TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par192
多摩川サイクリングロード 45往復目
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ70個【街乗り】
ショートクランクってどうなの? 2本目
MERIDA「メリダ」part36
Brompton 86
輪行 りんこう 72旅目
【アルペン】スポーツデポってどうよ?
海外通販 Wiggle ウィグル 専用 発注91個目
サイクルモードと、各地試乗会にイベント 27語り目

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 250☆


1 :2018/05/14 〜 最終レス :2018/05/17
海外のサイクルロードレースについての情報を交換するスレです。
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう
↓中継に関する話題はこちらでどうぞ↓
[JSpo]ロードレース中継[DAZN]
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1493183373/
過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/
前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 246☆
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1520593339/
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 247☆
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1522170185/
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 249☆
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1525073591/

次スレは>>980が立てて下さい

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 248☆
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1523453704/

2 :
>>1
おつでスパゲティ

3 :
おま環で最後見られなかった。
Jスポ解約するわ。

4 :
マジかよ糞DAZN解約してくる

5 :
とりあえず薬を使えないフルームについて語りましょうか

6 :
DAZN最悪だな…ブラックアウトのままフェードアウトかよ

7 :
アルは総合脱落、フルームは優勝は絶望的で表彰台が現実的だな
デュムランは無難にまとめて、TTで突き放せるタイム差
イェーツ、チャベスは自身の勢いとチームの調子の良さも働いて無双状態。ダブルエース状態が機能しているのでライバルたちを苦しめそう

実はピノも普通に良いレースをしてるしタイム差も悪くはないが、どっかで調子崩しそうと思わせるのがピノらしい

8 :
Hajime Beppu? @HajimeBeppu ・ 2 分

ジロの中継、ユーロスポーツなどの衛星中継は大丈夫で、DAZNやアメリカのfuboTVのストリーミング中継が落ちたっぽいですね。
ここでもストリーミングの課題が。非常に残念……。 #dazncycle

9 :
ストリーミング配信はアウトで衛星放送は観れたみたいだね

10 :
アメリカのfuboTVってのも落ちてたからストリーミングがダメみたいな事書いてる人いるね
ユロスポは衛星放送で自分とこに持ってきたのをストリーミング配信してるのかな?

11 :
去年のツールとブエルタで勝つ人間が翌年のジロで惨敗とか結構あるもんなの?
ツールでも徐々に衰えてきてる感はあるけど、1週目終わってTOP10危ういとか俄かには信じられん

12 :
>>11
ヒント 薬

13 :
デュムランがどこまでイェーツに登りで差を広げられないかが
今後の勝負の見どこになってきたね

14 :
まあお薬疑うわな

15 :
アルって酔っ払った犬みたいだよな

16 :
>>13
ピノは?
デュムランより調子よさそうだしほとんどタイム差もなくなってきたよ

17 :
フルーム早退もあるかな

18 :
そもそも裁定出てないのにジロに出てくるのが間違ってるんだよ
基準値オーバーしたの事実なんだから6ヶ月の自主謹慎してりゃまだ擁護もできるのに

19 :
>>18
skyは大層ご立派なチーム方針を掲げていたが
あれは口だけだというのがよくわかったわ

20 :
チャベスの両サイドからキスされてるときの顔が良いわw

今回のレースの展開はありなんか?
休息日前の山でマリアローザ潰しに行かんでどうするんだよ
潰さなくても俺はいつでも行けるよって揺さぶりに行くくらいの選手が居ても良いのに

21 :
>>12
ドーピングってそこまで凄いもんなの?
あまりにも弱過ぎる気がするんだよな
やる気ないならまだわかるけどジロだからなあ、、、

22 :
>>16
もちろん可能性はあると思うけど
45秒だからね、バットデイとかないと
圧倒的ストロングポイントがない分
なかなか難しいかなと思う

23 :
>>11
おクスリ

スカイ入るまでほぼ無名の選手が
ツール5勝クラブ目前まで変化するとか
ショッカーに魔改造されてるレベル

24 :
イエーツまだ25歳だし大崩れしても全然不思議じゃない
まだまだデュムラン優勢

フルームは…区間勝利できたらいいね

25 :
デュムラン、ピノ、イェーツ、チャベスに絞られたかね
ベネットも悪くないな
ダークホースのカラパスが不気味だわ

26 :
2分差以上つけられたローハンデニス以降は、野球でいえば自力優勝がなくなって
上がコケなければ可能性なしみたいなもんですか

27 :
>>26
普通は何かアクシデントが無ければ逆転は難しい
ただニバリとバッソが大逆転で総合優勝した年もあったのでこれで終了とはまだ言えないかな

28 :
2週目に総合が動くステージは
11、14、15ステージか…
14ステージはアングリルにも劣らない激坂が総合勢を襲うから、落ち目の総合下位が分単位で挽回する可能性もある
逆に上位陣がバッドデイ引き当てたらRる
14ステージが一番の見どころかな

29 :
全く絞られてないけどな
秒差しかついてないし
圧倒的な選手、チームがいない一週目はこんなもんだろう

30 :
>>27
2010年のジロは凄かったな。
11ステージで50人が15分以上差をつけて逃げ切り。
バッソは総合10分遅れ。そこから逆転優勝。

31 :
まだまだデュムラン大本命なのは変わらん

32 :
>>10
ユーロスポーツは別回線を持ってるじゃね?ツールでもJスポが落ちていても放送流れてるし。

33 :
映像が来なかったのはDAZNの責任では無いにしても
画面真っ黒のまま放置ってのは酷過ぎだろ。
素人の配信じゃないんだから。

34 :
時々回復していたから「もうダメ」と踏ん切りがつかなかったのかもしれませんな
いくら山でも最近じゃ珍しいトラブルだなとおもったら、ストリーミング用回線の問題説が濃厚なんですか

35 :
チャベス童顔すぎて子供に見えるわ

36 :
カリフォルニアはQDSさすがだな
しかしゴール前の位置取り激しいな、プロコンの選手が全然遠慮しない

37 :
GWに200km走った
200km走ってる時は大して疲れなかったが、翌日疲労が残ってて、
60km程度走るのもまあまあ疲れた
あ、グランツールでたった2、3日しか休まないあいつらは薬使ってるわと思った

38 :
https://pbs.twimg.com/media/DW4bTBOWsAEdWDB.jpg

39 :
ハイライト配信で、昨日届かなかったところも含めてほぼ再現してくれているっぽい
昨日は仇になったが、こういうところがすぐに対応できるのは逆に配信の強みか

40 :
お薬疑惑で一気に退化するのをみると世界中で色々邪推する人が出てくるだろうな
コンタは復帰後意地でブエルタ優勝したし
出場停止期間があったわけでもないフルームさん

41 :
サイモン現時点でかなり有利じゃないか?
チャベスがいて山岳ではいろんな作戦取れるしTTも悪くない
デュムランはアシスト弱いしフルームはなんか元気ないし
ピノ応援してるけどサイモンに対する強みがないし
最終週超級続くからまだ全然わからないけどさ

42 :
>>40
コンタはリースがいなくなったとたんに弱体化したのがなあ・・・

43 :
>>41
デュムランに頑張ってほしいけどアシスト弱いからねえ・・・
まあTTでいい感じに持っていけるとは思うけど

44 :
フルームはツールに出られるのだったら
落車の影響を理由にジロをリタイアするのが現実的な策だけど
本人の性格的にそれをしなさそう。

45 :
>>42
コンタドールは26歳くらいにはもう完成してて、伸びしろは無かった感じ
キャリア終盤のグランツールはどれも展開をうまく味方に付けての勝利だし

46 :
2015のジロは強かったじゃん(´・ω・`)

47 :
>>46
アスタナがエース交代してたら負けてたよ

48 :
>>46
こういう事言うのはアレだけどあれ強すぎじゃね?

49 :
俺、マリアローザイエーツのサイン持ってるんだぜ!って自慢したら
俺が持ってるのはさいたまでもらったアダムの方だった・・・・Orz

50 :
去年のブエルタのコンタドールも、連日あれだけ脚使ってからの終盤のアングリルであの走りは疑われるレベルよな。

51 :
>>49
大体同じだからOK

52 :
いうてもミッチェルトンはエースチャベスだろ?
イェーツがステージ優勝譲ったことからもこれは確実だし
コンタとアスタナのアルランダの時みたいに味方のエースに足引っ張られる可能性十分ある
TT考えてもまだデュムラン有利だとは思うなー

53 :
>>50
でもあれポエルスとフルームがガチだったら追いついてたんじゃないかと思ったわ

54 :
>>52
イェーツのはメディア対策じゃない?
いろいろ書かれる事考えたらクレバーな選択だし、昨日の判断も適切で頭の回転速そう

55 :
ゲランスってレース出てる?TDU以来見てない気がする

56 :
まだまだ、ここから猿豚もといメーターだけ見てグルグルが唸りをあげて皆を一気に捲る!
ダテや酔狂で連続黄色ジャージじゃねー!
ピンクなんざ本気だしたら余裕でゲットだ!

