TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【サーキットに】YZF-R1/R1M【峠・ツーリングに】86
GW親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part476
【愛知岐阜三重】東海地方のバイク乗り103
R411〜奥多摩スレッド〜168周遊
【さらに】バイクdeキャンプ200泊目【遠くへ】
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく174
【長春】滋賀ツーリング&オフ38週目【冷夏】
twitterの痛ライダー Part.4
【長野】 信州 Part74 【信濃】
【カワサキ】Z1000J系【kawasaki】【空冷】【1】
【サーキットに】YZF-R1/R1M【峠・ツーリングに】89
- 1 :2019/04/01 〜 最終レス :2019/06/02
- !extend:checked:vvvvv:1000:512
ヤマハ YZF-R1のスレです。
Q. 熱いのですが?
A. 仕様です。
プレスト公式
https://www.presto-corp.jp/lineups/yzf_r1/
各年式と型式
http://bike-lineage.jpn.org/yamaha/yzf-r1/yzf-r1.html
R1S
http://motomoto.hatenablog.com/entry/2015/10/07/084006
前スレ
【サーキットに】YZF-R1/R1M【峠・ツーリングに】88
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1542764792/
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :
- >>1
乙
- 3 :
- おつ
- 4 :
- たて乙
- 5 :
- 一番楽しいサーキットはSUGOでしょ。他はウンコ。
- 6 :
- 昨夜 YSPから19モデルの入荷案内やっときて喜び記念カキコw
陸運支局混んでて納期2週間弱らしいけど楽しみだ。
- 7 :
- 今年のYZF-Rオーナーズミーティングのサーキット試乗は抽選みたいだね
昨年は先着順で朝の7時台には既に試乗希望者の行列が出来てたからな
- 8 :
- 前回はR120周年記念で参加したけど、俺が付いた頃には試乗受付所すら無くなってて困惑したわ
- 9 :
- >>6
おめ!いい色買ったな!
GWにヒャッハー!するために早く慣らし(1600km)終わらせないとな!
毎日数百km乗るだけだ!ヨユーヨユー!
ちなみに今年は春の交通安全運動がGWの少しあとだからな。気を付けるんだゾ
- 10 :
- マジか、そいつぁいい事を聞いた。
- 11 :
- yzfオーナーズミーティングはR25以下は入場禁止にすればいいやん。
・・・あ、そうすると参加者激減かw
ゴメンゴメン(大爆笑)
- 12 :
- >>9
1600は無理だけどGW長いから1300キロは行く予定の慣らしツーリングは考えてたw
- 13 :
- 福島より南から常磐道使ってSUGO行くなら、途中にある四倉ってサービスエリアのご飯美味しいから寄ってみて
通る度に食ってるわ
オススメはマグロステーキ
- 14 :
- >>12
500kmで一回オイル交換しときたいところ
ところで自分は´15(カナダ)なので1600km(1000マイル)なんだろうけど
´17〜(南アフリカ)も一緒なんかね?
取説に「やれ」って書いてあるししっかりやらんとな
交通安全運動は普段より丸一ヶ月遅れかな?たしか5月11〜20日
- 15 :
- >>14
慣らし中のオイルはそんなに高負荷かけてないからヤマルーブプレミアムあたりじゃまずいかな?
走行会で使い始めたらRS4GPに変えようかとは思ってたんだけど。
- 16 :
- 外装も慣らすんだぞ
- 17 :
- >>11
YZFの名前をどんだけ神格化してんだよwたかが市販車なのに。
- 18 :
- >>17
無視無視
- 19 :
- >>18
そういう感じなのか
- 20 :
- >>19
そう
- 21 :
- >>15
どうだろうねー。当然RS4GPの方が良いんだろうけど
自分は一回目のオイル交換からずっと300V入れてる
気分的な問題かな。モーサイショー(※去年)モチュールの人に聞いたけど
レースやサーキット走るんじゃなきゃR1でも7100 4Tで充分って言ってたし
ちなみに取説上はRS4GP指定という訳ではなく
推奨YAMALUBE 完全合成油10W-40又は15W-50
ってだけだからね
- 22 :
- >>21
おまえの見た目と雰囲気から
モチュ担当者「こいつR25海苔なんじゃねw」
と思われたんだよ
だからオイルの説明もテキトーになったんだよw
- 23 :
- >>22
お前どんだけR25好きなんだよw
- 24 :
- 納車が真冬だったから、
正直バイク乗るの辛かったけど、
今日みたいに暖かい日に乗ると楽しいな。
聞きたいことあったから購入店に行くだけだったけど、遠回りしてしまったわ。
今日は50キロも乗って納車後3ヶ月で400キロむかえたわ。
- 25 :
- >>24
夏は地獄・・・
- 26 :
- >>24
夏はアチアチ
- 27 :
- >>25
>>26
ブーツはいてたけど、それでも踝のあたりに熱を感じたよ。
あと左ももに来るね。
たしかにこの気温でちょうどいいってことは夏はRるね。
Rば?
