TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
自転車動画・YouTuberについて語ろう 25
クロスバイク初心者質問スレ part13
【ホイのホイのホイ!】ホダカ9【Khodaa-Bloom】
折り畳み&小径車総合スレ 137
ロード初心者質問スレ part445
シェア自転車 3台目
【ROAD】SCOTT総合【MTB】
☆☆ 反射材 リフレクター 8 ☆☆
【国内版GARMIN専用】GPS 18周目【JP/日本】
リムブレーキは消滅する運命?!

アルミフレームが好き 3台目


1 :2019/04/09 〜 最終レス :2019/10/23
実は最強のアルミフレームはコラテック

前スレ
アルミフレームが好き 2台目
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1521816036/

2 :
メーカーや店が売りたいのはカーボンだからな
まあ嘘情報でネガキャンするのもわかる

3 :
   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / __ __亅
   / > ⌒ ⌒|
  |/  (・) (・)|
  (6 ――○-○-|
  |   つ |
  |  ___)/
   \ (_/ /
   /\__/
  /  \ロ/
  / /  V||
 /_/   |||
⊂ニu\__/L|⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ

4 :
ここまでの流れ

「アルミはすぐ壊れる!
あんまり虐めてやるな!
心にクラックが入るから!(ニチャァ」

5 :
そこでカーボンバックですよ

6 :
いや、そこまでやるならフルカーボンでいいじゃん
アルミなんてボルト部分だけで充分

7 :
うちのスコットのアルミロード、そろそろ10年になるのだが、
フレームより先にFDの羽が破断してしまった

8 :
ここんとこずっと張り付いてるっぽい
基地アルミ粘着の前スレラスト発狂やばいなあれメンタルが
ワッチョイついてりゃレスすべきかまだ分かるんだけど
IDコロコロだとめんどくさい・・・

9 :
アンチスレがあるからこっちでやればいいのに。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1541923804/l50

10 :
とりあえず言わせてくれ。

TCRSLR1に惚れ込んだのは、セカンドグレードカーボンにタメを張る、
もしくは凌駕するレベルの走行性能や軽量性も考慮の範疇だけど、
一番はカーボンに無いカラーリングなんだ。だからグレードも
2じゃなくて1なんだし。

アレースプリントもそう。地肌を生かしたカラーリング。

その意味ではチタンフレームのポリッシュなんかも好物だ。
だが、その予算は厳しいのさ。東洋フレームのポリッシュチタンフレーム、
某店で垂涎の的なんだが。。。100万 orz

11 :
https://youtu.be/JP0kYxvk0xI
20年も乗れてしまうクロモリ×カーボンのハイブリッドフレーム

アルミだとこうはいかないw

12 :
皆が一つの自転車・部品をそんなに大切にしたら自転車屋が潰れちゃう

13 :
おれのはアルミ×カーボンで今9年だ

14 :
大切にするから儲かるのでは?

15 :
カーボンとか偉そうに言ってるけど所詮プラスチックだもんな。
金属のほうが有り難みはある。

16 :
前スレのラストでスレ住民がボコボコにされたから過疎ってるね

17 :
カーボンでOKってことで結論でたから

18 :
>>16
特に変わりない今まで通りだろ
アルミ叩きに必死なキチは気にしまくって悔しくてしょうがないんだろうけど

19 :
あの流れボコボコってか
独り相撲お疲れ様です

20 :
頭クラックのアルミアンチ

21 :
20年位カーボン・鉄・チタンばかり乗ってたけど、
安いアルミロード買ったらすげーーーー良かったよ。
アルミはやっぱり良い。安い・硬い・耐久性ある。

22 :
>>21
俺はアスペだから分からないけど
これは皮肉で言ってるんだよな???

23 :
? 全然皮肉じゃねえよ?
安い街乗りロード凄い好きだよ。
安いのに走る・曲がる・止まるだけなら価格20倍のロードと遜色ない。
ブレーキはアルテにしてあるけどな。

24 :
価格20倍?
5万と100万?

25 :
カーボンはともかくチタンにも乗っててそれって悲しいな

26 :
別にチタンってそんな夢の乗り味とかじゃないからな。
良いタイヤの方が遥かに効果あるし、傷付いても見た目が変わらない、転倒とか事故に強い、雨でも平気
とかだよ。
オフロードでは便利だが、ロードならチタンの有用性はぶっちゃけねえな。
次フレーム作るとしても鉄オーダーだ。

27 :
リーズナブルな値段で良好な速度、走行性
近年はロングもまあ問題ない快適性
普通は寿命的にも買い替えサイクル的にも問題ない耐久性
を手頃なのにアルミでも全然良い楽しめるってのが
気になって気になって目障りで憎くて妬ましくてしょうがない人がいるんだよね
本人は見下してる体だけどかわいそうな
誰も安全無欠性能の素材だ最高級のバイクを求めてアルミに乗ってるなんて言ってないのに

28 :
カーボンパーツよりトムソンのポスト・ステムとかキングのアルマイトの方が目の保養になるんだよね。
走りのキモのホイールも乗ってる奴の9割位はアルミだろ。
フレームで快適性出そうとすると大抵ブレーキ・進み・耐久性に影響出るんじゃね。
OCLVは乗った最初は凄いと思ったが、1週間で慣れて4年位で高速で撓んでとてもじゃないが乗れなくなった。
安い奴は初心者向けジオメトリなのかもしれないが、
かなりバランスがいいんだよなあ。乗り易いしコーナリング感覚も凄い良い。

29 :
安いアルミロードっても中華製5万から大手のエントリー15万まであるけども

30 :
5万といえばコレ
https://i.imgur.com/pS7BDRI.png

31 :
アルミは跳ねるからなぁ
疲れるよ

32 :
一体どんな道を走ってるんだ?

33 :
尼で買える5万
https://www.amazon.co.jp/dp/B0761PLNGG

34 :
レイダックのフルアルミを現役で使ってるよ。
可も不可も無し、だけど気に入ってるよ。

35 :
アルミが一番良い塩梅よ

36 :
caad13の更なる進化に期待

37 :
ママチャリにしろスポーツ自転車にしろ
フレームもフォークも全てアルミの自転車って
例えば歩道の段差の乗り越えを沢山したりしてると
振動は醜いは疲れてきたりしますよね?
ちなみに今は鉄フレームの極一般的なママチャリ乗ってます

38 :
そうだけど普通はタイヤの太さとかサドルとかグローブとかで十分対処できる
それでも無理なのは100キロ超えるようなロングライドする時くらい

39 :
空気圧を下げればいいだけだよ
転がり抵抗を意識し過ぎてタイヤの上限付近まで入れてる人多すぎるような・・・

参考に
https://www.youtube.com/watch?v=4sDX54zNmxY
もちろん路面状況や使用目的にもよるんだけど、低圧で乗るのも結構良いよ

40 :
>>37
そんな事したら素材関係なく疲れるぞ
バカなの?

41 :
歩道多用する人って近所しか走らん人が多い感
疲れるほどの距離を走らないでしょ。

42 :
新品で買っておいた初代バラクーダに需要はあるだろうか?

43 :
あるあるww

44 :
マジで!ヤフオクに定価で出してみようかな。もうどこにも新品とか残ってなさそうだし。

45 :
>>42
ゴールデンカラーならヤフオクに新品が
絶対買う気にはならないがw

46 :
シナプス、トップストーン的なジオメトリが流行ってくれれば良いのにな。

47 :
キャニオンのアルミにホビットサイズ展開があるのに気づいた。前は巨神兵専用だと思ってたから。
BB ねじ切りだし、いいかも。

48 :
>>47
canyonのアルミ良いですよ
ultimate alは無くなったけど・・・

49 :
>>39
転がり抵抗よりリム打ちパンクが怖いんよ。

50 :
そこは自分の体重や乗り方にあわせて最適の空気圧も模索するところなんだけどねー
怖いって言われたらどうしようもないな

51 :
スナッパーさんのツイート: "アルミフレームはアレスプとCAAD12以外は産業廃棄物だと思ってる"
https://twitter.com/westminstrer/status/1123580147154558976
(deleted an unsolicited ad)

52 :
>>51
こんなんでよく社会人になれたなー
と思うほどガイジで草
過去ツイでこんなことも言ってるのに

https://twitter.com/westminstrer/status/1108304677056081920?s=19
(deleted an unsolicited ad)

53 :
FBとかtwitterとか、公式アカウント以外はゴミ情報が9割超えてるからなー(個人の感想)

54 :
ん?実際にTCRとアレスプとCAAD12持ってる人だが、駄目とまでは言わんが
CAAD12がイマイチだな。フォーク換えりゃあマシかもだが、純正フォークは
横剛性が頼りないわ。TCRとアレスプはいい勝負。条件ごとで優劣は
絶妙に上下するぐらい拮抗した全方位で高性能アルミフレーム。

55 :
逆にそんなにアルミフレーム持ってる人間の方が胡散臭く見える
普通そんなに所有する必要がない

56 :
あなたの常識は他人の非常識
あなたの非常識は他人の常識

57 :
アルミフレーム「お前の脚の方がゴミだぞ」

58 :
なあお前らはどんなホイールを履かせてる??
俺は下りのコントロール性とか乗り心地のバランスでずっと鉄下駄w
最近ヒルクライムも凝り出したから、少しばかり軽いホイールにしたいのだけどさ

59 :
初心者です。
アルミフレームのバイクに乗りたいのですが、
メーカーはメルシェとアンドレサブリエールとどちらがオススメでしょうか???

60 :
>>58
アルミにはアルミってことで、DT SWISS PR1400 OXIC。硬すぎないので良いです。

61 :
>>58
のむラボの手組。
レーゼロも持ってるけど、200kmとか走ると脚にくるので( ̄▽ ̄;)

62 :
>>58
レーゼロw

63 :
アルミフレームでお勧めのメーカーってどこだろう?

64 :
無難なのは
GIANT
Merida
cannondale
SPECIALIZED
TREK
あたり

個人的には某デポでよく安売りしてるFELTが気になるが
意外とレビューとか少ない

65 :
>>64
(人''▽`)ありがとう☆
この間自転車屋さんで同じ質問をしたら、BASSOとか言われたんだけど馴染みがないメーカーでピンとこなかった
同じ質問をしてみてやっぱりBASSOがでてくるならアリかなぁとおもったけど…

66 :
馴染みのあるなしを語れるほど経験値があるのかよとw

67 :
そういう奴はビアンキ買っとけビアンキ

68 :
>>64
ないな
BBメンテ捨ててんのか

69 :
アルミならコラテックだろw

70 :
実際ヴィアノーネ7は地味に良いというね

>>68
64のどのメーカーもスレッド式BB用意してあるでしょ
まあレーシーな中級以上モデルとかでは無いけど

71 :
デローザの100万アルミ買った奴はいないのか

72 :
>>70
ねじ切りBBあるならそれだけだな
つーか上記フレームで現行のねじ切りBB採用してるのないだろ

73 :
いりいるww

74 :
anchorはどう?
結構評判良さそうだけど

75 :
悪くないけど過大評価だと思う

76 :
emondaalrga2020モデルだとリムブレーキ車がいないかもしれんので、
2019モデルのダイレクトマウントが気になってる。

5本目のアルミフレームとして確保しときたいなあ。

77 :
>>66
単に店頭や雑誌やWebでBASSOをあんまり見たことないから「なじみがない」って表現をしただけ
品質はよくわからんが、すくなくともそんなにお店で見るメーカーでもないじゃんよ

78 :
Standert Kreissage Disc road bike is race-ready in Italian Scandium - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/05/14/standert-kreissage-disc-road-bike-is-race-ready-in-italian-scandium/

79 :
ディスクブレーキのアルミフレームでオススメある?

80 :
ディスクは重いのでおすすめしない

81 :
ディスクブレーキは良いぞぉ

82 :
>>74
問題ない
ただ大阪のマトリックスがやってるクリテリウムにいた競輪学校に行った奴はCAADにアルテグラで乗ってた

83 :
キャノンデールはないな

84 :
ディスク重いとか…

どこ目指してんの、お前(笑)

85 :
>>84
高みを目指してる

86 :
低い位置から目指してやがる(笑)

87 :
純正鉄下駄から5万程度のホイールに換えた
確かに漕ぎ出しは楽に、巡航速度も2キロ弱速くなったようなんだけどね
下り坂などでのコントロールがちと難しくなった
思ったよりバイクが曲がり始めるのが遅く、曲がり終えて体を起こしても少しの間バイクは曲がり続けてるような・・・
要は、純正鉄下駄の時は肩に力を入れたり膝を出すだけで左右にスパンスパンと曲がれたのに
今は操作に若干の待ちがいるんだよね
乗り心地もピョコピョコ跳ねてしまうし、乗ってて落ち着かない
ホイールとフレームの相性悪いのか?

88 :
>>86
登山と同じやな

89 :
198 ツール・ド・名無しさん 2019/05/09(木) 23:11:37.75 ID:K0G7XgPL
ディスク信者(=実態はディスクブレーキを売りたいメーカーからクラウドワークス経由で雇われた工作員)はこれを見ろ

https://blog.goo.ne.jp/ynffc255/e/faf5f4d4af45d588da2cab4ba2aafa42
・ディスクブレーキはなお尚早
・輪行をすればローターは歪む
・そもそもロードレーサーはブレーキをかけないでレースを走る方が速く走れる
・ローターを現地で修正するのは無理
・ミネラルオイルを使っているデュラエースって何?
・水で流せるドットでしょディスクブレーキは。
・あと2巡ぐらいしないとディスクブレーキは完成の域に入っていかない
・デュラのディスクブレーキのレバー戻りが遅い不良品が多い

なるしまフレンド小畑、フィッテ倉本、ワイズ志木野澤、サイクルフリーダム岩佐といった日本を代表するメカニックから
ディスクブレーキは嫌われてる

神奈川の玄人向けストアアバヴバイクも「ディスクブレーキは輪行に向いていない」と断言
https://twitter.com/STARFUCKERS1/status/1126002513713422337
(deleted an unsolicited ad)

90 :
MTB経験の少ない店の人たちがディスクブレーキを敬遠してるのか

91 :
そう言えば、MTBメインのショップでディスクロードにコメントしてるケースを知らないな。
そういう人達の意見って、存外、ロードには過剰装備とかって意見が出たりしてなw

92 :
>>89
ギャグで言ってるとしか思えないな、なんだ工作員て

93 :
街乗りだしVで十分だけどフレームにV台座がないんだよ

94 :
アイコンのONDAフォーク採用のエントリーロード ピナレロ「プリマ」
https://cyclist.sanspo.com/470512
フォークがドグマと同じでカーボンバックのアルミを出して欲しい。

95 :
そういや最近ないよねカーボンバック

96 :
ピナレロももうやってないのかカーボンバック

97 :
カーボンバックなんて10年以上前に消滅したロストテクノロジーじゃないの?

98 :
めりっとがない

99 :
カーボンバックの現役はクロモリとのハイブリッドフレーム。
東洋フレームぐらいだろうけど。

100 :
ひと昔前のピナレロカーボンバックは超絶乗りやすいフレームだったなぁ
今の時代のと比較するもんでもないとは思うけど

101 :
いまだと高級なアルミフレームでも安いカーボンフレームでもあるしねぇ、折衷案のようなカーボンバックってのはかえって手がかかるのかね

102 :
メルクスアルミ乗ってるが、振動がキツいのは後ろよりもハンドルだな。ラテックスチューブ入れてからケツは平気になった。

103 :
アルミはウンコ

104 :
>>103
アルミ食べちゃったの?アルミの摂取はカラダに悪いよ。

105 :
食べる?
アルミ信者は糞食いなのか?

106 :
アルミって金属疲労が蓄積されていきなり折れるというけど本当なのか?
うちのアルミ車はたぶんもう6万キロくらい走ってるから少し不安。

107 :
お前はポキっと折れた車を見たことがあるのかよ

108 :
溶接のビードにクラック入ってなければとりあえず大丈夫じゃない
あとはヘッドワンの所か

109 :
anchorのRL6てカーボンみたいな乗り心地っていう売りだけどほんとに乗り心地いいの?

110 :
http://bybybicycle.blog.jp/archives/6732086.html

111 :
>>102
ハンドルをカーボンにするとかなり違うよ

112 :
>>111
やっぱり? キャニオンのステム一体型でも買おうかな。

113 :
今どきはアルミフレームでもフォークはカーボンだったりするやん
でもカーボンフォークでも手に来る振動は大差なくきつい
ハンドルをカーボンに変えたらずいぶんよくなった

114 :
>>112
自分使ってるがcanyonのステム一体は良いぞ
振動激減 シートポストも変えて快適

115 :
ハンドルをカーボンとかww
カーボンコンプ丸出し。
最初からカーボンフレーム買えよ。
バカじゃねーの。安物買いの銭失いだわ。

116 :
真のアルラーはホイールも鉄下駄で貫き通すw
もちろんフルノーマルで乗り倒す

117 :
サガンは舗装の綺麗な周回コースでアルミのアレースプリント使うんだな。
河川敷スプリント朝練用に買おうかな〜

118 :
アンカーのRS6ってなんであんなに重たいの?
TCRSLRやCAADみたいな軽量アルミ作れないのか?