57 :
>>52
俺は総合狙いだからステージがお似合いの君に譲るよってことでしょ

58 :
>>50
最後だから使うてもOKという空気だったのか、単に他の選手が気を遣っただけなのかは気になるな。

59 :
イエーツは山であと2分くらいデュムランから稼げば勝てそうかな
ここまでで1分くらい奪ってるから十分可能な数字

60 :
>>41
同意。
後はバッドデイの抑制と超級ステージですね。

61 :
スカイに関してはアシスト勢の昨日の動きは不穏

62 :
イェーツ、ブエルタでミゲルロペスにあっという間に
置いてけぼりにされた印象しか無いんだが
強いのだな

63 :
>>33
昨日、JPROTOURがyoutubeでライブ配信されてたのだが、
電波悪くて映像が切れた時は
「ごめん、今ちょっと電波悪くて」みたいな
コメント付きの画像が差し込まれてて、ホッコリした

64 :
個人的に、接戦になりそうな予感がするな
14ステージで総合が大きくシャッフルされる可能性もある
デュムランはTTで二分以上稼ぐとは思うが、スコットの勢いを考慮すると、安心は出来ないな

山岳ステージのどこかでタイムを奪う動きを見せて欲しい

65 :
さて、明日からガチで攻めるかな。雑魚達へのハンデもこれくらいで十分だろう。

ツール5勝クラブ王手中のプチレジェンドより

66 :
イエーツは3週目まで続くかね?
最初に勝った山ゴールも絶好調、昨日もライバルが苦悶で踏んでるのに余裕の表情
どっかでキレるじゃないだろうか

何かが

67 :
>>65
むしろこの状況をひっくり返すぐらいはやらないと今までの勝利全部が薬のおかげ扱いされちゃう。

68 :
>>63
あれ、自分はああいう内輪ウケのノリにひいたし、カメラモトも超下手くそだったけど
金払ってるわけじゃないしまあいいかって感じだった

69 :
>>66
最初に勝ったのは昨日だよ

70 :
しかしツアーオブカリフォルニアのスプリントすげー豪華だな
ジロのスプリントがお遊びに見えるわ

71 :
https://pbs.twimg.com/media/DcIL37EXcAAY6TX.jpg

72 :
>>55
TDUの後はエヴァンス、アルガルヴェ、パリニース、バスク、アルデンヌ三連戦に出ている
だからTDU以来見てないはいくらなんでもひどい

73 :
>>67
ジロは調整不足って言い訳は効くと思う
ツールでもこんな感じだとちょっとね…ってなる

74 :
ジロがこのままでツール圧勝なら
新しいお薬出来たんだねっていう批判にさらされるだけだろう

75 :
イエーツが最後まで強い気がしないんだよな
チャベスなら最後まで行きそうだが
実績のせいなんだろうけど

76 :
>>74
勝っても負けても言ってそうで楽しそう

77 :
マイカって、今年これからそれなりの結果出さないとやばくね?
結果出てないエースのプレッシャーとかイヤすぎる

78 :
一度疑われるとずっと疑われるな
フルームはこれからどれだけ勝ってもそれ本当はドじゃないのと思われちゃう

79 :
フルームは初日TT前の試走で落車してダメージ負ったからという薬以外の言い訳が今回のジロに関しては一応ある
ツールでも駄目なら>>67

>>75
二人とも3週目は厳しいだろうな
とくにイェーツ
第6ステージの圧倒的なアタックを見る限り序盤にピーク持ってき過ぎた感じ
まあ、それで狙い通りにピンクジャージ着ているんだしチーム的にもステージ2勝している時点で作戦成功としか言えないが

80 :
チャベスは一応実績あるじゃん、16年ジロで

81 :
結局最後はデュムランが捲るでしょ

82 :
やっぱ10kmで1分は詰められると考えると、チャベスやイェーツは
個人TTで3分はタイム稼がれる可能性が高いですからな

もっともデュムランやデニスはともかく、今のフルームだとそこまで圧倒的な
走りはできそうにない…ように見えるがどうなんでしょうかな

83 :
山あんま登れないやつがTTで総合勝つの好きじゃないんだよなー別にいいけど

84 :
今年のデュムラン細すぎてそこまでTTで差をつけられるかな?と思うんだけど
どうなんだろう

85 :
デュムランは登れないってレベルではなくね?
好きじゃないけどw

86 :
>>52
イェーツがアシストだからチャベスに勝ちを譲った訳ではないからな
単独だったとは言え、後ろからイェーツが来なければチャベスが優勝だった訳で、あそこでイェーツがチャベスを差したら内紛が勃発しかねない
イェーツからしたら、貸しの一つは作ったぞという気持ちもあるかも知れない

87 :
フルームは勝っても負けても(例えばここでも)なんか言われるのが気の毒だわ
そんな状況ではチームメンバーも100%迷いなく全身全霊を込めて頑張れるかっていうと
やっぱり最後の最後の部分で無理してまで頑張ってもなあってなっちゃうだろうし

そして勝つのは順当にデュムランだと思う

88 :
デュムランにとっての鬼門は一級をいくつも登るステージだろ
そんなステージで漏らすか漏らさないかだ

89 :
ポエルスがゴール前で、アシストしてたフルームをちぎって秒差がつくゴールの仕方をしたんだけど、あれはフルームの指示なんか?
単にフルームが遅れたのを気付かなかったのか?

90 :
>>81
最後は山岳3連戦だよ。
デュムランはそこに向けてリード奪っておかないと厳しい。

91 :
>>90
それな
1分2分じゃ簡単にひっくり返ってもおかしくないしな
アシスト勢の余力がどれだけ残ってるかが重要な気がする

92 :
デュムランは、乳糖不耐症らしいね。
ヨーロピアンでも、けっこうな割合で居るようです。
オランダは酪農の国の印象だから、意外だけど。

93 :
山岳アシスト満載のSKYアスタナがほぼ総合争い脱落となると今後調子を落とさない限りミッチェルトン磐石かもなあ
打てる手数が少ないデュムランピノは共同戦線はったらどうか
絶対やらんだろうけど

94 :
アシストか〜
去年の20ステージはゼッケンが下一桁1番の
エース10人くらいの白兵戦なったよな

95 :
デュムランは脱糞タイムがあるから実際にはもう少しタイム差あるんでない

96 :
うんこは冗談にしても一級がいくつもあるステージで遅れるととんでもないタイム差が一気につくからな
特にデュムランみたいなアシスト弱いチームのエースだとなおさら

97 :
>>89
その前からスカイアシスト陣はなかなか不穏な動きだよ。来たばかりのデラクルスしかフルームの近くにいなかったり

98 :
デュムランはココアイッキ飲み事件時も牛乳で作ってたんかな?

99 :
ゲラントトーマスにワンチャンやればよかったのに
去年のことがあるから今年は期待してたしフルームもツール5勝目に絞るべき年だったと思うわ

100 :
DAZNのハイライトは便利だな。
残り1キロから見逃しからハイライトに切り替えるのがベスト

101 :
>>97
スカイ内部分裂説あるかも…
新参のデラクルスだけフルームの側にいるのも、なんかそれっぽい感じはする

102 :
まぁ、ドーピング疑惑あるやつがエースってのもアシスト勢にしたらいい気分じゃないよな

103 :
今回イギリス人がフルームだけだから言葉が伝わらないんだよ
とかだったら面白いのに

104 :
ちょっとワロタ
https://pbs.twimg.com/media/DdHGH2oVQAAo10A.jpg

105 :
ユロスポがジロ前にカリフォルニア再放送中
ほんとこれをそのまま放送する局があればいいだけなのにな

106 :
ほんまこんな感じやったわ

107 :
フルームは喘息の薬をまだ使っているんじゃないの。喘息が完治しない限り
今やめたら、今まで使っていた言い訳がたたない。

108 :
デュムランもフルームもなんかダメそうだね
ジロは賞金総額1億数千万とか以前に言ってた気がするけど安いね

109 :
>>107
落車の怪我で更に使えるよ!w

110 :
>>99
ぶっちゃけトーマスも選手としてピーク過ぎた感あるぞ

111 :
喘息は治らない
少なくとも競技を続けているあいだは無理だ


>>77
いずれクロイツゲルのようにアシストとして他チームに雇ってもらえるかもね

112 :
成人してからの喘息の完治は難しい。
小児喘息でも5割ぐらいって医者に言われた。

113 :
ダズーン契約してまで見る価値ある?

114 :
ダズーンはまあ外でもスマホで軽く見れるから契約してるが
Jスポはケーブルに加入してからさらにパック加入する意味がわからん

115 :
ポエルスがフルーム千切ったというほどのタイム差ついてないけどな
タイムロスを少しでも抑えようと必死にアシストをしていたら、フルームが来ていなかったというだけの話だろ
結局、こういうのがあるからイェーツがチャベスに勝利を譲ったのは賢明な判断だった

116 :
フルームはお薬無かったらただの落車とメカトラがやたらと多い凡人だな。
これでフルームのメカトラ復帰待ちしなくていいからレースがスムーズに進むな

117 :
プールスは中切れを埋めようと最後もがいただけでしょ
フルームはそのグループからも遅れたので裏目にでただけ

118 :
>>117
「嘘、うちのエース、遅過ぎ!?」状態だった、と

119 :
>>113
一ヶ月無料期間があるから取り敢えず入ってみればええじゃないの

120 :
>>119
と、思うんだけど、今のタイミングで加入すると、一週間後に声優君といまにゃかという
さいきょうコンビにあたっちゃうなーと

121 :
>>120
いいんじゃない
一ヶ月できっちり解約すれば無料なわけだし
今なら去年のハイライトも見放題

122 :
デュムラン大本命ってコメントあったけど、後半に調子上がっていかないと、現状では厳しいと思うけどな
まだまだキツい山岳残ってるけど、TTは残り34kmしかないからね

123 :
チームもデュムラン本人も本当のところは連覇は無理って分かってる気がするんだよなあ
本気で連覇狙ってるなら去年の段階でもうちょっとマシな補強してるわ
ほとんど唯一と言っていい山岳アシストがグランツール完走経験もない若手って去年より悪い

124 :
フルームどうするかね
ここから逆転してジロ制覇、更にツールも制覇とかなったら伝説だけどさ
ジロを途中で切り上げてツールに集中するのが常識的な判断だとは思う
しかし、それをやってツールでも負けたらやべーけどなw
ジロ完走すればツールで負けても言い訳立つけど

125 :
ブラボーが荒れてるw

126 :
>>120
まずは海外のストリーミングサイトで見てみたら?
自分くらいのヒアリング力だと興奮して早口になった解説は聞き取れないけど。。

127 :
今日は休み?

