TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
滋賀総合25
【今治】瀬戸内しまなみ海道 50本目【尾道】
【手組み】ホイール組は心の振れ取り72H【車輪】
【自転車】パンツがミエタ 72枚目【バイスクール】
【TREK】トレック ロード総合スレ Part113【ROAD】
☆★自転車乗りの今日の出来事 217日目★☆
【国産】電動アシスト自転車 Part51【正規物】
CANYON/キャニオン part38
Y'sRoadワイズロード 23
☆★☆自転車ダイエット☆★★165kg

折り畳み&小径車総合スレ 149


1 :2019/09/24 〜 最終レス :2019/10/24
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 147
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1558135978/
折り畳み&小径車総合スレ 148
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1565011777/

折り畳み&小径車総合スレ 146
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1556017536/

折り畳み&小径車総合スレ 145
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1553927185/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車34台目
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1558865183/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

2 :
(σ・∀・)σ2ゲッツ!!

3 :
3(σ´∀`)σゲッチュ♡

4 :
>>1
乙です。

5 :
サーカスの熊になんかなりたくないよ!(><)

6 :
オマエはサーカスのピエロがお似合い

7 :
ピチパンよりサーカスの熊の方が迷惑がられないかも。

8 :
簡単な身体能力チェック

1、30cmの段差越えがスムーズに出来るかどうか。
2、両手放し運転が出来るかどうか。
3、片手放しで立ち漕ぎが出来るかどうか。
4、スタンディングが出来るかどうか。
5、ウイリーが(最低でも10m程度)出来るかどうか。

小径車で、とは限らずどんな自転車でもいいです。
全部ダメな人はギブアップした方がいいです。
はっきり言って自転車に乗るのが下手です。ヨロヨロ漂ってる爺さん婆さんと変わりありません。
小径車は無理です。他の初心者向けの自転車にしましょう。
間違いなく怪我します。

全て基本的な能力のチェックで、「全部出来て当然」です。

1〜2種目しか出来ない人は要注意です。(かなり身体能力が低いです)
ただし、訓練次第で改善できる可能性があります。

バランスを取って乗るという自転車の特性上、
一つも出来ない、あるいは一つしか出来ないというのは致命的な身体能力障害です。
危険ですし迷惑なので公道に出ないで下さい。(ママチャリ推奨)

9 :
なんかみんな、輪行についてもの凄い勘違いをしてるみたいだから教えておくな。
駅の構内で押して歩くのにコロコロが便利。みたいな流れだけど

畳んで袋に入れなければならないのは電車の車両に入れる時「だけ」だからな
駅の改札通過、階段、構内では袋に入れる必要も無ければ畳んで移動する必要も無い。
JRや私鉄等の鉄道会社の規則でそういうふうに決められている。

駅の構内では展開した状態で押して移動してもOKだから、コロコロ不要なw
これ豆な

鉄道会社の旅客営業規則によると

列車の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り
自転車にあつては、解体して専用の袋に収納したもの
又は折りたたみ式自転車であつて、折りたたんで専用の袋に収納したものは
無料で車両に持ち込むことが出来る。とされている

まあ、これはJR東日本の旅客営業規則だが、
各私鉄も同じだと考えていい。

つまり、袋に入なれければならないのは「電車に載せるとき」であって、
改札の通過時やホームや階段等、駅構内の移動時に折り畳んで袋に入れておく必要は全く無いのが現実である。

誰かが親切で袋に入れていないのを指摘してくれているのなら
「輪行袋を持参しているので大丈夫ですよ」と、ニコヤカに返事をすれば穏便に済みます

それでも制止されるなら「旅客営業規則読んどけ( ゚Д゚)ゴルァ」でいいと思います。
http://youtu.be/WsuevXeut70?t=1m11s

10 :
まず、自転車というのは
電車で気軽に輪行できません。
折り畳み自転車あってもです。

理由は袋です。
輪行袋と呼ばれていますが、自転車を折り畳んで、
この袋に入れなければ電車に乗れません。
これが非常に面倒なのです。
当然、乗るときも袋から出さなけれならない訳です。

自転車に乗っているときも、この大きな袋を携行しなければなりません。
もちろん袋を畳んで小さくはしますが、小さく畳むにも手間はかかるわけで

 「要するに非常に面倒」なのです。

自転車の折り畳みが30秒だとしても5分だとしても、
そんなことは問題にならないぐらい、「輪行袋」というものが煩わしいのです。
この袋を前にしたら、自転車が折り畳み式かどうかなんて無関係です。
多くの折り畳み式「でない」スポーツ自転車も、5分もあれば前後タイヤを取り外しできるわけで
分解すれば、折り畳み自転車同様(袋に入れて)輪行が可能です

あなたが買うべき自転車は本当に折り畳み自転車ですか?
もう一度冷静になって考えましょう。

11 :
小径車ってさ、ホイールが小さいから漕ぎ出しが軽い。とか言うじゃない。
大きいホイールと比べて慣性が小さいわけだし。

あれ、嘘なんだって。

どういうことかっていうと、
径が小さい分、タイヤ周長も短いわけで、
大きいタイヤと比較して、同じ速度まで加速する場合でも、
より高回転にならないと同じ速度までいかないわけ。

18インチのタイヤだと、700Cの1.6倍ぐらいは回さないと同じ速度にはならない。
大きいホイールを1回転させるのと
小さいホイールを1.6回転させるのは
必要なエネルギーは結局同じ。
(もちろん、どちらも1回転ということなら小さいホイールの方が必要なエネルギーは少ない)

ホイールが小さいから慣性も少ないってところまでは本当なんだけど
結局、より高回転まで回すわけで、軽くはならない。

小径車のメリットの一つとして、漕ぎ出しが軽いっていうのが定説になってるけど、完全に嘘。
信号の多い都心部なら小径の方が速いとか、楽とかいうのも嘘。
この業界ってそういうのが多いんだよね。
折り畳み小径車のメリットは、折り畳めて小さい「だけ」ということを理解してください。
他の性能は全て劣ります。しかも走行性能は顕著に劣ります。

12 :
初歩的な質問ですまねぇ
MIRACLE MACH8とPLATINUM MACH8
公式サイトで比較するとGD値に大きな差があるけど
同じ車種でもエンド幅が大きいとGD値が大きくなる、と理解しておけば良いのかな?

