TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ママチャリ】軽快車総合スレ96【シティサイクル】
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■64越し目
海外通販 Wiggle ウィグル 専用 発注92個目
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】136
うちさぁ…ロ-ラ-台あんだけど、乗ってかない?104
2ちゃんねる的自転車板写真部 104枚目
【FTP】パワーメーター43watts【W/kg】
ろんぐらいだぁすとーりーず! Part33
ヒルクライムで表彰台を目指すスレ
多摩川サイクリングロード 51往復目

【チタン】ロード&MTB 31【ステンレス】


1 :2017/04/25 〜 最終レス :2018/09/04
前スレ
【チタン】ロード&MTB 31【ステンレス [無断転載禁止]©2ch.sc
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1485073337/

2 :
リンスキーってどうですか?

3 :
チタンです

4 :
Tig乗りです。
インプレです。

レースとかには正直向いていないと思いますが、
脚に優しいマイルドな乗りごごちが気に入っております。
30km/h前後の長距離は楽しい。

各分の精度とかは悪くない。
BB回りは踏み込むとやわらかいです。
回さないとちっとも進みません。

フォークはもっと剛性のあるのに
変えたほうが下り安心かも。

5 :
GIGABYTE 友の会 Part53
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1490394786/

6 :
GIGABYTE 友の会 Part52
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1490270711/

7 :
りんすきーは憧ですか?

8 :
パナチタンのほうがマシ

9 :
TNIは憧ですか?

10 :
生産中止です

11 :
りんすきーは憧ですか?

12 :
チタンで手作業じゃないフレームメーカーがあったら教えて欲しい

13 :
耐久性は間違いなく高いが、乗る距離によっては一生モノってのはNGでオケ?

14 :
あさひで扱っているMTBのチタンフレームを購入予定なんですがこれは
このスレ的にはどんなもんなんでしょうか?

15 :
チタンの噛り付きもホントかいな?
特に何してるわけでもないが噛り付いたことが無い

16 :
川沿いをのんびりと走るのが心地よい。
そういう用途にはチタンは最適。

神田川、善福寺川、妙正寺川、石神井川、野川、空堀川、柳瀬川
黒目川、仙川 

途中、迂回しながらとか、路が悪かったりすることもあるが、
人も少ないし、いい気分だ。

17 :
鉄3万、アルミ1万。
耐久性に夢をもつな。

アンカーの選手は年3本は使い潰すとか。
ピストは詳しくないのだがダッシュメイン1万kmでクロモリが終わるとかなんとか。
バンクで1万kmってったらかなりの距離だろうし競輪選手はもっと交換早いよねえ。

18 :
私も身長165cmなので470mmあたりを買おうかと考えています。
若干スローピングになるようなのですが、どなたかその辺のサイズの
フレーム、画像でお持ちではないでしょうか?
イメージが出来ないもので。

19 :
手作業じゃないフレームメーカーがあったら教えて欲しい

20 :
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

21 :
チタンを買うぐらいならカーボン買えばいいのに

22 :
パンがないならお菓子を食べればいいのに

23 :
アンカーの選手のようなストレス与えられないから一生持ちそうだよ

24 :
>>23
キミはバカなのか?

25 :
お前ほどじゃないけどね

26 :
おっと、照れるじゃねーかw

27 :
TIGやる気無さ過ぎて萎えた。

28 :
卒論でチタンの耐摩耗性改善の研究やったおれが買ったチタン製品

・パナチタン
・りんすきー くるくるぱー
・チタン耳掻き
・チタン箸

29 :
チターン

30 :
リンスキーのMTBのチタンフレームを購入予定なんですがこ
れは このスレ的にはどんなもんなんでしょうか?

31 :
チタンがクラック入る頻度って馬鹿ーボンやアルミ以上なの?

それとも、チタンは長持ち一生モノと言うイメージがあるから
極めてレアなケースを必要以上に厨が騒いでるだけ?

チタン海苔で実際クラック入ったって言う人居る?

32 :
チタンのへたり方を教えてください

33 :
へたるってどういうことですか。

34 :
黒木K5アイスナイン大澤の
タキザワサイクル汚物車両の誹謗中傷じゃね?

國鐵高崎鐵道管理局(その4) [無断転載禁止]©2ch.sc・
ここでも情弱ことせん君が自演しているよ!
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1491276416/

35 :
パナチ頼んだけど、敢えて塗装にしたよ。

36 :
塗装も悪くないよ。 俺のLITESPEEDもマテリアルカラー/塗装の組み合わせ。 マテリアルカラーが際立ち他のレーサーと並べてもなんか俺のは違うぜ的な優越感に浸れるw

37 :
フレームがへたるってどういうことですか。

38 :
りんすきー は ちゃいな ですか?

39 :
はい、そうです。

40 :
で、りんすきー は ちゃいな ですか?

41 :
はい、そうです。

42 :
ビチタンってそんなに良かったのか??

43 :
持って重く走って軽い、カッチカチなフレームだ。
そしてあの時期らしく丁寧な塗装。
マスターと違って希少性も高い。一生モノフレーム。

44 :
りんすきー は ちゃいな ですか?

45 :
やっとガノーチタン組めた。
カーボンからの乗り換えだけどすごい乗りやすい。

46 :
よかったね。楽しんで。

47 :
ライスピはモデル・年、セブンは指定数値によって硬さが全然違う。
セブンはダントツで愛想が悪い。
チューブも丸だけじゃないか。
硬さの指定は出来るが、あとはチューブを長さを決めてぶった切って終わりと言う感じ。

48 :
アルデンヌは結構良かった。
あっ、このスレ的にはアーデンか。
肉厚だし。 
よく遊びに行ったし。

49 :
>>45

ガノチほんまええよな〜

50 :
>>49
いいですよね。いままで腰を上げてクリアしてた場所も座っていけるですよ。
とこでガノーチタンって49サイズだけ微スロなんですかね?

51 :
チタンってビザデブが乗ったり、レースでのスプリントにゃ向いていないけど、
まったりツーリングにはいいんじゃね。

52 :
>>50
ネットとかで見てると
そおでもないと
おもいますよ?

因みにオレは52なんですけど
正直言うとサイズ選び
失敗しました…

53 :
>>52
自分が組んだガノーチタンは微スロしているんで調べみたら、年式によって分かれているみたいですね。
自分はサイズはぴったりなんですがクランク長を失敗しましたね。背が低いので165で組んだらチタンのバネ感が弱くなった感がありますね。

54 :
クランクくらい交換したらええやん。

55 :
>>54
クランクはもう少し乗ってから交換しようと思います。

56 :
足の長さがわからないから一概にいえないが、それくらいの身長だと昔は167.5(故森師匠・山崎敏正)。
ツーリング車は165。別におかしくないよ。

57 :
昔の日本人と今の日本人じゃ結構骨格が違うんだよ。

58 :
ああ、だから 「足の長さがわからないから一概にいえない」 と書いた

59 :
>>56
返信ありがとうございます。自分は163センチで股下が短い体系なので167.5のクランク長に変更しようと考えています。

60 :
それならしばらく165を試してみる事をお勧めする。
上支点での足抜け(無理なく回せる)がよくないか?

61 :
短いクランクにしてからシッティングで足は良くまわる様になったのですが、ダンシングでスッポ抜け感があるですよね。

62 :
まあ色々試すのは良い事

63 :
パナチタンを買った漏れが来ましたよ。


重い軽いはともかく、耐久性はパナチタンの勝ち。

64 :
本日のブヒンID:aKHF2SBm
ttp://hissi.org/read.php/bicycle/20180224/YUtIRjJTQm0.html

65 :
はいはい いつもの必死貼って得意顔のデブ専ホモ男クン、躍動してご満悦アピール

66 :
本日のブヒンID:lcU+Arkp
ttp://hissi.org/read.php/bicycle/20180226/bGNVK0Fya3A.html

67 :
はいはい いつもの必死貼って得意顔のデブ専ホモ男クン、躍動してご満悦アピール

68 :
本日のブヒンID:tU5fp/xO
ttp://hissi.org/read.php/bicycle/20180227/dFU1ZnAveE8.html

69 :
本日も必死貼って得意顔のデブ専ホモ男クン、ハシャぎ出す

70 :
永久補償つってもごねられちゃうのは見えてるんだから
パナチタンを乗り継いだ方が良いぜ

71 :
本日のブヒンID:zbBXsDMO
ttp://hissi.org/read.php/bicycle/20180228/emJCWHNETU8.html

72 :
本日も必死貼って得意顔のデブ専ホモ男クン、ハシャぎ出す

73 :
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Y2FKQ

74 :
本日のブヒンID:BN7W3ro5
ttp://hissi.org/read.php/bicycle/20180301/Qk43VzNybzU.html

75 :
本日も必死貼って得意顔のデブ専ホモ男クン、ハシャぎ出す

76 :
パナチタン=神戸製鋼所チタン=謎の耐久性w

すげーチャレンジしよるやん!

77 :
本日のブヒンID:A0gv/Utx
ttp://hissi.org/read.php/bicycle/20180302/QTBndi9VdHg.html

78 :
本日も必死貼って得意顔のデブ専ホモ男クン、ハシャぎ出す

79 :
本日のブヒンID:Mi/C2cnw
ttp://hissi.org/read.php/bicycle/20180303/TWkvQzJjbnc.html

80 :
本日も必死貼って得意顔のデブ専ホモ男クン、ハシャぎ出す

81 :
本日のブヒンID:SBa9Dpv8
ttp://hissi.org/read.php/bicycle/20180304/U0JhOURwdjg.html

82 :
本日も必死貼って得意顔のデブ専ホモ男クン、ハシャぎ出す

83 :
本日のブヒンID:yQiP/d5W
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180305/eVFpUC9kNVc.html

84 :
本日も必死貼って得意顔のデブ専ホモ男クン、ハシャぎ出す

85 :
本日のブヒンID:u6LgUc4F
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180306/dTZMZ1VjNEY.html

86 :
本日も必死貼って得意顔のデブ専ホモ男クン、ハシャぐ

87 :
次のシーズン

88 :
このスレは下記スレの次スレとなります(再利用)

【チタン】ロード&MTB 31【ステンレス】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1485073337/

89 :
次は33

90 :
それも解る

91 :
次はこっちだ

92 :
ここか

93 :
999 一言爺サン 間抜けクン

94 :
磨くと光るよな

95 :
耐久性の高いところは好き。
異種金属との焼きつきも、グリスを塗っておけば問題なし。
ツーリング車を作るのに丁度良いと思う。

96 :
トタン海苔は街乗りや巡航を語っているのに、レースの事は語らないのな。レーサーなのに。
チタンとクロモリのフレーム重量差なんて体感できない。これは常識。
あと素材ではなく、自分の乗っているフレームで語れよ。

97 :
造語症とは
http://takei.anonyment.com/wp/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%96%BE%E6%82%A3%E7%94%A8%E8%AA%9E%E9%9B%86/%E3%82%B5%E8%A1%8C/%E9%80%A0%E8%AA%9E%E7%97%87/

98 :
統合失調症

99 :
タイプミスにビクンビクン、よくある「ナンチャッテ精神科医」を嬉々として発動する 笑える歯軋りクン
ひとことナンチャッテ精神科医 歯軋りクン

100 :
すげえ
造語症の記事に造語でブチ切れてるよ…

101 :
小馬鹿にされて立腹するも懸命に得意顔をアピールする 笑える歯軋りクン

102 :
申し訳ないですが何を言ってるのか理解出来ません

103 :
https://goo.gl/d6w6JX

104 :
「比喩」を解せず馬鹿を晒した歯軋りクン、よくある「分からないよ節」で恥の上塗り
タイプミスにビクンビクン、嬉々としてアドを貼る 笑える歯軋りクン

105 :
この件に関するご要望・ご意見・苦情等はこちらにて 受け付けております。

ミジメガネとゆかいな仲間たちlog5 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1485049165/

106 :
ハゲチョロメガネ 捕獲

107 :
32番目

108 :
競技に出るなら、カーボンが一番適しているからな
まぁ、チタンでも勝負にならない訳では無いしそこそこ戦えるけど、
競技に関してより優れた性能のカーボンが安価に手に入る今、
競技用にチタンを選ぶ理由はあまり無いからなぁ。

そんな事より、手入れに手間がかからず、また錆びにくく、乗った時の感じも良いので、
街乗りやロングライド、ツーリングといった競技用ではない用途が中心になるかと。

109 :
どんな金属でも軽量と高強度狙って薄くして熱処理入れたりすると、 どうしてもヘタリが出やすくなる。
でもチタンは素材自体の比強度が高いから、 何もやらずにそこそこ軽くて強いフレームが作れる。
結果的にヘタリにくい。

カーボンの場合は樹脂がどうしても劣化するし 樹脂とカーボン繊維とのくっつき具合も けっして永久的というわけじゃない。
なので軽く作ろうとして 比較的重い樹脂の方の割合を減らすと 特性の劣化が早くなる。

110 :
Lynskeyのセールバイクやっと来た。
2個口で12000円くらいの消費税。

111 :
>>96
チタンフレームは全部レース用なの?誰がそんなこと言ってんの?
相変わらず人工無脳ちゃいなさんは言っている事に脈絡がない。
他人との意思疎通が困難な人物だね。

112 :
シャシャってコピペに意見する、笑える幼児脳無能チョロ男サン

113 :
自分でコピペと認めているんだ。
ねえ、ただコピペして楽しいの?
ちゃいなさん?

