TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
大江健三郎や中上健次って近代文学でどれ位凄いの?
なぜ日本文学は権力構造を描き得なかったか
『魔の山』を一緒に読もう!
【素粒子】ミシェル・ウエルベック【地図と領土】
ジャン・ジュネについて語ろう3
【ばふりばふり】蓮實重彦 X+3【120度】
[怒りの葡萄]ジョン・スタインベック
邦訳版「裸のランチ」について
現代女性作家総合スレ
【文学】綿矢りさ 〜ニュータイプへ〜

安部公房COMPLETE WORKS 018


1 :2015/02/21 〜 最終レス :2020/06/04
【作家紹介】安部公房(1924〜1993)
東京生れ。東大医学部卒。1951(昭和26)年、「壁」で芥川賞受賞。
'62年発表の『砂の女』が読売文学賞受賞、フランスの最優秀外国文学賞を受けた他、
戯曲「友達」の谷崎潤一郎賞、『緑色のストッキング』の読売文学賞等、受賞多数。
'73年より演劇集団「安部公房スタジオ」結成、独自の演劇活動を展開。
'77年には米国科学技術アカデミー名誉会員に推され、海外での評価も極めて高く、
急逝が惜しまれる。                 (参考・新潮文庫カバー裏)

【総本山】
http://www.shinchosha.co.jp/zenshu/abe_kobo/

前スレ:
安部公房COMPLETE WORKS 017
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/book/1356196352/

2 :
\(*~>o<)/☆あべこ――――――――――――――――――――――――――――――――――っ!☆!☆!☆!☆!☆

3 :
方舟さくら丸のハードカバー760円は買いか?わりと可愛らしい布張りの本だった

4 :
センキュー!

5 :
カフカの審判読んだヤツいるか?

6 :
>>5
うん

7 :
>>5
うん

8 :
>>5
読んだし。映画も観た。

9 :
映画は城じゃなかったっけ!

10 :
審判(1963)

フランツ・カフカの幻視的文学『審判』の映画化。
一九六一年、プロデューサー、アレクサンドル・サルキンドを口説いてそのドラマ化に意見の一致を見た「市民ケーン」のオーソン・ウェルズが監督した裁判心理劇。
アントワーヌ・チュダルと協力を得てオーソン・ウェルズ自身が脚色、エドモン・リシャールが撮影を、ジャン・ルドリュが音楽を担当した。
出演者は、「サイコ」のアンソニー・パーキンス、「エヴァの匂い」のジャンヌ・モロー、「ボッカチオ'70」のロミー・シュナイダー、「ハタリ!」のエルザ・マルティネッリ、
他に、オーソン・ウェルズ、マドレーヌ・ロバンソン、シュザンヌ・フロン、フェルナン・ルドウほか。

http://movie.walkerplus.com/mv13226/


ちなみに、VHS・DVD・BD それぞれで出てるよ。

11 :
知らんかった
すまん!

12 :
>>1
お? 乙だね♪

13 :
>>5
うん

14 :
こ♪

15 :
緑色のストッキングは、
小説になったらさぞ描写がエロくなったであろう。残念。

16 :
他人の顔は名作だぬ

17 :
>>15
オヤジが緑のストキンはくとこなんざ見たくねー

18 :
「砂漠の思想」で気になって『目には目を』見た
なんかよくわからぬ変な話
あの復習の仕方は偏執的で異常だろ

19 :
そのかわり予習はさらりと

20 :
プッw

21 :
あべこーっ

22 :


23 :
糸冬 了

24 :
盛り上がりにかけるねぇ。

25 :
そろそろクローンが新作を発表しそうな予感

26 :
文学の最先端から30年は遅れてる日本文壇に新風を吹き込めるのは安部公房のクローンだ!

27 :
と思い、安部チルドレンでもある小生が新潮に作品を送ってみた訳だ。
まだまだ未熟である上、やっぱり公房イズムは凄い!と再認識。

28 :
(*゚∀゚)ノ♪おR

29 :
へんたい!

30 :
たいへんな へんたいだ

31 :
>>30
逆さから読んでも……あれ、違うな

32 :
はあ、人生っていったい……

33 :
「たい」「へん」な「へん」「たい」

34 :
安部公房はアバンギャルドだよ
いつの時代が来ても新しいよ

35 :
アベコーは 素晴らしい





糸冬 了

36 :
アバンストラッシュだよ。

37 :
>>10
いま見た
内容は???だったが…シリアスなようで滑稽な面白さがあるね
パーキンスは素敵な役者さんだね♪

38 :
今はホラー映画(オーメンとか古典の)にハマってます
おもすろい♪

39 :
安倍がもうすこし長生きしていたら、ノーベル賞も貰えただろうし、そうすれば
大江にいくこともなかったのに・・・

40 :
>>39
そんなもんいらないと思うが
本人はほしかったかも

41 :
>>39
安部が生きていたとしても大江がもらって何らおかしくない
大江は普通に有力視されていたし
実際にノーベル賞を受けるに足るスケールを持った作家

42 :
すくなくとももらった当時は、安部公房が死んだだからもらえたんだってのが大方の見方だったし、
大江もそう言ったよ。ヨーロッパでの知名度からして、安部生前に、大江の方が先にもらうという予想はまずなかった。

43 :
大江は大江で受賞に価する作家だよ
読みもしないで批判する奴が異様に多いが

44 :
>>42
大江がそういったのはその通り事実、それは謙遜もあるでしょう
実際安部に限らず井伏、大岡なんかも挙げていたでしょう
ただガリマールで仏訳がでている国際的作家として作家タニザキ・ミシマ・オーエなどというという言い方が当時あって
大江がもらうという予想も普通にあった
左翼叩きみたいな文脈で事実を捻じ曲げる奴とそれそ鵜呑みにする奴がいて事実に反することが2chで流布している

45 :
>>44
安部公房が死んだときにまだ生まれてなかったか未成年だったでしょ

46 :
大学生だったよ
そういえば、小谷野が江藤淳とからめた大江の伝記を最近上梓していて
その中で、受賞の場合にそなえて大江の自宅前に報道陣が待機していたら大江がでてきて「私でない、ゴーディマだ」といったという逸話が載っていた
ここから言えるのは二点

・安部存命の90年代初頭に大江が受賞するのではないかという見込み、予想が一般にあったということ
(これは当時を知っていれば事実そうだったとわかるよね)
・どういうつてか大江がノーベル賞の情報をマスコミより早く手にするルートを持っていたということ

こういう話をすると「大江の受賞は運動の結果に過ぎない」とかいう人がまた出てくるわけだけど
それは作品をきちんと読んでいれば別にそうでない、ノーベル賞に値する実質があるのは自明なのでね

47 :
なにをこだわってるのかと思って見直したら、>>39に反論してたのかと。
自分は>>39ではないし、流れをよく読んでなかったのは申し訳ない。
自分は大江がもらうに値しないとは思ってないし作家としてどっちが上かという論法には興味がない。
ただあくまで賞レースとしてみたとき、大江が候補なのは知られていたが、安倍より有力だったことはない、それこそ年齢面まで含めて。

48 :
受賞してるのに、安部より有力だったことはないって断言するのもどうかと思うんだが

49 :
ノーベルさんも生きてたら安部化学賞貰えたのにね。

50 :
何にしろアベコーは素晴らしい

51 :
流れをぶった切って申し訳ないんですが
「芸術とは本来寝ながら鑑賞するようなものであるべきで、
レコードの誕生で音楽に関してはそれが実現されつつあるが、
絵画に関しては一向にそれが進まない」
みたいな旨の発言を安部公房が何かの機会に(文章なのか映像なのかは失念)していた記憶があるのですが
どなたか心当たりありませんか?

52 :
>>51
見たことあるな・・・・「笑う月」の中だったかな?

無人島に絵画を持っていきますか?
オリジナルの価値

みたいな話を聞き手がいて対談? っぽいやつ

53 :
俺も気に成っていま 笑い月 と 内なる変 ざっと見返したけど分からんかった
砂漠思想 のどっかかも
それかキーンさんとの対談か?

54 :
ありがとうございます。こんなに迅速な反応がいただけるとは思いもしませんでした。
「無人島」というキーワードにピンときまして、書斎を探し回ってみたところ
『死に急ぐ鯨たち』の「核シェルターの中の展覧会」
という対談(聞き手は芸術新潮編集部)の初版本では230ページに件の文句がありました。
どうもありがとうございました!!

55 :
なんだ鯨かよ、振り回されちまったぜよ
何にせよアベコーは素敵だ創造と真実へのヒントに満ちている

56 :
>>51
「死に急ぐ鯨たち」の中で見たよ。

57 :
他人の顏の結論て顏の醜い奴は犯罪に走るか自殺しかないって解釈でいいの?

58 :
そう思ったんならそれで良いんですよ。
何にせよアベコーは素敵だ創造と真実へのヒントに満ちている

59 :
>>57
現実世界それに近い状況だけどね
よっぽど何か才能ないと顔が醜いだけでハードモード超えたインフェルノモードなのは間違いない

60 :
>>59
TVの取材で本人もそう言ってましたね
>>60
秋葉原の加藤なんかはそれに当たるんですかね

でも救いがなく冷酷な面も安部のよさなのかな

61 :
>>60
>救いがなく冷酷な面も安部のよさなのかな

そう言えば
びっこの身障者を好奇のぎらぎらした目で追う少年の描写とか
「弱者へのまなざしには殺意がこめられている」みたいな記述とか。
腐った像(醜いものの比喩)が現われているのに何もいないかのようにふるまう人々、等々
欺瞞を嫌ったんだろうけど容赦ないw

62 :
医学的な即物性があるんだと思う

63 :
博物学的な眼差し、論理的な思考能力、そして性倒錯
手塚治虫と近いものを感じるのは俺だけ?

64 :
>>61
>「弱者への愛・・  だった

65 :
>>63
手塚に近いかは分からないけど理系特有の思考があるね
作品の中で実験をやっているというか

66 :
と、読者が思うだろうなって、

さらに一歩引いたところから書いてる感じがする。

67 :
何にせよアベコーは素敵だ創造と真実へのヒントに満ちている

68 :
窓の外を見たら
人が飛んでたよ

69 :
目撃者は三人いるはず。

70 :
カーブの向こうに行くのを俺はためらったよ

71 :
ネズミ取りしてるからな

72 :
いえ、幽霊さんが行くなと言うもんで

73 :
あーセックスしてー

74 :
こぼあーべー

75 :
あー腹上死してー

76 :
あーふりんしてー でしたー きもちー

77 :
↑おい!浦山

78 :
腹上死ってソースは無いよな

79 :
フジツボ

80 :
砂の女での筆力はすごい
本から砂が溢れてくるようだ

81 :
春先の風の強い日なんかホントに砂が溢れてたぞ

82 :
「黄砂の女」

83 :
過疎ってる箱ね

84 :
そんなこと無い箱よ。

85 :
密会読んでる

86 :
他人の顔
の圧倒的な重圧感が凄かった・・。

87 :
戦争で怪我をした兵士の中で顔に重篤な怪我を負った者の自殺率が高い。

本当なのかねぇ。

88 :
箱男は一年に何回か読みたくなる時期がある

89 :
\(*~>o<)/☆R――――――――――――――――――――――――――――――――――っ!☆!☆!☆!☆!☆

90 :
読んでなかった「天使」読んだが、
おもしろくなかったな。飛ぶ男の続きが見たかったぜよ。

91 :
密会はおもしろくないから投げ出した

92 :
「密会」がつまらないんじゃ、面白い作品無いだろw

「箱男」がつまらないなら分かる気もするが

93 :
密会のラストはレクイエム・フォー・ドリームラストの雰囲気に似ている。

94 :
密会は最高だろ
あれが面白くないなら何が面白いんだよ!
どうせ砂の女と第四間氷期くらいしか読んでないんだろ?え?

95 :
砂の女はどうでもいいけど、
第四間氷期はおもしろいだろ!

96 :
>>92
>「箱男」がつまらないなら分かる気もするが
ご冗談を

97 :
アベコーボーでつまんない作品なんて思いつかねーよ

98 :
確かにほぼ全て面白いな
そして毒性が強い

99 :
俺は初期の大陸臭の強い作品が苦手だ
というよりも箱男を読んだ時の衝撃がヤバ過ぎたといった方が正確か

100 :
おわりしみちのしるべに だっけ 
あれは必死で読み終わって疲労感だけだった おれには無理

101 :
あと、けものたちは故郷をめざす も。

102 :
「砂の女」以前と以降で読みやすさが変わるのかな?

