TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【冬は】お泊りツーリング16泊め【凍るぞ!】
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】116日目
総合オイルスレッド86本目
☆工具について色々と語ろう!その107
【ちば】千葉ライダースレ 212【チバ】
【かぼす】大分県の単車乗り達のスレ Part42
【グリップ】タイヤスレ129【耐久性】
【隣でも裏でも】XTZ125 その25【伯中】
【2019】MotoGP総合 480周目【アラゴン】
▲▲▲ Motocross モトクロス最高! Heat67▲▲▲

ヤフオクでバイク買うのってアリ?12


1 :2018/04/03 〜 最終レス :2018/08/12
あんな事こんな事あったでしょ
※前スレ
ヤフオクでバイク買うのってアリ?11
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1506638106/l50

ヤフオクで経験した出来事を後世に語り継ぐ為のスレ

2 :
>>1
スレ立て乙!

3 :
>>1
乙!

4 :
さて自走引き取りで落としてみるか

5 :
自走で命まで落とさないようにな

6 :
さて!明日現車確認しにってくるか!3台ぐらいハシゴしてやる!

7 :
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cbr250rrr&author=yd195822&aID=n45327777&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
色々恐ろしいな

8 :
まさに地雷ワロタ

9 :
ここまでくると不具合あるの分かってて難癖つけるために落としたのかもなw

10 :
今日、引き取りに行った所の出品者にウチはバイク屋じゃないし販売店でもないです。
って言われたけど業者オークションで売るために何台も仕入れてるのに、何屋なんだろう
と疑問に思いながら帰ってきた。

11 :
転売屋でしょう

死にかけのバイクで利益出しているんで素人が手出したら間違いなく大損する個体をつかまされます

掘り出し物なんてものはまずありません

12 :
オクの掘り出し中古車コーナーには2輪4輪問わず
掘り出し物なんてないね高いゴミばっかり

13 :
オクで買ったパーツはコンビニで受け取りとかいける?

14 :
大きいのとか、送料着払いとかは駄目だね

15 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b304685009
車検証記載の距離が平成24年2,100km→781km

16 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n243212051
落札されたはずなのに
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n259762329
落札価格より価格を上げて即決で再出品

17 :
>>16
クズ

18 :
質問も自作かね
別のバイクがこういうノリで出品されてたわ

結局入札一か月近く無くて消えたけどな

19 :
オクで気になるのんあったら現車確認してるけどそれなりだな。掘り出し物はないなw 激安なのはメンテに金かかるのばっかりや。

20 :
ここの住人はメンテに金かかるのほど掘り出し物だぞ
なーんもメンテせず動くタマなんて即飽きるし
一通りバラさないと怖くて乗れないんだがw
忘れて足回り仮止め状態で売ったことがある俺がいうんだから間違いない

21 :
ぃや、そのまんま、動いてくれたら一番いいぞ? ╰( ´△`)╯ワタシは。w

22 :
現車確認だめなんでしょうか? 逆になぜだめなんでしょうか?




A 回答



離れた倉庫で保管しているため倉庫に行くだけで30分くらいかかります。
往復+下見や話し込めば1日に現車確認3・4人対応しただけで1日が終わります。
売れればいいですが売れなければ無駄な時間です。
今まで現車確認の方は見ても技術・知識も無いような安さだけで来る方が殆どで買わない傾向です。
見ない方の方が安いこともあり自分で割り切って購入されるのでトラブルもありません。以上が理由です。



これは俺も同意する
10台近く買ってるが、現確なんてしたことないしする気もおきないw
届いてからの楽しみが減るし

売る時も現確で来るのは文句言うやつとか値切り交渉しだすヤツばかりで無駄ばかりw

23 :
埼玉の背景が塀の前業者
こんなうさんくさいのいまだに買うやついるんだなw

24 :
現車確認に来る人は、ほとんどなんやかんや値切ってくるから。。。。www ヽ(´ω`)ノ

25 :
>>22
ありえん…最近で5台原確してきたが4台はゴミだ。プラグホールは錆び錆びクラッチグギグキ。ニュートラルに入らんオイルは白濁。実動試運転済みのはずがバッテリー死んでてクラッチエア噛みタイヤは偏摩耗。説明書きなんか全く信用できんやん。

26 :
>>25
そんな車両何台か経験あるが消耗品交換程度でサクッと動いた
どこまで消耗品というかは人それぞれ違うだろうがね
消耗品を交換しないでゴミだとか考えられんわ

あーこりゃフレームいってるかなって事故車もやったけどとりあえず周辺部品交換
厳密に測定すれば歪んでるんだろうけど普通に乗れてるから今も快調

27 :
>>23の言ってる業者か知らんが埼玉の塀全く問題無かったな
現確の対応も良かったし引き取り時も親切だった
むしろこんなまともなブローカー居るんだって思ったくらい

売却も現確無しで直接取引自走引き取りと言われてガクブルしたけどやっぱり至極まともな人だった。
結局運だなておもた

28 :
>>25
その程度ならサクッと直るじゃん。
ていう層に買って欲しいから現確させない
さらにトランポ持ちか自家配送のみにしてる。だいたいトランポ持ちの手際が良いのが来てくれる

29 :
だな、特に重症ではないとおもうけど…
それより"プラグホールは錆び錆び"の意味がわからん

30 :
>>27
素人が群がるから値段は高めになる
運もあるが高めで買ってハズレだった時は目もあてらんない
安かったら色々やりようがある

31 :
業者の悪い評価みるの好きなんだが大体お決まりの車種だよね
他車種も大量に売ってるのに
買う側の思い込みの問題もあると思うわw

32 :
>>25です
素人なので少しでもマシな車両を手にしたいしね。プラグ錆び錆びは、雨ざらしになってたのかプラグ周りに錆びが盛ってて油圧クラッチのくせにゴリゴリでね。その大型車両が綺麗、ピカピカ、実働、ミッションも異常なしって書いてて即決20万だったから現車確認してよかった。

33 :
CBR1000RR SC77 欲しいけど岡山か〜

34 :
自走引き取りで落札したわw
GWにヘルメットとナンバー持って取りに行くわ。
しかし車体の手数料高くてびっくりした。
いつも現車確認のとき即決してたから驚いた

35 :
>>34
ヤフオク手数料って1割ぐらいだっけ?

36 :
>>34
車体の落札システム利用料は1,944円で高くないし
それを払うのは出品者なんだが?
何でそんな嘘コイてんの?

37 :
>>36
正解です

38 :
車体費用をヤフマネで払うと決済手数料とられるから
かんたん決済の銀行振り込み
ヤフマネはこっそり手数料とるカテゴリあるからやらしいわ

39 :
だね
あれさ出品者都合で落札削除になった場合手数料どうなるんかな?

40 :
>>36
>>38のことを言ってるんだが何か変か?

41 :
>>22は俺もなんとなく分かる
人によりけりだけど取り敢えずエンジンとフレームに致命的な不具合がなきゃ基本どうかなるし
確認せずに2台買ったけど1台は好調そのものだし2台目は説明の通りの不具合しかなかった

42 :
まあ、正常なのは自分以外が買うべきでwやんわり口調でエンジン壊れている稼働品が、近所に出たもんで
今日入札します。
ハッキリ言って業者絡みのはどうなんだろ?4輪でリサイクル券より、安価に出していたり、良く判らないのもあるね。

43 :
安物買いの銭失い

44 :
でも店舗販売で高いものかって不良品よりかはいいな

どっかの大手みたいに車検出して壊されて知らんふりとか見てらんないし

45 :
できれば前のオーナーが大切にメンテしてた車両を見つけたいからな。

46 :
俺は完全な個人からしか買わない
個人を装った業者にあたったら削除するようにしてもらってる

え?あなたが乗っていた車両の出品じゃないの?じゃあいらねって感じで
だって敷地走っただけで状態なんてわかんねえもん

もちろんキャンセル料などは払わない
評価なんてどうでもいいし
削除で自動的に悪いであれば錯誤の表記で釣った出品者でしたってコメントに記載するようにしている

実際最近こういうの増えてきたように思えるし

さも完全な個人かと思いきや業者だったって落ち
ガソリンもギリしか入ってねえ
変な奴だと取りに行くと名刺渡すし

47 :
>>46
お前が変なヤツにしか見えないw
落札しといて俺の考えはこうだ、完全に俺の理想のブツじゃねーと取引しねーぞ
相手は、はぁ?お前の考えなんて知らんがな何コイツ?基地外?って思われてるのにいい加減に気付け

そんなレベルじゃバイク屋で金積んで探してもらうのがお似合いだ
俺は業者でも安けりゃ利用してるしルール守って取引してるわ

48 :
>>47
俺も単なる落札者だけど同意だわ。
こんなこと書くとすぐ業者乙って安易に書くキチガイがすぐに沸いてくるけど。
単に業者であるかの見極めができない頭の弱い落札者としか見れないわ>>46

49 :
>>47

いやいや
車庫が手狭になったんで出品しますと書いてあった

吹けもいいし不都合な部分はないと思います
ノークレームで

みたいな説明文
当然登録して乗っていたんだろうなとこちらは受け取る

実際取引を始めてみたら名義は当方ではない。とのこと
え?あなたが乗っていたんじゃないの?

高速走行していないんでしょ
敷地内だけ?
ちゃんと書いておいてよそれ
じゃあいいやってなる

代理の出品であれば大体記載あるぞ最近は
てか普通記載する

評価探ってみたら案の定変な奴だったし
結構下品なコメント多数

50 :
当然ほかにバイクの出品はない
明らかに転売やん

悪いことではないけれども
自分で乗っていない車両だったら記載するのは最低限のマナーだわ

51 :
それが何なんだ?
個人であーそろそろ壊れてきたなオクでだまって出品なんてくさるほどいるぞw

まず車両状態がいちばん大事だろ
後から文句言うなら名義が何だろうが業者だろうが現確で自分の目で車両状態確認して買えばいいだけじゃん

落札しといてキャンセルとかそもそもルールを守れ
そりゃ21みたいな回答する業者も出てくるわなこんな落札者ばかりじゃ

52 :
>>51

お前何言ってんの
車庫が手狭になったからと記載あるのに
何で個人が他人バイクの名義車庫においてあるんだよ

それであればちゃんと記載するのは最低限のマナーだろが

53 :
状態は確かめようがない廃車しているからな

60km/h超なんて敷地内で出せないし確認しようがない
そういうのは乗っていれば把握できるからちゃんとした個人から買うのがトラブルないってこと

ちゃんとした個人は十分な試乗もさせてくれる人も多いし
一回も変な個体つかまされたことないわ

業者は明らかに不備な個所を知っていて販売していることが多い
これはみる目が肥えてきた今だから全然わかる

業者なりかぶれなりに掘り出し物はない

54 :
>車庫が手狭になったんで出品しますと書いてあった
会社の車庫かも知れんしそのままやないか

>吹けもいいし不都合な部分はないと思います ノークレームで
ここを自分の目で確認しろいちばん重要な部分

>実際取引を始めてみたら名義は当方ではない。とのこと え?あなたが乗っていたんじゃないの?
名変して登録できれば何の問題も無い

>高速走行していないんでしょ 敷地内だけ?
普通の中古車屋でもそこまでする業者なんてほとんどいねーからその為に保証数ヶ月つける


車両の状態が最優先なのに何を優先してるんだと思うわw

55 :
>>54

お前経験ないからw刈らんのかもしれないが
60km/h超でハンドル吹っ飛ぶかもしれん位ぶれる状態のバイクにあたったら
状態は確認すればいいなんてのんきなこと言ってらんないぞ

こればかりは乗ってみないとわからない
で、乗っていれば明らかにわかる欠陥だから返金請求は可能

実際被害者は大手中古車バイクも扱う全国展開のバイク屋だがな
確かに俺も乗りこなせなかった

クレーム言ったそうだが確認しないあんたが悪いの一言だったそうだ
中古車は試乗すらできないというのに・・・

ちなみに直すのであれば新車買ったほうがいいとほかのバイク屋に言われたそう

56 :
>60km/h超なんて敷地内で出せないし確認しようがない
お前の思う敷地の広さ基準なんて知らんがな

>業者は明らかに不備な個所を知っていて販売していることが多い これはみる目が肥えてきた今だから全然わかる
車体状態も確認してないくせによう言うわ

57 :
で、もちろんこんなケースはレアだ

だが確認することはむしろ個人のほうが確実にできるのにできないっていうのは無理がある

そもそも他人名義のバイクで譲渡証なども他人の印鑑が押しているバイクで
代理の出品と記載がないっていうのはモラルに反する行為だと思う

俺みたいなのがいるから秩序が守られている面もあるんだろうな
誰だって取りに行ったら出品者と違う人が乗っていた車両と現場で知ったらがっかりはするだろ

お前基準で考えるのはやめてほしいわ

58 :
>>56

お前業者だろ
画像加工してタイヤに不自然なワックスしている事態でもう駄目だなってわかるわ

59 :
メルカリアッテが掘出し物が有ると言ってみるテスト

60 :
>60km/h超でハンドル吹っ飛ぶかもしれん位ぶれる状態のバイクにあたったら
自分で直せばいいだけや

>ちなみに直すのであれば新車買ったほうがいいとほかのバイク屋に言われたそう
そら新車買ってもらえたら儲かるからお決まりの営業トーク

ノークレーム保証無しだから安い理由をまず理解しような

61 :
>>60

うんだから安くていいものは純粋な個人出品でいいってなる

高速でぶれる握ってられない
フレーム逝ってるかもしれない個体を直すって具体的に?

予算いくら?

62 :
逆に個人が勘違いして安上がりで直る個体を激安で出品している場合も掘り出し物だね

ある程度知識があるやつから見たら一万もかからない程度の個体とかは明らかに買い

63 :
>だが確認することはむしろ個人のほうが確実にできるのにできないっていうのは無理がある
個人でなーんも知識無いまま乗るヤツ多いぞ ガラガラ音しながら乗ってて問題無く動きますとか異常を異常として見る目が無かったらそんなもん

>そもそも他人名義のバイクで譲渡証なども他人の印鑑が押しているバイクで 代理の出品と記載がないっていうのはモラルに反する行為だと思う
気にするなら質問しろ お前のモラルなんて知らんがな 俺は買う方が多いが、書類あれば気にもならないしどうでもいい

>俺みたいなのがいるから秩序が守られている面もあるんだろうな
その前にオクのルール守れ

>誰だって取りに行ったら出品者と違う人が乗っていた車両と現場で知ったらがっかりはするだろ
どうでもいいしがっかりもしない

お前基準で考えるのはやめてほしいわ

64 :
>>63

オクのルールっていうのだけ
落札者は購入する義務が生じるってやつかな

適切な理由があれば購入はキャンセルすることができる
俺の場合は錯誤無効

最終的には訴訟で争うしヤフーはその件に関し強制権はないし
実際にヤフー相手に訴訟すら起きている(たしかヤフー補償の適用外で争いが生じた)

当然法治国家なので最終的には裁判所が強制権を得ることになる
もう少しこの国のシステム勉強したほうがいいよ

何でもかんでもノークレームは適用されない
それは判例を調べればわかることだ

特に車やバイクなどは例が多い

65 :
>>63

あ、あとハンドルのブレの件の予算とか直し方とかレクチャーしてくれよ
スルーすんじゃねえぞ

66 :
>高速でぶれる握ってられない フレーム逝ってるかもしれない個体を直すって具体的に? 予算いくら?
まず自分で調べようなブレる原因を

そんな車両2台経験あるが整備ついでにタイヤ交換、F回りごっそり交換したら治る個体だったがな
それで治らないならフレーム修正だせば?

それだけの話

67 :
ヤフオクに出ている原付はほぼ人が捨てたゴミです。
廃棄物です。価値のあるものは東南アジアへ輸出されます。
自分が乗っていたものではないと書かれているのはまずゴミです。
質問で「あなたが登録して乗っていたものですか?」と聞くといいでしょう。
ですが、ゴミを買い、登録し、まともに動かず出品されている場合もあります。

68 :
>>66

え?その程度の経験知識で直ると思っちゃってるの
もう君には返信しないわ〜

69 :
>>64
知ってて隠したら証拠を示さないとと総理大臣も申しております
音声データ、動画、書類で

知らなかったと言われてホントに相手が知らなかったらどうするんだ?
こうゆうヤツが証拠も無いのに一方的な思い込みで訴えるぞーとか笑える

70 :
>>68
知識どうこうより俺の経験した車両は実際直ってるからねー
ググッた知識語りたいならまったく興味ないから語らんでな

お前の経験した車両なんて見てもいないし知らんけどタダでくれるなら原因突き詰めてやるぞ
タダでくれないならそろそろ飽きたからもうレスすんなよ

71 :
現実には数十万の車両で訴えたら大損だよね
費用、時間考えたらアホのすること
自分で修理してた方が利口ですわ

72 :
>>69
こうゆう

レベルが知れる。

73 :
ID:G7VGWM2Mはなんでそんなに必死なの?w
ID:j01ebqcZは別におかしなこと言ってなくね
事実を正直に書けと言ってるだけなのにヤフオクなんか説明と違うの当たり前って必死になって庇う理由って何?w

74 :
事実を正直に書けっても限界あるからな
書いてなかったら隠してる、詐欺とかもうね新車買えやって感じ
世の中の中古は、そんな売り方してるとこないぞ
人それぞれ気になるとこがあれば現車確認、質問だろ?
自分の考えの当たり前が他人にも当てはまるわけないのに
ID:j01ebqcZの方が基地外に見えるわこんなヤツに落札されたくねーなwww

75 :
誰も言ってないこと大袈裟にして無理矢理悪者に仕立て上げる手口
落札者に毅然とした態度取られるのが増えると困る糞業者が居るなw

76 :
車庫が手狭になったから出品したを個人の出品と勝手に思い込んだ愚か者としか思えない。
結局ここで愚痴吐いたりごちゃごちゃ言ってるのは見極めが足らないしハズレを引くのが当たり前な行動とってるよなw

77 :
>>71

いや大損にはならないだろ
本人訴訟っていうのがあってな

1万くらいでトータルでできるで

いそつぐとかいうの訴えたのも本人訴訟だったはず

差し押さえる財産(ほかのバイク)もあるからまあ、アコギなことはできないわな
自分の地域から近ければ結局裁判所も近いし

業者さんはどうする?
弁護士雇って赤字かね?

