TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
海外通販@自転車板 Part152
現代ロードバイクのランドナー化完了
【テク】両手放し運転できるようになりたい!
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 98
ウーバーイーツ配達員のスレ@自転車板 3配達目
【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】
ツールドフランス2017 Part3
福山市と、近郊の自転車乗り集合 第9区目
SURLY サーリー 34
SURLY サーリー 36

【TERE】第2章チャプター・ツー CHAPTER 2【RERE】


1 :2018/07/28 〜 最終レス :2020/01/31
ニュージーランドのメーカー 
チャプター・ツーを語るスレです。

チャプター・ツー 公式HP
https://jp-jp.chapter2bikes.com/

2 :
おいマイク、BURA SLなみの軽量なバイク出せ

3 :
一台目のロードは検討したが生憎売り切れ。二代目のエアロロードはサーベロS5そっくりだし醜いわ。在庫はけてないし。
ニールプライド売ってまたエアロロード作って何がやりたいんだ?

4 :
REREディスクきたで!
TERE買ったばっかりやし買わんけど

5 :
TTバイク出せよ

6 :
スレ立て乙
スレも独立したんね。

7 :
買わずに文句言ってる奴らは無視無視

8 :
もう少し値段上げてもいいよな?
安いから大したことないって思ってる人多いんじゃね?
俺も試乗するまでそう思ってたし

9 :
>>8
フレーム内部の整形とかを見ると、まあそれなりなので、今の値段でいいと思う。
バルーンとか結構残り方ひどかったので頑張って除去した。

10 :
>>9
それ除去しないとなんか不具合とかあるの?

11 :
ハンガーはダイレクトマウント仕様もオプションで買えるようにして欲しいね

12 :
試乗会情報無いですか?
(個人店主催の試乗会以外)

13 :
俺も試乗したかったけど試乗しないままRERE注文してもうた
関東は試乗できるショップ少ないね

14 :
特に無いけど気分の問題。
BBに当たる部分にもあったし、シートポストに干渉する場合もあるだろう。
QCとしては問題ないけど、工場の作業の丁寧さを図る意味では指標になる。

15 :
UCI認定にHURUってのがきてるね
TTバイクはREREでカバーできるから軽量フレームかな

16 :
>>15
何て読むんだろう?ハルじゃないよね?w
そんなのやめてくれw

17 :
そのまま「フル」でよさそう、マオリ語って発音が日本語に近いみたいで英語表記よりひらがなやカタカナ表記の方が近い場合があるらしい
意味をググったら「条件」と出てきた

18 :
違った…、「種類」だった

19 :
TERE、REREときたら、次も語尾はREが良かったな。コレとかアレとかソレとかドレとか

20 :
種類
どんなタイプなフレームなんだろ
イメージ出来ないね
普通に行けばエンデュランスモデルなんだろうけど

21 :
Huruの意味「条件」って出るサイトもあるね
https://ja80.ilovetranslation.com

マイクプライドがインタビューでエアロの次は軽量モデルって言ってたよ

22 :
キャリパーブレーキモデルと、ディスクブレーキモデルは
ブレーキ取り付け台座以外は大きな違いは無いのですよね?
(エアロREREディスクモデルはブレーキケーブルをフレーム、フォーク通しとか)

23 :
>>22
TEREはフレーム・フォーク重量の違いと、
フロントセンター・リアセンターの長さ、それによるタイヤクリアランスの違い

REREはフロント・リアセンターの長さはリムブレもディスクブレーキも同じ

これらを大きい違いととるか否か

24 :
REREのDiscモデル今日届いたわ
佐川の荷物追跡だと明日かと思ってたけど早くてよかった

25 :
>>24
購入おめ!

フロントフォークのディスクブレーキケーブルの取り回しは
どんな風ですか?
(ケーブル類、外に丸みえ?フォーク通し?)

26 :
今日TERE届いた
シートポストが奥まで入らない(180ミリくらいで止まる)けど、これはシートポスト切れってことかな?

27 :
>>26
マイキーがフレームの中に5センチ位、シートポスト入ってればいいから
入らない分は切れってFBで言ってたぞ。

28 :
>>27
それREREの話しじゃね?

29 :
>>27
rereの話だね

30 :
>>26
切らないといけないけど、切るとガッカリするんだよね...ポストの出てなさ加減に。

31 :
ORNOTとCHAPTER2のグレーのテレ12日発売みたいだよ

32 :
test

33 :
C2Japanのメール、サイクルモードで
「2019年1月から販売開始予定のC2ニューモデルの世界初発表&試乗も間に合えばあるかも。。。」だって
Huruかな?楽しみ

34 :
ここのフレームでロード組みたい、近所のプロショップにお願いしたら取り寄せからやってくれるんだろうか

35 :
>>34
なぜそのショップに聞かないのか

36 :
>>34
やってくれるショップはあるけどあんたんちの近くにあるかは知らん。

37 :
>>34
C2のサイトに取り扱いディーラーのってんじゃん

38 :
>>37
近くにない

39 :
>>34
ワイは断られた
キャニオンとかも同じと言われた

40 :
お店からC2の日本総代理店にメールで連絡したら、きちんと返答があり販売代理店になる条件等を教えてくれるらしい。普通に1本から取れるらしいから先ずは店主に相談してみればいい

41 :
日本販売代理店はなく
通販しかないからショップに聞いてみるしかないよ
自分でフレーム買ったらコンポ載せ変えや
コンポ購入で組んで貰えるか?と
最悪アサヒとかでやって貰えそうだけどとにかく聞くしかない

42 :
>>34
私は取り寄せから組むのまでやってもらえたよ
それまではそのショップでは扱ってなかったけど
価格は通販で買うのと同じ

>>41
一般ユーザーへの通販のみってことはないよ
ショップがC2ジャパンに注文して香港からショップへ直送
C2ジャパンは代理店ではなく窓口だけどね(マージン上乗せとかない

43 :
>>42
ありがとございます
取り寄せからやってくれるお店もあるんですね。
お金貯まったら近所のプロショップに聞いてみます

44 :
>>42
マジで?
自分近くのショップで頼んだ時は
普通に公式サイトの通販でフレーム注文してたw
なんかその後は公式サイトの取扱店に載っかってた

45 :
>>44
マジですよ
取扱店とかって載ってても、そこらへん緩い感じもするけどね
その緩い感じも嫌いじゃないw

46 :
>>44
ていうか、それ店の儲けないじゃんw

47 :
ちゃんと販売店用のログインサイトが存在するから心配するな

48 :
>>38
愛知県?

49 :
>>42
が正解だ。
なので、行きつけのショップで組んでもらいたかったら、ショップに相談し、C2Japanに問い合わせてみる(ショップから問い合わせてもらう)といい。

50 :
>>48
しぞーか県

51 :
>>50
あ〜ならショップを上げるのも、意味がないか

52 :
TERE購入検討中なんだけど、同じ位の体格の人がどのサイズのフレーム選んだか気になる
身長175cm、股下80cm
誰か似た体格の人いないかな?

53 :
>>52
c2のサイトのサイズ自動で選んでくれる奴はやった?

54 :
>>52
大体近い。で、M乗ってるけどLでも良かったかなと思う。ステムは+2cmした。だけどシートポストがあまり出なくなるか...

55 :
>>53
Sになったんだけど、すこし腕の長さ変えるとMになるし微妙だなぁと

>>54
参考にさせてもらう
でもシートポスト出したいからLはやめとくw

56 :
>>52
174,79でS
付属のステム(今は付いてくるのか知らないが)90は短すぎ
110mmに変えた
Mに数回乗ったことあるけどかなり大きく感じたよ

57 :
おいマイク
軽量フレームとTTフレームだせ

58 :
軽量フレーム(多分)はサイクルモードでお披露目かも知れんってメールニュースに書いてあったぞ
それは来年1月から販売開始だと

59 :
>>57
HURU(多分軽量フレーム)ってのがUCIに登録されてる
TTフレームはREREのシートポストを前後逆にすればTTポジションだからそれで我慢しろ

60 :
ロングライド向けとゆうかエンデュランス系は作らないのかな
サイクルモードに行けたら聞いてみたいところだけど

61 :
TEREでも十分乗り心地ええやん
それよりもっと言うたらフニャちんバイクになってまう

62 :
無闇矢鱈とラインナップを増やすとニールプライド の時のように売れる車種と売れない車種で在庫の調整が難しくなりそうだ

63 :
コラボカラーのサイト見るとTereディスクならタイヤ幅30cもいけるのかな?
Tereで十分じゃね

64 :
マイキーはTERE DISC 700x30cで東京シクロクロス走ったって言ってたからねぇ...

65 :
サイクルモードの試乗車TERE DISCが30C履いてた
太めが欲しい場合でも28Cでいいと思うけどね

TEREはヘッドチューブ長めかつホリゾンタルという
他にない特徴があるよね
気に入ったカラーが出るまで待ってる

66 :
そうやって待ち続けて死んでいったやつを何人も見ている
人生は短いんだ
決断は早いほうがいい

67 :
TERE乗り心地いいのか、エアロって言われるとどうしてもかたいってイメージが

68 :
自分はTERE乗り心地は割と良いと思ったよ
謳い文句通りのオールラウンダー

69 :
エアロはREREの方じゃないん

70 :
マイクはTEREはカムテールを採用したコンパクトエアロとか言ってたな
REREは本格的エアロ(英語でなんて言ってたかは失念)らしい

71 :
シートポストが板じゃないとエアロでは無いという風潮

俺の好みだが

72 :
REREって剛性無いの?

73 :
TEREもREREも同じ乗り心地になるように設計したって言ってるよね
ブランドとしてあまりガチガチにはしないって方向なのかな

74 :
マイケルの使ってるこのバッグわかる人いたら教えて
https://www.dailymotion.com/video/x6jruoc

75 :
どこのバッグかはわからんねえ

動画の走っている場所は自分家の近所だったわ
俺んちよってけよ水くせぇなぁ

76 :
>>75
今度マイケルに言っとくわ

77 :
黒RERE納車から一ヶ月、納得の一台だった。
他のバイクを処分して白REREも買おう。

78 :
>>76
お前には絶対に教えてマイケル

79 :
個人でTEREフレーム(ディスク)購入して休みの日に少しずつ組んできてようやく出来上がったよ
はじめての油圧ディスクとフレーム内蔵ケーブルで四苦八苦したけど、その分色々と経験値上がったのですごく愛着のあるバイクになった

80 :
見せて見せて

81 :
>>80
はい
https://i.imgur.com/1MGIUO2.jpg

82 :
サイクルモードでの新型はエンデュランスか軽量ロードか
軽量ロードだったら35万円までなら即買う

83 :
よーしじゃぁ俺のTEREもアップしちゃうぞー

84 :
じゃあ恥ずいけど、わたしのTEREもアップしちゃう(///∇//)
http://i.imgur.com/cPGkmQ0.jpeg

85 :
その後新しいモデルの情報なし?
サイクルモード間に合えばって感じだっけ

86 :
おい誰か>>84の相手してやれ

87 :
してくれ

88 :
昼からずっと待ってたのに。
もういい、こんなスレもう二度と来ないからな!ヽ(`Д´)ノ

89 :
>>88
俺が弄ってやる
おまえのチャリ晒せ

90 :
>>81
かっこいいね  ディスクでいいかな もう

91 :
>>73
tereとrereで迷ってるけど、rereも乗り心地良いの?
tereがrereに比べてエアロ弱めで乗り心地が良い事が違いかと思ってた
見た目でtereにしようと思ってたけど、rereの見た目も嫌いでないだけに迷うなぁ

92 :
>>91
REREの乗り心地は相当いい
でもTEREも悪い評判は聞かないの見た目で決めてもいいんじゃないかな

93 :
日光ライド泊りがけだったのね
この時期の日光は車バイクだらけでやばそうやな...

94 :
>>93
毎年行くけど平日はそうでもないよ。

95 :
おはよう日本でChap2ジャージの女がRERE乗ってたな
内容はリアビューレーダーの紹介だったが

96 :
サイクルモードで新モデル発表あるんだね

97 :
>>95
本人のFBに動画あがってたわ。 再放送もあるらしい

98 :
>>97
本人のFBどこ?

99 :
>>98
マイキーが記事をシェアしてた。
nagaiって人だ

100 :
>>99
サンクス
このおねーさん大磯クリテとか出てる速い人やね
JBCFにも出てなかったっけ

101 :
10年ぶりの新車にREREを検討してます
電動コンポを移植予定なんだけど、ワイヤ内装、バッテリー外装とかって出来るものですか?

102 :
>>101
今のDi2だとバッテリー外装って出来ないんじゃない?

103 :
>>101です
最新のdi2でなく、6770使ってます
なるべく載せ替えでいけるといいと思って質問しました

104 :
現行の内装バッテリー使えばいいじゃない

105 :
外装ならダウンチューブにねじ穴3つあるしどうにでもなるでしょう。

106 :
>>105
ありがとうございます
ネジ穴から内装されてるケーブルを引き出せるということですか?
>>104
6770だとバッテリー以外に色々買い換えないと内装バッテリーが対応してないようで、バッテリー内装化は躊躇してます

107 :
バッテリーは電動化のネックだよなぁ。

108 :
ハブダイナモからいけるようにならんもんか?

109 :
シマノはバッテリーにコントローラが入ってるから電気だけじゃないよ
配線を楽したけりゃSRAMだね

110 :
>>101です
とりあえず公式に問い合わせてみました
FD用の穴が近くにあるしどうにかなるんじゃ無い?詳しくは取り扱い店に聞いてみてって回答が来た
自分で組もうと思ってたから、ダメなら最悪ワイヤーも外装にするかなぁ

111 :
ワイヤー外装は不要でしょう

https://www.youtube.com/watch?v=ks42F8sVJoI
これ作っておくと楽ちん

112 :
ワイヤー外装にするくらいなら内装にしちゃった方が手間暇、バイクの見たくれ含めていいんじゃないの

113 :
ニューモデルはHURUか。

やっぱり軽量できたね

114 :
WEBのアッセンブルだと5.6kgくらい?
ホリゾンタルだったら買ってるのにな

115 :
HURUの価格みるとTEREがすごくお買い得な価格に見えちゃう
実際お値段以上なんだけどさ

116 :
HURU凄く引かれるけど俺の気持ちはREREで固まった!限定色はよ!

117 :
冬ボでRERE予定してます
皆さんプレスフィットBBの組み付けはどうしてます?
アサヒにでも持ってくかWBとかを考えてます

118 :
>>117
BBは自分で組み付けたけどウイッシュボーンを使用したので参考にならないかも
ただアドバイスとして、BBつける前にリヤディレーラーのワイヤーが通せるかどうかを先に確認しておいた方がいいよ
自分のフレームはフレーム内のライナーがつながってなかったんで、BB組んだ後にライナーつなげるためにBB外すはめになったから

119 :
>>117
>BBは自分で組み付けたけどウイッシュボーンを使用したので参考にならないかも
俺かと思った...

120 :
値段の割に特別軽いわけでもないな...
特にフォーク

121 :
いらんでしょ

122 :
一通り出尽くして、あとはいろんな色が出るだけかな?
当分モデルチェンジもないだろうし、もしかしたらニールプライド のようにこのまま終わり?

