TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part81
【違法】ライトを点滅させてる人 95人目【犯罪】
ALIVIOとACERAとALTUSとTourneyのスレ09
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【125台目】
【自転車女子】篠@山は性癖です【加工バカ】Part4
【TREK】トレック・クロスバイク part48
自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ27
【石川CL】南河内サイクルライン【大和川】20往復
FUJI BICYCLE part11
MTB初心者質問スレ part104

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 261 ☆


1 :2018/07/22 〜 最終レス :
海外のサイクルロードレースについての情報を交換するスレです。
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう

↓中継に関する話題はこちらでどうぞ↓
【jspo】サイクルロード中継【DAZN】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1521684759/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 260 ☆
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1531970596/

次スレは>>980が立てて下さい

2 :

次からワッチョイIP付きで立てるべき踏み逃げが多いし自治の面でヤバげな奴もNGにできる

3 :
>>2
この板ワッチョイのスレ立てられないはず

4 :
ロートレースにアシスト賞みたいなのは無いのかな?

5 :
>>4
敢闘賞ならまだ逃げて目立ってたとかあるけど
アシストはさらに定量化しにくいからね。

6 :
SETTING.TXTみたら、ワッチョイ導入不可能だと分かる

7 :
フルームも内心おだやかじゃないだろうね

8 :
山頂フィニッシュあと1つだろしかもショートステージ
このままGで逃げ切ったほうが安全だろ

9 :
フルームが予定通りに、17ステージで勝利を飾って1分程度を詰めることが出来るか
その後のTTで逆転可能かという話だけど、Gが敢えて譲る事はないし必要もないだろう
フルームが力でねじ伏せる展開が楽しみ

10 :
なんで最後デュムランがアタックしないのかと思ったらボーナスタイムはもうないのか

11 :
トーマスがフルームにジャージを譲る気はないだろうし
チームとしてもそういうオーダーは出さないわな

チームは Gでの防衛も考えてるからフルームに多数のアシストを割いたりしない
しかしフルームは絶対に勝ちたいだろうから
また単独アタックが見られそうでワクワクするなあ

12 :
フルームが単独アタックしてGからマイヨ奪うもフルームG共にダメージ受けて翌ステージから揃ってバッドデイ入って数分以上遅れ結局デュムラン初マイヨみたいな展開が見たい sky共倒れが見たい

13 :
Gって下りどうなの?

14 :
skyのどっち優勝でも応援できるかな
Gもフルームも色々かかってる大会だし

15 :
その17ステージが今大会一番の曲者なんだがな
65kmの中に1級1級超級の山岳3連発
スタートはタイムでグループ分けしたスタンディングスタート

山岳トレインできないから、総合上位陣がどういう走法でいくのか全く予想できない(デュムラン除くw)

16 :
G、フルーム、デュムラン誰が総合優勝しても面白いわ

17 :
>>15
グリッドスタートのレギュレーションがよく分からんけど
時間差で20人単位でスタートしていく方式なら、山岳トレインなしで勝負することになるけど

時間差が短い、またはないなら、最初の登りで速攻でトレインが形成されると思うぞ

18 :
もしフルームが総合優勝を意地でも譲らないなら、デュムランはフルームだけマークしてれば良い

Gがアタックして先行しても結局フルームが追わなければいけないからな

19 :
デュムランとかスカイトレインのイーブン走りを見てると、山岳途中のアタックってホント意味ねーなって思う
最後に短いアタックしてそのまま山頂ってのがベストなんだな
まんま昨日のデュムラン
途中でアタックした他の総合勢はほとんど遅れたしね

20 :
65kmって結構長いしいつも通りの山岳ステージになるというオチ

21 :
>>17
スタート即山岳だし、運営側としてはグループ間はできるだけさをつけたいだろうから、5〜10分は空けるんじゃないかと個人的には思ってるが
それだけ空いてれば、トレイン要員待ってる間にデュムランなんかいつもの個人TT走りで先に行っちゃいそう

22 :
だから、フルームが単独アタックして、Gが集団待機ならばデュムランは選択を迫られる

いかにフルームと言えども垂れてくるとみなして、2分近くリードされてるGをマークすべきか
フルームは逃げ切れると判断して、Gを置いてフルームについて行くか
リーダージャージのGは、SKYトレインの保護で走れるから、逃げても追いつかれるだろうと考えるべきか
三週目に向けて調整してきたフルームなら、単独逃げは可能なのか

デュムランは辛いポジションw

23 :
グループ間開けたらほとんどの選手がステージ優勝狙えないからそんなことするわけないだろ

24 :
フルームは来年のマイヨジョンヌ100回記念を取ったんやろ

25 :
Gが普通にフルーム、デユムランのアタックに反応できて
ついていけるなら最終決戦まで黄色で行っちゃっていいんじゃないのかなあ

26 :
フルームもGもバッドデーでブレーキかからないとも限らないから
どちらかを切り捨てるような作戦は取るわけない。

27 :
>>21
俺もそれを期待してる。5分間隔ならば、後続を待てないからな。

そうすると、SKYは他チーム関係なく3人で走ればいい。
ベルナルが終わった後に、Gとフルームがデュムランに交互に攻撃すればいいだけだし
フルームが単独アタックもあると思う

28 :
デュムランもバットデイくる可能性余裕であるし、優勝読めんなぁ

29 :
20位と21位の争いがめちゃくちゃになるからスタート差付けるとは思えないんだけど

30 :
TT法式で、スタートから、ゴールまでの時間で決めたらいいだけ

31 :
Gは来季移籍?
ならSKYとしてもそんなお土産持たせるとも思えないが。

32 :
>>19
でもログリッチは途中でアタックして良かったと思う

33 :
>>31
残留が濃厚って記事出てたよ

34 :
>>30
それで後ろが大集団で結託して追いついたらめちゃくちゃになると言ってる

35 :
ドラフト禁止の個人TTにすりゃいろいろとスッキリするだろな

36 :
他人が、と言ってる、とか笑う

五分の差があれば五分後の後続を待つ間に差が8分位には広がる
65kmの山岳で8分差を詰めるのは楽じゃない
待つも戦略、待たぬも戦略

37 :
待つ選択なんて無い
追いつかれた時点で同一集団でも5分遅れになるんだぞ

38 :
なんで5分あけるというルールが勝手に出来てるんだ
https://www.dailymotion.com/video/x6nks2m

39 :
馬鹿の妄想だよ

40 :
流石に論理破綻しすぎだわ

後ろも20人の同数の集団なんだから大集団で追いたければ待つしかない
しかも先発集団は同数かつ上位の力のある選手が揃っている
後続集団が追いつく可能性は小さい
それでも孤立よりは後続と合流してアシストがえたいなら、それも戦い方

時間差スタートに問題はないだろ

41 :
>>38

「しかも一斉スタートではない。
前日までの総合順位にもとづいて、プロトンは5つのグループに分けられる。
まずは総合上位20選手がF1風にスタートグリッドから走り出し、
その後も第2グループ、第3グループ……と小さな集団ごとに出走する。
つまりは多くの総合上位選手たちは、いきなりアシストなしで山道に放り出されるというわけだ。


https://www.jsports.co.jp/cycle/tour/stage/stage_17.html


しかも、それお前が張った動画の英語、ちゃんと聞けてる?
後続集団は、ペンディング=待機状態で、先発集団がスタートした後にスタートすると説明してるよ。

42 :
ASOのさじ加減でレースが大きく決まるとか酷い方式だな
5分も離されたら後ろはノーチャンスじゃねぇか

43 :
>>40
その大集団の中に21位の選手が居るんだよ

44 :
>>42
だから5分も離すわけないんだよ

45 :
何分離してスタートさせるかは分からんけど、一斉スタートではないみたいだし
もし離してスタートさせるなら直ぐに大集団を作れるタイムギャップでは意味がない
5分位のギャップがあると楽しい

46 :
>>43
どっちだよwww
追いつけると思ってんの?無理だと思ってんの?日本語わかりますか?

47 :
タイム差は2〜5分くらいか?

48 :
>>46
>>37

49 :
>>46
なんでいつもそんな煽り口調なの?

50 :
>>48
論理破綻しすぎていて、すまんがおまえの言いたい事がわからないから
ちょっと無理だわwすまんな

51 :
1位と特殊ジャージ以外は何位でも価値なし

52 :
動画だと21位以下も続けてスタートしてるようにみえるがw
どっちにしろ最初の坂で登坂力順に振り分けられて乙だと思う。
それにしてもウォームアップエリア。
細かい接触とか転倒とかトラブルの元になる悪寒がしてならない

そしてフルームの状態。
ジロでは三週目(19ステージ?)に向けて調整してたらしいけどツールではどうなのか。
調整してるのかしてないのかだけで既に勝敗が決まってる予感w

53 :
>>47
二分だと、先発集団で速度を落とさせてしまえば、楽に最後の登りの前には追いつけるから
時間差スタートさせる意味が小さいと思う
あくまでトレイン封じが目的ならば5分は欲しい

でも、通常のローリングスタートが何かの理由で出来ないから、しかたなく並べただけで
スタートは一斉かもしれない。調べてみたけど、レギュレーションが分からんから、何とも言えん

54 :
20位の人が先頭集団から遅れました
後続集団を待つ事にしました
でもその集団には21位の選手が居ます
その21位の選手は5分遅れでスタートしたので隣を走っていても5分差が付いています
大変です逆転されてしまいます

55 :
デュムランがGにどうぞどうぞと放置してフルームを徹底マークした時に
フルームがどういう行動を取るのか非常に興味がある

56 :
ロードレース、ルール曖昧すぎ

57 :
いつも通りトレインが作られるだけだって

58 :
>>55
Gが逃げてるからデュムランに引かせてコバンザメ

59 :
>>58
いっそデュムランは「表彰台で十分だから追うならどうぞ」とか開き直ってみてほしいw

60 :
ログリッチェやバルデやランダらがGを先行させるわけないから
とりあえず全部のアタックにチェックに入る師匠

61 :
>>55
二人で回りながらGを引き離そうぜ、俺らは最後に決着付けよう、と提案する。

62 :
トレインで出来る限り削った後、フルームかGがアタックでもするんじゃねぇの

63 :
Gが単独で先行する設定は無理がある、マイヨジョーヌだし常にアシストを受けて走るだろ
単独先行するとしたらフルームの方
デュムランはフルームもGもどちらもチェックできるから、フルームには大人しくしていて欲しいだろうけど
フルームをチェックに行くとしたら、二人で協調したほうがいい

64 :
スカイアシスト内ではフルームとGどっちアシストするよ?って日夜会議が行われてる

65 :
>>63
Gが誰かのアタックに付いていくことがあるだろ

66 :
Gはいまだにエースはフルームと主張してるから
フルームのアタックを潰すのに協力するわけ無い

そもそもチームメイトのアタック潰すとかホビーレースレベルでも無能

67 :
野糞「せやけど、昨日はフルームのアタックに Gが反応して潰しに行ってたんやw」

68 :
Gは内心では「デュムランさん、フルームのアタック全部潰して」って思ってるのかな

69 :
「イカれたフランス人がアタックして潰さないかな」

70 :
2分とか5分とか馬鹿じゃねーの?
スタート前の位置取り争いをなくすためのグリッドだろ
スタート直後の混乱を緩和するためのタイム間隔だろ
集団つくらせないためのルールじゃねーよ

71 :
そういやバルギルとかいたな

72 :
ベルナルひいてはいるけど
川崎の10分の一ぐらいだよね
もっと実力見せてほしい

73 :
5分とか言ってるやつはお花畑の妄想でしたってこと?

74 :
ベルナルも数年後にはキンタマみたいになってそう

75 :
ニワカなんだけど、サガンて人気あるの?
去年?わざと肘で突いて相手転倒させてわざとじゃないなんて言い訳してるの見てから印象悪いんだけど。
有名人気選手だから許される感じ?

76 :
>>73
まだルールが明確にわかってないから、全員がお花畑の妄想

77 :
あのときあんなこと言っていたバカがいたが全然違ったなとか言い出すやつ絶対出てくるだろうな

78 :
>>73
妄想も何も、レギュレーションが分からないし
JSPOはタイム差つけるような解説をしているから、タイム差つくなら5分位あると面白いって言ってる
確定した事実の様に言った覚えはない。そう感じたとしたら、アホ

79 :
「ここでシェアが捕まりますがここまで逃げたことで
 BMCのチームメイトの体力を温存することができました」
ダイジェスト見てたらこんなんゆうてたけどどうゆう理屈なん?

80 :
>>79
逃げてる選手がいるチームはチームメイトを逃がすという理由で集団の先頭を引かなくていいから

81 :
>>80
なるほどありがとう

82 :
>>74
ベルナルは村長顔
村長、エナオ、ベルナルが同じグループ
ベタンクール、アナコナ、チャベスが同じグループ
ガヴィリアは異端児
ウランはどちらにも入らない

83 :
Gは自由にさせないと、スカイは出ていかれるぞ

84 :
俺はGとフルームがレモンイノー状態になると言っていたのにみんな信じてくれなかったな
レモンはイノーよりずっと若かったからまだしも、Gは1歳若いだけだからさらにヤバい状況になったと思う

85 :
フルームとGはチーム内で本音さらけ出して話し合っているんだろうか?

86 :
>>78
それを妄想っていうんやで

87 :
BMCって来年はBMC使わないんだよね

88 :
>>54
タイム計測は第1グループがスタートと同時に全員計測開始じゃないの?

89 :
ガビリアは中東系に視えるな
髭のせいだけじゃあるまい

90 :
>>75
今のロードレース界で最も人気あると言っても過言ではないくらい人気あるよ

去年のあれはカヴのこれまでの行為や、確かに無理なところにねじ込んでることから、
スプリントに入って気が立ってるところにそんな事されたら反射的に振り払われてもって声がある
何より後のスポーツ裁判でサガンに非はなかったと判決出てるしね

91 :
>>88
それならそれで21位以下が無条件で損をする

92 :
選手間で露骨に差が出るスタート妄想してる奴は馬鹿

93 :
フルーム1人ならデュムランも戦いやすいのにGも相手にしないといけないのはしんどいな
ニバリが残ってたらまた違ったんだろうけどなあ

94 :
>>91
グリッドスタートってそういうもんでしょ
損するのが嫌ならそれまでに結果残さなきゃいけない

95 :
>>94
分差付けてスタートするならナンセンスって話だぞ

96 :
サガンはあのロンゲ似合わないよね

97 :
>>95
ハンマーチェイスと同じようなイメージでいいんじゃないの
分差損するのはそれまでに結果出せなかったって事で
それをツールでやることに賛否が出るのは確かだろうけど

98 :
フルーム飛んでいかないかな

99 :
>>90
そうなんだ。
サンキュー

100 :
今日も下りフィニッシュだよな
スキ見てフルームが頂上手前から飛び出して、意外にアッサリGから黄色奪いそう

101 :
ジロで出し抜かれたトラウマがあるからデュムランが死ぬ気で食らいつくよ

102 :
>>100
ねぇよ

103 :
>>97
それはもう違う競技だからステージレース内でやる事じゃない
ステージレースという競技自体を否定してる事に気付こう

104 :
>>101
デュムランは非常に厳しい立ち位置なんだよな
下手にフルームに付いていけばGに差される可能性もあるし、2対1でやり合うことになる可能性もあるし
1人で飛び出しても2人で追いつかれる

あとフルームとデュムランは落車以外で大したタイム失ってないのも気になるな
Gは明らかに2週目から絶好調で今の位置
フルームとデュムランが調子上げてきたら三つ巴になってTTで決着もあるんじゃないか

105 :
>>101
デュムランは2016年のツールに出場した時、どこかのステージでクソ速い下りを見せてたから
油断しなければ置いていかれることは無いだろうね

106 :
デュムランが2位で頑張っているから、
Gが黄色着てるのにフルームがリーダーのままで、skyがチームとして成り立っている まさに今のところは
絶妙すぎるバランス

107 :
>>41
これ、今残っているスプリンター・パンチャー困ったことにならない?

108 :
第2パックは21位の総合タイム差ですたーと、
第3パックは41位の総合タイム差ですたーと、
とかかな?ハンマーみたいに

109 :
サンウェブにはまともなアシストいないの?

110 :
>>108
さすがにそれは道路封鎖の時間がかなり長引くからやらんでしょ

111 :
集団毎にスタート差を付けるとそれまでのステージで付いた差と整合が取れなくなるんだよ

20位と21位と22位の差が10秒ずつだったとして
運営の都合で20位と21位の間だけに1分とか足すの?

112 :
ちなみに今の時点で20位はバルギルで+ 25' 45''21位はgvaで+ 29' 02''だ
すでに大分開いてるし総合狙いじゃないのがここらへんの順位にいる
ちなみに最終総合20位の賞金はステージ勝利の10分の1以下だ
公平かといわれると微妙なところだけど選手は気にしないんじゃね

113 :
>>103
それはASOに言うべきでは

114 :
アホな妄想垂れ流すのをやめろって話だろ

115 :
>>112
そうなんだよね
総合上位狙えるのはもうそんな居ないし
外野が言うほど選手は気にしなさそう

116 :
>>113
ASOもこのスレの連中ほど馬鹿じゃないだろうから、言う必要はない

117 :
>>86
レギュレーションが公表されてないから、レースはどのように進むのか
一斉スタートではなく、小集団ごとにスタートするのは、どういうルールなのか
という話をしてんのよw

妄想って日本語がどういうものか調べてみたら?w
根拠のないありえない内容であるにもかかわらず確信をもち、事実や論理によって訂正することができない主観的な信念
自分が気に入らない意見の事ではないぞw

お前がレギュレーションを提示すれば、どの様にレースが行われるかを話さなくて済むんだよ

118 :
当日になればわかるんだしここで言い争うことかよ

119 :
>>115
チーム総合はどうするんだ?
現在2位のバーレーンは総合トップ20には一人もいないが

120 :
妄想の典型例は、WADAが潔白を認めたのに
その事実を受け入れず無根拠にドーピング認定をしている奴の言ってる事な

121 :
>>119
それを狙ったルールだろう
トレインなしで、総合勢の個人の力で総合を争わせたい+チーム力を問うレースにする
って事じゃないの

トップ20に一人もアシストを入れらないサンウェブが悪い

122 :
ステージタイムはスタートグループごとに別集計でしょ

123 :
デュムランがフルームマークで来たらGマイヨジョーヌだろ。

124 :
>>122
その妄想力はどこから出てくるの?

125 :
単純にパレード部分がないってだけなのにゴミみたいな妄想を膨らますな

126 :
>>122
それやると>>54

127 :
>>125
ソースは?

