TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
奈良のバイク乗りの集い 47台目
【福袋】2018初売・福袋情報 in バイク板【鬱袋】
☆工具について色々と語ろう!その101
鹿児島のバイク乗りのスレ25
【ライダーの主食】ソフトクリームを語るスレ
【グローブ】バイク装備小物スレ43【ブーツ】
R411〜奥多摩スレッド〜160周遊
(^Д^)(^∀^)(^◇^)(`▽´)GSX-R1000 101(\◇/)
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 64クリ目 【救えるチャーン】
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく179

【ライブ】2stDioのスレ part86【スーパー】


1 :2019/10/18 〜 最終レス :2020/05/09
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

※前スレ 
【ライブ】2stDioのスレ part85【スーパー】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1562674602/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
                        .,'⌒ヽ
               /^l       〈 _ノ
               (_ r'      /´
                `ヾvー'''ー-、r't,
                ,ノ'^'---ァ_=ハ--、
               (_,,,-''" ,=ァつ⌒´
                 .,ュニ二/
               /   / )           __,,,, --=ラ-ァ─-、
              /_,, -''"  /     /`'''''""´::::::::::::::::::::::ノ `'''フ/
            /''´/   ,ム     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   く/
           /./    /::ワ     `}__r、_:::::::::::::::::::/     /
         / /,, ''   /::::::/      ヽ ::\`ー-''"      ./、
        /   ''"    (::_::-:i       ヽ ::: \        / _\
       / /  _   ヽ、:::i       /`_         ,伴/::`oヽ
       `,ーニ´ー" /\  ヽ::::l     _,,/´o.`j_,,, -‐''ノ ./jK'::::::::::::::::::ト,
      /:::::::::_:::::/ /ヽ\ \i_,,.. -'"/ _,,-'''" _,,,-"´ ,イ-=ニ-二下Y":i
     /::::::::::,イ l`/ /、:::ヽ ヽ  `丶、_`´,,,-‐'''"   /((:::::::{0}:〉X ll i:::i
     {:::::::::/ l/ソ /-ヾ,::::}  l   。    _,,,,, ‐''::::ノ孑ニ==/ト-ノノ:::/
     .i:::::::::ll ノミ,oll シi }::::jー、ノ __z二 ---─‐''"`ーニくー"`ー'''''''":/
     i:::::::::ヾ',/ ̄,lレノ:::::ノ   ̄                `'''ー--'''"
     ヽ:::::::::`==" ":::::/
       丶、__;;;;-'

3 :
質問テンプレ
●車型        : (例:AF35)
●年式        : (例:たぶん1998年式)
●グレード      : (例:LiveDioSR)
●改造:エンジン  : (例:AF35後期(5000キロ)に載せ替え)
     吸気     : (例:純正キャブにデイトナパワーフィルター)
     排気     : (例:KN企画純正タイプマフラー)
     駆動系   : (例:横綱プーリー/カメファク強化ベルト/零軽量クラッチアウター)
     その他   : (例:銀POSHCDI)
  セッティング   : (例:メインジェット78→95に変更)
●最高速       : (例:平地70キロ、下り坂80キロ、GPS アプリで測定)
■質問内容■
※質問内容はどういう場合にどういうことになるか具体的に書きましょう
  写真や動画があるとなお良し

4 :
■スーパーDio 型番別分類
例) SK50MNAF27-130****  だったら…
SK50M(ディオ系)N(91年式)AF27(ドラムブレーキ)-130(フレームナンバー上3桁)
フレームナンバーのAF27がフロントドラムブレーキ AF28ならばフロントディスクブレーキ。
SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。
AF2*-*******はフレームナンバー。 アンダーフレーム左側で確認できる。�
年式略記号??
M  '91 (素 SR) (細軸)
N  '92 (素 SR ZX) (太軸)
P  '93 (素 SR ZX) (太軸)
MR '94 (素 BAJA) (太軸)
エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。
スーパー系はSRZXBAJA素,ともすべてAF18E-*******で共通

5 :
■ライブDio 型番別分類
例) SK50MWAF35-170****  だったら…
SK50M(ディオ・ライブ系)W(98年式)AF35(ディスクブレーキ)-170(フレームナンバー上3桁)
SK50がディオ50cc系列である事を示す。
SK50Mが横置エンジンのディオ(いわゆるライブ系)。
フレームナンバーのAF34がフロントドラムブレーキ AF35ならばフロントディスクブレーキ。
SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。
AF3*-*******はフレームナンバー。 アンダーカバー左側の穴の中で確認できる。
年式略記号
R '94
S '95
T '96
V '97
W '98
X '99
Y '00
M1 '01
M2 '02
エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。
ライブ系はZX,非ZXともすべてAF34E-*******で共通。

6 :
■FAQ
Q 最高速が遅くなったんだけど何?
A 消耗品であるウェイトローラー・ドライブベルトを交換しましょう。磨耗すると最高速や加速が落ちます。
Q マフラーやパワフィル付けても思ったほど速くなりません、むしろ遅くなった?
A キャブセッティングはしましたか?シーズンによってベストセッティングは変わります。
Q マフラーから白煙が出ます
A マフラーが詰まっていたりエアクリーナースポンジが汚れているとそうなる場合があります。
  マフラーを焼いてカーボンを溶かす、パイプユニッシュで洗浄、など。
  基本的には買い換えた方がいいかと。補修用の安い純正タイプマフラーもある。
  エアクリーナーエレメントは洗うか交換しましょう。
Q タイヤは何がいいの?
A BT39>TT92>S1>D306 TT92路面がウエット状態だと弱い。ウェット重視ならBT39をおすすめ。
  ライブ系はリア3.50 OK (個体差でインナーの泥除け干渉する場合あり、対策を)
Q エンジン周りから異音がする?
A クランクベアリングがライバル車と比べて若干耐久性が低いようです。
  修理しようと思うと工賃が非常に掛かります。良品の中古エンジンを探して乗せかえるのもお勧め。
  (参考)クランクベアリングが逝っているライブディオ
  https://www.youtube.com/watch?v=98hl1voucns
Q 素Dioの「素」って何?
A グレード名の無いモデルの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いということです。
スーパーDioの場合は「スーDio」と略せば分かりやすいです。
Q オイルは何がいいの?
A 青缶入れとけ 純正がいいならGR2

7 :
Q メインシリンダー、メットインの鍵穴を壊されたので開け方を教えてください
A 盗難幇助になってしまうので答えられません。バイク屋さんにお願いしましょう。

Q エンジンが掛かりにくいんだけど、どうすりゃいいんだ
A フューエルホースの逆流防止弁取り付けについて
  http://blog.livedoor.jp/skip-ryo/archives/46665836.html

Q クランクベアリングの規格教えて
A Dio系のクランクベアリングは特殊規格なので一般サイズでは存在しない。
  http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning20/scooter_tuning20.html

Q 駆動系の熱ダレってセンタースプリングが悪いの?
A センタースプリングはそんなに熱に弱くありません。弱いのはベルトとかの場合が多いです。
  http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning25/scooter_tuning25.html
  http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning35/scooter_tuning35.html

○○ッて間単に付けられますか?>>あなたの技量次第・・・ここで聞くようじゃたぶん無理
○○付けると何キロ出ますか?>>バイクの状態次第
駆動系に悩む人、考える人、解からなくなる人、まずは理解しよう。
メーカー、パーツ会社によって名称が異なる事もあるので誤解しない様に気を付けましょう。
あと、質問した方は答えて下さった方やアドバイスいただいた方に対して結果報告をなるべくしましょう。
きっとその方は気持ちよくなってどんどん答えてくれるかもしれません。

8 :
メンテ参考リンク
■二輪車製品アーカイブ(公式)
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/dio/
■パーツカタログダウンロード(公式) ※旧車種はパーツリストラインナップほぼ無し…
https://www.hondamotopub.com/HMJ
■デイトナパーツカタログ
https://www.daytona.co.jp/catalog/img/catalog2018_model02.pdf
■動画で見るスーパーDIOメンテ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKu2ZbpoK_TH6dPBFMEltJFRc8t2q-dlx
■原付バイクのトラブルシューティング
https://www.bike-trouble.com/
■自由研究ライブDioZX
http://www.grn.janis.or.jp/~dengyo/
■ねぎのリーダーのHP
http://www.neginoleader.com/
■おやじのLIVE DIO
http://livedio.thx.client.jp/

9 :
>>2がスマートディオに見える

10 :
オツ

11 :
ドクタープーリー付けてみた
まだ乗ってないけど!

12 :
どうもステムナットが緩んでる気がする。
あからさまにガタが出ているわけではないですが、
少し緩いような・・・でもステムナットってめっちゃでかいですよね。
ダブルナットの小さい方でも結構あった気がする。
ここアジャスタブルレンチとかで締めるのかいな?

13 :
>>12
俺も同じような感覚で悩んでます
ステムが曲がったとか?
心当たりないっすか?

14 :
>>12
自分は何故か持ってたモーターレンチ(取り回ししんどい…)で絞めつけた
ステムベアリング変えると苦労するから
とりあえずフロントカバー?開けて確認できるそこ絞めてみたらいいね

15 :
>>12
俺も前に同じような感覚になったわ
結果的にフロントフォークがヘタりきっててガタが出てただけだった

16 :
>>13
転倒くらいはあると思う。なにせ古いので過去がどうなのかまでは?
でもFフォークもタイヤも新品同様だから怪しい部分は少ないかなと。
停止したままFブレーキかけて前後に揺すったりフロントに荷重をかけた時
コクッって感じのガタが出てたらもうダメだけど、
自分のはそういうのはないけど、どこか頼りない弱い感じがする。

17 :
ほったらかしだとシールが外れてガタガタになってるかもしれないよ

↓汚れでシールが上がったまま外れてた
https://i.imgur.com/BwC2WnZ.jpg
https://i.imgur.com/Un0eHqo.jpg

これでも確認するまでぜんぜん気付かなかった

18 :
アイドリング回転数って何回転ぐらいがいいの?

19 :
サービスマニュアルだと1700か1800くらいだった気がする(曖昧・・・)

1200くらいでも安定はするけどエンブレがきつくなるし
かといって2000↑だとうるさいし燃費にもかかわってきそう

乗り味加味したお好みでいいんじゃない?

20 :
>>19
ありがとう

21 :
>>17
春頃に新品中華フォークと純正新品ホイール、
タイヤはIRCのアーバンマスターに交換しました。
中華フォークは信用ならないので一度バラして
どっぷりグリスアップしてから組みました。
それからあんまり乗ってないです。

22 :
>>21
ジャッキで純正フォークばらそうとしていた方?

23 :
>>22
違います。あの人すげえ根性あったよねwバラすためだけにw

24 :
>>17
これ、よくある破損じゃないの?

25 :
すまん

26 :


27 :
ボアアップ用の分離オイルってさ、高級品使ってる人が多そうだけど、
現在50ccで使用中のヤマハ青缶だったらエンジン持たないの?

最高速付近からのスロットルOFFでの焼きつきリスクなら、
高級品でも青缶でも大差なさそうだけど、
みんなが狙うのはこういう紙一重のとこなの?

28 :
>>27
そのレベル狙う人はそもそも分離しないんじゃね?
俺は72ccで青缶だけど9800まで回すと抱き着いたから
ピストンとリング変えてMJ濃いめにしてからは大丈夫(自分の環境では)

有名どころメーカーのボアアップキットなのか中華?台湾?製なのか
何ccなのかノーマルキャブなのかチャンバーなのか何回転まで回すのか

29 :
慣らしをキッチリやりきって無いから青缶で焼き付くんだよ。
ノーマル車両が50ccだと鉱物油で51cc~は合成油なんて指定じゃないだろ。
青缶はRZV500でも使えるオイルだからね。
高級な合成油は単なる保険だよ。
理想的な慣らしはわざと抱きつかせてピストン交換。

30 :
>>29
実際シリンダーに結構縦傷入っていてもピストン周りがしっかりしていたらちゃんと走れるよね

31 :
>30
ホント、チューンしたリーディオ126ccだけど、燃ポンの容量足りずに何度か
焼き付いた。原因判らず、燃調ばかり弄ってたけど、ようやくわかった頃には
シリンダーもピストンも結構深い傷だらけ、でも結局 シリは排気ポートから上部
ピストンはセカンドリングより上部の傷が無ければ、保々変わらん位パワー出てる。
ビミョーに音が大きくなったくらい。

32 :
>>28
スーパーディオに組むのはエアーサルの69cc。
キャブはライブ中期、APBC0AA。
マフラーは台湾純正タイプ。
涼しくあんってきたからそろそろ組もうかなって、
オイルのこともう一度調べていて迷ってきた。
青缶は仕様がいまいち不明らしい。

33 :
>>32
涼しくってかもう寒いよw

その組み合わせなら8500くらいしか回らないだろうから
よっぽど外さない限り抱き付く心配はなさそうね
心配なら広島高潤やゾイル使ってた方が心にやさしいかも
エアーサルにはピストンピンのベアリングついてないから新品純正用意わすれないで

34 :
ホンダで1番面倒なのは
ノーマルプラスαな路線に合うマフラーが無いこと
ヤマハの大正義3WFや台湾スポマフに相当するのが無く、
爆音ハワイアンチャンバーかグラスラとかのいかにもなサウンドがするスポマフしかない

35 :
>>33
自分的に怖いのはアクセルオフかパーシャル時です。
回らない分は、全て組み終わってしばらく乗ってみて
そのうちハイギヤ入れる方向で補いたいですね。
小端ベアリングは純正をばっちし購入済みです。
あーでもサークリップはどうしよう?
エアーサルのはラジペンでつまめる形状ですが
これだとサークリップの先端が折れてブローするかもなので

36 :
>>35
でもあれ取り外すときの摘まめる溝が無いから
C型だと取り外せなくなりますよ
片側だけならC型でも外すことは無いからいいかもしれませんが…

37 :
クリップ折れる程の距離走る前にピストンリングがヘタるわ

38 :
今までハンカバはウインカーまで被るのを付けていたけど
グリップとレバーのみ突っ込むヤツってどうなの?
つけてる人、左レバーストッパー?のところどうしてるの?

39 :
オイル消費量、1100km/Lぐらいでした。増量加工ずみポンプで

40 :
>>36
あれれ?プライヤ突っ込む溝ないね??
なんで普通にあると思い込んでたんだろ??
エアーサルの現物目の前にしてるのに??
あぶねえ。昨日ホンダに発注しに行かなくてよかったw

41 :
前スレ埋まってねえやんけ

42 :
ボアアップ車で抱きつきor焼きついてしまった時、どういう状況でした?
最高速出してる時、その直後にアクセル戻して流してる時、
法定速度上限で巡航してる時、ストップ&ゴーの街中走行時。
JNはクリップ位置を下げてアクセルオフでも少し開いてるほうがいいのだろうか?

43 :
>>42
アクセルオフで抱き着いたときはアイドリングが安定しない、すぐに回転数が下がらないくらいSJが薄かった時かな
SJは濃いめの方が安心
最高速度というか高回転キープで抱き着くのは何ccにしたいのか分からないけど
燃調セッティング不足・潤滑不足・キットの精度不足・放熱不足…

JNよりもSJで調節した方がいいよ

44 :
あと、完全なオイル切れで焼き付いた車両のピストンとシリンダーは思ったよりきれいでした
むか〜しに4ストから2ストに乗り換えたやつが2ストオイルの概念を知らずに
ランプついてもそのまま乗ってて焼き付いたらしく
お店に持って行っても「廃車w」って言われたようで、1万で買い取った(AF28ZX)
んで、開けたらきれいだったのでピストン一式交換+ゾイルで快調になった
まぁこの1件しか経験ないからレアケースなのかそんなもんなのか分かんないけどね

45 :
>>42
アクセル全開登り後の長い下り。急いでたのでエンジン冷やさす再起動、100mぐらいで抱きつきを何回か繰り返したら30km/hなら普通に走れて無事帰宅。当然ピストン、シリンダー交換。思ったほどピストンに傷無し、排気側に10円玉ぐらいの傷だけ

46 :
スロージェットはポッシュのセットを買ってみました。
スーディオ+ライブ中期キャブなので42・45・48番です。
自分もマージンを取りたいと思います。

47 :
色々経験有るが総括すると、スロー、メイン共に濃いめそれもちょっと濃すぎ?ってくらいから慣らし運転始めてエンジンが軽く回る様にフィーリング変わって来たら徐々に薄くしていく。
スローは慣らしが終わってから薄くしてベストより気持ち濃いめに。
あとオイルは合成油でね。

48 :
まことに申し訳ないが、Dioスレの回答諸氏は前スレのハイスピさんと根底してる気がする。
ジョグスレに慣れてるせいかな。教えたがりの言い訳気質は30年前のクルマに手を出す質問者に不親切だと思う。

49 :
ボアアップして安全性に目を向けた時点で
そのうちハイギヤも組むことになりそうですが
もうスーディオ ・ライブ用って中華製しか生き残ってないのでしょうか

50 :
>>48
自分にはわかりやすい回答に思えますけど、
これが不親切なら、ぜひもっと詳しく教えてください。
自分はスーディオに新品のボアアップキットを組むのですが、
過去に壊した経験のある人の話はかなり参考になると思うので。

51 :
慣らし運転はいきなり走らずに強制空冷のカバー付けずに走り出さない、ギリギリまでアイドリング高くしてヘッドが素手で触れない温度になるまで回す→完全に冷える
(気温と同温度)のを8回繰り返してからカバー付けて20分程度走行→完全に冷やすのを8回程度繰り返して段階的にメインを絞って行く。
走行する段階ではある程度まで回して走るよ。
濃すぎで回らない場合は若干薄くしてちゃんと回る様にして走る。
慣らしでは高回転回してはいけないとかは勘違いだよ。
強力な負荷を掛け続けてはダメと言う事で回転数は回さないと低回転癖が付いて走らないエンジンになってしまう。
だんだんエンジンの回りが軽くなって回ろう回ろうとしだすからそれに合わせて走り薄くしていく。

52 :
>>51
わざわざ>>47氏が再回答してくれてるけど、正直そこまでやるの??
純正エンジンじゃないから新車よりかなり丁寧に扱うつもりですけど
その初期慣らし、ラジコンエンジンのブレークインみたいですね。
ちなみに自分の初エンジンバギーは、タンク2本分を中速まででしたw
低回転癖は、ピストンリングのアタリの付き方次第だと聞くので
シリンダーの位置、ヘッドの締め方に気を使うつもりです。
MJはデイトナ製を100番まで持ってますが、足りないですか?

