TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
おまいの考える事故防止法
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.3
紀伊半島ツーリングスレpart43
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart118
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart113cc
京都のバイク乗り 74
南大阪本拠地のライダースレ Part39
【だら】愛知の三河っ子集まりんpart57【りん】
【試験】大学生ライダー集まれ!344単位【夏休み】
ガレージライフ★18

【甦れ】オートバイ道


1 :2019/02/01 〜 最終レス :2019/03/24
私が若いころはオートバイ道というものがありました。オートバイに乗るものは特別の能力を持っているものという認識があったし、私たちもそれが当然のことだと思ってました。
だから辛い寒いは言いませんでした。雪の日でもナナハンにチェーンを付けて走りました。
みぞれの東名名古屋から東京を走ったこともあります。みぞれというものはいつ雪に変わるか分かりません。
雪の高速で転倒したら後続車にひかれます。だから雪でも絶対に転倒しないという自信がなければみぞれの高速は走れません。
昔のオートバイ乗りにはそういう甲斐性があったんですね。ところが現代の若者は雨でも走らないと言ってます。
オートバイ道はどこにいったんでしょうか。甦れオートバイ道。

2 :
私は71歳でオートバイは19台ほど乗りましたが、5年ほど前に握力が急速に低下してオートバイには乗れなくなりました。
今は趣味の乗り物はスーパーセブンだけです。
このスレではオートバイを中心としていろんな話題を取り上げたいと思っています。

3 :
最初の話題です。去年は売上997万で成功でした。自分に対するご褒美として新しい時計を買うこととしました。
予算は消費税を払う必要がなかったので出来た80万です。
いろんなものを見て選んだのがこれです。

https://citizen.jp/product/exceed/lineup/detail/index.html?seihin_no=EBG74-5025

シチズンエクシードEBG74−5025です。
まず正確でメンテナンスフリーからソーラー電波時計です。
これでセイコーかシチズンになります。さらにクロノグラフが人気のようですが、これは大きくて重いです。

クロノグラフ  サイズ43.3mm、厚さ15.1mm、97g
EBG74−5025はそれぞれ38mm、6.9mm、60g 圧倒的にコンパクトで軽いですね。

クロノグラフなど滅多に必要なことはありません。
私は20年ほど前にスーパーセブンの加速性能を測る必要ができたときにカシオのクロノグラフを2万か3万で買って測定しました。
オートバイに乗る時だって腕の辺りは軽いほうがいいですね。
EBG74−5025はシンプルで端正な美しさがあります。
クロノグラフを陽明門とすればEBG74−5025は桂離宮ですね。

4 :
今日頑張れば明日は4時間仕事の楽勝日です。
その次の日は待ちに待った日曜日です。
スーパーセブンとビートルズと生ビールです。うー。楽しみです。

5 :
スマホです。

6 :
スマホでも同じHNで投稿出来るということは他人も出来るという言うことですか。

7 :
このスレはヤフー掲示板からの続きです。ヤフー掲示板では2011年から8年で14000ほどの投稿がありました。
一番盛り上がったのは逆操舵の話題でした。
neo君からの反論が多く、100回極めましたが、ヤフー掲示板が消えてしまったので証拠も消えました。
しかしneo君の謝罪文はコピーしてあります。
逆操舵についてはのちに取り上げます。

8 :
明日はスーパーセブンに乗ります。
スーパーセブンに乗るときには雰囲気を出すためにCARグラフィックの時計をします。
これはクォーツのクロノグラフですがサイズは33mm、厚さ10.7mmとコンパクトです。
文字盤にCGの表示があります。
私は車についての考え方は小林彰太郎さんが書いたものを読んで学びました。

9 :
とてもトレンディですね。
マスコミ関係の方ですか?

10 :
774RRさん。私は技術者です。自動車会社で車体設計、その後技術開発を経験したのちに独立し現在に至っております。

CARグラフィックの件ですが、1964年、高校2年の時に本屋さんでCARグラフィックを見たときにそれまで歯医者さんの待合室で見ていた月刊自家用車やモーターファンなどとは決定的に違うと思いました。

自動車雑誌界の頂点に君臨するCARグラフィックですが、最初はあまり売れず二玄社の渡辺社長のお話では死んだらどれだけ楽になるだろうかと思ったそうです。
そんな時でも編集の責任者だった小林彰太郎さんはケロッとしていたそうです。

もっとも「小林彰太郎の世界」によれば小林彰太郎さんはその時のことを「針のむしろ」「あの時の肩身の狭さ、屈辱感は忘れられない」と書いています。

20年ほど前に他の雑誌からCARグラフィックに移った人が書いたものによると、新車の発表会などの時にはCARグラフィックの編集者が到着するとメモが回り空気がしゃんとするそうです。
これと比較してオートバイ雑誌はどうなのかは次回に書きます。

11 :
今日はスーパーセブンで厚木方面を走ってきました。
カニ目のオースチンに会ったので手を上げてあいさつしました。
夕方になったら静かな飲み屋に行ってビートルズ11を聴きながら生ビール中ジョッキ2杯飲みます。
一週間で一番ほっとする至福のひと時です。

12 :
ネタかマジかわからんが完成度は高いわな。
昔は確かにこんなのが数多くいたよ。

13 :
YAHOOの某掲示板で荒れてた人?