123 :
極端な軽量より剛性重視って書いてあるね
軽くてもペラッペラだと進まないしなぁ

124 :
ダイレクトマウントハンガーをオプションで作って欲しいんだけどな
どうもカンパ好きっぽいから気にしてないんかな

125 :
ニールプライドみたいなラインナップになるんだろうなぁ。

126 :
何を求めてるんだ?

127 :
>>122
長期的に売っていく姿勢には見えない
バッて火をつけてニワカに売りつくしたらサッサと退散するんじゃね

128 :
何してもオワタオワタ言ってそうやね

129 :
>>118
ありがと
アサヒのプレスフィット取り付け工賃見たらバカにならないから自分もWBで考えてみます
全く話が変わりますが、3Tのハンドル使ってて、RERE(白)に移植したら色合い的におかしいと思いますか?これの上側が赤いエルゴノヴァです
https://www.cyclowired.jp/news/node/126484

130 :
ニールプライドから乗り換えた人ってどれくらいいるのかな
BURA SLと同じ位置づけのフレームってRERE?HURU?

131 :
思ってたよりも販売が伸びてないのかもな

132 :
立ち上げ2年も経っていないメーカーが販売振るわないから新モデル出すで!と言ってすぐ用意できるわけないやろ...

133 :
>>129
配色がおかしいかどうかなんて、他人の意見求めても何にもなんないよ
自分が見てどう感じるかだよ
塗り絵でもしてみたら良いよ、いや真面目なはなし
そこだけ赤が気になるのなら、他の部分にも赤の差し色を入れてみれば良いかもしれない

134 :
3Tレッドみたいなパキッとした赤とC2グリーンは補色し合うから相性悪いっちゃ悪いけど非エアロハンドルなら大部分がバーテープで隠れるし本人が気にしなけりゃいいんじゃない?

135 :
RERE買うなら専用ハンドルもお布施で一緒に買えって話
ちょっと高いけど後々の満足感が違うんじゃないの

136 :
>>133-134
ありがと
まずは組んでみます
主観でおかしいようならタッチペンでハンドル塗ろうかなぁ

137 :
TERE新色出ないかなぁ

138 :
>>136
アルミステムの塗装であれば除光液で消している人をTwitterかどこかで見た気がする
ハンドルで同じことできるかは知らんが

139 :
新色って8ヵ月おきだっけ?

140 :
http://www.cyclingnews.com/news/chapter2-bikes-replace-cervelo-at-womens-bigla-team-in-2019/
女子チームが使うんだって。

141 :
Chapter2Biglaになるのか
チームデザインとかありそうやな

142 :
メイン、スペア、TTと供給出来るのかね?

143 :
>>114
試乗車が5.4キロみたいね、サイクルモードをFBで配信してたわ

144 :
軽量さでインパクト狙うなら4.5kgくらいで組んでりゃいいのにね

145 :
CHAPTER2のデザインが好きで1台目のロードバイクにTEREを買おうと思ってるんですが、初心者には硬いという声を目にしました。
やはり初心者には不向きなのでしょうか?

エンデュランス系のニューモデルが出るなら、おそらくそちらのデザインも好きになると思うのでそちらにしようと思ってはいます

146 :
>>145
硬くないよ。乗り心地が良いのに良く進む感じ。
でもディスクブレーキ版は若干硬めなので、乗り心地重視ならリムブレーキ版のがいいかも。

147 :
サイクルモードにチームエディションあったのね
白黒セパレートHURUいいな

148 :
マイキーがSTRAVAに写真上げてるHURUが凄いことになってるなw
プロトタイプがSサイズしかないってのがまたCHAPTER2らしいw

149 :
幕張のCMのC2ブースで、C2のおじさんがソファーで偉そうにふんぞり返って話してたから一瞬でそういうイメージになった

150 :
赤系統のカラバリ欲しいわ

151 :
マットとグロスの塗り分けが手入れめんどくさそうでちょっとイヤ。

152 :
俺は青が欲しい

153 :
>>151
これオススメ
マット塗装に塗っても全くツヤが出ないんだけど、
グロス部分はピッカピカになるちょっと不思議なコーティング剤
チャプター2乗る前からもう4年ぐらい使ってる
https://www.voodooride.jp/detailer/

無水洗浄って書いてあるけど、ちゃんと洗車してから塗り塗りした方がいいよ
汚れ落ちはイマイチかも
ツヤツヤは長持ちする方だと思う

154 :
>>152
俺も俺も
黒レレのマオリ紋様も入れてくれたら最高

155 :
ダイレクトマウントブレーキもウィッシュボーンBBも用意完了
後はフレームだけだけど、REREの色迷うなぁ
限定色は次いつくらいに更新されるんですかね?

156 :
模様がいらないわ、あとメーカーロゴはもっと大きく入れてほしい

157 :
>>156
アホか?それがええとこやん
嫌なら他の買えば?

158 :
>>156
AZのラバーペイントで隠せるぞ

159 :
ブランドアイデンティティ全否定わらた
HURUの予約開始メールきたけどBiglaデザインも買えるみたいやね

160 :
>>157
紋様推しだけどレレみたいにさりげないのが僕は好き

161 :
>>146
ありがとうございます

見た目がすっきりしてて好きなので、ディスクブレーキ買います

162 :
>>160
光に当たるとでてくるくらいでいいな

163 :
火で炙ると出る

164 :
HURU約40万か…ニールプライド時代含めて最高額じゃね?

165 :
BURA slは379,800円か

166 :
調べてみたら2016のビューラーSLが429800円か、そう考えると値付けはあまり変わらないのか。

167 :
chapter2のMANAの購入を考えてるんですが、新規アカウント登録や配送先住所は
他の海外通販同様に英語表記?それとも日本語でおK?

あとMANAを使用している方がいれば使用感教えてくれると嬉しいです

168 :
>>167
英語表記にして、備考みたいなところに日本語住所書けばいいんじゃね

169 :
>>167
氏名も住所も英字(ローマ字)の良いんじゃないかな
発送伝票は手書きのものだったし

まな

170 :
MANAに関してはおいらも知りたい

171 :
MANAは剛性高いよ
Visionのステム一体型のやつと同じくらい硬い
デブのオレが停止時に上から体重かけてもしなりを感じないほど
振動吸収性はあんま良くないかな?
とあるショップの試乗での感想

172 :
Huluいまいち購入意欲そそられない サイモで試乗した程度だけどありふれた軽量バイクかなぁ
レレはいいと思った

173 :
リムブレーキでフォークが380gだかある時点でありえないわ

174 :
いつの間にかTEREの値段が2万近く上がってる
REREも数千円上がってる
上げ幅が違うから為替の影響だけじゃないっぽい?

175 :
よくある話じゃん

176 :
>>174
取扱店が言ってたわ
意外と早かったな

177 :
TEREで諸々込み30万前後か...
リリース当初が送料&税込みで24,5万くらいだったっけ?

178 :
どのブランドも実績がないと長くは続けられないからな
Huluが発表されてメディアに露出されてる機会が多いし利ざやを増やすタイミングとしては妥当なのかもしれん

179 :
リリース記念価格が終了して本来の価格に戻った感じ?
他メーカー同クラス車と比較して割安感消えちゃった感じか?

180 :
>>173
5キロ切った完成車はFBにでてた

181 :
>>169
ありがとうです。普通の海外通販と思えばいいのね
>>174
貴重な意見助かります。Vision Metron 6Dと迷ってる所だったから参考に
なりました

182 :
>>174
貴重な意見助かります。Vision Metron 6Dと迷ってる所だったから参考に
なりました

間違えた
>>174>>171です。

183 :
ニールプライドも終わったし次はチャプター3なのか

184 :
今持ってるロードバイクで十分だと思ってるけど最近TEREが欲しくなってきた

185 :
>>155です
黒レレ注文しました
ダラダラと年内にでも組み上げようかなぁ
BBはtokenのスレッドにしてみました

186 :
>>185
おめ、良い色買ったな

187 :
>>164
ぶっちゃけその価格ならLOOK785RS買うわ誰でも

188 :
Chapter2ってブラックフライデーとか年末セールとかの割引セールってしないよね?

189 :
BFは在庫を吐き出したいところがやってるイメージなので、イヤーモデル制ではないC2は余剰在庫をあまり作らないからセールしないんじゃないかしらん。値上げはしたけど

190 :
TEREのBBについて質問なんだけど、下記URLにはPress Fit BB86.5って記載されてるけど、
これはBB386やBB86とは別物なの?
https://jp-jp.chapter2bikes.com/white-aqua-limited-edition.html

さらに
http://funride.jp/equipment/chapter2_debut/
にはBB386、
https://ramonbikes.com/2017/11/04/chapter2-tere/
にはBB86って記載がバラバラだし混乱してわけわからんので教えてください

191 :
>>190
BB86(=86.5)

192 :
>>191
ありがとうございます

193 :
また値段が上がってると思ったら輸入消費税込みの値段表示になったのね

194 :
トップページの下の方にあるレンジってとこに赤テレが乗ってるね
スペシャルエディション4.0みたいです
レレの新色でないかなぁ

195 :
>>194
ここ?赤いバイクなんてないけど?
https://jp-jp.chapter2bikes.com/tere-range.html/

196 :
>>195
違うとこ見てるよ
https://jp-jp.chapter2bikes.com/special-edition-4.html

197 :
リンク先無かった...
C2のロゴタップしたら下の方にあるよ
HURUが出ているから横にポチポチしてね

198 :
>>194
ちょっと前に出たLAKEの靴が付いたヤツだね

rereの新色欲しいもう少し緑の入ったのでないかな?
シークレットカラーとか最高だったんだけど

199 :
cycling tipsでrereの評価がすごい高いけど、ここのレビューって信頼できるもの?

200 :
>>197
あった、ありがとう

201 :
TEREが赤ならREREは青だろ?頼むよ
青来なかったらキャニオンにしちゃうぞ!

202 :
今日REREが届いたんだが、クラウンレースが入ってない
自分で揃える必要あり?
他のヘッドセットはあるからおかしいよね?

203 :
>>202
問い合わせるんだ!

204 :
カーボンフォークは形状そのものがクラウンレースなのが今風だと思うけど

205 :
https://static-mercari-jp-imgtr2.akamaized.net/item/detail/orig/photos/m60671260875_4.jpg
レースが必要

https://3.bp.blogspot.com/-BmwJquh9nf0/WmWbTVD9JNI/AAAAAAAAB5c/1rhwmknhL7EVWEMGW5RgO4k-1mCCm29nQCLcBGAs/s1600/DSC01492.JPG
レース不要

コラムの根本が45度テーパになっているかどうかってことね

金型のバリが残っててベアリングを押し付けたときにガタがあるようなら、
バリの部分にやすりかけるといいよ

206 :
レース不要だ
恥ずかしい、問い合わせちゃった。。

207 :
どんまい!

208 :
https://www.youtube.com/watch?v=XxgEVdP3WKU

REREディスクの組み動画

209 :
REREはやはり50mmくらいのリム高じゃないと似合わないだろうか

210 :
40mmでも十分カッコいいよ

211 :
日曜日に彩湖で試乗会やるってよ

212 :
TEREのWhite & Aqua注文しちまったよ、1年頑張ったし冬のボーナス出たし良いよね

213 :
>>212
ヨイヨイ
TEREのホワイト、今もう在庫のみ?のようだから良い決断だと思うよ

オイラもホワイト&アクアです
ほんとカワイイですよ

214 :
納品待ち
楽しみだよねぇ
TEREは本当にカッコかわいい

215 :
TEREが届いたヽ(*´∀`)ノ
注文してわずか4日で届くと思わなかったから、パーツがまだ揃ってないわ
お店で組んでもらうから乗れるようになるのは年明けまでお預けだわ
https://i.imgur.com/v0M9OIW.jpg

216 :
テッテレー!

217 :
>>215
同色ナカーマ発見、リムブレーキモデルかな。
バーテープはやっぱりチェレステカラー?

218 :
>>217
リザードスキンのチェレステを用意してるよ
https://i.imgur.com/ClbIuXi.jpg

注文したBBが連休中に届かなかったら、用事で年明けまでお店に持って行けないから、はよBB届け

219 :
>>215
やっぱこの配色カワイイな
うちにもあるけど

220 :
レレ新色来たと思ったら白にちょい足ししたやつだった...

221 :
いつの間にか値段上がってる....

222 :
レレ新色は来年から供給するチームの限定の奴か

223 :
この前のサイクルモードで展示されてたやつだな
商品化したんだ

224 :
bb入らなくても返品できないってマジ?

225 :
中華フレームじゃないんだしそんなことないだろ

226 :
>>224
昨日、REREにtokenのスレッド式取り付けた
キツキツだけどなんとか入ったよ
バリとか多くて綺麗な作りではないけど、BBハンガーでそんなに個体差あるかな?

227 :
作業者のミスによる場合はって意味じゃないの

228 :
そんな個体差をメーカーは「ヤスリで削ってね」と答えたらしいし

229 :
TEREのGreen & AquaのSサイズ注文しちゃった。

230 :
>>229
テッテレー!
おめ!いい色買ったな!

231 :
>>229
おめ!いいサイズ買ったな!

232 :
BBはWishbone で、初めての組み立てに挑戦だよ

233 :
>>232
がんばれ
BB取り付けがいちばん気を使ったところだよ
あとは慎重にのんびりやってけば大丈夫

234 :
>>233
ありがとう。やる気が一層増してきた

235 :
>>229
おめ、良い色買ったな
もうサイトにはSサイズの表記がないからラストだったのかな?

236 :
>>232
WishboneのBBの工具は、三日月型に欠けてるものより全周あるものの方がよさげ。俺は前者だったけど

237 :
>>236
手持ちは三日月型1本と全周あるもの1本だよ
慎重にやってみるよ

238 :
>>232
コンポーネントはなんにしたの?

239 :
>>238
アルテグラR8000だよ

240 :
いいね
早く組み立てちゃいたいね!

241 :
届いたよパーツが
http://imepic.jp/20190103/742960
TEREは発送済みメールが香港から届いた

242 :
TERE組み上がったから取りに行ってきた

短距離しか走れてないけど、BBとチェーンを良いものにしたからかケイデンスがすぐ100超える
いつもの感覚より早く30kg/hに達するし、速度の維持も楽だわ

ただステムとハンドルの赤がいまいち合わないかも

https://i.imgur.com/RXPzJv0.jpg

243 :
サドルは水平にしよう

ステム交換するときは17度の水平ステムで

244 :
テッテレー
おめ!いい色買ったな!
30kg/hって乗れば乗るほど重くなる子泣きジジイのようなバイクだな!
トレーニングにはもってこいだ

245 :
>>243
サドルが上がってるように見えるけど、
フィジークのアンタレスは座るところを水平にするとこんな感じになってしまうんよ

>>244
30kg/hじゃなくて30km/hの間違いでした

246 :
>TERE組み上がったから取りに行ってきた
これ自分で組んだんじゃなくて人に組ませたのか

247 :
>>243
スペーサーかましてるのに水平ステム使う男の人って...