13 :
>>11
なんか小径嫌いなんだなってのは伝わった。理屈の真偽はシラネ。

14 :
>>12
PLATINUM MACH8のスペックが誤植じゃね?
計算すると14インチくらいのGD値になってる

15 :
>>13
それ定期荒らし

16 :
>>10
輪行袋に入れるのが邪魔くさいと思う人は、車体が重たいとか、折り畳みが面倒な車種じゃね?
自分は2年前に始めた程度だが、年に10回は輪行を楽しんでるわ。

17 :
>>9 みたいな投稿が広がるとヤバイね
どんどん輪行に規制がかかる

これくらいのマナーが広がるべき
https://minilove.jp/news/how-to/3891/

18 :
>>16
自分は3年前から通勤で週5日輪行してる
袋の出し入れもほぼ無意識のうちにできるようになった

19 :
>>18
車種は何?

20 :
>>19
nanoo FD-1207で2年、今年からはPECO pocci

21 :
>>20
どうも。
毎日となると、そういうたたみ展開迅速系になるかなぁ。
でも、どっちも結構大きくない?自分が今通ってる田舎電車でも、平日朝はやや微妙な感じ。

22 :
>>21
そういう人はcarryme一択
床面積最小だから電車内で場所取らないよ
10年輪行通勤に使ってるよ

23 :
>>21
かなりデカいよ
そのために毎朝5時に起きてラッシュ時を外してる
各駅停車なら確実に座れる

24 :
>>14
やっぱり誤植だよね?

購入候補がPLATINUM MACH8とドッペルギャンガーの226master-pieceなんだけど
GD値が4.41mだから性能面でちょっと、でもMIRACLEの10万円は、う〜ん。
んでPLATINUMのGD値がMIRACLEと同じか、近い数字なら第一候補に、と考えてるんです。

25 :
>>16
>輪行袋に入れるのが邪魔くさいと思う人は
たいていはロードレーサーで後輪外したくなくてサドルも下げたくない人たちなんじゃないの?

慣れればどんな自転車でも5分かからないだろうし
折りたたみだろうが、そのほかだろうが
(パッキングに関しては)たいして変わらない

26 :
>>24
どっちもPLARINUM位あるはずよ
GD値はタイヤ径×最大ギア比だから同じ寸法のパーツ使ってれば変わらない

27 :
>>26
間違ったMIRACLEと同じね

28 :
PLATINUM MACH8とMIRACLE MACH8の違いって色とブレーキだけ?

29 :
>>28
GD値とか言うのが違う
なんか速度に関係するらしい

よくわからんけど、>>31 が超詳しい説明をしてくれる

30 :
>>29
スレッドストッパーだな。

31 :
GD値はペダル一回転で進む距離だよ

32 :
サドルとハンドルの高さとPCDって所が違うみたい?

33 :
PCDはチェーンリングとクランクを固定するネジんとこの円の大きさの違いだね

34 :
>>33
それってGDに影響すんの?

35 :
血糖値への影響度じゃなかったか?

36 :
国内総生産じゃなかったっけ?

37 :
公害物質。ポリ塩化ディフェニール

38 :
>>34
基本影響しないけど特殊なサイズだと
小径車でギヤ比を上げる為に必要な大きなチェーンリングが付けられない

39 :
最近は、BRUNOやGIOSなどの豆ドロハンそれもレトロ嗜好のに惹かれてるんだけど、
シフターが下のフレームに付いてるのって凄く不便かなあ。
特にリアは一段当たりの角度を覚えないとジャンプして変速しちゃうんでしょ?
使用感求む

40 :
>>39
すぐ慣れる
昔はそれしかなかったんだから
まぁ使ったことない人は路面荒れてるところだと嫌かもしれないね

41 :
>>40
でもSTIに比べてちょっと危なかったり変速がスムーズでないのは確かだよね
オールドレコード使ってる知人がいるけど、ギャギャギャジャンッとすごい音を立てていたのでチェーンが外れたかと思ったら通常のギアチェンジだっていうので驚いたわ

42 :
>>41
そこは上手くならないと
スプリング効いて適正なポジションに落としてくれる現代システムとは異なるアナログ感

43 :
小径でWレバーは手が届きにくいから要注意

44 :
STIに慣れるとハンドル離して変速ってホント怖い
まあ慣れなんだろうけど、そこそこスピードで巡航してたら俺には無理

45 :
ただでさえ不安定な小径車で手放し変速とか自爆装置かよw

46 :
手放しが出来る程の安定感のある小径車がほしいよね
PLATINUM MACH8 って安定してる? してない?

47 :
小径はクイックなのは仕方ない
なれるしかない

48 :
外乱に大して弱すぎだよな
40キロくらいがもう心理的速度限界
オートバイはもっと小径なのにさ

49 :
オマエの限界

50 :
いつも思うんだけどこのスレにも色んな人いるよね
小径車でもロード同様にスピードを追い求める人や小径車では飛ばさずのんびりポタリングメインの人
飛ばすんならロード乗れば良いのにと思ってる、小径車でコケてる人時々見てるから

51 :
>>50
いちいちつまらないこと言う人も居るんだな

52 :
小径車に抜かれてくやちかったのかな?僕

53 :
はいはい、余計なお世話でしたね、もう黙っとくよ
自分も小径好きだけど、ホント小さいのは車輪だけにしときなよw

54 :
ルノーのスポークが折れるのはもうしようがないの?
予防法とかない?

55 :
痩せろ

56 :
子供用タイヤだから40kg以上は乗っちゃいかん

57 :
>>50
俺は支持する。
飛ばす派も居るだろうけど、自分としては折角いい季節のCRまで来て「脇目も振らない」のは勿体ないなーと思う。
そんな脇目を振るには、小径が最適。

58 :
いいかげん価値観の違いを受け入れるということを学ぶべき
子供じゃないんでしょ?

