TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【三大○】三大交響曲「運命」「新世界」もう一つ?
☆★☆ワーグナー総合スレ 第32チクルス☆★☆
好きな弦楽四重奏団を挙げていくスレ
NHK-FM「きらクラ!」おいハチ!がっ10(テン)でい!
ムソルグスキー「展覧会の絵」
マリア・カラス
☆ヤッシャ・ハイフェッツ 3
メロディも作者も有名なのに「誰の作品?」という曲
クラシック板・教養学部ドイツ科、3講目
関西から世界へ音楽革命? セレーノ 波乱の第2楽章

ライト・クラシックについて語ろう


1 :2015/05/13 〜 最終レス :2020/05/26
俺は交響曲のような本格的なクラシックも好きだけど、実はライト・クラシックみたいな曲も好きなんです。
だからライト・クラシックについて語りましょう。

2 :
ルロイ・アンダーソン好きです

3 :
ライトクラシックといえばケテルビーだが
最近あまり聴かれてないみたいね

4 :
サティ好きだなぁ

5 :
亡き王女も良いよなぁ

6 :
ライトクラシックの定義がイマイチわからん
亡き王子まで入れちゃっていいの?

7 :
名曲なのに交響曲をよく聴いてる人が『これはちょっとねぇ〜』みたいな感じの曲じゃないですか。

ちっと違うのかな。

マスカーニの『カヴァレリア・ルスティカーナ』も美しいよな

8 :
ヴォルフ・Rーリの「マドンナの宝石・序曲」とか?
しかしそうなるとイタオペの序曲や間奏曲は
みんなライト・クラシックになりそうな予感。

9 :
ヴォルフ=Rーリのような二流以下の作曲家や一発屋の作曲家の作品こそ
ライトクラシックと呼ぶに相応しい。
逆にヴェルディみたいな大作曲家による
多くの一流の演奏家が取り上げるような作品は
短くてもライトクラシックとは呼びにくいのでは。

10 :
通俗名曲=ライトクラシックなのか?
ちょっと違うような

11 :
乙女の祈りって最近聴かれない?

12 :
洋楽の弦楽四重奏カバーしまくってるVitamin String Quartetが面白い!( ・∀・)

13 :
コープマンは糞だなぁ。。。

14 :
乙女の祈りの成功に気を良くして
乙女シリーズを作ったバダジェフスカちゃんかわいい

15 :
アルハンブラ宮殿の想い出はなかなかの楽曲。
たぶん、ゾンビ指揮者がオケ版とかやると、
許が「異常な緊縛感、国産車存在の悲しみを極限まで具現化した」
などと絶対的賞賛を付与するものと思われる。

16 :
ライト・クラシックの定義は人それぞれでいいと思う。
自分は入れないけど、ラヴェルの「亡き王女」や「ボレロ」入れる人がいても、それはそれで。

>>3のケテルビーなんかは王道ですね。
イギリス系のライトな小品集って、結構好き。

17 :
一発屋の曲にはライトクラシックが多いと思う

18 :
サロン音楽

19 :
アイネ・クライネ・ナハトムジーク第1楽章はライト・クラシックに入りますか?

20 :
>>19

>>16

21 :
>>16
しかしまあ、ワーグナーやマーラーをライト・クラシック扱いしたら
バカに分類されるよな。
マラ5のアダージェット単独なら、そう分類されてもいい気がするけど。

22 :
ワルキューレの騎行は?

23 :
ライトクラシックといえるかわからないがロッシーニ序曲集とか
スッペ序曲集とか結構好きで種類か持ってます。ロッシーニのほうは
10枚くらい持ってるけど本気で探したら30種類くらいありそう。
あとオッフェンバックのオペレッタとかもライトクラシックといえそう。

24 :
エリック・コーツ、よく聴いてます。
「ロンドン組曲」なんてサイコー

25 :
あー、一楽章の終わりとか好きだわ。ナイツブリッジも。
コーツもこのジャンル代表する一人だな。

26 :
>>3
子供の頃に住んでいた田舎の絨毯屋が四六時中「ペルシャの市場にて」を流してた。
俺は耳コピして家でピアノを弾いていた。ライトクラシックぐらいが耳コピしやすい。

27 :
クラシックと言えるのかどうか知らんけど、イングランド民謡のグリーンスリーブスを中学時代に初めて聴いたんだが、今思えばへ短調のキーのやつで、凄くいい曲だなあ、とウットリしてた。
それが卜短調のキーになったとき、「何このコレジャナイ感!!??」となり、曲の全体像すら分からなくなるほどの違和感を感じた。
30年経った今でも、その違和感の理由が分からない。

