TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
急に走りたい人が仲間を探すスレッド179
【HONDA】CBR1100XX Part49【SC35】
SUZUKI GSX-S1000/F 4.1台目
【嘉瀬川】佐賀の単車仲間22人目【松浦川】
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド73【2019年春】
【+】バイク用バッテリー総合スレ23【−】
【美濃】岐阜県ツーリングスレ Part49【飛騨 】
【スマホ】バイクナビスレ part17
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART120■■
レッドバロンの評判 【 問 題 点 】part80

非バイク専門ウェア総合スレ Part1


1 :2017/12/20 〜 最終レス :2018/05/28
非バイク専門ウェアをバイク用途に転用するスレです
バイク用途に使えるなら何でもOK
発展途上のスレなのでテンプレ等自由にして下さい
情報交換の場として活用下さい

★このスレの禁止行為★
・荒らし行為
・煽り行為
・誹謗中傷
・公序良俗に反する行為

※テンプレ※
【購入先】・・・
【商品名】・・・
【品質、性能】・・・
【コスパ】・・・
【デザイン】・・・
【使用感】・・・
【総評】・・・

2 :
とりあえず定番の防寒着

【購入先】・・・ワークマン
【商品名】・・・イージス透湿防水防寒スーツ
【品質、性能】・・・耐水圧10,000透湿度3,000、軽量、上下セットの防寒着
【コスパ】・・・6,800円とバイク専門店の半額以下、しかし毎年売り切れ必至
【デザイン】・・・腰と腕にやたら大きいイージスのロゴ有り
【使用感】・・・重ね着の場合ワンサイズ上を選ぶ、防寒性は抜群、小雨なら濡れない、襟大きめ
【総評】・・・買って損はない防寒着、コミネのハンカバと合わせておすすめ

3 :
保守

4 :
【購入先】・・・amazon
【商品名】・・・タクティカル ソフトシェル パンツ  大体こんな感じの名前で真ん中のボタンに星マーク
【品質、性能】・・・結構厚手で保温性もそこそこ10度ぐらいまでは使えそう
【コスパ】・・・色んな業者が扱ってて3000円ぐらいから買える
【デザイン】・・・まあ普通だと思う
【使用感】・・・尻のポケットがなかったりちょっと不便な所はある履き心地はわりとタイト
【総評】・・・ブランドモノだと意外と良い値段するから中々手がでないが
この値段なら試しに買ってみても良いんじゃないかな

5 :
【購入先、商品名】・・・ヒラキ 防水レインスーツ 品番:36393
【URL】・・・https://www.hiraki.co.jp/ec/pro/disp/1/36393
【品質、性能】・・・裏地PVCコーティングメッシュで通年使用可、フード着脱式
【コスパ】・・・2,000円ちょい
【デザイン】・・・普通、ブラック、ブルー、レッドから選べる、サイズM〜3L
【使用感】・・・夏は涼しい、冬はウェアの上から着れば問題ない、股下が短いので対策要
【総評】・・・割り切ってるから股下以外は不満無し、何年も使ってるが破れないし割と長持ち
ヒラキはマジ安くて助かるわw

6 :
保守

7 :
【購入先】・・・コーナン
【商品名】・・・アトミックヒート インナーシャツ的な名前
【品質、性能】・・・ヒートテックと似たような生地と保温性
【コスパ】・・・680円+税
【デザイン】・・・普通の無地シャツ
【使用感】・・・ヒートテックと違って着た瞬間のヒヤヒヤが無いのが良い
【総評】・・・試しに買ってみてもいいと思う

8 :
保守

9 :
https://youtu.be/E3vx7cAY4_M?t=6m54s

10 :
保守

11 :
保守

12 :
保守

13 :
保守

14 :
バートル

15 :
保守

16 :
安全靴を書いたら荒れる?

17 :
詳しく書いてみ

18 :
汚れてもいい洋服を着るしかないね

19 :
バートルは作業服のわりに格好良いよな
防寒ジャンパーならどれがバイク向けに良いかね

20 :
防寒ジャンパーならコーナンで2,000円台から色々種類あったよ
店内試着程度だけど保温性も悪くなかった
もし買ったらインプレ頼むわ
上のヒラキみたいなマイナーなインプレを期待してるw

21 :
しまむらの年末セールでインナーシャツを買ったんだがバイク用途ではユニクロより全然いいな
30パーオフじゃなきゃ買う気しないけど裏モコ780円は生地厚くて良い感じ

22 :
フルフェースの中にはパンパースを被った
小汚い爺が似合う

23 :
ユニクロのシームレスダウン

24 :
ユニクロのシームレスダウン高くね?暖かいのだろうけど上着だけで1万円もするじゃん

25 :
防寒手袋は洗濯する事を考えるとネオプレーンがベストだな
洗う時に裏返すのがすごく楽

26 :
今年の初売りはどこもパッとしないな
ユニクロもしまむらも欲しいのが無い

27 :
ドンキの超暖インナーシャツ誰か買った人いない?店で見た感じ良さげだったんだけど

28 :
安いんだから買えよw

29 :
超暖は知らんが遠赤加工裏起毛インナーはヒートテックみたいな感じだよね

30 :
ユニクロでウォームイージーパンツ安くなってたから見たけどバックルとベルトがペラペラ
数年前に買ったやつの方がよほど良い生地は触った感じ変化なし

31 :
みんな今持ってる商品のレビューしようぜ

32 :
保守は20レスでいいんだっけ?地味にレス増えたな

33 :
ユニクロのマウンテンパーカーは通勤でもバイクでも使えて便利だったな
秋冬モデルだから真冬は厳しいがセールだと3,990円で買える

34 :
イージス the best!ジーザス!

35 :
>>16
安全靴書かないの?

36 :
安全靴は革製より合皮のほうが寒くないぞ

37 :
>>22
四国のピザデブ土人ってコイツ?
https://i.imgur.com/PVgcLlK.jpg

38 :
このスレの周知度が低いせいかウェアに関する情報がまだ出てこないね
各スレの住人がわざわざ他スレ見るとも思えないから当然と言えば当然か

39 :
ワークマンでコスパが良かったのはいくつかあるけど
無印イージス、オーシャン、H008、WM3619、裏アルミインナーベストは安くて良かった
マックのAS-3100も3,980円だし原付使用ならアリかなと思った

40 :
地域密着型のスーパーで扱ってる衣料品とかはどうなんだろう
ユニクロとかしまむらの自社ブランドは自社タグあるけど
他は日本被服工業組合連合会ってタグとか見る
この辺りの実体験の感想を聞いてみたい

41 :
ユニクロの初売り見てきたぞ
ヒートテックインナーはまだ在庫たくさん残ってたけど余ってるのかな?
特価品のセーターも見たけどカシミヤと違い寒そうでバイク用には無理だと判断
裏ボアスウェットパーカーは街乗りに良さそうだったけど買う予定ないので見送り
今回買いだったのはブロックテックウォームイージーパンツとフリースジャケットだけだったな

42 :
せっかくだからレビュー投下しとくかw
ウォームイージーパンツはインナーでもアウターでもいけるから便利だぞ

【購入先】・・・ユニクロ
【商品名】・・・ブロックテックウォームイージーパンツ
【品質、性能】・・・裏地フリースで保温もそこそこ、股下丈も短すぎず長すぎず
【コスパ】・・・セールで2,000円くらいで買える
【デザイン】・・・普段着でもいける見た目、ジャージ代わりにも出来そう
【使用感】・・・ベルトが伸縮出来てウエストの締め付け感がないのが〇
【総評】・・・インナーパンツに最適、ポケット有りで動きやすい

43 :
【購入先】・・・しまむら
【商品名】・・・裏モコTシャツ980円のやつ
【性能】・・・保温性はFIBERHEAT厚より若干上に感じるが大差というほどでは無い
【コスパ】・・・980円はありがたい
【デザイン】・・・普通の無地
【使用感】・・・FIBERHEAT厚より生地は厚め、780円のは更に厚いが蒸れそう
【総評】・・・耐久性が気になるけどヒートテックの9分袖よりはマシ

780円の裏モコ誰か買った人いないかな?

44 :
ユニクロのソフトタッチTシャツとその裏モコってので迷ってるわ
ソフトタッチは1,000円でちと高めだからどうしようかねぇ・・・

45 :
ミドルに何着るかにもよるけどTシャツの上がジャケットなら裏モコ
ミドルにフリースとか着るならどっちでもイケるかもね
ちなみに余裕があるならモンベルのメリノウールとかマジでおすすめ

46 :
上でバートルってレスがあがってるけど耐水圧2000ってのが気になる

47 :
去年のスノボーウェアーで乗り切る
下には、胸部プロテクターと肩、ひじ付の一体プロテクター
を着込む

この組み合わせが、コスパよし 見た目良しで お勧めです
 

48 :
                 お邪魔いたします
Yahooニュース トップ事件

 ホワイトベース 公道の バイク事故再現 投稿動画が、倫理的 観点がら
 Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
 
  違法な同一のナンバープレートを使い回して 取り付け、販売前車両を
   走行 動画撮影した動画投稿等が、倫理的 に 問題なのではと以前から指摘されていました。

  ホワイトベース← 故意に 公道で バイク事故 動画 とってみた?
  トングで牛丼混ぜ男←ドンブリ被って トングで混ぜて笑動画とってみた?

↓  逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース → みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!

ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています

私を抑えられません 曲げられません 言うこと 変えられません。

/,//.,

49 :
安全靴の書き込み結局こなかったね残念

50 :
安全靴は書いても買う人いるのか?
それより防水防寒ブーツがビーンタイプばっかりなんだよね
アマゾンで売ってるSixspaceって所の防寒靴は割と普通のデザイン

51 :
安物のネオプレン手袋買ってみたけど防寒性皆無でこりゃダメだわ
やっぱりゴツイタイプのネオプレーンじゃないとバイクには厳しいのね

52 :
ダウンの下にセーターだの防風物だの着てるアホウはいないだろうな

53 :
バンソンが数年前に防寒スレでそのやり方であったかかったって言ってたよな

54 :
>>53
誰だ?お前(´・ω・`)
呼び捨てにすんなクソ雑魚

ダウンの下にW/Sは邪道だが汎用品じゃポピュラーだよ。
何故なら、隙間風がハンパないんでそれをシャットアウトするため。
W/Sは薄いから体温を閉じ込めたりはしないんで、ダウンのホカホカは維持される。
何事もやってみなきゃ分からんよ。
理屈だけじゃダメ。

55 :
まぁお二人さん過疎スレ同士仲良くやろうやw
気になったんだけどW/Sって何?防寒初心者に教えて

56 :
あれ済まんワークマンスレと間違ってクソゴミ連れて来ちゃった皆さん申し訳ない

57 :
ネガレス見ると誰彼かまわずチビ助扱いだしな(´・ω・`)
W/Sは、wind stopperウインドストッパーの略だよ。
最近は数人しか使わないみたいね。

俺はN3Bの下にもエイジのW/Sだし、HONDAのMotoダウンの下もW/S、エイジのW/Sダウンの下もW/Sだよw
下手にR2とかのフリースロフト着るより暖かい。

58 :
>>56
クソゴミ?
チビ読んでやろうか?(´・ω・`)
俺がすべてのスレから消えてココに居りゃ奴は来るぞ。

まぁお前の隔離スレだからそっとしといたるわ。

59 :
ゴミが怒ってる、チビってお前に粘着してるやつか?何やったのか知らんけどお前も大変だな

60 :
いやお前のが大変だと思うよ?
あいつは俺のレスがむしろ見たいんだからw
でもお前は見たくないわけよな?(´・ω・`)
そんな嫌な奴が常駐してみろ。
いやー大変だ。

61 :
>>57
ありがとう
ググったら優れた防風性と高い透湿性を兼ね備えた素材ですって出てきた
Amazonで検索かけるとどれも高いなぁ汗

62 :
>>61
確かに高いね・・
http://www.powerage.jp/collection05_01.html
でもナップスで型落ちならこのくらいで買える。
https://www.naps-jp.com/product/835453
ただここは非バイク用なんで、汎用品に何かないかなーと探してんだけどUNIQLOあたりは嵩張るんよな。
それにバイク用にタイトを選ぶと袖丈短いから、結局俺は専用品使っちゃう・・(´・ω・`)
一回買うと4〜5年は使えちゃうから結果的にお得な側面もあるしね。

63 :
お気遣い済まんね、オレが嫌ってより嫌いなヤツ相当いるじゃん?此処にもいるのかなと思って謝っといただけだから。
オレは別に嫌じゃねーよゴミだとは思うけどな。

64 :
>>63
他は興味すらねーよ。
ROMには誰が暴れてんのかすら分からん。
お前くらいだわ、ワクメンスレIPだのと反応してんのは。
このスレ立てた時もフルボッコ食らってたろ。
お前こそがワクメンスレの癌なんだよ。
くっそザマァ。

65 :
お前が何を言ってるか分からんが必死なのはわかった。ソロソロ出掛けるから終わりにするけど良い暇つぶしが出来たわ。頑張れよ嫌われ者

66 :
>>65
おう消えろ(´・ω・`)
自らの、隔離スレからw
いってらっしゃーい、あ な た ♪
https://i.imgur.com/93XmQuH.jpg

67 :
5年くらい前に買ったコーナン手袋が破けたから買い替えるんだけど耐久性って大体こんなもん?
ネオプレはあかんようだし次はイージス手袋でも買ってみようかな

68 :
騙されたと思ってこれ買ってみて。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AH4QKB2/
GWのゴアグローブに遜色ない暖かさ。
但しバイク専用品ではないんで操作性はお察し。
けどこの価格で防水、透湿、3D裁断、中綿シンサレートを使ったグローブはこれしか知らない。
専用品を買うまではこれを使ってたが、ハンカバの世界を知るまではどんなグローブよりも最強だった。
もし売り切れたら、FT-3506で徹底的に探してみてくれ。
もう何年も前の防寒スレのネタだが、当時はスレでも一世を風靡した製品だよ。
個体によって防水性に難ありでクレームが入り、ワクメンでの取り扱いは無くなったが、スレ主旨にはぴったりの逸品だよ。(´・ω・`)

あとで写真上げるわ。

69 :
>>68
https://i.imgur.com/YhyTRR4.jpg
操作性さえバイク向きなら、
専用品よりも暖かいかも知れない。
あと透湿とはいってもゴアではないんで、
感覚的にはワクメンSKILL程度の透湿性と思ってていい。
けど今のワクメン製品に透湿はないんで、多少でも蒸れにくいのはアドバンテージ。
昔はワクメンで1280円で売ってたんだが、
通販だから高くなっちゃうのは仕方ないね(´・ω・`)

70 :
サンクス!なんか色々出てきた。。。
ワークマンはイージスしか知らないけど蒸れないって事ね
防寒はすごそうだけど親指の可動部が気になる
今色々模索中なんだけど関連リンクのおたふくも良さそうだった
https://www.amazon.co.jp/dp/B0045T2A1O/?th=1

71 :
上 ワークマンのWM3619&ユニクロの裏ボアパーカー&ドンキの裏毛布シャツ
下 ユニクロのイージーパンツ+ロゴスの防水防寒パンツ チャド

これで外気温5℃以下も余裕で走れる深夜もOKただし大雨の日は知らない
話題のしまむらファイバーヒートも気になるけど現状これで不満無し
ユニクロのイージーパンツは洗濯繰り返すとペラペラになるけどチャドがうまくカバーしてくれる
WM3619は通勤電車でHEATASSISTって書かれたの着てる人みてメーカー調べたらワークマンだった

72 :
ユニクロでパンツとインナー以外は本当に買い物しなくなったな
アウターは主力がダウンばかりで個性も出るも何もあったもんじゃない
最近のメインは専らヨーカドーとかイオンの衣料品売り場
ヨーカドーのが安いのにユニクロの下着と全然差を感じない
ワークマンで唯一買いたいのはH008防水防寒スーツSTRETCH

73 :
>>22
チンパン爺泣くなよw

74 :
確かにユニクロは買わなくなったな
前は創業祭とかでウォームイージーパンツが1290円、ソフトタッチTシャツが500円台で買えた
ヴィンテージレギュラーチノパンなんか前は1900円で買えたのに今じゃ2990円になってる

75 :
しまむらの裏モコいいじゃんこれ
普段着のインナーとしておすすめ出来る少なくとも数年前のヒートテックより保温性は良い
仕事には仕事用の肌着買うから問題ない

76 :
ハンカバで手袋の問題が解決するのは分かってんだけど付ける気になれない
駅前でもつけてるの全然いないんだよな

77 :
冬はフルフェイスが一番寒くないと分かっていても、かたくなに半ヘルやオープンフェイスで顔シビれてる人もいるし
「おれはこの革ジャンしか着ねえんだよ」って震えてる人もいるし
ランニングシャツに短パンでおにぎり食ってる天才もいるし

78 :
半ヘルは顔のしびれに加えて、もれなく虫が顔に当たるという特典付き
ハンカバ無しならテムレス薦めたいけど見た目が絶望的にダサい
ローカルスーパーの話しても地域が限られるのでアレだが
上のレスでも言われてるようにヨーカドーとかの衣料品見てみたら?正月特価してるかもよ

79 :
ワークマンのオンラインストアで再入荷した↓暖かそうだな室内でも使えそう
HV004A ファイバーダウン防寒ベスト2017年モデル
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=2198

80 :
680円のイージス手袋店頭で見て意外によさそうだったんだけど評判悪いんだよな
雪かき専用とか書かれてるし操作性に難ありなのか?

81 :
蒸れだろ。
グローブは透湿じゃないと。

82 :
>>80
680円なんだから買って自分で試してみろよ

83 :
ダメダメ
蒸れてバイクにゃ使えん

84 :
イージス手袋やばいよな
あんなんでイージス名乗っていいのか疑問
地元スーパーで買った1000円位の裏ボア手袋で十分間に合ってるわ

85 :
リプナーの手袋でこれが良さそうだけど高い!
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H2Z4IQC/
これ買うなら>>68の物かコーナンとかで売ってる廉価品でいいやってなる

86 :
FT-3506安いぞ
https://www.syokcen.com/detail.php?p=coverwork_ft-3506

87 :
さすが評判悪いだけあるな、、、
FT-3506全長かなり長めなのが気になる慣れの問題か
ひとまず下の3つに絞ったのでもうちょっと考えてみる
https://www.amazon.co.jp/dp/B014QESESA/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DLF6IUQ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AH4QKCG/

>>86
紹介ありがてえが送料が痛いね

88 :
HV004A防寒ベスト見ようと思ったらもう売り切れかいっ
相変わらず品切れ早すぎるよワークマンさん

89 :
他のワークマン店舗でも売ってるか知らないけど
1,000円のフリースパンツ超おすすめ
色はブラックとネイビーでM〜3Lまで確認した両サイドポケット有
但しオンラインに載ってない
イオンでも色違いでカモフラあったが両方ともかなりフカフカ

90 :
しまむらの30%OFF特売って例年大体いつ頃してるか誰か知らない?
完全にランダムなのかな

91 :
30%OFF自体は定期的にやってるけど時期は決まってない大型連休挟む時によく見る
内容は処分品か季節品が多いけど厚と裏モコ欲しいなら早く買っとけ

92 :
こういう靴買うんだったらワークマンのフィールドコア防寒靴買った方がいいんだろうか
https://www.amazon.co.jp/dp/B077397SLD/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PZ8N1B2/

93 :
貼らないタイプのカイロを足の爪先に突っ込んでおくと快適

94 :
>>92
そんなもんに5,000円も払うならこれ買ってしまへ
https://www.amazon.co.jp/dp/B002V9VV92/

95 :
>>22
チンパンwwww

96 :
ライダーでブーツ履いてる奴は大抵ウェアもガッチリ装備してるやつが多いよね
ラフ&ロードのジャケットとかタイチのジャケット着たバイカーツーリングで見たりするわ

97 :
ワークマンから防寒インナーグローブと足キャップが発売してるね
これあればスニーカーでも防寒対策何とかなりやん

https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=2564
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=2571
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=2567

98 :
>>96
10数年公道走るときはゴアのハイカットのトレッキングシューズだな
スニーカーはシフトですぐボロボロになるし、山用は頑丈で天候に強くて良い
レーシングブーツは散策に向いてないし・・・

99 :
非スクーターだと荷物入れが実質リアボックスしかないから毎回リュックが必需品
当然リュックもバイク用ではなくてスーパーのセールで買った物
タンクバッグとか拘ってる人はどんなの買ってるんかな?