128 :
M澤が炎上芸人みたいなことしとる

129 :
ジロ休息日だからQ&Aみたいなのやってるの?

130 :
まあ、ハゲは休息日でいかにギリギリのつこたで回復できるかだな
ギリギリならだれも文句は言えない

131 :
ブラボーいくつか内情を暴露してるみたいだけど、大丈夫なのかね?
放送出す側も受ける側も栗村派と非栗村派の抗争なのかな

132 :
昨日の中継の途切れ方は笑えたな
仮に解説がD井だったら
もっとイライラしてただろうな

133 :
>>124
ASOはサルブタモール問題が解決しないなら出場させないって言ってる。
ジロはリスク承知で招待してくれたしリタイアは無理。

一方でスカイにはベルナルが、イギリスにはイェーツが居るし、
出場停止くらったらお払い箱って線もあると思ってる。

134 :
今日はフルームが勝つわ

135 :
DAZNは昨日の責任とって100円くらい値引きしろや

136 :
高くて不便なJspoのが良いって人が大勢いることにビックリ
それよりM澤氏には解説の質を高めてほしい
ステージ4でビビアーニを優勝候補に挙げてたのにはフイタ

137 :
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  私は引かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   ○スポは滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

138 :
ブラボーdaznに全力投球でわろた
まあ、今後の展望dazn有利になるのは違いないからなあ
新城なんかもdaznについてくみたいだし
Jスポもdaznでる人排除とかしてたら、自分の首絞めてるような気がするな

139 :
>>137
東スポ滅亡?

140 :
まぁ、daznの進出は商店街がある街の郊外にイオンが出来るようなものだしJspo側が反発するのもわからなくはないが、このままdazn下げばっかやってたらマジでコンテンツとして終わるよね。

141 :
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

142 :
宮沢のtweet要約すると
DAZNのギャラがいいから出演したけど、エーステレビが掛け持ち認めてないからJスポにでれない
ってことだな

>>136
DAZNは画質が悪いんだよね

143 :
>>136
不便てことはないよ
いつも録画して、嫁さんと酒飲みながら大画面で見てる
小画面でスポーツ見てもつまんないだろ?

144 :
>>143
fire stick 使ってDAZN普通にテレビで観てるよ
Jspoが不便とも思わんけど

145 :
>>142
1200万と800万は放映権の話かと

146 :
くだらねぇ事やってるなw
宮澤もいちいち絡まなきゃいいのに
DAZNが放映しようがJスポが放映しようがレース観れりゃどっちでもいいだろ

俺はDAZN頑張ってると思うよ

147 :
内情をバラしてくれたのは歓迎するけど
「批判しない視聴者は観戦の極意を知ってる」ってのにドン引いた
そりゃ映像トラブルを批判しない視聴者は業者にとっては都合良い存在だろうけど
それを業者側の人間が持ち上げるのは半分言論統制みたいなもんだろ

148 :
>>145
引用元ちゃんと読むと放映権の話だな
指摘ありがとう

149 :
Jスポに未来なんてないからな
DAZNを育てるしか選択肢がない

150 :
>>147
そらー
ジロだしな
イタリアだしな
極意ってこれだろ?w

151 :
ついにアメリカ進出なんだろ ボクシングに資金投入、経営的には日本はdoneだろうな

152 :
なんとなく DAZN 移籍組は一つ下の世代って感じがする

153 :
Jスポは弱ペと心中するみたいだからな…

154 :
スカパーは初期投資が嵩むし
ケーブルは引っ越し先で見れない可能性がある
共に基本料という意味のない課金もある
もう、スポーツ系は dazn に集約で良いよ

155 :
移籍組は仕方ない面も大きいしな
ブラボーへ文句いってるの見てると
新人や新規の実況解説なんて使えないし
それを育成するレース機会もない
同じメンツを使わないとクレーマーが凄そうだし
機会を得る為にはコネwか、身内じゃないとJスポは難しいだろう

156 :
中継の話は他所でやれ!

157 :
料金はインターネット代のぶんDAZNのほうが高くつくじゃん

158 :
>>157
テレビはHNK受信料の分高いんですが

159 :
>>158
光回線契約して、動画配信に制限食らわないプロバイダを契約したら
ネットの料金のほうがかなり高くつくのだが
親がお金払ってていくらかかるか知らないの?

160 :
宮澤に絡んでる人で他の競技を目的にDAZN観てる人が自転車競技観にくるわけないとか言ってる人がいてワロリッシュ

少なくともスポーツ自転車に乗ってる人や弱ペダ好きな人とかが食い付いてくる可能性はある訳だし
俺なんか日本人出てるってだけでWWEみちゃったりしてるし

161 :
>>159
ADSLは原則新規停止なので
いまは光しかないんだけど?
光は電話のオプションつけても5500程度
スマホに比べたら半額ぐらいだわ

162 :
Jプロツアーの放映権今の3倍で買いますってDAZN側に言われたらJCFどうするのかな

163 :
>>161
NHKは衛星契約でも月2200円程度だからな

164 :
ベルナル調子いいな

165 :
金の問題じゃなくてコンテンツの内容で選ぶしな

166 :
>>163
固定回線を持たないならネットワークから排除されていくか
スマホなどで極めて高額か不便かリスクある公共無線にするか
何を持って高いと言うかだが
ADSLじゃ速度遅いしな、殆どの人は

167 :
>>162
メリットがあんの?w

168 :
ベルナルまた勝ったか。

169 :
Jプロはなぁ…なんというか、Jリーグ発足前の日本サッカーみたいな内輪ならでのぬるま湯感が。

170 :
>>167
ないだろうけど外堀から埋めていけばグランツール独占が早くなるのかなぁとか思ったりw

171 :
>>170
ハンマーの日程からしても
ASO派閥 vs UCI派閥だからJスポがロード止める(エース倒産?)しないとASOレース大手はJスポ固定でしょ
逆にUCIレースはDAZN(か新規?)で固定化
派閥対決だし、独占とか心配する必要ないかと

流石にジロ19 20 21にハンマー被せるとかASOやりすぎだよ

172 :
>>171
それは先にUCIがASO主催のレースにWTを増設してぶつけまくったのが原因だから
報復されても仕方がないんじゃね?

173 :
>>162
つーかJプロの放映権なんか値段つくのか?

174 :
栗村と渡辺が出張ってくるJスポはな…

175 :
>>171
ハンマーはレギュレーション的に何回やっても大失敗よくて自転車珍プレーだから心配はいらない

176 :
そうや野島も弱ぺが一切なかったなw
去年はしつこいぐらい例えてたのに

177 :
逆にJスポ側が新規コンテンツに力を入れていって国内レースに金が回るかもしれん
Jプロはまだしも全日本選手権やインカレなんてメジャーロードレース好きな自分でも十分楽しめる

178 :
学生スポーツへ力いれるとか増やすとか言ってたJスポを信じろ!
何の変化も一年半なかったのは気のせいだ

179 :
ツールとサッカーのルヴァンと天皇杯のためだけに
スカパーの基本契約だけ維持しているわ
DAZNにまとめてほしいけどそこまで独占させるのもなとも思ってしまう

180 :
>>162
今の100万倍だろうと、0円じゃない?
Jプロツアーなんてコンテンツとして金にならんだろ

>>171
昨年のハンマーのメンツからもASO派なわけがない
ASOに媚びたいチームはハンマー出てないし

181 :
ツアーオブカルフォルニア2日目、ベルナルは敵なしだったね。

3級3回から1級山頂ゴールだったけど、終盤までアレースプリントで残ってた人がいたのが驚いた。
今時平坦用アルミで山岳ステージ走るとか思いもしなかった。

182 :
本当だ。黄色のアレー・スプリントだね

183 :
実況組は他のスポーツならdazn出ていいんだな
まあ、それ駄目って言ってたら、みんなdaznに流れて人手不足になるな
全レース栗村の実況とかになりかねんな

184 :
もうツールのエースはベルナルでいいんじゃないかな

185 :
キッテルはQS抜けて正解だったな?

186 :
某宮澤さんがSNSで要約するとDAZNの解説に文句言うな!応援しろ!金払って期待して待ってろ的な事言ってるよ。文句言わない人が観戦慣れした人だってさ。

187 :
散々言われてるけど余所でやればいいよ。

188 :
分離するなら、ロードレース中継を語るスレ?