78 :
自分の都合よく考える人だろうけど時間、手間、費用考えたら割りに合わないよ
証拠集めから準備まですべて簡単に自分でできれば弁護士なんて職業いらなくなるわ
無職で時間もてあましてる人ならどうぞどうぞ
評価でくやしいから裁判だとか訴えるとか書いてるヤツいるけど実際それまでw
直すスキルないヤツほどこんな行動とる
75の書くとおりだわ

79 :
過去に業者に騙されて根に持ってるのはビンビン伝わってくるけどさ
そのくやしさを直すスキルの方へ向かわせようよと素人に毛が生えた俺でも思うわ
業者でも個人でも関係無しに車体の状態と値段だけで判断してるぞ

80 :
車買取大手のガリバーでも客から金取ってノークレーム保証とかあるからね
見極める力が低いとも言えるが一応プロでも全てを見破れないのってこと

81 :
>>78

それは君がノウハウわからないだけ
最近調停も自分たちでやったし

手間って何

証拠はバイク屋に出してもらえるし
主張はワードで訴状なり答弁書なりでしていく

低額案件には簡易裁判所が利用できるんだけどな
難しく考えればそりゃあ何やったってできないさ

バイクや車の整備だってね
で、直しようのない個体つかまされていたらそりゃあ法的措置なりで対策するほかないでしょってこと

今弁護士はアドバイスだけなら結構格安でしてくれるし行政書士ならほぼ無料でやってくれる

82 :
主な内容としてはほとんど瑕疵担保責任になるのだが
売主が知っていたかどうかになりえる

そしてそれがバイクを通常使用とするものとして機能しないことが前提
極論でいえばエンジン焼き付きなどがその例

燃料系の故障なども認められる
そこまで説明がない業者っていうのは相当悪質だが

でも昔いたしな。落札後にこういう症状がありましたがいろいろ手を加えなおしたんですよって言った業者

いやそれ説明記載しなくちゃあだめでしょって話
車でいうニコイチなみのことやっていたのに説明記載しないなんて
言うのは本来の価値の落札額でないからね

83 :
あ、すまん知らなくて責任は生じるんだ
隠れたる瑕疵(欠陥)ってことでね

たとえば高速走行で整備不良でもないのに車体ががたつくなど走行すらままならない場合
バイク屋などが認めれば責任が生じる可能性はあるってこと

>>66みたいな知識だと反論しても裁判所は認めないんじゃないかな

84 :
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10138946905

例えばこういうような例の場合、適当な回答が多いが
落札額までの請求はできるものと見れる

修理費用が購入額を上回ってしまいそれを負担せよ。は厳しいが
商品価値はなかったものと評価されざるを得ないし実際に試乗をしても
確認できない状況の症状であったのであれば売主が知らなかったから
なんて言っても責任は免れないだろうね

タイヤパンクとかはだめ

だから通常使用していた個人さんから買うのが一番安全だし得なんだわ

85 :
通常使用していたの素人のフリして黙って売ってるけど助かるわ
個人命のバカが高値で買ってくれるから
w

86 :
>>80

ガリバーアウトレットだったら仕方ないけど
ガリバーから買ったのなら訴訟で認めてもらえる可能性はあるかもね
瑕疵に該当するかが争点だ

ただ中古車店の補償なんてほとんどが保証しませんっていう内容の保証書だったりする。
いろいろ書いたけど瑕疵のハードルはすこぶる高い。

でもガリバーって中古車団体みたいなのが作っている組織に加入していないはず
あまりいい中古車業者ではないよ

バイクも車も中古車ならディーラー系が安全だろうね
新車はリコールがあるから怖い

87 :
>>85
てめー、バカだろ。ばらすんじゃねーよ。

88 :
>>85

つ評価

89 :
整備は知識ない素人ですのでバイク屋にお願いしてましたと
タイトルに個人出品と入れる
この二点で入札は上がるもんな
例え業者だろうが個人に名義変更して売れば楽勝だし簡単にカモれますわ
評価なんかも作れるし
その程度のことを熱く語って個人は間違いないとか頭沸いてるわ

90 :
まあ、>>89が業者なのは分かったわ
評価作るって・・・

まあ、頑張ってくれよ
一台うるたびに評価作らなきゃな

91 :
で、俺なんかみたいに個人装った業者だったと現場で確認したら容赦なくキャンセルするからなw

せいぜい楽しみにしてくれや

92 :
>>86
ちなみにガリバーに車売った時の話な
その車両をガリバーが新オーナーに売って不具合見つかったら前オーナーに費用請求する仕組み
そこで費用請求こない為のクレームガードみたいな名目で金とって契約
当然、超評判悪くて最近はやめたかも知れんが

93 :
たいていは金振り込みしてナンバーも取って引き取り、自走だと思うけどその状態からどうやってキャンセルまで持ち込むの?

94 :
>>91
せいぜい見破れよ
お前の書いてる内容からして簡単に騙せそうに思えるがw
言っとくが俺は個人でただのリーマン
こないだ通算21台目のバイク落札した
手持ちもナンバー付き8台あるしそろそろ飽きたから売ろうかな
シーズン的にも売れるし
文言で気付いて絡んでくんなよw

95 :
>>93

ああそのスタンスね・・・
俺そういうのから買ったことないや

出品情報ですでに見切ってるってことか
俺の場合は

俺の場合は現場で現金決済
車検付き車両であれば名義変更はあとでもいいし違反以外は任意保険で他者運転特約なり
いずれ所有するという条件であれば他人名義でも保険は使える

なので安心して乗って帰れるわけ

そもそも現車見ないで現金決済って信じられないわな

250以下であれば自賠責あるので乗って帰れますとかそういうフレーズの個人からしか買ったことないからな

試乗ももちろんさせてくれるし公道走行もできるしな
そういうの以外から買って騙されたっていうのもちょっとね
まあ、業者が悪いのは確かだけどさ(瑕疵に該当すればね)

96 :
バイク乗って道の駅であった人に違うバイクも乗ってみたいんですけどねぇ…と言ってみると意外と誰かに譲ろうと思っていたバイクを格安で譲ってもらえたりする

97 :
>>88
自分の評価キャンセルで悪い評価つくけどどうでもいいとか言ってるわりには相手の評価気にするんだなw
単純すぎてカモネギすぎるわ

98 :
入札方式で買って成功したなっていうのはまずないからな

個人の場合はある程度の価格で(購入する場合なら激安)
即決が設定されていることも多いし
まあ、バイク屋に下取りとか買い取りとかよりかは程度の考えの人が多いんだろう

取引なんかも明確になってる
不明な点は質問で対応してくれるし

試乗させてくれない個人もいたりするけどそういうのからは買わなければいいだけだし

ちなみに自分が出品するときは試乗はご遠慮してるけどね
なんかそれでそのまま乗って帰られて盗まれたっていうのもあったし

事故とか起こされても厄介だしね
買うかどうかもわからんし

99 :
その場で現金決済とかありえねーわ
ニセ札に数え間違えに詐欺師の使う手で今は敬遠されてる
値切る気満々だしトラブルのもと
いつの時代の人間だよw

100 :
>>99

偽札とかw

通貨偽造は詐欺罪で執行猶予もつかない犯罪だが
即報道されるし
勃発するわけないだろ

それが心配であれば近くのATMで入金確認して最終決済っていう条件を付ければいい

実際そういう人車でいたなあ
通貨偽造は重罪だぞ
重罪とは執行猶予がつかないこと
オレオレで捕まってる詐欺とかとは全く違うからな

国家を侮辱する行為なわけだから
警察も本気で動く

101 :
ここで吠えてるだけの口だけ番長に全く期待はしてなかったが完全に予想通りのレスで笑ったわ

102 :
>>99
もう相手すんなよwこんな口だけ番長
情けないわ

103 :
まだまだ開示していないことはあるわけだからな
というかここにいる業者とは永遠に巡り合わないだろうな

出品情報ではじかれるわけだからw

104 :
まあ偽札は言い過ぎだがその場での現金払いなんて絶対あり得ん
はい口だけ番長とその仲間達解散しなさい

しゅうりょーう

105 :
>>104

個人間売買では当たり前だわ
ハイ終了

業者のいかさま通販感覚のバイクを買うのは購入者側にも落ち度はあると思うけどな

106 :
単なる自分勝手なヤツだったな
俺がルールだこの考えに間違いねーんだよお前らと言いたいだけ
こんな単細胞は一旦ルール飲んでやれば勝手に信じてくれて簡単に詐欺られやすいタイプ

107 :
直接取引否定してる奴って後ろめたい理由からだろ。
盗難はまだしも偽札てwww

108 :
隣国では現金取引しないの普通だけどな
その国のヤツらが大量に往来して商売してるのに偽札wとかよう言えるわ
脳天気なヤツはカモられて当然な世の中

109 :
そういや過去に出品した時、質問でしつこく現金払い持ちかけてくるヤツいたな
一切無視してやったけどw
こいつだったのか・

110 :
遠距離業者で失敗してからは現物確認がモットーな俺だが、はじめて個人相手に即決落札しちまった。いい人そうだしアタリだといいな。

111 :
>>109

君のくさそうなバイクなんざ出品ページすら開かんよ(´_ゝ`)

112 :
まだお前らこんな口だけ番長とあそんでんのかよw
暇すぎだな

断言したるけどこんな小物の口だけ野郎は実際に会ったらわしにビビって一言も物いえんわ
普通はこんなトコでほえねーよ

まあこんな小物が入札出来るようなバイク扱ってねーけど

113 :
>>108
中国は日常生活でも現金断るくらい偽札だらけだもんね
中華系はうざいけど商売に関しては日本人はかなわないと思う
オクに部品出したら7割がた中国人に落札されたし転売で食ってるんだろう

114 :
仕事終わりになるんでと夜間に引き取り

支払い45万ならわざと44万にして現金渡す
数えてる間に話しかけたりこのあと予定があるとか急かして数え間違いを狙う
バレたらとぼけて探すふりポケットにあったとか言い訳して渡すが、バレなかったらそのまんま

偽札も中に数枚混ぜてあったら夜で気がつくヤツもいない

個人なんで領収書とか無しでと誘い現金もらってバイク引渡し
後日盗難届け出してバイク取り戻し、お金なんてもらってない証拠ないしと言い張る
昔からある手法だけど平気で今でもやる人いるからねー

115 :
ナニ金の桑田かよw まあ関東だとそんなには無いわw 西はちょっとな...三国人が多いからなw

116 :
とりあえず偽札云々言うやつは消えてくれないかな?

117 :
振込とかヤフーかんたん決済だからなあ。。
まあそんなセコいことやってるのって韓国人中国人だよね

118 :
そっち系のグループに入る日本人もいるからな
捨てゴマみたいな扱いでw

119 :
>>114
ヤバいなw
俺何も気にせず10万くらいだからと直接取引してたが止めるわマジで

120 :
>>106
日本で偽札は重罪だありえない
他人のバイクは試乗するが自分のは盗難される可能性あるからさせない
自分のキャンセルでついた悪い評価は気にしないが相手の評価は気にする
なんつーかもう救いようないよねw

詐欺に合いやすいタイプは
・詐欺になんか俺絶対ひっかからないと思い込んでるヤツ
・何も疑いも無く信じるヤツ

121 :
極論出して引っ込みつかなくなったんだろ小学生かよ

122 :
>>118

逆だろ
中国人使ってる日本人が多い

123 :
>>120

いやそんなもんだ
初戦ネットだし

付き合いもないし薄っぺらい世界

124 :
ぼろバイク出品しまくってる業者が顔真っ赤にしてレスし始めた
人格がもろ出てるw

だからそのポジションなんだろうが

評価と画像と現車確認しっかりとできる乗っていたっていう個人さんと今後も取引して
素敵な中古バイクライフを満喫しようっと

125 :
>>122
今は逆
10年前からお前の頭ん中変わってねーのかよw

126 :
初めてバイクを出品したんだが。
個人出品者でも,落札後のクレームに対するコメント
をガチガチに書き込んでいる理由が分かったわ
勝手に高値で競って後でグチグチ言う族がわりかし多いんだな。
買い手もも売り手も運が絡むねヤフオクは

127 :
高値=良い物と勝手に思い込むからぐだぐだ吼えるヤツ多い

上で連投してたゴミみたいな落札者もいれば
クレーム一つも質問も現確も無くこっちが逆に心配になるような迅速な対応で取引終える人もいる

128 :
>>125

一年前くらいにそういうのいたわ
人件費安いんだから使われるのあたり前だろ

農家だっていまだに使いたい放題

もうちょっと勉強しような

129 :
>>127
本当それ
250フルカウル,10万以下から出品して
文句言われるとは思わなかったわ。

競らずに平和に終わってくれた方がマシ

130 :
開始価格なんか関係ないよ
ジャンクとだけ書いて不味い写真は乗せない不具合知らんぷりみたいな出品してなけりゃ理不尽なクレームなんか殆ど来ないけどな
クレームが嫌ならめんどくさくてもなるべく細かいとこまで説明書くしか無いよ

131 :
>>128
誰も技能実習制度のことなんか言ってないけど?
農家w

132 :
>>129
熱くなったのか競い合い始まって高値で落札されて
いきなり取引ナビで○○万にまけろとか普通にあるからな
何で入札したんだよと怒りを通り越して吹いたことあったw
このスレ見てもわかるだろうけど基地外落札者は多いよマジで
大体の相場調べて即決アリが安全だろう

133 :
信用出来そうな人の個人出品でほぼ希望に近い条件の車体出たから現車確認しないで即決価格で落札した。普通に入札してたら数万安く落とせたんだろうけど逃したくなかったんだよな。あとはアタリである事を願うばかり。

134 :
クレームなんたら言うてる出品者いるけど
クレームなんか出さないよ

そういうのは買わないだけ

淘汰されてるって気づけよ

135 :
ここの住人に多い直すのが趣味の人たち向けのタマに
整備知識の無い人が安さに釣られて手を出すからもめる

ジャンク品も原型とどめないカスタムやすべて自分でこなす人から見れば無くてはならない存在
淘汰というか住み分けをきっちりしてほしい

出品時、整備知識のない方お断りの文言をのせる人が多いが
それでも馬鹿は安さに釣られて読みもせずに手を出してもめるw

136 :
いやそれは皆無だな
注意書きしてそれにもいちゃもんなんてつけられたことないわ

もともと言われやすい評価だったからとかだろうな

普段の素行の悪さが訳の分からない誹謗を食らうんだろうな
落札側の時あえて傷撮らないマフラー出品していたやついたけど
まあ、そういうのだったら評価は悪いとされても文句は言えないわな

137 :
>>135
わかるw
錆び傷ヘコミありノークレームでとしか説明ないブツとか最高だね
誰も入札してこないし格安で落とせる
ここで力説してる個人の良質なブツなんてスマンが全く興味がないw

138 :
君たちはバイクを弄るのが楽しみ。オレは浮いたお金で絶景ツーリングするのがが楽しみ。人それぞれだ。

139 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/description?aID=l436687853
gpsで250キロもでねーだろww

140 :
>>139
未点検で250k出しちゃうかー 笑

141 :
金曜出品、月曜夜終了
火曜午前までに指定口座に振込できる方のみ入札可なんだけど
急かし過ぎなのがなんか怖くて入札できない
資金繰り悪化したバイク屋とかなのかな?

142 :
引越しかなんかで早く手放したいのかもしれんしなんとも

143 :
GWで運送業者が確保出来ないのでは?

144 :
引取や陸送に関しては期限切ったりとかは直接引取も可、陸送も落札側で業者に依頼可で別に普通
とにかく支払いだけは火曜日の午前中までに振込んで12時に入金確認出来ないと駄目としてる

145 :
出品者へ質問しろよw
わかるわけ無いだろww

146 :
安く買える狙い目じゃん
株と同じで人が避けるヤツほどおいしい可能性あるぞ
ネタにもなるし突撃しとけ
好みのジャンルなら値段と場所により貼ってくれたら俺も検討してやるぞ

147 :
やはり警戒されてるのかあまり値が上がってきてない、物はksr
>>145
質問したって無視されるか個人的に急に金が必要になったとかごまかされるに決まってるじゃん

148 :
現場で現金決済できない奴なんて買うなよ

149 :
またキチガイ登場w

150 :
>>147
確認したけど心配ならやめておけ。
俺ならこのKSR70000円までならポチるけどw

151 :
一応待機中

152 :
しかしオフ車と原ニは強気な出品が多いな。
ジェベルなんか新車で25万位だったのになぁ。
XRなんか全く手が出ない。

153 :
>>152
ジェベルいくらなら買うのよ?

154 :
225のセローを20万とか言ってるのが珍しくないからなー
オフ車は確かに異常

155 :
CRM80が130万円で出てたこともあるぞw

156 :
オフ車の高騰の煽りかFTRやグラストラッカーとかが結構安いのな。
で、自走引取りで1台落としたw
週末取りに行くけどもう寝れないw

157 :
トラッカー系は昔さんざん売られたけどスカチューンとかで改造されまくったのが大量に残ってるから安いだけだろ

158 :
ノーマルが以外とあるんだけどな。
TWは論外だったけどw

159 :
ノーマルの方が確実に高いよな。

160 :
強制キャブとキックのついたFTR250が欲しかったなあ
トラッカーブームで凌辱されまくってまともなタマはまずないけど

161 :
XLRでええやん

162 :
スカスカとか俺もやっていた時期あるが
今思うと何が良かったのか理解できないw
当時の愛車画像見るたびだせえ改造してたんだなって思う

163 :
>>162 スイングアームピボット周りの掃除がしやすい。とかかなw

164 :
車高の低さは知能の低さ
エアクリまわりがスカスカは脳みそもスカスカ

みたいな

165 :
グラストラッカーとか女性ユーザー多くて程度いいのあったりするよ。
知り合いが落札して書類貰ったら名義が女性で親父のアカウントで出品してた娘だった。
バイクの程度はメンテは親父、お手入れは娘の優良物件だったわ。

166 :
それ稀なパターンやん
普通は車でもバイクでも女が乗ってたのは酷いの多いぞ、特に車

167 :
そうか?メンテはバイク屋任せで乗るだけの人とか結構いるけどな。

168 :
メンテもろくにせず乗るだけのヤツも多いからな
女オーナーとかシートのニオイくらいしか興味ないわ
オクで女を水着か薄着でバイクにまたがらせた画像でバイク売ってた業者いたけど見なくなってしまったなw

169 :
>女オーナーとかシートのニオイくらいしか興味ないわ
なんという変態

170 :
それくらい許せよw
犯罪でも無いし
中古シートの出品で前オーナーは女性ですの何の証拠も無い一言で値が上がるという現実
数年前に女っぽい自転車のサドルを何百個も盗んだ泥棒が捕まってニュースになってたが世の中そんなフェチもいるってことだ

女オーナーと関係ないけど過去に個人から中古シート落札したら妙にウンコくさいヤツがあって消臭に苦労したわw
悪い評価つけてやろうか迷ったが大人の対応ですましといた

171 :
>>164
4輪の車高は卒業したけど2輪は卒業できてないわ
まだまだ知能が低い俺
知能の低さはどっかのカスタム専門の車屋が言った言葉だったのを当時覚えてる

スカは卒業したし脳みそも成長続けてるわ
そのうちシートのニオイも卒業する日が来るんだろう

172 :
いい天気だな今から自走引取り行ってくる。

173 :
>>172
すみませんが今日はまだ用意が
出来てないので引取りは5月7日以降でお願いします。

174 :
さて無事引取ってきたわ。
久々の現車確認無しで落札しての引取りだったけどやっぱり想定外の問題あるなw
なんか本人曰く元プロとか言ってたけどやっつけ仕事の改造してあってまあこんなもんかって感じだわ。
でも室内保管でタンクやフレームの色褪せがなくて樹脂の劣化がない上物だった。

175 :
オフ車?

176 :
廃棄物です。

177 :
汚物は消毒だ〜

178 :
ローン残ってて、名義がローン会社のままってのはアリ?
そういう状態で出品されてるのがあるけど、ちゃんと名義変更出来ない事ってある?

179 :
所有権解除で金取られるでw

180 :
ヤバそうw

181 :
2輪でもそんなことあるのか?

内でしょ?