ドコが線引きなのかはっきりさせようか。

103 :
大陸臭っていうか、はっきり終りし道の標べにだけはっきりと哲学小説だから、少し異質だよね

104 :
はっきりし過ぎた
公房に倣って副詞削らにゃ

105 :
俺は晋三に倣って福祉削らにゃ

106 :
>>102
壁 で一皮剥けたという評価がジャーナリスティックな世界の定評 
学者評論家はどういうかはしらない

107 :
友達が安部公房で博論書いてるからちょっくら聞いてみっかな

108 :
普段小説読まない奴に安部公房読ませたいんだけど
どれがいいかな

109 :
>>105
面白いと思ったんだろうか

110 :
>>108
兄嫁の秘密

111 :
>>108
闖入者

112 :
>>108
アニメや漫画が好きな奴なら鉛の卵とかの初期SF短編がいいんじゃない

113 :
初期作品は公房オタですら読むのきついからやめとけ

114 :
最初期はキツくてもR62号の頃のはいけるでしょ

115 :
R62号君は何を作る機械を作るつもりやったんやろか

116 :
あれだよ

117 :
人間を効率的に働かせる機械じゃなかったか?

118 :
R62号君に人の心が芽生えていたのか

119 :
新潮文庫の裏にはR62号君の目的について「復讐」って書かれてるけど、あれは結果的に復讐劇っぽくなってるだけで、R62号君の目的は復讐じゃないよね
あくまで合理的に工場の生産効率を考えていった結果、人間を動力源として消費するあの機械の発明に行き着いたってだけで

120 :
でも、実際は効率的じゃ無いよね。

121 :
アベコーの殺人についてのエッセーよかった。『砂漠の思想』所収

122 :
安部のエッセイの多くは軽い哲学書なみに哲学してるよな?

123 :
昔の東大卒の頭の良さは異常。

124 :
というか安部、三島の頭の良さが異常なだけな気がする
あの二人の対談、言ってる事の半分も理解できん

125 :
いやまあ、あの二人は東大の中でも極々稀に現れる天才だからな

126 :
まあでも安部は医学部では劣等生だよ 勉強しなかったんだろうけど

127 :
それから三島も公務員試験はその年の合格者のなかでは下位の成績だった

128 :
対談とかで発揮される頭の良さはテストで測れるようなものとは別でしょ

129 :
別だがまれに見る天才ってのともまた別だよ

130 :
今の東大なんて学に対して誠実な学生なんて半分もいないが、昔は違ったのかね

131 :
進学率が違うからねぇ……

132 :
>>126
解剖の授業で触れなかったらしいし

133 :
なにそれかわいい

134 :
>というか安部、三島の頭の良さが異常なだけな気がする
>あの二人の対談、言ってる事の半分も理解できん
単にオマエがバカだってだけだw

135 :
アベコースレにもゴミみたいな煽りが湧くんだなあ

136 :
どこのスレもゴミみたいな煽りばっかだよ
それに乗るか乗らないかで住人の資質が問われる

137 :
「アベコースレ」ってなんかスラブ系言語の女性の名前の属格活用形みたいだな

138 :
アベコスプレ

139 :
\(*~>o<)/☆あべこ――――――――――――――――――――――――――――――――――っ!☆!☆!☆!☆!☆

140 :
\(*~>o<)/☆R――――――――――――――――――――――――――――――――――っ!☆!☆!☆!☆!☆

141 :
\(*~>o<)/☆R――――――――――――――――――――――――――――――――――っ!☆!☆!☆!☆!☆

142 :
箱男についてどう思う?

143 :
>>142
おれの意見をはっきり言うと箱男だな箱男。

144 :
途中からエロい看護婦さんが出てくるあたりから、ちょいとリアリチィを離れる様で、そこがちょいと残念におもったが、
しかし途中で書き手と書かれてる内容が混交する所とか、最後にエロ看護婦が自殺したようなとことか、やはりただならぬ読み応えで迫ってくる。
素晴らしい
よ。

145 :
未だにどこまでが現実でとこからが箱の内側に書かれた妄想なのか分からない

146 :
戯曲はどれも楽しい、愉快だ

147 :
方舟さくら丸が出た時の世間の騒れられない

148 :
方舟さくら丸が出た時の世間の騒ぎようがわすれられない

149 :
どう騒がれたのか平成生まれの僕にご教授下さい

150 :
「カンガルー・ノート」の時はサッパリだったような。

151 :
後追いだけど、桜丸は核シェルターを連想させるので、そういう点で関心を持たれやすかったかと。
想像だが、「異色の文豪が人類の未来を描いた!」みたいな?

個人的には、カンガルーが大好き。美しい。

152 :
小学生の頃にカンガルー・ノートを読んだおかげで嫌いだったカイワレが食べられるようになった

153 :
カンガルーノートは宮崎駿でいうポニョだよね

154 :
ポニョはアベコーで云うとカンガルーノートだよね

155 :
小学生の頃にカイワレを食べまくったおかげで興味無かったアベコーの小説が読めるようになった

156 :
箱男で燃え尽きた感あるよね

157 :
ノーベル賞を意識しだした時期っていつ頃なんだろ。

やっぱりその頃から何か変化が出てるのかな?

158 :
個人的には「燃えつきた地図」→「箱男」→「密会」の三作で終わったような気が。

「カンガルー・ノート」への書評では
「久しぶりに安部公房が安部公房をしているのを見た」
というのがあったような。
「燃えつきた地図」以降は“安部公房”をしていなかったんですね。

しかし“安部公房”を再開すると必ずしも評判が良くないわけで。

159 :
要らぬ世話だヴォケ

by アベコー

160 :
方舟さくら丸はなんか個人的には微妙だった
予定調和的というか

161 :
新潮の純文学書下ろし特別作品の格調高い感じが好きだった
あれもう販売してないの?

162 :
してないんじゃないかな
中古なら簡単に手に入るけど

163 :
カンガールーノートは最後の一節は良かったけど、
他はどうでも…。さくら丸のがまだ面白い。
密会で燃え尽きてしまったんだなぁ。

164 :
むしろ、最後の一節を言うためにこの小説を書いたのかななんて俺は思ったが

165 :
なんにしろアベコーは素敵だ

166 :
若干マイナーなのが惜しい
高校生とか絶対好きだろこの手の奴は

167 :
だが、それがいい。

実際は超メジャーなんだけどB級臭さが出てるからねw

168 :
人間そっくりはすごいよね

169 :
「人間そっくり」っていうタイトルが最高
タイトルだけでここまで意識揺さぶられる小説ってそうそうないだろ

170 :
アベコーサイコー!☆

171 :
面白いが最高とは思ったことない

172 :
再考するんだ

173 :
人間そっくりはなぁ
読んでて疲れる

174 :
新潮文庫版はマチの挿絵が入ってないのが残念

175 :
>>173
読んでて疲れない公房作品ってなんかある?

176 :
変形の記憶は割とサクッと読めた思い出がある
人間そっくりは幾何学要素がむつかしいのかな

177 :
俺は『壁』の狸の話をパスタ茹でてる時間にちらっと読んだりするが

178 :
↑素敵な読み方デス

179 :
俺は路上でダンボールの中で長編に読み浸ったりするが

180 :
↑素敵な読み方デス

181 :
俺は砂丘から出られなくなったときに暇つぶしで読んだ

182 :
↑不敵な読み方デス

183 :
自演乙
猫をなでながら 略
http://koigakubo.seesaa.net/article/411771703.html

184 :
砂の女買ってみた!!初安部だわ。積読本消化してからだから読むの半年後ぐらいになるが

185 :
かわいい

186 :
初公房で砂の女はやめとけ
R62号の方がいいと思う

187 :
↑素敵な読み方デス

188 :
↓不気味な読み方Death

189 :
ツマンネ

190 :
ネンマツ

191 :
↑ツマンネエ読み方デス

192 :
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


193 :
うぜえ!

194 :
>初公房で砂の女はやめとけ
なんで?代表作でしょ?

195 :
読みやすいし良いと思うけどな
っていうか俺も砂の女から入った

196 :
読みやすいけど、なんか真面目というか、シリアスすぎる感じはするな個人的に
いい意味の変さ、ユーモアが安部の魅力って感じる人も多いだろうからな
砂の女読むなら壁とかも一緒に読んで欲しい

197 :
読みやすさで言うと長編だけど方船さくら丸かな
あとは箱男
エッセイというか対談集なら死に急ぐ鯨たちもお勧めしたい

それにしても電子書籍がほとんど出てないな・・・

198 :
読みやすさでいうと第四間氷期でしょう。
エンタメまでも包容した名作。

199 :
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆

200 :
>エッセイというか対談集なら

ああ、バカにはいらいらさせられる

201 :
ヴォネガットのプレイヤーピアノと、
第四間氷期はいまやSFのスタンダート。

202 :
とにかく変形する主人公と納得いかない終わり方大好きおじさん
鍵とか途中まですごく面白かったのに

203 :
カンガールー・ノートは悪夢とグロテスクな現実が交互に語られて気持ち悪くて最後まで読めなかった
果林の本を読むとその頃緊急入院が続いて神経が相当参っていたのがわかる

204 :
死後の著作権70年に決定・・・。

えーと、あと何年・・・。

205 :
50年ということで青空文庫にアップされてるのって削除されるのかな
永井荷風とか
急いでダウンロードしといたほうがよさそうだな

206 :
安倍公房に近い作家って誰かな?(作風が)

カフカ、三島??

207 :
カルヴィーノ

208 :
大槻ケンヂだ

209 :
>>206
ゴンブローヴィッチ、ブルーノ・シュルツ

210 :
最近、全集をちょくちょく図書館で読んでいる
29の「人間と言葉」がいいな

211 :
age公房

212 :
素敵なメンズががみんなで秋祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

213 :
I AM NOT ABE

214 :
>>211
おもろい
誉めてやる

215 :
>>206

ノサック

216 :
>>200
まあ落ち着けよ

217 :
ウエー俺の脳みそあべこーべ

218 :
あべこーーーーーーーーーー

219 :
ぼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

220 :
医学部って患者を少しは利用したりされたりするからなあ。
文学には向いてるけど、才能によるなあ。
命を助けるより倫理観のある専門がよさそう。

221 :
よくないよ

222 :
ドナルド・バーセルミが学生に課すリーディング・リスト81冊
http://www.ilxor.com/ILX/ThreadSelectedControllerServlet?boardid=55&threadid=262

60. The Box Man - Kobo Abe

223 :
バーセルミかあ
確かに安部公房と気が合いそうだよなあ
死父とか初期の安部っぽかったし

224 :
生成文法や言語生得説で著名な言語学者のノーム・チョムスキー氏は、アメリカという一国家を超えた「世界の良心」と呼ばれる存在ですが、
彼は、現在の日本の危うさをもたらしている「ウルトラナショナリストの安倍晋三」を強く批判しています。

「日本は現在、ある種のウルトラナショナリストの首相とその政権が支配しているわけですが
この人物は明らかに、9条ー憲法の平和主義条項を切り捨てようとしているわけですが、私は最悪だと思います。

アジアの人々たちは、まだいくらか日本帝国主義についての記憶が残っているわけです。

それからもう一つ、日本では長い間、自国のアジアにおける戦争犯罪を過小評価しようという試みがなされています。
歴史家の家永三郎氏はそうした中で、最低限の事実を歴史教科書に含めようと闘い、いくらかの進歩があったのですが、それがまた後退してしまいました。
たとえば南京虐殺否定論であるとか、そんなような類です。
ちなみに、この土台はアメリカによって作られたのです。戦後、アメリカは単独で日本を占領しました。
本来ならば全ての戦争関係国を含む極東委員会による統治であったはずでした。アメリカはそれを全部追い出して単独で勝手に占領支配したのです。
それから対日講和条約として、1951年にサンフランシスコ講和条約が結ばれました。

この講和条約は日本の戦争犯罪をKしていますが、良く見て下さい。
その戦争犯罪とは1941年12月7日(真珠湾攻撃)からのものなのです。それ以前に行われた10年間の恐ろしい犯罪は一切考慮されないのです。
なぜですか。結局、それはアジア人に対する犯罪だったからです。ジョージ・オーウェルの言葉を借りれば「非民(unpeople)」というわけです。1941年12月7日(真珠湾)は違いました。それは「人間」に対する犯罪だったからです。

この講和条約の内容はあまりに恥知らずなものであり、当時のアジア独立国は会議出席も拒んだほどでした。インドも拒否しました。
セイロンは当時イギリス植民地であったため出席しなければならず、フィリピンは義務的に出席せねばなりませんでしたが。しかし独立していたアジア諸国は出席を拒否しています。そして、それが土台になっているわけです。

225 :
↑もっともっと、はよ

226 :
安部公房の『砂の女』と評論の仕方
http://blog.livedoor.jp/youchi_nano/archives/41434059.html

>一見すると結末はハッピーエンドには思えないかもしれませんが、
>実は結末はハッピーエンドになっています。
>脱出できなくてハッピーエンドになるのように構成されているのです。
>それは自分の境遇を受け入れたことによりハッピーエンドになるのではなく、
>目的が達成されたことによりハッピーエンドになるのです。

227 :
戦争法案可決おめでとう。実に目出度いな。

228 :
法案可決おめでとうまでは同意w

229 :
安部公房の予言した通りになってきたなあ

230 :
オリンピック騒ぎに自衛隊騒ぎ、異常気象に核の脅威。

全部、先生の仰っていたとおりの未来w

231 :
流行のあんぽより マイナンバーこそ 真に恐るべし

232 :
ぜったい個人情報だだもれだよなwwwwww

233 :
反体制左翼は、2年前なぜ反対運動しなかった?