189 :
ここかな?
【jspo】サイクルロード中継【DAZN】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1521684759/l50

ドーピング系はここかな。
【アンチ】ドーピング議論・判定スレ 1億倍【SKY】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1503578720/l50
隔離スレといえどもタイトルはちゃんとしたほうが良いと思う。

190 :
>>188
過疎ってるしここ再利用でいいんじゃね?
[JSpo]ロードレース中継[DAZN] [無断転載禁止]2ch.sc
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1493183373/

ベルナルの登場でSKYは喜んでるだろうけどフルーム個人は戦々恐々としてるかもな
去年の終わりにはフルームはあと2、3年は安泰だと思ってたもんだけど

191 :
>>184
スカイはそのつもりでやってそうだが。

192 :
https://i.imgur.com/acMshPp.jpg
この起伏と距離のttでイェーツとデュムランってどのくらい差がつくの?イェーツ本人は分単位で差が欲しいと言ってたけど

193 :
>>192
2分程度だと予想している

194 :
3分でもまだ不安あるな
TTスペシャリストとその他総合勢の差って、絶対的なスピードだけではなくて、安定性も重要な差なんだよ

イェーツが実力を出し切れば2分程度で収まるかもしれんが、大崩れの可能性もある

195 :
スカイ「うちのチームは徹底した反ドーピング!嫌疑がかかっただけでも解雇する!」

UCI「フルームが骨格筋増強のドーピング成分が」
フルーム「喘息の治療やし」
スカイ「喘息の治療だそうだ!問題ない!」

196 :
だからサルブタは禁止薬物ではないと何度言ったらわかるのだろうか

197 :
>>183
サッシャとか土曜はJスポでニュル24時間の実況やって日曜はDAZNでF1実況だしね、売れっ子で需要があれば余裕

198 :
つまりイェーツは山岳で多少のタイム稼ごうがデュムランに大きなアクシデントが無ければほぼ優勝できないんだな

199 :
>>191
ベルナルはブエルタでGTデビュー言うてましたやん

200 :
ただサンウェブはアシストが貧弱なのでTT後の山岳でデュムランが遅れるのも大いにあり得る

201 :
>>196
規定の倍も検出されたとなるとね
ストレートなドーピングじゃないところが悪質にも思える

202 :
>>201
TUE申請すれば普通に使える量なんだけどね
フルーム以外のトップ選手は基本的にTUEで薬漬けだよ

203 :
>>181
エディ・メルクスの息子が監督してるプロコンチームだろ
今までターマック使ってたのになぁ何でやろ?

204 :
金足りねーからだろプロコンに昇格したけど今まで若手育成がメインだったからかスポンサーが少ない。ウィゴのチームも人数を最小限にまで減らしてるし有名選手だからといってずっと金出してくれる訳ないしな

205 :
好んでスペシャのアルミフレーム使ってる選手がいると聞いたことがある。
どこのチームか忘れたけど多分そこじゃないかな。

206 :
シクロワイアードの記事読んでたんだけど、ブラボーのチーム去年まで105使ってたんだな…

207 :
>>202
・サルブタモールはTUE申請不要
・WADA基準では24時間1600mcg(12時間800mcg)までの吸入が許可されている。
※これを守っていれば尿検査の基準値にはひっかからない。
・WADAの尿検査基準値は1000ng/mlだが、フルームの検体からでたのは2000ng/mlと多すぎ。

208 :
>>207
フルームから出たの1400ngに修正されたっての

209 :
ベルナルすげーな
リッチーに続いてマイカまでやられたか(ついでにTJも
名だたるクライマーが続々とベルナルのかませ犬になって行く
こんなんファンになるわ

210 :
スカイは徹底的なアンチドーピングを打ち出して
うちはクリーンですって言って皆を騙してたのが心象悪いよな
フルームを出場停止にしてないし

ブリュイネールのUSポスタルと同じ匂いしかしない

211 :
>>208
それでも異常値には変わらないだろ。

212 :
>>202
TUE申請すればWADAの上限値より上の量でも使えるってこと?そんなことあるの?

213 :
>>209
可愛い顔してるよね

214 :
>>202
ウェレンスなんかは喘息酷いのに薬は使わず、症状酷いときはリタイア選ぶ派だね

215 :
ネット老害、課金クレクレ厨、アル中トーク、浮気離婚なう
こうなりたくないチャリダーの見本市だな宮澤

216 :
今後skyがやりそうなこと

・汚れたハゲを切り捨て、イエツ兄弟をエース待遇で迎える

217 :
>>203
ガビリアのスプリント時にショルダーで弾こうとしてた選手のとこだね。
初日の解説浅田さんが、若手有力選手が多いし27歳の監督についてもべた褒めしてたね。

218 :
>>194
休息日開けのTTだから、総合勢はバッドデイが怖いよな…

219 :
>>214
酷いの?喘息なのは知ってるけど酷いのは知らない
吸入器使わない宣言してるけど酷かったら死ぬのでは
ツールで日光アレルギーかなんかで熱出てステ使いたくなくてリタイアしてたけど

220 :
>>206
105は一年でダメになる糞コンポかぁ(´・ω・`)

221 :
そもそもジロの放映権をDAZNが奪ったわけでもないのに何故ここまで荒れるのかが俺にはわからん
RCSのオーナーが変わってJスポが放映権買えなくなったのがそもそもの発端だろ?
DAZNが放送しなくなってもJスポで放送できる保証なんてどこにも無いのに
実際それでジロの放送自体無くなった国もあるんだぞ

222 :
>>221
問題はそこじゃなくて
DAZNの放送が始まってからJスポの放送にケチつけるやつがスレに常駐するようになったのが原因
ロードレースの中継は全てDAZNでやれとか言い出さなければこんな荒れかたはしなかった

223 :
黙っててもいずれASOも高い金払ってくれるところに移るだろう
数年後にはネット配信か衛星放送か勝負がつく

224 :
>>222
俺からしたらどっちもどっちすぎるな
鬱陶しいことこの上ない

225 :
>>223
まあJスポに勝ち目はないな
資本力が違い過ぎるし4チャンネルでは対抗のしょうがない

226 :
>>221
Jスポ信者はそんなの見ないし調べない
ツールを放映権争いした!
ジロは強奪だ!
こんな思考

227 :
>>225
Jスポーツオンデマンドに全面移行するかもしれないじゃないですかー

228 :
宮澤へ絡んでる人はJスポなら100点とか思ってる感じなのがなー
漫画家のプッシュとか0点より下のー30点ぐらいいきそうなのに
金払ってなんで興味ない漫画の話されなきゃならないんだとか
悪い面の比較一切しないもんなー

229 :
うぜーな
いい加減余所でやれや

230 :
>>220
いつもの荒らしがJスポとDAZN両方叩いて煽ってるだけだろ

231 :
>>217
へぇーそうなんだ
でもアクセス・メルクスもドーピング絡みでいろいろあった選手だったしな
ランスの育成チームにも関わってたし、ちょっと心配

232 :
>>195
sky「エナオのパスポートに異常値が出たので
UCIからの命令がなくとも自主的に出場停止!
それがチームポリシー!」
UCI「フルームのサルブタモール」
sky「フルームはレースを走りながら潔白を証明する!
我々は全力で選手の権利を守る!」

233 :
https://twitter.com/twitter/statuses/995917282051284992

234 :
>>229
きっと無理だね。
これが2ちゃん、あ、2ちゃんか
ずっとこの話題は続くよ。

235 :
っていうかイエーツも普通にぜんそくの薬でアウトになってたよな?

236 :
>>235
そうだよ?
TUE無しで凄い量使ってたから
今はTUE有りで凄い量使ってるよ

237 :
イエーツって凄く調子良さそうだよね

238 :
エナオはスカイから移籍した方が良さそうだな
中規模レースですらエース待遇ではないし
グランツールでエース待遇で走れないGも同じ
ベルナルの台頭でさらに序列が下がるのは必至だしな

239 :
>>228
底辺拡大に繋がるならともかく、単行本売上みる限り完全に新規が止まったオワコンコンテンツなんだが、
イノタケみたいな扱い受けて(むしろイノタケはバスケ界には「客がくるから迷惑だ」って言われてたw)完全に日本自転車界は牛耳られてるよな…そのうち選挙にでも出るのかな?

240 :
イエーツの調子の良さがこのまま続くとすれば
ここ数年のグランツールで最強に匹敵するレベルのような気もするから
それを考えるとやっぱり落ちるのかね。

>>238
昨年のパリニースとかでエースで勝った記憶が。

241 :
デュムランにはまだTTと大得意なプロファイルの第16ステージがあるからな。

イエーツは4分リードしていても落ち着かないよな。

242 :
>>239
一応
アマプラとNetflixはかなり目立つ位置にある
見られてるかは分からんが
Jスポも弱ぺにあそこまで肩入れすんのは何なんだろ?

243 :
俺も喘息薬使ったらちょっとぐらい速くなれんの?

