TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
バイクなコテ雑
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】123日目
【疑問】ハーレー初心者スレ29【質問】
【ホンダ】HONDA TACT 9 【タクト・ベーシック】
Kawasaki Ninja 250SL Part12
ヘルメット総合スレッド Part287
【任意入れ】交通事故相談スレッド part83【二輪】
ヘルメット総合スレッド Part292
【LED】電気・電装総合スレ 45W球【電球】
林道仲間のいないオフ乗りの為のオフ会 その39線

【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ.6


1 :2018/07/20 〜 最終レス :2018/09/03
Z2とかマッハとか4フォアとかもうお腹いっぱい
他にもたくさんあった昭和の粋なバイクを語れ
昭和バイクの現役ユーザーも歓迎お \(^o^)/

前スレ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1528376781/

2 :
おつ

3 :
あつ・・・

4 :
CB250Nの青がなかなかレアでいい ヽ(´ω`)ノ

5 :
>>1
おつ 冷たいブルーマリン食いたい

6 :
>>5
冷凍黒カジキを食べたいのか?

7 :
青いかき氷のことやろ?

8 :
あるのかと思ったら冷たいブルーマリンなんて無かったw

9 :
>>4
あれってデザインだけで全然走らんかった。
その後専用設計として出たGSX250EやZ250FTとかCB250RSの方が面白かった
ただしGSX250EはデザインがOrzだった

10 :
>>1
  , - ,----、
 (U(    )
 | |∨T∨
 (__)_)

11 :
今となってはどれもこれも素敵だ

12 :
CB250N(1979.7)はCB400Nとほぼ同じデザイン・構成ながら車重は逆に1kg重かった
26ps/40psの違いは大きく、街中でもはっきり違いが分かった。しかしながらCB750Fを
彷彿させるスタイルは美しく、バイクを良く知らない人にアピールするにはもってこいだった

13 :
同時期のホークが良い所なかったから余計にそう感じたわ

14 :
CS250はなぜ売れなかったのか

15 :
250シングルを買おうとする客層に対する川重のブランドイメージの低さ
まあ、NZよりかは売れたはず

16 :
ネーミングが悪かったかな Zにあらずんば なファンが多いからな 昔、シングルでも Z200 って付けてたから
Z250CS にすればもっと売れたかも あとスタイルが悪い 後発のスズキNZ250の方がすっきりまとまっていた

17 :
>>12
ホンダのバイクの基本的なデザインってあの頃のまんまなんだよな
カワサキとはまた別の意味でな

18 :
>>12
コストダウンはかれるし
妙な排気量コンプレックスへの思いやり

19 :
当時の小型二輪の維持費は軽二輪よりかなり高くついた
なので、今のように軽量コンパクトさだけが250に求められるものではなく、
上位モデル(350〜400)と同等の車格を持つデラックスな軽二輪にも、それなりに需要があったんだよ
実際、CB250Nはよく売れた
既に250専用設計を謳ったモデルが他社からもホンダ自身も出ていたのに
HAWK-IIIみたいでカッコいい、という理解で250Nは売れた

20 :
GX、XSも250、400共通だったしな
そういう時代

21 :
>>19
自賠責が今より3倍ほど高く、四輪と同じだったな

22 :
あの頃の、バイクの任意保険への加入率はかなり低かったんじゃないかな
今から思えばおそろしいけど、金銭的に余裕が出来てからやっと入った

23 :
>>20
ホンダのホークUとホークの格差は酷かったな 目玉のコムスターホイールすら
初期のホークには付いていなかった

24 :
まるでビッグバイクのような車格の400ってのもあったよなあ
GL400とかXZ400とか
ベストセラーのZ400FXも、ある意味そうだな

25 :
XZ400はスリムだった印象だな。
イグニション切ってもラジエータのファンが暫く回っていたな。
GLはヘッドが大きく出てたので迫力満点だね。

26 :
>>24
その昭和の車格を再現したくてネイキッドブームに乗ってイナズマ400などが出来たのかもね

27 :
GL400は水冷Vツインシャフトドライブという豪華てんこ盛りだったな

28 :
水冷か 気持ちよさそう

29 :
ナナハンの対人大仏保険ていくらなの
任意保険入ったことない
今ヴィッツで対人大仏月々3,900円
家族限定運転で
40歳以上限定で

30 :
>>27
XZもそうだったね
同じVツインでも縦置きだけども
あれいいなと思っててタイミング逃して買わなかったけど、このスレに来てXZの名前出てるから嬉しかった

31 :
大仏によって違うんじゃね?w

32 :
>>27
系列のCXユーロに乗ってたけど
ウォータージャケットに余裕持たせてるのかプラグがかなり奥にありキャップも長かった
今のようなギリギリ設計じゃなかったんだろうな

33 :
ホークUの頃から250版は鈍足バイクと呼ばれていたよ
考えてみれば400の方ですら大して速くなかった
当時はみんな免許が中型限定だったから大型風のバイクに憧れた
4気筒のZ400FXが大ヒットしてCBX400やらXJ400が追随して出てきた

34 :
>>29
アクサの30歳以上の対人対物無制限(加入3年目)で47,910円でした
初年度は7万円+くらい 1年で1万円くらいづつ安くなっていきます

35 :
>>33
当時のZ400ツインやGX400より速かったよ。
でスズキがクラス初のDOHCツインのGS400だしたけど36馬力とパワーは思うほどなかったね

36 :
ヨンフォァが全然かないませんでしたから

37 :
あれはスズキでいうGS250FWみたいなもんだ
単に4気筒だっただけw

38 :
29 >>34
実際バイクで対人対物てほとんど使わないよね
車に当てられるのは多いけど
高いね 
バイクは金かかりすぎるね

39 :
二十歳の頃は保険で年20万以上払ってた気がする
車検よりも高かったが、今は4万くらいで済んでいる
歳取るといい事もあるんだな

40 :
HAWKは速かった
カタログ馬力は40psだが、なぜか45psのGSX400Eよりパワフルだった

41 :
>>39
35歳以上で20等級ならもっと安く済むはず

42 :
ホークUは実用域のトルクが太くて中間加速が凄かった 40-100km/h 辺りの加速が印象に残っている
まさにポークの皮をかぶった狼

43 :
ホークは250でホークU は400だと、派出所の何巻かに書いてあったんでそう思っていたがまちがい? 作者がホークU に乗っていたそうだが。

44 :
派出所の初期の頃はあちこちにバイクの落書きが入ってて楽しかったな

45 :
ホーク3もホーク3とスーパーホーク3があったよな
ホーク3がケツハネ上がってなくてスーパーホーク3がケツハネ上がってて
ちなほとんど想像に近い記憶w

46 :
CB400Tがホーク2、CB250Tがホーク
CB400Nがホーク3
CB400Dがスーパーホーク3でCB250Dがスーパーホーク
なぜかCB250Nにはホークの名を冠した愛称が無い

47 :
CB250Nの愛称もホークだよ
ホンダがホークシリーズパンフレットに載せている車名はそれぞれ
「ホークCB250T」「ホークCB250N」「ホークII CB400T」「ホークIII CB400N」
あと、スーパーホークIIIはCB400Dだが、250版はなぜかCB250DではなくCB250NA
(フロントセミエアサスペンション不採用だからか?)

☆レンジ付のHAWK-IIをエアラの呼び方に倣ってCB400Aと呼ぶ人も居るが、
これもホンダのカタログでは「CB400Tホンダマチック付」と記されている

48 :
型式で言うとどうなるんだろ

49 :
型式はスーパーホーク3がマルチエンジンだったら
ホンダは消える事は無かったw

50 :
>>46
だよね!
ヤカンがホークで角タンクがホークUだというひとがいるみたいなんできいてみました。

派出所 でわかるひとは古くからの読者だなw⁉︎

51 :
>>37  CB400FとGS250FWを同列に語ってはいけない 
ヨンフォアはカスタムしたくなる美しさがあるのに後者にはそれが全くない

52 :
珍しいなあ、
RG185がヤフオクに出てるし
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/314449009

53 :
>>51
違うとは言わないけど4気筒の意味がない。ベネリクワトロも一緒
PHAZERが出た時は素直に凄いと思った。
高回転の音はもとよりアイドリングでの排気音もよかった

54 :
>>53
比較しようにも年式が違いすぎる

55 :
>>51
あきらかにFXの方がカッコいいし、性能も比べようがなかったんだけど
それでも400Fourに乗ってる人がらいたら「おっ、いいですねぇ」って感じだったな

56 :
FXは重すぎるからなあ・・・(。-`ω´-)乾燥で189キログラムだっけ?

57 :
パワーウエイトレシオとかの概念はRZあたりからだからな

58 :
概念はあったろ
ナナハンコンプレックスの中免小僧に大きなバイクに乗らせてあげようとした結果重くなっただけで

59 :
「グラム単位の軽量化」とかカタログで書かれるようになったのはRZからから
プラスチック多用だったな
それでも社内の一部からFフェンダーが鉄製メッキフェンダーじゃないのは安っぽいんじゃないかと異論があったらしい

60 :
>>58
だな
ワシ、GL400カスタムに乗ってた

61 :
あの当時でも750Eのカラーフェンダーが羨ましかったな
400Dのメッキフェンダーが嫌だった
作り手と買い手の意思が食い違ってたわけやな

62 :
RG250E 128kg/30ps 4.26kg/ps
RZ250 139kg/35ps 3.97kg/ps

NSR250R 132kg/45ps 2.93kg/ps

63 :
NSRの45PSもよくまかり通ったな〜

64 :
アフィ

65 :
パワーウェイトレシオってのはNewtonの運動方程式を鑑みればまだわかる
中にはトルクウェイトレシオなんて奇怪な値を出して比べ出す奴も居た
車重をエンジンの軸トルクで除した値のことらしいが、もうね
何かの指標にしたいのなら、被除数は質量ではなく慣性モーメントだろうに

66 :
トルクは加速でパワーは最高速を左右する
とか言われてたよなあ
まあ、言わんとする事もわからなくはないが

67 :
>>63
45psはRG250γから
パワーウェイトレシオは
1型 131kg/45ps 2.91kg/ps
2型 127kg/45ps 2.82kg/ps

輸出仕様Vγエンジン搭載のaprolia RS250は140kg/70ps 2.00kg/ps

68 :
原付のパワーウェイトレシオが好きw

69 :
>>68
俺が乗っていたヤマハのRD50は 馬力:6.3ps(5.0 kw)/9500rpm 重量:74.0kg だから
パワーウェイトレシオは 11.74kg/ps だ でもこれは乗っていて楽しかったな

70 :
「リッターあたり◯◯馬力」とか「親切設計」って言葉もカタログでよく使われてた

71 :
http://9ncp.2mjrwr9e.website/finnuyzxjbgu/0ijnwsfw/fw15gw

72 :
>>67
よく通ったというのは実馬力が超えてるんじゃって意味だから

73 :
体重も加算しないとな。

74 :
>>72
CBR750も実馬力90のってたらしい^^;

75 :
ホンダはズルいんじゃw

76 :
体重が50 kg のやつと80 kg のやつで随分違うからな

77 :
Z750が重いんでZ650を出したよな。たいして売れなかったけどw

78 :
30Kgの差は確かに大きいね。
車重が150Kgか180Kgかはでかい。ヽ(´ω`)ノ

79 :
マフラーを軽量化してもほとんどわからないけど、加速とかも
ガソリンタンクが空近くになると操縦性にえらい違いでてはっきりとわかる
軽量化はどこを軽量化するかが肝かなw

80 :
>>78
割合で言えば5/6だから
人間だったら100kgの肥満体が83kgになる感じ?


…どっちも大概デブやなぁ

81 :
まあ、タンデムして運転してるのに慣れてると、重量増加も
あまり気にならないかも? ヽ(´ω`)ノ重いは重いなりに

82 :
>>79
バイクって燃料満載時を前提にバランス考えてるのかね
タンクが空近くになると前が軽くなって乗りにくくなる
フラつくほどではないけど前輪が浮きそうで不安な感じ

83 :
>>82
わいが乗ったのはそんな感じはなかった
タンクが空のほうが走りやすかった

84 :
>>65
> 何かの指標にしたいのなら、被除数は質量ではなく慣性モーメントだろうに

具体的には?

85 :
具体的もなにも慣性モーメントは慣性モーメントだよ
高校物理Iで習うんだけど、高校は行かなかったのかな?

86 :
>>77
あのエンジンは750にボアアップしてゼファーやZR7まで使ってたからZ2より名機と言えるだろうな。

87 :
ホンダもたいがいだが、カワサキも長寿命エンジンがけっこうあるね
Z200のエンジンも色々進化し、つい最近までエストレヤで現役だった

88 :
>>76
NSR50でレースやってた頃、
体重が40kg前半のチビなヤツがやたらと速かった
コーナーも速いしブレーキング遅く出来るし、
立ち上がりも速いからかなわなかった

馬力ないから効果てきめんだったな

89 :
>>87
Z200かぁ 
GT185とか、高速を走れる最小排気量としてあったね
いまもスクーターで150ccとかあるけど
長時間の高速走行はしんどいだろうね

90 :
HY戦争時代に買ったバイクを、
現役で乗ってる方いますか?

91 :
>>90
セナさんの休日を持ってるけど、一段落してたと思う

92 :
600SSでのHY対決は、
ホンダが負けたね。

93 :
>>88
ジョッキーみたいやな

94 :
>>88
デブがパワーウエイトレシオとか得意気に語ってると「とりあえず先ずお前が痩せろ」と思ってしまうよね

95 :
空気抵抗も凄いと思うぞ昔のバイク
これフルカバーして空気抵抗減らしたらだいぶ速くなるんじゃないかw

96 :
120キロはありそうなデブが隼乗ってるの見た事あるが、あれくらいのバイクになれば体重の影響も少なくなるんだろうな
でも恐ろしく隼に似合ってなかったw
クルーザー なら似合うのに

97 :
>>96
腹がタンクに乗ってたろ

98 :
デブならハーレー行きだな

99 :
120kクラスがAR80に2ケツしても走るだろうか

100 :
300kg級の双子がKV75を乗り回してたぞ
さすがにタンデムではないが

101 :
>>100
本人乙

102 :
マクガイヤー兄弟は二人とも死んだよ

103 :
デブだっていいじゃないか
人間だもの
https://youtu.be/8lnQM4ojXag

104 :
>>102
忍者のスターダストブラザーズは?