119 :
アンカーはぷりょふぉーみゃっととか言う解析しか出来ないから。
解析だけな。
実際中国製のフレームに色塗ってるだけ。
あ、一応解析してるか。
技術ないんだな実際は。

120 :
>>115
カーボンフレームにアルミハンドルとアルミフレームにカーボンハンドルだと
後者の方が手には来ないよ

121 :
フォークとハンドルとシートポストをカーボンにして
グローブ嵌めて目隠しクイズしたら、多分正解率は50%前後

150キロ以上走るのなら、フレームによる足腰疲労の差は出るんだろね

122 :
ブルベ300とか400でも意外とアルミの人見かけるけどね
FENIX AL とか

123 :
フレーム素材よりタイヤの圧と太さグレードの方が大きいわ。
別に150走ってカーボンだから疲れが出ないなあ、とか無いから。

124 :
あくまでも個人の感想ですが、乗り心地は123さんが仰るように、
タイヤや直接手尻のインフォメーション部分の素材差による振動吸収が大きく影響すると思うけど、
アルミバイクを借りて乗った瞬間に私が感じるのは、クランク=BBから来る脚への突き上げが、
他の素材フレームとは大きく違っていて、良い部分としては、よりダイレクトに力が伝わる感じで、
グイグイ進むけど、逆に路面の振動・突き上げが脚を通して足腰に刺激的に来る感じがするので、
長距離になると、早く走れるかもしれないが、下半身には疲労が比較的多く来るのでは無いかと、
同じロングコースで乗り比べた訳ではないが、感覚的にはそう思う。

125 :
>>118
RS6をフレームから買ったが、不満無いけどな。乗り心地も反応も。ズボラに扱える耐久性も含めてでしょ
ケチ付ける程、試乗比較できるんなら羨ましいわ。

126 :
軽量アルミが良いとも思えんぞ。
アルミの良さって良く進む、良く持つってとこじゃねえの。
俺は昔のガチガチCAADの方が好きだな。
軽くて快適なアルミ、とか聞くと耐久性大丈夫かと思うしアルミでしなりを持たせる発想が怖い。
アルミバネは無理だろ。チタンバネでもそれなりに折れるのに。

127 :
>>125
RS6のフレームセット1920g(490サイズ)って重すぎないか?
CAADやTCRSLR、エモンダALRあたりだとフレームが900後半+フォークが350gで1400〜1500gだろ?
これだけ違うと坂登る時かなりの差が出るぞ

128 :
アンカーRA5サイキョ
13年たってもまだまだ余裕

129 :
でも坂は重い

130 :
エモンダalr乗ってるけど、ホイールを計量なアルミに換えたら途端にウィップ感が無くなったw

131 :
>>126
>軽くて快適なアルミ、とか聞くと耐久性大丈夫かと思うしアルミでしなりを持たせる発想が怖い。

薄く大口径に作るから剛性が高くなっていて、しなりを持たせる造りとは真逆だと思う

132 :
>>127
ボトル一本分でそんなに違いが出るか?

133 :
>>127
アルミで900後半?ほんとに?
CAADあたりはフレーム単体で 1,300g くらいだと思うけど。。。

RS6 はフォークが重い。400g以上ある
フレームだけなら CAAD あたりよりちょい思いだけだと思う

134 :
>>132
平地なら大したことないけど上りでは違う

>>133
https://chibacycle.com/blog/index.php?category=arrival&store=sagamiono&p=12529

フレーム1184(BB込み)
フォーク364
共にTCR-SLR、Mサイズ

https://cycleshopendo.com/blogs/info/trek%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E8%BB%BD%E9%87%8F%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF-emonda-alr%E3%82%A8%E3%83%A2.html
フレーム重量960g(47cm、未塗装)、フォーク重量345g。
エモンダALRただし未塗装

135 :
http://agbike.jp/blog/archives/1613
CAAD12サイズ50
フレーム1040
フォーク390

136 :
正直アンカーRS6ならクロモリと重さは変わらないと思う

137 :
廃盤でデータないけど
canyon ultimate al slx サイズM
フレーム 1130
フォーク 300(実測)
自分のフレームはXS 今度バラした時測ってみる

138 :
>>133
CAAD12とRS6のフレーム重量がちょい差なわけない

https://item.rakuten.co.jp/mapsports-syuppin/3717005496772/
重量:1.470kg(フレーム+フォーク)
サイズ52 (175-180cm) フレームセット

139 :
エモンダALR2017サイズ50
フォーク実測334
フレーム実測1120

140 :
https://cyclepine.com/blog/bicycle/9071.html
エモンダALR2017サイズ50
フォーク実測334
フレーム実測1120

141 :
フレームにお金かけてるアルミロードってなにがあるの?
11速とか使いこなせないからティアグラ以下でその分フレームにコストかけてるやつが欲しい

142 :
塗装100g、ヘッドパーツ100g くらいはあるだろ
実測って言ったって無塗装じゃないんだからその辺は勘案しないと

フレームセットって行った場合は、フレーム + フォーク + 塗装 + ヘッドセット + エンド
フレーム単体だと無塗装フレームにエンドもヘッドもなし、くらい違う

143 :
いや、RS6は明らかに重たい。1920ってのはやばい

144 :
塗装あり小物なしだとフレーム単体で1100g以下で世界最軽量クラスを名乗れる感じ

145 :
>>143
実車見りゃ一目瞭然なんだけど、RS6は
現代の軽量アルミみたいな

・指で押す程度でもベコベコに凹む箇所があるほどにペラペラ
・極小スポット溶接で軽量化

なんてのをしてないんだよ。ベンチ代わりにトップチューブに
跨って両足を地面から離してブラブラさせてようがびくともしないし
溶接だって旧来のがっちり溶接で溶接面を綺麗に処理したってやつ。
これで軽いわけがない。見てくれ的にはTCR0世代のエントリーアルミのそれだw
多分基本的な作りもその世代w
違いがあるとするなら

・ジャップ向けにジオメトリが調整されている、フォークもフレームサイズごとに用意
・アンカーフッティングでステムやハンドル幅が個人で適正化されており
 乗り出し時点での乗り手の能力発揮率が高い
・フレームも頑丈だがパーツも頑丈で信頼性が高いので乗り倒しまくることで
 乗り手自身の地力向上の期待値がちょっと高いかもしれない
・プロフォーマット技術とやらが付与されている

くらい。機材性能差が尺度の人にとってはホントにゴミだよ。
ただ、アンカー乗ってる人間の能力発揮率みたいのは
完成車そのまま乗ってるとか自称調整して自分に合わせたつもりの
奴よりは大体高い状態が期待できるわけで、タイムや速さなんていう
客観的指標の下では乗り手の能力とその発揮率のが
機材性能差を遥かに凌駕するわけじゃん。
結局、アンカーがしょぼい性能だろうが客観する分には
いや全然変わらねぇよ、ご高説の機材性能差はどこ行ったんだよ?が
大体起こってしまう。ま、自分と走りにベストマッチなジオメトリのフレーム買って
フッティングもプロに頼んで完璧とかのがアンカーより良いんだろうけど
そこまでやってる奴がどの程度いるんだ?ってなるからね。

146 :
ごめん。本当はRS6が欲しかった。やっぱり国産は安心あっていい。

147 :
>>131
金属ってものは薄くして径を大きくするとしなるんだよ
だと思うじゃねーよ

148 :
径は小さい方がしなりやすいだろ絶対

149 :
>>148
薄くしてって書いてあんだろうがこのバカチンがッ!

150 :
https://www.sit.ac.jp/user/konishi/JPN/L_Support/SupportPDF/BendingStrength.pdf

151 :
パイプの外径が大きくなればなるほど断面係数が大きくなるため曲げに対して強くなる。
このときパイプの肉厚が薄くなっていくと書いてある。
つまり薄く外径が大きくなるほど曲げに強くしならない。

152 :
ID:hvZyUxQt逝ったあああああああああああああああああああ

153 :
ボクちゃんのRS6を貶さないでぇーって泣きながら叫んでら奴が居て痛いなw
頑丈って安物アルミフレームそのものだからね。おまけに中国製だし、日本製じゃないよ。
だからアジア人体型にはピッタリフィットか!
きょうびサイズなんてシートチューブサイズで図らないしトップ長見るでしょ。欧米ブランド選んだって余程のホビットじゃなきゃ合わないなんてことないし。
RS6なんてルック車みたいなもんやな。

154 :
たまに湧く

155 :
>>150
その曲げ強さとは塑性域に対しての強さだよw
自転車に求められている『しなり』とは塑性域に達する前の弾性域な
どんまいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

156 :
>>155
自転車のパイプってちゃんと書いてあるぞ
おまえの敗けだよ

157 :
アルミフレームではしなりなんて求めてないぞ
頭悪いな!

158 :
>>147はバカ
薄くて大口径だとしなりにくい

159 :
147ツール・ド・名無しさん2019/06/06(木) 17:54:41.93ID:hvZyUxQt
>>131
金属ってものは薄くして径を大きくするとしなるんだよ

↑↑↑
小学生並みにアホ

160 :
そりゃ薄い金属の板だったら曲がるだろうがパイプは太く薄くした方が断面二次モーメント大きくなって曲がりにくい
接合部とかで局所的な力が加わるところは不安だがそこは肉厚あったりビードもりもりでなんとかなってるんだろう

161 :
アルラーは低所得、低学歴、低IQの巣窟だからしょうがないのさ。

162 :
ここ見るまでアルミが見下されてるなんて知らなかった。
よく走りに行く人達にも陰で言われてるのか。
アルミ自分だけだし。

163 :
人のチャリなんて全然気にしてない。
ここは特定の趣向の持ち主が集まってるだけ。

164 :
>>141
コストかかってるから良いフレーム、自分に合ってるとは限らない。
ぶっちゃけ機材に金かけなくていいよ。
練習量増やすか強度あげるか、ランニング入れるとか。
タイヤとブレーキだけ良いのにしておけばいい。

165 :
>>162
キャノンデール以外だと見てもわからないけど

166 :
>>162
結局速い人が正義だよ。
よく行く自転車屋に古いマングースのアルミロードに乗ってる爺さんがいるけど
ヒルクライムがめっちゃ速くてリスペクトされてる。

167 :
しょうじきそこらのカーボン完成車よりCAAD12のが軽い

168 :
CAAD12乗ってみたいし欲しいけどクランクが独自規格なのが気になる
シマノ信者なんで

169 :
汎用ベアリング2個だけで構築されてる究極単純なBB
俺はシンプルイズベストだと思うわ

170 :
>>156-158
反論できず負けだのアホだの言い出しやがったwww

ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

171 :
>>168
KCNCとかのスレッドBB使うしかないな。
こういうのシマノが作ってくれたらいいんだけど。

172 :
>>170
昨日のアホきたぁぁぁぁ
大口径で薄くしたらしなりやすいと思ってるあほいたぁ

173 :
断面2次モーメントが大きいほどたわみが少なくなる。
パイプの断面二次モーメントはπ(パイプ外径の4乗ーパイプ内径の4乗)/64

管径 材厚 断面二次モーメント
30  2  1.733
30   4  2.826
30   8  3.788

60  0.5 4.136
60  1  8.086
60  2  15.34
60   4  27.73
60   8  45.22

管径30mm厚さ8mmのパイプの断面二次モーメントは管径60mm厚さ0.5mmのパイプの断面二次モーメントより小さい。
現実的にパイプ外形が太いほどしなりは少なくなるといえる。

計算
http://www.temma.jp/webfunx/capacity/capa_pipe.php?d=100&t=2

174 :
アルミがしなったら怖い
特に一本フレームの折りたたみ小径車

175 :
よく分からん口論とは別にして
謎の敵意とコンプレックス丸出しでアルミスレ粘着監視してる
必死キチガイがちょいちょい混ざり込んでくるからなぁここ

176 :
>>174
すっごい撓るよ、すっごい撓る

177 :
CAAD12より重いカーボンw

178 :
FARNA SL Frameset
重量 1,550g(465mm/フレーム+フォーク)
※重量はフォークコラム未カット時
※重量に付属品(ヘッドパーツ)含まず
完成車アルミロードバイク"世界最軽量"モデル(※)
※国内販売中の完成車アルミロードバイクにおいて。(2018年9月現在、当社調べ)

コーダブルームって乗ってる人いますか?

179 :
いるいるww

180 :
まじか!
どんなもんよ?

181 :
よく考えたら完成車で世界最軽量って事はつまり
フレームで世界最軽量ではないんだよな

182 :
完成車でクラス世界最軽量、フレームもアルミ最軽量クラス(塗装込1100g)、フォークは普通(399g)

183 :
今はカーボンより軽いアルミも普通にあるし
スパカズのボトルケージはアルミでたったの18g

184 :
別にそんなに軽量じゃなくていいじゃん
安くて硬くて良く進む 重さはそれなり
実用の道具としてトータルではかなり良いと思うぞ

185 :
軽量アルミフレームは耐久性がない
レースに使うにしても中途半端

186 :
>>184
実用と趣味はべつだからね

187 :
耐久性とか言う奴は1台で何十年乗るつもりなんだろ?

188 :
趣味や実用なら耐久性と快適性と価格維持費とメンテナンスのバランスだわな

189 :
カーボンフレームなんて高いのに2-3回こけたらもう使い物にならないからなあ。
もう買う気しねえわ。

190 :
黙ってアレスプ買ってりゃいいのに

191 :
CAADもあるで

192 :
そんなにこけるんかい!?
ま、あれだな、重い頑丈アルミはご飯に例えるとガチガチに固くなった冷飯。
こんなん10年分くれるって言われても全然嬉しく無いし、腐る(アルミは銀座疲労で劣化)。

193 :
銀座疲労→金属疲労w

194 :
銀座披露www

アホやん、腐ってんのはお前の頭www

195 :
すまん腐ってたw
アルミ製なもんで。
冷や飯食ってくる!

196 :
>>192
峠とか雨の後に乗りに行くと岩みたいなサイズの石やリアル岩がいきなりカーブの途中で落ちてたりする
回避できない

197 :
そうかあ。あんた生傷絶えなさそうだねw
おいらは凹ます様なこけ方したことないから分からんけど、カーボンお釈迦にしちゃう様なこけ方したらアルミでも変形するんちゃう?
アルミ割れなくても曲げ直しには弱そうやし、結局同じちゃうんかね

198 :
アルミじゃないが、
オーダー鉄フォーク+TiフレームのCXバイクで山で一回転して手を骨折
ヨロヨロ帰る途中でブレーキが握れなくてスクーターのBBAに横から追突された事があった。
フレームは全然問題なくてホイールも手組36穴だったから振れを取って今もそのまま使ってる。

カーボンは見た目は外傷なくてもランスみたいにステーがヒビ入ると途端に進まなくなる

199 :
アルミじゃ無いのかよw

ランス?
自分の話じゃ無いのかよw

200 :
昨日もマイアルミバイクで疾走してきた
斜度15%をグイグイ登ってくれた
下りでも全く不安定感はない
平地では漕げば漕ぐほど反応してくれる
アルミ最高

201 :
>>199
アルミではまだ事故った事はないな。
買い物・町乗りにしか使ってない。改めてアルミは道具として良いなと思うよ。

ランスと同じフレームを俺もお釈迦にしたよ。5500って奴。 
新車の時は硬くてびっくりしたけど落車しないでも3年位でへたってきた。

202 :
軽量アルミフレーム+軽量アルミクリンチャー+軽量タイヤ
この組み合わせで疾走するのが最高だ
アルミといえども総重量8kgを切っている
カーボンなんてヤワな物で走っていてもつまらない

203 :
乗り心地がいいのはつまらない
路面の変化を敏感に感じる方が楽しい
スピードと刺激、その両方を求めている

204 :
乗り心地なんて高級タイヤ履けば手に入るからな

205 :
その通り。チューブとタイヤ次第
おれは23C派。25なんてもっさりしてつまらない。
ただしチューブはそこそこしっかりした厚いのを使っている
パンクは嫌だ

206 :
うわあ。胡散臭いなあ。
避けられないからすぐこけるって言ってた奴だよね。
TREK5500の時はこけずに3年?w
それでカーボンがへたる乗り方なら軽量アルミは1年でへたりそうだわ。

207 :
5500で落車した時は下りカーブでデカい石で一回転したわけだが。
そんなつまらないウソついてどうすんだか。
そんなこけまくってばっかりの訳ねえだろ。Rよ。
クズくせえんだよお前
3年で進みが悪くなっただけで使えなくなったとは言ってねえだろ良く読めクズ
軽量アルミなんぞかうかバカ今のアルミは買い物用に安物買って使ってるだけだ。

208 :
>>206
なんだこいつ
揚げ足取りしかしてねえのか
Rよ糞ガキ

209 :
喧嘩はやめよう

210 :
すぐキレる奴=すぐコケる奴ww
アルミがお似合いだわなw
クルマの運転はやめとけよな

211 :
>>198
今更だが横から追突ってなにさ?

212 :
アルミのロードバイクを見下してる奴らの数 →
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1541923804/l50
アルミが嫌な人はこちらへどうぞ。

RIDLEY・HELIUM SLA
http://www.bicycleclub.jp/special/impression-43954/

213 :
エモンダALRにレースピXLRを履かせるとメッチャ走るな。まぁ、ホイールとタイヤが良いんだろうけどさ

214 :
フレームなんて人間と輪っぱを繋ぎ止めて置くための棒っキレに過ぎない

215 :
>>213
現行エモンダALRは雑誌の変わり種企画みたいなのでライターが
高級な足回りを移植して来てチェックしたら
同等の足回りで使ってたカーボンバイクよりも
軽快でよく走ってショックだったって感想書いてたから
素性は良いんでしょう

216 :
>>215
比較されたカーボンバイクのグレードによる

217 :
中華折り畳み小径車はシートポスト部分が割れやすい。
今まで2台廃車にした。

218 :
>>210
お前茶々入れるしかしてねえのな。
Rよクズ

219 :
>>218
茶々入れるてるだけなのにRは酷いわ
頭の中にアルミの削りカス詰まってるんじゃないの?

220 :
ホントだ、脳味噌腐ってるねこりゃ

210 ツール・ド・名無しさん sage 2019/06/10(月) 15:51:55.92 ID:MEeKnqXj
すぐキレる奴=すぐコケる奴ww
アルミがお似合いだわなw
クルマの運転はやめとけよな

221 :
コケた人そんなに悔しかったのかね
はたから見たらどっちもどっちだぞ
梅雨の晴れ間には軽量アルミでスカッと加速!スカッとしよう!

222 :
今日、信号待ちでコーダーブルームに乗った兄ちゃん(高校生風)と並んだ
乗り味どんなか聞いてみたかったけど、聞けなかったなあ

223 :
>>219
Rよクズ

224 :
>>217
なんでシートポストが割れただけで廃車にするん?

225 :
>>224
すまん、説明不足だった。
正確にはシートポストを締め付けるフレーム部分だな。
いずれにしても溶接しなおして使うほどの愛着はなかったので。

226 :
>>223
クズはお前の頭に詰まってるアルミの削りカスだよw

227 :
>>225
やっぱりよくあるのか
俺の中華製ルック車もシートポスト割れてお釈迦になった

228 :
交換しろよ

229 :
シートチューブ割れて交換なら判るがシートポスト割れて交換とか頭が悪いのかなと思う

230 :
正確にはシートチューブ部分のサドル支柱クランプだな
中華の安物はフレームと一体化しているが。

231 :
シートポスト割れたら交換せずにフレームごと廃棄するのか
あたまいいやつはすごいな

232 :
挿入口付近が割れるんだよ

233 :
フレームのつまりシートチューブだけどね

234 :
今日はまだアルミ取締り警察は出勤していないみたいですね。

235 :
シートポストもカーボンよりアルミがいいよね
カーボンはトルクレンチないと割る恐れあるし

236 :
ウィリエール2020モデル Monte 4 (モンテ・クワトロ)
https://htrsp2.exblog.jp/30631868/

237 :
最近のハイエンドアルミとか言われてる完成車はフォークとシートポストはカーボンだろ
それに極薄のアルミフレームだからアルミの特徴がなくなってきてるんだよ
エントリーカーボンみたいなもの足りない感じになってる

BMC ALR ONEにデュラホイールで乗ったらふにゃふにゃで進まないらしいぞ
ガッチガチなホイールじゃないと進まないアルミってアルミの必要ないわ

238 :
らしいぞ(笑)
試乗でもいいから実体験でお願いしま

239 :
>>237
エントリーカーボンは進まないけど
ハイエンドアルミは進む
剛性が違うから

240 :
アルミフレームのロードバイクから乗り換える人も要注意です。
低価格のカーボンフレームとアルミフレームを比べた場合、アルミフレームのほうが剛性が高いことがほとんどです。
そのため、同じく【踏んでも進みづらい】という感じになってしまいがちです。

https://roadbike-navi.xyz/archives/1303/#i

241 :
逆に言えば振動吸収狙いのカーボンハンドルやシートポストは安物の方がいいってことなのかな?