114 :
この件に関するご要望・ご意見・苦情等はこちらにて 受け付けております。

ミジメガネとゆかいな仲間たちlog5 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1485049165/

115 :
自分が笑えるチョロ男と認めているんだ
ねえ、コピペに意見して楽しいの?
幼児脳無能チョロ男サン

ハゲチョロメガネ 捕獲

116 :
見事にあぼーんばかりなんだけど、この人は自分の専用スレとして書き込まないといけない使命感でもあるのかな
反応するための書き込みがあるわけでもなく

117 :
よくいるあぼ〜んアピールクン シャシャっる


スレ内容から外れてしまうけど、リカンベント並に空気抵抗少なくて、
ロード並にパワーが出せる方法って無いもんかね?

118 :
そりゃスーパーマンスタイルやな
曲がれないけどなw

119 :
マヌケチャンもこのスレにはセクスィーレイデーの画像をあまり貼らない不思議

120 :
造語症とは
http://takei.anonyment.com/wp/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%96%BE%E6%82%A3%E7%94%A8%E8%AA%9E%E9%9B%86/%E3%82%B5%E8%A1%8C/%E9%80%A0%E8%AA%9E%E7%97%87/

121 :
僕ちゃん尻を追いかけ回してあれこれ妄想しては語りだす不思議

122 :
よくある「ナンチャッテ精神科医」を嬉々として発動する 笑える歯軋りクン

123 :
FTDていう脳の奇形だよ
ミジメガネは

124 :
やっぱりガイジだったのか

125 :
今更気付くかw

126 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功
よくある「ナンチャッテ精神科医」で嬉々として自演する

127 :
>>126
俺はオマエを諦めないぜ
オマエが真人間として巣立って行くまで見守ってやるよ
頑張ろうな

128 :
よくある「頑張れよ節」で、上から目線の得意顔を懸命にアピールする、笑える歯軋りクン

129 :
プラスチック業界最下流ワーキングプアの袋加工屋から言わせて もらえば(東レのカーボンも時々いじる)
プラスチックは辛抱が足らん!壊れるときはいきなりだ!
お知らせサインなんてあったもんじゃない。

130 :
ミジメガネを禿げ増すスレw

131 :
ビチタンみたいな変わり種はもう現れないのかな。

132 :
>>131
ダウンチューブの双筒タイプはピトンが特許を取ってるから作れない
コルナゴも裁判で負けた

133 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

134 :
新品同様のOPERAのPalladio手に入れました。
レース志向ではないので
ツーリングでの快適さを求めました。

135 :
もう我慢できねえ
俺が貼るわ
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2013/02/CX_TOKYO_13.x85437.jpg

136 :
https://perfectanavi.com/wp-content/uploads/2017/07/RIO_2683.jpg

137 :
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ayakotoyooka/20090627/20090627184425.jpg

138 :
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2013/02/cxtyo13_12.x85437.jpg

139 :
>>109
へたりとか簡単に言うけど、金属に応力を加え続けても剛性は変化しないのでは?

140 :
Lynskeyのグラベルフレーム2キロあるのか。
クロモリの重量だな。

141 :
>>140
錆びないクロモリと考える……べきかな?

142 :
>>136
ジャッキー・チェン?

143 :
>>141
そんな感じになるんでしょうね。

144 :
SevenのEvergreen SLXならフレーム単体で1.2キロ無いみたいだから、単にLynskeyが重いだけね。

145 :
>>143
キャリアのダボ穴が付いてる等、ツーリングに使えるタイプなら欲しいね

146 :
0,9mmプレーンか?

147 :
へたるというのは金属にどういう反応が起こっているの?

148 :
銅ではないだろうwww

149 :
チタンだからな

150 :
熱変性が生じてバネ特性が低下するんだよ。
針金を曲げたり広げたりを繰り返すと、特に曲げ伸ばしされた所が熱くなるだろ。
スプリングだって、伸び縮みさせてたら伸びるじゃない。

151 :
>>150
そうですか。ありがとうございました。

152 :
https://farm5.static.flickr.com/4592/39077003512_b0d4f138c3_b.jpg

153 :
https://farm5.static.flickr.com/4593/39077397642_a0c080d067_b.jpg

154 :
https://farm5.static.flickr.com/4284/35628935965_e908839745_b.jpg

155 :
このスレだと猫被って仕事しないから代わりに貼ったった。

156 :
頓珍漢な感覚を語るアスペな歯軋り爺サン

157 :
造語症とは
http://takei.anonyment.com/wp/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%96%BE%E6%82%A3%E7%94%A8%E8%AA%9E%E9%9B%86/%E3%82%B5%E8%A1%8C/%E9%80%A0%E8%AA%9E%E7%97%87/

158 :
よくある「ナンチャッテ精神科医」を嬉々として発動する 笑える歯軋りクン

159 :
>>158
スレによって画像貼ったり貼らなかったり分けてるのはどういう事?

160 :
>>159
触っちゃダメ

161 :
よくある「質問節」で、擦り寄ってくるキモい歯軋りクン

162 :
ミジメガネに直撃インタビュー

新鮮

163 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

164 :
https://farm5.static.flickr.com/4230/35589320396_95d28ce6d3_b.jpg

165 :
https://farm5.static.flickr.com/4237/35498501721_4f9e1988bf_b.jpg

166 :
入院して気がついたのですが、女性の看護師さんって、
ヘビースモーカーが多いんですね。意外でした。

167 :
>>166
君の仕事はブス画像貼りだろ
雑談してる場合では無いぞ

168 :
よくある「命令クン」を発動して得意げにシャシャる、構ってチャンの歯軋りクン

169 :
妹が某病院の事務やってるけど、
誰と誰(医者と看護婦とかね)がつきあってる不倫してるってのは丸わかりだってさ。
出入り業者も女の子に手を付けまくりだと。
閉鎖的空間に縛られてるからそういうことに楽しみやストレス発散を求めるそうだ。

170 :
>>169
狙ってた子は不倫やってるかもなぁ。
自分も不倫やってたから、人のことは言えないけど
自分の女には許せない!

171 :
>>167
だから触っちゃダメ!

172 :
よくある「構うな節」で得意げにシャシャって自演をし 馬鹿面晒す、笑える歯軋りクン

173 :
自演してて草

174 :
釣られる歯軋りクン

175 :
本当は普通のやりとりがしたいんだよね
彼も
何か可哀相

176 :
よくある「カワイソ節」で得意顔をアピールするも、釣られた悔しさを滲ませる 笑える歯軋りクン

177 :
>>176
素直になろうぜBOY

178 :
>> http://hissi.org/read.php/bicycle/20180404/UGRRVXZFbEc.html

179 :
相模原のキチガイ

180 :
よくある「素直になれよ節」で得意顔を装うも、小馬鹿にされた怒りを滲ませる 笑える歯軋りクン
いつもの 必死貼って得意顔クン シャシャる
なにやら特定妄想しているらしい相模原のキチガイ歯軋りクン

181 :
>>180
邪魔だから他のスレで画像張ってるだけにしろよ

182 :
この件に関するご要望・ご意見・苦情等はこちらにて 受け付けております。

ミジメガネとゆかいな仲間たちlog5 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1485049165/

183 :
肖像権で誰か通報しないかね

184 :
よくある「命令クン」を発動して得意げにシャシャる、構ってチャンの歯軋りクン
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功
他力本願な間抜けな歯軋りクン

185 :
パナチタンを買った漏れが来ましたよ。


重い軽いはともかく、耐久性はパナチタンの勝ち。

186 :
漏れも昔のセブン乗ってるけど、最初は反応悪いなあと思った。
でも、わざとハンガーこじるような乗り方してもウィップ殆ど出ないし、
峠の上りタイム計ったら自己ベスト出るし、長距離でも全然ケツ痛くならないし、
今後もチタン以外考えられないよ。

187 :
チタンがクラック入る頻度って馬鹿ーボンやアルミ以上なの?

それとも、チタンは長持ち一生モノと言うイメージがあるから
極めてレアなケースを必要以上に厨が騒いでるだけ?

チタン海苔で実際クラック入ったって言う人居る?

188 :
卒論でチタンの耐摩耗性改善の研究やったおれが買ったチタン製品

・パナチタン
・りんすきー くるくるぱー
・チタン耳掻き
・チタン箸

189 :
>>188
摩耗と金属破壊の関係がよくわからない

190 :
>>189
ほっとけよ、コイツが本当に卒論書いてるはず無いだろ

191 :
この件に関するご要望・ご意見・苦情等はこちらにて 受け付けております。

ミジメガネとゆかいな仲間たちlog5 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1485049165/

192 :
ハゲチョロマガネ 誘い出し成功

193 :
ライトスピードとパナチタンじゃ全然違うんだな。
試乗させてもらったんだけどT1と比較してORTC11-Hはえらい進みが悪かった。
乗り心地はパナチタンのほうが良かったけど。

194 :
川沿いをのんびりと走るのが心地よい。
そういう用途にはチタンは最適。

神田川、善福寺川、妙正寺川、石神井川、野川、空堀川、柳瀬川
黒目川、仙川 

途中、迂回しながらとか、路が悪かったりすることもあるが、
人も少ないし、いい気分だ。

195 :
これはどんな感じですかなと
http://carverbikes.com/frames/ti-all-road/

196 :
アルデンヌは結構良かった。
あっ、このスレ的にはアーデンか。
肉厚だし。 
よく遊びに行ったし。

197 :
パナのポリッシュを乗ってるだが、汚れやすいし目立つな。
ちょっとした脂もすぐに付着するし。
しばらく乗ると出しっぱなしにしたCDのようにキズだらけになる。

198 :
ライスピはモデル・年、セブンは指定数値によって硬さが全然違う。
セブンはダントツで愛想が悪い。
チューブも丸だけじゃないか。
硬さの指定は出来るが、あとはチューブを長さを決めてぶった切って終わりと言う感じ。

199 :
>>189
チタンは摩耗じゃ無くて
応力腐食割れで溶接部だろうな

200 :
妹が某病院の事務やってるけど、
誰と誰(医者と看護婦とかね)がつきあってる不倫してるってのは丸わかりだってさ。
出入り業者も女の子に手を付けまくりだと。
閉鎖的空間に縛られてるからそういうことに楽しみやストレス発散を求めるそうだ。

201 :
初代パナチタンって簡単に折れるとかクラック入るってホントですか?
MTBを出てすぐ買って、一年乗って知り合いに譲ったら実際にクラック入ったみたいですが。

202 :
>>200
おっさん、他でも同じ事書いてなかった?

203 :
よくある「質問節」で、擦り寄ってくるキモい歯軋りクン

204 :
出ましたー!

205 :
妹が某病院の事務やってるけど、
誰と誰(医者と看護婦とかね)がつきあってる不倫してるってのは丸わかりだってさ。
出入り業者も女の子に手を付けまくりだと。
閉鎖的空間に縛られてるからそういうことに楽しみやストレス発散を求めるそうだ。

206 :
>>205
なんか最近手抜いてないか?
文章コピペばっかりだし
まあ色々忙しいのかも知れんが

207 :
>>201
初代パナチタンって何年ごろのモデルですか?

208 :
>>203
何自己紹介してるんだよチャイナ野郎wwww。

209 :
安価打って擦り寄ってくるキモい幼児脳無能チョロ男サン

210 :
“チタン”のひとくくりで踏み味を語っちゃうヤツは脳内だろ。

211 :
>>210
乗り味が硬いアルミだって、昔はフニャフニャだったしな。

212 :
チタン大好きです。
チタンで固めています。

213 :
パナチタンを買った漏れが来ましたよ。


重い軽いはともかく、耐久性はパナチタンの勝ち。

214 :
ところでなぜカーボンが折れるのは屁理屈で、チタンが折れるのは屁理屈ではないんだ?
チタンは不純物が入ると破断するし、この管理が難しい。
フレームの折れた原因としての報告もある。

215 :
10年ほど前の古くさくて重いチタンバイクに乗ってるよ
BP仕上げでチューブの肉厚もあるんで一生ものと愛用してる

216 :
よくある「命令クン」を発動して得意げにシャシャる、構ってチャンの歯軋りクン

217 :
小馬鹿にされてご立腹、よくある猿真似行動でイライラ発狂、笑える歯軋り爺サン

218 :
チタンがクラック入る頻度って馬鹿ーボンやアルミ以上なの?

それとも、チタンは長持ち一生モノと言うイメージがあるから
極めてレアなケースを必要以上に厨が騒いでるだけ?

チタン海苔で実際クラック入ったって言う人居る?

219 :
1999年ごろのパナチタンは大丈夫なのかなぁ?

220 :
>>218
割れ自体レアケースであるが、自分が知りうる限り、
チタン特有の加工の難しさからくる製造不良や素材の製造不良
がといった初期不良的な原因だと考えられる割れが多いように思う

他にも設計不良などもあるだろうが最近のフレームでは俺は聞いたことは無いね。

今売られているフレームは、初期不良を除けば本当に一生モノだと思う。

まぁ、手荒に扱えばなんでも壊れるから、常識的な範囲で扱うべきだけど

221 :
999 一言爺サン 間抜けクン

222 :
小馬鹿にされてご立腹、よくある猿真似行動でイライラする、笑える歯軋り爺サン

223 :
チタンフレームって平均何km走行距離ぐらいまで耐久性があるのだろう。

224 :
小馬鹿にされてご立腹、よくある猿真似行動でイライラする、笑える歯軋り爺サン

225 :
小馬鹿にされてご立腹、幼児性丸出しのコピペ行動でジレジレし続ける、笑える歯軋り爺サン

226 :
小馬鹿にされてご立腹、よくある猿真似行動でイライラする、笑える歯軋り爺サン

227 :
小馬鹿にされてご立腹、幼児性丸出しのコピペ行動でジレジレし続ける、笑える歯軋り爺サン

228 :
ミジメガネ1号2号乙

229 :
小馬鹿にされてご立腹、よくある猿真似行動でイライラする、笑える歯軋り爺サン

230 :
このスレ機能していないようだ...