105 :
愛知県で来月80sってイベントが開催されるみたい。
行く奴いる?どんなふいんき(ry)か知ってる?

106 :
>>103
全身エアバッグ状態で転倒したくらいでは死にそうもない、便利

107 :
BMI18の俺は、ある冬の日に時速10kmほどの徐行時にコケて肋骨を折ったわ
太っていたらおそらく無傷か、せいぜい肘を擦りむく程度で済んでただろうな

108 :
>>97
そう見えたね
メイプル超合金の安藤なつの男版みたいだった
安藤なつはハーレー乗ってるからまだ自分の事分かってる

109 :
>>106
エアバッグって言うか
ウォーターベッド?w

110 :
腰を振るなよ

111 :
>>107
BMI29の俺はコーナーのガードロープに突っ込んだがほぼ無傷だった。

112 :
>>108
タフマンのCM
女だった事にしばらく気づかなかったわ、ガチで

113 :
>>105
来月じゃないだろ9月だろ。 一回見学がてら行ったけどカウルのついた当時のレーサーレプリカ系じゃないと居づらい。
Z250LTDで行ったらRGΓ500の写真を撮りたかったらしく移動させられた
2サイクル4サイクル問わずフルカウル車がほとんどだったので個々の住人が持っているであろうバイクだと場違い感がハンパではない
メインの駐車場から離れたところにバイクを止めて見学だけするならいいんじゃないか

114 :
てことは駐車場が
メイン会場だなw

115 :
>>113
カタナミーティングでもカタナとそれ以外では停める場所を別けてるからねえ
カテゴリーから外れる者が肩身の狭さを感じるのはやむ無しじゃないかね

116 :
他人のバイク見ても自分のバイクじゃねぇからw

117 :
俺が見たいのは自分マシンだけだて
ぶっははははは

118 :
他人ちのペットは可愛くないのと同じさ
ぶっははははははは
さて寝るか
ぶっははははははは

119 :
それでもバイクは大好きだぜ
ぶっははははははは 
難しいな 見てくれって言われれば見てもいいけど
ぶっははははは

120 :
>>113
同じ80'sでも宮ヶ瀬の方はレプリカ以外も多いけどね

121 :
>>109
エアバックって言うって事か?
エルメスのバックとか?
ベッドはベット?
デッドボールをデットボールって言うの?

122 :
>>121
お前は何を噛みついてるんだ?
人のレスを理解出来ないんなら黙っとけw

123 :
何年か前に奥琵琶湖PWの駐車場で刀ミーティングやってたな
獣人サンダー ライガーのマスクを被った人が仕切ってた
コスプレの変人と思ったけど、新日の社用車があったからホンモノだったんだろう
すぐ隣にはニンジャばっかが並べられてたけど偶然なのか合同ミーティングだったのか不明

124 :
ゼットボール

125 :
>>122
いや、単純な質問
何が言いたいか意味不明な書き込みだっから
お前こそ何に苛々してるんだ
歯が生え替わる時期なのか?

126 :
>>123
そいつは偽者
あちこちのカタナミーティングで集合写真を撮ろうとすると一番前ではしゃぎたがる奴だよ
仕切り屋というより目立ちたがり屋
奥琵琶湖の主催者は女性

127 :
>>122
あかん、そいつマジモンのガイジっぽい
さわらんほうがええ

128 :
>>126
え、そうなの?
車に新日のマークまで入ってて信じたよ
変人さんなのか

129 :
>>127
ありがと
確かにホンマモンみたいだからNGに放り込んどくわ

130 :
ミスターBGがコンビニから消えた
ワロタ

131 :
たんに売れたからじゃないの?w

132 :
> ミスターBG

同じネタを繰り返し繰り返しもう飽きたよ

133 :
初代インパルスの格好良さは異常

134 :
サイクロンが純正で付いてるヤツだっけ?

135 :
GSX400FS(1982.7) ヨシムラと共同開発のサイクロンマフラーがウリ これで市販マフラー買わなくて済んだ 
カラーも赤黒のヨシムラ 48ps 528,000円 当然消費税なし いい時代だった

136 :
インポルスとか言われてたじゃまいかw

137 :
だがこれが最後のバイクらしいバイクだったな
この後から出て来るバイクは俺の思ってるバイクとはかけ離れてた
だからそれ以降のは買ってないw

138 :
インパルス当時あこがれたな
だが何故リアをわざわざドラムにするw
まあ、高校生の頃の俺はリアがディスクだドラムだって事には気づいて無かったけどさ

で、リアドラムでもきちんとメンテしてりゃ大した問題でもないんだよな、結局

139 :
当時って定価で買うのが当たり前だった気がする

140 :
俺は値引き交渉ってした事ない…

141 :
俺はヘルメット貰った アストロリオ 42000円くらいのやつ
あとバイクカバーとか

142 :
この頃のスズキはインパルス、刀、250ガンマと驚くことばかりだった

143 :
>>139
値引きが当たり前
乗り出し○○万円!で過当競争してたぞ

144 :
>>113
おお!9月だった!ありがと。

そっかー。まぁちょっと覗いてみるかなー。当時のバイクを見るのも嫌いじゃないし。

145 :
インパルス、F19インチ、アメリカンかな
好きだったけどw

146 :
>>132
あれは特定の中古レストア業者と結託して
クズみたいなバイクで暴利を貪るカス雑誌
海外で倉庫に眠ってるZを買い叩いて逆輸入してクソ高値で販売
最近は海外でもタマが少なくなった上に高値で売れるのがバレて旨味が無くなったから
ゼブァー系にシフトチェンジ
次は何でボロ儲けするのかなー

147 :
ウエマツ価格が高過ぎだからな

148 :
その値段で買うという人がいるからその値段がつく
とは中島誠之助の言葉

149 :
>>148
まあそういうこったな
ポンコツだろうが何だろうが、
もう新品が手に入れられないんだから、
高い金払ってでもその中古が欲しい、ってのならそれが適正価格
ボッタクリも何もない
高いと思うなら買わなければいいんだから

150 :
市場原理なんてくそ食らえだ

151 :
>>149
「それは買わないじゃなくて、買えないの間違えだろう
負け犬の遠吠え」って勘違い男がいたのはここのスレだっけか?

152 :
でも明らかにZやCBがダブついていて
売れ行きが悪くなったのはわかるよね
これからは2ストだと思うよ

153 :
500万円のZも20万円のスーパーカブも乗ったらさほど変わらんw

154 :
さすがにそれはないわ

155 :
だからいま草刈り機にはまってる
ニッカリのTL23エンジン
はっきり言ってマッハ1や3より凄いエンジンw

156 :
しかしこれ燃料が高いんだわw
丸山てメーカーの燃料なんだけど2リットルで1000円
まあ二リットルあれば1日半以上遊べる
体クタクタになるけどあの2サイクルサウンドを聞いたら若返るw

157 :
エンジンはチューンアップしてないけどキャブは変えた
TL23用の新品に変えた
でも元から付いてたキャブと違うんだよね
口径が少し小さい
それでかどうかしらんが燃費が凄く良くなった
燃料が良いとやはりちがうね
煙のけの字も出ない
マフラー穴なんて4サイクル並みに綺麗
もしこの混合油ならRZでも煙吐かなかったかもw

158 :
こっちだけかもしれないがその丸山の混合ガソリンが凄く良く売れ始めてる
高いのに、スタントで作ったり自分で作ったりしたらはるかに安いのに何故か大人気
俺が昔草刈り機スレですてましたからかw
なわけねと思う
みんな安くて直ぐ痛むより高くても長持ち指向に変わったんかな
まあプロはそんな燃料使わないからDIYだろね

159 :
米青 ネ申 禾斗 ιこ 彳テ ιナ

160 :
>>149
でもなかにはクソ業者が「高くうれそうだから」ってだけで高額にしてるのもありそう。

高いのがちゃんとメンテナンスや修理などの手を入れているならまだしも、輸入して「国内新規!」って、だけでポンコツが高額だもんなー。
こんなんは適切ってより騙してるに近いと思う。

161 :
ツレは自分で混合作ってんだけど
俺が高い燃料使ってると馬鹿にしてるんだけど
そいつの草刈り機は直ぐにマフラー詰まって火の中にぶちこんでカーボン燃やしたり、なんか調子悪くなって農機具センターに持って行ってる
俺なんか5年目だけど快調そのものw
まあツレは牛飼ってるから草刈りは遊びじゃないんだけどね
損して得を取れとか
いろいろことわざはあるけど
まあいっかw

162 :
逆車には全く興味ない
むしろ逆車の方が国内より状態良いかもしれないけど逆車ってだけでダメだ

163 :
昔、逆車で注文したバイクと違うバイクが届いた人知ってる
けどそのまま乗っておられたw

164 :
縁だよねw

165 :
何のバイクを取り違えられたのか?気になるw

166 :
https://i.imgur.com/FEFErhm.jpg
やったぜ

167 :
マッドネス思い出す

168 :
昔は新生児の取り違えがあったくらいだからバイクの取違いくらいあっても不思議ではない

169 :
>>156
普通のガソリンで動くのかと思ったらそうじゃないのか
模型のエンジンみたいにニトロ混合燃料でも使ってるの?

170 :
>>169
ちゃうゃう
今はホームセンターに混合ガソリンも売れてるの
その中の一番高いやつチョイスしただけ
普通のガソリンと普通の2サイクルオイルで作った混合ガソリンでも動くよ

171 :
>>169
Uコンのエンジンに使われてる燃料もひまし油やニトロなんかの混合だっけ?
エンジンかけた時の匂いが何故か好きなんだな

172 :
あれは確かプラグを暖めてから指でプロペラを回すんだったかな
会社のパイセンがやってたw

173 :
>>171
昔はメチルアルコール+ニトロメタン(又はニトロプロパン)+ひまし油の混合でしたが
今は多くが合成潤滑油に切り替わってしまいました

大昔はニトロベンゾール(ニトベン)も使われていましたが発ガン性物質だと判ってから
使われなくなりました

174 :
>>172
そう
ちゃんと手順どおりやらないとかけられなかった
>>173
成分が変わるということは匂いも変わるんだろうね
もう、あの匂いを嗅げないのか

175 :
うちにラジコン用エンジンの燃料が余ってるんだけどなにか使い道あるかな?
いろいろもらったうちの箱に入ってたんだが・・・・

176 :
Uコンといえばコカコーラの検証でアルバトロスが当たった。
子供だからエンジンかかった時はすげ〜と思った
思えばあれが初めての内燃機関の操縦だった
関係ないけど自販機型ラジオも当たったw

177 :
それはラジコンやる運命かも
縁なんだわw

178 :
ヘリコプターは危険だろな
バギーとかないかなエンジンラジコン
http://www.youtube.com/watch?v=FtqN8Crc10I
しかしこれカッコいいなw

179 :
ドローンはそのうち飛んだまま充電できるようになるとか?
俺の頭じゃもう分からん

180 :
>>178
ヘリはラジコンの中でも1番操縦が難しいらしい

181 :
>>180
エンジンコントロール+ローターピッチ、エルロン、エレベーター、
ラダー(テールローター)、
一度に4系統の操作をしなきゃならん。

実機よりも難しいと聞いた事があるなぁ。

182 :
エンジン使うラジコンならボートに飛行機用エンジン積んだプロペラ船が操縦は一番楽じゃないかな?
エンジンコントロールと舵取りだけの2chだし後進は出来ないから船の回収は面倒だけど。

183 :
ラジコンの燃料って 半分近くははニトロだろ・・・・^^;
あぶねーよな

184 :
スレタイの年代の4ストバイク乗りの方にお聞きしたい。
エンジンオイルに、
部分合成・全合成油使ってますか?

185 :
>>183
学生の頃にカブに入れてホイールスピンしながらスタートして2速で竿だち、3速でメーター振り切って焼き付いて転んだアホが居るよ。

186 :
>>184
使ってる

187 :
モービル1か?

188 :
旧いバイクには鉱物油だろ高い100%化学合成油なんかいれたらエンジン始動とともに壮絶なお漏らしするぞ

189 :
買ってから30年近くなるが基本は全合成を使ってるな。
中国の模造品じゃ有るまいし簡単に漏れるかってのw

190 :
>>188
その漏れ方だと他に原因あるな

191 :
>>188
コイツはニワカだから相手にするなw

192 :
ブッシュマンのひとか

193 :
>>192
それはニカウだってば

194 :
動物の皮を煮詰めて作るやつだろ

195 :
それはニカワだろ……

196 :
ヒット曲がさそり座の女

197 :
ズン、ズン、ズン、ズンドコ

198 :
>>197
ズンドコ節ならこのスレ的にドリフか零心会だろ

199 :
>>183
メーカーも、その辺はちゃんと考えるよ。
ワザと零してみたラジコン用グロー燃料へ、
ライターで着火してみた事あるが、
灯油よりも若干、着火性がいいかな、というレベル。

ガソリンの方がはるかに危険が危ない。

200 :
リンゴの木にかくれんぼ

201 :
CM125Tとかぼるてぃ〜とか、どうして横から見るとあんなにアレなんだろうか?

ヽ(´ω`)ノ不格好。

202 :
2RMもノーマルではそれなりだw
オレのSP125のtzrはカッコよかった!
3TYにはボコられたが・・・

203 :
250ccは車検なしならフレーム改造しても平気なのかな?