182 :
250を一時抹消して自賠責付き売ろうと思うが自賠責の名変書類と剥がしたシール相手に渡したりしてる?
自賠責は車体にかかってるから名変しなくても問題は無いらしいけど
気にする人は名義変えるみたいだけど

183 :
昔マジメに原付の自賠責の名義変更したことあるけど窓口行かないといけないし面倒だった記憶が。

184 :
保険会社行って解約したら?多少なりその場でお金戻るよ
バイクの抹消書類見せなきゃだけど

185 :
>>182
中古の自動車で自賠責を名義変更するようなバカはいない。

出品者が名義変更しろ、それが自賠責をつけている車両を売ったときの当然のサービス、

「保険が下りないかもしれないしぃ〜」

とほざいてくるバカがいたけど、ぶん殴ってやりたかった。

186 :
保険が下りないかもしれないしぃ〜

187 :
久しぶりにフナッシー思い出した

188 :
>>185
バカ

189 :
自賠責名義変更は面倒そうだから落札者にまかせるわ
このままで問題無いですがどうしても変更されたい方はそちらで手続きお願いしますって感じで

保険解約しても大して返金されないからつけたほうが多少高く売れそうだなと思って
シール再発行もお金いるような気がしたから剥がして書類と一緒にあげることにするわ

190 :
調べたらステッカーは再発行無料みたいね
どっちにしても再発行で保険会社行ったりメンドクサイみたい

191 :
リッターSSを出品しようと思ってます。
車検が4月で切れているんですが、
このまま出品するより車検を通して
出品すべきでしょうか。
入札する方々があまり気にしないものであればこのまま出品したいのですが。

192 :
車検切れてるんなら、一時抹消して書類と一緒に渡した方が楽だろ
車検取ったら一時抹消出来ないし、落札者がちゃんと名変更してくれるか不安が残る

先に書類だけ渡すにも手間が増える

車検代の元が取れるかも微妙だぞ

193 :
予備検一択 +1万円  3ヶ月以内に落札してもらう。 保険と重量税は登録時だっけ?

194 :
ヤフオク見てると、なんなのこのカスタム?
ってバイク多いなぁ〜 見るだけで満腹や。
まぁカスタムは個性の問題だけど。

195 :
>>194
感性が合う人たちが買うからな
万人ウケするカスタムなんてないし
カフェとかフルカウルとかダサすぎて何がええのか俺は理解出来ない
まだ珍の方が好みだな俺は
まぁ個人の趣味の問題ですわ

196 :
しかも思い入れがあると言っていい値段なのがよくあるしなw
ドリンクホルダーやUSB電源もカスタムらしいし

197 :
ヤフオクウォッチついでに質問欄見てるとww 漫才かww
質問者:来月しかお金が用意できませんが、CDカードを
預けますから待ってもらえませんか?
出品者:カードで借りたらイイんじゃないですか?

198 :
>>197
地雷小僧じゃん.... 即ブラック確定

199 :
>>197
どれ?

200 :
BASだけど、発送されて1週間経つのにまだ四国を脱してないとか
四国の税関にでも引っ掛かってるのかな

201 :
四国界隈の依頼を2週間は待つだろうね...儲け2倍計画

202 :
俗に言う4tトラックでも今時1000万近くするし大型なんて普通に2000万する。
燃料に運転手の給料や維持費とか考えたらそこまで暴利だと思わんけどな。
早く欲しいならチャーターすればいいのに。
余裕で10万コースの運賃になると思うけどな。

203 :
BASは割高に感じるよ。
持ち込み面倒だし。
レッドラインって言う運送屋がドアtoドアでBASより安い。

204 :
BASは都会なら早いだろうけど
田舎は集まるまで時間かかるからおすすめしない

経験上
アイライン(屋根つき2階建てトラック)、レッドライン(屋根なしトラック)は安くて早い
BHS(屋根つきトラック)はちょい高いけど決まった運行日で早いし老舗だから安心感はある
軽トラないし基本不動車ばかり買うから自宅まで配送してもらうわ

205 :
4枚目の写真
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o237325565
なかなか斬新な行動に出ています

206 :
この商材でのし上がったんで!という強い意志の表明。

207 :
クソワロタ
しかしいい感じにビンテージ感出てる、かあ
モノは言いようだね

208 :
野ざらしで赤錆出てるだけじゃねーかw

209 :
シート生地があまり劣化してないから踏んでも割れないって事かね
この意味が分からない素人は買うなって皮肉かな?

210 :
在日のヤフオク適当攻略だなw

211 :
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=s582097694#modQstnList
質問5のZZR1100の走行距離が尋常じゃない件

212 :
よく見たら左足も写ってんな

213 :
マジレスすると社外サス?に換えててサイドスタンドでの傾き大きいから
左側面の写真が撮れずシートに足をのせ車体を起こしながら撮影しただけ

214 :
出品者乙

215 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/description?aID=j486553270
これもエンジンもゴミだなw
これでも動画載せれるくらいのまともなレベルなんだろう

216 :
>>215
そのゴミという根拠を教えて。
NSRのエンジンなんて部品取りの需要もあるんだけど。

217 :
>>216
動画みたからじゃね?

218 :
あーわかったわお前のスキルじゃゴミってことなw

219 :
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d282597722#modQstnList

質問2番 速攻ブラックやで節子

220 :
入札中で終了間近のバイク…出品者が取消したけど最近こんなんばっかやわ

221 :
http://hissi.org/read.php/yahoo/20180316/NEVKZWNZam0w.html

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=fzr25r89&author=rise1take23&aID=287982817&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1

オク板で悪質出品者晒したつもりが住人のリークで特定されたアホな50代のfzr25r89おるかー?
2chと態度全然違くてほんま草

222 :
>>221
面倒だからどっちもBL入りしといたよありがとう

223 :
いい勝負だな

224 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h318220353

https://twitter.com/GYnEw1120?s=03

たぶんこの人の車両だが、エンジンかかること少ないみたいじゃん
価格おさえてるけど、落札する人いたらかわいそう

225 :
あるバイクの説明文の下に古物商番号書いてるけど、これ嘘ついたらもちろんアウトだよね?
この人昔メーターの数字をいじって逮捕されたことがあるんだけど、古物商取り直せたのかな?

226 :
古物商の免許は買い取りを店舗で行うのに表示義務があるのと
業者市場に入場するのに必要な時があるだけ...ぶっちゃけこれは知り合いに免許保持者が居れば可能

免許取ると税務署に目つけられるから営収1千万以下ならそんなん取らなくてもいいような免許。

227 :
>>224
こりゃダメよ
ひでえなコイツ

228 :
>>224
不具合などひとつもありません!!って言いきっちゃってるけどどうするんだろうね
もう終了してるけど

229 :
終了してないだろ

230 :
終了してるね
質問欄にあった誰かが大型バイクと交換したんやろな
両方とも不具合満載なら面白いのに

231 :
ばかなの?
再出品してるだろ。
多の出品見るぐらいの脳みそないの?

232 :
>>231
本人乙

233 :
「最初の出品の時より40万下げましたので」って書いてるけど
最初即決80万で出品してて、今現在55万で最落に達していないいんだが
開始価格を値下げしても最落つけてりゃ意味ねーし
40万の値下げって何を言ってんだこの出品者は?
小学生レベルの算数もできないのか?

234 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s584354093

件のバイク、7件も入札されてるやん
怪しい低価格アグスタによく突っ込めるな
てかアグスタって高価で購入するのがステータスじゃないんかな

235 :
安く買って高かったんだぜアピールしたいんじゃね

236 :
ヤフーのID持ってないから誰か際どい質問してきてよ

237 :
>>232
ばかなの?

238 :
>>237
おめぇがな

239 :
アグスタの事全く知らんから例文だしてけれ

240 :
F3のあるある

昔のカワサキみたいなエンジンからのオイル滲み
バックミラーゆるゆる化

241 :
>>230
マヌケ

242 :
>>228 >>230 >>232
こいつらまとめて馬鹿w

243 :
はいはいちゅごいでちゅねぇ〜〜ぼくちゃんはとってもあたまいいでちゅねえ〜〜

244 :
>>243
こういう事言う奴って結構オヤジな気がする
同年代で言うヤツいねーし

245 :
ヤフオクは売るのにしか使ったことないから他の出品がどうたらとか知らんわ
人を馬鹿にして楽しそうやねえ

246 :
↑おまえが>>230でおもしろがってるんだろ?

247 :
知らなくても、それぐらいの機転応用がきかないからバカっていわれるんだろ。

248 :
そんなぽんぽん再出品ができるなんて思ってないからな
ヤフーのID持ってないって書いてるだろ?
つまり出品も自分ではしてないってこと
使ったことのないシステムについて知るわけねーわ
そもそも仕事じゃないんだから細部まで確認する必要は無い

249 :
オクの見出しで人気のバイクとか人気のカラーとかうたってるのに
人気無い車種ばかりなのなんでだろ?

250 :
コピーライティングだよw オクは釣り堀です。

251 :
RZ250RR
やっぱ女が写真に入ってると盛り上がるな
お決まりの質問ばかりで
入札につながるかは不明だがやっぱりバイク乗りってバカばっかりだわ俺も含めてw

252 :
商品説明に『○○壊れてます』って書かずに20分近くある紹介動画でちょろっとふれるだけ
騙す気まんまんじゃん

253 :
>>251
薄ら寒い質問ばっかりで見てる方が恥ずかしい

254 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q211791407
オバチャンですやん。

255 :
いいね個人情報丸出しで
信用できる出品者だわ

256 :
俺も今度バイク出品するときは美人な彼女に写ってもらおっと

257 :
>>254
ついてほしいのかな

258 :
信用できるかはともかく
オンナいますよアピールはいらない(´・ω・`)

259 :
僻みか?

260 :
オクかメルカリで売ろうと思うんだけど陸送業者っておまけ品とかも一緒に配送してくれたりする?(新品タイヤ、ヘルメットなど)

261 :
>>260
以前家に来たトラック会社ならダンボール1箱分なら送ってくれた

262 :
>>261
ありがとうございます。

263 :
今度はVMAXにお姉さんが付いて出品か
注目浴びるには最適なのか?

264 :
>>263
どれや?

265 :
>>264
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h320653716
おへそ出したおねぇちゃんの動画付きだぞ

266 :
>>265
あり

267 :
お姉ちゃんカワエエやん
けどキムさん怪しいw

268 :
ウオッチ度高かったら
きっと夏までにビキニのお姉さんがバイクに乗って出品されるはずwはよ頼むで

269 :
キーON「なんかゆったネ」
ツボったwww

270 :
やっぱりどうせならお姉さんの動画、画像付きの方がええな
ホワイ○ベース二宮動画じゃ見る気せんもんな

271 :
>>268
質問82の回答参照
「妹がマイクロビキニ」との記載有り

272 :
>>271
それは楽しみwいっそカテゴリー違いでそれも売ればええのに、なんてな

しかし今の時点で質問89とは!終わるまでに余裕で100超えそうw姉さん効果出てるなw俺も出品時女使うかな

273 :
むしろ、ムキムキマッチョな筋肉兄貴を使っていただければ幸いだ ( ・`д・´)

274 :
>>273
そこは二宮さんにマイクロビキニ履いてバイク紹介して頂きましょう

275 :
モロバイブスのパクリですやん.. VMAX

276 :
VMAXはダメだな
なんつーか女がカッコつけてる画像とかだと盛り上がらんよ

画像トップにごく自然体で素人のよれた制服越しのデカケツとバイクとかうまい写しかた
顔もチラっと写るくらいで想像膨らませる感じでないと
丸出しだと盛り上がらん

277 :
>>273
ホモビデオで有名な井○前コーチとか旬な人をイメージしての撮影とか良いね

278 :
VMAXの質問見てみろよ
お前らにもチャンスがあったな
もう手遅れだが

279 :
http://blog.livedoor.jp/yahuokusan/archives/42091676.html

コレを思い出した

280 :
タイチのメッシュジャケットが17000円で売れたことを思い出したわ
着用者本人であった彼女に着用させて掲載したんだけど明らかに相場より高くなった
ただ落札した人も女性みたいだったから安心して入札できたのかなと思う

281 :
すんごい大当たりを引いた
今のところ確率1/3だな

282 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c657638637
これアイドリング問題無いって言ってるけど
動画みるとどう見ても回転の落ちが悪いしアイドリング付近の
セッティング出てねーよな
濃い時の症状に見えるけどパワフィルのせいで
薄いのかもしれないな

283 :
一発始動をアピるために事前に暖機はしてると思うけど、それでもこの短時間にアイドリングちょこちょこ上がるのがおかしいw
回転落ちもさることながら、ブリッピングの吹け上がりもなーんかもったりしてるような
キャブセットだけでまともになればいいけどねえ

…と、最近オクでゼハを買った俺が知ったふうに言ってみる

284 :
これはアタリかも.....

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r247088496

285 :
>>284
スゲーなw昔のヤフオクの香ばしさそのものだな。

286 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/300769084
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u201134192

287 :
キムみたいな顔してんな

288 :
>>286
顎ヒモぶった切った盗品か。

289 :
顎ヒモないやつなんて盗品扱いで出品できなくすればいいのにな。
隠して出品したらID剥奪くらいやれば多少は抑止力になるだろうに。

290 :
出品のジャンルがいい加減なのもありますが、
日本で作られたものなのに輸入品って書いてたり
送料が他よりも極端に安かったりしているので
購入する勇気が出ないので背中を押してもらえませんか?
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/jpwin555?ei=UTF-8&sid=jpwin555&auccat=26322

291 :
>>286
こんなんでも4100円で売れてるのかw

292 :
  ○
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/ ←>>290
  /   ノ
 |
`/


/

293 :
>>292
ワロタw

294 :
>>291
説明文には顎紐の事書いてないから
内装だけ無いものと思って入札してる可能性も
下のは流石に1円でも入札されてない

295 :
ハリケーンって書いてあるNSR250だそうです
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c657671384

296 :
>>280
ずいぶん昔だがプレステ本体をオクに出した時に中学生の娘が飽きてしまったので売りますって
画像付けて出したら定価の3倍まで入札入って気持ち悪いからアカウントごと削除して逃げた事あるw

297 :
陰毛がはさまってました。
すみません私は20代の女性です。
家宝にさせていただきます。

ってネタ思い出したw
もうヤフオクのビジネスモデルとして成立してる気がするw

298 :
>>297
それさぁ〜
クレジットカード情報とかヤフオクで売ってた時代の俺の取引履歴だと思うよ。w

299 :
脱税か?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q213465189

300 :
原動機形式は250らしい記載があるが

301 :
エンジン載せ替えかw

302 :
>>286
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b313795606

まだやってるなこいつ

303 :
なぜチョンヘルばかりなのか

304 :
ヘルメットって新品未使用ならともかく中古で買いたくない筆頭だわw

305 :
4、5万するレプリカが2万以下なら考える無論紐付き
内装は新たに買う
まあ中古でも気にしないって人は多いみたいで滅多にそんな価格では買えないが

306 :
アップガレージにあるメットで定価鬼高いのに異常に安いのがあったので手に持ったら毒アイテムだったわ。
すげーHP減った。
もし自分のメットがあの臭いだったら恥ずかしくて買い取りも頼めないわ

307 :
自分の臭いは気付きにくいモンだ。もしかしたら君の臭いも他人には既に「うわっ!」言われているかもよ。

308 :
チーズの臭いがする人はヤバいらしい

309 :
3日くらい風呂入らずデリで即尺させるのが趣味なヤツもいるからな
そこに異常な興奮するらしい

ヘルメットも前オーナーは20代女性とか適当に書いてかぶった写真つけとけば即売れるだろう

310 :
出品時に年齢は書かなかったけど22の妹が
使ってたヘルメットを妹に被らせた写真付きで出品したとき
「内装は新品を購入してあるのでそちらに交換して発送します」って
書いたら質問で
・内装は交換しないでそのままにしてくれますか?
・妹さんの年はおいくつですか?
・妹さんがヘルメットを脱いだ画像を送れないですか?
こんな質問がいくつか来たな

売れても5000円くらいかなって思ってたら4.5万で売れたw
このご時世何が高く売れるかわからんよな〜

311 :
いくらネット上のやり取りとは言えそこまで欲望(ってか性癖)むき出しに出来るってのは俺には理解出来ないし気持ち悪いな。イヤ、そんな性癖俺には無いんだけどね。本当だよ。

312 :
昔のブルセラみたいなもんだな
ダイソーのパンツ履いて写真撮って脱いで売っての繰り返し
臭いメットなんて最高のブツだよ変態からしてみたら

313 :
ヤフオクあるある

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e281206817
質問で
「本気で購入したい」
「嫁の許可もらえたら」
と言ってくる奴は100%入札してこない

314 :
まず婦に買ってええか聞いてから質問すればええのにな

315 :
ヤフオクあるある

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e281206817
質問で
「車両を全て売却し支払いを行うつもり」
と言ってくる奴は100%入札してこない

316 :
落札されてもいつまでも支払われず、その内バックレのパターンだろ

317 :
いちいち送料聞いてくる奴も大概落札しない気がする

318 :
ズバリ言うわよ!
質問するヤツの入札額はガチで低い。

安けりゃ買ってやる! こういう感じw 

319 :
グーバイクの相場より安く買いたい奴が虎視眈々と狙っている海千山千の猛者が集う生き馬の目を抜く場 それがヤフオク

320 :
ノーマルは相場で落ち着くけど
改造施された1点モノに自分の感覚がド嵌りした時は躊躇なく落としている
以前迷って見送って超後悔したことある

321 :
>>320
わかる。センスあるやつのカスタムだと特にね。

322 :
× センスある
○ センス合う

323 :
カスタムw
ダメだこいつ

324 :
ヤフオクで改造車は怖いわカスタムと言う名の魔物だわ

325 :
店で売れないシロモノだからな
だがそれがいい
自己満の世界

326 :
カスタムベースに安いの探すのはよくやる。

327 :
>>323
やっぱフルノーマルが高値か。

328 :
フルノーマルは相場以上にはならないね
ある金額まで上がれば他探せばいいわけだし
改造車で319のようなのが数人競い合うと青天井
こないだ見てたのは相場12万くらいのそこそこタマ数ある車両が
20万まで競いあって落とされてた

329 :
スカチューンだけは安値安定だな。
ゴミにしか見えん。

330 :
ゴミのような奴がゴミの如く弄り倒した結果だからな。
当然の事だ。

331 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j493661423?al=13&iref=alt_2

332 :
>>329
当時それが流行だったからね
今見るとクソで乗り手は頭悪いヤツとしか思えない
って俺も昔してたけどw

1周回ってこれから流行きたら値上がりするかも?
まぁ無いかw

333 :
キモタクがアレなんで..それは無いw

334 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b315312740
中古チェーン買おうと思うんだが、悪評価見てたら怖くなってきたので、やめた方がいいかな?

335 :
現在のバイクで20〜30年後に高値で売れるバイクって何だろ?

336 :
んなもんありません

337 :
>>334
評価云々より消耗品を中古で済まそうという神経がわからん。
ノンシールなら3000円くらいであるだろ?