231 :
実質
ミジメガネとゆかいな仲間たちスレだが

232 :
小馬鹿にされてご立腹、幼児性丸出しのコピペ行動でジレジレし続ける、笑える歯軋り爺サン
ハゲチョロメガネ 捕獲。そして自演で躍動。

233 :
>>223
それって知りたいところだけどデータないよね。
せいぜい私は何万qでやれてきたので捨てましたって報告集めるぐらいかな。

自分はアルミは6万qでトルクかけて変速するとチェーン落ちするまでやれたから捨てた。

チタンは今のところなんの変化も感じられないな。

234 :
よくある「質問節」で、擦り寄ってくるキモい歯軋りクン

235 :
ミジメガネのID収集するならこのスレ

236 :
>>233
チタンで今どのくらい走ってる?

こちらはライスピの奴に乗ってるけど1000km行かないうちに1回割れたね
交換してもらってから1年半、1万km以上走ってるけど、特にヘタリ等はない

最初のは製造不良だったそうな

237 :
小馬鹿にされてご立腹、幼児性丸出しのコピペ行動でジレジレし続ける、笑える歯軋り爺サン
ハゲチョロメガネ 捕獲。そして自演で躍動。

238 :
>>236
差し支えなかったら教えて欲しいんだけど、
モデルは何?

239 :
何かミジメガネの質問スレになってる

240 :
Sevenの磨き仕上げくらいのレベルに手磨きチャレンジ。
800番のスコッチブライトで10時間くらいで完成できた。

241 :
>>238
T5です。

242 :
Carverと言うメーカーのTi all-roadという車種を検討しています。あまり情報を見かけないのでどんな感じなのかと?

243 :
>>233
ありがとうございました

小馬鹿にされてご立腹、よくある猿真似行動でイライラ発狂し続ける、笑えるキチガイ歯軋り爺サン
ハゲチョロメガネ 躍動中。

244 :
最近ID変えるようになったんだなぁ

245 :
IDコロコロ妄想を拗らせる老害、年寄り特有の思い込みの激しさが笑いを誘う

246 :
>>245
つか しつけぇ
お前のチタンに火入れしよか?
http://www.ayanamishoten.com/wp/wp-content/uploads/2018/04/img_0448.jpg

247 :
身につける物は全てチタン

248 :
ミジメガネのメガネもチタンか

249 :
>>219
パナチタンのダメなのは初期のパルスウェルド製法(溶接方法)で製造されたフレームで
1999年だと既に普通のtig溶接でやってると思うので平気だと思う

250 :
確認してみたら1999年まではパルスウェルド溶接やってたみたいだな
これ見て確認してみてほしい
http://cycle.panasonic.jp/faq/answer.asp?PD-0008

251 :
>>249
シャシャってコピペに意見する、笑える幼児脳無能チョロ男サン

252 :
>>251
こんなマイナースレに粘着し続けてるのって誰かからお金もらえるんですか?

253 :
>>251
どんなお仕事をされているのですか?
平日の昼間っから書き込めるのは資産家だからですか?
ゴミみたいな無職なんですか?

254 :
>>251
何の生産性もなく資源を食いつぶすゴミクズさんだと思いますが
そんな人間は何の価値もないと自覚されていると思います
自害されてはいかがでしょうか?

255 :
ミジメガネにマジレス素敵

256 :
意味不明な画像を貼り、意味不明な事を口走る、アスペな歯軋りクン
ハゲチョロメガネ 躍動中
小馬鹿にされてご立腹、よくあるコピペ&成り済まし行動でイライラ発狂し続ける、笑えるキチガイ歯軋り爺サン

>>250
ありがとうございました

257 :
なんでチタンスレはこんなに酷いんだろう?
俺のせいか?

258 :
いや
自板丸ごとミジメガネのせい

259 :
ハゲチョロメガネ 躍動中。

260 :
TIG の純チタンの乗り味ってどうなんだろうか? インプレきぼん

261 :
>>260
ここでマトモな回答が得られると思ってんのかなぁ?

262 :
チタンフレームって平均何km走行距離ぐらいまで耐久性があるのだろう。

263 :
そんなモン、モノや条件によるだろうが

264 :
チタンのメリットは金属であること。
鉄よりはメインテナンスが楽なこと。
ただそれだけ。

最新のカーボンには絶対性能は及ばないしレースにも不向き。
ただだだ、「長く長く乗れる」
気に入ったフレームを長期に乗り続けたい人には良い。

265 :
と持ってない奴が言っております

266 :
スレタイにあるステンレスってどうなの?

267 :
チタンフレームって平均何km走行距離ぐらいまで耐久性があるのだろう。

268 :
チタンフレームで走ると健康になる効果があります。
(※効果には個人差があります。あくまで個人の感想です)

269 :
チタンだろうがクロモリだろうが、クラッシュしたらおしまい。
耐久性なんて変わらんよ。
むしろクロモリの方が丈夫だし、長持ち。

270 :
チタンフレームって平均何km走行距離ぐらいまで耐久性があるのだろう。

271 :
小馬鹿にされてご立腹、よくある猿真似&成り済ましでイライラする、笑える歯軋りクン

272 :
デ・ローザのアニマ
https://www.derosanews.com/italian/B2511_NASCE_ANIMA_LA_NUOVA_BICICLETTA_IN_TITANIO_CHE_ESPRIME_LESSENZA_DE_ROSA.html?page=1

273 :
アメマ〜

274 :
川沿いをのんびりと走るのが心地よい。
そういう用途にはチタンは最適。

神田川、善福寺川、妙正寺川、石神井川、野川、空堀川、柳瀬川
黒目川、仙川 

途中、迂回しながらとか、路が悪かったりすることもあるが、
人も少ないし、いい気分だ。

275 :
マジにチタンの良さを教えて下さい。
高いだけ?
見た目が良いとかあるでしょ?
乗り心地に関しては言わなくてもわかってます。

276 :
個人的には、持ってて飽きない事かな。
購入して8年経つけど、色褪せないね。

277 :
チタンフレームって平均何km走行距離ぐらいまで耐久性があるのだろう。

278 :
ミジメガネ出頭

279 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

>>276
ありがとうございました

280 :
>>260
予想以上に硬いとのウワサあり。

281 :
>>260
予想以上におかしいとのウワサあり。

282 :
チタンほしいお

283 :
よくある猿真似でシャシャる歯軋りクン

284 :
>>283
自演乙

285 :
ミジメガネにマジレスしてる奴見ると何か口に含んでるもの吹きそうでコワイ

286 :
>>285
協力しろよw

287 :
ねじねじに魅了されました

288 :
ミジメガネは2ちゃんの汚物

289 :
ホリゾンのクラシカルなチタンフレームって3〜5年おきに大手メーカーからリリースされる気がする。
charge→lynskey
と来てるから次はどこかな?

290 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功。そしていつもの自演でハシャぐ。

291 :
>>290
おつかれ〜やっと回ってきたねー

292 :
チタンフレームって平均何km走行距離ぐらいまで耐久性があるのだろう。

293 :
>>292
何に対する平均ですか?

294 :
チタンフレームって平均何km走行距離ぐらいまで耐久性があるのだろう。

295 :
アレ?今日はミジメガネ来てないなぁ

296 :
よくある「頑張れよ節」で得意げにシャシャる歯軋りクン
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功。

297 :
チタンフレームって平均何km走行距離ぐらいまで耐久性があるのだろう。

298 :
>>280
そうなのかぁ。クロモリから乗り換えを狙ってるんだけどなぁ。
その予想がどの程度か、人によるとは思うけど。

299 :
チタンフレームって平均何km走行距離ぐらいまで耐久性があるのだろう。

300 :
>>298
ロウ付けはアルミロウの方がいいですよ
擦れ傷はコンパウンドで磨く位で大丈夫でしょうかね

301 :
>>300
そうなんですね。勉強になります。
ありがとうございました。

302 :
>>299
20000km

303 :
チタンフレームって平均何km走行距離ぐらいまで耐久性があるのだろう。

304 :
>>302
要は、溶接さえきちんと出来ていれば、一生ものってことですね。

305 :
>>304
月300km、寿命5年以内なら
溶接は銅かな?

306 :
アルミでも6万q乗ったから今のチタンフレームは10万qは持ってほしいな。

寿命はレース使用の高級品か、耐久性重視モデルかによるよね。
金属フレームはグラベルとか除けば入門用の方が耐久性高い。

307 :
もちろん入門用は重いから耐久性高いってことだけど。

308 :
永久保証がついているブランドのフレームを買えば一生乗れるよ。
昔どっかの海外サイトでチタンフレームはどれくらい持つのか実際に実験したバカがいるらしいが、
年間走行距離5万キロを10年続けているがフレームにがたはでないとか言うのをよんだことがある。

309 :
チタンフレームって平均何km走行距離ぐらいまで耐久性があるのだろう。

310 :
>>309
耐久性などを問題にするのあれば平均値を聞いてもあまり意味がない

311 :
> 永久保証がついているブランドのフレームを買えば一生乗れるよ。
メーカーが倒産しなければね・・・

312 :
>>311
いつも保守をありがとう

313 :
>>310
情報ありがとう。
ただ、その人たぶん荒らしみたいなもんだよ
今後も同じ事を書き続けると思う

314 :
川沿いをのんびりと走るのが心地よい。
そういう用途にはチタンは最適。

神田川、善福寺川、妙正寺川、石神井川、野川、空堀川、柳瀬川
黒目川、仙川 

途中、迂回しながらとか、路が悪かったりすることもあるが、
人も少ないし、いい気分だ。

315 :
チタンフレームって飛び石とかでも普通にキズつくの?

316 :
つくよ。

317 :
>>312
どういたしまして

318 :
>>308
フレームの永久保証ってチタンでもカーボンでも難癖付けて、
保障無効を発動させるのがセオリーじゃないの?

交換してもらえたって話を聞いたことがない・・・。

319 :
ライスピのモデルは忘れたが、三回割った人が「もう最後にしてくれ」ってVORTEXに交換してもらった人が居る

320 :
ライスピって確か日本代理店が変わったときに、
これまでの補償は無しよって魔法の言葉を発したメーカーだよね。

あれだけ生涯補償売りにしてたんだから、
新代理店に費用全部ライスピ持ちで保障の窓口になれっていう契約入れるべきだよな。

321 :
>>318
トレックのクロモリMTBならフレーム交換してくれたことあるな
購入から1年ぐらいで溶接部分からサビがでて塗装が盛り上がってきたんでショップに相談したらすんなり交換してくれたわ

322 :
中華中華ってりんすきーを馬鹿にしてるけど
中国のチタンも実は航空宇宙産業やってる所なんだけどね
例の有人衛星も関わってるし

323 :
ロードはライスピが良いと言われているがMTBではライトスピードよりも
他の安いチタンメーカーの方が評判いんだよね。
自分の好きなの買えばいいんだよ。

324 :
>>323
ロードはライスピがいいって言われてるかなぁ?
Archonのころはまだ後光もあったけど、
今は他大手メーカーと同じく実用車としての選択肢の一つって感じがする。

325 :
【正】 クロモリフレーム Part65 【正】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1524407582/

326 :
ミジメガネ乙

327 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

>>325
次スレ立ておつかれさまです

328 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

329 :
へたるってどういうことですか

330 :
チタンフレームって平均何km走行距離ぐらいまで耐久性があるのだろう。

331 :
ミジメガネのミジメガネたる自覚

332 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

333 :
>>330
いつも保守ありがとうございます。

334 :
チタンフレームって平均何km走行距離ぐらいまで耐久性があるのだろう。

335 :
>>329
それが解ればノベール賞らしいぜ!?