244 :
喘息持ちなら。

245 :
カルォニアの総合はベルナルに決まった感じ?
2ステージしか終わってないが、負ける要素が見当たらない

246 :
マイカがクリノートに書かれて無ければもうちょっといい勝負になったかも知れない…

247 :
あれでTTそこそこ速いんだから勝ち目無いよね…

248 :
新城、TOJ出るのね
情報出ているのに気が付いてなかったわ

249 :
>>246
今年が勝負の年なのに、くりりんひどいよねと言われてましたね

250 :
>>242
「漫画でメジャー競技に」って願望ゆえだろ。講談社とは作者が自転車興味ない(指示で描かされたって漫画には良くあることだが)からってガチケンカしたのにな…

251 :
コンタの全盛期をリアルタイムで見てないけど、
ベルナル見てると、若いコンタはこんな感じだったのかなと思う
身長、体重もほぼ同じだし

252 :
御堂筋や主人公をみるかぎり
一般の健全な子供や親世代の人気を得たい漫画とは思えないんだが
痛車や変態美少女マニアだけが市民権を得てると思ってる

253 :
>>251
ベルナルを2段階変身させたのが、若い時のコンタ。

最強クライマーでステージレースだとカンチェにも余裕出勝てたのが、コンタ。

今だとキンタナがTTでデュムランに勝ってる様

254 :
ベルナルの21歳って、コンタドールのプロデビュー年齢より若いんだよね

255 :
ペダルを読んで自転車に興味持つ層は交通ルールも守れないチャリンカス率高そう。

256 :
漫画家なんか年一しか出てこないんだからどうでも良いだろ
テニスの王子様とかあんな感じじゃないの知らんけど

257 :
>>254
えっ?コンタのプロデビューは20歳だけど?

258 :
弱ペはチャンピオンだぞ
基本刃牙や浦安と同じギャグ漫画だろ
解説に呼ぶのはいいとして真面目な質問をするのが間違ってる

259 :
ようやく見たが、散々名前を挙げられたベルナルがものの見事に
前評判通りの強さを見せていて唖然

キンタナもうかうかとしてられんね。もはや次の世代から突き上げくらう立場か

260 :
>>257
あ、勘違いしてた

261 :
キンタナって強豪相手に自分で展開作って勝つイメージがあんまりないんだよね
2014ジロはそもそも面子がアレだし2016ブエルタはコンタドールに便乗したら予想以上にフルームと差が付いた感じで

基本的にTTでタイム失う分山で稼がなきゃいけないんだから
2015ツールのラルプデュエズで見せたみたいな攻めをもっと見せて欲しい

262 :
>>252
栗村をはじめとした自転車界の人間も勘違いしてるのがね。自転車が売れてもその用途は違うんだよな

263 :
昔だとコンタドールや師匠
今だとロペスやベルナールは
自分でアタック仕掛けて展開作るから
人気あるけど

村長は戦術が基本コバンザメだから
華がないんだよな

264 :
だいぶ前の、トニーのブエルタ 180kmひとり逃げには感動した。

265 :
>>263
アタックしかけたら、気がつけばデュムランにケチョンケチョンにされてるからな…

266 :
>>263
キンタナは雪が降ってニュートラルになったら自分で仕掛けるよ

267 :
>>263
バ師匠は小判鮫の代表だろw

268 :
プロチームでTOJ出てるなんてネオプロならともかく
30過ぎで出るのは都落ちだよね

269 :
>>253 平坦TTでコンタがカンチェに余裕で勝ったこととかあったっけ?
2009ツールの最終TTで僅差で勝ったことくらいしか知らんわ

270 :
僅差で勝つってだけでもヤバい
ツール最終週、TTポジションで1時間6.8倍とか基地外

271 :
2009ってカンチェが世界選手権のTTでラスト100mくらいウイニングランやった年だよな

272 :
チャベスこんなに遅れるとはな

273 :
ほんまやチャベスどないしたん?

274 :
あっ風邪だってよ

275 :
休息日開けのバッドデイだな
なんか喉が痛いらしいよ。風邪かな?
ダブルエース状態が崩れたのはデュムランにとって嬉しい展開だね
山でアタックされたら両方追わなきゃいけなかったし

276 :
しかし宮澤の解説はひどいな。
少しは選手の名前覚えようとか思わないのか

277 :
この後調子戻れば強力な山岳アシストになるな

278 :
Mざわがフルハゲを 数値とお友達 なんていうから・・・

てっきり つこた数値かと

279 :
宮沢イマイチ滑舌悪いし吃り気味でイライラする

280 :
スカイの動きが不気味

281 :
中卒、高卒が多いロード選手に解説は厳しい

282 :
宮澤は何話してても自分の話になるのな。
しかも何度でも同じ話リピート

283 :
壊れてるのう

284 :
雨だああああああああああああああああああ

285 :
解説そんなに気になるか?

286 :
Jスポの裏切り者だからJスポ好きが貶してる部分もあるんだろう

本人の性格も悪いからな

287 :
観戦の極意を知ってる人は実況を批判しないんだぞ

288 :
なんや、今の音楽

289 :
本人がエースで走りたいかどうかもあるよなあ
マティアスフランクはエースはいやらしい

290 :
デュムランこけたん?

291 :
パンクらしい

292 :
解説糞やな
実況が質問しても無言大杉
必要ない
多くの視聴者の方が知識あるんじゃないか?笑

293 :
チャベス遅れた時はプロトン加速してデュムラン待ったのか

294 :
チャベスはメカトラで遅れたわけじゃないだろ

295 :
>>293
チャベスは単なるバッドデイ、デュムランはメカトラ
そら、チャベス攻撃してデュムラン待つやろ

296 :
なるほどメカトラは待って糞は待たないってことか

297 :
これでチャベスはアシストに専念か
イェーツは休息日明けでも調子は良さそうだったな
モホリッチのダウンヒルはやっぱりすごかった

298 :
今日のステージと比較して、昨年のデュムラントイレ時にニバリやキンタナは待たなかったとか批判している馬鹿がいて思わず草生えたわ
実際に待っていたら、八百長かと思うような白けた展開になっていただろうな

299 :
最近、メカトラでもほとんど待たなかったけど、
ステージ優勝狙いで空気読まないクイックステップと
これ幸いと便乗するskyが機能不全で良かった。

300 :
キンタナはようすみーみーだったな

301 :
あんまり覚えてないけどニバリが積極的にペース上げてなかったか

302 :
トイレで待ったらアホだろ
調子悪い日はうんこする振りしとけばいいことになるw

303 :
キンタナは前の日かなんかに落車した時にデュムランが待ってくれたからじゃなかったかな。

304 :
ニバリは最初からどんな理由であれ自分は待たないし自分のことも待ってくれなくていいって公言してるからな
ある意味一番わかりやすい

305 :
フルームやキンタナは自分は悪者にはなりたくないが便乗はする
コンタやニバリは待たないし待ってくれなくても後でグチグチ言わない

306 :
最近ロードレース見始めたニワカたがスポーツなんだからトラブルもレースのうちって思うわ
チャンスに待つとかアホやろ

307 :
暗黙のってのがやたらめったら多いのは確か
ツール最終日とかにシャンパン飲んでチームで凱旋してるマイヨジョーヌを
無理やり逃げでかわして1位入れ替えとかしたらどんなことになるんだろう

308 :
>>307
まず、シャンパン飲むのは正式スタート前な
あと、最終日のコースでどうやって逃げ切るんだ?

309 :
メカトラや落車もレースだし、待たないって方がスッキリしてて気持ちいいけどな

310 :
チャベス、今日からアシスト頑張ってね。

311 :
>>309
そんなことをして1週目で勝負がついて、残りが消化試合になったら
視聴率ががた落ちして競技の人気低迷にも繋がるだけ

312 :
チャベス、しれっと帰ったらおもろいw

313 :
>>312
それやったらチームに居られなくなるわw
よっぽどの重症で回復の見込みがないとかになったら、別の話だが

314 :
>>313
25分遅れだからな
帰るなら11ステージだね
11ステージ走ってから帰るとハブられるw

315 :
25分遅れって何があったw
俺が寝落ちする前はマリア・ローザと8分差だったぞ

316 :
>>307
2、3秒差で総合争いしてるなら、最終日もガチバトルだぞ。

317 :
>>311
モータースポーツだって1周目でメカトラでリタイアとかあるじゃん
トラブルなんかいつ起こるかわからないんだから、取れるうちにリード取ればいいと思うよ

318 :
これがチャベスの単独エースなら
「俺帰るんで後はアシストの皆さんで楽しんでね」
でもいいかもしれないが、トップにいるイェーツを放置して帰りますはない

てか、こうなるとチャベスに譲った4秒が完全な無駄やな

319 :
>>317
よそはよそ
そういうレースが見たいならロードなんて見るな
一生モータースポーツ見てろ

320 :
いやしかしダブルエース体制でよかったなミッチェルトン

321 :
サイモンなんか貫禄出てきたよね
今ならアダムと見分けつきそうな気がする

322 :
>>317
俺はロードもモタスポも含めいろんな競技を見るけど各競技で出来上がった文化は大切にすべきだと思うぞ

323 :
ダブルエース体制よりイェーツに絞ったほうが総合狙えそうだから、
この日だけチームが意図的にチャベスのお薬抜いた可能性があるな

324 :
>>323
ダブルエースの方が山岳ステージで取れる戦術の幅が段違いなので、それはないかな…

325 :
総合は無理だと思っているので逃げ容認される時間差確保して勝ちを狙う…なら有り得るのか

326 :
>>317
お前はモータースポーツ知らないだろw
アメリカじゃイエローフラッグを頻繁に出してレースを振り出しに戻すし
欧州はBoPといって強いチームにハンデを与えて遅くするし
接戦を演出するために不文律どころかこれを公式にやってるぞw

327 :
>>302
スカイは動かれたくないときにトイレタイムわざと入れてるよね

328 :
>>327
なんだこのバカw

329 :
デュムランは有利になったな。
イェーツの後ろにいれば良い
そしてTTで逆転

330 :
ピノの台乗りは見えてきたな

331 :
あらゆるメディアで言及されないポッツォビーボさん……

332 :
チャベスは2年前のあのインタビューを見ていればリタイアしないのは分かるし
イエーツがステージ優勝を譲ったのも分からんでもない。
でも結果デュムランをタイムを譲るみたいになったな。
ニバリやフルームなら1週目では絶対にあんな事はしないと思うけど
クネゴのあれやヘジェダルの勝ち方もあったしどうなることやら。