59 :
多様な価値観を認めるべきっていう〜するべきも捨てると楽になるよ
どうやっても相容れない事もある

60 :
あほか

61 :
道交法と公共のマナーを守ってればあとは好みの問題じゃけぇ

62 :
>>61
誰も守ってねえw グレーゾーンばっかりじゃねえか

63 :
誰も守ってないと言い切れる=守ってないという自白

64 :
>>63
馬鹿?俺を含め完全に守ってる奴はゼロに限りなく近いだろって事なのに

65 :
>誰も守ってねえ

自己紹介乙

66 :
カイカイ

67 :
自分に都合の良いルールしか守らないクソばかりじゃん

68 :
>>47
ホイールベースはロードレーサーより長いのも多いし
極小径は除いて別にクイックではない
印象だね

>>50
>飛ばすんならロード乗れば良いのにと思ってる、小径車でコケてる人時々見てるから
ロードでこけてる人も相当数いるが・・・
つうか車種でこける率なんて変わらない気もするなぁ街中では
飛ばす人の方がより自己率が高くなるとかの統計はありそうだが・・・(当方の印象でしかない)

69 :
>>68
長いのは少ない
折り畳んだ時にコンパクトになるよう考えれば、設計者は短くする

70 :
ホイールベースより角運動量の差だろ

71 :
今まで使ってたbianchiのfenice(tartaruga type sport同型車)が折り畳み自転車なのに折り畳みが非常に困難なのとガタがきはじめたので別の折りたたみやすい16インチ買ったが、乗り心地の差に歴然としてる…
ガタきてるfeniceの方がずっと良いくらいだ
type sport並の乗り心地を求めるなら余程の高級小径車(そもそもこれ自体安くても20万見積もっといた方がいいヤツ)か、そうでなければ素直に普通サイズの自転車買えって話になるだろうか…

72 :
乗り心地に強く影響するのがタイヤのエアボリューム(体積)
20インチ×1.5より700×25cのがエアボリュームでかいんだぜ

73 :
なかなかいいミニベロ用の軽量フレームがないから
http://www.gic-bike.com/product/harryquinn/magic/
これをベースに

フォーク、シートポスト、ステム、ハンドル(ついでにドロハン化)を全てカーボン化、あとはKINETIXホイールとR8050ultegraコンポで
フレーム以外を全部取っ替える予定

デザインと軽量さを両立するフレームがなかなか無くて辛い

74 :
>>69
印象でものを言うなって
ロードレーサーの方がクロスバイクやシクロクロスと比べたってむしろ短いのに
例えばBromptonと比較してみ
確かにCarryMeやルノーの8−inchなんかの極小径なら短いが

>>70
>角運動量
それも印象だろ
角度やホイール直径計算してみ

75 :
>>74
おバカ

76 :
>>74
印象で言ってるのはアンタ
BSモールトンがホイールベース長いのをウリにしてたが、言い換えれば一般的な小径車はあれより短いって事
特にリアセンターはチェーンラインが厳しく変速調整が難しくなるくらい短いのが普通

77 :
参考
https://www.bscycle.co.jp/bs_moulton/bsm_tech1.html

ここにあるようにBSモールトンが1080mm
そしてロードは大体1000mmくらい
その上で例えば安価な折り畳みの例としてドッペルのよく見るアレだと995mm(ロングホイールベースを謳ったこれ以上のもある)

78 :
折り畳みといえば、折り畳める利点って実はそこまで大きくないよなあ・・・と思い始めた
輪行なら折りたたみじゃなくてもサドルとハンドル沈めて前輪外すだけで十分小さくなるし

ただ容易に輪行できることで通勤時の移動に公共交通機関の利用を挟むだとか
店内や部屋に持ち込めて盗難のリスクが減らせるとかは明らかなメリット
でもそれ言い出したら
フレームやホイールの選択肢は少ないし
走行時の転がり抵抗は大きいし
乗り心地は良くないし
ハンドルはフラツキやすいし
普通のクロスやロードと比べて実用性や走行性能ではどうしても劣るしでミニベロに利点があるわけじゃないんだけどな

唯一にして最大の利点はオシャレで可愛いこと

79 :
小径車は前輪外したって大して小さくならない

80 :
>>78
フルサイズの前輪外しロードで大して大きくないとかガキの言い訳かよ

81 :
折り畳み小径車用の輪行袋に、前輪外してハンドルとサドル沈めたロードを入れてみろ?って話だよなw

82 :
よくミニベロの加速性能は700cより優れているって言うけど、これは正しいと思うなあ

ミニベロのほうがホイールが軽量な上、重量物と中心点との距離が縮まる分、求心力も少なくなるし
停止状態からのハイギアの漕ぎ出しが非常に重いのと一緒で、ホイール径が小さいほうが漕ぎ出しは軽くなる
あと通常のロードバイクのリアセンターが405〜410mmくらいなのに対して
ミニベロはよりリアセンターをより短くできるので駆動系によるロスを減らせる

>>80
何が言いたいのかよく分からないんだけど
折り畳み小径車には、輪行袋がより小さくて済むメリットもあるだろってこと?

83 :
小径の加速がいいのは最初の一瞬だけだよ
加速の伸びが無いから直ぐに抜かれる

84 :
>>82
いつものお前
お前は頭悪いんだから無理してしゃべるなよ

85 :
>>78
両者の最適な折衷点が、MR4。
中古を一度買ってごらん、善いから。

86 :
>>82
床の専有面積は折りたたみ小径<前後輪外し縦置き<<<前輪外し横置き

特に電車じゃ縦置き2人分のスペースを一人占めしても足りない横置きが十分小さいとかエアプかよ

87 :
>>86
前輪外しを縦に置くと実は前後輪外すより床面積小さくなる

88 :
>>82
シマノの推奨リアセンターは405mm以上だったはず

89 :
普段の買い物やカフェに行くのはミニベロで週末はロード
何の問題もない
あるとすればMTBに乗る元気がなくなったことだ(´・ω・`)

90 :
>>87
こんな感じ?
http://tanienjoylife.blogspot.com/2012/04/blog-post_08.html?m=1

91 :
デモンタでいいじゃん

92 :
>>90
フロントフォーク危な過ぎるな。。
こうゆうやからがいるから。。と悲しくなる写真ですね。

93 :
昔はフォーク抜いてたのにな

94 :
>>85
20インチだが、KHS F20-RC もソフトテールで小径のネガティブな部分を緩和してて良くない?