53 :
>>52
慣らしの目的は部品の熱膨張による変形で当たりのキツい所を磨耗させてスムーズにする事なので、冷えた状態から運転状態の温度になるまでを出来るだけ強い負荷を掛けずに辛抱強く繰り返してやらないと目的が果たせない。
良く有る『200キロを一気に走りました。これにて慣らしを終わります』では肝心な所がスムージングされて無いからね。
ラジコンエンジンのブレークインを知ってるなら慣らしに失敗したエンジンは即ゴミ箱行きなのも知ってると思うけど。

54 :
個人叩きするぐらいなら自分が答えろよなぁ
jogスレにこんな無責任なやついねーぞ

55 :
ハイスピまとめ
・ハイスピとは114.191.**.***の渾名である
・氏は姫路付近で自営業を営み、行動範囲は岡山〜姫路間が多い
・114.191は職場回線の為、日祝、平日夜は別回線になる
 ※まれに休日出勤時に書き込むこともある
・氏は子供のころからラジコンを趣味としており現在はエンジンヘリを所有
・氏はキャンプを趣味とするがバイクではほとんど行かない
・氏は外車・高級車にコンプレックスを持つ

56 :
また過疎らせる気か

57 :
逆なでするような書き込みしかできない奴や
単発IPのJOGはいいぞおじさんや謎の擁護勢で賑わうよりマシじゃね?

58 :
>>53
熱膨張でアタリのきつい部分がというのは、
そのボアアップキットの設計試作段階で対策されてないのかな。

59 :
中華キットは当たり外れある

60 :
>>59
当たり?の中華ボアアップは低回転からトルクモリモリで1万くらいまで平気で回ったよ
2年くらい焼き付かずに行けた

61 :
>>58
キットの制作メーカー次第だからね。
2ストはポートが有るから難しいよ。
例えばデイトナはポート開口部の面取りが大きくて熱変形による焼き付きを防いでるけど、面取りは本来のポート角度とタイミングがズレるからね。
マロッシは一切面取りされて無いからユーザーが自由にしろって事で実はありがたいよ。
件の慣らしはマロッシを面取り無しで素組みするのに有効で設定のポート角度とタイミングをそのまま組めるから設計通りの性能が出る。
焼き付きを心配して大きく面取りしたら本来の性能が出て無いからね。
エアーサルのアルミメッキシリンダーなら慣らしはもっと簡略化出来る。

62 :
規制後のハチノスマフラーのAF34素ライブを譲り受けたのですが規制前のステン巻きタイプにしたいのですがポン付けは可能でしょうか?フルノーマル車両です
中華の純正タイプは嫌なのでホンダ純正を考えてます

63 :
可能
ただし、要キャブセッティング

64 :
やっぱキャブ弄らないとだめでしたか
ありがと
ダサいんだよなぁあのハチノス…

65 :
マロッシ怖いな。高いやつだから純正並の精度が出てそうとか勝手に思ってた。

66 :
マロッシは全く面取り無しでホーニングのバリが出てるから知識経験無い人が純正部品のようなつもりで組むと一発だよ。
悪く言う人が居る理由はそれ。
ラジコンレース用エンジンみたいな手間の掛かる慣らし無理な人はデイトナが無難だね。

67 :
鉄シリとアルミどっちの話?

68 :
マロッシは鉄じゃないですか? 

自分は縦型なのでデイトナは廃盤で手に入らんです。
家にあった放置ライブの非ZXはスーディオ復活のため
臓器移植されてただの鉄くずとなりましたw

69 :
縦型だと
マロッシ(鉄)
エアーサル(アルミ)
中華?台湾?(鉄)
中華?台湾?(アルミ)
がありますよね

中華アルミは安いけど78tってとこがなぁ
これが72t以下なら良かったんだが

70 :
>>69
51ccぐらいが欲しいな、合法黄色ナンバーでその他ノーマルで行けそう

71 :
60.1ccでええやん

72 :
KN企画のボアアップはどのくらい走るんだろ?

73 :
>>72
アマゾンレビューが両極端すぎて参考にならないねw

74 :
スクーターの社外パーツ全体に言えるけど、特にボアキットなんて適当な奴が組めば慣らし中に焼いて終わるし
上手いやつが組めば数万キロコース
キャブ、駆動系調整不要とか謳ってでもない限り他人のレビューはあんまアテにならないよね
ポートが何ミリとかみたいな測定情報や
そもそも〇〇が足りない とか ××の形状がおかしい
みたいな話なら役に立つけど・・・

75 :
上手いやつが組んでも軽く抱きつく中華クオリティー

76 :
鋳鉄は残留応力が残るから本当は鋳造後に数ヶ月放置してからボーリング加工しないとダメなんだけど、小規模メーカーがそんな事は出来ないので鋳造後即ボーリングして出荷だよ。
なので購入後に半年以上放置してから組む。
放置して残留応力抜いても熱が入るとまた歪むのでわざとオーバーヒート抱き付きさせて半年放置後に修理する。
↑これが理想的な鉄シリンダーのボアアップの組み方だけど、普通の感覚では出来ないよね。
だからエアーサルが楽だと思うよ。

77 :
焼きなまし、焼きらなし

78 :
>>76
買った時点で製造後半年は経過してるんじゃないの?
新製品というわけじゃないし。

79 :
皆やっぱりハイオク入れてます?

80 :
入れない

81 :
入れてからだきつきなし

82 :
レギュラー入れてる
ハイオクじゃないとノッキング起こすようなエンジンじゃなければ不要

83 :
>>74
ヘッドボルト締める時、ファン回しながらできるだけ
ピストンがど真ん中に収まるようにじわじわ締めていくけど、
みんながみんな0.1mm以内の誤差とかで組めるはずないから
その誤差が大きめで組まれてしまったエンジンから
あっという間に傷物になっていくんだろうね。

84 :
あれは本当はシリンダーの傾き調整なんだよ。
普通はシリンダーベースが紙ガスケットだから締めると結構縮む。
締め付けが不均等だときつく締めた方に傾くからスカートの当たりがきつくなるので、クランク回しながら締めて一番軽く回る所を探す。
2ストはこういう数値化出来ない感覚に頼る部分が有るから難しいけど、面白いね。

85 :
>>84
そんな説ないけどな

86 :
>>79
ボアアップで圧縮あがってたら入れるといい、
普通は不要

87 :
エアーサルのボアアップ、こないだ入れにくかったので
リングピンにマーキングしてピストンをシリンダに入れてみたんだが
かなりギッチギチでちょっと予想外なんですが・・・
もう一回入れ直したけど、オイルじゃぶじゃぶでもギシギシだよ。
リングの合口とマーキング位置、リングの隙間もコンマ数ミリくらいある。
収まるべき場所に収まってる状態のはずだけど、こんなきついの?
指で押してスムーズに動かしずらいくらいには固い。

88 :
>>87
自分のも確かにびっくりするくらい固かったですよ
ってかピンの位置が分かりずらいですよねw

ノーマルや他社ボアアップ、他車種のと比べると
ほんとピン噛んでるのか不安になりますよね

89 :
ちな、エアーサルは2製品しか組んだ経験ありませんが同様に硬かったです

90 :
ボアアップ
ボブサップ
似てるね

91 :
>>88
おおサンクス、この固さでいいのか・・・
かなりピストンリングのテンションが強すぎる気がしてたよ。

ピンの位置は問題だよなw マジックで印でもつけなきゃ入れづらいのなんの。
ピストンは円方向には軽くカタカタするからやっぱリングが原因だよね。

92 :
あと、チャンバーが純正形状の場合ガスケットはどうしよう?
ヘッドかベースを2枚に増やす必要はないでしょうか?

93 :
とりあえず普通に組んで慣らし終わってからポートタイミング上げたいのか圧縮下げたいかでいいんじゃない?

94 :
ヤフオクで騙されたー

95 :
kwsk

96 :
実働車から取り外したとかいうAF28エンジン
ピストン、シリンダー傷だらけ&クランクガッタガタ
しね

97 :
おいくら万円で?

98 :
アメリカ式だな。異音酷かろうがパワー無かろうが煙もくもくでも始動して1センチでも前に進んだら実働だ!ってやつ。

99 :
純正とエアーサルのベースガスケット比較をしていたんだけど
左右2面あるのが吸気ポート?ここはエアーサルの方が純正より
かなり小さいんだね。エアサルガスケットが2.5mmくらい小さい。
エアーサルシリンダにエアーサルガスケットを入れるとぴったりだけど
腰下側は純正サイズ?だったら純正サイズに合わせてカットでいいんだっけ?
スレのどっかで教えてもらった気がするけど、どこだったか失念。
これ、純正ガスケットをそのまま使って問題ありますか?

100 :
>>96
>>98
動画でエンジン音確認しないのが悪い

101 :
ヘッド開けたらヘッドガスケット破れとった。
フィンのオイル汚れすごい。燃焼室もピストンヘッドも綺麗な方。
シリンダー、ピストン側面に擦った傷一切なし。純正すごい。
純正シリンダーに純正ピストン入れた。スルッと入った。
動きはヌコヌコでスムーズ。遊びのようなものはない。純正すごい。
純正のリング側面にアルデンテの形跡はない。
もう完全に美味しい時期を過ぎてる。
でもセカンドリングの下までガスが流れた形跡はあんまない。
それにしてもエアーサルと違いすぎるなあ。
エアーサルこれこのまま組んで大丈夫かってくらいギチギチ。
シリンダーに入れたピストンをグッと強く押すと1cmずつ動く。
じわじわ力を入れるとゴリゴリとリングが擦れてる感じがもうね。。。
昨日、ピストンを指で100往復くらいしてみたらピストンにわずかな縦傷。
例によってリングピンの下。だからここは軽く磨いておいた。
シリンダーを覗くと横傷がw指で動かした時に、固さのせいで
ピストンが正面から20度くらいはずれることが何度かあった。
それでまた正面に戻して・・・って時についた傷かな?
正直、キック数発かエンジン始動1秒以内に即逝きしそうな気がするよw

102 :
ベースガスケットはエアーサル使うならカットですね。
エアーサルのは内側に1mmははみ出て、
純正は淵からはみ出ないよう1mmくらい大きいサイズなんだ。

純正入れようかとおもたけど、なんかエアーサルのが分厚い気がする。
でもよく見ると変わらんような。材質の差かな?
あ、、ヘッドのお掃除するんだった。汚れが焼き付いて
キャブクリでもあんま落ちないw

103 :
セッティングは吊しで組んでからで
ポートに被ってる部分は削ればいいだろうけど

104 :
エアサルのガスケットを純正サイズに合わせて
クランクに置こうとしてる時、蚊が顔の前に。
つい右手がピクッと動いてコンロッドにガスケットが当たって
・・・・・・ちぎれたw
結局純正を使いました。厚さは・・・ボルト締めたら一緒かな。
拡大鏡で厚みを比べたけど差があるほどには見えなかった。
でも手で触ると違うようなw
んで、このクソ硬いエアサルを慎重にファン回しまくりながら締め付け。
プラグ外してると重いけどたぶん大丈夫だよなとか願いつつ・・・

105 :
スローはZXと同じ42番に、ニードルは一段下げ。MJは念のため90→95番に。
オイルポンプは1mm引きってやつ?前にやったまま。
オイルポンプのOリングは次回交換しようと思う。

それで蚊が増えてきたし、もうええわとお片付け。
エンジン?まだ怖くて掛けてなかったよこの時は。

106 :
そして全て終わって・・・10mmボルトが余ってたwコレどこのだ???
まあ今はいい。オイルついてないしサビもないからあんま関係ないだろ。

そしてエンジン始動の時。ドキドキしながらセル回してキャブにガスを・・・
って、セルまったく回らんwやばい。 
キーオフにしてキック。か、固え。。。
圧縮上死点とかでピストン止まってるっぽい時かな、
ときどきキックが下りない! 固いやばい固い、やばすぎる。

でももう知らんとキーオンにしてキック。数発で、掛かった・・・
でも時々ギュキャギュキャと激ヤバ音がwいまの共振?最悪シリンダー内かもw

で、10秒アイドル、ちょっとだけ煽ってみたり。。。
うーん、正常っぽいけど今はまだシリンダー内オイルまみれだし、
もし乗ったらその辺で逝きそうな気も・・・
というのを数回やってやめた。今日試乗したくねえよぉ・・・

今思いついた。草刈機の混合燃料でも買ってくるか。うん、これ入れてみよう。

107 :
エンジンフードの固定ボルトなんじゃないの?

108 :
ああ余ったボルト?
エンジンフードの固定ボルト・・・止めてるはずです。。。
メットイン止めてるボルトと同サイズみたいです。
黒塗りボルトじゃなくてシルバーのやつ。

109 :
メットイン中に銀2こ、シートヒンジに黒1こ、オイルタンク蓋付近に銀2個
エンジンフート前から見て右側8o2こ、左側2こ
マフラー黒12o?14?黒2こ、フランジはナット2個

くらいしかボアアップで外すの思いつかないな・・・?
オイルポンプも触ったなら+銀2個

110 :
スーパー後期なのでシートヒンジにはないですね。
オイルタンクのとこも1個です。
エンジンフードは、一個紛失で右側が1個しかないけど8mmですもんね。
キャブ触りましたけど、らしいのはないですよねえ。
リアサス外しましたけど、でかさ長さともに全然違うし・・・

111 :
リアキャリア?

112 :
キャリアはカウル脱着時に外しましたけど、ボルト3本ですよね。
多分そこじゃないです。キャリアは穴にボルト差して置いていたので・・
でも余ったボルト、ステップの上にあったんだよ。絶対付け忘れだよねw
付けた気でいて何か思い違いか勘違いしてるのだろうか。

113 :
シリンダー外すのにカウルまで外したの?
>>112のって縦型だっけ?

114 :
スーパー後期にシートヒンジ下あたりのメットインにネジないこと初めて知った

115 :
うちのもない

116 :
>>113
縦型のスーパーディオです。
昨日は試走すらしませんでしたが、
先ほど裏庭で1kmばっか乗ってみました。
ガソリンは1/4ほどしかなかったのですが
ここに草刈機用混合燃料1L+カストロールパワー1レーシングを
さらに10ccほど追加してオイルギタギタ状態で乗りました。
予想通りというか、MJは50ccではまともに動かなかった95番に、
さらにスローも2番あげてニードルも一段下げてるので
最初はカブリすぎてまともに動かなかったですが
エンジン暖まってきたら少しずつ走るようになってきたので
じわじわ開けてみましたが、30kmまでですが50ccより遅いかも。
レスポンス悪すぎる。燃調からオイルまでいろいろとチキり過ぎたようです。

117 :
>>114
俺も今日知った
こんな差異まで気にしてないw
https://i.imgur.com/oRvYKex.jpg

118 :
>>116
そこまで濃いとそらレスポンスも悪かろう
でも抱き着く心配皆無だからいいじゃん
あと、吸排気、プーリーにもよるけどノーマルならWRは純正〜ちょい重でセッティング出るはず
それとエアーサルはマフラーの相性がすごい出たよ(2本しか試してないけど)
中華72ccはどんなマフラーでもガンガン加速したけど

119 :
>>110
エアクリーナーボックス
1ヶ所でもそこそこ固定出来てしまう

120 :
>>118
ピストンリングのクリアランスがきつかったので
濃くても逝きそうな気がしてなりません。
排気音が糞詰まりチャンバーみたいな音になりました。
社外純正形状より音量が大きく少し甲高く歯切れのいい感じ。
昨日アイドリングで排気漏れチェックはしてるので
これはマフラー本体の音ですね。
純正90ccのマフラーみたいな、低くて力強い音じゃないです。
>>119
長さが違いますな。
一箇所で固定って、後ろ側ボルトのポロっと落ちるナット、
もしかして失くしました?

121 :
ナットの写真(スケールと並べて)アップすれば特定班が捗る

122 :
af27にaf28のプーリーボスって付けられる?

123 :
普通におk

124 :
いや、ダメだろ
キックギア当たるだろうし27ベルト巾だと端まで移動しないし28ベルトだとクラッチ側が落ち込まないしそもそもラインずれるだろうし

125 :
クランクシャフトの長さが違うの?

126 :
内径外形は合うけど長すぎて他の部品と帳尻合わない がFA

127 :
あかん・・・エアーサルディオですが、
慣らしで2,3km乗ってみました。原チャリオバハンくらいの速度で。
そしたらしばらくしてアクセル戻した時、アイドリング時に
時々カタカタカタってスラップ音っぽい異音が出ることが・・・
4ストのタペット音のようなアレです。
ちょっとアクセル当てるとすぐ消えて連続性はないですが
ほんの数kmの慣らしでこれは痛いかも。まさかリング割れとかだろうか?
同じくしてセルが少し回るようになりました。
キュル・・・キュル・・くらいですが、エンジン停止直後の再スタート、
この状態でもセルでエンジン掛かりました。
逝って圧縮低下か、あるいは固さが取れてきたのかは不明・・・
初乗りから明らかにカブってバラけた音を出しながら走ってるので
混合気はくそ濃いはずです。
アイドリングは初乗りのときに高くなったので少しだけ下げましたが
まだ通常よりは若干高めに設定してます。慣らしの段階ですしね。
ふう・・・俺もうピストンキットか、またボアアップキット買うの?
こんな最速仕様いやだよw

128 :
この人かまって欲しいの? チラシの裏のかわりに書いてるの?

129 :
昨日見かけたけど、これって1989年のAF18です?
https://i.imgur.com/2pJf7SB.jpg

130 :
チラ裏すまん。質問以外もう書かん。

131 :
>>127
ピストンの当たりとかを見るついでに1度開けてみたら?

132 :
ボアアップ後は気になったらすぐにでも開けた方がいいぞ

133 :
別車だけど開けずに50kmくらい走ってairsalキット傷だらけにしたわ
ペーパーかけて組み直したら普通に走ったけども

134 :
無茶苦茶に濃くしてるのを辞めて普通にセッティングしなよ

135 :
>>128
ここってそういうスレじゃないのかい?
質問以外はダメなのかな?

136 :
他人の行いを全否定してマウント取って自分の意見しか正しくないと思っている人以外は何でもOK

137 :
>>131
濃い状況でまだ走行距離数キロ、最高速40km出したくらいですよ・・・
この程度でおかしくなるのは、どこか間違ってたところがあるのかなあ。
ヘッド緩めてもう一度しつこくセンター出してみたほうがいいのかな。

138 :
そらそんだけオイルも燃料も濃い状態で40キロだったら6000rpmくらいか?で走ってたら
プラグにもエンジンにもよろしくは無いんでないの?
焼き付きはしないだろうけど

カタカタ音は何か分からないけどリングが割れたりピストンが割れたりだったらエンジンかからないよ
それとエアーサルは圧縮圧力が高いからバッテリー弱ってるとかかりづらいよ

139 :
そういえば、サークリップについてお聞きたいんですが、
組む前にあれを水平な場所に置いたらラジペンで摘むところが
少しですが上側に浮いていたんですね、それでシリンダー側面に
浮いてる方を向けて組みました。
なんとなくそうしたのですが、もしかしてここを間違っていますか?