338 :
>>335
ヘルメットでもいいよな

https://i.imgur.com/vc5JGZg.png

339 :
>>335
CBR250RR

340 :
チェーンを中古って・・・、どんだけ〜w
オレは駆動系だけはケチりたくないな。
中古チェーン使って、ある日突然切れても知らんぞ〜。

341 :
まさに売るアホウに買うアホウ

342 :
そんなん買うならKMCだったかの1000から2000円くらいのノンシールチェーン入れるわ
スプロケは手に入らず中古買ったことあるが

343 :
トラ車には新品を買った事ないな
どうせすぐ伸びちゃうし、中古で十分

344 :
最近は年1000kmくらいしか乗らないので、きれいな中古チェーンにしようと思った
で、売り手の悪評価299件、暇だったので全て読んでみた
総評価数は25万件あるので、解体業者の一部の従業員が悪い奴のようだな
今回は入札やーめた

345 :
別に買うものがあって同包発送するならなくもないが
送料考えるとこれだけ買うのは無い

346 :
それだけ取引してりゃ基地外にも当たるわ
割合的には普通では?
俺も取引500くらいで2基地外と出会った

347 :
10年前と17年前に地元のパーツ店でDIDのノンシールチェーン買ったが1個7600円くらいしたよ
最初のは2.2万キロ使った、KMCとかはもっと早く伸びるらしい。ヤフーポイントも持ってるのでね

348 :
中古ってもう伸びきってほぼ寿命とかの判断できないのにポイントあるからとかで手を出すのかw
年間1000キロしか乗らないならレンタル考えたほうがいいんじゃね?
メンテ費用削りたいみたいだし。

349 :
1000円のノンシールクリップ式を雑に使って伸びたら交換ってやってたわ。
250でもそれなりに調整頻度高かったけど、
価格と気分的には良かった。

350 :
>>348
今回の業者は写真に写っているとこだけキレイらしいのでヤメタw
レンタル費より今の250古バイク持ってたほうが安いな

351 :
>>350
好きにしたらいいんじゃね?
ずっと話は噛み合わないから

352 :
てか、オクで中古部品を何度も買っているが、今回はどうも気乗りしないので、悪かったね

353 :
何年か前までは、システムミスかなんかで、取引数の多い業者の悪評価はすぐゼロに戻ってた。
スポンジ何とかもその恩恵受けてた。だから実際の悪評価はそのウン倍。

354 :
なるほどチェーンはキレイなら需要あんのか
伸びたの鉄クズ屋に持って行ってたが
ゴールドで見た目はキレイだけどノンシールだから伸びたヤツ出品しよっと

355 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t572542743
こういうのいいよねw

356 :
雨降ったらシート腐るわw

357 :
>>356
雨が降ったら2ヶ月は乾かないね

358 :
いいねヤフオクって感じ
ヌルヌル車両の業者より数百倍楽しい

359 :
イっちゃってるカスタムはオクならではで興奮する

良さを理解してる同じ価値観の人に落札されるといいな
素人なんかに買われたりすると売る方も何かショックだろうね

360 :
ヤフオクの「最低落札価格」無くしてほしいわ。

361 :
>>360
お?って思った後のガッカリ感。
誰が嬉しいシステムなんだろうね

362 :
出品者だろw 7500円でスクーター古事記に落札されたことがあるわ....一応タイヤ以外の全消耗品交換した
タイヤは4分山だからま〜いいかで出したのに...非常に悪い付けられたわ.....

曰く2500キロ走ったらタイヤの山が無くなりましただもの...近所のボッタクリバイク屋でタイヤ交換したら2万円!
だった..どうしてくれる? とかなんとか..

363 :
wwそれは御愁傷様wでも気違いは神出鬼没だからね、最落付けたって関係無いんじゃないかな。

364 :
買う側にもキチガイパラメーター付けて欲しいよねw

365 :
>>364
どうやって判断するんだよw?

366 :
>>365
取引が多いやつなら落札での評価くらいかな

367 :
実働走行可能、ナンバー付けて乗って帰れると書かれてたHA02カブを落札して
ヘルメット持って引き取りに行ったらエンジンからガッシャガッシャ音がするわ
シフトチェンジ困難だわアクセル開けるとエンストするわで最低だった。
自転車より遅いスピードで乗って帰って、結局腰下まで分解してエンジン
ほぼリビルドする羽目になった。
カムチェーンテンショナー上下さかさまに付けて、スプリングが中で粉々になって
その粉がすべてのベアリングにくまなく回りこんでた。油路は詰まって焼き付き寸前。
キャブは当たり前のように緑色のカスだらけ。
これだけじゃなくホイールのリムが錆びて穴が開いててリムとスポーク全交換。
何台もヤフオクで買ってるが、ここまでひどいのは後にも先にも初めてだった。
しかも出品者はバイク屋という。

一旦全部分解してあらゆるところに手をかけて、新車に近い状態まで直して10年乗った。
運よくHA02に希少価値がついていてかなり高く売れた。

今度は素直に新車買うだろうな。

368 :
それ当たりだろ
オクは修理を終えた時の達成感を求める為のゴミのあさり場でしょ
新車買えば良かったとか思うヤツがいることに驚いた

369 :
>>368
自慢してるんだよ。気付けよ

370 :
自慢にもならねえだろ

371 :
不動車一通りバラして組んでエンジンかかったときの達成感
何回味わっても飽きない
そしてナンバーつけて1ヶ月くらいのったらどうでもよくなって出品の繰り返し

372 :
なんなんだろうなコレ

373 :
>>371
まじそれの繰り返し。
フレームにして塗り直してハンドル詰めてスマホマウント付けてリレー付けて通勤も快適仕様にしたのにほとんど乗らない‥
早く次のバイク欲しぃ

374 :
あーわかる
旭風防に足の泥除け、ハンドカバーもつけてホットグリップもつけて完璧じゃん
これで冬場も乗れるぞと意気込んで仕上げておきながら
実際冬になって1回乗ってみるとやっぱさみーわとまったく乗らない俺
なんつーか仕上げるだけで満足なんだよね

これは山菜取り用バイク、冬用バイク、休日の道の駅用バイクとかテーマ決めて勝手に仕上げて乗らないw
そろそろ3台くらい処分するか

375 :
>>371
脳内麻薬だよ。エンドルフィンジャンキー。

376 :
熊谷には気をつけろ

377 :
>>376
あー、いい感じの多いねw
やっぱなんかあんの?

378 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o245663039
オマイラ頼むわw

379 :
朽ち果て具合は好きな感じだけど車種がそそられないなぁ

380 :
このイカデビルはどう?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t575508667

381 :
パーツ調達が大変そうだな・・
つか、前見えんのかこれ

382 :
ここにいる奴らが老後に集まってバイクレストア屋なんか開いたら名店になりそうやな

変に商売根性ないからわかりきってるバイク屋にありがちなぼったくりプライスにならんだろうし

383 :
方向性の違いで1カ月もしないうちに分裂するよ

384 :
組織ってのはボスがいないと成り立たないからな

385 :
こだわりすぎて結局高く売らないと元が取れなくなるだけ

386 :
>>382
ぼったくりプライスとか商売なめすぎ。糞素人w

387 :
ろくな技術も整備もない店頭販売で売りさばいているのがほとんどだから
「ぼったくり」なんだよ

YSPとかドリームとかそういうところじゃないからな

388 :
おいエド

389 :
>>387
なら今すぐお前がやれっ

390 :
バイク屋価格はぼったくりではなく経費があるから仕方ない
店舗借りたら家賃とか従業員雇ったら給料も
商売やれば仕組みがわかるさ

ここの住人はオクでゴミ仕入れ、飽きてオクへの繰り返しでしょ
個人バイク屋みたいな
単純にバイク屋並に1時間5000円くらいで計算して経費乗せたらトンでもない値段になるよw

俺は達成感の為だけだから部品代だけ乗せてトントンくらいの出品の繰り返し

391 :
>>382
バイクレストア屋作ってって商売根性なかったら商売にならんで
それはボランティアか単なる趣味
誰か資金力あって一生食うのに困らないから儲け度外視で単なる趣味と割り切ってやるなら良いけどさ

休日にみんな集まって作業するなんて面倒くさいし自分で好きなようにやってた方がいいw

392 :
横であれこれ言われるほどウザいことないもん。

393 :
数人で集まると、ここはこーすんだよとかマウンティング野郎が必ず遭遇するからな
人とやるより自分でやって失敗しても、どう修正するかも考えて楽しめるし

時間を忘れて黙々と自分の世界にこもり仕上げる
1日の終わりにバイクながめて心地よい達成感に浸りながら次の修繕箇所の見極めや部品発注
たまんねー休日

394 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v561699828

9〜10万くらいで落札されていた車両
何でこんなことするかね

ヤフオクって業者の仕入れにもなってるの?
せめて店頭で販売しろよって思う

395 :
>>394
そいつ多分ジモティでもやってる転売屋でしょ

396 :
>>395
商売だからね。
ヤフオクに出してる9割りは業者でしょう

397 :
>>394
何か問題あるのか?

398 :
さすがにオークファンで調べればわかるし
そんなのもわからずに出品する低能からは買いたくないってことじゃない?

まあ、そういうのが九割なのがヤフオクとかなのかもしれないけど

399 :
シール類交換後未使用と説明にあったフロントマスターを落札したけど
届いたらシール類は全て再使用できないレベルの中古品だった
ボロい中古シールに交換後未使用って意味だったのかよやられたわ
評価どうすっかな

400 :
オーバーホール済みとありますがシール類は新品と交換してあるのですか?

↑こんな質問してる馬鹿がいて流石ヤフオクだなって思った事あったけど
現実は斜め上を行ってた

401 :
分解清掃=OHだと思ってるのがいっぱいいるからね
内部部品全く変えてないのに

402 :
>>400
触ってくれない方がまだましだよなー

The ヤフオク整備wwww

つかね、整備したいからジャンク買うのに勝手に整備すんなっての。

403 :
またヤフオクでしか売れない車両作ってしまった
4台目
違法じゃないけど車種不明の外装、加工
バイク屋なんか門前払いw

404 :
またモビルスーツ仕様か

405 :
質問させてください。
初めてヤフオクでバイクを買いました。
廃車証の前オーナーが出品者ではなくバイク王だったのですがどういうことなんでしょうか?
出品者と同じ市だったので引取に行こうとしたんですけど頑なに発送のみだと言われ、
届いたバイクも写真で見るより傷やカウルの割れなどひどいです。
バイク王が個人の名前でオークションに出してるということなんでしょうか?

406 :
>>405
落札前に現車確認していない時点でお前の負けだ、ご愁傷さまwww

407 :
>>405
業者オークション仕入れのブローカーさんですね。

408 :
>>405
その分価格がクッソ安いでしょ?
自分でメンテする前提で買わないと…

409 :
>頑なに発送のみだと言われ

ヒュー。
テキトーな写真掲載して、釣れたら探すってことかい?
まるで、ソープの嬢一覧の紗倉まなみたいだなwww

410 :
動くんで汚い以外には今の所問題なさそうなのでいいですが、腑に落ちなくて。
配達予定日にオークションの写真も消してるし、、、

411 :
めちゃめちゃ安かったですね。
写真もよく見て修復後とか見つけてたんですが、写真の10倍はきたねぇっす

412 :
>>411
で、車種と値段はいくら?w
ブツの写真のファイルとか保存してないの?

413 :
>>411
じゃあいいじゃん

414 :
>>411
今度からは現車確認怠らないようにな
ヤフオクには悪い人しかいなくていい人がいたらラッキー程度に思っておいたほうがいいぞ

415 :
>>414
9割が業者だよな
おまけに正規のオークションに出せないようなゴミばかり

416 :
現車確認なんかしないぜ
そもそも汚い画像のしか落札しないし交通費もムダ
キレイな画像なんて騙す気満々やん
何で買うのかわからんわ

417 :
今オクに出てる完全室内保管走行1400kmのRZ250R最終型が気になるんだが
遠くて現車確認できないんだよな

418 :
>>417
嘘に近いから、現車見ないと買えないよね

419 :
これだけ交通機関の発達した現在遠くて現車確認できないとか甘ちゃんもいいとこ

420 :
>>419
ほんの1000kmやからな、気楽に見に行けるわ

421 :
行った整備等で

・エンジンオイルの交換  とあるが

2サイクルオイルの交換ってどうやるんだ?リザーバータンクのオイルを吸いだしたのか?
まさか混合仕様にしてしないだろうな

422 :
ギアオイルの事でわないのか

423 :
ホムセンの訳分からん激安オイルが入れられてるかもしれないから、抜いてメーカー純正オイル入れてくれたんだろ
きっと

424 :
4スト用のテンプレート貼り付けてるだけだろw
それは了解しようぜw
それよりも重要な事は色々あるんだぜ?

425 :
ヤフオク最高ですかぁ(´д`)

426 :
ジャンク探すにはいいかなあ。
でも最近いい感じの不動車ないんだよなあ・・・

427 :
たまにジャンル変えると良いブツに出会えるぞ
結局整備ついでに改造してめちゃくちゃになるけどw

428 :
俺はよく即戦力を求めるんだけど3ヶ月から半年スパンで探すわ。
金額の妥協点決めてちまちま探せば掘り出し物に出会えるよ。
そこで購入意欲が薄れてきたら本当は必要なかったんだなと諦める。

429 :
評価って落札側が品物を受け取って問題が無ければ評価を入れる
そのあと出品者が評価を入れる順序だと思うけど
どう思う?

430 :
ヤフオクで書ナシのバイクが出品されているけど、ほとんどが古いバイクなのに走行距離が5000km
ぐらい。
最近、車検証の走行距離表示が厳しくなったため過走行の古いバイクは書無しの低走行で売った方が
高く売れると思っているのかな?

431 :
>>430
今もそうだけど、距離計はあてにならないよ。
業者が戻しまくりだろ

432 :
自然と戻してしまうことはあるね
古いとメーター針折れたりで中古良品に交換
俺の20000キロが7000キロになってる

433 :
>>429
俺もその流れだけど、
パーツなんかを落札したら、
発送時に評価入れる出品者も居るね。

434 :
5年落ち以降メーター距離に意味なしw

435 :
走行管理システムがあれば問題ないだろ
お前らそんなことも知らないのかよ(´_ゝ`)

436 :
走行管理システムなんかない時代のバイクだわ
車検証に記載始まったのは15年くらい前かな?
250以下でも業オク出入りしてる車両なら車体番号と距離登録されるかもしれんが
不特定多数の個人間で回されたらなーんもわからん

437 :
昔はメーター巻き戻しや交換は許せねーって
メーターケーブル抜いて乗ってるヤツもいたなw

438 :
>>435
業者用のオークションに出てたらデーターは残ってるよ

439 :
業者が出しているバイクなら書類が無くても走行距離は確かなんだね。
書無しのバイクは走行距離を確かめようがないので走行距離を5000kmぐらいにして価値を
高めてから出品しているのかと思った。又は書類があっても古いバイクは走行距離を短くして
価値を高めてから出品しているのかと思った。

440 :
>>437
なんなのそれw

441 :
>>439
車体番号で登録されてるから、書類がなくても距離の確認はできるよ
流石に車体番号が削られてるものは、オークションには出せない

442 :
>>440
たまに速度見る為つないでたみたいだが2年でメーター表示は800キロほど
実際は5000キロくらいは走ってると言ってた

443 :
10万ちょいで買えるからヤフオク大歓迎
走行距離走ってる車両の方がエンジンコンディションいいよね
月に数回しか乗らないんで安っすいのでじゅうぶん

444 :
千葉のルピコムとか言うバイク屋は電動ドリルでメーター巻き戻してたな

445 :
揺れたねー

パイロットスクリューのOリングとバネが飛んで行ってしまった。

446 :
入札が1万からスタートのバイクってすぐに入札が入るけどあれってサクラなのかな?

落札価格を吊り上げるために終了間際に入札するサクラもいるけどスタート後すぐに入札している
のも、注目させるためのサクラだと思う。

447 :
サクラで長期間入札のまmだと、ばれそうでコワクネ?
そんな事は無いのかな?

448 :
例えば1万スタートで相場が10万だとする。最終日まで1万キープしているとものすごいウォッチリスト件数になるよ。
すぐに8万程度まで上げられればその時点で競争相手は少なくなる。
みんな価格でソートして安い車体から確認していくからね。
まぁオークションですからどっちが値段上がるかは時の運ですけど。
出品してるとわかるけど、10万スタートだと入札者0で終わった物を1万スタートにすると10万超えるなんてのもザラ。

449 :
いかにしてオークション落札者乞食に訴求するのか守銭奴の出品者は考えているのです

450 :
古事記VS日本書紀

451 :
コジキの注目なんて集めたくない俺は相場より高めでスタート
ウオッチが頭打ちになった数ヶ月くらいで売れる
すぐ売りたい人には不向きだけど
相場以上にアピールする内容があるからだけど
なーんも無い車両は難しいね

452 :
これから水没車が出回るから仕入れは今の内にした方がいいね
西日本は敬遠されるから東日本に回されての出品地も増える

朽ち果てたのを再生するのスキだけど水没車再生はそそられないな
外装パーツ剥がして売るくらい

453 :
俺も水没車が大量に出回ると思う。
水没車かどうか見極める方法あるかな?

福島の時もそうだったけど外装や見える所だけ綺麗にして売られたら分からない
分解したら砂が出てきて気が付く。

454 :
エンジン音をつべにアップさせる。  

455 :
水没怖いw

456 :
水没とかほんと怖いわ。うちの愛車が水没したと考えると…gkbr

457 :
オレん家は山の中だから、水没はまず無いかなぁ。
あ、土砂崩れがあるかw

458 :
現在エンジン不動です。車検が切れるまで実働でした。
とか言われる。
あと
クランキング確認しました。とか
ストレートに水没車ですか?と質問しても。
代理出品です。とか、私は普通に乗っていましたがワンオーナーではないので分かりません
とか言われる。
何か良い質問の仕方ないかな?
もちろん質問に答えないのは購入しないよ。

459 :
水没車でも走ればいいやん。問題ないやん

460 :
珍走なら問題ないかもね・・・w

不動車でも、このギリギリとこを見極めるスリルがたまらんのよw

461 :
水没車は原因不明のトラブルが続く
まだ放置車の方がわかりやすい

462 :
>>394
むしろその値段なら買いたい。。

463 :
普通にハーレーを一台買う金額でヤフオクだと三台買える
だからヤフオクで1日買い予備ハーレーに二台目も買いました

464 :
>>452
水没車は電装系とキャブとか水が入って、エンジンかけてウォーターハンマー現象でエンジン壊すバカは多そう

465 :
実車を見にいかないと水没車を掴まされるよ

466 :
車は冠水車とか現車確認で室内の独特なニオイで気がつく
バイクは外装洗われて放置車ですエンジンかかりませんとか言われたらわからねーわ
専門業者が大量に回収して新アカで東日本から出品だろうな

467 :
311後もそーゆうことあったん?

468 :
>>466
ヤフオクは、気を付けた方がいいね

469 :
気をつけながら良いコンディションのバイクを激安でゲットする
15万以上は入札しない

470 :
とりあえず、エンジンがかかるオフ車なら大丈夫なんじゃね?
最悪、エンジンバレして清掃したらいいやん。

471 :
湧き水とかキレイな水なら良いんだが
下水と泥水が混じって砂が隙間から入りまくって乾かしてもガジってお終い
エンジン全バラして清掃とかプレミア旧車でない限りやる意味ない
載せ替えの方が安上がりで安心
サビも内部にでてたら厄介だしね

472 :
ヤフオクに出品しているエンジンも信用できんやろ?
じゃあ、水没が原因ぽかったらやるしかないよね?

473 :
>エンジンバレして
方言?

474 :
2stオフ車のエンジンをヤフオクで調達しようと思ってるけどフルOH前提で探してるけどな。
別にプレミア旧車じゃなくても普通にやるもんだし。

475 :
>>472
やってみればいいさ
補機類から全て水に浸かったのやったことあるが俺は断念したわ
放置車とは次元が違う
電装系とかも砂とサビでキリがないから
ヤフオクは当たり外れあるけどそれ以来冠水車って手に負えないもんで手を出してない
もし買ったのバラして冠水車と分かったら知らんふりしてすぐ転売するわ

476 :
>>474
冠水した砂まみれでサビまくりのエンジン内部見たことある?
単なるOHで済まないんだよ

477 :
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p616745719
この車両だけど質問欄から委任状の認印だけでも下さい、と言ったんだけど頑なに断られた。
友人の会社の同僚と云うことなので一言了解を得ればこちらでハンコを押して書類を作るのに。
書付きで売るだけでもっと高く売れるのに、それでも断る理由が解せない。

478 :
>>476
知人のが大雨で完全に水没したけど、オイルを替えただけでそのあと普通に問題なく乗ってたよ?