95 :
縦に置くって、安定しない状態で何を得意なんだか?

96 :
>>92 >>95
どうしてもリアを外したくないみたいだし下手な折りたたみより速いだろうな
安定感は分からんが高さありすぎると取り回し難しそう

97 :
まあ和歌山から堺までみたいだし、混んでないんだろ
これがいいとも思えんが

98 :
10年ぶりくらいにスプロケそろそろ交換したいんだけど
ボスフリー7sでトップ11Tは今でもDNPが定番?

99 :
>>98
定番っていうか、値段や入手性考えるとソレしか選択肢無いよ
トップ11tに拘らなければ選択肢は増えるんだけど…

100 :
カプレオの舟の代わりになる物を探しているんだけどタイオガくらいしかない?

101 :
>>92
コケたら胸に突き刺さったりして・・・

102 :
>>100
TEKTRO 720.12 BR-TK-155
こっちの方が良さげ

103 :
>>100
BARADINE 470CVってのをこないだ付けたよ。

Aliなら¥850位からある

104 :
>>102-103
ありがとう。買ったVブレーキにクールストップのシューが付いてたからそのまま使っていたんだけど
良い感じに効かなくなってきたから、ちょっと試してみようかと。

105 :
>>37
鐘淵化学(株)広報課「正しくはポリ塩化ビフェニルです」

106 :
>>105
>>33

107 :
>>106
それはPCB

108 :
2020 Bruno ventureのタイヤは406 451どちらでしょうか

109 :
burunoって406ばっかりだった気が
ventureも406
一応451化前提のブレーキ使ってるからホイール交換だけで行けるって書いてるよ

110 :
誤字すまん

111 :
ブルーノが可愛くていいね
https://minilove.jp/news/products/4920/

112 :
関学の子なの?そこらへん走ってるのかなw

113 :
Brunoはついてるコンポの割りに価格が高い
カラーとか見た目は可愛いから好きだけど
ドロハンタイプでも406タイヤ履いていたり色々と中途半端だ

114 :
ドロハンで406もいいと思うけどな(最近406に回帰してる)
この写真はプロのモデルさんみたいやな
https://minilove.jp/2016/wp-content/uploads/20191008kobe_03d.jpg

115 :
ブルーノの場合、ドロハンと言ってもロードじゃなくてツーリング車的な感じでしょ
406で良いんじゃないのかね

116 :
名前にロード入ってるけどねw
街乗りでドロハンは利点無いしある程度走るならやっぱ451の方が楽しい。
しかしミニベロらしい可愛さなら406だよなぁ

117 :
406はタイヤの種類豊富で選べるから好きだなぁ

118 :
でも結局は定番に落ち着くから選ぶ選択枝の数には違いが無い気も・・・

119 :
BMX用の安いタイヤに変えたらこれが意外と良かった

120 :
>>119
そこで銘柄まで書いてくれると役立つ情報になるわけだが

121 :
>>116
ロードレーサーじゃないでしょ。

122 :
ロードレーサーなんて言い方する奴久々にみた俺40代
レーサーなんて呼んでいいのは競技用だけだが今時競技用でも言わんわな

123 :
TernのRapid Transit Rackを他の20インチ折り畳みどころか、折りたたまないミニベロに着けてみた人いる?

124 :
>>112
単なるタイアップ企画のモデルでしかないぞ
騙されるな・夢見るなw

125 :
>>120
安いって所で、タイオガのパワーブロックでしょきっと。

126 :
>>124
夢なんか見てないYO!

127 :
>>111
キャリーミーなんかまだ売ってたんだ

128 :
>>127
どんどん進化している
他の車種よりも更新頻度も高い気がする

129 :
>>128
進化ってほどではないかもだけど、マイナーチェンジで弱い部分が補強されてるのは、良いことだと思う。
価格も上がってしまったけどね。

130 :
あしたキャリミデビューするよ!( ´ ` )

131 :
無茶しやがって…

132 :
まずはフロントブレーキ換装からだっ

133 :
>>130
初めて乗った日、「ハンドルの角度が気に入らないな」と思って走ってる最中にレバーを緩めた途端、派手にコケて服が破れたのは悲しい思い出
家から数十メートル走行での出来事だった

134 :
生きてて良かったじゃん

135 :
>>133
プロは40キロ以上出てる中でそれをやるらしい
走りながら6角で直すんだってさ
恐ろしいぜ

136 :
>>134
歩道でそんなにスピード出てなかったから

>>135
ブレーキレバーじゃなくてハンドルステム固定のクイックレバーだから、プロだろうが無理
その時は構造もよく理解してなかったから、安易に緩めてしまった

137 :
だからそのステムのボルトを締めるんだってさば
もちろんレバーじゃないが

138 :
>>137
なるほど
プロだとキャリーミーでも40キロ以上で走行中に出来るんですね?

139 :
キャリーミーのハンドルはクイックレバー弛めると
上下左右に加えてハンドルの水平角度と三軸同時フリーになる
ステ管やステム折れるのと変わらないな

140 :
>>139
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
話通じないよねー
最初からロードの話なんてしてないのに

141 :
www.excite.co.jp/news/article/Atpress_195752/
これで約100kmアシストってすごいよね。w

142 :
フレーム内にバッテリを収納してる奴って交換はできるんだろうか。膨張してどうにも脱着できなくなったりしそう。
あと、トラブったときにパイプ爆弾並みの破壊力を発揮しそうな気がしなくもない。
密閉されてるわけではないと思うけど。

143 :
そもそもキャリーミーで両手放し走行できる人っているのだろうか?

