TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【みちのく】☆魅惑の岩手路☆【啄木】30巡目
いっつも1人でツーリングVer.276
■□福岡カフェ@九州vol.168□■(ワッチョイあり)
関西版★急に走りたい人が仲間を探すスレッド42
いっつも1人でツーリング Ver.227
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ72枚目
【TRS】今日の針テラス 8台目
【ヤマハ】YBR250 9th【中国】
【2018】MotoGP総合 447周目【オーストリア】
二輪免許取得日記 [教習所編] part437

【ワ】オフロードバイク 106台目


1 :2020/01/17 〜 最終レス :2020/05/10
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはオフロードバイク全般を扱うスレです。
レーサーとアルプスローダーについては別スレがあります。
次スレは>>980が立てる事
潮おじことレーサーキチガイの子供部屋おじさんは無視しましょう。
エサやりダメ絶対。
前スレ
【ワ】オフロードバイク 105台目
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1570568929/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
確か保守いらないよね?

3 :
ダカールラリーで本田が勝ったから記念モデル出るかな

4 :
CRF250L RALLY(タンク容量33リットル)

5 :
CRM250の部品再販のぞむ

6 :
>>4
重量160kg

7 :
全然書き込みねーな

8 :
ラリー乗ってる
転けまくってもうボロボロ

9 :
そろそろ山菜取りの季節だね♪

10 :
前スレ1000でレーサーじいさんタヒんだからな

11 :
WR155R、可変バルブ付きのオフ車ってどんな感じなんだろうねぇ

12 :
なんか変
可変だけに!

13 :
>>11
それより足回りが見るからに期待できんからなあ

14 :
トレールはこちらのスレで
トレールバイク総合スレ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1567296706/

15 :
>>14
レーサーもトレールも乗り継いできたが、レーサー・マンセーな阿呆はレーサー版でも
勝手に立ち上げてホルホロしてくれ。

16 :
トレールねたはトレールスレで、その他はここでいいだろ
無駄にスレ増やすな

17 :
無断に増やすなつーなら、トレールもコンペもここでいいじゃんw

18 :
レーサーと聞いただけで発狂して荒れるからスレを分けたわけだが

19 :
>>17
賛成
レーサーで発狂するヤツ、トレールを見下さないと自己が保てないヤツ
どっちも来んな

20 :
てか、レーサートレールをスレ分けするなら
ココ要らなくね?

21 :
山菜結構出てきたな

22 :
レーサーバカも出てきたか

23 :
レーサーとセロー225だけのスレも必要

24 :
各レーサーのスレやレースのスレにはいないのが滑稽極まる

25 :
結局レーサーおじのスレになってるのな ┐( ̄ヘ ̄)┌

26 :
今年ついにCRF450R買ったからオレもレーサーおじさんになったわ

27 :
レーサーもトレールも乗ってるけど、レーサーだけ評価爆上げ・トレールを糞と言ってる
レーサー厨には腹が立つな。

28 :
>>27
なに乗ってるの?

29 :
むしろ全員レーサーおじさんになればいいんじゃない

30 :
確かにそうだ
俺はもうなってるけど、YZやで

31 :
レーサーでお遍路やれって言われても絶対やりたくない
dトラで10日かけてせかせか回ったけど、日程はともかく車両はちょうど良かった
逆にコースをバンバン走るとしたらdトラなんかじゃなくてレーサーでバンバン走りたい

32 :
いや、レーサーでもお遍路したいかも

33 :
というかまた廻りたい

34 :
なんかモルヒネ使ってる末期の人みたいだな・・

35 :
当たり前の事をわざわざレスして何がしたいのか

36 :
レーサー厨がトレールの利を追い出した結果、このスレは閑古鳥が鳴いているな〜…
レーサー厨は、マジで有害だわ…

37 :
レーサーの奴はリザルト記入必須だね。
まさかレーサー乗ってレース出ないって事はないよな?

38 :
レーサー持ってるけどレース出ないよ
レースするだけのモチベも無いし腕も無い
そういう人は割りといる
トレールは別で乗ってるけど
ここでレーサー最高とかトランポ最高とか書いてるのはそれ以前のただの残念な人

39 :
んだんだ。小生も、たまにコースで練習して、誘われればレースに出るくらいだわ。

40 :
きっしょしね

41 :
小生きも

42 :
なんか、レーサー厨の反論が、マスゴミ・レベルの言葉尻へのイチャモンと化しとるなw
正に理性がない証拠だわw

43 :
小生、顔真っ赤で御座候

44 :
レーサー乗ってても良いが、好い加減、相手のマウント取りたいだけのバカは消えてくれ。

45 :
(ワッチョイ 2311-/I61)

↑ こいつなんなの?

どんだけレーサーにトラウマ持ってんだよジジイ

46 :
小生、レーサーが怖いのでござる

47 :
怪我とか怖いからね、軽さだけは羨ましい

48 :
加速もトレールとは別世界
病みつきになるわ

49 :
足回りだろ
トレールなら間違いなく転けるような失敗ジャンプでもなんとかなる

50 :
レーサーもトレールも両方20年くらい乗ってるけど、レーサー・マンセーする気はないわ。
レーサーageしてるのは、複数台所有できない厨房か?

51 :
でたでたw

52 :
>>50
俺はYZ125と250の2台持ちなんだが

ジジイは何乗ってるんだ?
エルシノアとセローか?w

53 :
レーサーか微妙だけどXR250(ME06)は面白いバイクだったなぁ

54 :
XR250Rももうたまないしなぁ

55 :
レーサー厨でオフ会やろうぜ?

56 :
レーサーゆーてもMX系とED系で全然ちゃうしな

57 :
レーサーフレームにトレールエンジン積んでる俺はどうしたらよい?