336 :
おままごとおじさん

337 :
ミジメガネ炙り出し性交

338 :
おままごとじいさん
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

339 :
ミジメガネのミジメガネたる自覚

340 :
踊り出す ハゲチョロメガネ

341 :
チタンのへたり方を教えてください

342 :
卒論でチタンの耐摩耗性改善の研究やったおれが買ったチタン製品

・パナチタン
・りんすきー くるくるぱー
・チタン耳掻き
・チタン箸

343 :
ミジメガネのミジメガネたる自覚

344 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

345 :
337 ツール・ド・名無しさん 2018/04/24(火) 13:25:47.13 ID:y3ic9lab
ミジメガネ炙り出し性交

346 :
踊り出す ハゲチョロメガネ

347 :
ミジメガネのミジメガネたる自覚

348 :
踊り続ける ハゲチョロメガネ

349 :
この件に関するご要望・ご意見・苦情等はこちらにて

ミジメガネとゆかいな仲間たちlog5 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1485049165/

350 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

351 :
>>341
チタンと鉄は疲労限界を超えなきゃ疲労しない
アルミの場合は疲労限度が無くかつ降伏点が明確ではない為
使っていれば必ず壊れるし
耐力以下でも壊れる可能性もあるので油断できない素材
いわば旬が過ぎればゴミとなる運命

352 :
住友のチタンフレーム、max titarionって需要ある?
うちにサイズ違いが3つあるんだが。
フォークも旧モデル?と改良モデル?と2種1つずつ。

353 :
>>352
オレも乗ってる、ただしフォークがクロモリだけどね
需要はあるのかねえ

354 :
ほんこれ


168 ツール・ド・名無しさん 2018/03/19(月) 22:28:23.34 ID:VLy8hNGN
139 ツール・ド・名無しさん 2018/02/14(水) 21:51:24.61 ID:mx5eKH3L
ミジメガネが出頭してる間は北のミサイル防衛不要な法則

355 :
チタンフレームって平均何km走行距離ぐらいまで耐久性があるのだろう。

356 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

357 :
チタンは超軽量じゃないけど、
カーボンみたいに気を使わなくていいのでどこにでも乗っていけるし、
どのようにでも使える気楽さがいい

マテリアルとしても、気持ち的にも、いい意味で緩いのがいい

358 :
CRCでリンスキー買ったら、
ラインナップにない魔改造されたの巨人サイズのフレームが届いた。
そこから、返品のやり取りで1か月以上かかり本当に疲れた。

359 :
魔改造フレームは元のモデルをオーダーでいろいろカスタマイズしたものなんだろうけど、
これがオリジナルモデルとして紛れ込むCRCの商品管理ってかなりやばいと思った。

ビードも汚かったし、CRCのリンスキーフレームって売れ残りなだけじゃなくて、
ちょっと本体では基準通んないなっていうB級フレームを一山いくらで買ってきてるんじゃないか?

360 :
ミジメガネのミジメガネたる自覚

361 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

362 :
>>357
ガンガン使っても塗装禿とか気にしなくて良いのがヘヴィーユーザーには有難いよな。
ロードもMTBもな。

363 :
ミジメガネのミジメガネたる自覚

364 :
>>359
リムブレーキ仕様を注文したらディスクブレーキ仕様が送られてきた。
箱はリムブレーキ仕様の箱。
商品の掲載ページには在庫があり販売が継続しているのに
「正規品の在庫がないので交換できない」と言われた。

正規品=箱と中身が一致した商品で
リムブレーキ仕様の箱に入ったディスクブレーキ仕様のフレームが
正規品ではない販売中の商品なんだと思えた。

返品の対応も言葉は丁寧だけどとにかくいい加減で
それからCRCでは1度も買ってない。

365 :
>>364
ああ、ほぼ同じ対応だね。
昔にシューズのインソールも全然サイズ違いのが入ってたこともあるし、
トラブル多いよな・・・。

wiggleの参加に入ったみたいだけど、
カスタマーサポートや商品管理はwiggleとは天と地ほどの差があるな。

366 :
リンスキーフレーム安売りしてるけど、
今回の対応とフレームの出来をみて、
リンスキー本社がセールしているときに買ったほうがはるかにいいと思った。

367 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

ちゃいな ぱいぽー の いんちき ふれーむ を、 ひとやまいくら で CRCに うる りんすきー。
チタンヒエラルキーの下層平民に格下げだな。

368 :
ミジメガネのミジメガネたる自覚

369 :
CRCはいい加減だよ。俺も先月パークツールの少しいいメンテナンススタンド買ったんだけど、めちゃくちゃ段ボールが重いと思ったら、同じのが2個入ってたよ。
パークツールのデカイスタンドなんて一生もんだろ、2個はいらねーよ。

370 :
>>369
メルカリに出してくれよ

371 :
踊り出す ハゲチョロメガネ

372 :
リンスキーのセール品もクソ品質だけどな

373 :
>>372
セール使ってフレーム買ったけど、
2か月待ちだったし、多少のお願いは融通聞いたので、
注文入ってからきっちり作ってる感じ。
ビードも納得の仕上げだった。

CRCのはそれに比べると1段落ちる感じ、
他のマイナーなメーカーと比べるといくらかましかなとは思ったけど。

374 :
>>341
へたりが説明できればノーベル賞なのではなく、へたりなんて元から存在しない。
ただの思い込みなのだよ。科学的に工学上有り得ないことだ。

375 :
>>369
俺はドイターのバックパック1個頼んだら2個来たことあったな
その荷物には更に全く無関係のMTBのリアサスユニットまで入ってた

376 :
科学的に工学上とか、日本語として変だよねw
それっぽい単語を、もっともらしく言えば、専門的に聞こえると思ってる子供みたい

377 :

ミジメガネ

378 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

379 :
チタンの香りでハァハァしてる僕はまだまだチタン初心者…。

380 :
ミジメガネ炙り出し性交

381 :
この件に関するご要望・ご意見・苦情等はこちらにて

ミジメガネとゆかいな仲間たちlog5 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1485049165/

382 :
踊り出す ハゲチョロメガネ

383 :
チタンフレームにキングのチタンヘッドを入れてみた。

入るときにキンキンギリギリ言って怖かったでつ
焼き付いちゃったかな・・・

384 :
チタンの香りでハァハァしてる僕はまだまだチタン初心者…。

385 :
ミジメガネ炙り出し性交

386 :
踊る ハゲチョロメガネ

387 :
ミジメガネ炙り出し性交

388 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

389 :
>>383
Tiプレップ塗らなかったの?

390 :
>>383
キングチタン使ってる奴はブルジョアだなと思うわ。
ケースがチタンになっただけで、5万円は払えんなぁ。

いいヘッドパーツ付けてるとカッコいいけどね。

という自分はケンクリ派。

391 :
ミジメガネ炙り出し性交

392 :
>>383
俺も入れてるけど、あのパキン音は怖いよな。
もう抜ける気がしない。

393 :
踊り出す ハゲチョロメガネ

394 :
毎日GWミジメガネ

職安行け

395 :
踊る ハゲチョロメガネ

396 :
ミジメガネ炙り出し性交

397 :
踊り続ける ハゲチョロメガネ

398 :
ミジメガネ誘い出し精巧

399 :
はい、放置 ♪

400 :
踊り出すミジメガネ

401 :
ミジメガネ家畜化性向

402 :
>>394
ミジメガネにマジレス
素敵

403 :
>>383
長期使って応力が掛かるとホント抜けなくなるよ
良質なモリブデングリスやTiプレップ使ったほうがいいよ

404 :
この件に関するご要望・ご意見・苦情等はこちらにて

ミジメガネとゆかいな仲間たちlog5 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1485049165/

405 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

406 :
ミジメガネヘナヘナちんこ出し正孔

407 :
ライスピを最初はキングチタンで組んだけど、
色味と言う意味ではイマイチな気がしたので、
敢えて同じキングでもアルミの黒に組み直した。
ロングも含めて雨の日もバリバリに乗ったせいか
下のベアリングの動きが悪くなったような気がしたので
一度同じ(ロゴ色が変わったけど)やつに交換。
組む時も抜く時もヌルヌルつと入って
変な音なんかした経験なし。
チタンならそれなりに高価なフレームなんだから
チタンプレップくらいケチケチするなよ。

408 :
踊り出す ハゲチョロメガネ

409 :
ライスピを最初はキングチタンで組んだけど、
色味と言う意味ではイマイチな気がしたので、
敢えて同じキングでもアルミの黒に組み直した。
ロングも含めて雨の日もバリバリに乗ったせいか
下のベアリングの動きが悪くなったような気がしたので
一度同じ(ロゴ色が変わったけど)やつに交換。
組む時も抜く時もヌルヌルつと入って
変な音なんかした経験なし。
チタンならそれなりに高価なフレームなんだから
チタンプレップくらいケチケチするなよ。

410 :
ミジメガネ炙り出し性交

411 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

412 :
>>403
何故↑はチタン×チタンの組み合わせなのに焼付けが起こるとですか?

413 :
ミジメガネのミジメガネたる自覚

414 :
tiプレップしっかり塗ってもキンキンパキパキなったけどな

415 :
踊り出す ハゲチョロメガネ

416 :
>>412
同種金属だから焼き付きが起きる

417 :
ミジメガネ誘い出し性行

418 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

419 :
>>416
へーそうなの?
アルミ基盤にチタンボルトとかの異種金属間でおきると思ってた。

420 :
ミジメガネのミジメガネたる自覚

421 :
ミジメガネ誘い出し性行

422 :
同種金属じゃ起こらんよ
Bsaのbbだとプレップ塗っておく
プレップを先に錆びさせる作戦だが
万全ではない、定期メンテが必要
楽なのはPF30か、アルマイト処理したコンバータかなぁ

423 :
ケンクリからチタンクランク出たね

424 :
ハゲチョロメガネ 歯軋り2連投 誘い出し成功

425 :
以前どこかのスレで読んだんだが、チタンとの組み合わせは、同種だろうが異種だろうが、かじりつきが起きるようだ。
組み付けるときは、チタンプレップを塗れとのこと。
そのときの結論としては、チタンに限らず、部品の組み付けにはグリース類を塗るのが当たり前ではないか、という事だった。

426 :
ミジメガネ誘い出し成功

427 :
この件に関するご要望・ご意見・苦情等はこちらにて

ミジメガネとゆかいな仲間たちlog5 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1485049165/

428 :
チタンって一生モノなの?繰り返し応力に弱いから結構簡単にぱっくり逝きそうな気がする。
俺だったらクロモリかカーボンにする。

429 :
ミジメガネ誘い出し性行

430 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

431 :
>>428
繰り返し応力に弱いの?

432 :
そもそもネジにグリスが間違っとる
理解できんから何でも塗っておく悪習や
適度に緩んで掛かり悪なるでな
儲けの秘訣でもあるな

433 :
チタンって一生モノなの?繰り返し応力に弱いから結構簡単にぱっくり逝きそうな気がする。
俺だったらクロモリかカーボンにする。

434 :
ミジメガネのミジメガネたる自覚

435 :
踊り出す ハゲチョロメガネ

436 :
>>431
クロモリと比べると少々弱いが、素材として決して弱い訳では無いよ

少々ハードな使用で繰り返し使っても問題ないレベルの強度はあるし、対腐食性等も考慮すれば一生モノと言って過言ではない耐久性はある。

但し、製造上高い技術が要求される為、初期不良が多発すること、
極端な軽量化を行うと強度が落ちて上記耐久性が発揮されない事があるから注意が必要

437 :
わざわざチタン選んで軽量化もないもんだ 重い奴選べばおk
願わくば多くのメーカーがアルゴン釜での溶接をしてくれると残留応力のトラブルも減ると思うんだけどなぁ

438 :
TITANフレームの魅力
○クロモリフレームと同じ乗り味で重量が軽い(比重は鉄の約1/2)
○しなやかな乗り味
○錆びないチタンは地肌そのままでも錆びません。
(アルミ、スチールは塗装を施して錆びを防止します)

439 :
ミジメガネ炙り出し性交

440 :
実際割れるまでチタンフレームを使い込んだ奴は、この掲示板にいるのか?

441 :
>>428
チタンはスチールと同じく繰り返し応力に強いんだよ。
もっともそれは素材の話で、フレーム強度は設計・品質によって変わってくる。

442 :
ミジメガネ誘い出し性行

443 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

444 :
私はチタンとマグネシウムとクロモリをもっているけど、やっぱチタンはチタンなりの良さがあって良いですね〜。

445 :
豚足には豚足の良さがありますよねー
https://www.youtube.com/channel/UC0VmhNlxQeQC1-4vJDVOs5g
豚の前足と後ろ足w
豚足www

446 :
ミジメガネのミジメガネたる自覚

447 :
デブ専ホモ男 捕獲
踊り出す ハゲチョロメガネ

448 :
ミジメガネのミジメガネたる自殺

449 :
>>438
クロモリも、モリブデン含有量を増やせば全然さびないんだよ。
アルミも、ハードアノダイズドすればさびないんだよ。

でも、チタンがさびないのとは訳が違うけど。

450 :
ミジメガネのミジメガネによるミジメガネのためのミジメガネ

451 :
踊る ハゲチョロメガネ

452 :
ミジメガネ炙り出し性交

453 :
踊り続ける ハゲチョロメガネ

454 :
ミジメガネのミジメガネたる自決

455 :
一生物だと思ってたモリ工業のチタン・フレーム、Fメカバンドのところにクラックが入った。
プロトタイプの薄いパイプのヤツ。
フニャフニャだけど、ギヤがかかって良く走ったのにな〜。

456 :
ミジメガネ誘い出し性行

457 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

458 :
ミジメガネのミジメガネたる自爆

459 :
りんすじ

460 :
踊り出す ハゲチョロメガネ

461 :
ミジメガネのミジメガネたる自慰

462 :
喧嘩で負けて


血痰よ

463 :
>>455
なんですかモリ工業って?
検索しても名前しかでてこないんですけど

464 :
ミジメガネ誘い出し成功

465 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

466 :
この件に関するご要望・ご意見・苦情等はこちらにて

ミジメガネとゆかいな仲間たちlog5 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1485049165/

467 :
>>463
モリ工業は大阪の金属メーカー。
一般向けには、きらきらポールっていう物干し竿とか作ってるよ。
昔、社長の道楽で手作りのチタンのフレーム作ってたの。

モリ工業でも、あんまり生産性が悪い(ようは儲からない。)ので止めちゃった。
これも社長の道楽でレーシングチームも持ってたんだけど知らないよな〜。

468 :
ミジメガネ誘い出し成功

469 :
明日もお前の惨めなおままごと見にきてやるから絶対書き込みに来いよ。これは命令だからな

470 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功
よくある「頑張れよ節」で得意げシャシャり、独り惨めなお飯事をしながら、僕ちゃんを待ちわびる歯軋りクン

471 :
ねぇ
バイトなの?