204 :
ボルティは1994.11発売 バブルが弾け長い経済低迷期に入って行った頃のスズキの廉価版 日本も貧しくなって来たんだと思った 
軽量・低シート高で根強い女性人気があったが 爺が乗ってるのは漏れなくボロティ
CM125Tと共通するのは丸いタンク ヤカンにらっきょうタンク 見慣れれば悪くない 

205 :
今ならどれもこれ素敵だ
バイク無くしたから余計そう思う

206 :
GN125Hに乗って8年。
まさか8年も乗るとは思わなかった・・・

207 :
>>204
同時期って、中古VTZ250が底値だった覚えが。

208 :
GN125Hにボルティーのタンクあるある

209 :
あの安いGN新車
部品とかどうなってんの?
ちゃんと入ってくる?なんかブログ読んでたら個人輸入とかなんとか

210 :
>>209
エンジン周り・フロントブレーキは、中国独自。
それ以外は、GN125Eと互換性が高いみたい。

211 :
GN125Hで事故ってフロントフォーク曲げたとき、
中国から輸入した。

Fフォーク左右で1万円以内だが、
注文から届くまで1ヶ月かかった。
その交換したFフォークは、
純正に比べ乗り心地が良くなったが、
欠点は錆びやすい(笑)

212 :
>>210
大事に乗らないと大変だねw

213 :
>>212
GN125Hは、すぐ壊れるかと思ってたが、
意外に頑丈ですよ?
レギュレーターもセルモーターも新車時のままですし。

214 :
80年代以降のバイクでも、
レギュレーターが弱い車種がある。
VT系とかw

215 :
GN125はアカン、あれだけは勘弁して
オッサン(俺w)が乗ってるとこ他人さまに見られたくない
どんだけ収入少ないねん!って思われる被害妄想が払しょくできひんわ
あっ、女子(おばちゃんを含みます)は乗ってもOKです

216 :
俺は貧乏だからいいだろ

217 :
>>215
本当に収入低ければ被害妄想でも何でもないが、
収入が低くないけどGNに乗ってるんなら、
誰にどう思われようと関係無いな
誇りをもって原2に乗ればいい

218 :
GN125H大体セカンドバイクでしょ。懐かしい形で鉄メッキフェンダー。普通に魅力的だと思うが。これ乗って貧乏とかそんな発想なかったわ。

219 :
非ビジネス系が桃色ナンバーだとちょっとがっかり
スクーターだったら違和感ないんだけど

220 :
ナンバーの色なんてどうでもいいと思うのだが、そうでもない人も居るんだ

軽四輪の東京オリンピックがどうたらこうたらというナンバープレートも
思いのほか人気を博しているらしいが、
オリンピックの応援というより、小型車と同じ白い色だからという理由らしいね

仮に地方税法を改正し、軽自動車税の納付先を任意に選べるようにしたなら
「うちで軽自動車税を納付したら立派な白ナンバーにしますよ」という自治体に
全国から原付の登録が集まるかもしれないな

221 :
そんなものよりレクサスだのなんだの高級車乗ってるやつがよっぽどみっともね
く見える

222 :
そんなもんに乗る金があんなら社員の給料上げてやれ中小腐れ経営者とかね
思う

223 :
安アパートに止めてる高級車なwww

224 :
GNシリーズの歴史は長く、1980.3発売のGN400Eまで遡る 単気筒アメリカンが共通事項
1981.3にGN50E(2st 7ps) 1982.5にGN250E 1982.8にGN125Eが登場 同時発売のGS125Eは
カタナ風味+ビキニカウル付きで こっちの方が人気があった スズキ4stはやはりGSで GNなにそれ?扱いだった 

225 :
GN80Eが抜けておる

226 :
>>222
年に数回マリンスポーツに使う車が社用車
社長が入社した息子に買い与えたアルファードが社用車

227 :
>>222
どういう会社かによるかと。
同族会社の場合なら、社長一族が楽して生活するために作った会社なので関係ない。

228 :
クヤシカッタラケイエイシャニナレ
ってシャチョーが言ってた

229 :
キック付きの現行GN125はほしいな ヽ(´ω`)ノ

230 :
GN125アンチがマウント取りに来てるってことは、
それだけ注目されてる左証か。

231 :
いい車に乗ってる奴だけは好きになれん

232 :
>>223
うちの近所にレ糞スの中でも高そうなのを、短足にしてフェンダーにいろんな加工して高そうなタイヤ、ホイールをはめてるくせに
前後のバンパーがガムテープで留めてるバカがいるw

茶髪の若いヤツだからどーせ借家なんだろーなw

233 :
>>223
うちの近所にいるわ
何とベントレー
典型的なヤンキーだけど、アパートのオーナーかもしれん

234 :
住居と車がアンバランスにしろちゃんと金使って経済回してるのは偉い

235 :
>>233

オーナーなら他の場所に戸建で住むだろw

>>234

経済をまわすまわさないじゃなくて、身の丈にあってないから笑われるしバカにされてる。

236 :
出る杭は打つというドン百姓根性の染みついた人が多いからねえ
別に貧乏人が大富豪の乗るような車を持っていても、俺は何とも思わない

237 :
チャウチャウ 俺がいってんのは
金持ちが高級車乗ってるあの姿がすかん
貧乏人が高級車乗ってるのはおーよく買ったな
大事に乗れよって感じ

しかし鼻持ちならん糞金持ちが高級車乗ってると糞野郎が
根性腐った金の亡者が
事故っすね
て思うわけ

238 :
まあこうなったのはGN125はみすぼらして言ったのが事の発端だ
糞金持ちのすかん奴だ

239 :
てめえみたいな糞野郎はバイクに乗るな
大方金に物言わせ高速道路暴走してんのはてめえら根性腐った金持ちだろが
事故ってすね

240 :
>>236

> 出る杭は打つというドン百姓根性の染みついた人が多いからねえ
> 出る杭は打つというドン百姓根性の染みついた人が多いからねえ
> 出る杭は打つというドン百姓根性の染みついた人が多いからねえ

241 :
身の丈に合った生活をし贅沢せず質素に暮らすというのは自ら心掛けるものであり
そうしていない人を謗ったり非難するのはただのヤッカミでしかないわな
他人からは、安アパート住まいの貧乏人がスーパーカーを乗り回しているのか
スーパーカーを乗り回すような金持ちが質素にアパート暮らしをしているのか、知る由もない事だし

242 :
30日未明、南砺市の東海北陸道の城端トンネル内で大型バイクなど車両3台が絡む事故がありました。

 この事故で大型バイクを運転していた男性が死亡しました。

 警察によりますと、30日午前0時半過ぎ、南砺市徳成(とくなり)の東海北陸道下り線の城端トンネル内で新潟市の専門学校生柴田直樹(しばた・なおき)(20)(よまない)さんが運転する大型バイクが、前を走っていた軽乗用車に追突しました。

 柴田さんの大型バイクが転倒したところに後ろからきた、大型トラックが衝突しました。

 この事故で柴田さんが死亡、即死状態だったとうことです

243 :
>>242
病院で死亡確認じゃなく、即死状態って首チョンパにでもなってたのか
くわばらくわばら

244 :
>>215です
すRとです、悪意はないんだけどとんだ荒し行為になってしまって
もちろん他人さんがファーストバイクとしてGN125に乗っても全然構いません
完全に個人のこだわりですので・・・

ついでに感じたこと書くとこのスレに来てる住人ならGN125乗るくらいなら
70-80年代にあった空冷2ストトレール辺りを安く手に入れて
こつこつレストアして乗って欲しい
例えばDT125空冷とかGT80 スズキのTS90,125ミニクロ80なんかもレアでええよ

もちろん手間ひまはGNより掛かるけど、仕上げていく喜びはお金には代えられないし
その経験はのちにステップアップしたとき生かされること間違いなし

245 :
親の年金暮らしの俺はGN125Hの新車の値段だと買えないわ

246 :
俺は中古のCB750を30万で買った貧乏人だが新車のGN125も候補だったわ
あの昔からのバイクのスタイルが好きだ

247 :
タンクが青いやつ?

248 :
>>242
こういう若い人が亡くなるニュース見るのは辛い
22歳の子供いるから
親としたらやり切れん気持ちだろうな

249 :
若い子にバイク乗ってほしいけどこれがあるからなー

250 :
死ぬときは、クルマに乗ってても死ぬよ?

学生時代、同じ学校の生徒(別の科)が、
自動車事故で亡くなった。
大型トラックと衝突事故って、
当時ニュースでやってた。

251 :
>>246
CB750ってどれ?
Fourもあれば750Fもあるし

ただCB750ってのはRC42かな?教習車で使ってるヤツ
俺も結構悩んだな
スーパーカブ750と揶揄されるぐらい乗りやすいバイクらしいね

252 :
>>251
RC42です 旧車のfourなどとても手が届きません 教習車上がりの銀一色のボロボロを
1ヵ月かけて錆び取りしてラッカーを塗って見違えるほど綺麗にしました

ETCも取りつけて高速を100キロ超えて走っています コイツ自身、余生に驚いているでしょう

253 :
そろそろ70,80年代のバイクの話しに戻りませんか?
GN125HとかCR42とか関係ないし

254 :
フィアットの複葉機はスレ違いだな

255 :
>>252
ホワイトハウスのは欲しい

256 :
わかった
じゃあRC04を語ろうぜ

257 :
空冷2スト並列2気筒は至宝! ╰( ´△`)╯

258 :
空冷じゃないけどGJ21Aはよかった・・・・

259 :
日曜日にR134でRG250を2回見た
1台は前期もう1台は後期型で
どちらもプルーだったよ。
自分が中免取って最初に買ったバイクだったので
ちょっと嬉しかった。大切に乗ってください。

260 :
>>257
俺の同級生がヤマハのHX90に乗っていた 70年代当時でもレアだった

261 :
>>260
ぶん回すと(回さないと走らんが)ポイントが焼ける定期
あんな蝶々ポイント調整出来ねえw

262 :
>>252
俺も、RC42欲しい!

263 :
略称で語るバカ しかも90年代じゃねーか

264 :
エンジンはCBX750Fだけどなw

265 :
>>263
悔しいの〜www
略称を知らないと、ググらなければわからないからなwwww

266 :
略称ってなに
なにも略してないし型式だぞ

267 :
CB750は型式を付けないと何時の時代のCB750なのか判らないな

268 :
しかしRC04、RC42しか知らんけどなw

269 :
>>264
って事は、CBX750F/同BOL D'OR/HOLIZEN ってエンジンの部品はまだ出るの?
CBX750系, ナイトホーク750とあまり国内で振るわなかった車種のエンジン…

>>267
同型式でもホイールサイズ違ったりするし、RC42以外は機種+MYコード付けるでは?
CB750Four系はK0〜K8, F1〜F3, A1〜A3, CB-F系はZ〜D

270 :
その点CBR750は楽だわ。

271 :
CB-FはFCまでじゃね

272 :
だいたい「ホンダCB750」の何をどう略せば「RC42」になるというのだw

273 :
屁理屈ばっかり。だからオッサンライダーってモテないしハゲるのよ

274 :
RC42だけしかCB750名義で売ってないから仕方ない

275 :
>>271
FDは750/900/1100全て輸出仕様
1100は製造は'83らしいがFE('84仕様)まであるらしいぞ

276 :
グンカラーばかりもてはやされるFだけど、ケルンショーで出た時の明るいブルーは今でも好き
FC以降のカラーはHONDAエンブレム下がって見えて嫌

277 :
以下ホンダ雑談

278 :
いやカタナをデザイン以外現行化してくれてもいい
GS1200ssを再販なんて胸熱

279 :
ssか 懐かしいていうか
スズキにはssて文字が凄く似合う
スズキフロンテss
をガキの頃に見てたから

280 :
>>278
こんなんなりました
https://young-machine.com/2018/05/20/9896/


ホンダ、パーツカタログをwebで見られるようになったけど現行機種しかないのね
これじゃCMSの方が100倍有効な情報だよ

281 :
とりあえず明日隼駅に逝ってくるわ

282 :
>>280
これはなかなかいいけどフレームはスインスパーでもいい

283 :
刀のデザインだと、できればフレームは目立たないように配置したほうが
タンクからサイドのデザインが映えると思うけど・・・ヽ(´ω`)ノ

284 :
新型刀は前後17inc 、エンジンは水冷、あとは若干の修正だけでエエわ

285 :
>>284
スクリーン無しでトラクターハンドル最強。

次モデルはパカタナで。

286 :
>>280
"フレームの上側は"

上側だけかよ!(笑)

287 :
>>285
国内向けのにはシートにベルトを必ず付けることもな

288 :
耕運機ハンドルはどうだろう

289 :
>>288
今時はセパハンのバイクに、
わざわざパイプハンドル付けて高くしてたりするんだからなぁ
ニンジャだとかZZRだとかにさ

ほんとバイク乗りってのは偏屈というかなんというかw

まあでも耕運機ハンドルはカッコ悪かったな

290 :
昔はエンジンガードを外してたな
箱なんかつけたら指さされてたかも

291 :
>>290
箱は…チャンピヲンバッグを小型あたりに付けてる人は多かったような気がする
スレチではあるが、W800あたりにチャンピヲンバッグ付けるのはアリかな、と思ったりもしたな

あ、俺はこのスレのバイクとかは好きだけど、
当時のバイクは買えない人なのでw

292 :
ゼファーのZU化、ZUのゼファー化

メーカーもどんなバイクを出せば良いのか悩むわな。

293 :
>>289
耕運機ハンドルをセパハンに交換すると警察の刀狩りの標的になったからね

294 :
でも現行時代にあのハンドルを見たことなかった
今年になって初めて「ノーマル」の刀を見たよ

295 :
私の記憶が確かなら
耕運機ハンドルの初期型750は、GSX750Sではあるが刀ではなかったはず

296 :
>>294
そもそもカタナ自体をロクに見た覚えがないなあ
まだ限定解除がクッソ難しかった頃だったし

近所のあんちゃんがGS650Eなんて珍しいのには乗ってたけどw

で、ちゃんとカタナを見る機会があったけどそれは1100だった

297 :
GS650EじゃなくてGS650Gか

298 :
1100か デカイな
峠の集合場所で1100刀を空吹かししておられて
地面通してクランクの回る振動が伝わってきた

299 :
たしか、1100はチューブタイヤだった気がする

300 :
>>295
wikiってみたらあら本当
当時は750のカタナってフツーに呼んでたからなぁ
ネーミング、カタナステッカーまで規制されてたとは

そういや650Gもあのオレンジ色が過激って言われてなかなか認可が下りなかったって当時にバイク誌で読んだな

301 :
VTとかCB750Fなんかも耕運機チックなハンドルだ
カタナほど極端ではないけど

302 :
250カタナ近所走ってる
見た目エンジンのあたりスカスカ

303 :
CBF乗ってたけどFZの低いハンドルよりFBの高いハンドルがすこぶる良かった
高速とかコーナーとか関係ないね
全てFBのポジションが良かった
見た目は圧倒的1100刀のハンドルだけどw
刀には乗ったことないけど俺なら耐えられなくて死んでると思うw

304 :
>>298
バリ伝のヒデヨシが乗ってたな
あの当時の重い1100であんなに峠で速いわけないけどw
漫画だから

305 :
1100じゃなくて750でしょ?