58 :
コース以外で集まれないべ。
その前に主催者の性格が悪そうだw

59 :
>>57
オレのはレーサーの車体にスリックタイヤだ
気にするな

60 :
>>57 なにそれ?最強じゃないか

61 :
で、誰も来ないのであった

62 :
大型バイク用品店にトランポで乗り付けて盆栽車体品評会

63 :
「レーサー、レーサー」とほざく輩が居なければ、もう少しマシな状況だったんだが…

64 :
クソボロ鉄フレームモトクロスでも
走れば楽しいよ!
難しく考えすぎなんじゃないかな?

65 :
フラット林道はつまらんけどコースは楽しいし飽きない
だから余計な保安部品がなく走りに特化したレーサーになるだけの話

66 :
すいません教えてください。
今z250乗ってます。次はオフロードにしようと思ってて、crf250m、トリッカー、セローを候補にしています。四国の田舎道をぷらぷら、たまに砂利道に入るかも。って程度なのですが、おすすめとかありますか?もしくは分かりやすいHOとかあったら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

67 :
フロント21インチなら何でもいいよ
四国はタンク大きくないと怖いかな

68 :
HOってナニ?

69 :
迷ったらセロー

70 :
klx250ファイナルエディションの新車まだあるからそれで

71 :
>>66
どうせすぐ飽きるだろうから下取りのいいセローがいいよ

72 :
セローは迷って選ぶモンじゃない、もっと自分を大切にするんだ

73 :
hoとはなんぞや

74 :
ありがとうございます、すいませんHLの間違いでした

75 :
>>66
四国民だけどセロー重宝してるよ

76 :
>>74
トレールの話はこっちでね
トレールバイク総合スレ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1586093329/

77 :
HLも何の略か教えてくれ

78 :
HalfLife

79 :
水平線?

80 :
Hardcore Lovers

81 :
やっぱりセローが良いんですね!モタード寄りを考えてましたが、セローがすべてを叶えてくれると信じて次の休みにでもお店行ってみます!!
ちなみにHL

82 :
おい!HLとはなんだ!
おい!!

83 :
HLについて教えてぇ!

84 :
https://dic.pixiv.net/a/HL
勉強になったわ

85 :
なんだのんけかよ、解散!かいさーん!!

86 :
比較リストのつもりだろ

馬鹿ばかりだな

87 :
>>60
しかも原二登録されてて公道走行可なんだぜw

88 :
>>87
チンドン屋かよw

89 :
>>68
軌間16.5mmで日本の鉄道ならスケールが1/87の鉄道模型の規格のこと

90 :
>>89
ほー

91 :
> もしくは分かりやすい「HL」とかあったら教えて欲しいです。

文脈も読めない馬鹿ばかり

92 :
>>87
YZ85フレームにTT-R125発動機ですな。
ある意味、鉄板な組み合わせですな。

93 :
ならエンジンもYZ85のままでいいだろ
わざと鈍亀にして馬鹿か

94 :
>>93
結構、鉄板の改造だぞ。
実際に、レースでは「全開、全開、また全開」で、速いんだわw

95 :
>>94
どんなレース?
ハードエンデューロか?

96 :
常にパワーバンド入れてないと走れない85はコースでは速いけど走る場所を選ぶからね
多少のアンダーパワーは車体が良ければ誤魔化し効くしゆっくり走ることも出来る
遊びと割りきったら楽しいぞ
昔は専用のクラスが出来る位盛んなクラスだったけど今もあるの?

97 :
遊びならセローでもカブでも、非力なほど楽しいこともあるだろーけど
>>94は「実際に、レースでは「全開、全開、また全開」で、速いんだわw」
って言ってるわけで、いったいどんなレースなんだよ?

98 :
>>97 昔は市販トレールなんかのエンデューロ盛んでそれと同じレースで混走だったりしたが、フルサイズ2stを鴨れる位の奴は結構いたな
総合優勝してる奴もいたし
ま、コース次第だろ

99 :
車体の小ささから取り回しが良いのに加え、ハードエンデューロで必要な低速での粘りのあるトルク特性と、全開でも付いてこれる足回りで、
最高速を競うコース以外は最高のマシンだったぞ。

100 :
ハードエンデューロでttrとか見た事ないが…
まさかミニバイククラスとか下のクラスの事言ってんのか

101 :
>>99
TTRの空冷エンジンをハードエンデューロで全開?

あんたエアプだろ、レーサー厨か

102 :
多分そんなにハードじゃないハードエンデューロって名前のレースかと

103 :
名前だけハードエンデューロ?

どのあたりで開催してるんだ?
日野?白井?勝沼?瀬戸?奈良?

104 :
YZ80にTTR125エンジンとか
CR80にXR100Rエンジン、エイプエンジンとか
結構流行ったけど、最近の子は知らないのかもね。
スペック以上の思い出ができるマシン。

105 :
>esZy7xF70
こいつは何でこんなに頭が硬直してて、なおかつ必死なんだ?
オレのは CR80にXLR125のセル付きエンジン
2t80を全開にしきれない人が乗るとはるかに速い

106 :
>>104
で、それでレースしてたわけ?

107 :
>>105
>2t80を全開にしきれない人が乗るとはるかに速い

なんだ、そんな低い乗り手レベルの話か
最初からそう言ってくれよ、小生には関係のない話だった

108 :
>>106
中華ミニモトとかと地元コースの
大人気ないミニモトクラスでレースとかやってたよ。
中華ミニモトが色々あった締め出されてからはクラス自体が無くなったからやってないけど。

109 :
>>108 こういうクラスってバイクを造るとこから面白いんだが、段々改造に歯止めが利かなくなって廃れちゃうんだよな

110 :
だからそのttrでどのハード系レース出てたのよ

111 :
ミニモトサイズのタイヤだとガレ場で挙動が大きくて疲れない?

112 :
某スレのオッサンが19インチのバイクでオフに参加していたが
苦労しながらも恐ろしい腕前を見せていたという噂を聞いたことがある

113 :
17インチ化しないで21.18インチのままロードタイヤに変えるメリットってありますか?