472 :
デブ専門ホモ男 捕獲

473 :
この件に関するご要望・ご意見・苦情等はこちらにて

ミジメガネとゆかいな仲間たちlog5 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1485049165/

474 :
ハゲチョロメガネ 踊りだす。

475 :
このスレは相手が複数いて大変ですねww

476 :
>>471
ママの年金が頼みの綱の引きこもり

477 :
>>476
誰だ?
ID変えたリワタ??
違ってたらごめんねw

478 :
日本語でおk

479 :
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180512/OGZoTDZmQ2U.html
28分で31レス越えかぁ
すげぇなぁリワタ君www

480 :
ミジメガネ2号いるな

481 :
よくある人物妄想で得意げにシャシャる引き篭もりの歯軋りクン
ハゲチョロメガネ 捕獲

482 :
https://auctions.afimg.jp/item_data/image/20140901/yahoo/m/m128873935.1.jpg
https://auctions.afimg.jp/item_data/image/20140901/yahoo/m/m128873935.2.jpg
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-e0-58/matsudayasushi2004/folder/157810/13/7170513/img_2?1335419939
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-e0-58/matsudayasushi2004/folder/157810/13/7170513/img_3?1335419939

↑これモリ・チタン。
やわかいけど、よくかかって進む感じかな。
パナにOEM供給してたのは丈夫な重い(パイプが厚い)タイプと思われ。
スケルトンは、当時の日本車なので、イマイチだった気がする。

とにかく手作りなので、軽いのやら重いのやら、
イタ車みたいなショート・ホイールベースから
スポルティーフみたいなロング・ホイールベースまで色々あったね。
5〜6台しか見たこと無いけどね。

483 :
ミジメガネのミジメガネたる自滅

484 :
あーすべてのボルトをステンレスかアルミにしてぇ
せっかくのチタンフレームなのにパーツに錆とか

485 :
おっ命令守ってちゃんと来れたね
明日も言いつけ守りに来いよポチ

486 :
踊りだす ハゲチョロメガネ
よくある後釣り「偉いぞ節」で御満悦な様子の、独り惨めなお飯事をしている歯軋りクン

487 :
>>484
チタンは錆びる

488 :
はい

489 :
Tigって銅よ?

490 :
銅ではなくタイタニウムですよ

491 :
考えてみたらバイクに使われる素材でステータス性のあるものは何一つとしてないなぁ

492 :


493 :
bamboo

494 :
パーツの通販サイト探してて、たまたまライスピが少しだけ安い所みつけた。
T1でタキザワより5万くらい安いかな。
仕入れ先はタキザワみたいだから一応安心かも。

http://www.bell-cycle-t.com/litespeed_page1.htm

495 :
ミジメガネ誘い出し成功

496 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

497 :
ミジメガネ炙り出し性交

498 :
モリ工業ってシルベストの親会社だっけ?
マックスチタリオンって住友ブランドでも売ってたね。
うちの周りに強い人が数人乗ってた。みんな「伸びる」って言ってた。
ここがスゴイのはフォークもチタンなこと。
前出の強い人の一人が落車でフォーク曲げて鉄に差し替えたけど何か違うって乗り換えた。

499 :
イタリア国内でハンドメイドされる伝統のチタンフレーム ビクシス「パトス」
https://cyclist.sanspo.com/399191

500 :
ハゲチョロメガネ 踊りだす。

501 :
プラチナで作ったらやっぱり重い?
どのくらいになるんだろ?

502 :
>>501
弱そう。

503 :
チタンはいいんでしょ。最高でしょ。
高いからいいんでしょ。

504 :
ミジメガネのミジメガネたる自糞

505 :
メガネもチタンにしようぜ

506 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

507 :
ミジメガネのミジメガネたるアイデンティティ

508 :
こんなんみっけました
ケーブル内臓です
https://wittson.com/light-titanium-road-race-bicycle-suppresio-with-campagnolo-super-record-groupset-lightweight-meilenstein-wheelset-deda-superleggero-handlebar-and-stem

419,600円
http://creedcycles.com/374_1209.html

509 :
>>508
格好いい!

510 :
ミジメガネ2号久々に見た

511 :
踊り出す ハゲチョロメガネ

512 :
さびない、耐久性あり。
剛性に関しては設計次第。

ただし一生モノのチタンフレームなんて無いと思う。

513 :
ミジメガネのミジメガネたる自覚

514 :
チタンは錆びる

515 :
私はアンカーが好きです。
私はチタンが好きです。
私はアンカーでチタンがでたら、悶えてしまうほど大好きになるでしょう。

私はアンカーが好きです。
私はチタンが好きです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


516 :
オリジナルオーダーは納期が長すぎるので、
私はメーカーのチタンにしました。

517 :
リリス岩田
自転車板を荒らしまくり必死チェッカーでは毎日のように1位を独占
ディープインパクト氏が運営する縁側自転車道場
そこで暴れ続けているクオリア44が岩田典洋であることが判明。
どすこい岩田ブログ(放置中) ttp://ririsuiwata.dosugoi.net/e593591.html 浜松の某ポータルサイトを追い出され…
パワーメータースレに誤爆したことで道端ジェシカスレにも粘着してることがバレる。そして…
120 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/05/18(金) 08:30:19.33 ID:GgT1sEhW
身長165cm、股下75cmで俺も530乗ってるけど
(その前に乗ってたツーリング車のサイズが530だったので
大して考えずに中古をオクで購入)ちょっと大きい。
次に買う時は510にする予定
899 名前:ツール・ド・名無しさん [sage]: 2018/05/18(金) 21:15:21.25 ID:DO66ILYx (4)
http://www.ayanamishoten.com/c/blog/page/2
■リリス岩田
■S37年1月生まれ
■やぎ座
■身長:165cm←←←
もうバレバレw

518 :
ミジメガネ炙り出し性交

519 :
リワタ妄想に踊る歯軋りクン
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

520 :
ミジメガネまるだしR

521 :
チタンのニューモデルは出てないからもう廃れた素材なのかな

522 :
まじすか…

523 :
フルオーダーするしかないんや…

524 :

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

525 :
アルミやカーボンは自転車のフレームとして使うには弱点が多すぎる。
素材そのものの弱点を補うためにさまざまな試行錯誤がなされている。
チタンは自転車素材として必要な要素を全て兼ね備えている。

ニューモデルが出るからといって素材としてアルミやカーボンがチタンよりも優れているわけではない。

526 :
>>525
じゃあなぜチタンモデルは少ないしプロが使ってないのですか

527 :
>>526
重いから

528 :
ハァハァ

529 :
レースじゃカーボンがあまりに高性能だからなぁ
チタンは耐久性や乗った感覚から街乗り・ロングライド・ツーリングで使いたい。

530 :
>>526
お前はプロなの?バンピーがプロと同じ自転車持つ意味があるの?

531 :
>>530
意味はともかく、持ちたいという欲求自体は
それほど変なことじゃないだろ。
それを否定してたらそもそも趣味が成り立たん。
まあ、俺はそのへん関係なくチタン選んでるけど。

532 :
>>526
とりあえず、近所の金物屋に逝って、
鉄、アルミ、チタン、3種類の中華鍋買ってこい。話はそれからだ。

533 :
ステンレスって錆びにくくて安く作れそうなのになぜ流行らないの

534 :
重い オワリ

535 :
>>532
鍋なら断然鉄だわな・・・

536 :
銅だろうw

537 :


538 :
鍋ではないだろうwww

539 :
チタンが終わっているか終わっていないか知りたかったらとりあえず
ライトスピードでも試乗して来い。

540 :
モリマンは銅よ?

541 :
中華屋でバイトしてた経験から言うと、チタン鍋はいいよ、マジで。楽ちん。
鉄鍋は手首傷める。あと、きちんと焼き入れて使わないと焦げ付きやすいな。

542 :
チタンのフレームとシートポストって同種金属で電位差生じないから焼付き防止のプレップは不要?

543 :
塗っといたら?
でも年一で良いんで確認するんやで
緩むと変になるでな
自転車屋の飯の種や(笑)

544 :
まあ為念で塗っておくか。
でもプレップって銅が不意に手につくと色んな所汚すし落ちないんだよなあ。

545 :
>>541
チタン鍋って焦げやすくない?

546 :
>>544
グリスでええよ

547 :
>>545
素材より、薄いのがダメなのかも。
ある程度大振りで厚みがあると、鉄鍋じゃやってられなかったなあ。

548 :
パークリで掃除できるのはチタンだけ

549 :
パーツクリーナーな、
ノルマルヘキサンやら
イソヘキサンの類は
樹脂への攻撃性があるんやけど
拭く分には問題ないんやで
チェーンのドブ漬けはやめときや
安いだけが取り柄なんや

550 :
>>544
パークツールの奴は銀色でそんなに汚れないよ

551 :


552 :
>>547
温度を一定に保ちやすいので、鍋は鉄製
プロは手首の保護の為にチタンを使いたいだろうけど甘えは許さない

553 :
>>549
なんでチェーンのどぶ漬けはダメなの?

554 :
コーティングしているものがあり
表面にダメージ
オイルが落ちすぎて 注油の良し悪しの判断がつかなくなる
どっちも故障要因

555 :
結局中華なべの話って何が言いたかったの?

556 :
マグネシウムの鍋・・・・

557 :
>>556
純マグネシウムの中華鍋作ってやるから、俺の為に炒飯作ってくれ

558 :
超高温花火鍋かw
耐火服着てないとヤバくね?w

559 :
チタンにはチタンの鍵だよな

560 :
チタンなんか買ってしまったら、
新モデルが出るたびに買い換える言い訳がなくなる。

561 :
分かる。
ホリゾンチタンにしたら、もう次のバイク欲が無くなった。
フロントフォークも定番が決まって、昔ほど悩まなくなったしなあ。
敷いて言えばディスク化か。

562 :
お前らチタンポリッシュ見たこと無いだろ

563 :
>>562
どう言うこと?

564 :
パナチなら見たことある。
メッキみたいできれいだよね。
是非盆栽に(

565 :
・タイタン
・ミニベロ
・20インチ
・できればnewモデル

でいいのありまっか?

566 :
昔のライトスピードってホント鏡面仕上げでビカビカだった

567 :
タイタン
ミニペロ
20インチ
ホリゾン

568 :
昔のライトスピードはメッキのようにピカピカチタンのなんともいえない
色合いが美しいポリッシュ芸術の域 溶接も素晴らしい

569 :
チタンの鍋って火を当てたら七色に輝きそうだな

570 :
>>565

BURKE 20
http://www.seattle-cycles.com/products/#burke20

571 :
金属イオンって燃えるとき特有の色を出すんだよね。
チタンは七色なんだっけ?

572 :
>>571
チタンマフラーみたいに焼けるってことです

573 :
>>572
理科の教科書によく写真載ってた。
何反応って言うんだっけ。燃焼反応?

574 :
ただの酸化反応w

575 :
>>571
Li 赤 Na黄 K紫 Ca橙 Sr紅 Cu緑 Ba黄
「リアカーなきK村、貸とうもするもくれない動力馬力」と覚えさせられた、
これさえ覚えれば試験はバッチリだね!!

576 :
水兵 リーベ 僕の園 君の飲むお茶 君野園
だっけ?

577 :
他社のチタンフレームも磨けばライトスピード並になるのかな?
研磨剤は何使うんだろう? ピカールじゃ駄目?

578 :
>>577
ピカールでもOK。
焼き付かないように低速で研磨すりゃいいよ。

579 :
一円スタート売切り。謎のビンテージフレーム&デュラエースなどまとめ売り。心優しい方、何のフレームか教えて下さい。 - ヤフオク!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l450183462

580 :
>>577
根気良く磨けばなるんじゃない。

581 :
ライトスピードをピカールで磨いたらパナチタンになりました・・

582 :
この中華チャリは大丈夫なんですか。
https://item.rakuten.co.jp/ibf-shop/89103ss/

583 :
>>582
大丈夫じゃないの?
フォークは未知数だけど

584 :
SAVANEって台湾じゃなかったっけ?HASAとかいう所でもチタンバイク扱ってて、調べたときに一緒出てきた覚えがある
一概に台湾=安心とは言えないけどね

585 :
>>577
ピカールは粒子が粗いのでライトスピードクラスになるとキズだらけになるだけなので止めた方がいいです。
自動車用のポリマーでチタンを磨くことは出来ません。
あるかないか知りませんが、専門の業者に任せたほうが無難です。

586 :
普通はチタンの鏡面仕上げは電解複合研磨一択だけど、回転数を落としたバフで白棒使って圧力掛けながら不動態皮膜落としてやるとまぁまぁ鏡面っぽくなるよw

587 :
>>584
http://minjiecy.imbiker.cn/
天津市なら中国やろ。

588 :
なんだ ちゃいな ちたん の 話をしてるのか。
してもよいが身分を弁えて礼儀正しく大人しく振舞う様に。

589 :
うるせぇな豚

590 :


591 :
ミジメガネ復帰

592 :
デブ専ホモ男 捕獲
一言シャシャり歯軋りクン
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

593 :
ミジメガネのミジメガネたる自覚

594 :
はい、放置

595 :
ミジメガネ「はい、放置」(反応しないとは言っていない)

596 :
ミジメガネのミジメガネたる卑小な世界

597 :
ポリマーは磨くものじゃないよ。
金属磨きはピカールだけじゃなく
もっと番目の細かいコンパウンドがあるからそれで磨けばいい。

598 :
僕ちゃんに粘着する異常者歯軋り爺サンが、唐突に語りだす脈絡ない言動でその異常性を露呈する

599 :
自動車の塗装用のコンパウンドでチタンは磨けないよ。
チタンは固いから歯が立たない。

600 :
neviのサテン仕上げの場合、細かい傷消しはメーカーに聞いてスコッチブライト使ってる
まあ気にしないのが一番

601 :
パナチタンの限定モデル
https://www.instagram.com/p/BkQBgzOBVtv/

602 :
メジャーレーススレでもなんか発話しろやミジメガネ

603 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

604 :
ミジメガネのキモメガネたる自覚

605 :
指輪とかの貴金属を磨く用のコンパウンドが細かいって聞いた事あるんだけど・・

606 :
チタンに負ける研磨剤って何やねん
金剛石か翡翠使ってるやつ選んどけや

607 :
チタンなんて合金でもせいぜいHV130前後で7000系ジュラルミンと同程度なのに>>599の謎理論は何だ?