140 :
>>138
プラグはイリジウムの8番を入れました。
これでもキックでのエンジンの掛かりは問題なかったので
リングゴリゴリの慣らしが進むまでは濃いままいこうかと・・・

バッテリーはモノタロウのカルシウムバッテリー新品です。
MATX4L-BSって型番です。ガッツリ補充電もしましたので
始動能力には問題ないはずです。が、セルはほとんど回らんかったw

141 :
>>139
あってるよ

142 :
ハイスピとか言う奴を召喚しろや、
多少うざくても解決できる奴は必要だろ、
出来ないなら、追い出した奴は責任持って解決してやれよ。

143 :
>>142
おまえがやってるだろーがw
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1562674602/965-966
965 名前:774RR (ブーイモ MM89-a2dK [202.214.230.9])[sage] 投稿日:2019/10/15(火) 17:14:45.05 ID:zDlLFD/SM [1/2]
ハイスピは包茎w
966 名前:774RR (ブーイモ MM89-a2dK [202.214.230.9])[sage] 投稿日:2019/10/15(火) 17:16:06.17 ID:zDlLFD/SM [2/2]
すみません
誤爆しました

144 :
ハイスピは解決させたいのではなく
自分の意見を言いたいだけの荒らし
他人の意見は一切受け付けない

145 :
ハイスピは毎回長文でウザいだけで言ってる事自体は普通に正しい

146 :
本分が10行あったとしたら必要な情報1行しかないけどな

147 :
とりあえず一度開けてみてほしいんだけどな
「圧縮が落ちてセルが回るようになった」ってのは俺のと同じ症状だし組み付けが悪くて傷だらけになってる可能性も十分にある

そういや俺のもカタカタ言ってたし

148 :
>>147
さっき少し乗った。温まった頃から時々カタ・・カタカタって聞こえます。
ただ、どうもエンジン回転とは比例していないような気がします。
カタカタカタカタカタカタカタカタと連続しては鳴らないようです。
その辺に止まってアイドリングで聞き耳立てましたが、鳴らなかった。
が、これは開けてみるしかないかなと自分も思いました。

これで傷入ってたらピストンうpしろやって皆の心の声がw
ひとまずバラす前にピストンキット入手が先ですかねえ。

セルは回ると言っても、キュル・・・キュ・・・キュブベベベって感じで
負荷が掛かってるにもほどがあるわってくらいギリギリですよ。

149 :
腰上開けずに調査したいのならキック始動に必要なの以外駆動系外して、シュラウドも外してアイドリングでもさせてみればいい

150 :
俺のはアイドル時だけ聞こえててエンジン回転数に比例してたな
アタリ調整した後もしばらく鳴ってたけど最近全く聞かなくなった

まだP/Cキットが原因だと分かった訳じゃないんだし先に開けちゃったら?
開けてしっかり原因を特定してから必要な物を買った方が早いし確実だと思うよ

151 :
ギアオイル臭すぎワロタ

152 :
>>148
でもでもだってちゃんは一番嫌われるよ
さっさと開けろ

153 :
開けるのは早くて週末ですかね。
とにかくピストンをシリンダーに入れるのが困難だったので
また最初から入れた状態で組むしかないか。
純正ならピストン挿入5秒もかからんかったけど
エアサルのはとにかくリングがキツすぎたので
挿入時に引っかかりなのかきっちり合ってるのか分からんかったです。
あとあんまり言いたくなかったですが、どうせやることもあるし・・
先にサークリップ片側入れてみたときにファン側を入れてた。
これ入れ替えるとき安物ラジペン滑ってクリップ入り口に傷入れて
ファン側からピストンピン入れづらくなったので
このまま開けるならこの修正もやらんといかんの。
キャブ側からサークリップ入れるの結構大変だったw
だからピストンキット先に買うとか抜かしてましたハイw
あとどうせ開けるんだからついでに純正ベースガスケットもう一枚入れようかなと。
この発注もしておきたいです。ちょっとだけ圧縮落としたい。
ついでにMJ95番から90番にしようかなとも思ってます。
MJ交換だけなら夜でもやれそうですし。

154 :
圧縮(だけ)落とすのはヘッドだよ
ベースだとポートタイミングも変わるよ

155 :
ヘッド2枚だとまともに走らないぐらい圧縮落ちたよ。60.1ccで

156 :
俺は中華47mm用ヘッドを組み合したよ
セルでキュルキュル回る
純正→純正すきっしゅえりあ(だっけ?)46mm加工→中華47mm仕様の3パターンで試した
マフラーにもよるのかもしれないけどたいして体感できるパワーダウンもパワーアップもなし(鈍感)
ただ慣らし中であんなに圧縮高いのなんてありえないからスキッシュエリアが一番広い47mmヘッド使ってます
圧縮圧力は測定器買ってないから分かりませんがセル具合もキック具合でも
明らかに感触は変わりました

157 :
・・・ エア猿スーパーディオですが、エンジン開けたよ・・・
なんかもうね、どうしよう?シリンダーに6本ほど
幅2mmから5mmほどの擦れ傷がありまんがな。。
全部ポートに掛かってるしw

158 :
シリンダの傷は、一応触って分からない深さだけど、
クロスハッチはだいぶ消えてます。これペーパーで傷入れなきゃいかんよね。
EX側を上にして、左側のポートに4本、排気に2本、右に1本。
あ、7本も傷入ってるわw

あとさ、ピストンには該当場所に擦った傷ないんだよね。
自分が組む前にリングピン下を撫でた傷以外は。
ってことは、やっぱピストンリングがきつくて入った傷かな。

159 :
メッキシリンダーは触ったらダメ

160 :
写真アップ

161 :
触っちゃダメなの?
俺も別車でairsalキットに爪が引っかかるくらいの傷が入ったけどペーパー掛けして組み直して現状3000km普通に走ってる

流石にパワーは落ちてるから頃合いを見て予備の対策済airsalC/Pキットに交換するけども

162 :
クロスハッチ・ホーニングくらいなら大丈夫だろうけど
ゴシゴシはダメぇ

163 :
今ピストンリングを拡大鏡で見てた。
アタリがリングの中央に付いてアルデンテになってる。
リングの1/3くらいの太さ。
でさらにじっくり見るとシリンダの傷のある部分に該当する
アルデンテが、数カ所だけど周囲より強く付いてる。
肉眼だとなかなかわからんけど、当たりの強い部分が濃く見えるかな。
拡大鏡だとこのアタリはリングの太さの4割はあるな。
コードに熱収縮チューブつけたときのような違いが出てる。

164 :
やっぱリングっぽいな。ピストンに1本だけ線傷入ってる。
髪の毛くらいの太さかな?拡大鏡チェックだと
ピストンの横線がわずかに潰れて光の加減で線傷に見えてる程度。
ここはこの先当たるかもしれないから軽く磨いたほうがよさげかな。

165 :
ハイスピ消えた?

166 :
でもそれだけオイルも燃料も濃くてたいして走ってなくて抱き着きってありえるのか
ちゃんとガスケット面オイルストーン等でカス取ってからセンター出しつつ規定トルクで組んだよね?
ピストンの向きも間違えずにオイルべったり垂らして組んで
ヘッド・ベース・マフラーガスケットから漏れも無くキャブクリ吹き付けてアイドリング変わらないかチェックして

167 :
俺もエアサル組んでた人の意見を聞きたい。
これシリンダはこのままじゃまずいかな?
リングが強めのアタリを出してるところに
シリンダ側にクロスハッチつけるのは問題ないのかなあ?

168 :
>>166
これも抱きつきになる?ピストンの傷はないから
リングのアタリが強すぎてこうなってるっぽいけど。
ガスケット面の残りカスは一切ないです。
スクレーパーを使いましたがちまちまカスを取ったので
傷も付いてないと思います。
組み方はしつこすぎるほど丁寧にやったつもりです。
最初組んだとき、ヘッドをつけずにシリンダースタッドボルトを通して
ファンを回してピストンのセンターがどう出てるのかとか、
ねちっこく確認しました。
ピストン上下させてシリンダー内壁のオイルがどう残るのかとか、
しっかり見て全周問題なさげだったので、
それからヘッド組み付けました。
トップリングの合口だけ少し多めにオイルが残るんだなとか思いながら。

169 :
オイル濃くしたとしてもアタリが強すぎれば傷は入る
俺が傷入れた時はエステルベースのオイルを15:1で混合給油してたけど触って分かるくらいの傷が入ってた
>>167
俺は傷をペーパーで消してからかなり粗めのペーパーでクロスハッチつけたけど今のところ一応走ってる
ただ圧縮は低いままだし性能は格段に落ちてる
俺のはスーディオ用じゃないしかなり深い傷だから参考になるか分からんけど

170 :
http://cancer.axfc.net/d/890627226870950/v/4010167.jpg
http://aries.axfc.net/d/298842691584646/v/4010168.jpg
http://aries.axfc.net/d/232169607148335/v/4010170.jpg
http://aries.axfc.net/d/63385461318734/v/4010172.jpg

171 :
うpし損ねてるようだw

172 :
再うp
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org620923.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org620924.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org620925.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org620926.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org620927.jpg

173 :
クロスハッチ付けるには何番のペーパー使うのがええん?
ピストン磨いた時の600番しかない・・・

174 :
240~320番くらいかな。ちょっと粗めでないと。

175 :
>>174
そんな荒いとメッキがハゲないですか?

176 :
当然だけどハゲない程度に加減しつつ普通のクロスハッチみたいな深さと角度でつけるのが最良
俺はメッキもボロボロになってそうだったから「メッキ?そんなもん知らん」くらいの気持ちでゴシゴシやったけど

177 :
なんかないかなって探していたら240番が出てきました。
自分の場合は、ピストン傷はほぼないので傷を消す必要はないと思うので、
今ある傷にクロスハッチが入れば、このクロスハッチは
削れたとこよりも深い場所に出来たということだから
一応これでヨシとしました。
光を通して見るとステンレスの流し台に磨き傷がついたような感じになりました。
拡大鏡で見ると微妙だったりしますが、
バラす前よりはこれで幾分かのマージンが取れたと思います。

今ピストン挿入。まだまだ固い渋い。
まあ数km動かした程度でヌコヌコになっていたら、
中華より保たないってことだから当たり前かな。

178 :
数kmも走ったならまた開けて見た方が良いんじゃね

179 :
>>172
すごいな
こんなの初めて見たわ
俺ならこの程度ならそっと閉じるかな

180 :
軽く抱きついてるやん、タテ筋

181 :
リング上下間違えたんでは?上と下が逆じゃなくてリング単体の

182 :
エアーサルはリング組み込み済だけどイタリア人?が間違えたって事か!?

183 :
またはリング長すぎ

184 :
問題はピストンリング、ちゃんと組んだの?車体につける前にシリンダーに入れて調整してないの?

185 :
エアーサルの組み込み済みのリングをピストンから外して調整やれって事?

186 :
>>185
それやらないと、ピストンの当たり強い場所調整できない

187 :
>>178
また開けるの?さっき組み終わったばっかなのに嫌なこと言うな・・・
エアサルのリングにトップとセカンドの区別ある?同じに見えたけど。
リング長すぎかはわからんです。でも合口に隙間はある。
シリンダに組み込んで上下リングを先っぽだけ少し出して確認はしました。
どちらも問題なさそうに見えました。
リングの調整は、リング内側のピンに被さる部分だけ削るの?
それともリングの内側をペーパーで撫でるの?その加減とかも分からんです。
あと、上下リングとも同じ位置に同じようなアタリの付き方してました。
そういや出所不明の余った10mmボルト、やっぱり出所不明でしたw

188 :
キツイ当たりにはゾイルおごってやって

189 :
ああそうだ、エンジン開ける前にMJ95→90番にしました。
エンジン熱くなったらバラせないので当然乗ってませんが、
それ思い出したらなんか急に怖くなってきたw

190 :
そのレベルじゃ50ccに戻した方がいい

191 :
>>187
予備の改良型キットを見てみたけど形状も色も同じで特にトップとセカンドの区別はないように見える
申し訳ないけどオリジナルのキットでどうなっていたかは組んだの1年以上前だから覚えてない
俺の場合はリングじゃなくてピストン本体が原因だったからリングの調整は他の人に聞いてくれ

192 :
>>191
じゃあそのキットのシリンダにピストン入れてみようか?

193 :
ピストン新しいの買わなかったんですか?
ちらっとおっしゃってましたが

194 :
リング組み込み済みは親切なようで不親切だよな。
リングの合口隙間とか調整したいのに。

195 :
到着時リング組まれてても隙間にオイルさすために一回外すわ

196 :
>>193
買ってないですよ・・・
まさかピストン無傷でシリンダーにこんなに傷入ってるとは思わなかった。
これ下手すりゃ近いうちにリングが割れたりするかもなので
またボアアップキット買うのが正解かもしれないですね。。
今日の組み直しは1回目ほどしつこくはしませんでした。
締め付けトルクだけはシリンダボルトの指締めのあと
0.5、0.7、0.9、1.0、最後は1.1kで締めました。

197 :
>>195
最初から組まれていてもリングはユルユルなので
自分はリング回しながら注油して済ませました。

198 :
エアサルの職工がリングの上下間違えてるっぽいな
先日購入したけどリングに刻印してあったぜ
トップセカンドの区別はなく
ピストンには組み込まれてなかった
まぁJOG用だけど
でもその程度の擦り傷なら俺ならなんいもしないかなぁ

199 :
エア猿君キレ気味になっとるやん
細かい事は気にしない
https://www.youtube.com/watch?v=g6kZoxItnrQ

200 :
>>199
反対側は調整しないの?

201 :
ねじれの調整だから…

202 :
クランクのベアリングがガタつき始めた
SSTいくつか買わなきゃと悩んでたがハンマーでなんとかなるもんだとこのV見て勇気が湧いたぞ(ウソ)

203 :
3kmくらい乗った。バラした。新たな傷増えとった。今度はIN側。
組み方甘かったか。ついでにピストンリングの合口調整する。削る。
寸法わからんけどトップ0.3、セカンド0.35くらいを狙ってみる。
でも今そのくらい隙間あったらどないしよ・・・

あとさ、もう3回目のバラシなんですが、サークリップとかコレまだ再使用でええの?

204 :
普通はダメって言うね
俺は再利用しちゃってるけど

205 :
いちいちピストン外してるの?

206 :
サークリップ再利用は論外

207 :
やっぱだめ?このエンジン用の、のの字型サークリップって
どれ買えばいいの?

ところでリングの裏表間違いはなさそうだ。ちゃんと刻印側が上になってる。
トップリングもセカンドリングも同じDYって刻印だし、上下逆もなさそう。

新たな傷は、トップリングのピンの下、ピストンに傷。
これは初めて組む前に少しだけ撫でておいた場所だけど、
ピストンスカートとセカンドリング溝の下に線傷があるかな。
ほんの少し撫でムラがあったようだ。

ついでにピストンに穴でも開けようかと思い始めてる。でも場所決めで悩む。

208 :
なーんか組むときにやらかしてそうだな
前々から無駄に慎重な割に要点抑え切れてないような感じに見える

209 :
傷といってもごくごくわずかだよ。
シリンダ側の傷はほとんどリングで削れた形跡だと思う。
トップリング隙間は0.1mmちょいか、0.15はないな。少し狭い?
合口の向かい合う外側両端部分がテーパーカットされていて
このせいで隙間が広く見えてた。肉眼じゃ厳しいわ。

でも合口隙間はしっかりあるわけじゃん?これで仮に合口0.1mm広げても
新品の時からのピストンのゴリゴリは変わらんよね?
リング合口の外側、シリンダ面の角が落としてあるし、
シリンダの傷の部分は他の場所。
縦方向はゴリゴリだけど、円方向は少しガタがあって動くから
上下リングのピンと合口の位置関係もやっぱり問題ないわけだ。

ということは最初からリングの外径がでかくて、
さらにリングの張力でゴリゴリ当たってるってことでしょ?
最初から予想していた最悪のパターンw
熱が入ればさらにクリアランスがきつくなりそうなので
この隙間は少し広げるけどさ。

210 :
ただ、リングだけをシリンダに通してピストンで押した状態と、
リング装着してピストンを押すのではゴリゴリ感に少し差があるから、
リング内側を全体的に少しだけ撫でてみようかな。
これで渋さが軽減されればずいぶんましになると思う。

211 :
>>207
何とか規格の店で買える。

212 :
>>211
その何とかを知りたいわけなのです。

213 :
そういやよく漏れるという話のオイルポンプのシールを交換したけど、
シールは全く痩せていなかった。新品と変わらなかった。
このスーディオ、以前にシール交換されていたのかな?

214 :
なんというか、具体的な指標があるわけでもないのにひたすら計測して触ってあーだこーだ言ってるだけで、
結局それがフツーなのかヤバいのかは分からん状態を延々と続けてるだけだろ?
結局何したかって言うと燃調ズブズブで慣らしてみたら全然走らんし縦筋入りました なだけで

自分の中で結論も出せないのに一生悩んでボヤくぐらいなら
とりあえずガスケット足して圧縮落として、マトモな燃調で走ってみろよとしか思わん

215 :
>>214
妊娠が怖くてゴムを2重にしてセックスしたけど気持ちよくないから
0.01mmのにしようか?ラテックスのにしようか?1枚目と2枚目のゴムを変えてみようか?
って悩んでいる奴に「とりあえず生でやれ!」って言う感じですか?

216 :
>>212
KN企画。店は横浜市

217 :
>>214
何言ってんだい?こうなってやっぱダメだったわって分かったんじゃないか。
部分的にちょっと擦れてたとかなら部分手直しで済むけど
今回で全体的に満遍なく擦れちゃうのが確認できたから
この手順で手直しするしかないんじゃないかw
シリンダーにはほとんど手をつけないんだし、
いきなり最初からシリンダ除いた全体の手直しまでは
そうできないよw
そもそもがどこがどう当たっているかも傷が入るまで
分からなかったんだしね。
つか最初に走らないようにして正解だったと思ってるが。
これでもわずかな走行で妙なことになったのを確認できたんだぜ?辛いけどなw

218 :
>>215
例えにしては微妙
>>217
そのレベルで超絶スーパー慎重にやってるはずの奴が、
サークリップ使い回すか悩んでんだろ?
ぜんぶ思いつきで気になったとこグダグダやってるだけで、
結果論でそれっぽい理由こじつけてるだけじゃん
クリアランスにたらたら言う前に圧縮圧でも測ってこいよ
縦型は元々欠陥冷却でノーマルも他に比べて圧縮低い設定なんだから
燃調ズブよりクリアランスより最優先でそこ見るべきなんだよ

219 :
>>216
サンクス。KN企画のHPにディオ用のサークリップあった?
JOG用ならあったようだけど・・・

220 :
曲解されそうだし一応言っとくけど、
雑にやれ なんて言うつもりは一切ない
変なとこばっか気にして基本的なとこ見落としてないか?って言いたいだけだから
あとはもう知らんし返さん。
スルーでもNGでも勝手にしてくれ

221 :
サークリップは10mmのGタイプ買えばいいじゃん
てかシリンダ−側にバリがあるとしか思えんな

222 :
この短期間での脱着は組めば3回目になるが、
さすがにサークリップの予備まで考えてなかったから
距離乗ってないから使いまわして大丈夫かなあ?くらい思うわw

組まないと分からない圧縮をキックなりで測れば何か変わるのか?
エンジン動かして初めてどこそこの傷が入ったんだが。

223 :
>>220
あほやろお前w

224 :
>>221
おお、あった。サンクス。

225 :
この教えて君鬱陶しいな
例の彼の信者だったし

226 :
燃調があまりにも濃いのは、それも問題だけどね。
理由は油膜をガソリンが洗い流すからと、燃えきらなくて出た煤(カーボン)が研磨剤になるから。
オイル混合比も濃すぎは駄目だよ。

227 :
ケンカすんなよぉ
Dioオフ会しようぜ

228 :
まえは246集合だったけ?