114 :
追加ホイール代又は組み換え費用がかからない

115 :
>>113
金かけれないならそのままの方がバランスが崩れないから速いらしいよ
http://vtr1000fklx250sr.hatenadiary.jp/entry/2020/03/31/184829

116 :
17インチ化しても、サスのバランスを調整しないと走り難くなる。

117 :
公道走行だとほぼ見た目だけじゃないかな17インチ化は
ブレーキも換えないとショボく見えるし
乗り比べると明らかにハンドリングはクイックになるし舗装路での安心感は増えるけど実用上は似たようなもん
速い遅いは>>115だとWR除けばって事だからコースではそれなりでしょ

118 :
https://youtu.be/Qrr8SzdbTFA
こういうの見ると、21/18てけっこうイケるじゃんて思う
下手にモタ化するよりその金で走り込んだ方が楽しいのかもね

119 :
>>115
>その辺で拾ってきたKLX
落ちてるんかよw

120 :
昔はバイクそのへんに落ちてたよな
最近は殆ど見ない

121 :
ブロックタイヤしか履かせたことないから知らないんだけどGP210ってそんなにオンのグリップいいタイヤなの?

122 :
>>121
もうね全く別物。
完璧なロードタイヤ。

123 :
>>118
早い奴はスクーターでも早いし遅い奴はレーサー乗っても遅い
早かろうと遅かろうと全部自己満足の世界

124 :
>>123
まあ速さを求めるのもいいし、見た目を求めるのもいいと思う
ロングチョッパーみたいな性能を捨ててるのも好きだぜ
一番残念なのが、速さを求めようとして速くなってないパターン

125 :
同じ人間が乗ったらスクーターよりレーサーのほうが遥かに速いわな

一番残念なのはそうやって自分を誤魔化して勝負から逃げてる輩だよ

126 :
GP-210履かせたR乗ってる。先月D605すり減ったんで即交換した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを開けると軽やかに走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもハイグリップラジアルより安くて良い。GP-210はグリップ力が無いと言わ
れてるけど個人的には十分だと思う。ハイグリップラジアルと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただハードブレーキングで止まるとちょっと怖いね。Rだからノーズダイブ酷いし。
コーナリングスピードにかんしては多分GP-210もハイグリップラジアルも変わらないでしょ。ハイグリップラジアル履いたX乗ったことことないから
知らないけどハイグリップラジアル履けるかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもRな
んて買わないでしょ。個人的にはGP-210履いたRでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど北陸自動車道で100キロ位でマジでR1-Mを
抜いた。つまりはR1-MですらGP-210履いたWR250Rには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

127 :
おはよう

今日は早いね

128 :
GP210とかオフロード走らない場合は実用的だろうけど
最大のデメリットはオフ車の見た目としてイマイチになる事かな

129 :
きみこそ早いね

夜勤明けかい?w

130 :
まあトレールの時点で見た目にいくら拘ってもねぇ

実際レーサーと並べて置いてみたら子供でもわかるよ

131 :
ほらっ サラブレッドとばん馬くらいの差があるだろ
https://www.tandem-style.com/wp-content/uploads/2018/09/no198_HONDA-CRF450L_10.jpg

132 :
ナンバー付きの方が完成品だって事で良いのか?

133 :
左は56馬力で約100万円
右は24馬力で約130万円  

あれっ? これ価格間違えてるよね?
あとで電話で教えてあげようっと♪

134 :
30万円のナンバープレートかぁ 

きっとNASAの新素材なんだろうね

135 :
左は112kgで約100万円
右は131kgで約130万円

なんだ、ホンダは野菜と同じ値付けしてるだけなんだ

136 :
「んだ」で脚韻を踏んでみましたw

137 :
おはよう

俺は今から田植え

地震で目が覚めてしもうたわい

138 :
いいねぇ これからの日本は農業が必ずブレイクするよ

もう一部の地域、人々は始めてるけどね

139 :
>>131
実はその2台所有していて部屋に並べてあるんだけどな
市販バイクはオンもオフもレーサーみたいなイメージやデザイン、グラフィックを取り入れてるのは割りとあるので
レーサー横に置いて違うというのはまあそりゃそうだわな
ちなみに450Lは公道車として無駄に細かいとこまで作りこんであるよ

140 :
>>139
コレクター?

141 :
>>140
両方とも普通に乗ってるだけ
そこまでのバイクじゃないでしょ

142 :
>>141
バイクはその2台だけ?

143 :
バニーホップさん、今日はパーク神戸行ってないの?

144 :
>>126
免許取ったばかりでWR250Rって時点でかなりDQNなのでトレールオーナーと
して申し分なしです。
でも・・・

>>そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
あんたそれ騙されてるよ!!買ったのレッドバ○ンか?(藁
一度アルファ13-H履いたXに乗せて貰いな。



てかネタだよね。

145 :
>>144
ネタにマジレス(E)

146 :
わら多w

147 :
いやむしろこれをネタと分からない人を笑うのもそうとうジジイだと自覚したほうがいい
20年くらい前のコピペでしょ

148 :
にわかは黙ってりゃいいのに。。。
https://natto.2ch.sc/test/read.cgi/car/1006591363/53-

149 :
>>145がネタにマジレスしてたって話かw
これは恥ずかしいwww
乗っかった>>146も自殺モンやなwww

150 :
GTOコピペ久々に見た

151 :
>>149
顔真っ赤だぞ

ケツの穴の力抜いてリラックスしろよw

152 :
>>147
持ってるバイクはその2台だけなのか?って訊いてるだろ

逃げる木か?w

153 :
>>151
IDも顔も真っ赤やぞw
晒しage w

154 :
荒らしはいつも単発ID
なぜならとても弱くて怖がりだから
これ豆なw

155 :
ウルトラマンが拉致されて腹筋ボコボコにパンチ食らって胸のランプが点滅するとあと3分で力尽き果てる

156 :
>>152
いやどうでもいいのでスルーしただけだよ

157 :
>>156
どうでもいいなら答えたほうが早いだろ
はい、いいえだけでいいんだから

本当はLしか持ってないのがミエミエなんだよw

158 :
こんにちは、66です。
先日はアドバイスいただきありがとうございました。
皆様の情報をもとに中古バイク屋さんに行ってきました。
オフロードバイクはどれもカッコ良かったのですが、
結局デザインでトリッカーの赤フレームのバイクにしようかなと思っています(^^)
アドバイスありがとうございました!!