234 :
反体制左翼っておまえね、昭和じゃないんだから(笑

235 :
中継見てても大体昭和な方々しかデモにいないからね

236 :
>>235
ぜんぜん違うな。
さいきんのデモは若い人が多いよ。

左翼が集会デモをひっぱるという思い込みが昭和なんだよ。

237 :
安保賛成のデモのが若い人多くて笑った記憶
見えない聞こえなーいかもしれなけど

238 :
60年代とは世界のパワーバランスが違うんだよ

239 :
>>231
これ

240 :
>>237
記憶って(笑
だいじょぶ?じいちゃん

241 :
え?何がおかしいの

242 :
>>237
チョイと文章おかしくないかい?

243 :
どこが?
てかお前の文章の方がおかしいだろ笑

244 :
海外「日本の学生がこんな愚かとは…」 学生団体SEALDsに海外から厳しい声

ウォール・ストリート・ジャーナル誌は昨日、安全保障関連法案に対して、5月の結成以来抗議活動を続けている「SEALDs」を特集した記事を掲載。
海外では抗議デモが日本よりもはるかに一般的ですが、今回の日本のデモに関しては、見当違いと考える外国人が少なくないようで、コメント欄には厳しい声が相次いでいました。

・マンガでも読んでろや。中国の脅威から目を逸らしてるのか?今の自衛隊のままじゃあっという間に一掃されるぞ? タイ
・色んな脅威や他国からの侵略から国を守れない。そんな独立国家は存在しないんだぜ……? 国籍不明
・あの単純な学生たちは、そう遠くない内に中国の被害者になるだろう。お子ちゃまたち、目を覚ます時間だぞ。 アメリカ
・日本人じゃない俺でも、日本の為に戦った男たちに敬意を抱いてる。日本の学生はぶっちゃけダメダメだな。 フィリピン
・あの「学生」たちは、自国の領海に滑走路を作られたとしても、ああやってデモを続けてるんだろうか。 インド
・無知な学生たち。そう言わざるをえない。 アメリカ
・中国が日本や他の国への侵攻を始めたとき、彼らはアベ首相が防衛力を高めたことを感謝するだろうね。 台湾
・日本の若者たちは戦争についてそろそろ学んでいかないと。こういうのもアメリカの保護にあまりにも頼りすぎた結果だな。 アベ首相は正しい方向に進もうとしているし、日本のためになると考えて行動してるんだよ。 イギリス 
・あまりにも世間知らずだ。なぜ彼らは中国の領海侵犯には抗議をしないんだ? 彼らは見当違いをしているように思える。日本の学生がこんな愚かだとは今の今まで知らなかった。 アメリカ
・哀れだな……。日本の再軍備は時代の要求だろうに。 ドイツ
・この学生たちは、自国を守ろうとしてる政府を非難する前に、まず拡張主義を採ってる中国のことを考えろって! 国籍不明

9割5分近くはデモに対して、正確にはデモの内容に対して、少なくともポジティブとは言えない意見だった印象です。特に中国の脅威を挙げ、それを無視する事の愚かさを説く声が目立ちました。

245 :
マイナンこそ反対運動すべき与件

246 :
S・カルマ氏のSってなに? surrealism?

247 :
佐藤さん

248 :
片目が悪い
安部公房の夢
悪い夢で3回で

249 :
三回セックスしたの?

250 :
公房は小説を解釈し尽すのは不可能だと言ったが、この画像を解釈し尽すのも困難だ
https://pbs.twimg.com/media/CNJo92cUcAAlitW.jpg

251 :
↑セックスうほうほだろ

252 :
あべこ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

253 :
君たちセックスセックスしてるー?

254 :
NHK キーン氏特集

255 :
最近短編読んだけど「誘惑者」の小男と大男の素性や関係は何なん

256 :
学生の頃、壁で挫折したんだけど、もういっぺん入門してみようと思ってます。
とっつきやすいのって何ですかね?

257 :
短篇集は?
どれも読みやすいよ。

258 :
同時代ゲーム

259 :
>>257
ありがと。R62号から読んでみます。

260 :
この人を評価する術を知らない。

261 :
この作家はメタ視点で読むのが前提だから
どういう試みをしてるのかって考えながら読むと結構面白い
そういう意味じゃ始めから作家や評論家向けだよな

262 :
水中都市デンドロカカリアが読みやすい
闖入者って読んでいるとムカついてくる

263 :
闖入者側に感情移入すれば爽快だよ

264 :
「闖入者」って在日朝鮮人批判って事でしょ。
大きく言えば移民反対的な?

265 :
原作.安部公房
監督.勅使河原宏
音楽.武満徹

他人の顔の映画って今考えると物凄いな

266 :
原作.安部公房
監督.勅使河原宏
音楽.武満徹

砂の女の映画って今考えると物凄いな

267 :
ノアの方舟も面白い
砂の女も読みやすい
繭も面白い
安部公房って結構いいな
ノーベル賞とれなかったのが残念だ
これが惜しいところだ

268 :
>>267
むしろあんな胡散臭いもの取らなくて良かったよ

269 :
いやノーベル賞もらったほうがよかっただろう
いただけるものはいただいたほうがいい
惜しいことだ

270 :
>>268
酸っぱいブドウみたいにきこえるわ

271 :
>>262
お前は俺だ俺だお前は

272 :
ノーベル文学賞なら、川端康成の後は、
三島由紀夫か安部公房だろ、可能性あったのは。

遠藤周作は、キリスト教があるからな……

安部公房にはノーベル文学賞とって欲しかったな。
千代紙細工じゃない日本文学でな。

273 :
もう遅いよ

274 :
頭もじゃもじゃ

275 :
あべこべ

276 :
>>272
安部や三島がノーベル賞とってたら今の日本文学や分断ももう少しマシになってたのかな
安部は晩年ノーベル賞狙ってあえてポストモダン的な作風から遠ざかって方舟さくら丸を書いたらしいね
受賞寸前で急死した形になったけどもう少し長生きして受賞してたらどう言う作風になったのか想像もつかない
三島の場合はと言うと、やはりあの過剰な認証欲求がノーベル賞で満たされてクーデターも自決もしなかったと思うな

277 :
>>276
271だがね。

たぶんそうだろうな。
俺的には、安部公房がノーベル文学賞を
獲ってくれた方が良かったんじゃないかと思うがね。

三島は受賞したら、死ななかったかもね。

川端康成の受賞の日に鎌倉の川端宅へ挨拶に
行った帰りの車中で
「これであと10年は日本にノーベル文学賞は来ない。
次に受賞するのは大江健三郎だよ」
と断言したらしいな三島は。

278 :
自問自答ワラタ

279 :
スウェーデンアカデミーが安部をとう評価していたのかわからないのだから
獲ってくれもなんもないよな

280 :
リップサービスの可能性もあるしな

281 :
12月13日(日曜日)更新
これが僕らニッポン列島の雇用賃金の現実!??
全求人114,621件の平均最低月給197,200円

■日本全国の都道府県、市区町村別、求人情報の平均最低月給一覧
http://jobinjapan.jp/area/

■都道府県、市区町村の平均最低月給ランキング
http://jobinjapan.jp/area/ranking.html

資格・免許別、求人情報の平均最低月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
職種別、スキル別、役職別、求人情報の平均最低月給一覧
http://jobinjapan.jp/cate/

282 :
12月13日(日曜日)更新
これが僕らニッポン列島の雇用賃金の現実!??
全求人114,621件の平均最低月給197,200円

■日本全国の都道府県、市区町村別、求人情報の平均最低月給一覧
http://jobinjapan.jp/area/

■都道府県、市区町村の平均最低月給ランキング
http://jobinjapan.jp/area/ranking.html

資格・免許別、求人情報の平均最低月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
職種別、スキル別、役職別、求人情報の平均最低月給一覧
http://jobinjapan.jp/cate/

283 :
安部と大江って本当よく比較されるなぁ

284 :
これからはこの中村様が安部公房の再来として評価されるようになるから期待してろよお前ら

285 :
安部の小説は面白いものはすごく面白いのに、そんなのはごく僅かで、全然面白くない駄作の数の方が圧倒的に多いのが残念だ

286 :
「音楽煮込み ばっかじゃないの」
■ 12/26放送分 市川次郎版 第8回
☆漢字廃止論を語るの巻

http://www.hitomi-m.com/ongakunikomi/ongakkunikomi.html
#漢字 #漢字廃止 #日本のローマ字社 #田中克彦 #角川SSC新書 #野村雅昭 #三元社 #三島由紀夫 #吉行淳之介 #安部公房

287 :
ネンマツ

288 :
ネンシ

289 :
あべこ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

290 :
R━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

291 :
「犬」エロいわ。こういう系の短編なんかある?

292 :
兄嫁の秘密

293 :
>>292
ググったけど出てこない。
全集とかに入ってるのかな。

294 :
今、シアタートラムで城塞を上演してるけど、見に行った人いない?

295 :
>>294
ストリップする幽霊?俳優座公演『城塞』:スローリィ・スローステップの怠惰な冒険 - ブロマガ
でぐぐれ
詳細なレポートがあるぞ

296 :
語り尽くした感。

297 :
シンセで作曲もしてたらしいけどどんな音楽を作ってたのか聴いてみたいなあ

298 :
ショボいクセナキスみたいなやつやで

299 :
RT @siteki_meigen: 「手淫してみせてくれない。」「なんだって。」「言語心理研究所で出している<相性テスト>に書いてあるんだけど、
相手が手淫する場面を想像しても嫌悪感を感じない場合は、心身ともに理想的な結合が期待されるんだってさ。」「冗談じゃない。」 −安部公房『密会』

300 :
「ぼくがやる。勝手を知っているから」−安部公房『方舟さくら丸』

301 :
>>299
>相手が手淫する場面を想像しても嫌悪感を感じない場合は
想像して、って話なら実際に目の前でやる必要ねーじゃねーか
キチガイかよ

302 :
youtubeで喋ってるとこ見たけどヅラっぽかったな
そのへんから「他人の顔」が生まれたのかな?

303 :
恥ずかしい私をもっと見て

304 :
晩年の公房が「人間は袋に詰まった有機物だろ」と言ってたが、ネタ元はこれみたい
http://www.meigennavi.net/word/038/038778.htm

305 :
箱男っていいな
安倍公房ってカフカみたいなところがいいよな
写真をいれたり
数学の式をいれたりで結構斬新だよな

306 :
カフカと安部公房の類似点がよく分からんかったけど、
最近カフカの短編集読んで分かった。
中年のひとり者ブルームフェルトとか橋とか、公房ぽい。
というか公房かカフカぽいのか。

このスレでよく出てくるけど「兄嫁の秘密」なんて存在しなくない?

307 :
このスレ、いいなあ。

308 :
各自、公房ベスト3を挙げていく。。という企
画はどうだろう。

309 :
ああ、前スレもある。。と言うか、もう18回
目なのか。公房、人気あるね。いろいろと教え
て欲しいよ。

310 :
1.他人の顔
2.第四間氷期
3.密会

311 :
4.兄嫁の秘密

312 :
だからそれ何やねん!

313 :
>>310
密会って、人気があるようですね。
それにしても、砂の女をはずしたのは大前提だ
からですよね、きっと。

314 :
第四間氷期と密会、読んでみます。僕は他人の
顔は途中で挫折したような。箱男はあまりいい
と思わなかったですね。

315 :
あと、第4位として「人間そっくり」を推した
いですねぇ。結構、面白いと思うんですが。

316 :
「方舟さくら丸」が入ってない。やり直し。

317 :
榎本武揚はおもしろいよ
戊辰戦争八百長論

318 :
けものたちははるさめをすする

319 :
1.箱男
2.燃えつきた地図
3.密会

320 :
密会を3位に据えるノリ。

321 :
あべこうぼうみたいなシュールな小説でオススメないすか?
カフカは読みました

322 :
つげ義春

323 :
てす

324 :
燃えつきた地図って面白いかなー
エンタメ小説みたいで安部らしさがない印象だわ

325 :
先日、小島秀夫氏の新作ゲームDEATH STRANDING発表の際、ゲームテーマとして安部公房のなわについて言及したようで無関係な死・時の崖がAmazonでベストセラー1位になっているらしい
https://pbs.twimg.com/media/ClJUkLiUkAETURv.jpg

326 :
マジかよっ!