144 :
>>143
眠くてアホになってる時に一瞬手放したことがあるけど直後に転んだわ

145 :
>>136
むしろ、歩道の方がスピードは低くても
ポールやガードレールだの、店の看板やら色々と有って
突起物の何も無い道路よりも頭をぶつけたりして
重篤なダメージを受ける確率が高いぞ。
ってか、キャリミは乗った事無いけど
歩道は段差でのダメージが大きそうで走りたくないなぁ…
16吋と比べてもめっちゃ疲れそうだわw

146 :
キャリーミーはクィックレバーを回して締め付け力を調節するのだが、
乗り出して間もない頃、締め付けが緩くなってて、突然フリーになっちゃったことがあった。
ふらついた末にブレーキで止まったが、後ろから車が来てなくて良かった。

147 :
>>142
確かフレームから分離して充電も可能だったはず。
値段が安いからバッテリー弱ったら買い替えてもいいレベル。
約16kgだし車載に優しそうだし、中の拍子に追加か買い替えそうで怖いわw

148 :
よし、人柱になってくれたまえ

149 :
>>143
楽にとは言わないけど出来ないことはなかったよ。
あくまでも不可能ではないというレベルだけどw

150 :
今年鯖の買ったからダメですわ。

151 :
キャリーミーは公道走行禁止にすべき

152 :
極小折り畳みと言えば、トレンクルって今K3、DOVE、renaultの登場で立場ないような…
いやフレームの素材が滅茶苦茶豪華ってのは分かるけど

153 :
パナ自体の存在感は俺にとってはグラベルキングのが強いw

154 :
>>138
あたりめえだろプロなめんな

155 :
ブロンプトン買おうかと思ったけどなんか合わん。
カラクルにしてもいい?

156 :
折り畳み小径車にプロとか関係無いな

157 :
折り畳み小径車競輪とかやればいいのにな

158 :
デブのオッサン集めてなw

159 :
折りたたみ小径最速って、KHS-F-20Rぐらいかな?

160 :
ブロンプトンだろうね
なにしろ有名レースで常に優勝してるし

161 :
>>160
ワンメイクレースじゃないの?

162 :
>>159
RACだよばか

163 :
>>159
ダホンのダッシュアルテナ

164 :
>>163
ミニラブの折りたたみ部門のレースではダホンのダッシュが優勝してたな

165 :
>>161
BWCというワールドクラスのプロツアーレースです。

166 :
>>164
そういう事だな
ぶっちゃけリーチとかペグのが速いんじゃねーかなとは思うが

167 :
>>166
小径自転車はあまり関係ない。自分の足と心臓次第だろ。

168 :
今度出るアラヤの小径グラベルで砂浜を爆走してみたい

169 :
ベロオレンジのミニベロ欲しい

170 :
6〜8インチ想像以上にふらつくな
フレームもぐにゃんぐにゃんするし集中しないと危険きわまりない

171 :
>>170
carryme乗ってみな

172 :
こっちは逆に試乗してみたK3が快適なのに驚いた

173 :
>>167
それは同感!エンジン次第だわ

174 :
本人の性能>>>自転車の性能
だからなw

175 :
>>171
carry me ええん?

176 :
>>167
同じエンジン同じ自転車でもポジションしっかり出せる出せないで大分変わるんでそこは大事よ
折りたたみでもステムやシートポスト選びの幅が広いといい感じね

177 :
>>175
6-8インチの極小系の中で唯一ちゃんと自転車してるよ

178 :
キャリーミーって、見た目は携帯性のみの製品って感じだが、
乗って楽しい自転車になってるのがいい。
俺は気まぐれに試乗して乗り味が気に入ってつい買ってしまった。

179 :
>>168
一度、小径至上主義者を江の島から鎌倉まで、海沿いを走らせたことがあります(私は700Cで、爆)。
変速器を5cmぐらいのところに引きづっていますから、巻き上げた砂でジャリジャリになりました(笑)。
そういえば、ヴァレンチーノが、
『うちの変速器を小径車に使うのはやめるように君からもみんなに言ってほしい。
小径車のフロントスプロケットのサイズと、リアコグへのチェンの巻き付き具合、
低いグラウンドクリアランスによる土や砂の巻き上げ、これらすべては我々の想定使用状況に合致しない』
と言われたのを思い出しました。
これは他のロード系のコンポでも同じですね。

180 :
>>178
もうちょっと安けりゃ俺も1台欲しい

181 :
>>180
流石に高すぎるな
サブ用なんだしもうちょい抑えて欲しいね

182 :
2万円くらいならかうんだけどなあ

183 :
いやキャリミよりキックボードのがマシだろう

184 :
かつて2万前後でブリのハンディバイク8という極小径があってそれなりに盛り上がり、ちょっとでも走行性能を上げる為にホイールを自作する者まで現れる状態だった
でも5万位でcarrymeが発売されてみんなハンディバイクを手放したんだよ
何万もかけて改造したハンディバイクよりよく走ったから

185 :
フロント70tとかにしてる人いたよねw

186 :
>>185
内装多段木製ホイールとかも居たし、究極はカーボンフレーム自作の人だな
あの頃はみんなイカれてた

187 :
知らない俺からすると頭おかしいな、と思う
キャリミですら走らなくて敬遠したのに

188 :
リペアムゲルが話題になったのもHBが現役の頃だった気がするなぁ

189 :
SmartcogのKOMA欲しかったなあ
逡巡してるうちにキャリーミーDSが登場した

190 :
>>189
carrymeを買った後に奇跡的にKOMAの新車を手に入れたけど、carrymeの圧勝ですぐ手放しちゃったよ
買った値段より高く売れたw

191 :
KOMAとかモバイキーとかアニヲタか好きそうな見た目してるよな

二次元ヲタ向けの絵を描く職業の連中が集まって自転車絵の本を出したことあるけど
殆どが小径車だった

192 :
だって小さい子しか愛せない人たちですし

193 :
小径車・オタクに対しても酷い偏見だな

194 :
>>191
小径車は他の自転車と違ってちょっと特殊な空気で、昔から意識高いガジェット好きに受けが良い。
最初はアレックスモールトンがカーグラフィックで紹介されて金持ちのクルマ好きが注目して乗ってたりしていたが高額なので自転車ファンに広く普及はしなかった。
そこへBD-1が未来的な見た目と斬新な折り畳み機構、カスタマイズの汎用性で大ヒットし小径車バブルが起こったのが90年代末〜00年代初頭。
ブームになるとそれまで自転車なんて乗りもしなかった門外漢が首を突っ込んでくる。
自転車設計に関しては全くの素人の「ゲーム機デザイナー」とか「インテリアデザイナー」みたいなのが思いつきで設計した欠陥品を
台湾メーカーが製造したものがどんどん市場に出回ったのがこの頃。
そういう自転車は運搬台車のキャスターみたいな小さい車輪を装備し、ワンタッチで折り畳めるための可動軸だらけのガチャついた見た目は
アニメの合体変形ロボットのようで、それが二次元系アニヲタの琴線に触れた(ブームの火付け役BD-1もガンダムチックだと当時よく言われていた)。
だが自転車設計の基本も知らん素人がデザインしたものなので耐久性が無くあちこち破断する、安定性が極端に低い、真っ直ぐ走らない、
その割には畳んでも小さくならないなど総じて完成度が低く、あっという間に淘汰されていった。