306 :
ヒデヨシのは750だっけ?

307 :
ちなみに私は耕運機ハンドルの750に乗ってるけれど1100に比べて軽いしめっちゃ良く曲がるよ

308 :
軽いと言っても230kgの1100とほぼ同じ225kg

309 :
ヒデヨシのカタナは基本1型GSX750S、たまに2型のフロント16"ホイールが混じってるけど

310 :
>>308
乾燥重量で10キロ違うだろ

311 :
どっちにしろ重いバイクで峠攻めてるのは違和感だった
当時峠攻めに来てたのは、ほとんど 2スト250か4スト400ばかりだったから
作者はあまり現場を知らなかったのか知らんけど描くのは上手かったな
迫力とか臨場感を漫画であそこまで描ける人いなかったから
だからこそ人気になったし次のイニシャルDでも四輪だけど活かされてたな

312 :
重いからとかではなく、峠コゾウは400までしか乗れない免許しか持っていなかっただけ

313 :
当時のミスバイに
「750キラーって言うけどさ、こちらの車重わかってんのか?」ってボヤキがあったな

314 :
んなもんコーナーのRによりけりだよ 小さいRが連続してるようなとこだと2st125が最速
下りで速かったのがAR80 登りでなんとか750が面目を保った 俺のCB750FB@将軍塚1983

315 :
天パの気持ち悪さは異常

316 :
カローラが大活躍する漫画ですか?

317 :
ホンダのJA45のクロスカブ乗ってる。先月小型二輪免許取得して新車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして街中で速い。スロットルを開けると走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもビジネスバイクがベースなのに遠心クラッチだから操作も簡単で良い。
ビジバイは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
125tと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって夢店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。遠心クラッチなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分125ccも原付も変わらないでしょ。125cc以上は乗ったことないから
知らないけど排気量の差があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも原付二種な
んて買わないでしょ。個人的には110ccでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど地元の某峠道の下りで60キロ位でマジで1400GTRを抜いた。
つまりは1400GTRですらJA45のクロスカブには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

P.S.リーンアウトなどオフ車のコーナリングの仕方をすれば、けっこう倒せてコーナー突っ込めます。

318 :
スロットルを開けて走らないバイクがかつてあっただろうか

319 :
これ有名なコピペ改だから

320 :
車検対応ですか?w

321 :
1400GTRってなんだよそんなバイクねーよ

スマンあるのな
初めて知った

322 :
無知は罪

323 :
>>311
いやあの頃の2STってやっとRZが出てきた頃だから

324 :
>>314
1982年あたりまで将軍塚に行ってたけど
XT250の人が一番速いって聞いた

妹さん精華大に行ってませんでした?

325 :
XL500S持ってたけど低速コーナーで知り合いのRZVのイン足出しながら突いてくのは楽しかった。
立ち上がりはフレームよれまくってたけど。
よれると言ったら他に持ってたGSX−R750。全開でアクセル開けてる時はいいけど戻したらフレームが弱くてゆっくり振れはじめだんだん大きくなるのが怖かった

326 :
>>321
kwskのZZR1400をエンジンデチューンして
ツーリングに振ったバイク
土下座、半土下座はもうしんどいけど
GW乗るほどジジィじゃねーよって人向け
勿論中途半端なんで売れてなくて
タマ数無いから中古は高い

327 :
>>323
そんなはずはと思ってググったらバリ伝が連載開始したのは83年だから
RZは80年頃からあったから違うよ
その頃は2ストブームで250ガンマとか各社2スト出してた頃だから
400は各社DOHC4気筒だった

328 :
>>327
Γが出た時にホンダが出したのはMVX250、ヤマハはRZ250R
後のホンダが出したのがNS250R、ほんとにブームになってきたのは
初期型NSRが出た頃から。で88と言われる頃で頂点を迎えたかと
83年は400も空冷だけ。みぃがVT初期、ヒロが19インチwのZ400GP乗ってたのもうなずける

329 :
あとグン達免許多分16で免許持ってたはずだから時代的には82年
まだ水冷2STはRZ250、350だけだった
グン達は1966年生まれ。今年52歳かと

330 :
80年代前半もブームだったろ
街道レーサーGOでRZ350が人気あった
FX人気でホンダが満を持して出してのがCBX

331 :
街道レーサーGOの2部ま〜だ〜? キラーBOYだとH2がサーキットでブッチ切りだったな

332 :
>>330
確かにバイクブームはCB400four以来久々の4気筒がでたFX位から盛り上がってきたけど
峠とかレプリカブームでバイク全体が最も熱くなったのはもう少し後
あと400のおさがりだった250が専用設計になったのもバイクブームを盛り上げた。そこにVT250F
衝撃でしたわ

333 :
VTの前にCB250RSが250専用設計で出してたね
女の子にそこそこ人気あった

334 :
CB250RSとCB250RS-Zと言う作り分けが出来た良い時代だったんだな

335 :
>>323 >>327-328
RZ250が1980年8月に販売開始してる

RZ250対抗としてMVXが1983年2月1日に発売、同日にヤマハもRZ250Rとなる進化版を発売
同年2月20日にγがアルミフレームを引っ提げて発売され、全ての話題を掻っ攫っていった

翌年4月にKR、5月にNSが発売され4社での2st 250cc開発競争が加速していったが、1985年11月にTZの
公道版となるTZRが発売され、NSの販売不振が加速されたのでホンダはHRCが開発していたRSをベース
にしてNSRを1986年10月に発売したのでホントにブームになってきたのはTZRが出てからかと

400の方は1983年4月にXJ400Z(55ps)とGSX400FW(50ps)が4気筒水冷エンジンで発売されて、当時のF-3
ベース車両になっているが1983年12月発売のCBR-F(58ps/空冷)にパワーで負けてる

336 :
>>335
発売日とか言ってるんじゃないんですけどまぁいいかw
書かれてるようにRZ出てから83年までは水冷2STは無かったでしょ?
あっ、GT750があったw原付も出てたかな記憶だけだからもう忘れたw

337 :
限定解除でCB750K何回も乗ってる癖に友人のRZ250に乗るときは緊張したな
そんな凄みがRZにはあった

338 :
>>337
自分は限定解除前に初めて乗った大型が初期CBX。別の意味で痺れましたわw
あのえかいエンジン、タンク、6本並んだエクゾーストは感動モノでした
もちろんジェット機のような加速も

339 :
GT750は1978年に販売終了。1980〜83年の間に新車は存在しない。
1981年発売の水冷2stにはRZ50があり、1982年にはRZ125、RG50Γ、MBX50が発売
別格はZundapp KS50で、1969年から80年代初頭まで水冷2st50tを販売していた

340 :
>>338
CBXに乗った事があるってのは羨ましいな
もう空冷直6なんて規制だらけの今じゃ絶対無理だな
空冷じゃなくても直6ってのはキビシイだろうな〜

こないだ車で走ってたらCBX走ってたので窓開けて音聴こうとしたら、
嫁さんに呆れられたよ

341 :
>>340
バイト先のウイング店(昔の)小さなバイク屋の店主が持ってたからなぁ
あれ乗ってすぐ限定解除に向かったよ。でも買ったのはGSX−R750
これもそこの店主がホンダ店なのに買ってた。やっぱスズキはまずくてそれすぐ譲ってもらったけど

342 :
>>341
順序がおかしい…って>>338に書いてるかw
まあ無免許じゃなくて条件違反だからなw
でもそれで限定解除するきっかけになったってのはいいというか、
時代というか

343 :
>>338
ホンダだから軽いでしょ
乗ったことはないが走り出せば250くらいと想像

344 :
どこかでホンダが6発出すって話読んだな

345 :
RC116は250で6気筒w

346 :
250の4発なんてもう出ないだろうな
CBR250RRだっけ、2万回転近く回ってたやつ
今考えるとすげー時代だったね

347 :
>>344
元ネタは6気筒のバイクの意匠が出願されてるのを見つけたから今年のEICMAで出るかもねっていう海外の記事でしょ
http://www.motorcycle.com/mini-features/new-six-cylinder-honda-cbx-design-registered.html

J-PlatPatで検索すると意匠登録番号1608222で今年の2/1に出願され、登録されてる
公開当日(7/2)の記事だから定期的にチェックしてるんだろうね

348 :
RC149 125cc 空冷並列5気筒  RC166 250cc 空冷並列6気筒  いずれも1966に世界GPで優勝
ホンダは半世紀も前に技術の粋を集めて空冷多気筒化の頂点を極めた それが今では・・ 

349 :
蒸し返すようだけど、80年代バイクブームのピークは’82-’83だったと思うよ
俗にいうHY戦争がもっとも白熱したころ
素人が4耐が出場しようと本気で考えたり、バイク雑誌が雨後の筍ごとく創刊
バイク漫画も多数連載された、
83年からはレーサーレプリカブームが興って80年代後半は今から思うとブームが変質していく感じだった

350 :
流行りもののピークなんてのは、人によって違うんだよ

新しい物好きで、後から他人に真似されると醒めてしまう人
流行りだしている事だから外せないと思って乗っかる人
猫も杓子もやるようになってから始める人
みんなピークと思っている時期は異なるだろう

半年もせずに廃れた一発ギャグとかならまだしも、何年が続いた流行には
誰もが認める「流行のピークはここだ」というものは無い

351 :
バイクブーム世代の高校生は新型だとCBX、GSX400FSとかだった

352 :
ケニー対スペンサー
その後方にエディが
ケニーが早く来てくれエディー

353 :
>>352
いやどす!
来年になったら本気出す( ・`ω・´)

354 :
考えてみるとそのブームだった頃のライダーが今のバイク界支えてるんだな
70-80年代の旧車で一市場築くとか、俗にいうリターンライダー層とか
バイク界の団塊世代みたいなもんかw

355 :
そのバイクブーム世代も乗ってなかったら完全にバイク界は廃れてたって事か
もう国内4メーカーは実用バイク以外作らなくなってたかもな
今でもマイノリティ的な存在なのに

先進国でバイクあまり乗らない国って?
フランス人とかバイク乗るんだろうか
バイクメーカー無いし

356 :
>>355
どうだろうね… 別の世代がバイクブーム作ってたりしてW

ヨーロッバはそれほど多くはないけど一定数バイクマニアいてるよ
ドイツ、イギリス、フランス、イタリアは車種ジャンルによる差はあるけどだいたい似てる
スペインがやや突出してバイクマニア多いとも聞くけど、実際はどうかな?

ちなみにソースは自分のyoutubeアナリティクス分析

357 :
フランスはプジョーがまだ細々と作ってるじゃん
スクーターだけど

358 :
>>349
別にみんなにそう思わせたいならそうでいいよ
自分にとっちゃ違うけど目くじらたてるような事でもないし
>>343
運転時の軽さなんて直線じゃ中排気量以上は皆同じかと、コーナー倒しこみとかが違うだけで
CBXもいたって普通のバイクだよ。ただ取り回しは装備300キロ弱だから重いのなんの
>>348
スズキなんて50ccの2ストV3を開発してた。気筒あたり容量16ccなんて・・

359 :
>>349
その時代はよく知ってるけどピークというかブーム初期では?
ブームの先駆けは80年に出たRZが火を付けたと思うけど、その後ホンダが2ストに負けじとVT出したり、スズキが250マルチ出したり、400もDOHC4気筒が当たり前になったり水冷化されたり
バイクブームと同時にロードレースブームも起きて鈴鹿8耐が社会現象になるくらい観客が凄くて、その他のレースや世界GPにも関心持たれて
市販車も250ガンマがレーサーレプリカの始まりでその後NSRやYZRが出て2ストブームに
街では皆レーサーもどきの派手なヘル被ったりツナギ着てる人も
峠族もレーサーもどきが結構来てた
ピークは80年代後半と思うけど90年代までブームは続いてたね

360 :
火付け役は400マルチ FXかな
大型クラスはCBF なんせ中型クラスより売れた言うから
RZは言っても400マルチほど売れてないと思う

361 :
まだバイクに詳しくない、けど大きいバイクが欲しい原付ライダーはRZのつーサイクルがどうにもイメージ悪いw
原付遅いし あの遅いエンジンと同じつーサイクルかよって感じで
やっぱりつーサイクルより4気筒欲しいーだったもんな
アホだわなw

362 :
>>355
フランスのバイクメーカーと製造車種
SHERCO:トライアラー, EDレーサー, モタ
SCORPA:トライアラー, SHERCO傘下
PEUGEOT:スクーター, モペッド
MBK:YZF-R125,WR125R/X, スクーター, ヤマハ傘下(元社名:Motobecane)
Electric Motion:電動トライアラー, 電動トレール
ソレックス:電動モペッド
エンジン部を製造しているメーカーは少ないけど

今年のEWCチャンピオンのチームはF.C.C. TSR ホンダ・フランス
EWCには他にヤマハ GMT 94, スズキ エンデュランス レーシングチーム等フランスのチームが出てる
ル・マンやボルドールの24時間耐久レースも開催されてるし、バイクに乗らないって事はないだろ