14 :
おっ!新しい単発スレか・・・自演スレかどうかチェックしないと。

質問スレで解決できない悩みがあるのか?

それとも、下らないアフィ乞食の自演か?どれどれ?

15 :
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆卑しい自演スレチェッカー(DX版)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1.挑発的で、煽るようなスレタイ(○○してる奴www・○○は××するな!・○○だよな?)

2.荒れる、同情を引ける、個人の感性に因る部分が多く正解がない等、レスを稼ぎやすい話題。

3.質問スレに行けば済む話題(○○ってどう?・○○したんだけど〜・○○欲しいんだけど〜)

4.既に関連スレがあり、そこで扱えば済む話題(車種選定・事故・防寒・食事・免許など)

5.sageないレスばっかりor進展がないのに何故か定期的に上げられる単発スレ。

6.自演認定への過剰な反応(自演を棚上げし「荒らし!」「耳が痛い話題だから!」と逆上)

7.>>1の白々しい初心者アピール(普通は慣れないスレ立てをする前に、質問スレに行くよね?)

8.無断転載禁止の表示無し。指摘されると無知を装いとぼけるか、開き直って「荒らし」と連呼。

16 :
おいおいおいおいおいおいおいおい!6と8以外当てはまるじゃねーかw

この分だと8も該当しそうだな。これは大変だ!今すぐ警報と誘導をせねば!

17 :
☆☆ビビーッ!危険!このスレにby糞苦報をはじめとするアフィカス警報が発令されました☆☆

このスレは悪質なアフィ稼ぎサイト管理人が立てた自演スレです。近づかないで下さい。上げないで下さい。
レスしないで下さい。養分にされないよう直ちに別のスレに避難してください。繰り返します。このスレは…

18 :
直近の関連スレはこれかな?

原付免許を身分証代わりに取る人にレーサーが激怒

774RR2019/02/03(日) 07:17:02.25ID:+TmauruP

近年はノーオートモービル系男子、いわゆる車にもバイクにも興味がないという若者が増えている。
自動車免許の取得可能年齢になってもそれを取ろうとしないばかりか、そもそも車やバイクに興味がないらしい。
しかし、身分証は必要になってくるため、しぶしぶ原付免許だけを身分証代わりに取得する層も増えてきているという。
そんななか、そのような若者に一人の現役レーサーから怒りの声が挙がっている。

「原付免許を含むバイク免許はバイクを走るために取るもの。ハンパな気持ちで取得しちゃダメなもんなんだよ。
身分証代わりだ?ふざけんじゃねえ。そんな奴と街で会ったらボコボコにしたるけえの」

そう言い放つのは現役バイクレーサーの鈴鹿毅(44)。
自身がバイクレーサーであることに誇りを持っているこの男は、そんな理由で原付免許を含むバイク免許を取得する最近の若者が許せないという。
怒りに任せて、鈴鹿はさらに怒号を発し続ける。

「バイクってのは男のロマンじゃ。原付免許も乗るためにあるんじゃ。そんなに身分証が欲しかったら、住基カードでも発行せい」

バイクのS級レースで何度も優勝してきたこの伝説レーサーの怒りは当分収まりそうもない。
果たしてノーオートモービル系男子の若者がバイクの魅力に気づける日は来るのだろうか。

19 :
よし!次は誘導だ!

2autoby_bito2019/02/01(金) 12:50:11.81ID:gpQe6maa

私は71歳でオートバイは19台ほど乗りましたが、5年ほど前に握力が急速に低下してオートバイには乗れなくなりました。
今は趣味の乗り物はスーパーセブンだけです。 このスレではオートバイを中心としていろんな話題を取り上げたいと思っています。


あなたの事情なんて知らないし、そんな理由でゴミスレを立てられても迷惑なので、自分でサイトを立ち上げるか、リンク先で話し相手を探してください。
時代錯誤のボヤキと傷の舐めあいはこっちでどうぞ↓

20 :
60歳以上のライダー 2
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1514713184/

【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ.9
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1547996236/

うん?書いてて思ったけど、贅沢自慢といい、訳知り顔で車だバイクだを語る所といい、もしかしてあの嘘つき爺さんか?

21 :
まぁいいやとにかく蓋をしよう。誘導誘導!あ〜はいっ!

