TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【着衣着火】 ガスコンロは危険!【年間149人死亡】
電気ケトル11個目
火力が命の料理に電磁調理器で挑むスレ
【旨い】精米機【ごはん】Part2
オーブンレンジ・電子レンジ 41台目
【とんかつ】フライヤーについて【てんぷら】 3個目
【パン焼き機】ホームベーカリー 49台目
IHコンロ”で火災などのトラブル急増
電気ケトル10個目
【Lニーダー】パン捏ね機相談所【Kエイド】

オーブンレンジ・電子レンジ 42台目


1 :2019/01/21 〜 最終レス :2019/05/28
オーブンレンジ及び電子レンジ含むの話題はこちらでどうぞ
>>2に良くある質問が書いてあるので、読んでください。
関連スレその他は>>3-4

※前スレ
オーブンレンジ・電子レンジ 41台目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1532154468/

2 :
Q. トーストが焼けるオーブンレンジでおすすめは?
A. 大型のオーブンレンジでは、トースト機能は無いか、あっても
庫内が広い為時間がかかりすぎ能率が悪いです。
中型以下でヒーター管が露出したタイプを選ぶか、トースターを別に購入が吉。
オーブン機能が不要なら、単機能レンジ+トースターという選択肢も有り。
(どうしても大型がいいなら発熱グリル皿でトーストできる機種を選ぶという手もある)

Q.アースってつけないといけないのですか?
A.メーカーは必ずアースを付けるように言っています。
アースなんかつけなくてもずっと大丈夫だったよ!という人もいるが
感電・漏電の可能性はゼロにはならない。自己責任でどうぞ。

Q.液晶+ボタン式は使いづらくないですか?
A.昔ながらのダイヤル式が直感的で使いやすい!という人、レンジって普通ダイヤル式でしょ、と思う人は
ダイヤル式は電気店では少なくなってきていますので、通販なども見てみましょう。
大手メーカーのも少数ありますが、アイリスオーヤマ、ツインバード、山善などから出ています。

3 :
【Panasonic】オーブンレンジ Part4【ビストロ】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1463585317/
【Healsio】ヘルシオってどうPart15
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1528007302/
【過熱水蒸気】ヘルシーシェフ【オーブンレンジ】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1259600560/
【石窯ドーム】東芝オーブンレンジ Part2
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1415026382/
【ZITANG】三菱レンジグリル ジタング
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1329545616/

【コンベクションオーブン】 4 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1500076181/
【お菓子もパンも】電気オーブン【どんとこい】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1226807623/
【ガス】ビルトインオーブンレンジ1台目【電気】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1178312764/
ガスオーブンのスレ
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1411487793/

4 :
25:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1361169151/
26:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1375450288/
27:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1385733019/
28:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1392012057/
29:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1396620968/
30:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1403777178/
31:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1410700829/
32:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1418902332/
33:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1427546789/
34:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1442504150/
35:http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1453794613/
36:http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1462775057/
37:http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1480394957/
38:http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1490510144/
39:http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1507945775/
40:http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1518021186/

25より前は適当に過去スレに貼ってあるのを見て下さい。

5 :
電子レンジを上手く使うためのヒント

・ワット数が大きくなればなるほど温めムラも大きくなります
昔のモデルの方が温めムラが少なかったのはこのせいです

・フラットテーブルは円の外側に沿ってドーナツ状に加熱エリアがあります
ターンテーブルのように暖めれるのは円の内側に収まる一人前だけです
円の大きさはモデルごとに違うので購入前にチェックしておいてください
ムラ無く温まるエリアはフラットテーブルよりもターンテーブルの方が広いです
円のすぐ外側は下からの直接波に晒されます
火の通りにくく小さなものはこの位置に置けば下からも暖めれるためムラが減ります
2人前〜の調理にも使える技なので色々と試してみてください
円の内側と外側をまたぐように置くと温めムラの原因になります

・フラットテーブルは回転皿では置けなかったコンビニ弁当も置くことができます
でも置けるだけです
直接波を全て吸収すると反射波で温めることが出来なくなり、中心部分は全く温まらずに
ドーナツ状に外周部分だけが温まることになり、センサーの誤動作につながります

6 :
・蒸気センサーは温めすぎを防ぎます
ムラがあってもちゃんと動作はしますが、連続温めでは精度が落ちます
蒸気の出にくい食材は苦手です

・重量センサーは温まった庫内や連続温めに強い
細かい温度設定が出来ず、極端に軽いor重い器では誤動作の原因になります
蒸気になって抜けた重量を検知しているため、蒸気センサー同様食材を選びます

・赤外線センサーは細かい温度を設定することが可能です
オーブンで庫内が温まったままだとエラーが出てしばらく利用することさえできません
下から温めるフルフラットでは、食材で加熱エリアをカバーしてしまうとセンサーからは見えない
下側が加熱されすぎる事があります

・上記3センサーはオート調理での加熱時間を調整するだけのものであって加熱ムラには何の解決にもなりません
どうしてもムラが気になるならワット数を落として手動調理を行うか、出力の控えめなターンテーブルのものを選びましょう
二品同時温め機能付きのモデルを選ぶのも一つの手です
二品同時温め機能付きのモデルは、加熱エリアを自動調整して温めています

7 :
<チェックリスト>

・フラット/ターンテーブル
・ダイヤル/ボタン
・センサー精度  赤外線、蒸気、重量
・温め精度     温めムラ、温度指定可能か
・解凍性能     温めムラ、半解凍
・オーブン最高温度
・オーブンの温度の正確さ
・予熱時間
・トースト両面焼きか裏返す必要ありか
・グリル       両面焼き可能か
・スチームだけなのか加熱水蒸気機能搭載なのか
・コンベクション(熱風循環)機能付か   加熱ムラを最小限に抑える
・2段オーブン
・ノンフライ調理
・フライ温め
・自家製パン・菓子を作りたいか
・メンテナンス性  天井のヒーターはむき出しか?スチーム回りのメンテ性など
・サイズ
・設置性
・時短調理
・多人数分作る必要があるか
・使い勝手
・結局使わない余計な機能の有無、使用頻度・必要性
・耐久性、故障率、アフターサービス

8 :
>>1乙です

9 :
乙です
前スレ999なの気付いてなかった
すみません

10 :
>>1さんありがとぅ

11 :
>>3
【Panasonic】オーブンレンジ Part5【ビストロ】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1547813241/
【Healsio】ヘルシオってどうPart16
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1542103475/

12 :
MRO-TW1ってグラタンに金属製の網を使うけど、オートのグラタンはレンジ・オーブン・グリルの組み合わせ加熱ってなってるんだよね
レンジでは金属網は発火の恐れがあるから使うなと書いてあるけどなんでグラタンの時は大丈夫なんだろう?
気になったので詳しい方もしよかったら解説お願いします

13 :
流れに乗っかってSV3000ポチったわ
明後日届くのが楽しみだー

14 :
>>12
SV3000も手動オーブンだとテーブルプレート外さなきゃ駄目だけど
オートメニューのオーブンだと入れたままで良い
あれは何でだろ

15 :
そうそう
テーブルプレートの有り無しの線引きもようわからん

16 :
あとSV3000ってグリル皿がマイクロ波を吸収して発熱するならグリル皿入れてレンジ加熱すると下火焼きができるはずだがレンジ禁止なんだよな
レンジで下火焼きするオートメニューも多いのに手動レンジはなぜダメなのか
できたら便利なのにな

17 :
オートメニュー以外は自己責任って事なのでは?
手動だとマックス温度で何時間設定されるか分からないから
オートの2品調理はレンジとグリルオーブン同時に使えるのに

18 :
いま日立のオーブンレンジ使ってて調子がイマイチなので、同じく流れに乗ってsv3000にしようかと考えてて、
旦那に相談したらネットで調べて「日立のレンジって評判あまり良くないみたいだから次は別のに」と言ってきた
ここでは評判いいけど一般的にはどうなんだろう?

19 :
>>18
旦那が何をもって良くないと言ってるのかわからないからなんともだけど
ヘルシオの過熱水蒸気でヘルシー料理を!っとかトースターもグリルもないから大火力ヒーターのビストロで焼き物!
みたいな特徴のある部分を比べると良くないかもね
とはいえそれは上位モデルと比べた時の話だし、5万円前後のモデルで比べるなら日立はセンサーが他より断然良いからレンジ重視ならSV3000はもちろんだけど現行モデルのVW1でも十分おすすめできるクオリティだよ

20 :
テーブルプレートの安心感
吹きこぼれてもプレート丸ごと洗える

21 :
>>20
ウチはこれが決め手になったようなもんだ
焦げ付いた庫内見たくない

22 :
>>9
アップルパイ焼いたらレビューしてね

23 :
今のビストロって煮物と焼き物が同時に調理できるんだね
比較検討したのが1300の時だったから進化してて驚いた
平日仕事してるとガスの方が早いからオーブン料理しないけど多少時間がかかっても火から離れられるこの機能はいいね
料理してくれてる間に他のことができる

という妄想が膨らむけどやっぱり使わなくなるような気がしてならない…パナの宣伝うまいなといつも思う

24 :
>>9
MRO-SBK1(SV3000にベーカリーくっつけたような商品)を使っているけど上下ムラはほぼないよ
最高温度の300℃設定にした場合は少しだけ上下でムラが生じるが、250℃以下で使ってる時はほぼ上下同じように焼ける

25 :
250度しかでないレンジで食パンて焼けないの?

26 :
それレンジちゃうオーブンや

27 :
アイリスオーヤマの電子レンジ届いた
明日から使おう
主にご飯の温め

28 :
>>25
オーブンだけど、食パンの焼成温度はだいたい200℃程度だから250℃出なくても問題無い
まあ300℃出るような熱風式オーブンの方がムラなく綺麗に焼けるというのはあるけど

29 :
>>27
主には炊きたてのご飯出してやりなよ
仕事頑張って働いて帰ってくるんだからさ

30 :
冗談なのか本気なのか

31 :
しゅ…主に

32 :
>>29
IQヤバない?

33 :
>>31の方に?と思ったけど
しゅ って
反応するなら、あるじ か ぬし じゃない?

34 :
ネタにマジレスとな

35 :
主は冷たい土の中に…

36 :
>>24
ありがとう
ムラないなら良かったよ
300度なんてほぼ使う事ないだろうから大丈夫だね
上限高い方が安定感はあるだろうけど、その高温って何に活かせばいいんだろう

37 :
>>28ジタングだけど食パンの型買ってみようかなw

38 :
Edy-楽天ポイントカード
通常300円→送料無料50円でセール販売中!!
楽天EdyOfficialShop
https://www.rakuten.ne.jp/gold/edyshop/

1人15枚まで登録可能、自宅、職場、複数カバンに予備保有等、使い分にどうぞ〜♪

39 :
フラットの電子レンジの底の強化ガラスにひびが入ってしまいました。そのまま使って大丈夫ですか?

40 :
強化ガラスはガラス内部に圧(応力)がかかってる(だからちょっとした衝撃にも割れにくいんだけど)のでちょっとした亀裂(ヒビ)などで破裂するおそれあり

また、ガラスは熱伝導率が低いのでガラス表面の温度とガラス内部の温度に差ができやすい。
温度差があると熱膨張も違ってくるのでガラス表面は温度が高く膨張しようとするけど、
ガラス内部は熱が伝わってこないで温度が低く膨張しない。
この差がある一定以上になると割れてしまう。
その時ヒビがあるとさらに容易に割れるきっかけになる。

だから使うのはやめるべき。

41 :
>>18です
今使ってるのが日立のMRO-DS8という2008年に発売された機種で最近になって「H54」という表示が出るように
そのエラーを調べたらマグネトロンの不良?らしく、修理には2万くらい掛かるとか、買って数年で同様のエラーが出たというブログなどが散見され…
上記のサイトを見て"次は日立以外がいいかな?"と言ってきたという流れでした
ちなみに旦那はほとんど料理はせずレンジは温め機能しか使わないので、どんな機能があっても無くても文句は言わないと思う

42 :
>>41
10年もったなら十分じゃないかね、うちのヘルシオは6年で壊れたよ
今の御時世ググれば同じ故障の人の一人や二人でてくるだろうしね
まーSV3000も値段上がってきてるからまだ用途が合えば買いな値段だとは思うけど圧倒的にコスパ良いわけでもなくなってきたから
旦那の顔立てて他のメーカーの買ったら良いんじゃない

43 :
>>41
日立が特に壊れやすいという事はないと思うけど旦那さんにそのイメージあるなら別メーカーがいいのでは?
ウォーターオーブンならヘルシオ一択
パン焼きなら石窯
時短料理とグリルはビストロ
特に拘りなくレンジ温め程度なら2万以下で十分よ

44 :
>>41
その手の不良は日立だろうがパナだろうが東芝だろうがシャープだろうが起こりうる
他メーカーだって調べれば出てくるし、SV3000がDS8と同じマグネトロン使ってるのかもわからないし、SV3000は日本製である程度安心できると思うし、変な気にしすぎても仕方ないと思うよ…

45 :
キッチン家電は消耗品
10年持ったなら買い替え時だから好きなの買えばいい

46 :
うちも昨年1年間でウソみたいに白もの一式買い換えになったわ
年末に11年モノのエレックが逝って完結w
大体10〜15年だったなどれも

47 :
うちも2018年は洗濯機、レンジ、冷蔵庫の順に壊れて買い換えたな
冷蔵庫買った家電の店員にそのこと言ったらなかなかないとビックリされた

48 :
うちも去年洗濯機買い替えてレンジも買い替えを検討してこのスレ参考にしてるところ
そして今朝コタツから異音がして、コタツもか&#8265;&#65038;と戦々恐々してるところ
コタツがないと朝起きた子供が機嫌悪くなるから必須なんだよね

49 :
キッチン家電を白で揃えるのいいね
なかなか買い替え出来ないから色重視で選ぶのもありだと思う

50 :
>>40
ありがとうございます。
まだ3年半しか使ってなく、デザインも気に入っていたので、まだまだ使いたかったのに残念です。

51 :
>>47
ウチは先日10分くらいの間にティファール湯沸かし→オーブントースター→オーブンレンジの順に壊れてカミさんビックリしてた

ブレーカー飛ばしてただけでした

52 :
>>49
白物家電は白い家電って意味ではないよ

53 :
数ヶ月前のまとめサイトに「低価格帯の電子レンジ みんな庫内形状 ボタンの位置同じじゃんwww」
ってのがありましたけど無くなっちゃいました?