363 :
>>362
詳しくありがとう
新婚旅行でパリには行った事あるけどバイクが走ってた印象があまりなくて
そういえば昔GPで活躍したクリスチャンサロンもフランス人だったねw
イタリアはスクーター乗りが結構いた

364 :
>>363
いつ頃の話なのかは知らんけど、パリで働く人からはバイクが多いと感じるみたいだよ
https://www.pref.aichi.jp/ricchitsusho/gaikoku/report_letter/201501Paris_report.pdf

フランス人ライダーだとクリスチャン、ドミニクのサロン兄弟以外に
ジャン=クロード・オリビエ:パリダカにヤマハが参戦するきっかけになったソノート・ヤマハの元社長
ステファン・ペテランセル:パリダカ Moto部門最多勝者
パトリック・ポンス:TZ750でWGP750最後のチャンピオン
レイモン・ロッシュ:RS500/NS500でWGP500に出場
ジャン=ミシェル・バイル:WMXとWGPの両方に参戦した珍しい人, 1991年にはAMAで250/500/SXトリプル
クラウンも達成
ヨハン・ザルコ:メットの旭日旗が話題になった現役motoGPレーサー
とそれなりに居ると思うけど

365 :
8耐だと平、ローソン組が優勝した90年が観客動員数のピーク
八代さんも平さんの優勝でヤマハも一息ついたって言ってたね
それとケニーがWGPチームを連れてきた最後が89年で
これも大きかったと言ってた
市販車もレーサーレプリカブームで加熱の一途をたどったけど
過激さの頂点がRC30とするなら、MC21/NC30で行き着いてしまった
ゼファーが発売されネイキッドブームと共にレプリカは急速に衰退
バイクに乗る人もだんだん少なくなって
峠を走ってた連中はみんな降りてしまった
その後もアメリカンのステードブームとかあったけど
レーサーレプリカ時代のような街中がバイクで溢れかえる時代は来なかった
大型解禁とビッグネイキッドブームで一定数は戻ってきたけど
若者のバイク離れは加速していって現在に至ると

366 :
やっぱり若者の心を動かすのは過激なものという事か
他に楽しみが増えたのもあるんだろうな
外に出なくてもゲームとかで

367 :
知り合いはバイクからパソコンとか嫁とかにシフトした

368 :
その頃の空気は知らんのだけど
レプリカ乗りはネイキッドに乗り換えなかったんやなあって

369 :
ネイキッドに行ったのは新規のライダーが多かったんじゃないかな
アメリカンブームも同様

370 :
レプリカ卒業したライダーは車や彼女や結婚に行ったんでは

371 :
そしてまた独りに戻ってリターン組

372 :
人口の減少が一番大きな要因 団塊ジュニア(1971-4生まれ)がいなくなると若者人口は減る一方
これとバブル崩壊と失われた20年で経済は長期低迷 この間にケータイ文化の隆盛でバイクにカネが回らなくなった
8耐決勝に20万人も来た時代は夢のよう 今は若者無料でも来やしねえ 来てるのは50過ぎのジジイばかり

373 :
あの8耐に行く前の高揚感、レーススタートしてからのエンジン音聴いての興奮
あれ以上のもんがあるのかね
今の若者に

374 :
若い世代は冷めてるから「別に現場じゃなくてもテレビで良いじゃん。暑いし。」じゃね?
俺はおっさんだが8耐は暑いからいきたくないし平やケニーの時代ほど興奮するネタがない。

375 :
ひとつ失敗したら死んだり障害者になるような遊びはもう流行らないよ

376 :
>>375
いやー、パルクールとか危険な遊びも流行ってるよ
https://mikata.shingaku.mynavi.jp/article/2033/
スノボだってスケボーだって色々ある
まあバイクほど大けがはしにくいかもしれないけどね

377 :
デザインが糞過ぎて若者すら寒気してるw
かと言って旧車は高いし
若者も旧車の方が魅力的だと思ってるのに
それがわからんデザイナー
まあ新車も糞高いんだけどね
まあ日本でバイクの未来はない

378 :
8耐の人気はここ数年人気が伸びてるぜ
F1の観客動員数を超えてるらしい
バイク乗らないけど8耐は興味あるってやつがそれなりに居てたりもする
先日も香港人と話ししたら、バイク乗らないけどレースが好きで
日本の鈴鹿8耐に見に行きたいって言ってた
こんなとこにもアジア人の日本人気の影響が出てるのかと驚いたw

379 :
草レースは出続けてるけど8耐やmotoGPには興味ナシ
そんな俺みたいなライダーもいるはず

380 :
アジア人からしたら
日本のバイク車は憧れの対象だからな

381 :
ケツの跳ね上がった触覚ミラーのバッタみたいなバイクは嫌だ

382 :
いまどきのバイクはどれもこれもブサイクで駄目だ
前のデザインの方がよっぽど良かったわ

と俺が痛切に感じたのは、80年代中盤だったな

383 :
リターンした団塊Jrもそろそろ引退
人口はまた減る傾向なんじゃないかな

384 :
>>377
まだ寒気してる若者はマシ
多くの若者はバイク自体に関心なし
車にも関心無いの多いし

385 :
>>373
エンジン音だけなら幕張のエアレースがある
バイクとはまた違う爆音が楽しめる

386 :
昆虫デザインは絶滅して欲しいマジで

387 :
>>385
船橋サーキットではないのかい?

388 :
船橋オートレース場は無くなったんやろ?

389 :
>>386
本気でそう思ってるんなら、今すぐメーカーに直訴しろよ。
こんな便所の落書きで吠えても何も変わらんぞ。

390 :
わざわざ迷惑行為するヤツの気が知れんが、
それをしろと言ってるようなのまでいるんだな。。。

391 :
>>382
あー
それわかるような気がする
現行バイクは全く眼中にないし

392 :
ナナハンに乗りたくて限定解除し、やっと新車が買えるほどの資金が溜まったら
ホンダはマンボウみたいなCBR、ヤマハは三角の寄せ集めみたいなFZ
カワサキはプラ板貼り付けたようなGPX、スズキはダンゴムシみたいなタンクのE4
もうね、涙がちょちょぎれたよ

393 :
4個1したCBR400FU、集合管の方ね。
フルレストアしたドノーマルだけどヤフオク即決でどれくらいつけられますかね?
一応、整備資格者が謹製してます。
本当は乗り続けたいけど、急に現金が必要になりました。

394 :
100がいいとこかなー
オレもCB750Fレストアしてピカピカにして持ってるけど100もらってもペイできんわ

395 :
現行バイクにもいいデザインはあるんだが
このスレが元々旧車好きなんだから、そりゃ興味は湧かないわなw
今不細工と思ってても年月経つといいデザインと感じるのもあるかもしれない

396 :
俺は感覚がおかしいのか
SW1 東京タワーインパルス 2代目ジェンマ PS250がなぜ不評だったのかわからない
SW1 は所有してた

397 :
一度受診された方が もう手遅れかも

398 :
>>396
鈴菌感染度はステージIIです
このまま放置すると手遅れになります

399 :
カタナは昔はおっさんくさいというか渋すぎて乗るのはちょっと違うと思ってた
おっさんになったら乗りたくなって買ったよ

400 :
>>396
ジェンマ250は未来的なのにモッサい感じするからかな
でも年数経ったら評価されそうな
PS250はもっと売れてもよかったと思う
ズーマーの巨大版だし使い勝手も良さそう
俺も欲しいわ

401 :
CBR400Fってそんなに高いんだ
俺の教習車だったよ
FZ400のノンカウルもあったな
CBXもそうだけどリアルで売ってた時代を知ってると
なんであんなに高いのかさっぱり分からん
6発CBX1000ならまだ分かるけど
当時の雑誌に将来プレミアつきそうなバイクを予想する記事があったけど
当ったたのは、RZV500R、RG400/500くらいだな

402 :
>>393
欲しい奴がいれば高額、いなけりゃ二束三文

403 :
CBR400Fが発売された時の第一印象は
「うわあ、クッソダサい」だったなあ
ハイメカのREV搭載しようが、CBX400Fより10ps上乗せだろうが
こんなダッサいバイクはお断りだと思ったよ

404 :
旧車会効果じゃね?CBR

405 :
87年式のCBR1000Fを新車で買って乗っていたけど股座火鉢だったな

406 :
かといって冬場暖かいわけじゃないだろ?
製鉄所と同じw

407 :
>>404
マジで分からないんだけど
当時は中免しかないからCBXやCBR400Fっての分かるけど
なんで今の時代に中型なんだろうね
せっかく大型乗れるようになったんだから
大型乗ればいいのに
レプリカ乗りは絶滅した2ストはともかく
SSに乗ってるよね
FZR400とかZXR400に乗ってるおじさん見たことほとんどないし

408 :
大型はもう飽きた
残すは若かった頃のあの感覚をもう一度味わいたい

409 :
>>408
田舎はしらないけど東京じゃ暴走族も絶滅したよ
直管でブイブイいわすなんて時代錯誤もいいとこだし
なにより反社会的行為だと思うけでね

410 :
>>403
当時レーシング志向が出てきてタンクが三角のが多数出てきたからね
RZRもデザイン酷かった
タンクが三角なのはフロントカウルがあってマッチするのであってそれが無かったらかっこ悪いのに何車種かあったな

411 :
>>409
俺は真面目なツーリングライダー

412 :
>>407
漫画の影響もあるんじゃ?
旧車会がお手本にしそうな漫画あったし
それに出てきたのはその時代の400だったから憧れなんだろ
もっと前の世代がZ2とかに憧れたように

413 :
>>411
真面目なツーリングライダー見たこと無い
見たことあるのはCBXに変なプレミアついたもんだから
そのプレミアにつられて乗ってる人かガチの珍走団
新車でCBXに乗ってた先輩はレーサーレプリカが買えなくて仕方なく乗ってた
フロントブレーキをからかって怒られたな
だから今のプレミアが理解できない
CBR250RRって女の子バイクだったじゃん
いまじゃ打倒NSRで開発されたバイクとか神格化されてるけど
CBR400Fもタンクでかくて迫力あって個人的には好きだったけど
当時はそんな人気もなかったし

414 :
あれは一種の伝統文化みたいなものだろな

415 :
>>407
CBXなんて旧珍は550を買って400仕様にするんだぜ
まぁ、チンドン仕様にしてしまうんだから原型などなどわからないけどね

416 :
若い時に乗ってたバイクを、超高値でまた買ってる人っているのかな

417 :
CBR400F 今なんでそこそこ人気なん?と不思議に思う
REVの構造的欠陥とか取って付けたような外観w
旧車会系のCBX400Fプレミア人気の影響なんだろうな、すまんけど俺は全然興味ないわ

>>407
それはもう当時あこがれだったから
事実はともかく10代のまぶしかった青春が美化されてると思うな
それは人それぞれだから、否定しちゃうと可哀そう

418 :
中古車は需要と供給で価格が決まるから
実際の人気ではなく、このぐらいなら売れるだろって感覚で値付けされてるし

CBR250RRはレプリカの元になるものがないし、神格化とか意味が分らん
GS250FWやPHAZERに触発されて4気筒版VTなFOURを作るも売れず、フルカウルにしてHurricaneにしたら
そこそこ売れたけど、レプリカブーム全盛になったのでレーシーな見た目で作ってみましたってバイクなんで
打倒NSRなバイクではないよ

下がスカスカで2st以上に回さないと走らないエンジンはともかく、2stみたいに回さないとかぶるエンジンじゃ
ないし、車体はシート高も低く、低重心で安定してて乗り易いから女の子向きって言われてたね

419 :
>>416
たぶんいないと思う
RG500でも国内仕様のウォルターウルフで59.8万くらいで売ってた
それ買って乗ってた人がうん百万も出して乗らんでしょ
俺も行きつけのショップでMC21のNSR250R SEを
ブーム終わって在庫抱えて49.8で買ってくれて頼まれたけど買わなかった
いまじゃとんでもない価格の中古売ってるけど
買う気がしない

>>417
その憧れだったってのが分からん
そんな人気あったけ?
当時の珍走団で人気あったのってFXだったじゃん
CBXは直ぐにVFが発売されて性能面でもあれだし
漫画とかバリ伝とララバイくらいしか
しらんから何とも言えんけど

420 :
>>418
FWとか懐かしいね
当時は全部レプリカでひとくくりだったよ
雑誌の扱いもそうだったし
250のマルチは違うなんて言う人はいなかったな
打倒NSRってのはMrバイクの記事でCBR250RR開発者の人が言って
それが広まったんよ
当時じゃなくここ何年か前の話でね
知ってる者からすればえ〜って感じだよな

421 :
>>419
CBX400は当時から人気有ったな。
VFが大転けして398とかで叩き売りされてCBRもパッとしない中、再販されてたからな。

422 :
>>421
そっか、地域差なのかな
再販と人気はあんまり関係ないかもな
FZR400は大人気なのに
わざわざFZ400R再販したりしてたしね
FTRとかビックリするくらい人気ないのに再販されたし
なにが基準かさっぱり分からん

423 :
すまん
FZ400Rは併売で再販じゃなかったみたい
もう俺もボケボケだな

424 :
5年前に大型二輪免許とってナナハンを買ったが80年代に乗ったZ400FXも気にはなった
もう一度乗ってみたいとも思ったが値段を知って気持ちが消し飛んだわ

425 :
たぶん自分が乗ってた車種は何周年経とうが旧車って感覚で見れないんだろうと思う
旧車って言われたらCB72や450を思い浮かべる

426 :
俺らの永遠のアイドル
千子姐さん

http://music.geocities.jp/zxl_1000_ko/RD_01.jpg
http://music.geocities.jp/zxl_1000_ko/rd250.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1132400911_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1520520151_1.jpg

427 :
>>387
レッドブルエアレース千葉

で検索検索ゥー
会場内でモタードのフリースタイルジャンプとかやってるからバイク乗りでも楽しめるよ

>>409
週末のお台場行くと足立ナンバーの連中がおるぞ
昔と違ってフレンドリーなのは時代だねぇ

>>426
姉御の昭和臭はワシら世代にゃ安心要素

428 :
PMC、海外販売分を簿外処理で脱税とかニュースになってるね
海外でもZとかCBの人気は落ちないな

429 :
>>419
あいつとララバイ
バリバリ伝説

750ライダー
ふたり鷹
街道レーサーGO
暴走ハンター
ケンタウロスの伝説

あと青年誌で3つくらいバイク漫画があったな

430 :
>>428
実家の隣町だな
あそこオープンカフェやれば繁盛すると思うんだけど

431 :
ざまぁとしか
ホイール買ったことあるけどサポートが最悪だったわ

432 :
>>429
80年代のバイク漫画は他に

湘南爆走族
ペリカンロード
セパハン
左のオクロック
風を抜け!
GO!GO!爆走ハイスクール
G.P.
風します?
キリン
万歳ハイウェイ

など

433 :
18Rの鷹  ヽ(´ω`)ノ

434 :
ふたり鷹、熱風の虎「え〜っと…」

435 :
70年代は ワイルド7だな 飛葉ちゃんはCB750FOUR

436 :
バイク関係では特攻の拓が最高に人気あったね

不良系ではろくでなしブルース

437 :
白い騎士

438 :
一番人気はやっぱりバリバリ伝説やろ
あれ程バイクのコーナリングの迫力と挙動を上手く描けてるの他に無かった
グンとヒデヨシが組んで4耐優勝までは面白かったけど、それ以降は急につまらなくなった

439 :
ワシはララバイ
本牧レディ、リエの後釜探しと北海道の死神ライダーあたりが好き

440 :
ふたり鷹はバイクの絵が下手すぎたな。ほとんど読んだことない

441 :
>>440
うん、エリア88が良かったな。

442 :
>>438
ガードレールの蹴りだけはあかん。

443 :
>>438
芝生の上をフルバンクしてなかった?

