TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ヤマハ】オフロードレーサー総合 Part2【YZ/WR】
青梅 トライスターズ トライ珍 3rd SEASONS
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 135【(´-ω-`)】
大阪市内・北大阪本拠地ライダースレ Part.6
WR250X専用スレ☆40台目
40歳以上のライダー198
昭和40年生まれのバイク乗り o孕o=3
【ちば】千葉ライダースレ 213【チバ】
ホンダ スーパーカブ50 - Part185
50歳以上のライダー77

【ヤマハ】YBR250 9th【中国】


1 :2017/03/30 〜 最終レス :2018/08/21
前スレ
【ヤマハ】YBR250 8th【中国】
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1415869355/

2 :
スレ立て乙

3 :
乙BR250

4 :
ヤマハは単気筒250ccロードスポーツがなかったため
急遽YSR250を輸入販売する事になりました

5 :
前スレで前後タイヤをRX02に換えたと報告した者ですが
ようやく今日街乗りだけど20kmほど走った
体重70kgで空気圧をノーマルと同じにしてスタートしたら乗り心地の悪いこと
だんだん下げていって前2.0 後2.1まで落とした
ノーマルでこれくらいだと不快な乗り心地になるね
次は山道で試して見ようと思う

6 :
RX02は剛性あるみたい
他のバイクだが2.0前後で乗ってる人が多い

7 :
ヤフオクに中古パーツが出ないのが困るな
俺はリアホイールハブが欲しい
新品はいくらするんだろ

8 :
>>7
ぼくなら、ヤフオクがダメならタオバオかな。

9 :
バイク屋で、ディトナのローダウンリンクとフロントの10mmの突き出しをしてもらった。

身長165cm位で、どうしようかと迷っていたけど、やって良かった。

足付きだけでなく、重心が下がったためか、カーブなど乗りやすくなった。
迷っている人おすすめです!

ローダウンリンクロッド持ち込みで、作業代は、8600円でしてもらった。
大満足。

10 :
>>9
俺は8000円分の仕事をしたのか
1日かかった

11 :
>>8
タオパオは敷居がかたいけど
俺に出来るもんならあれこれ欲しい
エーと
小さめのエンジンガード
それから・・・

12 :
>>11
代行使えば簡単だよ。

13 :
このバイク本当に良いバイクだと思います。

前回燃費が、27〜28kmしか行かないと書いたけど。友達の友達が主催するツーリングで強制的に60km制限で走ったら、リッター35kmを超えた。

バイクの調子が悪かったのではないと、安心したよ。

14 :
27~28キロって
町中で信号ダッシュとか?

15 :
>>14
通勤で使っていて、そんな感じです。

16 :
自分はツーリングだけでのってて以前は
下道多いと40〜42km
高速多めで100km/h前後で巡航だと37~38くらいだったかな
最近は狭めの峠道を回転数上げて走るようになったけど
燃費計算してない
タンクでかいと満タンにしなかったりで
1000円分とか10Lとか入れるようになった

17 :
満タンにするとあまりにも航続距離が長くなって、ツーリングとか街乗りとか、
色んな乗り方をした後のトータルの燃費しか分からないんだよね
でも最初の1目盛り消えるまでの走行距離から推定して、一番いい時でたぶん46km/Lぐらい
夏よりも、むしろ5月ぐらいの気候が良い感じ

18 :
>>17
46km/lをキープできれば航続800km近くとかやばいな
ツーリングならすごい心強いなぁ

19 :
そういえば
満タンで3回くらいエンストして走らなくなって困ったことある
いつも注意していてこの前のは横バ―のちょっと上位だったんだけど
お釣り無いようにと思って入れ過ぎた
タオルを突っ込んで湿らせて絞って捨てた

20 :
どういう訳でエンストするんだろ?
負圧とかでガソリン行かなくなるんかね

21 :
バイクはガソリン入れすぎるとエンストするって話はよく聞く
でもあれってキャブ車の話だと思ってたけど違うのか

22 :
同じFiでもカブ110やアドレスV125Gはエンストしたことないな
空気ブクブク抜いて もう溢れるくらいに入れる時あるんだけど

23 :
ybr125 キャブ車 で、ガソリン入れすぎて、サイドスタンドで立てたらオーバーフローみたいな感じでガソリンが漏れてエンジンの調子が悪かったことがある。

fiでも、入れすぎは良くないのかな。

24 :
>>17
そんな気にするならツーリング行く前に満タンにして帰ってきて満タンにすればツーリングの燃費出せるだろ

25 :
タイヤをRX-02に替えた人
空気圧はどれくらいにしてますか?
いまいちベストが分らん

26 :
リアブレーキを踏んだ瞬間、カツンとかコツンとみたいな金属同士が接触したような音がする。

いつもでなく、たまに。

バイク屋で見てもらったけど、再現しないので、わからないと。

ブレーキは、きく。

似たような症状経験した人いませんか?