という事で、スレ主はここを畳んで、自前でサイトを立ち上げるか上記のスレのいずれか
で続きをする事になりました。ボランティアと介護士の方はリンク先のスレで>>1が現れ次第、
話し相手をお願い致します。温かいお心遣い、どうもありがとうございました。

削除依頼を出しましたので、以下の書き込みはご遠慮ください。お騒がせして申し訳ありません<(_ _)>

以上、不慣れな>>1に代わってお伝えしました。それでは失礼いたします。  代理人より

22 :
CARグラフィックが成功した一つの理由はメーカーにおもねったヨイショ記事を書かなかったことがあります。
それまで自動車雑誌やオートバイ雑誌にはヨイショ記事が多かったんです。CARグラフィックの成功により自動車雑誌とオートバイ
雑誌は今度は一変して日本のメーカーに必要以上に厳しい記事を書くようになりました。

私はサイドカーにも興味があり、事実後にはサイドカーに2台乗りましたが、それゆえにサイドカーに関する記事が多かったある
オートバイ雑誌を購読してましたが、この雑誌のホンダST1100の試乗記事は要約すると「大変良く出来てはいるがどこか物足りない」
という批判的なものでした。
試乗したのは箱根でした。ST1100は高速長距離ツアラーですから、本来箱根などではなく高速で少なくとも300キロ走らなければその
真価はわからないはずなんです。

同じようなオートバイでBMW K100RTがありますが、これの試乗記では賛辞ばかりでした。この二つの試乗記を読めばST11 00よりも
K100RTのほうが優れているということになります。
しかしK100RTはK100RSのフロントスクリーンを大きくしただけのものであるのに対しST1100は高速長距離ツアラーとしてエンジン
も車体、フレームも新設計のものです。どちらが優れているのかは火を見るよりも明らかなのです。

こうしたことはCARグラフィックが成功したことの副作用でした。

23 :
というところで本日の笑点、おひらきといたします。

24 :
昔はオートバイ雑誌の現状というものはさんざんなものでした。私が毎月購入していた雑誌では自転車雑誌の編集者
だった者でオートバイの免許すら持ってない者がオートバイ雑誌の編集者になったりしていました。
もっと極端な例としては女性週刊誌の編集長だった者がオートバイ雑誌の編集長になったりしたこともあります。
私はオートバイ雑誌の編集者とはオートバイが好きで好きで堪らないという者でなければならないはずだと思ってま
したから、こうした状況には辟易していました。

そんな中でひときわ異彩を放ったのがバイカーズステーションです。
バイカーズ・ステーション編集長にしてその発行社である遊風社社長の佐藤康郎さんは、オートバイ雑誌はオートバイ
が好きな者が作るべきだという信念を持った人でした。
さらに佐藤康郎さんはエディターズオピニオンとして毎月読者に自分の考えを伝える努力をしていました。
こうしたオートバイ雑誌というものはバイカーズステーションだけでした。私は佐藤康郎さんならオートバイ雑誌界
の小林彰太郎になれるのではないかと思いました。

25 :
ネタかと思ったら真性か…

26 :
佐藤康郎さんは別冊モーターサイクリストの編集者で「ホンダRC物語」などを手掛けた方で
す。のちに独立してバイカーズステーションを立ち上げました。この方の父君は佐藤画伯と記
憶しますが、その佐藤画伯とは佐藤章蔵さんらしいです。

佐藤章蔵さんについては小林彰太郎さんは「小林彰太郎の世界」の中で「日本におけるクルマ
の師といえば浜徳太郎先生と佐藤章蔵先生です」「佐藤先生みたいな文章を書きたくて真似し
たこともあるほどでね」といってます。血筋を引き継いでいるということですね。

もっともあるオートバイ雑誌編集者と話した際にその編集者は佐藤康郎さんについて「あの
人がああいう仕事ができるのは父親からの資産を受け継いでいるからです」などと愚痴を言
ってました。

佐藤康郎さんは私と同じ年齢ですから今71歳だと思います。ここ20年オートバイ雑誌は全
く見ておりませんが、バイカーズステーションはオートバイファンの支持を受けたんで
しょうか。今検索してみるとバイカーズステーションはモーターマガジンから出版されてい
るようにも思います。オートバイファンが少なくなる中で苦戦したのかもしれませんね。

27 :
いま「佐藤章蔵」を検索してみたら「昭和女子大学教授の佐藤潔人は子息」とありました。佐
藤康郎さんのことは書いてありませんでした。佐藤康郎さんの父君は別の佐藤画伯かも知れ
ません。

28 :
佐藤康郎さんで私が特にいいと思ったことは、この方はエディターズオピニオンで平気でク
ルマの話をしたことです。オートバイ雑誌というものは普通は読者が車に興味を持つことを
嫌うために車のことを書くことをタブー視してました。
読者に車に興味を持たれて自動車ファンになられたらオートバイ雑誌から離れるからです。

しかし佐藤康郎さんはそんなことは一向にかまわない風でした。特に私がいいと思ったのは
60年代のホンダF1の監督だった中村良夫さんが亡くなったときに1995年3月号で中村良夫
さんの追悼文を書いたことです。中村良夫さんはホンダF1の監督だったころからあCARグ
ラフィックに優れた論評を書いており、ホンダを辞めた後には文筆家として活躍しました。

私も中村良夫さんが書いた「グランプリ」や「クルマよこんにちわ」など価値あるものとして
今でも大事に書庫に収めてあります。佐藤康郎さんも私と同じ気持ちでいたんでしょう。オー
トバイ雑誌でありながらクルマ関係の人の追悼文を書くなど私は良くやってくれたと思いま
した。

ただしそんな佐藤康郎さんがオートバイファンから必ず支持を得るかどうかは不明でした。
簡単に言ってしまえば日本のオートバイファンに佐藤康郎さんを評価するほどの甲斐性があ
るのかということです。