242 :
クズブログ貼るな

243 :
悔しいのう

244 :
ロードバイクナビは有害以外のなにものでもない

245 :
有害なのはエントリーカーボンそのもの
カーボンってだけで釣られる被害者多数

246 :
今日も梅雨の合間にカラッと晴れたね。軽量アルミの様な晴れだ!
CAAD12で気持ちの良い加速を楽しんで来たよ。

うーん。エントリーカーボンね。そう指摘の通り低グレードのカーボンは剛性が低い。
ただカーボンとアルミの剛性を同列で語っちゃいけないな。
そもそもしなりと弾性(反発)を活かせるカーボンやクロモリと、弾性は期待出来ないアルミとでは求める硬さの質が違うかなと。
カーボンは柔らかくても、その素材の反発を活かして加速する性質があるから硬けりゃいいってもんじゃない。
DOGMA F10みたいな硬いカーボンフレームは貧脚には向かないし、もちろん剛脚に柔らかすぎもダメ。
テニスラケットのガットとか、ゴルフクラブのシャフトの硬さに通じるものがあるね。
だから一概にエントリーカーボンがダメとは思わないな。

アルミは硬くないとダメだけどね。その辺が分かってからアルミラーになった方が良いと思う。
ちなみに自分のCAAD12は3000キロ超えても金属疲労によるヘタリは感じられない。
未だにパッキパキの加速が楽しめる。
良さが分かる人には全力で勧めたい。

247 :
3000キロって少なすぎて何の参考にもならんぞ
せめて三万キロでいえよ

248 :
ワイのCAAD10、6年でちょうど3万キロくらいだけどへたったかどうかなんてわからないな

249 :
2台買って1台は寝かせておけば分かるかもね

250 :
時効硬化があるから完全に同じってわけにはいかないだろうな

251 :
>>246
パッキパキとBBが鳴るんですね、分かります、くそキャノンデル

252 :
たとえ鳴ったとしても1個500円のベアリングふたつ交換するだけやんどんくさそう

253 :
>>250
同時期に買えばほぼイコールコンディションしゃね?

254 :
ホントのカーボンキラーはコラテックのスカンジウムじゃあないのかな?
anchor RL6みたいななんちゃってじゃ無くて、ちゃんと素材からしなやかさを持ってると思われ

255 :
久々にクロモリフレーム買い足したんだけど、乗り心地良いと言われるCAADでも、やっぱりアルミなりの乗り心地の悪さは有るんだね。
ホイールやコンポは移植して組んでるから、単純にフレームの素材や設計の違いを体感してる事になるはず。

256 :
ビアンキのFENICEが2019年度モデルで終了する模様
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=477349

257 :
エモンダALRについて誰か語れや!

258 :
エモンダALRで5キロ台はすごいよな。
それなり程度の頑張りじゃ7キロ前半がいいところなのかな。

259 :
CAAD12アルテは最初から7.6キロ
ホイール替えるだけですぐ7前半だよ

260 :
軽くしたいなら785RSみたいなのに乗ったほうがいいんじゃないの?なんでわざわざアルミで。

261 :
アルミでカーボンに挑むところにロマンを感じる層、てのが一定数いるのですよ

262 :
みなさん、フレームが割れたり折れたりしたら
溶接しなおして乗っていますか?

263 :
捨てる

264 :
最初から折れない構造のフレームを買う

265 :
クロモリならともかくアルミってそう簡単に溶接できるもんなの?クロモリはその辺の鉄工所でも修理はできるとは聞くけど
下手をすればアルミのフレームを修理するカネで新しいフレーム買えるかもしれんw

266 :
アルミの修復は無理でしょ
間違いなく買い換えろと言われる

267 :
割れ折れフレーム無理して使い続ける人の方が稀だから
よほど懐古クロモリマニアみたいな人以外は
現実的にカーボンにしろクロモリにしろ普通は買い替える

268 :
CAAD12とかニワカかよw
あんなの恥ずかしくて乗れないわww
オレはウィリエールモンテグラッパチーム

269 :
>>268
ないわ

270 :
モンテグラッコアラノマーチ

271 :
ウリハエロモンデアッパラパー???

272 :
ちゃんとメンテして乗ってる人はねじ切りBBフレームを選ぶ。
レース目的でアルミは中途半端だしキャノンデールはないな。

273 :
ねじ切りじゃないとメンテ出来ないのか化石か?
ねじ切りBBのアルミフレームに良いのがないしね。アンカーとか論外だし。

274 :
そこでウィリエールですよ

275 :
確かにねじ切りのが自分で弄る身としては良いと言えば良いけどね。
メンテと言ってもホローテックになってからのBBなんて基本交換な訳で。
性能求めたらプレスフィットになるだろうし、メンテ=交換ならこっちの方が良いかも。

まさかメンテ厨はスクエアテーパーじゃないよね?

276 :
レース機材としては2ピースクランク全盛だからね。フレームとして
BB部のトレッド幅が68mmではいろいろ心許ないわな。
ウィッシュボーンとかの連結式疑似スレッドBBに置き換える前提で、
BB規格は特に拘らんね個人的には。まあ、BB86が一番煩わしくないかな。

アルミまではわからんけど、トレックがT47に切り替えるみたいな話出てるね。

277 :
JAMIS ICON Pro
中身はCAAD(5?6?)らしいが

278 :
余生であと何台買い替えられるかわからないがずっとアルミでいい
安い、扱いが楽、反応が良くて楽しい、軽い
軽量アルミのラインナップも充実してるしエモンダやTCR、CAAD、アレーを選んどけば間違いない

279 :
プレスフィットで散々音でお悩み報告出てるのにそれでも買う奴って凄いわ。
ジャニーズ事務所にいれあげるアホ女と変わらん

280 :
いつの時代よ。
プレスフィット2台乗り継いだが、音なんてしたことないぞ。

281 :
ベアリングダイレクトだから雨や汗が浸入して密閉型よりは錆びやすい可能性は否定しない
だがベアリングなど1個500円、替えればいいだけ
あんまりカセットが長寿命でいざ壊れた時にクランクが錆びついて破壊するしかなくなるなんて事よりずっとマシ

282 :
BB30は不調を訴えるブログばっかやん

283 :
BB30ってだけで脳死で叩くやつおるよな(笑)

284 :
>>278
おじいちゃんはやせ我慢せずに入れ歯がガタつかない振動吸収性の良いカーボンフレームにしたら?
と根っから思いやり精神が目が覚めたオレが勧めてみる。

285 :
電波の入らない山の下りでおじいちゃんのカーボンフレームが粉々になったら…
アルミならぎりぎり生還できるケースでも、マジで人生ごと粉々になるだろ!

286 :
プレスフィットだからだめと言うか、評判が悪いのはほぼBB30だけどね。
プレスフィットもBB30からはじまり、他の規格が乱立したけど新しい規格程信頼性は上がってるん
ではないかな?
何れにしてもベアリングの交換で直るし、困ることはないけどな。
ちなみに今使ってるBB30Aは全然異音無く無問題。

287 :
>>285
自転車の上で死ぬのならこのおじいちゃんの本望かも知れないじゃないか!
アルミじゃ谷底に入歯落として探し回る羽目に合うんだぞ!

288 :
情けなくもスレッド式でもピキピキ鳴ったことがある身としては
BB以外の部分が魅力的なら割と何でもいい
いやまあ一社とか小規模勢力しか推してない互換性なしドマイナーとかだったら困るが・・・

289 :
最近じゃスレッドのアダプターも色々あるからむしろBB386とかよりBB30のほうがありがたい。

290 :
>>285
年取って思うんだが、自転車ごと谷底に落ちて死ぬのもいいかもしれない。長く患うよりは楽だろう。

291 :
脳死でBB30叩き君、早速発狂!(笑)

292 :
もしかして必死のことを脳死って言ってるのか?

293 :
トレックのエモンダ、公式の数字、未塗装重量で軽さアピールやめたみたい
ALRのフレーム重量: 1112g,
ALR Discのフレーム重量: 1131g

294 :
ジャイアントに比べるとやっぱりトレックは割高感があるけど、トレックっていうブランドに価値を見出せるかがカギかなぁ

と思ってたらTCR SLR2と価格帯は似たようなのに今更気が付いた。

295 :
今さらでemondaALR2019買うんだがフレームセットにした。

完成車のフォークがアルミコラム化してるのに、フレームセットの方は
フルカーボンフォークを維持してる。そんだけの理由で。

これで手持ちのアルミフレームは5本目。アレースプリントやTCRSLRと
比べてどうなのか楽しみ。なお、柔々で少々がっかりだったりしても、
CAAD12よりも軽量に仕上げられるかもなので、それはそれで。

296 :
4g重く剛性が高いアルミコラム

297 :
長く使うならアルミコラムの方が良いだろ

298 :
なんで?

299 :
アルミとカーボンの耐久性比較は論じても無駄。
ステムの締め付けとかあって扱いが楽なのはアルミで間違いないけど。
ちゃんとトルク管理出来るの前提で軽いカーボンを推したいな。

300 :
軽くないカーボンならアルミコラムでいいでしょ
カーボンコラムはハイエンド用以外はふにゃふにゃ
アルミコラムのほうが剛性あってガッシリする

301 :
アルミロードにレー3のホイールで満足してしまった。
更に上のホイールを装備したら…

302 :
>>300
フレームもコラムもフォークも全部アルミが最高ですよね!!

303 :
>>302
いやフォークはカーボンで
安いやつならコラムがアルミになってるカーボン
剛性のあるハイエンド用フォークならフルカーボンでもいい(RIDLEYなど)

304 :
カーボンコラムのグレードによる剛性差なんて感じられるのかね?
試したこともない知ったか君が書いてる悪寒しかないわな。

305 :
安いカーボンコラムのフォークがぐにょんぐにょんなんてクロモリ時代から乗ってるやつはだいたい知ってるよ
昔だとミズノとかはぐにょぐにょで有名だけど同時代の Timeフォークなんか感動的な剛性だった

カーボンフレーム全盛になる前はいろんなフォークが手に入ったのよ
いまでも手に入るのは COLUMBUS、Ritchey くらいかね。あと ENVE か

306 :
2003年に買ったエントリーアルミロードには
クロモリコラムのカーボンフォーク
が付いてた
今はさすがにそんなのもうないよね

307 :
安いカーボンコラムの「フォーク」じゃなくて
コラムそのものの剛性差なんて分かるのかな?
って話なんだけど、そこんとこはどうなんだい?

308 :
ちな、胴では無いことは分かってるw

低グレードカーボンのフォークがだめなら、エモンダは完成車、フレーム単体どちら買ってもダメなのか
そもそも今時のアルミフレーム付属のカーボンフォーク全部ダメって言いたいのか

309 :
>>307
モロに分かるよ。
昔2chでタイムのフォークがマンセー連呼されてて、
ミレニアムって別売りフォークを買ったらコラム剛性が糞過ぎて速攻で売った。
カスフォークだった。

310 :
最近の下だけ1 1/4とか1 1/2ってのはカーボンコラムの剛性がクソだから
その対策じゃないか。

311 :
軽すぎなくてアヘッドだったらなんでもいいよ

312 :
TIMEのミレミアムってそんな剛性無かったのか。309さんの言う様な評価ってあまり聞かなかったけど。
コラムの剛性がある程度走りに影響するのは分かるけど、同じブレードのコラム違いを比較しないと分からないのでは??
エモンダALRのアルミコラム、カーボンコラムの違いってホントに分かるのだろうか?

313 :
1インチコラムのフルカーボンフォークは、同じ1インチのクロモリフォークと比べると剛性足りてない感じがする。
カーボンやアルミコラムなら、最低限オーバーサイズじゃないと。
逆に言うなら、クロモリなら1インチでも十分剛性出せるって事なんだけど、重たいw

314 :
カーボンのグレード違いで剛性感の違いを感じることがあるとするならば、
コラムよりブレードの方が圧倒的に問題ですよ。

アルミコラムを嫌ってフルカーボンて考え方は、単純に総重量への影響が理由。
なお、フォークの剛性感に不安、不満がある場合は同ブランドの最上位モデルの
フォークを補修扱いで調達という方法がベター。だけど、アレスプやTCRは
セカンドグレード相当のカーボンでも全然柔くないので優秀。

315 :
カーボンコラムが柔くてダメだったって話は結局サイズ(1インチ)が原因だったってオチ?
今時の下ワンOSのフォークでカーボンコラムの剛性不足なんて聞かないしなあ。
295さんのALRレポに期待

316 :
アルミで乗り心地がいいと言われてるのより安いカーボンの方が乗り心地いいの?
例えばTCR ADVANCED 2とか。

317 :
>>312
身長ある奴とか体重ある奴だとTimeのフォークは剛性なくて下り怖い
って書いてあるブログとかあるよ。cyclismとかいうブログとか。
その頃だけ盛んにTimeはフォークが素晴らしいがネットで連呼されてたんだが、
あれは情報操作だったんじゃないかと思う。まあお蔭でレシート付けて損が少なく処分できた。
>>315
ミレニアムは11/8”で内部に十字リブ入ってるけどそんなの関係なく柔かった。
カーボンコラムはプレッシャーアンカーも神経使うのがダルいんだよね。たまにずれるし。

318 :
>>316
もちろん
安いカーボンは柔らかいからね
乗りやすいよ
乗り心地重視ならトレックのドマーネがオヌヌメだよ

319 :
>>316
一口に乗り心地と言っても人それぞれ快適なゾーンは様々
ふかふかなソファーみたいな座り心地の椅子が好きな人も居ればコンクリートの上で正座するのが好きな人も居る
固めでシャキッとした踏みごたえが好きならエントリーカーボンは避けてアルミを選ぶべき

320 :
>>318
重量あるみたいだけど長距離疲れない?
あとヒルクライムも。

321 :
>>275
ホローテックのメンテ知らんカスは黙ってろ

322 :
異音したら即交換するしかないのは嵌め込み式のブレスフィットやBB30の方だアホ。
しかも外すときも嵌めるときも叩いたりしてフレームぶっ壊す、最悪のBB。

アルミフレーム買って長く乗りたいならねじ切りのにしとけ。

323 :
圧入でもシマノなら異音もほとんど出ないし問題ないでせう

324 :
長く乗るってのはどれくらいを想定してるの?
アルミフレームのやれって感覚的なものなのかな。
クラックが入ったとかなら分かりやすいけど、前ぶれなく破断したりするとしたら怖いな。

325 :
シマノのプレスフィットで問題がなくなるなら、
あちこちの定番ブログネタでやれウィッシュボーンに交換だの、
ウィッシュボーンも駄目になっただの書かないだろ。

耐久性・信頼性・コスト・性能のバランスなら圧倒的にアルミ
愛着とか工芸的美しさとかを考えない実用道具としては極めて優れてる

326 :
何と戦ってるのか?家族をプレスフィットに殺されたのか知らんが
自分を含め実際プレスフィットで困らない人も一定数居るんだけどね
スレッドのホローテック2BBはシールドベアリングで、シールひっぺがしてグリス入れ替えるくらいは出来るかもしれんが、それもメーカーが推奨したメンテナスでは無いわな。
メンテの頻度は乗り方によって様々とは思うけど頻繁にメンテが必要な位走ったらアルミフレームの寿命がきそうだしね。
本音はBB形式に拘り無いんだけど、スレッド式BBのアルミフレームに良いのが無いって事に尽きるんだよね。スレッド式のは技術的に周回遅れのしか無い。でもスレッド式に回帰する流れもあるし一周回って?最新式はスレッドになるかもね

327 :
>>325
シマノ圧入BB使えるフレームで敢えて他社製使ってるブログあったら教えて欲しい
セラミックが〜、回転が良くなるから〜なんて理由で変えてるのは無しね

328 :
10万円のスペシャライズドアレーE5
フルクラムレー3にニュー105換装で8キロ代前半に
これで僕的には充分です。

329 :
凄く良いバイクやん!

330 :
実際こんなんで2000年頃にツール走ってたバイクと遜色ないもんな

331 :
アレースプリントは、サガンもクリテ専用マシンとして現役で使ってる

332 :
スペシャってスゲー胡散臭いからなw
最初はタイヤ屋だっけ?
大して原価変わらないアルミ合金でM5とか言ってSワでボッタクリ価格で売ってたなー
進まないカーボンバイクはいくらでもあるけど悪いアルミってあんま経験ないな。
糞だったのはインテンスのHT位かな

333 :
>>331
僕のはスプリントじゃない安い方です
溶接もDLC(だっけ?)じゃない奴だけど
全然不満ないし

334 :
シクロワイアードではインプレする人たちが、実際にJCBFのエリートカテゴリや全日本で
普通のアレーのフレームにカスタムして乗ってると言ってるな
本当かどうかは知らんが

335 :
カスタムした後の要らないパーツはTNIの7005にでも移植して街乗りすればコスパいいのか?