444 :
湘南⭐爆走族だわな
カッコつけて生きるのが馬鹿らしくなる 

445 :
青年誌掲載だったんだけど
バイクにRX7のエンジンを積んだりのストーリーの漫画って何だっけか?

446 :
バリ伝は秀吉が死ぬ辺りまでが楽しかった。プロレーサーになった頃から消化試合的に感じたなー。

ララバイとキリンほどくだらんオナニー漫画はないな。

447 :
小説の方の「汚れた英雄」を読みたまえ

448 :
>>433
単行本化されてないようなマニアックな漫画知ってるなぁ…

>>445
神塚ときお バイキッズ!かな?
マンガ図書館Zで読めるから確認してみて

>>447
映画でのスタントに当時ヤマハの平忠彦、木下恵司が出てたね

449 :
>>448
当時映画館で汚れた英雄観たけどマジで草刈正雄が操縦してるかと思うほど体型が似てたな
その後平が全日本年間チャンピオンに

450 :
一番良かったのがオープニングラップw

451 :
面白かったなw
http://www.youtube.com/watch?v=NZTkU2Y7vxk

452 :
しかしこの連休に何人のライダーが死ぬんだろうなw

453 :
平さん 良い人なんだけど太りすぎ

ここまで 金メダル暴走族がでていない 個人的には打ち切りになったキラーBOYが好きだった。直角コーナーリングをマネしてみたが出来なかった

454 :
>>447
釣然読んだが
そいや最近50?125??ミニバイクロードレース漫画やってたな。
まだやってるか?

455 :
>>451
それのつべで見た平の世界GP250での初優勝
今見ても綺麗なライディングフォームだがホンダ勢にストレートで何度抜かれても凄いブレーキングの突っ込みでかわしての優勝は執念を感じる
https://m.youtube.com/watch?v=3MW-KgXGCqM

456 :
>>455
これ250なのか 速いなw
平、サンマリノ走ってたんや
マールボロカラーだし凄いなかっけw

457 :
CB125JXがほしいなー ╰( ´△`)╯

458 :
http://www.youtube.com/watch?v=Yc3PUnj-6Do

459 :
>>458
最終型か、デザインがCB125Tに似てるね
デザインはこっちのほうが好みかな?
https://www.youtube.com/watch?v=VMOiZqzw-wk

460 :
現在は3クラスでやってんのか

大昔は500、350、250、125、50、サイドカー
(2スト、4ストの混走)
むしろ2ストの方が不利だった

その後は2ストだらけになるんだけど
2スト嫌いのポップに言わせると興行としての意味しかない、だったな

461 :
>>459
猫かわええ

462 :
>>447
映画の前に読んだよ🙆♂女を道具と思うようになったよ

463 :
1976頃から500ccクラスで排気量にハンデを付けてたら(2st 500 4st 750)ホンダは楕円ピストンNRで迷走する事もなかったのに

464 :
汚れた英雄を当時の平が見て
レーサーって皆あんな生活してると思われてるのかなって
笑ったと言ってたのは覚えてる
今の言い方で言うと微妙に角川をディスってるw
影武者で出演したのに

465 :
原作の方自体、主人公はレースで財を築いたわけでないからな
妻の遺産がほとんどだ

466 :
だから汚れた英雄なんだろ
ジゴロで金持ちスポンサーの女とネンゴロになってレース資金を調達してた

467 :
スポンサーの女3人くらいいたっけ?

468 :
画廊帰りで車の中で強引にやってしまった女の子2人組み
大学で知り合った女の子3人組

ハリウッド女優
石油王の未亡人(この2人の財産が大きい)

税関の職員
英国貴族の妻
旧イタリア王室の女、リヒテンシュタインの王女
もいたけど、その頃は晶夫の方が財力があった

469 :
映画しか見てないわ「汚れた英雄」
映像は頑張ってる感じした
「彼のオートバイ彼女の島」とか思いだす

470 :
彼のオートバイ彼女の島、映画の最後は納得いかない

471 :
当時の角川映画で小説と映画がいっしょなのはタイトルと主人公の名前くらい

472 :
俺、映画館で見た映画は汚れた英雄だけだぞw
それも違う友人と2回見たw

473 :
あの頃の角川は出す映画ほとんどヒットして乗ってたな
薬師丸ひろ子や原田知世みたいなスターもいて
金田一耕助シリーズもヒット
元々本屋だから原作小説も売れてたな

474 :
80年代の角川の新人女優の中では渡辺典子が好きだった
原田とか薬師丸よりダントツにかわいいと思った
最近、出演作品を見て渡辺典子がすごい短足でびっくりした
当時は顔ばかりに目が行って気づかなかったんだな
「いつか誰かが殺される」という映画でバイクに乗っていたが
50ccのMBXですらバレリーナ状態だった

475 :
和久井映見初映画だと思うけどΓかな
出てた

476 :
すまん二作目だった

477 :
ホンダの80年代・90年代のバイクで、
400/750と設定されてる車種は、
何故か750の方が格好悪くない?

478 :
RC45とか750がカッコいいだろw

479 :
マアホンダにデザイン期待するのがそもそも間違い
あの最終750マグナなんて誰があんなもん買うつーねん
デザインしてるやつは終わりだよ

480 :
ホンダのデザインって基本は変わってないわ
CB750FとCB1300SFと並べてそう思った

481 :
なんであんなぼた餅みたいなタンクが一緒だよw

482 :
スリッパみたいなテールカウルw

483 :
「モッチャリ」これがホンダの共通デザイン

484 :
CBFはモッチャリなんかしてねえだろがw
1300とは似ても似つかわない
1300はCBX400の末裔
残念だがFのちはとだえた

485 :
>>474
角川3人娘の中で確かに一番美人だったが個性が少なかったな
存在感というか、この役は渡辺典子でなくても他に代わりはいるような感じで

486 :
渡辺典子は「ミスセブンティーン1984」のグランプリ受賞 18万人の応募者の頂点だよ
国生さゆり・工藤静香より上位 なお網浜直子とW受賞という謎

487 :
カワサキの幻の水冷2ストスクエア4
SQUAREーFOUR 750(タルタルステーキ)は2キャブ。ヽ(´ω`)ノ

488 :
>>485
映画でオッパイ揉まれたんだよな
相手役が羨ましかった

489 :
>>478
君の目は節穴か
NC35の方がカッコイイ
RVF/VFRスレでも評判わるい

490 :
ttps://pbs.twimg.com/media/DB5DVgUUwAAeAi6?format=jpg

491 :
NC35のどこがカッコいいねんw
カワハギみたいな顔してw

492 :
スイス仕様のRC30が最高のデザイン
http://imepic.jp/20180813/262430

493 :
かくめかよ かくめは無いわw

494 :
>>493
あの国の規制に適合させる為だから仕方ないといえば仕方ないんだけどね

495 :
FZ750も輸出仕様はライトが不細工だったから

496 :
角目2灯のRC30なかったか?
CBR750RRのプロトだったか
単眼はまだ見れる

497 :
逆に単眼の方がスプリントレーサーぽくていい
二眼はどうも耐久のイメージがある

498 :
そもそもスプリンクラーにライブなんかねーだろw
因みにスマホ任せに書き込む
もういちいち修正すんのめんどくせわw
もうどうでもいい

499 :
だったら最初から書くなよw
修正してやっからw
スプリントレーサーにライトなんてないだろと言いたかったんだろw
無灯火おkの公道バイクあるか?あくまでイメージで言ってるのにな

500 :
ありがとさん ごめんよ

501 :
なんや言葉間違いかw
スレ間違えたと思った
スプリンクラーにライブといえば
奈良公園で見たライブを思い出す

502 :
探したけどわからなかった 奈良公園スプリンクラーライブw

503 :
いやスプリンクラーライブってのは無いw
ライブ始まる前に何かの原因でスプリンクラー作動した

504 :
よくかめよ  かと思った

505 :
RC30国内仕様の100mm小型ヘッドライトはフロントマスターとならんで
8耐チーム御用達パーツとして有名だった
他社のおおくのプライベートマシンにも使われたほど
8耐のレギュが100mm以上のために新たに型を起こして作ったんだが
より軽量化するためにヘッドライトの後ろの鏡体を樹脂にした
すると熱で溶けてもたない
スタンレーが樹脂を開発して作ってくれた
(欧州仕様は保安基準が違うから大型ライトになってしまったが)
とにかくそのままレースで使いたかった

506 :
なるほど 

507 :
スレタイの年代のバイクは、
クラッチOHって何回してきましたか?

508 :
CBF 走行6万 やってない

509 :
CB-F
買った時のメーターは信用してないけど55000
すぐに交換した
この年代のバイクで新車から乗ってるならアレだけどメーターなんてまったくアテにならんよ

510 :
CBF(いやマジで)

42000キロだが38000ぐらいでゼロヨンごっこやジムカーナして遊んでたら滑ったからバネもセットで交換した。

511 :
CBF190X お得感があるよね

512 :
CBFと言ったら1000だろ?w

513 :
900だな

514 :
ケルンショーの時の青いCB900Fは衝撃的だったな

515 :
CBX1000が出たときも、さも衝撃的だったのだろうね?
なにしろ、あのエンジンのルックスだから・・・╰( ´△`)╯

516 :
>>515
雑誌記事の切り抜きを保存してある。
もう何か記事の書き手からして正気を失ってるのが伝わって来る。
そもそも当時日本じゃ売らないモノなのに、免許さえ無い中坊まで巻き込んだ興奮だった。
http://img2.imepic.jp/mobile/vga/20180816/089620.jpg?guid=ON

ちなみにGL500&XL250S発表及びWGP復帰宣言と同時だった。

517 :
>>515
俺も覚えてるわ
羨望の眼差しとはこのことやな
他に衝撃だったのはCB750Fourの音を聞いた時
2ストやツインの時代に、あのジェット音のような轟音

518 :
>>517
1970年の頃、4気筒4本マフラーのバイクが走っていた! と弟に話したが
”見間違えたんじゃ?” と信じてもらえなかった

519 :
>>516
スズキが変態とかよく言われるけど、
本気の変態バイクはホンダが多かったりするんだよな〜

そーいや数年前スズキがモーターショーか何かで、
直6のバイク出展してたけどアレはどうなったんだろう…?

520 :
>>515
CBX(あえて排気量つけずw)出た頃はまだ子供だったんでケルンショーとか知らなかったw
興味を持った頃は既に販売されていて、いwたげん氏がCBX、XS1100、GS1000、Z1−Rとかとの比較してたな
てか皆様だいぶお年の様でw
ただCBXは初めて乗った大型なんで印象は深い。あのシリンダーヘッドと6in2のエクゾーストパイプは痺れた

521 :
KZにしろ、初代ゴールドウイングにしろ
デカすぎだよね

522 :
>>520
> CBX(あえて排気量つけずw)

懐かしいコダワリだな。
CBX400Fの人気が爆発して「CBX」と云えばヨンヒャクって風潮になる中、
「CBXは1000だ。ヨンヒャクはヨンヒャクと云え。」って硬骨漢も少なからずいた。

そのヨンヒャクの方もやっぱり尋常ならざる衝撃だった。
発表直後の東京モーターショウ、
あの殺気立った異常な熱気は忘れられない。

523 :
情弱なもんで
「H2買ったよ」って書き込みに「メンテ大変だよ、パーツやら信頼できるショップで買ったの?」ってマジ書きしたことある。

524 :
追記
その頃「SSが云々」って書き込みが多かったのも勘違いの原因

525 :
どうでも良いよ

526 :
CBX400F 初めて見た時「子供だまし」だと思った 前後インボードディスクでダメだと直感した

527 :
>>525
そういうことがどうでも良い人が何故このスレにいる?