これより先には三輪健治さん(後の三輪研史さん)がブラフスーペリアやBSAゴールドスタ
ーなどのオートバイの旧車に関して価値ある文を書いていたのにほとんど評価されなかった
という事実があったからです。

中村良夫さん、および三輪研史さんについてはのちに述べます。

29 :
述べなくても結構です。

30 :
最大の敵は己の心の中にあり
最大の味方も己の心の中にある
人格を伴った自己抑制の美学こそ
武道の神髄
偉大なる力には 大いなる責任が伴う

合掌
藤岡弘

31 :
クルマを趣味とする人はほとんどの人は一生クルマに乗るつもりでいます。私にしてもスー
パーセブンには80まで乗るつもりでいるし、クラウンハイブリッドには死ぬまで乗るつも
りでいます。

一生乗るつもりでいればクルマの歴史なども一応知っておきたいという気分にもなりやすい
ですね。

これに対し、オートバイに乗る人で一生オートバイに乗るつもりでいる人と言うのは10人
に一人くらいじゃないんでしょうか。私の場合は33歳くらいの時に一生オートバイに乗ろ
うと決めました。大半の人はクルマに乗るまでの腰かけでオートバイに乗ってるというのが
実際のところでしょう。となれば今が楽しければそれでいいという刹那的な気持ちになりが
ちです。

アピアランスも違います。クルマの名車、例えばブガッティ・タイプ45グランプリ、ジャグ
アSS100、あるいはRーリ250LMなどはだれが見てもかっこいいです。これに対しオー
トバイの名車であるブラフ・スーペリア、あるいはビンセントなどは見ようによっては鉄くず
のようにしか見えません。オートバイは何かと不利な状況に置かれています。

32 :
今日頑張れば明日は4時間仕事の楽勝日です。
あさっては待ちに待った日曜日です。
スーパーセブンとビートルズと生ビールです。
うー。楽しみです。

33 :
軟派なクルマ野郎はまだ語ってるのかい。
寝言は寝ていうもんだぜ。
あんたはもうあっち側の人間なんだ。
オートバイ道を語る資格はないんだよw

34 :
バイク海苔のチラシの裏 85枚目
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1548953387/

35 :
>軟派なクルマ野郎はまだ語ってるのかい。
>あんたはもうあっち側の人間なんだ。

これは看過できない問題だから答えておこう。
あっち側とはクルマ側と言う意味なんだろうな。

クルマとオートバイを対立させて考えるというのは全く馬鹿げた考え方だな。クルマとオー
トバイは兄弟なんだよ。クルマを良く知ることによってオートバイの理解を深めることもあ
るし、またその逆もある。

また私はこの先中村良夫さんについて書く予定だが、中村良夫さんが書いたものを読むこと
によってオートバイ関係の本では絶対にわからない本田宗一郎さんの実像に迫ることもでき
る。

あるいはサイドカーに乗ろうとした場合にはいいデザインのものを選ぶ必要があるが、スポ
ーツカーのデザインの歴史を知っていればどれがいいデザインなのかもわかる。

私は80までオートバイに乗るつもりでいたが67の時に握力が低下してクラッチレバーを握
れなくなりオートバイには乗れなくなって今はクルマだけだが、オートバイには19台乗った。
1台平均して3万キロは走ったね。リッターバイクは最初の頃から乗っている。サイドカーに
も2台乗った。それで事故は0ね。

まあ免許皆伝でオートバイを卒業したということだね。高齢による筋力の低下はだれにでも
あるんだからな。クルマ野郎などという無礼な言い方はやめなさい。

雪は大したことなかったから明日はスーパーセブンに乗れるな。嬉しいなったら嬉しいな。

36 :
> あっち側とはクルマ側と言う意味なんだろうな。

違うね。
バイク乗りとそれ以外っていうだけさ。
クルマがどうこう言ってるんじゃない。
クルマに執着しているアンタ自身に問題があるんだよ。
アンタいい歳の取り方してないんだな。
かわいそうに。

37 :
言ってる意味が全くわからん。
オートバイに乗れなくなった後でクルマだけに乗るといい年の取り方じゃないのか。
馬鹿らしいから相手するのやめよう。

38 :
今朝はスーパーセブンで厚木方面を走ってきました。厳寒時には30年ほど前に7万程で買
ったGOTOの革ジャンパーを着ます。これはだっぽりと着れるもので私が知る限りもっとも
厳寒に強い革ジャンパーです。

私の基準ではクシタニからもベルスタッフからもこれに対抗できる防寒性能を持った革ジ
ャンパーは出ていません。日本製の化繊の防寒ジャンパーでも同程度の防寒性能はあります
が、革ジャンパーのほうが見栄えもいいので着ていて気分がいいです。

雨が降る可能性がありそうなときには化繊のGOLDWINを着ます。私のスーパーセブンはフ
ロントスクリーンを外してレイシングスクリーンにしているのでトップを付けることができ
ません。もともとスーパーセブンは配線の防水などちゃんとしてないので雨中走行は駄目な
んです。