英語、日本語のサイトや公式を見ても、そういった情報はない
5グループ、20人ごとの小集団単位でスタートする、最後の集団は40人以上になる
グリッドスタートの前に、30分間のウォームアップをグリッド横で行う

って情報があるだけだが。
パレードがないだけって無根拠に断定してるほうが、よほど妄想だよw

128 :
>>127
公式に動画あるじゃん
20人ごとにグリッドがあるだけでスタートは同時
二十人 隙間 二十人 隙間 二十人
ってだけ

129 :
>>121
それだとASOのさじ加減次第の糞レースになるな
プリュドムクビでええわ

130 :
>>128
英語聞き取れてない奴がまた一人現われた。ちゃんと映像ではなく、ナレーションの内容を聞けw

20人スタートして、後続集団は総合順位ごとに20人のグループでスタートまで待機する
と説明している。一斉スタートだとは行ってないし、タイム差があるとは言ってない。
一方で、日本向けの公式サイトのJSpoでは、20人づつスタートすると説明してるし
英語のニュースサイトでも同様の説明がなされているのを幾つか見た

131 :
21ステージでアタックして逆転優勝するフルームが見たい

132 :
あの動画は適当だよな
13グリッドに並んで残りは後ろと言いつつ映像は10グリッドしかない

133 :
>>130
じゃあ、お前は映像が間違ってると言うのか
ナレーションで説明してないだけで動画では同時スタートじゃん
なんで同時スタートの動画作ったの?

134 :
ダバディこんなに痩せてたっけ・・・

135 :
>>133
あの映像はナレーションの内容と違うから適当に作られてるよ
あんなもん信じるより公式説明を聞く方がただし

136 :
>>135
はぁ?
映像とナレーションが無関係とか言い出すの?
あの動画には全く価値がないというの?

てかなんでただのグリッドスタートなのにタイム差ついてスタートなんて意味不明な妄想になるか全く理解できないわ

137 :
>>126
それで一切何の問題もないでしょ
タイムを失いたくなければ後ろを待たなければいい

138 :
もし時差スタートなら
・集団間のスタート間隔は何分なのか?
・後方集団のタイムはどの時点から計測されるのか?
・もし1〜20位集団のスタート開始時点で計測開始すると、チーム総合はどうなるのか?タイムオーバー続出にならないか?
・もしその集団のスタート開始時点で計測開始すると、TTのように誰がステージ優勝かは最後尾集団のゴールまでわからないのか?

こういう(このスレでもすぐに指摘されるレベルの)当然の疑問に対して
現時点でも一切何も情報が聞こえてこないのはおかしいだろうとは思う

それよりはjspoの記述が間違っていたと考えるほうが自然

139 :
>>136
妄想の定義が乱れているwお前が気に入らない意見の事ではない

ルールはよく分かってないから、スタートに時差をつける可能性は消えてないだろw

>>138
それはそうだ。だから、正解がしりたいと思って調べたけど、何も言えんのよね。
一応、JSpoのサイトはTDFの公認公式サイトだから、嘘を書いたとも思えないし
時差がつくならどうなるの?って想定で、話をしても問題なかろw

140 :
>>134
半年ほど前にダバディ見かけたがこんな感じだった

141 :
>>139
グリッドに並んでスタートってだけだから、時間差なんてないのが普通だからな
グリッドスタートでは同時スタートが当たり前だから書いてないだけ
当たり前すぎて書いてないことを書いてないからと妄想してるだけじゃん

142 :
所詮jスポーツ

143 :
>>136
そうだよ
映像とナレーションの内容が違う箇所があるんだから映像全てを信じるのは無理でしょ
20人ごとにスタートするって説明もあるんだし

144 :
>>141
もう、嫌々期の幼児みてるみたいで話になんないわw

145 :
デュムランのファン視点ではタイムギャップがあると困ると思うが
私的にはタイムギャップ5分程度は欲しいところ

146 :
>>143
5つのグループに分けるだけで20人ごとにスタートじゃないだろ

>>144
もう何も言い返せてないじゃん
グリッドスタートってだけなのにそこからなぜか時間差スタートになる理由を説明してくださいよ

147 :
デマール討ち死に信号が点灯しました。

148 :
もうそのネタどうでもいいよ。
何日かすれば分かるんだし、今わかったところでなんのメリットもないし、鬱陶しいだけ。

149 :
普通の人は総合順位の順にグリッドスタートって言えばそれで通じるんだよ
馬鹿はなぜかそれを見て「これは時間差スタートだ」って思う

150 :
>>146
そうJSportsの公式サイトでは説明されているからだよ。
俺の言ってる事には、ソースがあるのだけど、グリッドスタートだけど一斉にスタートする
と記述してるものがあれば教えてくれよw 例の動画は何も言ってないぞ

151 :
>>149
一斉スタートだと言ってるソースもなく、普通はとか、嫌々期の幼児の主張だなw

152 :
>>151
ASOが時差スタートと言ったソースは何処?
Jspoは二次資料

153 :
>>150
Jスポが間違ってるんだろ
海外のサイトや本家見ても総合順位の順番にグリッドスタートって言ってるだけ
これだけ見れば時間差ないとすぐにわかる

Jスポ以外に時間差スタートを示唆するソース出してみろ

>>151
グリッドスタート=同時スタートだろ
お前はF1みてて時間差スタートかなって気にする人がいると思うのか?
ガイジじゃんwwwww

154 :
実況も変な赤IDが沸いてるから逃げてくれば
こっちも変な赤IDが沸いてるしどこかまともな板教えろよw

155 :
>>152
JSportsは、TDFの公認した日本向け公式サイトだよ
何も知らないなら、口を開くなって。

それより、一斉スタートのソースを明示してくれ。>>148とかが嫌がってるから
お前が、一斉スタートのソースを明示したら相手してあげるからw

156 :
>>153
>>155

157 :
>>139
公式自ら嘘書くのがロードレース
公認のJスポの情報が嘘でも不思議じゃないわ

158 :
>>155
グリッドスタート形式=一斉スタートだからソースは山ほどあるじゃん
公式や海外のサイトなどグリッドスタートだと言ってるんだから

君はグリッドスタート=一斉スタートじゃないの言い張るのか?
そんなガイジに納得させる方法を俺は持ってないわwwww

159 :
変な奴多いよな
黙ってNGするしかないんじゃないか?こっちが逃げる理由はなかろ

160 :
要約、ソースはないし出せないが俺が正しい

161 :
>>155
時差スタートと明言してるソースは日本語しか無い
フランス語は無いの?

162 :
>>161
フランス語は読めないから知らないけど、英語のニュースサイトでは
単にグリッドスタートだと言ってるだけで、レギュレーションに触れたものはないよ

公式の動画は、総合順位で20人づつのグループにする事
13グリッドに入って、マイヨジョーヌが先頭の中央にいる
後続集団は待機する。スタートまでは30分間、ウォームアップするとしかいってない。

163 :
時間差つける目的ならウェーブスタートとか使った方がわかりやすいよな

164 :
つまり時差スタートのソース無し

165 :
ソースがあって話をしても気に入らないなら妄想だと暴れちゃう奴に構わず好きな話をしなよ

166 :
>>5
クフィアトコフスキとかさ

167 :
ロットソウダルがわざわざグライペルうちやめるよーって
発表したのか

168 :
>>163
時差って言うと大げさで、単に混乱を避けるため1列ずつ5秒とか10秒ごとにスタートさせるとかなんですかね?

169 :
本家も海外もどこも発表してないもしくは知らない「時間差スタート」をjスポだけが知っている
jスポ半端ないな、自転車レースの中心は日本だ

170 :
>>168
公認日本語公式サイトが言うには、20人づつのスタートでアシストなしで山岳に突入するそうだ
どの位の時間差があるかは、分からない

171 :
いい加減ジャラベールうるせえよ!

172 :
一般的なグリッドスタートは一斉スタートだね
スタート位置が決められるだけで時差付けてる競技は見たことない

と言っても、そもそもカーレースでしか見たことないし、自転車競技においてどうなるか、
ツールの今回のステージではどうなのかはわからんけどね

ID真っ赤にして言い合ってる奴らは既に予想して楽しんでるのではなく、
互いにマウント取ろうとゴチャゴチャ言ってるだけなんだからLINE交換してやってろよ
それとも空気も読めない人達なの?

173 :
>>172
すまんな。
俺は日本語公式サイトの記述があって、時差が付くとしたらって話をしてんだけど
アホがギャアギャアと言ってるから、つい触ってしまった。

まぁ、一斉スタートのソースを明示しない限りは触らないから許してちょーよ

174 :
>>173
ガイジのお前が間違った情報をもとにウソを垂れ流して申し訳ございませんって誤れば終わるんだよ

175 :
https://cyclist.sanspo.com/403505
とあるジャーナリストの記事だけど参考に
開催一か月前ですらちゃんとルールが固まってないってあたり運営もなんとかツールを盛り上げようと必死というか

176 :
ルールを決めた人が日本語訳したわけじゃないので公式だろうと勘違いが入る可能性はあります

177 :
>>176
というけど、日本語の公式サイトだからね。最も信頼されるべき1次ソースなので
明確に否定できるソースがないなら、その記述を前提にして、時差があるとしたらという話はするよ

>>175で言ってるように、レースとしての緊張感を求めてるなら時差はあった方が面白い

178 :
>>177
いやだから日本語の時点で二次ソースなの

179 :
時差君が自分の正当化に必死で笑えるわ
JスポJスポうるせえな
英語読めないからそれしか頼れるものがないんだろう
高校出てれば英語のサイト見て完全には分からなくても大意はわかるだろうに
つかロードレースしっかり追うなら日本語だけじゃ不十分だと思うわ

180 :
レース展開がだるいから栗村腹話術も映えるわ

181 :
>>179
>>155

182 :
確かにスタートに時間差があると面白いとは思う
ドゥムランはいきなり孤立するしな

183 :
気にすべきは時間差じゃなくて距離な
グループごとに距離は離れているけどその距離がどれくらいかがレースに影響を与えるかもしれない

184 :
自分が時差あってほしいからって、必死すぎるだろこんなとこで頑張ってもルールは変わらんぞ

185 :
>>182
1分程度だと先頭スタートした集団が待って集団をつくった方が得だし
先頭集団から逃げる奴が出ない限りは影響は少ないと思う。影響を出すなら5分は欲しいところ

186 :
運営が面白さを演出しようとするなよ

187 :
グリッドに全員並べて一斉スタートでは集団が縦に伸びてる時と大して変わらないので
やる意味が全くないと思うが
これを主張している人は運営は一体どういう狙いでこんなスタートにすると思ってるんだ?

188 :
>>185
ただただ不快だ
黙って去れ
ここにお前の居場所はない

189 :
>>188
>>155

190 :
>>187
65kmしかないから初っ端から勝負に出るレースをさせたいけど、
いつもと同じ形式でそれをやると落車の危険があるからグリッドスタートにしたのかなと思ってる

ソースがない俺個人の妄想だからゴチャゴチャ書き込んでないけどね
上にもソースおじさんいるけど、ソースのない妄想話は控えましょう

191 :
>>187
スタートダッシュで遅いくせに無茶をする輩が居なくなるだけでだいぶ安全になる

192 :
シクロクロスはランキング順に並んで一斉スタート

193 :
>>190,191
スタート直後のアタック合戦で危ないシーンなんて見たことないけど?

194 :
>>185
トレインなしのガチ対決が最初から見られると楽しそうだな
トップ20に複数入れてるチームが有利か

195 :
>>193
ポート君が骨折リタイアしただろ

196 :
あれは集団後方

197 :
>>189
三流大卒がw
馬鹿が滲み出てるんだよ

198 :
>>195
あれは全然関係ない場所じゃん

199 :
ずっと勘違いしてたけどゴールでのボーナスタイムあるの9ステージまでだったんだな
つまりシャンゼリゼでの逆転なんざ99%以上の確率で不可能と

200 :
フミが「暑すぎる」と言い残してフランスに帰って行った

201 :
>>172
お前も赤いでw

202 :
あと、距離が短いから上位陣もスタートダッシュする事になる。
前に遅いやつがいるとそいつら掻き分けないといけないから危険

1kmで終わるステージがあったらスタートがまともにならないのは想像できるだろ

通常ステージはパレード区間で逃げたい連中だけが前に集まるから混乱は少なくなる

203 :
>>193
まず、あなたの考えを予想しているわけではないことを理解してる?
運営の思惑を予想しているんだから、あなたが見たことないとか全く関係よね

見たことないらしいけどそれが何か?

204 :
>>187
ソースもないのに、ギャアギャア言ってる奴には困るわ
日本語公式サイトが書いてある事を否定する材料なしに何言ってんだってw

>>194
モビとSKYが三人づつ、AG2Rが二人いるから、確かに有利だろうね

205 :
>>193
この人>>202は優しいから答えてくれてるよ

206 :
ソースが欲しけりゃくれてやる!
ttp://netstorage.lequipe.fr/ASO/cycling_tdf/tdf2018-reglement.pdf

今年の特別規則な。
17ステージの件は17条の最後の節に書いてあるんで、各自読んでおくように。

207 :
>>204
日本語公式サイト以外に時差スタートと明言しているところが無い事に対するコメントは?

フランス語も英語も時差スタートなんて言ってないよ

208 :
>>202
昔あったプロローグくらいの距離ならダッシュする意味もあるが
1級1級超級と3つ山を越える65kmのステージで最初にダッシュするわけがない
これが有効なら、他のステージでもいくつか前の山の登り口からダッシュする選手多数だわ
実際にはそんな選手はほぼいないし、登り口でアタックしても無視されて
後続はペースで登るだけ

209 :
>>206
ありがとう。だけど、ARTICLE17には、並びが書いてあるだけで、それ以上の事は書いてないぞ

210 :
>>207
>>155

211 :
>>209
レギュレーションに書いてないことを有るものとして大騒ぎしてるんだね

212 :
>>211
>>155

213 :
>>209
そだよ。だから時差スタートはないと思ってる。
特別規則に載ってないことを事前のアナウンスもなしにやったら、チームが暴動起こすよ。

まあ、グループごとのスタート位置が100m離れてます、ぐらいなら許されるかもしれんが。

214 :
>>208
ジロでフルームは80km単独で逃げて3分差付けたんだぞ
それをもう一回やられないとは限らないだろ

215 :
自分が時差スタートしてほしいからって妄想するのはやめろ

216 :
>>213
それなら、各集団の間隔とかも明記してないと駄目だと思うが記述はある?
英語のニュースサイトだと、 待機グリッド"cage" の "a pen gap" と書いてあって僅かな差の様な表記があった

スタート様式について明確に文章になってないから、一斉スタートとは断言できそうもないけどね

217 :
どうなるかは、分からんけど、時差スタート面白そうだなー
スカイがマイヨジョーヌの責務として、するかは分からんが、フルームかトーマスがひくの見たかったなー

218 :
AG2rかモビが急襲とかしないかなあ
総合くそつまらん展開だわ

219 :
>>214
言っても無駄だよ
ツール終盤の勝負所とプロローグを同列に考えてるんだから

時差付けなくてもグリッドスタートになるだけでスタート直後の危険はなくなるし、
チーム戦略の幅も出るから面白い試みではあると思うけどな
TT以外にこういう勝負があるのも面白い

更に今回はGとフルーム、スカイとデュムランの勝負もあるからスタート直後からやり合うと面白そうだけどな
もちろん、総合勢がスタートダッシュしない可能性もあるけど

220 :
いまのロープのやつすごいw

221 :
asoが望むなら1kmのギャップもありと

222 :
ほんとに時差スタートが実行されたら、
『世界が弱虫ペダルに追いついたな!!!』
って大笑いしてやるんだ。

223 :
>>214
今回のツールでもその時と同じように単独で逃げられるステージはたくさんあるけど
フルームが同じようにアタックしないのはなんでだろうね?w

224 :
>>221
まぁ、タイムギャップを距離で創るなら、それはそれでいいけど
さすがに、そんなスペースはなかろw

225 :
バルデはツール狙う以前にパリニースかドフィネの総合獲って
総合力がある証明してほしいね

226 :
>>219
65kmを単独でそんなに簡単に逃げ切れるなら、普段からもっと戦略として使ってるという
単純な話なんだが
レース見てないのかな?

227 :
>>224
三流大卒www

228 :
>>223
・3分差を逆転する必要が無い
・まだ数ステージ残ってる
・長距離逃げを打つのがフルームとは限らない

229 :
ツールの時季になると普段レースを見てないだろう>>202みたいな現実から解離したメチャクチャなことを言い出すやつが出てくるのは風物詩だな

230 :
>>228
大量リード出来るんだから、やったほうがレース運びが楽になるだろ
出来るのにやらない理由にはならない

231 :
>>226
ああ、また自分はレース見れてるって人か
その自分と違う考えは全て間違えみたいな考え方を変えた方が良いよ

実社会で語り合える友人はいるのかな?
ここじゃなくて友人と語り合って下さい

232 :
>>226
簡単じゃないから連発しないんだろ

233 :
>>231
>>172
ザ鳥頭w

234 :
>>229
乖離な

235 :
>>231
真っ赤にしないでLINEを交換してやれよ、だっけ?w

236 :
>>231
実際に戦略として使ってる選手がいないという事実を指摘しただけなんだが?
いるというなら、山岳で残り60kmくらいからの単独アタックを頻繁に行う総合の選手を教えてくれよ

237 :
>>235
「喧嘩」はね

238 :
ガイジ多すぎだろ
レース見ろよwwww

239 :
>>237
人格攻撃してる馬鹿はお前なんだが

240 :
>>237
あれだけ人に喧嘩売りつつ棚上げですか?w

241 :
>>233
三流大卒ほざくwww

242 :
学歴コンプみっともない

243 :
>>236
なら最後の一言は余計だったね

頻繁にそんなこと出来る選手はいないでしょ
この前のフルームでしか見たことないよ
恐らくそんなにいないんじゃないのかな
解説陣が伝説になるって騒ぐくらいだからね

ただ、運営がそういう勝負が起きやすいよう設置されたステージなのかなって思うけどね
TT以外で大逆転の可能性を求められるステージだからね

244 :
>>241
そうなんだ。東京大学って言う世界では三流の大学なんだ。すまんなw

245 :
>>240
誰と戦ってるんだ?

246 :
>>238
今日のコースは休息日前日としては設定ミスなんじゃないかと思えるほど退屈だわ

247 :
>>236
単独逃げじゃないけどコンタドールも大逃げ成功させたことがある
遅れてる選手が大逆転の賭けに使う作戦だよね

消耗が激しいから前半ステージで実行するのはハイリスクだし
僅差の相手を逃げを容認するのはありえない

248 :
>>120
ん?ランスアームストロングさんの事かな?