336 :
>>335
自分もそれやってるが、最高の街乗りマシーンになるよ

337 :
>>336
鉄下駄なら段差乗り越えも楽ですからね
自分もアレーから出た部品を20年以上前のフレームに移植する予定

338 :
低予算お買い物機の性能が良すぎて高い金出すのが馬鹿らしくなってくるぞ

339 :
そりゃ普段着に高機能でラクチンなミズノのスウェット着るようなもんで
ここぞの勝負服だとカレーうどんとか食べれない

アレーは良いね 俺もご近所トレーニング仕様として買おうかな

340 :
アレー持ちだけど、スペシャのバイクはメリダに作ってもらってるんですよね。
タネ車は10万だったけどホイールとコンポ載せ替えで結局トータル30万くらいになっているw
もし今から買うならスクラトゥーラ400にするだろうな

341 :
スペシャが持つ意匠や特許の類いなら、許可なくコピるのはメリダであっても
駄目な行為だから、アレーとスクルとで、同じというワケにもいかんでしょ。

とりあえずアレースプリントとスクル700とで、アレーを選ばないという
選択肢はないやろ(鶴瓶

342 :
>>341
でもあれですよ。
同じ頃スペシャとメリダのカタログ入手したんだけど、アルミ溶接技術の解説でスペシャのは熟練工の技をディスってエンジニアを賞賛するような書き方してて
一方のメリダのはエンジニアの知識と熟練工の技術の融合という表現だったw
あれ見てスペシャという会社も案外大したことないのかなと思ったり。
結局スペシャの方を買っちゃったんですけどねw

343 :
要はブランドイメージですわ

344 :
ウィリエールのモンテグラッパチームは、、

345 :
>>342
カタログ見て左右されちゃうのか

346 :
溶接の良し悪しって事なら、一概には言えないですけど、アルミの場合は
ほぼほぼTIGな事も踏まえて、実際の溶接の仕上がり具合を見た目でも
ある程度は知れますわ。その意味ではスペシャ=メリダだし、
ジャイは盛り方は丁寧だけど見た目のボッテリ感強め、ただ強度的には
それが安心感だったり、アレーは盛り方に安心感もあって、でもジャイより
表面は綺麗に仕上げてる。キャノはもっと綺麗な表面だが、この盛りでいいの?
って印象もあったり、トレックは明らかに研磨仕上げのスムージング。

強度の実際やクラックの可能性なんかの検証は、その見た目だけが決定する
要素の全てでもないので、美観をどれだけ重視してるとか、仕事してますアピールの
演出要素面を担ってる場合も。あと、もっと単純にコストとか。

347 :
パナチなんて溶接の見た目最悪だぞw

348 :
メリダの工場で
メリダ→職人が制作
スペシャ→機械が製作
ってこと?

349 :
>>348
いや、職人技を重視してるかどうかということ

350 :
そうね。実際の製造現場ではスペシャのフレームだろうとメリダの作法な事に
なんの違いも起きないって話。

請け負ってる以上、というか実際はスペシャの親分はメリダなんで、
スペシャの方でわざわざ手抜きなんてのは無い。

351 :
今時のアルミなんて機械で溶接してそうだけどな
チタンみたいに不活性ガスーとかやらなくても良かろう

352 :
クラリス載せて16万のカーボンロードか
105載せて16万のアルミロードか
底辺のカーボンはコンポ載せ替えるだけの価値があるのか

353 :
105alの方が全てに於いて高性能だろ
安いカーボンなんて柔くて乗ってられんわ

354 :
ロードなら最低30万は出してカーボンロード買うのが正解と思う

355 :
カーボンと比較してる時点で劣等感持ってるでしょ。
ここ見てるとホントにアルミが好きで乗ってる人と、貧乏で仕方なくアルミを選んだのを自己正当化しようとしてる人が居る様に思う。

356 :
>>355
僕はあんまりお金かけられないのもあったけど
部品取り替えながら長く乗りたくてアルミ買ったですよ

357 :
ハイエンドカーボン乗ってる奴は居てもデローザの百万アルミとか乗ってる奴居ないの見る限りアルミ乗りは貧乏人しか居ないんだろうな

358 :
10〜20万くらいでアルミらしいおいしい走行楽しめて
ひとまずそれで十分ってのがアルミユーザーのほとんどだろうに馬鹿じゃないのか?
ほんとお安く気軽に身の丈に合った楽しみ方してるのが
気になって気になって許せなくて仕方ない
劣等感や歪んだ感情抱えて自分の正当化に必死なのは誰の事なのだろうね

359 :
チューブレスにしたら元々の振動が激減して
カーボンでなくても良いかってなった
扱い等々アルミのメリットもあるわけで

360 :
カーボンはお日様に当たってるとそのうち脆くなりそうで心配。
よくあるでしょ、物干しに置かれてるプラスチックのバケツが表面ザラザラになってたりぱっくり割れてたりするのが。
いっぱい乗る人ほど怖いんじゃないかな。

361 :
自転車の価格で貧乏とかマウント取るって本当に恥ずかしい奴だな。
小学校低学年レベルだろ
世界有数の富豪のバフェットはスバル乗って若い頃買ったド田舎の中古物件に住んでるし
ロスチャイルド当主は車を所有しないでタクシー使ってる訳だが。

362 :
バフェットwww

ロスチャイルドwww

363 :
どっちも人類に寄生するだけの貨幣システムを乗っ取って美味い汁を吸うユダ公のクズだろ

364 :
表では紳士面、裏ではその国の経済と裏社会を乗っ取り国家そのものを乗っ取る
例はアメリカや帝政ロシア
出した利益は、殺人会社と綽名でよばれた組織に集中し、そこからイスラエルへ送られていたとか
色々ばれている状況で、何がどや顔でバフェットだのロスチャイルドだ
どっちも死滅するのが人類の幸福になるクズの中のクズだろ

365 :
お金持ちには溜め込んだお金をもう少し世の中のために回してほしいと思います。
まあ、欧米の超富裕層はがっぽり貯める一方で巨額の寄付してる人も多いですがね。
日本の成金は与沢なんとかさんとか前沢なんとかさんみたいに会社だタワマンだ女だ宇宙だと

366 :
その寄付の行き先が教育機関なんかだから何重もの悪意しかないだろw
かつ、夫婦の共働きで税金を2倍取りつつ子供に掛ける家庭の時間を削り、比重を学校に寄せる
そうなれば大抵の家庭の次の世代は都合のいい情報に晒されたコントロールしやすい者になる

367 :
だからさあ、すぐカーボンよりコスパが、とか言うでしょ。
気に入ってアルミに乗ってるならそれでイイじゃん。
16万 クラリス載せてカーボンとかw どうでも良いわ。
扱いガー、コスパガー、タイヤ変えればのり心地ガー、カーボンは耐久性ガー
とか唱えて自分を納得させたいのかなと。
だからアルミフレームのロード選んだってフォークはカーボンだって散々言われてるのに。
耐久性云々言う奴はフォークをアルミ製に変えるのかね。

368 :
バフェットは寄付しまくってるしお前らより遥かに人類の役に立ってるよ

369 :
>>367
お前バカだろ
ただ構って欲しいがために下らないいちゃもんを付けてるだけにすぎない
R

370 :
バフェットとかロスチャイルドとかw
いやね社会人として普通に働いてればアルミ以外も買えるでしょ。
若い子はこれから真っ当な道歩んでれば色々買えると思うよ。

371 :
>>369
それに反応するお前は相当な池沼なんだろうね。
まあ働け。

372 :
気軽に扱えて、すぐ壊れたり盗まれたりしても精神的ダメージが少ない物、つまりは安いアルミって感じかな

373 :
>>370
この板にいる奴なんてアルミ以外も持ってるに決まってんだろ バカじゃねえの
自転車の数十万ごときで偉そうな態度とってるんじゃねえよ雑魚の庶民が

お前ら値段でマウント取ろうとするくせに
生活するために自分の時間を売ってる社畜なんだろ?
本末転倒だろうが。
やれ高級のアドバンテストの社員だとか自慢した所でローマ時代の奴隷が
主人の格の違いを自慢してるのと違いはない

374 :
ハイエンドカーボンとゆるポタグルメライド用アルミの2台運用俺高みの見物

375 :
アルミ乗ってるなんてねえねえ貧乏なの?貧乏なの?
働いてもっと良いの買いなよ
とか喜んで書き込んじゃうガイジがいる会社とか
どこぞの底辺だよ 同僚とまともに仕事ができるとはとても思えんな

376 :
黙ってFXのハイレバでもやってればいいのに
上っ面の何一つ本当のことなど掛かれていない金融本でも少し読んだからってギャアギャアうるさ過ぎ

377 :
例えば金融とは違うけれど、単行本になってる新潮文庫の科学系のシリーズとかあんのよ
結構面白いのもあるけれど、そこにあるモサド長官の独白なんて本の中身は

全く、何の事実も本当の事など一切、全くない、からっぽの文字の羅列 しか書かれてなかった

そんな聞きかじった程度で偉そうにユダ公の吹聴する妄言を語られても困ります

378 :
安いし丈夫だしで安心して乗れるって理由じゃダメなのかな

379 :
ほんとにねー
まあ世の中いろんな人が居るから面白いんだけどね

380 :
俺がMTB乗ってた25年前じゃアルミフレームは高級車で6000番台アルミはその中でも最上位だったんだけどな。
カーボンも製造コストなんてしれたもので事実どこぞのメーカー品下請けしてる工場が勝手に売ってるような中華カーボンすごく安いだろ。
業界グルになってカーボンフレーム高級品ってことにしてるだけでさ。
そろそろチタンの時代が来るかな?

381 :
アルミがフレームの、特にロードバイクのフレ
ームに対しての特性が適さないとは思うけどねえ。
カーボンは積層や張力を適材適所に選べるし
、しなりを活かすことも出来る。アルミってス
チール全盛だった頃には軽量な物が作れるって
だけで選ばれてだくらいで今やまあり利用価値は無いよ。耐久性も金属疲労があるわけだしね
。アルミフレームにカーボンのフォークが付いてる時点で察するべし。
上だ下だって話は無く淘汰されたってこと。

382 :
チタン。好きだけどねえ。設計の自由度ではカーボンに敵わないし、加工性も考慮すると主戦力にはならないだろうね。

383 :
今年の春にリンスキーのチタンディスクロード買っちゃった。
重いし性能的にはカーボンに勝てないだろうけど、どうせ競技はしないしいいかなと。
フォークとチタンのシートポスト込みで18万くらいだったからライトスピードの頃に比べるとすごい安くなったなと思う。
未だ組んでないけどetapで組もうかとか妄想してる。
チタンの鈍い輝きはおっさんゴコロに刺さるよ。

384 :
このおっさんの使ってるの、アルミロードだと思うけど近いうちに破断するのかな
その前に取り替えるんだろうけど
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=y8e1jVY006g

385 :
>>383
フォークは何にした?
自分も興味あるんだけど、あれに合うサイズのフォークが見つからない

386 :
キチガイ「アルミは割れる!!!」

ハイエンドカーボンで落車した姿がこれ
https://twitter.com/rocca1227/status/1150058736150405120?s=19
(deleted an unsolicited ad)

387 :
>>385
純正のLynskey Pro Road Carbon Fork #5のついたセットにしたよ。
今見に行ったらチタンステムとかスペーサーもついてて俺が買った時よりお得になってる。
https://lynskeyperformance.com/2019-helix-sport-disc-road-frameset-package/
なんか経営大丈夫ってくらいの値段になってる。
CRCやwiggleとかでも安売りしてるけど、本家で買ったほうが実は安い。
でも、管理がルーズなのか発送までに2か月以上かかって、メールで催促したらすぐ送られてきた。

388 :
15万くらいの軽量アルミフレーム相当の性能のカーボンフレームだと25万前後する印象だな

389 :
TCR-SLR2って魅力的だけど体重72キロのヒデブだからやめている

390 :
アルミで完成車8キロ切るってやっぱり怖いw

391 :
http://blog.livedoor.jp/jitesoku/archives/1013342260.html
なーに、たいしたことないさ
そりゃあ60kgの人よりは早い時期に破断するだろうけど、事故でも起こさない限り早々割れるものでもないから
仮にたった1〜3年で真っ当な金属疲労で割るくらい乗り込んだ証には、ガチ勢になってて体重や体格も激変してるだろうな

392 :
>>390
今時はちょっとアッセンブリに予算を割ければ普通だろ
ハイエンドカーボンと比べたってフレーム単体での重量差なんて数百グラムだもの

393 :
暁には じゃね?

394 :
CAAD13アメリカで出始めたみたいだけど
皆さんの感想は?
https://www.atlantacycling.com/product/cannondale-caad13-disc-force-etap-axs-363768-1.htm

395 :
>>394
高い。
後ろ三角が小さいのが残念。

396 :
いや意外と安い
https://www.atlantacycling.com/product/cannondale-caad13-105-363844-1.htm

397 :
いつぞやのリークは本物だったか・・・と思ったw
形も最近の流行で105discで$2,100.00
まあこんなもんでしょ

398 :
カラーリングダサくないか?

399 :
リムブレーキもディスクブレーキもタイヤが28cだね

400 :
>>390
6800アルテグラにアルミ軽量ホイールで 7kg 台前半余裕です。

401 :
>>396
安かねぇな
極端に高くもないけど

402 :
>>390
シフト.ブレーキ6800 残りR8000+キシリエ
ペダル込み7.5kg 自分には十分
フレームはカッチカチだけど他で誤魔化してる

403 :
明日CAAD13の情報解禁みたいだね。
今更感あるけれどw

404 :
CAADだけど止まった状態でブレーキかけてペダルに体重掛けると意外にしなる
もっとカッチカチかと思ったけどしなる

405 :
そもそもカーボンフレームにクラリスを標準装備したような変態ロードなんてちょっと心当たりがないんだが

406 :
>>405
ビアンキが出してたのを見たんだ
某ア◯ヒオリジナルかも知れないが

407 :
煽りたいだけじゃなくて、実在すんのかよw
しかもビア〇キでアサ〇か・・・うっわ、本当にありそうな気がしてたまらねぇw〇サヒならそれで22万円くらいで売りそうだなw

408 :
カーボンにクラリスと言ったら
gusto rcr classic 630
がすぐ思い浮かぶ

409 :
>>407
ほんとだよ
カーボンもここまで身近になりましたとかポップに書いてあって16万なにがしくらいで売ってたと思う

410 :
クラリスだからって馬鹿にはできないとも思う
20年ちょい前のデュラエースと今のクラリスと果たしてどちらが性能いいだろうか?

411 :
アルミフレーム+カーボンフォークが良いのだけど、興味深いモデルが見当たらない。

412 :
>>411
このスレのおすすめはスペシャとメリダだったかな?
私はFELTのアルミFRにのってます。
低負荷域では嫌な振動もなくしっとりしてるし高負荷域ではシャキシャキ感も踏みごたえも楽しめるし気に入ってますよ。
ただ上りで楽できるバイクではないですね。
あとフロントのボリュームに対してリアが華奢なので横から見るとダサいです。

413 :
アレーも現行型は後ろ三角が小さくてカッコわるい

414 :
でも本当は後ろ三角は小さい方が剛性を高くできるんでしょ
なんだかなあ

415 :
むしろ後ろ三角が小さい方がカッコイイ

416 :
単純に後ろ三角が小さい方が剛性が高いとか簡単に言わない方がよいかなあ。
チェンステイとの挟角何度までなら剛性上がるとか、何度以下なら逆に下がるとかあるはず。
あと、はやはりシートチューブの中間地点、トップ チューブ接点と位置が合わない点は合理性に欠く
とは思うねえ。
空力?どの程度メリットあるのか。

417 :
キャノンデールは古典的なフレームで高性能って印象だったのにスパ6EVOもCAAD13もリア三角がコンパクトになって悲しい。
逆にリア三角が大きいメリットってなんなんだろ。CXやグラベルロードは相変わらずでかいまんまだけど。

418 :
太いタイヤと泥がつまらないようにシートステー間のクリアランスを取るためかな?

419 :
ただでさえカチカチのアルミフレームで更に剛性増す必要ってあるのかな

420 :
>>416
いや、単純な話だよ

421 :
>>411
ウィリエール

422 :
もう後ろの三角を二重にしちゃえよ

423 :
実家から2000年のバイシクルクラブ誌のツール特集を発掘してきたんだけど見てると楽しい。
まだ一体成型のカーボンは無くて金属ラグで繋いでたり、全盛期のアルミもみんなパイプが細い。

424 :
きっと今僕が乗ってる105換装アレーをあの時代に持ってったらGPSサイコンや白色LED含めオーパーツ扱いだなw

425 :
420の脳細胞は単純そうだなw

426 :
>>424
スローピングがきつすぎてpgrだと思うw

427 :
>>425
物理法則は変えられないもの

428 :
キャノンデール「CAAD13」さらに速く美しくなったアルミレーシングバイク
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/119775

429 :
さすがのキャノンデール
でも、いらん

430 :
正直アレースプリントの方が格好良い

431 :
リア三角をコンパクトにと言ってもチェーンステイ長さが決まってる以上、小ささに限界
が有るわな。
要するに正三角形に近ずける位置までシートステイを下げる。
しかし、シートチューブの中途半端な位置に溶接するのって剛性に有利なのかって思うが。

432 :
シートチューブの真ん中に付く事でシートチューブが押されてしなってサスペンションの代わりになるって話

433 :
>>428
相変わらずBB30なんだな…

434 :
また脊髄反射でBB30に噛み付くやつおるな(笑)

435 :
>>410
耐久性も性能と言うのなら、やっぱりデュラは別格だよ

436 :
ふと

437 :
ごめん
ふと思ったんだけど後ろ三角のサイズにもUCIの規定ってあるんだろうか
あまりに奇抜な形にしたらダメ出し食らったり

438 :
ハート型にしたりな
俺なら許さん

439 :
>>435
デュラの耐久性が如何ほどだろうが、105グレードでも数万km持つ。デュラを選ぶとしたらみえと軽さだけ。

440 :
なんでスレ違いなことにいちいち噛みつくんだろう。オレもだけどw
軽さは重要な性能じゃないか!
良い材質による剛性(操作の剛性感も含め)も違うなデュラは。

441 :
>>410
クラリスは重さとブレーキ以外は性能凄い良いよ。
ヅラは超ハズレの77、傑作の78とか色々
>>423
2000年なら当時のランスのOCLVでも最近のと大差ないと思うけど。
>>435
ヅラペはガワがガッタガタになるぞ。耐久性は結局下位と変わらん。

442 :
競技用の8-9割位がアルミリム使ってるのにアルミフレームは駄目とか言うのがお菓子な話

>>389
72kgなんて余裕でしょ。
デブなら筋力は大した事ないだろうし。

443 :
CAAD13やっと来たと思ったら、あの冴えないカラーリングはどうした事だ?