248 :
>>245
アンタレスは前半分を水平にするのがオフィシャル推奨のセッティングだよ
後ろが反り上がってる形
https://youtu.be/vsoFD_rhNkQ?t=131
これGCNのビデオだけど説明してるのはフィジークの人

それで不具合なければそのままでもいいかも知れないけど。

249 :
歪なセッティングや装着されてるボトルケージなんかをみるとなんだかなーとしか思えんなw

250 :
コンパクトハンドルの場合はリーチ部分を水平に、
それに沿ってブラケットもツライチに、
そうすっとレバーが自然に垂直に落ちる感じになって見た目がいいね

うちのチャリは全部アンタレスで統一してるんだけど、
こんな感じにするのが基本というか痛くならない(拾い画像ですまんけど)
https://stat.ameba.jp/user_images/20130804/09/44100x16bit-arts/1c/51/j/o0480036012633930451.jpg

251 :
>>246
お店で組んで貰いました

>>248,>>250
アンタレスじゃなくてアリアンテでした
どちらにしろイレギュラーなサドルの設置だと思いますが、これが一番お尻にしっくりくるのです

>>249
前の自転車はTREKだったのでボトルゲージはそのまま流用です
いずれ変えたいとは思いますが

252 :
>>242
これフレームサイズは?

253 :
>>242
ホワイト&アクアも爽やかでステキ!良かったらフレームサイズ教えて
自分の注文したTERE届くの来週になりそう

254 :
Sだね

255 :
>>251
ボトルゲージ、tacxのディーバ良いよ
フレームと同じチェレステに合わせるとシャレオツです
https://i.imgur.com/gcgelER.jpg

256 :
Sなんだ、Sでもホリゾンタルに見えるなぁ
tere欲しくなる

257 :
黒RERE組んでるんだけど、後ろのブレーキのセンターズレが起きてる
ホイールの脱着は何度かしたけど治らない
同じ症状で対応した人いますか?
ブレーキはR8010使ってます

258 :
まだチェーン張ってなかったらホイール逆に入れてみ
ホイールのセンターずれかもよ

259 :
>>258
サンクス
ホイールのセンターズレでした
一応ブレーキの調整範囲でどうにかなったけど、ショップに修正してもらってからRERE堪能します

260 :
おかげさまでTEREになんとかBB取り付け完了。
http://imepic.jp/20190110/072650

フレーム内蔵のケーブルライナー管は、インナーワイヤーを通して
そのままの状態で組み立てして良いのか教えて?

261 :
そんなこともできないならショップに任せろ

262 :
>>260
そのまま通してもいいけど、リヤディレーラーの管は中で折れ曲がっている可能性がある(自分のは折れてた)のと、2分割されてるのが外れてる可能性がある(自分のはそうなってた)ので注意な

263 :
>>262
ありがとう!誤ってリアのライナー管抜くとこだったよ、動くから2分割されているんだね
インナーワイヤーは通せたのでそのまま組み立てます

264 :
>>263
ライナー管はチェーンステイ内で2本重なってます
ディレーラー側の方が太くなっていて、シフター側の細い管が入り込むかたちになってるみたいです

265 :
>>264
なるほど、BB下のライナー管は細いね!ありがとう

266 :
REREのフレームきてから一月、ちまちま組んでようやく完成、乗り回してます
BB近くの小さい穴はシフトワイヤ用?
電動だから使ってないけど、合うグロメットがなく放置してるけど、皆さんどうしてます?

267 :
ブレーキワイヤーのグロメット壊れたんだけど、何処かで買えますか?

268 :
ブレーキワイヤーのグロメットって何のことかわからんけど、
ブレーキ無しで乗ってんの?

269 :
エンドキャップのことか?

270 :
組み立て完了し初ライド
http://imepic.jp/20190113/701120
TERE買わなかったら自作しなかったよ
アドバイスくれたみんなありがとう

271 :
>>270
いいね!

272 :
10年ぶりのロード購入でREREを衝動買いした
昨日初乗りで150k乗ったけど、最近のロードってこんな乗り心地良いんだね
ダウンチューブにある、ケーブル入り口が引っかかって外れずに蓋に変更出来なかったので、ショップにでも持って行こうかなぁ

273 :
>>268
アウター受けのことじゃないか?
フレームの造りは知らないけど。

274 :
>>273
アウター受けって言うんですね、アレ。
ご教授有難うございます。
C2から取り寄せると時間かかりそうだから、汎用品で無いですか?

275 :
>>274
アレの写真あげてみそ
多くの人からアドバイスが受けられると思う

276 :
>>270
グリーンもいいね、やっぱTEREは可愛さがある
バーテープのカラーパターンがベストマッチでステキでございます

277 :
>>129です
ハンドルの赤が気になって、カットシート貼ってみた
お試しでバーテープもステムも外さずに適当に貼っただけだけど、少し色が明るかったです
https://i.imgur.com/zfupmkO.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FKKPDJS/ref=cm_sw_r_cp_api_i_JHZpCbH00R9KK

278 :
>>277
自分も3Tのハンドル使ってて色が合わないからハンドルを塗装したわ
AZのラバースプレーなら剥がせるみたいだからオススメ

279 :
>>271>>276
ありがとう!
ホリゾンタルなフレーム形状と気持ち良い乗り味が気に入っているよ

280 :
>>278
あー富士ヒルで貰ったあれはそんな使い方あったんか
やってみようかな

281 :
TEREのホワイト&アクアのリムブレーキ版が前は在庫無しだったのに、今見たら増えてた
人気有るカラーだから廃盤に出来ないのかな

282 :
レレ検討中だけど、みんなマナも買ってるの?

283 :
MANA使ってない人もいるよ
欲しけりゃ買う、欲しくなきゃ買わない

284 :
>>281
在庫回復もあるんだね。
REREの白ディスク 買おうか悩んでたら(多分)一夜にしてXSとSが
out of stock になっててびっくりした。
復活か新色でないかなぁ。

めっちゃチラ裏だけれど。
RERE(Rim)とGSASTUTO と imeZi 167 のコラボホイール? の組み合わせはバネみたいに
強力なウィップで進むんだけどそのウィップがクロモリ以上でびっくりしたよ。

TERE(Disc)とBORA、HURU(Disc)とWHEELWORKSの方がよりカッチリしてたけど好みはREREだったので
ディスクブレーキのREREも試乗してみたいなぁ。

285 :
>>284
直接問い合わせてみたら?
TEREのSモデル在庫切れだったけど、メールしたら在庫があって購入出来たよ

286 :
>>285
問い合わせって公式ページのContactから?日本語でOK?
俺はMANAが欲しいんだけど、在庫切れになってるからどうしたもんかと

287 :
>>286
確か公式ページのContactからだったと思う

中学生レベルの英語力とgoogle翻訳を駆使して
こんな感じで英語で問い合わせたよ

**************************

Dear Sir or Madam,

My name is ○○ and I am writing you from Japan.
I have a question regarding your online shop.

I want S size of TERE(White & Aqua)'s rim brake specification.
Is there no stock yet?

I look forward to hearing from you soon.
Yours sincerely,

○○
***********************

288 :
>>286
日本語で大丈夫ですよ
以前ディスクブレーキのtereを購入した時にシャフトのネジピッチの事を質問したけど、やり取りは全て日本語でした

289 :
>>287,288
ありがとう、問い合わせてみます〜

290 :
マイキーが言っていたけど、工場とか倉庫が休みに入ってしまうので(察しろ)、
一時的に在庫があるだけのものしか出ない。春にならないと新たな在庫が充当されない。とかなんとか。

291 :
>>285
アドバイスありがとう!1台あってゲットしてきた!

292 :
>>291
おめ、良い色買ったな

293 :
>>292
来るの楽しみだわ。
ちなみにbiglaカラー生産の後にまたPEARLカラー生産で6月以降に復活予定らしいです。

294 :
最近、よーわからんから、KICKERの電源落としてCLIMB手動で角度調整してのってたが、今日休みでいい加減使えるようにしよと、数十分、ズイフト試すも、よーわからん。

しゃーないから、CLIMB手動で角度調整して、KICKERの電源入れると、これまた負荷がすごい。

295 :
すいません普通に間違えました。

296 :
RERE組み上げて1ヶ月、嬉しくて自己最高の1000km/月ほど走りました。
乗り心地が良いのはここで語られてる通りなんですが、BB剛性が高いのかペダルが回しやすくなり、ケイデンスが上がったんだけどプラシーボかな?
10年ほど前の古いカーボンからの乗り換えです

297 :
TEREのホワイト&アクアに合うボトルケージって何かあるかな?
前を白、後ろを黒にしてフレームと合わせるか、両方チェレステカラーにしようかと思うんだけど

298 :
>>297
白黒良いな
>>242の写真を見たときに思いました

299 :
そもそもチェレステじゃないからな
本家のチェレステも色々あるけどw

300 :
>>297
両方試しましたが、白黒の方が全体のカラーバランスが取れてて今は気に入ってます。

301 :
ちなみにこんな感じです。
https://i.imgur.com/BAsphPd.jpg

302 :
>>298
>>300,301
やはり白黒にしてフレームと合わせる方が統一感があって良い感じですかね
白黒で検討してみます

TEREのデザインがいいからボトルケージはあまりゴテゴテしてなくて
シンプルなものが良さそうなので探してみます

303 :
PDWいいな。ほかのバイクにはつけてるけど。
前はELITE RACE白で後ろはCANNIVAL黒にしています。

304 :
personal defense weapon

305 :
埼玉サイクルエキスポでは試乗車はあるの?PDFの会場マップを見る限り無さそうなんだけど

306 :
>>305
C2JapanのFB見ると「TEREは(HURUは)埼玉サイクルエキスポまではこことここのショップで試乗できます」とかって書いてあるから、
多分その試乗車を埼玉に持ち込むんだと思うよ

307 :
と言うことはパンフレットは誤記かな?
とりあえず有っても無くても行ってみるわ。
サンキュー!

308 :
サイクルエキスポでrere試乗してきたよ
tereもあったけどhuruがあるかは見なかったな

309 :
>>308
よかったね!
会場に行ってる人のツイートとか見るとHURUもあったはずだけど。。

310 :
https://mailchi.mp/chapter2/white-pink-tere-jp-launch?fbclid=IwAR1w_xBs7zmWqUx_03q_1BPn7A431TirYEv3fZQQ4djgtRU4rXwzH7eZXrs

新色

311 :
あらカワイイ

312 :
RERE新色はよ

313 :
新色のシートチューブの文字がハングルに見える。
もうちょっとシンプルだったら良かったのに。
ピンクはカッコいいけど。

314 :
直ぐではなくていずれだけどTEREに乗り換え考えててサイズ見てるけど身長は173で今乗ってるのがトップ535.リーチ385にステム110
これ基準に考えるとMになるんだけどサイトの体数値から出るサイズはSになる
Sだとジオメトリー的にはかなり小さく見えるけど上ではMがデカイって人も居るしどっちが正解なんだろ

315 :
チャプター2リーチ短くてポジションだしづらくない?

316 :
>>314
体格一緒でも体幹や柔軟性も違うわけだし今乗ってるバイク基準でMが近いならそっちでいいんちゃう

317 :
>>314
身長174cmでSに乗ってる。ステムは100mm
前乗ってたのはトップ537、リーチ377、ステム100
それほど小さくは感じないかなぁ
TEREは前乗ってたのよりシート角が寝ててサドルが後ろ気味なのが大きいかも

Mに試乗したけどめちゃくそデカく感じたよ
ステムの長さは何ミリだったか見なかったけど

試乗できるといいのにね

318 :
>>315-317
やっぱリーチ短いよね
ただMだとヘッドがかなり長くなるからスタック30mm伸びることに
前乗り好きなのでシート寝てるよりは立ってる方が良いかなあ
リーチ短いとステムめちゃくちゃ伸びることになりそう
とりあえずまだ先の事なので他メーカーも見つつ熟考します

319 :
何時でも最小サイズしか選択肢が無いから
悩める事が羨ましい
テレは最小サイズでもそれなりに
見られるバランスなのが嬉しいけど
殆どのフレームは最小サイズは
見た目のバランスが悪くカッコ悪いのが悲しい

320 :
逆に大きいサイズが間延びして見える気がする。マイクのサイズが基準なんだろうなぁと。

321 :
大阪のサイクルモードでチャプ2出店するみたいね
試乗し倒してくるわ

322 :
Tere乗ってるけどRereも気になるんだよなぁ
Huruはメリット活かせる自信ないから興味から外れてるけど
まあ贅沢だよね、わかってる

323 :
迷ったら全部

324 :
ローラー台の買い替えを検討しててTACXのNEOを考えてますが、REREで使用してる人います?
相性があるみたいで適合リストがTACXのHPにあったけど、チャプター2 は当然ないので困ってます

325 :
>>315-318
SとMの差が大きいよね。
170cmだけど、ちょうど真ん中が欲しくてやきもき。結局Sにしたけれどスタック15mm位で刻んでくれると嬉しい。
金型コストの兼ね合いがあるだろうから文句は言えないけれど。


スタックだけに注目するとSサイズで
TERE:530
RERE:524
HURU:520
と段々スタックが短くなってるよね。
写真失念しちゃったけど、facebookかtwitterでプロ(BIGLAだったか憶えてない)が水平か前下りステム使った写真見たし、プロからの要望あったのかなぁ。

326 :
age

327 :
ここってBMCそっくりのデザイン

328 :
車輪が2つ付いてるところなんて瓜二つやな

329 :
>>328
ホンマや!今気がついたわ

330 :
>>327
サーベロの間違いだろ?

331 :
>>330
マジかよ3T最低だな

332 :
ニールの時のカタログもサーベロと比べてたし

333 :
このメーカーでフレームの性能をまともに話してるの聞いたことないし言っちゃ悪いけどCP2ユーザーははカラーリングとブランドロゴのために買ったと思ってるわ
少なくとも性能厨ではない

334 :
性能厨じゃない
それ褒め言葉ね

335 :
メーカー側の言う性能なんて宣伝でしか無いけどね
(xxカーボンがーとか宇宙産業グレードがーとか)
C2は最初からガチガチのレーシング機材て感じじゃないしね

336 :
ミドルグレードな価格帯のブランドで性能言われても

337 :
バイクに愛着を持って、気持ちよく走れたらそれでいいって層が買うブランドだろ

338 :
>>333
マルイとか好きな人が買いそうなブランドだよなw

339 :
どうでもええけどコッソリとTEREのスペシャルエディションきてるぞ
はじめてのブルー系

なおお値段

340 :
>>339
サイクルモードライドでグレーに水色ラインが入ったの置いてあったけどそれじゃなくてド派手だった

341 :
パナモリコラボモデルキター
と思ったら違うのか

ttp://cycle.panasonic.jp/products/pos/custom_order/frcc02/

342 :
正直このカラーリングはちょっと・・・

343 :
たけえ

344 :
なんか高くなっちゃったよね...日本が貧乏なのがいけないのだ

345 :
35台限定か

346 :
カラーリングでプラス10万は普通じゃない

347 :
普通じゃない言うても3分の1掃けたらしいからな
世界中を相手にしたら売れるってことやろ
この金額ならHURUいきたいけどさ

348 :
SEって何かしらオマケが付いてる場合もあるし
カラーリングだけで10万プラスな訳ではなさそう
まぁ強気な価格設定だとは思う

349 :
初期に出てた17台限定のやつはカッコ良かった。

あれ見ちゃうとどうも他のが欲しくならない

350 :
新色tereばっかりやんけ青rereはよ!(すいませんがお値段は据え置きでお願いします)

351 :
>>350
本当にこれ

352 :
保守

353 :
やはりTEREはカッコいいわ
飽きないのぉ

354 :
>>353
TERE良いよね
出かけた先で自転車の写真取る機会が増えたわ

355 :
ホリゾンタルでシートポスト出ないから微妙
足が短いからだけど

356 :
シートポストも実際以上に出ているように見える形をしていてホビットが苦心して設計したんやろなって嬉しくなっちゃうよね
金具をもう少し使いやすくして欲しいけども

357 :
レッドドットってすごい賞なの?