249 :
>>244
お前・・・悲しいやつだな

250 :
ちなみに俺は学習院卒だ!

251 :
休息日前に糞コース
退屈やな

252 :
アンディもおお逃げして大成功したやん。翌日のTTで桁顎にまくられたけど

253 :
ぼくマサチューセッツだいがく!

254 :
>>247
ジロのフルームは序盤から散々精彩を欠いていて誰もがもうだめだと思ったから放置されたパターンだよな
油断してフルームがいけると思わなかったからできた作戦
普通なら途中でたれると思うわな

255 :
一瞬、例のスタートについて触れてたな
総合順位ごとにスタート位置がグリッドにまとめられるとだけ

グリッド間隔が多少付けられるだけで時差スタートではないんでか

256 :
モレマが20位以内に入れたら前の集団にいられるとか
そんな事しか言ってない

257 :
17ステージの詳細が分かるのは明日以降に持ち越しだな

258 :
>>225
エナオでも勝てるパリニース、タランスキーでも勝てるドーフィネよりもフルームに次ぐツール総合2位の方が普通に上だが

259 :
俺は時差スタートでは無いと思うがな
時差スタートであれざ、ベルナルがトップ20から脱落するのをスカイが簡単に許容したのはどう考えてもおかしい
その前に山岳ステージが一つあるとは言え、先頭グループにフルームとGしかいない可能性が出てきた

260 :
ベルナルって2週間で帰らせるんじゃなかった

261 :
17ステージの見所はスタートだな

262 :
モスコンリタイアしたんか

263 :
人種差別野郎が居なくなって少しだけツールがキレイになったな

264 :
モスコンは何考えて生きてるんや…

265 :
モスコンの手、当たってる?

266 :
リタイアじゃなくて失格か
モスコンあほすぎるわ

267 :
何も考えてないと思うよ

268 :
モスコンなんかやらかしたのか?

269 :
>>268
レース中に他の選手叩いて失格

270 :
フォルトゥネオ選手の前出て裏拳かました

271 :
人種差別野郎はどっかの無兄さんみたくボクサー転身したほうがいいんじゃない?

272 :
>>268
モスコン殴る!の動画
https://twitter.com/twitter/statuses/1021097869292470272
まあノルウェーの時のボーム程ではないが殴ってるな

273 :
あーこれでスカイも首だな

274 :
モスコンが問題起こすの何度目だよ
才能あっても台無しだな
最早レースに出すことがチームにとってリスクになるレベルだろ

275 :
つまらんレースになったな
玉ついてるのはダンマーティンだけかよ

276 :
スカイは自前で外人の若手育てるのやめた方がいいな
プロとしての振る舞いを教育できてない
在籍中にチームの悪口を自伝に書いてもクビにならないチームだから
外人の若手の教育なんか何も考えてないだろ

277 :
総合優勝を掛けた大逃げがめったに決まる条件は
組織的な追走体制が組めない場合だから
アンディの時はケツアゴさん単独で追いかけた
コンタはスペイン特有の協調体制かな?
デュムランは新人2人が役他立たずだった

今のツールでは、デュムランやログリッチェが
単独大逃げをぶちかまそうとしても
Kawasakiさんと愉快な仲間たちが和気あいあいと
追いかけてくる どう考えても逃げ出せない

278 :
これまたキレイに殴ってるなーw

279 :
人種差別発言してた野郎がまたやらかしたのか
実力がありゃ素行悪くてもいいのかskyは

280 :
モスコンリタイア、ポエルス不調、若手のベルナル、調子良すぎるG、ジロの疲れあるフルーム
最強万能アシストクヴィアトコウスキー以外不安だらけだなあ!?

今回ほどのチャンスはないぞ

281 :
>>279
ブアニ「お、おう…」

と冗談はさておき、さすがに今回はツール後に正式解雇じゃないのか、って情報が来てますな
さすがにここまでやらかし続けてたら、むしろ処分が遅いくらいだったかもしれませんけど

282 :
人種差別以外に前に何やらかしたんだっけ?

283 :
ライヘンバッハを故意に落車させたんじゃないかみたいなやつ

284 :
人種差別のあとになんかやらかしてた気がする

285 :
黒人差別発言のほかは
ライヘンバッハの落車誘発疑惑
世界選手権魔法の絨毯
「SKYが強いから他のチームは俺に文句言ってるだけ」とインタビュー

自分が覚えているのはこれくらいでしょうか

286 :
>>281
フランス人が激怒してるだろうから、明日解雇でも驚かないレベル

287 :
ピケ並のパンチだな!

288 :
>>283
こちらは一応証拠不十分で放免にはなってる
けど・・・それ抜きにしても小競り合いはなんどもやらかしているからな

289 :
時差スタート言ってるのは、弱ペダルの影響かな?

290 :
ツール中のらやらかしはさすがに Sky もブチ切れるんじゃないか

291 :
>>289
もういいんだよボケ

292 :
>>280
ポエルスは3週目に合わせてきてるんじゃないのかね。

293 :
>>277
日本語で頼む

294 :
殴られた選手は、モスコンに何か怒らせるようなことを言ったのかねぇ?

295 :
モスコンってクズだったんだな

296 :
最近Jspoオンデマに繋がり難いのだがアマプラのJspoとでサーバに負荷が掛かってるのでは?

297 :
昨日のバルデ君、下りでアタック!!!
したらあっさりコーナーでオーバーランして終了してたね。
あれはなんだったのかな〜

298 :
>>284
絨毯で失格

299 :
>>294
言えば反応するんだから、そりゃな

300 :
スプリンターがリタイアしまくってて草だわ
山岳弱過ぎじゃね

301 :
sky帝国がつまらないって言ってるのは
一昨日、昨日と逃げを容認したから?

302 :
TTみたいに個々の自転車に計測チップ付けて計測すれば、スタート時間違っても平等にタイム出るから間隔空けてスタートしても何の問題もないとおもうけどね

303 :
>>302
集団のゴールタイムどうするの?

304 :
>>297
あれ以降プロトンはなんの争いもなくゴール
プロトン内で何らかの協調があったのかな?

305 :
>>300
山岳自体がきついのと、八人制の弊害

306 :
17ステージは最初の山岳の道が狭いのでチームでまとまるのが大変かもって言ってるな

307 :
一番最初にゴールしたけどステージ優勝はお前じゃねえよw

308 :
>>304
上りと下りで何もなかったからあとは平坦が続くだけだし各チーム自然と流してただだけでしょ
あそこで総合系が飛び出したところでスカイに追われて吸収されるのは明らかだし

309 :
>>269>>272
思いっきり裏拳くらわせてるな
モスコンのこと詳しくなかったけど他のレス見る限り色々やらかしてるやつなのか

310 :
17ステージは助走なしで登坂始まるから一度に全員でスタートしても後方は詰まって結局止まることになる。
それを防ぐ為に、グループに分かれて出走。
分かれて出走といっても、前のグループが全員坂に差し掛かったらすぐ次のグループがスタート。
だから後ろは何分も待たされるわけはなくあって10〜30秒の時間差。
20位以下なんて総合成績はあんまり関係ないから数十秒くらいなら許容範囲。
まぁ1番前と1番後ろのグループでは2分くらいの差が開くかもしれないけど。

こういうことじゃないのかね?
分単位で隔ててスタートさせるならTTでいいし、スタート地点から70m以内に最初から並ばせる意味なんてないからな。
何分も待つんだったら前のグループがスタートした後にスタートラインに並べばいいだけで。

311 :
モスコンはクビだろう
よってskyはクラシックレーサー獲るんだろうね
ルーベ2位になったやつあたりどうかな

312 :
モスコンとかいうブアニ超えてる奴
問題児じゃなくて、ただのクズ野郎じゃん

313 :
>>309
毎年重大事件レベルのをやらかしてるからな。
殴られた方は狙って挑発したのか偶然の事件かはわからんが
受けたダメージはふらつきもしない程度のを一発殴られただけで、
代わりに悪の帝国スカイに立ち向かったってことでフランス中の同情得たってなら
花クリテのお誘いも殺到だろうし笑いが止まらないだろうな。

314 :
フルームへの野次にガチギレしてたりするし悪いやつじゃないのかもしれんが熱くなりすぎだわ

315 :
ロード選手は裏拳多いな
ブランびっらとかフルームもコロンビアサポに裏拳だった

316 :
>>311
きみ、ディリエの年齢知らんのか
ゴリさんより二歳上なんだぞ
脚質が違うから単純には比較できないけどさ

317 :
もし、「どっちのチンコが具合いいんだい?」
みたいなことを聞かれていたなら、裏拳が出る気持ちは分かる

318 :
売春婦の息子と言われたなら裏拳は多少理解できるよ

319 :
トラッシュトーク位ならよくやってるけど乱闘ってほぼないよなケスデパーニュの頃のルイコスタとかクイックステップの頃のブランビッラくらいしか知らん

320 :
>>310
スカイのアシストが集結する前に上位勢のガチ勝負が展開されるのかな

321 :
集団が勝負所に入ったら、そのくらいの罵声や怒号は飛び交ってるんじゃない?

322 :
>>309
レザに差別発言→謹慎
ライヘンバッハを故意に押して転ばせた疑い(FDJはいつも文句を言ってくるけどなどの発言あり)→証拠不十分で無罪
世界選手権で魔法の絨毯→失格

323 :
どうせならブアニとの乱闘見たかったな

324 :
>>310
チームカーの位置を考えたら、グループ間を全く開けないか
間にチームカーを入れられるように思いっきり間隔を開けてスタートかの
どっちかだよ
ちなみにチームカーは後方集団との差が1分以上ないと後ろに付かせてもらえない

325 :
早く無線禁止にしろ
タイム差表示もなくしていいよ

326 :
>>316
???
ディリエはバルデと同い年だぞ

327 :
>>323
モスコンとブアニとかユアンとかとは、同じレースで走っていても交わることはほぼないからな。

328 :
ツールでルイコスタが乱闘した時ってホイールまでぶん回したのに罰金処分だったろ
モスコンとはいえフランス人相手だとふらつきもしない程度の裏拳で厳罰って酷すぎ

329 :
>>316
日本語のwiki見た?年齢のところ10歳違ってるな

330 :
>>329
こういうのけっこうあるほう?
年齢のところは自動計算されてるんだと思ってた

331 :
うっかりグライペルに裏拳をかましてしまい
必死に逃げるモスコン

332 :
今更だけど、発煙筒禁止になったらしいよ

333 :
遅ぇよ

334 :
>>332
今さら感が半端ないけど、どうせ発煙筒焚く奴は出てくると思う。

335 :
ついでにストラップとか旗も禁止すりゃいいのに
観客の侵入を完全に防ぐのは難しいかもしれんけど、
あの手の物は没収するくらいあってもいいと思うんだけどな

336 :
なんでハンドルの高さで旗をバサバサ振るんだろう

337 :
>>336
その観客はどっかのチームから送り込まれた刺客かもしれんな

338 :
https://pbs.twimg.com/media/DilBlK_XkAEv87r.jpg

339 :
>>332
まあおせえよ
二バリに土下座しろと

340 :
飲酒も禁止したらいいのに

341 :
フルームなんか並走されただけでぶん殴ったからな
スカイマネーでなぜかほぼノーペナ

342 :
ゴール前のつまらん事故に巻き込まれてパウエルスリタイアとか最悪だな

343 :
メーカー別勝利数

スペシャ7勝
ピナレロ2勝
アルゴン18 2勝
ビアンキ2勝
トレック1勝
コルナゴ1勝
BMC1勝

344 :
>>341
あれ以降スプリントポイントやゴールでサガンの周りにスペースができるようになったな
最近はサガンが睨みを効かせるだけで余裕のポイント通過

345 :
ああ壁事件かと思ったが観客の方か

346 :
モスコンってカスやん!

ブアニ

347 :
峠で観客が整理されていなければ、選手一同、示し合わせて、そこでレース終了したらどうかね?
全員、棄権でレース終了、打ち切り
主催者真っ青w

348 :
ツールの期間はこのスレ、つまんねえな。

349 :
>>341
「並走されただけ」って…

嫌いな選手には何をしても良いと思ってるクズは、マジでロードレース見に来ないで欲しい。

350 :
まるでそれ以外はさも面白いみたいな言い方だな

351 :
たいてい悪いのはカヴ

352 :
Gはそろそろ色気だしていいころじゃね〜

353 :
>>352
今日はフルームと口論するんじゃね?

354 :
とっくに色気は出してるだろ
このまま失速せずにアタックを許さなければ、総合優勝なんだから無理する必要がない
まあフルームは必ず17ステージで猛攻をかけると思うし、エースとしてチームメイトにアシストさせるだろうが

355 :
いいねそういうの
プロレスでもいいからやってほしいもんだわ

356 :
昨日は発煙筒どころか花火焚いてた奴がいたぞ

357 :
1分半以上差を持って3週目突入でさらに僅差で💩がいる今
フルーミーに譲ろうとすれば💩に付け込まれるリスクもあるし
Gとしてみればまずは自力で💩をちぎってからにしろと言える
なかなかおもしろい三竦みだよな

358 :
今日はフルーム軍団がGにアタックを仕掛けると思うよ
モズコンは失うものがないから決死の鉄砲玉になるだろうな

359 :
ツール獲れば人生変わるぞ

360 :
>>359
サーにだってなれる
アフリカのど人アフリカ以外は

361 :
>>358
今日休息日だしモスコン失格じゃないの?

362 :
そういえばフルームってサーじゃないのか
5勝クラブに入ればナイトの仲間入りか

363 :
>>360
日本語でオーケー

364 :
>>361
休息日で油断しているデュムランを襲えってことだろ
どっかの大学みたいにね

365 :
授けないだろうなサーの等級は
慎重になると思いますぜ

366 :
>>361
休息日だからこそだろ

367 :
フルーム「モスコンお前来年クビだろ?
モスコン「はい
フルーム「家族はどうするの?
モスコン「はい
フルーム「俺5勝できたら、みんなにお礼しようと思うんだよ
モスコン「はい
フルーム「そしたらしばらくは暮らせるよな?
モスコン「はい
フルーム「でもそのためには邪魔な奴がいるよな
モスコン「はい
フルーム「お前同室だろ?どうするべきか、わかるよな?
モスコン「はい

368 :
アナルを掘られるGさん

369 :
フルームは数年前にOBEの叙勲されてて、トラック競技の実績豊富なGのMBEより一段階上なんだから、
別に冷遇はされてないと思うけどな

370 :
いや冗談抜きで休息日明けの明日がGにとって正念場だろな、翌日のショートステージより

371 :
>>369
日本のwikiに載ってないだけでフルームってもう大英帝国勲章もらってたのか

372 :
自分はアシストやってた頃お前遅いんじゃ速く登れとエースを煽ってた男が、アシストに2分差付けられてわざと遅れさせようとしたら笑うわ

373 :
発煙筒はダメならバルサン炊けばいい
Gがくたばるかもしれん

374 :
危険だからフルームの直後に付くな
って指示出してるチームがあるくらい

今回はGがエースというのが大方の予想

375 :
今回はスカイ内の争いを楽しむしかないんだから運営はスカイ崩しはあきらめろや

376 :
明智Gが「敵は本能寺にあり」と信長フルームを討ち取るが豊臣川崎にやられて「三日天下」に終わるってオチもあるか
その後に豊臣が三法師ベルナルを担ぎ上げてあらたな帝国作るか

377 :
チームの思惑はどうあれ、フルーム個人としては優勝以外に価値は感じてないよね

378 :
「同胞がSKYに殴られたぞ!」とか煽って、またあのフーリガンもどきどもが
やらかさないか、少々不安です…

379 :
モスコンは右京あたりが拾ってくれるよ

380 :
あの落車さえなければ今もフルーム一本だったんだろうか
ラルプデュエズのGを見ていたら落車なくてもダブルエースのまま3週目だったのかな、、、

381 :
>>349
メルクスですら救済無かったのに明らかな特別扱いを受けてる訳だがそれがなんだって?
あぁ、特別扱いはよくないよな
確かに過去の戦歴剥奪で良いわな

382 :
休息日だしどこかのチームがBBQでもしないかなー

383 :
Q ピレネー2日目でジャージを奪還して、総合優勝をほぼ確定しました。
フルーム、誰に感謝の言葉を?

A もちろん、チームメイトの献身と家族の支えに感謝しているけど
それ以外ならニバリだね。
彼が発炎筒の煙の中で落車したことで発炎筒が禁止になり、ピレネーで快適に走れたよ
僕は喘息だろ?アルプスでは煙を吸ってアタックが不発に終わったんだ

384 :
ピレネーでも前乗りしてる連中いるだろうしそいつらは発煙筒禁止になったこと知らないのでは
というか知ってたとしても守らないだろ

385 :
今回この程度の差なら落車のせいで負けたってなるだろうし、Gが取るにはタイミング良いんだけどな
ここからフルームがどんだけあげるかだけど、ガチ勝負で捲ったら流石という言葉しかない

386 :
守るかどうかはともかく、周知は簡単だろ
どうせ上に関係者はいるんだから、その時に言えばいいんだし

387 :
禁止になるって事は警備員や警察官が排除可能って事だしな
まあ発炎筒炊いてる馬鹿は警棒でしこたま殴ればいいわ

388 :
>>386
フランス語や英語で言われてもわからなかった
という言い訳でニバリの仇を打とうとするイタリア人

389 :
Gが調子がいいのはもちろんだけど、いつまで続くのかはわからん
ドゥムランは調子良いけどこれ以上上がりはしない。
フルームは3週目にピーク合わせるって言ってるが、今は実際の調子が良くても悪くても最低限のことしかやらず体力温存してるように見える。
ジロもそうだったが、調子が悪いように見えるのはわざとセーブしてる、端的に言って演技してるわけだし。
ジロみたいな圧倒的になるかはわからんけど、フルームはどこかで大勝負に出ると思う。
何だかんだちゃんと自分で動くのがフルーム。
それに対してGが本気で対抗するか、わざと負けるかはわからないけど、それでも逆転できなかったらフルームは潔く諦めそう。

390 :
>>364
ココアを無理矢理飲ませるのか

391 :
フルームの80km逃げ見た後だと本気出されたらgもウンコマンも羽虫の如く蹴散らされそう

392 :
Gもここを逃したら生涯取れなさそうだから勝負するだろうな
ここしばらく3週目は見る必要ないくらいフルームだったから楽しみだわ

393 :
デュムランがツール参加してくれて本当に良かったわ
バルデキンタナポートあたりの毎年ツールにかけてる勢が酷すぎる

394 :
喘息持ちと
そうじゃない人と分けろって言われてる競技で
本気で応援してる奴いるの?