27 :
ないな
何万キロ乗ってるの?

28 :
>>25
気温によってタイヤの硬さがかなり変わるような気がする
サイドとセンターのゴム質が違うのかとも思う
気のせいかな
峠では快適だけど一般道では空気圧高く感じたり
今度思い切り空調圧を下げてみようかな
1、9とか
ツーリングタイヤとしては純正は優秀かもね

29 :
>>26
リアブレーキ周りのグリス無くてカラカラなんじゃないの
ペダルからブレーキカムに至るまで全部ちゃんとバラして注油してみたら?

30 :
4万キロ弱
バイク屋によると、ブレーキは効くし、踏んだ後ちゃんと戻るからブレーキシューも問題ないだろうと。

31 :
バラさずにどうのこうの言ってもどうしようもないですね。
たまにでる症状なので、様子を見て続くようならバラしてみます。

32 :
なんで2人いるんだ?w

33 :
>>26
同じ症状になった。
原因は、ブレーキシューの磨耗のようだった。
ブレーキシューをバイク屋さんで新品にしてもらうと治った。
ただ、腑に落ちないのはそんなに走行距離が行ってなかった事。
5000キロ以内の走行距離でその症状が発生した。

34 :
>>32
途中でご飯食べに出たから、Wi-Fiから。。。

>>33
同じ症状の人がいて嬉しいです。長いことバイク乗ってきて初めての経験だったから。情報ありがとうございます。

35 :
http://chinamart.jp/taobao_item?iid=520772313287&key=5a616bf9f9b639f93affc264196584e2
タオバオでこのエンジンガードを買おうと思ってるが
在庫10万個ってスゴイな

36 :
10個くらい仕入れてヤフオクヘ流してもらえない?

37 :
>>35
タオバオ代行新幹線とかいう所を利用して注文したら
在庫ないです キャンセルしますか?とメールが来た
白髪3000ジョークかな

38 :
そこの店で在庫なしなら他の店を提示してみれば良い

39 :
>>38
そうですね
でも何度もやり取りしなくちゃいけないし面倒くさそうなんで
自作しようと考え変わってしまいました
ヤフオクとかで出れば高めでも買うんですが
他にもエンジンガード欲しい人いますか?

40 :
YBR125には純正のかな
コンパクトな形の良いのがヤフオクに出てたので落として着けました
冬の山道で氷で転倒したけど足も挟まれずバイクもダメージなかった
右のステップゴムが痛んだらしく
いつの間にかなくなってて気付いてワロタです

41 :
>>39 俺は代替案として店舗の候補を3つくらい提示して、その中で在庫がある店からの買い付けを
頼む方法でやりくりしてる。
いちいち1店舗ずつのやりとりなんか効率的じゃないと思ってるし、これで問題ない。

42 :
アドバイスありがとうございます
私は初めてなので色々戸惑ってます
若い人のブログとかみるとよく上手に利用してるので尊敬します
YBR250に乗り続けるには中国通販をマスターするのが必要ですね

43 :
YBR250でソロキャンプ(今川公園キャンプ場編1)をyou tubeにupしました。興味のある方はどうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=jPGzJ0nFQXo

44 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。♪
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

45 :
最近 峠を走るようになって
なんかシックリこない部分があると思ってたら
遅ればせながらカカトグリップがやりにくいのに気付いた
車体が細いせいもあると思う

46 :
位置と厚みを試行しようと
閃いたのが
地震対策とか家具のスベリ止めに使うみたいなグミ状のシート
正方形のを3枚重ねでクルブシの位置に貼ってみた
結構強力に着く
http://imgur.com/lSFpflw.jpg

47 :
九州 四国を走って2500kmのツーリングしてきた
3分の1は高速かな
100~110の巡航で追い抜きは120位
一度テストして
130は出るが140手前で頭打ち
振動で右ミラーが下を向いてしまった(ナポレオンミラー)
勾配とか風向きの条件で変わるけど
自分のは適当
130~150?くらいですっとんでく中大型バイクがちょっとうらやましかった