229 :
>>227
大阪なら参加するわ

230 :
え?おれも大阪w

231 :
>>207
ピストンの合口のラインその他何箇所かディンプル加工入れててみればどうだろ
デフォでリングの合口の隙間が有り過ぎてこの状態でシリンダーに入れて動かすとキツキツ500g程度の力ではビクともしない
何だか似たような状態だなと思い作業停止して経過観察中
頑張ってね

https://i.imgur.com/zOkUYu0.jpg

232 :
>>231
すごい大胆に加工してますな

233 :
えあ猿くんが来るならママにもらったクレタクでいくで。

234 :
https://www.youtube.com/watch?v=td1cwphC34o
このボアアップキット綺麗だな
TMMPとか聞いたことないけど

235 :
自分でチャンバ−作っててまめやなぁ
俺にも1本作って欲しい

236 :
信号待ちで回転高いから2、3回吹かしたら回転落ちて落ち着くんですけどなんなんですかね?

237 :
スローが薄いからじゃない?
エアスクリュー、アイドルスクリューの緩みか
スロージェット経路のつまりとか

238 :
それあるわ
全開後信号で停止したらアイドリングがワンワン上がって
1分位したら落ち着くの
なんでかな?

239 :
過疎

240 :
キャブのセッティングしてて思うんだがmj,sjとかってなんで交換しなきゃならないんだろう
ガス流量なんてネジでクリクリ調整出来るようにならないのか

241 :
じゃあインジェクションにしたら?

242 :
カートとか草刈り機、2ストジェットスキーなんかはそんな感じだよ。
一応中にはジェットが有って調整ニードルの範囲越えたら結局ジェット交換はするけどね。

243 :
>>240
https://www.youtube.com/watch?v=l2kl0nn38zM

244 :
>>243
これナイス

245 :
右下のガスケットってどこについてるの?
https://i.imgur.com/zs7u9R6.jpg

246 :
スーパーの駆動系後ろ側

247 :
ベルトとWRを交換して20kmほど走った後で1kmの直線を全開65km/hで走ってたら排気音(?)が突然2秒間ほどかけて大きくなった
マフラーのナットでも外れたか?などと考えながら停車
軽く見た感じでは吸気系は異常なし
マフラーは排気口を靴で塞ぐと5秒ほどしてエンストする
排気管からの漏れを疑うも穴が空いているような箇所は見つからず
一体何の音だこれ…
http://imgur.com/a/SgPJtyX

248 :
キャブ〜エアクリボックス間のインシュレーター(ゴム)のどちらか側が外れたか途中で割れて避けたか
駆動系いじったことに起因しそうで騒音の原因はそれくらいかな

249 :
動画で全然音が拾えてなかった…
かなりパンパン響く音だし燃調も気付く程度の狂いは無いから排気系?
そう言えばかなりサビてるし穴開いても不思議では無いけども
明日マフラー外して見てみるけど穴開いてたら凹むわ
規制前純正マフラーなんてもう無いだろ…

250 :
パンパン音ならエキパイに穴だね。
おそらく錆びを剥がしたら穴が有るよ。
ガス溶接かろう付けだね。薄いから難しいんだよ。

251 :
溶接機無いしJB weldとかパテでも塗って上からステン板と金属製ホースバンドで巻くか
社外マフラーに替えるって手もあるけどAF34の社外マフラーってどこも微妙なんだっけ

252 :
NTBは悪くないはずだけど高いわな。

253 :
10年前にAF35に乗ってたおじさんだけど
懐かしくなってつい買ってしまったよ。
なるべく静かで速い仕様にしたいな。

254 :
CDI,、プーリー、60程度のボアアップのみが一番安くて安定して速い

255 :
>>250
サビを剥がすまでもなかったけど嫌な所に開いたもんだ…
R付いてるからSUS板巻くのが大変そう
https://i.imgur.com/XEUGLZC.jpg

256 :
>>254
3.50タイヤも入れて

257 :
汚いw

258 :
これAF27にポン酢けできますか?

https://i.imgur.com/vWHZ4a0.jpg

259 :
こんなのを
https://i.imgur.com/rAOV9YK.jpg
こうして
https://i.imgur.com/N7nQZ1V.jpg
こうした
https://i.imgur.com/RXnZG2O.jpg
耐火パテをそこそこの厚さで塗ってその上からSUS板とホースバンドで押さえ付けてる
とりあえず穴は塞げたけどパテが絶望的に脆いからすぐダメになる気がする
中古規制前ZXマフラー買った方がマシだった可能性濃厚

260 :
>>258
何でわざわさ非対応の自由長も純正より短く
エアクリボックスに干渉しそうなのをつけたがるのかな?

261 :
バカだから

262 :
>>259
まだバンテージ使った方がいいんじゃない?
バンテージ代で中古マフラー買えるだろうけど…

263 :
振動多いところは割れてくるパテより液ガスで埋める派

264 :
1000度以上に耐えれる液ガスの詳細教えて

265 :
>>258
YSS(ワイエスエス) リアサスペンション クローム/ブルー 270mm スーパーDio YSS-Dio-270 YSS-Dio-270


こっちのがいいんじゃあないの
AF34仕様のYSSのは結構評判は良い 27のはわからん

266 :
>>258
着くよ、若干車高下げるけど。
>>260,261
なんで質問に答えずそんなアホな煽りをするのだろう?
車高を下げたい、性能が良さそう、色が好き・・・
少し想像すれば理由なんて幾らでも思う着くだろうに
そもそも対応品ならこんな所で聞かないだろうし。

267 :
http://keiromichi.com/index.php?ip=126.255.111.211
http://keiromichi.com/index.php?ip=218.230.249.105

>>258>>266のIP同じ位置なんですけど偶然でしょうかね?

268 :
その質問者の意図がわからないからだろ
テキトーな質問にはテキトーな答えしか返ってこない

269 :
>>267
プロバイダ違うじゃん

270 :
>>265
俺はこれをAF27スーパーディオに付けてる
リヤタイヤがセンタースタンドを立てても接地する以外は不具合ないよ

271 :
俺はこれをAF27に付けてる
https://i.imgur.com/dALyra3.png

272 :
http://keiromichi.com/index.php?ip=126.255.111.211
http://keiromichi.com/index.php?ip=218.230.249.105
http://keiromichi.com/index.php?ip=133.201.235.96
>>258と>>266と>269のIP同じ位置なんですけど偶然でしょうかね?

273 :
俺はAF27になにつけたか忘れた

274 :
KYB一択

275 :
>>259だけど装着して走ったら50km走った時点でパテが微妙に剥がれ落ちて60kmで完全に剥がれた
耐火パテ…評判通りの脆さ

276 :
>>272
それ、すげーーおおざっぱだから当てにするのが間違い
特にTokyo

277 :
IP検索の位置と実住所がずれるのは知ってるけど
件の発言主と擁護二者の位置が全く一致してるのは出来すぎだろw

278 :
>>277のIPも同じ位置だな
これもう壮大な自演だろ
http://keiromichi.com/index.php?ip=182.251.148.178

279 :
>>277
http://keiromichi.com/index.php?ip=182.251.148.178

280 :
地図見たら都庁でワロタ

281 :
別サスだけどAF27〜60辺りまで全部対応車種になってるサスはKNにあるね
クランクケース側はワッシャーで調整しろって書いてあるが

ちなみにAF27純正サスの自由長は260mmだから>>258のと同じで車高は下がらない
ただスプリング部とエアクリの逃げがあまりないのでそれみたいに下部が太いと干渉しそうだな

282 :
俺のIPは都庁じゃなくて安心したw
住んでるところとも違うけどw

283 :
俺のIPだと住所すら表示されなかった

284 :
あっ
表示されたけど住所全然違うじゃんw

285 :
お前IP無いじゃん!

286 :
あるよw

287 :
af27のキックの戻りが悪いから直したいんだけど、
クランクケースのホンダ純正ガスケットっていくらぐらいかわかる人いる?
液体ガスケット考えてたけど、そんなに高くないなら純正のガスケット買うんだけど

288 :
クランクケースのガスケットとか不要だと思うけどな
俺は使ってない

289 :
あの部分に液ガス使うとかガスケット使わないとかマジかよ…

時価だから今はいくらか知らないけど
ヤフオクでも750円だし
純正注文したら500〜くらいじゃないか?

けちりたかったら厚紙(画用紙でも)に転写して自作しろ
グリスかオイル染み込ませておいたら
防水も固着も防げるから

290 :
クランクケースのカバ−部の話だからw
クランク割りの話じゃないでしょうがw

291 :
>>290
お前以外みんな分かってるよ

292 :
ヤフオクで「af27 クランクケース ガスケット」で検索すると、
ゴムのと紙っぽいのがあるけど、どっちだろ?

293 :
フロント側が紙でリア側がゴム?

294 :
ゴムは分割の後ろ側でほぼ再利用出来る
紙が前側でキックが付いてるほう
開けたことないなら貼り付いてて破れるから
交換&スクレーパーでこそぎ取る必要あり
スクレーパーなければカッターの刃を使ってもまぁ不器用じゃなければ出来る

295 :
>>291
いやわかってない方が居たんでw

296 :
やっぱそうなのね。
紙の方だけ液ガス使うことも考えよう

297 :
補修は諦めて中古マフラー探してるけどZX用純正中古マフラーが4000円って価格的にはどう?
なんならKNのZX03でも良いかと思ってるけどZX03ってあまり評判良くなかったっけ

298 :
あの場所に液ガスは神経を疑う

299 :
えーなんで?

300 :
正直カバー外してガスケット切れても外したカバーをそのまま付けるなら特に問題が無いよ経験上はね。
カバーを他車から外した物に変更するなら新しいガスケット入れないとダメだけど。
神経質に分解時は必ず新品ガスケットなどと頑張っても水没したら中まで水びたしになるよ。
船並みの水密性はもともと無いし。

301 :
マジでガスケットは無くて問題ないし

302 :
駆動系セッティングのたびにはずすから紙のは綺麗に剥がした。
ゴムのは使ってる

いままでトラブルはない

303 :
こういうやつらが居るから中古バイクは価値が下がるんだよな

304 :
前カゴつきのライブディオにフォグランプつけたお
明るいお
今までが暗すぎだお

305 :
>>304
どんなのつけたん?
教えて

306 :
>>305
LEDフォグランプ ワークライト 20w 7d 広角タイプ ホワイト CREE社製チップ搭載 10V-30VDV対応
オードバイ バギー適用 防水作業灯 PCレンズ 角度調整可能 1個 2年保証 GREENBEAN

というやつ
商品画像のはさすがに盛りすぎ
実際の効果はレビューした人の
https://i.imgur.com/IBOiWY6.jpg

これに近い
前カゴなけりゃーヘッドライトをLEDに変えるだけでもこれくらいはいけるんだろうけど、
前カゴ必須で外すことは考えず、前カゴにライトが反射するのを考えると後付けフォグ
カットラインもあるから買った

307 :
めっちゃ明るいですね
俺のAF34はママチャリのライト並みです

308 :
>>306
これはめちゃいいですね
参考までに取り付け画像ってありますか?

309 :
あくまで1例
https://i.imgur.com/hT3F8zG.jpg
というか
前カゴないものに取り付ける方法で最良な方法を考えろって言われたら困るw
圧着工具は持ってたけど、配線やギボシ、ロッカスイッチ、フラットバー、ボルト・ナット入れたら
ライト代含めて5kくらいかかってるなー 
まぁいいやw
日中はいらんからスイッチは必須かなー スイッチ用の穴で20φ開けたし。。

310 :
実写を見たいのにねw

311 :
リヤボックス荷台に固定する時みたいな感じか

312 :
前カゴ 風防 リアボックス
これらは一度つけたら外せないねバナージ

313 :
前カゴ付けようかなぁ

314 :
ハンドルにスマホとか付けるためのハンドルバーサイズのミラー取り付け部に共締めマウント有るよね。
それに懐中電灯ホルダー付けて懐中電灯付ければ良いと思う風防無しなら。
今の懐中電灯は原付のライトなんか足元にも及ばず自動車並みかそれ以上に明るい懐中電灯有るからね。
雨の日乗らないなら防水性能弱くても良いから中華の安物買えばLEDバルブ並みの値段で買える。

315 :
写真はアマゾンでXHP70と検索すると出て来る1907円中国発送電池別売のライトの照射画像だよ。
明らかに軽自動車より明るいからね。
電池は楽天で1060円税込送料込みだよ。
https://i.imgur.com/dpVXkre.jpg

316 :
そしてミラーホルダーが折れる

317 :
>>312
正直ダサいけどねw

318 :
ハンドルカバーもダサ過ぎだが、一度付けると戻れなくなるよ。

319 :
leヘッドライトに変えてる人いる?

320 :
>>315
それカットラインある?
ないといくら明るくてもつけるのはちょっとってなるけどなー

321 :
>>320
懐中電灯なので自転車用のライトみたいなカットラインは無いけどズーム式だから、ある程度絞ってロービームの焦点位置に中心光を合わせてるよ。
一応は対向車の目線位置からも目視確認して幻惑してないの確認してる。
原付の場合は30Wしかないからハイ、ローどっちかしかまともに照らせないからね。
ハイで走ってる時に曲がり角の縁石が見えなくてローに落とすと曲がって行く先が見えなくて困ったのが解消したよ。

322 :
AF27/AF28ならライブの顔に鳥替えてからの方がよいよ

323 :
スーディオにライブ顔正直バランス悪くてクソダサ

324 :
顔の厚みがあって頭でっかちに見えるからかね?

325 :
そんなの気にしねぇ
実用性重視や

326 :
カバー外して汎用のメーターとライトの方が修理時の部品が安いし入手用意になるな。
ライヴのヘッドライト電球高いし。

327 :
クランクケース周りきったないし、外してきれいにして
その時に、走行距離的にボロってそうなベアリング、オイルシール交換したいなー

これがディオ最難易度の作業ってのはわかるけど工具もないから躊躇する・・

328 :
>>327
自分もやりたい
工具なにが必要?

329 :
インパクトレンチがあればプーリーも専用工具なしで外せるっぽいけど、これだけの為に買うのはもったいないよね

330 :
プーリー外すときインパクトばかり使ってるとクランクの歪みが蓄積されていくみたい
あと、締めるときはどうせ回り止めいるじゃん

331 :
バイクにインパクト使う奴はバカ

332 :
50ccにステン巻きマフラー前提としておすすめのハイスピードプーリーってありますか?

333 :
たぶん二人の頭の中は全然違う作業を指してる

334 :
インパクトはリアホイール外しのみに使ってる。車のタイヤ外しにも使ってたが、何かダメージ行きそうなんで以後は手で外してる。〆はトルクレンチ

335 :
チャンバーつけるとほんとに速くなるの?

336 :
>>330
インパクト使ってるバイク屋はいちいち締める時に回りどめなんて使わないよ
ウィーン ガガガ
終わり

というかプーリーやクラッチのナット外しと取り付け、タイヤのナット外しと取り付け

これらを、きっちりトルクレンチで規定トルクで締め付けとか
律儀にやってるとこは1割くらいしかいないんじゃねえかなー
ディーラー修理は知らん

337 :
>>336
修理交換等で開ける頻度レベルならそうでしょうね

338 :
>>335
高回転まで回せなきゃ遅い
正直レ−スでもしないんなら不要だと思う
だが高回転まで回るなら恐ろしい加速を体験できる

339 :
レースしなくても給排気のバランス、セッティングきっちりして街乗りでもめっちゃ速いDioあるんだろうなー
でもそこまでしたら、2種登録したほうがいろいろはかどりそうだけど。

340 :
法律が許すなら正直ノーマルでも2種登録の方が捗る

341 :
>>339
低中速がスカスカになるから
街乗りには不向きだよw
うるさくて遅い

342 :
セッティングしきれない奴に限って>>341みたいに言うよねぇw

343 :
スカスカでもそんな領域使わんでええのがAT

344 :
バイクパーツセンターの台湾製マフラーも抜けが良すぎて下スカスカだった

345 :
>>339
チャンバ−前提で話してたw
ノマフならスカスカじゃないと思うわ

346 :
中低速と中低回転の区別がつかないのか

347 :
2stオイルうめえ

348 :
農機具用の混合専用オイルは全然味しなかったぞ
油のネットリ感と鼻に抜けるオイルの匂いだけで

349 :
こんなのあるんだな
高すぎて手がでないけど面白そう
https://ja.aliexpress.com/item/33046364838.html

350 :
>>349
その金額出すなら中古の原二余裕で買えるしなぁ
エンジンスワップとワンオフハンガーも出来そう(しないけど)

でも夢があるね

351 :
>>349
中古エンジンのリノベーション?ちゃん動く保証ないやん

352 :
マニアックはすごいな
古き良き2stに魅せられた人なんだろう
金と時間だけじゃなく知識もないと無理やろうし
オリジナルのサイドカバーとか成形して作ってもおかしくないな
むき出しはあまり好きじゃないけどw

353 :
エア猿君のその後レポ待ってるんだが

354 :
過疎

355 :
>349
確かに、手間かかってるけど労力とコストの割りには今一かなぁ。
リード100エンジン+排気ポート加工+PWKタイプの方がパワー出てると思う。
こんな路面じゃ余裕で、バーンアウトするし最高速も実測で110km/h超える。
駆動系のキャパなども余裕あるしね。

356 :
グリップヒーター付けたら全波でも発電量足らんかったんで三相交流化した

357 :
>>353
エアーサル組んだスーディオです。
その後ですか?いまだ慣らし済んでないんですよねw

組み込みについては、>>231さんのピストンを参考に
ディンプル形状で4箇所貫通穴開けました。
エアーサルピストンはスカート部が短いので、
ピストンピン穴より下には開けてません。
穴明けの時ドリル一発目がズレてしまい
1箇所ポートにかかるかもと思ったのですが無事でした。
リングは内側を少しだけ削りましたが、そんな変わらないかな。

サークリップはKNの両摘みの12mmを入手しましたが
焼きが入ってないと思うので縮めた後の反発が弱いのか
あるいはわずかに寸法が大きい部分があるのか、
エアーサルピストンのサークリップ溝にはきっちり嵌まりませんでした。
このまま走ったらサークリップ脱落の可能性があるので
カメファク製の、の字型サークリップを購入、こちらはOKでした。パチン!

この状態で組み込んで40kmくらい乗りましたか。
それでどうなってるかなと再バラシしたのですが、

358 :
それでどうなってるかなと数日前に再バラシしたのですが、
ピストン、シリンダーに新たな傷は入ってなかったようです。

359 :
結局原因はわからずって事かw

360 :
100均で車用曇り止めフィルムが売っていた。
まだ貼ってはないが、純正の丸型ミラーにピッタリだったぞ。
つまり直径10cmの丸型フィルム 
こういうの車に何度かつけたことあるけど納得するやつはなかったな
今回はどうだか

361 :
>>357
353=231の者です
エア猿君なんとか辻褄合った感じですね
こちらはピストン加工して組み込んでみました
セル回すとクランキングの回転が異様に遅いのでまたエンジン降ろしてます
ピストンリングがキツイのが原因なのはわかってますが、これじゃボアアップした意味無いのではと
とりあえず寒くなったので気力も薄れて放置状態です

362 :
>>361
穴開けって思ったよりシビアだったです。
2ミリくらいズレた!?これでドリル径でさらに広がる分を
合わせたらやばいかも!って、かなり焦りました。
そちらはプラグ抜いてるのにセルで遅いのなら相当なんでしょうね。
リングとピストンが同径でも、もしメーカーが違ったりすると
ピストンのリング溝の深さとリングの厚みが合わないのかもしれないですね?
どこのキットなんですか?