528 :
古いバイク売ってるショップ?動画笑えるな

ぶぉーん ガタガタガタガタ ぶぉーん ガタガタ ガタガタ

これで調子良いとか言って売ってるんだな

529 :
まあ所詮ショップは売買が仕事でバイク愛するのは仕事じゃねえからなw
いいショップを見つけるのが真の旧車ライダーw

530 :
調整できてない中古車を売ってるショップって昔からいくらでもあったよ
腕のいいショップは口コミとか同じ年代のを乗ってるバイク乗りに聞いたりしてたね

531 :
mixiで交流してるw

532 :
CBX復活
https://www.youtube.com/watch?v=nFMDzs_DHO4

ケルンショーいえばCBXがデビューした直後のモーターサイクリストにフランスのバイク雑誌の
試乗記事が翻訳されて掲載されてたね
青いCB900Fとの比較試乗だったが思いのほか性能差がなくて、CBXの存在意義は?
って感じの内容だった
この手のバイクは見栄で乗る部分もあるだろうし、何よりその外見がオーナーの心を
満足させてくれるだろうみたいな結論だった記憶がある

533 :
>>532
ワンオーナーかよwwスッゲーな
冬眠させてたとはいえピカピカだな

534 :
>>533
初期型なんで購入当時は在庫整理物ではないかな
レストアして初期型にしたとか
いずれにせよ82年から維持してるのは凄いな

535 :
かっこええなぁ・・・(バンバー除くw)

536 :
>>532
それ関連のYouTube見てたら、エンジン2基くっ付けてV12のCBXが上がってる
海外のカスタマーはやることが桁外れ

537 :
BG見かけた?
やっぱりコンビニから消えたw
見た人いるかな
内容面白そうなら遠い書店まで行くんやけどw

538 :
基本バイク雑誌は本屋さんと決めてるんでコンビニはよく知らない
今月号は編集スタッフ複数が旧車でいろんなとこツーリング行ってて面白かった
立ち読みだったんで明日でも本屋で買ってくるw

関係ないけど、お盆休みに久しぶりにバイクでキャンプに行った
山あいの渓流沿いだけど、天の川が見れて満足

539 :
>>534
>>532のおっさんは元白バイ隊員でCBXの購入とレストアに関する話は
以下の通り
https://s.webry.info/sp/cbx1000z.at.webry.info/201305/article_2.html
https://s.webry.info/sp/cbx1000z.at.webry.info/201804/article_2.html

540 :
>>538
おお ありがとw

541 :
>>539
やっぱ白バイ隊員やな
写真の乗車姿勢見ただけで力量がわかる

542 :
>>539
最初の埠頭はたまに旧車がいる場所じゃな

543 :
竹芝桟橋懐かしいな
伊豆七島行くとき利用したわ

544 :
このスレ見出してからネットで80年代のバイク記事とか探し出すようになったよ
ほんといい時代だったなぁ。

545 :
たまの休みに、古本屋をまわって、このスレの年代のバイク雑誌を
発見するのが、趣味。どうように、オーディオの本も探すけど。

ヽ(´ω`)ノへんに見つけてしまうと帰りが重いのが、この時代の本の厚みの
困った部分。

546 :
>>545
80年代の「オートバイ」なんざ半分(以上?)は広告だったな。

547 :
8割広告だよ、当時のオートバイ誌

548 :
当時から続いている会社や店は老舗といえるかも
ヤ○ハオートセンターがここまで大きくなるとは思わなかった

549 :
今カリフォルニアでも常識
OUTO BAI DONAI SURUNNYA?
OUTO SENTAA NI URINI IKIMASUNEN

550 :
>>548
南海部品なんて汚っいプレハブ小屋だったんだぜw

551 :
1970.4 MC誌を見ると
 旭風防 コロナツーリングバッグ 新井広武商店(RX-7 25,000円) 昭栄化工
 東京パーツ商会 光輪 コミネ さつまオートセンター ダイト 高田商会

552 :
>>550
その頃の南海部品本店に何回か行ったわ
梅田の都会の中にポツンと汚くて売り場が一階しかないのが違和感あった
あの頃は大阪では箕面店が一番大きい店だったのかな

553 :
南海部品でも色々と買ったけど、行き着けのバイクショップで注文して貰ってた
マフラーとかメットとかウェア類
昔の話しだけど
南海部品は事務的でつまらないw

554 :
スペンサーにスポンサー始めた時は確かまだ本社ビル建つ前だった
チェーン展開してるとはいえ世界トップのレーサーに大丈夫か?って思った記憶あるw
当時の本社の見た目だけの話だが

555 :
>>552
俺も本店入ってショックだった
花登筐のドラマに出てきそうな個人商店感

556 :
タイヤショップも結構出してたね
西日暮里のエビナにはよく世話になった
コンチネンタルを履かせようとしたが在庫切れで、コンチの値段でミシュランにしてくれたわ

557 :
今日は集まってるんかな

558 :
>>537
今月はZ1000R特集だろ?
何回もコンビニで見掛けたぞ
2回立ち読みしたけど買わなかった
今月はお盆だから、発売が少し早かったよな

559 :
オートバイ誌って1923(大正12)年創刊とは古いな
回顧特集だかで前後すぐの記事を掲載してた
冬物ウエア記事なんだが、「らお父さんの飛行服があるなら使おう」ってのに時代を感じる

560 :
飛行服は無かったけど二眼式のゴーグルなら祖父に貰ったな
当時少年飛行隊にいたときに配給になった本物だったとか言ってた
仕舞い忘れてどっかに消えたのが残念

561 :
スワンズゴーグルの山本工学が製造してたと思う

562 :
>>548
すげえ数の中古の写真載っけてたな
ヤマハオートセンターBB

563 :
>>559
その頃って外車しかない時代だな
ハーレーとかトライアンフとか
たぶん高額だったろうから本当に限られた人の乗り物だろうな
それでも雑誌を創刊したのが凄い

564 :
>>559
うちの爺ちゃんも読んでたかもしれないと思うと胸熱w

565 :
スミス・モーター、インディアン、ハーレーダビッドソンなどの輸入が増える一方で、宮田製作所が、1910年にトライアンフをモデルに国産オートバイの試作を開始。
そして1914年にトライアンフ型アサヒ号を国産車初の市販。市販一号車は警視庁へ納入されたそうです(「黒バイ」と呼ばれていたらしい)。
1916年には生産中止に。

https://i.imgur.com/CrJVmze.jpg

566 :
>>565
羽織・鳥打帽で背筋をスッと伸ばしたライディングが正に「颯爽」って感じだな。

567 :
>>565
楽しかったろうな
その時代に乗れてた人は
バイクの性能も大した事ないし道も舗装されてない時代だが車やバイク乗りが少なかったからゆっくり走ってもストレス少なかったと思う
乗ってただけで人からジロジロ見られたかもね

568 :
80年代なかばのオートバイ誌って、縦においても自立するくらい厚かったのだ〜

( ̄Д ̄)ノ

569 :
オートバイ誌を買ったのは81年頃からだが確か500円しなかったと思う
厚みの割に安いと思ったけど広告ばかりだったからなw
でも特集記事は面白かった
新車発表、新車予想、4メーカーでのゼロヨン、筑波サーキットでのタイム、読者からの峠チャンプの写真投稿、太田のインプレとか
今なら若者を煽る峠の写真とか禁止だろうな
峠でいかに綺麗に膝擦ってハングオン決めてるかって審査だったから

570 :
自分が読んでたのはモトライダー(現モトライチャンプ)
24時間原付耐久レースとかの企画もんとか、SHIMA YAMAHAでの8耐挑戦とか読み応えあった

571 :
ワシは大人ぶって、別冊モーターサイクリスト
10万キロの記事が面白かった
あと、八重洲出版の社員でメカにやたらと詳しかった記者の記事も

572 :
俺は女性ライダーの記事が面白かった MC誌の平野知子さん可愛かった

573 :
>>567
戦前にインディアン乗ってた人を知ってるが本人より周りから聞いたエピソードの方が多い
当時県内に2台しか無かったんで何処に出掛けても身バレするとか
強盗が怖い(金持ちだと勘違いされる)から回り道して帰ってたのをよく見かけたとか
本人は俺が3歳の時に死んだからそういう面白い話聞けなかったな

574 :
実は俺も大人ぶって19歳頃からサイクルワールドを買っていた
バイク雑誌には珍しくアダルトでオシャレな誌面で海外情報も詳しくて旧車なども特集してた
確かアメリカにサイクルワールド誌があってそこと提携関係だった
周りにこの雑誌買う人はいなかったな

575 :
>>569
「俺サ」か。
田んぼの畦道に傾けて静止させて膝を付いてみせてる泥んこカブには大笑いした。
写り込んでる犬のリアクションが最高だった。

「俺のバイクを…」なんて
一体どうやって車検を取ってるんだよ!な突き抜けた改造車のオンパレードだった。

「いじわるコーナー」に投稿が採用されて
ステッカーを貰ったことがあった。

しかしアレだ、
あの頃の「オートバイ」の真の核心は、
本間公俊のグヘヘヘ…

576 :
いじわるコーナーのステッカー 俺も掲載されて何度か貰ったよ 学生カバンに貼ってたな
武川のステッカー貼ってた女子と話が弾んだな 78年頃かな 
本間公俊さんはペン画が非常に上手 昔は精密イラストが結構多かった

577 :
>>576
イラストがプロ並みのレベルになってしまったから、掲載基準を方針転換したらしい
クルマのドライバー誌もそう

578 :
まるちくんステッカーくらいしか知らん

579 :
渕野純子、河口リカは人気あったな
でも俺はダンロップキャンギャルだった中山恵美が今でも一番だ

580 :
>>579
中山恵美よかったね
ちょっと牧瀬里穂に似てた
たぶん河口リカは生活臭漂うおばちゃんになってると思うが
中山恵美は今でも綺麗な女性だと思う
河口リカは限定解除に挑戦していたけど合格したのかな

581 :
本口リカは存在しますか

582 :
>>580
中山恵美は今でもモデルやってる

583 :
ここまでクミコとレイコに言及無し。

584 :
>>583
君は!何をいーま♪

585 :
蒼い三角定規かよ

586 :
三好礼子は松本で喫茶店をやってるみたいだけど
なんか変な方向に行ってるね
かなり厳格な菜食主義者になっちゃったみたいだよ
突然変な男と結婚したみたいだけど
その男の影響かもしれない

587 :
>>583
クミコと言われるとプラスチックな絞殺死体を思い出す

588 :
やっぱ伝説は光輪ですわ

589 :
>587
軽シンか
81〜85年連載だから時代的にもドンピシャだね

590 :
>>578
まるちステッカーまだ実家にあるかも

でも価値があるもんじゃないよね。

591 :
GN125買ったんだけどデザインは80年代だしここでいいよな?

592 :
いい色買ったな

593 :
>>586
春に店に行ったけど海外ラリーのマシンとか当時、ブームだったウェアとか飾ってあったなー。

今はエッセイストでトレイルランニングなんかもやってるそーな。

594 :
まるちステッカー懐かしい
懸賞で現金とまるちステッカーもらったわ

595 :
>>593
三好礼子本人と会って話たの?

596 :
>>595
うん。

本人はわりと店にいるみたい。

597 :
三好礼子さんも還暦か 女性ライダーがまだ珍しかった70年代後半から有名だったな
朝霧高原から松本に引っ越したんだ 今度カフェに行ってみよう

598 :
ttps://www.sponichi.co.jp/society/yomimono/fishing_news/kiji/20171003s000933D2089000c.html
日本で世代を超えて一番速かった(と思う)女性レーサー

599 :
>>598
マリちゃんじゃないかなぁ
ストレートが短い混戦の筑波でレコード出したことも有るし
結婚直後に骨盤骨折はカワイソスだった
かよさんはあの時代によく出来たもんだ

600 :
松本は一回、行ったことがある。
おやきを食べた。( ̄Д ̄)ノ

601 :
三好礼子さんとはひと目会ってみたい気持ちはあるけど
ブログを読む限り話が合わなそうな気がする
彼女は赤いスズキのGSX750Eに乗ってたよね
四角いライトのやつ

602 :
礼子さんは来ていた客に誰彼構わず喋りかけてたしそんなに敷居が高くも無く気さくな感じをうけたけどね。

まぁ相手も自分も初対面だから多少なりとも緊張はあるだろうけど、普通のバイク好き女性だよ。

603 :
礼子さんたまに雑誌に出てるな
トラのストリートスクランブラーに乗ってるのは見た
一度店に行きたいけど遠いな

604 :
口説けるかな

605 :
>>602
敷居が高いって
礼子さんに不義理なことでもしたのか?

606 :
バイク界では少し有名なのに気さくに誰でもって意味の敷居が高くないって事だろ
そんなに深読みする事じゃない

607 :
>>605
・敷居が高い
・納車する
・役不足
・暖気運転
・法定速度

あと何か定番の誤用ってあるかな。

608 :
>>606
深読みも何も、
「敷居が高い」にそんな意味は無いって話だろうよ。

609 :
>>607
そんなのは沢山あるだろうけど

610 :
敷居も高くもなくって書いてあるけど…

611 :
法定速度は何がどう誤用なんだ?

612 :
>>611
これが解りやすいと思う。
https://www.webcartop.jp/2017/11/171097

「○○峠を『法定速度』で走って云々」といった類の書込の大半は「指定速度」の間違い。
中には「法廷速度」なんて書く愉快な人もいる。

613 :
>>610
まだ解んないかな。

「敷居が高い」って言葉には既に「不義理をしちゃってて何となく気まずい」って意味が含まれてる。
偉い人だから近寄り難いとか有名人だからお高くとまってるとか、
そういう意味(肯定にせよ否定にせよ)で使う言葉じゃあない。
つまり今回の文脈だと言葉自体が場違いだということ。

614 :
夏休み前あたりから言葉の誤用指摘が多くなった(俺もそれに乗ったわけだが)
「敷居が高い」などは本来の意味を駆逐しつつある
まぁ、話をそらしてスマンね

615 :
はえ〜すっごい

616 :
スーパーで原2スクの50代の奥さん方を見ると
かつてはNAVAのメット被ってVTやら乗ってたんだろなって思う

617 :
>>614
全然あるとか、一生懸命とかもそうだな

618 :
貴様とか本来は偉い人にへりくだって言う言葉だけど、戦前にはもう今のような使い方に変わった訳だし。
正しい言葉使いとかに徹底的にこだわってもどうせ変わるからね。
時代劇のしゃべり方してたら変人だろう?