54 :
SV3000このまま値上がるのかと思ったらまさかの値下がり

55 :
アダルト家電は桃色家電、ではSONY製品は?

56 :
白物家電も今や赤黒茶とカラフル
パンフや店頭で見ると赤や黒は目を引くし高級感もあるけど
実際キッチンに並べると個々の色の主張が激しくて…
次買うなら白で統一したいな

57 :
2002年のオーブンレンジが壊れたので買い替えを検討しています。オーブン機能は使わないので単機能レンジにしようと思っています。
壊れたのがターンテーブル式だったので、フラットテーブルの方が新しい方式でいいのかなと思ってたんですが、このスレ的にはターンテーブル式のほうがおすすめなんでしょうか?

58 :
>>57>>5読んで

59 :
>>58
ありがとうございます。ターンテーブル式にしようと思います。
ドアが縦開きのほうがいいんですが、単機能、ターンテーブル、縦開きにすると途端に選択肢が狭まるので、オーブン機能付きも選択肢に入れて考えてみます。

60 :
オーブントースターで5分掛けて焼いてるお餅が
1分で出来ると聞いて試してみたら
つきたてに戻る感じなのね…

61 :
バルミューダザレンジってどうなんですか?

62 :
デザイン重視の商品だね
見た目が好みじゃなきゃ買う理由はない

63 :
>>62
ありがとうございます!!

64 :
いいってことよ

65 :
>>60
時短になって芯が残るのを防げるから、焼き餅も揚げ餅もレンチンしてからするなぁ。

66 :
2万ぐらいで買ったMRO-LS7が4年で故障
エラーコードH56だからもうだめそう
調べてみたら5年以内でよく壊れてるシリーズの模様
普通電子レンジって寿命どんなもん?

67 :
10年が目安だとは思うけど
単機能ならもっと保ちそう

68 :
1993年製のSANYOのitsシリーズのオーブンレンジが壊れる気配もなく買い換えられない

69 :
1990年製で貰い物のシャープが最近壊れたから
間も無くだと思うよ

70 :
うちは95年製のSHARPのオーブンレンジ
オーブン機能は殆ど使ってないから長持ちしてるのかな

壊れた時のために電気屋で色々物色してるんだが
最近の製品は軽いしペラくてちょっと驚いた
うちのはかなり重いしドアもしっかりしててとても頑丈だよ

>>69
どんな風に逝ってしまったの?
大先輩なので是非とも参考にお聞かせ願いたい

71 :
>>70
そうだよね
90年代前半ぐらいのは重厚感がある
最近のはすぐ壊れそう

72 :
>>66
使い方次第

73 :
>>70
単に加熱できなくなった

一見すべて正常に動作しているように見えて
時間が来て終了しても食品は冷たいまま

74 :
>>73
オーブン?レンジ?どっちだろう
前者なら電熱線?
後者ならマイクロ波が出なくなった?
どちらにしても前触れなくある日突然なんだね
レスありがとう

75 :
マグネトロンが逝かれたんだろう

思い出したかのようにオーブン使いまくったら壊れたってのが多いわレンジオーブン

76 :
ばあちゃんちのダイヤル式のすごい古そうなレンジはまだ生きてるな
電源さすとこのコードの被覆が溶けててそれが心配だw

77 :
加水分解はな…プラスチック社会の限界だわ
それでもまだ昔(添加剤規制前)のプラは丈夫
そして筐体鋼板もしっかりしててオーブン使用後の冷却中ぺこんとも言わなかったわ

78 :
単機能の電子レンジならツインバードの赤外線センサー一択だよな
単機能の赤外線センサーはツインバードしかないし安いし

79 :
>>78
オーブンレンジじゃない機種で
赤外線センサー付きってどれ?

80 :
ない
調べた?

81 :
>>78
ツインバードのサイトやググったりしたけど見つけられない
型番おせーて

82 :
でるやん

83 :
独占状態だから、他も真似してくるんと思うけど

84 :
オーブンレンジしか出てこないやん
マジ単機能の電子レンジ探してるおせーて

85 :
オーブンでどんなときに余熱ありなしにするのか教えて。
時短具でピザ焼くときでさえ余熱なしなんだけど。

86 :
ケーキ、シュークリーム、クッキー、パンを焼くときは予熱がいる
ピザも300度に予熱したほうが美味しく焼けると思うよ、
縁がパリサクっとしてクリスピー感がでる。

87 :
>>84
オーブンレンジと勘違いしたのかも

88 :
電子レンジは内部から温める
オーブンレンジは外側から温める

内部から温めるから赤外線だと外側感知した時は内部は熱々
だから、電子レンジでは赤外線センサーはアンチ

89 :
オーブンレンジって大型になると電気代も上がるんでしょうか?
今16Lのオーブンから30Lに買い換えようか考えてます。
主にパンとお菓子作りのためです。

90 :
>>89
そうですよ、16Lだと最高ワット数が1000Wにも満たないオーブンレンジが
あるけど30Lは1300W以上が多い。だから古い家や古いアパートだとブレカー
が落ちて使えなくなる。アンペアをあげることができない建物では使えない事も。
炊飯器や電気ポットと一緒に使えない等の問題も出てきます。
高ワット数の調理器具は複数使わない工夫が必要となる。

91 :
そういえば古いアパートで大型のオーブンレンジ使ったら全室電気使えなくなったって聞いたことあるなぁ
流石に今は大丈夫だよね

92 :
>>89
単純に熱源が同じなら、庫内が大きいほど予熱に時間がかかる
大きすぎるのは少量作りたい時、億劫になるんだよね

93 :
>>92
そうでもない
同じ100Vの電気でも、20Lの上下埋め込みヒーター式より30Lの熱風式の方が余熱が早かったりする
東芝や日立の熱風式は200℃までの予熱が5分程度だし

94 :
>>91
大丈夫かどうかなんて他人は分からない、自分の家もしくは借りてるアパートの
契約アンペアと分電盤を確認したら?アパート暮らしの時は30Aでしょっちゅう
ブレーカー落としてたわ。

95 :
>>94
そうじゃなくて
例え自分とこが落としても全室はありえないよねって事
取り敢えずうちは同時使用しなけりゃ大丈夫そうだ
オーブンレンジのオーブン機能ばっか頻繁に使ってると壊れるのも早かったりするのかな

96 :
>>94
うち戸建5人家族で30Aだけどブレーカー落ちないよ

97 :
>>96
電化製品を同時に使用しない家ならブレーカーは落ちないと思うよ
独り暮らしでも電気製品使いまくりな人はブレーカー落とす。暖房、電気ポット、
オーブンレンジ、ドライヤー同時使用でブレーカー落としてたわ

98 :
30Aだったら冷蔵庫+照明+テレビ+リビングエアコン+オーブンこのぐらいでギリじゃないの
これ+炊飯器やトースター、ドライヤー、各自別室でのエアコンなどなど1000w超えの家電で同時に使いそうな物いくらでもあるからな

99 :
うちも30Aだけど、トースターと電子レンジ、炊飯器と電子レンジ、のパターンで朝ブレーカー落としてしまうことが多い。
だから炊飯器やめちゃった。鍋で炊いてる。だって、ご飯作りながら下ごしらえで突然レンジ使いたくなることも多いし、炊飯が終わるの待ってられない。

他にも、ホットプレートで焼肉してるときに、キッチンでぶち撒けた茶葉を掃除機で吸おうとしてブラックアウトとかやってしまう。

100 :
面倒だからとアンペア上げたらお米の味が落ちて食べる側には不評になりそうだねw

101 :
30Aから40Aにしようと電力会社に連絡したら、そちらの賃貸では無理なんですと。
リノベ物件の落とし穴だったよ。

102 :
分電盤だっけ?そこで上限決まってるみたいだよね
初期15Aで電力会社の人に「新築でありえない、もはや設計ミス」と言われたな
30Aが上限でそこまで上げてもらった記憶

103 :
部屋ごとにブレーカー別だったら、隣室のコンセント引っ張ってくればいいんでないの???
うちもキッチンだけで炊飯とオーブンレンジは無理だから、炊飯中はレンジの電源延長して廊下から取ってる

104 :
うちは炊飯器とレンジを同時に使えてたのに水槽にヒーターつけたら落ちるようになったよ
ヒーターはたった160wなんだけどギリアウトだったみたい

105 :
契約のアンペア数もあるけど安全ブレーカーの分配も重要
ウチ(賃貸)はエアコン以外のコンセントが全て一つの安全ブレーカーに繋がっててよく落ちてたので、台所用に一系統増やしてもらった

106 :
レンジ故障したから買おうと思ったらなんか今価格高くない?
去年の10月ぐらいに壊れてればよかったのに・・・

107 :
春にむけて絶賛値上げ中ですので

108 :
今の時期、引っ越し料金も100万いったりするらしいな

109 :
オランジェットを作ろうとレシピ見てたら、オーブンに金網入れて焼くって書いてあったんだけど
オーブン用の金網なら何でもいいのかな?
オーブンはSV3000なんだけど

110 :
ミカンの皮オーブンで焼いたりするの?
レンジで煮込むんじゃなくて?

111 :
ミカンの香りのオープンになる

112 :
>>110
温風で乾かすイメージらしいよ
グラニュー糖ベタベタだから
温度も100℃くらいだし

113 :
みかんの皮は干しておいて夏に燃やせば蚊とか虫除けになるって婆っちゃが言ってた

114 :
悪い子はよもぎ艾でお灸じゃよ!

115 :
ちょっとみかん買ってくる

116 :
みかんの皮を網の中に入れてお風呂に入れて入るといいらしい
ゆず風呂みたいな

117 :
>>93
熱源が同じならと書いてるのに違う熱源で比較する馬鹿

118 :
>>117
どれも熱を出してるのは100V電源を使ったヒーターなんだし電気式100Vって時点で熱源同じじゃね?
それともヒーター管式、平面ヒーター式(埋込式)、熱風式で区別するのが普通なのか?

119 :
数ヶ月、オーブン機能を使ってなかった電子レンジ。
久しぶりにオーブン使ったら、煙が出てきました

使い続けて大丈夫ですか?

120 :
まずは庫内掃除をしよう

121 :
東芝スレに書いたんだけど、過疎ってるのか反応ないのでここで質問

https://i.imgur.com/gNQtitc.jpg
https://shop.hikaritv.net/shopping/app/catalog/list/init?searchCategoryCode=b2072
このER-R6ってどうですか?

設置スペースの兼ね合いでER-SD60調べてたら関連で出てきた。
送料無料で23,616円初めて利用でクレカ登録キャンペーン込みでポイント3,860。
オーブン料理は別の機器でやるからホントは単機能レンジでも良かったんだけど。

122 :
sv3000の設置と空焼き完了
最初に何作ろうか考え中だけどオススメある?
今価格.comだと販売店舗出てないね

123 :
>>122
普通に自動メニューがどんなものか知りたいならこの季節だとロールキャベツ、グラタン、ビーフシチュー、ぶり大根、肉じゃがとか温かいものがいいんじゃね?
あとスイーツだとアップルパイとかフォンダンショコラもおすすめ

124 :
>>122
説明書に載ってるバターロール美味しいよ
毎週作ってるw
レシピじゃ水の量少ないから少し多めにするのと
バターは少しこねてから入れると美味しい

125 :
>>123>>124
ありがとう
グラタン肉じゃがアップルパイバターロールなら寒い中買い物行かないで作れそう
今日はこの辺で攻めてみる

126 :
ピザもシリコンシートの作業台と空気抜きの異母イボのついた麺棒使ったらきれいに伸ばせておいしくできたw

127 :
>>121
別にそれが悪いってわけじゃないけど、オーブンが別にあってレンジだけでいいなら他のでいいのでは
オーブン要らないなら他にもっと選択肢あるよ

レンジに自動温めを求めるならもっとセンサー多くてムラなく加熱できる高価なやつもあるし
もっと安いやつでターンテーブル+重量センサーのとかもあるし

128 :
>>122です
結局旦那がスーパーでコロッケなどのフライを買って帰ってきたのでそれを温めた
オート調理の天ぷらあたためを使ってサクサクに出来たのは満足
でもフライを温めるだけなのにわざわざグリル台を用意して洗い物を増やすのがちょっと…
普通のあたため&オーブントースターでいい気がしたけど、出来上がり結構違うのかな

129 :
>>128
野田琺瑯のバットかレクタングルがあると便利。
黒皿の上に乗せてオーブンできるし、食洗機もOK、そのまま食卓に出しても問題なし。

130 :
1人暮らしでずっと電子レンジがなかったのだが
やっと買った。
これから温かい食事が食べれるお。

131 :
>>128
既製品の揚げ物を仕上がりよくレンジで温めようとすると面倒になるのは仕方ない
もしトースターに温度調節機能や火力調整機能がついてるならそっちを使った方が良いよ

132 :
サバラン作ってみた。
パンに染みこませたワインを八十度に熱したら危険だろうか。?
六十度ならどうだろうか?