159 :
>>158
いいってことよ
トリッカーなら酷使されてないだろうから中古ならいい選択したね

次からはこっちにいったほうがもっといいアドバイスもらえるよ

トレールバイク総合スレ 2台目
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1586093329/

160 :
>>154
効いてる効いてるw

161 :
スカスカスカスカw

162 :
>>158
見ず知らずの人が適当書いてるネットの情報なんて鼻ほじりながら見る程度にしとけよ
自分が欲しいと思ったやつが一番やで
おめ色

163 :
>>157
まあ実物知らないのに楽しそうに450L貶してレーサーあげしてた手前両方持ってるヤツが実際いたら都合悪いわな
で他に複数バイク持ってるか聞くまでも無いと思うけどな
リアルにそういう知り合いはいないの?

164 :
まぁ口だけではなんとでも言えるわな(どっちに対しても)

165 :
>>163
いやレーサー2台持ちとか普通だから、俺もそうだし
CRF450RとCRF450Lって設定が超不自然なわけね
次からはもっとディテールに気を使った嘘をつこうねw

166 :
「ID:YEX69ibw0」のレーサー厨は、嵐だから放置するのが一番。

167 :
と荒らしが言いました

168 :
つかなんでトレール厨がこのスレにいるわけ?

トレールスレRよw

169 :
>>166
ほんまこれ。
気持ち悪いほど連投してるし。

170 :
CRF450の件じゃ無かったらスルーだったんだけどねー
釣られて申し訳ない

171 :
釣られてw
>実はその2台所有していて部屋に並べてあるんだけどな

172 :
部屋臭くならない?w

173 :
次はCRF450RとCRF1100Lで出てくるんだな
そのほうが嘘とばれるまでもう少し長持ちするよw

174 :
>>169
ホンマ、170が餌を与えたら、見事に3連投ですなw

175 :
餌ねぇw
CRF450Rは車両重量112kg、56馬力で約100万円
CRF450Lは車両重量131kg、24馬力で約130万円
これ、ホンダの公式見解
悔しくて我慢できなかったのはCRL450Lオーナーしかおらんやろ?w

176 :
450で24馬力、ロマンを感じられないのは僕が馬鹿なだけ?

177 :
>>176
世の中に絶えてレーサなかりせば

トレール厨の心はのどけからましw

178 :
ちなみにバニーホップはYZ85からYZシリーズをほぼ持ってるんだよな

179 :
バニーホップってだれ?

俺と気が合いそうw

180 :
日付変わったからこれで静かになるな

181 :
フロントホイールにビードストッパーの穴開けようと、ストッパー1個なら正しい取り付け位置ってあるのかな?
調べてもエアバルブの対角か、バルブ付近と場所が違ってて迷ってます

182 :
>>181
元から空いてるリムを見るとエアバルブから4本目のスポークの場所にビーストを取り付けてるけど、どうせスピード出さないからそんなに気にしなくてもいいかなと思ってる

183 :
>>181
心配性のあなたには対角線状をおすすめ

184 :
ビードストッパー本来の機能を重視するならバルブ付近
ホイールの振れとか気にするなら対角

185 :
>>181
>>184が正解だね。
ただ、どちらに付けるにせよ、低速の山遊びや一般道中心ならイイけど、高速使って遠征するようなら、簡易的でもいいのでホイールバランス取った方が良いよ。80km/hくらいから不快感が出てくるよ。
オレは前輪浮かして手でタイヤ回して、スポーク用のウエイトつけて簡易的にバランス取ってみたけど激変したよ。
もっとも、ちゃんとしたバランサーでバランス取れるなら、それに越したことはないのは言うまでもないかもですが。

186 :
メーカー純正取り付け位置は対角がほとんどやけどな
ホイールバランス的にはそっちなんやろな
けど、対角よりちょいズらしてんのはなんか意味あんのかな?

187 :
そりゃ低圧時のバルブのズレを防ぐためなんだからバルブ付近に着けるだろ
正確にはタイヤのズレだけど

188 :
ビースト一個ならバルブの対角から10度程度ずらした位置につけるのが正解
ホイールバランスとタイヤ交換時のため
モトクロッサーは全部そうなってる
つかトレールにビーストいらんやろ
どうせ舗装路9割、フラットダート1割しか走らないんだし
空気圧も規定通りでいいR

189 :
>>184
>ビードストッパー本来の機能を重視するならバルブ付近
そんな変な奴見たことないわw

190 :
>>188
その10度ずらしはどういう意味なんや?

191 :
いや基本はバルブの近くやろ
2個目つける時にバルブの対角

192 :
>>190
ビード落とし

193 :
>>191
はいはいw

よい子は信じたらダメだよぉ

194 :
ビートストッパーは、アクスルシャフトを中心にバルブ位置を0度とすると、45度あたりの位置に着けるものだと思ってた。
吊るしでビートストッパーがついていたバイクからの知識だけど…

195 :
ダブルでビートストッパーかける事を考えると
1個目はバルブから120度の位置2個目は240度の位置
この辺がよろしい。

なお、ビートストッパーじゃなくてリムにビス打ちっていう
お手軽方法もある。

196 :
俺のはビースト穴とバルブ穴の間隔がスポーク4本分だった
40度くらいかな

197 :
>>195
これが一番ズレない

198 :
DT125Rの前輪後輪は対角よりちょいずれ
DRZ400Sは前輪は対角よりちょいずれ後輪はバルブの近くだね

199 :
bead
ビート ×
ビード ○
用語は正しくねw

200 :
コマネチ❣

201 :
細かくネチネチ

202 :
RM-ZのリアとKXの前後はバルブ近くかぁ
知らん買ったw

203 :
KTM ハスクはKXと同じかぁ
知らん買ったw
ちな1CRF450Lにはビーストついてません
24馬力じゃいらないってことか

204 :
ビーストの位置はメーカーでも様々だからね、正直どっちでもいい
対角にしてもどうせバランスなんて大狂いだし、バルブ近くにしたってずれたら切れるし

対角に付ける場合少しずれるのはスポークが36本だから
スポークが平行に広く空いてる所にバルブもビーストも付けるから

205 :
あ、ついでに
トラ車のフロントとか32本スポークなら真対角に付けたりするよ

206 :
でもKX、RMZリアとKTMハスクはバルブとビーストの順番が逆なんだよなぁ
加速時重視ならスズキが一番理にかなってることになる
KTMハスクはただの馬鹿w