100 :
>>69
騙されたと思って買って見た
意外と良い買い物だったわ
バイク用でも安物ウインターグローブは操作性悪いのも珍しくはないから、
値段の割に高性能の部類だわ

101 :
>>100
だろ?(´・ω・`)
当時ハレ乗りがパウワウガントレットがダメで
スレでこのグローブの話題が溢れてて、試しに買ったら
2万のグローブより強い!とワロテたw
でも人気商品にはケチもつくもんで、専用品厨が操作性ガーと始まった頃に水漏れでワクメンが回収を始め、伝説は終わった。
けど会社自体が潰れたわけじゃないんで紹介は続けてたんだが、ワクメンにないという理由で淘汰された逸品。

初期のものはもっと柔らかくて使いやすかったんだよ。
今のは少し硬くなったみたいだけど、中綿の量も透湿フィルムの素材も同じはずだから基本性能は同じはず。

102 :
>>101
真面目に購入考えてるんだけど、できたら写真追加うp出来ん?
手首の所と手の平側どんな感じか見たい

103 :
手首部分はリブがあってハンカバ風。
https://i.imgur.com/VFs0Ogx.jpg
手のひら側のこの素材がやや硬い。
これが操作性に影響してる。
https://i.imgur.com/KRpPbAQ.jpg
GWマルチフーデッドをグローブアウトするとこんな感じ。
https://i.imgur.com/0rsaL0p.jpg
当然ガントレット風にも使える。
でも経験上、グローブアウトのが暖かい。
https://i.imgur.com/vyMe8Gk.jpg

でもあれこれ悩むならこれがいーよ。
操作性もよく、ゴアで蒸れず、暖かさも変わらん。
http://www.goldwin.co.jp/motorcycle/ec/pro/disp/G/GSM16551
しかしハンカバには敵わない(´・ω・`)

104 :
ありがとう!すげえ参考になったわ
袖口のリブはバイカーには嬉しい装備だなこれが巻き込み風防止に良い役目するんだよな

105 :
ヤフオクで出品されてるスズキの各種キャンペーンバッグ実は結構お得だよね
これら同等品をアマゾンとかで買おうと思ったら結構値段するでしょ

106 :
通勤にアドレスV125買ったときにもらった防水リュックがお泊まりツーリングで重宝してる

107 :
レッセパッセのジャケット買っちゃった

108 :
レッセパッセ・・・そんなメーカーあったっけと思ったら女性用だった
女物のウェアレビューは貴重だと思うのでどんどん書き込んでくれ
まさか↓みたいなデート用コートの話じゃあるまい?w
http://www.laissepasse.jp/f/dsg-1171273

109 :
>>103
大きさはどうなんだろかLLまでってとこが…
俺は手が大きい方だからさ
どのグローブでも最低でもXLタイチとかならXXLとかじゃ無いと入らん。

110 :
>>109
GWでOくらいかな。
安いんだから買ってみないと(´・ω・`)
ワクメンだってそんなデカイのはないんだし。
俺も手はデカくてエイジのXLは小さいけどインナーグローブ無しで凌いでる。

111 :
>>98
原付ならそれこそスニーカーで良いんだろうけどギア車は辛いよな
足曲げるからオバパンも股下長めで考えないといけんし
ウォームイージーパンツとH008はバイクでも使えるからこの2つは優秀だと思う

112 :
横浜や23区等の住民には馴染みの店かもしれんがコメリも結構防寒商品ある
スマホ対応透湿付きで798円の防寒手袋って中々ない

http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=1546707
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=1547577
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=1547575

113 :
逆だろ横浜や23区等には店舗自体見かけねえよ
そんな事よりイージス買ったはいいが結局一度も使用してないわ
道路では時々見かけるけどライムグリーンは目立つわ

114 :
>>106
試しにアドレスV125と同等品のリュック検索してみた
FILA高けえ

FILA リュック ボックス型 6,900円
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y1F5N2R/
ヤフオク アドレス購入者限定特典リュック 2,500円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b271909903

115 :
リュックと言えば、こんなのを使うとタンクバッグがリュックになる
http://www.etsumi.co.jp/products/camerabag/bagop/detail/498
ただしハンドルが付いていて反対側両端にリングが有るならって条件付きだが
使ってみると、とても便利

116 :
このスレのイージスってやつもH008ってやつも店見てきたけどもう売ってなかったよ
他におすすめないですか?

117 :
>>115
そんな便利なアイテムが売ってんだなツーリング先の道の駅で小休憩する時なんかに使えそうだ

118 :
このベルトが荷物になって邪魔な予感、それと取り付けるのが面倒になってそのうち使わなくなる予感も。

119 :
最近はバイク乗りでもGIVI付けてるのが多いし、タンクバッグはおまけ装備になりつつある気がする

120 :
若干スレチで宣伝っぽいがココセコムってすごいんだな
http://www.855756.com/jirei/bike.html
盗難後でも結構見つかってるし自宅から約72.7km離れた地点で発見とか自力じゃ無理
資材置場でバイクを発見とかも警察いなきゃ捜索無理だし
貢献事例読んでちょっと興味持った

121 :
>>119
オフ乗りだからタンクバック重宝するよ
リュックも極力背負いたくない身軽さを考えるとタンクバックは優秀

122 :
ワークマンのネオプレンソックスかSKILLインナーソックス買おうか考えてんだけど、
この2つ買うならどっちがいいと思う?ネオプレンの方は蒸れるのかな〜。
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=2569
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=2319

123 :
>>122
蒸れるけど寒くないのはネオプレ
蒸れにくいけど暖かくはないのがSKILL
ネオプレはやっつけ仕事に使う
SKILLは防風性の足りない靴や足首対策に使う
用途がそれぞれ違うんよね(´・ω・`)

124 :
透湿素材の防寒着使うようになってから、透湿がいかに大事か再認識している
前は混雑したお店や電車にいれば蒸れてたけど、今は蒸れとはまるで無縁
リュックも裏地がメッシュだと結構違う

125 :
>>124
俺もあまりリュックは背負わないけど
たまに使うときはドイターのアドベンチャーライト9使う
https://i.imgur.com/K1FIdrB.jpg
https://i.imgur.com/QpFJGUB.jpg
背中にエアベンドのついたメッシュで真夏にTシャツでも蒸れない(´・ω・`)
しかも自転車用だから高速でもバタつかず、ライディング裁断だからバイク向き。

126 :
タイツの話題が時々出るけどバイクだと風がズボン越しに直撃する気がするけど平気なの?
仕事でスーツ着る人が履くものだと思ってたんだけど

127 :
普段タイツ履かないけど履いてみると履いたなりに違いはあるユニクロのタイツだけど
オバパン、パンツを上に履けば特に問題ないね

128 :
道民だからモンベルのEXPのジオラインタイツ履いてる
ー10度以下だろうが普通のジーンズの下でも履けば寒さ感じない
車を運転するときは蒸れるというか暑いので脱ぐけど・・・

129 :
今回イージス買えなかった人はもう諦めて製造元ロゴスのリプナー買っとけ
それかどうしても欲しければヤフオクで買え
ヤフオクで買うくらいなら個人的にはリプナー買うけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B076K6NQFM/
https://www.amazon.co.jp/dp/B076DGYHPM/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NBIZW1A/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LRSZANU/

130 :
>>128
ジーンズの下タイツのみ、−10度で寒くないって相当なものだな
オバパン無しだよな?

131 :
Amazonでまた不良品掴まされた。もうイヤー!
もうAmazon販売出品の手袋は買いたくない・・・

132 :
>>130
バイク乗るときはオーバーパンツを上に履くよ
一応厳冬期の北海道の外出時に、ただのジーンズの下に履くだけで
高スペックダウンウェア並みに暖かいって話

133 :
FT-3506試しに買ってみたが、イージス手袋比で蒸れないし良いわ
手袋が手に馴染むまでは、少しサイズがデカく感じるかもしれないが慣れの範囲
下の画像を見てほしい、イージス手袋より若干大きい事が分かる
http://imepic.jp/20180111/718530

イージス手袋と決定的に違うのは、蒸れない事と親指可動部の作り
特に親指のスペースはイージス手袋と雲泥の差、これならバイクで使える
街中ではイージス手袋もFT-3506も防寒性は差を感じない
ロンツーではイージス手袋は指先が少し冷えた、FT-3506は最後まで冷えなかった
予算が許せるならこっち買った方がいい

134 :
>>133
良かった。
たまに間違うこともあるが、俺は嘘つかない(´・ω・`)
もし俺のスキルを信じてもらえるなら、また透湿の素晴らしさに気付いたなら、GWを試してみてほしい。
http://www.goldwin.co.jp/motorcycle/ec/pro/disp/G/GSM16551
スレ主旨とは軌道が逸れるが、FT3506に満足する感性なら必ずグレードアップが期待出来る。
暖かさは大差無いが、指先二重構造やゴアテックス、ライディング裁断の恩恵は想像を超える快適さ。
https://i.imgur.com/rZHgcbB.jpg
新しいのを買ったが、今からワクワクする。

だが!
ハンカバに敵わないのが何処までも悔しいww

135 :
>>132
よろしければ普段着用してるウェア教えて下さい
それにしてもスレ住人がもっと増えたらこのスレだけで年間ウェア揃えられそうだなw

136 :
>>134
今回イージス手袋で失敗したからGOLDWINはまたの機会に考えとくよ
でもこれなら林道ツーリングとかもいけそうなのが羨ましい

137 :
>>135
それが防寒スレだよw
このスレはワクメンスレに居た排他厨が立てたスレだが、
防寒スレは防寒総合スレだから、非バイク用も許容範囲。
俺は正直、無駄な細分化はどーなん?って思うけど、
防寒スレにも高級路線のアホが居るから避難所として悪くはないんかなと。

>>136
もうちょっと操作性が良きゃ
無駄なGWなんか要らないスペックよねw
それが安物良品の楽しさよなぁ(´・ω・`)

138 :
北海道だとイージスだけでは全然歯が立たないんだろうね
NHKのお天気中継見るとダウン着てる人が多いけど皆ユニクロなのかね?

139 :
>>138
長いこと防寒スレに居るけど
北海道は気温が低いだけで関東より割と軽装だよ。
あっちはカブでスノボウェアにマイナス25℃対応の防寒靴で満足してるし、雪中行軍に風速30m/sなんて無いしね(´・ω・`)
関東の氷点下高速のが厳しい気はする。
マイナス4℃の雪中行軍したけど、3℃の高速のが寒いし。
全ては速度だよ。

140 :
防寒スレ見てきたけどどれもこれも1万超えの商品ばかりでワロタ

141 :
しまむらの裏モコ見に行ったら本当に生地厚めでビックリした
これ前から売ってた?