133 :
>>128
SBK1使いだけど、天ぷら温めモードは加熱水蒸気使っての温めだから、余分な油落としつつパリッとさせてくれるよ。
時間なくてパパッとやりたい時はオーブントースターにアルミホイル敷いてやったりするけど、滲み出た油が裏側に付いて完全にパリッといかないから、仕上がりは前者の方が良いです。

134 :
>>127
ありがとう
参考にします

135 :
>>130
カップ麺とか袋麺とか食べてなかったの?
俺より酷すぎる…

136 :
>>135
食事って麺類だけじゃないし

137 :
グリルとオーブンの違いがイマイチ分からん

138 :
>>137
グリルは魚焼きとか焼きナスみたいな料理を作るとき使うけどIHコンロの魚焼きグリル
の方が優秀レンジは庫内が広いから熱を無駄に使って電気代もったいない。
オーブンはケーキ、クッキー、パン、ミートローフ、ローストビーフなんか作るとき
に使う。レンジの温め以外使った事無い人は違いがわからんかもね。

139 :
オーブンは庫内の空気を熱して食材を全体から包み込んで焼く
元となるアナログな調理方法だと窯焼きって感じかな

グリルは直接熱源を食材に当てて焼く
こちらは直火焼き、ガスや七輪などで焼くイメージ

140 :
フラットテーブルの東芝ER-J3を使ってます
コストコのチンで作るポップコーンなのですが
袋の底部に銀紙というかアルミホイルのような物が織り込まれてるようで
袋の上下をひっくり返してチンする方が良いのでしょうか?

141 :
>>140
どのレンジもアルミホイルはNGだろうけど
ググって見た感じ全面紙に見えるけどね
ググれば作ってる人いるから比べてみて同じなら大丈夫なんじゃない?

142 :
>>141
http://swallowjapan.net/costco-microwave-popcorn/
http://news.livedoor.com/article/detail/12382276/
これだとわかりやすいと思うんだけど、カークランドって書いてあるほうが底面で
四角いものが織り込まれてるんですよ
そして、全然出来てないぞ、の写真で上側は透き通ってて、底面だけやはり織り込まれてて
電磁波をコーンや油の層に集める仕組みになってるみたいなんです

143 :
>>142が試せばいい
そして発表お願いします

144 :
>>142
その形状なら庫内の金属部分に特別近づけたりしなければ説明通りに作れば大丈夫だとは思う
心配なら自分でポップコーンの粒買ってきて紙袋に入れて作るのもあり
油使わないでヘルシーだし味付けも自分でできて美味しいよ

145 :
逆さまにすると、むしろ転がってバチッとなるかも

146 :
なるほどthx

147 :
いつも作ってるけど失敗したことないよ

148 :
>>138
>>139
詳しくありがと
まずはオートレシピ通りにいくつか作ってみるよ

149 :
1998年製の三菱が、まだあたためはできるしオーブンも使えるには使えるだろうけど
なんか長時間使うのが怖い
オーブンが劣化で火をふいたりすることってありますか?
2万以下で、おすすめってありますか?
シフォンケーキや冷凍パイシートのアップルパイとかオーブンで作りたいし
一膳分のご飯をレンジで炊ける容器で炊きたいです。

150 :
大昔のナショナルのオーブンレンジが軽く火花を出してご臨終したことはある。
でも流石に火を噴き出す事は無いんじゃない?保護回路位あるだろうし(適当)。

151 :
ちょっと予算オーバーだけどパナエレックNE-MS264か日立MRO-TS7は?
1万円台ならアイリスMO-F1801とか
レンジ単体じゃなくオーブン機能も使うなら2万以上で選んだ方がいいと思うけどな

152 :
古いのもまだ使えたけど新しく買い替えたらオートあたため機能がまるで別物でビックリした
前はごはん温めると極熱で持てないくらいだったのに新しいのはホカホカ適温でより美味しい気がする

153 :
>>152
何に買い換えたの?参考にしたい機種書いてちょ

154 :
>>149
1998年の三菱、RO LE7を現役バリバリで使ってるわ、オーブンは別なの使ってるから
庫内は綺麗だけど。火をふいたりするのは庫内をお掃除してない事が原因の事
が多いよ。雲母板に着いた汚れが焼けたりとか。2万円以下だとオーブンの機能に
当たりはずれがあるから自分の使い勝手に合うものを選んでね。

155 :
>>153
>>41>>122は自分のレスで日立から日立への買い替え、新しい機種はsv3000だよ
元々マグネトロンのエラーらしいコードが頻出してたから動いてたけどかなり瀕死だったかも
買い替え以前はオートあたためしたご飯に生卵かけると卵に一部火が通っちゃうレベルで熱くなってたw

156 :
>>149
>>150
シフォンケーキ焼くなら、庫内有効寸法見てある程度高さがあってヒーターが埋め込み式となってるMRO-TS7が良いかもね
シフォンケーキって背が高い型を使うし上が焦げやすいからね

157 :
お菓子作りなら給水タンク式が良さそうだけど
スチーム有りだとケーキやパンの仕上がりは結構違うもの?

158 :
>>155
レスサンキュー
高い…

159 :
>>157
ハードパンは給水タンク式の過熱水蒸気機能が使えるね
ケーキはチーズケーキやガトーショコラには水蒸気を充満させて焼くタイプのものあるけど基本あれは湯煎焼きにするけど

160 :
東芝のER-SD3000 って冷凍餃子焼けるかな?

161 :
ヘルシオだとオーブン使うには必ず水が必要で手入れも面倒という理解でよい?

162 :
30000円前後のオーブンレンジのレビューみてると東芝日立パナシャープどの製品でも
温め機能が弱いってレビューがあるんだけど
それは使い方が悪いの?
それともこの価格帯のレンジはどれもそうなの?

163 :
>>162
普及帯のフラットだからかな?

164 :
レンジ重視で選ぶと上位機種になると思う
30Lもいらなかったけど毎日使うものにストレス感じたくないから仕方なく30L買った…
それでもあたためはムラがたまにあって地味にストレス
解凍は進化を感じた

165 :
単機能でもいい、レンジだけに長けた機種ってないのかな…

166 :
自分も単機能レンジを探してて
パナソニック 単機能レンジ 22L ホワイト NE-E22A1-W
がいいかなと思ってるけど、レビューをみると
シフォンケーキを焼いたとか、オーブン機能を使った話がでてくるんだよね
書いてないだけで実は単機能じゃないのかな

167 :
いまシャープのRE-T13使ってて温めムラもないし不満ないんだけど
実家の日立が壊れてシャープの単機能にしようとしたら
後継機はタイマーが10分になってるから解凍に使うには時間足りない
10分+5分とか2回やればいいんだろうけど不便そうで躊躇してる
ちなみに冷凍の弁当が200Wで15分でちょうど

168 :
1万円代のオーブンレンジで800w以上あるのアイリスオーヤマだけ?
1万ちょいで900wのアイリスオーヤマはいいんだけどボタンが押しにく過ぎで次は別のにしたい
アマゾンレビューでも散々書かれてて見とけばよかった

169 :
果たしてアイリスの800Wがほんとうに800Wの出力あるのかどうか
シャープの700Wのほうが強いんじゃないの

170 :
>>162
センサーの性能

171 :
去年買った日立のSS7は1万円台だったけど、値段上がってしまったみたいだ

172 :
掃除のしやすさ重視で日立のオーブンレンジ使ってるんだが
飲み物を1杯分温めるとして
厚い耐熱コップ(幅広)と薄い耐熱コップ(縦長)だとどっちが早くあったまりやすいんだろ?
同量かつ同じ1分30秒で比べてみたけど
次のを待ってる間に先に温めた方が部屋寒すぎて冷めちゃうから微妙な温度差わからん

173 :
少しは頭を使え

174 :
>>166
アマゾンのレビューなら
なぜか、別機種のNEE-MS234-Wのレビューと一緒になっている
スタイル名 ターンテーブルとなっているのが単機能のレビュー

175 :
>>169
アイリスオーヤマのは900wな
600wのと同じ感覚でやったら野菜が炭になったしちゃんと900wあると思う

176 :
>>173
一応温めたても飲み比べたけどイマイチどっちが温度高いのかわからなかった
温度計なきゃわからない微妙な差だとしても
できるだけ短い時間でより温度高い方法で温めたいし…どっちがいいんだろ?と
電子レンジの仕組みとか調べてもよくわからんくて効率的にどうなんだろ

177 :
分からないならその程度のことだって自分の中で決着つけられないのだろうか
レンジのあたたまりが数十秒遅いと死が早まる病気にでもかかってるならまぁ分からなくもない

178 :
容器がガラスならマイクロ波の減衰は無視
中身がただの水で同じ質量ならばマイクロ波に当たる面積が広ければ広いほど早くなる
マイクロ波は反射するのでなるべく庫内が小さくて出力の高いレンジが早い、ということになりまする

一応マイクロ波が直に当たる方向に面積が広い容器が良いんじゃないでしょうか
フラットテーブルだと底がなるべく広い容器、ターンテーブルだと横方向に対して広い容器

179 :
友人の家でハイアール電子レンジ使ってて、温め中に温めボタン押すたびに15秒か30秒時間がプラスされていくのは感動した
中華製品だと見下してたわ
でも2分以上連続で温めすると600w→500wに切り替わるらしい...

180 :
>>172
なんで次のを待つの?
すぐ温度測ればよくない?

181 :
と思ったら温度計ないのかよ
変なの触った

182 :
平日の時短・手間を省いた炊事を目指して
5〜8万円くらいの多機能なレンジを検討中です
時短レシピや両面同時グリルでビストロがいいと聞いて検討してたのですが
よく使うであろう、ご飯やおかずや惣菜の温めが
自動でなくて手動でしなくてはならないと知って
これでは家族が気楽に使えないと再検討に入りました
イメージは茶碗のご飯やお皿のおかずを
無造作に置いてスタートボタン押すだけで
なにかのセンサーで測って自動に温めてくれる
そんな機能を搭載している機種を教えていただけないでしょうか?
ビストロの時短や多機能ぶりは大変魅力的だったのですが
基本の温めが家人に扱えないようでは…

183 :
>>179
店頭展示品のJM-KNFVH25Bとかむっちゃ使い勝手良さそうだったわ
でもセンサーが温度センサーしかついてねぇ・・・

184 :
>>172
2個同時に温めればいいだけじゃないの?

185 :
無造作に置いて温め
出来ないレンジってあるの?

186 :
>>178
そっか耐熱ガラスの厚さの違いはあんま関係ないんだな
幅広で厚いコップと比べるより極端に違う方がわかりやすいかな?てことで
調理用のぶ厚い円柱ボウル(直径15cm)とあと縦長の薄い耐熱ガラスコップ
んでもって舌で確かめる温度じゃなく沸点でどっちが効率いいのかで確認してみた
イメージだと底に広い厚円柱ボウルの方が有利かと思いきや
意外と薄い縦長コップのほうが沸騰早かったw
さすがに飲み物は沸騰させないし
理屈としては縦長の方が効率いいぶん少し温め時間短くできるってことか…
回らないレンジ初めてだしワット高いしなるべく効率よく使いたい
低いワットで長めに温めるより高いワットで短くの方が電気代安いんかな

187 :
>>185
最後の一文でさわっちゃいけない人なのではと思ったぞ

188 :
カップに入った飲み物温めなら
マグカップの直径や素材、入れる量・置く位置と
こと細かに説明してるメーカーもあるくらいだ
取り説みれ

189 :
>>186
マジレスすると機種によるけど基本的にはインバーターの1000Wとかの方が効率は良い
500w/600wの消費電力が1000w前後
これに対して1000wは消費電力1400w前後

以上はあくまで出力と消費電力の話
実際にどの程度違うかはワットチェッカーで測ってみるしかない

190 :
>>182
ビストロ持ってないけど検討内だったので多少調べた
スタートボタン押すだけのあたためは初期設定の温度は70度で設定温度は好みの温度に変えられるはず
あたためボタン一つで家族が使用しても心配ないと思います

191 :
最上位機種のオーブンレンジを買いたいけど、ビストロとヘルシーシェフと石窯で迷いすぎて…
最近はガスオーブンまで調べ始めて疲れてしまった。評判をまとめると
・フランスパンが美味しく焼ける&コンパクト→石窯
・レンジ機能が一番優秀で高温も出る→日立
・オーブン温度もレンジもそこそこ。グリル機能は一番こんがり→パナ
レンジの温めムラは嫌だし、フランスパンも売り物レベルで焼きたいんだなあ
場所をとることを覚悟で、単機能レンジを別に買ってオーブンは石窯にしようかな…

192 :
どれでもフランスパンはちゃんと焼けるよ
製パン知識持ってて試行錯誤すればね

193 :
>>191
同時に使うとかじゃなきゃ最上位機種買うならどれだろうと単機能レンジいらないよ
結局単機能レンジはセンサーどれもしょぼいからターンテーブルだろうと温めむら加熱しすぎはでるよ
レンジしか使わなくても金に糸目をつけず置き場所に困らないなら最上位機種買うべき

194 :
単機能なんて考えるなら、芝と日立かうわなw

195 :
>>193
そうなんだ。単機能でもダメなのかー
重量センサーのあるヘルシーシェフにしようかな

196 :
どなたか教えてください…
日立の加熱水蒸気オーブンレンジMRO-VS7を買いました
発酵機能なんですが、これはスチームを使わない発酵は選択できないんでしょうか?スチーム発酵しか選べなくて呆然としてます
水抜とか後処理が面倒で、だったらそもそもスチーム付きオーブンを買うなって感じですが…
水を入れないで発酵したら故障の原因になりますかね…

197 :
>>196
メーカーに問い合わせた方がいいとおもう

198 :
>>191
ハイブリッド(過熱水蒸気オーブン)の2段焼きができるしハードパン焼きなら東芝一択なんだよな
東芝も大型アンテナ、センター赤外線センサー、1024ポイント測定可能なスイング8眼センサー搭載してるし最上位ならレンジもそんなには悪くないのでは?
日立もTW1は予熱遅いらしいし(200℃までだと業界最速だが300℃だと30分以上かかるらしい)、パナも予熱は遅いから高温調理を多用するなら少し不便かも
あと日立はTW1以降はずいぶん昨日削られたし自動メニューもかなり減ったからな

199 :
>>191
売り物レベルのフランスパン目指すならガスオーブンは駄目なの?