327 :
>>325
おおっ、そうなのか
小島秀夫氏は安部の愛読者だから、なるほどこういうこともあるのか
なわ、読みなおしてみるよ

328 :
時の崖は人魚風呂場で飼うやつしかおぼえてねえ

329 :
先祖が住みついている家の話が薄気味悪かった
最後の、ほんとは誰に毒を盛るべきかの答えもよくわからなかったし
もしかして孫娘?

330 :
>>327
箱男のオマージュもあるんだっけ

331 :
ああスネイクが箱に隠れるのは箱男からなのか

332 :
>>325
安部の作品、早くキンドル版出ないかしら。

333 :
古本業界をグルグル回してるより電子書籍で出して、もうひと稼ぎ出来そうだよね。
本を持ってる人もファンなら買っちゃう気がする。

334 :
ttp://www.shinchosha.co.jp/book/112112/

335 :
>>328
娘の義父じゃね?

336 :
乃木坂46の新センター齋藤飛鳥ちゃんが
安部公房を愛読していると話題に

http://i.imgur.com/JPs7m2M.jpg

337 :
>>336
この手のやらせは昔からある古い手だから
どうだかね

338 :
よし、じゃあ乃木坂の次の曲は鈴木茂の砂の女のカバーで決まりだ!

339 :
NOVELAの「名もなき夜のために」のカバーもありだな

340 :
密会を愛読しているとかなら面白いんだけど

341 :
安部公房のレトリックにはまっている齋藤飛鳥ちゃん

http://i.imgur.com/hQil0PL.gif

342 :
かわいいではないか

343 :
齋藤飛鳥ちゃんは日本一ブログのタイトルが長いアイドルとしても有名
しかもただ長いだけでなく言葉選びのセンスが良いと評判
これは少なからず安部公房の影響があると思われる

ある日のブログのタイトルより

ふと思う事があって、でも誰かに言うほどでもなくって。だからといって誰かから言ってくる事もなさそうで。じゃあ誰とも共有しないの?って考えたら、車がとまった。信号待ち。国によって違う信号。今のところは台湾の信号がすき。ヒトガタが走るの。

344 :
どうでもいいです

345 :
>>321
シュールかどうかはわからないけど、自分は
円城塔、笙野頼子、ガルシアマルケス、サミュエルベケット、ルイスキャロル、ヴィクトルペレーヴィンなんかが浮かんだ。

346 :
ポール・オースターのニューヨーク3部作なんかもどうでしょうか

347 :
安部公房ファンはビギナーにやさしいよな
情報共有の仕方が日本のイライラしてる文学ファンと少し毛色が違う

348 :
カンガルーノートと燃えつきた地図が大好き

この人の小説ってレディオヘッドの曲がすげえ合うと思うんだが、皆はどういう音楽が合うと思う?やっぱピンクフロイド?

349 :
>>343
ヒトガタとカタカナで書くとこは安部公房っぽい

350 :
>>348
バルトークの弦楽四重奏曲

351 :
安部公房の小説って、唐突に日常に非日常が侵入してきて最終的に非日常が勝利する的な展開が多いな

352 :
架空のものに日常を暴く機能を持たせてあるから、非日常がアバターみたいな現実逃避の舞台でもなく
普通の日常に敗北する主観文学より日常の正体が伝わるよね
安部公房の作品の主人公は舞台設定そのもので、「僕」はその解説のためにいて、その職業とか過去は、設定に迷い込む動機になんじゃないかって気さえする
とにかく、これだけスレが続きながら「僕」の話があまり出ないのは、何かしらのたくらみが成功してる証拠にも思える

353 :
>>26
人工満州で育てよう!大丈夫、満州自体が人工国家だから、本人にはバレないさ

354 :
>>351
この手の小説を書ける作家も文壇から居なくなって久しいな。

映像の分野もそうだけどね。

355 :
『他人の顔』にしても『砂の女』にしても『燃えつきた地図』にしても、映画の方が出来がいいと思う。

356 :
他人の顔は映画のほうが好き
砂の女は小説のほうが好き
地図は小説も映画も微妙 かつしんと市原はミスキャスト

357 :
他人の顔(映画)は武満徹の音楽が素晴らしい

358 :
安部公房を読み始めようと思って、とりあえず他人の顔を読了したんだけど
終盤に出てくる主人公が見た顔半分やけどの少女と兄の物語の映画っていうのは

あれはこの小説の中だけで存在した映画ってことでいいんですかね
実際にそういう映画あるんすかね。
なら見たいし、タイトル教えてほしいのですが

359 :
>>357
明後日NHKFMで武満徹の映画音楽特集やるよ
7月12日(火)16:00〜
http://www4.nhk.or.jp/yuran/x/2016-07-12/07/73887/4809889/

360 :
砂の女の一人称視点が自分と重なる感覚が好きだから、三人称的な映画になったら嫌だったけど、確かに他人の顔は小説の時点で追体験してる感覚が少ないから、映画になっても大丈夫かもしれない。
第四間氷期の方が映画向きな気がする分、安部公房がどんな意図で映画化の許可を出したのか気になる。思想は映像にできないってのを確認したかったのかな。

361 :
>>358
あの映画は、小説内映画で、架空のものだと思う
映画『他人の顔』では、かなりアレンジして、少女と兄の物語が出てくるよ

362 :
>>361
ありがとです。

あの小説内映画のイメージがあったから、読後感は凄いよかった。
あれがないと、ただ落ちるだけなんだけど

美しい幻想と、這いずり回るしかない現実のコントラストで締めるのは
より主人公の心情になぜか近づけて、良い読後感だったわ。

363 :
うむ。

364 :
『砂の女』を読んで安部公房にハマって今度は『他人の顔』を読んでいる齋藤飛鳥ちゃんが大人気


乃木坂46の“小顔美少女“齋藤飛鳥の人気が急上昇! 「次期エース」の呼び声も
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0718/mcz_160718_9081107738.html

365 :
方舟ななせ丸

366 :
俺も小学生の頃に箱男だったよ 箱の中でラーメン食ってたらみっともない真似すんなって親父に怒られた

367 :
何がみっともないハコか!

368 :
これが俺の十八番だぁと返してやらなくちゃあ

369 :
おれのアソコも箱男だ

370 :
アマゾンで買い物するのもbox manだよね

371 :
>>348
スティーブライヒとかすごくマッチする

372 :
密会とかスーサイドが似合うわ。
デ・クレシェンドなラストにゴースト・ライダーね。

373 :
髪の毛もじゃもじゃおじさん

374 :
カッコいい(∩´∀`)∩

375 :
そうでもない
オシャレになりきれてない感じ

376 :
なんか読んでもなにも残らない

377 :
「なんか」を読むから残らないんだろ
ちゃんとしたタイトルの作品を読め

378 :
安部公房の作品として初めて砂の女読んだ

なんというか、、凄まじい作品だな
言葉にし辛いが人間の真にある狂気的な部分を冷静に描き続けてるようなそんな感想を持った

心に残るフレーズも多かった

379 :
安部先生、魔法瓶って言う単語使うの好きね

380 :
みんなちゃんと意味わかってるの??
比喩(?)ばかりでしょ?
面白いけどフワフワした感じが残る。

381 :
そもそも書いてる本人がよくわかってないからな
面白いけど掴みきれないでいいんだよ

382 :
にょろにょろウナギだぁ

383 :
>>380
意味をわからせるのが目的だったら創作である必要がない

384 :
意味にまだ到達していないものを読者に提供するのが安部公房の考える小説というものだしね

385 :
あべこうぼうと私って本 読む価値あるん?

386 :
ぱそこんこうぼうと私

387 :
読んでみてもいいんじゃない?
ただ、愛人が嫁と娘をディスって私の方が愛されてるのよフンガーなだけの内容だけど。

安部公房のお株をだだ下げする山口果林にイライラ!

388 :
山口果林に卓球で負けたくなくて
セコいサーブばっかするってのは笑った。

意外に勝ち負けには拘る安部公房。

389 :
負けず嫌いではあるな。
泳げないのが悔しくて水泳教室かよってインストラクターに
体が浮く理論ぶちかまして煙に巻いたり。
禁煙すれば自分はいつでも禁煙ができる事確認したからまた喫煙始めるとかw

390 :
屁理屈おじさん

391 :
メガネがでかい

392 :
無事に賭けに勝った

393 :
ttp://www.ujitoku.or.jp/Contents/magazine/04_UjiTalk_2016-1.pdf

ねりたん、みっけ!
旧姓に戻って、酷い評判の病院は閉院した模様。

ttp://www.e-kuchikomi.info/wh-all/thread-17352.html

394 :
この口コミは凄いな
父親の小説同様不条理な世界
アトラクションで楽しいとまで言われてるぞw

395 :
あげ

396 :
こうぼう

397 :
>>393
原宿レディスクリニックの口コミ
公房の小説より面白いんだが

398 :
お邪魔しますよ

投票実施中 9/11(日)23:59までに投票して下さい

文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]&copy;2ch.sc
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1473074707/

399 :
なぜWIKIの安倍公房の写真が餃子を作るところなんだww

この人の作品って新潮文庫で大部分カバーしてるの??
(新潮も絶版になったのが数冊あるけど)

400 :
なにげに餃子食文化のキーパーソンなのかも
ゆかりの地がもろに中国だし

401 :
安倍公房を読んでる奴は変な人とか昔言われたな
確かに当たってるw

402 :
昔:安部公房を読んでる奴は変な奴
今:純文学を読んでる奴は変な奴

403 :
ワラゲンという青春時代の黒歴史まで安部公房らしい

404 :
芝居書かせてもうまいし小説だって悪くない
いい作家だよね

405 :
「そんな他人の事なんかどうだっていいじゃない!」

406 :
死に急ぐ鯨たちという本何度も読み返している

407 :
砂の女はいまひとつだったな

408 :
高校の教科書に闖入者が入っててそこから全著作読むほどはまった
どういう趣味か知らないが独自編纂の教科書に入れてくれて感謝

409 :
うちの高校は赤い繭が載ってた

410 :
>>409
おま俺

411 :
自分の教科書に載ってたのは鞄だったな

412 :
教科書に安倍公房って・・・
なんか勉強になることってある??

413 :
俺は砂漠の思想だったぜ

414 :
中高生の教科書に密会を載せるべき

415 :
>>412
安部公房ほど教科書に向いてる現代作家が思いつかんが
論理的でいいだろ

416 :
>>414
うちはなんと箱男の「Dの場合」の冒頭部分だった
潜望鏡で街を見ようとした少年の話
面白そうだったので図書館で続きを読んでビックリ仰天

417 :
いいなー 教科書には載ってなかった
世代なのかな

418 :
短編がたくさんあるしね
寓話なので難解ではあっても取りあげやすいのでは

419 :
棒が載ってた
面白かったけど、その作品では彼にのめり込むまではいかなったな

420 :
棒だけに棒読みしてしまったわけですな

421 :
方舟さくら丸の冒頭のフランクフルト美味そう。

422 :
壁読んだけと良かったですよ

423 :
さくら丸の主人公が便器に片足突っ込んで抜けなくなるのが
興ざめしたな。
面白そうな雰囲気はすごいあるけどなんか深くない。

424 :
便器に足がはまる夢を見て書いたらしいよ

425 :
死に急ぐ鯨たち何度も読み返してるけど全然飽きない
シャーマンて何のことはない政治家の隠喩なんですね

426 :
>>423
便器が深かったら落っこちて死ぬ恐れがあるだろ

427 :
>>425
安部公房の先見の明はすごいよな
今の日本をほぼ完全に予言してる

428 :
表面的な深さを否定してるんだろ

429 :
着想は鋭いものがあるが深くない作家
案外ベタ

430 :
安部公房のどのあたりがベタなんだ?

431 :
砂の女とかベタだから海外でも売れたんじゃね

432 :
だからどのあたりがベタなのよ?

433 :
深いってなんだよw
精神やら思想やらずっと論じてればいいのか

434 :
たしかに晩年の「カンガルーノート」や「飛ぶ男」よりも
「死に急ぐ鯨たち」所収のエッセイや対談の方がおもしろい

435 :
「方舟さくら丸」はそれほど読み返さないのだけれど
「死に急ぐ鯨たち」や「笑う月」はよく読み返してしまいます

436 :
凝縮された感じ

437 :
第四間氷期て発想はオリジナルなのかな
未来からの刺客とか
ターミネーターの元ネタかな

438 :
カンガルーノートはどうでもいいけど
飛ぶ男は好きだなぁ。

439 :
そういえばNHK「ドキュメント72時間」六本木ハロウィンの回で
「箱男」の扮装をしていた女の子たちが
「安倍公房作品でいちばん抒情的なんです」といっていたけれど
実際、そうだろうね
それまではけっこう作業的だったから

440 :
天才だね安部は

441 :
密会のジャンプシューズってドクター中松のやつ?