444 :
>>442
アルミフレームには9割以上?カーボンフォークが組み合わされるでしょう?チタンフレームやスチールフレームにもしばしば。
しならせたり反力を得たりするのが好ましい所にはやはりカーボンが適するよ。逆にカーボンフレームにアルミフォークを組み合わせら人は居ませんね。

445 :
>>441
ズラペってペダル?ペダルなんでどれ選んでもがわはガタガタになりそうな。
そもそもクラリスに無いものと耐久性比較は出来ないと思うよ。

446 :
そう言えばキャノンデールに前三角カーボン、アルミバックなんてのがあったね。
ああいった変態なの出して欲しいな、キャノデールには。

447 :
>>444
言うほどしならんよ。単にマーケティングの都合。
軽く出来て高く売れるからってだけ。
トライアル車のフォークは殆どアルミか鉄だ。フレームは大半がアルミ。

448 :
>>443
CAAD13のカラーリングだっさいよなぁ
大昔のセンスだよ

449 :
>>447
トラ車とロードバイクを同列に?
トラ車はもうこれは丈夫さ命なんじゃ無いかなあ。
しならないってフォークが?フレームが?
ベントフォークとストレートフォークを乗り比べてみればよく分かるよ。先曲げのベントフォークはまさにサスペンション。
フレームはハンガーウィップなんて目に見えて分かるし。

アルミフレームは好きだし、実際自分も載ってるし、ましてやアルミフレームのロードバイクに乗ってる人を否定はしないけど、こういう掲示板とかSNSでとんでも理論振りかざしてマウント取ろうしてる人は軽蔑するなあ。

450 :
?別にマウント取ってないし理論なんて言ってないけど。
ベントのカーボンフォークでも設計次第じゃないかな。
昔のOCLVのベントフォークはしなってる感じ全然しなかったぞ。
フレームはダルダルになって処分したけど。
快適性とかしなりを設計に入れてるフレームは良く進んで美味しい期間は短いと思う。

451 :
>>448
ダサいと言うか無難を極めてディスカウントストアで売ってるノーブランドのポロシャツみたいな雰囲気になった感じ

452 :
>>441
クラリスと安くて頑丈なフレームでのんびりツーリング仕様作りたいな。

453 :
>>447
クッソワロタww
オマエ本当にマーケティングの為にそうしてると思ってんのか?
めでてーな。ある意味幸せだな

454 :
>>411
メルクスは? BB がシマノだし。

455 :
Blockhaus67イイネ
CAAD13なんかより全然良さそうだ。CAD13のリアトライアングルコンパクト化は結局剛性アップなのか、乗り心地アップの柔らかなのかどっちなんだ?

456 :
チューブの厚みや形状も関与してくるので、各ステイの長さと角度だけじゃ判らんよ
自分で乗って確かめるのが確実だが、タイヤが純正で28cなので純正比較ならcaad12よりは乗り心地は良いだろうね

457 :
いや、どっち狙ってこの設計?なのかなと思って。シートチューブ中間に溶接するのってその部分の肉厚増してるだろうし、重量的にメリット無いかなとか。やはりダイアモンド型は合理的、乗り心地対策ならcaad12の扁平シートステイのが良かったんじゃね?とかね。
ルックスもそうだけど、欲しくないなあ。

458 :
リア三角が小さく細くなれば軽量化には寄与するだろ
同じ剛性を求めるなら細く出来る訳だし
接合面を頑丈にしたとしても部材の総量は減ってる筈
意味も無くあんな形にはしないよ
メーカーは馬鹿じゃない

459 :
>>450
いい加減相手にするのもアホらしいんだけど
マウントって言うか論点すり替えて言い負かして論破したあって思いたいのかな?
承認欲求を掲示板で満たしたいのか。

スチールのベンドフォークなんかは曲げる位置やアールで乗り心地変えたもんよ。
先曲げだと柔らかかったりね。
TREK5500なんかのゆるいベンドではあからさまにしなら感覚はなかったのかな?

シンプルに尋ねたいが本気でフォークもアルミであるべきと思ってるのかい?

460 :
caad13重くなってるみたいだけど...
リア三角小さくなってると言っても、僅かにシートステイが短くなってるだけだし。トータルでは重くなるだろうねえ。

461 :
鋳物でフレーム作れるようにならないかな。
溶接いらずで。
地球より進歩した別の星でそうやって作ってる所、きっとあるよね。

462 :
重くなってるとしたらエアロ化が原因じゃないの?

463 :
パイプじゃなく7075材削り出しの鍛造とかはできないのだろうか
https://i.imgur.com/fJUUZSw.jpg

464 :
値段がやばそう。

465 :
切り粉の量を考えると恐ろしい

466 :
>>444
メーカーは馬鹿じゃないけど消費者はバカだから、消費者が飛びつくものならどんなに不合理でも作る。

467 :
>>459
長文で絡んできてるのそもそもあんたでしょ
俺は安くて軽くて耐久性あればアルミでも構わんよ。
カーボンフォークなんて別にいうほど快適になる訳じゃない。ロードでもタイヤと空気圧が殆ど。
承認欲求って俺スゲーだろ?って事なんだけど、言葉の意味分かってないよね。俺スゲーみたいな事いってないけど

468 :
>>453
クロスバイクのグレードが上がった時の売り文句が
フォークがカーボンに! 
これがマーケティングじゃなくて何なんだバカが
Rや

469 :
>>446
その通り!消費者はバカだから売れれば不合理な物でも売る。アルミという素材は繰り返しの曲げには弱い。フレームなんか止まった状態で踏んで撓むのが分かる位。それでも安くて軽いよって売るのがマーケティング。
フォークをスチールとかカーボンにしてくれるのか良心だわな。

470 :
>>469
むしろこういう能書きバカを泳がせてきた業界のような気がする

正直街乗り用途で程度で流してるだけだとフォーク含めアルミもカーボンもそんな変わらん
もしくは変わるにしても価格差ほど意味のある違いか分からん
ただ荒れ気味路面で高速域に入った時には振動減衰の跳ねの治まりは違いを感じる
だから当たり前の事だけど今のアルミとカーボンの住み分けや
タイヤ太く出来るクロスやグラベルロードMTBとアルミはとても合理的だと思う

471 :
いやさ、違いが分かんないなら黙って乗っていればいいじゃんって話。
街乗り?そりゃそんなん何だって良いよ。語るまでもないだろう。
妙なアルミマンセーが見てらんないんだよね。

472 :
街乗りにはアルミが一番です(キリッ)←どーでも良いですよw

473 :
>>471
だから違いがある領域で必要な人がカーボン選べばいいんだし
アルミでも充分だよなって人が集まりその話題をしてるスレで
妙アルミマンセーじゃなくてお前の妙なアルミ否定したくてたまらない粘着しか目につかないんですが?

474 :
力抜いて好きなの乗ろーよ

475 :
仕方が無いよ夏休みや

476 :
>>471
スレタイ知ってる?

477 :
スレタイも読めないハエが紛れ込んだか

478 :
アルミも良いと思うよ。ってか短い距離ならアルミの踏み応え好きだし。
でもね街乗り専用の奴がエントリーカーボンは進まないから、とか、耐久性がーとかプーwクスクスなんだよねw
そのうちクラリスの性能をデュラエースと比較してみたりw
ズラペ?ハア?クラリスにビンディングペダルあったか?みたいな
ママチャリにでも乗ってろよ。

479 :
なんなのこの病人、キモ怖い

480 :
????????????

481 :
街乗りはアルミが最高
シャキシャキ走れるし、気軽にそのへんにおいて置けるし

482 :
>>479
近寄らない方が良いよ
不愉快になるだけだから

483 :
>>463
DMG森精機(工作機メーカ)が3年前のJIMTOFでデモを展示してた
208kgのアルミブロック(2000系かな?)から削り出して 2.8kg
ttps://news.mynavi.jp/photo/article/20161118-jimtof2016_dmg/images/008l.jpg

製品でやるならプレス加工したものの表面をCNCで削り落とす感じだろうね
(自転車部品に多いなんちゃってCNC)

484 :
2020年モデル CAAD13 インプレッション
http://funride.jp/equipment/cannondale_caad13_impression2019/

スペシャライズド・アレーアーティスト登場!
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/119900
FireweedはCAAD13のカラーリングっぽい。

ワンバイエス JFF#805Z 全日本9連覇のチャンプが開発したCXレーサー
https://www.cyclowired.jp/news/node/299682

485 :
>>481
少なくともそのへんに放置はないなw

486 :
>>469
プハw
あんた随分辛口だね。でも言い得て妙かも知れない。
業界的にはどんどん買い替えてくれないと困るし仕方がないのか。
スカンジウムが何故見直されない??

487 :
allez sprintモデルチェンジしねーかな

488 :
アレースプリントは2017の黄橙か2018の青メタルが格好良かったな

489 :
しかしCAAD13の溶接きったねーなぁ

490 :
やはり俺のモンテグラッパチームの方がカッコいいな

491 :
caad13待ちだったけど、ウィリエールとかメルクスに目移り中
キャノンデールもうダメかなあ。

492 :
>>461
銀河の周りの球状星団に異星文明があればナノテクでシームレスのアルミフレーム組み上げてるかも知れないな。
古い星ばかりだからそこに生まれた文明は場合によっては億年単位の蓄積があるかも。
当然科学技術は地球とは比べ物にならないくらい進歩している。
おまけに宇宙の初期にできた星だから金属に乏しく自転車の材料はカーボンが主体なはずだけど
アルミの乗り味を愛するサイクリストもきっといるだろうし、その需要のためにもアルミの切粉を出さずに材料を有効活用する技術が発達していると思う。

493 :
>>441
超ハズレの77って、何か不具合があったんですか?

494 :
>>491
ウィリエールいいよ、まず被らない所がいい。
キャノンデールとか何がなんだかわからないからな

495 :
>>494
ウィリエールカッコイイよね。
一つ気になるところが有るんですが、ダウンチューブBB付近って大穴空いてる?
写真だとそういう風に見えるだけど

496 :
77の不具合なんて有ったかな?
自分が知ってるのは77ホイールの剛性不足位
でもあれは厳密にはデュラエースじゃないしなぁ

ランス君(と勝手に呼んでおこうか、コイツ嫌いだな)
よくカキコしてるみたいだけどコイツは何て答えるのかね

497 :
>>495
空いてますね

498 :
>>497
ありがとうございます。
うーん、やっぱり空いてるんですね…

それはそれとして、トップチューブのトリコロールお洒落だなあ

499 :
シフトワイヤー通ってる穴です

500 :
>>495
メルクスも穴あるよ。異径チューブ同士の接合だから、こんなものでしょ。

501 :
>>461
ロードマンはダイキャストのラグでパイプつないでたんじゃ? 溶接はしてないと思う。

502 :
メルクスにも穴はあるんだよな...

503 :
>>501
いわゆる溶接ではなくオーソドックスな蝋付けですね

504 :
昔、ホームセンターで簡単な器具一式買ってきてロードマンのフレームにシフトレバー直付け台座を蝋付けしようとか考えたけどやめた

505 :
スレ違いごめん
まさにこれと似たことをやろうとしていた。
ttps://m.youtube.com/watch?v=UBlBBs7i_f0

506 :
>>496
ネットで一々喧嘩吹っかけてるお前の方が要らないと思うよ
こいつ嫌い、とか幼稚園児みたいな奴だな

507 :
キャノデールは一回倒産してその時に終わってると言えば終わってるな。
CAAD13で完全終了だわ俺ん中で。
エモンダALRに行くかな。

508 :
よく分からんけど、オールラウンダーでレース用ならCAADは軽量、空力良しでいいんじゃないの?
スプリンターや将来Vengeが乗りたくてペダリングの練習したい奴はアレースプリントディスクで、棲み分け出来ている

509 :
ジャイアントのコンテンドSL1をタネ車にヒルクライム車を作ろうと思いますがいかがでしょうか

510 :
良いと思います!

511 :
オイオイ結局ランス君は492さんへの回答しないのかよ。
アンチ君より酷いな君は。
どうせ論理飛躍した珍回答しか出来ないかw
屑よのう。つーか昼間働かないのか?ナマポ生活者なのか?

512 :
>>511
お前みたいなクズが挙げ足とっていちゃもん付けてくるからな
お前みたいな能無しの使用人と違って自営なんで。
Rよクズ

513 :
お前みたいに挙げ足とってネチネチ絡んでくるクズがいる職場ってどんな会社だよ。
少し調べれば分かる事も一々聞いて来たりな。
お前”糞”低学歴だろ。
大学受験ってのは裏口とかエレベータ以外では
お前みたいなクズが難関校には受からないように昔からなってるんだよ。

514 :
自営という名の自宅警備員かw
物理法則も理解出来無さそうなお前が高学歴気取るなよww
人生コケたからって人にRとか言ってんなよ。
放火とかしないようにせいぜい気を付けろよクズ中のクズ

515 :
仲良くしなさい

516 :
アルミィ〜(ある意味)仲良しなんじゃない?

517 :
アルミフレーム愛好家はクロモリには興味ないの?

518 :
>>517
チミはこのスレのタイトル100回読み直してから出直したまい。

519 :
アルミ好きだって他素材に興味あっても良いじゃない
アルミ教原理主義者怖い
アルミは偉大なりー、Rーって言いながら殺しそう

520 :
乗り心地の点で竹や木のフレームに興味あるんだけど
竹は安いが木のミニベロの値段が超高いのを知り落ち込んでる

521 :
アルミフレームの場合アルミのディレイラーハンガーから折れやすいようになってて交換は取り寄せになって面倒くさいと思った今日この頃
俺はスチール派

522 :
それなら自分で作ればいいじゃん
木とか竹ならどこでも手に入るだろ!

523 :
あれだけ高いのはそれなりに理由があるのだろう。
素人が作れるならあんな値段しない。

524 :
俺は発泡スチロールで作ろうかなと思ってる

525 :
アルミの硬質な「カンカンカン」って乗り味が好きなのもわかるよ。
踏んだら踏んだ分力が逃げずにダイレクトに反応するソリッドな乗り心地。

ただしスペシャとかキャノンとかちゃんと特性がわかって作ってるメーカーのだけね。あとは単にコスト減用としか考えてないから。

526 :
っていうかスペシャやキャノンデールに限らず
あ、これは現役戦闘力目指して攻めてるレーシングアルミだってやつと
リーズナブルで扱いやすいお手頃モデルやタフネスモデルだってやつは
普通大体の人が見ても分かり易くラインナップされてるんで
そんな当たり前の事をドヤ顔でぶった切ってやったみたいな顔されても

527 :
20年前くらいのピナレロが欲しいです。

528 :
ウルリッヒがツールで勝ったやつな!

529 :
ウルちゃん今なにしてるんだろう

530 :
パリアルミとかでしょ。
カラーリングいいし、俺も欲しいわ

531 :
メリダ良いよ、メリダ

532 :
ピナレロ、ヘッドとフォークは進化してイメージ変わってるけど
他のパイプの感じから遺伝子はPRIMAに引き継がれてそうだけど
アルミモデルとはいえ一線級メーカーの製品の割にPRIMAの存在感の無さと来たら・・・

533 :
アルミはへたるのか?
クロモリはへたらないって話とへたるって話どっちも聞くね

534 :
そんな乗ってないのにたれてきたとかへたってきたとかいうクロモリ乗りの先輩がいてうざかった。
すごいたくさん乗ったっていう玄人自慢っぽい感じ。

535 :
アルミとかクロモリは、よくヘタレが乗っているね

536 :
そもそも本当にフレームのヘタリなのか
ホイールのスポークテンションが落ちるのとか
伸びたチェーンとか磨耗したチェーンリングとスプロケの方がフィーリングに影響してる

537 :
アルミにも鉄にも金属疲労は当然あるよ。
但し疲労に対する特性が全然違うけど。
ヘタルへたらないは設計次第かな。

538 :
もう少し掘り下げると、鉄には疲労限界というものがあってある一定の応力まで繰り返して与えても疲労しない。
つまり大抵のクロモリフレームはへたらないことになると思う。
アルミはその疲労限界が無い。つまり乗ればどんどん疲労する

539 :
もう少し掘り下げると、鉄には疲労限界というものがあってある一定の応力まで繰り返して与えても疲労しない。
つまり大抵のクロモリフレームはへたらないことになると思う。
アルミはその疲労限界が無い。つまり乗ればどんどん疲労する

540 :
どんだけ掘り下げんねん

541 :
何故か連投になったスマン

542 :
まぁ自称高学歴wのヒキニートはこんな事も知らない理解出来ないんだろうけどw

543 :
だから案外無駄に材料使って重いクロス用フレームがアルミなら長持ちするからいいかなと思って買った

544 :
キャノンデールCAAD13デビュー エアロを手にした次世代アルミレーサー
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/301094
見た目はともかく、性能は上がっている。

545 :
アルミ好きってやはりマゾと言うか変態かな。
自分もそうだけど。
ネガを理解してこそと思うよ。例えれば煙草好きでも健康に良くないことを理解しながら吸うようなものか。
それを煙草って酒なんかより全然健康的だよー、何て言われたらひっくり返っちゃうね。

546 :
良識あるメーカーは、ピナレロなんかもそうだけど、本当に割り切ったエントリーモデルしかないね。
そこをアメリカブランド御三家は気合の入ったアルミロードを出して来る。いやあ楽しいじゃないの。

547 :
CAAD13はどうでもいい
ウィリエールのモンテクワトロが気になる

548 :
軽くて硬くておまけに安いんだから、存在意義あるでしょ。
オレはヒルクライムばっかりの日帰りサイクリング好きだから、アルミロードが合う。

549 :
色んな所でアルミは淘汰し始めているみたいだし、本気のアルミフレーム買えるのは今のうちにかも知れん。エモンダALR行くかなあ。
https://ncode.syosetu.com/n3592ei/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


550 :
2020モデルだとアルミ車は何を買えばいいの?

551 :
確かに、アルミフレームのBBまわりにヒビが入ってる画素なんかたまに見るけどクロモリ(ラグ無し)でそんなになった画像は見たことないな。

552 :
>>550
全社出揃うまで待てい、と言いたいところだけど
2020モデルの目新しさで言うと自分はCAAD13も良いけど
ラピエールのセンシウムAL DISCと、より日常用途だとGTの新GRADE AL乗ってみたい

553 :
アレースプリントディスク
CAAD13
どちらするか悩む
重量からして、距離による寿命が短そうなのはCAAD13かな
でも登りが意味もなく辛いのは嫌

554 :
…よく考えたら、20万円でアルミディスクなら少し溜めてミドルグレードの30万円台以上のカーボンモデルでよくね?