200 :
昼間に電子レンジ付けてたらいきなり台所とお風呂場とトイレまわりの
電気が全落ちしちゃって、リビングは付いてるからブレーカーでも落ちたのかと思ってたら
別にブレーカーは落ちてなくて、なんだろうとびっくりしてたら数分後に電気が復旧
不思議に思いながらまた電子レンジつけたらまた全落ち、数分後に復旧
こわくなって電子レンジはやめて今コンセント抜いてるんだけど、
これって電子レンジの故障なのかな
また電子レンジ付けて完全に配線いったらお風呂の給湯機も付かないから
確認できずにいる
建物は賃貸戸建て、たぶん築17年くらいです

201 :
>>196手動でやってみたら?200Wで10分程度。>>200電力会社へ電話する。

202 :
>>198
そうそう、パンを焼くならやっぱり東芝だよねえ
東芝は発売日と価格で選べば間違いないけど
日立って、高いからいいとか新しいからいいわけじゃないんだよね
基準がバラバラで乱立してるから混乱してしまう
例えば2年前のSV3000なら300度→250度で高温が得意だったけど
新しいのは230度まで落ちてるし
VW1だってそうなんだよねえ。2年前のTW1よりメニューが減ってる
ただTW1は壁ピタじゃないから選択肢にないかな
マンションだからスペースは取りたくなくて。石窯はその点最高
迷いすぎて、家電が値上がりする春に買うハメになってしまいそう…

203 :
日立って水抜き自動じゃないの?面倒なんだね。
それとも最上位機種だけ自動水抜きとかなんかね。

204 :
>>201
ありがとう、今朝とうとう全部屋消えてて電話しました
外の電柱のヒューズが古くなって落ちてたみたいです
慌てて新しい電子レンジ通販しなくて良かった
電子レンジのせいかと疑ってごめんねまだ当分いまのを大事に使うよ

205 :
水抜なんて5分で済むけどそんなに面倒かな
スチーム使わないなら水抜も不要

206 :
逆に5分もかかるのに驚いたわ

207 :
アイリスのフラット型
https://www.irisohyama.co.jp/kitchen/range/imb-f184.html

日立のターンテーブル型
http://www.hitachi-ls.co.jp/product/microwave/hmr-tr221/index.html
1万くらいで同じ値段で売ってました
日立のほうがブランド力はありますがターンテーブル型です。
どちらがおすすめかアドバイスお願いします

208 :
1万円くらいの単機能レンジならターンテーブルの方がええよ
構造的に温めムラが少ないから

というかアイリスと日立なら間違いなく日立の方が良い

209 :
>>203
どのメーカーの機種使ってるか教えて

210 :
2万円のでもフラットは温めムラがひどいよなぁ

211 :
>>208
>>210
ありがとうございます。ターンテーブル型のほうが1万クラスだったら上って感じでしょうか?

212 :
>>202
日立は現行品だとSBK1は300℃で5分→250℃なのでSBK1ならある程度高音調理は強いかもね
VW1は予熱も遅くないけど、切り替え温度が230℃なのと、TW1と仕様がかなり似ててTW1はオーブンの焼きムラがあるって前スレで話が出てたのが気になるよね
ハードパンなどの焼成にこだわるなら東芝のSD5000以上がいいと思うが、どうしても東芝だとレンジの方が心配というのであればSBK1をチョイスするのはどうだろうか
あれなら現在も生産中らしいしSV3000と仕様がほとんど一緒だから

213 :
訂正
誤 高音
正 高温

214 :
>>212
SBK1って食パン型まで入ってなんかすごいよね
HBはもってるから除外してたけど高温は魅力的
ちょっと詳しくみてみます。ありがとう!

215 :
ターンテーブルっておっきな弁当のせたらひっかかって回らないし
お掃除もしにくい (;_:)
上もしたもフラットなオーブンレンジに憧れる

216 :
大きい弁当なんてフラットならなおさら温めムラがでるんじゃ?
常にターンテーブルで弁当がひっかかってる状態→フラットレンジ
こんなイメージだわ

217 :
水抜って庫内がまだ熱いうちにやっちゃっていいですか?

218 :
ゼビスポモール祭いいな

219 :
廉価なターンテーブルのほとんどは横からマイクロ波を照射しています
つまりケバブみたいに食品をぐるぐる回している感じになります
なので全体的に温めムラは少なくなります
欠点は食品を置く位置によって加熱の具合が変わるという点です

フラットテーブルは食品の代わりにレンジの底に入ってるマイクロ波を照射するアンテナがぐるぐる回っています
マイクロ波を庫内で拡散反射させてレンジ底の○マーク内を主に加熱するようになっています
なので底の○マークよりデカいものを入れてマイクロ波を遮ったり、熱ムラの出やすい食品を入れると、温めムラがでやすいのです

高価格帯機種はアンテナを操作して温度の低い場所のみマイクロ波照射できるのでムラが少なく庫内全体を加熱となっています

廉価フラットでムラを少なくする方法
皿の下に数センチの台などのマイクロ波を遮らないものを置くことで底だけ加熱を低減
500Wなどの低出力で温めムラを低減

220 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B076Z9QNXV/
こういう安いオーブンレンジって信頼できますか?
クッキーとか作れますか?

221 :
無印の 21L 値下げしたんか

222 :
このスレはターン信仰が強すぎる

223 :
シャープって台湾の会社になったけど
性能的に大丈夫なんですかね?

224 :
>>215
フラットはさっと拭けばいいとか思ってるんだろうけど
吹きこぼれたのがこびりついたりするとさっと拭くだけじゃとれないから
ターンテーブルは汚れたり吹きこぼれても皿洗えばいいだけだけ
全然楽だよ

225 :
>>224
そこで日立のテーブルプレートですよ

226 :
https://www.amazon.co.jp/パナソニック-レンジ/dp/B07NPY4C97
パナソニック エレック オーブンレンジ 15L ホワイト NE-T15A1-W
フラット型とターンテーブルで迷ってます
アドバイスお願いします

227 :
のクラスだとターンがいいとおもう。
そもそもたいしたセンサーでもないんだから、選択肢が多い方が余裕を持って探せる。

228 :
SV3000導入した翌月の電気代が10000から26000に跳ね上がったんだけど
もしやこれが原因か?
あとはシャープHX12E9のストーブ入れたくらいだけどストーブはそんな電気食わないだろうし……

229 :
>>227
ありがとうございます
ターンってちゃんとクッキーとか焼けますか?
クッキーとかって黒い鉄板みたいなものを想像するんですけど、、
ターン型ってそういう物を作れるイメージがないのですが、

230 :
ターンテーブルとは関係なくオーブンは貧弱。
バタークッキーぐらいなら少量なら焼けるけど、それなら温調機能のついたオーブントースターDT-51でも合わせ買いしたほうが役立つ。
でもこのクラスは、トーストも焼けるし、一人暮らしを満喫するためには少し上のクラスを買うよりも便利にできてるw

231 :
>>229
>>227はレンジの機能としてのターンテーブルを語ってるわけだがわかってる?
クッキーはパンと違って焼きの行程で難しいことはなんもない
温度さえ出たらイケるからなんならオーブンメーターでも買っとき
表示温度になってないことが多々あるからね
使い勝手についてはここで訊くよりぐぐってレビューとか漁る方が早い

232 :
2段の天板で大量のクッキーをいっぺんに焼くのとか憧れる
でも2段は高いのばっかりだな

現実は16Lの小さい庫内の小さい丸いターンテーブルにシート強いて
ちびちび焼くだけ 15枚くらいしか焼けねー

233 :
>>228
ストーブが電気食わないって冗談かよw
電気ストーブなんて使用電力も高いし使用時間も長いだろうに
もちろんオーブンレンジも高いから今までオーブンを全く使ってなかったとかならそりゃ使うようになれば電気代は上がるだろうが

234 :
年末にSV3000買って2〜3日に1回のペースで
ケーキとパンずっと焼いてるけど電気代大して変わらずだったよ
その間にレンチンもしてるけど

235 :
昔使ってた日立のターンテーブル付きオーブンレンジは
オーブン使用時はターンテーブルを外して天板を上段下段にはめて使うようになってた
温度も250℃までしっかり出て、なんでも焼けたな。それは本当に良かった
でも別のメーカーのは、ターンテーブルに乗せてオーブンとしても使うタイプだったけど
オーブンの熱が弱すぎて、何も焼けない。焼ける前に煮えるw
200℃設定でもたぶん180℃も出てなかったと思う
ということで、ターンテーブルに乗せたまま焼くようなタイプは
オーブン機能は期待しない方がいい気がする

236 :
>>233
11月〜12月くらいは猫用こたつと猫部屋ストーブ(種類は違う)で10000円だったんだ
二階のストーブを中古で買ったのが12月中くらいでそこから跳ね上がってるみたい
他に買い換えたもしくは増えたものが携帯ゲーム機2台と炊飯器とSV3000だけなんだよね
きちんと調べたら一時間辺り、猫用ストーブが27円、二階ストーブが36円だったよ
1日大体10時間だから約600円、月だと約18000円だね
確かに高かった
自分が無知だったよ
だけど、1ヶ月の電気代が約27000円ってかなりショックだったよ
残りの10000円が何かまだわからないのも怖い

237 :
>>235
製菓板でよく話題になるけどオーブンの温度は大抵設定温度より低いよ(最近の高機能のもの除く)
ターンテーブルとかは関係なく
だからオーブンメーターで温度調べたり何度も焼いて個性を把握すべしと言われてる
パンやピザは高温やスチームや高さを要したりするが、
クッキーは平面で容積も大してないし180度だからまぁ大丈夫

238 :
>>236
メーカー発表の電気代はあてにならない
一応基準に則って計った数値だけど基準があまり過酷なものではなく
暖房機器なんて物は環境によって電気代が違う
オーブンレンジの方は毎日3時間オーブンを使ってたとしても2000〜3000円程度かな
ちなみに電気代は電気ストーブよりエアコンの方が圧倒的に安いからそれだけ使うなら考えた方が良いかも

239 :
>>238
そんなもんなんだね
詳しくありがとう
エアコン買いたいんだけど、2部屋で10万〜15万くらいの初期投資が必要なのがネックでね
今日からストーブなるべく我慢してその分を貯金する事にしたよ
オーブンレンジはあんまり関係なかったんだね
疑って悪かった

240 :
当座しのぎに犬猫用ヒーター内蔵マットでも導入したらどうかな?

241 :
>>232
シャープのは安いよ
去年2万で買えた

242 :
>>239
ワットチェッカーでも付けてみては

243 :
>>228
セラミックヒーターは電気代バカ食いだぞ。
常時1000〜1200W食う。

244 :
過熱水蒸気オーブンレンジ買ってみたけど
思ったような出来上がりにならなくて難しい

どういう準備して、どういう方法でどのくらい加熱するか、
慣れというか、センスいるな

245 :
>>244
まかせて調理がついてないやつ買ったんだ、作って慣れるしかないな。

246 :
材料も分量も、マニュアル通りに作る

247 :
マニュアル通りに冷凍チャーハン作ったら、べちゃべちゃになったよ
オーブンで作る方法を模索中

248 :
>>247
もし買ったのがアイリスオーヤマの過熱水蒸気ならパチモンだからアキラメロン

249 :
>>247
過熱水蒸気で冷凍チャーハンのマニュアルってどの機種?
冷凍チャーハンは、普通のあたためでいいような
あと、溶けて再冷凍だとベチャベチャになる

250 :
>>249
尼で一番人気のRE-SS8X
説明書だと、一般冷凍食品で、ラップしてチンだけど、
その通りにすると、べちゃべちゃなのよ

今のところは、シリコン表面加工されたアルミホイル(焦げ付かない)をオーブン角皿に敷いて、
冷凍チャーハンを均一に載せて、オーブンで15分くらい加熱してる

フライパンで炒めるのが一番美味しいけど、洗い物が面倒

251 :
ヘルシオとかに比べれば安物だけど、
今まで、1万円超える電子レンジ・オーブン使ったこと無かったので、
自動メニューだと水蒸気検出で完了判断して止まるのがすごく新鮮
(おかげでラップ必須で、べちゃべちゃしがち)
電子レンジとしても、以前と使い勝手違うなぁという印象

252 :
冷凍ピラフってラップ無しで温めるのが多いけど
ラップしなきゃダメなの?