48 :
ブログ気まぐれの人の
フロントスプロケット+1丁して気に入らず元に戻したんだね
原2とかで自分も同じことしてダメだったのでリアも+1丁にして満足した経験ある
YBR250についてはノーマルのままで充分だと思うけど
afamでリアスプロケット44丁があるのでリア―1丁というのを試してみようとボチッた

49 :
フロント+1丁はリア―3丁に当るというので
今回のリア-1丁は違いが分るかどうかだろうと思う
たぶん同じ回転数で+2%位の速度UPじゃないかな
フロント+1は+5~6%の速度UPと思う

50 :
あとまた
http://chinamart.jp/taobao_item?iid=520281757471&key=734746f4a01e9066c56711a3fa0135ee
のエンジンガードをタオバオ代行に頼んでみた
今度は上手くいくかな?
ヤフオクで出れば1万位なら買うんだけど

51 :
3行でやってくれ

52 :
三行どころか
ほとんどが
おれのレスだよ

53 :
ヤフオクで新品純正シートがやたら安いのだが
今後も売れないとみて在庫処分に出たんだな
1つ買っといた
もうYBR250も終わりの仕舞いかな

54 :
中古バイク屋さんだが
アジアの新車バイクも展示してる店に行ってみたら
インド生産のFZ25というがあった
http://imgur.com/Uep5Kld.jpg
http://imgur.com/pvnrQy0.jpghttp://imgur.com/CB2CTzP.jpg
セロー系のエンジンということでYBR250やYS250とほとんど同じかと思ったけど
かなりコスト削ったバイクだったよ

55 :
フレームもダブルクレードルじゃなかったな

56 :
>>49
afamのリアスプロケット(44T)が届いたので予備のハブに取付けてみた
締め付けトルクは43N
ノーマルのは簡単に外れたけど
afamのは6つの穴がピッタリすぎて穴を拡大しないとはまらないかと思ったけど
なんとかネジ山痛まずには入った

57 :
ちなみにYBR125も以前フロントスプロケットを+1して
加速鈍すぎになったので
リアも+1Tしてノーマルとの中間にして正解だったけど
この時買ったキタコの他車用リアスプロケットは取り付け穴を外側ヘ0.5ミリ広げないと入らなかった

58 :
>>56のホイールハブをノーマルのと交換して試運転してみた
ほとんど違いは感じられずわずかにマイルドになったかな
1速は使い易くなったけどUターンとかは半クラッチ増えると思う
一番心配だったのは今まで行けてた緩い登り坂で5速からシフトダウンあるかな?だったが
モリモリ加速して登るので問題なかった
あとは峠道でどうかな?

59 :
今いつもよく走ってる車1台通れる小さな峠の連続する道だけど
自分の下手な伎倆では2、3速使い易くなったけど
何かグワッとくる感じが減って楽しさが減ったかも
久しぶりの山道で感覚鈍ってるせいもあるかな
たったリア+1だけどやはり違う
街乗りはイージーな感じになってツーリング向きにはなったと思う

前の40km/h位の車に追い付いて4速に落とす場面増えた
4速で走ってて5速に上げるの忘れてるのもあった

60 :
>>58
峠道が心配だったけど2、3速で回転上げて走ると繋がり良くて楽しめた
1速もギクシャクせず使えた
(あくまで個人的な感想です)

61 :
連投で申し訳ないが
4%UPも試してみたいけどリアスプロケットがない
リア43Tか
フロント16とリア46でもいいんだけど(ただしチェーン長くする必要あるかも)

62 :
https://www.youtube.com/watch?v=0CrKQ_PevLI

この動画見て思ったけど、YBR250って結構なダートを走行するのが可能なんだな、驚いた。

63 :
とてもいい動画ですね
長距離ツーリングならデカイエンジンガードもありかと思った

スピード出さなければオフ車しか来ないような所でも行けますね
登れる自信のない坂は降りて行ってはいけないけど

64 :
YBR250にどうパッキングしてるかの動画をyou tubeにupしました。
興味のある方はどうぞ!

https://www.youtube.com/watch?v=X5rBmBl1yqM

65 :
>>43
動画みたけど座るスペースあるの?
実は俺もキャンピングバッグ2中古を3年前に買って北海道ツーリングに備えてるけど
まだ1度もシートにセットしたことないw
今年こそ行けるかもなので
1度乗せてみるかな