195 :
歴史をなぞるといかにブロンプトンが優れた設計であるのかが分かる。
BD-1もかつて乗ったが安定性が低いしお決まりのフレームクラック発生で手放した。

196 :
ブロンプトンが折り畳みママサイクルというのは正確。小さくなるロードレーサーを期待してはいけない。
だが重いという批判はお門違い。
ブロンプトン叩きの連中はすぐに「糞重い」というがうちの6速モデルは11kg台なので普通だ。
アルミで作った大メーカーの模造品のほうが重いのは滑稽。

197 :
ロードレーサータイプの11kgのアルミ製・DAHONダッシュアルテナとうちのクロモリフレームの11.7kgのブロンプトンでは700gの重量差があるが、
そこに78kgの私が乗ると、両者の差は1%未満にしかならない。
そんなわずかな差はヒルクライムレース以外には意味がない。

198 :
軽い速い折り畳みと言えば
https://i.imgur.com/IFbuPwr.jpg
畏れられて域外にされる事も多いが

199 :
>>197
ポジション出しやパーツ選びの自由度は圧倒的にアルテナが上
自転車は早さ楽さもポジション次第なんでヒルクラ以外ブロとアルテナで差がないとか笑わせんな
スペック表に出しにくい部分で色々違うから面白いんだけどな

200 :
>>199
良く読んでからレスしよう

201 :
>>198
これが最適解だよな

202 :
ただし本体がもう売ってないどころか後継的製品すらどこも作ろうとしない

203 :
車重7kgのロードバイクを前後輪外してパッキングする方がなにかと楽だから

204 :
一応アサヒのあれが派生なんじゃないっけ

205 :
基本設計は同じ人だしな

206 :
後継
https://i.imgur.com/b6CtR9L.jpg
https://i.imgur.com/W1FeCzP.jpg
ついでに御先祖
https://i.imgur.com/ueB1M6L.jpg
https://i.imgur.com/quo9yFk.jpg
飽和気味の業界、このジャンルは絶やさず在っていいと思うがな
24も良い落とし処と思うし

207 :
何で22は無いの

208 :
>>207
それ451

209 :
>>206
横折り畳みのグランテックは全然関係ないだろ

210 :
>>198
もう売ってないだろ

211 :
>>209
畳める軽快ロードというコンセプトレベルのことを言ってる

212 :
これのどこがロードやねん(・ω・)
https://i.imgur.com/b6CtR9L.jpg

213 :
ロードの定義とは

214 :
>>213
UCIが自転車ロードレースで仕様可能と認定した自転車

215 :
街の自転車屋専用スレ 120店目
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1566069900/
952 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2019/10/19(土) 09:28:13.24 ID:0OFPtiTj
台中ショー行って来ましたよー最終日は見てませんというか今日だしね
なんか聞きたいことある?多分皆さんが思ってる事と大差ないと思うけど
954 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2019/10/19(土) 10:31:22.77 ID:c6euIZ03
>>952
じゃあ折りたたみ
958 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2019/10/19(土) 15:36:45.32 ID:0OFPtiTj
すみません来客と疲れて昼寝してました
>>954
折り畳みに関してもディスクモデル増えてました。
あと電動の方がやはり目につきましたね。バッテリー自体は折り畳み部分に内蔵させるタイプと外付けと半々

216 :
タイオガのコンプ3がちょっと気になってるんだけど、マラソンレーサーからこれに変えたら巡航速度どのくらい変わるかな?

217 :
DAHONとTernの24インチ以上は重いしサスペンションついてないから振動キツそうだし、MR4の代替にはならなさそう

218 :
輪行時のコンパクトさも考えたら、総合的にやっぱりブロンプトンがいいのかなあ、でもなんかピンとこないなあ。俺はタイレルがいいな

219 :
目的は自転車で走ることなんでしょ
まず何処をどのように走りたいかを考えないとね

220 :
ブロ試乗してみたが、ミニベロとは言えスポーツタイプに慣れるとああいうママチャリな姿勢の自転車はすぐ疲れてくるので個人的には合わなかった

221 :
>>220
Sなら100kmも余裕

222 :
ブロはもっさりしすぎで古くさいな。
どうしてもブロじゃないとイヤという人向けだな

223 :
ブロンプトンは最早ブロンプトンという乗り物だぞ

224 :
bromptonは輪行を超便利にして行動の選択肢を広げるツールだぞ
乗り心地(ポジション)がどうこうとか走行性能云々言うような自転車とはコンセプトが違う
輪行に寛容で折り畳み優遇の欧州では日本より利用価値を大きく実感しやすいと思う

225 :
日本の場合は集合住宅住まいの都市生活妻帯者
休日は夫婦仲良くブロンプトンでポタリングってイメージ
都内走ってるとブロンプトンのカップルをよく見かけるし

226 :
デブのおっさんがよく乗ってる印象

227 :
ブロはドル円100円切ったら個人輸入しようと思う
安ければ1台持ってていい自転車

228 :
ブロも重量10キロを切ってくれたら嬉しいな

229 :
重量は仕方ないにしても値段がなあ。俺は結局輪行用にタイレルIVE買ったわ

230 :
>>224
英国に輪行という概念は存在しない。
自転車は分解して専用の袋に収納しなくてもそのまま自転車用改札を通って電車内に持ち込めるが、
それは輪行とは呼ばない。
故に電車内に持ち込むためにわざわざ性能を落としてまで自転車を小さく畳む必要はないので
ブロンプトンは全く無意味な存在といえる