- 28 :
- 夏は脛と太ももが汗だく通り越して火傷しかねないから気をつけるのだぞ
パニガーレで太ももに水ぶくれ出来てた頃よりはマシだけど……
- 29 :
- >>25
>>26
>>28
革パンおすすめ
- 30 :
- 夏は足が暑いというより信号待ちでの熱気でクラクラするわ
ちょっと信号待ちするだけで水温100度超えるからな
- 31 :
- 真夏…渋滞…うっ、頭が…
- 32 :
- 自分よりも水温が心配じゃない?
7、80キロのスピードが出ればガクッと温度下がるけど、それ以外の渋滞ではなんだか精神衛生上悪いよね。
さて、後付けでQSSを付けたけど2速から3速だけフィーリングに違和感があるよ。
他はカチョってスムーズにシフトチェンジできるけど、2速から3速だけ高頻度でショックがある。
- 33 :
- >>32
俺も後付だけど点火カットタイム長めに設定してるわ
あとペダルを二段階で当てるような感じでシフトするとスムーズにいきやすいよ
- 34 :
- 実際現行って真夏の信号待ちとか渋滞で水温ヤバくなって被害出るのかね
今のところスレじゃ報告は見てないけど
- 35 :
- ファンでエンジン切らなければ108℃以下にはなるし油温的にはオッケーなんだろうね
- 36 :
- >>33
点火カットタイムってYRCでの2段階調整のこと?
俺は2にしてるわ。
そういや後付けしたとき、説明書でいうところのactivateができなくて涙出そうになったけどな。
海外の情報交換サイトでもセンサー取り付けたはいいがQSSが起動しない人もいたみたい。
俺はactivateの儀式を30回くらいやってたまたまできた感がある。
貴様はどうだ?
- 37 :
- >>36
つけてるのが違うな
俺はBAZZAZのやつだわ
ギア毎に1ms単位でカットタイム設定できる
あとシフターの感度もね
- 38 :
- 去年乗るのサボったから40キロしか走ってなかった
- 39 :
- >>37
ほう、バザーズのほうがいいな。
俺もしばらくしたらそっちにしてやってもいいぞ。
今日は高速で6キロの渋滞にはまったが、
太ももとふくらはぎ、踝のあたりが熱くてちょっと焦ったな。
すり抜けはしない派だから、左手のクラッチ操作もかなりラフになったし、途中から手の感覚無くなったわ。
正直、この先もR1と付き合っていけるか自信が無くなったというか、バイクライフの先が見えない。
- 40 :
- >>39
アコサットのレーシングクラッチにしてみ
渋滞も余裕になるぞ
熱さは耐えろ
- 41 :
- >>40
おけ。調べてみる。
軽くなるってこと?
正直ここまで熱くなるとは思ってなかったよ。
夏場どうなるねん。
膝の上で目玉焼き焼けるでしょ(笑)
- 42 :
- 7.8.9月は乗らない方がいいぞ
- 43 :
- R1プロの皆さんはどの年式が一番オススメ?
- 44 :
- >>41
夏はサウナ
走りつづけると大丈夫だけど
停まったら意識が遠のく
- 45 :
- >>41
下道走ってるだけで熱中症になったよ
家帰ったら体温が38℃で即病院で点滴打った
- 46 :
- >>39
活路はサーキットしかない。
- 47 :
- >>46
トランポを買えと・・・だと・・・?