619 :
全然という副詞が否定の言葉に係るのと肯定の言葉に係るのは、50年周期ぐらいで入れ替わるのを繰り返している

620 :
まぁ、かなり年配上司にでも「このプランは慎重を要します。なし崩しに進めましょう」って言ったら叱られるだろうね。正しい日本語なんだが。

621 :
とりあえず間違いやすい使用例
https://i.imgur.com/t8ftNVa.jpg

622 :
まったくだ。もっとバイクの話をしようではないか。

623 :
スーパーの原2スクの‥‥

624 :
>>623
そんでその人たちの母親世代は
HAWKUやRD400を乗り回して「アタイは〜」っつって肩で風を切ってた



――なんてこたぁなくて、ラッタッタだな。

625 :
>>624
この板にRD乗りの女性がいたがもしや

626 :
>>618
てやんでい!誤用だ誤用だ!

627 :
>>626
東京弁の通俗的代表例にされてる「てやんでえ」は
「何を云ってや(が)んでえ」の転訛だからその文脈での使用は不自然だな。

誤用だ!

628 :
>>618
戦前の「貴様」は同期の間で「君、お前」ってニュアンスだぞ
「貴様と俺とは同期の桜〜♪」って聞いた事無いか?w

629 :
>>624
VTやら乗ってたのが当時20歳なら
母親は昭和一桁生まれ
その母親は明治生まれ
その母親は幕末生まれ、が多い

630 :
>>607
交通違反をして「減点」された
交通違反をして「罰金」を払った

631 :
>>624
正式名称のホンダ・ロードパルよりもラッタッタと言わないと通じないこんなバイク他にもあるのでしょうか

632 :
>>630
赤切符切られたら罰金なのであながち誤用でない

633 :
>>631
車種名にもサイドカバーにも刀の文字はなかったのに
750刀と呼ばれたGSX750S

634 :
ホークUを乗り回してる女性ライダーは見た事がなかった 背が高くないと選べない 堀ひろ子・三好礼子は標準より背が高いし礼子さんはガタイもいい
逆に小柄軽量を生かして井形マリさんはロードレース125クラスで活躍した だけど阿部孝夫さんは90`くらいあったのに250クラスでも速かった

635 :
堀ひろ子お姉さんには1度会ってみたかった
なんで行っちゃったんだろう
失恋とかあったのかな

636 :
>>635
環八の店には何度か行ったが、2回しか見てない
妹さんがいつもいて結構可愛かったので、そっち目当てに行ってた

637 :
>>636
妹さんはバイク乗る人だったんですか?

638 :
そこまでは知らない
ひろ子さんがいるときはラベルダが止まっていた
イタ車なのにリアブレーキとシフトチェンジが逆なのを強烈に覚えているよ

639 :
>>635
自殺だったの?
病死と思ってたけど
どこかの外国を走破する計画前だったよね確か

640 :
病死だよ いわゆるポックリ死 美人薄命そのものだった
数少ない女性ライダーで速くて美人とくれば周りが放っておかなかった
企画の持ち込み タイアップ 80年代にかけてのバイクブームを支えた

641 :
>>629
なことは無い。根拠は俺w
>>638
あのラベルダは一緒に4耐走った今里(腰山)峰子に譲った
今里峰子は現在もライダー
ttp://motomom.jp/

642 :
>>613
>
> まだ解んないかな。


まだ解「ら」ない


な。


偉そうな事言う以前に以下略

643 :
>>640
まだ珍しい女性ライダーの日本一周とかレース参戦とかブランド立ち上げたりとか
短い間に次々とやってあっと言う間に駆け抜けた人生だな
こういう人は惜しまれるって言われるんだろうな

644 :
忙しすぎたのかもね ╰( ´△`)╯

645 :
>>641
ブログ、よく見つけたね
それにしてもツナギ姿、カッコいい

646 :
>>638
逆てことは右ブレーキ左シフトか
ドカではたまにみるけどラベルダでもやってたんか

647 :
右ブレーキ左シフトっ普通じゃないのか

648 :
ワロタ

649 :
カワサキのW1もSAになるまでシフトとブレーキが逆だったな
そのためかどうか、1980年頃にライディングブーツ買ったら左右にシフトカバーがあった

650 :
今でもその名残かデザイン上なのか左右に付いてるのあるね

651 :
あれは片方が傷んだら左右取り替えて2倍履けるようにしてあんじゃないの

652 :
左右共通ってスリッパかよw?

653 :
えっスリッパじゃなかったの?

654 :
>>647
逆だから普通の構成なんかなと

655 :
>>485
遅レスだが渡辺典子やっぱりかわいいね
でもいま見ると目をいじってる?
当時は気づかなかったが
https://www.youtube.com/watch?v=gd0cjq28pzs

656 :
GPZ400S(1986.10) に乗ってた人いる? 見た事ないんだが

657 :
Z250FS
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j507404742

ええな。(。-`ω´-)

658 :
>>657
イチからバイク作るくらい金掛かりそう…

659 :
>>657
一本木蛮が乗ってたなFS

660 :
>>657
こんなバイク知らなかった
前輪ドラムブレーキがすごすぎる

661 :
>>657
Z200は知ってたけどコレは初めて

662 :
たしかZ200ですら前輪はディスクブレーキだったはず
こんなドラムなど作らずにZ200のフロントフォークをそのまま取り付けた方が
コスト的にも安上がりな気がするが・・・

663 :
この頃ならキャストホイールでもチューブじゃなかったかな

664 :
Z200のフロントディスクは油圧ではなくメカニカルディスクなので、Z250FSの時代には既にロストテクノロジー
安上がりなんてとんでもない
FSの前輪はZ250LTDと共通だし、数が出ているから安上がり

665 :
ttp://www.bikebros.co.jp/community/IMP_bikeData.php?m=3&s=57&b=1
このバイクを知ってる人も少ない

666 :
知らないが カッコいいやん

667 :
SPサンシチか
こいつのエンジンをベースに名車GN400Eが生まれたんだよな

668 :
GN400Eは迷車の間違いジャマイカ?

669 :
電装6Vだったっけ
当時の和製アメリカンの中では一番カッコ良かったと思ってるんだが、
実車を見かけることはほぼ無かったな

670 :
80年当時スズキアメリカンは懐かしいデザインだった
初めて見るのにw
今見たら懐かしさで目から汗が出そうw

671 :
>>669
GS550GLやGS750GLなら当時たまに見かけた

672 :
GSX250Eと同じエンジンでアメリカンのL、トラディショナルのTとか安直過ぎた
車種を増やせばいいってもんじゃないのに 単気筒のGN250Eもあったな

673 :
実はボルティってのは、中身ほとんどGN250で
タンクやシートの外装を変えただけのバイクだった

674 :
GN125Hにボルティのタンクが簡単に取り付けられるし何でもありだわな

675 :
>>672
増やすというより外人の好みにしないと売れないからじゃ

676 :
EよりTが先だと思っていました。

677 :
>>672
ンダもホークやCM250Tとかあったっしょ
そんな時代だっただけ

678 :
だな、ヤマハはGXとXSだったし

679 :
だから3車種はやり過ぎだろってこと

680 :
別に
ホンダも3種展開だったし、2種類なら良くて3種類だとやりすぎという貴様基準なんてどうでもいい

681 :
毎週、新型車が発売されていた時代だからなんでもあり

682 :
当時を知らないけど
すごい時代ですよね
今は人気機種ですら生産中止になるぐらい売れてないし

683 :
そもそもバイクなんざオワコンなんだよ。

ただ当時のおっさんがしがみついてるだけ。

684 :
いやいや、盗んでまで乗ってみたい魅力的な存在なんだよ 免許なくても3人乗りしても

685 :
今バイクがない
時間を凄く無駄にしてる
悲しい 必ず復活するぞ

686 :
やつらは車よりバイクの方が盗みやすいのと動かすのが簡単なのでバイク盗んでるだけ
車がバイク並みに盗みやすくて車の運転経験が有るなら車を盗んでる

687 :
>>686
ホントか!尾崎はけしからんな!Rば良いのに。あ、死んでたか。

688 :
>>685
詳しい事情は知らんけど、その気持ちは大事だ
バイクを持ってても、好きだという心の輝きを失ってるヤツもたくさんいるで

人生は一度っきり、思ってるほど残されてる時間は長くはない
焦ることはないけど、着実に目標に向かって進んでちょうだいね

689 :
>>669
中免取って初めてのバイクがこれ、その後40年後の人生最終バイクがW650です。
GNはナンバー割れた思い出。

690 :
俺の人生最後の理想は高井幾次郎と同じバイクがいいw

691 :
TAKAIの散々サーキット走ってボロボロになったツナギ某ヤフオクで三万円で落札されたわ

692 :
プロショップタカイのワッペンいいね。( ̄Д ̄)ノマニアックである。

693 :
>>690
逝くときも同じように逝ってくれ
ベッドで逝くよりいいだろ

694 :
俺が好きなバイクと高井幾次郎さんが乗ってたバイクが同じなんだわw

695 :
明日は元家の裏山でイノシン避けの防護策を施工に行く予定
怖いよw

696 :
イノシンて何だ
得体の知れんモノは怖いよな

697 :
調べた。かつお節の旨み成分

698 :
>>696
うがい薬やろ

699 :
鉄筋15本 虎ロープ9mm100M買った
これでイノシシが防御できるか疑問だけど
なんせ山の中で資材搬入は人力だからデカイ資材は無理
金もないw
まじで近くに民家もない閉ざされた山の中俺一人作業
怖いw

700 :
>>699
鹿でも無理だろそれ
単管ぶち込んで金網張ってやっとだよ
甲斐犬でも飼うかトラバサミ仕掛けるくらいせんと

701 :
>>699
無理だよそれw
700氏の方法か、感電させるやつの装置でないと無理

702 :
狼の小便でも撒いてみたら?

703 :
狼の小便にしろ娘の小便にしろ、699氏にどこで手に入れろと

704 :
ウチの中学生の娘のでよければ…

705 :
狼の小便は楽天でもamazonでもモノタロウでも売ってるよ
娘の小便は知らんが

706 :
シシなんざめっちゃ穴掘るの得意だし
こんなこと言いたかないが徒労に終わる気が…
罠猟師に頼んで猟ってもらったほうが安全で早いぞきっと

707 :
>705
あー、ホントだ
こんなのあるんだね

708 :
イノシシ防御策完了無事帰還しましたw
今日は稲刈り百姓民が近くにいて心強かった
車はかなり離れた場所に止めないといけなかったが
そうなんよ
イノシシ凄い力持ってる
コンクリートも掘ってひっくり返してる
最初霊の仕業かよ思ったくらい
とんでもねえ力持ってる
まあ防護策は無意味だと思うけど

709 :
シシてんやわんや

710 :
>>705
http://img2.imepic.jp/mobile/plane/20180902/550410.jpg?guid=ON

711 :
>>709
ししてんや瀬戸わんや

712 :
スレ違いを甘やかすのそろそろ終わりにしようぜ

713 :
イノシシから昭和バイクの話にさりげなく誘導すればええんやで

714 :
イノシシみたいな昭和バイク ( ̄Д ̄)ノFT500?w

715 :
曲がらないバイクがイノシシっぽいと思います

716 :
猪突猛進

717 :
曲がらない止まらないといえばss500カミナリマッハ

718 :
あれ?確かGT750がイノシシ…?
と思ったらあれは水牛なのか。

719 :
ウォーターバッファローだね

720 :
中国自動車道はまじでイノシンが出るから注意

721 :
中国人なら拾って食っちゃうから大丈夫

722 :
>>721
豚よりふたまわりデカイぞw

723 :
言いたいのは、肝は、中国自動車道は動物が侵入できるところがあるってこと
いわば欠陥だ

724 :
言いたいのは、突っ込まれたいのは
「おっさん中国自動車道って日本の道路やで」ってこと
いわばボケだ

725 :
ああ、なんだ
ワタシ中国は広島生まれね、のゼンジー北京落ちみたいなもんか

726 :
うちらの地元で噂のイノシシは越冬に備えてマムシを食べるそうだ
とんでもない輩やで
熊も大概やけどイノシシも大概やでw

727 :
常磐道でイノシンが中央分離帯のトコに血だらけで転がってるの見たことあるわ
あと佐多岬に行く道(名前忘れた)でうり坊見たことある

728 :2018/09/03
>>717
バカやろ
初代H2こそ
曲がらん止まらん真っ直ぐ走らん
の、3拍子揃った猪武者だわw

【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
いっつも1人でツーリングVer.263
ホーネット250 Part87
エンデューロスレッド5
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ70
筑波サーキットを愛する人 LAP38
【全国】2りNAP'SラフロライコRWetc【用品店】77店舗目
【万が】バイク保険どれがいい?【二十三】
60歳以上のライダー 4
関西版★急に走りたい人が仲間を探すスレッド39
--------------------
【脱税】株式会社写研【イメージ】
昆虫ウォーズ part2
【福岡】UFOキャッチャー、プライズ総合スレ Part3
【しお韓】ピギョなんでも実況スレ【スケート】その870
転落特需しかなかった後藤真希ワラタ
【E85/E86専用】BMW Z4 31台目
【CG】-液晶ペンタブレット part55-【Wacom等】
【PSO2】会一太郎卒業要望スレ【圓楽】
Sandyじいさん 5人目
奈良をマターリ語るスレッド part64
英語物語34
鉄道車輌製造総合スレッド―第21工程―
育児している女性ンゴ(IDあり)9
【Supercell】Clash Royale Part329 【クラロワ】
派遣情報技術作業者のエージェント【22登録目】
【無職に逆戻り】もときちゃん Part18【元期間工】
税理士事務所を本気で脱したい
【米メディア】日韓、本来ならば「最良の友好国」-「しかし多くの日本人が依然としてこの件には反対しているようだ」[08/16]
SOPHIA vol.50
かみやくんリターンズ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