142 :
関東というか北関東は寒いよね
群馬、栃木、茨城は名目上、関東だけど事実上の東北地方みたいなものだし
東京の新宿以西、神奈川の西部は事実上の東海地方みたいなものだし

143 :
>>132
そういう事か
厳冬期の北海道ってバイク乗れなそうだけど一応乗れるのか
函館ニセコ札幌とかはまだ平気そうだけど

144 :
>>142
-5℃の路面ドライとか普通にあるもんな。

145 :
今週もユニクロ何も安くねえな
いい加減在庫処分をチラシに載せるのはやめていただきたい

146 :
リプナー 防水防寒スーツオーウェン買った人いないか?
感想聞かせてほしい

147 :
AmazonのFT-3506在庫なくなってるなMサイズとLLサイズ
今ホムセンの安いやつ使ってるんだけど騙されたと思って買ってみようかなw

148 :
防寒スレが荒らされる前は俺も普通に名無しだったんで黙ってたけど、実はバイク板にチタシンを広めたのも俺なんよ(´・ω・`)
08〜09年の冬だったか、まだ防寒初心者だった頃にBATESの秋冬ショートを買ったんだけど、インナーがベストで、とてもじゃないけど真冬に走れるような代物じゃなかった。
で、仕方がないのでラフロのRR7659を買ったんだけど、インナージャケがチタンシンサレートで阿呆みたいに暖かかった・・
これをBATESに使えないかなと思うもロング丈だから無理。で、調べてみたらチタンシンサレートのショート丈である単品インナージャケが見つかった。
買ってみたら寒かったBATESが化けて、立派な冬ジャケになった。
まだイージスが無かった当時のスレではラカンやワクメン極寒Vの重ね着なんて話題で溢れてて、専用品はエイジのダウンくらいしかなかったから、実売一万程度で買える化繊のチタシンは一気に広まった。
で、現在に至ると(´・ω・`)

149 :
>>143
オーバーパンツはただ風避けで履くだけだから、
雨風凌げる程度の年中使ってる同じやつだよ、多分ラフロか南海の安いやつw

150 :
>>148
ま、とにかくあれだ、非バイクウェアならここで紹介していいと思うぜ
ここは防寒専門スレじゃないからマニアックな商品が受け入れられるかは不明

151 :
スクーター専用だけどレッグカバーの暖かさはガチ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00A64Z7OO/
これにイージス、ハンカバ、スクリーンすると最強
ヨーロッパじゃ必須アイテム

152 :
>>150
非バイクウェアって言えばパタR2もSORELもそーなんだが、スレ主的にもアレよな。
俺はワクメンからの派生でスレが立ったって経緯を知ってるからだけど、新参は高級品はNGなんて知らんから、
スレタイには汎用品【激安系】とか書いといた方が分かりやすいかも?(´・ω・`)

153 :
統計取ったわけじゃないけど原付乗りにイージスが多い印象
イージススノー、プロ、オーシャン、360℃リフレクトは何故か全然見ない
バイク乗りは高そうなバイクウェア着てる人を良く見るな
興味ないからメーカーは知らんが

154 :
>>153
バタつくからね俺も通勤シグナスの時しかイージス着ないな。
単車乗る時はライジャケ。

155 :
>>154
ライジャケって店舗で買ったやつ?ネット?
実店舗型のナップスとか2りんかんとか、バイクウェア高すぎてよくあんな高いの買えるなと思う
ライトユーザーなので店舗で見るのはプラグとかせいぜいエンジンオイルくらいだわ

156 :
>>155
一般アパレルにも言えるけど、自分の体の長さや幅・特徴掴んでおけば
おおよそネットでサイズ見て買っても外れないよ、ただ経験値積むまで結構金ドブに捨てるけど。

バイク趣味が長くなるとジャケットは全然買い換えないから、
ヤフオクで気長に待って、好みのメーカーのデットストックを1~2万で買うのがおすすめ

157 :
グンゼのホットマジックってインナー見たんだけど、作りがしまむらの裏モコに似てた
という事はもしかしたら裏モコ780/980もこれに近い性能があるかもな

158 :
>>152
別に好きに書けばいいんでねえ?
高級品もブルジョアな人はレスするだろ多分w

159 :
ワークマンのWM3619ってもう出た?これ暖かくていいよ2900円也

160 :
>>151
水冷車でダクトがあるとこたつになるんだよな
中国だと前掛けみたいなタイプが流行ってて首下から足まで覆う、空冷車が多いからかな
http://www.globaltimes.cn/Portals/0/attachment/2011/cafd543c-ef5a-4c9d-b21f-0b9c3bc65099.jpeg

161 :
>>160
この画像、何かタイトル付けたらおもしろ画像として使えそうだな

162 :
通勤に使ってる人、雨の日のレインコートと靴どこのやつ使ってますか?
革靴防水仕様を買うなら防水ブーツ買った方がいいかなぁ

163 :
>>147
あるやん。
COVER WORK WetClub 透湿3D防寒手袋 LL ブラック FT-3506 https://www.amazon.co.jp/dp/B00AH4QKB2/

164 :
Amazonで在庫がある場合、在庫あり残り〇点とかって表示されるよ
在庫がないと通常〇〜〇日以内に発送となる
よって在庫が無いで合ってるよ

165 :
ケーヨーD2で透湿防寒グローブを¥900位で買ったのだが、防風素材で透湿機能じゃないのかスースーするw
FT-3506はそんな事ない?

166 :
− 4℃じゃ何をつけてもスースーするw

167 :
>>165
それって生地が薄くて冷えた生地が、手に伝わってくるんじゃない?素人の考えですが。
FT-3506はスースーしなかったよ。
インプレは>>68>>69>>133あたりが参考になると思う。
>>166
おすすめ書かずに嫌味言うだけかよ

168 :
>>165
ケーヨーD2じゃなくてすまんが、コーナンの\980で買ったカモフラ防水防寒グローブはスースーしなかったな
でも日が落ちるとやっぱり布(?)が冷えてくるのかスースーした
FT-3506はイージス手袋より良いらしいし、今んとこ買おうと思ってるわ

169 :
レスd
ジワーって感じじゃなく、すきま風みたいな寒さなんよ
とりあえず買ってみりゅ

170 :
ロゴスのこれ買おうかと思ってんだけどやっぱ透湿ないと蒸れちゃうものですか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B076K9ZV1S/

171 :
普段スニーカーの人でもS301防寒靴なら違和感なく履けそうだな
スニーカータイプの全面ボアってあんまりホームセンターとかで売ってないよね
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=961

172 :
リプナーのジェイクってやつも暖かそうだよ
でも上着のみでこの値段はちと高いね
https://www.amazon.co.jp/dp/B0163AC5A8

173 :
>>160
画像の車体についてる転倒ガードみたいなやつ付けたいのに日本で全然取り扱いないよね
買い物してる時に自転車の者がぶつけてくるから日本でも純正オプションで販売してほしいわ

174 :
仕事でしか仕方なく原付乗ってる友人にイージス知ってるか聞いたら知らないって言われた
ネットで話題とかいうけど流行ってるのはYouTubeとここくらいだよねw

175 :
女性向けのハンドウォーマーと防寒手袋の組み合わせは侮れん
100均の薄手のベリーショートを手袋にセットするだけ

176 :
お天気中継のコメント見て確かに現地人の服装は参考になるよなって思った

177 :
>>162
通勤で365日台風だろうが乗るとかでなければホムセンの2000円位の安いやつで十分だよ
非通勤使用なら使用回数も少ないだろうし
靴は知らんから他の人に任せるわ

178 :
イージスしか持ってないけどもし今買い替えるならロゴスの買うかな、、、
ワークマンの耐水圧15000のバイカーズは5800円固定
ロゴスの耐水圧10000透湿2000のチェスターは購入先により3000円台〜5000円
マックの耐水圧10000透湿2000のAS-8800が購入先により3000円台〜4000円

179 :
安さは正義

180 :
先日ドンキで見た3足1000円だったと思うが綿靴下が結構ふんわりしてて良さそうだったな
極暖みたい名前のやつ

181 :
防寒ブーツの下にユニクロのレギュラーソックス履いてるけどこれで寒いと感じた事はないなぁ

182 :
防寒ブーツといえばワークマンのBB100が安くて5cm防水でデザインもお洒落でいいと思う

183 :
それもう店頭限りだから買うなら早めに買わんと売り切れるぞ
BB322防水防寒ブーティとBB110EVAアウトドアブーツも店頭限り

184 :
この2つ結構良さそう
雪道でも暖かい抗菌・消臭のSF-289
https://item.rakuten.co.jp/auc-shokandake/sf289-b/
ワークマンを超える驚異の7cm防水で内部全体ボアのMR-71
https://item.rakuten.co.jp/shoes-f-club/mr71/

185 :
原付だとBB100みたいなショートブーツがちょうどいいんだよな
バイクの時は風直撃するからロングブーツ履いてる

186 :
実用重視だからデザインは割り切ってるけど見た目がもう少し良くなれば尚良し

187 :
FT-3506ググると安い所が見つかるね

188 :
見つかるけど送料があんだよな。
で、結局1800円くらいになる。

189 :
Amazonかミドリ安全で買えばいいと思う
送料入れると結果的に上記が最安

190 :
ユニクロのフリース以外でおすすめのミドル何かない?
アウターはイージス安定って感じだけど。

191 :
FT-3506のLLポチったけど中指の長さ9cmならLの方が良かったかな?

192 :
>>191
9cmだとLLは少し大きいかも?元が大きめだし合わなければサイズ交換でOK
あと、おすすめのミドルできたら回答頼む

193 :
>>191
グローブはデカい方が暖かいよ。
どうしてもアレだったらインナーグローブすりゃ良い。
真冬のグローブの選び方の基本だからソレ。
知らねー奴はニワカ。

194 :
基本だか何だか知らんが本人がサイズ合わないと思ったらそれまでの事

195 :
>>190
ミドルって暖かすぎても蒸れても困るし選ぶのが難しいよな

196 :
>>190
R2安定
UNIQLOみたいに蒸れないし
ワークマンみたいに袖丈短くない
洗濯してもストーブの上で数時間で乾くスペック

197 :
R2ってもしかしてパタゴニアってメーカーのこれですか?
2万超えてますが・・・
https://www.amazon.co.jp/dp/B013S23SVE

198 :
別に安物スレとは書いてない

199 :
ユニクロのフリース以外といったらGUだろ
ユニクロと兄弟みたいなものだしな
しまむらもフリースは扱ってるけどユニクロはセール時に1000円割る

200 :
でもサイズはSばっかりですよねわかります

201 :
2万のフリース買うならウェアもライジャケじゃねえと不釣り合いだろうな
イージスの3倍値段違うし

202 :
>>201
そんな事はない。
H008の下に着てるけどどんな安物ミドルより暖かい。
蒸れにくいH008の性能が100%生きるしな。
そもそもアウターに安物を着る理由は汚したくないからで、
中は汚れないから高くても良い。

203 :
汚したく無いのは分かるけど。なんか貧乏臭いな、

204 :
見栄を張るから貧乏くさいと思うんだよ。
別に医者がイージス着てたって不思議じゃない。

205 :
高い物を買うのを否定はしない
だがユニクロのフリースからR2は飛躍しすぎでは?
アウターは汚れてもいい、ミドルは金掛けるってなんか惨めだな

206 :
お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな。

207 :
空気読めない人って嫌われるよ

208 :
お前とかなw

209 :
>>173
同じ事思ってるやつがいたか
リード125なら社外であるのに他は全然見当たらないんだよな〜
https://item.rakuten.co.jp/auc-topsense/10002073/
PCX、アドレスV125、シグナス他は中国台湾ではあまり付けてないのかな?