207 :
>>206
なら君は並外れた馬鹿だな

208 :
>>204
>対角に付ける場合少しずれるのはスポークが36本だから
>スポークが平行に広く空いてる所にバルブもビーストも付けるから
これ大嘘だから、よいこのみんなは騙されないようにねw

209 :
>>207
どのへんが?
まぁただの荒らしだろうけどねw

210 :
>>196も言うようにスポーク4本てのが肝なんだけど分からないんだ

211 :
>>210
それって
>スポークが平行に広く空いてる所にバルブもビーストも付けるから
って大嘘を言い換えただけやん
モノホンのアホやw

212 :
ちなモトクロッサーのスポークは36本で
かつ対角位置に余裕でつけるスペースがあるけど
わざわざずらしてつけてるからね
小生君は小径ホイールのトレールしか持ってない包茎なのかな?w

213 :
スポークが交差する狭い所に付けないけどな
そんな実例があるなら見せてもらいたい

214 :
スポーク本数は車種によってまちまちやで
モッサーもしかり

215 :
だからぁw
>対角に付ける場合少しずれるのはスポークが36本だから
これが大嘘だって言ってんの!w

216 :
あ、見逃したw
包茎くん> 対角に付ける場合少しずれるのはスポークが36本だから
      ↓
包茎くん> スポークが交差する狭い所に付けないけどな
ダンケルク撤退ですか?w

217 :
だから、32本ならずらさず真対角に付けるって

218 :
うるさいぞバニーホップ

219 :
まぁ俺も少しだけ間違っていたよw
36本の対角なら確かにどちらかはスポーク交差ポイントになるな
でも実際は20度ずれてる位置についてんだよ、10度じゃなくてね
対角の隣のさらに隣なw

220 :
でと、やっと本題に入るか
これについては?
>>206
>でもKX、RMZリアとKTMハスクはバルブとビーストの順番が逆なんだよなぁ
>加速時重視ならスズキが一番理にかなってることになる
>KTMハスクはただの馬鹿w

221 :
>>220
自身の言動についてきちんと謝罪したら教えてあげるよ

222 :
>>221
俺のはただの数字の勘違いね
10度でも20度でも、俺の主張内容には影響を与えないわけ
おまえのは有害な大嘘なわけ
ま、どうせ逃げるだけだろうけどw

223 :
でと、この包茎君の別の大嘘をもう一つ
包茎くん> だから、32本ならずらさず真対角に付けるって
YZ85
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/yz85/
スポーク32本で対角余裕なのに「45度ずれてます」けど?w

224 :
さてシャワー浴びてくるから、出てくるまでに言い訳考えておいてね

包茎くんw

225 :
ビーストの位置はどこでもいいけど、スポーク間隔の広い位置に付けると言ってるだけなんだけどな
まあこれ以降レスしませんので逃げたといってもらって結構ですよ

226 :
この圧倒的な連投をみて相手をしてはいけない何かだと気づかなくてはだめよ。
まともじゃないのだから。

227 :
やだ、なにこの人こわーいw

228 :
>>225
やっぱり誤魔化して逃げたな
質問者はどこにつけたらいいのかって悩んでるわけ
どこでもいいなら最初から出てくるなよ、包茎くんw

229 :
逃げたんではなく、アラシを無視してるだけだよ。
と、餌を与えてみたw

230 :
また、これくらいのイベントバンバン出来るようにならねーかなぁ
https://youtu.be/he1Yn1oIxc4

231 :
あの頃は毎週末、どっかでEDレースやってたなあ
複数あったりしてどれ出るか悩んだもんだ
俺の初優勝はガルルカップ裏開催のkazeカップw

232 :
https://goo.gl/maps/bdMGqgLduj4z6r2r9
これは既出ですか?
部屋でツーリングしていたら現れた
この峠は御荷鉾林道の後に通るのが好きでした

233 :
所沢
17-72

234 :
https://www.youtube.com/watch?v=dzLLC1z8yDQ
KAZEミーティングエンデューロinSPA直入 1998

この女撮り方うまいわ

235 :
>>232
消防隊のみなさん?

236 :
>>230
2年位前にまたスーパークロス日本でやるって聞いたけど
結局やってないよな
場内MCはみし奈さんだな

237 :
神宮行ったなぁ、初ウェーブやったっけ
実況森岡さんの「いや、すごいアクション」を未だに憶えてるわ

238 :
当時、リックジョンソンのライテク本とか
読み漁ってたけど、次元が違い過ぎで
全く参考にならなかった思い出…

239 :
前日に神宮のコースを走行できるイベントに行った。
貸し出し車両が色々あったけど早いもの順で時分が乗ったのはXR100でテーブルトップ登りきるのに苦労したよ。

240 :
>>239
それは裏山鹿

241 :
アメリカンはバンバン飛ぶのに日本人は三連飛べないの絶望的やったなあ
そん中でほぼ唯一三連飛んでた松田w
日本初ウェーブは松田に対してのエールだった
あの場に立ち会えたのは嬉しい

242 :
>>241
前歯なかった思い出

243 :
>>241
飛べるだけで日本人の中ではずいぶんと上位に行けた
で、その後2〜3年マツダコールがあったけど・・・

244 :
会社からは出社せず自宅で出来る事でもやってろって事で暇を持て余した俺はタイヤ、BKパット、スプロケ、チェーンを新品に変えた
折角の超々大型有給休暇なのに走りに行けないのが残念だ

245 :
ttps://twitter.com/tripbyboy/status/1252537563522297856?s=20
いいなあ
(deleted an unsolicited ad)

246 :
さぁ、国が国道閉鎖するからオフ車の時代が来るザマスよ!