395 :
>>390
問題はココアじゃない
牛乳の方なんだ

396 :
ぶっちゃけデュムランの存在も、もう大した影響はないだろ
フルームが何もしなければGで決まりだし、2人に争いは絞られた感がある
デュムランの動きは、どちらかと言えば波乱を望むフルームの利益になる

17ステージの時差スタートで色々発生すると良いな

397 :
四賞ジャージが第一陣なだったらGの可能性もだいぶん上がるんだけどなあ

398 :
>>396
一斉スタートで距離もそこそこあるからいつも通りskyトレインで最後の山岳勝負になると思うよ

399 :
>>395
牛乳無しのココアとかないよなー

400 :
>>396
1分程度のタイムギャップではすぐに普段どおりだろうけど
レースが動くギャップが、なんかしらで作られて欲しいな

401 :
Jスポのメール、大雨災害のお見舞いの言葉の下にこの画像は無いと思うわ
http://iup.2ch-library.com/i/i1922865-1532340778.jpg

402 :
クレー厶体質は損だなwクライマー体質なら得なのに

403 :
Gが叫んでるみたいでワロタ

404 :
>>389
フルームは実績のわりに謙虚すぎるから逆に敵チームとしては読みにくいんだよなあ

405 :
フルームは素直にG祝福しそうだから、ここの争いは純粋に楽しめる
ウィギィンスに対する自分の行いは自覚できる人間だろうし勝負で負けたら潔くしそう

406 :
サー挑発見てるから謙虚と言われるとなんかちょっと微妙
それくらいあれはインパクトあった

407 :
スカイとしてはフルームの優勝でダブルツール制覇や5勝クラブ入りなど、得るものが大きい。
でも、分単位の差をチームオーダーで諦めさせた場合、チームとして失うものも大きいということに、薄々気づいてるんじゃないかな。

408 :
ウィギィンスに対するあれは潔さとは関係ないんじゃね?
フルームはあれやった以上自分もリーダーだからって譲られるわけにはいかないくらいには考えそうな選手だと思う

409 :
今日はバルギルが勝つわ

410 :
これskyにペナルティやな。
全員マイナス10分

411 :
マイナスしちゃだめだろ(´・ω・`)

412 :
>>410
マイナス10分したら圧倒的マイヨジョーヌだな。

413 :
すまんプラスやったわ

414 :
傲慢なのはわかるが謙虚って
キンタナなんか目じゃないくらい言い訳と暴言のあられだろ

415 :
フルーム別に今年で引退するわけでもないし、リードしてるトーマスが無理に譲る必要もないだろ
変に順位調整とかしようとすると足下掬われるリスクもあると思うわ

416 :
>>407
まあ、Gがバッドデイのフリすれば良いだけなんだけどね
お互いにトッププロだからそんなことしないだけで

417 :
今回フルームがGの優勝を許容したとしても来年以降フルームと同チームとかもう無理やろ

418 :
フルームがアタックしたらデュムランはついていくのか、トーマスをマークするのか

419 :
>>418
どっちもマークするほか無いだろ

420 :
譲るにしてもデュムランともっと差を付けとかないとTTで逆転されかねないよね

421 :
世界選での差はかなりあったよね
あれはいろいろ面白いコースだったけど

422 :
デュムランはGがデュムランするのを待つしかない

423 :
>>422
す、すなわち、、、野、、、ソ、、、?

424 :
ばーちゃんが乗ってるのは日本で売らないのかな?
https://youtu.be/K-eQ2nzURIQ

425 :
なんか、カチューシャ内部でキッテルと首脳陣との対立が激化し
キッテルは来期移籍確実とか記事が出ているみたいですね

426 :
>>424
この男、ノリノリである

日本の場合電チャリ規制厳しいから無理じゃね

427 :
>>425
ゴリかキッテル、BMC改めCCCに行くんじゃないだろうか
GVAとの住み分けは可能だろうし

428 :
>>425
キッテルはチーム内でハブられてるしな
ザッカリンが王様なんだと

429 :
>>425
まあまったく勝つ気無さそうなチーム戦略だしなぁ。
初番で少しはアシスト付けてやれよって思ったわ。

430 :
CCCじゃキッテルの給料払えんだろ

431 :
>>428
それは昨日栗村が実況で適当に言ったことでは…
まぁ今回ザッカリンの方が重視されてるよね

432 :
モスコンまたやったって?!

どうしようもうねえなこいつ

433 :
2年前のジロでザッカリンは落車リタイアだったが、チームメイトから愛されてる雰囲気はあったな
タラマエがザッカリンのZポーズでゴールしたてた

434 :
>>428
どこ情報?

435 :
フルームは、 Gが勝ってもスカイの選手が勝つならばハッピーだね。僕も二位だし素晴らしい結果だね。
と優等生発言

ランダは、フルームとGの間は平穏だよ。今は。でもその内に自我は出でくるはず。
キンタナは、その内スカイは崩壊するかも?
とそれぞれ、スカイの内紛による隙を期待している模様

Gかデュムランが送れない限り、フルームが自分を殺してアタックをする事はなさそうだ
仮にデュムランをマークして警戒する仕事をやめて
アタックがしてもチームの同意の元だけど、G自身がそれは認めないだろうな
5勝よりチームの勝利を優先する意思を最後まで貫けるなら、それはそれで尊敬するわ

436 :
>>435
バ師匠とバルデとバルギルは

437 :
>>431 ダバディが言ってなかったっけ。地元の新聞かなんかに載ってた的な感じで。

438 :
はぶられてるかは知らんが嫌気さすアシストもいるだろうな
今年は勝負所前に遅れて引上げてもらおうとするも諦めるような展開何度もあったし

439 :
キッテルってなんでクイックステップ出たん?
せっかくいいアシストあったのに勿体ねえ

440 :
>>399
ソイでええやないか

441 :
>>439
ガビリアに居場所奪われた
ふたりともツールに出る訳にはいかないから
QSとしては去年はキッテルが出たから、今年はガビリアね。来年まで我慢してって話にしたかったけど
キッテルがそれを拒否して出て行くしかなくなった

442 :
>>439
トニーマルティンがいたからって聞いたけど

443 :
トレックキッテルを拾ってやれよ
デゲンコルブと棲み分けできるし
というかもうニッツォーロじゃ無理だよ…(´;ω;`)

444 :
給料払えなくなったんやろ
あとは若くて有望なガヴィリアの台頭

445 :
>>441
あんだけ強くても居場所奪われるもんなんか去年勝ちまくったのに

446 :
https://pbs.twimg.com/media/DisL7AhVsAAyFNq.jpg:large

447 :
>>445
ガビリアに追い出されたって一度も聞いた事ないから、この人の持論だと思った方が良さげ

448 :
>>426
まあそうか

449 :
ガビリアが台頭してたのと、アルペシンがドイツ人スター選手を欲しがってたから移籍したんだろ

450 :
クイックステップは若手もたくさん育てているしクラシック班はほぼ全員がエース張れる人ばかりだし
キッテルが出て行くっていうならとめる必要ないしな

451 :
最近はskyが強いというより他チームが不甲斐ないってのが一番しっくりくるわ。
キンタナとか一昨年のブエルタぐらいまでは結構強かったのに…

452 :
デュムランが、Gよりも速くてマイヨジョーヌを持っているか
Gよりも余程遅くて、現在のログリッチ程度であれば、恐らくはフルームも攻撃出来たんだろうけど
デュムランが中途半端に雑魚でしかないから、SKYとしての勝利を優先して
SKYの崩壊を招く様なアタックは出来ないって感じなんだなぁ

453 :
明日から毎日Gの無線の調子が悪くなります。よってイヤホン外すから〜
故障だからね、故障だから〜
仕方ないって故障だから〜

454 :
>>451
個々の力で見れば良い選手はいたけど、チームとなったら全く相手になってなかったよ
2013、2015、2016はスカイとフルームが強過ぎて他チームが勝つなんて予想しようなかった

今年はジロでも追い込んでたしツールでも例年よりやれてる感ある
それでも予想外にGが走れてるからフルーム1人を相手にするより難しくなってるけどね

455 :
ダンマーティンもスカイディスってたな
俺が逃げてもバイクがつかない、
フルームが逃げたらまだ少ししか逃げてなくてもすぐバイクがつくってよ
たとえ30m前をバイクが走っててもワットの低減効果はあるから逃げの持続力がまるで違うんだよ、と

456 :
Skyが放送網のスポンサーなんだからしょうがない
ライバルとしてDAZNサイクリングチームを立ち上げるしかない

457 :
注目されたければ、勝てとしか。
ダンマーのあれは、負け犬の遠吠えでしかない

458 :
まぁたしかにフルームが一人で逃げたらバイクつかないわけないw
ダンマーティンの逃げも見たいからついて欲しかったけど

459 :
デュムランやニバリなら逃げればバイクはつくだろうけど
弱いキンタナやダンマーが出ても吸収されるだけと、視聴者にすら無視されていて写す価値がないだけやんか

460 :
>>452
その雑魚のデュムランに対して山岳でタイムを失っているフルームはどうなるんだ
そもそも、デュムランを山岳で引き離さなければフルームの勝利は無い
まずはそこから

461 :
Gが、今までで一番強いと語るフルームが三週目にピークをもってきて
いつでもアタックできる調子があっても、中途半端な雑魚のデュムランが中途半端にぶら下がってる限り
フルームは絶好調の脚を使えないって話でしかない

462 :
>>455
いやー流石にその発言は格好悪いわ

463 :
中途半端な雑魚なら千切れば良いだけなんだが?
意味不明だな

464 :
雑魚を千切るのに足使えない?
なに言ってるのこいつは

465 :
2013はスカイアシスト崩壊してた気がするけど
代わりにモビスターがアシストしてたけど

466 :
デュムランとバルデは最終ステージ前に力尽きると思っていたが
モスコンがモスコンしちゃったせいでスカイ軍団も苦しくなったかも

467 :
スカイトレインに対しほぼ一人で対抗してるデュムランのどこが雑魚やねん

468 :
デュムランがGから遅れない限り、デュムランのマークとアタック封じをフルームもエースの一人として優先するしかないし
自分勝手なアタックを仕掛けて、チームを崩壊させてしまう事は、SKYの為にならないから、アタックはできない
デュムランがGを千切るアタックを見せれば、エースの一人としてマークして、そのままSKYが勝つために千切れる
デュムランが大きく遅れれば、SKYとしての勝利は確定して、改めてGとの間で雌雄を決したいという話も出来る
って事だよw

中途半端に雑魚だから、千切れないしアタックも出来ないでいる
デュムランが、その状態で一番得してるのは、Gだろうな

469 :
デュムランのチェックはずっとGがやってるんだが
その間にアタックしたけど、デュムランに追い付かれたんだが

全くツール見ずデュムラン嫌いすぎて頭おかしくなった末路

470 :
>>469
アタックしたのはフルームな
既に攻撃仕掛けて失敗してんだよ

471 :
>>468
ワシもそう思う
フルームは二位で終わる覚悟を決めたみたいだな

472 :
>>468
フルームはせっかく三週目にピークを迎える調整をしていたのにそれが仇になってしまうんだな

473 :
ドゥムランとフルームに落車やトラブルがなければ
状況はかなりフルームに有利だったけどゲラントトーマスには運も味方したと言う事よ

474 :
調子合わせてるとかはあるだろうが、Gがひとつ抜けててフルームとデュムランが同じくらい
ただそれだけよ雑魚と言うならアシストに囲まれて孤軍奮闘してるデュムランに勝てないフルームだろう

475 :
>>455
それ、スカイをディすったことにならんから
無駄に対立煽るな

476 :
ドゥムランの丁度いい強さに感謝する G

477 :
大きな声じゃ言えないがフルームは連覇を狙えるがGはタダの一勝。
だからSKYとしてフルームの総合優勝を優先するのは当然の事。
スポンサーには「今年はGT連覇・TDF連覇・五勝クラブ達成っすよ!だから金クレw」とプレゼンしてるに決まってる。

ただフルームはあと一段階の変身が残されているから今までは順調と言える。
シャンゼリゼ大通りまで行ってGがマイヨジョーヌ着てる場合だけ
SKYが妙な事しでかさないか心配すればいい。

478 :
QSは予算不足やろ

479 :
クネゴがジロ勝ったときみたいになってきたな。
そのうちシモーニにトップを譲るんだろうと思ったのに‥みたいな。

480 :
キッテルの勝利には万全のトレインが必要だから、どこまでが本人の実力かよくわからない。
トレインがまったく組めない今年の結果が、真の実力なのか?

481 :
デュムランが雑魚は流石に言い過ぎだろ
ジロではフルームとスカイに一か八かの賭けに出るところまで追い詰めたんだからな
スカイのツール布陣が強過ぎるだけであってデュムランが雑魚ではないよ

482 :
>>480
去年のQSはトレイン崩壊気味だった気がするけどな
え?こんな所からスプリントして勝てるの?って位置からキッテルがごぼう抜きをするのをよく見た

まぁ問題はそれ以前
リードアウトの前の位置取りで、足を使わないようにアシストが守れてないんだと思うわ

483 :
ツール開幕前は「ジロの疲れが抜けないからデュムランはダメ」ってのがこのスレでは圧倒的だったのに、sky勢に唯一対抗している現状。

要するに、選手本人やチームのコメントもこのスレの予想も全くアテにならないってこと。
明日からの3週目をオレは楽しみにしているよ。

484 :
というかデュムランが嫌いなだけでしょ

485 :
フルームもデュムランも本調子に比べたら全然ダメだし疲れとれてないだろう、キレがない
それでもskyトレインが終わる頃には他選手は千切れて戦う権利すら得られないのだから、実力にとんでもなく差がありすぎってことだな

486 :
今回のツールでデュムランの評価はさらに上がったよね
やはり他の総合勢(フルーム以外)より一段上
まともなアシストが居なくてこれだからねぇ
モビスターにデュムランがいれば勝てるやろ?ぐらいのことは全員考える

487 :
デュムランはまともなアシストいなくて、疲れ残っててこれなんだからskyに文句言う前になんとかしろやって思うわ
他が情けない

488 :
山が少ないから結局平坦での落車とかTTTの影響が大きすぎたりしてたりしてつまんねー

489 :
グランツール初連戦でこのパフォーマンスだから、普通にダブルツールできるポテンシャル持ってるよな

490 :
え?山で遅れまくってるじゃんトップ4以外は

491 :
>>485
それに関しては同意だ。
疲れが抜けなくても、トーマス以外には圧勝しているって事だろうね。

本当にデュムランは強いチームに移籍してもらいたい。

492 :
BMCはディメンションデータに供給するみたいだね。サンウェブはサーベロっていう噂あるし、来年は機材スポンサーが結構変わりそう。

493 :
>>491
強いチーム…例えば何処?

494 :
現状チームでSKYに唯一攻撃できてるのが、ロットNLという事実

495 :
今年ハイライトしか観れてないんだけど、モスコン抜けた穴はこれから結構影響ありそうなの?

496 :
カヴがBMC乗るのか…
違和感がすごい…

497 :
>>425
今のキッテルは自転車をチームバスに立てかけただけで自転車投げたって記事書かれるから
キッテル絡みの記事は半分眉唾だと思った方がいいよ

498 :
>>490
あ、その四人の話です

499 :
>>498
この4人は実力拮抗してるし、脚質もほとんど同じ
だから山岳が長くなろうが何しようが差はつかないよ

山岳で稼ぐしかないって言われてた連中が、山で遅れまくってんだから
山の多い少ないとかどうでもいいことだわ

500 :
>>483
ニワカだろ
ブエルタの時なんて海外のガチ勢がデュムランのストレススコア計算して、
単騎の能力じゃ近代最強クラスって評価してたくらい疲労抵抗値高いもん
TTにしたって飛び抜けてパワーが高いというよりも、
他人が我慢しきれない窮屈すぎるエアロポジションを長時間維持できるのが取り柄だし

501 :
明日のステージでデュムランがGを千切ってマイヨジョーヌを獲るか、逆に大きく遅れる事でもなければ
17ステージでのフルームの攻撃は見られないだろう

Gにマイヨジョーヌを獲らせてやる、デュムランが脅威である間は邪魔をしない事が、来年以降のメリットになる
事を頭では理解できても、3週目に調整した5勝目のチャンスを消してでも、実行するなんて事は普通は出来ない
フルームのメンタルの強さは凄いわ

502 :
>>499
脚質似ててもさすがに山岳多ければ差はつくでしょうよ

503 :
ダブルツールのチャンスを逃すわけがない

504 :
フルーム
「デュムランが遅れてスカイの勝ちが決まったら、俺とお前で戦おう」
「スカイが勝つ事が大事、 Gが一位で俺が二位、完璧な結果だよ」

フォアザチームだなあ

505 :
本気で言ってんのかギャグで言ってんのか
ウィギンス煽ったり
アームストロングより俺の方が速いとか言ったり
都合の良い時だけ紳士協定ガー言い出したりで
毛嫌いされてんだろ
デュムランやトニマルウェレンズべノートとかははっきりクズ扱いしてるし

506 :
ベノートなんて言ってたん?

507 :
ランダ
「あいつら落ち着きすぎだ、絶対に自我が出てくる。勝ちたいやろ?フルームも」
キンタナ
「俺ですらハブなのにさ、フルームとトーマスが仲良いはずない。必ず崩壊するから」
バルデ
「このままなはずない、隙もチャンスもあるはず」
デュムラン
「あいつら本当は互いに勝たれるの嫌がってない?」

心の荒んだ人々

508 :
こういう考えが普通だからダブルエースは不発が基本なんだろうな
スカイくらい統率がとれてないと無理

509 :
>>492
親会社がオランダなサーベロはデュムランに乗ってほしいだろうな
もしCCCがGIANTだとオレンジ色になるのか
ラボバンクを思い出すな

510 :
>>505
未だにウィギンス煽ったこと言われてるのも可哀想だな(笑)
あの当時26歳とかの若者だろ?
今とはまるで別人だろう
だからこそチームメイトは献身的なアシストするんだよ

他から嫌われてるのは確かだけど(笑)
サルブタの使用に正当性がないってわかるんだろうね、選手同士なら
規定上は問題なくても喘息持ちなんですぅ、薬ないと走れないんですぅってサルブタぶち込んで、
選手達の夢の部隊であるグランツールでぶっちぎり優勝してたらそりゃ嫌う人も出てくるわな(笑)

511 :
やっぱコンタドールみたいな自分からガンガン仕掛けてレース作って行く選手がいないと面白くないな そもそもskyの山岳高速列車にヘロヘロでアタックどころじゃない感じだが

512 :
コンタドールもツールはスカイにやられて散々だったイメージしかない

513 :
フルームほどの絶対的な実績のエースがチームのためなら勝てなくてもしあわせ
と言い切れるくらいでないとダブルエースなんて出来ないと言うモビへの授業だな
内心穏やかでなくても言葉と態度に出さなければ凄い

514 :
>>512
まあ現役晩年だからねえ 2009コンタのパワーなら対抗出来たかもしれんがチーム力劣ってて自身は劣化してるとなりゃ厳しい

515 :
アシスト早々に引っ剥がされたブエルタじゃ老コンタにボッコボコにされてたけどな

516 :
フルームのメンタルは本当すごいな
ランスみたいに怒って吐き出すわけでもなく、ただ淡々と耐えてるって感じがする
どこでストレス解消してるのか、それともある意味精神ぶっ壊れてるのか

517 :
ストレスは全部頭皮に行った

518 :
あれこそ真の英国紳士だ
だからフルームを応援してる

519 :
イギリス住んだことないのに?