555 :
普通に選んだらアルミって解答は無いよ。
変態仮面になり切れない奴はカーボンをどうぞ。

556 :
30万円程度のエントリーカーボンなら20万円のアルミのほうがだんぜん走るけどね
20万円クラスのアルミを超えたいなら、カーボン完成車なら5〜60万円コース

予算限られてるなら20万円アルミ + 良いホイールが一番頭のいい使い方でしょ

557 :
俺もそう思う。レーシングアルミでもまだ気軽に扱えるしね
ただまあ最初から本体30万以上出すからいいよって感覚の人なら
イメージや所有感もあるんだろうからわざわざアルミバイクに来なくてもいいよってのも分かるっちゃ分かる

558 :
使い捨て感覚でアルミって選択肢もあるかな。
あと取り敢えず硬くなきゃって人。
そうでなければアルミを選ぶ意味は無い、

559 :
>>544
見た目が一番重要です

560 :
安いカーボンフレーム買うより、アルミフレームでコンポをアルテグラにするほうが満足度高い

561 :
同じ値段だったら...だな

562 :
GCNでそんなのあったね
たしかemondaでほぼ素材以外は同じでアルミとカーボンを乗り比べ
結果はほとんど違いを感じないからコンポが良い方を選ぶだった

563 :
コンポの方が性能差感じなさそう。
アルミのへたりを勘案するとフレームをカーボンにして、後々コンポの物足りない所だけ少しづつグレードアップするのが王道とは思うけど。
まあ好き好きかね。

564 :
コンポの性能さ感じないのに、後々物足りずグレートアップ???
イミフ

565 :
カーボンはへたらないの?

566 :
相対的にと言うことだよ。
フレームの材質による差とコンポの差なら
フレームの材質の方が大きく差を感じるだろうと言うこと。
後々少しづつ変更しやすいのもコンポの方だしね。
カーボンのヘタリはどうなんだろうね。アルミはその特性として使えば確実にへたるし。

567 :
多分このIDコロコロし主張ブレブレしながらアルミ否定にへばり付いてる人
言葉の端々から多分最近のカーボンもアルミもクロモリもロクに試したり使い込んだ事なさそう
すんごい古い御託固定観念のまま頭でっかちなお題目唱えてるだけで
現実的な柔軟な思考判断出来ないアスぺ臭さ

568 :
頭でっかちねえ。本当のことを書いただけだけど。
物の本質がわからない人はかわいそう

569 :
105 とアルテグラだと、タッチとか操作性は差が出るな。まあ気にしないなら安い方で十分。

570 :
>>560
コンポをアルテにするなら、良いホイールに替えた方が走りは良くなる

571 :
>>544
従来通りダウンチューブにcannondaleのロゴだったら欲しかったかも
ストライプパターンはアーバンな感じでイキってる感が足りない

572 :
>>544
フッ素加工のカーボンフレームつくれ

573 :
>>566
アルミのへたりとはどういう現象を指しているのだろう
釣り竿のへたりみたいのもの?
http://blog.livedoor.jp/tapitapi6-tapi/archives/28147011.html

574 :
>>573
おもしろい
カーボンのフレームもこんななるのか?
大事に乗ったらやっぱクロモリが長持ちするのかな

575 :
どんな材料でも疲労は起きる

576 :
ダイヤモンドは永遠の輝き

577 :
スレッドBB
27.2mmシートポスト
フルカーボンフォーク
扱いやすいワイヤールーティング
トラディショナルなシートクランプ
シート角立たせて、ヘッド角は寝かせて、最軽量は狙わない

商売にならないのだろうけど、こんなアルミフレームがあれば欲しいな

578 :
>>577
optimo...?はジオメトリーが微妙か...

579 :
アルラーの四輪の愛車は初代NS-X

580 :
>>577
欲しいです。

581 :
>>577
JAMIS ICON PRO LTD
eddymerckx blockhaus 67

582 :
>>577
10年前くらいはみんなこんな感じだったんだけどな。

583 :
>>582
15年前だな
CR1が世にでる前

584 :
>577
重さに拘らないのならクロモリで探した方が幸せになれそう

585 :
>>577
ビアンキXLEV2

586 :
レンジローバーじゃダメなん?

587 :
中古
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g338919184

588 :
この頃のPINARELLOは格好いいなあ

589 :
ピナレロといえばケラルライト

590 :
>>581
ジャミス、BBが惜しい
アンカーRS6の方がBB86なのでまだ扱いやすいのかな?

591 :
>>577>>590
RL6ならBBスレッドだし要件にぴったりだな。

592 :
caad13には失望した
caad12 併売して欲しい

593 :
>>591
RL6気になってるんだけど、乗り心地いいの?

594 :
>>590
中身は古いCAADだからね

595 :
>>577
うちのcuneoはシートポストが満たしてないみたいだな。

596 :
>>593
乗り心地の良いアルミフレームはしならせる設計
それ死亡フラグでは?

597 :
≫592
自分icon disc乗ってるんですがiconとcaadって関係あるんですか?凄い気になります。

598 :
CAAD13
折角の記念すべき13なんだからもう少し頑張って欲しかった。
せめて溶接綺麗だったらなあ。

599 :
14年前のcaad7は溶接めっちきれい。

600 :
フェルト2020年モデル
https://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/bikes/onsale/

601 :
急に静かになったな
アンチもクソニートも居なくなったのか?

クソニートはもしかして本当に京都の放火犯なのかな?

602 :
アルミフォークのクロスバイクなんて有るのかな?
安物アルミクロスバイクなんてのは大抵鉄フォークだと思うが。
安物クロスに乗ってる奴はフォークもアルミと勘違いしてそう。
流石に耐久性に難有りだし、メーカーも考えてると思われ。

とか思ってたらこんなのあるんだ!
https://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00180296

硬そうだし誰が好き好んでこんなの買うんだ⁈

603 :
EMONDA ALRのフレームなら知らない人が見たらカーボンと間違うよね

604 :
知らない人なら鉄だろ。銅ではない。

605 :
>>602
ホダカの安物クロスはアルミフォークだよ

http://nestobikes.com/products/vacanze_2-k/

606 :
トライアルのフレームの大半がアルミなのに耐久性に難ありって
頭悪そう

607 :
>>602
クロスバイクといえば、ジャイアントエスケープ
アルミフォークじゃね?
https://www.giant.co.jp/giant19/bike_datail.php?p_id=00000211

608 :
へぇー、ジャイアントでもそんなんあるんだね。
でも、安全な強度を出そうとすると肉厚なの使うだろしガチガチの乗り心地になりそう。
かと言って薄く細くすれば寿命が短くなりそうだしね。
肉厚を安全率みて厚めにしたところでアルミは金属疲労免れないし、早かれ遅かれ弱ってくるからメリット無いよなあ。
トライアルに使ってるから大丈夫!ってその発想が頭悪そうですよ。

609 :
>>608
とりあえず2年ロムって

610 :
MTBのサスフォークってアルミ製じゃないの?鉄?

611 :
>>608
前提に安物ってしたんだから、
ジャイのエスケープは高級車だろ!
ってツッコミから入ってほしかった…
なので、とりあえず2年ロムって

612 :
エスケープの値段くらいで高級とか思わないな。
確かに前提条件の安物クロスバイクとは違うけど、そんなことよりも割と細いアルミフォークを採用してるのに驚いた。
やはり合理的とは思えんし、ロムれないねw

613 :
>>608
弱ってくるとどうなるの?

614 :
>>613
ロム専に質問するなw

615 :
そらあ、剛性が落ちるし、最終的には亀裂が入ったり破断したり

616 :
>>608
何も知らないくせに偉そうにしてバカじゃねえの

617 :
>>616
おやおや、脳に亀裂がある入っちゃったのかい?w

618 :
11年目になるクロスバイクがアルミフレーム+アルミフォークなんだけど、いつ頃弱りますか?

619 :
>>615
金属疲労が原因で剛性が低下するのですか?
一般に金属の疲労は加工硬化に近い現象と思っていたのですが、
違うのですか?

620 :
599に600で即反応してまた馬鹿口上垂れ流しだすとか
本気で可哀想な人なんだろうな。アルミスレでクダを巻くのが生き甲斐で

621 :
エスケープR3は日本一売れてるクロスでそんな分かりやすい欠陥有ったらネット時代に隠し通せるものじゃないよ。
上位機種のRXと並んで良いバイクだよ。

622 :
アルミって乗れば乗るほど固くなるの?
最高じゃーん

623 :
giantのanyroadとかはまだアルミフォークだよな
ガチの信頼性を目指したらクロモリフォーク(普通は折れないが、例え折れても近場で溶接して復帰可能)だが
重すぎるからな

624 :
>>622
加工硬化って言うと鍛造みたいに丈夫になってしまうと勘違いしそうだけど、そんな状態にはならないから。
金属疲労で加工硬化が起きても硬くなるのは塑性域での話。ヤング率は低くなる場合もあり、局所的に硬くなっても脆くなってるだけ。

625 :
メリダのアルミフレームが良さそうですね

626 :
メリダのアルミフレームはいいと思うんだけどなんか色気がない気がする

627 :
気のせい

628 :
>>626
貴方が育てて色気を醸してあげるんですよ

629 :
そそ、そして花の命は短くて。
アルミの命も短くて。

630 :
上でescapeはアルミフォークって書いてあるけど、安クロスで有名なr3はクロモリフォークでは?

631 :
>>626
アルミのリアクト
少し重たいけどかっこいい、欲しい。

632 :
>>624
> ヤング率は低くなる場合も
そこは定量的なデータが欲しいですね
何キロくらい走行すれば低下するのか

633 :
ウルリヒがツールで使ったアルミフレームは2、3ステージで取り替えてたみたいだね。
プロの脚力、ハードな使用状況ってのもあるだろうけど1000キロかそこらでお役御免…
2、3日で捨てられるんだから、プロ供給アルミフレームの溶接がめっちゃ汚い訳だな。

634 :
>>630
で?

635 :
>>630
R3はな
アルミフォークあるかと言われたからRX3のリンク貼ったんじゃ?

636 :
BMCのALR乗ってる人おらんのか
スレッドBBで1150g、カーボンフォークだぞ。今年からケーブル内蔵式になっとる

637 :
>>636

ケツアゴさんが愛用してるぞ

638 :
>>634
628は619が日本一売れてるクロスバイク云々に対してじゃないのかな。

639 :
黒森フォークって錆びて折れたりしないのか?

640 :
>>639
クロモリは錆びるけど普通のスチールほどじゃない。フォークは安全率高く取ってあるからまあ折れんわな。

641 :
クロモリは管理が悪くて錆びたりとか、カーボンは局所的に衝撃与えて壊れるとか、通常の走行で壊れるとこは少ないよね。
アルミは普通に走っていても疲労してしまう。
メーカーは安全率みて疲労計算して商品化してると思うけど、使用期間の想定値を消費者に公表してないからね。
法定点検みたい物も無いんだし、綺麗に使っていても壊れる時が来るって知るべき。

642 :
ということでフレームがポッキリいっても生涯保障のトレック買うわ
金がないからドマーネAL2あたり。

643 :
遺品を残されても周りは迷惑だけどな

644 :
>>641
実際に疲労で折れたって話あるの?

645 :
アルミフレームのロードバイクで

3万キロ走っているけどまだ折れない

何時折れるのか不安だ。

646 :
ロードバイクあるある

アルミは折れる!

…って言うやつ、貧脚

647 :
プロはアルミだよ。ダイレクトな感覚がよいよな。

648 :
アルミのフライパン?
コックさんかなw

649 :
>>647
でもヘタるんでしょ?
常に新品が供給されるプロは良いけど、僕らアマチュアには合わないかな

650 :
カーボンでもへたるじゃん(笑)

一生乗る気け?(笑)

651 :
カーボンはヘタるって説とヘタらない説があるけど、いったいどっちなんだ?
カーボン繊維自体はヘタらないらしいけど、大入力があった時にエポキシで固めてる部分が剥離するのかなとは思うね。
建造物の耐震補強に使われているとこを見ると寿命は長そうかな。

652 :
建造物とは訳が違いまっせ〜!
劣化しまっせ〜!

653 :
耐震補強のカーボンが短い期間でヘタったら意味無いね。
建物に使う材料でアルミと言えば窓サッシとか手摺りとか大きな応力が長く掛る所には使われないな。

654 :
ヤレないアルミボディ
素材というか構造の違いによるものみたいだけど。

https://www.webcartop.jp/2018/02/206794

655 :
結局、アルミフォークが疲労破壊した具体例を知ってる人はいないの?

656 :
アルミもネガはあれど使い様なんじゃないかな
クロモリフレームと同じ様な形状ではアルミの良さを引き出せないとかね
最近のアルミフレームはカーボンフレームのデザインアイコンを持ってきて一丁上がりなのが多いし
おざなりだよね
フルサスのMTBなんかはアルミが良い
使用状況からして衝撃や小石が飛んで来たりするのでカーボンは不向きだしクロモリは錆の心配があるし
サスペンションがあるからしならせる設計をしなくてイイし

657 :
アルミがへたる程走ったんなら他のパーツも交換だろ(笑)
まさかカーボンフレームなら一生使えるとでも思ってるのかね?(笑)

658 :
アルミも種類によって違うみたいだけど、一番頑丈なのは7075(ジュラルミン)だっけ?

へたるとか言い出したらアルミホイールの方がダメージ大きそうではあるが

659 :
>>655
折れ折れ詐欺か?

660 :
>>659


661 :
フレームは薄いから

662 :
ローラーばっかりだがAnchorのRS6がどれだけ乗ったらフレームが折れたか報告してやるよ
現在は47700km程度だ

663 :
カーボンのように黒く固かった棒が中折れするようになる悲しみ

664 :
カーボン嫌ーの異名を持つ

665 :
カーボン推しの人って
レースしてるか
ロングライドでも最低150キロとかなんですかね?
レースもしてないし100キロ以下だと
あまりカーボン推す必要もないような
それよりもその資金を
付属品に回した方が幸せになれるように思うんだけど
車体もハイグレードカーボン
付属品もハイグレードって人少ないような

666 :
>>665
性能的にはカーボンのほうが勝ってるだろうから金があればカーボン買うのは普通のこと。
車やバイクと違って高いっていっても何百万の世界じゃないから大人の趣味ならそれくらい出すだろ。

667 :
ホイールですら10万以上のグレードを
使ってる人って半数以下のように思うし
di2なんて一桁パーセント以下のような

668 :
>>666
ロードだけが趣味ならそれもありかな
100万でも3年乗ったら月3万以下
消耗品入れて4万行かないしね

でも私はロード以外もやってるので
アルミで良いわ

669 :
でも
老後2000万で揉めてた日本なのでw

670 :
3連投する内容かよ

671 :
カーボン買えない自分を正当化したいだけみたいな

672 :
要するにアルミは値段以外魅力無いってこと?
乗り心地ダメ、軽量性ダメ、耐久性も疑問符、床の間に飾る様な外観的魅力無し

アルミフレームが好きって、安さだけを愛してるのか

673 :
>>672
俺はアルミも好きだよ。
初代のフジのバラクーダはポリッシュで凄いかっこよくて今も新品を1本ストックしてある。
毎日通勤に使っていたが町中のチャリ置き場に止めておいても気兼ねないし、輪行にもガシガシ使った。
オルベアオルカと同時に使ってたけど性能的な見劣りはしなかったな。
安さでしか評価できないカーボンコンプレックスみたいなのはどうかと思う。

674 :
>>672
サガンがアルミで走ってたよ

675 :
サガンがアルミで走ってた×
サガンがアルミで走らされてた○

676 :
寿司もステーキもカレーもラーメンも好きじゃダメか?

価値観は人それぞれなので>>672のように、
安いアルミフレームvs高価で高機能なカーボンフレームっていう選び方でも良いと思うよ
で、>>672はどっちを選ぶんだい?

677 :
>>675
で、アルミでも勝てたわな

678 :
>>677
負けたけど

679 :
>>678
アスペじゃん、Rよ

680 :
アルミより高いカーボンは普通
カーボンより高いアルミって極々一部だから
必然的にアルミ安いになるわな
でも
アルミ貶す人ってどうなんだろうと思う
エントリーグレードなら
カーボンで25万前後
アルミでも20万前後
5万高い安いで貧乏人とかって??

681 :
5万って例えれば
iPhoneの最新機種と
1ー2世代前の価格差ぐらいでしょ?
貶している人の書き込み見ると
滑稽なんですが。
やっぱりアルミに家族を殺された的な?w

682 :
日常生活でうだつが上がらないんでしょ
ロードバイクってマニアックだから比較されにくいしね

で、良い機材買えばドヤれる業界の風潮もある

俺は趣味で楽器も弾くけど、何か共通点あるわ(笑)

683 :
>>672
結論出て良かったね

684 :
耐久性ダメってのはどうかと思うな
アルミおしゃかにしたって話より
カーボンおしゃかにした話は聞くけどなー
耐用年数来る前にぶつけたり
チェーン落ちでダメージ受けたりで
カーボンの方が実際は短いような

685 :
耐久性は疑問符と書いておいたけど、経験上長持ちしなかったのはDEDA U2使った軽量
フレーム。1年で進まなくなったよ。
今は7005アルミのロードバイクがあるけどヘタれた感じは無いね。
でもあまり乗ってないから。
カーボンとアルミ比べたら圧倒的にカーボンの方が乗り味良いし、どっち選べと言われたら迷いはないよ。

686 :
アルミはカーボンに慣れると、漕ぎにくいと感じる。
トルクが掛かるポイントが変わる?
乗り始めて暫くペダリングのリズムが合わないと言うか。

安さで選ぶのは間違いでは無いんじゃない。
でもこのスレ見ても分かるけど物性的にそんな褒められるものじゃないよね。

687 :
>>685
チューブレス28cにしてから乗り味についても
カーボンにするか?って感じになってしまった。
それよりも最近はgokisoに興味が出てきてしまった。あとdi2と

688 :
>>687
乗り味。跳ねる乗り心地や独特の振動もそうなんだけど、やはりアルミから遠ざかってしまうのは
漕ぎの感覚ですかね。アルミにだけ乗ってる時には気にならなかったんだけど。            

ゴキソハブもまあ言いたいことはあるけどスレ違いなんでやめとく。

689 :
カーボン完成車25万
アルミ完成車20万+ホイール5万

後者のが速そう

690 :
速そう、とかガキ臭えw

アラレちゃんのつおい?かよww

691 :
>>690
それで盛り上がってんのがこのスレだろ(爆笑)

692 :
>>685-686
お前の中ではそうなんだろうな
カーボンフレームに乗ってたら良いと思うよ

俺はアルミもカーボンも、両方乗るだけだわ

693 :
走行性能で劣っても、再生可能な材料として見直されたりしてな、アルミ。

694 :
屑鉄としてはスチール(クロモリ、ハイテン)やプラスチック(カーボン)よりも上ではある

695 :
大量のカーボンフレーム廃棄物が中国で問題になってたっけ

696 :
10万のクロモリロードに三本ローラーだろ

697 :
そんなことよりアレースプリントディスクとCAAD13 discのおまいらのインプレが聴きたい

698 :
>>686
有りもしない事をさも自分が感じてる、分かってるってマウンティングw。まあ書くのは自由だわな。

699 :
>>690
ガキ臭え
なんてガキしか言わないんだが

700 :
んちゃ!
アルミってつおい?