28 :
懐かしの本仮屋ユイカちゃんはルロイ・アンダーソンが好きって言ってた

29 :
飛び降りした人だっけ?天国でも聞いてると良いね

30 :
死んでねーだろ
誰の話だよ

31 :
ライトミュージックは実質的に絶滅種だよな
ライトミュージックの位置を今は映画音楽とかゲーム音楽が占めちゃってるから、
ルロイ・アンダーソンみたいなライトミュージックをメインにした作曲家は、
もう出て来ないだろうな

32 :
フォーレは元祖ライトミュージックの作曲家なのだろうか
この人の曲ってとにかく美しい
言い方悪いけど、通俗音楽的な美しさみたいなのがある

33 :
暗いライトミュージックってあるの?
あるいは激情的なライトミュージックとか

ライトミュージック自体は嫌いじゃないんだけど、
明るい、きれい、元気、官能的かのどれかが多くて、
もうちょっと幅があったら素敵だと思う

34 :
メサジェのライトオペラはもっと上演されても良いはず

35 :
ライト・クラシックって黛敏郎とか?

36 :
>>35
え?
バリバリの現代音楽だろ?
映画やテレビも書いてるけどさ。

37 :
右翼とかそういうことだろ

38 :
>>37
あ、なるほどね!
そっちのライトか。

39 :
ボストンポップスの瀬戸物(sony)持ってるがたまに聴くといいな

40 :
おっさんだけど、
乙女の祈りが好きだったりする。

41 :
交響曲『在日』
好評演奏中

42 :
昔、家にレコードがあって、トムソンの大平原を耕す鋤が好きだった。
最近、思い出してCDを注文したところ、別の曲といっていいほど違っていてがっかり。
昔聞いた曲は、マリナーが4,5曲を選んで組曲にしたものらしい。
それをネットで探したら、どうやら「大平原を破壊した鋤」というのがそれらしい。
「耕す」と「破壊」とは英語では同じになるが、日本語の語感では正反対に近い。
これは、自然に対する東西の捉え方の違いだろうか。

43 :
「大平原を耕す鋤」の「牛」と、コープランドのバレエ「ロデオ」の「土曜の夜のワルツ」は
同じメロディだけど、元ネタはなんだろう。開拓時代に流行ってた歌?

44 :
42です。
43さん、早速の情報感謝。
コープランドの方は、まだ聴いたことがなかったので、こんど聴いてみます。

45 :
俺はヴィヴァルディのマンドリン協奏曲が好き

46 :
タワレコでオーマンディ指揮のライトクラシックが大量に復刻されるね
楽しみ

47 :
シャンカールのシタール協奏曲に引かれる。
少し長いし、ライトというのが適切なのかどうかわからないが。

48 :
軽いクラシックもたまに聴くといい

49 :
ライト・クラシックかどうか分からないが、
フライ クリスマス交響曲「サンタクロース」
これからの季節にぜひ!
併録の ナイアガラ交響曲 11台のティンパニー
でナイアガラ瀑布!(^O^)

50 :
レハール、オッフェンバック、ドリーブ、グノーあたりはどう?
「微笑みの国」「天国と地獄」「コッペリア」「ファウスト」

51 :
マントヴァーニオーケストラが演奏するような奴のことかい
シャルメーヌとかスウェディッシュラプソディとかベニスの夏の日とか

52 :
ああそうだよ

それでいいよ

53 :
僕はライト・クラシックの方をよく聞くかな。
愛の悲しみ、タイスの瞑想曲、ユモレスクとか、
リラックスするのにはちょうどいいよね。

54 :
フチーク「剣士の入場」

55 :
クラギで演奏すれば何でもライトになるらしい(演奏自体は通常かなり重たいがねw)

56 :
ルロイ・アンダーソンとか好きだな

57 :
名前が良くないね
>>1のように本格的に対比してライトなら馬鹿にしてるとしか言いようが無い
光属性のクラシックにしておけ

58 :
>>57
つまらん

59 :
ライトオペラはもっと上演されるべき

60 :
オペレッタ?それともヴィクター・ハーバートとかスーザのオペラ?

61 :
右翼支持者のクラシック音楽という意味か
ある意味、国粋趣味者の楽しみといえなくもないが

62 :
ライトオペラといえばシュトックハウゼンの「光」

63 :
みんなも重いクラシックばかりじゃなくて軽いクラシックも聴いたほうがいいよ

64 :
俺はライト・クラシックも気軽に聴けていいと思うんだがなあ。
この板のクラシック通のみなさんにはウケないか。

65 :
時々は聴いてるよ。軽騎兵とかカッコウワルツ
とか波濤を越えてとか森の水車とか、楽しいよ
ね。

66 :
バッハロ短調ミサ曲をライト・ミュージックとして聴いている
俺はゲスの極みか。なぜか気持ちが軽くなる。

67 :
威風堂々もここかな。

68 :
ライト・クラシックって例えばルロイ・アンダーソン以外はどういう曲を言うのですか?