520 :
Chris Froome ‘happy’ to sacrifice fifth Tour de France title for Geraint Thomas
https://www.theguardian.com/sport/2018/jul/23/chris-froome-happy-sacrifice-fifth-tour-de-france-geraint-thomas

まあこれも撹乱作戦かもしれんが

521 :
>>328
あのー、ルイ・コスタは殴りかかられた方なんですが...

522 :
>>456
DAZN「なんで自前の英ざうとらなあかんねん。
cycleだけ値上げしてもいいんか」

523 :
>>482
サガンってすげーんだなと思う
肉体的能力では一枚も二枚も劣るのに他所のトレイン乗り継ぎつついいとこまでは持っていくし
そこそこ勝つし
上りスプリントならかなり勝つし

自前トレインがあっても乗らないのは謎だが

524 :
Tour de France: Alpe d'Huez, the little Ibiza of the mountains
https://video.vice.com/fr/video/dans-le-fosse_ep04/5b5052d7be4077654c38f536
https://www.vice.com/fr/article/d3e7ez/lascension-de-lalpe-dhuez-la-petite-ibiza-des-montagnes

525 :
>>523
レースでの勝負勘や位置取りが本当にスゴい。レースで自分が必要な力を最小限に留めて終盤で爆発させる感じ。カンチェみたいなぶっちぎる力強さや強豪スプリンターには劣るけれど。。

あと地味にコンディション合わせる能力もスゴい気がする。狙ってるレースで調子悪い時はあんまりないね。今年は見てる範囲では展開も悪かったけどフランドルで調子悪そうだったような。

526 :
パンチャー的な脚質なのにピュアスプリンターと張り合うレベルのスプリント能力があるのが異常
他のスプリンターが脱落するコースでも生き残ってしまうという

527 :
>>511
パンチャーコースでジルベールがやっていつも通りエバラ黄金のタレ
まあ一番レース作っているわな

528 :
DAZNの8月にユタ追加された
8月はDAZNだけでも相当レースがあるね
更に追加されそうだが

529 :
>>528
スイスで一旦解約した俺に8月の配信予定を教えろ下さい(´・ω・`)

世界選もやってくれないかな…

530 :
>>529
豚はこれでも見てろ!
DAZN配信スケジュールhttp://xn--zck5a1gc9ec.jp/dazncyclingschedule/

531 :
フルームがGに勝利を譲ったら
ぐう聖として永久に語り継がれるよな

逆に譲らせたらイノーと同じ鬼畜として記憶に残る

532 :
>>531
ドーピング問題もあったし、目立たない方がちょうど良いんじゃない?

533 :
>>530
ブヒブヒぃ〜(ありがとう)

534 :
譲るというかskyとすればトーマスにとらせる方が容易な状況なんだからそうして当然。

535 :
第16ステージ
カルカッソンヌ 〜 バニェール=ド=リュション(山岳)218km

第17ステージ
バニェール=ド=リュション 〜 サン=ラリー=スラン(山岳)65km

第18ステージ
トリ=シュル=バイーズ 〜 ポー 171km

第19ステージ
ルルド 〜 ラランス(山岳)200.5km

第20ステージ
サン=ペ=シュル=ニヴェル 〜 エスプレット(個人TT)31km

第21ステージ
ウイユ 〜 パリ・シャン=ゼリゼ 103km

536 :
>>427
ゴリはツール始まった頃はミッチェルトンの噂出てたが
今はシーベルクと一緒にバーレーンって噂出てる

537 :
フルームとデュムランの差が11秒しかないのに譲る動きなんてするわけがない

538 :
>>496
カヴは東京五輪出るためにアクアブルーに移籍って噂ある

539 :
>>538
マジか
何歳だよw

540 :
8人になってますますスプリンターの居場所狭くなってるからな
数の減った椅子の奪い合いが激しさを増していく

正直総合系のチーム多すぎるよな
スカイ
モビスター
バーレーン
アスタナ
BMC
AG2R
ミッチェルトン
ロットNL
サンウェブ
UAE
カチューシャ

541 :
>>540
それ自称総合系ばかりで

フルーム
キンタナ(ややもう厳しい
どぅむらん(チーム愛で論外
ニバリ(ないない

ぐらいしか候補者がおらんという
イェーツとかおるけど
フルームとskyが圧倒的すぎて対抗馬ときて扱えるのが実質どぅむらんとニバリぐらいという
後はskyチーム内w

どうしょうもなくツールはつまらんのよな

542 :
そうなんだよ
ちゃんとスカイに対抗できる戦力揃えてないのに、総合系名乗ってるチーム多すぎ
この辺エースの半分をアシストにまわして、総合系のチーム数を半分にすれば、少しは総合争いが面白くなるのに

543 :
そういやサガンのポイント賞って完走さえすればもう確定したのかなと思って計算してみたら
282ポイント差のクリストフが残りの中間スプリント全部1位通過&TT含めて全ステージ優勝すれば300ポイント上積みできるから
まだまだわからないな

544 :
戦略が変わって、インターバルに強い選手は勝てない時代になっただけじゃない?

545 :
>>536
グライペルがミッチェルトンではなくユアンがロットの噂だろ

546 :
デュムランはどうするんだろ。
フルームについて行く事だけ考えるべき?

547 :
スカイのチーム力は確かに凄いけど、へっぽこやって目立ってないだけでモビスターなんかも相当なんだよな
それを引っ張れるリーダーがいないからあんなことになるわけで
選手じゃなくてGMとかそのへんもポンコツなんじゃね

548 :
>>543
じゃあもう少し稼がないとダメだな

549 :
>>546
Gが3週目終盤で大崩れすることを期待しつつ、フルームに対して遅れないように
できれば少しでもタイムを稼ぐしかないと思う
今日あたりGが大崩れするとSkyがフルーム一本になって、それはそれで苦しくなると思う

550 :
>>546
結果表彰台でも満足できるならそれが一番いいと思う
Gは3週目のパフォーマンスが不明だし

551 :
>>547
スカイ、スタート後に相手選手殴って失格処分だそうです。

552 :
面子は落ちるとかいつもは言われるジロだけど総合に限れば普通にツートップはやりあってたんだな今年
Gが居ないくらいか

553 :
>>552
そのツートップを子供扱いにしてた化け物が居たんやで(途中まで

554 :
>>553
今日からアダムが覚醒するんで

555 :
使徒がアダムと接触して3週目インパクトか

556 :
勝ち負けに関係なくハゲはさいたま来ることになってるでしょ?
阿蘇とべったりだし

557 :
やめろよ!
0勝リタイアでさいたまに来るキッテルが可愛そうだろ!

558 :
機関車トーマス
帰還者キッテル

559 :
>>550
むしろ表彰台だけで満足できない気持ちが強いのはフルームじゃない?

560 :
さいたまに来るだけで、家族との慰安旅行+600万円相当の手当てが出るもんな。

561 :
そういやデュムランて今期勝ってるっけ?
ジロのTT以外で

562 :
現在のチーム戦略を考えたら、このままGに総合優勝させるのが妥当で
来年以降のキャリアを考えても、引退後を考えても、損はないと思っても、俺なら勝ちに行ってしまうわ
5勝目の魅力を断ち切れるのは、尊敬しかない


デュムランがもうちょっと強いか、さもなければ弱いならば、別の選択肢があるんだけど
フルームにもGにも勝てないのに、ついて離れない煩いハエの様な存在である間はGの勝利を優先するわなぁ

563 :
チーム力や展開を鑑みるに単体での力量が一番あるのがデュムランだと思うわ
フルームに匹敵するかそれ以上
そもそもジロ疲 から連戦の2人に対抗できてない他のエース共が不甲斐なさすぎる

564 :
5勝目はともかく、ジロ・ツールのダブルツールのチャンスは
さすがに今年だけだろうけど
でも、今のタイム差じゃ我が儘は言えんだろうし

565 :
Gとフルームはシャカリキのテルとユタなのかもしれない

566 :
スカイは、体育祭でたまたま集めたメンバーが全員野球部、みたいなチーム

567 :
このあとはGかデュムランにバッドデイが来ない限りは総合はこのままだろう
デュムランには自力でフルームと Gを破る力はないし

568 :
https://www.cyclowired.jp/news/node/271548
あれ、ほんとにモスコン失格になってる
いちばん大事なレースでなにやってんだかw
これはレース後クビだろうなあ

569 :
問題のモスコンパンチ
https://twitter.com/toutlesport/status/1021097869292470272

570 :
35レスの東大卒はいつも同じ内容でフルーム上げだな
そんなに何度も書き込まなくても皆分かってるよ
デュムランに対する、中途半端な雑魚という表現からついて離れない煩いハエにこっそりと修正しているのは笑ったけど

571 :
中途半端な雑魚
ついて離れないだけのハエ
ナイヨキンタマ
同じ状態を馬鹿にしてるな
つまりデュムランは数年前のキンタマ級

572 :
>>568
これが初めてなら何かよほどのことがあったんだろうとなるけどもう何度目よ?だからなあ
証拠不十分で放免になった他チームの選手を故意に落車させたヤツもやはりとなるよな

573 :
キンタマと野糞は、金魚の糞走法でついて離れないだけの小煩いハエの様な中途半端な強さの雑魚
綺麗に一文に纏まりましたな

574 :
>>561
ない
本人は調子いいと言ってたけどジロの時点ではずっと低調に見えたな

疲れが残ってるはずの今のほうが強く見えるから、中途半端な雑魚とか煩いハエとか言われてる今の状態がデュムランにとっての精一杯だと思う
頑張ってると思うんだけどなースカイ二人が凄すぎてなかなか評価されんね

575 :
なんでTTスペシャリストからTTの勝利を差し引いて論じるのか意味が分かりません
それって、スプリント勝負以外でサガンが勝ってないから雑魚というのとどう違うのか

576 :
他は大崩れせずにTTで突き放すというのがフルーム含めたツール覇者の条件
だったような・・・
まあ、チーム力含めた総合力でフルームなりGなりのが上なんじゃねとは自分も思ってるけど

577 :
雑魚とかキンタマとか言ってる奴の頭がおかしいだけで2人とも現役のトッププロの中ではトップクラスだろ
スカイとフルームが強過ぎて中々評価されないのはその通りだと思うけどね

そもそもGは今のところ強いけど今回までデュムランほど評価されてなかっただろ
スレ住民も始まる前はそこまでGの名前だしてなかっただろ
手のひら返しで評価し出すのがおかしいんだよね

キンタナは割と前から実績あげられなくて評価ガタ落ちだったけど、、、

578 :
>>557
参加もしていないのよりはマシだけどな

579 :
>>568
何で殴ったの

580 :
川崎さんのstrava見てたら昨日はブレイルスフォードと軽めの調整みたいね、GMの推定平均パワー140w、エナジーアウトプット755kJとこちらは隠してない

581 :
Gの名前が上がってなかったのはフルームを忠実にアシストすると思ってたからであって実力は前から評価されてたやん

582 :
>>552
ピーキングの違いでメンツが落ちるって思ったことないな。
ブエルタはちょっと前までメンツ落ちるイメージだったけど、最近は残念ツール、残念ジロになってレベルが高いし。

583 :
山岳でsky相手にタイム奪えないんだからクライマーが総合狙うのは無理だなTT強くないと
コンタもTTでカンチェ下したツールあったなあ

584 :
>>543
と言うことはサガンはまだ300ポイント上積みできるのか
伝説作れるな
というか作ろうとしてるのかな

585 :
ポイント賞の歴代最高点は何点なの?

586 :
スカイとサンウェブの会見
フルームとGはフラットな立場
デュムランがライバルはGと答えた
先日ランダはフルームが強いと答えてる
トラブル無いレースで決着して欲しい
10秒以内のタイム差でTT勝負、そんな妄想してる

587 :
>>581
そうかなあ、、、
リタイアで完走してなかったり他チームならポートと同じく勝てないとか言われたりで、
このスレでは今ほど評価されてなかった気がするけどな
まあデュムランやキンタナみたいに蔑まれてはいなかったか

588 :
>>585
毎年総得点が違うし

589 :
緑はポイントの配点が違うから比較できん

590 :
トーマス
「われわれのどちらか一方が勝ちさえすれば問題ない。このレース(ツール)で勝利を収めることが最重要」
フルーム
「チーム スカイのライダーがパリの表彰台の頂点に立ちさえできれば、私は幸せだ」
ブレイルスフォード
「フルームだけに特権があるわけではない」
https://cyclist.sanspo.com/413568


これはどのチームででも出来る事じゃないな。SKYの統制力と大きなものを賭けているフルームの人格の良さ
トーマスの謙虚さとフルームへの敬意、両者の長年にわたった信頼関係、そのどれもがないと出来ない。
ここでトーマスが総合優勝を収められたら、トーマスはより大きなものをフルームに返したくなるだろう。
他のメンバーも、このことに驚きと感動を感じるはず。ますますチームの結束が高くなるな

591 :
ゴリラ、ALSの慈善事業に絡むチームとかに移籍するのか
それともその事業一本で行くのかなあ?

592 :
今はフルームが一番ストレス溜まってそうだ。Gに対して露骨に勝ちに行って不協和音を奏でるのは避けたいはず。フルームはこれからのシナリオをどう描いているのか楽しみだ。

593 :
コンタドールやニバリみたいな選手いたら下りゴールでも何かあるかもってなるけど今のメンツじゃなあ
17ステージで差がつかなければスカイが大名行列やって終わりっしょ
おめでとうG

594 :
そもそもTTでタイム失う前提のキンタナとリードを計算できるデュムランでは山で求められる動きは違うだろ

595 :
>>590
デュムランの態度に余裕を感じる。やっぱりネクスト・フルームはこいつだな。

あとモビスターはとうとう「スカイ包囲網だ!」とか言い出したから終了ですね。
がんばってステージ優勝を狙ってくれ。

596 :
>>590
その言葉を額面通りに受け取るのもどうかと思う
言ってる事とやってる事が違うなんてのはよくある

597 :
>>592
モスコンにGを殴打させるつもりだったとか

598 :
ランダがマイヨジョーヌ保持していてキンタナが1分半差ならモビは間違いなく完全崩壊してるけど
フルームは今後のために投資するんだな
損して得を取る極み

599 :
フルーム「Gさんや、総合優勝は君に譲るよ
G「ありがとう!ありがとうフルーム
フルーム「いいって事よ。長い付き合いじゃもんな。所でGさんや、あんたはステージ2勝しとるな
G「ん?ああ
フルーム「ワシも1勝ぐらいしたいんじゃが、17ステージ、とらせてくれんかの?
G「もちろん!お安い御用だよ

からの
デュムランと協調してGと2分差勝利
フルーム「チーム内でフェアに争った結果だ。デュムランを抑えるためには仕方がなかった

600 :
妄想劇場は悪意があると楽しめないんだぞ

601 :
キンタナとバルデも話題にしてあげて

602 :
タイムトライアルはどんな感じなんですかね。
世界選手権などから

デュムラン>ログリッチ>フルーム>G>>>ランダ

603 :
17ステージでデュムランがアタック仕掛けてGとフルームが追走するけどGが力尽きて3者タイム差ほぼなしからのTTで決戦が妄想的には面白い

604 :
みんなの期待に応えて今日の下りでG落車だな

605 :
このまま Gになんもなければ終戦だな
フルームは仲間から無理やり勝利を剥ぎ取る鬼畜ではなかったと

606 :
>>435
モビスターは自分達が上手くいってないって言ってるようなもんだなw
自分たちの状況からスカイも同じに違いない!っていう願望にしか聞こえないわ。
ドゥムランも自分に余裕と勝算があれば相手のことなんて気にしなくていいが、このままじゃ勝てないから内紛して潰しあって欲しいんだろうな。

1位2位のGとフルームがチーム内でマイヨジョーヌを争うのはまぁわかるけど、
他のチームは表彰台にすらいないのに争ってる場合じゃないだろと言いたい。
チーム内ですら協調できてないのに複数チームでスカイ包囲網なんて絶対無理だな。

607 :
いちばん誤魔化しが利かないステージが残ってるのに…

608 :
これはこのままいったよ と思いつつも、
何年か前のジロのクライスバイクを見てしまってるから何も言えない

609 :
ランダをエースにしてキンタナとバルベルデをアシストに専念させて、TT以外でスカイと張り合えるぐらいかな

610 :
今日明日で3人が横並びになったら個人TT盛り上がるだろな

611 :
エンターテイメントとしてサイクルロードレースファンのことを考えるならフルームはGに勝負を挑むべきだ
このまま終わったらなんにも面白くない

612 :
でもフルームの気持ちはわかる様で分からない
チームを優先するのも
チームメイトで長年の友人の勝利を奪う気がないのも
一般論としては分かる話だけど、天秤にかけてるものが大きすぎて
本当にそれでいいのか?野心はないの?
歴史に名を残す為なら友人もチームも糞食らえじゃないの?
と他人に言われてしまうのも分かるわ
容易に信じる事が出来ない、最後まで意思が崩れなければ流石に俺もフルームに惚れる
Gが崩れてしまうだろう予感でもあるのかな

613 :
>>599
協調は無いとしても展開として
フルームorデュムランアタックで二人が出たときにGが最後までついて行けるか、だよね
この間みたいに捲ってもう一個ステージ勝利重ねる可能性もあるしw

614 :
マイヨジョーヌを発射台にするフルームも見てみたいな

615 :
>>605
blgl「そろそろ俺も存在感を示さないとな」

616 :
>>608
つい先日のサイモンも見ただろw

617 :
フルームの鬼畜アタックがあると思う

618 :
登坂力
 フルーム>デュムラン≧G
独走力
 デュムラン>フルーム>G
タイム差
 G>フルーム≧デュムラン

3人がみんな別チームだったらかなり熱い展開

619 :
ところでポエルスはいつまで死んだふりしてるのん?