253 :
>>216
フラット使ったことないの?
ムラないよ

254 :
冷凍チャーハンは袋にラップせずにチンしてって書いてない?

255 :
>>250
過熱水蒸気であたためるんじゃないのか
自動で駄目なら、袋の作り方どおりでいいと思う
ベチャベチャにはならないと思うよ

256 :
ヘルシオ小さくない?
3万ぐらいのオーブンレンジは他のメーカーだと26Lくらいあるのにヘルシオは18Lしかないんだが

257 :
>>256
3万台で買えるヘルシオは最上位機種のヘルシオと比べるとできない事だらけだから
ウオーターオーブン使う必要が無いなら普通の26L買った方が良いよ。

258 :
97年製のシャープのオーブンレンジ
加熱中にジーーーって爆音がするようになって3年
いつまで持つんだろうか…

コックやってるときにレンジフル稼働させてて、
レンチンのコツ完全に掴んでるから手放したくない

259 :
同じシャープ製を買っても温度センサーが昔のと変わってるから微妙に使い勝手が
変わるだろうね、急に壊れるとレンジの値段が高い時に購入しないとダメだから20年
越えたらそろそろ次を買ったほうが良いよ。買い替えるとレンジの進歩に驚くと思うよ
自分は15年ぶりに買い替えたけど予熱の早さやおしゃべり、スマホとのリンクが
便利すぎて驚いた。

260 :
おれもWindowsセブンからテンに移行したら操作性がまるで変わっててうんざり、今の俺には気持ちがわかるw

261 :
安いダイヤル式の単機能電子レンジならセンサーも何もないから乗り換えても変わらなそう

262 :
>>259
どんなレンジに買い換えましたか?よければ機種名を!

うちもシャープで20年超えるので検討中
レンジ単機能探してるけど、機能を求めるとオーブンレンジになってしまう?
あと縦開きが殆どないのもなぁ……
オーブン機能使わないけどオーブンレンジ選択するしかないのか

263 :
焦げ付きかなと思ってレンジでチンしてお掃除と重曹ペーストでやってみましたが全然取れません。
もしかして食品の焦げじゃなくレンジ自体が焦げてる?と思ったのですが分かりませんか?

火が出たりしないか怖くて買い替えた方が良いのか迷ってます

https://i.imgur.com/Gjb8I9l.jpg
https://i.imgur.com/Omm24e0.jpg

264 :
>>263
どうすればこうなるw
ビニールみたいなのを置いた?
火事を考えれば買い替えたほうが無難

265 :
とりあえず木ベラあたりで小さいポッチをガシガシ削ってキレイに取れるのならレンジじゃなくて何かの吹きこぼれとかビニールとかが溶けたとかなんじゃない?
しからば地道にガシガシやってキレイにするな俺なら

266 :
>>263
原因に心当たりがないのが不思議だわ
ラップが盛大に溶けてたとか
なんか溢れまくってたとか汁がなくなってたとか
庫内で火ふいて黒煙がくすぶってたとか
なんか心当たりあるだろう?

267 :
何かの樹脂っぽいよね
電子レンジ用のプラ容器でオーブン加熱してしまったような

268 :
見るからにレンジとオーブン間違えて
やらかしちゃった感じ

269 :
テーブルトレイならトレイを洗うか買い替えれば済むんだよね

270 :
>>263
白い線のあたりを見るに、焦げ汚れかなと思う
ポリトールどうかな?

271 :
思い出してみればジップロックが庫内で破れてたことがあったのでそれかもしれません
重曹かけて割り箸でゴシゴシやってるのですが全然取れる気配がなかったです。皆さんの反応見てるとやらかしたようなので大人しく新しいの買います
ありがとうございます

272 :
買い替える必要など全くないけど買い替えた方がよさそう

273 :
ダイソーあたりの削れるスポンジでこそげ取る

274 :
ダイヤモンドスポンジで少し削ってみたら焦げの部分は取れましたがやっぱり丸くポツポツしてるところは本体が焼けてるようで明らかに違うカスが出てきました
買い換えます、ありがとうございました

275 :
買い換えるのだったら金属製のスクレーパーで思いっきり削ってみては?
塗装が剥がれると使用禁止になるの? 塗装が大事なの?
あとこのスレの皆さんのためにこの致命的とも思える失敗を起こした原因の心当たりを書いて頂きたい

276 :
原因はジップロックって>>271に書いてるのでそれでしょう
自分も油っぽいミートソース入りのジップロック袋を加熱しすぎたら穴開いたことあったから
そんな感じで溶けちゃったのではないかと。
直接床面に袋を置かないで適当な皿に載せてれば。。

277 :
>>271で肝心なのはジップロックに入れていた中身

278 :
うちの庫内は無塗装のステンレスだからガリガリやり放題だけど、
最近のはステンレスじゃないのかな?
もしステンレスなら塗装剥げても問題ないと思うのだけど

279 :
最近のターンテーブルが無いタイプの床面なのでセラミックだと思う
割れなければ使えないことはないでしょうね。見た目は残念ですが

280 :
少なくとも底面に直接置かないよう気をつけよう。

281 :
こういうの見ちゃうとテーブル取り出せるヘルシーシェフかなと思う

282 :
ジップロックを密閉したまま直置きしてチンすると
何が起きるかという想像力は大事だよね

283 :
普通のジップロック耐熱温度100度、サランラップより弱い、よくある質問に
電子レンジの過熱を想定した製品ではありません、湯煎もしないでと書いて有るし。
解凍までと思った方が良いね。

284 :
ほんまや 煮沸や電子レンジでの加熱はダメって書いてあった 電子レンジは解凍まで(でも油分が多いカレーシチューはだめ)

285 :
3万以下のオーブンレンジでいっちゃんおすすめなのおなしゃっす!!!
レンチン7割
解凍2割
オーブン1割
3人家族っす!!
トースターは持ってるっす
冷凍したごはん、冷凍のパスタとかよく食べるっす

286 :

魚は両面焼きガスコンロで焼くっす

287 :
オーブン1割を書かんと意味ないだろアホ

288 :
すんません!
オーブンはバイトで歯科使ったことないけど、
グラタンとかハンバーグ焼き目つけた後とか入れます

揚げ物だ煮物だをオーブンでってのは邪道だと思うす

289 :
日立のがおすすめ

290 :
俺はボタンの少ないビストロが好き

291 :
>>288
歯科でバイトでオーブンって事は歯科技工士でセラミック焼成するってことなん?

292 :
いずれにせよヘルシオの上位機種が良いね

293 :
>>289
>>290
>>292
サンクスコ!
バラバラで草
東芝以外ならいいってことすか!
ボタン少ないのがいいな

294 :
>>291
ちがっす

295 :
レンジ重視3万以内だと正直どのメーカーも大差無いと思うわ
5万出せるなら断然日立、レンジだけなら他社最上位と比べても負けない
ヘルシオは過熱水蒸気であることを理解しそれを必要としている人なら一択だけど
普通のオーブン感覚で買うとがっかりするところがあると思う

296 :
>>293
東芝も悪くないよってか3万以内で買うなら東芝買う
操作パネルが下部にあるからその分庫内が横に広くて良い
オーブンを低い位置に置くなら下部パネルはマイナスだろうけど

297 :
ヨドバシとかで見てくればいいんじゃない?
いくつか候補絞り込んだら、ネット上の評判とかも加味して判断すればいい

特にこだわりもないなら、価格comやamazonの人気機種から選べばいい

298 :
こだわりないから丸投げなんだろう
価格コムで予算内の検索して好きなの選べばいんじゃね

299 :
コンセントにアース端子がありません

300 :
レンジ使ってたら基盤溶けるような臭いして
つけてた蛍光灯が消えた
これ壊れて電圧おかしくなってるよね

301 :
>>299
地面にアース棒突き立てて繋げろ

302 :
マンション住みに地面言われても・・・

303 :
アース端子がついてるまともな賃貸に引っ越せと言えばいいのか、それか自己責任
でアースなしで使う。

304 :
アース無しで使うて感電して死ぬか、出火して焼け死ぬか
どっちか選べ

305 :
アース無しそんな危ないのか

306 :
うち戸建だけどレンジはアースないわ

307 :
俺もないから埋め込んでみるか
冷蔵庫もないよ

308 :
そりゃ古い戸建てはアースなしのとこあるだろう、アース端子が必要な家電が
キッチンに着くなんてことを想定していな時代のものは。現代の戸建てでついてなかったら手抜き工事。

309 :
>>308
邪魔

310 :
我が家の最初の電子レンジはナショナルで時期は昭和49年頃 アース棒と導線が付いてきた
台所の窓の外の地面に突き刺しては繋いだ

311 :
4年前に買った6000円くらいのニトリの電子レンジが壊れたので買い替えるんですけど
同じ価格帯の電子レンジと15000円くらいの有名メーカーの電子レンジじゃどのへんが違うものなんですか?

312 :
日立の15000円くらいのフラットにしようかな

313 :
>>309
手抜き工事業者乙

314 :
アイリスオーヤマの使ってる人いる?
一通りの機能あって安すぎるんだけど

315 :
最近日立のオーブンレンジ買ったばかりなんですが、オーブン使ってるとミシッとかピキッとかペキッみたいな音が鳴りながら稼働してるんですけどこういう音って普通ですか?

316 :
日立は知らないけど、
普通に熱膨張で金属が膨らむので、音がしても不思議じゃない

あまりにおかしい音がするなら、メーカーのサポート窓口へ

317 :
電子レンジについてるオーブンで食パン焼くと専用の食パン焼きより遅いもの?

318 :
そうだよ。オーブンで食パンは焼かないもの。

319 :
>>317
トーストの話だよね
専用の食パン焼きなんて妙な言い方するからもしかして
ホームベーカリーでパン作る話じゃ・・・ないよね。

320 :
>>319
たまきん?

321 :
>>317
既製のパンをトーストするならトースターの方が早い
ホームベーカリーと比較するなら、日立MRO-SBK1はホームベーカリーより早く焼ける

322 :
一人分のトーストくらいな、ミニフライパンにバター引いて両面焼いたら早いがな。魚焼きグリルがついてるならそれでも。

二人以上、ピザトーストやチーズトースト、ホットドッグのように具を乗せる惣菜系トーストを作るなら、トースターがいいね。ポップアップはただのトーストしかできん。

323 :
>>318
>>319
>>321
>>322
まじか!?
電子レンジだけでセンサーまともにはたらいて快適暖めるマシーンないのか

324 :
ならシャープの安いやつにするわ

トーストたまにだから5分くらいで出来るんなら
ノンフライ調理とかどうなのか分からんけど
富豪しか自由に選べないという結論でどれでもいいわ

325 :
オーブンレンジの安いやつだとトーストは裏返す必要があったりしてちと面倒

326 :
325 はフラット式な。ターンテーブルなら両面焼けたと思う。

327 :
日立のオーブンレンジ、30年使ってるけど全然壊れないわw

328 :
>>327
オーブンの熱源あたりの鉄板穴開いてない?
20年くらいのみたらボロボロだったよ

329 :
レンジはほぼ毎日使ってるけどオーブン使ったのはほんの数回だけだからなぁ

330 :
>>328
全然そんなことないよ。すっごい頑丈。日立のMRO-A581F
ただちょっと小さいから一回り大きいのに買い替えようと検討してる最中
まだ使えるからもったいけど

331 :
>>330
まじか
あんまり使ってると怖いかも
自分のやつ最後すごい煙と臭い出たし
やっぱ定期的買い換えがいいと思ったわ

332 :
今SV3000買ったとこだけど、10年くらいして買い換える時にこれくらい高機能で大型のレンジはまだ生き残ってるのか今から不安だ
何でもそうだけどこの機能すごい便利だなって思ってたりしたやつを買い換える時にその機能はもうないしそれの代替もないって多いから
私自身が手芸の方で色々やってて一緒に仕事してる職人さんに『これ重くて柄も持ちやすい太さだからいいですね』って言ったら『今は量産型の軽くて安いのしかないからこれはもう売ってないんだよ』って言われたし
アイロンひとつ取ってもとにかく重くてスチームのないやつって言ったら今は少ないし
少数派の便利なものは淘汰されちゃうんだよね

333 :
数年前にMRO-RV2000買ったら不満が多くて買い替えたくなって見に来たんだけど、日立評判いいのね
トレーはすぐ汚れて食洗機でも汚れが残るし、自動温めも大抵失敗で再加熱する
ピザは良く焼けるけど月一位しか使わないからなあ
オーブン機能はそこそこで水入れる機能もいらないから、今のより小さくて掃除が楽でレンジ機能が優れてるのが欲しいよ

334 :
>>332
それな
てか日立はSV3000の次の代では早速ランク落としてるからな
SV3000もTW1もベーカリーの無いモデルの中では最上位に当たるがTW1で大きく機能削られてし

335 :
誤 削られて
正 削られた

336 :
テーブルトレイがすぐ汚れるならフラットでも汚れる
掃除が楽な機種ってなんだろうな

337 :
日立の単機能フラットにした
寝る

338 :
高度な制御が増え機能盛りすぎた現代の家電は昔のより壊れやすいのは仕方ないが
最近の日立は数年で壊れる

339 :
最近は全メーカー上位機種もチャイナ?