358 :
TENGAは取ってる

359 :
レレのブラック&アクアカッコいいと思ったら、限定数台なんだね
マットブラック注文しました

360 :
MTB?グラベルロード?? なんか4月に出るな

361 :
新フレーム買うわ。もう99%決めた。

362 :
ちゃぷつー欲しいけど暫く買えないんでせめてイレズミ入ったステム欲しい

363 :
>>360
なんだろ、楽しみ
できればお手頃価格で出して欲しいなぁ

364 :
グラベルロードだろうね

かなり欲しい

365 :
インスタにグラベルっぽい新作出ましたね

366 :
カッコええ〜 ダウンチューブの裏側にグラフィック入ってるとことかも
グラベルロードあまり興味なかったけど欲しくなったw

367 :
あのダウンチューブのペイント見てしまうと、即購入だわ...
マイクのバイク専用だったら萎えるけど

368 :
確かにダウンチューブのペイントカッコいいよなぁ

でも、グラベルロードらしく乗ったら一番傷つきそうな場所でもあるよねw

369 :
グラベルロード、リアエンド部分が変わった形してるけどホイールベース変えられるん?
650Bも700Cもオッケーな感じ?
http://i.imgur.com/68Un94K.jpeg

370 :
>>369
シートチューブの真ん中に開いてる穴は何なんだろうな?

371 :
>>370
その辺シロウトなんでよく分かんないけど、ドロッパーシートポスト関係の何かとか?
違ったらごめんなさい
なんか色々謎があるね

372 :
フェンダー用じゃない?

373 :
流石にブレーキ関係はディスク以外は用意されないかな

374 :
>>371-372
なるほど

375 :
グラベル系でリム制動だとカンチブレーキかVブレーキってことでしょ?2019年にもなってそれはないでしょ

376 :
シーオッターに来たね

377 :
フレーム925gにフォーク195gってマジか
$2639だと日本円はTereと同じくらいになるんかな?

378 :
ゼファーに見えて仕方ないな

379 :
チェーンステーがぐいっといったん下がってるのってどんな効果があるんでしょう?

380 :
>>377
おいおいフォーク195gて、、、
さわやかのげんこつハンバーグでも250gあるぞ?

381 :
>>379
太いタイヤを履くと、タイヤとチェーンリングの間に通常のチェーンステーを通すスペースはなくなる。
十分な太さのままBB-エンド間にシートステーを通すために下(チェーンリングとタイヤに挟まれない)に逃がしている。
つまり消極的な理由でこうしている訳だが、チェーントラブルが減ったりする副次的なメリットはある。

382 :
チネリの新作も似たようなことしてるね
あっちはもっと大げさにやってるけど

383 :
>381
分かりやすいです。ありがとう!

384 :
http://www.bikepacking.com/bikes/new-chapter2-ao/
ええな

385 :
うーん、エンデュランス系は出さないのかな
huruがゼファーみたいなバネ感あるってどこかのレビューで見たけど

386 :
HuruはT1000をメインでつこてるから一番硬いやろ

387 :
Mサイズでフレーム950gフォーク425gみたいやなAO
TEREより軽いやん
https://www.youtube.com/watch?v=-PCh5afsg5w

388 :
保守

389 :
aoはいつからオーダーできるんだ??

発表からデリバリーまでいつもかなり時間あるよな

390 :
夏過ぎじゃないのかな?オーダーできるの
既存のモデルも在庫足りてないし

391 :
8〜9月って聞いてるが<AO

392 :
保守

393 :
マイクとニールが日本に来てる。富士ヒル視察に行くらしい。

394 :
テレのピンク注文してやったぜイヤッホー

395 :
>>394
いいなぁ
素敵なお買い物しましたね!

396 :
>>394
いいねー!おめ!!

397 :
TERE新色出るん?ピンクじゃなくてその後。
ツイッターで言ってる人おったけど

398 :
テッテレー!オメイロ

399 :
レレりたいんだけど新色まだかな

400 :
>>394
黒レレ持ってるけど羨ましい
組み上がったらアップして

401 :
おいマイク、TTバイク出せ。
ちゃんと後ろのブレーキが利くやつをな

402 :
rereの一番最初に出てた限定色みたいな色のがほしいわ

403 :
チャプター2はニールプライドのおっさんとなんかちょい汚い感じのする外人ぽいお姉さんがいた印象
バイクは乗ってみたらなかなか良かった。
HURUのステムが車体に対してゴツすぎるような気がしたけどあれであってるのかな

404 :
>>403
風俗にいそうなおばちゃんおるよな

405 :
SUPERSIXからレレに乗り換えたけど、横風にあまり煽られなくなった
エアロロードってそんなもの?
ホイールはフルクラムスピード40Cです

406 :
サイクルガジェットの管理人、TERE買うのかなぁ
あのおっさんと被るのなんかヤダわ

407 :
>>406
まじか。有名人だからCHAPTER2が広まるきっかけになればいいんじゃね

マイケルさんのStravaに特別限定色のREREが載ってるぞ
東京五輪みたいな色使いだな
この色使いならもっと派手にしてくれてもよかった

408 :
最近は娘に顔出しさせて記事書かせてる必死なおっさんとしか。C2のサイトにダメ出ししまくってるけどお前んとこもジオライドがC2代理店とか裏どりもしないで大概やんけっていう。

409 :
あのブログは商売っ気ある割に素人的な適当さがあってどうかと思う

410 :
https://mailchi.mp/chapter2/colours-se-launch-b2c-521865

411 :
どんどん値段上がるな

412 :
世界で20台ってよく商売になるなぁ…

413 :
>>411
限定カラーにお高い工具がつくからそうでもないやろ
工具いらんけど

414 :
>>394だけどやっと乗れたから画像貼っとくね
https://i.imgur.com/Bzh7BKQ.jpg
176cmでサイズはMです

415 :
>>414
コルサってのがニクイな!しかも新型とはお前さんシブいぜ!

416 :
ミス・モノクローム

417 :
ほっちゃん?

418 :
>>414
そのカラーもおしゃれで気になってたんだよね、うらやましいわ

419 :
チャプター2 HURU気になってます!
限定色が案外売れ残ってるってことはHURU人気ないの?

420 :
人気が無いというかあの価格だと他にも選択肢がたくさんあるからなあ。
LOOKのHUEZ RSとかあるしわざわざHURU選ぶ人がいないんだと思う

421 :
>>420
確かに
個人的にデザインに惚れた部分が強いので、スペックと値段から考えると再優先度は下がりますね。

422 :
TEREもホワイトアクアが1年以上残ってたし販売ペースがそんなもんなんだろ

423 :
3つ乗り比べした人いたら感想聞きたい

424 :
チャプター2 って180以上のでかいやつが乗ったらどうなるの
サイズはあってもデザインバランス悪そうな気が

425 :
>>424
180cmのLサイズでこんな感じ
https://i.imgur.com/3xDzSYc.jpg

426 :
気持ちいい青空の綺麗な画像
そしてステムが半端なく上がってる
腕長い?

427 :
これサドルよりハンドル高くね ?

428 :
違う意味でこれは変w
ステム反対にするほど落差ないし

429 :
425です
この時はポジション迷走中で色々いじってましたw
今はひっくり返してます

430 :
ここってTEREの画像しか上がってないけどREREとかHURU買った人いないんかな

431 :
ZWIFTのフレームにもいつの間にかCHAPTER2追加されてた。

432 :
>>431
7月の上旬からやな

433 :
周りにTEREしかいないなぜ

434 :
>>430
TEREは端正な見た目、REREは独特な見た目で迷ってRERE買った
マーブルっぽい柄も地味カッコいい

435 :
>>430
REREとHURU乗りの俺の立場は?

436 :
>>435
Up!up!

437 :
>>436
特定が嫌

438 :
>>435
うpしなくていいので乗り心地の違いを教えてください
HURUを買おうか悩んでいるので

439 :
>>438
軽くていいよ
反応もいいし

5%くらいなら平地を走ってるような感じ

440 :
REREとHURUだったらどっちがお気に入り?

441 :
>>440
どっちも用途が違う

REREは長距離にいい
脚が売り切れない

HURUは登坂はもちろんのこと
瞬発力もある
が、自分はスプリント苦手だからガチで踏める人がどういう感想を持つかはわからない

442 :
REREロング向きなの?登坂性能どんな感じ?
ロングライドしようと思ったらすぐに峠こえなきゃならない地域に住んでるんだけど
ロングならTEREなのかなぁ?って思ってたけど
HURUは高いから…

443 :
>>442
ロングならエアロ効果のあるREREの方が楽
登坂ももちろんできる
ただHURUの疲れない感じの登坂ではない
下りではREREの方が安定する感じ

試乗して比べてみたらいいよ

444 :
HURUとREREどっちが硬い?

445 :
>>444
どっちもそれほど硬く感じない

446 :
>>443
ありがとう
なかなか実物見る機会も試乗する機会もないから便乗して質問させてもらった
次のロードいろいろ検討してるけどやっぱりチャプター2魅力的なんだよな

447 :
なるしまが取扱開始したんだなもっとチャプター2乗り増えて欲しい

448 :
>>445
TEREもそうだけど、乗り心地良いのにBB辺り、ヘッドチューブ辺りはしっかり硬くて反応良いよね
思っ切りもがいても撓る感じはしなくて
(と思うTERE乗りであった

449 :
10月からまた値上げってマジ?

450 :
>>449
消費税アップの事だろ

451 :
REREの限定は日本で誰も買ってないの?
インスタにもツイッターにも画像が出てこないけど

452 :
>>451
世界で20台でまだ在庫がある時点で…

453 :
>>452
公式サイトから消えてるぞ

454 :
あの限定まだ買えるの?
欲しかったんだよなあ

455 :
HURU:シャキシャキ軽い、若干硬い、山は絶対速い
RERE:乗り心地は良い方、重心が低い、エアロらしく伸びる、重さは感じない、山はわかんない
TERE:両者の真ん中、乗り心地も悪く無いし、加速性能もある、乗っててバランスが良い。THEオールラウンダー

456 :
どのバイクでも良いので、コンポやアッセンブルしたもので総重量どれぐらいになったとか聞きたいな!リムかディスクかも知りたいです!

457 :
>>456
ママのママチャリ、コンポはわからんが電動アシストで21kg

458 :
>>457
ママのママチャリしか知らないなんてかわいそうなやつわざわざ重量調べてるのも草

459 :
>>456
REREの6770、8000、9000のミックスコンポ+1190gのホイールで7.1kg
一昔前の超軽量フレーム6.5kgもあるけど、そっちより登れる気がする

460 :
忘れてた
>>459はリムブレーキ仕様です

461 :
>>459
RERE意外と軽いんやね

462 :
自分も休みに量ってみるかな

463 :
>>456
REREリム
DURAACE
ペダル込み7.3キロ
ホイールが1600gぐらいあるからそれを軽くすれば7キロ切れそう

464 :
>>456

465 :
>>456
RERE アルテ8000 ホイール1800g
リムブレーキペダル込 8.2kg
他の人に比べたら重いな

466 :
>>456
HURUリムブレーキ
アルテ8100
ホイール1,384g
ペダル込みで7.0kg

467 :
>>465
フレームサイズ大きい?

468 :
マイキーさんのレレもでかいけど6.8キロとかだったと思うで

469 :
そして、公式サイトにAOがついに来たな

470 :
>>467
サイズXS 重すぎて不安になってきたわ
測り直したら、ホイール1860g 8.0kg
他に何で重量かせいでるんだろな

471 :
>>456
TERE ディスクブレーキ サイズS
ホイール1610g
eTap HRD
ローター160mmx2
クランク アルテグラ チェーンリング53x39
スプロケ11-32T

ペダル アルテグラ
バーテープ、サイコンマウント、ボトルケージx2
込み

7.8kg

472 :
>>470
>>459だけど、ホイールで670g、クリンチャーとチューブラータイヤの差で前後100g
自分との差なら800gくらいまでは簡単に説明つきそう

473 :
>>456
TEREだけどコンポはアルテグラ中心で7.4kg

474 :
計ってみた
https://i.imgur.com/wL5rv5s.jpg

うちの子はチョット重いな
TERE ディスク Mサイズ
油圧R8000メイン
レーシング4DB

ホイールが軽くない他
ハンドルがアルミなのと
両面SPDのペダルが重量増なのかも

まあこれで良いんだ

475 :
>>474
で8.35kgくらいでした

476 :
>>469
教えてくれてありがとう
早速店で注文してきた

477 :
REREばっかり!TERE、HURUいないの?
HURUとかめっちゃ軽そうだけどな

478 :
>>477
遡ってよく見てみんしゃい
まあHURUは一人しかおらんけど

479 :
あれ?

AOが一晩で3万くらい値上げしてる

480 :
>>468
マイキーのはフロントシングル

481 :
マイキーさんはrereがお気に入りかな?
インスタの登場回数多い気がする

482 :
インスタじゃなくてストラバだった

483 :
>>481
気に入ってるみたいだよー良いでしょーってめっちゃ言われた!TTも山もあれで行くんだって。
フロントシングル化は物にもよるけど300gぐらいは軽くなるよね!

484 :
>>477
>>414だけどちょうど8.0kgだったよ

485 :
>>484
TERE Mの人結構重いね
Sだとディスクブレーキでもペダル込み7.8kgなんだけど
サイコンとかライトとか全部外して測ってる?

486 :
売り切れカラーが欲しくなってくる、人間の性ってやつか
売り切れたカラーって、今どのくらいある?

TEREで2−3つくらい?
REREで1つ?

欲しい衝動に駆られたときに見に行くんで、気づいてないのがあるかも

487 :
>>479
AOの値上がりは、DHLでの輸入消費税を内税にするのを忘れていたため。
32万ナンボで出荷される分は、自分で輸入消費税を払う。
35万ナンボの場合はDHLに輸入消費税分をC2が支払い済み。

...ということになるらしい

488 :
>>487
輸入時の関税ならその半額、約15000円くらいじゃね?

489 :
>>485
サイコンとライト、サドルバッグつけたままだったので外して計ってみたら7.4kgでした。十分軽いかな

490 :
>>488
差が結構あるのは認識しているけどそう聞いたからそのまま書いた

491 :
ポッケにナイナイか

492 :
HURUに似合うステムとハンドルって何だと思いますか?
MANA以外で!

493 :
KANA!

494 :
とてもわかりにくいボケをありがとう

495 :
>>492
自分のフルと被って欲しくないし、そう言うのって自分でチョイスしたいからchapter2を選んだんじゃね?

496 :
REREはハンドル選びそうだけどHURUとTEREは何でもokじゃね?
買える予算で軽いの選んだら?