479 :
>>477
名前珍しいの?  バイクは100均の3文判でいいんだよw

480 :
無い
ヤフオクにあるのはバイクっぽく見える屑鉄だけ
バイクならバイク屋に売れるだろ

481 :
>>477
クレーマーなの?
どれだけ高く売れようと相手がやる気なければ仕方ないやん。

482 :
>>478
雨だからだろ
砂が入ってなきゃ軽いだろうな
あとはどこまで浸ったか、その後どれだけ放置したかでまったく変わる
今回の水害みたいな土砂を含んだ濁流にのまれた車両なら終わりだよ
津波車両はやったことないが濁流以上にサビが酷いんだろう

483 :
>>477
察しろよ
盗O車で削除されない言い訳

484 :
>>482
お前みたいに否定ばっかのやつがなんでここにいるんだ?
2stのクランクケースなんて水没してなくても水含んで乳化したオイル出てくることなんて結構あるけどな。
それでも部品使えれば問題ないしあくまで金額に見合ったものなら普通に手を出すわ。

485 :
冠水に突っ込んで、エンジン回して走りまくって不動になって放置したのと、
水没したあと、翌日に複数回オイル交換してしっかり乾かしたのは、
状態が全然ちがうよね。

486 :
>>477
今って委任状いらんよ
運輸局に名義変更に行った時に車検証、委任状、譲渡証持って行ったら
「これは必要ないです」って委任状返されたぞ
ウソだと思うなら管轄の運輸局に聞いてごらん

487 :
>>477
書無しで出してるんだから無理言うなよ。
高く売りたい訳じゃなくて処分プラスちょっと小遣い入ればいいだけなんだから。

488 :
>>484
まず砂入ったエンジン見てから語れや
否定する前になw

489 :
>>488
だからいちいちお前に言われる筋合いないんだわ。
自分が納得すれば問題ないのがヤフオク。
ウザいからさっさとこのスレから消えな

490 :
そうですか。本人が生きていれば書類の再発行なんか認印押した委任状1枚あれば完了するのに
世の中色々な考えがあるのですね。
私も冠水車を買ってしまったら、さわらずに転売することにします。

491 :
水没車と知っていたという証拠残すなよ。担保責任不免責だからな。

492 :
>>489
お前支離滅裂だけど大丈夫か?
想像で書かないで実体験に基づいて書いてな
砂入りエンジン見て誰が納得すんだよw

493 :
今回みたいな水害を2ストクランクケース内の乳化レベルと同列に見てるとこがそもそもおかしいw
それが正しいなら世の中の水没車に全損扱いで保険おりないはずだか?

494 :
ウザイID:DCMUxf+uが水没しますように

495 :
実際15年くらい前に水没したけどなw
クランクケース内乳化レベルじゃなかったからなw

496 :
俺も水没バラしてみたことあるけどエンジン駆動系はすべてゴミだったわ
なんか使えるものあるかと思ったがマフラーとホイールぐらいだったなー

497 :
水質が全てよね。
俺のフォーサイト地下駐車場で水面からミラーだけ出てたけど、簡単に水抜いてかれこれ2年くらいは無事に走ってる

498 :
なに、泥水没物件抱えてる業者がハッスルしてるの?w

499 :
10年前に落札して金払ったKSR110がまだぁー届かないんだが……

500 :
>>499
オレの家のガレージで全バラ中...なお部品はエプロンに包んだ

501 :
>>495
でもプレミア旧車なら問題ないんか?

502 :
ここの猛者の話は参考になる
これから出回る冠水車とか安いのは喜んで手を出すと思ったが違うんだなw

よくよく考えたら今回みたいな事態ですぐにオイル抜いて整備できる人なんていないよね
家が浸水して交通網が分断されてる状況でさ
他が落ち着くまでバイクなんて放置されるだろうし内部は終わりだね
回収業者が出回るのも最低限交通網が復旧してからだし

503 :
>>501
価値あれば全バラしてサビ砂取って虫食い埋めたり恐ろしく金と手間ヒマかけても元は取れるだろうな
それでも修正不能部品は出てくるから

504 :
洪水ってウンコやションベンも大量に流出する訳で

505 :
くっせーんだよな乾いた後も
今の気温なら特に
石灰まいたり消毒したり大変

506 :
>>503
価値は個人が決めることで採算が見合うとかは二の次で手を出すこともあるんだがなヤフオクは

507 :
狙ってた奴他の人に買われちゃったわ
なんかかなしくなるな!

508 :
>>507
意地張らずに入札しようぜ!

509 :
「買われちゃった」と終わったことに対して「意地張らずに入札しようぜ!」


510 :
実働!乗って帰れません!

て、どういうことだよ?

511 :
具体的に車両を晒してくれないと答えようがない。
と云うか興味深い。
水没以外で怖い表現が俺的には「圧縮あります」かな?
まだエンジン不動と書いてある方が清々しい。
出品者の過去の出品バイクを観て、なぜあなたの実力で直せないのか?
圧縮の確認だけで出品するのか、不安になる。

512 :
これっす
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e287239458

513 :
あと10年は乗れそうじゃん
入札しなよ

514 :
普通やん
何かあって揉めるのが嫌だからでしょ

多分>>512は入札したい訳じゃなくて叩きたいだけだと思うけど

515 :
動くけど点検してないから安全に乗って帰れる保証が出来ないからだろ
圧縮が有るならクランク回るしリングがへたってない=まだ使えるかもしれないエンジンって事
仕入れたバイクを直して売るよりもざっくりチェックだけしてオークションに出した方が手間がかからないから

516 :
ズバリ言うけど乗って帰る坊は地雷なんだよ。 家たどり着いたらこれでOK牧場! 中感じで
整備しない...壊れたら悪評価パンチ....輸送代金まで払ったヤツは整備して乗る確率が高い、

経験から学んだ出品者てことさねw

517 :
乗って帰れますか野郎は俺も冷たく自己責任でとしか返さない
俺は軽トラ無いから業者手配一択
正直自分で一通り整備しないと怖くて乗れない

売った時、どうしても乗って帰ると言って自己責任って了解した馬鹿もいるけど途中で動かなくなったとか電話してくんだよバカは

518 :
すまん元転売ヤーだが、トランポ持ってなかったり、用意出来ない奴は引き取りに時間かかったり、書類手続きルーズだったり問題起こす傾向はとても多いよ。
トランポ持ちで滞ったケースは皆無。
一時抹消してると言ってるのにトランポじゃなくて半帽持ってきた奴もいたよ。
ナンバー無しとは聞いてないんですけど…と言われ俺のダブルキャブで本人とバイクそのまま運んだけど。
世の中には想像もつかない程のアホもいるんだよね、自走不可にするだけでアホをふるい落とせる

519 :
隣町の人が落札して不動車を取り来た
ナンバー付きで名変も完了済み
取り行きますんでと言ってたからてっきり軽トラかと思ったら普通に電車できましたってw
大丈夫ですJAF会員なんで限界になったら呼びますんでと言いながら押して帰って行った
15キロまで引き上げ無料だけど本当に呼んだんだろうか・・・

JAFのガス欠サービスをわざと頻繁に利用する輩は聞いたことあるけど

520 :
状態不明のにいきなり乗って帰るとか怖すぎ

521 :
900km以上離れた所から
『飛行機でそちらに行って自走で帰りたいんですけど』
って奴ならいた

522 :
スクーターは買いだけど、もっと落札価格上がるな。
1000以上の評価があるのに悪い評価が0の人は安心して乗って帰ることができる。

523 :
>>521
この時期になると盆休みに合わせて引き取れるか質問することはあるわw
行は公共交通機関で帰りはバイク乗って帰るのはよくやる。
今まで5台くらいやってるけど問題なかったよ。でもこれは乗って帰るのに問題ないなと見極めるのは大変だけど

524 :
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p618279880
走行距離は正しかな?
500km走っていないはずなのにリヤのブレーキディスクの方が減りが激しい。

フロントのディスクは交換して間もない感じでリアのディスクは交換していないで2万km
は走っている感じがするけど達人の方たちの見解をお願いします。

525 :
>>524
直接聞けよ

526 :
ヒョースン? スムニダ? やめとけってw

527 :
>>523
ヘルメット持って電車、バスに乗るのは恥ずかしくて
俺には出来ない

528 :
被っていけば顔見られないから恥ずかしくないはず

529 :
バロンで試乗させてもらったことある
足回り固かった
買わなかった

530 :
maichel55555
garage_okegawa
eco_boat
ともにさいたま市

こいつらは同じ場所でゴミバイク販売
被害者多数

531 :
確かにさいたまは地雷多いな。
昔に落札したT-MAXはオールペンだったし。
カウル外して裏側開けるまで分からんかった。

532 :
>>530
エコボートさいたま(坂東商事)のGoogleレビューを見ると悪評だらけで草
評価1.2とか終わってるだろ

533 :
逆に気になって買いたくなってきた
負けないぞ〜
ぬへえなやはかや

534 :
>>524
メインキーのところが傷だらけ
500kmどころの距離でつく傷じゃないし、屋外放置でつくような傷でもない
タイヤのヒゲも無くなってるし、500kmはありえない

535 :
だよねー

536 :
埼玉のバイク業者のヤフオクの悪い評を読んだけどすごいな。
エンジンの中身を抜いて元に戻して販売している。
こんなバイクはエンジンが始動しても使えない。

537 :
maichel55555
eco_boat
garage_okegawa

悪質出品者

538 :
エコボートさいたま
マルサカオート

悪質出品者

539 :
K.R.Pが懐かしい

540 :
ケルピー最近忘れてたw
出品はしてるの?

541 :
イオンなきかw

542 :
べガー

543 :
>>512
取り消されたな

544 :
今は岡山広島のバイクは買うの怖いな

545 :
511は目利きだったのか、自演だったのか気になる。

546 :
>>544
水没の為ジャンク扱い書付きって明記してあればええんちゃうの
金融車とか書無し車を格安で引っ張ってニコイチすればお得

547 :
そんな昔からある手法
手間ヒマかけてもそれほど儲からんよ
同じことする輩多いからね

自分で乗るだけならいいけど

548 :
250ビグスク乗りだが、加速悪いのと10年以上なんでエンジン音悪すぎで
買い換えようと思ってるが、ヤフオクで見たら落札価格10万もいかないなあ
T-MAXかスカブ買おうかなと思ってるが、値引き程度しか売れそうにないかも
それに送るのも面倒くさい、車輌は快調なんでむしろ取りに来て欲しいくらいだな

549 :
>加速悪いのと10年以上なんでエンジン音悪すぎで
>車輌は快調なんで

つまりどういうこと?

550 :
バカスク乗りって事

551 :
そういうのを業者が3万で買い取ってメーター戻して98000円で売るんだなw

552 :
ビッグスクーターの値下がり率はすごいね、TWもすごかったけどそれ以上。
軽くメンテナンスしてメーター戻して、アリバイ作れば7万ぐらいは行くと思うよ。
ノーマルにしなきゃダメだけど。

553 :
業者だけどバイトのコがまさにそんなビックスック買わされて、
数カ月でエンジン停まってたわ。
返金対応してくれたぶん、まだマシなんだろうな。

554 :
こんな物も堂々と出品するアホもいるからな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k314857054

555 :
>>549
まあエンジンというより大半は排気音だよ
どうしても古くなるとカスも溜まり、音も重くてその癖やかましくなるって感じ
うるさいの嫌いなんでノーマルのまま
エンジン他何も問題はないが、単気筒にも疲れてきた
500〜600あればと思う今日この頃

556 :
TMAXいいぞ
フォルツァから乗り換えて感動した

557 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v545395584
これ値段下がるの待ってたんだが、知らないうちに落札されてた
相場より高くね?
ボッタくりだわ

558 :
落札されてるならボッタクリとは言えんな

559 :
>>555
そうかぁ、実は自分もフォルツァ
T MAX検討中だが新車はちょっと勿体無いかなあ
どうせバイク置き場とか置くとキズいっぱい付けられるし
けど新車の電動スクリーンも捨てがたい
120km余裕で走れないと高速入る気しないんだけどT MAXどうよ?

560 :
>>559
自分の書き込みにレスつけてると思うんだが

561 :
>>560
ほんとだ さすがバカスク海苔w

562 :
>>560
そうだなw
>556だった
ってか、分かるだろ?

563 :
ひとのバイクにケチつけるんじゃねえよ
このゴミ虫が

564 :
>>562
いい人そう

565 :
T-MAXはバイク屋泣かせのスクーター
2りんかんで何かのパーツ交換を断られた奴が居たな

566 :
ビグスクとかトラッカー系は車検いらないから買われてるんでないの
車検付きTMAXだとやり方次第とはいえ高くつくとか言われそう

567 :
>>565
TMAXがなんでバイク屋泣かせなん?
理由は?

568 :
TMAXの話は興味深い。
整備性が非常に悪いとか?
具体的にヨロ

569 :
後ろのホイール外すのにエンジンフレームから降ろすとか...

570 :
整備性は確かに悪い
がフォルツァも悪かったのでスクーターはある程度しょうがない
>>559
120は余裕
振動もパワーも安定感もフォルツァと比べ物にならん
フォルツァは見た目で売れたけど走行性能なんかは車体もエンジンも最低限度だった
楽チンだけどTMAXと比べたらただのハリボテ
俺が載ってたのは初代TMAXだけどそれでも良かったから新しいのはもっと良いんだろう
スピードが上がるほど違う

571 :
>>570
レスd
フォルツァ元気な今のうちに乗り換えよかな

572 :
前にも書いたと思うけど広島から横浜まで取りに行った事あるわ
落札した後に相手がインドネシアの方だと分かって不安になったけど日本語バリバリで説明も的確だったので安心して取りに行けた
因みにヘルメット、グローブは、宅急便で先に送らせて貰いました
もう6年前の話だけど今も乗ってるよ

573 :
ハズレ引いた時だよね問題は

574 :
(・∀・)タイカワサキのレオスター3万くらいで落札して乗ってたけど
どこも修理とかメンテナンスしてくれなくて…
事故車をもう一台落札して部品取りにした
5年くらい乗ったけど限界で廃車にした

575 :
最低落札価格って設定すると108.00円(税込)/1個あたりかかるわけ?w
何回出品しても1万円?

576 :
108円00銭でしょ

577 :
ツールナイフを仕事兼用で車の中に常備して使っています。
充分に使っております。 http://cuspromo.com/n7abx

578 :
>>568
スクーターじたいが整備性が悪いのは常識

579 :
>>578
>スクーターじたいが整備性が悪いのは常識
そんなことは百も承知だよ
>>565が「TMAXは」って言ってるから聞いてんだよ

580 :
スカブ-に比べたらマシじゃね? もっさんガレージ? だっけ つべで見たけどアレは酷い

581 :
香ばしいKTM250excfが出品されてるな 的確な質問に逆ギレするしでスクラップ屋はマジゴミだな

582 :
>>580
まーさんガレージw
スズキだからねぇ・・まあ、スクーターはあんなモンでしょ
でも、一回乗り始めると面白いよスクも。

583 :
10万で落としたバイク外装は綺麗だったけど
あちこち問題だらけで結局パーツ代で10万かかってショップで買うのと変わらなかったわ
それでも自分で治すから愛着わくけど

584 :
10万あればピストンもクランクベアリングもFサスもキャブのジェットもブレーキのシールも変えれるな。
ウレタンで単色ペンしてもお釣り来る
極上車じゃん

585 :
特殊工具で5万行くだろw

586 :
>>583
ショップがコストかけて出すかというとね・・・w
自分でできるならやっぱ自分が一番。

587 :
自分でできるならそれが一番良い。工具なんか創意工夫で何とかなる。
まーさん、面白いよね。特に馬鹿なふりをしている所がミソ、でも嫌味がない。すごい人だ。

香ばしい質問内容だけどシールが上下逆だと何が問題なのか?
なぜブラックリストに入れるほど切れるのか知りたいです。

588 :
>>587
自分でやってりゃ、少なからずああいうトラブルの連続だもんな。
それを上手くネタに昇華しているあたりスゲーなと思う。

589 :
>>587
プロの整備動画も参考になるけど
素人が試行錯誤して失敗しながら整備してるから動画的にはみてて面白いんだよな

590 :
ヤフオクのバイク絶好調です
炎天下走り回って冷却ファンちゃんと動いてます

591 :
動画なんて見ないな
見てる暇あったらとりあえず作業してみる
失敗もあるが後悔はしたこと無い

592 :
ヤフオクで見た感じ状態のいいバイク買ったけど一応バイク屋で点検してもらった方がいいかな?
初心者で自分でやれないんだ

593 :
不安ならやってもらえ、点検必要ないと思うならほっとけばいいんじゃないの?

594 :
よく初心者が手出すよなw 怖いもの知らずって事かね。

595 :
>>592
初心者がヤフオクで買うなよ

596 :
初心者が適当に落札した整備されてないバイク

597 :
>>592
ネットとかで調べて、ブレーキの残があるかどうかと、チェーンとスプロケの状態くらいは自分で見てみよう。
リアがドラムの場合は目視するにはタイヤを外さないとだけど、どっかに目安のメモリがある場合が多い 調べてみよう。
 空気圧計る事+足す事、チェーンにオイルをさす事 これだけは忘れずに。
まあ バイク屋で総合的に見てもらうならその方がいい思うけどね。2万か3万くらいっしょ。

598 :
点検整備代含めて店頭価格より安く上がるならやってもえばいんじゃない?