69 :
ヴィクター・ハーバード「小春日和」

70 :
>>68
ハカセが弾いたら全部それ

71 :
グリーンスリーヴスによる幻想曲はライトクラシックですか?

72 :
そうだよ

73 :
バーバーの弦楽のためのアダージョはライトクラシックですか?

74 :
ああそうたよ

75 :
アンドレ・リュウはライトクラシックだね

76 :
ああそうたね

77 :
ここで聞いていいか分からないけど、サイリウムは禁止ですか?
当方、奈々(水樹)オタでもあるので、LIVEでは
サイリウムの海つーーものを体感しています

78 :
>>77
オッケーですよ

79 :
スケーターズワルツ

80 :
ドルドラ 思い出

81 :
ライクラはいいね

82 :
トランペット吹きの休日

83 :
醜い嫉妬心剥き出しのアホさん、一千万円以上の年収を与える者に社会が要求してくることを知らなければ、モーツァルトは理解できませんよ?

何故、生徒は私に着いてくるのか?進学後も社会人になってからも相談が来るのか?
そろそろ認めなさい。

学校の授業が仮に魅力的であるならば塾も予備校も、そしてこの私も必要あるまい。

高校の担任が私に「知識は大事だ」と言った。私は、百科事典に出てることなら調べれば済む、知識は「何故」大事なのか?と問うた。
もっともらしい事を言ったような記憶だけはあるが、「もっともらしい」という記憶しか残ってない。

私なら「金になるからだよ」と、はっきり本当の事を伝える。

30年お世話になっている予備校では、「内は株式会社だ、結果がすべてである」と。痛快でしたね。望む所です。
トップが右といえば左、解るんですよ。結果、3年目には校舎長、その後7年間で社長賞3回。ハワイ!、ロス!、バンクーバー!でしたね。
入社3年目の夏のボーナス百万円。私に合ってる会社であった。

しかし、やはり「組織」。この組織ってものが、私には耐えられない。「3年待て」の指示に従い、晴れて円満退社第1号となり講師に。
1年目だけは退社時の年収八百万は保証してくれた。あとは、数千万になるか、戦力外になるかは自分次第。そして今がある。

講師としての激動の20年間を経て、私はいま人生という山の下山の八合目の見晴らしを眺望しております。
「K.466を」「K.488を」「K.595」をこの手で弾くことを夢見て。
あらたな目標は人生をより豊かなものにしてくれます。

再度、申します。何故、生徒達が私を「まるで神であるかのように見つめてくれる」のか…
そろそろ認めなさい。

84 :
ルロイ・アンダーソン以外のライト・クラシックの曲教えてください

85 :
ケテルビーやコーツの曲を聴け

86 :
ライト・クラシックの定義を教えて下さい

87 :
ライトなクラシック

88 :
英米でlight musicと呼ばれているジャンルとほぼ同義だが、ライトクラシックのほうが若干広い意味で使われているような気もする

89 :
ドイツ語圏だと「E-Musik」が「真面目な音楽」でクラシック音楽、「U-Musik」が
「娯楽音楽」で商業音楽という分け方だそうです。しかしドイツ語圏でも両者の中間に
位置するような音楽が多数存在し、アヴァン・ポップやセミ・クラシックと呼ばれて
いるそうです。

ライト・クラシックは正確な定義は日本では行われていないでしょうが、こうした
クラシックと商業音楽の中間に位置するものを何となくそう呼んでいる、と考えたら
あまり間違いにならないように思います。

クラシック側からは、J・シュトラウスやオッフェンバックやレハールなどの軽歌劇系、
ヴォーン・ウィリアムスやレスピーギやクライスラーなどの抒情的小品、サティなどの
ポピュラー音楽にも通じるような理念を持った音楽が該当しそうです。
ポピュラー側からは、ポール・モーリアやクレイダーマンや久石譲のような、クラシック
系の教育を受けつつ商業音楽を自分の作曲技法そのままのような形で書いている人が
該当しそうです。

ただ、境界があいまいな部分は必ず残り、人によっては亡き王女のパヴァーヌとかショパンの
ノクターンとかハリー・ポッターのBGMなんかもライトクラシックに入れるでしょうし、別な人は
違うというでしょう。

90 :
>>86はもう出てこないな

91 :
あなたたち、アナル大好きでしょ?