620 :
80km逃げを決めたらフルームが独走する力で他の誰かに劣るはずがなし

621 :
>>612
メディア向けのコメントを真に受けても仕方がない
フルームがスカイのエースになる前、契約時に求めた条件とか野心の塊だよ

622 :
森喜朗会長が語る、この猛暑が東京五輪成功のカギに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00278154-nksports-spo
この日、東京では観測史上最高となる気温40・8度を記録。
前代未聞の暑さが目の前にある厳しい現状を、チャンスに変えるべきとの考えを示した。

馬鹿だろ

623 :
ロード系競技でも、ロードバイクは競技時間が長いから涼しいうちにスタートがあまり意味ないから心配だよ
日が暮れてスタートさせるのも無理だしな

624 :
GC4連続優勝とダブルツールとツール5勝目が掛かってるのにマイヨ取りに行かないわけがない

625 :
>>622
森はアホだから

626 :
>>623
東京五輪は11時スタートっていう即死スケジュールらしいがね

627 :
そろそろ大雨キボンヌ
下りでビビったやつが負ける

628 :
大雨の結果、映像が死ぬんですね
わかります

629 :
>>616
オーバーペースって前フリがあってのバッドデイと、突然の壁激突事故とは、やっぱ分けて考えるべきかなと

630 :
今週のアンドラあたりは天気悪いんだよね〜
一波乱あるでしょう!

631 :
フルームにとっちゃGはウィギィンスみたいなポッと出と違う10年以上の友人だし、素直に勝たしにいくんじゃないかなぁ
もちろんピレネーの状況次第だけど

632 :
Gがデュムランマークでフルームアタックがスカイとして鉄板の作戦でしょ

633 :
デムランはいつも顎が保毛尾田保毛男みたいだけど
早朝キレイにしないのかな
それとも朝起きてキレイにするが、レース開始時には保毛尾田保毛男になっちゃうのかな

634 :
先日70kmほど一人で逃げたクライスヴァイク。あれもう一回やって貰う。ただしヘーシンクも付けて二人で回る。これでログリッチェを引っ張って最後の山で放出!
…いや、逃がしてもらえねーか。

635 :
>>632
まぁ、そうだろうね。

Gはデュムランをマークし、デュムランの前でゴールすることがミッション。
フルームはアシストを使って自由に勝負。
こんな感じかな。

フルームとデュムランのタイム差を考えると、フルーム自身が頑張らない限り、
Gをアシストとして使い切る作戦は立てづらいのでは?

636 :
デュムランはフルームをマーク。トーマスはデュムランをマーク。

637 :
スカイの二人が協調するならデュムランとしてはGのバットデイ待つしか無いか
二人ともぶっちぎれるなら話は変わるけど

そういえばあんまり気にしてなかったけどベルナルは白ジャージ的にどのくらいの位置にいるんだろ

638 :
信者の自演と妄想が捗ってるな

639 :
デュムラン的には、
Gはデュムランマークらしいので、デュムランはフルームだけマーク。
Gがついて来るのは仕方がない、勝手に遅れるのを待つのみ

TTが残ってるから、フルームと10秒差なら良い勝負ができる

640 :
Gに無駄に足を使わせる展開にするはずなかろうよ
TTはデュムランに分があるんだから

641 :
>>622
組織の上に居るヤツがメディアや一般庶民と同じように五輪の暑さヤベーヤベー言ってたら
そっちの方がヤバイ
無理そうでもなんとかしろって言うべき

642 :
Gトーマスとフルームの差が1分39秒
フルームとデュムランの差は11秒

フルームとデュムランが抜け出してトーマスがついてこれないパターンが
スカイにとって一番まずいだろうね

643 :
キンタナはランダをマークしそう

644 :
>>641
選手にとってもヤバいので…

645 :
森元:「なんとかしろ!
下っ端:「祈祷師に冷夏を祈願して貰うために10億円の予算を計上しました!

こんな感じか?

646 :
>>641
国を挙げて、雨乞いならぬ冷夏乞いでもしますか

ロードについては気温だけなら今年のTDUを耐えてるからいけるんだろうが湿度がな
観客も、国立競技場の入場に一時間以上かかることを想定しておけと今日NHKで言ってたし

647 :
現実的にトーマスのジャージを守る方向にシフトするならトーマスエースのフルームアシストでいい訳だが
トーマスのコンディションに不安がありフルームのプライドもあってのフラットな関係なんだろうな
事実上はトーマスエースなんだろう
今回もスカイの完勝だったな

648 :
でもTDUとは距離も獲得標高も違うからなあ
イル・ロンバルディア並なんだっけ?
せめて箱根越えして湾越しの富士くらいにしとけばよかったのに

649 :
箱庭、二十日鼠コースで鍛えた日本人国内代表選手は完走できるのかね?
暑さ関係なく無理じゃないかと思う

650 :
2020は死人が出ないことを祈るのみだわ
森元とか馬鹿すぎて言葉も出ない

651 :
>>649
その頃には衰えてるかもだけでそれでも完走はできるだろうから一人は新城だろうね
開催国枠で3枠確定だっけ?
誰かいるかな
一人は初山かな

652 :
エスパーだけど
Gは雨降った日にどっかでずっこけるとおもふ

653 :
記者だけでなく多くの人にとって、この状況にあってもチームの為に走る事に徹する
というフルームとGが信じられんだろうな。俺も信じられん。
だから、絶対に紛争が起こると厭らしい目で見てるんだろうけど
それが分かってるSKYは、土壇場の土壇場まで隙を見せないのかもしれんな
俺は17ステージでフルームは数十秒を詰めに行くと思う。
でも、本当にGが勝てばいいとアタックしなければ、それはそれで感動もの
https://www.cyclowired.jp/news/node/271717

654 :
>>622
アメリカの大統領に向かって
Who are you?
っていう方は一般の人と考えることが違うな

655 :
GとフルームってTTで何秒くらい差がつくかな?

656 :
1分くらいかなあと思う
40秒な完全に射程圏内だから、フルームとしては一勝が欲しいところ

657 :
>>622
ピンチをチャンスに変えろ(俺はノーアイディア)

658 :
フルームにはポエルスつけてアタック、Gにはエナオとベルナルつけてデュムランマークかな

フルームがGごとデュムランに1分差くらいつけると、デュムランは心折れそう

659 :
Gがフルームに譲ることがあるとすれば、ITTで調整するしかないだろうな
このまま黄色着たまま迎えるなら、フルームとデュムランのゴールタイムを知ってから
ゴール出来るから、最後に調整

660 :
去年のTTってトーマスが1位だったよな

661 :
Gとフルームはスカイが勝てばいいって姿勢だからフルームのアタックにGがついていける間はずっとGが黄色だろ
キツイようだとデュムランがどうかだな
全部対応してきた場合はどうするんだろ

662 :
フルームがアタックしたとき、デュムランが行かない、もしくは行けなかった時に、Gがどうするかだよ
デュムランをちぎって追走できればいいけど、デュムランが離れなかったら、そのままフルームのところまで連れて行くのかどうか

663 :
セオリーではGはデュムランマークで、フルームがアタックなんだろうけど、
実際はどう動くのか楽しみではある

664 :
安全にGに総合優勝させるつもりなら、フルームがアタックするとは思えない
デュムランの動きに対応するに留めて、最後にGがタイム差を広げるアタックをすればいい
フルームがアタックして、Gとの差を詰める行為は単純に危険だしSKYとしてのメリットが薄い
やるとして明日、デュムランの様子を見て脚がないと見たら最後に出る位だろう

665 :
バルデとランダあたりがスタートから逃げたら面白いのに

666 :
>>662
この場合はトーマスは普通にデュムランに張り付くだろ
ラルプデュエズではそうしてたし

667 :
https://pbs.twimg.com/media/DisL7AhVsAAyFNq.jpg:large

668 :
>>666
そしてそのままデュムランと二人で遅れて、Gがフルームに逆転されるわけ?
チーム戦術としては100%正しいけどな

669 :
なるへろ。
フルームの最高のシナリオは、デュムランがアタックする時だな。
チェックするが言い訳で、ここでフルアタックかけてGの上に行けばまんまと黄色奪取してそのまま終了か。何とでも言えるしね。

670 :
デュムランやログリッチがアタックした時が見ものだよねぇ
セオリーで言えばアシストのフルームがチェックするべきだろうが、そのまま二人でいかれちゃったらどうするのか
この二人には、フルームがぴったり後ろについても、無視してアタックし続けてほしい

671 :
>>668
デュムランが引かざるを得なくなるので、マイヨジョーヌを守る上で単純に有効だしな

672 :
ドゥムランは動かなそう
元々ペースで走るのが得意な選手だし、ジロからの連戦で無理してまでアタックするかどうか
TTでフルーム逆転できたらラッキー位の感じなんじゃないか

673 :
>>672
デュムランはそんなタマなしじゃない
ジロの最後、無謀にアタック繰り返したのを見ただろう

674 :
なんてこったい

675 :
何やってんのこれなんかあったのか?

676 :
ツールのデュムランはタダ乗りちょい差しのキンタマ走法

677 :
今みたらレース止まってんな、何があったか暫く解説を聞き取るのに集中するか

678 :
スタート前の集団の目や口内に何かが入ったのかな。
みんな目薬注したり口をすすいだりしてるね。

679 :
やっぱフランス人って糞だわ

680 :
アンチフルームが催涙ガスをまき散らした様だ

681 :
農民が道に藁束の塊置いて妨害したついでに催涙ガスでも撒いたぽい?

682 :
>>678
干し草のブロックで選手を足止めして、そこに催涙ガスがまかれた
こんなことしたら懲役何年だよ

683 :
>>682
いま知った。酷すぎる・・・。

684 :
藁は農家がやったことだけど催涙ガスは農家に警察が撒いたもの
散らすにしてももっと別の方法とってほしかったね

685 :
>>684
そうみたいだね
テロの可能性もあるから、警察はマニュアル通りに処理したんだろうな
選手への影響とかよりも、犯人確保のほうが優先か

686 :
農民のデモで進路が防がれる

警察が催涙スプレーで対処

選手「アイテテテ」

らしいね

687 :
ロットユンボにデュムラン相乗りでチームオランダでSKYに対抗してほしところだが、現実はデュムラン落としてログリッチ表彰台上げるのが現実的かね、なにかsky
に隙が出来たら協調して一発かましてほしい。というか、ロットユンボはやるしかない。


TT戦えないモビのトリプルエースより、ログリッチ、ヘーシング、クライスヴァイクの動きに注目だ

688 :
EPAでフランス農家のチーズやら何やらも大量に入ってくんだよな

689 :
毒ガスじゃなくて良かったけど沿道の観客によるテロの可能性もやはりあるんだな

690 :
余談だが、俺も冬場に防寒用のトウガラシクリームを
塗った手でうっかりコンタクトレンズに触ってしまい
地獄のような目に遭ったことがある

691 :
これまた余談だが、どうしても授業中居眠りしてしまうんで、
友達にいい眠気覚ましがないか相談したら、
「タイガーバームを下まぶたに塗れ」と勧められて

692 :
>>689
脆弱性が改めて露呈したね
あの干し草の中に爆弾仕込むだけで、大量虐殺
コースも通過時間も事前バレちゃてるから、しこもうと思えばいくらでも

693 :
俺が殴ってやるよ

694 :
パリで銃撃テロあった年に何も無かったのが不思議なくらいだよな

695 :
今回は地元農家の抗議行動みたいですよ

696 :
心肺能力勝負で催涙ガスはダメだろ
ノーコンテストの可能性は

697 :
>>680
いや、まいたのは警察
選手が巻き込まれたのは事故

698 :
昔は1年おき位で農民デモで足止め喰らってたけど
ここの所ずーっとなかったよね

699 :
フルームが黄色を着ているなら、デュムランはフルームマークが正確だろうけど、
Gと1分差があり、GもTTが強いことを考えるなら、
デュムランがトップを狙うためには、仕掛ける必要があるよなぁ。

スカイとして、Gを逃げに送り込むって作戦は無いのかな。
そのまま逃げるも良し、デュムランが仕掛けても前で待てる、
デュムランも逃げるならスカイトレインでフルームが後半勝負。

700 :
目がやられてる状態で下り坂とか怖すぎるし

701 :
>>699
Gが逃げに乗るなんて他のすべてのチームが許さないだろ


デュムランって最後に一個ドーンと登る系の山岳は得意でそんなステージではタイム稼いでるけど一級を複数登る系ステージでタイム稼いだことあるっけ?

702 :
フルームがアタックする

703 :
今日はまだ逃げが決まってないんか

704 :
>>701
時間差の問題では?

705 :
>>687
動いて欲しいよねぇ。少なくとも努力してる感は出して欲しい。

706 :
スカイがめっちゃ動いてジェノサイドモード

707 :
農民のデモって15年ぶりくらい?
ランスの頃を最後に見た記憶がないわ

708 :
SKYとしては総合に関係なければ逃がしてもいいが、
SKYのペースより早く逃げれる選手がいない


16ステージ 後半山岳
17ステージ グリッドスタート
18ステージ 平坦
19ステージ 山岳
20ステージ ITT
21ステージ 最終日

フルームがジロみたいな大逃げ狙うとしたら翌日休める17ステージかな。
17ステージの展開が読めないので今日の後半に勝負を決めに行く可能性もあるとは思うけど。
失敗したらITTに賭けるしかない苦しい展開。

709 :
Jspo実況は雑談ばかりで醜いなあ
レースに集中したいのに、アナ適当

710 :
アナ適当じゃなくて
谷口さん ロードは単なるゲストだから
野球とラグビーで忙しいのにロードの実況なんて無理でしょ

711 :
いつも何だかんだで驚くようなことをしてくれるのがフルームで驚くほどなにもしないのがキンタナ

712 :
英語実況ならデマールは9km後ろとか先頭に誰がいるとか実況してるよ

713 :
ツールドフランスの中継でJプロツアーとかいう極東アジアのレースの話されてもわからんわ。

714 :
谷口さんは大迫半端ないっても知らないみたいだし、そもそもスポーツに疎いんじゃないかな。

715 :
Jプロツアーの選手が強いのは分かるけどその強い選手がヨーロッパ行っても手も足も出ないのがなんとも
世界の壁が高すぎるのかアジアのレベルが低いのか

716 :
今年のツールはスカイがどうのってより
有力スプリンターは軒並みDNFくらうし
ポートは自爆するし、キンタナは役に立たねーしで
周りが勝手に落ちてるだけなんだよな

717 :
パール・泉って言ってたよね

718 :
デマールグループのタイム差なんてどうでもええから
はよ消えてくれ

719 :
なんでこんな無名の低レベル現役選手がツールを解説してるんだろうな
最低でも全日本ぐらい取ったヤツにしてほしい

720 :
落ちた!落ちたよ!

721 :
先頭クラッシュしたと公式がツィートしたのできますた

ジルベール?ギルバート?に何があったの?

722 :
汁が崖からダイブしたぞ

723 :
すげえ攻めてたもんな
よくあの傷で済んだな

724 :
ジルベールが3、4メートル下に落ちた
生きててまた走りだした

725 :
うわー無事でよかった

726 :
流石に死んだかと思ったわ

727 :
>>719
スレ住民が逆立ちしても手も足も出ないレベルなんだからいいだろ
実績ある元選手よりも現役選手のがコスト下げられるならそれでいいよ
そりゃ別府さんや新城さんだと尚良いけどね

728 :
そのあと走り出すのはビックリした

729 :
たしかにインスタ観ると、ふたりとも練習で
走り回ってるだけだから
1日ぐらい解説やってくれよと思う。

730 :
再走して安心した、じゃねーだろ
主催者が強権で強制リタイアにしろ

731 :
ダイブ映像
https://dotup.org/uploda/dotup.org1593567.gif

732 :
別府はちょっと気難しい感じだから出なくて良いです

733 :
>>731
飛び越えたから良かったが、下手すりゃもう一つ慰霊碑作るはめになってたな。

734 :
ジルの落車で、ウトウトが一気に眠気が覚めた。

735 :
ジルベールは落ちたけど
社長は民家の庭に突入してたから
やはり社長の方が役者としては格上

736 :
https://pbs.twimg.com/media/Dh0I5D_VQAITYuG.jpg

737 :
>>729
新城さんはツールに出られなかったから複雑なのかもね
次に日本人選手がツールに出て完走するのはいつかな、、、

738 :
デマールの位置を話題にするって
英語実況してる人は今年もデマールが死ぬの期待してるだろ

739 :
そのJプロ、周回コースが多い事考えたら
仮にサガンが出たらサガン以外周回遅れでDNF食らいそうだ


>>730
骨折でもしてて動けないならともかく
そうでないなら落ちたジルベール本人が拒否するだろ

740 :
ジルベール、石塀を絶妙なベリーロールでかわしてたな

741 :
>>709
音声消せば?

742 :
>>741
触れるなって
レースに集中したいとか、少し拗らせた奴だってわかるだろ(笑)

743 :
英語コメンタリーいいよ

744 :
アラフィニッシュ

745 :
>>739
クライスヴァイクの雪壁激突を思い出したわ

746 :
Gの総合優勝は9割がた決まった感じだね

747 :
クヴィアトコウスキーさん今日も絶好調だな、アホみたいに体力あるから常に冷静ペース落として無線で連絡とって
もう全力で金かけてどっかのチーム引き抜けよ

748 :
今日も糞レースお疲れ様でした。

749 :
skyがこうなってんのクヴィアトコウスキーのせいだろもう
さっさと引き抜けやいなくならないと他チームはなんも出来ない他の8人分働いてる

750 :
クヴィアト先生のダウンヒル教室でしたw

751 :
>>747
Sky大好きだし、あるとしたら地元CCCくらいだな

752 :
明日もフルームはアタックを封印してGのアシストに徹するのかって感じだな
どうなるのか、マジで楽しみなステージだわ

753 :
クイックステップ「よしきた引き取ろう」

754 :
川崎さんはアシストの断トツナンバーワンだな

755 :
トリプルエース(笑)なうちにモビスターに入れようぜ
クヴィアトさんの番手を取り合う3人を見てみたい

756 :
アラフィリップ右手でピストルのジェスチャーしてたけど、
向こうではピストル以外の意味でもあるのだろうか(BQNしても良かったのよ

757 :
人数を減らすほど3人分くらいの働きをする川崎がいるsky有利とかせこいぞ

758 :
川崎の坂道コントロールは達人の域だな
フルームに高速ダウンヒル伝授したのもクヴィアトなんでしょ?