599 :
>>592
今はネットで何でも調べられるしこれを機に自分で整備してみるといいよ
整備できるようになればバイクに愛着も沸くし今後の財産になるし

600 :
初バイクをヤフオクで買うとかはっきりいってキチガイだろ

601 :
貧乏人ほどヤフオク使いたがるよな
で、結局安物買いの銭失いになって困ってるのよく見かける

602 :
誰もが最初は初心者

とにかく乗りながら五感で異常を感じる
あとはキレイに磨きまくったりイジって構造を覚える
そうして乗ってれば何か前と違うと感じる部分が見えてくる

603 :
安物買いの銭失いやめらんねーわ
5万で車両買って部品代15万つぎ込んで自己満
そこまで部品換えなくても動くんだけどさらなる快感を求めて金をつぎ込む
完全なオナニーだわ

604 :
>>600
無理だわな
かあちゃんに返してきーて言われるわな

605 :
自分で何とかする
自分ではどうにもならなくなったら店にお金払ってなんとかしてもらう
安物だからとスパッと諦められる

どれにも当てはまらない人はヤフオク物は手を出さないのが賢明だってだけでしょ

606 :
昔ヤフオクで買ったバイクで整備もしないで山奥までツーリングに行ったら故障して帰れなくなった。
偶然、ダムのメンテナンスに来ていた集団に出会って一番近いコンビニまで乗せてもらった。
良い経験した。

607 :
>>605
どれも当てはまらない人ってどんな人?
その3つしか選択肢無いような気がするんだがw

608 :
>>607
腐るほど金持っててどんなバイクでも
新車で買える人とか、色々あるだろ

609 :
腐るほど金持ってれば店に丸投げでしょw
希少な車種だからオクで落としたとしても

610 :
>>609
希少な車種ならレストア後をショップで買うだろ
だからヤフオクでなんか買わねーよ

611 :
>>607
整備すべきどうか人に聞かないと分からない>>592のような奴や金も知識も無い>>592のような奴もいる

612 :
>>610
レストアなら余裕で1年はかかるしね
直ぐに100万取られるよ

613 :
>>612
そこを金持ちは更に金を積んで
1年を半年or3ヵ月に短縮させるんですよ

それでも「出来ない」とショップが言ったら
「じゃ、おめーのとこには出さねー、他出すからすぐ持って来い」
と言い放つのが真の「バ金持ち」

614 :
>>610
店で売ってない希少なブツは個人出品を落札するよ
落札してレストア業者に丸投げとか
金積まれたら断らないし

店で売ってるのは希少ではなく絶版車レベルでゴロゴロしてるのはどうでもいいけど

615 :
知り合いの業者にみずほのキャブトンが持ち込まれてた時の話
本人はオークションで手に入れたとか
メグロとかは店に出回ってるんだろうけどね

616 :
>>614
金持ちはショップで無い物をヤフオクで探すと思ってるの?w
金持ちには金の臭いを嗅ぎつける輩がたくさん群がってくるんですわ
そういう奴らにホイホイされて大金使って超高額な盆栽マシンを売りつけ
られるんですわ
金持ちはバイクを所有すること、レストアすることに満足するんじゃなくて
金を使うことに満足するんですわ

617 :
>>616
それは貧乏人の君の中の金持ち像の話ね
もう少し世間を知った方がいいかもね
レストア業者に出入りしてると色んな人物像に出会えるよ

618 :
>>617
世の中には大して金持ちでも無いのに
金持ちぶってそういう事をするバ金持ちが居るんですよ
君の小さな物差しで測れることだけを「世間」なんて
言わない方がこの先色々なことで恥をかかずに済むと思うよ

619 :
オクで2台競り落としたけど
まったくもってノントラブル
サーキット走行までしてしまった
ノンメンテでさすがにタイヤとオイル交換はしたけど
メーター読みで270kmh出たよ富士のストレート

620 :
>>617
それとね、そういう風に散財してくれる金持ちが居るから
一般庶民とか君みたいな浅はかな知識で「世間」を語っちゃう
知ったか庶民が遠まわしにその恩恵を受けたりもしてんだぞ
ってことも覚えておくんだね

621 :
>>620
貧乏人の思考はそんなもんだな
金持ちと接する機会でもあれば間違いに気づくだろうけどw

622 :
なんか芳ばしいのが湧いてるな

623 :
まあ暑いからなw

624 :
俺は金持ちに詳しい自慢化w

625 :
俺に金をくれる金持ちはよい金持ち
俺に金をくれない金持ちは悪い金持ち
俺は金持ちから金をもらったことがない。
よって、世の中の金持ちはすべて悪い金持ち

626 :
いい子にしてるとお金持ってるおじさまからお小遣い貰えるよ
おすすめ

627 :
>>626
お小遣いもらえる代わりに
お尻の穴を提供することになるけどな

628 :
金は大事だからな

629 :
私もリミッター解除した自分のバイクで最高速度を出してみたいのですが富士スピードウェイで
走行するのにはどうすればいいのですか?料金は?ホームページを見ても色々あり分かりません

630 :
>>622
なんつったって39度だからな。

631 :
四輪の旧車とか見てるけど500万でもバンバン入札入ってるからおそろしいよな
個人のコレクションを狙う業者もいるし
俺は20万までだわw

632 :
悪評で話題の埼玉のエコボートに行ったが、ゴミバイクだらけでクソワロタ
不法滞在らしき中国人だらけだし

633 :
ヤフオクで2台目落札した
1台目は落札価格よりその後の方が高かったけど
落札1万➕その後2.5万で元気に走ってるから

明日自走引き取りなんだよね
現車確認してきたら掲載と色々違うから
即決価格交渉して落とした

走ってからのお楽しみになんだけどね

634 :
>>633
自走って自殺志願者?

635 :
明後日のNEWS楽しみに

636 :
>>634
前回も自走だったんだよ
近くの公園でバッテリーと前後ブレーキパッド交換
してから昼間にゆっくり帰った
エンジンかかってフレームいってなければ
なんとかなるような気がしてるんだけど
ロデオになったら即やめるけどね

637 :
>>636
バイクは何?
どれくらいの距離を自走すんの?

638 :
cbr250r
60キロ

639 :
初めて出品者に質問しちっちww

640 :
自走はやばい
ヤフオクだすくらいだから愛情もなく放置車両が多いし
外装綺麗でもどこかしら不具合出てくるよ
経験者だけど

641 :
>>640
出品者のほとんどが嘘つき。

642 :
60kmの自走ならギリギリRるでしょ?
ジェネレーターとレギュレーターが逝っていてもバッテリーの残量だけで走行かのう。
あと燃料系とキャブの具合が悪くても低走行、休み休みで走行可能。
45kmぐらい走行すれば残りは無料のロードサービスでRる。

643 :
本締め忘れてて仮止め状態で売ってしまった俺もいるからw
自走はやめた方がいい
もちろん買うとき俺もやらない

644 :
自分のビグスクは配送営業所から5kmのところ、2kmで路上でエンジンストップした
2車線の真ん中車に挟まれ走ってたので、間違えば危うかったが何とか惰性で路肩に退避
見るとバッテリーはなんと他の廃車から回してきた半分くらいのやつがちょこんと座ってる
バッテリー新品にしたが、2〜3日後また路上で停止
結局オルタネータ不良で交換修理
1週間で5〜6万程出費した
出品者は業者なんで、どうやら知ってて間に合わせの廃車原付辺りからバッテリーを流用し
取り敢えずエンジンかかるようにしたと思われる
オクなんで何らかの不良は覚悟してたが
あのフザけたバッテリーには悪意を感じて家に行ったろかと思った
まあ結局行かなかったんだがw

645 :
オクなら、べつに普通だろ。

646 :
俺は8割くらいは自走引取だわ。
片道200キロくらいまで経験あり。
半年くらいかけて厳選して入札するし問題なんて皆無だわ。
もう10台以上やってる。

647 :
俺も日数かけて厳選してるから今まで3回買ったけど、全部程度良くて問題無かったわ

648 :
自走引き取りは走行中部品落として他の車が被害にあっても自己責任
緩みとか気がつけば良いがね
初めて乗る車種ならこんなもんかと思うだろうし
自分で一通り整備してからじゃないととてもじゃないが乗れない
俺は基本オクでは不動車しか買わないから関係ないんだけどさ

649 :
自分が乗って帰る手間とそこまで行く交通費、ガソリン代
陸送業者に頼んだ場合の金額を天秤にかけると結局業者に頼んでる

650 :
すごい人が居るね、不動車しか買わないとか・・・。

まさかその不動車、大体直して絶好調とか言ってヤフオクに出していないよね。

まあ不動車だと全く治らない場合もあるから博打みたいなものか。

651 :
自分で直すの前提ならあり。そのまま乗りたいなら止めたほうがいいお。

652 :
>>650
直して乗って飽きたら出品してる
きっちり整備内容書いて売るからそれなりの値段でトラブル無く取引出来てる
酷い車両も経験あるから動く車両だとしても自分で整備しないと怖くて乗れない

653 :
無事帰還
今からオイル交換だけど気が進まない
暑すぎるよね

654 :
>>645 >>644の様な事をサラリと普通って言い切れるお前は同じ様な事を何食わぬ顔でやらかすクソ野郎という訳だ。

655 :
>>654
店で買えよw
個人売買に何を期待してんだw

656 :
確かに走行2kmで止まるようなポンコツを二車線の真ん中車に挟まれるような走り方をする奴は店で買って欲しいわ
たまたま事故らなかっただけで他人を巻き込むようなことになったら迷惑だしな

657 :
2000mも走れれば御の字じゃね?w

学習能力も整備能力も無い阿呆が落とすんだろうから、
まぁ無理もないな。

658 :
ちゃんと「整備してから乗ってくださいね」って言われるだろうに…

659 :
乗って帰れるのが当たり前と思ってるヤツに何言っても無駄だよ
途中で壊れたら出品者が悪い騙しやがったとかだもん
店の保証付きのブツと勘違いしてんじゃね?

660 :
だよなー
そんな完全な状態のが欲しいのなら、それなりの金出して新車買えばいいのに、本当にアホすぎる。

661 :
642みたいなのもあるしまず全てを疑ってかかるわ俺は
よく見ず知らずの人が乗ってたバイク乗れる確証もてるなと思う
知人ならまだしもアカの他人だぜ?
勝手な思い込みで家まで押しかけようかととか単なるアホだわ
オクやるなら自分のしてることのバカさ加減に気付けよ

662 :
俺は軽トラ借りて積んで帰ってきたけどなあ

663 :
>>655馬鹿かお前、オクに期待とか何トンチンカンな事言ってんだ?不備が有る物をそうと伝え無い所が問題なんだろ、そう言うのはオクも店も関係無いんだよ。道徳ってモンを学び直してこい。

664 :
不備が無いと思って出品しても壊れたら隠してたとかクレームつける馬鹿いるからどっちもどっち
知ってた証明突きつけて文句言うなんてできるか?
じっくり現確してもわからん部分あるよ

665 :
壊れてたんじゃなくてその時壊れるのは引き取り関係無いじゃん
まあ下見もしないのはアホだと思うけど

666 :
例えばフロントフォークなんかオイル漏れ無しと説明されていても大概は漏れてるね。

自分のバイクを出品する時滲みもない状態だったが一週間経って落札されてデポに持って行く時に
突然漏れた。もちろん交換して送った。
それからはフロントフォークの漏れは不可抗力で起こりうることなんだな、と思うことにした。

667 :
運送中のトラックに揺られて異常出る可能性を明記してる人もいるからな
エンジン焼き付いてるのに絶好調とか書いてたらさすがにアレだけどさ

668 :
中古車とヤフオクのバイクは全くの別物だからな。
中古車はバイク屋が仕入れた素材に手をかけて初めて誕生するもので
個人売買や横流し業者がヤフオクで売ってるのは中古車未満のただの素材。
バイク屋が手間やコストと儲けを天秤にかけて要らないと判断したバイクがヤフオクのバイクだからな。

669 :
なるほど、バイク業者がヤフオクで出しているバイクは逆に言えば手間をかければ治ると云うことですかね。
でもコスト(お金)がすごい掛かるほど重傷なバイクは嫌ですね。

670 :
>>669
そりゃ手間とコストを惜しまなければ治せないバイクはないよ。
ただなんでもないありふれた車種とかで状態によっては治す手間なんかかけられないからそのまま放流される。

671 :
>>663
不備?エンジン始動して乗れたんだろ?
オクでその後の保証しろってか
アホすぎ

672 :
このスレ住人みたいに手間を楽しむだけにやってる人もいる
乗って帰れるかとか現車確認なんかハナからどうでもよくて逆に酷ければ酷いほど快感なジャンキーもw
そもそもの用途が違うんだから乗って帰る派と分かり合えることなんか不可能なんだよ

673 :
>>671 だからお前は馬鹿だって言ってんの、643を理解出来るまで読み返せ

674 :
>>673
>>671は相当なバカだから相手しない方がいい
いくらオークションでも売主業者で明らかに故障知ってて素人騙すとか
訴えられたら結構ヤバいことになるんじゃね?

675 :
>>674
言ってることは確かなんだが普通じゃない業者が当たり前のように居るのがヤフオクなんだから使うなら覚悟するしかないと俺は思う
普通じゃない業者訴えてヤフオクから追放できるならやってほしいわ

676 :
瑕疵担保責任の追求は難しいね。 自分で判断するしか無い。
バイク便で使ってたっていう10万キロ走ってたスパーダ2万で買ったけど普通に100キロ
走って引き取ったわ...エンジンはカラカラうるさかたけどVTRに載せ替えてゲタとして使ってる。

677 :
直して乗るのが目的な所あるよね。
直接車両を引き取りに行った時にすごく親切な人だった時の絶望感。
家で確認すると同調までしてあって、外装をきれいにするぐらいしかないバイク。

678 :
こいつはリスクもなく安く買えるとでも思ってるんかね

679 :
ヤフオクは評価を見る
悪い評価を確認する
悪い評価の中にヤフオクを使ってはいけない人の評価は無視する
悪い評価が1%以下ならまぁ大丈夫
悪い評価が10%超えてたら俺はそこからは買わない
でも一応悪い評価の中でヤフオク使っちゃダメな人の評価を外してから数数えるけどね

680 :
俺は故障に気付かないから書けないし
ウソももちろん書かない
現車確認してもらって納得したら買ってねって感じ
クレームつけられてお前故障知ってて売っただろなんて言われてもどう証明すんだろうな?

681 :
そういうのが面倒な人はバイク屋に売ればええ

682 :
新規お断り
悪い評価が1つでもあればお断り
3ヶ月以内に取引が無い場合はお断り
双方の都合がいい日に現車確認に来ないのはお断り
日本語が正しく理解できない理解しようとしない輩はお断り

683 :
瑕疵担保責任は無過失責任だから、知らなくても責任負うの。
不具合ないこと前提の価格合意だから。
知っていた云々は瑕疵担保責任免除の場合でも負うかの話。

684 :
>>683みたいなのに落札されないことを願うばかりですわ

685 :
買う前から不具合があった証明しないと駄目だね、できる?

686 :
幸い682みたいな方に落札されたことがない。

今後出会うこともあり得るので対処法を教えて下さい。

687 :
いろんな不具合ワクワクする。
素人仕事のやっつけ補修やめちゃくちゃ改造に度肝を抜かれて
どんな人物がこのバイクをイジってきたのだろうかとバラしながら勝手に想像する。

688 :
>>683
不具合ないこと前提の価格合意とか思い込みもヤベーな
バイク屋の保証付きと勘違いしてんの?
こわいこわい

689 :
数年間放置してたので錆び多いですよって書いてるのに、引取りにきたときに
「思ってたより錆びだらけだから値引きしろ」

って落札者はどーしたもんだろう?

690 :
俺なら無言でその場でバイクにサビてんねん塗ったくるかな
ニヤケながら
エヘヘって感じで

691 :
値引交渉お断りの文言を3箇所ぐらいに入れて
即決を必ず入れる。

692 :
>>689
けっこう居るみたいね

693 :
棲み分けだわな
オクで安いがリスク込みか、店舗で安くはないが保証でリスクを減らすか

これを理解してない馬鹿が安さ“だけ”でオクに入ってくるからおかしなことになる

694 :
やっぱ、10万以下のゾーンが面白いよねw

695 :
10万以下のゾーンはわくわく。
5万以下は逆に手が出せないかな。

直接取引は値引きを要求してくる馬鹿がいるから二度とやらない。あと交換を云ってくる奴も。

696 :
>>690
やべえヤツじゃんw

697 :
250ccしかやらないけど
実働車は15万以内
不動車は10万以内
事故車は5万以内

後悔もしない金額だしおもちゃとして割り切って楽しめる

698 :
わかる

699 :
15万で後悔しない価格なら、もう少し足したら新車買えちゃうやん。

700 :
250ってそんなに安いか?

701 :
>>699
新車とかここの住民全く興味ないっしょ

702 :
まあ夏休みだしw 小僧が原チャリを....

703 :
20万で買える新車ってなんだよ
Navi110でも買うのか

704 :
今どんな新車があるのかも知らないwww

705 :
まーさん並みに設備あったらレストア楽しいだろうなあ

706 :
でも自分のことまーさんって言うのはイヤ

707 :
>>706
https://www.youtube.com/watch?v=3XGfo10-vkQ

まーさんは別人格でコッチが本当の自分らしいw 怖いわw

708 :
こえーよ

709 :
>>707
ゲイのまーさん

710 :
ゲイなのかね...藤原組長も女装が趣味らしいし....

711 :
まー姉さんかあ
ムダ毛処理してるよね

712 :
>>701
おまえおまえおまえ、なんでそれわかった
程よく腐ったキャブで飯が食えるとか言ってないからな!!

713 :
>>710
ブッチャもホモなんだよな
スポーツ系でぶつかり合う競技はホモが多い

714 :
>>707
リソラ大府ショッピングテラス

715 :
1台につき部品取りでジャンクキャブ3セットそろえる
程度良いの組み合わせて1体作り車両に組み付け
残りは分解清掃してオクに流す
これで大体元は取れる

716 :
>>715
そのバイト効率良いのか?
別のバイトして稼いだ金でバイク買った方が効率良さそう笑
まぁ趣味だからね
金は関係ないんだよね

717 :
定年退職してて暇なんだろう

718 :
なんつーか部品代は自分で作って手間かけて仕上げるのが達成感が大きい
金は正直あるんだがw
今日4ヶ月前に買った250の4発の不動車やっと起こした
エンジンかかった快感はたまらん
今週登録して走りながらまた調整
そして来年春には飽きて出品だなw

719 :
やっぱり空冷の単気筒か2気筒がラクだよな
250の4気筒とかメンテ性悪くて面倒で水冷だし
まあこれからこんなエンジン作られることもないからやっとくべきだけど

720 :
オイル漏れ滲み無し オイル入ってなかった
さすが(笑)

721 :
普通のバイト=汗水流して働く=お金がもらえる。
713のバイト=遊んでいるだけ=お金がもらえる。

断然713のバイトの方が良いね。

722 :
本人乙

723 :
>>720
フォークとかわざとやるよ。 片方だけダダ漏れならいっそ抜いてまえ! 軽車両は片方生きてりゃ動作はするからね。

クソバイク屋のゴクツブシテクニックw

724 :
フロントフォークのオイルが極端に少ないバイクがあるけど理由はそれなんだ。
全然わからなかった。
為になる情報ありがとう!

725 :
キャンプに行く際に使用しよう
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F1VM9W7

726 :
フォークオイルなんていらないよ
抜いてバネだけでいい
走れるし

727 :
カワサキか....

728 :
現車確認せんと恐ろしくて買えんな
ナンバーついてたら、当然に試乗

729 :
>>726
中々おめでたいな。

730 :
フォークオイルなくても走れるけどさ中削れまくりで粉ふくかと
振動すげーだろうし

でも古いのだとバネだけの構造もあるよね
俺のとっつあんバイクはバネが外側についてる
これはオイルが汚れないしスグレモノだが性能的には低いんだろうな

731 :
別に古くなくてもバネ剥き出しのやつもあるぞ。
カブとか一部のスクーターのボトムリンク式だな。
これはブレーキの反トルクがフォークに伝わってノーズダイブを抑制する構造なんで
リアブレーキについてるトルクロッドの役割をサス一本で行ってる。

バネ剥き出しのタイプは基本的にリンク式サスペンションだから、ショック吸収の他に何らかの機能があるし
側車付バイク用のフォークみたいに横方向の剛性を強化する目的でフレームの役割をしてるものもあるよ。

732 :
語りだしちゃったよ…

733 :
非常に興味深くて面白そうな話でもっと理解したいのですが、もう少し分かり易くお願いします。

734 :
ムケてる

735 :
言ってることがビミョーにズレてるからやっかい

736 :
>>735
バネだけ云々ってところを言ってるんだろうけど、ガチのバネだけって多分ないよ。
一見バネだけでダンパーなさそうに見えるフォークでも実はフリクションダンパーって言ってリンク部の摺動抵抗を利用した減衰機構がついてる。
シャリーとかのめちゃくちゃ簡素化したテレスコピック式みたいなやつにもゴムによるフリクションダンパーがついてる。
バネだけじゃビヨンビヨンするだけでリジッドのほうが遥かにマシだからな。

737 :
フォークのダストシールをマイナスドライバーでガンとやってる車両によく出会うけど
何なんだろアレ
外したかったけど断念した名残がわからんけど
アホだなーって思いつつ交換してる

738 :
あるある。なぜマイナスドライバーをさしてしまうのか疑問

これも是非答えて欲しい。フロントフォークのオイル抜きの様に裏技的な何かなのか?