340 :
最近買ったシャープの普及価格帯が
MADE IN THAILAND だったよ

品質に違いがあるようにも思えないけど、ちょっとだけ得した気分

341 :
ビストロ買ったんだけど
冷凍食品温めでコロッケ2個600W30秒って指示通りレンチンしたら一部凍っててダメダメ
追加で30秒やってもまだ冷たい部分ある
どの機種もこんなもんなのか知りたいです
皆さんどうですか

342 :
コロッケつーても大きさ厚さ違うだろうし
自動ではダメなん?

343 :
コロッケは例だけど
冷凍食品って商品の指示通り温めても冷たかったりするでしょ
電子レンジの取説には冷凍食品に書いてある指示に従えって書いてあるし
試行錯誤すればそりゃいいだろうけど
指示通りでちゃんと温まるレンジとかあるの?っていう

344 :
前単機能ターンテーブル使ってて冷凍パスタとか周り熱々中心凍ってるみたいな状態で混ぜながら温めてたけど
sv3000にしたら冷凍食品指定の時間でむらなく温まって感動したなー
レンジ性能が高いと言われてる日立は5万クラスのVW1で最高クラスのセンサーだけど、同じビストロでも良いセンサーなのは90xからだよね
最上位のビストロでもそれなのか下のクラスの物なのか使ってるビストロが何なのか気になる

345 :
通常サイズの凍ったコロッケ2個なら600wで2分位?
何か勘違いしてない?

346 :
凍っていると温まり難いから
センサーに時間を任せるしかないね

347 :
>>345
コロッケ言っても小さいやつ
コーンクリームコロッケ
http://www.nissui.co.jp/sp/product/item/00077.html

>>344
905です

348 :
>>347
パナはレンジ弱いとちょいちょい聞くけどレンジ性能では最上位と変わらない905でもそんなものなのか
ただ赤外線センサーは905なら良いやつだから自動でやってみてどうなるかだね
今度そのコロッケ買ってSV3000でも試してみようかな

349 :
市販の冷凍食品はセンサー使わないほうがいいと思うけどな
袋に書いてある通りにして時間追加してもだめなのは何かがおかしい。

>>431
そのコロッケはパッケージのトレーを切り離してそのままチンできるのが利点だと思うけど
もしレンジの床面に直置きしていたら、陶器などの皿を使ってその上にトレーをのせたほうがいいと思う
それでだめだったり他の食品の手動あたためも目安の時間より異常に時間かかるなら初期不良かも?

類似機種BS605の口コミで手動出力で時間通りにならないと言っている人がいるのと
BS905の価格コムレビューでオートで冷凍食品加熱したほうが早いって指摘されてることから
手動出力が低い傾向があるのかもしれないです(これは不具合だと思うが)。

350 :
×>>431 ○>>341

351 :
市販の冷凍食品を温めるボタンがないのか?冷凍食品専用ボタンついてるのもあるけど急激に過熱しないようになってるみたい。レンジでオート温めにすると
効率よく温めようとするからコロッケとか爆発したりするんだよね、だから手動で
温めろと書いてあるんだと思う。

352 :
それから元々の冷凍食品の温度にも左右されるかもマイナス18度なのかマイナス10度
なのか?温め時間に影響するかもね。

353 :
メーカーに聞いたら、どういう返答するか気になる

354 :
レンジはできるだけ複数のセンサーを搭載してるといいよ
赤外線や温度センサーだと表面温度はわかるけど中の温度はわかりにくい
日立だけはプラス重量センサーも使ってて食材全体をかなり正確に判断できるから
特に解凍や自動の時に温めムラがでにくい。だから日立はレンジで評価されているんだな

355 :
>>353
メーカーは余程のことでない限り仕様です、で通そうとするのが普通だからなー
600W推奨なら800Wの出力で目安時間で収まるなら我慢してしまう場合が多いかも。
しかし時間を倍にしてもダメってそれ以上かもしれないが。

356 :
別に電子レンジ機能は重視してなかったんですけど
ビストロのレンジは優秀ってイメージだったので手動温めも優秀なのかと勝手に思ってました(温めと言えば手動でやる人間なので)
でも考えてみたら手動温めってセンサー関係ないだろうし

ツインバードのミラーガラスフラット(型番DR-D269B)っていう1万円ちょっとくらいの単機能電子レンジも持ってるんですけど、
手動温めなら出来上がりに差がないどころかツインバードの方がマシかなと思うくらいでした
(どちらもパッケージ必要分切り離して庫内中央直置きで、冷凍温度条件は同等です)

今までも手動で機種毎にちょうどいい条件を試行錯誤してきたんですけど
ビストロだったらもしかしてパッケージ通りで温まるかなと思っていたのがそもそも間違ってたかな

357 :
>>354
デジタルスケールみたいに皿載せたときに0gリセットできたらいいのにな
できないの?

358 :
レンジ機能重視ならmro-sv3000よりmro-vw1?

359 :
ちっちゃいコロッケって、量が少なすぎて空だきになってるんじゃないの?

360 :
>>358
レンジのみの比較なら同等

361 :
sv3000概ね満足だけど液晶のバックライトの消灯までの時間を短くしたいわ

362 :
>>360
ありがとう

363 :
>>356
皿や茶碗などに入れた食べ物を温めることを想定してるから
小さいコロッケ2個を床に直置きだと下のほう過ぎてうまく電波が当たりにくい場合はあるかも
パッケージに書いてある出力より一つ上の出力選んでも全然弱くて時間かかるなら
初期不良として購入店に言って取替えてもらうほうがいいかもしれないです。

364 :
例のコロッケsv3000で試してみた

600w30秒では凍ってはないものの冷たいところあり、50秒で良い感じ
60秒やったら温め過ぎで中身出ちゃってたからそれ防ぐために少なめに表記してるのかも
追加加熱も10秒刻みと慎重に指定されてたし
自動加熱は不可って買いってあったけどやってみたらやっぱり冷たかったね

どうでも良いけど久しぶりにこの手の冷凍食品食べたけど結構美味しいね

365 :
表面で吸収されたマイクロウェーブは熱になり、中まで届かない。
とすると、出力上げずに、熱が伝わるのをじっくり待つのが正解かもしれない。

レアとウェルダンみたいな関係

366 :
SV3000のタンクに水をいれるの忘れてずっと使ってた
今日初めていれて今クッキー焼いてるけど仕上がりはどれくらい違うんだろ
楽しみだ

367 :
SV3000はスポンジケーキ焼くとき
スタートした直後にスチーム出してるのが分かる

368 :
>>361
出来上がったものを取り出した後に、自分で『とりけし』ボタンを押せばいい

369 :
>>368
バックライト消えました!
ありがとう

370 :
SV3000買ったついでにタニタのオーブン温度計買ったけど全然設定温度になってなかった
200度の余熱が完了した時点で100度、10分経っても150度くらい
諦めてそのまま焼いたけど20分経っても温度計は180〜190度
どっちを信じればいいんだろうか

371 :
東芝のオーブンレンジスレ見ればいいよ

372 :
そりゃ温度計の方だろ
プラマイ何℃なのか箱か取説に書いてなかった?

373 :
>>370
テーブルプレートをちゃんと外したか?
あとSV3000は200度までの予熱が4分50秒と早いため温度計の追従が遅い可能性もある
さらにSV3000はおそらく予熱時にファンを逆回転して予熱を早めているため予熱時は温度ムラも出やすいと思われる
そのため温度管理が大事なお菓子等を焼く場合予熱完了後一瞬扉を開けすぐに閉めて数分運転してムラをなくして温度を安定させた方が良いかも
あと知り合いがパン教室行ってたらしいが、100V電気家庭用オーブンでは個体のクセなどにより設定より10-20度ずれる(特に低くなる)のは普通のことで、そういう癖を理解するのも必要って言われたらしい
ちなみに私のRBK5000は、何回か測ったことあるけど、黒皿に温度計を置いて入れて予熱をし予熱完了後すぐにそのまま黒皿と温度計のみを入れた状態で運転して5分経過後の実測値は200度設定で185-190度、230度設定で220度、250度設定で230-240度、300度設定で270-285度だった
10-20度の誤差は当たり前のものとして温度計を使ったりして癖を探りつつ最適な設定を模索するのが一番だと思う
長文失礼しました

374 :
SV3000でケーキの型を入れる時は鉄板に乗せた方がいいのかな
乗せたら生焼け、直置きしたら固くなったんだけど

375 :
もちろんテーブルプレートは出してる
温度上がらないのは温度計を庫内の右端に直置きしてたせいもあると後から思った
一回開けてタイマー開始してからの方がムラがなくなるの?
今度は天板に温度計乗せて測ってみる

376 :
ジタングも温度測ると低いわ
かといって温度高くすると焦げるし
オーブンに特化した製品探し中だけど、なかなかないね

377 :
>>374
私はケーキの時は角皿を入れて予熱、予熱完了後数分してから型を入れる(扉開閉はとにかく短く)ようにしてるよ
こうすると角皿が予め熱され下側もうまく熱が入るようになるし、扉開閉で温度が下がり冷たい角皿が入ることで温度がさらに下がるというようなことも防げて仕上がりが良い
それでも生焼けになりやすかったり焼きがうまくいかないと卵の気泡が特につぶれやすいようなケーキを焼く時は予熱&#12316;ケーキを入れて数分間の間は温度を20度くらい高めに設定してる
>>375
200度までの予熱が4分50秒の機種は予熱を早めるため予熱時はファンを逆回転させてるはずだからムラが出ると思われる
そのため予熱完了したらほんの少しだけ一瞬開けて温度が下がらないようにすぐ閉めてタイマー開始して数分運転、ということをした方がムラがなくなると思う
あとはクセを探りつつ温度を10-20度上げてみたり、場合によっては予熱&#12316;調理物を入れる前と入れてからの数分間はさらに温度を高めに設定したりという工夫もするといいと思う

378 :
あとなぜかIDが変わってしまったけど私は373です

379 :
>>377
一段目、二段目はどう設定してる?
皿入れて予熱はいいね
冷えてると焼きムラできたりするから
それでもスポンジが一部固くなったりするけど

380 :
日立のオーブンレンジでモードとか時間セットするダイヤルが具合悪い
時間セットしようとしても1,2,3,4,5,6,7ってUPしてるのに6,5って戻ったりする

381 :
ダイアル式は素早くていいけど、故障しやすいからね。
どうせデジタルなんだし、アタッチメントで簡単交換できるようにすればいいのにな。

382 :
教えてもらう前と後【クイズ正しい日本語★電子レンジ新常識!鍋なし料理に感動】★1

383 :
将来はメカや接点の無いタッチパネルになっちゃうのかな。。。

384 :
>>379
基本的にケーキは下段で調理してる
ある程度の高さのある物を上に置いてしまうと背面から吹き出してきた熱風が直にあたりやすくなってしまうため下段でないと上手くできないと思う

385 :
レンジ→グリル→パン焼きの順で機能使うんだけど中〜大型だとオススメありますか?

386 :
パンを焼かないならパナでいいんじゃないかな
パナはオーブン料理が特に得意というわけじゃないけど
グリルの焼き色がこんがり綺麗につくという評価だったような
ただしレンジ機能は日立が断トツらしい

387 :
>>386
Wスキャン搭載機種限定だけどね。

388 :
ただ上の方の冷凍食品の話見るにはセンサーだけじゃなく温める能力もパナと日立の比較だと日立の方が良さそうだよね
他と比べてパナが特別低いのか日立が特別高いのかはわからないし、上位機種じゃなかったらどうだかわからないけど

389 :
オーブン重視だとやっぱ東芝かな?
温度上がらなくなってきたから買い替え検討中

390 :
最上位機種ならどれでも満足できると思う

391 :
385だけど
日立か東芝が良さそうだね
どうせ壊れるまで買い換えないから美味しく出来るなら最上位機種でもいいんだけど
おススメの機種あればよろしく

392 :
>>384
ありがとう
じゃあ設定を二段目で予熱は皿入れてやってみるよ
これでふんわり焼けるかな
ふわふわなスポンジ焼いたはずが固めになるんだよね

393 :
>>383
将来でなく今でも最上位機種はタッチパネル、ヘルシオの最上位機種は音声でも
対応してる。

394 :
タッチパネルとか音声対応とかは正直いらないなぁ
オーブンなりレンジなり本体性能良くしてくれればそれで。業務用使えよって言われそうだけどw

395 :
最上位機種のほうがデザインシンプルで好み
お手頃価格帯もメニューのプリント無ければいいのに
シール式にするとか

396 :
>>392
1段2段ってのは1段で焼くか2段同時調理をするかの違いだから設定は1段を選んで黒皿を下段にいれればいいよ
でもスポンジケーキは難しいよね
焼き、卵の泡立て、混ぜのどこかが少しうまくいってないだけでもかたくなったり膨らまなかったりする
色々試行錯誤して頑張って。

397 :
昨日からレンジ検討しだしたのにsv3000買い時逃した感じなのかなー
残念
わざわざあの価格なら現行機種から選んだ方がいいよね?