759 :
skyが完璧すぎて毎日レースが2つある状態

逃げ集団がデカイんでそれはそれで見応えはある

760 :
いやまじでクウィアトさん働きすぎでしょ
他の総合チームのメンバーでいうと4人分くらい働いてるでしょ
フルームとかGが強いのはしょうがないとして自軍のエース勝たせるためにはクウィアトみたいなの見つけてこないと無理じゃんこれ

761 :
バットデイがない限りはGになりそうだな
サイモンと違って足ぜんぜん使っていないし

762 :
いざという時のホイール交換も早い頼れるアシストのクヴィアトさん

763 :
将来的に川崎みたいなエースアシストになるモスコンをskyから強奪するんだ
今なら取れるだろ

764 :
クラシックのスペシャリストでTTのスペシャリストでステージレースのスペシャリスト

765 :
>>763
問題児すぎる

766 :
>>765
相手チームのエースを日大できるってことだろ
理想のアシストだな

767 :
>>763
人種差別に度重なる暴力行為、故意に落車とか普通にクズだからね
問題児とかいうレベルじゃない

768 :
モスコンが抜けて出来た穴なんて無かったw

そしてサガン生還

769 :
ジルベールも無事ゴール
本当によかった

770 :
速いだけじゃなくて常に後ろ確認するくらい心身に余裕があったもんな
引率の先生状態で勝負挑める状態じゃなかった

771 :
逸材のモスコンにはニバリかアルと組んでめらいたい
更なる成長を促す

772 :
元アルカンシェルで本来アシストしてるレベルの選手じゃないんだから当然

773 :
ニバリ
アル
モスコン
バルギル
クザン
師匠
のチーム

774 :
初心者なんだけどskyはフルームがエースなんじゃないの?
ゲランドトーマス優勝させるの?

775 :
3 Movistar team
2 Team SKY
2 Team NL Jumbo
2 AG2R
2 BMC
1 Team SUNWEB
1 Astana
1 UAE
1 Quickstep
1 Katusha Alpecin
1 Mitchelton Scott
1 Wanty
1 Trek
1 Bahrain Merida

タイムギャップスタートなら、モビのスタートダッシュアタックが見られそうだけど
殆ど距離の差もないスタートなら、SKYの人数が少ないから、即座に集団形成だな

776 :
>>773
誰もボトル取りに行ってくれなさそう

777 :
モビスターは何がしたかったの?ランダのアタックのため?

778 :
>>774
現時点のスカイにしたら、それが最も安全で確率の高い勝ち方になるからな
フルームがスカイが勝つ事が大事だとアタックを封印する限りは動かない
デュムランが粘ってる間は、リスクがあるからフルームは無理なアタックはしない様だし、ほぼ確定

779 :
>>773
師匠がいると他の選手が小物に見える
どんなに統率が取れたチームでも師匠が加入すると崩壊の危険性がある
実力はあるだけに劇薬

780 :
>>775
ランダかキンタナのどちらかぐらいは玉砕覚悟で仕掛けて欲しいけどな

781 :
今回はサッカー優勝の余波があるのか
フランス人観客が荒ぶりすぎ
フルームに手を出す奴が何人もいたし
チームとしてもGで行くのは好都合
だが
明日はいきなり1級山岳だから総合勢のアタック合戦凄いことになりそう

782 :
言うて万全のデュムランなら二位に軽く一分差以上つけてくるからな

783 :
おいおい
スタートがいつもと違いますって説明だけかよ
説明しろよ
糞ばっかやなー
今年でジェイスポに金払うのはラストやな

784 :
明日は総合順のグリッドスタートで時間差スタートなんて勘違いしてるのはスレのガイジだけだし

785 :
つこうたモードのフルームですらデュムランに一分遅れくらいなら、ゲラントトーマスは場合によっちゃ、二分近く遅れんじゃね

786 :
>>727
逆立ちしてもツールでれない選手も、目くそ鼻くそですよ

しかし、ジロ完走して、全日本とった選手でも解説は問題外だしな
実績より知識で選んでほしいわ

787 :
>>784
今のモビスターはバ師匠の影が薄くなっちゃうぐらいぐだぐだ

788 :
明日は‘Rocket Fuel’の出番だな。

789 :
グループに分けて時間差スタートなんてすると
21位の選手とかかなり不利になるからする訳ないかと

790 :
よくわからんけどゲラントトーマスのガッツポーズおもろいな
なんであんな猫パンチなん?

791 :
また同じ話して馬鹿が荒らし始めたよ

792 :
>>786
Jプロツアーで飯食ってるならスレ民と目くそ鼻くそではないだろ(笑)
実績も知識もスレ民とは段違いだよ

実績なくて知識あるってただのオタだろ
そんなもん呼ばなくてもいいよ
最低でもロード業界やスポーツ業界で飯食ってる人じゃないと

漫画家とか芸人とか聖飢魔IIとかは論外だけどな

793 :
Gはマイヨジョーヌ確定させるならデュムランに2分以上差つけるんじゃないか
今のリードだとTT怖いわ

794 :
>>756
『二勝目』の意味だろ
フランスでは親指+人差し指が2を表すんじゃなかった

>>777
スペイン領だったし顔見せじゃね

795 :
17ステージで総合優勝が実質確定する
デュムランはほぼノーチャンスだけどGかフルームかを決める鍵はデュムランのアタックが握ってる

796 :
パンクさえなければなー
20秒の罰則も重いわ

797 :
フルームに落車がなくデュムランにトラブルがなければ
フルームがエースとして堂々とアタックしただろうな
今年はGの年だったってことだ

798 :
なるほどこれか。
ttp://westsidetoastmasters.com/resources/book_of_body_language/chap5.html

799 :
ログリッチもTTTが無ければな

800 :
チームで戦うレースでTTTは完全な実力不足ですので

801 :
>>799
フルーネウェーヘンも成績残したし、難しいところだな
ログリッチは来年のジロ狙って欲しい

802 :
>>773
ブアニも入れてやってください

803 :
明日は時差スタートなのかもう一度このスレで徹底的に議論してほしい

804 :
昨日はアラフィリップのゴールだけ見届けて寝ましたが
結局メイン集団はクヴィアトコウスキに完全に抑え込まれましたか
総合上位は目立って遅れた選手がいない代わりに、攻撃も不発と

805 :
英語コメンタリーって、海外のサイトで見ればタダじゃんw

806 :
まだツールやってたんだな

807 :
16ステージが終わって58スレか
悲しいぐらい減ったなぁ

808 :
山岳で差がつかないように下りゴール増やす傾向はそろそろ終わりにしてほしい

809 :
ツール以外は登りゴールだらけだろ?

810 :
>>808
横風分断作戦同様、最近はどのチームも下りに対応してきたから
アシストが全部削れてエースのタイマン勝負にでもならない限りは
あんまり意味なくなってきましたよね

811 :
>>753
クヴィアトは元々QSTから買い取られたんだけどね、、

812 :
先頭と10分差で、特に争いもせずに、スカイのアシストが残った状態でゴール

こんな楽なレースしてたら、Gが3週目に失速するなんてこともないよな
ジロ疲れのフルームを回復させるために走ってるような状態でもあるし

813 :
クイックステップは有力選手を一人雇って五人引き抜かれるチームだからな
それでも人材枯れしないって どんだけ新人発掘能力高いんだ

814 :
>>812
AG2Rがラトゥールの白に事実上目標を切り替えたのがでかい。

815 :
いやぁマティアスフランクはいいアシストだよほんと

816 :
>>812
その上、ドゥムランが中途半端に頑張るから、スカイ同士の対決もドゥムラン潰すまではやらないしで
結局は無風のG初優勝でほぼ決まりだしな

817 :
>>773
ブアニとカルメジャーヌも入れよう

818 :
ジルベール結局骨折で今日は未出走か

819 :
折れてるのに走った根性はすごいな
なおポートは

820 :
jスポーツ契約したけど、安定の残り100キロ程度での寝落ちの連続
一応録画がもしてるんだけどデッキの容量が無くなって整理しなきゃならん
面白い回以外削除する予定ですが面白かったステージは何ステージですか?

821 :
そういうクソ精神論みたいのやめろ
骨折してたら自転車降りるのが当然だ

822 :
自分で見て判断したら分かるよw

823 :
>>820
面白いの基準はそれぞれですし
ポイントはスプリンターが活躍するステージをどう思うか
つか、判断できねーのなら円盤焼けばいいじゃん

824 :
>>818
まじか
その状態で1級山岳超えてゴールかよ
普通リタイアするだろw
ベルギー男のレースに対する情熱はすげーな

825 :
黄色と白は数人に絞られ、赤玉と緑は当確、総合敢闘賞だけが見えない
候補はシャバネル、アラフィリップ、クラドックあたり?

826 :
骨折した直後はアドレナリンが出てることもあって意外となんでもなく走れたりするが後になって痛くなったり腫れたりして骨折が判明することはよくあるよ
だから現場を見たはずの医者がレースに戻るのを許可したのがまずかったということ
骨折が大した事なければ良いね

827 :
フルームもブエルタで膝骨折しといて山岳ステージ30分遅れくらいで完走してたよな

ジルベールは下が石ゴツゴツのとこに落下したのに、これだけで済んで不幸中の幸いだったな
しっかり治してくれ

828 :
>>787
貴様はモビスカイを知らんのか?
要するにスカイの友軍、サテライトチームなんだぞ
スカイの隊列が崩壊してフルームがピンチに陥ったときはモビスカイの面々が風除けになって鬼引きしてくれる

829 :
このスレいつ開いてもガイジ達が17ステージはタイム差ありスタートだいやないの無限ループしてるな

830 :
ソース出せと言われたらぐうの音も出なくて涙目なの草

831 :
ここ7時間37レスくらいそんな話してなかったけどどうした?

832 :
>>828
あれはそれについていけなかったコンタドールが弱かっただけのことだよね
ちなみにほかにモビスカイって言われるシーンあった?ひとつだけ?

833 :
思い出した様に悔しくなってしまわれたか

レギュレーションが不明瞭で日本語公式サイトが言ってるんだから時差スタートの可能性はあるし
その前提で仮定してタイムギャップが楽しくなる条件を話したら発狂し始める野糞フェチ
そこまで怒るなら一斉スタートのソースを明示したら?と言われて沈黙
学歴で煽ったらまさかの東大生で絶望感に浸るも
たまに悔しすぎて発作を起こしてる

そんな感じかな

834 :
>>820
寝落ちしてる回は全部つまらないから全部削除したらいい
面白いレースは寝てる暇ない

835 :
ジルベール膝骨折でリタイヤか
よくそんなので1級登れるなあ

836 :
ところでジルベールは何をしようとしてたの?
どうみてもアラフィリップの水玉最優先なら頂上ポイント取りに行ったりしないで
最後の1級をアラフィリップと一緒に終えてからアタックしてステージ狙えばよかったんじゃね

837 :
興奮状態の時は痛みを感じない
アスリートあるある

838 :
MRIでようやく見つかる様な頭蓋の亀裂がその場でわかるはずない
とは言え、もう一度落車したら死んでたな

839 :
まだどうなるかは分からないけど相変わらずツールは煮え切らないな。
もうあのペースでSKYに引かせたらどうにもならんだろうに。

840 :
どのチームも表彰台を目標に切り替えたんでスカイに挑んだりしないよ

841 :
スカイ1強時代

842 :
>>820
そこまで寝る時点でみる価値はないよ
保存しとく意味もない

843 :
バルデは運も含めて、全くいいとこなしだったな キンタナマイカザッカリンレベル
ITT速くないと、どうしようもないな

クイックステップは当たり年
来年はイェーツ兄弟のWエースでシュレックができなかった1-2フィニッシュを見たい

844 :
QSは総合狙えよ

845 :
>>833
完全スルーされててワロタ
東大生でもガイジはスルーされるんだよwwww
高学歴でもオウムみたいのもいるし、どこにいっても手のつけようのないガイジがいることをみんな知ってるんだよwwwww

846 :
つまらねえなー
プロローグ復活しろ
個人TTも長いやつ2個に戻せ

847 :
今日TTにすればいいんじゃね?w

848 :
フルームが勝つにはデュムランがアタックしたのでマークしたらトーマスが遅れたくらいしか無さそうな気がするなぁ。

849 :
デュムランは目立つことせず淡々と付いて行ってどこかで数秒稼ぐ
あとはTTで全力出し切ればマイヨジョーヌに手が届く

スカイの2人が仕掛けない限り、Gのマイヨジョーヌは危ういぞ
もっともスカイ程のチームならどこかでGのセーフティー稼ぐ動きを見せるはずだけど

850 :
>>848
まあそれしかないな

851 :
デュムランがTTクソ速いってのがなあ
2011の超高レベル版か

852 :
>>829
GCNではギャップありって言ってた
何秒かは知らない

853 :
いかにデュムランでもGに対して2分をTTでひっくり返すのは不可能だしフルームとの差も既にギリギリ
デュムランは仕掛けなければ優勝は出来ないけど、スカイの2人はそれを封Rる為に
互いのエゴを殺して待ち構えている始末
デュムランはGについて行くだけでフルームがGに仕掛けられず優勝を逃す嫌がらせができるけど
それくらいしかできることはないな

854 :
>>852
へーやっぱギャップありなんだ
差し支えなければ、ソースを教えてもらえないだろうか?

855 :
>>852
ギャップだけだと距離のギャップなのか時間のギャップなのかわからないんだけど
距離のギャップがあるのは公式でも発表されてるし

856 :
サガンとゲラン・トーマスは仲いいな。
いつもスタート前は話し込んでる感じ

857 :
>>853
31kmしかないからね、TTナショナルチャンピオンクラス相手に平均時速で2km/h以上速く走るのはさすがに難しいよね

858 :
>>848
デュムラン単独アタックは失敗してフルームとGの
2人からタイムを失うのはリスクが高すぎるからないんじゃないのかな。
フルームが勝つならフルームの単独アタックでデュムランはGの同タイムな気がする。
デュムランが勝つなら他の総合勢のアタックに乗っかるかフルームへのカウンターだと思う。

SKYにとってはフルームとGが協調してデュムランを振るい落とすのが一番いいんだけど
フルームの性格からしてアタックしないとは思えない。

859 :
>>852
動画のプレビューでいいんかな?
秒数などには、はっきり触れてはないけど、文脈ではタイムギャップがあると言ってるな

860 :
>>792
Jプロとツールは全くの別物だし、選手の能力と解説の能力も全くの別物

別府とか辻とか、選手としての実績は全くないが、よほどよい解説をする

861 :
>>860
別物なのは理解してるだろ
実績がないといってもプロとして食ってた時期があるなら、
ここのスレ民が文句つけられるような存在じゃないだろって話だよ

862 :
GVA昨日順位上がってて草w
総合17位ってモレマより上かよすげえな
今日は第1グループ入っちゃったし流石に遅れるか?

863 :
>>860
あと選手じゃなくても業界に関わるプロって話もしてるよね
辻さんはフォトグラファーとしてレースに張り付いてるくらいだし、選手としての実績がなくても解説として適切でしょう

864 :
ゲラントトーマスの総合優勝狙いからのフルームを裏切る展開が見たいぞ
そしてウィギンスと同様、犬猿の仲に

865 :
>>786
>>727
>逆立ちしてもツールでれない選手も、目くそ鼻くそですよ

>しかし、ジロ完走して、全日本とった選手でも解説は問題外だしな
>実績より知識で選んでほしい>>821
>(´・ω・`)で、連邦にバンシィまで実装して連邦同軍でウニバン対決で終戦ね
>(´・ω・`)やるぞバナージ!この戦争は俺たちだけのものじゃない!!!

866 :
>>863
>>727で選手だって言ってるのにあとから範囲広げんなよ
俺はJプロの選手なんて解説には不向きだって言ってるんだ
中にはできる奴もいるかもしれないが、今のところ一人もいい解説なんてなかった

867 :
>>861
ツールのレース中に全く別物の話されても、邪魔なだけなんだよね

868 :
解説じゃなくてゲストね賑やかし、今日の狩野もゲスト

https://www.jsports.co.jp/program_guide/68956.html

869 :
パフェステージのゲストのブリッツェンの若い選手、自分で解説って言ってたよ

870 :
デュムランは動けないなら、ログリッチに期待しよう。
ログリッチもTT早いからSKYも逃がすわけに行かない

871 :
今日だったかツール版
ハンマー(笑)シリーズみたいな珍レースやるの

872 :
>>868
ゲストなのね
どっかのステージでJプロの奴しかいなくて、残り2kmきっても無駄話していたのは、
解説じゃないからか

狩野とかも単独やることあるし、ちゃんと解説呼んできてほしい

873 :
ログリッチェが出るとデュムランがスルーできないからデュムランも動いて結局潰される
ただし1分以内なら許容範囲だからスカイには多少はスルーされる

874 :
パフェステージって甘そうだな

875 :
https://twitter.com/jspocycle/status/1021907450880962561

Jスポが解説言っちゃってるぞ

876 :
なんだかんだ盛り上がってまいりました

877 :
ジロは面白かったけどツールはもう単純な観戦の面白さではGTの価値はないな
ブエルタに期待だけど今年は有力どころ少なそうだな

878 :
今年おもしろさでジロ越えろってのは無理な話としてもちょっと残念な感じだわ
モビスターにはマジでがっかりだ

879 :
>>869
おいしそう

880 :
>>866
別にあなたが楽しめるように呼んでるわけじゃないからね
株主になって文句言えば?(笑)

881 :
戦力的に不十分だからトレイン崩壊して個人の戦いになりがちでガチャガチャしたジロやブエルタよりも
戦術的には洗練されていて駆け引きを予想して楽しめるツールは大人のGTだろうな

882 :
チーム同士の戦いになるとモビの戦略のダメさ加減が露骨に浮き出てきて笑えるからおもろい
選手揃えても監督がアホやとレースにならんのやな

883 :
65kmの短距離に、1級ペイラギュード峠(登坂距離14.9km、最大勾配6.7%)、1級ヴァル・ルーロン・アゼ(7.4km、8.3%)、そして超級サン・ラリー・スラン(16km、8.7%)と3つの難峠が詰め込まれた。
文字通り長い上りと長い下りしかない。
ゼロkm地点から登坂が始まる。
しかも通常のラインレースにあるべき「ローリングスタート」ではなく、スタートラインに静止した状態からのヨーイドンでレース開始!