もう少し暖かくなったらベルスタッフの革ジャンパーにします。ベルスタッフは昔からオー
トバイ用のオイルジャンパーなどを販売してましたから愛着があります。これは20万と高い
ですが高いだけに着心地は抜群です。

夕方になったら静かな飲み屋に行ってビートルズ10を聴きながら生ビール中ジョッキ2杯
飲みます。
一週間で一番ほっとする至福のひと時です。

39 :
>>38
写真よろしくw

40 :
>>38
おみやげもよろしくw

41 :
>>35
DCTのバイクもあるよ、昔のがよかったらトルコンオートマのエアラやおいらも乗ってる
ホーク・ホンダマチックもまだ手に入りやすいよ

42 :
>写真よろしくw

こんなものはあったけどね。GOTOのHPはなくなってるね。
閉店したのかもしれません。
https://kawasaki-w650.blog.so-net.ne.jp/2014-12-13

>DCTのバイクもあるよ、昔のがよかったらトルコンオートマのエアラやおいらも乗ってる
ホーク・ホンダマチックもまだ手に入りやすいよ

握力が低下してオートバイに乗れなくなった時に何とか二輪車には乗りたいと思ってクラッ
チのないスクーターにしたけど、まったく面白くなかったからすぐに引き取ってもらった、こ
れで15万は損したかな。

中村良夫さんの話です。

中村良夫さんは東京大学工学部航空学科で富塚清先生の元で原動機を学び、戦争中は中島飛
行機で航空機のエンジンの研究をしました。戦後はくろがねでオート三輪の開発に従事した
が、くろがねが車両の生産を辞めた後ホンダに入りました。

ホンダに入るときには本田さんの面接を受けたときにホンダは将来F1をやるつもりがあるの
かどうかを本田さんに聞き、本田さんが「できるか、できんか、オレにはわからねぇけど、オ
レはやりてぇよ」と言ったのを聞いてホンダ入りを決断したそうです。
最初からF1をやりたかったわけですね。

43 :
日記が書きたいならブログでやれ いい加減鬱陶しいわ

44 :
>>43
こいつ少しおかしいから言っても無駄かもよ。
まともなコミュニケーション能力ないみたいだ。
他人のブログ引っ張ってくる時点でイカれてる。

45 :
ちなみに後藤商店は閉店なんかしてない。
テキトーな事ばかり書き込んでるいい加減な奴だよ。

46 :
中村良夫さんが書いた本には本田さんは中村さんの4輪車設計に関していつも見当違いの干
渉をしていたことがかなり具体的に書いてあります。例えばホンダ最初の4輪車であったS
360(発売時はS500であり、すぐにS600になった)がスイングアームを利用したチ
ェーン駆動だったのも本田さんの命令によるものだったそうですが、これにより60キロの
重量増加となったそうです。

乗り心地をよくするために圧縮側のダンピング・フォースをゼロにしろと言われたこともあ
るそうです。中村さんが説明すると「おまえなんか明治の学問しやがって」と言われたそうで
す。

ホンダは1964年からF1グランプリに参戦しましたが、中村良夫さんはF1で一般的だった
ルーカスの燃料噴射装置を使う予定でしたが、本田さんの「ホンダ独自のものを使え」と言う
命令があり、中島の時の経験を活かしてホンダ式低圧燃料噴射装置を作りました。

これだけでも大変な時間の無駄遣いなんです。中村良夫さんだから出来たことなんですね。

47 :
>>1
うん。馬鹿なんだねwwおつかれ。

48 :
3LのF1では重い転がり軸受けと組み立てクランクをやめ、軽くてコムパクトな平面軸受
け、一体クランクを採用するつもりでしたが、本田さんの命令で転がり軸受けとなったそう
です。これで70キロの重量増になったそうです。

転がり軸受というものは低回転でこそ抵抗が小さいですが、高回転では平面軸受けよりも
抵抗が大きくなり馬力ロスになるそうです。

燃料バッグは左右モノコック・シェルにおのおの1個の燃料バッグを入れると言うオーソ
ドックスな方法にするつもりでしたが、本田さんの「燃料が暴れる」と言う理由で13個の
燃料バッグとなり50キロの重量増となったそうです。

あれやこれやで3LホンダF1は規定重量450キロに対し250キロ増の700キロと
なったそうです。

ロータスはほぼ規定重量に収めてましたから、本田さんのおかげで大変なハンディを負わ
されたわけですね。

49 :
それは凄いね
ところでおじいちゃん
おクスリの時間ですよ

50 :
続きはこちらでどうぞ
バイク海苔のチラシの裏 85枚目
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1548953387/

51 :
もう板違いもいい所だから、車板行くか、>>50やここで続きをやりなよ。

バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ61
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1547219637/

バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#2
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1537887349/

sage一つ覚えられないほど耄碌してても、日本語は読めるよね?

る ー る い は ん だ か ら よ そ で や っ て ね お じ い ち ゃ ん わかった?

52 :
マジで痴呆か何か患ってるんじゃね?