333 :
まーでもチームの絆パワーが大事な競技だしな
4秒で結束が高まったおかげで勝てるかもしれん
4秒差でまけるとかいう悲劇にならなければいいな

チームの結束といえばスカイやばくね?
特にエナオが何したいのかわからん
裏のカリフォルニアではゲオゲガがめちゃくちゃ献身的なのと比べちゃうと

334 :
去年のうんこ事件の時は結果的に待たなかったけど、一部戸惑ってる選手はいた

335 :
>>326
最近はバーチャルセーフティーカーでレースがリセットにならないようにするのが流行り

336 :
>>326
それはコース塞いでたりした時だろ。
ただ危険因子を除くためだけの話。
それ以外はイエローでないだろ。

337 :
不慮のトラブル起きて待つのは相手の為じゃないでしょ
自分達も同じ事有るからその時のために待ってるだけで
正々堂々とかそういう事じゃないよね
あとモータースポーツの場合はメカトラブル起きたら自転車と違ってもうそこで終わりだからね

338 :
>>333
想像だけどエナオで前待ちさせて、デュムランの落車の影響が大きいようなら
スコットを引き連れた状態でフルームにアタックをさせようとしていたんだと思う。

339 :
>>336
インディーはちょっとした落下物だけでイエローだぞw

340 :
TOCお見合いで逃げ切られてやんのw
まあサガンもユアンも居たからノーチャンスに近かったけど

341 :
フルームの総合取るか、エナオでステージ狙うか決めかねてるんだと思う。
総合に特化したチームなだけに、エースが崩れると一気に脆くなるわな。

342 :
>>340
集団でこの距離まで詰めてここまで気を抜いて逃げ切られた展開って
全く記憶にないわ

343 :
>>339
アメスポはモタスポのみに関わらず全般的に客を盛り上げるために何をすべきかよくわかってる

344 :
>>337
待つかはその場の状況次第なのにあの選手は待ったあいつは待たないみたいな話にする奴多すぎるんだよ

345 :
これFDJのアシストは命がけならねばな
ピノが大バッドデイ回避とTTで中の上の走りすれば
山でイエーツとデゥムラン落とせるだろうしフルーム復調しても逃げ切れる・・・と思ふ

もってなかったGVAもきっかけが大事だった

346 :
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/e7b6bc6c251ed660bcd614375fc03dcf/5B8FB227/t51.2885-15/e35/29403477_364096117409662_6387540963941679104_n.jpg

347 :
今日は激坂あるし、総合動くな

348 :
mzわの解説ツマンネ。ゼッケン配布の話もイイジマツイートで訂正されてるし。結局のところグランツールに出たことも同行したこともないのでほとんど知識が無いのがわかった。

349 :
>>345
ピノとFDJの目標は去年逃した表彰台(2〜3位)だろう
デゥムランが大コケしない限り総合優勝は無理

350 :
カルフォルニア
BORAもスコットもアシストあかんね。
QUICKSTEPもガビリアメカトラで引っ込んだら前引く人居ません状態だもん。
一瞬サガンが先頭に出てオイオイって状態になったし。

351 :
デュムランに最高のココアの差し入れを

352 :
ポッツォビーボはチビたちのゆめを背負ってる
頑張れ応援してるぞ

353 :
>>352
今さらだけど最後のジロでのクネゴ見たかった、特別招待枠とか何か出来なかったのかなぁ

354 :
>>352
変なフラグ立てんなよ2012のジロを思い出すから

355 :
デュムラン復帰中に集団がゆっくり登ってたのは
総合リーダーが「待とうぜ」ってコントロールしたのかな
そうだとしたらサイモンは大したヤツだな

356 :
>>342
アレースプリントの人頑張ってた

357 :
ニコ電通って急に出て来たな
つこたんかな

358 :
TREKやっとUCIワールドツアー2勝目か…。

359 :
>>317
F1とかは性能と信頼性のトレードオフだからなー。壊れたから待ってwは通用しない。サイクルロードレースは自転車の性能差なんて微々たるものだからな。

360 :
信頼性の低いコンポとか
パンクし易いタイヤ使ってる場合は
待たなくていいよな

361 :
>>355
素朴な疑問なんだけどなんで待ったんだろう。
メカトラなら待つのは分かるけど落車でも待つもんなの?

362 :
>>361
そもそもメカトラだからとか落車だからとかうんこだから、原因で待つ待たないが決まるわけじゃないの

レースが動いてるか動いてないかで、待つ待たないは決まる
うんこの時は登りのつなぎ区間でペースアップが始まっていて、動いていたから待たなかった

今回は総合の争いと関係ないタイミングだから待ってもらえた
まあ今回の場合、逃げを捕まえられるかどうかのタイミングだったから、待ってもらえない可能性もあったけどね
いつぞやポートがパンクして待ってもらえなかった時とか、去年のジロでスカイが大量落車しても、登りの勝負が始まっていたから待ってもらえなかった

363 :
自転車レースって特殊なスポーツで、レース時間全てでは勝負してない
平坦ステージの中盤なんかはサッカーで言えばハーフタイムみたいなもんで、そういう時間で起こったアクシデントは待つの

この特殊性が理解できないと、わけわからなくなる

364 :
分かった風なことを!

365 :
今日は誰が勝つんや?
サイモンからTT以外でも保険としてタイム削りたいであろうデュムランに期待してるが…

いいところがないロペスにも頑張って欲しい

366 :
平坦ステージの中盤は総合あんま関係ないし車使って戻って来ることが多いんだから今回のこととは全く関係ない

367 :
メカトラで毎回待ってもらえるならメカニックの存在意義ないし
第一ピンチになったら壊したり壊れたフリしたりなんでもできちゃうじゃん

368 :
>>311
消化試合になんてならんだろ
逆に考えれば、リーダージャージにトラブルがあればタイム差があっても一気に逆転することになる。
むしろ最後まで緊迫した状態になる

369 :
他のスポーツ並に審判が競技に介入するようにすれば紳士協定なんてなくせるだろうな
でもそれはつまらんし

370 :
一昨年のツールの大量落車では審判が介入してレース止めたけどあれは例外中の例外だね。
その辺の決まりがフワッとしてるところはロードレースの魅力だと思う。

371 :
メカトラを起こさない、体調を崩さないように努力するのがプロだと思うんだけどね。

372 :
さぁ今日は総合動きあるかな?

373 :
うんこしたくて腹痛いのは
膝が痛いとかと同じジャンルだからレース動いてなかろうが
待つ必要ないと思うぞ
朝しっかりしてこないのが悪い

374 :
オレも>>373みたいな頭の悪いやつに、社会が面倒みてるやる必要はないと思う

375 :
俺もうんこはバッドデイと同じジャンルでいいと思うわ

376 :
>>345
デュ村のすごさはうんこなのに待たせたところなんだよ
世渡りのうまさ

377 :
待つ待たないは選手達の判断だからね
プロトンにリスペクトされてる選手は待ってもらえるんじゃないか
突発的な体調不良ならある程度は

バッドデイってレース中に継続的に遅いわけだからね
デュムランのうんことは別だと判断されたんだろう

378 :
前日にキンタナ待ってなかったらヤバかったかもね

379 :
難しい話だ
俺はてっきり待たなくていいケースかと思ってた

380 :
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/bb4c701e20ed36a810df7cb6a872aa0d/5B782388/t51.2885-15/e35/31386526_1694905290627322_6091142771173752832_n.jpg

381 :
プロトンがマッタリしてるときは待ったりする

382 :
83点!

383 :
>>377
デュムランは不文律を大切にしてる選手だから
こういう場合でも待ってもらえるんだろうな

384 :
>>378
紳士協定()を美化する奴も多いけど、結局は報復を恐れての行為なんだよね

385 :
アルとかだとざまーで終わっちゃうよねw

386 :
チャベスは待ってもらえないどころか鬼加速で置き去りにされたんだろ
スコットに余力があれば報復してもよかったんじゃね

387 :
>>386
バッドデイの選手を攻撃して何が悪いのか?

388 :
プロトンの認識ではイェーツがエースだったんじゃないか

389 :
いや、落車したデュムランを待たなくても責められないってことね

390 :
>>389
落車じゃないよ
メカトラですよ

391 :
でも実際は落車してたよメカトラが先か知らんけど

392 :
本人のインタビューによると前の落車に巻き込まれたらしい
あそこで自転車乗り換えたのはとっさの機転だったりして

393 :
>>345
ジェレミーロア最後の踏ん張りだな

394 :
今中さん、今の選手を全然知らんのやな 名前をもう覚えられないんだろうか

395 :
うんこの時って待ってもらってたっけ?
普通にタイム失ってた気が。

396 :
モホリッチって餃子来たっけ?