608 :
れい冷戦時代を経験してる人の中にはチタンに過剰な夢を抱いてる人が多いかも

609 :
>>605
これでも買って試してみるといいよ
ヨドバシ.com - SOFT99 ソフトキューキュー 09193 [液体コンパウンドトライアルセット] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001003143790/

液体とクリームのピカールは#4000相当
ピカール液(pikal)よくあるご質問
http://risron.co.jp/pro/nm/pikal-faq.html

610 :
>>609
ありがとうございました

611 :
下地が荒いなら最初朱棒をつかって青棒を使うといい
下地の状態が良いならば青棒だけでOK
これらはホームセンターで購入できます

612 :
その場合チタン表面は梨地からでもいいの?

613 :
値段も手頃でごっつかっこええやんけ。
通勤用、グラベル用でチタンの使い方が分かってる。
https://www.ribblecycles.co.uk/ribble-cgr-ti/

614 :
磨いた分だけパイプが薄くなるけど大丈夫なの?

615 :
>>614
言うても0.01mmとかそこら辺よ?
数字テキトーだけど

616 :
ガシガシ磨いてたら、ビード痕が薄くなっちゃったので磨くのやめちゃった。
もともとビードが薄かったんだけども。
GTのMTBで山で使ってるけど今んとこ大丈夫。

617 :
青棒でライトスピードの光沢は無理だろ。

618 :
ライトスピードってそんなに光沢ないじゃん

619 :
ワイのライスピを悪く言う奴は誰やー

620 :
チタンフォークってやっぱリスキー?

621 :
チタンフレームにカーボンシートポストを
組み合わせる時に使う適切なコスパ高めの
グリスを教えてください。

622 :
【汚くなった、民家″】 交通保険、フクイチ事故前と比べて値上げ、の事実、メディア一切報道せず!
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1530068553/


汚宅拝見

623 :
しかし、一生モノは古代広告だヨな。
いっぱい乗れば普通にクラックはいるし。

624 :
錆びずに5万km以上走ってくれりゃ文句は言わんよ

どうしてもツーリングの間は雨降ろうが満足な手入れは出来ないし、それでも致命的な劣化さえなければいい

625 :
>>621
https://i.imgur.com/UroyFx0.jpg

626 :
青棒の粉は猛毒 磨くと黒っぽくなるよ クロームめっきは磨くと
きれいになった CB72、ランペットの再生に使いました。

627 :
>>621
ワイは塗って無い
カーボンは傷で白くなるが
フィニッシュライン ファイバーグリップでいいやろ

628 :
>>627
フイバーグリップは良いお値段しますがネジ用のは100均でも買えますよ
物自体同じようなもんだし

629 :
>>628
ファイバーグリップ使った事無いでしょ?

630 :
100万の機材に100均ケミカルなんて
使う訳ないやろー

631 :
>>629
確かフイバーグリップだったと思うんだけど
自転車屋でカーボンシートポスト買うとき勧められるがまま買ったんだが
ペーストにザラザラの混じった奴なんだけど違うかなぁ?
引越しのドサクサで失くしてしまってねじ滑り止め液使い出したが

632 :
滑り止め剤はシリコン系やな
でも樹脂攻撃性は明記されとらん
用途が金属のケミカルは
樹脂を侵食して破損することが多いんや
ロックタイトなんかが有名やな
ホンマキレイに割れるで

633 :
ライトスピードって今ヘアライン仕上げの奴しかないんだね。
個人的には昔のポリッシュのほうがよかったんだけどなぁ。

634 :
>>633
俺もー

635 :
訳あって布施工房って所でチタンの
製品を購入しよおと考えてるけど
どこにも住所とか電話番号とか
値段も書いてない。
店潰れたんかな?

636 :
住所は非公開、連絡はメールで、ということなのでは
栃木のようだが
***布施工房***
http://naitive.cocolog-nifty.com/naitive/

637 :
>>636
オレは関西人で何種類も
現物見て購入を考えてたけど…
厳しそうですね…。

先輩ありがとう!

638 :
少人数(独り?)でやってると作業を中断されるのを嫌がって連絡はメールでってのがあるけどそれじゃね?
SNSは更新してるから営業中じゃね?

639 :
セブン買ったら一生もう他のに目移りしたり欲しくなったりしないのかな・・
まあ、今は買えませんが・・

640 :
鉄は錆びるし、アルミは劣化するし、チタンもクラック入るっていうし・・
万能な材質はないもんだの。

641 :
ステンレスは?

642 :
使用目的にもよるが結局現時点ではカーボンがベスト。
でも見た目的に味気ないんだよな。

643 :
>>641
SUS乗って居るけどTiより柔らかくて乗るやすい
結構お気に入り

644 :
ステンレスは割れやすいとか聞かないけどクロモリレベルに丈夫なんやろか
重さはどうでもいいし腐食はアルミよりは弱いのは気になるが

645 :
ステンもモノによっては割れるし曲がるよ。
鋼材と味付け次第。

646 :
>>637
関西ならkualisじゃあかんのか?

647 :
>>646
親の面倒見てるから納期長いんじゃない?

648 :
物は壊れる、人は死ぬ、だぬ。

649 :
この世に風化しないものなど無い。輪廻転生の理だ。

650 :
マンガンモリブデンは?

651 :
8マンはハイマンガンスチール製

652 :
>>648
さみしいコト言うなよ……。

653 :
ニッケルクロームモリブデン鋼最強!

654 :
>>168
なるほど・・悟った!
インド行って再び仏教広めてきます!

655 :
カウリXとかでフレーム仕上げたら
良い感じにならないかな?

656 :
>>655
もう作ってないだろ

657 :
パナが細身のチタンフレーム作ってくれたら、それでいいのにな

658 :
私は、生まれ変わっても、やっぱりチータンに乗ります!!

659 :
じゃ僕はチィタソに乗ります

660 :
チタンの場合フレームが逝く前に自分が逝くので大丈夫です(w

661 :
一応、自分は平気だけどフレームが勝手に逝った(折れた)人はいるようです。

662 :
次のフレームをカーボンかチタンで迷ってます。

おっぱいの大きい美フェイス女子からの
大胆かつ的確なアドバイス待ってます。

663 :
ちっぱいだけどカーボンがいいです!

664 :
>>662
何するかによるが……

競技に出るならカーボン

気ままなロングライドやツーリングに行ったりするならチタン

ということで雄っぱい揉ませて

665 :
誘い出し成功

666 :
>>664
あのさぁ…ホモは帰ってくれないか?

667 :
ミジメガネ捕獲

668 :
はい、放置 ♪

669 :
ミジメガネのミジメガネたる自覚

670 :
>>662
チタンファイバー製のフレームにすれば全て解決

671 :
チタンは高級感があっていいね
だけどちゃいなチタンのりんすきーって良く折れるね
乗ってるときに折れたら危ないね
危ないから乗らない方がいいね

672 :
チタンフレームといってもフォークはカーボンにすること多いよね・・・?そうでもない?

673 :
>>671
何台くらい折れたの見たの?

674 :
くるくるぱーマン 捕獲

675 :
666 ツール・ド・名無しさん 2018/07/11(水) 20:01:35.37 ID:V+6OV2YE
ミジメガネ捕獲

676 :
いや、リワタだから

677 :
踊り始める くるくるぱーマン
リワタ妄想に踊る間抜チャン

678 :
ミジメガネ

ミジメガネたる自覚は揺るがす

679 :
この件に関するご要望・ご意見・苦情等はこちらにて

ミジメガネとゆかいな仲間たちlog5 [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1485049165/

680 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

681 :
アルミだって、鉄だって折れるよ。
折れるのが心配なら、自転車はおろか、車もバイクも乗れないよ。

682 :
今日もきっちりミジメガネとしての勤めを果たすミジメガネ

683 :
はい、放置 ♪

684 :
681 ツール・ド・名無しさん 2018/07/17(火) 20:15:36.45 ID:qRAvE9xH
今日もきっちりミジメガネとしての勤めを果たすミジメガネ

685 :
車もバイクも折れるから、今日から腹筋。

686 :
チタンのフロントフォーク折れたよ・・・
なんかパキパキなるとおもったら溶接部分にヒビ。
鬱だ結構高かったのに。
以前もチタンのステム折れたし。
こっちは根元がから取れたからね、ヒビとかじゃなくて。
死ぬかと思った、一瞬走馬灯みたいなの見えたし。
ステムは無名の安物だったからなんともいえないけど。
やっぱ丈夫さとか信頼性で言えばクロモリの足元にも及ばないでしょ>チタン
クロモリ重いけど、実績の積み重ねがあるからね。

687 :
>>686
どこのメーカー?
ライトとかスピード1で作ってるのはここでもやばいって書き込み有ったけど
neviだって凄くゴツいからなぁ

688 :
チタンって溶接部分が弱いんだね。
それならカーボンの方が安全かな。

689 :
カーボンは衝撃に弱いんだね

690 :
そうだ!溶接部だけカーボンにすればいんじゃね?

691 :
溶接部分が弱いんじゃなくて、正しく溶接するのが難しいの。
ちゃんとした設備&経験があるところで作った製品は大丈夫。
実績の無いメーカーのチタン製品は危ない。

692 :
helix bike

693 :
今フレーム買換え検討中で
ふとチタンもいいかと値段調べてみたけど
リンスキーの価格下がりすぎじゃない?
10万円台から買えるなんて信じられないんだが
しかし二の足踏んでる俺

694 :
しかも送料無料

695 :
>>693
折れなきゃいいんだけど
折れちゃうからな。

696 :
ネジネジもってるからなぁ
無かったら絶対買ってたわ

697 :
チタン買うならライトスピード買えって事だ

698 :
男は黙ってリンスキーや!

699 :
みんなはチタンフレームにストレートフォーク派?カーブフォーク派?

700 :
クロモリフォーク派です!

701 :
スライダーフォークです

702 :
ちゃいな ぱいぽー の いんちき ちたん りんすきー くるくるぱー 海苔 は おとなしく しているな。
良い傾向。

703 :
ミジメガネ

704 :
リンスキー安いけどスローピングだからなぁ
せっかくチタンにするなら昔ながらのホリゾンタルフレームにしたい

705 :
限定モデルのレガシーがかなり良かったな

706 :
ハゲチョロメガネ 捕獲

ちゃいな ぱいぽー の いんちき ちたん の 煉瓦しー 海苔 が きているのか。
レスしても良いが身分をわきまえて礼儀正しくふるまうように。

707 :
ミジメガネのミジメガネたる自覚

708 :
>>704
だよなぁ

709 :
新しいフレームが出るたびに右往左往しているローディーを横目に俺のライトスピードはいまだに現役。
コンポやホイールは色々変ったけどフレームだけは全く変らない。
乗鞍もこいつで制してきたし、日々の練習もこいつといっしょだった。

710 :
なんで語り出した

711 :
乗鞍制したって、村山さん?

712 :
自転車板の基地外ちゃいなさんのオリジナル書き込みを楽しめるのはチタンステンレススレだけ!
他のスレはメチャクチャ叩かれるか無視されてコピペしてるだけw
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180726/dXZSNjBBQnY.html

713 :
ミジメガネ大人気だなw

714 :
コピペをオリジナルだと勘違い、よくある「勝手に勝利宣言」で得意顔を懸命にアピールする、
操られて踊らされ続ける間抜けな歯軋り爺サン

ハゲチョロメガネ 鼻であしらわれるだけで不人気だな

715 :
ねぇねぇちゃいなさん
他のスレで0.1tデブって言われてるけど本当?
www

716 :
本名(ミジメガネ)で呼んであげないと反応しないぞこいつ

717 :
本名(リワタ)だろw

718 :
リワタ妄想を拗らせる幼児脳無能チョロ男サン
ハゲチョロメガネ 捕獲
リワタ妄想に踊る間抜チャン

719 :
チタンやアルミ・インコネル・ニオブ等を加工している会社に勤めています。
一概にチタンといっても純チタンから異相チタンまで色々あります。
ベータチタンや将来実現されるであろう転移の無い材料でフレームを作れば
とんでもなく軽いものができると思うのですが、 多分桁が1500万強くらいになるので無理ぽ。
ベータチタンとかだと溶接すんのも一苦労。
っていうか航空機部品では構造材の溶接はクラックの原因なのでしないな。ほとんどが削り出し。
溶接するところはエンジンのアウター部分の鉄+インコネルとかかな。

720 :
>>719
βチタンでフレームなんてグニャグニャすんじゃないの?
てかβチタンの溶接はレーザー溶接で簡単に出来るでしょ

721 :
ミジメガネのミジメガネたる自覚

722 :
ねぇねぇちゃいなさんのご自慢のR430の話はしないの?