363 :
きっとリングだけシリンダに入れてみてもキッチキチで
まともに動かないんでしょうね。大変だわ。

364 :
穴はポートにかかっても大丈夫だった。俺

365 :
なんでエア猿を選ぶのか教えて欲しい。
他にもキットなんて山ほどやるじゃん。

366 :
縦型は中華キット外すとエアサルくらいしかまとものがない
それなりに名前の知れたメーカーのは廃盤

367 :
>>362
361です
ライブ用キットはオクで5千円代の68ccです
到着して驚いたのはシリンダーのポートが左右対称ではなく回転方向にずれてましたww
流石中華、どんな鋳型なんだって感心
さらにピストンリングは単体でシリンダーに入れてクリアランス確認もしたのにキツキツでした
少なくともknやdaytnaじゃないとダメなんだろうか

368 :
無名尻は完全加工ベースか、
加工でもどうしようもない寸法で動けばいい人向けの物

369 :
>>368
そのレベルのシリンダーって、シリンダーブロック底面から
きっちり垂直に掘ってあるのかいな?
ヘッドボルト4穴の交点にセンター来てなさそうな気すらする。
ピストンリングはやっぱり開き側のテンションが強すぎるんでしょうね。
不良ロットでしょうか?
別のピストンリングだけ買って試す方が早いのかも。

370 :
だから
そういう事を気にする人が買うような物じゃない

371 :
エアサルですが、少しゴソゴソして乗って回してみたけど
やはり今のところは速くない・・・
多分ようつべ動画だと、
”自分のライブディオZX規制前。加速、最高速。”
くらいの速さかな。もしかすると若干負けてるかもw
出足はもちろんこれよりは速いけど、
「え?君のスーディオ、これでボアアップなのw」みたいなもんだわ。

しっかり慣らしてるうちに摩擦減ってフケ良くなるといいけどなあ・・
次にいじるとこはリードバルブを予定してるけど
どうも怪しい現在のマフラーも交換してみたい。
でもほんとないね、スーディオ系のスポーツマフラーってさ。
あと、以前中華47mmヘッド装着したって人がいたけど、
そのヘッドはボアアップキット付属のヘッドですか?
単品だとプラグが垂直のしか見つからなかった・・・
ゴソゴソした時ヘッドガスケットも2枚重ねにしたら
ドノーマルみたいな乗り味になったよ。中速からが遅くなった。

372 :
>>371
きみさ、、、
ノーマルシリンダのときどのくらい手をいれたの? 言ってみ?
たぶん、助言できる人に見透かされるんだとおもうよ。

373 :
話切ってスマン
ちょっと質問なんだがライブのクランクシャフトでクランクウェブ幅が同じ34mmでもプーリーボスの長さが33mmと36mmの物が有るけどこれって中期、後期の違いですか
それともZXと非ZXの違いですか
知ってる人教えてください

374 :
>>371
69.4ccのキットで他ノーマルだと美味しいパワーバンドが6500〜7500rpm位で上はまわらないのでギア比を変えないと遅いよ。
7500rpmで90〜95km/hになるように駆動系を合わせると十分使いやすくて燃費もいいよ。
あと、そんなに圧縮たかくないのでガスケット付属の一枚で十分、場合によっては微妙に削ってもいい位。

375 :
知らんけどボスの長さの差はZXかどうかだよな
知らんけど
クランク自体はオイルポンプ回すギザギザ以降の太い部分の長さがZXのが3?ほど短かった気がする
知らんけど

376 :
>>372
手を入れたも何もエンジンかかった程度からのレストアですよ。
ボロボロのパーツ変えていってあちこち清掃していったくらい。
キャブはライブから拝借、マフラーは台湾純正形状、
駆動系はデイトナプーリー、ベルトは現在純正新品、
ギヤは純正ライブ用と入れ替え。オイルシールからの滲みは無し。
クラッチはassyで2個あるから
トルクカムは、への字の角だけ少し緩めたものと、
やや直線的に加工したものにしてみた。
クラッチの中身はライブもスーパーも同じですね、多分。

50ccの時エンジン周りでレストアしたのはこんなもんでしたよ。
セットアップはデイトナプーリーを基本にしてます。
エアクリへの吹き返しはなかったので、リードバルブは開けなかったです。

377 :
>>374
ハイギアは入れ替える予定です。が、キタコは廃盤でしょ、
選択肢は中華かKNの二次側のみ? オススメあります?

378 :
>>377
酢なら、ZXかライブZX

379 :
>>377
使ったのはこれの16x42、ヤフや楽天等でも同じのあると思う、
https://www.aliexpress.com/item/32920897432.html
スペーサーやワッシャでのクリアラン調整が必要だったのでイマイチかもしれない

銘柄的には↓の方が信頼性あるかも
https://www.aliexpress.com/item/32979143986.html
これにハイスピードプーリーに8gのDr.プーリー組んでいい感じ、トルクカムはクレアカム+赤スプリング

上り坂捨てるなら17x41組めばノーマルマフラーで100km/h出ると思う。

380 :
>>379
以前これ買ったんだけどファイナルの打ち替えしてくれる店探して近所のバイク屋2軒行ったが油圧プレスが無かっしょうがないから金属加工やってる町工場探してムリクリ頼み込んでやって貰ったわ

381 :
>>378
中期ライブなので現状ライブZXと同じギア比になってます。
>>379
ありがとう。やっぱり精度重視がいいかな。16x42が基本ですね。
しかし中期ライブのギアは8mm厚の薄型でした。
後期ライブの人はハイギヤ化する時はクリアランス調整必要ですね。
素ーディオベースに戻すと厚型ですがドライブシャフトは確か12T。
カウンターギヤはなんだっけ?ここも違ったかな?まあいいか。

382 :
KNの廃盤商品かな、白いボルト穴2つ止めの
純正と同じ形状のクーリングファン、
あれってもしかしてDJ-1Lの純正コピー品だったのかな?

383 :
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/bYDjpiP.jpg

384 :
>>383
ポンプ外さずに空けた感じ?

385 :
そうだな。ちょうどシールに当たる部分にキズ入れてクランクがパーだね。
まあ経験を積んで賢くなるんだよ。

386 :
夕方時間あったからスーディオのリードバルブ交換してみた。
30〜40分あれば組み上げまでいけるわとさくさくバラしてたら
固着してたガスケットがガッチガチ。
スクレーパーで刮ぎ取るのさえめっちゃ苦労した。

387 :
リムーバー使うと楽だよ
くっせえけど

388 :
エアサルスーディオですがウェイトローラーでも換えてみっかと
デイトナボアライブ用7gx6を試したら全然走らなかった。
8.5x3、7.5x3でもいまいち。
結局デイトナボアスーパー用8.5x3、8.0x3に戻しました。
メーター読みで70kmくらい出ましたけど
全開でもあんま伸びないなと。それで一度台湾純正形状→ホンダ純正マフラーに戻してみようかと
チャキチャキばらして庭の端の交換して来たクズ部品置き場を漁ると・・・
純正マフラーさんどこ行ったw 無いw なんで〜?

389 :
>>388
エアサルで7800rpmで90キロとか嘘松だから無視でいいよ
ZXギアで80キロ(8500)
更に高いギアで85キロ

390 :
27にZXのドライブフェイス付けるとどうなる?

391 :
走る

392 :
走るぅ〜 俺!達ぃ〜!!

393 :
メーターパネルランプ テール 前後左右ウィンカーLED化完了
ヘッドライト・・
前カゴあるからLEDつけたら枠に反射して見づらくなりそう
うーーん どうしよっかなー
フォグランプで相当明るいからいらんか 

394 :
スーパー用でボアアップ対応のマフラーで
純正形状に近いやつで何かいいのないのかねえ?
台湾製の純正タイプ、スーパーディオ AF27対応 200101は
やっぱどうも良くない気がするよ。50ccでもスカポンタンだったし。
KNのはパイプのRとかが違うっぽいから少しは期待できるのだろうか?

395 :
>>394
新品で買えるので選んで国産?なら
BMFのマフラーかな
純正形状、取り回しもセンタースタンドも問題なし
アイドリング時も高回転時も全く煩くない
純正と音は変わらない

ただエアサルとは相性悪いかも知れないな

396 :
BMFてスポーツチャンバー以外出してたっけ

397 :
オイルシール交換したら遅くなった(´・ω・`)

398 :
すいません。エアサルですけど、>>156さんの圧縮ダウンに使った
中華47mmヘッドって単品で入手可能なブツですか?それとプラグは斜め出し?

399 :
ヘッドガスケットの枚数増やすだけじゃダメなの

400 :
圧縮下げたいならそれでいいよね

401 :
>> 398
使ったのはシリンダーとセットのやつ
単品は知らん
オクやアリババ探せばあるかも知れないね
プラグは斜めだけど純正エンジンフード位置からはずれるので
穴を拡大しないとダメです
ちな、プラグが真っ直ぐなのはジャイロ用だね
圧縮低下もそうだけど
フィンが大きいから冷却にも効果あるかもしれない
測って比べたりはしてないけど

402 :
>>399
46mmのヘッドガスケットって自作くらい?
一応、48mmかなんかを重ねてみましたけど、
なんでか2枚にしただけで走らなくなりました。
元から速くないですが、タレた完全ノーマルっぽくなりました。

>>401
やっぱセットのやつでしたか・・・
セルもヘッドガスケット2枚じゃ回りませんでした。
それで燃焼室形状が若干でも変わるのなら、うまくいくのかなあとか思った次第です。

403 :
回らないってセルが?
エンジンが?

404 :
>>402
話が断片的になっているので現状とどうしたいのかを教えてくれ

圧縮下げたいんじゃ?

405 :
要はセルを回したいんじゃないか?

406 :
強化イグニッションコイルとかで回らんのかの?

407 :
コンプレッションゲージ買いなよ

408 :
ああ、エアサルは高圧縮だからセル回せない=圧縮落とさないとぶっ壊れるとか
そういう話が出ていたですよね、なのであからさまにパワーを落とさず
セルが回せる程度に圧縮圧を落とせる手段があれば
いまのうちから対策を講じておこうかなと。
それでひとまずガスケットを1枚だけ追加してみたけど、
パワーは落ちるわ、でもその割にはセルに影響する程度に圧縮が下がったとも思えないと。
それでもガスケットをじゃんじゃん増やせばセルは回るだろうけど
出力特性がどうなるかわかったものじゃないので、
ガスケットでのかさ上げじゃなくて、ヘッド交換もいいかなあと。

409 :
セルでの回転が症状として
圧縮下げるだけならガスケットで調整出来るはずなんだけど
ますばシリンダーにピストンリングだけ入れてみて摩擦抵抗が大き過ぎるならココからなんとかしないとね

410 :
誤 セルでの回転が…
正 セルでの回転が渋いというのが…

411 :
キックで良いやん

412 :
>>409
ピストンリングだけよりも、ピストンに組み込んだ状態の方が
シリンダーとの摩擦抵抗が大きいと思いました。
ですから、リングの内側を少しぺーパーでナデナデしてピストンに組んでます。
でも明らかに抵抗が減ったと感じるほどは変わってないです。
どのくらい削ればいいかという点が不明ですから、
リングの黒色がだいぶ消えたな、くらいに留めました。
それでも初期のゴリゴリギギギの感触よりはマシになったかと。

413 :
ピストンの動きの渋さと圧縮の抵抗は分けて考えないと
圧縮計で測って0.8-0.9位なら下げる必要無いし
買ったショップで相談してみるのは

414 :
変な素人考えでこすったりいじらずに
さっさと慣らし終わらせた方がいいんじゃない?
クランクさえ逝かなければシリンダーやピストン交換なんて知れてるし

415 :
>>414
なかなか乗る機会がないというのもありますけど、
最初に組んだ時から怪しい部分が多数あったので、
普通に100kmほどを乗るだけで慣らし完了と見ていいのか
その辺の判断をどうつけようかと。
現状でパワーが出てるなら全部許せますけど
ノーマルと大差ないしょーもない状態なので
いっそのこと試しに中華78ccとかのキットでも組んでみたくなってきましたよw

416 :
でもでもだってちゃんはうざがられるよ

417 :
でもでもマンはもうエンジンスワップしとけよ。

418 :
>>417
そんな技術あるわけないやろ
タコメーターも圧縮計も持ってないのに

419 :
GアクにairsalのPCキット入れててほぼ同じ原因・症状でシリンダーのメッキが剥がれまくるまで行ったけど今は普通に走ってる
まあ頑張れ

420 :
>>418
ゆうてリード100ならロングハンガーと配線加工
あと、ショック取り付け部の加工だけやん?

421 :
418をもう一度嫁

422 :
>>415
ここはお前の日記じゃないんだよ

423 :
じゃあお前が話題提供してみろや
日記のなにが悪いんだよ

424 :
過疎ってるからネタうぇるかむだ

425 :
>>422
嫌なら見るな

426 :
まぁ石橋を叩いて壊すような話をひたすら繰り返されるのなぁ

427 :
とっ散らかり具合がナイスだと思うんだが
第二章78cc編待ってるよ

428 :
>>408
Airsalは3つ組んだけど、そんなにキツかったのは無いな、
圧縮はノーマル50ccに比べて上がっているけど、ポート位置も3mm位高くなってるので容量UP分高くなってるわけじゃないよ、
少なくとも20年もののセルモーターでも回せて掛かります。
個人的にはヘッドガスケットを0.1mmくらい削って圧縮アップしたいと思ってるほどです。
ちなみにアルミシリンダーは膨張率の関係で鉄シリンダーよりキツメなのはデフォです。
本当にきちんと組んで問題になるほどキツイなら個体差というより不良に近いんじゃないでしょうか?
自分の場合、時期をずらして買った3つはポートの形状などは個体差で微妙にちがうけど、PCクリアランスや圧縮の感じに差はなかったです。

429 :
後期AF35なんだけど、純正タイプステン巻マフラーにエアクリ付で乗りたいんだけどシリンダーを前期か中期
キャブを同じく前期か中期にしようと思ってます。

キャブは前期の方が調整幅があるみたいですが
どういう組み合わせがいい等ありますか?

プーリーもまだノーマルの状態です。

430 :
>>427
第5章あたりでクーリングファン直結スーパーチャージャーとかフロントカウル開口ラムエアのMJ聞かれて爆笑するあなたの顔が見えた。

431 :
では俺は電動S/C着けて一足先に第5章行っとくか
でもキャブ全体を外側から加圧する為のケースが見つからないんだよな…

432 :
俺はニトロに逝ってみる

433 :
>>432
グンマ17かよ

434 :
マニホにニップルつけてパーツクリーナー噴射じゃダメかな

435 :
このスレは出来もやれもしない「僕の考えた最強チューン」は要らないので
現実的な話をしましょう

436 :
出来もしない「僕の考えた最強チューン」って何だろう
反物質エンジン搭載とか?

437 :
もう許してあげて(´・ω・`)

438 :
イオンエンジンで燃料かからない

439 :
お兄ちゃんには夢がないね

440 :
>>428
ピストンのみでシリンダーの通りが悪いようなことはありません。
上から下まで引っかかるようなことはありません。スゥッと落ちます。
リングのみでも、ピストンに組み付けた時のような渋さにはなりません。
組み付け手順に問題があるとも思いません。

シリンダーに先にピストンを半分突っ込んだ状態で
コンロッドとコネクティングしているので、
リングの合口がリングピンに噛んだままということもないです。
シリンダー内でピストンの円方向への遊びがあることも確認しましたしね。

壊れずに摩耗すればそのうち良くなるかもしれませんが
やはり現状ではこのままでは慣らしすら正直やばいw

圧縮圧も冷間時ですが一応測定済みです。キック数発でことは足りました。
結果、これはきっとコンプレッションゲージの不良なんだと現実逃避しました。

441 :
>>440
> ピストンのみでシリンダーの通りが悪いようなことはありません。
> 上から下まで引っかかるようなことはありません。スゥッと落ちます。
> リングのみでも、ピストンに組み付けた時のような渋さにはなりません。
単純に考えると、矛盾してるように思えるんだけど、どういう原因があるんだろうか?
鉄シリンダーと比較すると明らかにキツイので、もしかするとその感覚で違和感を感じてるのかな?