- 48 :
- 8月に甲府のあたり走ったら死ぬかと思ったわ
- 49 :
- >>43
迷ったら新車
- 50 :
- 特定世代が好きとかじゃなければ、
新車一択。
- 51 :
- >>41
アコサットの24mmは俺も付けてる。
マジ天国。
但しストロークは増えるので、信号待ちなんかだとレバー全握りだよ。
俺は変速の時も結構握るタイプなので気にならなかったけどね。
- 52 :
- 某サイトに触発されて壮行会行ったけどマジでサーキット走ったらダメだな
楽しすぎて公道で乗らなくなった
- 53 :
- >>52
公道は危険。サーキットオンリーの君が正解。安全だからね。
- 54 :
- 07〜08辺りのモデルが一番好みなんだけど、10年以上前となるとさすがにリスキーかな?
- 55 :
- >>54
07は2速5500回転問題あるので注意
- 56 :
- >>54
消耗品、全交換の覚悟要w
- 57 :
- 07は後半生産なら対策ECUになってる
未対策でも書き換えしちゃえばよい
- 58 :
- 54です。
皆さんありがとう。
ちなみに大型は初めてなんですが、ツーリングから峠、街乗りとオールマイティでの使用を考えるなら、やっぱりR6より1000ですかね?
- 59 :
- >>58
サーキットでタイムを求めない限り、どっちでも大差ない。
- 60 :
- R6はR1に比べて回さんと加速しないから、長距離走るとだんだん回すのが面倒くさくなってくるよ
- 61 :
- 前モデルのR6は低速切り捨てられてたから大型初心者には絶対勧められなかったけど、現行はかなりマシになった
つまりR6でもR1でもどっちでもいいぞ
比べられる部分といえば、価格、排気量の違いによるパワー差、見た目くらいか
- 62 :
- >>58
リッターにしとけ
リッター乗ったことないなら600にしてもいずれリッターが欲しくなる
逆にリッター持っとけばそこまで600に興味をそそられなくなる
- 63 :
- >>58
その使い方ならR1000か1000RRじゃね?
- 64 :
- 俺みたいに盆栽たまに街乗りじゃ未来はないのか。
- 65 :
- >>61
現行モデルになった時に、R6は乗りやすく、R1はレーシーになったので差が縮まったよね。
それでもツーリングユースならR1の方が楽だろう
- 66 :
- 装備と価格差考えたらr1の方がお買い得
- 67 :
- この度 念願のR1を購入しました 13年の逆車です 初大型で不安な要素もありますが ぼちぼち楽しんでいこうと思います そこで皆さんに質問ですが R1で峠やツーリング、街乗りなど どんなウェアで乗っていますか?
- 68 :
- >>67
他人に合わす必要無し
お好きなので良いよ
- 69 :
- 参考に俺はレザージャケット レーシンググローブ レーシングブーツ UNIQLOのデニム
- 70 :
- 俺はライジャケ 夏でも皮パン レーシンググローブ レーシングブーツ
- 71 :
- >>70
同じく
- 72 :
- 全身コミネコーデ
- 73 :
- いつ転んでもいいように上下プロテクター入りのやつ着てる
バイクの服装はR1に限った話じゃないと思うけどね
- 74 :
- ジャケットはアルパインのガンナーV2
パンツはユニクロ、でもタイチのステルス付けてる
ブーツはアルパインのsmx-6V2とファスター2の使い分け
グローブはアルパインのsp8
この前の日曜日は温かったから着込むだけでも汗かいたな。
もう少し楽したいけど、そこは安全性とのトレードオフだよね。
- 75 :
- SMX6愛用してる
足首が良い具合に固定されて疲れにくい
- 76 :
- 意外とレーシングブーツで乗ってる人多いんだね
- 77 :
- >>74
sp-8気になってるんだけど使い心地どう?
- 78 :
- 67ですが 皆さんレスありがとうございます
今のところセパレートの革製ツナギかライディングウェアか迷ってまして皆さんはどうなのかな?と思いお聞きしました バイクがバイクなもんで安全性も含め気になってました 参考にさせて貰います
- 79 :
- >>67
おめ!イイ色買ったな!
- 80 :
- セパレートの革ツナギってヒョードウのやつ?
あれは中々素晴らしいぞ
- 81 :
- キツイって聞いていたポジションはそんなにでもなかったけどクラッチ重くてびっくりしたわ
前もリッターだったけどR1の方が手が辛い
- 82 :
- >>81
もしかして後方排気?