普段の長距離ツーリングはボストンバッグを自転車のゴムヒモ3m2本でくくりつけてる
リアBOXは52L

66 :
しかし次のバイク欲しくなってきた

67 :
峠道で遊ぶのにz250slかなと

68 :
>>65
当然座れるよ。座れなければキャンプに行けてないことになる。
ただし、2人乗りした時と同様なシートポジションの前後方向の制約は当然発生する。
そういう意味では、少し窮屈かな。
キャンピングシートバッグ2を持っているという事なので、ぜひYBR250にセッティングして乗ってみて下さい。
どれぐらいの窮屈さかが実感出来ると思う。たぶん、なるほどねと思う。

69 :
それと北海道に行くのなら自分ならトップケースだけ積んで、たぶんキャンプはしないだろうと思う。
キャンプの時はキャンプそのものを楽しみたいので道具を納得するだけ積むけど、ツーリングはツーリングでバイクがフツーに自由自在に走るように身軽にしておきたいから。
まあ、余計なお世話かな。

70 :
>>69
確かに本州のつもりで行くと色々トラブル起きるかもね
ガソリンスタンドの心配だけはないかw
ライダーズハウスとか利用するのが標準かな

71 :
下調べしていないけど
ヒグマ エキノコックス怖いよ〜

72 :
>>68
冬は着ぶくれた上にプロテクター入りのジャケットで背中のスペースないと窮屈で
夏でもメッシュジャケットの背中をハードな亀の甲みたいなのと入れ替えたんで
狭そうに感じる
トップケースをもっと後ろにずらすかも

ちなみに峠走るのに軽くしようとトップケース外して飛ばしたら乗り心地悪かった
重心バランス サス設定とか空気圧調整もあるんだろうけど
ある程度重いほうが安定はするね

73 :
リアスプロケットを44Tにして
初めて高速にのり志賀高原ツーリングしてきた
ノーマルみたいにスピードメータ−とタコメータ−の針が切りの良い所で合致しないんだが
120km/hで8000回転の所だけ揃った

74 :
>>67
カワサキのz250slに試乗してきたけど
いかにYBR250が低振動で静かか思い知った
ライディングフオームのポジションも1つだけな感じで疲れそう
シートも硬い
なんとYBR250がジェントルなことか

75 :
しかし
その上を行くのがGSR250かもと思う

76 :
>>37だけど
なんのかんのでタオバオ代行キングに頼んで
2740円(代金)+3295円(4kg国際送料)
6035円だった
しかしずい分時間かかるね

77 :
>>35
ここのタオバオ新幹線で買えなかったのは
タオバオだと思ってたらチャイナマートというサイトのurlを送ったためらしい
キングに同じく注文したらチャイナマートではなく
タオバオの商品urlを送れと指摘された
キングの方がサイト使い易い感じでした

78 :
>>68
試しに軽いダンボールつめて型を作ってセットしてみました
そちらの動画のよりはなんとか座るスペースありましたが
リアBOXを少し後へズラして少しでも広くとトライ
工夫すればしっかり着くもんですね

79 :
>>78
自分の場合、キャンピングシートバッグ2よりはその上に積んでるコールマンアウトドアドライバッグの積み方がイイ加減な場合の方が背中を圧迫する場合があるかな。
急いで積んだ時とかね。キャンピングシートバッグ2の位置は、毎回ほとんど変わらないような気がする。おそらく動画で見るより跨ってみると全然座るスペースが普通にあるよ。
まあ、よほど太っている人を除いた場合だけど。

80 :
このバイク

81 :
>>73
良く考えたら当り前だけど
5速4000回転で60km/hなのに今日メーター見てて気付いた

82 :
>>50
届いた
ゴツくて重い

83 :
速報:YBR250無給油チャレンジツーリングで906.9qの記録を樹立した猛者が出たぞ!

84 :
「キャンピングシートバッグ2自分流ベース取り付け詳細説明」をyou tubeにupしました。
よろしかったら、参考にどうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=6JvhnM_FeDs

85 :
エンジンガード付けた
上のU字金具はピッタリだったが
下のフレームに留めるボルトの付け方がよく分らんかった
http://imgur.com/mMvFtWH.jpg

86 :
分からんかったって事は下はまだ固定していないの?