739 :
今日からバイクは全部スプリンガー

740 :
幸か不幸か見たことないけど、マイナスドライバーをどう刺してるの?

俺は先の薄いマイナスドライバーかキリをシールとケースの隙間に突っ込んでコジてはずしますが…

741 :
俺は先が軽く丸まったピックツール使うわ。

742 :
多くの場合シールとケースの隙間に突っ込んだつもりなのに、完全にシールに突っ込んだ形跡が
あるのです。

743 :
藤林丈司

744 :
ここで相談するのが一番かと思います。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j500053785

1、出品者の実力のわりにエンジンを始動させない(未確認)でヤフオクに出品している。
2、ディーラーで他の個所は修理しているのにジャンク扱い。

以上のことから重大な個所が故障していて修理費がかさむのでそのまま出品している?
と理解してよろしいでしょうか?

745 :
おまえの書き方がキモい

746 :
>>744
どこ見て出品者の実力を判断したんかしらんがエンジン不動て書いてるからジャンク扱いなんじゃね?

747 :
背景に写っている設備と過去の出品物です。かなりバイクをいじって販売しているように思えます。
売り方も713の様に手馴れているように思えます。
それなのにセルが回るのにエンジンが掛からない状態で売るからにはそれなりの理由があるのかと
思いました。
少し直して売れば20万は軽くいくのに・・・。

748 :
ムルティー初期型はメーター1周もありうるし、カギがたしか特殊でCDIとセットとかじゃなかったか?
後エンジン音が新車でもうるさくて壊れtるのかそんなモンなのかハッキリ言って解りにくい

エンジン掛かれば20万とかありえないよ。  かかってもガラガラクソだから燃料ポンプ液ガスでふさいだんじやないの?

749 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o250659778
これどうみても
「価格調査の売る気無い出品」だよな

750 :
売る価値あれば普通に売るやろ

751 :
とりあえず1000マンまで入札入れてみればわかると思うけど

752 :
最後に
稀少車 コレクション ホンダ HONDA レプリカ
と記入されているのでレプリカだろ。
と同じ時間に質問してみた。

753 :
NRをNR750と書いている時点で知識も何もないやつだとわかる。NR750は競技用車両のレーサー 市販車はNR
もしかして競技用車両のレーサーNR750にNRの外装を取り付けた車輌じゃないよな?

754 :
そんな細けえ事はいいんだよ爺い

755 :
>>754
出品者乙

756 :
↑頭おかしい

757 :
レプリカですかの 質問に答えてくれない。

751の指摘が無ければ入札する所だった800万で
あぶねー!

758 :
免許も持ってないしバイク全然知らないんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=BystUatSSdI
NRってこの動画のバイクなん?

759 :
>>757
質問一覧みても、その質問が載ってないのはなんで?

760 :
回答があるのしか表示されないよ
結構質問されてるみたいだけど

761 :
>>758
そうだよ
バイク知らないのになぜこの板に

762 :
>>757みたいな素人が入札するなよジジイ

763 :
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1265894687
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1187940436
世の中にはこのNRってバイクを身内からもらえる人が
何人もいるんですね
俺はバイク全然知らないから興味ないけど

764 :
知恵袋の話を信じるなんてバイクうんぬんの前にピュアすぎんよ

765 :
回答がありました。
限定300台のホンダNRという認識でおk。
出品者が云いたかったのはホンダNR750のレーサーレプリカです。だそうだ。

766 :
でも誰かが本当にレプリカ作ったらそれはそれで凄いよなw

767 :
レプリカ作るより本物買った方が今ならまだ安そうだ

768 :
対向の信号止まってた時、古臭いバイクだなぁなんだあれドカか?と思ったらNRで声出したことある

769 :
定期的にレインボーモータースクールに飾ってるな。

770 :
>>765
質問者?
だとしたらピントがずれた質問だな。

771 :
>>770
ピントずれてるうえに面倒くさい奴

772 :
20年くらい前に、国道でNRにブチ抜かれた事ならあるな。
ブチ抜かれたのに感動しちまったw

773 :
重すぎバブルの負の遺産NRはワークスレーサーNR500を踏襲したコンセプトで出せばよかったと当時は佐那残言われていたな

774 :
>>771
悔しいのう
「NR」でなく「NR750」レプリカなのですか?
って端的にきけよ。

775 :
>>772
感動する?
なんで?
頭おかしいの?
そんな精神状態でバイク乗ったら危険だから
もう二度とバイクに乗らないで欲しいね

776 :
>>774
アスペかな?

777 :
>>772は、速いヤツに抜かれても感動して終わる。

>>775は、気に入らないモノを見ると過剰反応して攻撃行動を起こす。


端から見て危険で二度とバイクに乗って欲しくないのは明らかにキミの方だよ>>775くん。

778 :
なんか変なの多いねw さて、ヤフオクチェック。

779 :
どーせお前らNRなんか買えねーんだし
現実に戻って10万以下のゴミについて語れよ

780 :
えっ?10万も出せねえッス

頑張って5万かな
ゴミ収集楽しいれす

781 :
カブ買ったわ
早く見たいわ

782 :
そーいや昔現車確認行ったらとにかく早く現金化したいと。
不倫の慰謝料の期限が迫ってるからってのがあったわw

783 :
たまにしか乗らないから
ヤフオクの安いバイクでじゅうぶん
12万円で楽しい大人のおもちゃゲットして大満足

784 :
>>775
なんで?
感動しちゃ悪いんか?
何故そんな事で突っかかるの?
なんか嫌な事でもあったのか?

785 :
>>784
追い抜かれて何が感動だ、アホか
島田紳助か、お前は
気持ち悪いんじゃ、消えろ

786 :
よくそんなどーでもいいことに熱くなれるな
抜いた抜かれたとか

787 :
これから抜きます

788 :
今朝抜き抜きしてあげました

789 :
じゃあ俺も

790 :
百済ん じつに百済ん

791 :
>>785
人の振り見て我が振り直せ。

お前こそが気持ち悪いんだよ。
消えろ。

792 :
>>791
あ、そう
良かったね
追い抜かれて一生「感動するやん」言ってろクズ

793 :
ゴミ虫が覆面に捕まったら
もっと感動するね〜

794 :
ID変わる1日間隔でレスバトルすんなよ 笑っちゃうだろ

原二GSのバッテリーをメンテしてた時
エンジンのサイドカバーに仮止めしておいた絶縁テープ剥がしたらカバーの塗装が簡単に剥がれたことあるなー
後にハンドルとかも錆落としせずに上から黒塗りされていたことがわかった
せめてクリアくらい噴こうぜ・・・

795 :
それ下地荒らさずそのまま吹いてるだろ
密着しないよ
まぁステーとか面倒くさい時俺もやるけどw

こないだ15年モノの新品2液ウレタンクリアー缶スプレーを仕上げに使ったら失敗
使う前みたら何か漏れて固まっててヤベーかなと思ったんだが
磨いて一からやり直しだわ

796 :
あまり改造してないバイクが欲しいけど、業者買取で叩かれそうなバイクばっかりだよね
それでいてカスタム総額自慢な出品ばっかり^^;

797 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f279493624

798 :
>>797
即決10万www こんなゴミどうすんだよww

799 :
乗って曲がったらガリそうだし インテリアにしてもマニアックだし
一応、実働ではあるから5、6万あたりが最落でいいかも
(マフラーを除いて)外装にかけた苦労や実費なんて落札者からしたらどうでもいいし

800 :
コレ前も同じような車両作って出品してただろ
実働だから中身で○万じゃなくて
見た目で同じ趣味を持つ一目ぼれした人が買う
他人からはどうみてもゴミにしか見えなくても一目ぼれした人から見ればその金額の価値があんだよ
俺もラット系にド嵌りしてた頃、買ったことあるけど中身とか走行に支障ないかとかどうでもよかったw

801 :
頭のおかしい奴が作って頭のおかしい奴が落札するwinwinですね

802 :
ヤフオクあるある
大阪人は最落価格設定しがち

803 :
>>801
それがヤフオク
どのジャンルでも自分の興味ないもの=頭おかしいに変換するからな

804 :
あえて頭おかしいと思うジャンルに踏み込んでみると新たな発見もあるさ
こんな世界もあんのかってどっぷり浸かった経験はある

805 :
>>802
おまけに業者
ありがち

806 :
通常走行に耐えられないで道路に部品撒き散らすだろうね

807 :
落札されそうだなw
芸術品としての価値をつける人は多いようだ
他の出品物見ても唯一無二だからこれぞヤフオクだな

808 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l456984682
ワイはこっちのがホッコリするねw

809 :
>>807
え・・・1円ですけどw

810 :
案の定>>797は最落届かずでまた再出品されてるね、そして>>808といい
これらの車体で積載量と右折に制限あるのが悲しすぎる
せめて原二なら道交法で自動二輪として扱ってもらえるのに・・・

811 :
黄色書類チェーンでOK

812 :
コンボイ名二環が出来てから店が見えにくくなったな

813 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f279493624
素晴らしいムスカ君!

814 :
10万で買ったジェベル125アイドリングしないチェーン腐ってるクラッチ馬鹿になってて
結局部品代で8万かかったけど店で買ったてここまで整備しないしな
自分で整備できるならヤフオクは安いよなエンジンさえ生きてたら

815 :
書類チェーンや腐るチェーンとか珍しいの売ってるんだなヤフオク

816 :
>>814
部品代が高いから、本当に放置されたバイクを直すのは金がかかる。

ヤフオクは嘘ばっかりだし、バイクを何台も売ってるのに、昨日まで乗ってたように書いてる奴は嘘つき

817 :
>>816
それはそんな分かりやすい嘘に騙される人に問題あると思うぞ

818 :
>>817
素人を装ってる、はみ出し業者が一番ヤバイよね
プロのオークションで出入り禁止の奴山ほどいるからね

819 :
評価で以前の取引が見れなくなったのがね

820 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-00010011-fnnprimev-int

こんなんヤフオク出せば売れそうだけどなw

821 :
バイクカテゴリーに限らずヤフオクは評価でほぼ解るけどね
悪いが0.5%以下なら大丈夫。評価三桁なら悪いは0件が普通。
評価50以下は見送る。もちろん悪い評価の内容も吟味する。

俺自身20年近くヤフオクやって1000回以上取引してるけど悪いなんて付けられた事がない。
最低限の約束を守ってれば揉める事なんてないよ。
相手が業者だと異常に厳しい落札者は居るけどね。

822 :
相手が個人だと商品説明も無視して無理言う奴もいるよね
これが有名ショップなら食い下がるんだろうけど

823 :
人と人の取引であることに変わりないのにね

824 :
>>821
運が良いだけ
もっと取引すればまじでヤバイ奴に出会うよ

825 :
基地外を寄せ付けない雰囲気づくりが重要だな
俺は2件あったわ
初期の頃、定形外郵便物の着払いで送れとか言うわからんヤツとか
別なヤツで定形外で送るのは保証がきかないと確認してokしてるのに
送ったらイメージと違うスリ傷がある
返金しろとか
基地外はふとした時に出会うからな

826 :
出品での評価は100ぐらいだけど基地外には2人当たった。
落札では評価200ぐらいだけど当たったことはない。
商品を受け取ったのに届かないと言って来た基地外がいたけど、運送屋さんのブラックリストに
載っていた様で運送屋さんがすぐに対応してくれた。方法は分からないがブラックリストに載っている
基地外様は映像で受け取りの様子を残すなどしているらしい。
どんなに安い品物でも追跡できように発送している。

827 :
詐欺師も遭遇したが、普通にヤフオク経験があれば引っ掛からないレベルだった。一番ヤバイのは統合失調症のヤツ。
普通の常識が通用しない。

828 :
ヤフオク使って悪名高いバイク王から買ってみた
15年式、走行距離5000`弱だから当たり前だけど調子は良かった
タイヤ新品に交換しておきますとは言われたけどTIMSON なんてメーカー見た事も聞いた事もないよぉ( ´△`)

829 :
>>828 ティムソンは安い割に長持ちするけど
路面を噛まなくて40km/hくらいで物凄い滑るから生命を預けるような運転はダメ
30-35くらいで近所のスーパー行く程度にしておけ凄く注意して運転しろとバイク屋に言われた
で、実際雨の日に鉄製の排水溝やマンホールの蓋でハンドル効かない横滑りして
時速30kmの運転でも2.3回ひっくり返った
デンジャラスタイヤです

830 :
元のタイヤは優良中古として売られたか

831 :
>>829
なるほど、ZX10Rに履かせちゃいかんタイヤなんだなぁ( ´△`)

832 :
>>831 私の場合は原付なのでニンジャに履かせる程度のTIMSONはその限りではないかも
しかしまぁ、原付でも「交換前のはブリジストン これはいいタイヤ
タイヤ交換は安くあげるならTIMSON でもブリジストン感覚で乗っちゃダメ
速度出したら本当に滑るから気をつけて」は言われた

一応色々調べてみると良いとする記事もあるけど
やはりスライドする 雨の日死ぬ みたいなレビューが見かけられた
https://www.webike.net/commu/impre/articleShouhinList/21330401/

833 :
ファックストーンとか消しゴムみたいに減るタイヤ
見た目仕様で晴れしか乗らない、性能とかどうでもいい人たちもいるからね

834 :
下手に新品に交換されたタイヤより古くても多少溝が無くてもブランド品の方が良いと云うことですね。

835 :
消耗品は交換前提と考えてる
使えたらラッキーぐらいで

836 :
>>825
おれもあったわ
着払いで送ってるのに、なんで俺が送料はらわなあかんのやとかメールが来たので受け取らないで結構とメールで送ったよ
期違いは怖い

837 :
>>831
あれって原付用かと思ってたけど、大型用もあるのね

838 :
そら着払いなんて使うからやん
どうせ元払い送料調べるのが面倒だったからじゃね?

839 :
ちゃんと計測して送料伝えても、もっと安いはずだ!なんて言ってくるやつがいるからな

840 :
>>839
それは料金表へのリンクで解決するから発送後にもめるよりマシでしょ

841 :
発送前だとこんなに送料かかるならキャンセルしますとかぬかす奴もいるから

842 :
おかしな奴が居るのは分かるけど
頻繁に当たるのは出品方法に問題あるようにも思えるんだよな…

843 :
ブスとデブにばかり言い寄られる
のと同じ仕組みだな

844 :
一般出品者がバイクの大きい部品苦労して梱包しサイズ計って送料調べても
運送屋やコンビニなんかで受け付けた時、人によってサービスしてくれたり逆にワンサイズデカく取られたりする

安くしてもらった時返金しなくちゃいけない
高くなった時追加で請求も難しい

面倒になる可能性あるから大きいのは着払いのみにしてる

845 :
送料で儲けだす業者もいるしそんなんで絡まれるのも時間の無駄
こちらの運送屋が安いのでお願いできますかとかクソ面倒な落札者もいるし
そういったヤツはこっちの持ち込みの手間とか一切無視だからw
着払い一択だわ

846 :
個人でも代行出品は間違いなく地雷だな
おれ2回もやっちゃったよ外装綺麗でも中身が酷かった笑っておくれ

847 :
はっきりいってヤフオクは運営が何もしてないに等しい。アマゾンで出品してみたらよくわかる。
大方の日本人ユーザーの良心で持ってるようなもん

848 :
ぴょまいら大変だなぁ
俺は運がいいんだなぁ

849 :
落札したのに希望価格に達してないからと落札者都合で取り消しする業者風の個人いるのな

850 :
>>849
あれはやさぐれ業者でしょう

851 :
>>798
¥94,500で落札されとる…

852 :
とおもったら最低落札価格未達で終了か…

853 :
最落設定するなら、はじめからその値段にしとけと。

854 :
最落設定するのにも小銭程度のお金はかかるんだよね
でも最終的には入札者がそれぐらい入れてもいいと思うかどうかなんだよね

855 :
最落入れてるのは無駄に強気

856 :
ネットに新たに参入してる層狙い...そう..オクはカモを探す旅だからね...
 ノラネコよけのペットボトルみたいなモン。

857 :
最落って基本システムは他と同じなの?
入札者が自分だけだと値が上がらないから落とせないじゃん

858 :
設定金額まで入札繰り返せばいいじゃない

859 :
自動入札だから他の入札者が出るまでそのままでしょ
同じシステムならね

860 :
マジレスすると『現在の価格は最低落札価格に達していません』ってなって最落価格に達するまで入札し続けれるよ

861 :
最落設定する意味は出品、入札両方にとって意味あるよ
入札側はこれ位の価値だと教える事が出来るし
出品側もこれ位で売れるとわかるしね
売り急がない人がよくやるよね

862 :
そんじゃあ1円スタートすんなって話だろ?

863 :
>>861
えっ?頭悪そうw

864 :
あー>>861みたいな勘違い君が最低落札つけてんのか…

865 :
最低落札価格なんて検索上位に来るためだろ
大体現在の価格1円が上に来るんだから
邪魔だよねはっきり言って 最低この値段で売りたいですでスタートしろよと
価格帯が分からないなら1万円くらいから始めて市場に任せろと

866 :
最落ついてる物には入札しない。例え自分が考えていた予算内であっても

867 :
最落表示と1円スタートは無視、もちろんクリックすらしないよ。
検索範囲を1万〜10万にしている。

868 :
相場調べてそこに部品代、整備代のっけて相場よりチョイ高めで出品
3ヶ月以内には売れてるわ
最落とかクソみたいな機能金払ってまでつかわないな

869 :
運営に最落付きを検索で弾けるようにして欲しいって
2〜3回メールしたけどする気は無いみたいな回答だった

最落の目的は安いスタート価格で出品物を目立たせること
らしいけど、見たとしても最落付いてる時点でウォッチリストにも
入れないけどな

870 :
>>860
なるほど、自動入札にはならないのか

871 :
再落とかほんと意味わかんねーわ
だったらオークションに出すなと

872 :
gooバイクと同じじゃあ意味ないんだけどなぜかgooバイクと同じ値段にしたい業者w
店で売れよw

873 :
原付は店頭価格の半値が相場かな
10年以上前の原付なんて3万が妥当でヤフオクが適正価格だよ
中古原付の店ってのはビジネスモデル的に無理が出てきてる

874 :
まあ気持ちはわからんでもないが不動車に五万円て高いよね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e290634608

875 :
1円スタートって基地外寄って来るからな
今の値段で即決できませんかとか
OO万で即決お願いしますとか
質問欄見てるとバカだなーって思う

876 :
>>871
たしかに再落の意味が分からんね
もう一度落札すんの?