397 :
相撲でうんざりしたのに、ルールに無いとか勝てばいいとか言うやつここにもいるのか
たぶん違う種類の人間なんだろな

398 :
>>395
待つ?どうする?行っちゃうか
みたいな感じに見えたような記憶

399 :
>>395
キンタナは一瞬迷ったっぽいけど置いていかれてた記憶

400 :
デュムランのトイレ時もそうだが、不文律を自分勝手に拡大解釈している馬鹿が多いんだよな
あくまでも周りの合意の元での救済措置みたいなもんで、決定権は周りにある
それを待ってもらえなかったら、文句タラタラとか図々しいにも程がある

401 :
待ってくれたら儲けものと思うぐらいで丁度良い
タイムトライアルでは機材トラブルの発生や落車してしまったとしても誰も待ってくれない訳だしな

402 :
イェーツさんカッコ良すぎるだろ

403 :
サイモンつえーわ

404 :
貰い事故ならわかるが機材故障や自分からの事故は待つ必要無いと思うな。

405 :
遅れを最小限にとどめたドゥムランも強いね
イェーツはもっと差をつけられると思ってたんじゃない?
フルーム終わったね

406 :
ドゥムランもついてくるからなぁ
フルーム消えたねトップ10から

407 :
現段階ではイェーツが最強だがデュムランが調子上げてきてるのがわかる走りだった
この差のままTTまで持ち込まれたらイェーツやばいかもしれんな

408 :
エナオの落車がskyには痛手だったかしら

409 :
フルームとは何だったのか
晩年のコンタドールを見るような走り

410 :
無敵に思えたフルームがまさかの弱体化
もう帰ってツールに備えた方がいいだろ

411 :
チャベス今日も遅れたね
いい笑顔だけに余計痛々しい

412 :
薬が足らないと言われるな

413 :
フルーミーは昨年がウソみたいな勢いの無さだな
ツールは大丈夫?

414 :
でもフルームお薬問題のせいで他の選手が勝っても穿った見方をしちゃうのがなー

415 :
>>411
もうアシストに徹するからあえて遅れただけだと思うぞ
仕事終えたから次に備えて体力をセーブしただけだろう

416 :
>>413
フルームのピークは一昨年ぐらいなイメージだわ。

417 :
マリアローザがギャンギャン攻めるのは観てて気持ち良いね

418 :
>>414
今日は1人で極端に遅いから

419 :
イェーツ強いwチャベスに譲ったの合わせると区間3勝してるやないか
でもデュムランが確実に調子上げてきてるのが今日の走り見てわかる
地獄の激坂の14ステージで、更に総合勢の絞り込みがあるんだろうな

420 :
フルームのメンタルは、もうボロボロだと思う…

421 :
>>396 2015年に来てる

422 :
>>416
あの頃は山でもぶっちぎってたもんな
去年はTTのリードを守るので精一杯だった

423 :
フルームはツールに向けても
強度を上げておいたほうがいいわけだし

これだけ駄目なのはやっぱり
つこてたんやろね

424 :
禁止薬物じゃないのつこたん?
そもそもスカイは脱つこたをモットーにしてるんじゃ無いの?

425 :
>>424
禁止じゃないから多目に使ってもええやろと思ったらやり過ぎて上限値越えた

426 :
ダブルツールとはなんだったのか

427 :
コンタは一応ジロ取ったからな
これでジロもツールも落としたら、キンタナ並みということになるぞフルーム

428 :
コンタって2回ジロ→ツールのダブルツール狙ったけど、ジロは2回とも獲れたけどツールは一回も獲れなかったんだよな

429 :
>>424
うちは脱つこたやでー
ってでっかい声で言って
スポンサーや国から予算もらって
裏ではウィゴやフルームとかに色々疑惑出ていて
悪の軍団認定に向けてアスタナとチキンレースしてるで

コンタドールは
お薬抜いても衝撃のアルベルト発動して
ジロとったけど
フルームはスーパーフルーム降臨して
少なくともゾンコランとらないとカッコがつかない

430 :
まぁ取ったら取ったでつこうた言われるの確実だよねどっちにしても

431 :
ウィリエールの容認アタックは何だったんじゃろか

432 :
https://i.imgur.com/QvsUFge.jpg

433 :
パンターニ→ドーピング、その他のお薬も摂取して死亡
ランス→ドーピング、業界追放
コンタ→ドーピング、薬抜いたらツール取れなくなり晩年は見せ場なく引退
フルーム→ドーピング、薬抜いたらジロで惨敗濃厚

強い強いと言われてツール獲ってる選手でクリーンなのはニバリだけなの?
グランツール獲れそうなくらい強い選手が出てきても、
新しいお薬使ってるようにしか見えなくなってきたわ
イェーツとドゥムランはクリーンなのかな、、、

カンチェとサガンが好きなにわかロードレースファンなんだけど、
有力選手のドーピングは見る気なくしてくるわ
今の技術でも検査結果が出るのはレースが終わった後なのかな
即日選手の活動停止して追放までやって欲しいわ

434 :
ここまで業界全体が関係してるとなると、選手側はもはやただの神輿なんじゃないのか?
次に選ばれるのが誰か。悪魔の契約。手綱はUCIなんじゃねぇの?
陰謀論?都市伝説?

435 :
skyの言う1%の積み重ね的な奴ってようはグレーゾーンギリギリの見極めだからな
今回はグレーが黒だっただけ

436 :
>>433
みんな禁止ライン越えない程度に摂取はしてると思ってるわ
たまにドーピング検出=ルール違反の選手が出てくる、と

437 :
イェーツ強いけどTTでデュムラン余裕で差ついちゃうからな

438 :
>>433
サイモンも喘息持ちで一昨年謹慎くらってる

439 :
>>433
イェーツ(のとこの医者)がTUE申請し忘れたテルブタリンてサルブタモールとほぼ同じらしい
どんくらい使ってたかとかは知らんけど実際喘息みたいだし

440 :
コンタって薬抜いた後でも普通に結果残してるじゃん…
そりゃ晩年は結果出せなかったけど、それは年による衰えだろ

441 :
お薬謹慎後はクリーンと思われる謎
一度でもやったやつは全員黒

442 :
>>433
バレなかっただけでニバリもアスタナ時代やってたんじゃないの
Rーリ医師と接触してたし

443 :
フルームというかスカイがここまで批判されるのは今までの言動が大きいだろうな
あれだけ言っといてこれじゃ叩かれても仕方ないわ
ブレイルスフォードも今見ると悪人顔にしか見えなくなってしまった

444 :
どこで叩かれてんの?ここのアンチに?

445 :
英国のメディアにかな
英国でも完全にヒール扱いになっちゃったね

446 :
最近はL.Lみたいなお薬アウトの人達の復帰にも寛容な流れになってきたから
フルームもグレーな使い方しちゃったので数ヶ月自主謹慎しますと言えばいいのに

一昔前だと引退して自転車屋にならざるをえなかったり
復帰出来ても元ドーパー集めたキワモノコンチチームでしか雇われなくて
髑髏のジャージ着させられて小さなレースをドサ回りとかだったもの

447 :
いくらサイズが小さいとはいえ今のイェーツは登れ過ぎなくらい登れている
ただ、その好調イェーツから2秒遅れでまとめるあたりデュムランも強いよなあ

>>443
それはあるよな
他チームの薬を批判する時はあれだけ厳しく言っていたのに、自分たちの薬がバレた時は対処が甘過ぎるから余計に叩かれる
まあ、あれだけ自分たちはクリーンだって主張しておきながらMPCCに加入していない時点でチームskyとウィギンスやフルームに関してはお察しだけどさ
sky時代に超エース級だったアシスト連中が他チーム移籍したら軒並み微妙エース止まりなのも余計にそれを感じさせる

448 :
他の競技よりはドーピング率たかいわなw
それでいて紳士協定とか言われてもな

449 :
イェーツ強いな

ヤバいくらい強いな

450 :
ベルナルは安定のコロンビアクオリティだな

451 :
TJの好走久々に見た

452 :
サイモン強いんだけど、なんだか戸惑いの方が大きいな
デュムランの時はこんな感じではなかったんだが

453 :
>>430
そうなんだよな
勝てばドやってるからと言われるし
負ければ騒がれて薬止めたからだと言われる
どちらにせよ茨の道だ

454 :
>>452
デュムランはブエルタで最後に撃沈したり
ツールの山岳勝ってたりと実績があったからな

イェーツの調子がこのまま落ちなければTTで逆転されても山岳で再逆転する気がするわ

455 :
イエーツのこれまでのトロフィーに見合わない急変めっちゃ怪しいな

456 :
前も言ったけどここ数年で圧倒的に一番強いよな

457 :
フルームはもう帰ってツールの準備したほうがよいやろ

458 :
イェーツがコンタドールに見えたわ

459 :
アダムが同じくらい伸びたら薬は関係ない

460 :
クスリフルームは今回のアシスト面子も微妙だしな。
トーマスとクビの偉大さがわかる。

461 :
フルームがつこてたのなら
つこてないフルームとお薬抜いたコンタの争いだったら
コンタももう一回くらいツール勝ててたかもな
自分で書いててしょーもなって思ってしまった

462 :
近年はアシストの差でフルームは勝っていた印象
TTにしろ登りにしろ圧倒的ではなくなってるし

463 :
ツールで復調してるとは思えないんだが、クヴィアトかGがエースになるのかな

464 :
Gは移籍しそうだしチームとしてはエースにしにくいんじゃないか

465 :
そもそもフルームはツールに出られるのか?