今日はヴァイオリン日でしてねー、オムニバス盤も何枚か聴いてまして…
晶子さん、みどりさん、紗矢香さん、グルミオーと。

以前、「モツ超スレ」で書いたんですが、やはり才能の差というものは如何ともし難いものがありますねー。丁度、1さんと粘着プロの差ってーもんですかねー?
あの時は、「シューバートのチェロクウィンテット」と「チャイコフスキーの偉大な芸術家の思い出」の差を書いたんですがね。
ずーっと聴いている訳ですよ。みなメロディーは知ってるんです。ただねー、「これはいいなー」って、タイトルを見るとねー
「シューバート:セレナード(歌曲集 白鳥第4曲)」
「モーツァルト:ロンドK.250(クライスラー編曲)」
「バッハ/グノー:アヴェ・マリア」
「ベートーヴェン:ロマンス(作品50)」
なんですね。

タイス瞑想曲、トロイメライ、ユモレスク、サラサーテ:序曲とカプリチオーソ、チゴイネルワイゼン…みんな名曲ですよ。でも違うね。これは表面的な事だね。
我々の感情ってものはねー、年齢を重ねれば重ねるほど細かく繊細になるんです。intensity がより細かくなるんですね。若者の感情ってのはね、 intensity が強いばかりで粗雑なんです。
繊細になりますからね、曲の本質ってものがよりハッキリしてくるんですね。
それとともに、アナルの感度も増してくる。


このシューバートのセレナードはいいなー、本当にいいなー。
もしかしたら、アナルが感じない人は、内田さんみたいなもんでしょうかねー?

それでは、あなたに常々感じている疑問をお伺いしますか?
一例として、内田光子さんのモーツァルト・ピアノソナタなんですが、「K.333」は私の理想に近い演奏なんですが、「K.545・3楽章」など聴くも無惨、なんであのテンポで弾きますかねー?
あのテンポでは曲の良さが出てこない。あんなモーツァルトありませんよ。

アナルが感じないっていっても、プロなんですから、やろうと思えば出来る腕はちゃーんとありましょう。
とすれば、内田さんは「K.333」は好きだけど「K.545」はあまり気乗りしないと言うか、少なくともこの曲に共感はしてない、と結論づける他ない。

解りませんねー。アナル攻めが好きじゃないんですか?どーゆーことなんでしょう?

92 :
ルロイ・アンダーソンのトランペット吹きの休日はいい

93 :
>>91
アナルってなに?
曲名?
クラシックアナルで検索したらアダルトビデオが出てくるけど

94 :
ライト・クラシックに対してライトじゃない方のクラシックはなんて呼ぶの?

95 :
ヘヴィクラ

96 :
ヘヴィクラの代表作は何?

97 :
こんなのあったが陳腐だといえよう
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005EGJK

98 :
ライト・クラシック聴いてると心も軽くなるような気がする

99 :
深刻クラシック

100 :
鬱クラシック


100〜のスレッドの続きを読む
いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その132
【名演奏】諸石幸生【ライブラリー】
☆クラシック初心者質問スレッド PART67★
ムソルグスキー「展覧会の絵」
クラシック板自治スレ part 22
大宮臨太郎さん応援スレ
おすすめの室内楽曲
五嶋みどり・五嶋龍総合スレ part1
演奏会を選ぶ時の基準
NHK FM Part24
--------------------
走行10万kmオーバーの車買った奴 17台目
【速報】京アニ放火事件 安倍総理が国家公安委員長に捜査徹底を指示 動機や背景など全容解明に全力
暴挙か【2ちゃん歌会】壮挙か
【ヤングジャンプ】HANDS―ハンズ【中野ユウスケ】
グラディウスIV@STG板 Part15
■ 中島早貴・ゲスト:矢島舞美 ■ ラジオ日本(横浜 1422kHz) 『中島早貴のキュートな時間』 #410 ■ 24:30〜25:00 ■
マジックの世界でのモラルについて考える
本剛の金田一を超える実写化作品ってないよな
【AMAL】AMANPURI取引所基軸通貨
【中国時代劇】後宮の涙 part1【BSフジ】
【プロスピ】プロ野球スピリッツA part793
【賀正】週刊少年チャンピオン744
明日はどう考えても志村けん追悼馬券だと思う。
立憲民主ら野党、「関電は亡くなった森山氏にすべてなすりつけている」と森山栄治を謎の擁護
なぜウヨ連呼さんの糞スレは平日の昼間に立つのか?
【第3弾】映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!【もんげー】
【HANGAME】ごっつ三国 関西戦記【第12編】
【食べ物板の女王👸】穂香板長のお🏡parn.28
【日産】3代目エクストレイル【タフギア】 Part53
トルネコ3 不思議のダンジョン 1,244F
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