使うのは主に嫁
お菓子やパン作りもしたい
二段オーブン
スチームは有ってもなくてもいい
予算五万以下

候補が多すぎて迷う

398 :
>>397
できれば3万で済ませたいとかならあれだけど
5万以内で最高の物を買いたいというのなら今でもSV3000薦めるわ

現行モデルで5万以内だとVW1が頭一つ抜けてると思う
で、そのVW1にSV3000がまさるところはあれど劣るところは無い、少し大きいからサイズの問題ぐらいかな
まー主に使う嫁に選ばせた方が良いよ、最上位だろうと大なり小なり人によって不満な部分は出てくるからね

399 :
>>398
アドバイスありがとう
やっぱそうなるかー
オーブン温度も液晶表示もSV3000の方がよさそうだよね
なぜ退化したのか、、

400 :
新製品がいいかなあと思って何も考えずにVW-1をヨドバシカメラで去年予約購入したわし…

401 :
ほら、SV3000よりVW1の方が予熱が速いし?

402 :
スレの流れとしては最新の日立オーブンより旧型のsv3000の方が優秀って流れ?

403 :
メニューが多いといっても
フライパンで焼いた方が早いだろってな感じの豚の生姜焼きがあったり
聞いたことのないような、そして食いたいとも思わないような料理のメニューが入ってるだけだからなぁ
数千円のトースターの方が手軽で使いやすいと思うよ

404 :
>>403
自分のライフスタイルに合ったものを自分の懐具合と相談して買うから
最上機種が欲しい人もいるし安い機種で十分と言う人もいるしそれで世の中
成り立っている。

405 :
>>401
200℃までの予熱が4分50秒なのはどっちも一緒だよ

406 :
>>402
前スレからずっとその流れ

407 :
>>404
うーん、
最上機種が欲しいというより「最上機種=全てにおいて最高」って間違ったイメージで買ってるんでしょ
もちろん、お金に余裕のある人であって、それゆえに細かいことを気にしないから
とりあえず一番良さそうなものって感じで買ってるんでしょ。

ところがトーストや鶏肉をグリルしたり魚を焼いたりしたいなら
1〜2万円くらいのトースターやオーブンの方が確実に美味しく焼けるからね

408 :
10年くらい前の2万円前後で買えたサンヨーのフラットテーブル機種と同程度のでいいです(^p^)

409 :
>>407
IHクッキングヒーターに付属してるグリルはもっとよくできるよ

410 :
>>409
ま、それね
チキンの丸焼きはできないかもしれないけど
熱源の近さってのが影響するよね

自分の用途としては魚と鶏肉しか焼かないから
そっちに特化したものの方が旨く焼けるんだわ
https://panasonic.jp/roaster/p-db/NF-RT1000.html

411 :
>>407
最上位買えばそのメーカーの中では全てにおいて最高で間違いないよ
不要な機能もあるだろうけど必要な機能が最上位がベストなら金あれば買うでしょうよ
オーブンレンジ買った人はトースター買えない、他の調理法をしてはいけないってわけじゃないんだからその比較は意味がない
というか最上位買うような人は料理にこだわりがあるからトースターもグリルも良いの持ってる

412 :
壊れた場合全部使えなくなる

413 :
>>411
「機能の多さが最高」なだけで美味しく焼ける訳じゃないよ
トーストを例にあげれば、最上位機種は大きいから焼けるのに時間がかかるし
焼けるだけで焼きムラができるやつがあったりして旨くない

トースターの方が確実に早く旨く焼ける
それにトースターの上位機種の方が一般的に普段食べる機会の多いものが
同じように設定で焼けたりするからオーブンレンジなんて使わなくなるよ

https://panasonic.jp/toaster/products/NB-DT51.html

414 :
誰でも一番高頻度で使う故に一番最重要のレンジ機能がグレードによってはっきり出来が違うから最上位買えるなら買うに越したことない
グリルやオーブンは単機能のもので代用できるけどレンジ機能は単機能ではあまりにも貧弱だから

415 :
レンジの機能を優先すると基本的に30Lクラスしかなくなるっていうのが糞だなって思う

416 :
>>402
日立が機能を抑えて価格を抑える方針だから

417 :
>>413
煮物、焼き魚、ケーキ類、パンなどトースターじゃできないものも多い
焼き魚や煮物はガスでもできるが放置でできて楽で失敗が少ないのはレンジならでは
あと解凍やあたための仕上がりが良かったりオーブンの性能が高くパンやお菓子もよく焼けるのは上位機種ならでは
でも、確かにトーストや惣菜パン菓子パンの温めや揚げ物の温めはトースターの方が早くてうまい
だからオーブンレンジの上位機種とそこそこのトースターを併用するのが一番だと思うよ
自分はSV3000とタイガーのスチコンを使い分けてる

418 :
結局妥協してシャープのSS10-Xを買ったので一応ご報告
二段オーブン対応で最安値の31800円という値段優先
トースターもIHのグリルもあるし、年に数回気まぐれでお菓子作りするかも?くらいの環境なので十分だと判断
レンジ温めすら毎日使わないくらいレンジの使用頻度は少ない

419 :
>>413
トースターの方がトーストをうまく焼けるなんて当たり前のことをドヤ顔で言われても…
お金があるならオーブンレンジもトースターも最上位の物を買うだけ
トースターがあればエントリーモデルのオーブンレンジが最高性能になるなんてことはないんだから

420 :
炭火焼きはできない

421 :
オーブンレンジとオーブントースターの問題は
味もあるけど電気代と調理時間の兼ね合いもあるからな

422 :
オーブントースターはトースター
オーブンレンジはレンジ
分かりましたか?

423 :
>>420
それは炭で焼かないと

オーブントースターとオーブンレンジをほぼ同時に買い替えたけど、トースターは安めのでレンジはSV3000にしたよ
トースターはパンや餅焼いたり冷凍ポテト温めたりグラタンに焦げ目つける用
レンジは温めと解凍とオーブン料理とお菓子用
用途が違うんだから好きなの買えばいい

424 :
コンビニにあるレンジ欲しい

425 :
>>417
確かにそうだね
ケーキやパンを焼くならオーブンレンジの上位機種の方がいいね
自分はそれを焼かないから魚だとかグリル系は>>410のがあってる

>>419
あはw、ちょっとオツムが弱いのかな?
お話になりません。さようなら。

426 :
トーストに関しては
頑張ってオーブンレンジで焼くより
2000〜3000円の安物トースター買うのがコスパ最強
って何代も前のスレから出てる結論

427 :
>>418
シャープのRE-SS10xシリーズってずっと中身同じなんだろうけど、自動〜とかおまかせ〜が要らないならこれで十分なんだよね
ウチもRE-SS10Bずっと使ってるけどこれで特に困ることないなぁ。もっと上の機種使ったらもっと満足するんだろうけどw

428 :
ビストロ買って納品設置してもらった時にそれまで使っていた15年落ちくらいの東芝のオーブンレンジと、
「毎朝のトーストもビストロならひっくり返し不要でいいんだな」とトースター(結構前にパスコの超熟のシール集めて応募して当たったやつ)も引き取ってもらったんだけど
いざビストロでトーストしてみるとなんかイマイチだった。
1週間後には1980円のトースター買ってしまったよ。

429 :
トーストは当たり前すぎてオツムの回転がついてこれずに
「トーストは別格だーーー!!!」みたいな反応するアホがでてくるね。

トーストが安物のトースターのがいい理由を理屈で理解できるなら
魚やチキンのローストも最上機種よりも↓こういうヤツのが旨くやけるのが当たり前であると理解できるはず
https://panasonic.jp/roaster/products/NF-RT1000.html

ま、でかいってのがデメリットだらけで一度に大量に作れるくらいしかメリットがないよね

430 :
30Lは基本的にオーブン機能が欲しくて買うものじゃないの
鍋入れたくて買ったよ
グリルは普通にコンロのグリルが一番良い

431 :
ここはオーブンとレンジの複合機のスレなのでトースターやロースターは該当スレで

432 :
トーストレンジやローストレンジもスレ違いだから

433 :
>>431
>>432
愚痴もスレチ

434 :
ひっくり返さなくても上下同じくらいに温まるレンジありますか?

435 :
どれでも温まる

436 :
>>430
俺もそう思う。作り付けのガスオーブンや200v電気オーブンがない人が代替品として買う。でも場所ないから電子レンジやオーブントースターの機能も兼ねて1台でなんでもこなしてくれないと困る。
という感じで多機能化したと思ってる。

437 :
>>435
うちのレンジでは温まらないので
ひっくり返さなくても上下同じくらいに温まるレンジのオススメありますか?

438 :
ラップ

439 :
>>437
2万円台のパナ、シャープ、日立、東芝どれでも買っとけ、というか片面しか
温まらないレンジ見た事ないわ。

440 :
>>439
こないだ捨てた10年前の日立レンジが皿に接してる面ばっかり熱くなってたよ
買い換えたらちゃんと温まって快適

441 :
他の道具の話はするなーはおかしいよね
それも代替できるほどの機能があって価格的にも妥当ならそれがいいに決まってる
置き場所とかも一台で済むならそれも利点
かといって、専用ロースターに勝てないのも当たり前すぎてわざわざ言うことじゃない
複合的に見て自分が買うべきかどうかの指標が知りたくてここ来てる人が多いんじゃないの?

442 :
ここでオススメされてたsv3000をバッタ屋で買ったけどいいね
タッチパネルも快適だわ

聴きたいんだけどグリル皿使う時テーブルプレート置いて使えって説明書に書いてあるけどグリルオーブンレンジどれも基本的にテーブルプレートは設置したままってことでおk?

一通り説明書は見たけど間違えやすい注意点とかある?

443 :
ごめん、付属品使う場所説明書書いてた
見落としてたわ

444 :
予算25000と50000ではできることの違いってどれくらいあるのてすか?

445 :
電子レンジ単機能のとオーブンを別々に買うと幸せになれます
トータル安い、調理早い、壊れても両方買い換える必要なし

446 :
SV3000って3年も前のレンジなのに人気なんですね
どこも在庫はないみたいですが・・

447 :
>>445
電子レンジ単機能で最強の機種は何ですか?

448 :
>>447
コンビニとかで見る業務用のシルバーのやつ
パナソニックならNE-1802みたいの
1800w

449 :
頭悪い自慢してるひといるな

450 :
>>446
人気の理由は3年前の最上機種にも関わらず3万円台で購入できたから、機能が
飛びぬけて素晴らしいわけでもなく他社の3年前の最高機種とたいして変わらない
、当時人気が無かったから売れ残っていた。スチーム料理のあと水抜き、パナ30秒手動、SV30005分手動 シャープ自動 パナとシャープは現在の最上機種の時間、だからちょっと違う。

451 :
最上位だから安いと思うけど
出初めが高いだけだから
そもそもレンジなんか昔と中身同じだし出力の差

452 :
【3.10、3.11】 東京大空襲「逃げるな耐えろ」死者10万、福島原発事故「安全だから住め」死者毎年20万
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1552189012/l50

453 :
sv3000使いはじめて思ったんだけど肉とかの解凍時の重量センサーめんどくさいな

プラのトレーかキッチンペーパーの上に置いてっていうのが手間だわ

454 :
結局蒸気センサー単機能がいい

455 :
>>453 売ってるときのままのトレーで解凍してる

456 :
蒸気センサーはラップしたままで蒸気が計れずに温め続けて
「熱しすぎだ!」と騒いて悪評レビューをしまくるヤツが多いからね
なんつーか、レンジはラップしてするもんだみたいな習慣もあるし。
そんなことで評判が悪くなる

457 :
トレーのままレンジ解凍に不安あって皿かラップの上に出して解凍してる
よくある肉のトレーってレンジOKなの?

458 :
解凍までなら大丈夫なんじゃないの?知らんけど

459 :
>>457
溶けてたらヤバイ
溶けてなければおk

解凍って低い電力でじわじわ温めてるんだろうから大丈夫じゃね

460 :
>>457
肉や魚のトレーはポリスチレン、70℃で溶けるのでおすすめはしない
溶けたポリスチレンを食べても害はないけど皿に移した方がいいよ
一応JISではレンジ可のプラスチック容器は耐熱温度140度以上となっているので耐熱140度以上のプラ容器使った方が良いんでないの
あくまでJISだけど

461 :
TOSHIBAのER-S18という、石窯ではない2段式オーブンレンジを今日注文し、先にダウンロードしたマニュアルを見ているのだが、魚はグリルで上段調理とあるが、厚さ1〜2センチの肉を焼く時も上段でいいのだろうか?