まあこれでエンジンが始動してアイドリングするならそれで問題無いと思います。

> 結果、これはきっとコンプレッションゲージの不良なんだと現実逃避しました。
ちなみにこの場合コンプゲージは意味無いです、
新品時の論理圧縮比はボアxストロークxヘッド容積等で求められるし、メーカーも純正ヘッドを想定して製品化してるでしょうからね、
コンプゲージは消耗してクリアランスが大きくなった時などに論理圧縮比よりどれだけダウンしたかを測るものですね

普通に回るなら200kmほど調子を確認しながら慣らせば十分だと思いますよ、
それくらいから連続全開してますが全然問題なく走ってます、
2000kmほど走ったらヘッドの増し締めをおすすめします、下のガスケットが微妙に圧縮されるので僅かに締まると思います。
あとマフラーのスタッドが緩みやすいです、これも時々点検することをおすすめします。

442 :
>>441
ピストンにリングを組んだ状態だときついので
ピストンリングの内側の径が基準より小さいか、
ピストンのリング内溝深さが浅いのかなと。
合口の隙間はきちんとあります。削ったので若干広めかもですが。

キツさをわかりやすく言うなら、シリンダーにピストンを入れた状態で
ピストンピンに紐つけて天井からぶら下げて10年は落ちないくらいかなw
震度7とかが来たら抜けるでしょうけどw


エンジンはキック一発です。アイドリングも正常です。
走行中からの停車でアイドリングが高くなることもないです。
これはスローが42番以下だと症状が出やすいですが45番だと問題ないです。
MJは85番だと少し軽く回りました。95番だと比較すると鈍くはなるかな。
今は間を取って90番です。イリジウムプラグ8番の焼けはまあ正常の範囲内かな。

その辺のチョイ乗りでの異常はパワー不足以外は特にないですが、
圧縮圧は、人間の血圧だったら今日中に死ぬくらいの数字でしたよw
だからゲージの異常か気のせいにして見なかったことにしてますw

443 :
なんか文章全体に人を小バカにするようなイメージがあるね
せっかく意見くれてる人も居るのに

もともとそういう文章書く人なのかもしれないけど
かなり前から気になってる

444 :
同じく

445 :
原付で煽り運転してそう

446 :
>>442
> ピストンピンに紐つけて天井からぶら下げて10年は落ちないくらいかなw
これ自分のもそんなもんです、自重で落下することはありません、
ラジコンやってたのでK&BやPicoとかギシギシで手で押してもキツイくらいのを弄ってたのでアルミシリンダでこれくらいは違和感はなかったですね。
ラジコンでも欧米製はメチャクチャキツかったので同じ傾向なのだと思ってます。
キャブ調整は似た感じですね、
ノーマルキャブ&マフラーでPJ42,MJ90、NGKイリジウム8です、
冬になる前に安全みてMJ90にしましたが、やっぱ上がちょっと重いので88に変える予定。
PJも42だと微妙に濃い感じなので40を加工して41をつくろうと思ってます。

447 :
>>446
自分のと同じくらいの固さですか?エアサルですよね?
これでいいのかな、、距離を乗ってもこの固さは
緩くなってはくれないのでしょうか?
キャブの設定は似たようなもので安心しました。
自分の個体ではマージンを取ってスローは45番が適当みたいです。
本当は空ぶかしでの回転の上がり始めだけ少しばらつきが出るのですが
実走だとこの領域は気にならなかったので、45番にした次第です。

448 :
>>447
> 距離を乗ってもこの固さは
> 緩くなってはくれないのでしょうか?
クリアランス自体は1万kmくらいでは変わらないですね、もちろん当たりは付いて動きはスムースにはなりますけど。
鉄と違ってシリンダーとピストンが同じように熱膨張するので余計なクリアランスは不要だと思いますよ、
薄さの限界に挑戦して一度焼き付かせましたがピストンとシリンダは殆ど抱きついていませんでした、
ピストンリングが膨張してポートに噛みこんでロックしました。
いまのは別に組んだエンジンで1万以上走ってます。
若干ボルト類が緩みやすい気がするので時々の確認は必要だと思いますが耐久性はかなりあるんじゃないでしょうか?
ちなみにオイルは高負荷運用が多いのでヤマハ赤かカストロレーシングつかってます、
多分青缶でも大丈夫でしょうけど。

449 :
そんなにリングで悩むなら付属のリング使わず寸法合う他社の使いなよ
延々と話す程の話題とは思えない

450 :
>>448
なるほどありがとう。ボルト類の緩み気をつけます。
自分のもピストンの傷はいまのところ皆無です。
オイルはカストロールのパワー1レーシングに入れ替えました。

451 :
>>449
ボアが合う他社製品がそもそもありませんし、
持ってる人はわかりますが少し形状にも特徴があります。
私の知る範囲では流用できる他社製リングがあるとは思えません。
机上の空論でなく現実的あアドバイスをお願いします。

452 :
>>451
コンプレッションゲージでの圧縮圧ですが、
シリンダー内の寸法は最初から確定しているのだから
そう気にしなくていいと理解はできますが、
実は圧縮圧、1600KPaを超えて出てたんですよ・・・
数字を見たときは「あ、ゲージがPSI表記だったか、
だったらざっと0.7くらい掛けても11.5〜12kってとこかな」と
暗算しながらゲージを見たらKPaって印字してありました。。。
だからこれはゲージの故障だ、再測定の結果も全部ノーカンにしようと。
エアサルのキットは実際にはどのくらいの数値が出るのでしょうか?
もしご存知でしたら教えてもらえませんか。

453 :
このシリンダーに関しては必要を感じなかったので測ったことないです、
また次のメンテの時にでも測ってみます、まあ持ってるのは3000円程の安物なのでどれくらい正確かわかりませんが。

454 :
圧縮圧力が本当に16キロも出たらキックでもペダル折れるほど踏まないといけない重さだからね。
もしキックペダルが異常に重くてキック始動でもキツいならゲージの値は正確では?

455 :
..453
まあ滅多なことじゃコンプゲージなんて使いませんよね。
自分も車の方のショップで他人の車の測定をやったことはありますが
自分の車を測ろうとか思わなかったし、特に必要性を感じなかったので
原チャリいじるまでは持ってなかったですからね・・・

456 :
>>454
妙に重たい瞬間はあります。普通の力でのキックだと動かないみたいな。
プラグ抜いてファンを手回しする分で特に引っかかりなどもなかったですし、
だったらと、プラグを半分ほど入れてのセルだと普通に回りますし、
もう少し回し込んでいくとある瞬間からセルが急激に重くなって
プラグを完全に締め込む前にセルでのクランキングは不可になりました。
今でも最初と同じく、セル始動ではキュル・・キュル・・くらいです。
こんなに重いとそのうちコンロッドにガタが来るのではと気になります。

457 :
いい加減うざったいんだけど

458 :
おそらく圧縮圧力高過ぎだね。
ガスケット増やすしかない。
ベースガスケットを重ねて排気タイミング早めつつ圧縮を下げる方法も有るよ。

459 :
>>457
じゃぁお前が話題提供しろよ
枯れ木も山の賑わいだろうが

460 :
えあ猿くんの迷走と時折放つ闇レスを生暖かく見守るスレなんですね。
わりとおれは好きよ。

461 :
metoo

456の症状だと458が言うようにコンプが高過ぎだな
ガスケット追加だ

462 :
一度プラグ側のガスケット増やしてみれば

463 :
圧縮高すぎという意見がありますけど、その方々は現物組んでみたことあるんでしょうか?
前にも書きましたが自分は3つ組んでどれも年季物のセルで問題なく回せて始動できます。

少なくとも冷間圧縮自体に問題があるとは考えにくいです、
まあ状況確認の意味でプラグワッシャ増やすとかはやってみてもいいかもしれませんが、
それで回せたとして意味があるでしょうか?

正常な組み方で問題がないのはたぶん多く確認されているともうので根本的な原因解決にはなりません
もし小手先の対応で回せたとしても本来のパワーがでないし意味ないと思います。

> 普通の力でのキックだと動かないみたいな。
セルはともかくキックで動かないのはどう考えても異常です、
ワッシャ一枚程度の多少の圧縮比の問題レベルでは無いですよね。

製品の問題かもしれないのでもう一個買って組み替えてみるほうがいい気がします、
それで問題ないなら、前のは返金してもらえるでしょうし。

464 :
ちなみにシリンダ下のガスケットはキット付属の物を使われてますよね、
このキットは下ガスケット入れた状態でピストンヘッドはヘッド面一なので入れ忘れていたり別の薄いものを使用されていたりすると
上死点でヘッドに干渉して回りにくい可能性は有ります。

465 :
あれ?こいつハイスピじゃね?
3つエアサル組んでるし段落分けて偉そうに語るところがそっくり

>>55とIP違うけど回線変えたのかな

466 :
>>464のIPアドレス検索したら岡山だったからハイスピで間違いなさそうw

467 :
すいません、4ストのディオaf62について質問してもいいでしょうか?

468 :
こっちの方がいいんじゃない?
【AF56/57】スマートDIO・Z4【AF63】 Part2 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/motorbike/1463394992/

469 :
すみません探し方が甘かったです。そちらで聞いてきます。

470 :
夢の競演やな

471 :
>>465
>463で否定から入ってるしな
確定だろ

472 :
ハイスピ隔離スレが必要

473 :
AF27太軸に乗ってます。黄色ナンバーにしたので、ボアアップしようかと考えています。
60ccでおすすめのメーカーはありますか?
ハイスピードプーリーだけ変更済みです。65km/hくらいまでは出るようになりましたが、ボアアップしても最高速に変化はありませんか?

474 :
>>473
ギア変えないと対して変わらないね
60ccというか縦型だともはや選べないので
中華、台湾キットで適当に当たり引きましょう

475 :
セル回るから圧縮高くはない・・・?なんだその基準

476 :
>>463
製品に異常があるのかなあ。逆にセルモーターが、あるいはキック機構が腐っているのかもしれないです。
キックに関しては、重たい状態と同じキック力で動かないことがあって、
もう一度やり直すと動きます。キック機構本体の引っ掛かりでしょうか?
でも圧縮の問題は、シリンダやピストンなどの構成部品が金属ですので、
その寸法が数ミリ単位で狂ってない限り、今回のような圧縮圧が出るとも・・

477 :
自作自演

478 :
ベースガスケットは最初に組むときに破ってしまったのでホンダ純正を使いました。
キックは全体的に硬いけど、同じキック力で動かないことがある症状は最初からでしたので、
自分もヘッドとピストンの角などが干渉している瞬間があるのかもと思い、
KJTのベースガスケットを使い純正との2枚重ねにしました。
ちなみにピストンヘッドの角には当たったような形跡はなかったです。
その後もバラしていて、ヘッドからピストンが飛び出ないことも確認しました。
ああでもベースガスケット無しでのチェックまではしてないです。。

479 :
>>478
もういっそノーマルに一度戻してみたら?

480 :
>>474
やはりそうですか。できれば70km/hくらい出ると追い越しもしやすそうなのですが。
中華か台湾キットしかないですよね。どこも一緒ですかね。ハズレを当たりにする方法はないのでしょうか?

481 :
ただ他にずっと気になっていることがあります。自分の台湾マフラーは純正のように
余裕を持って完全にピタッとは合わせにくいので、毎度かなり丁寧に位置合わせをしながら
どこにも無理な力がかからないようにボルト類を少しずつ締めていたつもりですが、
マフラー装着後、ふとそのままヘッドボルトを1本だけ緩めてみると、装着前より少し固かった。。
ボルトの頭が浮くまで緩めてのソケット手回しでもマフラー装着前ほど軽くはなかったというわけです。

482 :
>>480
基本運ですねw

ただバリとりや面取り
ピストンシリンダーをシックネスゲージでクリアランス確認して
修正とかやりようはあるけど

483 :
>>473
60ccだとKNのキットあるけど自分が買った2つに関しては整形精度が悪くいまいちでした
バリや巣穴が酷く修正にかなり手間がかかりました。
ただし多少精度が悪くとも50ccよりはトルクが有るので同じ最高速でも負荷時の速度低下が少ないです、
平地の最高速だけなら50ccでもきちんと調整すれば70km/hはでます、ただ50だと弛い上りで速度ダウンするので2主ナンバーでのながれはキツイtですね。
60ccなら多少余裕が出ます、でも流れのいい場所での自動車との混走はやはりキツイです。

70cc以上も組みましたが振動がかなり大きくなり燃費も悪化するので止めました、
またマフラーやキャブがノーマルだと70cc位上は実力を出せないとおもいました。

キャブ、マフラーノーマル前提で結果的に行き着いたのがairsal69.4ccですね
時点でマロッシでしょうか、
今問題出てる人が居ますが少なくとも自分が知ってる範囲では精度も品質も他の中華台湾製とはレベルが違い安心感が有ります。

あと重要なのが排気量大きくするとトルクタイプになり上が50ccより回らないのでハイスピードギアが無いと性能が出ません。これ重要です。
ギア組み替えない場合は50ccの高回転型組んだほうが平地では上は伸びます。
airsalの50ccで80km/h位は出ます。上りで速度ダウンするので実用度は低いですけどね。

まあそれほど高いパーツではありませんのでDIYが好きなら色んなの組んで試行錯誤するのも楽しいと思います。

484 :
でた!
ハイスピ!ww

485 :
>>476
単純な製品なので構造に問題があるとは考えにくいですが、
逆に組み込みもそれほど複雑ではありませんので部品の不良かと考えました、
前スレなどでも数名組んでると思いますが不具合の報告はなかったですしね。
不思議ですね、
479氏が言うように確認のために一度ノーマルに組みなおしてみるのが早道かも。
もしかすると大きな勘違いが見つかるかも。

486 :
>>480
> ハズレを当たりにする方法はないのでしょうか?
ないです、複数買ってマトモのものを選別するか、ひたすらクレームして交換してもらうかです。
自分はKN60.1ccをを3つ入手して修正しまくって何とか使えるレベルは1つで1つはあまりに酷くすず返品しました。
この手の製品は不良基準が甘く1、2mm程度のポートのズレは個体差の許容範囲だと言われます。
修正や加工にはルーターやビットも必須なのでポート加工が趣味でないなら最初から精度のいいもの買うほうが結局確実で安上がりです。

ちなみに誤解無いように言いますと、ひどい製品でも回ることは回ります、
最初からそれが組まれていたらもしかすると気づかないレベルかもしれません、
ただ自分で組む時にポートがガタガタで2mmとかズレてるとやる気なくなりますので・・・

487 :
>>476
> キック機構本体の引っ掛かりでしょうか?
これ有りますよ、
ケース外して単体だとなんとも無いようでも少し負荷がかかると途端に渋くなったりします。
軸の渋さとギアの渋さ、あとスプリングの掛け方が正しくないと引っかかるようになります。
一度分解してグリスアップしてらいいかも。

セルに関しては劣化と電圧が影響するのでなんとも言えませんが。

488 :
60.1ccの中華キット、街乗りなら大丈夫だと思うが、バイパスとかアッブダウンの連続で高負荷高温になると、混合にしても軽く抱きつく印象。5台ぐらい組んだが、通勤使用で1年無事である日突然抱きつく

489 :
今は2回抱きついたピストン、シリンダーを補修、ガソリンハイオク、オイルポンプ強化、1Lに10mlぐらいオイル混合、で大丈夫な感じ。遠出はmax50km/hに抑えてるのが良いのかも

490 :
そうですね、結局60cc位だと自動車の流れで運用するには色々気にする事があって面倒でした。
白ナンバーのまま原付き速度範囲内で運用するには良いと思いますが。
色々やって原付きボアアップは70cc位が総合力でベストだと感じてます。
airsaal69.4ccですがオイルポンプノーマル、やや引っ張り気味、混合なしで全然問題ありません。
ガソリンもレギュラーでも問題ないです、
これで90km/h以上はでてバイパス軽い上りでも80km/h巡航でき燃費も38km/L〜40km/Lくらい行きます。
50や60ccの時は高負荷時の焼きつき防止のためにや濃い目必須、アクセルワイドオープンなので30km/Lくらいしか行かなかったです。

491 :
>>481の続き
これはまさか、マフラー装着によりシリンダー全体が排気ポート方向に引っ張られているのでは?
それでヘッドボルトがシリンダーかヘッドのボルト穴に強めに当たっていたのではないのかと。
このチェックをした後は当然マフラー外してシリンダーのセンター出しからやり直していますけど、
マフラーのスタッドボルトは最終的に1.2k程度での締め付けで排気漏れもなく、
マフラー再装着でまた同じことになっているとしたらこの先一体どうなるのでしょう?

最初のピストンリングの妙な強いアタリの付き方は主に排気ポート方向だったので、
もしシリンダーが排気側に引っ張られていたら、リングの吸気側に強いアタリが出そうなので
それがほぼないということはあまり気にしなくてもいいのでしょうか?

492 :
違うマフラーに変えて見たら?
実験もせずにひたすら考えてもラチがあかんよ。

493 :
なんか中学生のDT男子がセックスについて熱く語ってるみたいな気持ち悪さだな

494 :
>>492
こういうデータ取ったことある人いないかなって思ったんです。
気になってると言っても別にモヤモヤしてるわけじゃないですよ。

純正マフラーは消えてしもうた。また純正買うの?

社外品だとライブは今でも選択肢多そうだけど
スーパーは本当に少ない。ネットショップで取り寄せ扱いのは
メーカーサイトに行ったら在庫切れとかばっかだし。

495 :
うだうだ言わずにワッシャー挟むなり
長穴加工するなりブラケット作るなり
ガスケットを面タイプに変えるなりしたらいいじゃん

496 :
>>494
マフラー純正じゃないの?
まあそれは置いといて、別に今回の確認なら加工や交換は不要ですよ、
一度取り付けた後にスタッドのマフラーナットを緩めればいいだけ、これで一見接触してるけど構造的にはフリーなのでボルトの引張とか変な応力は関係なくなります。

微妙な隙間で少し音が大きくなりますが原因がこれと特定されたなら対策すればいいし、関係無いようなら普通に締めるだけでいいと思いますよ。
ちなみにアルミだからやや緩めに締めてるのですが2本とも脱落して帰ってきたこと有ります、走ってても爆音というほどは酷くないです。

497 :
>>482
運はない方なんですよね・・・

498 :
>>483
airsal69.4cc気になります。でもハイスピードギアへの交換が必要なんですね。airsal50ccも気になりますが、黄色ナンバーの正当化もひとつの目的でもあるので、この選択は無さそうです・・・。
KNのキットが高くても良いから精度が良ければ、って感じです。

499 :
>>486
KNのキットが一番手に入れやすそうなのに残念です。

500 :
>>489
中華はリスク大ですね。やはりスペイン製ですかね。スペイン製で60ccがあればうれしいのですが。

501 :
ATopのオリジナル62.9cc、在庫なしですが、これも結局は中華や台湾製の精度が低い製品ですかね?

502 :
マロッシよりエアサルの方が速かったよ
白いシリンダーもかっこいいし

503 :
>>496
台湾製純正形状マフラーです。お高いほう。
50ccだったときに交換しました。
純正から交換してすぐ気付いたのは
30km過ぎたあたりから少しパワーが落ちてることでした。
純正マフラーは外観がボロだったので交換。
純正はいつか磨いて耐熱黒でも吹いて使おうと思っていたのに。

504 :
>>503
マフラーはいろいろ調べましたが通常タイプであれば純正が一番いいみたいですよね、
中華は総じて性能的にも音的にも良い評判を見たことがりません。
やすいj中華はパイプ部が単純なパイプですが、純正はややテーパーに加工されていますのでいわゆるチャンバー効果もあると思います。
オクとかで純正を入手するのがいいんじゃないでしょうか?
自分は程度のいいのを2つストックしてます。

505 :
>>498
> airsal50ccも気になりますが
これかなり試行錯誤しましたが通常使用には向かないと思います、、
まずポート位置がメチャクチャ高く(高速寄り)で高回転型です、7000rpmまでスカスカでトルク激薄で加速しません、7500位から急に加速します
回転はノーマルマフラーでも10000位まで回りますが多分良質なチャンバーで組んで8000〜11000位を使うセッティングにしないと満足に走らないと思います。
自分は頑張っても公道向けに調整できなかったので止めました、燃費も悪かったですし良いことなかったです。
多分レース専用なんじゃないでしょうか?

> KNのキットが一番手に入れやすそうなのに残念です。
airsalの方が入手簡単ではありませんか?
まあKNは安いので気になるなら取り敢えず買ってみるのもいいかも。

506 :
岡山にお住いのハイスピさんよ
お前は別スレでやってくれや

507 :
ハイスピさんの情報は有益なんだがいかんせん長すぎるんだわ

508 :
>>498
> でもハイスピードギアへの交換が必要なんですね
必ずしも必要でないですが、美味しいところが使えない感じです。
69.4ccでノーマル吸排気系だと6500〜7500rpm位がパワーバンドになり8000以上は効率が悪なって厳しいです、
ノーマル50ccだと8500位まで使えますからね。
上限が70km/hでよければギアはそのままでプーリーだけ変えてローラー9g位でいけると思います、
市街地だけで高速巡航が少ないならこれでいいかもしれません。
ただ折角の美味しいトルクバンドを捨ててる感じになるので勿体無い気がします。

509 :
ハイスピまとめ

・ハイスピとは114.191.**.***の渾名である (※新回線?114.185.**.**、自宅回線60.46.***.***)

・氏は岡山に自宅を構え、姫路付近で自営業を営み、行動範囲は岡山〜姫路間が多い

・114.191は職場回線の為、日祝、平日夜は別回線になる

 ※まれに休日出勤時に書き込むこともある

・氏は子供のころからラジコンを趣味としており現在はエンジンヘリを所有

・氏はキャンプを趣味とするがバイクではほとんど行かない

・氏は外車・高級車にコンプレックスを持つ

510 :
過疎スレだから必要ないならスルーすればいいだろ
509の方がよっぽど害悪だぞ

511 :
ローラーのg数を名指しする奴は総じてしょぼい

512 :
>>505
airsal50ccはむずかしそうですね。
airsal69.4cc自分が調べたところ、どこも在庫なしなんですよね・・・。

513 :
>>512
オクに無い?