701 :
カーボン繊維を作るために石油をボーボー燃やして、毎年毎年新型を出して
リサイクルも碌にせずに埋め立てるだけって、どー考えても環境に悪い

アルミならフレームがへたるか折れるまで使用してもフォーク残してフレームだけ交換すればよい

702 :
アレスプマジでつおいお
ハイエンドカーボン抜きまくるの楽しいお
乗り心地はマジで悪いお

703 :
>>701
アルミ作る為にどんだけ石油石炭燃やしてるか知らんの?
物を知れ

704 :
中華カーボンは沢山あっても中華アルミはあまりないのでカーボンを選ぶ

705 :
>>703
ボーキサイトからの話だろ。リサイクルの話と違う。

706 :
>>703
アルミは電気炉で作るんじゃなかったっけ?
最近は再生可能エネルギーのおかげでマシになってるんじゃないの?

707 :
>>703
こういう事言い出すヤツたまにいるよね
自転車なんか乗らないで歩け

708 :
リサイクルで作れるアルミの量なんて高が知れてるし再生可能エネルギーなんてのも相変わらず主役にはなれない

709 :
>>707
>>701に言えよ

710 :
>>708
そうなの?集めたアルミは、ほぼ100パーセント再生出来ると思っていた。

711 :
>>710
リサイクルは純度を上げるのが大変そうだけど。

712 :
>>710
そうだけど需要の規模に釣り合う訳無いじゃん
アルミなんて金属界の大スターだぞ

713 :
ここに1本に絞ればハイエンドカーボン買える投資額でアルミフレームコレクターしてる
人間が居ますぞ。ひと月ちょっと前にemondaALRフレームセット買い報告した人です。

コーティング施工を引き取って、組立着手はじめます。

TCRSLR、アレースプリント、CAAD12、オマケでTNI7005と5本体制になりますわ。

714 :
>>713
CAAD13も仕入れねば

715 :
>>713
軽いのだけじゃつまらないからreacto400も加え入れよう

716 :
>>715
ソレ系はアレスプで間に合ってるのと違うか?

717 :
>>689
完成車で実売25万なら元は30万はしただろうに5万のホイール以下のものしかついてないのか
5万ってゾンダ、レー3、アルテ6800のラインだろ
スポーツ自転車ってやっぱり業界ぐるみでぼったくりだろ

718 :
お前は何を言っているんだ?

719 :
ハイエンドカーボンを、ぶっ壊す。

720 :
>>714
CAAD13は遠慮しますわ。

>>715 >>716
メリダならスクル700は興味なくもない。が、確かにアレスプだったら
リアクトは大差ない気はするよね。まあ、アレスプは独特だけど。
BB周りの作り方とかで。

予算は追い付かないが、BMCも欲しいかも。
あと、旧車ながらkogaAlimitedとFUJIバラクーダは出物を逃した時が
悔しかったっす。

721 :
アルミの利点ってテキトーに扱ってもいいことだろ

722 :
>>720
ウィリエールモンテ4

723 :
>>713
アルミフレームの中で、一番のお気に入りをおしえて

724 :
>>721
てめーアルミを舐めんな!

725 :
ペロッ!

726 :
ほよよー

727 :
アルミのメリットは奥歯で噛むと刺激的とこだろ

728 :
ギギギ・・・

729 :
>>716

emondaはまだ評価できない状態で、所有率の1番のお気に入りはTCR。

ロード1号のTNIは、これに乗りたいが為のロードポジション練習機として組んだ。
ってぐらい、TCRは乗る前からゾッコンで、乗り始めてからも期待通りの
文句ない乗り味とポテンシャル。グレードをSLR1に拘ったのも、
カラーリング(2018モデルのRAWもどきチャコール)が良かった。

アレスプもすごくいい。平坦では気にならないけど、TCRに見劣りするのは
やはり軽快感。そのかわり、TCRよりスタビリティ高い感覚は持つ。

CAAD12は、ここに時々報告した事あるけど、この3車種の中では剛性感が
劣る感覚。でも、路面振動のいなし方は、もしかしたら1番かな。
某店スタッフに聞いた事あるCAADのカーボンキラーたる所以は、
この価格とアルミ素材フレームなのに、エントリーカーボンに遜色ない
乗り心地。だそうだから。なるほど。そういう解釈もアリか。とは思った。

730 :
あれ?レス番ズレてる。>>729>>723に対してね。
714氏すまぬ。

731 :
>>722
某店でモンテグラッパ展示車見たことあるよ。
なかなか官能的なイメージの、雰囲気いい車体だよね。
フレーム重量も、軽くはないけど(アレスプに+100gほど)走りに
影響するほどでもない範疇だし、試乗車あるといいんだけどなあ。

732 :
誰かモンテグラッパチーム乗ってる人いない?
白がカッコ良くて気になってるんだが

733 :
2017 ブロックハウス67乗ってるが、大昔のビアンキクロモリメガチューブよりは乗り心地いいw

734 :
モンテグラッパチーム乗ってるけど他乗った事無いんでわからないw

735 :
立ち漕ぎすると異音が出るようになった bbが逝ったか とりあえずbb交換 まだ音消えない
もしかしてペダルか? 違うペダルに換えてみる まだ音消えない
チェーンリングのフィキシングボルトも増し締めしてみるがダメ
bbを組み直す しっかりクリーニングして金属同士が触れる部分はしっかりグリスアップしてみる 
がまだパキパキ音が出る もうアルミ嫌いになりそorz

736 :
だからペダルしっかり締めろ

737 :
首じゃないかな

738 :
スーパーサイヤ人も2からバチバチ言うだろ?それだよ

739 :
パキパキ音とフレーム材質って関係あるの?

740 :
#1は余裕あったけど、#2は辛かった

741 :
>>735
ホイールかローラー上で立ち漕ぎしててローラーに原因あったってオチか。
フレームか

742 :
シートポストを抜いてしっかり拭き取って、再度グリスを塗布してみると大抵異音は消える

743 :
>>742
立ち漕ぎでと言ってるぞ?
クイックが緩いに一票。

744 :
>>742
なるほど フレームがしなった時に中でアルミ同士が擦れてる可能性もあるな
ちなみにクイックはギンギンに締まってる あるがとう対策してみる

745 :
自分でステム替えて、トルクレンチ使わずにだいたいこんなもん、ってアンカーボルトを締めていた。
その後、走ってるとステムかヘッドチューブ周りから段差を乗り越えるたびにキンキン音がするようになってキモいからショップに持ち込んだら、適当に締め込みましたね、下手すりゃフレーム割れちまいますよと怒らいたw
でも、調整してもらっても相変わらずキンキン音は変わらない。
もしや、と思いトップチューブに付けていたツールバッグを外してみたら音が止んだw
何のことはない、ステム交換と同じ頃に取り付けたツールバッグの中で固定されないタイヤレバーが転がってフレームに当たって音出してたんだなw
俺様の締め込みは適切だった。

746 :
アルミフレームが割れてる音って事でしょ

747 :
あるある俺も段差乗り越える度に変な音すると思ったらボトルケージちゃんと付いてなかった

748 :
ダンシング時だけ異音てことはホイールマグネットとセンサーの干渉かも。間隔を広くとってみるといいよ。

749 :
靴紐の先端がクランクに当たってるかも

紐のないシューズ使ってたらごめん

750 :
モンテ4はジャパンモデルなんだってね。フレームセット10万は価格的差別化がない。
フレーム重量はモンテで最軽量だが、それでも1270gだそうな。条件も不明だけど。

751 :
733だけど異音解消しました
正解は740さんでした ありがとうございました

752 :
シートポストをケツに刺して解決ってわけか

753 :
そのままウンコしたら速くなるよ

754 :
買ったぜ!

755 :
ウンコ!?

756 :
うんこエネルギー、
正確にはうんこの爆発エネルギーで進むんですわ

757 :
ヤフオクでウンコ出品したら売れるかな?

758 :
出品者によるな

759 :
アルミよりウンコが好きな良スレ

760 :
なにこのクソ板

761 :
うんこの爆発エネルギーはどこに行くんですか?
そこ大事なとこよ!?

762 :
美少女のうんこなら欲しい

763 :
アルミフレームで全米チャンピオンが出たんだから、それより下っ端クラスの全日本では
アルミ105で勝つくらいじゃないと、極東のガラパゴス以外の世の中的には全く通用しない気がしないでもない

764 :
キャード13をスーパーシックスエボ、キャード12と乗り比べてみる
https://www.cyclesports.jp/articles/detail/119809

765 :
レーシングバイクという視点だと、少なくとも進化ではない。って事?

766 :
アレスプの敵では無かったか

767 :
トレックはレクサス的な不変のコンフォートさを目指しはじめ
キャノンデールはカワサキバイクみたく一定の支持者がいればそれで良し的なものを感じる
今やガチ向けは米国勢はスペシャのみだろ

768 :
淘汰されちゃイヤイヤ〜ん

769 :
>>767
面白い見方、気に入ったよ

770 :
caad13はカーボンキラー路線やめたのか
12が売れなかったのはカラーリングのせいだと思うけど・・・

771 :
キャノンデールは件の動画でも分かる様にライト層をメインターゲットに据えたんじゃろう
40、50代がメインの既存ローディを相手にしてもドン詰まりは目に見えてるからな
会社としては正しい戦略なんだろう

772 :
あえて不利な道具で挑む美学は日本人特有の悪習
高性能なフレームが欲しいならカーボン乗ったらええねん

アルミはアルミの道を往く

773 :
12はkazuhoが乗ってるから嫌って奴多そう

774 :
クールなデザインが魅力!アレーアーティストシリーズ第3弾が登場
https://funq.jp/bicycle-club/article/504127/
CAAD12もそうだったが、カラーバリエーションが出まくるとモデルチェンジの前触れだよね。

775 :
なんか、大阪のおばちゃんが好きそうなデザイン。。。

776 :
>>763
MTBだと日本なんぞより遥かにレベル高いアメリカのレースで
普通に鉄フレームが表彰台上がってるからな
まあオーダーだけども

777 :
COOLの用法が間違っているネ

778 :
作りすぎたフレーム処分したいんかな

779 :
スペシャは昔からカラバリ好きやん
ボーネン以降専用機カラーみないけどこーゆーことか

780 :
>>774
タピオカマンゴーイチゴソーダ味やな!

781 :
アルミフレームの癖に税込み15万ww
こんな薬キメてそうなカラー乗ってたら職質受けるんじゃねえの

782 :
フレームで15万なら、どう考えても重量が重くなってもミドルグレードでハイエンドと同等の剛性を出しているモデルを選ぶに決まってんだろ
FUJIのトランソニックとかキャノンデールとか

783 :
コラテック パーツがアップグレードしたアルミロードDOLOMITI
https://www.cyclowired.jp/news/node/304816

784 :
泥道走るのに泥除けがないとかダメだろ

785 :
溶接痕がキレイなのは好感触

786 :
>>783
溶接痕は綺麗だけど全体に俺様の17年モデルアレーE5と似た印象

787 :
アルミフレームもカーボンみたいにぬるぬるしたフレームになるのか。
パイプくっつけました!みたいな直線的なデザインが好きだったのだが。

788 :
溶接の余盛って削り落としても大丈夫なのかな。
中華アルミで溶接痕がつるつるのとかあるけど。

789 :
でも中学生が技術科で半田ごて使ったみたいな盛り盛りの溶接痕よりスベスベの方が強そうな気もする

790 :
コルナゴだっけな?溶接跡を削らないのは甘えとか言ってた

791 :
トレック「俺以外全員甘え」

792 :
トレックのアルミはジャイアント製

793 :
スペシャライズドはMERIDA

794 :
DEROSAのアルミバイクの溶接痕は異常

795 :
削るのではなくトーチで溶かすと聞いたが?

アルミ時代のピナレロのビードが神。

796 :
溶接なんだから溶かせるわけないぞ

797 :
>>796
表面を高温で炙るらしい。

798 :
トレックエモンダはなめらか過ぎてスゲーな

799 :
正直な話
ビードは残っていた方がカッコいい

800 :
ヒードで強度確保する設計もあるからな

801 :
>>797
それって一部の合金以外はかなり強度落ちると思うけど

802 :
ジャイアント2020年モデルでTCR SLRが無くなるらしい。
カーボン版がパワーメーター付きで21万円まで値下げしたらアルミは出せないわな。
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=487072

803 :
それは残念だなあ。うちのTCRSLR1大事に乗らなきゃいかんのな。
6011Aの存続も危ぶまれるって事だよなあ。

804 :
アルミオワコンか?

805 :
6011Aは6061よりなにが優れていたんだ?

806 :
重量剛性比が高いということらしい
https://www.giant.co.jp/giant19/technology_sub.php?tec_name=aluminum_tech

807 :
浅はかな。
重量剛性比を高めるために採用。素材そのものが重量剛性比が高いとは限らないんだよ。
組立、溶接、成形を経たフレームの完成品が結果、重量剛性比が高いということであってね。

808 :
うん?逆算して設計してるに決まってるでしょ?

809 :
6011Aならコーダーブルームに腐るほどある

810 :
BMC 2020
Teammachine ALR
ディスク SRAM FORCE
http://e-ftb.co.jp/product/bmc-2020-teammachine-alr-disc-one/
ディスク 105
http://e-ftb.co.jp/product/bmc-2020-teammachine-alr-disc-two/
リム 105
http://e-ftb.co.jp/product/bmc-2020-teammachine-alr-one/

Roadmachine X
ディスク Sram Rival
http://e-ftb.co.jp/product/bmc-2020-roadmachine-x/

811 :
>>810
ディスク105
ミックスだけど割高だね〜
bmcだからしょうがないか

812 :
6000番台アルミの強度試験結果見てみ。
6011、6066、6069の間では誤差の範囲かな。ぐらいの五分五分感だが、
6011Aになると、有意差のあるアドバンテージだから。

813 :
18年モデルのTREKエモンダALR4(ティアグラモデル)に乗ってるんだ
今年はヒルクラメインのライドイベントに出てるんだけどアルミの重さが気になってなあ
反応の良さや下りは文句なしなんだがね
ビンボーなんで出せても30くらいなんで、エントリーカーボンにヒモアルテがせいぜい
それとも今のエモンダにアルテ組んだ方がいいかねえ?

814 :
>>813
30出せるならいいホイール買ったら

815 :
SCOTT SPEEDSTER
https://www.scott-japan.com/publics/index/41/

816 :
>>813
エモンダはalrとslで重量差ほとんどなくない?反応はalrがいいよ。試乗レベルでの感覚だけど。エモンダでカーボンフレームするならslr一択じゃね?

817 :
Teammachine ALR リムモデルのカラーがBMCらしくていいね

818 :
マグネシウムフレームが帰ってくる?
https://www.youtube.com/watch?v=Gkrp_KYXHow

819 :
スカンジジウムフレーム

820 :
>>813
フレーム変えても速くはならんでしょ
むしろ30万のエントリーカーボンなんて重くて柔くて遅くなるだけ

30万円でホイールとくっそ良いタイヤ(GP5000とかじゃない)を買ったらタイムに直結すると思うよ
ヒルクラならカーボンチューブラーに、CORSA SPEED か VELOFLEX RECORD で

821 :
確かに
10万前後の完組ホイールにコルサがあれば他は誤差程度しかないな
カーボンでもアルミでもクロモリでもG3でも2in1でも
見た目で決めろとしか

822 :
ウィリエール、モンテグラッパチーム値下げ
フル105で定価150000万
めっちゃお買得じゃね?

823 :
10式戦車が買えてしまう

824 :
自転車も高くなったな

825 :
間違えたww15万

826 :
>>813
お前は言い訳ばっかりしてんじゃねーよ
タイヤ良いのはいてりゃ後は大差ないわ
ちょっとの重さで文句付けてるならウェイトトレしろ

827 :
スペシャのターマック105が15万でセールとかメール来てたな

828 :
GIANT2020年モデル、やはりTCR SLRは廃盤。
https://www.giant.co.jp/giant20/

829 :
コラテックのアルミロード「ドロミテ」にディスクブレーキモデルが登場
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/123077

830 :
振動吸収性に優れる扁平シートステー「COMFORT STAY」
これに似たコンセプトのフレーム結構あるけど、耐久性は大丈夫なんかね。
要するにアルミが僅かにバネになってるんだよな。
鉄・チタンじゃないとかなりキツイ希ガス

831 :
あとドロップドシートステイはエアロ目的以外に
シートチューブをしならせているとの理論もあるが

扁平シートステイをしならせるより
丸断面や角断面のシートチューブをしならせる方がよりアルミフレームにとってキツいと思う

前三角と後三角で合金を変えたらいいのに

832 :
しなり系はアルミでやって欲しくないわ。
新車の唯一の懸念材料が扁平薄型シートステイなんだよね・・
まあフレームがお釈迦になる頃には最新規格のフレームが安く買えるだろうから良いけど。

833 :
カーボンバックはもう作らんのかなあ

834 :
クランクにトルク掛けて乗ってれば常にアルミフレームはしなってるよ
しなりやめて欲しいとかアホかなって思う

835 :
>>828
ホントだ
SLRのアルテ買っとけば良かった、、、

836 :
CAADシリーズのsaveもしならせてるんじゃないっけ?

837 :
CAAD10乗って7年目で走行距離が7万km近いけど、破断とかはまだ大丈夫。
saveステーでしならしてるから、買った当初は耐久性が心配だったけど、そんな必要も無かったw
昔のバイクならいざ知らず、現在販売されてる物はアルミだからと言って耐久性を気にする必要も無いんじゃないかな?

838 :
>>834
程度の問題なんだけどバカなのかな
大きくしなるのと微妙にしなるのとじゃ全然違う

839 :
横扁平チェーンステーでも平気なのか。
進み具合とかどう? まだ良く進む?

840 :
>>838
クランクとか大きくしなってるだろ
アホなのかなって思う

841 :
お前の安物クランクだけだろw
大きくしなってる所スマホで撮ってあげてくれよ

842 :
フレームがしならないと思ってるとかママチャリ乗ってそう

843 :
良かったなーネットだと痛い目に合わないでw
暑いのにエアコン入れてもらえないでイライラしてんのかw?