723 :
誘い出し成功
よくある「問いかけ節」で擦り寄ってくる、気持ちの悪い幼児脳無能チョロ男サン

724 :
つまんねぇよ

725 :
よくある「ツマンネ節」でシャシャる歯軋りクン

726 :
>>719
ロータリーエンジンのアペックスシールってたしかインコネルでしたね。
自分も純チタンやインコネル、ハステロイの溶接を時々します。酸化に気を使うし熱管理が面倒だから嫌いです。
駆け出しの頃、急冷が原因で材料を駄目にした経験があります。目前で「パキッ」って割れました。社長ゴメンナサイ。

以前、ドラム缶に入れて外に出していたTi切り粉を盗まれますた。あれってKg幾らになるんでしょうね?

727 :
>>726
アペックスシールは色々有ってカーボンやセラミックなんてのも有ります。

728 :
つまりどういうことだってばよ?

729 :
チタンの溶接は難しいって事か?

730 :
キネシスのチタニウムエンデューロバイク! │ BIKEBIND bike diary
http://bikebind.site/2018/07/29/post-3028/

731 :
>>726
うちでは溶接された状態でやってきますが、溶け込み部分でチッピングが発生するので非常に厄介。
大きいところはセラで削るのですが、細かいところはセラが入らんので困る。
超硬だと欠けるし、ハイスだとそもそも歯が立たない。
Tiは活性が強いんで焼きつかないように気を使わないと不味いし、加工したところだけ酸化しちゃったりと・・・
さらに厄介なコンポジット材というものも・・・(油が使えない)

Tiの切り粉を盗んでも精製できる所が限られるし、組成を調べると出所が判るからあんまり意味が無いかと・・・
kgいくらかは忘れた。

732 :
チタンてマジでやべぇやつじゃん…

733 :
簡単に釣られる間抜チャンってマジでチョロいやつじゃん…

734 :

ミジメガネ

735 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

736 :
Tiは原材料から作るととんでもなく電力を喰うので、
切り粉を溶かして再利用することにアルミ以上に意味があります。
チタンは珪素と結合した形で地球上に腐るほど存在しますが、
Tiに分離するために電気を喰うのでコストが高いんです。

737 :
ミジメガネのミジメガネたる自覚

738 :
折れるときは折れるって言うけど、クロモリは突然折れたりしないよ??

739 :
つーかダイヤモンドフレームはお前らが思っているより頑丈だっつーの。
少なくとも走行中に突如として折れるなんて事は無い。
なんか異音するなと思って調べたらクラック入ってたとかそういうレベル。

まして常人の脚力なら接着フレームでもない限り、神経質になる必要さえない。
但しちゃんと自主点検等をしている人に限る話だけどな。クラックに気づかんアホは突如折れたとか言うんだろうな。

740 :
BIXXIS・PATHOS
http://www.bicycleclub.jp/special/impression-29327/

741 :
丹下ってチタンチューブ出してるの?

742 :
リワタならみっともない顔をブログでさらけだしてる

743 :
繋がらない話を唐突にしだす、リワタ妄想に踊るアスペな間抜チャン

744 :
ミジメガネのプライド

745 :
ハゲチョロメガネ 誘い出し成功

746 :
チタソフレームのエンド折れた・・・鬱だ氏脳。
だれか溶接してくれ。

747 :
ミジメガネのミジメガネたる自覚

748 :
はい、放置 ♪

749 :
さすがミジメガネ

750 :
>>746
溶接屋に出したら?
直るよ

751 :
>>746
折れた?どういう状況で?

752 :
リンスキーってどうですか?

753 :
最高やで!
あんな締まりええのはそうないわ。

754 :
リンスキーってどうですか?

755 :
昨日届いたんだけど、ヘッドチューブ側にdi2用の穴が開いてなかったり、BB下に不自然にタップの切られた穴が2つ開いてたり。
1つならシフトワイヤーガイド用だと分かるんだけど、何故か2つ並んで、それもガイドにも同じ位置に穴が開いてる。
取り付け位置ミスった?担当者にメールしてるが、休みなので反応なし。
良くも悪くもアメリカ製って感じ。
わりと大雑把。

756 :
やっぱパナチタンやな。

757 :
>>755
BB下の穴2つ

NEVIのロードフレームにも空いてた。水抜き用かと思ったけどタップ切ってあるんだよねえ
晴天しか走らないしむしろ汚れを呼びそうなのでプラスチックテープでふさいでるけど

758 :
リンスキーってどうですか?

759 :
>>757

シフトワイヤーのガイドにも穴開いてました?
まとめて穴開けられてて、意図的なのかミスったのか意図が全く読めません。

NEVI良いですねぇ。
SPINAS欲しかったけど高すぎて買えませんでした。

760 :
【素材】お寺に広がるチタンの屋根 金閣寺の茶室も採用
https://book.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1066952580/

なんかいいなぁ。中華鍋くらい欲しくなってきたぞ。

761 :
リンスキーってどうですか。

762 :
カナー君 登場

763 :
>>760
ビックサイトの外壁もチタンですよ。
あ、フジテレビのたまっころも。
海沿いだから潮風の影響とか考慮してんだろうね。
それにしてもお寺の屋根にチタンか・・・渋い、渋すぎる。
チタンは値段もそうですが扱いが面倒ですよね活性な上に高融点だし。

764 :
浅草寺の瓦も全部チタンだよ

765 :
>>759
シフトワイヤーのガイドって、樹脂のだよね?ついてなかったのでシマノの低摩擦の奴を付けたよ。
穴はかなり大きい(直径8mmくらい)のがワイヤーガイドを固定するネジ穴を挟んで両側についてる。
○・○ ←こんな感じw

SPINASとSTELVIOで迷ったけど、用途がロングライドで高速走行しない(できない!w)し、
SPINAはチタンの肉厚的に強度が心配だったのでSTELVIOにしました。

フレーム重量計るの忘れたけど、R8000組みでR9100-C24履かせて、他のパーツもそこそこ軽量なものを
使ってる構成で重量9kg近いから、かなりしっかりしてると思う。

766 :
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現、
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ。

767 :
やっぱりTITANが至高!!

768 :
リンスキーってどうですか。

769 :
カナー君 登場

770 :
ミジメガネ

771 :
>>765

こちらは付属の樹脂ガイドごとドリルで貫通、1cm間隔でM4ぐらいのネジ穴が2つ並んでてなんじゃこりゃ状態でした。
問い合わせたら片方は水抜き穴とのこと。
何故わざわざ手間のかかるタッピングまでするのか…?
海外では普通なんですかね?

こちらもロングメイン、硬いフレームは無理だとHelix sportにした口です。
NEVIはどれも美しいフレームばかりですよね。
大事に乗ってくださいね。

772 :
リンスキーってどうですか?

773 :
誘い出し成功
カナー君 躍動

774 :
リンスキーってどうですか。

775 :
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現、
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ。

776 :
カナー君 木偶化成功

777 :
なぜチタンなのか理由を上から3つ教えてください
という質問にあなたならなんて答えます?

ちなみに俺なら

1 寿命が長い・耐久性が高い
2 そこそこ軽い 
3 乗り心地がよい

778 :
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現、
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ。

779 :
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ。

780 :
カナー君 顔真っ赤にして躍動

781 :
ミジメガネスレ

782 :
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ。

783 :
カナー君 躍動

784 :
中国製のチタンフレームってどうかな?
かなり安いけど。

785 :
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現。
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

786 :
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現。
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

787 :
>>785
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現。
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

788 :
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現。
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

789 :
カナー君 躍動し続ける

790 :
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ。

791 :
こっちでやれ

ミジメガネとゆかいな仲間たちlog5 [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1485049165/

792 :
Just In: Litespeed Cherohala SE - titanium allroad bike with 40mm tyre clearance | road.cc
https://road.cc/content/tech-news/246196-just-litespeed-cherohala-se-titanium-allroad-bike-40mm-tyre-clearance
https://cdn.road.cc/sites/default/files/litespeedcherohalase.jpg

793 :
>>792
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ。

794 :
>>792
なんでライスピもリンスキもホリゾンタルださんの??馬鹿なの????

795 :
>>771
Helixはあのねじれたチューブがイカすよねぇ

アルミやカーボンと違って、一度買ったら浮気しにくいのがチタンのいいところ
お互い大切にしてやりましょう。

796 :
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ。

797 :
カナー君 躍動し続ける

798 :
ライトスピード・ちゃいなりんすきー・セブン・パナチタンで悩んでるんですけど乗ってる方、乗り心地はどうですか?
高い買い物だから見た目とか軽さとか気にしちゃうし、ココならブッチャケた話を聞けると思って聞いてみました。貴重な意見を聞かせて下さい。

799 :
リンスキーってどうですか?

800 :
>>799
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

801 :
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

802 :
カナー君 興奮

803 :
こっちでやれ

ミジメガネとゆかいな仲間たちlog5 [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1485049165/

804 :
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

805 :
>>794
需要があまり無いしサイズ展開が面倒なんだろ。
そう言うこと言う奴はオーダーしろよ。
現在ライスピやリンスキーが受けてくれるかは知らんけど。
ダメならムーツでも買えばいいんじゃね。

806 :
誘い出し成功
カナー君 躍動

807 :
こっちでやれ

ミジメガネとゆかいな仲間たちlog5 [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1485049165/

808 :
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ。。

809 :
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ。。

810 :
誘い出し成功
カナー君 躍動し続ける

811 :
>>798
ライトスピード買えるのならライトスピード買えば?
乗り心地は過去スレ読めば分かってくる

812 :
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現、
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

813 :
カナー君 躍動し続ける

814 :
>>798
個人的にはパナで初オーダーで分かってきたら、セブンでオーダーにあこがれる。
でもこれやったら、あがりだよな。

815 :
リンスキーってどうですか?

816 :
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現、
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

817 :
>>815
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

818 :
カナー君 躍動し続ける

819 :
>>798
それらを乗り比べたことのある人はここにはいない

820 :
>>791
金があるならライトスピード
見た目・性能・技術力・ネームバリュー・実績ともに最強のチタンメーカー

金がないけどチタンに乗りたければパナチタン
初めてのチタンならパナチタンがお勧め
アルミのロードや安物のカーボン買うよりも絶対後悔しないよ。

821 :
>>820
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

822 :
>>820
リンスキーは?

823 :
ネジネジ

824 :
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現、
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ。

825 :
カナー君 躍動し続ける

826 :
パッソーニ乗ると放射能で金玉腐るって本当?

827 :
>>826
なんだよそれ

828 :
エヴァディオのチタンフレームは他社と比べて良くない点ありますか?
このスレではほとんど話題に出ないけど

829 :
論文シコシコ検索していたらたまたま面白い論文見つけた。
6-4チタン合金の室温クリープ現象。

ま、結論から言うとhcpを含むα-β型の6-4チタン合金は室温でクリープ現象を起こすから
ミッションクリティカルな分野では使えないって話。

理解不能の突発破壊もさもありなんかなと。

830 :
>>829
素人にも分かりやすく教えて。
室温放置でも脆くなったりするってこと?

831 :
>>828
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

832 :
>>830
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

833 :
>>830
横から失礼。
クリープは常温で歪みが出る事なんだけど、ボルトなんかだと緩んだりするから、βチタンのボルトを使ったりする。

834 :
>>833
なるほど。
ところで、その歪みって、
自転車のフレームみたいなスケールのサイズで
おなけに溶接で継いであるものの場合でも
問題になるほど大きかったりするの?
内部応力の変化でクラックが入りやすくなるとか。

835 :
>>834
α-β型チタニウム合金で作られたフレームはヤバいんじゃないかな。

836 :
カナー君 躍動し続ける

837 :
>>835
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

838 :
カナー君 躍動し続ける

839 :
α-βってのがよく分からんけど、
6Al4vのライスピ乗ってる俺は
心穏やかでいられないなあ。
インテグラルヘッドのやつによくクラック入ってたのは
そのへんが原因なのかね。

840 :
まぁ、hcpを含む系全てに見られたそうだからチタンにあくまで
こだわるならβ系使うくらいしか解決法は無いだろうな。

841 :
>>837
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

842 :
82 ツール・ド・名無しさん 2017/12/05(火) 19:59:43.22 ID:3jhgrgci
メガネどもはミジメガネという存在自体認めない法則

843 :
カナー君 躍動し続ける
悔しいと他スレに遠征しているのはよくある行動

844 :
豚が自分に酔ってるぞ
703 ツール・ド・名無しさん sage 2018/08/15(水) 19:28:20.50 ID:MjlZr2Gc
「太陽が眩しかったから」とか言って自転車買いそうだなこの人。


>黄色が綺麗だったから、ピストバイク用にガエルネのMTB シューズを買った。

845 :
働こ?

846 :
>>845
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

847 :
>>844
該当しないレスをコピペして必死にレッテルを貼ろうとする、カミュを知らない無教養のデブ専ホモ男 歯軋り爺サン。

無職?
カナー君 躍動し続ける

848 :
ミジメガネのミジメガネたる自覚

849 :
誘い出し成功

850 :
>>829
「室内でもブレーキかけておかないと勝手に走り出して大事故につながるっていうことか・・・」

851 :
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ.