514 :
見返してみたらハイスピとか言ってるやつらは完全に私怨なんだなw
知識で太刀打ち出来なくて荒らしてるだけかよwww
哀れだなwww

515 :
>>512
日本代理店にないの?HPあったはず

516 :
>>513
ヤフオクで見つけました!ys partsというショップです。
気になるのはATopでも同じボアアップキットが売っている(現在欠品)のですが、こちらはランプレートとWR付きです。
値段がほぼ一緒なので、ATopの入荷を待ちながら、勉強したいと思います。
ちなみに正規代理店は見つかりませんでした。

517 :
>>516
ランプレートとWRはエアサル本社指示?でセットから外れたそうです
在庫が残っていればそのヤフオクショップでも付けてくれます
※要入札前に確認

518 :
独り言
私が前にポートが左右非対称と書いたライブ用の68ccはatop物でした
結局シリンダーとピストンの嵌め合いキツキツで使用は断念

次にオクで買ったハイギアセットの72ccもボアだけ拡大された同じ鋳型物のようです
只今このシリンダーを春のデビューに向けて整形中です

519 :
>>516
正規代理店だと思ったのはatopだからあってる

520 :
>>516
私はyahooのys partsで買ってます、
Webを見るとATopが代理店の様な感じですが、たぶん2年位前からDio用は入荷してないと思います、
と言うのも自分も正規店と思い一番最初に注文して入荷したら連絡が来ることになってますが未だに来ませんので。

あとys partsではローラー付きのが販売された記憶は無いのですが、もし13gのローラーが付いていても重すぎて使えません、
ランププレートもプーリーとの相性がありますし多分ボアアップでノーマルプーリーを使うことは無いと思いますのでこれも不要だと思います。

521 :
>>501
> ATopのオリジナル62.9cc
これ買いました、記録を見ると2018/12でした、
これも整形が酷くて返品し、あまりに酷いので現物確認してまともな物と交換してくれと言ったところ
在庫分はどれも同じでしたといわれ結局返金になり使用はしていません。
それから欠品になっていると思いますのでまともな製品が入荷しにくいのかもしれません。

「品質は非常に高い」との説明を真に受けたのですが今現在までそんな中華品にあたったことがありません。
これは個人的に感想ですので自分がハズレばかり引いている可能性も有りますが。

522 :
勘違いがあるといけないので補足しておきます。
Atopさんは交換や返品にも応じていただけますし他にも色々買って問題有りませので悪いショップでは無いと思います。
多分最初の頃に入荷した製品(写真撮影用)とかは良かったけど徐々に納品物の品質が悪くなったんじゃないでしょうか?
これはKN製も同様で、サンプル写真を穴が空くほど見て買ったのですが、来た物は全然別物でした。
日本の業者が製造元に舐められているのかも。

523 :
>>517
事前確認、了解しました。

524 :
>>520
ランププレート、そう言われれば適合車種が多すぎて、相性が悪かったりするとドツボにハマりそうですね。

525 :
えートップもワイズ何とかも登記簿?ホームページ上の住所は
同じ尼崎の海のすぐ近くの住所

税金対策で分社か喧嘩別れかなんやらで勘ぐり

526 :
knも神戸だし海外製の輸入に都合がいいとかじゃないの

527 :
ふー

528 :
風が強い日は端っこを走ってると怖いな

529 :
https://i.imgur.com/X1EnHhp.jpg


530 :
>>529
グロ

531 :
ネタがないね。

532 :
ハイスピが荒らすからみんな居なくなった

533 :
ネタがないって事はみんな快調なんじゃね?

534 :
>>532
ハイスピって奴に知識で負けてるのがよっぽどトラウマなんだなw
少し読み返したがどう見ても荒らし行為には見えないぞ、ハイスピって言ってるほうが明らかに荒らしだろ。

535 :
そもそも内容的にあれハイスピじゃなかっただろうしな

536 :
ハイスピまとめ
・ハイスピとは114.191.**.***の渾名である (※新回線?114.185.**.**、自宅回線60.46.***.***)
・氏は岡山に自宅を構え、姫路付近で自営業を営み、行動範囲は岡山〜姫路間が多い
・114.191は職場回線の為、日祝、平日夜は別回線になる
 ※まれに休日出勤時に書き込むこともある
・氏は子供のころからラジコンを趣味としており現在はエンジンヘリを所有
・氏はキャンプを趣味とするがバイクではほとんど行かない
・氏は外車・高級車にコンプレックスを持つ

537 :
ラジコンヘリのエンジンはピストンリング有るけど飛行機用はリングレスでピストンシリンダーのクリアランスが狭くてギチギチなんだけど、エアーサルでボアアップしてリングがきつい云々の人はそんな事を書いてたよな?
やっぱりあの人がそうなのね。

538 :
じゃぁ何故ハイスピと呼ばれてるんでしょうね

539 :
その粘着パワーを人の役立つ事に使って欲しいと思うんだが

540 :
俺はハイスピさん好き

541 :
燃料ホースがキャブの付け根で破れたw

542 :
急にアイドリングが異常に高くなってアイドルスクリューで落としてってのを定期的にやる
アイドルスクリューのネジって走ってたら動くの?

543 :
普通は動かないよ。アイドリング回転数が日によって違うなんて症状はクランクシールの抜けと二次圧縮の低下が怪しいね。

544 :
>>543
要は死亡間近って事ですか?

545 :
>>543
でも何でアイドルスクリューで回転落としたら治まるん?

546 :
>>544
朝いちの始動が難しくなって無い?
一度始動して直ぐ止まりなかなか再始動出来ない状態になったら終了間近だね。

547 :
>>545
イタズラの可能性も有るからネジに印付けて観察したらどうだろう?

548 :
>>546
今時分でもセルですぐ掛かりますし
すぐ止まりません

549 :
オイルまわってる?

550 :
>>547
いや、乗ってる最中になるんでイタズラはありえません
例えば普通のアイドリングで走ってて信号赤で止まるとさっきより回転高くなってたりするんです

551 :
>>549
減ってるんで回ってると思います

552 :
>>550
回転上がるのは燃料薄いので燃料フィルターが詰まり気味かも?
ライブならばキャブ凍結の可能性はまず無いからね。

553 :
>>552
燃料フィルター見てみます!

554 :
プラグも見とけよ拓うぅ

555 :
>>542
緩み止めのバネ入って無いだけじゃね?

556 :
燃料フィルターに問題が無かったらキャブのフロート周りを点検。
フロートバルブが当たる部分が磨耗して凹んでると油面が勝手に変化しだすからね。
走行中の振動で勝手に変化して油面が下がると薄くなるから回転が上がる。

557 :
不勉強で申し訳ないんだがガソリンの油面と混合気の濃さは関係性があるの?
油面が低いと息継ぎしたりするもんだと思ってた

558 :
油面高さで吸い出される燃料の濃さは変わるよ。
油面が調整できるフロートならメインジェットが手に入らない時に油面でごまかす事が出来るからね。

559 :
しつこくてごめんなさい
油面で混合気の濃さが変わる原理が分からないので後学の為に詳しく教えて貰えますか?

560 :
俺も知りたいわ

561 :
お吸い物をすする時の湯面が遠いと薄くて
近いと濃くなる感じ?

562 :
>>561
お吸い物というよりストローで飲む感じかな
ドリンクの残量で飲みやすさが変わるでしょ

563 :
ハイスピ召喚

564 :
くそー廃車にした
原因はギアがダメになって、エンジンかけるとガガガと音が出て、走るけど爆音が出てフルスロで30キロしか出なくなった
スクラップ確定、売値5000円
ギアオイル交換せずに1993年から走らせていたようで、去年それをもらって、メンテなしがもともとなんだ
ギアオイル交換はしっかりしないといけないんだな
本当反省した、ぽまいらもギアオイル交換してくれ、エンジンオイルでいいから、ツーストなんて骨董品だからな!大切にしろよ!

565 :
油面低いとスロージェットが飲まないから薄くなる、、、 とエスパーしとく。
味噌汁の例えは面白かった。
この人、雑。前に限界は焼き付くまで薄くするとか宣ってけど、普通の感覚あれば薄けりゃパワー落ちるからね?

閑話休題、ギアオイルの件は、なんとも。さよなら。

566 :
ギアくらい自分で直せや

567 :
エンジンかけてガガガと音が鳴るんならクランクベアリングじゃね?
ギアオイル交換とは関係ない気がするんだが

568 :
ギア部分ならホイールが回転しないと音が出ないはずだよな?
始動すると音が出るならクランクとプーリー周りの可能性高いよ。
単にドライブプーリー内部でローラーが横倒しになってるだけの可能性も有る。

569 :
プーリーが逝ってるだけのような

570 :
ディオで一番面倒なのがベアリングやクランクシャフト交換かー
道具用意して下ろして割って入れ替えて・・
そりゃバイク屋に頼むと数万かかるわな・・

571 :
スクーターのエンジンはクランクの押し出しと引き込みにベアリングの抜き取りと打ち込み等特殊工具が必要なので自分でやって工賃タダでも結構な投資が掛かるんだよな。
同じ原付でもスーパーカブはクラッチのナット回すレンチと回り止めにフライホイール外す道具だけでヤれるから手軽さが違うよ。

572 :
走行中にギアケ−ス内でベアリング粉砕してロック
走馬灯は見なかったがトラウマです

573 :
投資だけでは無く、腕も必要だよ。クランクベアリング交換。初めてなら捨てて良いエンジンで練習した方がいい。

574 :
バイク屋でもやった事無さそうで
嫌がりそうw

575 :
内燃機屋に下ろすだけだけど

576 :
ハイスピがウザいんだが
ttps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1557326708/

577 :
お前のほうがうざいから安心しろよ

578 :
なんでそこにいるのがハイスピだと特定できたのさ?

579 :
2ストロークのクランク交換なんてマニュアルの作業手順と数値だけでは、なんとかならない勘のような物が必要な作業だからね。
腰上すら開けた事が無い初心者がいきなり作業するのは、さすがにオススメ出来ないね。

580 :
>>579
組んでエンジンかけたらクランク固着した苦い思い出

581 :
ハイギアにしないと最高速は上がらないと言いますが、現状下り坂で70km/h出るなら、上手くいけばボアアップだけで70km/hまで出ると思うのですが、間違ってますか?

582 :
ノーマルギアでも平坦路70出るでしょ普通に

583 :
>>582
ノーマルで70出ますか!いいなー
自分のは60手前しか出ません……

584 :
>>582
「ノーマルギア」ですね……
ボアアップすればノーマルギアでも70は出るってことでしょうか?

585 :
50ccのAF27でもプーリー換えたら
70くらい出るな(メーター読みw)

586 :
>>585
プーリー変えただけだと65kmくらいまでしか出ませんでした。少しの上り坂でも60くらいに速度が落ちる感じ。
ボアアップして、そういう速度の落ち込みなしに70をキープ出来たらうれしいのですが。
70まで出ればスタートダッシュで車に追いつかれることなく、安心して大通りも走れるな、と。うちの地元では、ですが。

587 :
単純にピストンがいくらデカくなっても最高速はギア比に対してエンジンがいくら回ったかだから
ボアアップしてもノーマルと同じ回転数しか回してなけりゃ殆ど変わらん
そこでボアアップして余力が出たトルクをハイギヤ動かす力に変えるか、
排気ポートを加工したりマフラーを変えて回転数を高い方にシフトさせるかはその人次第
無論両方やっても良い

588 :
>>587
AF27だと理論上の最高速まで50ccのままで出るということですよね。
そうするとハイギアか排気チューンをしないと最高速は殆ど上がらない、と。
ノーマル風のデザインでおすすめのチャンバーはありますか?

589 :
ベリアルのステルス一択
それ以外の純正風マフラー付けるならノーマルで十分

590 :
>>589
あざっす!

591 :
そこが難点なんだよねぇ
ハワイアンチャンバー系も50ccでやるにはちょっとデカ過ぎるし
手頃なのがない

592 :
44cmのキットが出回ってるね。AF27、数年前はデットストックしか無かったら

593 :
dioに溶接したことある人いる?
センタースタンドのバネ引っかけてるフレームの穴を小さくしたいんだけど

594 :
保守
>>593
手頃なワッシャーかませれば解決

595 :
足元から異音がし始めた。
クランクベアリングいったら、どれぐらいもつ?

596 :
しばらく持つかもしれないし
明日焼き付くかもしれない
いつシールがずれて二次吸って
焼き付くかは誰もわからない

597 :
>>594
溶接機借りたし、溶接棒も買ったのよね

598 :
シャーなのかゴーなのかゴロゴロなのかで変わるよ。シャーは異音の初期でゾイル使うと治まる事も有る。
ゴロゴロなら何時止まっても不思議では無い。

599 :
音はゴーかな?いやゴロゴロかも。
台車転がしてるような音。
フルスロットル50km/h巡航は問題ないけど中速域で鳴ってる。
以前から時々鳴ってた気がするけど昨日は頻度が高かったわ。
距離計が千の位までなのと壊れて止まってるから正確にはわからんけど3〜4万km走ってると思う。
数日前には急な上り坂でエンジンがゆっくり出力落として停止した事もあった。
すぐ再始動できたけど。
2stだしそろそろ寿命なのかな。

600 :
台車転がす音だともう寿命だね。
修理は可能だけどクランクシャフト、シリンダー、ピストン周りは交換なので台湾製の互換部品使って自分で作業でなければ買い換える方が安いよ。

601 :
一つ確認を忘れてたよ。エンジン始動後にエンジン回転数に比例する音ならクランク周りで、始動してなくてもホイールを回すと出る音ならドリブンプーリー内部のベアリングか後ろのギアケース内部のベアリングなのでクランク周りよりは安く直るよ。

602 :
フルスロットル50キロの時点でもう限界だろ

603 :
そんなメーターワイヤー切れた整備不良車に
当たり前のように乗り続けている
お前の脳みそが寿命だろ
マジキショイ

604 :
藤田ニコルれす。

605 :
誤爆った〜・・・orz

606 :
LEDヘッドライトを付けようと思う
なんか注意点ある?

607 :
ありすぎてめんどい
自分で調べろ

608 :
前スレか前前スレにやった人のレポートあったな

609 :
やっぱ寿命か。
下り坂で空転させると無音だし、スロットル操作で音が出るからクランクぽい。
整備は好きだけどスペースがないからエンジンバラすのは難しいな。

後出しですまんが、車種はAF24タクトで最高速はメーター読み55km、GPS読み51km。
親のお古だから新車時の状態はしらんけど最高速は変わってないと思う。

年末からウーバーイーツ始めたから消耗が進んだようだ。
仕事で乗り潰すのは本望だけどね。

>>604
ワロタw

610 :
>>607
こんなバカがいるから誰も書き込まなくなるんだよな
もういいわ

611 :
>>606
ファンなしは、ぽん付けできるかも。ファン有り組んだがメータ裏ガッツリずらないと入らない。Hi-Loが怪しいのがあるので上下逆にしたりして光軸調整

612 :
>>610
おう 二度と来なくていいぞ

613 :
>>606
配線の絶縁は熱収縮チューブ使ってしっかりやらないと中でショートして面白いことになる
あと車種によってはメーターを削りまくる必要があるらしい

俺がライブにこの形のやつを入れた時はそんなに削る必要はなかったけどスーパーは削りまくる必要があるかも
https://i.imgur.com/Js8ZyOE.jpg

614 :
>>613
スーパーでこれ入れてる。1年毎日使って問題なし、ただうえにLED2個にしないとLOの光軸合わない、またHIは諦めるべし、遥か彼方照らすから

615 :
af27なんだけど、プラグ見たら型番BR6HSAって書いてあるんだけど、
BR6HSA(4296)とBR6HSA-9(4874)って別物?
https://www.yodobashi.com/product/100000001003445739/
ヨドバシ4874しかないんだけど

616 :
末尾の-9はプラグギャップみたい
2輪用は0.7-0.8
それは4輪用みたい

617 :
BR6HSAは普通のプラグ
それに対してBR6HSA-9はワイドギャッププラグと呼ばれるもの
火花が飛ぶ電極どうしの距離の事をギャップと言うんだけどBR6HSA-9はそこが広めになってる
ワイドギャップは着火性の向上効果があるけど要求電圧が上がるからCDIやIGコイルに負担がかかるかもしれない
俺はBR6HSAをBP6HS-10に変えてて問題なく2万km走れてるから平気かもしれないけど

618 :
>>616>>617
ありがとう。別物なのね

619 :
AF35は前期から後期まであるけど、シリンダーってポート形状とか違うのかな?

620 :
https://i.imgur.com/QBMdny7.jpg

部品は共通ではないけど

621 :
AF27プーリーは文鎮で外してたんだがクラッチ側外す工具買おうと思うんだがどっちのタイプがいい?
ハサミみたいなタイプと輪っかで固定するタイプ
尼でこの2つで迷ってる
/dp/B018MHSNI8
/dp/B004ECVTPK

622 :
どっちでもいいんじゃない?

俺は昔わっかのは滑りやすいってソース不明な情報鵜呑みにして
ハサミタイプ買った

特に不都合はない

623 :
ハサミにしてみるか強そうだし

624 :
穴に刺すハサミ派。
ベルト式は滑る

625 :
ハサミ

626 :
ヤマハだとプーリーフェイスにも使えるからベルトタイプ
ただ劣化すると滑るからY字の方が良い

627 :
スーディオにライブディオのメーター周りやヘッドライトカバーとかはポン付け出来る?

628 :
前期型はポン付け可能
後期型はヘッドライトの配線加工が必要

629 :
>>628
ありがとうございました

630 :
スーディオってヘッドライトON/OFFできるっけ

631 :
>>630
ディマーしか付いてないよ

632 :
工具が届いた途端絶好調に近い状態になったんだが

633 :
ロウソクは消える瞬間に凄く明るくなるよな?

634 :
死ぬのか

635 :
フラグ立ったな

636 :
https://i.imgur.com/Bjl8bCQ.jpg
助けてください。
ミラーが折れてしまいました。
手軽に外す方法ありませんか?

637 :
サビサビで折れた8mmボルトにエキストラクター使うのも
リコイル使うのも道具買うのも技術もかけるなら
その根元部分のパーツを中古か新品購入して
取り替える方が安く済むかもね
エキストラクターでググって自分で出来そうならすればいい
パーツはオクで買うと送料がかかるから新品の方が安いかも

638 :
>>636
近所のバイク屋で外すだけならいくらか聞く。

639 :
>>636
工具買うよりはずしてもらった方が安いな
インパクトとドリルと逆タップいるから

640 :
ポンチかタガネと根気があれば出来る

641 :
インパクト有ればなー
直せるんだが
交換しても安く仕上がるし
中古で買って自分で交換だけど

642 :
https://i.imgur.com/Ivg4jbA.jpg
https://i.imgur.com/Q8wag4K.jpg

ちなみにAF27の該当部品だと当時価格920

今は2〜3割増しかな

643 :
>>642
天才現る!