442 :
安部公房が論理的っていうのはどの点で言われてるの?
論理(的)という単語の意味自体をイマイチ飲み込めてないから分からない

443 :
思考回路がアナログじゃなくてデジタルって文章がどこかにあった
本人が書いたのか誰かの評論かは忘れた
ワープロをいち早くとりいれたって文脈だったと思う

444 :
この人って 長編ひとつもないよな
砂の女 間氷期くらいしかないよな
でも結構面白いよな

445 :
「内なる辺境」所収の「ミリタリィ・ルック」によると
ナチス軍服の特質はファッション性や実用性にあるのではなく
国家機構の公共的役割に国民を再編成する形式性重視の衣装性(記号性)にある、としている
まあ、一種の劇場国家論であり、劇作家安倍公房の世界の見方と言っても良い

これが外部条件によって平和が確保された現代資本主義の世になると
原義たる記号性が換骨奪胎されてパロディ的、つまり道化的批評性を含んだ扮装になるので
ミリタリィルックに軍靴の響きを読み取る進歩的(実は保守的)文化人による批判は的外れだとし、
新たなるファシズムは別の部分から出て来るだろうとしている

たとえばエルンスト・ブロッホが
原型によって国民をパターン的に解体・把握・再編しようとする
ユングの試みはファシズムそのものなのだ、と批判していたが
安部も似たようなことをナチスの制服を叩き台に指摘し、
現代社会におけるその無効性を論じているわけだ

446 :
>ミリタリィルックに軍靴の響きを読み取る進歩的(実は保守的)文化人による批判は的外れだとし、新たなるファシズムは別の部分から出て来るだろうとしている

安部は高校野球の選手宣誓の絶叫には嫌悪していたようだけど、その辺か
学校の朝礼に涙ぐむ小学生とか些細な事に異様にファナティックになるネトウヨとか
服従と忠誠を指向する精神性は本来人間に生得的に備わっていて
国粋主義のようなものと親和性が高く数が増える程雪だるま式に吸引力が強大になる
うわついたファッションが的外れというのもわかるけど人と違うオシャレしたつもりが
街に出てみたらみんな同じファッションだったというオチじゃ知らぬ間に洗脳だからね
最近の兵器とアニメの組み合わせとかAKBのようなのはけっこうきな臭く感じる
若い人たちは呼び水があればあっさりファシズムに取り込まれてしまうんじゃないかな

447 :
げらげら

448 :
>>444
方船さくら丸もあるよ

449 :
>>446
人間の本質はそんなに深くないし、考え込むほどのもんじゃないよ。
歴史をみれば一目瞭然。
同じことの∞ループ。

終末思想も、喧嘩が起こった時に相手を叩く道具が大きくなったってことだけだし。

安部は海外での評価のほうが遥かに高い作家。

450 :
海外では砂の女が人気なのかな。
ヨーロッパ旅行での本屋でも箱男と砂の女しか陳列されてなかった。

密会とか第四巻氷期とかヨーロッパ受け良さそうなのになぁ。

451 :
安部公房の言葉で意外と人生の支えになってるのが「三島くんも死んじゃったし」と「大江くんは政治家になっちゃったからなあ」だな
他の作家が金と自己顕示欲のために食い散らかしてる話題をこうも放っておけるものかと思った

452 :
>>429
砂の女は関数としての寓話の極致で文学史でも稀なことなんだよ
シンプルさを浅さと取るか普遍性をベタと取るかは本人次第だ
個人的に言うと、共同体を描いた砂の女を読んだアメリカと中国の評論家がそれぞれ自国の姿を見いだしたというのは本当に凄いことだと思ってる

453 :
三島の未公開テープが発見されたね
で、2ちゃんでは三島スレが立つと大抵太宰と安部公房が引き合いに出されるように感じるんだが
しかし正直三島と太宰に比べると
安部さんは今も知名度があって読まれてるかというと引用されてること少なく感じるな
何故だろうね
筒井康隆の方が読まれてる感あるね

454 :
筒井とくらべるのもどうかと思うんだが
ここに安部を熱心に読んでいるのがいるからなぁ

455 :
筒井はまだ死んでないし

456 :
>>453
安部が時代を先取りすぎたんだよ

457 :
>>442
主人公の推理と地の文が安定してるときの状況描写じゃないかな
でも主人公の思考が論理的なだけで所々観念的だし、疲れたら途端に抽象的思考になって地の文との境界線すらなくなってしまう
一方的かつ情報の限られた状況を要素に分解して、推理してはいるけど悪夢状に状況が変わるからそれも徒労に終わる
疲れたら抽象的になるし論理的思考をしても置かれた環境が変化するから結論になんか至れない
だから論理的と言われて納得する人がいるのと論理的と言われてもピンとこない人がいるのは自然なことだと思うよ
主人公に与えられたものが限られた情報ならば論理的思考、要素の分解をむげにするように変化する環境なら構造主義、それぞれの限界を描いたとも言えなくはないけど
それはあくまで副産物であって安部公房が書いた目的ではないから
ふらふら読めば問題無い

458 :
>>454
陽気な天才とシリアスな天才って比較をどこかで読んだな
作家論作品論で語るなら両者の作品に出てくるタイムマシンなんかを比較対象にしたらそれなりに成果が出そうだけど

459 :
念のため聞くけどどっちが陽気なの

460 :
比較と言えばさ
ユープケッチャの発想というか採択理由の一番古い源流は、カフカの父の気がかりって作品に登場するオドラデクだと思うんだ
オドラデクってのは間抜けで気さくで愚鈍な糸巻きみたいな、のんきな生き物なんだけど悩み多き人間より遥かに、腹立たしいほど長生きなんだよね
作中でインタビュアー役を受け負った父とオドラデクの会話のあとで読者が読者ひとり分の気持ちで取り残されるんだけど
それがユープケッチャの説明を読み終えたときの感覚に似てるんだよね
怒り悲しみとかの一々の感情に似てるんじゃなくて、取り残された事実を認識するって意味で すごく似てる

で、セスフリードって現代のアメリカ人作家も図鑑のような短編で架空の微生物を列挙してるんだけど、作中の研究者がどう思ったかを地の文で解説しちゃってるんだよね
自分としてはユープケッチャやオドラデクに対する作中人物の感想の少なさを作家の不親切な丸投げとは取らないし
セスフリードの架空の微生物のこちらが持つべき感想まで書いてしまう態度を人間不信からくるおせっかいだと思うんだけど
読み込みが甘いのかね

461 :
>>459
筒井が陽気って文脈だったよ

462 :
>>453
>安部さんは今も知名度があって読まれてるかというと引用されてること少なく感じるな
> 何故だろうね

タレント性で売っているわけではないから
三島や太宰の場合、文学性ではなく
タレント性で話題になることが多い
それと安部公房は「前衛」というくくりだから
「小難しい」と敬遠されてしまう
少なくとも大衆的にはね

463 :
太宰や三島は読んでいても
安部まで読んでいるという人はあまりいない
そこまでいくと「マニアック」とみなされる
実際、読者を選ぶからね

対談やエッセイではカフカはもちろん
マルクス、ハイデガー、ヤスパース、マルクーゼあたりの思想が縦横無尽に繰り出され
それがカネッティやミラーといった同時代の作家論と無理なく結びつく
こういう作家は日本にはあまりいない
一般読者が追随するには骨が折れる

464 :
追随の使い方変 

465 :
安部公房読んでる自分特別!カッコイイ!と思ってる人来たねw

466 :
ID:6B31AVk2にかけてやれる言葉をずっと探してる

467 :
「ぼくらはシュール・レアリストだからな。さあ行こう!」

468 :
>>467
安部自身はむしろリアリストの弊害に気づけるぐらいのリアリストだと思う

469 :
リアリストの弊害ってなに?

470 :
>>469
弱者の排除→均質化
とか
功利主義→全員が儲かる仕事しかしなくなったら
とかそういうの

471 :
もっとすごいことかと思ってた
ま、ありがと

472 :
>>471
知らない人かと思って軽い例をあげてその言いぐさはちょっといただけないな
理論派の創造性のなさと言ってもよかったけど、なんだろう、お前が現実でも一言多いタイプでないのを祈るばかりだ

473 :
思わぬ攻防安部公房

474 :
とにかく、小さな文字が目につらい。
早く全集でもなんでもキンドルに出てくれんかね。

475 :
今日は命日

476 :
ぶっちゃけ安部公房五本の指に入るくらい好きな作家だが読む時そんな小難しいこと考えてない。読んだ後も考えてない

477 :
安部公房フリークでお馴染みの乃木坂46齋藤飛鳥ちゃんが
遂に箱男ならぬ箱女になった件

http://68.media.tumblr.com/cbb1c4224c4b92fe5bc786c29b27dcbd/tumblr_okkoe6iQpf1qz6ekko1_400.gif

478 :
こういうのはもっとミニスカでやらないと

479 :
齋藤飛鳥ちゃん先週発売の写真集が
早くも7万部突破の大ヒット!
でもタイトルは安部公房じゃなくて三島

http://www.gentosha.jp/mwimgs/9/2/360/img_92ff45db1da1aaa4dcdf9ffabd5fafef1973527.jpg

480 :
AKBとか大嫌いだわ

481 :
安部公房好きアピールしたって何の魅力にもなんねえだろw

482 :
(A)be (k)ou (B)ou

483 :
ワロタ

484 :
昨年夏の「新潮文庫の100冊」にて『砂の女』の
売上が例年に比べ飛躍的に伸びたらしいが
明らかに齋藤飛鳥ちゃん効果だろ

485 :
砂の女
長編の中で一番楽しめなかったわ。

密会をあげなさい密会を。

486 :
だよな、安部公房初心者に読ませるには砂の女は適していない

487 :
そのとおりで砂

488 :
おれは砂の女で安部公房にハマったが。
そして他の作品を読んだものの全く理解できなかった。

489 :
壁とカンガルーノートが好きだ

490 :
同じ安部公房フリークなら鳥居みゆきの方が好きだわw

491 :
安部公房を好きなタレントを集めて
ABK(アベコー)48を結成しよう

492 :
山口果林が不動のセンターだな

493 :
あと市原悦子な

494 :
年増ばっかになりそうだな

495 :
山口果林も昔は可愛いかったんや!
あんなべっぴんさんとチョメチョメしてたなんてうらやまけしからん

496 :
安部公房読んでる奴って俺も含めて変なのが多いんだよな
試しに訊くけどお前ら音楽と美術ではそれぞれ誰が好き?

497 :
バッハとセザンヌが好きと言ってはいけないのか?

498 :
宇多田ヒカルも安部公房を愛読してたな

499 :
>>497
バッハは安部公房も好きだったらしいぜ
と言うかこんな質問しといてアレだがそもそもクラシックや西洋画に興味持ってる時点で変わり者扱いされまさあ

500 :
オレが会社作ったら社名は安部工房にする

501 :
んじゃ俺はレストラン始めて安部厨房にするよ!

502 :
安倍なつみ+Berryz工房

503 :
安部公房がもしもアイドルだったら
ニックネームはアベベ

504 :
アフリカンダンスでも踊るのかね

505 :
>>499
んなむちゃな
いったい何が好きだったら変わり者じゃないんだ

506 :
>>505
AKBとアニメw

507 :
http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/

508 :
>>499
バッハが生きてた頃に安部公房生まれてなかっただろ

509 :
そういう揚げ足取りはいらんから

510 :
495は間違ってもいないけどな

511 :
バッハは日本で言えば小川さんだ。

いまでもバッハさんはたくさんいるからな。

512 :
バッハッハッハ

513 :
たしか「仮面の告白」か「青の時代」で
年配の紳士から「好きな画家は?」と訊かれて
「アンドレア・マンテーニャです」と答えて
相手が鼻白む場面があったと記憶している

こういう質問は一種の性格分析だから
無難な人名を挙げないと変人扱いされてしまう
たぶん、シャガールやユトリロでも駄目なんだろうけど
横山大観や平山郁夫でも厳しいと思う

514 :
変人扱いされないために無理やり大して好きでもないもの選ぶのかー
クラシックダメ西洋画ダメシャガールダメユトリロダメ
横山大観ダメ平山郁夫ダメww

515 :
変人扱いされてなにが困るのか

516 :
ダメとか困るとかの話じゃなくてそう言う傾向があるよってお話じゃねーの

517 :
未刊の評論、エッセイを読みたいね

518 :
無難な対応が出来ない人は、全く他人を意に介していないか、人と異なっている自分に酔っているか、そもそも自分が無難な対応を出来ていないことに気づいていないか、
のいずれかだろうけど前者二つ、特に二つ目は変人うんぬんというより単純に鼻持ちならないと思うんです。

519 :
ジェンダー、性差別といった問題は一般的に女性の抑圧という視点から論じられ、
男性解放論はほとんど聞かれない。本書は、現代は男性こそが抑圧され、支配されていると主張する。

男性は女性に比べてより危険で過酷な仕事につくことを要求される。女性は結婚により家庭に入るという選択肢もあるが男性にはほとんどそれは用意されていない。

デートにいくときは男性が支払うことが期待され、結婚生活においても男性がより多く支出するという考えが一般的であるため、男性は自分の意思に反してでもきつい仕事にしがみつき、ストレスと過労から健康を害することになる。

さらに、女性をエスコートし、誘い、性的関係を迫るのは男性であるという文化的コードがあるために、男性は常に自ら危険な交渉を買ってでなければいけない。

実際には女性が誘っていても、少なくとも表面上は「拒否する」という意思表示を繰り返すため、そのプロセスでしばしば、セクハラ、Rといった嫌疑をかけられる。

国や制度、社会規範によって保護された女性に対し、男性は、軍隊や危険な作業に駆り出され、嫌な仕事を続けることを強制され、家では女性の言いなりになって、
追い詰められる。そうした生きる範の狭さ、生きづらさが、男性の平均寿命の低さに表現されているのだという。

実際アメリカでもっとも長寿なのが白人女性、次に黒人女性、そのあと白人男性、もっとも短命なのが黒人男性で、実に15才ちかくもの差がある。

520 :
未刊というか全作品におさめられていたエッセイとかかなりあるんじゃないのかな

521 :
>>518
だから、なんで無難な対応しなきゃいけないの?