466 :
今年のエースはフルーム
ツール5勝目が懸かっている以上、復調しているかどうかに関係なくチームとして他の選択肢はない

467 :
おまえらフルーム好きねえ。

468 :
昨日のステージであんなにタイム差つくとは思わなかったわ

>>463
ステージ勝利しか狙えないクヴィアトコウスキーがエースとかありえんだろ

469 :
>>466
そうじゃなくて主催者が出禁にするんじゃないかって話だろ

470 :
>>461
コンタはフルーム以外にも負けてただろ
全くの別問題だよ
単に弱いから勝ててなかった

471 :
そりゃ、好き嫌いはあるにせよ
ここ10年で一番の選手だからね

472 :
結局のところ
つこてタイトル獲っても最悪タイトルはく奪と引退に追い込まれるだけで
それまで稼いだ金は残るんだろ

そうすると つこた方が得だよな。無名でチャリ人生終えるよりも

473 :
>>472
ほんとそこら辺はどうにかしてほしい
真面目にやってた選手もそのせいで名誉や収入も減ってるわけだし

474 :
156km獲得標高2800mを平均45km/h超
それでラストあの爆発力だもん、やっぱ凄すぎる

475 :
>>472
ランスは稼いだ金だいぶ持っていかれたんちゃう?

476 :
>>455
だよなー そんな見方しかできなくなってる俺も悪いが純真無垢な心ではもうロードレースは見れないだよね

477 :
>>475
ランスはこの前、米政府と500万ドルで和解してたし
全部合わせても年収ぶんも持っていかれてないんじゃない?

478 :
ジロ落としてツール取った選手って過去にいるの?

479 :
>>472
フルームの場合はケニアか嫁故郷の南アフリカに帰って「自分がアフリカ出身だからだ!陰謀だ!」って言い続ければ食いつなぐことはできそうだしな。

480 :
>>478
インデュラインがジロ落としてツール獲ってなかった?

481 :
>>461
コンタは復帰後もお薬使ってるだろ
2015のジロと2017のブエルタなんかほぼ真っ黒やんけ
不調かと思ったらいきなりありえないほど好調になってたりするし
あの変わり様はTUE悪用してるとしか思えんわ

482 :
週末の超級山岳ステージ終わってみないとなんとも言えないけど、
そこでも勝てるなら登坂力は現役最強だね。

483 :
>>455
ジャージに袖を通すと急激に進化する選手は過去にもたくさんいる。

マイヨ効果ってヤツだ

484 :
>>481
こういってはアレだけど、2015は圧勝したわけでもないし
2017も周りが空気読んだ結果でしょ?

485 :
>>484
アングリルはフルーム勝てたと思うw

486 :
>>455,476
若い時から期待されてた選手だから
この程度で「急変」とか、おまえら相当歪んでるな

487 :
強い選手みると、なんでもかんでも薬漬けって思っちゃうんだろ
そこまで思考が歪んでいて、まだロードレース見てるのは不思議としか言いようがないし
楽しく選手について語ってたら冷める事言ってくるし、気持ち悪いだよなぁ

488 :
イェーツなんて、去年のブエルタでロペスに追い付かれて、アッサリ置いてけぼりされて
ポッキリと折れてたじゃん

なんでこんなに強いのよ

489 :
>>484
2017ブエルタのステージ勝利は、そこまで連日のようにアタックしまくった挙げ句のあの走りだから
ちょっと疑問

490 :
そんなん言ったらフルームだって若い頃期待された選手だったからってなるじゃん

491 :
イェーツがシーズン通してこれだったら急変したと思うけど数日強い程度なら調子が良いってくらいだろ
逆にフルームも数日調子悪い程度だろって感じ

492 :
デュムランとピノも弱くないと思うんだが
前の日のBP速かったが昨日も速かったな
イエーツの走りはリアリティが無くなってきてるな、少し

493 :
病院勤務の小平奈緒だってあの年齢でいきなり強くなったし
アスリートにはそういう時期があるんだよ

494 :
そういう結果が出ていないのに疑うのは下種の勘繰り。

けどイエーツって去年良かったっけ?
今年もこれまで良かった?
他の選手もコメントを出してたけどITTもビックリしなかった?
ジロの1週目からここまで強いのって誰以来だ?
ってのが正直なところ。

495 :
>>488
ピンクのジャージを着ると不思議な力が出るんだよ。

496 :
>>493
2013のブエルタ勝ったホーナーさんみたいにか?

497 :
>>493
オランダに武者修行に行って
日本に帰って来て練習方法アレンジしたらガッツリ嵌ったみたい
なので複数年掛かってます

498 :
>>494
今年はカタルーニャでもパリニースでもステージ勝ってるし調子は良かったろ
去年もツール総合7位
順調に成長してるだけ

499 :
いや全然疑ってるわけではないんだけど、なんか感情移入しにくい成長と強さなんだよな
勝ち切るまでにドラマ発生するかもしれないので期待するけど

500 :
>>494
去年のツール・ド・ロマンディでリッチーポートに次ぐ総合2位
ツール・ド・フランスでは新人賞を取っている
ちなみにキンタナが初めてジロで総合優勝した時も前年にツール・ド・フランスで新人賞を取っている
今年はパリ&#12316;ニースで総合2位
逃げたマルク・ソレルにボーナスタイム獲得されまくったこともあって最終日で逆転喰らったけど、その前日の山頂フィニッシュでは独走してステージ優勝したことでリーダージャージ着ている

もともと身長低めの軽量選手だし年齢的にも伸び盛り
序盤にピーク持ってきたイェーツが登りで他者を圧倒しても不思議はないだろう
まあ、このまま最終日まで好調を維持できるとは思えないし、1〜2週目の登りで圧倒できたからって総合優勝できるかは怪しいけどさ
デュムランを筆頭とする有力選手はゾンコラン(14ステージ)やそれ以降にピーク調整しているだろうから

501 :
もしフルームにホーナーと同じもん注入したら誰もついてけないだろ

502 :
>>499
あーなんか分かるわ
これが小説だったら「いくらなんでもリアリティがなさすぎる」って編集に没にされるみたいな
そんな感じ

503 :
ここ数年のツールは、TTが冴えるフルーム、スカイの鉄壁アシスト陣の前にアタック撃沈、ってのが目に付いてたからジロは見てて面白いわ

504 :
おまえらの感覚はよくわからんな。
実績ある選手だけが勝ち続けるレースの方がよっぽどリアリティないと思うんだが
埼玉みたいにね

505 :
>>502
ベルナルやログリッチェよりマシw

506 :
>>504
昔はそうだったけど
最近は監督がサイコンやTV放送、GPS計測での正確なタイム差をリアルタイムに入手出来るから
指示が出しやすくなって、昔ほど番狂わせが起きなくなってる

507 :
>>506
昔?昨年のドゥムランにしても、その前のクライスヴァイクにしても、さらにその前のランダにしても
このスレの反応は似たようなもんだったろ。

508 :
その全員が使っててもおかしくないのがロードレース

ほんとアームストロング

509 :
人間の記憶なんていい加減なもんなんで
気になったらPCS見るなりして確認した方が良いな

510 :
今日のDAZN謎に解説が豪華やな…

511 :
肉食べて引っかかるレベルなんだからドーピングの基準が厳しすぎるって気もするけどな

512 :
>>508
誰か一人に入れ込めなくて困る

513 :
総合争い起こるステージ総てでイエーツは脚残してる感じ、ゴール後も余力ある風
次の総合争いあるステージで苦しんだら「ま、そうだよね」と安心する
フルームみたいなフリでも

514 :
応援したい気持ちは間違いなくあるが最近の状況だとどうしてもお薬が頭によぎっちゃうわ。

515 :
おぃ、アダム・ハンセンのシューズめちゃ欲しいぞ
https://www.cyclowired.jp/news/node/264229

516 :
ハンセノ?

517 :
カリフォルニアで19だか20の選手が活躍してるの見るとすげえなぁって思う
ミケルビョーグとかマクナルティーとか

518 :2018/05/17
それなのにお前らときたら・・・

自転車乗ってて心霊的に怖い思いしたことある?
【正】 クロモリフレーム Part69【正】
ヒルクライム情報交換スレ 49%
ロード初心者質問スレ part454
リムブレーキ消滅まで後何年?part2
ロード乗りのマナーの悪さは異常★11
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】134
レーパン+モッコリぷりぷり=変態ピチパン★7匹目
【新横浜】鶴見川周辺サイクリング【恩田川】2
ルッククロスについて語ろう!! 21st!!
--------------------
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ part12
☆Yuka☆moumoon 第56夜☆Masaki★
蓮舫&辻元腕組み演説「蓮舫です!辻元です!2人揃って嫌われてます立憲民主党をお願いします」
NHK杯トーナメント Part695
【ドラレコ】 ドライブレコーダー Part13
八百長の件で問い合わせ電話した奴集まれ
【瀬戸内】STU48★382航海目【本スレ】
「俺はコロナだ」などと叫び女性店員に向かってせき アルバイト中山浩一容疑者(49)逮捕
【元アイドリング!!!12号】河村唯 Part24【うめ子】
パチンコ業界激震、pworld登録店舗数9400割れてしまう
教えて!宇部豚さん
NHK『日本人女性観光客に韓国人が暴力 韓国でも「恥ずかしい」非難』 ネット「サヨクのみなさんだんまりですか?」「渡航禁止…
なぜアニヲタ・声優ヲタはAKBが嫌いなのか
都会の象徴だったのに価値が下がったもの
ASKA・DADAレーベルVol304
たいやき、どっちから食べる?
30歳以上俳優スレ part37
バイオハザード7 part80
お前らが笑ったgifを貼れ in 車板 12笑い目
公務員を選んだ理由は“安定
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