247 :
うぉーでがんす

248 :
ざますザマス

249 :
ふんが〜〜

250 :
うるさ〜〜〜〜い

251 :
らきすたおじさん

252 :
>>251 怪物くんネタだろ?らきすたってなに?

253 :
>>251
空気読めよ

254 :
まともに続けなさいよ!

255 :
ウルトラソー!ハイ!!

256 :
ライダーマンってトレール車乗っていた?
それともスクランブラー?
https://pbs.twimg.com/media/EWpgQAsUwAAUkCu.jpg

257 :
ハスラー250やろ

258 :
>>256
特になにも弄ってないスズキ ハスラーTS250のはず

259 :
ライダーマンって、変身するときシート開けてマスク取り出してた記憶があるんだが
ハスラーってメットインなんか?

260 :
TF125だがシートは開くよ
工具が入っておる

261 :
漫画版仮面ライダーもシート開けて仮面を取り出してたな.

262 :
有難う>>257-258
当時のオフ車、特にシート回りはオンオフの差が大きく無さそう。
そういえば、仮面ライダーの1コマ目も主人公がオフロードコースを走っていた。

263 :
ハスラーと言えばバイクなのに
今や軽自動車のな前になって悲しい

264 :
バンディットもな

265 :
ハスラーといえばポール・ニューマンやろ
2がトム・クルーズ

266 :
両方ともスズキか、やはり商標とかの関係があるのかな?

267 :
ホンダもインテグラやスパーダを使いまわしてるな

268 :
一方ヤマハはRZ-1を使いたかったが日産の車に先に使われてしまっていたのでやむなくR1-Zになった

269 :
ホンダは他にビート、セイバー、ストリーム、ジャズ、ホライゾン、トゥデイ等も使いまわしてる
商標登録時に二輪、四輪どちらも使えるようにしてるからじゃね?

270 :
商標は使ってないと取り消されるリスクがあるから四輪でも使ってんじゃねーの

271 :
WR155Rか。
これってXTZ125の事実上の後継車なのかな。

272 :
こっちで聞いたほうがいい

トレールバイク総合スレ 2台目
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1586093329/

273 :
>>271
KLX230欲しいなと思ってたがヤマハ好きなので気になってます。

274 :
>>271
https://youtu.be/oFZsMT8cKhA

275 :
>>274
わかりやすかった

276 :
WR155ってなんでサイレンサー右なん?
450Fと同じくらい重いんだろうなぁ

277 :
正直見た目以外セローに負けてるような

278 :
>>276
今では『お箸を持つ方』も通じないよね。

279 :
左右を伝えるのは意外と難しい.
パリティ対称性の破れを使えば確実だ!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E5%AF%BE%E7%A7%B0%E6%80%A7%E3%81%AE%E7%A0%B4%E3%82%8C

280 :
ホモではないけどデカマラしゃぶりてぇ

281 :
間違えました

282 :
150cc近辺シリーズのKLX140Gが欲しい
車体重量99kgだから、こいつは戦えるマッシーン

283 :
本気で戦いたいならレーサー買え

284 :
>>277
ずっとレーサーに乗ってて、昔は海外ラリーも出てたんですがもう引退したので
セローに劣ってても良いので安くて時々オフ走れるレベルのバイクが欲しくて。

285 :
>>284
カブで山菜取りでもしてろよ

286 :
>>274
かっこいいシュラウド付いてるのにラジエーターの大半がハミ出てるのが意味不明。

287 :
KLX250SR復刻してくれ、予算150万出すから2台か3台買うぞ

288 :
>>286
ガレ場で転かしたら一発でラジエーター逝きそうだよな…

289 :
>>287
割高でも良かったらインドネシアのを逆輸入できるよ。
1台90万くらいになりそうだけど。

290 :
CRF450Lみたいな方向でKLX450Fみたいなの出るならワシも買うぞ、100万以下で50馬力な

291 :
馬鹿か、CRF450Rでも55馬力程度なのに
どのみちトレールしか乗ったことのないヘボには乗りこなせないよ

「ヘボには24馬力もあれば十分」というのがホンダの答だから

292 :
KLR650買えばok

293 :
KLX450Rはあったけど全然売れなかったんだよなぁ

294 :
しょぼいトレールになぜいつまでも拘るんだ?
ツーリングならビッグオフなどのツアラーだし、コース攻めるならレーサーしかない

トレールなんて日本ではウーバーの宅配くらいしか用途ないだろ

295 :
こういうの出したら買うって結局買わんか、一年間の販売台数 50台以下とかだからね
素直に今で出てる奴買いなよ
BETAがトライアルっぽいフリーライドみたいなの出したじゃん、あれ買えば良い

296 :
>>294
DR650乗りのワシこれで満足
リアタイヤがもりもり減ってくくらいしか不満がねえw

297 :
⁉︎
https://i.imgur.com/akxuM7o.jpg

298 :
読めねえ

299 :
>>296
俺もDR650SE乗りだ
昔は街中では250
高速道では大型
ダートでちょい重のOFF車
そう思っていたが
最近はやっぱ重いかなぁと感じる今日此頃

300 :
>>299
俺はそんなにオフ行かないからそこまで重さにネガはないかな
何かトラブルあった?

301 :
>>287
そんなもんに300万〜450万も出すの?

302 :
>>295
カワサキ、スズキの450って国内年間販売台数4〜5台じゃ無いのか?

303 :
CRF450Lじゃあかんか

304 :
>>303
豚じゃねーか
トレール乗りにはちょうどいいか

305 :
ナンバー付のオフ車が100万超えると買えない人は現実から目をそらすんだよ

306 :
450lってレスポンスはいいのか?