53 :
これだな
https://diamond.jp/articles/amp/2710?display=b

54 :
ああまさにこれだわ。
今夜は病人は寝てるのかな。

55 :
老化じゃなくて発達障害だと思う
コピペ貼り続けるとかの類

56 :
本田宗一郎さんはF1には干渉しましたが、F2には関心がないようで口出ししませんでし
た。おかげでF2については中村良夫さんの思うとおりにできました。

F2エンジンをブラバムに供給しましたがブラバムホンダF2は無敵の強さを誇り1966年に
は破竹の11連勝を達成しました。中村さんの思うとおりにやればこれだけの強さを持って
いたのです。

1967年シーズンを終わり、1968年には軽量な新型エンジンで臨むとの記事を私はオートス
ポーツ誌で読み、大きな期待を持ちました。

57 :
酷いな
マジで病院いけ

58 :
スレタイはオートバイなのに何書き込んでるんだよ
大丈夫かこのオッさん

59 :
まじでジジイは年齢決めて免許返納しろよ。

60 :
次のコンビニ突っ込み老人候補筆頭

61 :
かわいそうに
せっかくのロータスが泣いてるね

62 :
しかし1968年になっても期待の新型エンジンは現れませんでした。以下は後に中村良夫さ
んの本で知ったことです。

1968年はチャンピオンを取るつもりで車体はジョン・サーティースの協力を得てローラで
作り、エンジンは平面軸受けのものを後に3代目社長となる久米是志さんに設計させまし
たが、久米さんは本田さんから直接空冷エンジンの設計を命じられ、軽い新型エンジンはパ
ァになりました。

この空冷F1 RA302は中村さんの意向を無視してフランス・ホンダからジョー・シュレッ
サーのドライブで出走しましたが、レースで衝突炎上し、シュレッサーは死亡しました。
ショックを受けた久米さんは無断欠勤して四国でお遍路さんになりました。



今日頑張れば明日は4時間仕事の楽勝日です。その次の日は待ちに待った日曜日です。
スーパーセブンとビートルズと生ビールです。うー。楽しみです。

63 :
こんな奴に語られてビートルズもスーパーセブンもいい迷惑www

64 :
認知症老人はまだお休み中みたいだね。
今日も昼過ぎに登場予定なので、みんな楽しみにしていてね!

65 :
もう放っとけよ 痴呆爺の相手なんてするだけ無駄

66 :
おくびもなく死ぬまで乗るとか美学みたいに語るジジイにはなりたくないわ

67 :
ここまでオートバイの話なし

68 :
ここは糞尿と共に自分の腐った美学を垂れ流す、痴呆老人と戯れるスレです。

69 :
久米さんが無断欠勤したことから世にあるホンダ本では久米さんが本田さんに反抗したよ
うに書いたものが多いですが、中村さんが本で書いているところでは空冷に関し本田さん
に対し正面きって反対したのは中村さんだけだったそうです。

1964年から続いたホンダのF1活動は無残ともいえる結果によって1968年をもって休止す
ることとなりました。しかしこの1968年にはビッグニュースもありました。言うまでもな
くドリームCB750フォアの衝撃的なデビューです。

このナナハンはホンダお得意のニードルローラーベアリングではなく平面軸受けでした。
私は当時これは一体どういうわけなのかと不審に思いましたが、ブラバムホンダF2が平面
軸受けで何の問題もなかったことから2輪のエンジン設計者たちは平面軸受けで行こうと
思ったそうです。本田さんも渋々これを認めました。

もちろん平面軸受けというものは単に平面にすればいいという簡単なものではなくメタル
の材質や厚さをどうするのかはブラバムホンダF2を参考にしています。中村良夫さんの技
術が2輪に活きたわけです。平面軸受けの採用によりエンジンは軽くコンパクトに仕上がってます。

このドリームCB750フォアは本田宗一郎の完全支配から一歩踏み出た初めてのモデルとも
なりました。

70 :
この大歩危小歩危はあす休みらしいな
午後の定時更新がなくてよかった
いないうちにこのスレなんとかならんかな

71 :
どうにかしたいなら連投荒らしが一番じゃないかと

72 :
否、ここはひとつ思い切ってスカトロの話をしてみてもいいのではなかろうか
君たちも糞遊びはともかく、おしっこは好きたろ?

73 :
無理ってわけじゃなけど楽しみ方がわからんな
おしっこしてる所を見るのかAVで観るコップにさせてそれを鑑賞するのか口に含んでみるのか
正直おしっこ関連オンリーじゃ前菜にしかならなくね?

74 :
オレはくすぐり物の方がいいな
むかし松下ビデオというのがあってだな、その起源は初代ルパンの第1話の不二子の拷問シーンらしいんだけど。

75 :
ドリームCB750フォアのデビューはまさに衝撃的でした。私はこの当時オートバイからク
ルマに移りホンダS600に乗ってましたが、CBナナハンのデビューにより再びオートバイ
にカムバックしたいと思うようになりました。

この当時の私の憧れのクルマはロータス・エランでした。普段S600 で走ってるときには天
敵はフェアレディ1600でコーナーではともかく加速では600と1600とではいかんともし
がたい違いがありました。

そんな憎たらしいフェアレディ1600を式場壮吉さんはロータス・エランで船橋サーキット
でさんざんにやっつけてくれていました。しかしロータス・エランは高価すぎて非現実的な
憧れでした。そこに現れたのがドリームCB750フォアです。