231 :
>>230
お前英国やヨーロッパ行った事ないのバレバレじゃん
折り畳みの一番のメリット何か分かってないじゃん
知ったかぶりは恥ずかしいぞw

232 :
ブロンプトンのメリットは折り畳んでインスタ映えすること
実用性は無し

233 :
存在は無意味
ボーグあらわる

234 :
10万以下の鉄板小径車のランキング作ってくれよ
どれ選べば良いのか分からん

235 :
ランキングなら価格comでも見てろ

236 :
>>232
マジでただの知ったかぶりだったか、欧州全ての国の鉄道で輪行した俺が教えてやるよ
基本的に欧州の鉄道では折り畳み自転車は自転車として扱われない、荷物と同等として扱われる
これが折り畳み自転車の一番のメリットなわけ
具体的にどんなメリットがあるかと言うと、自転車専用のスペースや貨物車の無い列車での輪行が可能である事
自転車スペースのある列車は欧州全体で体感的に6,7割ぐらい、近郊列車はほぼ乗せられるけどな
要するに折り畳みでないと遠回り、もしくは遅い列車に乗る必要が出てくるわけ
あと、国によるけど自転車スペースの利用は有料になる、折り畳みはもちろん無料
お前が例に出した英国のロンドンでも朝の通勤ラッシュ時に走ってる自転車は2,3割程度はbromptonなんだわ
理由の一つとして地下鉄はラッシュ時と路線によっては自転車持ち込み禁止なわけ
ただし折り畳み自転車は全線で利用可能、ラッシュ時でもな

237 :
レーパンジャージでブロ乗ってる人見たけど何か違う感あった

238 :
>>234
人によって全く違ったものになるので無意味
というかスレが荒れるだけかと
自分に合った自転車は自分で考えて自分で選ぶしかない

239 :
ttp://www.gic-bike.com/renault/lineup/magnesium8-minivelo.html
ルノーというかジックはまだマグネシウムに対する夢を捨てきれてないようだな…

240 :
実際、悪くは無さそうだけど売れてはないんだよね?

241 :
マグネシウムは割れるんでしょ
自転車のフレームに使いたい素材じゃないな

242 :
このスレでは、ターンよりルノーの評価が高いので勉強になるな

243 :
>>236
必死長文読んでないけどヨーロッパは袋要らないからそれは「輪行」じゃない
単なるサイクルトレイン
そして輪行不要だからブロンプトンとかも不要
あれは面白いママチャリ程度に思われて低能に受けてるだけ

244 :
>>242
カタログスペックだけで素人にアピールしたいのは分かるが設計とか精度とかはゴミ
しょせん中華

245 :
ブロンプトンは精度とか信頼性は抜群だがそれをどう使え?という
しょせんはおもちゃ

246 :
結局ロード乗りを満足させられる小径折り畳みは殆どないのが現実
バイクフライデーくらいじゃね?

247 :
>>234
バカヤローそうやって迷うのが楽しいんだろうが
お前さんが小径折りたたみで何がしたいかよく考えてがスタートラインだ

248 :
>>247
20〜30代の女子にキャーキャー言われたいです。
何を買えば良いでしょうか

249 :
>>248
自転車やめましょう。

250 :
>>248
上のエンジンが9割だけどスッキリシンプルなへリオンとかいいかも
Ternのグリームも長身細身なら似合うんじゃない

251 :
>>248
チャックの壊れたズボン

252 :
>>248
carrymeだな
小学生の方がキャーキャーいうけど

253 :
PECOかわいいよPECO

254 :
carrymeいいよな輪行最強だし

255 :
極小径のリカンベントならキャーキャー言われるだろう

256 :
>>255
17バイシクルのあれか
実車見たことないな

257 :
5linksが折りたたみ700cロード開発中だよね。
ハンドメイドバイシクル展で展示されてた。
販売開始まで、まだ1年くらいはかかりそうだけど。

258 :
>>252
俺がキャリーミー購入から1.5年で声かけられたのは、
おじいちゃん2名、おばあちゃん2名、
20代とおぼしき女子2名(カフェ店員と和菓子屋店員)。

259 :
>>243
どーでもいいけど間違ったことが広がったら困るので突っ込むけど、
袋は不要でも、公共交通機関を利用して自転車を運ぶことは輪行ではないのか?

260 :
>>258
3分の2女子とはやるな

261 :
>>243
輪行の定義で文句言いたいだけか?
輪行袋使わない輸送は輪行じゃないって言いたいんだな
別に厳密な表現じゃないと思うぞ、外国語で対応する「Bike carriage」も「輪行」が分かりやすいと思うけどな
そんなしょうもない事で文句言うお前もどうかと思うわ

>>そして輪行不要だからブロンプトンとかも不要
>>あれは面白いママチャリ程度に思われて低能に受けてるだけ
ロンドン行って自転車持って地下鉄乗ってみろよ
お前が「英国では不要云々」発言していた事実がただの妄想だと理解するはず
英国も欧州も行った事無い癖に妄想垂れ流してるんじゃねーぞw

262 :
ブロンプトン(笑)

263 :
KHS、タイレル、バイクフライデーで一番よく走るのはどれ?

264 :
Caracle coz

265 :
ブロなんとかってのは、犬種で言えばプードル性が何とも嫌。まともな男だったらもっと野生が必要だろう。

266 :
ヨーロッパで自転車はそのまま持ち込めるから折り畳み自転車は不要とか思ってるアホは現地行って現実見ような
現地の実情知りもしないで妄想垂れ流すんじゃねーよ

267 :
>>264
これ一番早そうだよな

268 :
>>265
小径車に野生とか朝からコーヒーふいたわw

269 :
>>268
飼い主のチワワが何か気分害したみたいだなw

270 :
>>269
プードルの飼い主がチワワって日本語大丈夫?
ちなみに『野性味溢れる小径車』ってのをぜひとも紹介しておくれよw

271 :
PECO Bucchoみたいな極太タイヤだと
ワイルド感あるかもな
野性味溢れる走りとなると乗り手次第だろうけど
ブロンプトンでもクロカンコース爆走してたら野生的だろうな

272 :
野性的な小径といえばフーリガンだろ

273 :
>>265
野性味溢れるブロンプトン
http://www.mizutanibike.co.jp/?news=explore

274 :
MFMとかで良いんじゃね知らんけど

275 :
ブロンプトンはワイルドな男のタフネスギアだ
ブロンプトンにはヒゲとタトゥーがよく似合う

276 :
>>273
オレンジの部分がイマイチダサいな
茶色ならよかった

277 :
確かに配色ダセェな

チャプターで余裕こいてると売れ残る

278 :
ルサンチマン

279 :
KHSってダイヤモンドフレームのミニベロと一本フレームの折り畳み自転車では、どちらの方が振動吸収してくれるのでしょうか?