210 :
>>190
ユニクロのフリース以外といったらこんな感じか

Lapasa M33フリースジャケット \2000
https://www.amazon.co.jp/dp/B075R7RMPL/
Speedlife フリースジャケット \2300
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M98V3DS/
mont-bell シャミースジャケット \5200
https://www.amazon.co.jp/dp/B00M3QX2CC/

211 :
>>210
モンベルのシャミースは超高性能で良いよ
3~4年はまず薄くならないし、北海道でも普通に着てるスペック
10年使ってるのも伸びないから家着と遊びで十分着れているよ

212 :
良いものと安いものはそういうところが違うんだよな。

213 :
最近ユニクロのフリース高いから気軽に買えん
特売で1290円になったと思ったらすぐまた値が上がる

214 :
お金捨てたい病患者なら止めないが極寒地以外はユニクロのブロックテックフリースで事足りる

215 :
>>202
汚したくないからアウターは安物着るってw

216 :
この真冬にあんなペラペラのh008着ることねーじゃん。
無理してミドルに高いもの買っちまって汚したくないからアウターに安物着てるって身分不相応な物は買わない事ですよ。

217 :
お金捨てたい病患者w

218 :
お薬出しときますね

219 :
イージスは街中でよく見るけど、H008も時々見るわ
時期的に今は単品で着ないし、着こめばH008でも十分なんだろうね

220 :
ここも貧乏人の妬みが渦巻いてるね (^_^;

221 :
あんたワークマンスレの>>768でも同じ事言ってた奴だろ?
みんなからスルーされてたなw
他人を貧乏人呼ばわりしてると罰あたるぞ

222 :
実際ユニクロフリースをミドルに使ってる人、防寒性はどうよ?
個人的に全然問題ないと思うんだが

223 :
ひと昔前のバルキーフリース着てるけど、高級品と暖かさは変わらないけど蒸れるよ。
アクリルとウールの違いじゃないけど、高いのが存在する理由は分かる。

224 :
>>221
あなたにぴったりのスレがありますよ(^_^;
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1509771868/

225 :
道民でも普通にユニクロフリースを着てるという事実

226 :
寒さに耐性のあるのと一緒にしたらあかん
昔沖縄に住んでた頃は冬の15℃ですら寒くてこっち(現在関東)と変わらない服装してたわ

227 :
糞スレですね

228 :
このスレは荒らし、煽りは禁止行為になってますよ
アンチは他でやって下さい

229 :
>>1
http://hissi.org/read.php/bike/20171220/WnBaVXNUL1A.html?name=all&thread=all

230 :
>>229
必死だな

231 :
キチガイの隔離スレはここですか?

232 :
>>226
沖縄って気候的には準台湾みたいなものだし、そこから本州に引越してきたらそりゃ寒いだろうな
今はフリース着て何とか耐えてる感じ?

233 :
バルキーフリースって今でいうシルキーフリースと似てるね
しかし保温力は全然違いそう

234 :
ヤフオクのバルキーフリース新品3万とか誰が買うんだ
しかも商品説明の「当方は「お金が主目的」ではない」に笑うわ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r116263609

235 :
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/131556?color=31
バルキーフリースって防風なんか

236 :
バルキーはもう買えないけど今買うなら裏ボアかブロックテックだな
裏ボアとシルキーのLサイズ以上は店頭でも少なくなってた

237 :
>>232
違う違う
沖縄の気候に慣れたら沖縄の冬でも寒くて厚着するって話だよ
こっちからみたら暖かいと思うけど現地の人には霜焼けもちゃんとする寒い冬なのだよ
因みにこっちの気候に慣れた今の服装と沖縄にいた頃の服装は大して変わらないって話(多少今の方が気を使ってるけど)

238 :
そういや2月の沖縄は風が強くて寒かったなあ
現地の友人は車なのに普通にライトダウン着てたし

239 :
イージスとユニクロフリース着てるから防寒は問題ないんだけど顔が冷える
例の防寒強盗マスクはしたくないし、どうしたものか

240 :
リプナーの防寒着買った猛者はいないのか?
一人ぐらいいても良さそうなのに

241 :
ヤフオクでワークマン イージスって検索してみろ
リプナーじゃなくてイージス争奪に必死なんだよ

242 :
>>209
これを見る限り台北でもエンジンガードは少数派だな
https://www.youtube.com/watch?v=nTMnwGK8LyE

243 :
そもそもヤフオクなんてやらないしな。
売りたいなと思う事はあっても、買いたいと思ったことが1度もない。

244 :
よく無料キャンページやってるよね
その期間だけ入って退会はよくある話

245 :
マックの防寒着ってどうなん?ドンキで安く売ってたから迷ってるんだけど
やっぱイージスかリプナーがいいのかな

246 :
ダイソーでモコモコしたフリースの端切れみたいなやつ売ってたんだけど
カットしてアームウォーマー代わりに使えそうだったな

247 :
イージスの5Lがヤフオクで15000円で落札されてるけどそこまでして欲しいか?
15000出すならリプナー買えばいいのに
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t549444133

248 :
100均のフリースとバックル買ってきて、それを足につけるとレッグウォーマー代わりになるよ
総計\216でオーバーパンツ履けば外からは見えないし、バックルで簡単に外せるからおすすめ

249 :
イージスは人気なだけあって作りも悪くないけど、
ワークマンの自社商品は裁縫が雑なの多いよな
これユニクロなら売れないだろと言いたくなるような物が稀にある

250 :
>>245
近くのドンキに問い合わせても扱いないって事で見た事がないけどカモフラリバーシブルとほとんど同じだろ?
透湿ないレインスーツの生地に裏に防寒綿なので、極端に寒い状況以外では湿気が直ぐに溜まってしまう
早朝夜間のみならいいが気温が高く太陽光当たる日中だと使い物にならない
使用後裏返して乾かさないと湿ったまま

251 :
>>249
おっとラフロの悪口はそこまでだ

252 :
>>249
昨シーズンにイージス買ったけど胸ポケに穴が空いていて携帯入れたら裾まで落ちて行ったわww
面倒くさいからそのまま使ってるけど

253 :
ラフロって作り良くないの?バイク用品でそれじゃ問題だな

254 :
別にバイク用品じゃ無くても作りが良く無いのは問題だと思うんだけど。不思議な価値観だな

255 :
>>252
あー言葉足らずだったな
多少の精度が悪いのは他でもあると思うけどバイク用品は最悪の場合、命にかかわるじゃん?

256 :
非バイク用って事は構造上ライディングには不向きって事もあり得るって事だろそんな物を使おうってヤツの言葉とも思えん。非常に面白い

257 :
訂正
×>>252
>>254

258 :
バイク用品でも安物はそれなりだよ
それでもPSCはクリアしてるけどさ
チョン製チャイルドシートレベルの出来じゃなきゃいいよあれは本当にヤバい

259 :
>>252
ダンボール開封前の新品イージス買ったけど穴は空いてなかったな
たまたま運が悪かったか

260 :
>>245
マックの防寒着って情熱価格のやろ?
それ買うならリプナーのカーターのがいいと思う
Amazonで数日前まで在庫豊富だったのに地味に売れてる全サイズ在庫少ない
https://www.amazon.co.jp/dp/B076K6NQFM/

261 :
ワークマンはバイク屋じゃないのに文句言われて大変だな
以前はオンラインストアのイージスに注意書きなんて無かったのに
今じゃスレ住人向けに注意書きまであるし

262 :
FT-3506届いた。
手のひら側が固いのとインナーとアウターがずれる感じで操作性がかなり悪く感じる。
ちょっと失敗かな?

263 :
>>68-69>>101通りということか…
操作性気になる人は専用品を買えってことだな

264 :
FT-3506で操作性悪いなら普通の手袋で我慢か専用品だな
インナーなしなら操作性は良くなりそうだが
固さは使いこめば多少マシになるだろう

265 :
安い品で操作性と防寒性は殆どの商品で比例しないしな
そんな中でもFT-3506は透湿有りでいいバランスだと思うよ

266 :
俺の場合はカインズの防寒グローブ+インナーグローブの方が合ってるみたいです。
ホムセングローブも3Lがあればもっと良いんですけどね。

267 :
ワークマンのBB100ブラック置いてないか見てきたけど全サイズ売り切れだったわ
イージスも当然売り切れでH008とWM3619完売間近360は在庫多数って感じ
やっぱり話題の商品は売れてるんだな

268 :
ホムセングローブで満足できるって事はそれほど寒くない地域なんだろうね
首都圏ならホムセングローブで問題ないんだけど雪壁がある地域で使うとやっぱり指先が痛いよ

269 :
バートルとか他の防寒ウェアは人気ないんか?
全然話題にならないけど

270 :
デザインは悪くないと思うけど性能イマイチだしな
値段も高いしこれ買うならワクメンの360だろ

271 :
話題にならないって事はそういう事でしょ
360は上着5000円だしお得感あまり無いぞイージスは上下で6800円

272 :
ヤフオクで即決\9000以下のイージスが出てるな
イージス買えなかった人は買うチャンス
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/285202177
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k289620096
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f251833764
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r224679341
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c649674954

273 :
今日は大寒なのに全然実感ない
日本海側は極端に寒くて太平洋側は暖冬だし
南岸低気圧くる来週から関東は本番なのかな

274 :
年末年始冬物衣料安かったのに全然安くならないな
完全に買い時見逃したわ

275 :
今回FT-3506使ってみて防寒の高さと蒸れない点は評価できた
だけど他で言われる通り操作はホムセン手袋が上だね

276 :
3506って大きさはどうなの?Lまで?
LLないの?