522 :
>>517
全集が出ていることを知らないの?

>>520
全作品というのは、大昔に出ていた、安っぽい箱入りの新書版の作品集だよね。
単行本化されているエッセイしか、収録されていなかったと思うけど。

523 :
たしか文学青年への手紙みたいなの全作品にあって単行本にはないのあったような

524 :
いまやピンクフロイドが好きといっても腫れ物に触るように扱われる時代

525 :
ジン ク ムンタナス フロイド。

526 :
安部公房生きてたら2ちゃんねるとかTwitterに夢中になってそう

527 :
陰陽師か


528 :
にちゃんは分かるけどtwitterはどうかな
繋がっているではない、繋がれているのだ
とか言いそうだけど

529 :
一日中グーグルアースみてそう

530 :
安部公房の話を聞くために果林とお付き合いしたい

531 :
文庫には心筋梗塞とあったけど果林さんは前立せんがんといってたような

532 :
シンキング センガン 外科医中

流しと フォーム。

533 :
で、結局何が凄いの? カフカっぽいから? 読んでく時閉じていくのが似てるけど

534 :
何が凄いの?って小学生か

535 :
赤い繭読んだ後、高台から住宅街眺めたら安部公房の凄さわかるよ

536 :
さよなら、アメリカって小説読んだけどまんま箱男でワロタ
あそこまで同じでいいのか?

537 :
樋口直哉は根っからの安部フリークだから……(震え声)

538 :
箱男といえば電波少年でなんかやってたな

539 :
https://youtu.be/85-XncAUZXc

540 :
今も読まれ続けている小説家だよね
変態だけど

541 :
何度でもの変態だから。

542 :
気づいたんだけど、池澤夏樹日本文学全集に
安部公房の単独編はないのね

543 :
三島由紀夫もない。

三島と安部をはずすことで、独自性を出したかったのじゃないか?

544 :
安倍公房全集読んだけど 嫉妬は殺人 死人の肉を食わないことは
資源の無駄遣いという部分は強烈に覚えている
医者名だけにシビアな言葉だと思った

545 :
なんかオススメの小説おしえろや

546 :
人魚伝

547 :
あ、安部公房以外で頼むぜ

548 :
兄嫁の秘密

549 :
安倍公房が好きなら石川淳読め

550 :
飛ぶ男好きだなぁ

551 :
箱男は2ch的だよねー

552 :
ネットの普及してない時代に匿名性をテーマしたことが凄いと思う
公房はあの時代にすでに匿名性が持つ力を感じていた。すごい感性だ

553 :
人間椅子のほうがはやい

554 :
ワープロやシンセサイザーへの興味も早かったらしいし。
エレクトロニクスへの慧眼が素晴らしいよね。

第四巻氷期なんか今、実写化しても古臭くない。
ヨーロッパの監督あたりで撮ってくれないかね。

555 :
悪いけどそのセンスはもう古臭いんだわ

556 :
エーーッ。

557 :
間氷期よりもかんぴょう巻きのほうが現代性のあるモチーフだわな

558 :
闖入者とかノアの方舟なんていいかも
安倍公房は長編が少ない
砂の女も読もうと思うエバすぐできるよ

559 :
シーケンサーとかの世代さ。いつ頃の物なのかなあ。

560 :
>>552
本当すごい感性だと思う
弱者は現代の強者ってものの見方するわ「野火」の時代に武器商人の話を書くわ、頭どうなってるんだろうと思う
どんな風に生きたら浮浪者狩りの取材で段ボール被った乞食見て「誰にでもなれて同時に誰でもない、デモクラシーの極限状態に果たして人間は耐えられるのか」なんて視点にたどり着けるのか謎

561 :
>>557
たしかにコンビニの恵方巻きは伝統文化を普及することで破壊してる感じがあるね

562 :
>>557
最近はかんぴょう巻きにデフォルトでワサビが入ってる店が増えてうれしい。
救急車のサイレンが聞こえてきた。

563 :
もっと文庫出してほしい。
新潮文庫も何冊か絶版になってるね。

564 :
4年前くらいに没後何周年かで
表紙新装で文庫再販されてたよね。

全部買い直したけど表紙恰好良い。

飛ぶ男も何篇かの小物と一緒に文庫化希望。

565 :
大爆笑

566 :
>>563
石の眼と戯曲はラインナップから消えてたはず

567 :
>>543
三島が省かれた理由は伝統の解釈の違いなのかなと思うことができる
安部公房外しは古事記やら入ってるから言うまでもなさそう
これだけだと健康に日本文化を愛してねというメッセージにもとれるけれど
だからこそ大江のみ採用には?がつく

案外遺族ともめただけだったりして

568 :
>>566
>石の眼と戯曲はラインナップから消えてたはず

「友達・棒になった男」は入手可能なようだけど

569 :
>>568
緑色のストッキングのほう

570 :
カフカ以外にコーボーに近い作家っている?

571 :
コーボー太師

572 :
こーぼー新潮社から全集が出ているぞ
文庫じゃなくて
結構厚手な奴だった
去年一応全部読んだ

573 :
変態だけど好きだねこの人

574 :
>>570
時代じゃなくて時間に属してるって意味なら
ガルシアマルケス、ベケットかもしれない
文芸批評とか文学知識で語るとつまらなくなるなる点も似てる

575 :
>>570
オースターのNY三部作には公房を感じたな

576 :
馬鹿馬鹿しいのは承知で

(不思議の国のアリス+老人と海)÷2×イソップ物語的寓話表現/人間存在のカフカ的解釈=安部公房

誰かにこれに手を加えてより正確にして欲しい

577 :
>>567
池澤は三島嫌いらしいから、だからいれないとかいう単純な理由だったりして。
google booksで「三島 世界文学を読みほどく」と検索したら該当箇所が出てくるけど、
理由は作者が何もかも知っているという書き方が気にいらないらしい。

だとしたら安部は真逆なスタイルだから入っててもおかしくないんだけどね。

578 :
>>577
三島作品は語れた上で嫌い
安部作品は語る術に自信がない
ってことなのかもね

このやり取りのおかげで、自分がファンの悪い癖でプロ作家とかプロ批評家の安部批判を読んでないことに気がついた
誰かオススメ知らない?

579 :
東大の医学科って精神科なんだね

580 :
学生のころといっても旧制高校の頃は数学が恐ろしくできたらしいな・・
羨ましい・・

581 :
この人も好きだね
おたくっぽいけど天才

582 :
ターミネーターて映画に影響を与えているよね
第四間氷期なんかは

583 :
串田孫一さんの日記とでは高さも違うし。

584 :
慶応は精神家内。 

585 :
多臓器不純家医。瀕すれば、詢する。

586 :
全集を端から読み始めたが寂しいんだよなこの人の作品
人間的な暖かみのある交わりみたいなのが一切ない
嫌いじゃないけど読んでて辛い

587 :
湿っぽさとは無縁の人だからねぇ
この人が湿っぽいの書くとどういう風になるんだろうか興味はある
人間的な暖かみのある交わりではないけど
他人の顔とか第四間氷期のラストはちょっぴり湿っぽいかな

588 :
安心しましたぜ

589 :
第四間氷期のエピローグ。
水棲人間の部分はかなりロマンチック。

590 :
>>586
評論対談なんかは暖かみがあるよ
いじめは無くならないっていう事実からいじめ対策を考えるタイプの人だと思ったらどうかな?
人間の事をろくに知らないヒューマニストで「みんな仲良く」「いじめはダメ」なんて自分が見たいもののために無責任に情に訴える作家よりはるかに優しいと思う

591 :
文庫で新刊出るね
復刊はしないね

592 :
ラピュタ阿佐ヶ谷
モーニングショー「アヴァンギャルド・ニッポン 安部公房×勅使河原宏」
2017年7月23日(日)〜8月19日(土)連日10:30より

593 :
モーニングショーかぁ...
朝から観られる人って限られないか?上映時間どうこうというより主に体調面・精神面で
徹夜明けの流れで観てちょうど良さそう...
映画版で意外と一番好きなのは燃えつきた地図だわ

594 :
>>592
安部公房×勅使河原宏×武満徹 だよね

595 :
うまいこというねえ

596 :
箱男好き

597 :
映画の『燃えつきた地図』って、オープニングタイトルが英語のものしか残ってないんだよね

598 :
箱男さくら丸

599 :
なんで「幽霊はここにいる」が絶版なんだよ、新潮社!
ちゃんと結末にオチがついていて面白い戯曲なんだぞ。

600 :
>>591
と書き込んだが、今Amazon見たら消えていた…最初からなかったのか…おれの勘違いなのか……

601 :
思わぬ壁にぶち当たったのでしょう

602 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

603 :
box man

604 :
全集二巻が売っていない

605 :
悪いけどそのセンスはもう古臭いんだわ

606 :
悪いけどそのセンスはもう古臭いんだわ
うまいこというねえ
大爆笑

この3つは人間が最終的にこうなってしまうサンプルとしてすごくいい

607 :
安部公房が生きてた時代ってどんな扱いだったのだろう?
そしていつから文豪になったのだろう?
漱石鴎外とも太宰とも谷崎川端三島とも違う作風や文体
やはり発想の凄さからか?しかしSFとも違うよな
筒井小松星と同列にするのも変だし
あとの時代というか初心者にはわかりにくいところがある気がする
タレントみたいなところもあったのかな?

608 :
>>607
言語や教育について語ってたから先進的すぎて異端だったかも
あと、三島や筒井ほどタレント性は無かったと思う

609 :
作家だから多面性あるのはもちろんとして
切り口の斬新さと言った点ということでしょうか

610 :
この人の遺言ってどう言う意味なの?
さっぱりわからんのだが

611 :
結局射精したかったんじゃない

612 :
密会の発売時に高校生でなんとか現役時を知ってる者だが、当時から安部公房は純文の世界では抜きん出た存在だったよ
方舟発売時は巨匠久々の描き下ろしということで大騒ぎだった
その頃の小説家では大江(お前たち嫌いだろ?)が怪物的存在として君臨していたが
その大江を足元に見る唯一の存在が安部とういう感じだったな

613 :
俺は安部公房が亡くなったとき一才だったわ
新潮社から出ている全集の二巻がどうしても見つからないんだけど古本で探すしかないの?

614 :
南が丘文庫
http://www.minamigaoka.info/BOOKS/
Official Homepage

横浜市立南が丘中学校の母体である、平成研究会、通称、経世会とは、自由党吉田茂派を起源に持ち、周山会(佐藤栄作派)・木曜クラブ(田中角栄派)の流れを汲む、鉄の軍団と呼ばれた保守本流集団である。

横浜市立南が丘中学校OB会

615 :
>>586
作風は無機質だけど、本人はすごく人間好きな人だと思ってる
思いやりや情のない人ならこんな風に心の機微を描写できないよ

>マイクロバスの屋台で、主人に卵のサービスを言いつけてくれた、あの細かな心配り、
>もし僕があれほど先入観にこだわりつづけていなかったとしたら、
>僕の視線を遮る壁だなどと、最初から決めてかからず、
>あいつと同じ高さに、姿勢を保っていたとしたら…
>案外、あいつだって壁をそっくりドアに変えて、
>僕を招き入れてくれていなかったとは限らないのだ。

616 :
赤い繭で惚れて砂の女、燃えつきた地図、飢餓同盟で神格化された

617 :
>>616
箱男、密会は読んだ?