877 :
書類有りの外装無し、メーター、ライト、ステップ等無しの
部品取り車を現車確認に行った

俺「これ実働車だったと説明にありますけどいつ頃まで動いてました?」
出品者「どんなバイクも新車で販売されてるからね。そういう意味での実働車ってこと。
     さすがにこのバイクの細かいそせい?(たぶん素性と間違えてる)まで知らないよ」
俺「...?」
俺「書類を確認させてもらえますか?」
出品者「これ」で手渡されたのが販売証明書?みたいな物
俺「書類って登録できる書類じゃないんですか?」
出品者「盗難車じゃないよって証明した方がいいでしょ。そのための書類」
俺「...(´・ω・)ン?」
俺「わかりました。忙しい所ありがとうございました。検討します。」

個人と言っていたが怪しい業者モドキだった
これは実話です

878 :
嘘は言ってないなw

879 :
>>877
別に普通だな
よくあることじゃん

880 :
送料で儲けだす業者もいるしそんなんで絡まれるのも時間の無駄
こちらの運送屋が安いのでお願いできますかとかクソ面倒な落札者もいるし
そういったヤツはこっちの持ち込みの手間とか一切無視だからw
着払い一択だわ

881 :
大事なことなので

882 :
販売証明以外の書類って何か必要なのか?

883 :
排気量を書かかないストーリーテーラー

884 :
>>877
その時の相手の評価はどのくらい?
数字に出るはずなんだが

885 :
>>882
市役所で違うから難しい質問だね
自分の管轄の市町村に聞けってことだな

886 :
原付でも個人で発行する販売証明書では登録できないね。
建前としては。
適当な社名のゴム印とか

887 :
>>886
そんな連中はうまいこと用意してあることない?

888 :
>>884
100くらいで悪い評価が20くらいあったな
現車確認行った時話したら部品取りとか
ボロバイクを売る時用のIDだとか言ってたな

889 :
>>888
よくそんなのと接触できるな・・・

890 :
さすがに命を懸けて迄ヤフオクで安いバイクを買おうと思わない。
でも参考になる。ありがとう

891 :
命をかけて買った安いバイクに乗るのも命がけ!

892 :
>>877
怪しさ100パーセント

893 :
でもフツーの中古バイクだと変態アンテナが反応せんのよ・・・
腐ったガソリンとホコリっぽい匂いがするバイクがいいっ。スーハースーハー

894 :
>>893 わいのミラーが片方折れててシートがズタズタで
オイル入れるところのゴムが溶けててマフラーのネジが捻じ切れてて
センタースタンドが無くてタイヤがティムソンで異音がしてボヒュボヒュルル ズジャー
という腹下の振動と音と共に10m走ると完全停止して
ピニオンギアがおかしくてセル空回りでキックでしか動かなかったけど
今はもう動かないわいの レッツ2〜 をヤフオクに出すから1万円で買って興奮してくれ

895 :
そんななる前に直しなはれな…w

896 :
自分で一通り仕上げてから近所試走
1回だけ途中で止まって押して帰ってきたことがあった
近所でよかったわ

徐々に試走を繰り返し気になるところを修正して隣の市とか徐々に距離を伸ばす
数回繰り返しよしコレで遠出も問題ないぜとなった頃には飽きてしまってるw

897 :
そして金のない善良なヤフオクコジキユーザーに売りつける

898 :
そして揉める

899 :
俺も揉みたい

900 :
894は揉める所までが想定内の楽しみだろ。

901 :
ワロタ

902 :
俺はレストアが趣味だから10万以下でゴミバイク落として全分解からせっせと仕上げて
飽きたらオクに流したり欲しいという人に適当な価格で売却してるけど
まあマトモに動くようにして綺麗に仕上げると最低でも10万、15万はかかるね(労力抜き)
綺麗にするポイントはフレームから部品単位までの塗装だけど、これをプロに任せたらとんでもない額になるし
劣化品の交換や塗装をせずに磨くだけでは絶対に綺麗になりきらない
要するに、普通の人が中古買うなら多少高くても店で程度の良い奴を買う方が安心で綺麗で安くつく

>>896
俺も仕上がってアイドリングも安定してるし吹け上がりも抜群なので試走に行ったら2km先で停止
キック100発でも応答無しで軽トラ取りに行くには微妙な距離故押して帰り冬なのに汗だく
接触を疑って翌日各配線点検、コネクター抜き差しでエンジンすんなりかかる
気を良くして試走→2km先で停止
結局CDIのコンデンサ不良で中華CDIを4種類買い、3つダメで最後のがアタリで復活しました

903 :
飽きるけど手元に置いておきたい派だわ
たまに乗るのが格別
6台あるが一台増車したら一台売るって感じだな
気持ちとしては永遠に増車していきたいが場所的にコレが限界

904 :
>>902
楽しそうだなw。いや、本人は冗談じゃない!って気持ちだろうけど。

905 :
私はヤフオクには決して手出ししない素人ですが皆さんの話は面白いので何時もROMっております。
(お世話になっております)
で、
皆さん相変わらずド変態そうで何よりです(^^)

906 :
話は面白いし、ためになるね。

907 :
>>896
わかるw
滅多に乗らないのに売ったら売ったで何かさみしくなる
遠出の為の快適装備をつけるのは楽しいんだが実際は遠出は面倒くさくて近所徘徊のみ
往復50キロくらい走ると飽きたはよ帰りてぇってなる

908 :
はい、君たちはバイクに乗るのが楽しいんじゃなくて、直すのが楽しい人達。

909 :
そうでもないで
現車確認せずに即戦力を探して自走引取を普通にやる連中もいるし。
まあこのスレ的に邪道かもしれないけど。

910 :
こないだ4万ちょいで落としたんだけど
絶好調!なんて喜んだのもつかの間で急に出先で走行中にエンジン止まって
この暑い中15kmくらい押して帰って来た
渋々サービスマニュアル落札していろいろ調べたらコイルへ繋がる配線が死んでた
昨日やっと動くようになったけどヤフオクに安く出す人ってのは
やっぱりいろいろと不具合出て来るから手放すんだなって思った

911 :
>>910
ロードサービス使えよ
死んでしまうぞ

912 :
>>911
バイク本体にさえ金を使わないやつなんだから、察してやれよ

913 :
確かに
でも俺はロードサービス付きのバッテリーを使用するぞ!

914 :
ジャンプだけだろw
使えねぇー

915 :
JAFなら15キロ無料だよ
bikeでしかロードサービス使った事ないわ

916 :
俺もロードサービスに加入した事ないな
原付でパンク、ベルト切れした事あるけど
近所のバイク屋が来てくれたし

917 :
>>915
俺は誰のバイク、車も50kmまで無料。
ロードサービスの為にクレジットカード作ったわ

918 :
中古マフラー探してたらロゴだけゴミから外して、なんかよくわからん
マフラーにリベット止めしたようなのがたくさん出てるのね。

919 :
ニホンゴデオネガイシマス

920 :
そんなん昔からあるじゃん
メーカー不明のショート管にヨシムラとか
あからさまなのには興味ないけどね
他車種の純正サイレンサーをよく流用する
こないだ仕上げたヤマハのバイクはマフラーにカワサキの刻印がある
純正は社外に比べメッキがキレイで仕上がりも良い
一応排気量が大きい車種から流用してる

921 :
久しぶりに何も考えずに出品したが、いつのまにかハゲ手数料爆上げしててびっくり。
これじゃまともな車両じゃ利益でないからさびれるわ

922 :
そう思うなら使わなければいいだけの話
ヤフマネ7パーバックが終了したのは痛いが
メルカリとかやる気にもならん

923 :
ヤフオクは最初のころのほうが掘り出し物的な
物が多かったよな
安く良い買い物できる感があったけど
今は業者が多すぎてね〜

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x558456169

924 :
表向きにはかんたん決済以外使えなくなったからな
あの手数料はさすがにどうかと思うわ

925 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r261399479
イラネ

926 :
昔はよかった
手数料高い
といいつつオクを利用してるヤツってなんなん?
ジモティとか雑誌の個人売買欄使えよ誰も止めないからさw

927 :
ボランティアじゃあるまいし手数料取らなかったらオクはなり立たないことすら理解できないのかな?
まあアレと同じだ
バイク屋の中古車に高けーよとオクのバイクの値段伝えて値切り始めるバカ並みに恥ずかしい
経費とか一切無視でボッタクリだーとかわめく基地外よくいるじゃん

928 :
それを踏まえても高杉晋作

929 :
昔ながらの対面のフリマでも区画いくらとか金取るし
7〜10パーは取らないと運営できないんだろう
業オクは手数料どれくらいか知らんけど

車だけどガOバー以上にCMしまくりのビッOモーターとか業オク通さず自社で回すから手数料を還元できるで、のし上がってきたとか

ヤフオク高いと思うなら自分でそんな会社立ち上げればいいさ

930 :
>>917
ロードサービス付きのクレジットはどこ?

今年ポイント狙いでdカードゴールド作ったけどJAFの年会費考えたらロードサービス付きカードのがメリットありそう

931 :
>>927
ほぼ無料で手に入れた原付に納車整備費2万+事務手数料8千円で
これだけで十分な儲けになりそうだが車両にも5万とかつけてる
商売として無理があるような気がするんだよね

リサイクルショップだって買い取りはクソ安だけど販売価格はヤフと大差ないからね
バイク業界は個人経営が主体でまだボッタクリが横行してるだけなんだよ
いずれ淘汰される

932 :
人件費が無料だと思ってるバカ

933 :
どこを読んだらそんな解釈できるんだよw

934 :
>>933
店の経費とか人件費を無視した書き込みなど意味がないのだよ

935 :
読解力が無さすぎ
経費や人件費なんて他のリサイクル業だって同じだが
価格はヤフオクと大きな差はない

しかしバイクになると価格差が3倍近く跳ね上がる
いかに企業努力していないかってことだよ
1,5倍なら解るけどね

936 :
2ちゃん黎明期に個人経営の古本屋やリサイクルショップはなんであんなボッタクリなのか?
って話題のスレがあったけど、それを思い出したw
経営者は言い訳ばっかりだったが案の定、雑滅危惧種
バイク屋も必ずそうなるよ100%ね

937 :
人件費はどの業態でも同じか
幸せな幸せな奴だ
世間知らずが羨ましい
今が夏休みだと改めて思ったよ

938 :
個人経営の中古バイク屋なんて店主1人でやってるから人件費もクソもねーわw
従業員が大勢居るのなんてチェーン店だけだろ

939 :
リサイクルショップが整備して保証つけて販売してるのか知らなかった。
俺のイメージじゃ現状販売の保証なしと思ってたが。

940 :
ハードオフとか3ヶ月、6ヶ月保証が標準だけど?

941 :
家電なんかのネット通販だと儲けだすのは運送会社と契約した金額と購入者から払われる差額分ぐらいしかないぐらい価格競争が激しいらしいけど
売れる個数が違うから比較は難しいが
○○手数料とかたんまり請求してくるねバイク屋、車屋は
何万も納車整備費用払ってもろくに整備しないしさ

なのでヤフオクとかで個人出品を必死で探してますよ

942 :
中古のパソコンだって数はそんなに売れないけど数千円の粗利しかないからね
そこから人件費、店舗維持費を払っている

中古バイク屋の車両は無料回収もあり、万単位の整備費、8千円の手数料とか取って
人件費がー、人件費がー、しか言わないからね

チェーン店がまだ少ないから成立しているだけでこれから本格的な淘汰が始まるので
楽しみではある

943 :
嫌なら買わなきゃいい。納得したなら買えばいい。強制されてるわけではないんだから。

944 :
そもそもボッタクリとか言い出す奴の言葉は、聞く価値がないし信用もされない。

945 :
>>931
自分の理想のバイク屋開いてみるといいよ
食えないからw
趣味か副業レベルでやるから楽しい世界なんだよ
本職でやるなら太い客メインのハーレーや旧車のジサ相手にしないとな
それでも数年後には太い客は引退か死ぬからお先真っ暗な業界

946 :
>>940
ハードオフでバイク売ってるのか?

947 :
店を利用しない理由を説明しただけ

お前が店をやれとか嫌なら買うなとかいうガキみたいな極論こそどうでもいいレスで
誰にも相手にされない

948 :
>店を利用しない理由を説明しただけ

誰かに説明を頼まれたのかな?
変な人だな…

949 :
依頼が無いと書いたら駄目なシステムなのかよ
もう無理して反論しないでいいよw
お前の店は潰れるからさ

950 :
>>949
ハードオフでバイク売ってるのか?

951 :
なんかお前の店はとか言っちゃってるし
大丈夫なんだろうか?

952 :
なんでID変えるのか解らんけど恥ずかしいんだろうなw

953 :
ID変えずに堂々と子供の様なのへんちくりんな論理(?)を展開しつつ都合の悪い事にはレスしないお前の方が見ていて恥ずかしいけどな

954 :
バイク屋はこう言う世間知らずを相手にするコストが高いんだろうなw

955 :
一ヶ月に1台売れるかどうかよりスーパーで野菜を毎日売る方がもうかりますか?

956 :
俺個人経営のバイク屋(修理メイン)だけど、確かに他店の中古車で価格設定可笑しいと思うこと多いな
だがしかし、バイク屋で買う中古車がボッタクリだと言ってアホオクなどでポンコツ買って、修理代で店頭価格相場を大きく越えてる奴が多いな
自分で修理が出来るか、強運の持ち主以外は「目先の損得」でアホオク購入しない事だな

957 :
>>956
バイク屋がヤフオクスレに書き込みとか
w
わざわざオクで買うなですか
盆休みですね

958 :
個人経営のバイク屋がアホオクでバイクを仕入れているんだろ察してやれよ

959 :
>>952
ハードオフでバイク売ってるのか?

960 :
夏だのお

961 :
車やパソコンと違ってバイクは売れないからな
販売台数見ればバカでもわかる
薄利多売ができないくらいの落ち込みだから経費もかかるしバイク屋の車両は高くなるわな
雪国なんか冬は客こないし他に仕事ないと食えない世界

962 :
>>953
都合の悪い事にはレスしないってどこ?具体的に

963 :
>>961
単純な販売台数で比較するのはバカの証だよ
それに応じた店の数になるだけだからね

964 :
>>962
いやだからハードオフでバイク売ってるのか?って聞いてるんだが

965 :
夏だね〜

966 :
メタフォー

967 :
>>965
さっさと答えろよクズ

968 :
>>965
君の頭が夏で沸いてるって事だろ

969 :
>>962バカなお前に読めるか解らんが944,948,957,962,965を500回位音読(音読って言うのは声に出して読むって事だぞ)してみな

970 :
リアルキチガイw

971 :
>>965
流石に噴いた

972 :
>>970何に対して草生やしてイキッテるのか知んないけどさ、早く答えてやれよ。

973 :
人件費がぁ〜ww人件費がぁ〜ww

974 :
今までいろんなスレで知ったかのキチガイ見てきたけど最下層のレベルだったなw
まったく食い下がれないし恥さらしでしかなかった

975 :
>>973はいはい、ファビョってないでさ。967でこれ以上無い程具体的に答えてやったろ、早く答えなよ。それともまだ音読500回終わってないのか?

976 :
ヒントは「人件費」w
自分の頭で考えてみよう
人件費マンなら解るはずwww

977 :
トンデモ理論を言い出しちゃった手前、後に引けなくなった小学生の断末魔をお楽しみ下さい

978 :
>>976
一人で書き込むなよ
基違いが

979 :
>>945
コレ某店店長も言ってた。
メーカーも国内ユーザーのことなんかほとんど眼中に無いって。

980 :
>>976バカが、今人件費の話なんか微塵もしてねぇよ。もうダメだなコイツ。世の中にはコイツみたいにこんなにも簡単に壊れる人間が存在するって改めて勉強になった。少し可哀想な事しちゃったかな、反省はしてないけど(笑)

981 :
人件費って言葉を覚えてとりあえず使ってみた夏休みキッズなんだろうなw
これで社会人だったら戦慄するわw

982 :
>>956
ノーマルの高年式バイクが大手で買取20〜22万、買い替えなら25万の査定だったのをヤフオクで30万で売った自分もいます
消耗品以外でお金はかからないコンディションでしたがオイル交換後に出品した

まあ、オク全般で下取りを断られそうなバイクが多いのも事実でしょうけど

983 :
まあ不人気者はオクで売った方がええよね
俺も走行3万で不具合全くないFZX750バイク王査定してもらったら0円だったけど
オクで最落なし0円スタートで12万なったし

984 :
>>982
業者だよ
それもプロオークションだと1万程度しかならないから、キャンセルだらけのヤフオクでも売ってるんだよ

985 :
オクで4万で買った事故車
他車種外装流用カスタムを施し16万でオクで売ったわ
バイク屋で絶対に売ることできない趣味の夏休みの工作みたいなのを捌けるからやめられん

986 :
俺のGB250も適当に赤に塗って
裏側錆びてくさりかけのメッキフェンダーつけてシート張替え
ヨンフォア仕様とか書いて出品したら良い値で売れたわ
こんな恥ずかしいの需要あるんだなとw

987 :
>>986
あのクソダサくてみっともないバイクは
お前のだったのか
こんなクソバイクよく出品するよなって
仲間内でボロクソ言ってたぜw

988 :
>>987
クソダサくてみっともないバイクを落札した奴もいるんたろ?

989 :
>>988
落札されたかまではウォッチすらしてないから知らん
すぐ↑でクソバイク作った偉大なる出品者様が
良い値で売れたわって仰ってるから落札したのがいるんじゃねーの

990 :
>>986
そんな感覚で作り上げていたんだな。
でもセンスがないと売れないから
見る人が見れば魅力があるんじゃないの。

991 :
センスあれば仕上がりなんか適当でも売れる
逆にセンス悪いと綺麗に仕上げてあっても売れない
cd250に100万くらいかけて改造しましたってブツ出品されてたけどキレイだけどなんかまとまり悪くてずっと売れずに値下げしてたな

992 :
>>991
俺のはセンスが良かったから売れたとでも言いたいの?w

993 :
>>992
良い値で売れたんだから結果だけ見ればそうだろ
延長延長で競い合ってようやるわって正直思った
ちなみにヨンフォア仕様にして乗ったのは完成して近所を2回試走しただけ
乗るの恥ずかしいからw

994 :2018/08/12
まぁアレだ
高く売れるのが珍需要だっただけでそれにセンス合わせただけのこと
乗るの恥ずかしいくらいだから普段イジる方向性とは違うよ

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 131【(´-ω-`)】
【2018】MotoGP総合 446周目【オーストリア】
バイクなコテ雑
二輪免許取得日記 [教習所編] part437
【梅雨退散】北海道ツーリング総合スレ 19-8
【祝】女子高生は俺を57倍狂わせる【入学】
バイクの質問に全力で答えるスレ181
ヤフオクでバイク買うのってアリ?14
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 273
大阪市内・北大阪本拠地ライダースレ Part.6
--------------------
リブドゥってどんな会社?
いつの間にかなかったことにされてること
正しい野良猫(害獣)の駆除方法 23
女子大生A「あのおじさん一人でキャンプしてるw」 B「キモーいw」 (ヽ´ん`)「・・・・・」 [777336683]
<富山一中>△△富山県立富山高等学校△△<名門>
今日の日課
【大阪湾】泉州・泉南・紀北 Part40【小物釣】
【私有地で】フル電動自転車 18台目
天才・たけしの元気が出るテレビ!の思い出
エヴァのAA総括第参百六拾壱層 >>260の嘘
秋葉原 エース Part.2 [ 無認可&無許可で摘発予定の違法店 ]
作画を語るスレ5485
1行ずつ脚本を書いていくスレ 第四十稿
セルビア×ブラジル★4
【不完全復活】亜無亜危異【ニューアルバムは?】
【ゆる】カメラのキタムラPart40【スタジオマリオ】
慶応だけど どんどん叩いてきて欲しい
テストスレ
東京初期衝動 アンチ3
【中国】トランプ大統領、中国製品340億ドルへの関税発動を確認[07/06]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