87 :
したけど下のネジはフレームにピッタリ着いてないです
10ミリくらい離れてる
エンジンガードとしては機能すると思うし
遊びあったほうが転倒でフレームにダメージ行かないかもと思ったりする
ネジの長さを変えればピッタリ行くはずだけど
根本的に自分のやり方が間違ってるかもしれん
そのうち寝かしてテストです

88 :
カラーとかスペーサー入れたほうがいい気がする

89 :
あと残念なことにカブ110のレッグシールド付けてたのと干渉しまくりでシールド外さざるをえなかった
残念無念 さらばわがスーパーカブ250(;_;)

90 :
>>88
そうですね大きめのナットや平ワッシャーとか入れて遊び無くしてみます
ありがと

91 :
「YBR250のアイドリング調整について」の動画をupしました。
アイドリング調整について悩んでいた方はどうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=D8Lx6ITdET0

92 :
>>90
手もちの平ワッシャー使ってしっかり固定できました

エンジンとフレームを固定してるボルトにM8用の平ワッシャー2枚入れて
エンジンガード固定ボルトと突き当たる所を逃がし
エンジンガード固定ボルト側にも平ワッシャーたして隙間を無くす感じです

逃がしたのはネジのかかりを均等にしたいため
ガードのボルトのかかりが少ないと思ったからです

薄暗くなってからの作業で写真とらなかった

93 :
こんな感じ
http://imgur.com/QWka9Sh.jpg
http://imgur.com/cueRGTe.jpg

94 :
>>91
ちょうど自分もアイドリング調整をしたばかり。
発進の時ではなく、信号停車や一時停止でストンと
止まるのが苦痛だっだけど、どうにか改善したかな

95 :
前にも書いたけど
エアクリ穴開け
マフラー水抜き穴拡大で
低回転でのトルクがグッと増すよ
やり過ぎはダメだけど

96 :
>>95
高めのギアに入れてズボラ運転するの好きなのでやってみようかな
ちなみに、なにか弊害はありますか?

97 :
エンジンがきれいに廻ってる感触があるなら、どのシフトで運転しても問題ないんじゃないの。微細なノッキングはシリンダーの偏摩耗につながりそうだけど、ただちに影響はないはず。

98 :
>>96
弊害は乗ってて何も感じないけど
以前みたいなエンストはしなくなった
ただリアスプロケをー1Tにしたら不用意な操作でエンストしたこと数回あったのでアイドリング上げるべきかと思ったりする
エアクリ穴は6~7ミリ
マフラー水抜き穴はちょっと忘れてしまったが
たしか穴小さくて3.2ミリのキリで拡大ストップした
も少し行けるとは思うけど
カブ110は4.5ミリが適切な感じだったが欲かいて5ミリにしたら低速のトルク感が薄くなって戻すのに苦労したからね

99 :
マスクして運動したことのある人はその苦しさ分ると思うけど
今のバイクは鼻と口に分厚マスクして走ってるようなもの
僅かな穴あけで音質変わるのは分るけど
音量はほとんど変わらないと思う

100 :
>>98
>>99
ありがとう 参考になります
>>97
やっぱ単気筒だから2000rpm以下になるとギクシャクした回転になるから
街中を走る時はクラッチ操作が忙しくなるんで、それが少しでも楽になればいいかな、と思って。


100〜のスレッドの続きを読む
奈良のバイク乗りの集い 47台目
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 309
【HONDA】CBR1100XX Part48【SC36】
バイク離れで電動アシスト自転車が売れまくりな件
【南国】沖縄でのバイク乗り集まれ【15騎目】
【HONDA】CBR250R 143【MC41】
バートインターナショナルは本当に酷い
[90乙]原付二種△小型限定 MT車専用[125甲] 9速目
・・・バイク女子・・・
モーターサイクルショー&イベント総合 part22
--------------------
霊的真理 友の会 2
嫌いだけど人に言えないもの194
+++ ファイラーを語ろう Part30 ---
【悲報】まんさん『「胸大きいよね、何カップ?」って聞かれたら「身長小さいよね、服は西松屋?」って返して良い』 [875850925]
【ニコ生】チーム対抗 詰将棋カラオケ【糸谷 窪田】
肴26255
【ニューギン】P うる星やつら〜ラムのLoveSong〜
韓国人教授「日本の海上自衛隊に旭日旗は戦犯旗であることを教えよ」
【水着は】ジョジョ5部192【ビキニなんだ!】
【海】秋田釣り総合スレッドpart27【川】
新潟のバイク乗りVol.91
★SC103高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジTV凸
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2383
大航海時代 OnlineカイジAAスレ6
キックオフまで待てない!!日本VSポーランド試合前情報
【B.LEAGUE】青森ワッツ10【巻き返し】
どうせ長嶋茂雄が死んだら国民栄誉賞やるんだろ
RICOH GXR PART52
串ってどうやって刺すんですか?
ジョーカー/JOKER part37
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