618 :
新潮文庫は安部公房作品全作復刊してほしい

619 :
電子書籍化もお願い
いち早くワープロで執筆してた人だから電子書籍に反対しないだろう

620 :
英語翻訳の電子版はあるんだけどね・・

621 :
>>618
Dataで残ってないんだろか?今だったらスキャナーで読み込んでもいいような。
早く全作品電子化してくれ〜 頼む!
復刊は難しいけど、Dataなら何とかなるんじゃん。

>>620
海外での評価のほうが高い作家だから。

622 :
もうこう言う作家は日本から出ない気がする
円城塔は安部公房チルドレンと言っても過言ではないけれどイマイチ一皮剥けない

623 :
円城塔さんって公房チルドレン????明日ブックオフ行くか

624 :
本人も好きな作家の一人に挙げてるし、不条理な作風も通ずるところはある
けど公房ほどの緻密さはない

625 :
>>624
なるほど。緻密が必要か否かだな〜。

でもオイラの文学の馴れ初めは安倍公房さんの、燃え尽きた地図なんで、買います円城塔さんの本。

大森望さんのNOVAで読んだことあったかも。

安倍さんはSFがまた渋いwww

626 :
結構前に砂の女読んでまぁ面白いなくらいだったんだけど、最近壁と箱男読んでビビった
個人的にカフカはユーモアが足りなくて苦手だから、安部公房はかなりツボ
ベケット好きには堪らないタイプの作家や

627 :
>>624
円城塔も緻密ではあるのでは
あいつ数式だか図形だかで小説作ってるらしいし

628 :
>>627
感じ方は人それぞれだけど、円城はどちらかといえば発想で勝負するタイプで、公房のようないろいろな視点や哲学を塗り固めたような重厚さはない
と自分は思う

629 :
それは逆に感じるな
こぼの方が緻密さの上に発想力というか常人はマネできないまあ才能みたいな部分がけっこう発揮されてて
塔はまだ今ひとつ緻密な計算を突き破った天才(という表現をあえて使えば)的領域には届いてない、っていう
もちろん感じ方の問題だが

630 :
>>622
倉橋 由美子とか山尾悠子じゃ後継はつとまらなかったか

631 :
円城倉橋山尾どれも安部と全く違うし後継者候補に上げられていい迷惑だな

632 :
しょうもないやつと比べられるならともかく、あべこーの後継者だとか言われるのって作家としてはかなり栄誉じゃないの?

633 :
箱とれば顔があるなり公房寺

634 :
この人もどうせ左翼なんでしょ?

635 :
だから?

636 :
右も左も立派な日本人。だから?

637 :
そうか??
大江健三郎も立派な日本人なのか?

638 :
安部公房の脚本のドラマって今見る方法はありませんか?「お気に召すまま」とか見てみたいのですが、探し方がわかりません。カセットビデオ、DVD、Blu-rayなんでも良いです。勅使河原監督のものは全て見ましたので、他のものを教えていただきたいです

639 :
油揚げボンバー

640 :
兄嫁の秘密

641 :
>>638
>探し方がわかりません

それはテレ朝に訊ねるのがいちばん良いと思いますが

642 :
映像じゃないけどラジオドラマはシリーズでやってた記憶がある
NHKだったような

643 :
キレ味はあるけど、なんか物足りねえよ。男なんだからさあ

644 :
筋肉質の極み

645 :
確かに筋肉質な文体ですが、ヤセマッチョみたいじゃない?円城塔さん。好きですが

646 :
密会とかいうエロゲやラノベを先取りしまくったような実験小説
すこ

647 :
8 前脚って生きてるの?

648 :
安部公房って部屋とか地形の表現にすげぇムラがない?
第四間氷期とかは良いんだけど、密会とかは所々わからんところがある

649 :
美しすぎる公房フリークでお馴染みの齋藤飛鳥ちゃんが遂にananの表紙に

http://nogi46p.com/wp-content/uploads/2018/01/1516623363-b3eea6e3da20a53fcab9dedcc84d53b9.jpg

650 :
しかし、足からカイワレ大根が生えてくるってwwww かなわないな安部公房さんには

651 :
しかも食べちゃうんだよね。
風味も感じながら。

652 :
www

653 :
やっぱり飢餓を経験した世代なんだろうな
壁にチョークで食べ物描くとそれが本物になるとか

654 :
そりゃあ売血してしのいでたくらいだからね

655 :
売春はしなかったのかね

656 :
僕は他人の顔か、カンガルーノートです。もう16歳くらいのとき、三鷹のTSUTAYAで、安倍さんの作品ばかり立ち読みしたり買ってました

657 :
燃えつきた地図が一番傑作だと思う

658 :
>>657
俺もそう思う

659 :
行方不明になるおじさんのアレかぁ

660 :
デビューのころを知る編集者たちにとって、星新一のライバルといえば、安部公房だった。荒正人の文芸時評で
並んで評され、両者に共通する特異な作風からも、比較して語られる傾向があった。福島正実が二人をとりわけ
重用したのも、両者がSF文学を担う実力ある書き手として先端を走っていたからである。

 新一は安部の作品を好んで読み、憧れを抱いていた時期もあったが、酒の席でひがみっぼい言葉を浴びせら
れてからは、安部が店に来ればすぐに席を立つようになった。安部のほうでも新一に特別な感情を抱いていたよ
うだった。
http://d.hatena.ne.jp/kingfish/20070719

661 :
つまり、ウホッ!! な関係だったわけね

662 :
やっぱ外国だと似ているのはサミュエルベケットくらいなのか

663 :
イタロ・カルヴィーノは経歴も含めてかなり近いところいる

664 :
池澤夏樹監修日本文学全集に何で安部工房独立巻がないんだろう・・・
池澤さんによる安部工房入門編みたいなセレクトでまとめて欲しかった、俺なんかビギナーだから
とりあえず今は「壁」読んでる

665 :
安部工房はどこを探してもないだろ

666 :
安部公房ってどれもハズレがないからすげえよな

667 :
日本のJGバラードともいえるな。でも質素なんだよな安倍さんの文章の内容は。あえて絞ってるのかもしれないけど

668 :
質素って…。

669 :
みんな全集持ってるの?

670 :
この作家は多作だなあ。
三島や谷崎ぐらい多作。
売れないのかもっと文庫で出してほしいぞな。

671 :
>>669
うん
全巻揃ってる

672 :
http://www.shinchosha.co.jp/book/112103/
今更ながら、『けものたちは故郷をめざす』が復刊されました。
他のもお願いします

673 :
>>672
マジか!ブックオフで100円で買っちゃったよ!

674 :
荒唐無稽な設定で結論無しの投げっぱなしで終わり

675 :
バーセルミ褒めてたね

676 :
ヤッホーうれしいな!

677 :
バーセルミ「が」褒めていたのか
バーセルミ「を」褒めていたのか
どっち

678 :
バーセルミ「で」褒めていた

679 :
バーセルミ「に」褒めていた

680 :
大爆笑

681 :
バーセルミが箱男褒めてた
安部公房がバルーン褒めてた

682 :
これがほんとの
アベバルーン

683 :
人間そっくり面白かった

684 :
しかし「密会」は誉めないだろうね
小説家としての安部公房は「箱男」で燃えつきたような気がする

685 :
>>649
この子が安部公房読んでるの知って
乃木坂の番組見だすようになったわ〜

686 :
アイドルに感謝!

687 :
緑色のストッキングってなんで再刊されないんですか?
70年代前後の戯曲好きなんだよなあ

688 :
私が道民の家でお茶をご馳走になったときのこと
その家の42歳の息子がむずかりだした。母親がその子を椅子の上に立たせてパンツ
を降ろし牛乳の空きパックを男性器にあてがうと小便をした。
しかもあろうことか空きパックに入ったものをキッチンの流しに捨てたのです。
その慣れた様子からも日常的にしているのでしょう。

689 :
砂の女、久々に読んだけどメチャクチャおもしれえな!
ヘンリーミラーの文章ばりに比喩がぶっ飛んでて、名言がボカボカ出てくる!

密会の新装版出ないかな
緑色のストッキングも新装版で復刊してほちい...

690 :
気合い入ってるねえ

691 :
Kobo abe

692 :
abekobe

693 :
全集買っちゃおうかな。
買っちゃうよ?

694 :
>>693
いいなぁ、全部買うと約20万円だもんな
俺は30巻だけ図書館で読んだ

695 :
開高健さんはノーマンメイラーっぽい。安部公房さんは、わからんが、ベケットっぽい。

696 :
ノーマンメイラーよりヘンリーミラーを褒めてたね、安部はん

697 :
>>693
買うぜ〜〜〜
チョ〜買うぜ〜〜〜〜

698 :
これがほんとの安部購買

699 :
あべこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー\\\\(>O<) ////

700 :
Rーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー\\\\(>O<) ////

701 :
安部公房文学館みたいなのは無いよね。

702 :
今発売中のダ・ヴィンチの山尾悠子へのインタビュー記事に安部公房とのかかわりの話が出ていた。安部公房を恨んだ話(半分ホント)

703 :
へーい!
ごきげんいかが!
アベコウボウ様!
新作待ってるヨロシク!

704 :
任せとけってんだ!

705 :
箱男と飛ぶ男とを組み合わせて、
跳び箱男というの書いてくれ

706 :
司馬遼太郎と仲良かったというのが本当に不思議

707 :
それ言ったら新右翼の三島由紀夫と仲よかったのも不思議だ
逆に比較的作風が近い星新一とは意図的に距離をとっていたし、思想的にはそう遠くない大江健三郎とも一時的にせよ仲違いしている

708 :
あ、ちなみ思想的というのは右左の区別で考えた場合ね
文学観や世界を見る目は全く違っていたと思うが

709 :
かいわれ大根を見るたびにカンガルー・ノートを読みたくなる
もう少し長生きしてくれたらどんな作品が誕生していたんだろうか

710 :
三島のギリシャ好きが当時は全く理解されてなかったが、三島の好きなギリシャはbc480頃以前のアルカイック時代以前なんだな。
これを指摘するのは俺が最初のはずだが、他が阿保馬鹿無能知恵遅れボケなんだからしょうがないw
三島のそこに安部は魅力を感じたんだろう。

711 :
安部公房の額、デコが狭いこと(前頭葉の発達が妨げられている?)とその作風は関係しているのではないか

712 :
>>711
作風は知らんが、山口果林を愛人にしたこととは関係しているだろうな。

713 :
山口果林の手記は不快感しかない
なんなんだろな

714 :
>>713
何が気に食わないんだよ(笑)
あの手の本としては一番ましなほうだと思うけど

715 :
公房自身は絶対書かないような秘話が満載

716 :
愛人特有の妻憎し娘憎し、私の方が愛されてるよー!感全面に出してて面白かったけどね

717 :
まさにそういうところが嫌われてるんじゃ……

718 :
「案内人」の肛門の清掃とか怪しい表現多いよな
粉末の鶏肉料理という発想も

719 :
http://www.jiji.com/jc/article?k=2018082000987
安部ねりさん死去(医師、作家・安部公房の長女)

安部 ねりさん(あべ・ねり=医師、作家・安部公房の長女)
16日、胸部大動脈破裂のため京都市の自宅で死去、64歳。
東京都出身。葬儀は近親者で済ませた。

完全編年体編集による「安部公房全集」(全30巻)の刊行に携わった。
著書に「安部公房伝」。 

(2018/08/20-19:43)

720 :
栄養満点

721 :
安部ねりものすごいヤブ医者だったらしいな(笑)

722 :
工房 大姉

723 :
>>719
>完全編年体編集による「安部公房全集」(全30巻)の刊行に携わった。

あれは研究者向けで読み物としては…
だから文庫本の方も捨てないでとってあります
というか全集完結後にフロッピーから新資料発見とかはあんまりだと思う

724 :
才能があっても環境が劣悪だと開花しないことってあるよね。

725 :
表参道レディスクリニック
http://www.e-kuchikomi.info/wh-all/thread-17352.html?pageID=1

726 :
安倍興亡

727 :
安部公房の初期作品、壁や赤い繭を勉強するのに参考になる本や論文、サイトを知っていたら教えていただきたいです。

728 :
壁、箱男の順に読んで面白かったからこの系統で読み進めたいんだけど、次はどの作品読むのがおすすめ?

729 :
他人の顔が好き

730 :
>>728
箱男から密会の流れで

731 :
レディースこの町にもいるよ。

732 :
宗教についてどう思う?

733 :
ゴミ

734 :
昆虫すごいぜ!で香川照之がハンミョウに精神的に出会ったのは砂の女読んだときと言っていた。
俺も砂の女でハンミョウ知った。

735 :
ハンミョウ法蓮華経

736 :
>>734
亀だけど
ハンミョウの幼虫が砂の穴から一瞬で蟻を捉えた瞬間見たら、もう一度「砂の女」読みたくなって読み返してるところ

737 :
肛門の清掃

738 :
なるほど。いまだったら、ウォシュレット付き便器にハマって抜けられないシーンになるな。

739 :
案内人で出てくる粉末の鶏肉料理というのが謎の魅力を放っている
そんな物は実際可能なのかなとか

740 :
公房フリークでお馴染みの乃木坂46齋藤飛鳥ちゃんが
次週9日放映の「情熱大陸」に単独で出演決定!