844 :
安いチャリほどしならないよね^^

845 :
http://hissi.org/read.php/bicycle/20190910/NGQ4UzV4ek4.html

846 :
死なる

847 :
MX3D、3Dプリント製アルミフレーム自転車を発表 | 3DP id.arts
https://idarts.co.jp/3dp/mx3d-arc-bike-2-3d-printed-aluminumarc-bike/
https://idarts.co.jp/3dp/wp-content/uploads/2019/09/mx3d-arc-bike-2-3d-printed-aluminumarc-bike-1.jpg

848 :
>>847
すげー重そう。しかもシングルスピードか。
ちゃんと構造計算して部材の径を求めればソフトライドみたいにトップチューブ〜シートステーも無くせるんじゃなかろうか。
今はまだとりあえず3Dプリンタで作ってみましたって感じだな。

849 :
>>847
ブレーキなくね?

850 :
シングルでスルーアクスル?
トラックレーサーにしてはハンドル高すぎ感
サドルの固定方法が謎、置いてるだけに見える

851 :
>>850
これ絶対サドル置いてるだけだねw

852 :
と思ったら、サドルレールに台座を溶接して、台座をフレームにねじ止めしてるっぽい。すごい無駄。
http://get.secret.jp/pt/file/1568359000.png

853 :
この調子でフルオーダーアルミフレームが手に入るようになったとして、
スチールフレームみたいに30万円とか出す気がある?

854 :
イラネ

855 :
モックのショーモデルにココおかしいだろとかぶつぶつ言ってる変なおじさんにはなりたくないものですね

856 :
もっく しょーもでる の言い訳が通じるのは車・オートバイまで

857 :
まあ何も生み出せない奴がケチつけるとかお笑いでしかないよ

858 :
論点ズラシ乙

859 :
うむ。ケルビムに通ずるコレジャナイ感だ。

860 :
ttp://www.chn-bikes.com/archives/19461274.html
Tresca TCA-1
> 価格を抑えるために、3つのサイズ、3つのビルドオプション、ただ1つのペイントのみを用意
とのことで儲かったらディスクロードも作ってほしい

861 :
>>860
特に特徴の無いそこそこ良くできたアルミって感じ。
安い訳でも無いから、エモンダやcaadと比べてこれを買う理由が無いよね。

862 :
誰かアルミフレームの寿命を教えろよ
距離と時間

863 :
アルミフレームでもチューブをラテックスにするだけで大分乗り心地よくなるよな

864 :
黙れよ
寿命を教えろよ

865 :
なんでアルミフレーム一括りで寿命聞いてるの?馬鹿なの?

866 :
余計なこと言うな

アルミフレームの寿命を教えろよ

867 :
>>860
これ売れないですぐに潰れるだろ
・工業デザイナー、宇宙航空技術者、自転車整備士、会計士で立ち上げ
って前にも同じセリフ聞いたわ。
サンプルで既にセンター出てない11万のアルミとかゴミやん 売りが全くないクイック式とか

868 :
>>867
英車舐めんなよ

869 :
>>866
百万km

870 :
>>867
机の上だけで考えたって感じがするねえ

871 :
寿命とか使い方で変わるのにバカなの?

872 :
>>866
マジレスすると、
俺が買ったデダの軽量パイプのロードは2台続けて1000kmでヘッドチューブにヒビが入った。イーストンの重めのパイプのMTBは7万kmでも無問題。

873 :
1000kmでお釈迦ってのもまた凄いな・・・
糞オブ糞sやん

874 :
>>872
それって初期不良で交換できないの?
いくらなんでも1000kmは短すぎ。

875 :
ヒビが入ったヘッドチューブは肉厚何ミリ位でしょうか?
あとどんな壊れ方をしたのか見てみたいです。

876 :
古い話だよ。デダの6010とかいうパイプで。、店で1回取り替えてもらって、2台目はヘッドを念入りにザグってもらったが。あの頃乗れて無くて計2年経っていたのでしょうがないかなと。肉厚は覚えていない。

877 :
体重を教えてくれ

878 :
>>877
53kg
バッグ類は一切つけず。

879 :
>>860
ブランド名はトレックとスペシャとキャノデの頭文字とって繋げたのかな?

880 :
>>876
ありがとうございます。

881 :
>>879
多分物理学者の名前からとってる

882 :
鋭い加速の軽快フルアルミレーサー エディメルクス「ブロックハウス67」
https://cyclist.sanspo.com/491159

883 :
フレームセット価格が12万5000円・・・
誰が買うねん・・・
今も昔も進まないアルミフレームなんてないだろうに

884 :
>>883
フレームセット割高になるのは仕方ないでしょうね〜
数はけるもんでも無いし
2-3万安ければとは思うけど

885 :
サガンコレクションは18万だったような

886 :
>>883
ネストのオルタナのフレームなら4万円

887 :
>>886
これで良いじゃんね
ただVitus完成車の一番安い奴でもテーパーフォークだからなあ
今時リムでフレーム売りするならスルーアクスルのリム専用ハブとかやらないと
わざわざ買う人いなそう。

888 :
>>886
あれって性能はともかく余ったパーツで好きに組める値段が良いよな

889 :
>>888
値段も安いし、柔らかいフレームの部類なので、乗り心地も良いしロングライド向きかも。

890 :
後はカラーバリエーションがあれば…
2020モデルのブルーのフレームが欲しい。

891 :
そういえば、うちに105のグループセットと鉄下駄ホイールが遊んでるな。
やばい、フレーム買っちゃいそう。

892 :
>>891
クランク一つから自転車が生えることもあるので
フレーム5本くらい買っちゃおう

893 :
>>891
俺は既にポチってるぞw

894 :
>>893
いいなあ
俺も1台買って余ったパーツでフラットハンドル通勤仕様に組もうかな

895 :
ブロックハウス、2017年に 6800 アルテグラ完成車で買って楽しく乗ってるよ。
手とケツの振動もラテックスチューブで無問題。

896 :
>>882
12万とかアルミフレームの癖に生意気だな
しかも今時リムブレとかだれが買うんだろ?

897 :
アンカー(ブリヂストン)2020年アルミモデルは、CX6モデルチェンジとRL6にディスクモデルが追加された。
シクロクロスモデルのホリゾンタルが新鮮に見える。
https://www.bscycle.co.jp/anchor/bikes/

898 :
下ハン持ってダンシングするとフレームがカンカン鳴く
しかも2台供
これアルミ特有の仕様なのか?

899 :
>>897
やっぱホリゾンタルはカッコイイな
直感でカッコいい=物理的に優れてると思うんだが・・
ただ価格的に売れないだろうな
通販でその価格だったら油圧でコンポももっと良いのが付いてる

900 :
>>898
乾先生か懐かしいな

901 :
アルミのフレームセットが完成車からは少々割高でも、
10万ちょっとの範囲が高過ぎと思わない俺は、
金銭感覚が麻痺しとるんかねえ。

モンテクワトロフレームセット10万を、いい値頃とか思ってしまうわ。
で、まだ組み終わってないemondaALRは、税込12万強だったのには
割高感を持ちつつもアルミコレクターの矜持として納得するしか。

902 :
良いと思った物が10万ちょっとで手に入るってのは素晴らしい事じゃないですかね
欲しいと思った時が買い時よ

903 :
BMCの2017〜2018に出てたalr01のフレームセット持ってる人いる?
乗り心地とかどう?

904 :
自分は10万出すならクロモリと迷うな
でも欲しいならアルミを迷わず買えばいい

905 :
素材の特性を生かす優等生なアルミフレームバイク フジ「SL-A 1.3」
https://cyclist.sanspo.com/494282

906 :
10万でアルミ買う位なら13-15万でチタン買うだろjk・・

907 :
SL-Aか・・・スペシャライズドあたりに睨まれたのか?w
ルーベて使えなくなっちゃったんだよな
でも元々快適性はそこそこでめっちゃ走るって評判だった奴だよね

908 :
15万のチタンフレームがあったとしても、どんだけ安物なんだか。
投げ売りしてた頃のリンスキーですら、そこまで安くなかったろうに。

909 :
TNIで安いチタンあったべ

910 :
>>908
wiggleで一番安いのは7万くらいから売ってるぞ。

911 :
まさかここにはフォークだけカーボンとかやってる邪道なやつらはいないよな

912 :
アルミフレームにカーボンフォークは完成車でもごく一般的だが。
むしろアルミフォークなんて見たことない。
https://roadbike-navi.xyz/archives/8534/

913 :
コレがマジレスって奴か・・・

914 :
MARIN GESTALT

915 :
コナのアルミフォーク
前カゴ、フルフェンダー付きクロスバイク
持ってるが空気圧入れるとピョンピョン飛んで
オススメできない
ロードなら楽しいかもね

916 :
スコットのSPEEDSTERっていうロードの一番下のモデル(クラリス)がアルミフォーク
日本未発売のジャイアントのコンテンド3もアルミフォーク

917 :
>>916
クロスバイクはアルミフォークが多い
でもあんまり話題にならない
違いは長距離走った時の疲労度だろうね
個人的感覚だと50キロ超え出して
微振動多くて疲れるな〜と感じるぐらいの差
それよりもタイヤと空気圧の差が遥かに大きい
ぶっちゃけフレームも同じ感じ
お前鈍感だ〜と言われそうだけど

918 :
科学的にはフレーム素材による乗り心地に与える影響は5%
固さに関してはバーテープ下にジェルを入れる程度で解消
問題は交番荷重に対する耐久性

919 :
>>917
俺なんて完成車付属の糞みたいなKendaスチールビードとRubinoProの違いが分からんかったw
晴れだと進みに大差ないからもうGP4000とか買わなくていいわ

920 :
俺もヴィットリアザフィーロからGP5000に変えたけど変わんねーな

921 :
お前ら鈍感すぎるわ…

922 :
タイヤの差
グレード別(価格帯)はわかりやすいけど
各社のハイエンドになってくると味付け的な
ものが違うような感じで良し悪しは好みのような

個人的には
フォークのアルミカーボンの違いより
タイヤのグレード別(価格帯)の違いの方が
わかりやすい

923 :
あと
チューブレス化は最も違いがはっきり感じた
アルミでもチューブレス化すると
カーボンフレームより乗り心地良いかも

で、嫁初号機カーボンディスク買ってみて
納車時からマビックチューブレスで
乗ってみたら更に微振動減ってたけど

アルミチューブレス
カーボンチューブレス
の差は更に極小かも
元々の出だしの微振動減ってるから

924 :
アルミ
カーボン
アルミチューブレス
カーボンチューブレス
の順で段々と乗り心地良くなると思うが
反応やコスパで考えると
アルミチューブレスが最強かもしれん

925 :
2-3時間乗る位なら乗り味硬めでもいいんじゃね
でもって、3時間も乗れば一般人的には沢山運動してるわな
硬い方が肩凝りとかほぐれるだろ

926 :
>>925
確かに
4時間超えだすとだれてくるw
ロングありきの人はまた感覚違うんだろうけど

927 :
>>912
糞ブログ貼るなよ…

928 :
>>911
心配いらん。アルミフレームでフォークもシートポストもカーボンだ。
ついでにステムとハンドル、さらにはクランクアームとホイールまでもが
カーボン製に換装してあるぞ。

929 :
フレーム換えなよw

930 :
どうせグラスファイバーかプラスチックをエポキシで固めたアリのインチキ臭い
名前だけカーボンだろw

931 :
>>903
2018のALR01乗ってるよ。無塗装のアルミフレームで1150gのやつ
剛性高くてしっかりしてる、2016のslr02より全然良い
乗り心地はチューブレスにしてるので特に気になることはない。2日で330km乗った時も大丈夫だったよ
15万くらいで買ったけどslr01と同じカーボンフォーク、シートポストが付いてきて良い買い物だったと思ってる

932 :
>>931
過去スレで購入検討してた人?

いいねえ。BMCのアルミは流通の絶対数が少なそうで、
機会を逃すと入手難にすぐ陥るからなあ。

こっちのTCRSLR1もSLR2に比べると入手機会がタイトなモデルだったから、
コレ。っと思ったら指名買いしないといけなかったからなあ。

しかもディスコンしてしまうなんて悲しいわ。

933 :
>>931
過去スレで購入検討してた人?

いいねえ。BMCのアルミは流通の絶対数が少なそうで、
機会を逃すと入手難にすぐ陥るからなあ。

こっちのTCRSLR1もSLR2に比べると入手機会がタイトなモデルだったから、
コレ。っと思ったら指名買いしないといけなかったからなあ。

しかもディスコンしてしまうなんて悲しいわ。

934 :
>>931
過去スレで購入検討してた人?

いいねえ。BMCのアルミは流通の絶対数が少なそうで、
機会を逃すと入手難にすぐ陥るからなあ。

こっちのTCRSLR1もSLR2に比べると入手機会がタイトなモデルだったから、
コレ。っと思ったら指名買いしないといけなかったからなあ。

しかもディスコンしてしまうなんて悲しいわ。

935 :
おわ。待てい。大事な事でも3回は要らんだろorz

936 :
>>931
あのシルバーのやつですか、めちゃくちゃかっこいいですよね…
たまたまフレームセットみつけたんだけど、サイズで微妙に迷ってるんですよね…今BMCの54サイズ乗ってて気持ち大きいから51にしたいんだけど、もし合わなかったらダメージがでかい…

937 :
>>936
や、サイズ合わなかったら残念ながら諦めたほうが
現行のアルミフレームだとワイヤー内装で電動コンポに対応してるしD型シートポストになってる
2020モデルのALR Disc oneが無塗装のポリッシュで似てるんだよね、sram force etapコンポだけど(なんだあの仕様)

938 :
>>937
今住んでるところだとBMCの取扱店ないんだよ…
大体のサイズはわかるから通販で行こうと思ったけどやっぱ止めたほうが良いかな?

939 :
ジャパンカップにアレースプリントで参戦するチームがいる
https://www.cyclowired.jp/image/node/311006
http://www.japancup.gr.jp/team/node/5733

940 :
アルミフレームって乗り心地悪いけど反応良くって進むと言うけどそうでも無いような。
反発が無いせいか、イメージとして10の力入れても9しか返って来ない印象。
カーボンとかクロモリは10の力を入れると8までたわんでも10になって返ってくる感じする。

941 :
>>939
旧ジェリーベリーのところか

942 :
>>940
感じがするって事で実際はどうかだね
たわんでるのであれば
10入力で10戻りはおかしいからね
それとカーボンの方がたわむってのも
物によりけりだね

943 :
同じホイール同じタイヤ同じ空気圧で
乗り比べた結果なんでしょうか?
実際にはそちらの影響が大きいので

944 :
アホやん素材が歪んでるやん
鉄はまだ回数もちそうだがカーボンで撓む系は4年もすりゃへたる

945 :
stravaの一ヶ月チャレンジで毎日のように乗り続けたら、アルミの振動も屁とも思わないカラダになったぜw

946 :
エモンダALR乗りだけどエモンダSL6ディスク
(エントリーカーボンアルテディスクモデル)を試乗してきたよ
漕ぎ出してすぐに感じたのは結構重めというかだるいなと思った
ケイデンス上げていくと確かに流れる景色は速くなっていくけども、なんかそれだけなんだよね
ディスクブレーキの制動力も確かに効くんだけども、なんていうか足回りの剛性が上がってて
その剛性の帳尻合わせの為なのか、乗り味も悪く言えば鈍重、ガッシリと纏められてる印象だった
エモンダはヒルクライムモデルなんだけど、とても山にはいく気にならないなあ
平地を巡航したくなったのが印象的

947 :
>>940
自分のはそういうふうには感じないけどな。
でもアルミって元々は柔らかい金属。ヤング率も低い訳で、それを無理くり硬く仕上げてるんだしね。そう言う感じを受けるアルミフレームはあるのかも知れないね。
ま、アルミに限らず色々乗ってみるのが吉かと。

948 :
最近昔のイタリア製のクロモリビアンキ欲しくてヤフオクとか見てるけど
アルミ車も見てみるとやっぱクラック入ってる
最近出品の2台もクラック入ってる
やっぱアルミは金属疲労がクラック入るまで進行するから難しい
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b422636018
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n376756617
しかしクラック入ってるのによく10万(今んとこ)とか出す気になるよな
補強してあったって今度は補強で繋げた箇所に力かかるから別の新たなクラック入りやすくなるのに

949 :
その手のは売る方も買う方もガチで乗るとは思ってないでしょう
思い出とか昔の憧れに10万払うって感じでは

950 :
場所とる粗大ゴミに10万・・・ 
意味わからんな

951 :2019/10/23
やっぱり割れるのか・・・
2001年から乗ってるアルミを全バラして先週からのんびり整備してるんだけど
割れは全くないんだよね、時間の問題で逝くか?
あぁコンポは4万キロくらいで逝ったw

境川CR Part65
クロスバイク初心者質問スレ part14
☆★☆自転車ダイエット☆★★172kg
スピナーバイク、スピンバイク、トレーニングバイクなど
レーパン+モッコリぷりぷり=変態ピチパン★7匹目
【手組み】ホイール組は心の振れ取り72H【車輪】
自転車通勤スタイル188
ロードバイクのホイール202
海外通販 Wiggle ウィグル 専用 発注91個目
ビンディングペダルとシューズ90足目
--------------------
国立大学教授が創価学会から殺害予告受け裁判中
フジテレビ ONE TWO NEXT★2018/8/2〜
東方絵師総合スレ100
【ADVANCE OF Z】A.O.Zシリーズpart29【ハイゼンスレイ2】
正しい野良猫(害獣)の駆除方法179
【芸能】安室奈美恵さん、引退から1年後に沖縄で新プロジェクト始動
蒲田のダイビングショップJDAってどうよ?
ホットプレートで作れるレシピキボーーン
ゼノブレイドクロスへの不満点を皆で上げて次回作で改善されるように祈るスレ
【妄想豚】ひろな8【ジャバザ】
【グルテンフリー】セリアック病・グルテン過敏症・グルテン不耐症 part3
おすすめのエアコン Vol.177
カーリングが流行った理由は・・・
【悲報】ゆうなぁもぎおんチャンネルのメイク動画の再生回数が全く伸びないwwwwwwwwwwww【女子人気ゼロ】
【自律型】スーパーコート【感動兵】
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 430
MSX総合その15
三雲岳斗 総合スレ 85th
【画像】ザハ設計の巨大建築物、またしても中国に爆誕!めちゃくちゃカッコいい
【デレステ】スターライトステージ★10720
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