- 83 :
- 後方排気のリッターなんてあるのか?
- 84 :
- >>83
R1の古いのは殆ど後方排気w
- 85 :
- 後方排気は3MAだぞ
- 86 :
- >>84
え?
全車後方吸気前方排気だけどねえ…
- 87 :
- まぁマスラーの出口が車体後方だから後方排気かもな!w
- 88 :
- センターアップのこと…?
- 89 :
- >>88
あ、そうそう
表現知らなくでゴメン
- 90 :
- >>89
ネタじゃないのかよ・・
- 91 :
- >>77
使い心地とか聞くなよw
愚問だろ、そんなの人それぞれなんだし。
安価で出回ってるし買ってみて損はないと思うけどね。
ただ、カラーのバリエーションが少ないと思うからそこは他のウェアとバランス取ってな。
うーん、使い心地か。
んなもん言葉で言い表せないわ。
スマホ対応でスクロールとタップは不自由ないし(文字までは打つ気にはならん)、プロテクターもゴツ過ぎず余計なゴワゴワ感は無いと思うけどね。
- 92 :
- >>89
その他にも打ち間違い多数
ネタならつまらないからやめておけ
- 93 :
- >>91
あざっす!買ってみるわ!
- 94 :
- >>93
お、おう。
いずれにしても試着してから買いや
- 95 :
- エンジンの排気ポートが車両の後ろ側に…
- 96 :
- クラッチ・ブレーキガード(ハンドガード?)って何使ってる?
おすすめあったら教えてほしい
- 97 :
- >>96
要らんだろ、そんなもん
レース出るなら付けとけば?
- 98 :
- >>97
おまえ頭悪そうだなw
- 99 :
- >>96
ハンドルガードの目的知ってて質問してる?
レースであれば他車との接触でブレーキレバーがプッシュされて不意に減速したりした際の事故防止でつけるんだよ。
そう言った意味で、MotoGP見ればわかると思うけど、まずクラッチ側に付けてないよ。
一般道で、又は、サーキットのスポーツ走行でも付ける必要性は無いね。
よくカーボン調のトップブリッジカバーとか、余計な物付けて喜んでる低脳が居るけど、せっかくエンジニアが1グラムでも軽量化に拘ったR1なんだから、不必要な物は付けない方が、このバイクの本質に近づけると思うけどね。
R25とかR1Sみたいなファッションバイクなら、笑いを取る意味で付けてみるのもアリかな。
道の駅で見かけたら、「カッコいいですねw」って言ってあげるよ。
内心は爆笑してるけど。
- 100 :
- >>99
おまえ、SSに乗るメタボライダーを敵に回したぞw
100〜のスレッドの続きを読む
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?476
広島のバイク乗り87
新潟のバイク乗りVol.91
50歳以上のライダー108
HONDA PCX150 Part62
【バイク】 事故ニュース/目撃/取締 【ヒヤリ2】
【祝】女子高生は俺を59倍狂わせる【薄着】
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part72
IDにバイクの名前が出たら神 Part.20
【ちば】千葉ライダースレ 213【チバ】
--------------------
【天国か】東京都特別区スレpart487【地獄か】
2009年第29回世界新体操選手権<三重>
このハードにも出してください←わかる あのハードには出すな!!←これ
Rags McGREGOR(ラグス マックレガー)
SKE48の大富豪はおわらない!★5
どうして内容を表示するコマンドがcatなの?
(´・ω・`)けんか腰で馴れ合うスレ★5
明日発売のFRIDAYから日向撮の連載がスタート!日向坂がまた乃木坂に寄生する
アストロズさん、ホームだけではなくロードでもサイン盗みしていた模様
新北斗の拳妄想伝2
■■速報@ゲーハー板 ver.50987■■
【LINEQ】悪質ユーザー晒しスレ
■■■【実は朝鮮人】NHK【中国工作】■■■
【名犬ラッシーから】海外ドラマ60年史【CSIまで】
【B.LEAGUE】秋田ノーザンハピネッツ153Q【無観客試合】
Eテレで障害者のセックスや性処理の話してるんだがこんなの生理的に受け付けないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26581人目
立教30
【内場辻本川畑】吉本新喜劇62【すっちー酒井裕】
【通信】ケータイショップ店員はボランティアではない、ドコモが一部サポート有償化へ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