644 :
>>636
バーエンドみらーにする

645 :
Disk化するんでガッツリグラインダーで削ったよ。ライト、ライトカバー外せば交換簡単よ

646 :
110もこのスレでいいですか?

647 :
【HONDA】 Dio110 25台目 【ディオ VISION BREEZE】 [転載禁止](c)2ch.sc
https://wktk.2ch.sc/test/read.cgi/motorbike/1435210470/

648 :
https://i.imgur.com/Tk9oP9Q.jpg

エキストラクターでも外れないです。
助けてください。

649 :
>>648
>>638-645の事全部試してからもう一度聞け

650 :
>>648
色々やる前にカウル外せよ

651 :
af27のエンジンで太軸と細軸の年式の境目って93年でしょうか?

652 :
>>651
>>4

653 :
>>652
すみません

654 :
>>653
https://i.imgur.com/jP1Evxv.jpg
https://i.imgur.com/M0IAIFE.jpg

655 :
af27 譲って貰えるかもなんですが、ここは見とけって場所ありますか?

656 :
ただなら取り敢えずもらっとけ
有料ならやめておけ

さすがに古すぎてメンテや消耗品交換代で手に負えないと思う

新車から自分で維持してるような人
2スト変態バイクいじり以外は無理

657 :
見るとこは走行距離と使用頻度

詳しくないのなら
その年式の2ストで半年以上放置車両はマジで地雷
1.5万キロ以下でちょい乗りで維持されてるような車両

658 :
>>655
エアクリーナーのスポンジ
劣化してるとポロポロと砕ける落ちる
それを吸い込みエンジン動かなくなる

659 :
>>655
エアクリーナーのフィルター
スポンジタイプだけど劣化すると砕けてエンジンの中に吸い込まれる

660 :
被ってた
後はまぁアレ 放置車なのかごく最近まで乗ってたのかにもよる

661 :
エアクリいってるやつ、ズレてるぞ
そんなの定期交換当たり前の部品

例えば家探ししてて
リフォーム済み、駅近、オートロック、家賃お安い物件を探してて
アミド破れているのかチェックしてるようなもの

662 :
>>661
定期交換すべき部分だから真っ先に点検するんだろ
バカなの?
それとも655のあの文章だけでエアフィルターの状態がわかる能力者なの?

663 :
dioといえばクランクのベアリングじゃないの
うちのはAF35だから異音がでて交換したがAF27は問題出ないのか
あとはピストンの圧縮があるか
ここらへんが金かかる弱点

他は自分でなんとか出来ると思う

664 :
>>655
自分で直す&やる気がありならフレームが歪んでなければあとはなんとでも成る
今現在部品も殆ど入手に困らない車種(中古、社外、中華ふくめてだけど)
ピストン、クランク、ベアリング、電装に至るまで安く入手できる、
カブ、モンキー系にならんで未だに部品が充実してる車種。

自分でやる気が無いなら実際に乗ってみて調子を判断するしかないね。
ほとんど簡単な整備で治るんだけど工賃払って整備やってもらうと金額的に合わないというか無駄だと思う。

665 :
>>662
それは購入後のメンテでしょ
それによって購入するかしないかの食んだん材料にはならないね

666 :
貰った後見ておくべき所の話じゃないのか

667 :
とりあえずもらっとけ
手に負えないような車両だったら
ヤフオクとかメルカリに流せばいい
直して乗りたい奴か部品取りで買う人がいる

668 :
リヤタイヤの左側面がめちゃめちゃ茶色くなってるんですがコレってなんですか?
ブレーキシューのカス?

669 :
>>668
ググると出てくるけど劣化防止の保護成分が滲み出てきてるだけ
無理に洗い流すとひび割れ促進になってしまったりする

670 :
>>669
めちゃめちゃありがとうございます!洗うとこでした!

671 :
エアサル組んだ人、その後調子はいかがですか?

672 :
>>671
彼は座持ちはバツグンだが中身がアレすぎて・・・
あまり召喚してほしくはないかな。

673 :
>>672
そろそろ慣らしも終わって調子良くなってないかなー、エアサル買おうと思ってるので

674 :
汎用スイッチつくやん。右純正。接点が錆びてたのが原因だったが中華に交換。2個で150円ぐらいのやつhttps://i.imgur.com/01HdnZ7.jpg

675 :
>>674
黒で見づらいが、ポッチは純正と同じ位置にある

676 :
パワーアッププーリーボスってどうなん?

677 :
純正より短いだけ

678 :
いまのご時世やから「ためしてみい」とゆっとこ。
平時ならいらん子。

679 :
どなたかスーパーディオ(AF27)の小端ベアリングの純正品番を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

680 :
>>679
どこの?クランク?

681 :
>>680
ありがとうございます。ピストンです。

682 :
https://i.imgur.com/VOpKRdO.jpg

683 :
ちなみに現在価格は600〜700円くらいだよ。

684 :
>>682
>>683
助かります!ありがとうございます!
GWにボアアップに挑戦してみようかと思います。

685 :
みんなどこのプーリー入れてる?
ローラーのg数とベルトも教えて欲しい。

686 :
さすがに質問が雑すぎるわ

給排気はノーマルで〇〇のプーリーのセッティングしたいから参考にしたいとか
マフラーを〇〇にかえたからどうとか
全くノーマルで消耗したWRとベルトかえるから
せっかくなので少しでも良くしたいのか


そもそもAF18なのか28なのか35なのか

687 :
>>685
社外プーリーに純正g

688 :
>>685
面倒だからライブディオのプーリー入れてリミッター解除した

689 :
俺、10万貰ったら原2の免許取るわ

690 :
>>689
直ぐにでも取れ!
死ぬかもしれんからな
電車より安全、ジェッペルならヘルメット被ったままコンビニ、スーパー入れるし唾も入らん

691 :
>>686
失礼しました。AF35 後期で、中華ステンマフラーに吸気は純正です。ベルト摩耗などを考えて、プーリー、ベルト、ローラー、カム、スプリング、等1式変えたいと思いまして、ご質問してみました。

692 :
キタコプーリーにWRはズーマー純正
ベルトも純正
カムはクレア純正
センスプも35純正新品

693 :
前期クレアカムもう新品手に入らないけど
皆AF61あたりのカム使ってるの?

694 :
>>693
オクで程度の良い中古探してつかってる
あと社外のそこそこまともなのがaliで売ってるよ、台湾製で5000円くらいするけど。
安い中華は精度悪くグリス駄々漏れで使えなかった。
個人的には負荷時にスムースにシフトダウンする直線溝をおすすめしたい。

695 :
>>694
ありがとうございます。
NCYあたりのでも狙ってみます。

696 :
新車みたいなライブディオZXをよく見かけるんだけどフロントカウルにHONDAロゴあったから純正ぽいけどまだ外装出る?

697 :
中華外装にロゴだけ付け替えもある、 車種によってはロゴも中華製が有るし。

698 :
中古ZX買ってすぐに中華外装に交換したが、けっこう穴位置、チリ合わなくてメンドかった
中華コピー品全般、なぜ完コピーしないんだろう
キャブなんかもパッと見で中華ってわかるしな

699 :
>>698
それが中華クオリティー、型取って作っただけでしょ

700 :
でも無いよりマシなんだよね。
純正中古品と中華パーツは適材適所で使ってる。

701 :
みんな中華なのか
俺の後期後期だから中華だとメットインの鍵穴の処理が違うから悩む

702 :
AF35ZX規制後なんだけど、フロントのブレーキレバーに変な遊びが出来てブレーキランプが点きっぱなしになっちゃうんだけど、これはブレーキレバー交換?

703 :
中華外装はホントチリがあわないね
穴もだけど

704 :
>>702
キタコ製とか800円程度だし用品店にもあるからレバーは交換した方がいい
念のためスイッチもドライバーとかで押して確認

705 :
>>702
ただのエア噛みではないの
それとオイル量は確認した?

706 :
>>702
スイッチは押してないとブレーキ点灯、同じ現象でブレーキレバーのスイッチ当たる個所に0.5mmぐらいのゴム接着。マイナスドライバーで押して消えなければスイッチ故障

707 :
レスありがとう。
>>704
>>706
手動でレバーを適正位置に保持するとブレーキランプが消灯するからスイッチ不良では無さそう。
>>705
フルード確認してないんで確認してみる。

708 :
>>707
中でマスターシリンダーのピストン戻らなくなってると思われ

709 :
>>707
>>708
スイッチはマスター関係ない、ブレーキの根本にある。後輪はメットイン外したところ

710 :
>>707
俺のドラムブレーキでもそれなる

711 :
>>709
あ、ブレーキレバー戻らないのか、マスターの中のピストン交換だね。純正部品あるかな?

712 :
逆さでゴメン。素の構造
https://i.imgur.com/yy9gyYZ.jpg
https://i.imgur.com/Piid8GP.jpg

713 :
>>710
ブレーキ清掃、かワイヤー

714 :
>>712
あれ?画素向きあってた

715 :
ホンダ車のマスター開けたことないけどピストン部分とは別にレバーだけのリターンスプリング無いのか

716 :
全波整流にしたらキーONでブレーキ、ライトつくが、loがうっすら点灯になったhiは大丈夫だし、電圧も問題なし。
https://i.imgur.com/Gcl4Dfb.jpg
夜見て気がついたがメーターもledが切れたかも?点かない。

717 :
メータライトの黄色にはちゃんと電圧いってるはずなんだが、弄ってるときどこか断線したかな?ウインカー、ブレーキ、燃料メータ、ホーン、スタータは問題なし

718 :
バッテリー電圧はキーoffで12.8v、アイドリング上げても15vで安定、リアブレーキランプのチラツキないから全波整流は出来てると思う

719 :
配線
https://i.imgur.com/lJ1x5nF.jpg
キーONでピンクラインに電源供給されブレーキはつくが、メーターが点かない。メーター球の電圧は未確認

720 :
244 774RR (ワッチョイ 5f83-9j91) sage 2020/04/29(水) 16:27:05.95 ID:Sm0dXwjy0
中華ledのloが死にました。全波に向けて配線取り出したのでスイッチの断線かと思ったが、LED側のlo/hi逆に配線したら、スイッチlo側だけ点灯。全波整流にして直流のledに変える予定
スイッチ周りの導通再確認しとけ

721 :
配線図ゲット

722 :
>>720
スイッチというか、ledのコネクタまで電圧きてる。hi/lo共に。

723 :
af27にAIRSAL69.4ccを組みました。
聞きたいことがあればお答えします。
ボアアップを考えている人の一助となれば。
当方2st初ボアアップの素人です。

724 :
バイク板は自分語りとツッコミが基本だな

手順と苦労した点
WR、キャブセッティング
乗り味の変化
最高速
慣らしの具合

725 :
手順と言っても言及するほどのことはありません。デイトナのボアアップキットの説明書がダウンロードできるので、それを手本としました。ライブディオ用ですが。
プーリー、ウエイトローラーはKN企画のノーマルタイプを使用しています。WRは8g×6。
キャブはセッティングも含めノーマルです。
今日組んだばかりなので50km/h縛りで慣らしをしてます。まだ15kmほど走っただけですが、加速が良くなった、トルクフルになった感じがします。

726 :
デイトなのその説明書いいよね!
ピストンピンクリップのバリ取りまで書いてあって

727 :
>>717
調べたよ。ヘッドライトはファン回ってないのでlo死んだ模様。メーターライト、1つはバッテリー直接繋いて光らないので球切れ交換、もう1つは接点回復クリーナーで復活。

728 :
今これでファン壊れた
https://i.imgur.com/uef1kQO.png
次はこれにする
https://i.imgur.com/vlWu476.png

729 :
グロマンのベルト使ってる人いる?

730 :
強化ベルトは伸びないから切れるときは一気に切れる
純正が最高

731 :
純正みんなどこで買ってるん?

732 :
webike

733 :
>>729
何回か替えてるが、一度も切れたことない

734 :
純正部品は土日MonotaRO

735 :
>>734
webikeよりいいん?

736 :
先日初めてベルト切れた
キタコだったがかなりの距離走ったから仕方ない
交換するの忘れてた

737 :
>>731
近所のドリームで買ってる
ただしパーツのナンバーはあらかじめリストアップして紙に書いて
なるべく負担にならないようにしてる

738 :
>>735
5%オフ
ある程度の金額買えば送料無料

739 :
パーツのナンバーとかわからん

740 :
店で調べて貰えばええよ

741 :
>>739
このご時世、メーカー公式のHPで見れる。

742 :
>>741
スーディオも見れますか?

743 :
見れないよ

744 :
騙されてかわいそう
https://i.imgur.com/GCWjAS1.jpg

745 :
スーパーディオのエアークリーナーのボックスを留めるプラスネジの品番を教えていただけないでしょうか?五本あって一本長いかと思います。

746 :
全部同じじゃなかったっけ

747 :
>>746
あら?本当ですか?
なぜかうちのスーパーディオは一本だけ長いのが付いてました。

748 :
ストレートチャンバー入れたいんだけど
音静かめでオススメありますか
nr boost
k2tec
パラライザ3
検討中

749 :
パラライザー3
https://youtu.be/y7sFde8HopM
BOOSTチャンバー
https://youtu.be/EoglURs3x2c

750 :
>>747
ホムセンで、ステンレスのかってこ

751 :
boostってサイレンサー分解不可じゃなかったっけ

752 :
https://i.imgur.com/2URrhAC.jpg
>>745

753 :
>>752
あざっす!

754 :
こんにちは、お聞きしたいのですが
クランクケースの締め付けトルクとシリンダーの締め付けトルクを知ってますか?
ツーストだから適当でも良いのかな?
よろしくおねがいします

755 :
https://i.imgur.com/glRoflF.jpg
https://i.imgur.com/IoXhJ4P.jpg

サービルマニュアル持ってない、ググってたどり着けない様な人が触る場所じゃないよ

756 :
>>755
助かります
ありがとう御座います

757 :
俺はテキトー

758 :
スタッドボルト折るに一票

759 :
パーツナンバーはネットで調べればわかるけど
流石にトルクまでわかるサイトは知らねーわ

760 :
計算して9.8Nやで、トルクレンチはN

761 :
>>757
>>758
慣れると締めすぎは無いよ。まあトルクレンチが確実だが

762 :
質問させてください
AF27-130 SK50MNって奴ですが、パーツリストに載っている
ラジアルボールベアリング 6304
部品番号 91005-GWO-003
クランクベアリングなのですがモノタロウや尼でヒットしません
廃盤ですか?
ヤフオクやKNでしか入手できないんですか?
教えて下さいお願いします

763 :
>>762
モノタロウ検索欄
「ベアリング 6304」
で普通にでるよ
6304じゃなくて特殊なやつ?

764 :
探してるのが特殊何ですかね?
モノタロウのは20x52x15で
現物は20x52x12だから外したのは幅が3ミリ薄い事になりますね
検索方法間違えてるのかな
kn企画のはこれが合うと思うんですが
https://www.kn926.net/shop/products/detail.php?product_id=45926

765 :
放置してたAF27貰って動くようにしたんだけど急な登り坂だとエンジンが吹けなくなって登らない
色々いじってて偶然気づいたんだがエアクリーナーボックスのカバーをキチンとビス止めしないで
ずらして少し隙間開けてやるとエンジンが吹けるようになることを発見したんだがこれはどういう状態なのだろう?

766 :
スポンジ交換しろ

767 :
スポンジしっかりしてたんで灯油で黒いの出なくなるまで洗って使ってるんだが
交換しないと駄目か4stオイルは塗った方がいいのかな?

768 :
>>764
ホンダのクランクベアリングは独自サイズ
汎用の規格品じゃない
>>765
マフラー詰まり気味かプーリーやウェイトローラー、トルクカムに偏摩耗があって上手く変速できていないんじゃない?
フィルターは特に何も塗らなくていい
どうせキャブからの吹き返しが付着する

769 :
>>767
放置してたAF27ってことだが経験と同じに言えばマフラー詰まりの可能性が高い
急な登り坂だとエンジンが吹けなくないってのは
あとスポンジに塗るのは2stオイルのはずだよ

770 :
>>767
では、マフラー外して中に重曹と熱湯で浸け置き
マフラー内の油を溶かして流すんだ

771 :
>>766
>>768
ありがとう貰った段階でプーリーにグリス敷き詰めた中に偏摩耗した11gのウェイトローラーが刺さってたんでグリス取り除いて9gの新品にして
クラッチもシューがなかったんで交換トルクカムは溝の引っ掛かりみたいな摩耗部分を削ってならしてベルトも交換して平地は普通に走るようになったんだが急な上り坂だけがどうにも駄目
横着してエアクリーナーボックスのカバーのビス真ん中1本で試走してたらカバーがズレて急に爆音とともに急坂でもエンジン吹けるようになったがカバーをキチンとつけたらまた元通り
とりあえずフィルター交換してみる

772 :
>>769
>>770
ああマフラーもか排気は勢い良く結構出てるがわからんな

773 :2020/05/09
これ使ってる人いる?
https://i.imgur.com/wX7XxGn.jpg

【コスプレ】美環ちゃん【バイク】 Part9
【ドラレコ】 ドライブレコーダー Part12
バイク用インカム&レーダー&ナビ Part40
FAZER8とFZ8スレ part7
ジェベル250XC・DR250Rを語ろう!43
月ヶ瀬・伊賀コリドールロード・高見峠その近辺で
ヤフオクでバイク買うのってアリ?15
【kawasaki】新型Ninja400【2018年】part6
[90乙]原付二種△小型限定 MT車専用[125甲] 9速目
オフロードバイク 95台目
--------------------
【韓国】 中国人女性の韓流ブームは冷めつつある、だが「ベトナム人女性が後に続いている」と中国メディア[08/25]
超能力捜査ファイル ★9
うたわれるもの総合 part284
プロに六枚落ちで勝てる棋力
【ナムコ】風のクロノア 2 Klonoa【namco】
中古ドジン誌の店情報 27軒目
【匂いが】嗅覚障害【わからない】その4
1985〜1989年生まれのキッズ集まれ。おまえら最近どうよ [524697122]
【GEO】ゲオカフェを語ろう【CAFE】
産経「日の丸、君が代を嫌う日本人がいる。なぜ誇れないのかふしぎだ」 [533895477]
【大阪の地震から】WBS☆SPORTSウオッチャー9549【一週間】
きた!ダーウぃんがきた!完走せないかんそう
AKB48×SNS★2486
ジャック・オ・蘭たん 33スレッド目
【kazuch0924】カズチャンネル25【KazuChannel】
連投部4
【Instagram】叩きまくるスレ【インスタ】
犯罪者カラ松を謝罪させるスレ107
【地上波】テラスハウス TERRACE HOUSE 28
【朗報】アンジュルムは要らないメンバーだけを切り捨てていた!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