307 :
>>306
アクセルをちょっとひねるだけで250L並みのフルパワーが出るよ

308 :
24馬力で頭打ちだけどな

309 :
足廻り良いらしいよね 450L
お金持ちなら遊びで買ってフルパワー化やりたい

310 :
130万をどぶに捨てるようなものだけどな

311 :
>>307
だめじゃん...

312 :
450Lは販売されただけで奇跡だからしゃーない
フルパワー化も結局ECUだけで大丈夫な事を考えたら良いよ。

313 :
車検の度に書き換えてるのかな
それともコネクタピンをショートで設定変更なタイプ?

314 :
エアクリボックス
ecu
ピストン、カムなど腰上関係
サイレンサー

さぁ頑張れ

315 :
フレームもCRF450Rとはまったくの別ものだしフルパワーといってもCRF450Rには到底及ばない
CRF450LはCRF450Rの威を借る情弱向けのただの赤い豚

316 :
450Lに関しては車種別スレで結構書いてあるけど
ECUはUS仕様又はフルコンorサブコン
吸気のコネクティングチューブ
エアクリはフタ外すだけ
マフラーは余裕あれば変更くらいで割と手軽にパワーアップできる
エンジン本体は根本的にレーサーとは違うのでそのまま
逆にフレーム、サスはレーサーと同じなのでそのまま

317 :
フレームもデチューンされてる
https://www.honda.co.jp/CRF450L/chassis/
車種別スレは情弱スレか?

318 :
>>300
重心の高さでの重さだよ
これが250なら問題は無いけど旧アフリカや大型ADVなんかは
ONよりタンク位置は高いがエンジン其の物が重いから左程重心は高くない
DR650はそういう意味では軽いからタンクが満タンだと重心が高くて重い
最近、低速でUターンする時に切れ込んで倒したり失速させてコカした事もある
片足で踏ん張れなくて倒す事でね250クラス位迄なら大丈夫なんだよな

319 :
ああまたレーサーおじさんか
フレーム、サスは公道用にちょこちょこ変更されているけど根本的に似たようなもんで
WRRとYZ程違わないって事ね

320 :
> フレーム、サスはレーサーと同じなのでそのまま
> フレーム、サスは公道用にちょこちょこ変更
同じ人間が言ったとは思えないな
信者は怖いねぇ

321 :
オフだから別にそんなレーサー脚に余裕係数や重量や美味しい期間のライフを全てを切り捨てた最高のフレームとか要らんしな
出来がいいならそれでいいよね

322 :
こういう馬鹿が今のトレール氷河期をまねいたんだよな
まぁトレールなんてほとんどが舗装路走行だからレーザーの足はいらんけど

323 :
やたらと強い言葉使う人居るけどこの人アレなの?

324 :
君のような頭の弱い子はずっと過度に甘やかされて育ったんだろうね

325 :
CRF450L北米仕様
最高出力 38馬力/7400rpm
ブタいらねーーーーw

326 :
いつもの人だと思うけど
フレームに関しては最適化と言ってもいいと思う
ピークパワーに関してはちょっとな

327 :
舗装路に最適化ねw

328 :
こんだけパワー違うのに足回り、フレーム同じより剛性落としてた方が良いでしょ
デチューンというかエンジンに合わせた最適化と言って良いと思うけどな
エンジンは完全にデチューンだけど

329 :
>>323
そうアレな人
CRF450Lをdisる割にはやたらメーカーサイトの細かいとこまで知ってる不思議
そしてちょっとでも自分に否定的なレスには10分以内にレス連投しちゃうぞ-

330 :
>>328
それはその通り
でもプアマンズアフリカツインだよねぇw
>>329
嘘つきは泥棒の始まり

331 :
>>329
サンクス
触れちゃダメだなこりゃ

332 :
>>330
バーカ(笑)

333 :
アレな人は、攻撃的だから直ぐに判別できる。
相手にしないのが一番なりよ。

334 :
で、このおじさんは公道では何乗ってるの? てか免許持ってる?

335 :
【CRF450L販促マニュアル】

無知な客向け
 「フレーム、サスはCRF450Rと同じなので超お買い得です」
 「こんなすごいトレールはもう二度とでないと思います」
 「しかもECU代えただけでフルパワーする化け物ですよ」

常連の客向け
 「フレーム、サスは公道用にちょこちょこ変更されてます、へぇ」
 「まぁお客さんはCRF450R持ってますから、いらないですよ」
 「ここだけの話、フルパワー化といっても38馬力しかでませんからw」

336 :
ワッチョイ 73bc-7oqXは何でこんなに必死なの?

337 :
フルパワー化と言って実は38馬力とか、これ特殊詐欺にならないのかな?
JAROに訊いてみるか

338 :
>>336
変人が理解できたら変人になった証拠なので
理解出来ないのが正しい。

339 :
>>336
詐欺師や泥棒、オウム信者などのを見たら君ならどうするかね?
見て見ぬふりかな? 
それは>>338のような詐欺師の仲間になったことになるんだよ

340 :
うるさいぞバニーホップ

341 :
>>338
変人じゃなくて統合失調症だよ
ホントに10分くらいでレスしてるでしょ
自分は絶対正しいまわり敵に見えて押さえきかないんだよ

342 :
馬鹿は自分より上の人間に出会うと、変人だと言って拒否してしまう
これを防衛機制の否認という

343 :
すげえな、スレに張り付いてんのか
基地外やな。

344 :
馬鹿の想像力は有限なんだなぁ

俺が今日の昼何してたかわかる?
馬鹿には無理だろうなぁw

345 :
>>344
すげえな、ほんとに10分でレス返ってきたわwww
基地外過ぎて草生えるwww
キモいから逃げるわ。

346 :
>>344
バーカ(笑)