277 :
あるよ

278 :
ユニクロでチノパンが安くなってた1980円
旧オリーブカラーが復活してたから即購入
>>276
LLあるよ元々サイズ大きめだからLLだと手が大きい人向けかな

279 :
イージス買う時カモフラと単色と2着買おうか悩んだけど1着だけで正解だったわ
-5℃を超えない限りはH008+ミドル+インナーで間に合ってしまう

280 :
新聞配達だか宅配の原付でライムイージス着たやつ見たわ
やはり一般層にも広く知れ渡ってんだね

281 :
首都圏の民も来週はイージス着るのか?
雪降るようだが

282 :
ライムグリーンは売れ残りを買ったやつが多いのか街中でよく見るな
代わりにブラックとオーシャンとプロをあまり見ない
どこで着てんだろう

283 :
好き好んで通勤用にライム買った俺…

284 :
しかしヤフオクのイージス高騰はすごいな
来年は1人1着までとかワークマンで規制しないと転売厨に買い占められるかもな

285 :
イー〄ライムのスクーター率は異常

286 :
イージスLサイズライムグリーン残り25分で\6800だぞ!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j468758830

287 :
>>285
通勤はデザインよりも被視認性の高さ重視してる人が多いんじゃね?
俺もそういう理由でライムグリーンにしてる

288 :
>>287
あるある
夜のライト反射光もライムのが見やすいよな

289 :
いよいよ首都圏もイージスの出番がきたな!今日初イージスの人結構いるんじゃない?

290 :
昨日FT-3506使ったんだが少し蒸れた…そして乾かない
ワークマンのと比べて多少良いかな?位に感じた。

291 :
個人差なのかFT-3506蒸れる人と蒸れない人がいるな
蒸れて乾かない・・・インナーしてない?
透湿のこれで蒸れるなら、他の安物手袋はもっと蒸れるぞ
これが無理ならテムレス行き

292 :
まぁ蒸れにくいというだけで全く蒸れないはずもないわな。
インナーグローブなんてワークマン住民がしてるのやら。

293 :
結局何を重視するかだよね防寒か蒸れか操作性か
全部求めるなら専用品買えって話になっちゃうし
そもそも蒸れるって言ってる人は透湿=蒸れないと思ってるのかな?

294 :
首都圏の雪こりゃヤバいな夕方渋滞確実
今回積もるだろ

295 :
街中の駐輪場でインナーグローブしてる人なんか見た事ない
蒸れるって言ってるのはワークマン住民の方かな

296 :
そもそもこのスレはワークマンスレにしか宣伝されてないでしょ。
コメリだのミドリ安全だのウェアスレあたりに誘導貼ったら笑われる。

297 :
今日の雪はさすがにH008では辛いのでイージス着たわ
それでも顔は冷える事に変わりないがw

298 :
>>296
そうなの??詳しいな
じゃあ他スレにも宣伝するか
妙にワークマン商品が多いなとは思ってた

299 :
>>295-298
宣伝よろしく

300 :
テレビの大雪動画を見ると圧倒的にダウンが多い
サラリーマンは当然コート学生は制服多数だけどね
しかし電車は毎回混雑してて学ばないなw

301 :
この画像見るとリプナーの防寒着は普通にスーツの上から着れそうだな
https://image.rakuten.co.jp/plan007/cabinet/item_logs_10/logs2283_960_13.jpg

302 :
報道ステ現地リポーターが着用の服で確認出来たもの
なお通行人でイージスは一人も確認できなかった

男:モンベルの1万円位の防寒ジャケット
女:ノースフェイスの3万円位の防寒ジャケット

303 :
この程度の寒波で、風速20m/sに耐えられるイージスは一般人にはオーバースペック。
タイヤチェーン巻いてたら大汗かいたわ。

304 :
防寒着に3万も払う気はなれないけどそれだけ高い服なら寒くなさそう
ノースフェイスってリュックとかでも時々使ってる人見るよね

305 :
ロラタのこの防寒着ってどうですか?
ユーザーレビューでワークマン防水上下より暖かいって記載あるけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B017SD0A5G/

306 :
>>305
値段の割には十分実用的な暖かさ
胸ポケットが小さい(表側はタバコ、内側はスマホ程度しか入らない)
ヒートテック+セーターの上に着て昼間(千葉)の街乗りで十分実用出来てるよ
見た目が気に入ればオススメ

307 :
>>306
ありがとう
ポケットはハンカチと携帯入ればいいので十分ぽいですね
ちなみに今日みたいな雪の日でも寒くなかったですか?

308 :
>>307
すまんが雪や夜間はまだ試したことないんだ
イージスPro(2,3年前のやつ)と比較すると同等ぐらいじゃないかな
手首はマジックテープで絞れるから首元をネックウォーマー等で塞げば大ジョブじゃないかな

※耐寒性能は個人差が生じます

309 :
おまえらちゃんと宣伝したか?
新規開拓頼むぞw

310 :
>>308
ありがd参考になったわ
イージスPROと同等レベルならかなり暖かいな
ワークマンは1900円のと2900円のやつが気になったけど見た目がNGで買うのやめた

311 :
タイヤチェーン巻かずに事故るやつって毎回いるよね
で決まってこんなに降るとは思わなかったとか言う

312 :
イージスが売り切れとなった今、買えなかった人は何買ったのかな?

313 :
運行情報どこもかしこも大雪の影響で遅れすぎじゃないか?
雪の影響と言っとけば許されるという風潮
https://transit.yahoo.co.jp/traininfo/area/4/

314 :
Amazonでバイクに使用できそうな防寒ウェアを集めてみた
コメントはカスタマーレビューより引用、アマゾンで検索すれば出てくる
文字数制限でURLは省略

▼Vicstar スマホ対応 裏起毛▼
普通に通勤などなら良いと思います。
▼おたふく手袋 ロングタイツJW-162▼
バイク乗りにマスト
▼リプナー 防水防寒スーツプロップ▼
気温0度以外がざらでしたが下に少し着込めば快適
▼mgzan rev フード付きダウンコートDA-2▼
比較的軽量、厚手のダウン。
▼TACVASEN タクティカルジャケット▼
バイクに乗っての寒さは、そんなに感じなかった
▼Hilarocky 裏フリース3in1コート防水防風▼
長袖1枚だけで着ても暖かいです。
▼MAGCOMSEN 防水防風ジャケット▼
外気温10度前後で20分バイクを運転しても全然寒くならない
▼InnoBase 中綿ジャケット▼
何しろ暖かいです。
▼バートル 防寒ジャケット7510▼
バイクで100キロ出しても風が入ってこないので、ぜんぜん寒さを感じません。
▼バートル 防寒ジャケット7310▼
宮崎の冬くらいなら十分に使えます。
▼ダイワ レインマックスDW-3405▼
ゴアテックスはちょっと手が出ないって人にはちょうどいいかもしれません。
▼アーチコア 防水防風防寒あったか多機能ジャンパー▼
薄手のダウンと併用すれば冬でも無敵です。
▼FM COLOR 防水防寒スーツ#8467▼
冬に山間部の二級国道を何時間も走れる保温性はある

315 :
ブーツとかバイク以外の多用途品も使えるよなぁ。
特にトレッキングシューズとか吉かも。

316 :
>>315
具体的な商品名も挙げずにレスとな?

317 :
>>314
何故か一個もggる気がしない。何故だろ。
その中でも、これぞオススメの逸品っての教えてくれ。

318 :
イージスと同等レベルのウェアも探せばあるんだな

319 :
>>317
オススメの逸品を挙げても文句しか言わなそうだな

320 :
ユニクロもしまむらも今期はもう冬物セールは期待できそうにないな
来週で1月終わりだし

321 :
足先が寒い、いい靴下はないだろうか?あまり分厚いと靴がしんどい。

322 :
>>321
https://store.workman.co.jp/sp/item-single.html?i=2571

323 :
>>322 早速の応答、情報ありがとう。買ってみる。

324 :
靴下が薄い > 足元 寒い
靴下が厚い < 足元 暖かい

安い靴下は基本的に上記になるから薄い靴下履いて中にカイロ突っ込むとか
>>322のネオプレンキャップ入れるしかないよ
蛇足だけどユニクロで売ってるビジネス用の綿靴下はかなり薄いので止めといた方がいい

325 :
防寒靴って暖かいのは良いんだけど何であんな重いの?
コーナンとかフィールドコアの防寒ブーツは軽いのに

326 :
しっかりしてるから

327 :
素材の差なんだろうけど重いと歩きづらい
おシャレしたい人向けなんでしょうね

328 :
ワークマンのH008愛用者だけど氷点下いくと寒いわ
やっぱり厳冬期は別で防寒着用意しないとダメかな?

329 :
同じワクメンのWM3619防風防寒ジャンパー暖かくていいよ
2900円でポケット完備、フード着脱可、フラップ有、イージスと同じくらい保温性ある

330 :
だがしかし売り切れ

331 :
関東も今週は氷点下か
堪える寒さでキツそうだな

332 :
>>328
当たり前だよあんなんで氷点下とかバカなの?

333 :
>>329
シャカシャカ煩いのがなぁ

334 :
そういう作りだから仕方ないね
かといって氷点下だとウォームシールドとかHJ001Bとか他商品じゃ役不足だし
この価格帯でwm3619並の防寒着ってあんまりないんだよな

335 :
役不足なら問題ないな

336 :
非バイクウェアの語学力なんてそんなもん

337 :
痛いのが沸いてんな

338 :
街頭インタビューでもしれみればいいんだよ
一般人なんて安くて暖かくて長持ちすれば良いが大半だろ
裁判で負けるか痛い目を見ないと考えを改められない
頑固者という言葉がぴったりだな

339 :
今もあるのか知らないけど、真冬なら風魔プラスワンあるじゃん

340 :
ユニクロの\4990のライトダウンは売れてないのかな?
部屋着買うついでに見たけどこれペラペラだったな
毎週のようにチラシでやってるよね

341 :
イージス比で価格と防寒の兼ね合いで考えるとリプナーがベスト
レインコートは別に着るしな
https://www.amazon.co.jp/dp/B076K6DRDW/
https://www.amazon.co.jp/dp/B076K7T6XZ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2Z7K7N/

342 :
コスパだけで考えればwm3619+wm3620のセットも侮れないぞ
なにしろ合計5千円切るからな

343 :
FT-3506で氷点下の中走ってきたけど1時間超えてくると少し冷えるな
途中コンビニでホットのお茶飲んで身体を温めとけばしばらくは冷えない
テムレス買うかホムセン手袋とインナー手袋に変えようか悩み中

344 :
今日の報道ステーションでモンベル着てた人は寒そうだったね
一方、ノースフェイスのダウン着てた人は余裕そうだった
どちらも中に着こんでそうに見えたからアウターの違いなんだろうなぁ

345 :
>>343
いやそこはハンカバにしようよw

346 :
このスレで紹介されてるリプナーの防寒スーツカーターすぐ在庫切れになるな
寒波の影響で売れてるんだろうね

347 :
コミネのハンカバって手入れしないとボロボロに白くなるよね
https://img.webike.net/photo/impression/e3/e3584dcd9057ee0a7ad634e758cd76f9L.jpg

348 :
>>344
カトマンズの男共の6割はノースフェイス着てるよ
街に出るとあちこちでノースフェイス売ってるよ
五百円(500ルピー)で買えるパチモノだけど・・・・

とは言ってもアンナプルナ見に早朝ポカラの山に行ったら、
パチノースフェイスちらほらいたから0度までなら耐えられるかも。。

349 :
パチモノのノースフェイスがどこかの都道府県で売っています
0度までなら耐えられます

でいいか?w

350 :
コーナンとカインズの年季物1000円手袋+ワークマンのネオプレン手袋の組み合わせはダメだな
防寒性は増すけど操作性がまるでダメ
これなら厚手の裏起毛軍手かボア手袋のがいいという結果になった

351 :
このスレで紹介されてる防寒ウェアや手袋、靴で装備固めたら雪降っても寒くないですか?