497 :
492です
>>495
教えて確かにかぶるのは嫌ですね!
納得
ちょっと知らないメーカーなんか知れたら良いなってのがありました!
>>495
何でも行けるから逆に迷うというか、でも今日見た目も軽さも良い感じのバランスのものを見つけれますた

498 :
>>497
えかったやん!

499 :
>>497
何にしたのか教えて!
真似しないから!絶対真似しないから!

500 :
>>499
MANAでいいいと思ったけど、個性がないなと思い

ツヤ消しである事と値段は気にせず探した結果、何のひねりもないけど、BONTRAGER XXX Integrated Bar/Stem に決めました。
軽さで選んだというよりステム一体のくせに華奢な感じが気に入りました。
あんまり他メーカー純正品を混ぜるのは好きではないけどこれはこれでokかと

501 :
それ良さそう!じゃあ俺もそれにしよう!

502 :
>>501
いいんじゃない!買えるなら

503 :
赤の差し色がないタイプか?
だとしたらどのHURUでも合いそう

赤の差し色があっても、サドルとかチェーンをKMCにしたらワンポイントになりそうじゃん

504 :
そのHURUもそろそろオレンジ無くなってきたね
次はどんなの出るんだろう楽しみ

505 :
AOカッコいい
置く場所あったら絶対買ってるわ
AOとREREが並んで置いてあるとかヨダレが出そう

506 :
置く場所なんて作れよ
買えよ

ハンドルが今ならタダだぞ?
その額で天井からぶら下げる器具を買ってもええやで


置き場所がないから買えないなんて言い訳

507 :
置く場所なんて買ってから考えればいい

508 :
>>505
YOU!買っちゃいなよ!

509 :
しょっぱなのTEREのプレ販売の時は、20万くらいでしたっけ?、24?
あんとき買っとけばよかったな

510 :
>>509
22万だったかね?

511 :
>>510
くらいでしたね

良いものなのかどうか、判断できない時期だったので、迷ってしまってね
今考えたらバーゲンでしたなあ

512 :
>>511
あん時にアクア&グリーンを買っておけばよかった

513 :
>>510
テレ22万なら欲しいなぁ
レレ買っちゃって気に入ってるけど

514 :
そのころにTERE買った者としては、不可解な値上がりだなぁと思う昨今。
ほかのモデルが高いのはまあ納得できるとしても、TEREが値上がりしちゃってるのはなぁ...

515 :
ていうか最初の価格がおかしいやろ
22万とか廉価版かと思ってたわ
REREもTEREも素材同じやし
HURUはT1000使ってるからさらに高いの当たり前やけど

516 :
代理店挟まなかったらぼろ儲けだな

517 :
ボロ儲けというほど高くないだろw
代理店かないからあの値段でやっていけてるんだよ
サーベロとかの日本価格並みに高ければそらボロ儲けだろうけどな

518 :
代理店はあるよ
代理店やってるところはほとんどマージンがないから値引きはできないってさ
いつもならどのメーカーも値引きしてくれる店でもね

519 :
↑代理店というものを勘違いしてる模様w

520 :
代理店なのか販売店なのか

521 :
取扱店(販売店)と輸入代理店を勘違いしている模様

522 :
ここは内外価格差はあるの?
サーベロ並みに酷ければ嫌だな、コストコで安売りされたりするのも見たくないし
価値が目減りする前に販売を打ち切るというか、数を絞ってるのは上手いと思う

523 :
販売店って何%貰えるのだろうか

524 :
最近話題のgustoは本国行くと日本の半額ぐらいで買えるらしい
乗ったこと乗ったことないけど台湾ならアルテグラついて10万台で買えるとかどうなってるんだ

525 :
>>522
一応、世界のどこで買っても同じ
為替の影響はあるかもだけどね

526 :
女子チームに供給始めたのと同時期の値上がりなのがな

527 :
>>524
モラルの低いOEM工場が完成車むけと偽って安価に仕入れたコンポを裏ルートで流してるとか嘘みたいな話をいってるひと居たけどグストもそんなん使ってるんかね?

528 :
>>527
え?
それ結局完成車にコンポ使ってね?

529 :
>>527
日本国内に持ってくると高くなるだけ。
コンポも今は買えなくなっちゃったけど海外は安かったじゃん。

530 :
>>528
そうだなw又聞きのはなし適当にしてまった。

531 :
また値上げかよ

532 :
え?まじ?

それよか、新カラー出してほしいよね

533 :
>>531
それ何情報?

534 :
>>533
取り巻きのアンバサダー情報

535 :
えっまだ値上げすんのかいな
流石に次はもう買えないわ

536 :
意識高い系の人達ならお布施してくれるはず
TERE,RERE、までしか俺はついていけなかった、貧乏ですまん

537 :
比較的安価で良いフレームだからいいのに。
高かったら大手と一緒。

538 :
10月31日までにフレーム買うとタダでMANAが付いてくるらしい
クッソ、消費税がーって夏前に買わなきゃ良かった

539 :
https://www.instagram.com/p/B2lH9o6F-gm/

540 :
TEREオーナーだけどRERE+MANAも興味あったから
これは無理してでも押さえておいた方がいいのか
それともここは我慢して抑えた方がいいのか

541 :
RERE +MANAのオーナーは被りそうで嫌だなぁ

せっかくパーツを選べるのに、ハンドルバーの選択肢を潰したくない

542 :
フレームもハンドルも在庫処分して、10月以降に新カラーかね?

543 :
10月いっぱいはokなんだよね?
買おうかな買おうかな。
discが欲しいから、コンポもホイールもないけどフレームだけ抑えちゃうかな。
安くならないチャプター2が安くなることなんてそうそうないし。

544 :
>>542
それもありそう気もするね
そしたら夏前に買ってMANAが付いてこなかった俺は
今日から10月末までの間に買ったやつらにプギャーしてやるわwwwwww (´;Д;`)

545 :
>>537
huruの値段なんて一流メーカーと変わらんからなぁ

546 :
HuruはT1000使ってるししょうがないんじゃね?

547 :
HURUも値上がりするならもう買わない
でも今回で買うか迷ってる
買わなかったらLOOK買う

548 :
完全内装のトレンドに乗るために切ってくるのかな

549 :
そろそろモデルチェンジの時期だと?
MANAはこんだけばら撒けばモデルチェンジはあり得そうだけど

550 :
チャプター2 って意識高い系が乗るバイクなの?そんな感じのこと書いてあったけど

551 :
意識高い系がどんなもんか知らんけど
ハゲてるワイが乗ってるくらいの代物さ
気楽にいけよ

552 :
MANAは余ってるんじゃないの...?

553 :
まあな

554 :
フレームのリーチが短めなのに、MANAも短いから合う人少なそうだが
女子チームも使ってないしな

555 :
>>554
リーチ70mmって短いのか?
俺の今使ってるZipp SL70 aerodも70mmなんだが

556 :
aeroな

557 :
HURU買おうかなって思ってますが、180の自分はLですかXLですか?

558 :
おいマイク、TTバイク出せ

559 :
>>558
出してもお前には売らねーよ

560 :
>>558
さんをつけろよデコ助野郎!!

561 :
と、マイクが申しております

562 :
あ、マイクさんが申しております (;´∀`)

563 :
>>557
Lでいいと思う(たぶん)

564 :
>>563
ありがとうございました!
一応今乗ってるバイクから計算するとLっぽいけど不安だったので。
マイキーに貸してもらったHURUのサイズ聞いておけばよかった

565 :
>>564
FBでマイキーに聞けばいいじゃん

566 :
ヘイ、ジャパニーズ!
マイクデース!
ニポンジン足ミジカイカラMデ十分デース!

567 :
どっちのマイクやねん

568 :
本人に聞かない馬鹿は死んだ方がいい

569 :
>>568
馬鹿とか死んだ方がいいとか言っちゃダメだよぼく
お母ちゃんが泣いちゃうよ

570 :
房総ライドの参加者はデブのおっさん2人か
晒し者すぎてつらい

571 :
ジロモデルは、羨ましい

572 :
ジロモデルを量産してくれないだろうか

573 :
ピンクっぽいやつのこと?
あれ全モデルで出して欲しい

574 :
テレとかレレに、新カラー出ないのかしら

575 :
みんなテレとレレが好きだね
フルはダメ?

576 :
>>575
フルは高いって思ってんじゃね?

577 :
LOOK買える値段だしな

578 :
んだからHURUはTEREやREREより高いカーボン素材使ってるんだから高いの当たり前
全部同じような値段だったらびっくりだわ
LOOKがT1000カーボンなんか使ったらもっと高い値段になるよ

579 :
>>577
要は高いから買えないって事?
もしくは同じ値段出すならLOOKのがカッコがつくとか?そんな理由ならダサすぎだな

580 :
正直、ブランド力だとLOOKのほうが圧倒的に高い
それでもチャプター2のデザインが気に入ったから買うんだと思うけど、
出だしにの頃に比べてコスパの良さと言うのはなくなりつつある

581 :
>>579
少し上に同じようなレスあったでしょ
性格捻くれすぎだろ

582 :
そもそもchapter2のオーナーも他とかぶらないからカッコがつくと選んでる奴多いと思うよ
俺もそう言う理由のオーナーの1人だし
同族嫌悪やめなよ

583 :
何の雑誌だったか忘れたけど
ホワイトアクアのTEREが出てて一目惚れして
直販で買って初めて自分で組んでってな感じだな
その後REREが出てコレも良いなと思ったけど
HURUはそう思える感情がなかったな

584 :
HURUは、カラーリングがイマイチ
それに、そんなに軽くない
軽さが性能の全てとは思わんけど、軽量クライミングバイクなら、そう思わせる何かが欲しい
あと高い

585 :
素材の良さはいずれ陳腐化する
デザインの良さは息が長い、飽きるけどw

コスパとデザインの良かったブランド立ち上げ期は最高だった

586 :
>>579
信者が最大のアンチみたいにならないように

587 :
>>584
そうだね〜
スタイリングも今ひとつかな?凡庸な感じ
3つの中じゃ一番剛性高くて反応良い気がしたけどね、試乗してみて

588 :
見た目は普通ですね
とくにチャプター2 のラインナップからしたら
でもどこのメーカーもクライミングモデルは似たり寄ったりじゃないですかね?HUEZとかも。
チャプター2 の中でトータルバランスが良いのはHURUだと思いました

589 :
そこでAOですよ

590 :
HURU DISC(オレンジ)乗りです
なんかREREとかTEREばっかりでHURUは若干仲間外れ感ある
LOOKは軽いけどHUEZDISCで比較すればHURUのが軽いんですよ!
シンプル好きだからHURUが1番良いと思ったし個人的には等高線がタトゥみたいでかっこいいと思ったけど、マオリ族のマークがどこかに入ってたらチャプター2 っぽくて良いなって思った。
HURUにもジロモデルとかORNOTみたいなのが出たら良いのになーとは思った

591 :
先代SuperSixEvo HM乗りだけど新型がカッコ悪いんでHuruに興味ある

592 :
フレーム形状でいったらTEREが一番ありふれてるからな
ここ1,2年で一気に増えた

593 :
こんなにこのスレが盛り上がっているなんて
ニールプライドと分割された時以来だね

594 :
HURUも仲間に入れてください!

595 :
バカみたいな値上げ!
もうこのブランドないわ

さようなら

596 :
今見たらびびったわ
RERE増車は遠のいたなぁ
TERE大事に乗るわ

597 :
ま、MANA分引けば30万切るから

598 :
TEREとREREは6万アップぐらい?
HURUは据え置き?上がった?
元々の値段フワッとしか覚えてないから誰か教えてください!

599 :
おいらのTEREホワイトアクアのディスクは2018年8月の購入で26.5でしたよ

600 :
最安の時は22万www

601 :
やす。
今回の値上げ前だとそれぞれどんな感じでした?

602 :
ブランド立ち上げセール22万
セール終了定価25万
謎値上げ29万
今36万

603 :
36万て消費税別?

604 :
図に乗ってるな
22万の同士たちよ、14万も価値が上がったぞw

605 :
https://www.manacycling.com/entry/2019/08/22/204520
REREが25万で買えるぞ

606 :
2年前のフレームが仕様そのままで14万値上げはなぁ
気がついたら高級フレームの持ち主になってた

607 :
もう持ってる人は自分のフレームの価値が上がったと考えてはどうか
高く売れるぞ!w

608 :
ちょっと航時機使ってTere5、6台買ってくるナリ

609 :
TEREを買っちゃった
これでWatopia走るわ

610 :
消費税UPに便乗した無駄な値上げが不快。
購入候補から外れたわ!

611 :
>>609
わいもRereも買ったぞ
Watpiaのシューティングスターとはわいの事や

612 :
タイだと富裕層がゴルフ代わりにサイクリング流行ってるんだっけ?
アジアの意識高い金持ち向けブランドにでもなるのか

613 :
今回HURU値上げした?してない?1万ぐらいは上がった?
してないって事はそれだけ利益率良かったってことか!?

614 :
>>613
急に値上げするかもね

615 :
>>614
ですかねー
HURUでこれ以上値上げしたら誰も買わないでしょ
今でも人気少な目なのに
HURUのネックはデザインではなく、価格だと思うし

616 :
>>610
この値上げは日本だけ?

617 :
ブランド立ち上げ時の好感度が台無しだな
出直し応援するぜ、買うぜ と思ったもんだが
もう応援する必要はなさそうだ、回収期に入ったようだ

618 :
>>617
だな

619 :
しれっと元に戻したな

620 :
ほんとだ見てるのかなここw

621 :
観測気球だったのかもな
路線は変わらんだろな
C3立ち上げのときはもう応援しないぞw

622 :
アンバサダー()とか取り巻きおじさんは見てそう
単なる金額設定の間違いだったと思いたい

623 :
>>622
いや、間違えてたら間違えましたって言うだろ普通
意図的にMANAの値段分上げたからだんまり

624 :
知り合いの乗り手もRERE先月売りに出してた
流行ブランドだけに飽きも早そう

625 :
>>624
流行ってるの?
チャプター2 なんて好きで乗らなきゃ、すぐ目移りしちゃうでしょ

626 :
AOの2日目での値上げ
今回の値上げ

chapter2のロードを3種類集めようかと思ってたけど、ラスト1は買うことないな

ガッカリしたよ

627 :
>>619
え?結局値上げなしになったの?

628 :
今回って日本だけの値上げだったってこと?
世界どこでも同じ額が売りなんじゃないの?

629 :
値段、戻ってるね。

なぜか日本、高いんだよね。
ショップに8掛け(かどうかしらんけど)で卸すときの価格を加味してるのかね?
でも海外だってショップに卸してるよね(タイとか)

630 :
これchapter2との新たなコラボかね?
TEREを所有してる人教えて

https://i.imgur.com/HeeWH2Z.jpg

631 :
フォークもチューブの接合部や形状も全然違うやろ...

632 :
>>631
そうかサンクス

633 :
というかこれでも高すぎるわ。
30万超えではな。

634 :
高いとか言ってるやつはコーダーブルームでも買っとけばいいんじゃね?

あれ?トップモデルはコーダーブルームのが高いやw
じゃあBOMAかな?

635 :
あ、BOMAも高いのは30万か〜
じゃあもう買えるのないね〜 残念〜

636 :
>>634
モデルチェンジなしで1.5倍値上げしたら高いというんじゃね?