この当時速いオートバイといえばトライアンフ・ボンネビル、あるいはBSAライトニング
ロケットなどのいわゆるロクハンでした。しかもこうしたものには滅多にお目にかかれな
いものでした。しかももちろん高価でした。

ドリームCB750フォアは夢のような4気筒でしかもロクハン以上のナナハンです。さらに
比較的近い将来には買えそうな値段でもありました。私はオートバイに戻りたいという気
持ちを強く持ちました。その気持ちは2年後に実現しました。



今日はスーパーセブンで首都高をぶっ飛ばしてきました。ゼロヨン12秒台の加速も満喫
しました。

夕方になったら静かな飲み屋に行ってビートルズ10とプラターズ1を聴きながら生ビー
ル中ジョッキ2杯飲みます。一週間で一番ほっとする至福のひと時です。

アルバムは全部で11あります。全部で111曲です。
内容はビートルズ90、ローリングストーンズ10、プレスリー10、プラターズ1です。
今日は3番目のアルバムです。

76 :
> 内容はビートルズ90、ローリングストーンズ10、プレスリー10、プラターズ1です。

あーあ
ストーンズもエルビスもプラターズもかわいそうに
涙が目にしみる

77 :
ドリームCB750フォアの試乗記はCARグラフィックにも山口京一さんの試乗記が載りまし
た。その題名は「大陸間弾道ミサイル」という刺激的なものでした。私はこのページを何十回
も読みました。

CARグラフィックがオートバイの試乗記を載せたのはこれが初めてだったと思います。それ
ほどドリームCB750フォアのデビューは衝撃的だったのです。

それから2,3か月後にポール・フレールが国産4輪を試乗するという企画がやはりCARグ
ラフィックでありましたが、ポール・フレールは4輪に一通り乗った後にホンダのピットに
あったドリームCB750フォアを指さし、あれにもぜひ乗ってみたいと言いました。試乗を終
えたポール・フレールは「ファンタスティック」「ファビュラス」の2語を発しました。

夢のように素晴らしいということですね。なおポールはホンダS800については「趣味のクル
マとしてロータス・エランに次ぐベストカー」と言いました。S600に乗ってた私はこの言葉
にも満足しました。

なおポール・フレールはオートバイ用の革つなぎもブーツも持参してたということはドリー
ムCB750フォアにも乗るということでホンダと話がついていた訳ですね。

78 :
と、長らくお楽しみいただきました「【甦れ】オートバイ道」ですが、本日で最終回となりました。
また皆様とお会いできます事を楽しみにしております。
ごきげんよう、さようなら。

79 :
フォーエバー!フォーエバー!

80 :
打ち切り残念だなー

81 :
>>78
その潔さで免許返納してくれよ

82 :
思い出をありがとう
そしてさようなら

糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 NHK

83 :
中村良夫さんはすでに述べたように東京帝国大学工学部航空原動機学科で富塚清先生の下で
原動機を学び、戦時中は中島飛行機でエンジンの研究に従事した人ですが、中村良夫さんが書
いた本によると中村良夫さんと同様な経歴の人が多数ホンダに入ったと書いてあります。

戦時中に原動機の開発に従事するような人と言うのは国家の命運を左右する仕事に従事した
わけですから文字通りトップクラスのエリートです。そういう人たちが十分に力を発揮した
からホンダの1950年台及び1960年台の大きな発展があったとみるべきでしょう。

中村良夫さんは4輪部隊のトップでしたがホンダの屋台骨ともいえる2輪部隊のトップは河
島喜好さんでした。この方はホンダが出来たばかりの時にホンダに入った方で浜松高専を出
た方です。本田宗一郎さんからは「キーちゃん」と言われて信頼を受けてました。

当時のホンダにとっては大変な高学歴と言えますが後に東大卒の人が多数中途採用で入って
きましたからそうした人たちからすれば高学歴とは言えません。

こうした場合時として河島喜好さんのような立場の人は劣等感に悩んだり、あるいは逆に高
学歴の人を恨んだりしがちですが河島喜好さんにはそうしたことは一切なく東大卒の人の力
を存分に発揮させました。

そうした意味において、ホンダの50年台及び60年台の大きな発展の一番の功労者は河島喜
好さんだったと言えると思います。後には2代目社長となったことは全く順当なことでした。
次回は河島喜好さんとは全く反対だった人の話をします。
分かる人がいるなら言って見てください。

84 :
東洋水産は19日、「マルちゃん」ブランドの即席カップ麺や即席袋麺、約200品目の価格を6月1日の出荷分から引き上げると発表した。同社がカップ麺などを値上げするのは2015年1月以来。小麦などの原材料費が上昇したことに加え、物流費や人件費も高騰しているためだという。

カップ麺や袋麺は、日清食品や明星食品も同様の理由で、6月からの値上げを決めている。

値上げの対象は東洋水産の即席カップ麺や即席袋麺の8割超。税別の希望小売価格で約5〜8%引き上げる。「マルちゃん 赤いきつねうどん」のレギュラーサイズは、180円から193円となる。