352 :
首都圏木曜日また雪らしいな

353 :
イージスは売り切れのようなので諦めました

354 :
氷点下の使用だがリプナーだったら問題ないよ
もちろん中にミドルとインナーは着ての話ね
ちなみに夜の空いてる国道な

355 :
睦月本人は

356 :
ゴミ箱鎮守府

357 :
ホッカイロのマグマが東京都で売れてるってテレビで紹介されてた
マグマがテレビで紹介されるとはいかに例年以上に寒いかがよく分かるな

358 :
>>357
Nスタだな

359 :
防寒着は買ったけど未だに手袋と靴が決まらないわ
近所のスーパーで防寒靴売ってたけどデザインがオジサンくさくて買う気になれなかった

360 :
デザイン気にするなら靴屋でブランド品を買うしかないな
値段と性能が釣り合ってるかは微妙じゃけん

361 :
手も足も指先の冷えのみ気になる
足はワークマンで防寒キャップが売ってるけど手はどうしようもないんだよな

362 :
素直にハンカバ付けるんだ

363 :
ハンカバが暖かいのは認めるが、それ目の前の問題から逃げてるだけだよね

364 :
最適解はハンカバなんだからひねくれず導入すりゃいいのに
アレはいやだコレもイヤだは中学生で卒業しましょ

365 :
>>363
ハンカバが最強という事実から逃げた先になにがある?

366 :
ハンカバ信者が何か言ってるぞー(棒)

367 :
バイク板ではワークマンの靴とかテムレス手袋とかわりと有名だけど
一般人で使ってる人はまだまだ少ないな
店売りの冬用ブーツや手袋してる人のが圧倒的に多い

368 :
身軽さから運動靴メインで使用してるけど雪の日以外は特に困らないけどな

369 :
雨の日も困るだろ
浸水する

370 :
ほんと外見は最悪だけど防寒ては最強だよハンカバは
グリヒ+ハンカバ+軍手で氷点下の高速でもRる。

371 :
ハンド(ナックル)バイザーでも防風にはなるよね

372 :
デパートのテナントで靴屋とかあるじゃん?
ああいう場所で売ってる商品は確かに物は良いんだろうけど如何せん高すぎるんだよな
高い物でも性能や使用年数なんてそこまで大きく変わらないのにね
食品は産地偽装とかで以前問題になったが

373 :
どれくらいのグレードの話なのかわかんないけど
靴流通センターの5千円ブーツとちゃんとしたブランドの5万円ブーツだったら
耐久年数は10倍以上違うと思うんだけど

374 :
値段と耐久性は比例しないと思うが
というか靴流通センターで5万円の靴なんか売ってるのか
知らんかったw

375 :
あ、すまん、言葉足らずだった
靴流通センターの5千円ブーツと(デパートの)ちゃんとしたブランドの5万円ブーツだったら
ってことね

376 :
ちゃんとしたブランドって言っても、数千円レベルの靴に、ブランドロゴが付いてるだけでウン万円てのがザラにあるからなぁ…

377 :
>>373
10倍は大袈裟

378 :
靴流通センターでもどこでもいいんだけどワークマンのBB322みたいな軽くて安い靴ない?
売り切れてて買えなかった

379 :
>>376
シャツとかもそれの典型だと思うんだがどうよ
ユニクロはそういう面から考えればやっぱりマシな方

しかし5万円のブーツか手入れが大変そうだな
5千円のブーツを10回買って使い捨てのが気軽そう

380 :
>>184のブーツ両方とも完売か
誰か買ったらしい

381 :
BB322に近いデザインでと価格ブラックは殆ど売り切れ Anywalk17393
https://item.rakuten.co.jp/ksdirect/17393/
高いけどスクーター以外でも使えそう参考までに KEEN Winterport II
https://item.rakuten.co.jp/canpanera/k07008-4/

382 :
ハンカバハンカバ言うけど本当に唯一無二の最適解ならみんなハンカバしてるよね
自分の考えが絶対正解と思っちゃうのが痛い所

383 :
Anywalk17393ワークマン防寒ブーティに似てるな

384 :
Anywalk17393ブラックいいな売り切れだけど

385 :
レッドウイングのモロパクリでミャンマー製のレッドバードというブーツを買った
値段は忘れたが、3千円とか5千円とかそんなところ。格安品だったのは間違いない
でも、7年使ってもまだまだヘタれずに使えているんだよな
リソールなんてする気もないので、底が磨り減ったらおしまいの使い捨てにするつもりなのに、いつまでも使えてしまうw

386 :
>>385
おま、それは宣伝するべきだろw
7年も使えてるなんて良品じゃないか。
このスレに活気を与えるんだ!

387 :
レッドバードは多少値上がりして、今なら7千円前後
通販なら5千円代後半ぐらい
それでも本革セッターブーツとしては破格の安さ
安物だけあって革のなめしは今ひとつなので、足に馴染むまでは木靴を履いているような辛さだが、バイク乗車用なら悪くないよ
見た目はレッドウイングそのまんま。
個人的にお勧めは、フランス軍キャンバススニーカーという語で検索すると出てくるズック地のブーツ
パラディウムみたいなのを想像するとがっかりするが、価格から見たら実に良く出来ている
コンバース等のハイカットスニーカーよりしっかりしていて半値で買える

388 :
ミャンマー製レッドバードでアマゾン検索したら靴出てきたけどこれ防寒靴?

389 :
上のAnywalk17393みたいな靴探してるけど全然売ってないんだね
もはや諦めモードです

390 :
色々探したけど結局ワークマンのwm3619買ったわ
値段と性能のバランスがすぐれてると思う

391 :
ワークマンは底辺臭が凄いw
作業服でバイクに乗るメンタルも凄いwww

392 :
そのイメージは既に過去のものかも、オレも今シーズン2年ぶり位にワークマン行ったけど明らかに数年前迄なら場違いな感じの客を何人も見た

393 :
ユニクロには勝てないんだからある程度の所でワークマン熱は冷めると思うよ
コスパとバイクにも転用可能という事でイージスだけは残り続けそうだが

394 :
わが町はユニクロとワークマンとしまむらが並んでて大変便利です。

395 :
>>394
ウラヤマシス

396 :
>>394
いい町やな…

397 :
首都圏じゃまず見られない光景だな
ワークマンは郊外にしかねえししまむらは田舎に集中してるからな

398 :
いい歳して首都圏の意味も知らないのか、
首都圏に一歩たりとも足を踏み入れたことの無い地方の人なのか
いずれにせよ、びっくりするほど常識の無いやってだなw

399 :
ヒトを罵ろうって時に誤字脱字って凄く残念感漂うね

400 :
いや方言かも知れん

401 :
田舎なら半径1km以内にある店舗っね隣接してるイメージ

402 :
>>398はアスペっぽい

403 :
日本海側は大雪で今すごいらしいな
イージスなんかじゃ全然太刀打ちできないんだろうな
どういう服着てるのか気になるなあ

404 :
そうか?雪ってそんなには防水性必要ないだろ

405 :
イージスとリプナーってどんくらい違うの?

406 :
どれとどれを比べての話よ?

407 :
>>406
ワークマンのイージスとイージスの製造元のロゴスが出してるリプナーの違いです
イージス売ってないんでリプナーが代わりになるならそっち買おうかなと

408 :
リプナーって銘柄の商品がどれだけあると思ってるんや・・・

409 :
そうなん?知らんかったわすまん

410 :
>>407
ここワークマンスレじゃないし知らない人がいてもおかしくない気にしないでくれ
確かにイージスはコスパに優れた商品だけどリプナーも負けてないよ
過去ログにリプナーの紹介あったよ>>341が紹介してるやつの↓とか普通に良いと思う
https://www.amazon.co.jp/dp/B076K7T6XZ/

411 :
↑のamazonリプナー防寒着のLサイズブラウンどんどん入荷が遅くなっていくなw
通常10〜14日以内に発送ってもう2月半ばじゃん

412 :
しまむらの決算は全品10%OFFだけか
ファイバーヒート厚1着だけ買っておくかな

413 :
ペット用の小型湯たんぽいいぞ
ホッカイロと違って使い捨てじゃないから何回も使えるスグレモノ

414 :
ん万円するライディング用や外国製アウトドア用防寒手袋をいろいろ試した挙句、
千円のおたふくが一番暖かくて常用になるなんてトホホだよ。

415 :
それ、Twitterでつぶやいたら即座におたふく公式にリツィートされるよ

416 :
そもそもTwitterやってない説

417 :
>>414
千円のおたふく手袋ってどれの事ですか?
参考にしたい

418 :
>>417
これ。たまたまホムセンで千円だった。
https://www.work-street.jp/fs/workstreet/boukante031

指の動かしも自由で防寒用にありがちな締め付け感も無い。暖かくて軽くて安くて防水。
唯一の欠点はGoreみたいに透湿じゃないんで手袋とったとき汗冷えすることかな。

419 :
グリヒ付けてると最高だよ。
ライディング用の透湿防水の皮手袋よりじかに温かさを感じる。

420 :
>>419
ありがとう
手袋の使用感はどんな感じですか軍手に近い感じ?蒸れは感じる?

421 :
>>420
手を通してみるとさらさらした感じで悪くないかな。
この冬の冷気だと走行中に蒸れる感じはしないけど外した時に汗冷えを感じる。
軍手みたいな締め付け感は全くないよ。

写真をネットで探してて↑のHPに当たったんだけど、同じおたふくでもっと良さそうなのも有るんだね。

422 :
クールコアのインナーシャツ試した人いますか?
ミドリ安全とロッキーが販売してるのだけど、冷感具合を知りたい

423 :
おたふく手袋って口コミで広がったらしいけどそんなにいいのか
FT-3506より操作性が上で蒸れなければ即買いなんだが・・・悩むな

424 :
>おたふく手袋って口コミで広がったらしいけど
いや、老舗も老舗
その昔からあるから

425 :
WIDE WOLVESを愛用しています

426 :
>>424
あら、そうなんですか知らんかったわ。
ゴツイ手袋は確かにいいんだけど、やっぱり動かしづらいのが気になるんだよね
おたふく手袋試着できる店どこか知りませんか?