347 :
>>318
分からんじゃない
元が北米や豪州の砂漠みたいなとこ用だからしゃーねえよ

348 :
免許無しがなんか言ってるね

349 :
>>325
現行新車ってとこに価値置いてたとしたらクソみたいな売り方だよな
わざわざ大型にせんでも他の400cc40馬力行くわ

350 :
まぁ、欧州は政府が理想値を規制として出せば、メーカーは出荷時は規制値制限で、
納品時はフルパワー化で規制値無視が当たり前だしな。
車検の通ったあとは、ユーザー責任で後は知らんと言うスタンスだし…
日本メーカーだけが、愚直に規制値を守るから、馬力が少なくなる。

351 :
パウワーもやけど、国内仕様はアシ殺してある方が問題やわ
アフリカみたいに限定でもええからフル仕様アシのも用意してくれたらええのにな

352 :
>>350
途上国じゃないんだから
そういうズルの発想はホントに民意が低い証拠だわ
ヨーロピアンは名誉を誇りにする文化なんだから
フルパワーの仕方は出回ってるしその手の改造を得意とするショップだって多いんだよ

353 :
>>350
こんなことやってるから環境環境騒いでる割に大気汚染で青空が見えないなんて事になるんだよなw

354 :
>>349
>他の400cc40馬力
そんなのあるんだったら、早く教えてくれよ

まぁ、メーカーは日本の市場なんか相手にしてないから免許区分のことなんか
考えてないわな。それに仮に多少国内のこと考えてたとしても流石に今時中型に
縛られてるヤツのことまで考慮する余裕は無いやろ

355 :
155cc16馬力とか
230cc19馬力とか
250cc20馬力とか
車両重量133〜134
これくらいが現実的な選択肢なんだろうな

356 :
85ccで29馬力
125ccで39馬力
250ccで53馬力
車両重量73〜103kg

これがレーサーの世界の常識

357 :
CRF450R 56馬力 車両重量112kg
CRF450L 24馬力 車両重量131kg

これも覚えておくと中古の450L買い叩けるよ

358 :
レーサーって馬力とか公表されてんだ
ワシのFXが何馬力なのか気になるなー

359 :
CRF250Xも28馬力とかだったけど、十分だったな
軽くて段違いに足回りがいいXR250みたいな感じだった
まぁ耐久性は劇悪だったけどw

360 :
>>358
250? 450?

361 :
>>359
エアプ乙w

362 :
>>359
あれでXR並みの耐久性あったら名車だよなぁ

363 :
CRF250Xの逆車にナンバーを付ける事を許したショップはHONDAから取引停止を告げられたから
言い換えればこれが原因で車検必要のオートバイはDream以外では買えなくなったと言えるかもな

364 :
XRの耐久性?
サンドコースで一発でカムが削れたけどねぇ

トコトコ林ツーしてるだけなら気づかないかもねw

365 :
>>364
XRでサンドコースwww
金無かったんだなw

366 :
10分レスの統失またきてるな

367 :
キッチンタイマーくんw

368 :
バニーホップタイマー

369 :
>>367
普段は何に乗って何処を走ってるの?

370 :
やっぱり出力単位はpsだよね
kwは頭に入って来ない

371 :
>>369
ふぅ、キャブ調整やっと終わった
昨日走って濃かったんでね

モトクロッサーでコース走ってるよ
楽しくてGWは4日行ったよ

372 :
>>371
おーっ!楽しそうでなにより
ここにいるみなさんはそれぞれの価値観でバイクライフを送っているので尊重して仲良くやりましょうね

373 :
対ガスグリス発注するも全然届かんのでキャブ全バラのまま1ヶ月過ぎたw
これだけ待たせてキャンセル不可とか舐めてるわ
発注先選定失敗した

374 :
>>372
もちろんだよー♪
俺は事実を書いてるだけなのに、なぜかそれが気に入らない人がいるみたいだけどねー♪

375 :
>>373
NOKクリューバー BARRIERTA L55かな?
L55/2だとちょう度も使用温度範囲も同じで耐ガソリンなフッ素グリスAZ MGR-001ってのがあるよ
アマで15g千円ちょい

376 :2020/05/10
身長176cmだけどハンドル760mmってどうだろう
短すぎるかな

☆ワークマン スレ★Part45
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ55
【デリ】ビジホに泊まった時の高揚感12【キャバ】
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ236【速報】
プロテクター・エアバッグスレッド 50着目
Kawasaki Ninja 250SL Part12
HONDA PCX150 Part81
バイクの「あるあるwwwww」×194
■□福岡カフェ@九州vol.166□■(ワッチョイあり)
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 131【(´-ω-`)】
--------------------
【自衛隊】ソマリア沖で海賊対処に当たる護衛艦長が寄港地など公表されてない行動をSNSに書き込み。防衛相が交代人事
 愛愛愛愛愛 6月9日 愛愛愛愛愛愛
パンニハムハサムニダで1000を目指すスレ
ヨドバシカメラ、札幌駅前に北海道最高峰となる超高層ビルを建造
名探偵コナンドラマ「新一検定」
トドとモンハンは紙一重。
【仲間募集】断酒 part8【日次報告OK】
ドラゴンクエスト11のマルティナだけど
ゴジラ と ギャオス  どっちが強いの?
【戦中回帰】日本の借金、太平洋戦争末期水準 18年度残高 GDPの2倍 ★2
EOS part5
【体育祭】女子高生は俺を60倍狂わせる【文化祭】
【煮込みハンバーグ煮だ】フッ化水素だけでなく領土まで横流ししたのか 北朝鮮南侵していた
製図用シャーペンのススメ
【富士山の傷】 ある日、韓国人であることを自覚してから、その山は「恐ろしい日本帝国主義と祖国を侵略した軍国主義の象徴」 [09/12]
【そこそこのデブ】とりあえず痩せよう117【喪女】
J:COMで増やしてほしいチャンネルは?
【4月で終了】JCNジャパンケーブルネット総合6
【23区】東京に暮らす奥様 Part104(ID梨)【都下】
GUNSLINGER GIRL inサバゲ板 八挺目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