煽ってないで複数持ちになってから言ってちょーだい

俺は複数持ちだけど文句言ってる

637 :
>>636
文句言っても価格下がるわけないじゃん
今回上がってからまた下がったのは、間違いだったのかここ見てたのか知らんけど、
高いと思ったら買わなきゃいいだけの話じゃね?
それに1.5倍も高くなってないよ?去年TERE買ったけど、今それの1.2倍くらいだよ

638 :
つ 602

639 :
22万は特別セールでそんときから定価は25万だったっつーの

640 :
俺は次は別のメーカー買う、ディスクはレースで走ってるところのが安心
んで、今乗ってるTEREはフレームで36万ッスって紹介する
立ち上げ時の22万だけどねw

C2もそろそろコラボモデルとかそういうの出してくるんじゃないかな?
そういうモデルだけ高くで売れば良いんだよ

641 :
>>636
複数持ちが偉いという理屈は訳がわからん
俺HURUだけど定価計算したら120万ぐらい行くけど、安く組めば2台3台余裕で組めるけどそれって偉いの?
次がチャプター2 かはわからないけど、次が欲しいと思わないぐらい満足してるわ

642 :
>>577
ちなみに785HuezRSはガイツーなら30万円切ってくる  実は、安いで有名なCANYONよりさらに安い
コルナゴV2rも30万円くらいで買える

つまり、そのままの値段で買うと、すっげー高いフレームである

643 :
>>642
だからさあ、その安いの買えばいいじゃん
なんで態々ここに来て高い高い!欲しいけど高くて買えんって言わなきゃならんの?w

644 :
>>641
俺のフルもテレもそれぞれそれくらいだけどなにか?

645 :
気持ち悪いアンバサダーが発狂してんの?

信者はやっぱりアンチ製造機だな

646 :
>>639
25万から36万は1.44倍だけど?

ここで批判があったからすぐに訂正したんでしょ?
アンバサダーが値上げ情報を漏らしてたわけだから、値上げが間違いではなかったわけだ

値上げに文句がないなら自分が買った時の差額を納めたら?

あなたの意見は、自分は安く買ったけどこれからの奴は文句を言わずに養分になれって暴論だよ

647 :
22万とか25万だから買ったって奴が大半だし、そういうブランドでしょ?

648 :
でもさー今回の36万は高いけど25万から30万は為替とか空輸費とか増税とか従業員増や賃上げ等を考えれば妥当だと思うけどな。
むしろ最初の25万がバーゲンでしょ。
最初に買った人はお得、今買った人は妥当と僕は思います。36万に不満ならさようなら。
元々チャプター2 なんてAppleみたいに独特なブランド感でやってるメーカーだからこういう時に賛否出て当然でしょう。
安くてまあまあな性能で個性的なロードバイクメーカー→妥当な値段で個性的なロードバイクメーカーになっただけ

649 :
信者でもアンバサダーでもないわ
TEREは気に入ってるけど、最近MANA付属にしたのが許せんわw
これからMANA買おうと思ってたけど買う気なくなったし
次はサーベロS5にしようと思ってるよ
REREもいいけど、若干横方向の剛性が低いのとTEREもそうだけどフォークもちょっと柔く感じるしね
あとTEREの欠点ていうか、コーナーでアンダーステア気味なのがちょっと好きじゃない
もう一台持ってるLOOK695Aeroはもっと鋭角的にコーナークリアできるから

俺が言いたいのはここで高い高いばっか言って何になるのってこと

>>646
どこに36万ってかいてある?HP見てくれば?

650 :
>>649
アホなん?
ここ数日の流れを見てみろ

651 :
https://jp.chapter2bikes.com/matt-gloss-essential-collection.html

ディスクが \306,240
リムが\296,340だよ

652 :
>>651
それ訂正後じゃん

もう黙っとけよ

653 :
>>649
なんとなく言いたいことは一緒だ
チャプターはレースバイクではないよな
1番固そうなHURUですら乗り心地良いし、REREなんて柔らかい
でもホビー志向にはすごくバランスが良いメーカーで好き
レース屋のバイクは良いよな。でもスペックにはない気持ち良さがチャプターにはある。
そういうのがわかる人だけ買えば良いと思う
高いって言ってる奴らは何考えてるかよくわからんが直接クレーム言えば良いのに
んでチャプター2の回答をここに書いてほしいわ

654 :
フルだけは値上げしてないからね
フルユーザーとして高みの見物

つーか今回の件でネガティブな意見を持ったサイレントマジョリティーは多数いそうだけど

意識高い系のchapter2ユーザーらしい意見が見られたよ

chapter2のバイクは好きだけどその周辺の奴らはやっぱり気持ち悪いな

655 :
まあ、高い高い言ってるのは単発しかおらんけどなw

656 :
>>655
正論で勝てない時、そういうこと言っちゃうよな
俺にも経験あるよ

でも、単独以外にもいるじゃん

657 :
勝ち負けとかw バカじゃないの?w

658 :
まあハカでもやって落ち着けよ

659 :
顔真っ赤にしてそうだから迫力ありそうだな

660 :
一般サイクリストに丁度いいスペックと値段、そしてマスメーカーにはないオシャレさ
ユーザーが惹かれたのはこれだろ、他に何があるかと言われれば困るがw

値上げしたいのであればモデルチェンジか、デカイレースやチームに供給するようになってからお願いしたい

661 :
>>660
BIGRAに供給始めた時期と値上げした時期は一緒

662 :
一応書いておく
高いと文句を言ってくれた人のおかげで元の値段に戻ったんでしょ?

文句があるなら買うなって人より、
値段を据え置きにしてくれた人の方が検討してる身としては有難いよ

663 :
>>661
女子の世界選手権でも走ってたね、失礼した

664 :
>>657
おまえがな

665 :
なんかめっちゃ盛り上がってる!
おもしろーい
チャプター2の2chは平和だと思ったけどどこも一緒だな。残念
まあオーナーズライド見るとTERE、RERE、HURUの購入層がはっきりと別れるから面白い
フレームセットしかないから付いてるものでその人の趣向がだいたいわかる
もちろん例外もあるけどね!

666 :
C2スレ、久しぶりに見たら
ここ数日の盛り上がりにビビるw

667 :
ニールプライドからの乗り換えが多いと思ってたけど実際どうなんだろ。

668 :
自分はアルミロードからtereに乗り換え
元キャノンデール乗りです

669 :
>>649
阿呆や

670 :
まとめられてて笑う

671 :
>>670
こんなスレまとめられてるんだ?

672 :
http://bybybicycle.blog.jp/archives/19612351.html

673 :
なんかこのスレの初期の頃も高いだの安いだの言ってて笑ったわ
でもその後の値上げには反応は薄かったな
そしてHURUの話題性の無さ
オーナー比率だとTEREとREREが9割ぐらいかと思う
そんな俺はHURU。どちらかと言えばスプリンターだから山苦手だけど、山好きだから軽いくせにスプリント力のあるHURUは最高だ。軽いせいで若干直進性が低いが

674 :
REREに新色でないかなー真黒か真白かはおもしろくない

675 :
manaってどうなの剛正感とか振動とか

676 :
>>675
マル・マル・モリ・モリ!

677 :
TREKスレが落ちててチャプター2が残ってるの笑うな

678 :
インスタにride your next chapter ってあったけど新型でも出るのかな?

679 :
>>678
ティーザーっぽいよね
MANA在庫放出してるっぽいし、TERE、RERE辺りがシフトケーブル&ブレーキホース内装になるとか?
MANAも当然モデルチェンジで

680 :
チャプター2解散してチャプター3になるんだろう

681 :
>>680
チャプター3はイギリスのサイクルジャージメーカー

682 :
>>679
mana放出を考えるとあり得ますねー
高くなったらまたココが荒れるだろうなw

683 :
仮に今から新型出すとしたら何?
シクロクロス?TT?エンデュランス?
TERE2?

684 :
MANAの在庫一掃セールから考えると TERE2とかRERE2なんじゃね?
新しいハンドルは業界の流れからして次は完全内装(ケーブルホース類)になるでしょ
となるとそれに伴ってTEREやREREも新しいフレームになる
って思うけど、違ってても許してw
(あ、ハンドルとフレーム開発の順序が逆かw

685 :
TEREの取説の表紙に
フレームセット
ロードバイク
トライアスロン/TTバイク
シクロクロスバイク
って書いてあるから、TTとかCXなのかも

686 :
なんか田宮さんみたいになってきたのでもうやめとくw
「新型はTERE2かRERE2、若しくはCXかTT、もしかするとHURU2もありえるかも知れませんね。キリッ」
的なw
聞かなかったことにしてくれw

687 :
おいマイク、ブレーキの効くTTフレーム出せ

688 :
シクロクロスって AOじゃ無いの?

689 :
HURUの時もサイクルモードが初展示だったしなんかあるかもな

690 :
>>688
AOはグラベル

691 :
SLバージョンみたいな可能性もあったりしますね

692 :
マイクってダウンヒルレーサーだったんでしょ?
まさかのMTBとかね

693 :
AOのお披露目もまだなので、新型の発表はないと思いますよ…

694 :
じゃあAOとかいうオチ?

695 :
インスタのシルエットはTEREかと…

696 :
TERE 2来るな

697 :
まだUCI登録フレームには既存モデル以外ないんだよね。
今のC2の動きからすると、AOの生産も遅れているみたいだから、
新フレーム発表があるとしても、発表からリリースまでは結構時間がかかるんじゃないかな...

698 :
新作出るならちょっと待て早かったかなー

699 :
インスタで新しいロードフレームは出ないとコメントがありますし、モデルチェンジはあっても当分先かと思います。
サイクルモードで追加カラーの発表はあるようです。

700 :
>>699
それは何処の何日を見ればわかりますか?
インスタはc2japan?

701 :
>>700
chapter2bikesの5日くらい前のハンドル周りの写真の投稿です。
kanto_boy85さんのコメントに対しての回答があります。

702 :
赤のTERE予想します

703 :
HURU DISCの購入を考えているのでサイズ合わせと現物確認の為
今週末のサイクルモードに行ってきます。
現行カラーは地味なのばかりなので追加カラーに期待。

704 :
おっ仲間に入りますか。
いいぞHURU disc
ダンシングが楽しいヒルクライムバイクかと思いきや、スプリントも結構いけちゃうやつですよ!

705 :
今年はAOのパーティーっぽいね

706 :
>>703
試乗車リストってどこかに出てる?

707 :
サイクルモード公式HPで「各モデルの試乗車あり」とは書かれていますね。
リムorディスクとかサイズまではわからない。
あとAO国内初公開だそうな。

708 :
AOはいいけどオフロード側のコースを走ることできんの?

709 :
>>708
できんのちゃう?

710 :
インスタでサイモの準備でマイクプライドが一生懸命バイク組み立ててんのわろた
普通スタッフにやらせるんちゃうの?w
赤レレが出るんやね

711 :
値下げしてる
このくらいの値段だとありがたい

712 :
追加
今まで値段据え置きだったhuruも値下げしてる
高い値段で買ったワイはもやるとこもあるけど、優秀なバイクだからhuruユーザーも増えてくれたらいいな

713 :
>>710
インスタ見た
あの赤レレはマイクプライドの自慢バイクのような気もするけど、アクア&グリーンも最初は自慢バイクだったけど、
評判だったからラインナップに加わったから、同じ流れが来るかもね

赤レレカッコいい

714 :
>>712
送料、税抜きの価格表示になっただけみたいです。

715 :
>>713
あーそっか、自慢バイクの可能性もあるのかw

716 :
REREは何色でも似合うねーいいわ。
今回税金分が引かれただけなら、この前ハンドル付きで買った俺は正解だった

717 :
赤レレは100台限定ってありますね

718 :
この赤は今までのカラーで1番いいわ

719 :
サイクルモードに行って試乗してサイズ確認とかできたので
早速HURU DISCをサイトから注文しました。
届くまでどれ位かかりますか?
それと配達員に関税とかを現金で払うんですよね?
どの位見積もっておけばいいですか?

720 :
>>719
一般人の俺らに聞いてどうする
chapter2に直接聞けボケ

721 :
お店通して買ったから知らんが税込価格以上は払ってない
在庫があれば1週間ぐらい

722 :
アカレレ、見てみたいんだが?
語感がいいじゃないか

723 :
赤/黒じゃなくてグレーなのな。

724 :
>>721
どうもです。
1週間とは思ったより早い。

725 :
Rーリレッドではなく、ニュージーランドの火山のマグマの色。グレーは冷えたマグマ。
(俺が言ったんじゃなくブースで聞いた公式見解)

726 :
>>719
私もHURU気になっているのですが、身長と買ったサイズを教えてもらえないでしょうか?地方住みなので、実物を見る機会がなく…
あとカラーは何にしました?
オレンジが気になります。

727 :
>>726
166?でSサイズで、カラーはビグラです。
マットよりグロスが好みなのでこっちにしました。

728 :
サイクルモードに赤レレって出展されてる?
写真あったらうpして

729 :
>>728
インスタとかツイッターにたくさん出てるだろ?

730 :
>>726
チャプター2は通販扱いだからショップ通して買わないと後々メンテ断られることもあるよ
だからショップ探してから買ったほうがいいよ
ジオメトリー見て適性身長の想像がつかないって事は初心者かなって思って一応言ってる
違ったらすまん
HURUで180cmはL

731 :
あんまり高くなると、アンカーのRS9のフレームセットが視野に入るんだよなぁ

732 :
>>730
通販扱いだから自分で組めてショップにメンテなんか出さないでしょ。

733 :
赤レレは旧赤ナザレを思い出すなぁ…
好きだったよ…買わなかったけど

734 :
最近の流れだと、お高くなるんでしょ?
TEREはお買い得なときに買えて満足してたけども
通常REREと同じ値段ならもう一台買おうかな

735 :
>>728
写真取り忘れたけどくっそカッコよかった
マイケルの私物自転車で試乗させてもらったけどスラムコンポが使いやすくてレレと一緒に買ってしまいそう

736 :
>>726
俺のざっくりイメージ
アジア人の体型なら大体最大XS150cm台、S160cm台、 M170cm台、L180cm台、XLそれ以上って感じじゃないか
責任は取らないけどね

737 :
>>736
173cmでTEREのSサイズの私は短足ということですか、その通りです

738 :
>>736
175cmでTEREのSで、ステム110mmの私は胴長おじさんということですか?
はい。(´・ω・`)

739 :
>>738
Mで168〜176ってとこじゃね?
だからステム が長いのでは?

740 :
>>739
胴が長くて脚がみじ‥‥
言わせんなや

741 :
言うなやクソが!(´;Д;`)

742 :
>>740
TEREはHURUより少し大きいからいけなくはないかもね

743 :
740だけど、俺は脚の長さは47%の83センチだから長い

逆に胴が短いから大きいフレームには乗れない

744 :
>>743
なんだ俺は43%だからたった4%の差だね
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

745 :
男性平均の足の長さは45%程度
俺48%

746 :
>>743
俺はステム1cm短くしてステムあまり下げずに乗ってる
ヘタレなんでフレーム小さくすると落差がしんどい

747 :
マイキーさんの落差はえぐい

748 :
>>745
(>_<。)(>_<。)(>_<。)

749 :
>>745
でも真ん中の足は短いんでしょ?笑

750 :
>>749
そうそう。だからサドルの圧迫なにそれ?って感じ。っておい!
マイキーはマジで手足長い。身長さほど変わらんが試乗させてもらうときサドルがっつり下げられたw

751 :
なんでTEREが人気なの?値段?ホリゾンタルってやっぱり好きな人多いの?