427 :
おたふく手袋なんて聞いたことないなあと思ってたけどよく使ってるネックウォーマーがおたふく手袋のだった

428 :
おたふく手袋、創業大正15年
想像だが、足袋のトップメーカーが福助足袋だったので、手袋のトップを目指しておたふくを屋号にしたんじゃないかな
https://i.imgur.com/S9b9Trn.jpg

429 :
おかめ納豆の親戚さんちーっすw

430 :
>>418のおたふく防寒手袋がホムセン手袋より良さげなら買ってみようかな
ナックルガードと併用すれば十分防寒期待できそうだし

431 :
おたふく手袋で思い出したけどアイセイバーって手袋どうなん?

432 :
悪くないが、宣伝文句はちょと大袈裟
俺はミトンタイプを使っているけど、5本指より暖かい

433 :
氷点下でも寒くない薄手の手袋が欲しいけど中々見つからない
テムレスはコスパから考えて文句なしだけど-10℃超えると少しづつ冷えてくる
操作性ではダイソーの手袋が最強だけど防寒が弱い

434 :
こういうタイプで安い防風防寒透湿なのがあれば即買いなんだが・・・
現状ホムセン手袋に勝てるものが無い
https://ec.midori-anzen.com/shop/g/g4044600220/

435 :
-10でバイク乗るとかどこ住んでるんですか

436 :
山陰北陸東北北海道はいりそう

437 :
夏でも峠に行くと10度以下の場所あったりするよね
道路に湧き水が流れてるような所だと夜は冷えるし

438 :
百均で買ったペラい手袋がインナーグローブに使えるんじゃないかと思った矢先無くした

439 :
百均なら安いから買えよ

440 :
>>439
そう思って見にに行ったらもうその種類の売ってなかったわ
モコモコなのはインナーにはしづらそうだし

441 :
毛玉取り機も一緒に買えばよくね

442 :
この寒さで手袋にもやっぱり防風は重要なんだなと再認識してるわ
ハンガ有りだと手が若干蒸れるが無しだと走行風によって蒸れないのがハッキリ分かる

443 :
ユニクロのライトダウンの暖かさは捨てがたいがワークマンのWM3619ジャンパーコスパまじ最高
\2900なのにイージスとあんまり防寒力変わらない気がするというか下手したら上かもw

444 :
来月は春物衣料の話題になるのか

445 :
10度前後だとワークマンのウォームシールドが快適だな

446 :
ユニクロとしまむらの特売情報待ってるけど全然安くならないからインプレ書けんわ

447 :
もう薄着の人すでに現れ始めてるな
ずいぶんと気がお早いことで

448 :
>>451
フアッションほ我慢だからなw

449 :
ていうかワークマンのイージス買ったけど結局今シーズン着なかったわ
ワークマンのH008+ユニクロフリースで氷点下も余裕でした

450 :
ずっとCWU45Pと36P
インナープロテクターで

451 :
上で出てるリプナーのカーターLサイズブラウン買おうと思ったけど売り切れだったわ
ひそかに売れてるんだなw

452 :
たまにロゴスのリプナー着てる人みるけど見た目スッキリしてていい感じだった
ワークマンのイージスはダボダボって感じでした

453 :
ワークマンのカモリバ5年目で袖が破れたんでホムセンのカモリバ買った
メーカーは同じマックだがよく見ると全然違うな

454 :
ホムセンのやつは同じように見えてオリジナルモデルっぽいのとかあるよね
防寒手袋とかは大体どこも一緒だけど
それよりしまむらが都心進出ってマジか?チラシやらなくなったら困るんだが

455 :
ガチです
出店予定地は新宿、原宿、東京、上野らしい
しまむらに着ていく服が無くなる時代到来か

456 :
>>455
マジかよ
安売りやらなくなって値上げなんて事になったら困るな

ところで今週しまむらのチラシでメッシュ半袖Tシャツが1枚300円で売ってんだが安くね?一人2枚まで

457 :
ユニクロでポケッタブルパーカがセール中だぞ

458 :
ユニクロで最近服買わなくなったな
全体的に高くね?

459 :
CWU-106P MCPSっていう米軍最新のFジャケ、去年の秋口から冬を通して今まで使ってみてるんだけど、
並みのバイクウエアよりよっぽど単車用に最適じゃないかと思えたんで兄貴らに報告。
とにかく狭いコックピット用に開発されてるから見た目より上半身の動きが楽。
列記してみる

長所
・ゴアッテクスと止水ジッパーで完全防水、防風性能も完璧。
・表生地はケプラーとノーメックスで耐火&高強度だからバイクで安心。
・硬い生地なので走行中にバタつかない。
・アウターシェルという考え方で中着を変えて通年使用。
・インナーを考慮した造りはプロテクター着込んでも突っ張らず動きを妨げない。
・取り外し式のフードだから首周りの動きが楽。
・グローブをアウトでもインでも簡単開閉で楽な袖。
・大型ポケットとシガーポケット、ハンドウォーマーで収納大。
・サイズ組合せが膨大でどんな体型でもピッタリのが選べる。別途女性用も同様。
・Fジャケとしては地味だがパッチベルクロ箇所多数で派手にも渋くもできる。
・難燃ノーメックスの純正インナーがめちゃ暖かくて優れもの。
・汗抜きの脇下ジッパー、肘裏別素材で腕の動きがスムースでモコモコ感が無い。肩当、肘当補強もある。

短所
・とにかく高い。本国で新品7万、日本で9万位。
・純正インナーもバカ高で別売5万位。
・国内でも米本国でも入手しづらい。
・日本人に合うサイズ組合せはもっと入手困難。
・新品でこなれないうちはゴワついて鎧を着てるよう。
・MA-1やCWU45みたいなFジャケに比べて圧倒的にダサい作業服感。

たまたま安く手にしたんだけど、しなものがレアすぎて好きもんの世界かも知れんけど。

460 :
http://noaidea.me/%E8%BB%8D%E6%9C%8D-%E3%83%8A%E3%83%81%E3%82%B9.html

461 :
>>458
高いのに品質は前と変わらないか、若干悪くなったように思える

462 :
売れて調子付くと値上げしてサービス悪くなるのは世の常
だからお前らしまむら使えよ、最近業績良くないらしいぞ

463 :
しまむらも最近はねえ

464 :
案外
サバゲー用のが
安くて丈夫で使える

しかもオシャンティだし。一石三鳥

465 :
ウルトラライトダウンの羽毛が抜けすぎ

466 :
きっと春にそなえてるんだよ

467 :
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) ですよね
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

468 :
>>459
インプレは良いんだが9万とかさすがに頭おかしい
ダサいし現場仕事の3K作業服感MAXだしこれはどうかと

469 :
極東も中東もウクライナあたりも何やらキナ臭い世界情勢。
米軍介入の大規模戦争が起きれば上のFジャケもサープラス物が大量に出回ってくるかもな。
日本も半戦場化してたら話にならんけど。

470 :
通勤のバッグを悩んでる
タイチの防水にするか、防水なんていらないから普通のリュックにするか
ワークマンの安物買っても後悔するだけな気がする

471 :
>>470
ティンバック2とかのちゃんとしたメッセンジャーバッグがすごく便利

472 :
PCとか重い物運ぶ場合は負荷分散できるバックパックがおすすめやぞ。
通勤でノートPC含む色々背負うのにchromeの防水かつロールトップを愛用してる。
円高んときに個人輸入したんで今国内で普通に買うのを勧めはしないが。

473 :
>>471
ありがとう
ティンバックは考えてなかった。以前は自転車も乗ってて色々持ってたけど、ティンバック以外のクローム、オルトリーブも使ってたけど、今考えてるとどれも高いんだよね
ティンバックは防水でもないしなぁ
タイチの安い方でいいか、高い方にするか

474 :
防水がいいと思うなあ、突然の雨で仕事のもんが濡れたら洒落にならない
ワークマンの防水リュックってどこかのOEMだっけ?そっちのほうが安いんだっけか

475 :
>>474
防水がやはりいいよね
ワークマンのはチープ感満載だったんだよね

476 :
ワクマンをタイチとかと比べちゃダメだよね

477 :
ティンバック2の鞄自体は防水じゃないから雨でビショビショになるけど内装が防水だから中身まで濡れたことは使い初めて三年で一度もないなあ
職場のロッカーに放り込んで昼休みには鞄自体も乾いてる
よく朝コンビニで弁当買ったり夕方スーパーで酒買ったりするからリュックにはないスムーズさが気に入ってる 街中や電車乗るときも色々と自然だしショルダーならではの明瞭なパッキング性能もありがたい

478 :
GUのホンダTシャツいいなぁ
安いし
でもンダ糊じゃないんだよな・・・

479 :2018/05/28
そろそろドリズラー、スイングトップの季節だな。
今季は久々に新調してやろうか

【ぶん回せ】YZF-R6【魅惑の600】 41×1000rpm
神奈川スレ part155
【唯一無二】スズキSW-1乗り集まれー3【極変態】
バイク通勤・通学の人集まれ!44
【KTM,HUSQ,BETA】海外EDレーサー総合【part2】
任意保険に加入していないクズなヤツPart1
【ライブ】2stDioのスレ part84【スーパー】
【愛知岐阜三重】東海地方のバイク乗り106
【二輪の安全運転に技能は不要】
【4気筒】ZX-25R(仮)【250cc】
--------------------
知将シータ
ひとりで外食するスレ57
【9437】NTTドコモ【緊急避難場所】
【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう10
【アイロンホース】中尾貴志【筑豊乱舞】
【結成13年】knotlamp Part5【活動休止】
●●●新商品の飲料を語るスレVol.36●●●
戦国最大の謎
【原付2種】小型自動二輪 取得スレ4【125cc】
【デレステ】スターライトステージ★11435
英借文のノウハウ
フォトショップ6.0落としたよ
Dr林のこころと脳の相談室14
春日俊彰 Part245
巨専13
メドベアンチスレ36
【Ameba】ガールフレンド(仮)キュピチケ1259枚
Gゲージのスレ
【ブラック企業】ヨドバシカメラ従業員スレ Part.10
PS4がいったい世界のどこで売れてるのかやっとわかったぞ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