しかも一斉スタートではない。
前日までの総合順位にもとづいて、プロトンは5つのグループに分けられる。
まずは総合上位20選手がF1風にスタートグリッドから走り出し、その後も第2グループ、第3グループ……と小さな集団ごとに出走する。
つまりは多くの総合上位選手たちは、いきなりアシストなしで山道に放り出されるというわけだ。

884 :
https://www.jsports.co.jp/cycle/tour/stage/stage_17.html

885 :
ベルナルがベスト20から陥落したのがどう影響与えるかだな。スカイ的には「かまわんよ」なんだろうが

886 :
スペインの無敵艦隊
エース(複数)がチーム内無敵(笑)なのは世界選でも御馴染み
モビは由緒正しいスペインのチームだなw

887 :
シンプルな疑問なんだけど、SKYが強い選手揃えられるのは資金力が段違いってこと?

888 :
>>882
SKYがモビスターみたいなクライマーがエースのチームを完封するために、
それ以上の時間と金を費やして選手も揃えてるんだから何もできなくて当然じゃない?
キンタナやランダなんて、データ取られまくって本人よりSKYの方がコンディション把握してそう

デュムランみたいにTTで負けず、ペースにも食らいついてくる選手だとまた違うけど

889 :
>>887
プロスポーツは結局金での殴り合い。

890 :
サガンは緑とれそうですか?

891 :
マリオカートが突っ込んでこなければ

892 :
>>890
リタイアしない限り確定

893 :
モビは敗戦濃厚なので、今後も頑張ってるふりの謎アタック見せるだけ
キンタナの思い出アタック(アリバイアタック?)は哀しい

実際ログリッチェの奇襲しか もう期待できない

894 :
>>892
タイムアウトとか、ペナルティでのポイント剥奪も無いとしてだね

895 :
モビはチーム優勝が狙いですから(震え

896 :
モビって目だったステージあったっけ?

897 :
ログリッチェ自身はいい選手だけどチームがログリッチェの総合に協力する気配が見られないのはいただけない
サンウェブと違って最初からまともなアシストがいないわけじゃないのにな

898 :
>>897
オランダチームだし、仕方ないところだね…
それこそSkyが一本釣りするかもな。

899 :
スカイの集団コントロールが上手すぎるよ
絶妙のスピードコントロールでアタックもアシストの前待ちも許さない

900 :
>>899
ウィギンスの時代からずっと練り上げて、どんどん完成度高くなってるからね

901 :
チームスカイと愉快な仲間たち

902 :
「おいみろよチームスカイのやつらレース終わった後ローラーなんて回してるぜウケるー」

みたいな時代もあったんだよな

903 :
ワンデーのクラシックならクイックステップみたいに金なくても勝てるけど
グランツール系はSKY方式じゃないと勝てないな

904 :
>>869
デュムラン「やめろ(´・ω・`)」

905 :
>>889
やっぱりそうか、ありがとう

906 :
>>880
スカパーの方なら株主だよ
スカパーの株主総会は行ったことないが、総会とか行くと、こういう勘違い野郎が多くてホント困る

907 :
>>869
>>904
クソワラタwww

908 :
>>903
いずれはどのチームも登れるTTスペシャリストがエースになって、ペース刻んでも脱落しなくなって、また時代が変わるんじゃないかな?

909 :
解説は副音声聞くからいいんだけど、表彰の時間にJプロねじ込んでくるのやめてほしい

910 :
登坂力の差で勝負が決まるのは時代を経ても変わらないよ
自転車競技はシンプルだし
いかにライバルの登坂力を削るかって方法に違いは現れるだろうけど

911 :
269 名無しさん[sage] 2018/07/25(水) 12:58:00.55 ID:byDpUOtP

ここを見て予想。
・総合上位20名は指定されたグリッドからスタート
・21位以下は20名ずつのグループで指定されたグリッドから好きな位置を選択してスタート
・上位20名の中から誰かがスタートアタックを掛ければアタック合戦になる(はず)
・いきなり山なのでチームメイトを待たずにバトルが開始される(はず)
・トレインを作ろうにも時間がかかる(はず)
・総合下位にいるスプリンターは恐らく即死するだろう
https://www.cyclingweekly.com/news/racing/tour-de-france/tour-de-france-grid-start-387824

タイミングは同時スタートでグリッドの位置のギャップでスタートに差をつける?

912 :
タイムギャップありって感じだな

913 :
>>898
ロットNLはジョージ・ベネットを総合エースに育てたいって言ってるしなー
実際ログリッチェとフルーネウェーフェンは2年契約だけどベネットは3年なんだよね

914 :
催涙スプレーにドーピング成分が入ってたとかだったら笑えるのにな

915 :
チームカーの事を考えたら、グループ間のギャップは無しか長くとるかのどっちかだろうな
中途半端なギャップだとチームカーが後方に置かれて、トップグループにトラブルがあっても
すぐに対処出来なくなるからやらないだろ

916 :
>>910
コンタドールもエヴァンスも山岳の差をTTで上回って勝利じゃない?

917 :
ログリッチが買えるなら全力で行くべきやわ
モビ以外のチームが全力で行くべき
去年は凄かったランダも使えない戦略とマネジメントがダメなモビは
キンタナとバルベルデで満足しとけ

918 :
先頭→先頭に選手がいるチームカー→第二グループ→チームカー→第3グループ
みたいな感じでギャップをつくるんじゃね

919 :
ジロのフォリフォロフみたいに一発狙ってくるやつ頼むわ。

920 :
しかしまぁ当日になってもタイムギャップが有るか無いかすらわからんとか
現地の辻なら把握してるんじゃねーのか?
流石にチームには告知されてるだろうし

921 :
>>918
それだわ
時差スタート説に納得したわ

922 :
>>916
何言ってんだコンタは人外のスピードで山登ってたろ
ドーピングパワーだったけど

923 :
逆に言えば一斉スタートだとチームカーは最後尾?
それはあり得ん話で時差なしとかは考えられないな
完全に納得した
そうしたらデュムランはいきなり孤立する訳でレースが動く予感が漂うな
今夜がめっちゃ楽しみになって来た

924 :
>>920
当たり前のことをわざわざ告知する必要ないでしょ
時差スタートだって騒いでるのは日本の一部の人達なんだし

925 :
トーマス優勝したら機関車買う

926 :
>>924
は?
公式プログラムより

「エースたちは、スタート直後、必ずしもアシスト全員から助けを得られるとは限らない」

ただ順番に並ぶだけだったら、すぐにアシストに助けてもらえるだろ

927 :
登りの入口が狭いから小分けでスタートするんだろ
チームカーとか関係ないと思うが

928 :
下りで差をつけて登りで追い付かれるサヴォルデッリ見たいな総合系もおるからな

929 :
グリッドに格納されて一旦静止したらスタートなんだけど第1でモビはいきなり仕掛け
第2のゲシュケや第3のアンデルセンがダラダラ遅延行為してスタートを遅らせ
ベルナルや川崎追いつけないという盤外戦をさせるのか

930 :
総合を争う先頭の20人に、チームカーがつかないのはあり得ないし
魔法の絨毯にならないだけの時間を、その後に置くのも考えてみたら、当たり前すぎるか
そこまで考えて各種の情報を追うとギャップは五分あるかも?
って言う奴がいるのも理解できる話になるんだな
俺が馬鹿だった

931 :
おまえらの予想wはどーでもいいから

932 :
一斉スタートだって暴れてた基地外と時差スタート説を推していた奴の知能の差w

933 :
5分ずつあけたら最後尾っていきなりタイムアウトギリギリぐらいでスタートするの?

934 :
>>883 機関車がフルームのアシストをちゃんとやるかどうか踏み絵のようなコース。

935 :
>>933
大きなギャップ付けるなら、タイムはスタートグループごとに別集計でしょ

936 :
走行時間は集団単位で集計したらいいだろ
各集団単位にチームカーを付けるとは限らんから、総合に関係がない後ろの集団はギャップは短いかもな

937 :
普通に考えたら時差はあるんだよ
そうしなければこんなスタートにする意味がないし
もし全員同時にスタートしたら、位置取りで大事故だわ
それを防ぐためにパレードがあるのに、それを無くすんだからな

ただ、その時差が何秒なのかそれとも分単位なのか
それが情報として出て来ないのが不可解

938 :
>>906
Jスポは公開してないからスカパーしかないだろうね
そこで文句たれてれば良いんじゃない?(笑)

あなたのようにここで言ってても何も変わらないのに愚痴ってるアホがいることのが困るわ

939 :
緊急悲報

フルーム休息日明けにもDNFか
原因は催涙スプレー?
http://www.afpbb.com/articles/-/3183640?cx_part=top_latest

940 :
>>906
大体、ここはメジャーロードレースのスレだろ
Jスポスレで言ってろって

こういう勘違い野郎が多くて困るわ(笑)

941 :
じゃあステージ優勝は最終組が終わるまでわからんのか(最後なんて狙うやついないだろうけど)
なんかルール把握してなくてガッツポーズしたりしてw

942 :
>>926
アシストが後方にいれば、スタート直後に前方のエースをアシストできないのは当然だわな
この一文で時差スタートだと勘違いする意味が分からん。

>>938
筆頭株主はJCOMよ
便所の落書きになに書こうと自由だろ

943 :
自分より後方スタートのスプリンターを引きに下がると、アシストがタイムアウトしてしまう危険性があるのか?

944 :
まあ公式見るかぎり一斉スタートだな
https://www.letour.fr/en/stage-17
Guide Tour : Grid Start

945 :
今日見りゃわかるからいいじゃん

946 :
ツール・ド・フランスが観客の発煙筒の使用に対して改めて警告を出しました。
コース脇での発煙筒の使用者に対して罰金、または懲役刑を課すそうです。
選手の安全が守られますように…

947 :
>>907
糞だけにwww

948 :
グリッドスタート

https://www.dailymotion.com/video/x6nks2m

949 :
先頭集団が出てからサポートカーが出て、十分なギャップをつける事で魔法の絨毯をつかいにくくして第2集団をスタートさせる

ここまではレースをやる必要性から鉄板の予想だろう
総合争い中のメカトラへの対応遅れはNGすぎるしな

950 :
珍しくアホートップに来たね!

951 :
だからいきなりの登りで入口が狭くて渋滞するから小分けにするんだろ
せいぜい10秒くらいのインターバルしかとらないだろjk

952 :
ヤホートップからきました

953 :
>>949
各チームのエースにはサポートカーをつけられないなら問題になるし
どこでサポートカーを出すかと考えても先頭集団の直後が理にかなってる
コミッセールもマビックカーも出るだろうし結構ギャップがつくな

954 :
>>918
間にチームカー入れるなら最低でも1分以上、選手がバラけること考えれば2分ぐらい空けないといかんのだが
(グループ間が詰まるとチームカーは下がらなければいけない)
そんなに間隔空けるのかな

アマチュアレースならニュートラルで対応でもいいだろうけど、トッププロ最高峰レースの文字通り山場ステージで
先頭集団の選手がスポンサー機材使わず走るとか許されないだろうし

955 :
>>939
フルームについて記述無いやんか。
ちな
DNF…Do Not Finish 出走後途中棄権
DNS…Do Not Start スタート出来ず
な。

956 :
>>954
それはそれで、距離も短いので総合トップ勢だけでガチ争いしてくださいと
見るほうも納得出来るような趣旨になるかと

957 :
>>955
>休息日明けにもDNF
これで気付け
次の休息日はいつだ?

958 :
普段のレースでも山岳入り口ではチームカーは集団の最後尾だろ
平地部分をなくして山岳入り口から始めようって趣旨だからチームカーは最後尾だと思うんですけど

959 :
>>956
つまりそれは20位以内に3人を送り込んだトリプルエース体制のモビスターが
ついに華を開くステージだという事ですね。
トリプルエース万歳

そこまで間をあけるならSKYはベルナルを20位以内に押し込んできていた様な気もするけど。

960 :
サガンはトウガラシスプレーを受けたことあるのか

961 :
いきなり15キロの上り
65キロの総合勢の戦いと思えば。
グリッドスタート

今日は総合上位はスカイのアシストが揃わないように、いきなり逃げるしかないな。

モビスター3人は最初で最後の見せ場です。

962 :
Gがグリッドスタートはレースにそんなに影響与えない思うよとコメントしてるな
https://www.cyclingweekly.com/news/racing/tour-de-france/geraint-thomas-not-expecting-grid-start-big-impact-tour-de-france-stage-17-387938

963 :
スタート本当に何も無い寂れた所だなw

964 :
モビスターの3人は協調できなくてなぞに逃げる一人とかが想像しやすいですね

965 :
差はあるけど大した差にはならないってところだろう
スカイがベルナルのトップ20陥落を気にしていないのが根拠
大きな差であれば、先頭グループにアシストがいないという状況は避けたいはず
後ろと合流してスカイトレインを走らせるんだろうけど、スタート直後にログリッチやランダあたりの逃げを許すと厄介なことになる

966 :
20人づつスタートしても先頭の20人はみんなで後続のアシスト陣を待つだけ
そして集団が一つになったらよーいドンのアタック合戦はじまって
いつもと同じ流れ

阿蘇の目論見が見事に外れるってやつかな

967 :
混乱を避けるために20人ごとに距離のギャップをつけてるのは確定な

968 :
>>965
調子の良いときのランダなら一人でも全然行けそう

969 :
合流待ちのスカイトレイン対スカイ以外の総合勢の結託ヒルクライムか。
タイムギャップがどのくらいかによるけど、最初からハイペースだったら面白い展開になるな。
ただ意外とそこまでペース上がらずあっさり一団になりそう。

970 :
スタートから逃げない奴はダメだわ。
せっかく、総合の下克上チャンスを用意してくれたのに。

971 :
スカイトレインが作られるまでにそれなりの時間が必要だからそれまでにアタックできるか

972 :
レースらしく最初からガチで踏んだとしてskyとユンボが組んで
単騎丸裸のデムランを攻撃しても
デムランはマイペースで走るだけなんだろうね。
実況はデムラン遅れた〜とか騒ぐけど
最後のゴールでは普通にタイム差なしでゴールしちゃう地味な終わり

973 :
つまりスタートからモビスターの3人の誰もが動かないのは有り得ないし
流石にランダは容認されないとなると師匠かキンタナは行くだろうって所から始まるのかな。

974 :
モビスターの監督よくクビにならんね。

975 :
>>974
そりゃバ師匠が毎年結果出してたからな
GT以外で

976 :
それは監督の采配とは違うような気がする。

977 :
キンタナが古のアンディのように大逃げで勝ちそうな予感

978 :
時間差スタートするなら、フルームのまかさのフルスロットルアタックが最初から見られたりして
G「グリッドスタート関係ないって言ったよね?フルームが1人逃げアタックする予定だし」

979 :
通常の山岳でも百数十人後ろにチームカーなんだが

980 :
バルベルデだけ逃げてあとの二人は動かない未来が見える

981 :
スタートは日本時間何時?

982 :
>>981
22:15 スレ立てよろ

983 :
>>980
ランダは行くよ
あの人自爆好きだし、バスク近いし

984 :
モビ3馬鹿によるジェットストリームアタックが見られるのか?

985 :
バラバラに走ってるだけじゃねーか!

986 :
でも時期的にキンタナが強くなり始める時期だよね

987 :
>>986
いやアレルギーがでる時期です

988 :
ロットエロエロユンボ

989 :
踏み逃げされそうなんで、勝手に次スレ立てた
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 262 ☆
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1532507416/

990 :
>>989
乙 

このスレ偉そうに語る奴はたくさんいるけど>>981の奴がスレ立てしてんの見たことないんだけど。1乙もほぼ無いよな
せめて踏み逃げすんなよ。

991 :
>>989


一桁台の誰かが開始早々逃げそうな気はするけど高速で組まれたスカイトレインに泳がされたあげくに捕まる未来しか見えない

992 :
このスレの偉そうな奴はロードレース以外の事を考えられず、スレのマナーすら守ろうとしない人だからね
その考えてることも大半は妄想だし、人としてもっと重要な事があるけど考えられないんだよな

993 :
モビスターチームはそこまで予算多くないけどモビスター自体は金持ってて経営安定してるだろうからロードレースの結果なんてそこまで気にしてないのでは

994 :
BMCもそんな感じでオーナーの道楽だったんだろうな
オーナーが亡くなった途端にチーム解体は酷いわ
どんな人が引き継いだんだろうか

995 :
グリッドスタートの先頭がマイヨジョーヌってことは、
いきなり全員の風よけにされるってことかな(´・ω・`)

996 :
Gやフルームは減速して後続を待つのかな
デュムランなんかは待つ理由もないだろうけど、飛び出しても付かれて引かされるだけだろうしどうするかな

997 :
>>996
ずっと上りだから、逃げやすい

998 :
登りで総距離も短いし、待ってるとジロのデュムランみたいになるかもよ

999 :
sky勢は変わらずデュムランマークするだけでしょ

1000 :
>>996
もし後ろに着かれたとしても、スカイのアシストが合流して
多対1の状況になるよりは有利でしょ
デュムランはジロのリベンジ狙ってると思うぜ、俺もフルームと同じことぐらいできるとか言って欲しい

1001 :
ぬるぽ

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【世界と走れ】Zwiftスレ25【トレーニングアプリ】
にっぽん縦断 こころ旅 8周目
ダサい自転車の画像59
クロスバイクでロードを追い抜く
2018ツール・ド・フランス
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ46灯目【にゃんこ】
体力ない熟女好き自転車乗りの溜まり場 4
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ434
NHKチャリダー☆17
多摩川サイクリングドーロ 38往復目
--------------------
大東賢哉が最も信頼するゲンスルー
【Vixen】ビクセン総合 vol.31
格板は我々ホモが完全制圧した part.18
【ショック!】勝地涼と前田敦子が結婚!交際半年足らずでのスピード婚
pixiv東方スレ
marvel オールスターバトル ☆40
関西生コンのトップ・武建一を逮捕 ネット「辻元怒りのセメントがぶ飲み謝罪待ったナシ」「マスゴミ「報道しない自由」」
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part31【首】
■TRPGのネーミングセンスを真面目に語る!■
【Ripple】リップル総合805【XRP】
5tionー韓流タレントグループーについて語るスレ
小学生のパンチラは独特
「ら抜き」「れ足す」「さ入れ」言葉について
【チョコ】リンツのリンドールうますぎる
※新・店員さんと、お客さん※ Part.2(スモッグ用)
【アプリ】iPadでお絵かきPart30【ペンスタイラス】
【コロナin豪州】オーストラリア、パブやジムの閉鎖開始 新型コロナ感染者急増で 感染者1600人超 クルーズ船乗客らの下船を拒否
【TDL】ザ・ダイヤモンドホースシュー【S-01】
【映画】汎用スレ 2019/11/17〜【音楽】
【某士が煽った】しばき隊FC★661【*訴訟】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