安部公房の話題が出るか!?

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201811270000775.html

741 :
その子の事は何も知らないけれど、箔をつける為に公房を利用しているのではないかと色眼鏡で見てしまう

742 :
『情熱大陸』(12月9日 23:00〜)予告

https://www.youtube.com/watch?v=J_OasmrqRzk

743 :
乃木坂とか胡散臭いな
ほんとに知ってるのだろうか

744 :
毎回100万枚以上CDを売る国民的アイドルグループに所属し
CM契約社数10社でファッション誌のモデルも務める20歳の超人気アイドルが
いつも楽屋の片隅で安部公房を読んでいるというファンタジー

信じるか信じないかはあなた次第です

745 :
作家の誰それが好きと公言することの意味を、この娘さんは理解しているとは思えんな。
でなければ公房を”読み物”としてしか読んでいないことの所作だろう。
本当に自分の傾倒する文学者なら、軽薄にも不特定多数の他者に公表するのは憚られるはずだ。

746 :
なんということだ

747 :
>>745
>好きと公言することの意味

俺にもわからないから教えてくれ

748 :
「砂の女」さっき読み終えたんだけど、何あの終わり方(´・ω・`)鬱になりそう・・・

749 :
公房フリークでお馴染みの乃木坂46齋藤飛鳥ちゃんが
先日放映の「情熱大陸」で衝撃発言!

「本当に好きな本は絶対に言わない…本当の自分を知られたくないから」

750 :
どうでもええがな
アイドル風情が安部公房読んでますってだけで騒ぎすぎなんよ

751 :
>>748
おま俺
ただし40年前の俺

752 :
>>751
今は平気なの?(´・ω・`)

753 :
>>752
二度と読むまいと決めた40年前

754 :
箱男のラストもなかなか衝撃的

755 :
>>753
そっかー(´・∀・`)

756 :
40年かけて熟成したいい味がでるぜ
発酵男

757 :
胎教にカンガルーノート読んでる

758 :
砂の女の主人公も妻のいる家や職場とか元の日常に戻りたいというわけでも
なくなったんだよな

759 :
>>758
そうみたいね。慣れって怖いな。

760 :
>>750
オタらが読むとも思えないしね

761 :
>>758
砂の女が妊娠したからじゃなかったっけ

762 :
燃えつきた地図読んだんだけど居酒屋のシーンで
卓上に色々な小型の自販機があるんだけど
特に湯豆腐の販売機というのが気になった
当時そんなものがあったのかと

763 :
>>760
買うことは買うだろう。ただ読めないだけの話で
なかには全集を揃える輩も居たりしてw

764 :
そいつらへのオススメはやっぱ方舟さくら丸かな?w

765 :
>>762
ピーナッツとか松の実とかのやつか

766 :
今まで全く読書家じゃなかったんだけど、鳥居みゆきさんの「余った傘はありません」を読破したら、読書が楽しくなって、
前買ってあった箱男をさっき読破をしたら、めちゃ前衛的で変態的で安部公房の虜になった
武満徹さんとかは前から好きだったけど。

767 :
鳥居みゆきも安部公房好きだよな

768 :
そうなんですね!確かに鳥居さんの小説も箱男に通ずるものがありましたね。
お笑いはあんまみないのですけど、鳥居さんは好きですね。
次は壁か砂の女にチャレンジします!

769 :
安部公房レトリック辞典お持ちの方、内容がどんなものか教えてもらえませんか?中々見当たらず、通販で思い切って買ってしまおうか思案中です。

770 :
>>766
【読破】の意味 難解な書物や大部の書物を終わりまで読み通すこと。

771 :
読了が正しいのですかねー

772 :
砂の女だけどあの空間では当然風呂なんて入れないんだよな…

773 :
なにそれおもしろそー
読みてえな

774 :
1 ばーど ★
2019/02/24(日) 09:16:05.27 ID:6P9BlcaO9

文化勲章を受章した日本文学の研究者で、東日本大震災をきっかけに日本国籍を取得したことでも知られるドナルド・キーンさんが、けさ、心不全のため、東京都内の病院で亡くなりました。96歳でした。

2019年2月24日 9時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190224/k10011826221000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190224/K10011826221_1902240907_1902240908_01_02.jpg


【訃報】日本文学研究者 ドナルド・キーン氏 都内の病院で死去 96歳

775 :
中2のとき、英語の授業で先生がSに「昼飯は英語で何というか?」と聞いてきた。
先生は多分「ランチ」と答えさせたかったのだろうが、Sには分からないようだった。
先生は「お前がいつも食ってるヤツや。それを英語っぽく言うてみい」とヒントを出してくれた。

十数秒後、Sの口から「ヴェントゥー(弁当)」という誰も予想しなかった言葉が発射された

776 :
すみません。安部公房さんを最近好きになった者です。
この人の作品で恋愛小説ってあるりますか?

777 :
訂正
×:あるりますか?
○:ありますか?

778 :
>>776
おもしろい発想するねえ。

強いていえば、『砂の女』かなあ。
『他人の顔』は夫婦愛の小説といえなくはない。

779 :
野良魚だ!

780 :
>>776
セクシャリティを前景にしてるってくらいの意味で、箱男とタイトル忘れたけど風呂で人魚飼う短編しか浮かばないw

安部作品の女性って、主人公を発狂ENDに持ってくためのギミックな気がするんだけど

781 :
「R62号の発明」だって恋愛がらみと言えなくもないよ

782 :
>>781
たしかに恋愛絡みの復讐劇として解釈できるけど、それだと射程狭過ぎないか。

783 :
密会なんかはドロッドロの冥府系前衛エロス文学だけど、恋愛というと違うもんな

784 :
無関係な4

785 :
そういえば「方舟さくら丸」も女をめぐる闘争のようなところがあるよ
安部公房作品の登場人物には女に対する執着が強いな

786 :
さわやか珍道中

787 :
>>785
尻叩きというより尻撫でだよね

788 :
レベ帝。宰相帝相ってわけでもっと半刷れよ。

789 :
レベ帝。宰相帝相ってわけでもっと版刷れよ。
元容妃姫?かだれかじゃないか?

790 :
>>787
>尻叩きというより尻撫でだよね

師匠である石川淳はファックシーンを書いても割とカラッとしているけど
弟子の安部公房の場合は下手するとストーカーや変質者の目線で見ているでしょう?
非モテ男が意中の女性を電柱の陰からねっとりとした視線で見ていて
その女性がモテ男にかっさらわれて玩具にされてしまうところまで
指をくわえて見ているだけとか
そういう惨めさやと同時に執着から生じるであろう性欲の強さが感じられる

安部の小説でリアリティーのある数少ない部分だとおもうけどね
山口果林の暴露本を読んで
やっぱりそうだったか!と思ったよ
逆に吉行淳之介はそれほど女性(正しくは女体)に執着は無いね
性関係を通してヒューマニティーが解体されていく過程をきちんと書いている

791 :
>>790
>>790
だよな。たぶん世代のリアリティーの差もあると思うけど安部は、石川や吉行と本当に好対象の性の在り方を書いてると思う。
むしろ面白いのは石原との違いで、安部はキャリア通して単なる非モテの心象を生々しく書けてるんだよな。山口果林のあれとか、安部の肉声動画見ると、安部が至って普通のおっさんだから、かえって不思議だわ。

792 :
おもしろいこと言うねえ

793 :
あいうえ49

794 :
かきくけ50

795 :
どこかにしまった、物体のような愛…

796 :
https://www.shinchosha.co.jp/book/112117/
密会が再発売されるらしい

797 :
https://i.imgur.com/BlXNprF.jpg

798 :
なわの引用から始まったで

799 :
砂の女

800 :
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/2020special/index.html
1月1日のNHK100分で名著の特番100分deナショナリズムで方舟さくら丸

801 :
「闖入者」って民主主義という価値観を押しつけるアンチテーゼだとネット右翼あたりが解釈してたけど、
安部の親友だったキーンさんは「民主主義を茶化してる」と評価してなかったな。

802 :
民主主義というか原理なき「友愛」の思想の行き着く先であって
キチンとした民主主義は個人の自立と尊厳が倫理基盤として据えられていて
その上での連帯と相互扶助が説かれているので
あの話から民主主義自体が批判されるのは間違い(倫理性の根拠の問題もありますが)
逆に日本における民主主義理解はその程度のものなんだろうけどね
そういう意味では倫理的批判が含まれているのかも知れない

803 :
>>801
「友達」含めて現在安部作品の翻訳者でもあるキーンさんが言うんだから、それはそれで興味深いね。
巻末の解説では彼は作品に小難しい解釈は必要ないと書いてたね。「読み物」として純粋に楽しんでほしいとね。

804 :
安部公房の書く女の取りあいは
農村から都市部へ出る時代も相まって
頭脳労働者の甲斐性へのメタファーになってるよな
箱男が民主主義における匿名性の極限状態を描いてて
ネット社会どうたらと褒める人はいるしそれはそれでシステム論だから有効なんだけど
見られる客体としての看護婦のインスタグラム性を語る人の少なさが不思議だった
性的アピール(いまや男女は関係ない)と依存的な自己承認欲求で生物学的に見て簡単に片づくからだろうか?
そんな風に今の時代と照らし合わせて砂の女について考えると楽しいね
寓話創作における生物学的な観察眼と関数のように代入可能な出来事の抽出の視点で
あの作品について考えると、理想が生活の論理に駆逐されるどころかそれを内包した
人間のアルゴリズムに肉薄してると思う
メタファーを描くのではなく、メタファーで代入可能な人間の「同一性」を追求してて
晩年はそれを放棄してるように見える
ちなみに、砂の女の「これでいいんだ」からK成分を抜いて
女の帰郷でやったのがおもひでぽろぽろだと思うw

805 :
>>804
そう考えると
何故民主制下のギリシャにおける悲劇は王族ものなのかに言及したり
年をとるとニヒリストになって人間が一種類に見えるなんて発言したり
医者には医者の泥棒には泥棒の指5本分の想像力があるとか
歴史のプランク定数だとか、縄張り意識の延長としての国家を分子生物学者に語りかけたりといった
過去の主張に筋が通るんだよな
普遍文法に興味を持つのは当たり前だからこそ
かえって、交流の産物であるピジンに可能性を見いだしてた優しさが沁みるね

806 :
謎の自己レス

807 :
>>806
続きって意味だよ
短文の状況説明でほのめかして
後はご勝手と匿名の出る杭精神も中途半端とか糞だね君
まだ反論の方がましだよ

808 :
何言ってんだこいつ?

809 :
とあるインタビューで好きな音楽にピンク・フロイドの他にセロニアス・モンクを
あげていたような

810 :
>>809
エコーズが好きと言っていたね。少年期に住んでた満州の砂漠を思い出すとか
あとピンクフロイドの狂気収録の「走り回って」で空港を患者乗せてはしりまわるベッドのPVは
カンガルーノートの走る生命維持装置付きのベッドを思わせる

811 :2020/06/04
あっべこーぼーっ!\(^o^)/

【漱石】「坊ちゃん」を改めて考える【ごめん】
テスト
文豪が2ちゃんねらーだったら
純文学5誌総合スレ 第72巻目
【戦うレビュアー】豊崎由美【トヨザキ社長】
電波王 アントナン・アルトー3
●●● 大江健三郎は知恵遅れ(嘲笑)
村上春樹の短編を語る会
トマス・ハーディ2
最強の作家 平野啓一郎
--------------------
しょうがいぢをやヲチスレ避難所20
■日本でバイクを盗むのが大好きな台湾人窃盗団■
鍋物が恋しい季節ですがどうよ?
平手友梨奈以外でお前らが知ってる欅坂のメンバーを書け 知らない奴は好きなガンダムのモビルスーツでも書いてろ
フェイスキャラクターについて語るスレ Part35
マルちゃんのカップめんってマズイのばっかじゃね?
パクリシンガーみうらまか2
親父.comアンチスレ part5
公明党山口代表「憲法改正の議論なんて応じません!ふざけんなヒトラー安倍!改憲論外だ」
FF5総合スレ part179
アラーキー
◇The Sims 4 『ザ・シムズ4』 質問専用スレ 7
A.B.C-Z★385stars★ 8thシングル「チートタイム」発売中!
【日韓】「日本人は親切」・・・徴用工インタビューで『週刊ポスト』vs『韓国MBC』が真実ゲームに突入[12/24]
無印良品が好きな喪女 16店舗目
会計士になるならどの大学がお勧めですか?
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#8324【アップランド】
名探偵コナン「恐竜につぶされた男」★3
【コロナ】37.5度以上の熱発があっても4日間は待てが政府と政府専門家会議の指示だった、この指令で何人の尊い命が失われたことか ★6
【PS4】アズールレーン クロスウェーブ 【コンパ×Yostar】 Part 6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