85 :
こいつヤフーでも糞みたいなことやってたのか
https://finance.yahoo.co.jp/cm/personal/history/comment?user=9humBsZ1oTXynwaqa58rEOc6&sort=2

86 :
ちょっと待て、>>1 はなりすましコピペじゃないか?
autoby_bitoとかいうのも最悪なアンポンタンだが、>>1 はこのアホを陥れようとしている別人のような気がしてきた。
だからまともにコメントを返せないのかもな。
たとえどっちでも大バカには違いない。

87 :
でも赤いきつねはだいたい98円で特売されてるもんな。
値上げするとどん兵衛にシフトされないか心配ですね。

88 :
うむ、98円が一つのボーダーラインだな
俺は88円の時しか買わないけど

89 :
悠々自適な隠居暮らしに憧れる
もう仕事辞めようかな

90 :
河島喜好さんと全く反対だった人とはスカイラインの開発責任者だった櫻井眞一郎さんです。
この型が書いた本によれば「櫻井ファミリーでは東大卒は大抵落伍していった」とあり、した
がって「東大卒は使い物にならない」などと書いてありました。ただ一人上野さんと言う人だ
け落伍しなかったそうです。

この本は「スカイラインとともに」と言う本だったと思いますが、その本は現在私の書庫には
ありません。無いということは保存するほどの内容のある本ではないと私が判断したという
ことです。私は読んだ本はほとんど書庫に保存しますが、20冊に1冊ほど保存する価値のな
いものが出ます。したがって今ここで書いていることは記憶に基づくものです。

東大卒が使い物にならないなどと言うバカなことはありません。それは使い方が悪かったと
いう以外の何物でもありません。ちなみに櫻井眞一郎さん自身は横浜国立大学出身です。

もともとの話としてスカイラインなど特にどうと言うクルマではありません。プリンス自動
車出身の岡本さんと言う人は「自動車用エンジンの性能と歴史」と言う本の中で「プリンス自
動車は連戦連勝した」などと書いてますが、そもそも当時スカイラインと同じクラスの車体に
2000ccを乗せた車はなかったんです。トヨタは1600GTでした。

ヨーロッパに出て行ってフォード・エスコートツインカムと勝負して勝ったのなら偉かった
と言えますがスカイラインはライバルのいない国内で連戦連勝しただけなんです。

91 :
どん兵衛の肉うどんって最近見ないけど、販売終了したのかな?

92 :
普通に売ってるよ
昨日スーパーで見かけた

93 :
白い力もちうどんの餅の食感好きなんだけどわかる人いる?
なんかスゴイトゥルトゥルしてない?

94 :
あれうまいのか。
オレは今更ながら和ラーメンにハマってる。
最近出たカニすき風がなかなかいい味出してるよ。

95 :
餅美味いな。

96 :
先日ウニ味のカップヌードル食べたんだが、ウニというよりサイバーな味だったわ。

97 :
>>94
>>95も言ってるけどマジで美味いのよ。
焼き餅の香ばしさとか一切ないんだけど食感がクセになる
カニすき麺コンビニで見かけたら買ってみよ

98 :
オッケーおれも明日、力もちうどん買ってくるよ!
ウニの方もまた感想書き込んでくれよな^_^

99 :
コンビニよりダイエーの方が安いかも
http://waraaa.com

100 :
チリトマトヌードルも謎肉になってから味が落ちたよなぁ〜
トマトスープと合わないのに何でも謎肉にすりゃいいってもんじゃないだろ。
あれは昔の肉に戻すべきだよな。


100〜のスレッドの続きを読む
【冬は】お泊りツーリング16泊め【凍るぞ!】
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺217ってことで
40歳以上のライダー168
50歳以上のライダー98
【HONDA】リード125 part47【LEAD】
バイク海苔のチラシの裏 81枚目
【角島大橋】山口のバイク乗りPART7【錦帯橋】
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ68
HONDA PCX150 Part63
【ファン】唐田えりか【可愛い】
--------------------
【アルパカ大東賢哉】捏造工作デマを記録
【HONDA】4代目フィット Part10【FIT】
迷家−マヨイガ−75
10万円の給付金の手続きが、なかなか進まない原因がこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
石橋貴明の耳寄り情報【社会編】
医療機器の営業マン集まれ part14
百田尚樹さん、狂う [963243619]
なんJ連邦
【チバテレ】鳳神ヤツルギ Part3
☆☆★ 放送大学スレ Part.344★☆★
【茨城】鹿島神栖近辺のスロ屋2【県東・鹿行地区】
流石にバス釣りが恥ずかしくなってきたバザー集会所
木のまな板を衛生的に使うには
【新時代の】35歳以上の就職活動Part117【幕開け】
新番組の局や枠の確定情報を淡々と貼るスレ Part2
今年の阪神はやらかす19-464【すごいメンバー】
【淡水】富山の釣り総合 30【富山湾】
【☆】矢沢永吉 Part265【 ROCK MUST GO ON 】
【さあ行くぜ】巨獣特捜ジャスピオン【銀河の狼よ】
おりせん祝勝会 竹安大知初完封おめでとう
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