752 :
グラベルってやっぱりロードに比べたら遅いのかな?遅いっていうか、スピード出すのはロードバイクより大変かな?

753 :
グラベル走るならAOの方がTEREより速いと思うよ(そういうことじゃない)

754 :
>>752
そら舗装路で2台比べたら普通のロードバイクの方が速いでしょ
グラベルロードはタイヤ太いので走行抵抗大きいし、空気抵抗も2の次だし、ちょっと重いし
でもマウンテンバイクよりは速く走れるだろうね

755 :
赤RERE予約したった

756 :
>>755
おめでとう
1月の発送分になるといいね

757 :
>>756
最初3月みたいな話だったけど、どうやら1月分になるみたい。
平坦エンデューロ&たまにトライアスロン用を考えてるんで楽しみ。

758 :
山もかなり登るんだぜ

759 :
レレって何気にC2で1番乗り心地いい気がする俺は!

760 :
>>759
オレもそれは思う

761 :
赤レレ、どこから予約するん?
取扱店経由なら、俺は無理だ、九州は不便だわ

762 :
>>761
取扱店経由でC2Jに問い合わせて貰った。
多分直接メールしても対応してもらえるんじゃない?
直販やってるわけだし。

763 :
サイクルモードの展示車を売ってるみたいなんだが、買いなのか?

764 :
>>763
ということは次期モデルがいよいよ出るか

765 :
>>764
海外に持って帰るのが面倒だったみたい

766 :
>>765
今年に限って?
建前だろう

767 :
>>766
例年は日本人オーナーバイクを多数展示してたから今年ほど持ってきてなかったんだよ

768 :
あれなぁ、メーカーのじゃないから気軽に触れないんし じろじろ見るのもナンだし
良くないよな、熱心なユーザーが居るのは良いんだけど

769 :
HURUdiscにはかせるホイールをBora oneの35かwtoの45か迷い中
35はど定番でよく見る
45は情報が少なすぎるのと重量がヒルクラにどれだけ影響するか未知数すぎる
どっちが良いっすかね

770 :
どうだか

771 :
>>769
ホイールスレで恥ずかしい事してんな

772 :
恥ずかしい?確かに色々言ってるけど、みんな丁寧に答えてくれてとても助かってますが。

773 :
>>772
お前の中で結論が決まってるじゃん
と眉を潜められてるように見えるけど

774 :
>>773
ああいう質問したらよほど丁寧に書かない限りそうなると思うけど。自分の語学力も無いのもだけど。

775 :
>>774
違うだろ?
単に自分の中で第一希望がしっかりしてるのにわざわざ聞くからだろ?

776 :
>>775
そりゃ買い物だから第一希望はあるでしょ。ただ第一は35だったけどね。値段と使用イメージが容易だったからね
それだけでは決めたく無いから聞いてただけ。
結果45の良さが聞けて良かったわ
むしろ完全に自分の希望がなく、他人の意見だけで判断を委ねる奴とか居ないでしょ。では

777 :
冬休みにはまだ早いぞ

778 :
>>776
うざ

779 :
>>778
顔真っ赤だぞ

780 :
お子さま同士の口げんかは終わったかい?

781 :
疲れた出発が遅かったから、帰宅も遅くなった。
そんな絡まれるような内容でも無いと思うんだけどなw
ホイールスレで45押してくれたから傾きかけてたけど、やっぱり今日みたいに延々と山登ると軽さは正義かなとか考えてしまうわ。我ながら優柔不断w
ホイールスレでは無いのでこれ以上は。ご迷惑おかけしました。申し訳ないです

782 :
>>781
こんな面倒くさい奴と同じバイクに乗ってるのかと思うと気が滅入る

783 :
いちいち絡むやつがアホーなんだよ

784 :
お前もスルーできてない時点で同罪

785 :
はいいえ

786 :
スレ落としてもいいですか?

787 :
そこまでか?
それよりあいつ35とか45はいてるやつに謝れ!
俺35なんだよ!こいつだと思われたら迷惑やわ

788 :
huruでボラワン使いはこのバカと勘違いされるのかと思うと嫌だな

789 :
REREいいよー登れるエアロ

790 :
今時のエアロは大体みんなそう言われてる

791 :
ヴェンジも登るしな

792 :
試乗せずに見た目と過去のアリーゼへの憧憬だけでレレ注文したけど乗り味どうなんだろうね。
ヴェンジは人の借りて乗ったときこりゃ速ええわって思ったけど、周りに乗ってる人多くて買うのやめた。
構成考えたらヴェンジプロとほぼ同じ価格なんだよなあ、楽しみだ。

793 :
不思議とぬるっぬるっと加速する感じがある

794 :
反応はテレのほうがいいよね

795 :
REREは足に優しいバイク

796 :
キャニオンのエアロードに近い乗り心地、うん、きっとそう

797 :
AOが出荷された〜

798 :
>>797
おお、そっちの色にしたのか!おめ!

799 :
色のことは書いてないだろ?

800 :
>>799 よく読めw

801 :
マジわからん

802 :
プロレスを楽しむ心の余裕

803 :
あお

804 :
今からフレーム買うならやっぱりディスクがいいのかな?

805 :
ホイールたくさん持ってるとか、輪行よくするとかならリムブレーキモデルの方がいいのかもしれん。
俺はディスクにしたけど。

806 :
赤レレもう売り切れだってね
そんでマナバー付属だそうな

807 :
ネットストアの方で買えると思ってたのに、あーあー

808 :
>>806
どこ情報ですか?

809 :
売り切れってのは海外ショップのインスタ情報
そこに書いてることには、また別カラーが出るんだと
マナバー付属は注文時にサイズ聞かれたから

810 :
https://i.imgur.com/YszoIiv.jpg
青huruいいじゃん!

811 :
俺たちが買うことができないなら、虚しいだけだ

812 :
マイク・プライドの自転車も反響があると販売されるようになるんじゃない?
以前にもそう言うことがあったでしょう

813 :
一発で見た目気に入ったのは黒オレンジのHURUだけどレースには出ないしそこまでヒルクライムするわけでもないから用途的に考えるとTEREになる
どっち買うか迷うなあ

814 :
迷わずHURUだろ
ヒルクライムバイクだからって平地が弱いわけもない
さあ行こう!行けばわかるさ

815 :
レース出ないとか何とか言ってたらTEREすらオーバースペックになってまうがな

816 :
>>810
誤ってペンキを零しちゃった感(´・ω・`)

817 :
>>813
ロードバイクは見た目で決めないと後悔するよ
俺もオレンジ!いいよマジで

818 :
ブラックフライデーセールやってるけど詳しい情報が全然ないな

819 :
フレームのお値段お安くなった?
コロコロ変わってわかんねぇな

820 :
ブラックフレームが30%offだってやべーな
manaキャンペーンより安いやん特に基本が高いHURUはお得すぎ
逆にこんだけばらまいてると色々疑いたくなるが

821 :
>>820
日本は対象外だが

822 :
クーポンコードはBF2019で期間的にはもう使える
ロケーションを日本にしているとクーポンコードが通らない
カナダやオーストラリア、USAだと30%引かれる
中の人的には日本人は高くても買うからクーポンいらないでしょ

823 :
そういうこと?
まあ持ってるから良いんだけど、こんだけ安いなら一台増やしても良いかと思ってちょっと妄想しかけたわw

824 :
元々ブラックフライデーの習慣がある国でしかやらんってことならまぁ...うーん...AO欲しかった...

825 :
おま国はダメージデカイよね、一気に冷める。。

826 :
日本だけ割高販売はしてるけどね

827 :
ちなみに米国にするとTEREが1700ドルちょっとになる。20万円切るくらい
転送業者中継して買うのもありかもな

828 :
>>827
それは通常価格で?ブラックフライデー関係なく?

829 :
ってことはないかw ^_^;
失礼しました

830 :
昨日今日とサイクルアラウンドジャパンで、マイケルライスがレレとテレ乗ってるね
ハイライトだから再放送なのかな

831 :
>>830
NHKワールドで過去作見られるだろ。

832 :
マイキーは日が沈んだ暗くて狭い多摩サイをREREでガチ走りしてるの見てゲンナリしたわ

833 :
出たー
カオナシ正義マン

834 :
TERE買おうと思った時に278400円+税27840円の計306240円以外にお金かかるのですか?
manaは在庫ほとんどないですね

835 :
>>834
個人使用での輸入なら本体価格の6割に関税4.5%だか必要になるはず

836 :
ショップで買った場合のことはわからないけど
自分がネットでHURUを買ったときは
本体374600円に受け取り時に払った税が22850円で全部

837 :
消費税ね。
商品価格の60%×10%=6%
4.5%というのはたぶん、
消費税8%のときの
商品価格の60%×8%=4.8%

838 :
店でもネットでも値段一緒でしょ?

839 :
ネットで買うくらいなら、海外から輸入したほうが安上がりじゃない?

840 :
>>837
いや消費税じゃなくて自転車って関税の対象みたい。
消費税とは別で。

841 :
>>838
国内実店舗で買ったら商品価格に8%の消費税だったよ

842 :
日本だけBF2019が無効なの本当に最悪

843 :
実店舗のが高いってこと?

844 :
公式通販に赤RERE出てるね
ワイは買えないけど

845 :
自転車関係で関税がかかる主なものは、
ウェアとかシューズ。
自転車本体はかからないよ。
関税だと思って払ったのかもしれないけど、それは消費税ね。
https://www.customs.go.jp/tariff/2019_4/index.htm

846 :
赤レレ、海外と比べたらあれだけど、国内では価格差なし
最近のフレームに比べたらちょい古臭さも出てきたが、グラの良さは流石であるな

847 :
>>842
日本だけじゃなくアジア圏全部アウトの白人様限定セールやぞ
さすがにアジア圏は別に旧正月セールとか何かしらやってくれると思いたいが

848 :
と思ったけどアジアでネット直販してるの日本と香港だけか? 香港はコード通りおるw
これはもうだめかもわからんね

849 :
CANYONお断りのなるしまでも試乗会してたし国内ショップの顔立ててWebで安売りしないとか海外より割高になってるとかあるのかな

850 :
ロケーションを海外に設定したまま日本のアドレスで会計してみようぜ

851 :
アカウントが国ごとに必要で住所の国指定もそれと連動してるからだめやね

852 :
消費税upに便乗した謎の値上げや日本だけblackfridayの割引なしとかユーザーなめてる

853 :
ユーザーフレンドリーな雰囲気演出してるから余計にえげつなく見えるわ

854 :
一応8掛けで卸してくれるみたいだ
まあ店的には全然儲け出ないだろうけどキャニオンはそもそも卸さないからまだマシかもね

855 :
緑AOを3ヶ月待たされてる身としてはC2の印象は悪くなる一方だ
サイクルモードでの登録者限定でフレーム購入者にMANAあげるキャンペーンも、何言ってんだ今更、って感じ

856 :
全国各地でオーナーズライドや試乗会やってるけどマナーはどうなんだろうね。
ライスさんのライドの映像見てる限りあまり良くなさそうだけど…。

857 :
多摩サイでTT練習やってる時点でお察しよ

858 :
呼ばれてないのにやってくる正義マン死んでくれよ

859 :
かっぺには理解できんかもしれんが多摩サイなんてニンジャランナーだらけの遊歩道だからなぁ
正気の沙汰じゃないわな

860 :
めんどくせーやつ
本人に直接言えよ

861 :
本人に言う方がよっぽどウザい正義マンだと思うがいいのか?

862 :
そりゃこんなとこで言うよりかマシだろ

863 :
CHAPTER2のLIVEチャット機能してるんですかね?
質問しても全く返答がない

864 :
それは俺もクレームした
出来ないならしなきゃ良いのに

865 :
>>864
ですよね
社員が少ないって聞いてましたが、、、

866 :
でもメールで問い合わせるとすげー対応良かったから、メールして気長に待つと良いよ

867 :
メールの方がいいんですね!
送ってみます!

868 :
>>844
すぐ売り切れたね
あれって初回分の20本の予約だったのかな
だとしたらまた出てくるかもね

869 :
>>868
単に打ち間違いじゃない?
初期ロットは1月に届いて、これから受け付けるのが3月用なんじゃね?
なんで今注文できないかわからないけど

870 :
huruって乗り味ガチガチ系?
今までずっとアルミ乗ってて、次の購入候補というか本命なんだけど乗ってる人のインプレ聞きたい

871 :
>>870
剛性高いと言われるけど、膝に来ることはそれほどないし、乗り心地もいいよ
何より軽い
そして、剛性のおかげでスプリントも意外と得意という変わった子だね

872 :
チャプター2 は基本的にどれも乗り心地良いよ
HURUも例外無く
剛性とシナリのバランスがいいんだと思う
乗り心地はアルミに比べれば当然いいけど、結局乗り物はタイヤ7割ホイール1割フレーム2割だと思ってる
だから気にせず買えばいいよ!一応HURU乗り
ちなみc2で1番乗り心地良いのはRERE

873 :
>>872
REREなのか縦剛性の塊りみたいな形状だけど

874 :
>>873
RERE乗った事ないでしょ
空力優先の細身のダウンチューブのおかげで乗り心地はかなり良いよ

875 :
>>874
乗った事無いよ ナザレ1オーナーだし乗換えはまだ先だと思ってるからね
次はTEREかREREかなとは思ってるがまだまだ先

876 :
マジでrereの乗り心地はいい
横風にも強いし

877 :
乗り心地がいいってことは柔らかめ?
人によっては剛性不足と感じる?

878 :
>>877
それが柔らかくはないんだよね不思議だけど
TERE(Disc)は俺みたいな70kgのデブがスプリントしても縦にも横にも撓らない
1000W位でね(デブなので4〜5秒くらいは出せる
BB付近とヘッドチューブ、ダウンチューブ、チェーンステーは硬い感じ
でもDogmaとかPROTOSみたいな、あそこまでのガチガチ感はない
フォークはやや柔らかめだけど不満感じることはないな
リムブレーキのTEREはスルーアクスルじゃない分ちょっと柔いかな〜
REREは横方向には撓るって聞いたけど、ちゃんと乗ったことないから分かんない
HURUはTEREより大分硬く感じた、でも乗り心地は良い(良さげな)不思議感覚

879 :
>>875
俺もナザレ1だが正直乗り換えるほどの違いがないので保留してる。色が気に入ったの出れば買ってもいいかくらいのスタンスだな。

880 :
>>879
ああ、御同輩 もちろんそうそう簡単にナザレ1から降りるつもりは無いぜ
ここだけの話しナザレ1の方がカッコいいしw

次世代REREとか見てからでいいわくらいの感じ

881 :
ナザレって名称が未だに慣れない
アリーゼだろアリーゼ

882 :
スペシャ法務部がアップを始めました

883 :
あれって実際裁判してたらどうなったんだろうね。
アメリカ特有のアホ判決になるのかな。

884 :
>>882
(笑)

885 :
黒色限定で30%オフ
今回は日本も対応しているみたいね

886 :
マジ負けた。
manaキャンペーンでやってしもうたわ
見たくなかった見たくなかった

887 :
Promotion excludes:
. AO Matt & Gloss Black
. AO Green & Orange
. Rere Red & Grey (Whero)
. Mana handlebar
てことだから黒限定ってわけじゃない

888 :
試しにRERE BIGLAカートに入れたらコード適用された
本命の赤REREの在庫がないけど
白でもいいかなとマジで気持ち揺らいでる

889 :
写真見て早とちりしちゃったゴメンナサイ
最近値引き攻勢すごいなぁ

890 :
ここまで来ると若干詐欺っぽく感じるわ
今が1番安いよーって毎月言ってるようなもんじゃん
このまままたフェードアウトしたりして

891 :
またおまえか

892 :
>>886
夢でも見たんや
きっとそう

893 :
何かプロモコードとか流れてるの?