280 :
>>273
そんなデカいバッグ付けてて向い風の時キツくないかね。

281 :
人生はブロンプトン
ブロンプトンは人生

282 :
>>280
歩道をてろてろ走るオーナーばかりだろ
20kmも走ればロングライド

バッグの空力抵抗気にするより
乗り手の前面投影面積気にしろよって話しだ

283 :
>>282
いや、バッグと身体は離れてて両方抵抗になるから無視できないと思う。

284 :
ブロンプトンは小径タイヤのため空気抵抗が少ない
また世界最高の英国王立航空宇宙研究所の風洞実験によりエアロダイナミクス効果も実証済みであり
エリザベス女王からも勲章を授与された自転車である

ハイ次の人

285 :
>>284
そんなことと大型バッグの空気抵抗が同列。。。

286 :
>>284
要ソース

287 :
いつの話なのか知らんが、設計が大昔から変わっていないのを売りにしてるブロンプトンでエアロダイナミクス云々言うなら現代の殆どの自転車がそれ以上なのではと思ってしまう

288 :
>>284
月にも行ったやつな?

289 :
>>287
いや、大昔の設計の段階で、
空力考えてた、唯一の自転車。

290 :
>>288
月面で自転車こいだん?

291 :
空気抵抗が現実的な壁として立ち塞がるような速度まで出せないじゃんw

292 :
>>291
40km/hから先って普通に空気抵抗でかいよね

293 :
>>292
とくにでかくないよ
エアロなんか全く考えてない競輪は70キロ以上出してるからね

294 :
>>293
あのマッチョ体型にエアロはねーなw

295 :
>293
その時に出してる糞馬力のほとんどは対空気抵抗に使われてるんだけど?
空気抵抗がないなら、例えばローラー台なら元気な素人なら70キロくらい簡単に出せる

296 :
バイク乗ってて空気抵抗がーと思うのは80キロくらいからかなぁ
カウル欲しくなる

297 :
内装変速の折り畳みだとやっぱ選択肢は少ない?
内装変速のが欲しいなと思っているんだけどねえ
でも内装のだと後輪の着脱に手間かかるよなあ

298 :
ダホンも系統違いで内装変速モデルがあったりするよ
モデルチェンジで無くなっちゃうかもしれないけど

299 :
定番のダホンのダホン ボードウォークだっけ
デザインは結構いいよね
てかタイヤとかの着脱に手間をかけたくないなら
外装変速のを選んだほうが無難なのかな

300 :
そんな頻繁にタイヤ外す?
輪行やパンク修理で外す必要ないしあまり考える必要ないと思うけどなぁ

301 :
>>297
外装に比べて1kgは重くなるけどな
しかも後輪軸なんで横折れだと折り畳みや展開時の違和感がなあ
自分はクロスバイクにAlfine使ってるけど前後重量差の違和感が嫌で
フロントにサスペンション入れてバランス取った

302 :
いろんな人がいるもんだなあ

303 :
>>300
たしかにタイヤそんなに外すことないけどね
そうなった時内装のはちょっとめんどうだなあと
ママチャリのを外した時思ったんだね
外装のクイックリリースが手入れ便利そうでいいなとも思う
>>301
重さは15kg未満ならいいんだけどね

304 :
>>303
小径16インチだと2000キロ程走ったところで前後タイヤスワップ。
5000キロ程度で交換だからパンクしなくても年2回程度は後輪外すかな。
折りたたみだとテンショナーも外さなければならないので結構面倒。

305 :2019/10/24
stridaは片持ちだからメンテしやすかったりするのかな
いや、変速が特殊なんだっけか?

岐阜のサイクリスト【24】
クロスバイク初心者質問スレpart34
MTB初心者質問スレ part110
名古屋のケッタ乗り 132城目
SACRAについて語るスレ4
キャノンデール/Badboy Hooligan Quick
ファットバイク part18
多摩川サイクリングロード 45往復目
【ママチャリ】軽快車総合スレ95【シティサイクル】
【YONEX】ヨネックス part1
--------------------
同志社大学の付属に入学させるだけの値打ちはあるか
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【30307】
【オダトモヒト】古見さんは、コミュ症です。13コミュ目【サンデー】
【芸能】桐谷健太、東出昌大との連ドラ「嫌悪感抱く人も…」「観てくれたらありがたい」
40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそな人109人目
獨協大学にしか入れなかった人=人生の落伍者
【夏は】WBS☆SPORTSウオッチャー9635【まだ終わらない】
【水分補給は】内務ゆうメイトの愚痴スレ121【大事】
【MHFZ】1鯖・4鯖・W1鯖は皆で平和に鯖統合【〜統合は統合でもHN:めらるー@★は1人で統合失調症w〜】
【裁判】親が起こした訴訟で原告にさせられ… 原告は4歳→敗訴→でも訴訟費用は払うべき 仙台地裁が判決★2
かもめせん3
【秋葉原】キュリオシティ & そいね委員会 Part.13【閉店寸前キュリオと摘発間近ラブアワが合体】
スパロボ図鑑 3640冊目
ゼノブレイドクロス / XenobladeX攻略スレ Part5
北条泰時は日本史上唯一の革命家
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 122■■■
Nikon D4/D4s Part13
ウェブブラウザ総合スレ Part32
【バーチャルYoutuber】個人勢アンチスレ Part90
【宝屋/美棒】山口敏太郎スレッド206【雅三/幹夫】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