852 :
カナー君 躍動し続ける

853 :
チタンに興味があり卒論もチタンの表面処理についてやったが、
今となっては全く生きてこない知識、ちょっと後悔。

そういや初代パナを買ったが、一年ほど乗って知り合いに譲った。
そいつは結局フレームにクラックを入れてしまったそうだ。
初期のやつは危険というのは最近知ったんだけど。

この前、草津にいったんだけど、温泉の源泉にある説明のプレート、よく見ればチタンだった。
日本のチタン協会が寄贈したみたいだけど。

文章にまとまりが無いなあ・・・

854 :
質問デツ、パッソニは放射能で金玉腐るってホント?

855 :
>>853
出身はどちらですか?
外国の方ならそれだけ書ければ十分ですよ。

856 :
βチタンにするわ

857 :
パッソー二なんてどーでもいいよ
どうせ床の間バイクだろ

858 :
友達がトップチタニオに乗ってるけど、それ以外は雑誌とかオクで売りに出てるのしか無いなぁ

859 :
>>857
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

860 :
>>858
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

861 :
>>300
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

862 :
カナー君 躍動し続ける

863 :
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1534645481/
お前らも投票お願いします

864 :
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ?

865 :
カナー君 躍動し続ける

866 :
なんで、チタン糊は糞ばっかりなんですか?

867 :
そもそも
ここは妄想チタンライダーミジメガネとその徒弟スレ

868 :
誘い出し成功

869 :
どなたかMORATI(http://www.morati.com/en/default.htm
に乗られている方いらっしゃいませんか?
比較的安価なのでかなり魅力的なのですが・・・。

よろしくお願いします。

870 :
ミジメガネのミジメガネたる自覚

871 :
×なんで、チタン糊は糞ばっかりなんですか

○なんで、ロード糊は糞ばっかりなんですか

872 :
はい、放置 ♪

873 :
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ、

874 :
はい、ミジメガネ&#9835;

875 :
カナー君 躍動し続ける

876 :
>>869
パナに比べたら安価とは思えないけど…

877 :
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

878 :
うるせーよ自治厨
自演がなんだってんだよ。好きにやらしとけバカ!どーでもいいわ

879 :
>>878
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

880 :
カナー君 躍動し続ける

881 :
もうミジメカネとかカネーとか知らねえし
そいつらのお友達の方がうざいんれすけど

こないだMerlinいうとこのチタンロード、アルテやヅラでくんであるのを
なんで入札しなかったんだろって後悔。
58サイズでちょうどいいし入札なし5.6万で終わってた。。。。

882 :
簡単に釣られる笑える歯軋りクン

883 :
こっちでやれや

ミジメガネとゆかいな仲間たちlog5 [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1485049165/

884 :
>>883
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

885 :
誘い出し成功
カナー君 躍動し続ける

886 :
>>876
パナチタンと比べると安くはないですが
ライトスピードなんかと比べると結構安いもんですから。

887 :
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
.
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


沢山の住民が集い、自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して充分に話合い、自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21

888 :
今日もエロ画像探しが止まらない
今日も節が止まらない
今日も小山粘着が止まらない
今日も自演が止まらない
今日もコピペが止まらない
爺はリハビリをする事に決めた

889 :
今日も単発・少数発でのダンスが止まらない、よくある「過剰書き節」の妄想垂れ流しでハシャぐ歯軋り爺サン。

890 :
>>886
モラティは微妙だなぁ。
ライトスピードや ちゃいな りんすきー に比べれば性能も仕上げもかなり見劣りするし、
パナチタンと比較して性能や仕上げにそれほどの差があるとは思えん。
素直にライトスピードを買うかパナチタンを買ったほうがよほど有益だと思うけど。

891 :
何もないのに爺が粘着しない。頭悪い馬鹿親が産んだ馬鹿子供が調子こいたて老人になったのが原因だろ。
世の中きちがいや知的障害つうだけで被害者、みたいな風潮あるから気持ち悪い。この爺さんはシバいてやらないと駄目。こんなんアホ爺、どうせロクな老後にならないんだから。

892 :
866 ツール・ド・名無しさん 2018/08/22(水) 07:18:58.23 ID:JglFmdTK
そもそも
ここは妄想チタンライダーミジメガネとその徒弟スレ

893 :
リワタとアルバイトのスレですね
わかります

894 :
>>893
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

895 :
脳内の仮想敵に粘着し なにやら必死に攻撃、あれこれ妄想しながら社会を語る、笑えるキチガイ老歯軋り爺サン

誘い出し成功

リワタ妄想に踊る歯軋りクン
カナー君 躍動

896 :
>>890
性能が見劣りするとのことですが、乗り比べたんですか?
どんな感じに違うのかできれば教えてください、お願いします。
パナチタンは個人的にちょっとロゴが嫌なんですよね・・・。

897 :
基地外粘着半角キチガイ爺は
クチャラーであるうえ
一日中屁こき魔であり
イヤホン外してテレビ見て
ゴミをベットの下に落とし
ショップオーナーに私恨粘着し
ガーッペッと唾痰を飛ばし
トイレに行っても手を洗わず
歯磨きもせず
無精髭も剃らず
大いびきをかいて他人を眠らせない


それが蛆虫私恨粘着半角キチガイ拾い画マルチコピペ歯軋り連呼オウム僕ちゃん爺

898 :
82 ツール・ド・名無しさん 2017/12/05(火) 19:59:43.22 ID:3jhgrgci
メガネどもはミジメガネという存在自体認めない法則

899 :
よくある「箇条書き節」で、大量にブーメランを投げる歯軋り爺サン

誘い出し成功

900 :
ねえ キチガイって判ってる相手にレスするのってどんな感じ?

901 :
他人の僕ちゃんへの反応が気になって仕方のない笑える歯軋りクン

902 :
>>896
>モラティ
チームの人が持っていたんで試乗させてもらったけどモラティの下位グレード仕上げがそれほど美しくないし、
ペダリングロスがちょっと多いように感じた。
フレーム重量も軽いわけじゃないし、パナチタンと比較してもそれほどの差があるわけでもないから
パナチタン買った方がよほど有益かと。

>ライトスピード
やっぱ全然違う。用途にもよるけどレース志向ならライトスピード。
ライトスピードはチタンでも硬めだから反応がいい。
不思議と乗り心地は良い。

>ロゴ
チタンフレームはほとんどステッカーだから問題なし
あとは自分でデザインするか好きなデカールを購入すればよいだけ。
どうしても気に入るものがなければパナソニックのロゴを貼るのもよし。

903 :
好きな自転車も買えない程の貧困層だから、結婚も出来ずに2ch荒らしと女子レーパン画像趣味。

必死になるべきはキミだよw

904 :
>>903
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

905 :
妄想した人物を相手にマウンティングしてハァハァハァ、顔真っ赤にしながらハッスルする笑える歯軋り爺サン
カナー君 躍動

906 :
866 ツール・ド・名無しさん 2018/08/22(水) 07:18:58.23 ID:JglFmdTK
そもそも
ここは妄想チタンライダーミジメガネとその徒弟スレ

907 :
その虚勢は小山の前で張ったらどうかね?
しっかりしたまえ!チキン粘着クン (ククク

908 :
キモメガネどもが脊髄反射するスレ

909 :
ミジメガネ徒弟のミジメガネ徒弟たる自覚

910 :
よくある特定妄想に苛まれ、得意顔を必死でアピールする歯軋り爺サン(嘲弄
誘い出し成功 ハッスル3乱投

911 :
>>902
ご丁寧にありがとうございます、参考になりました。
よく考えてみます。

912 :
ミジメガネ本人がミジメガネの生霊にレスwwwwww

913 :
擁護の為に意見しているわけではなくて、レスの内容について意見しているだけなんだよな。
低能コピペ半角キチガイ爺はそうした掲示板の基本がわからずに、勘違いして前のめりになって突っかかってくる。

914 :
>>913
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

915 :
ミジメガネとその徒弟どもを励ますスレ

916 :
今日もエロ画像探しが止まらない
今日も節が止まらない
今日も小山粘着が止まらない
今日も自演が止まらない
今日もコピペが止まらない
爺はリハビリをする事に決めた

917 :
パッソーニの国内販売が復活
https://cyclist.sanspo.com/420823

918 :
ho

919 :
>>917
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

920 :
フィレット仕上げっぽくなってるのは、チタンを糞盛りしてから削り磨いているってことですかい?

921 :
さまざまな手法で楽しむのが掲示板、そんなの基本がわからずに独自ルールに固執して
前のめりになって突っかかってくるから、笑い者になるんだよなオウム歯軋り爺サンは。

カナー君 躍動
誘い出し成功
今日も単発・少数発でのダンスが止まらない、よくある「過剰書き節」の妄想垂れ流しでハシャぐ歯軋り爺サン。

922 :
モラティはトップチューブ長くない?52で540もあるし。

923 :
866 ツール・ド・名無しさん 2018/08/22(水) 07:18:58.23 ID:JglFmdTK
そもそも
ここは妄想チタンライダーミジメガネとその徒弟スレ

924 :
NG推奨(「・」を除外 8月20日版)
い・つものNG/い・つもの自演/い・つもの必死
簡・単に踊らされる/簡・単に釣られる/基・地外店主が
口・惜し/悔・しいと他スレに/悔・しさが滲む
誘・い出し成功/猿・真似/三・文分析
三・文評論/単・芝クン/チ・ョロつく
チ・ョロ男
で・得意顔/デ・ブ専ホモ男/得・意顔クン
能・無しクン/歯・軋り/本・日も必死
僕・ちゃん/間・抜けクン/間・抜けチャン
間・抜けな行動/間・抜けな傾向/無・職爺
躍・動しはじめる/躍・動する/よ・い傾向
よ・くある後釣り/よ・くあるNG/よ・くある「
よ・くある行動/老・害が/2・投目

925 :
誘い出し成功
いつものNGアピールで躍動

926 :
最近年輪みたいな紋様のナイフ流行ってるけどあれでフレームつくれないの?

927 :
>>926
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

928 :
小山粘着インポ爺はもう国外追放しないとダメな人、北のカリアゲの国へでも行ってもらいたいw
生きてる間は迷惑かけまくるだろうからスレでも触らない方がいいなww

929 :
カナー君 躍動
よくある「構うな節」で得意げにシャシャり、自分だけにウケる3文評論でフザけた体を装うも、歯軋りギリギリの歯軋り爺サン。

930 :
精神患ってる半角キチガイは島にでもまとめてそこで集団生活させればいいわ
普通の人と生活しても辛いやろうし

931 :
唐突に意味不明な事を語り始める、頭のおかしな歯軋り爺サン

932 :
ミジメガネにマジレス。

933 :
ミジメガネとゆかいな仲間たちlog5 [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1485049165/

934 :
>>933
そういえば2004年オリンピックのギリシャの古代の神殿の再現
鉄筋だと長期的に侵食に弱いとかでチタン使ってるとか書いてあったなぁ

935 :
歯軋り残尿半角キチガイ爺は50代とか引きこもりじゃなくて隠居だろ
今さら働けないんだからボケないように趣味や町内活動などに参加して余生を充実させましょう、病院にかからなくていいように運動しましょうとか言うべきじゃないのか

936 :
誘い出し成功
カナー君 躍動
妄想した人物にあれこれ提案しはじめる、頭のおかしな隠居耄碌歯軋り爺サン

937 :2018/09/04
>>926
ダマスカスね、あれは鍛造品(炭素鋼)だから、粘りがほぼ0だよだから無理
バーツなら出来るかも、鍛冶屋に作ってもらって、CNCで、中抜き、
日本刀もよく見たら、薄いけど同じ模様が有るよ

【サイメン】飯倉清を語るスレ43【マニュアル】
26インチ MTB 専用スレ Part4
クロスバイク初心者質問スレpart37
【ぬこ】 CATEYE総合 Part47 【にゃんこ】
多摩川サイクリングドーロ 37往復目
MTB初心者質問スレ part107
電動アシスト自転車総合Part8
【初心者】ポジションについて Part57【ベテラン】
birdy & BD-1 #001
【9速】SORA CLARIS part5【8速】
--------------------
〓SoftBank かんたん携帯シリーズ 108SH
オルフェーヴル大成功!!!
【ボクシング】マイク・タイソン氏が対 ヴァンダレイ・シウバ戦拒否…19億円オファーも その理由とは [砂漠のマスカレード★]
明日から一気に寒くなるぞ 気温差に気をつけろよ [987524678]
【これが男の】3257田頭実F4【スタートだ!】
南海平野線
■■速報@ゲーハー板 ver.48771■■
【AW・SAO】川原礫スレッド337【絶ナル】
格ゲーでオートてw
靖国は戦争犯罪神社。廃止のうえ更地にしろ
■歌詞を思い出しながらせっせと書くスレ 2曲目■
【徴用問題】ムンヒサン議長が自身の腹案を推進
【社会】大阪府で新たに16人感染確認 [動物園★]
たんくし春の丹まつり
春に赤いルアーが効果的とは本当なのか
【きんいろモザイク】九条カレンは全身性器かわいいデス!17
在日朝鮮人の糞偽物はR part6
☆★★レス禁止チラシの裏(IDなし)★★★
廃句・痰歌
【FF14】FF14のSS勢ってゴリラ撮影して楽しい?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