894 :
HURUでももう1年前の型落ちモデルみたいなもんだし扱いとしてはこんなもんじゃねーの

895 :
C2がRapha化する、意識高い系ブランドはみんなそうなる、仕方ない
セール乱発、陳腐化、身売り

海外と比べて高かったから、安くなるのは歓迎したいな
次は何買おう、赤レレほしいね

896 :
インスタとは別にメールで正式に回ってきたね

AOまたはRere Red&Grey(WHERO)フレームセットには適用されません。
それ以外のすべてのアクセサリとフレームセットに有効です。

バーテープでも買うか
んでこのバーテープどうなの?
もちもちしてそうだけど

897 :
触り心地イイ
カラーもさすがにフレームとマッチする
模様もかっこいい


ただすぐに色が落ちる

898 :
Facebookでもでてたね、年末セールみたいなもんでしょ

899 :
ここの反応見てると30%offでも買う人は少ないのかなー

900 :
>>899
すでに二台あるし、在庫処分感があるから
もう少ししたら新色かTEREのニューモデルとか出そうじゃん?

901 :
>>899
ポチろうかどうか毎日迷ってるの

902 :
欲しいけど何か裏がありそうで買えない

903 :
MANAハンドルバーの使い心地はどうですか?
サイコン付けるの大変そうだけど。

904 :
使い心地なんて人それぞれだから聞いてもあんまり参考になんないと思うけど、カーボンって時点でアルミよりはいいと思う。
ステム長とハンドル幅が合うのがあればね
サイコンはレックマウント使ってる

905 :
このセール中に購入したいのだけどサイズがイマイチわからない。

906 :
>>905
厳密には難しいけど、身長言えば大体わかると思う
微妙な身長だと困るけど

907 :
身長179cm股下82cmです
よろしくお願いします

908 :
https://jp-jp.chapter2bikes.com/geometry-bikefit/

909 :
フィットのやつ、やったのですが素人のため今ひとつ意味がわかりませんでした。大手メーカーのカタログのように150〜160cmはこのあたりみたいなのがないのでわかりにくく質問した次第であります。

910 :
サイトの通りにメジャー当てればいいだろ

911 :
>>907
車種はなにきb?

912 :
>>907
車種は何希望?

913 :
>>905
初めてのバイクなの?
もし、初めてならショップで買った方がいい。あと2台目以降なら、今乗ってるやつのバイクの名前とサイズと年式を教えて
あと、乗っててどう言う感じかもできたら教えて
あと、どこ住まいかも結構重要なんで、近くに取り扱い専門店があるか調べてみて

914 :
179cmだと多分ギリギリMじゃ無いからL買って自転車屋と相談してステムで合わせれば?

915 :
完成車じゃないけど、そこんとこ理解しとるか?

916 :
XS〜165くらいだと思うからサイズ上がるごとに+5センチくらいだと思うけど。

917 :
>>916
それはちょっと乱暴すぎる目安だと思いますよ。
自分は182でLだし(股下88cm)確かマイキーもLだし
ステム で調整しつつM乗って落差つけるかL乗ってゆったり乗るかじゃないかな

918 :
皆さんありがとうございます。MかLだとは思うのですが、ちょうど微妙なところなので、どうかなって思って。車種もTEREかREREでまだ迷っています。ロードバイクは20年前に乗っていたので初めてではありませんが素人同然です。
c2取り扱い店も検索したのですが近くにはなかったです。

919 :
>>918
MでもLでもokです
例えばレレでトップチューブで16mm違って、スタックで25mm違います
遠い近いはステムで前後方向を合わせば良いので大きな問題ではないです。
Lを買ってもめちゃくちゃステムが短くなることはないでしょう。長いステムを使いたいならMでしょう。
スタックは高さ方向なので、カラーの枚数で調整できます。ただこれ以上上げたいとか下げたいには限界があるのでそこが難しいです。
Mは落差がつけやすい反面上げる方にはカラーが増えてイマイチかっこよくなく
Lでは楽な姿勢を取りやすいが、カラーを抜き切った位置が最大落差なので下げれないってことにもなります。見た目はカラーが少ない方がかっこいいですが。最悪ステム の角度でもどうにでもなりますがねw

920 :
ディスクにするべきか、キャリパーで粘るか。
みなさんどっちでしょうか?

921 :
>>920
自分でメンテナンスしたい人、輪行する人ならリムのが絶対楽
それ以外のお金がある人はディスクじゃないかなー。リムはホイールが出てこなくなると思う

922 :
サイクリングメインのtereディスク乗りですが、もうリムブレーキに戻ることはないと思う
輪行も何十回としたけどトラブル無いし、エアなんて入らないけどな
本当に持ってる人が言ってるんだろうか?
ディスクロード乗り少ないから是非とも増えて欲しい

923 :
ブレーキオイル交換をショップに任せても工賃2,000円とかだし、もうディスクにした方がいいと思うよ。頻繁にやる人でも1年に一回くらいだし。(SRAMは年一回必須)
>>922が言う通り逆さまにしてもエア噛んだりしないしね。
リムブレーキに比べてトータルで300〜400gくらいは重くなるので、それが嫌な人はリムブレーキにすればいいと思う。
ただその重さを補って余りある利点があるので、俺はディスクにしたよ
利点はググって確かめてw
一つだけ言うとダウンヒルが今までより2倍は楽しくなったこと

924 :
油圧ディスクで逆さまにしてエア噛むのは元々エアが抜けきってなかったのが、逆さにしてキャリパー側に上がって来ちゃうから。
ちゃんとエア抜き出来てれば、逆さにしようが問題ない。

925 :
>>924
職場で逆さまにして置いてるけど、油圧ディスクでトラブルないよ
あと年間で500キロくらい通勤用バイク使うけど、油圧ブレーキを見てもらったのは3年に1度だよ
ただ、ディスクブレーキのパットがかなり消耗してた
輪行もやったことない人が文句言ってんじゃないかな?
トラブったことない

926 :
これって自分のこと言われてる?
自分は楽って言っただけなので、そこは勘違いして欲しくないなと。
ローターとかブレーキキャリパーの事とか気にしなくて良いし軽いしね。
メンテナンスもリムの方が楽だし。
まあどちらも慣れだけど
自分もHURUディスクなのでディスク推奨派ですよ

927 :
>>919
わかりやすくありがとうございます。Lでいこうと思います。20年ぶりのロードなので楽しみです。

928 :
自分で油圧組んで使ってるけど、わかればメンテは油圧のが楽だと思うけどなあ。
調整とかほぼゼロだし、ケーブル取り回しとかワイヤーの張り具合とかいらないし。
ロードの油圧はMTBに比べるとやりにくいけど、基本は同じだし。
ケーブル張り替えるよりブリードする方が早くない?

929 :
>>926
ああ、同意のつもりで書いたんだ
すまん

930 :
>>928
油圧はエア抜きで油あふれさせたりしなくちゃいけないし、あー面倒ってなるわ俺w

931 :
>>930
ショップにお願いすればええやん
数千円くらいだろ?

932 :
2000円ぐらいよん

933 :
この板は自転屋持ってたら死ぬ病気の奴ばっかりやからな

934 :
チャプター2ポチったけど、消費税とかかかるんだっけ?
明細見ると消費税とか送料とかかかってないようだけど。

935 :
>>934
送料は無料
消費税は配送受け取り時に支払い

936 :
>>927
良い色買ったな 賛成だ!

937 :
>>934
お前も喜朗買ったな!

938 :
>>933
そんな病気あるんだw
やべーやん。こう言うわけわからんこと言うやつ

939 :
リムRERE BIGLA ポチってもうた
来年は今あるディスクTEREと2台体制に
バカですね

940 :
>>938
ほら
比喩表現を理解できず自転車屋や他人と会話できないコミュ障が釣れる

941 :
>>939
そんなんじゃバカとは言えん
あとHURUとAOを揃えてやっとバカと認めてもらえるんだぞ

942 :
>>940
あんたもこのスレに見てコメントしてる時点で同じ同類だよw
ご愁傷様

943 :
ao買おうかと思ったがMTBに興味持ってしまった

944 :
>>943
俺ガイル
グラベル買うか、MTB買うか迷いだしてな
ただ、AOイイバイクぽいな
もう少し発売が早ければ注目浴びたかもしれんが

945 :
>>939
なんでリムブレーキ版?

946 :
>>945
手持ちのリムホイールとコンポがあるから(追加購入ははブレーキとBBくらい)
ディスクロード所有して感じた事だけど、ディスクじゃなきゃいけない事もないから
ディスクはやっぱりちょっと重く感じる、今回は軽めに仕上げたいから

947 :
長距離ツーリングで林道とか通るならグラベル。バイクパッキングとかも。
オフロードメインならMTB。
ロード持ってるならMTBも良いんじゃない?シングルトラッククソ楽しい。
ただ走るところ見つけるのが大変なのと、アプローチ自走だとだるいので車は欲しい。
AOは欲しい。見た目良いし、割とロードよりっぽいし。

948 :
来年オーナーになるんでみなさんよろしく

949 :
ディスクも電動コンポもいいとは思うけどワイヤー引張る感触をレバー越しに楽しみたいから導入はないかな。

950 :
金額や重量気にしなければもうヒモには戻れない
油圧と電動はストレスが圧倒的に少ない。
もちろん紐のアナログ感も好きだけど!どっちも良い!

951 :
キャンペーン延びた?

952 :
伸びてない

953 :
ピンクのTEREが届きました。これからちょっとずつ組んでいこうと思います。
ハンドルをどうしようか悩み中。manaは高すぎるから別のにしようと思います。

954 :
スルーアスクル付属してないから欠品だと思ったら、最初からついてないのね。
ちょっと焦った。

955 :
>>953
オメ、いい色買ったな
今日ウチにもチームカラーのREREがやってきました
チマチマと組んでいこうと思います

956 :
こないだCHAPTER 2カラーのワゴン車を平日早朝の銀座界隈で見かけたが
あんな時間にあんなところで何してたんだ
怪しいわ

957 :
>>956
君は何してたん?君も怪しいなw

958 :
新しいネタもないから、盛り上がらないですね

959 :
フルの新色?
それともカスタムペイント?
https://i.imgur.com/dg2HVhZ.jpg

960 :
>>959
カッコいいなおい
どこから引っ張ってきた?

961 :
>>960
Facebookのc2の関係かなんか知らんけど繋がってる外人さんから
何者かは知らん

962 :
1月18日(土)19日(日)にCHAPTER2のグラベルロード"AO"の試乗会をやるよ。詳しくはコチラ
https://ramonbikes.com/

963 :
>>961
販売者情報にmike prydeってあるぞ

964 :
今日発売のサイクルスポーツの68ページ、マイケルプライドって書いてるけど、マイケルライスだよね?

965 :
マイケル3人いるからね
しかし人の名前間違えるとは失礼な奴らだ

966 :
>>965
もう一人のマイケルって誰?

967 :
サイスポ発売日だったか。明日本屋行って中身確認するか

968 :
もう少しで赤rere発送されるのかー
待ち遠しい

969 :
>>966
富岡?

970 :
確かにマイケルプライドになってた。
マイケルJライスなのにねぇ

971 :
マイケル・プライド
マイケル・ライス
マイケル・カリスマ

972 :
赤レレ来た

973 :
赤レレはアルミホイール似合わないだろうな
いいホイール履かせてくれよな

974 :
c2サイトのトップ映像がマイキーの動画になってるw
また、マナバーがタダになるのかね?

975 :
そういや赤レレ注文したときハンドルサイズ聞かれたけど、付属してない気がするw

976 :
Manaまた無料になったな
これからMana買おうと思たけどなんかやめとこうかなと思てしもた

977 :
>>976
フレーム買えばいいよ
c2の二台持ちも何人かいるみたいだし

978 :
>>977
「フレームを買うとManaをプレゼント。今なら更にもう一本Manaをおつけします!」だったらな 笑

979 :
>>978
何笑ってんの?

980 :
笑ってすまん、じゃあ笑わずに書き込み直すわ

981 :
>>977
「フレームを買うとManaをプレゼント。今なら更にもう一本Manaをおつけします!」だったらな! 怒

982 :
>>980
次スレ立ててな

983 :
>>982
立てたで 笑
【TERE・RERE】CHAPTER 2 Part2【HURU・AO】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1580202489/

984 :
>>983
サンクス

985 :
>>984
どういたしましてやで (о´∀`о)

986 :
マナバーのほかにバーテープ各色1個とアクアカラーのトップキャップもつくんだな
赤レレ欲しい人は今がチャンス、というか数量限られてるから今狙うしかねぇな
ワイはこの間の30%オフの時に白い子お迎えしたので満足だけど

987 :
>>986
赤レレってよくよく考えるとornotのコラボと同じ台数しか売りに出されないのな
それなら◯/100とかやってくれた方がプレミア感でるでしょうに

988 :
実際、通常版や8ヶ月版も売れて300−500くらいじゃないのかな?

989 :
全部ナンバリングしたらええのに

990 :2020/01/31
>>988
8ヶ月版と言いつつ2年くらい売ってなかった?

多摩川サイクリングロード 35往復目
ヒルクライム情報交換スレ 49%
☆★★★ ロード用チューブレス 26輪目 ★★★★
いったい何台買えば気がすむの?
多摩川サイクリングドーロ 38往復目
広島スレ44
今宮修
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 255☆
ロードバイクってこれ以上の進化ある?
ロードのタイヤ交換で絶対噛んでないのに破裂する
--------------------
35歳だけど税理士諦めて医者になるぜ!
東京都心ネットカフェ漫画喫茶スレ
小屋暮らし総合ウォッチスレ36
洋楽は1982年が最強
筋肉少女帯 part.142
ロレよりロジェデュブイ
千葉麗子
【がんばろう】JR西日本広島支社156【三両本線w】
【韓国】 「韓国軍服務の代わりに日本戦犯企業の船に乗る?」〜野党議員「これは現代版日本強制徴用だ」[10/04]
ビリヤードのキューは何使ってる?【18本目?】
藤沢市内のチャーハン
N国・立花氏、午後NHKを訪れ事務所に設置したテレビの受信契約へ ただし受信料は拒否
オープンカーについて語る Part.139
【小泉環境相】「アスリートファーストなら4週間というより、とにかく早く決めてほしい」
ポケットモンスターホワイト
イザ・アネ・オト・チコ
ダライアスコズミックコレクションは9割方コケる
今日の将棋の勉強を報告するスレッド
■ドール系イベント総合スレッド■その102
【東方神起】チャンミンアンチスレ452【グロ鮑】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