462 :
同じことだよ。グリルは上から熱線照射だから下では使えないってこと。炒め物はオーブンじゃなくグリル。

463 :
>>459
やってみたら大丈夫だった
>>460
詳しくありがとう
とりあえず人体に害がないなら安心

464 :
>>459前使ってたやすいレンジは解凍で肉の端っこがジュージューいってたからだめだろうな

465 :
>>462
ありがとう
2段式使うの初めてだからなんか悩んじゃうよ
付属のグリル皿に直に食材乗せるのも抵抗あるなぁ
グリル皿の上に耐熱オーブン皿を乗せてそこに食材を乗せたいな

466 :
★ 忖度規制されてるニュース★

吉田所長「爆発したら、また死んじゃうんだぜ!」
https://rakusen.exblog.jp/22848944/
20キロ圏に数百〜千の遺体か「死亡後に被ばくの疑い」 ←生存者0、全滅したのはなぜ?
https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/t/o/k/tokaiama/ookuma.jpg
ロシア国防省「東アジアの地震の多い某国は数十年にわたり、地震を偽装した地下核実験を繰り返している」
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1550888671/l50

467 :
SD70とVS8で悩んでいます
アドバイスお願いします

468 :
>>467
何を重視して悩んでるのか分からないと何ともいえない
一番の拘りは色なのかな?

469 :
参考まで
SD70
赤外線センサー 31L スチーム角皿
SV8
重量センサー+温度センサー 26L スチームタンク式

470 :
> 469
SV8だな

471 :
アイリスオーヤマ オーブンレンジ 18L フラットテーブル ホワイト MO-F1801
を買ったんですけどオーブン予熱をするときにファンが約2秒間隔で動作と停止を繰り返すんですが
これは庫内の温度を循環させてるんですよね?
ずっと回ってればいいのにカチカチうるさいので初期不良か気になります

472 :
>>468
>>469
>>470
ありがとうございます!
急ぎだったのでSV8をポチりました

473 :
今日は時短具でハンバーグパン作ったw

474 :
TOSHIBA、ER-S18到着
グリル板にオーブン用耐熱皿を置いても上段に収まるようだから、グリル板に食材を直置きしないでグリル調理してみよう
グリル板掃除面倒だし

475 :
>>474
おめ
いい色買ったな!

476 :
>>475
ありがとう
本当は石窯ドーム下級クラス買いたかったが予算が足りんかった

477 :
>>474
酷いこというがそれはいろんな家電メーカーの単機能レンジのOEM作ってるところで
オーブン機能を加えたやつでオススメはできんよ
https://twitter.com/makoto1987/status/1061246056447373312
(deleted an unsolicited ad)

478 :
春から大学生になって独り暮らしするんですが1万以下でいいレンジありますか?
暖める機能だけでいいです(可能ならオーブン付き)

479 :
>>478
価格コムの「電子レンジ・オーブンレンジ」カテでも見て好きなの選べ

480 :
>>479
ありがとうございます

481 :
2万以下の製品なんて殆ど中国メーカーのOEMだもんね
どれ選んでも性能は変わらんからセンサーをどれにするかフラットかテーブル式かとか
自分の好みで選しかない

482 :
春から女子大生になって独り暮らしするんですが1万以下でいいレンジありますか?
暖める機能だけでいいです(可能ならオーブン付き)

483 :
>>482
おじさんが買ってあげるから価格コムの「電子レンジ・オーブンレンジ」カテでも見て好きなの選びなさい
今日のパンツは何色?

484 :
むしろ、「おじさんが温めてあげるよ」くらいのユーモアが欲しかった。

485 :
1万以下を狙うんだったら、諦めてヤフオクから手に入れたら卒業するときにでも誰かにあげればいいんだし。

486 :
最強は単機能電子レンジとパナソニックのけむらん亭の二台持ちって事か?

487 :
>>486
旧型のけむらん亭(マルチグリラー)使ってるけどマジいいよ
魚とか鶏肉は外はパリっと中はジューシーに焼ける
メンテナンスでみてもオーブンでグリル系を何度もすると煙で中がベトベトになって
大変なことになるけどけむらん亭ならお構いなしだし焼いてる最中にほぼ無煙化してくれる
でもフラッグシップモデルは使ったことないから比較はできない
そっちの方が美味しく焼けるかも。

488 :
魚とか鶏肉とか煙り出るのはガスのグリルで焼くからなあ

489 :
単機能電子レンジの最強機種ってどれなんだろう?

490 :
>>489
単機能でフラットタイプだと残念ながら>>477にあげた中華OEMを各メーカー利用してるっぽいね
それが蒸気センサー付で上位機種って感じじゃないかな
でも残念ながら17〜18Lなのでちょっと狭いね
https://kakaku.com/item/K0001087675/
https://kakaku.com/item/K0001103729/
https://kakaku.com/item/K0001017587/

ターンテーブルタイプでよければ22Lでパナのがある
https://kakaku.com/item/K0001087810/

でも、もうちょっと足すと2万円前後で色々選べるから難しいね
ちなみにレンジ機能で最強といえば、このスレであげられている重量、赤外線、湿度と
3つのセンサーを搭載してる日立の上位モデルじゃないかな
https://kakaku.com/item/K0001056727/

491 :
>>477
パナソニックのビストロも駄目なの?
やはり、単機能レンジとけむらん亭なのかな

492 :
>>487
けむらん亭、いい値段するんだね
金貯めて買うかなあ
うちは1Kで、レンジの上にポット置いてるから、けむらん亭買ったら廊下に専用の台を置かないと場所がないわ
あと、ステーキも美味しく焼けるのかい?

493 :
>>492
試してないけどステーキやローストビーフはイマイチってレビューあったね
ステーキの場合は分厚い鉄のフライパンで表面を一気に焼いたほうが良いと言われてるから
ローストは向いてないんじゃないかな

https://review.kakaku.com/review/K0000010971/

494 :
昨日、TOSHIBAのER-S18が届いたと書いた者だが、昨晩魚を焼いた時は庫内灯が点いていた
しかし、今レンチンしてる時点いてないんだよ
試しにグリル、レンジ、オーブン、それぞれ作動させたが庫内灯は点灯せず..
これは、買って2日目で故障ってやつかな?
まじかよTOSHIBAの野郎
そりゃねーよ

495 :
ググると、けむらん亭でもトーストは一応できるのか
でもやっぱり高級トースター(NT-T500とか)の方が美味しく焼けるのかな

496 :
>>495
それならNB-DT51のがいいんじゃね?
トーストだけなら象印のET-GM30も評判がいいね

497 :
庫内灯つかなくても調理はできるが、買って数日だし、メーカーかビックカメラに言った方がいいよね?

498 :
そりゃそうよ

499 :
その東芝のってライトどのへんについてるやつ?

500 :
>>499
右手前上部
>>498 >>499
ビックの長期保証つけてるのだが、この場合は電話するのはメーカーではなくビックかな?
初期不良として取り替えてもらいたいわ

501 :
>>496
象印のこんがり倶楽部てすげえ進化してるんだな

502 :
けむらん亭も燻製できて良さげ
悩むなぁ

503 :
>>502
けむらん亭は魚と鶏肉のグリル、手軽に燻製がしたいなら買って後悔しないと思う
自動で絶妙な焼き加減になるよ。ガスコンロの魚焼きグリルみたいに焦げがつくこともないし。
煙が出ないし臭いも大分軽減されるんでマンションや分譲地でも近所のことを気にする必要がないのも良い。
価格コムでもアマゾンでもレビューでこれほど悪評がつかずに絶賛される機種は少ないんじゃないかな

ただ、魚と鶏肉のような煙の出るものは焼かずにトーストやピザみたいなものを多く焼くのであれば
パナのNB-DT51か象印のET-GM30がいいと思う
パナのメニューのプログラムは優秀だと思う

504 :
けむらん亭はいいよね。魚も鶏もこればっかだわ。ほんとに上手に焼ける
つくりつけの魚焼グリルは掃除がキッチリできなからストレスだけど
けむらん亭は掃除も楽だしね
でも手作りパンを焼くことまではできなから、オーブンレンジのちゃんとしたのが欲しい
石窯かヘルシーシェフの上位機種で迷ってる

505 :
火曜に東芝のサービスメンが来て、初期不良で取り替えか修理かのジャッジをするらしい
東芝のカスタマーセンターとビックへの電話は20秒ごとの有料だし、本当、踏んだり蹴ったりだわ
みんな色々ありがとう!

506 :
16年半使ったサンヨーの電子レンジが逝ったので次を探しています。
温度設定が出来たのにまともにその温度にならなかったのですが最近のは値段にも依るとは思いますがどうですか?

507 :
修理って言われたらその場で電話代請求するわ

508 :
最近のメジャーメーカーのオーブンレンジって5年間故障しなきゃいい方なんだろね
そうすると1年1万円として許容できる価格は5万未満だなあオイラは

509 :
流石に中華品質の低価格帯oemモデルと自社製造モデルは分けて考えないと。

510 :
耐久は使い方とか環境にもよるだろうけどね
高いオーブンレンジも高機能化して素材に高負担かける調理法も増えてるし
逆にレンジ機能くらいしか使わないなら高いのなんていらんだろうが

耐久って意味では個人的に操作パネル周りがやわいのは長く使える気がしないから
性能よくてもスルーすることあるしな
去年買ったのも本命を1度触ってみたら値段のわりに操作パネルが心もとなさすぎて
対抗馬に店で切り替えしたし

511 :
>>509
ここの皆に教わったOEMだけど、
OEMか自社製造かは何で判別すればいいのだろう
確かに買ってからハイアールのOEMと分かったら凹むよなぁ

512 :
>>511
多分判断自体無理だよ
例えばおおざっぱに言うとネジとかビスはメーカーが作るんじゃなくネジ作ってる会社があるでしょ
一つの製品の中に無数のメーカーの材料がある
だから形が同じでもその組み立ててるメーカーによって微妙にアレンジされてたりして違う
全く同じと言うパターンもあるけど
スマホとかテレビの液晶だけ違うメーカーとかもいちいち調べないでしょ
サムスン製の液晶だったりするし、知った所でどうって事ない
カメラのセンサーがほとんどソニーだったりするけどそれ以外の味付けで全然違う写真が撮れる
電子レンジの構造自体変わってないから安く作れる中国のメーカーの部品で作ってるだけで
車とかのOEMみたいにまるっと中身同じでは無いと思う、実際全部同じものがないし
それに合わせてメーカーがそれそれ設計してる

513 :
>>511
その東芝の電子レンジは中の凹凸の構造で分かるけど
そういう特徴なかったらOEMじゃないとも言えない
電子レンジなんか構造変わってないから中国製品でも同じ
壊れた部分がライトなので電子レンジそのものが壊れたわけじゃないし
初期不良はどんなメーカーでもあると思った方がいい

514 :
>>512
>>513
わかりやすく書いてくれてありがとう
とても勉強になりました
オーブンレンジとは別に、けむらん亭か象印の肉も焼けるぽいの、狙います

515 :
>>508
2年前に買ったオーブントースターがちょっと前に壊れたこともあって
最近MRO-VW1買ったときは5年保証が付いてるコジマで買ったわ
5万も出して同じようにすぐ壊れたらショック大きいもんな

516 :
なんかバッタ屋SV3000値段動き出したね
また買い時来るかも来ないかも

517 :
あたためと解凍だけできればいいんだけど
20リットル以上のサイズでいいのないの…
これ!っていうのが見つからない

518 :
>>515
その機種は肉がうまそうに焼けそうに見える

519 :
レンジって年度末は買いなの?

520 :
>>517ジタングやで

521 :
3ヶ月ぐらい前どっかのまとめサイトに「低価格レンジの庫内形状が各メーカー全部同じ」というのが写真つきで載ってた

522 :
>>519
気になるよね。でも新生活で家電を新規購入する時期でもあるからどうだろう

トースターについて上の方で出てたけど
3000円代でも1000w以上のトースターが買えるからそれで十分かと
使い捨てにできる金額なのに、オーブンレンジよりはるかに良いよ
オーブンレンジのトースト機能はどれもストレスがたまるレベル

523 :
>>521
同じのはあるよ
同じ所から仕入れて使ってるから

524 :
電子レンジじゃなく
コタツとかもほとんど同じ
マレーシアかどっかのやつ
ヒーター部分だけほとんどメトロ
そんでメーカー色んな所から出てる

525 :
>>521
まさにうちの買ったばかりのTOSHIBAがそれだった

526 :
パナソニックのエレックNE-KA1を購入考えてるんですがどうでしょう
独り者だし置く場所が冷蔵庫の上なので小さいのが良いです(NE-KA1は巾ぴったり46センチです)
使い道としては残り物やコンビニ弁当暖め
パン焼き(発酵から)、簡単なつまみ料理から料理を色々やってこうと思ってます
一万円台クラスで他はスチーム機能とかあったり、これが500wに対し850w950wもあるのですが違いは大きいでしょうか
機械ものには質実剛健を求める方です

527 :
小さくて高機能ならジタングがいい

528 :
電子レンジで縦方向の大きさあんまりいらんよな

529 :
レンジの設置スペース左右何センチ開けろとか守ろうとすると選択肢がなくなる

530 :
東芝のサービスマンが来て、庫内灯つかないのは初期不良と認定
数日後にビックから新品が送られてくる模様

レンジ加熱中に取り消しやストップを押さずにいきなり扉を開けるのは、もの凄く負荷がかかるから、少しでも長く使いたいならそれはしない方がいいと教えてもらったわ

531 :
小さいレンジかったらコンビニ弁当が入らないケース多発wwwwwww

532 :
>>527
ジオングとガンタンクが合体したような名前ですねお値段はガンダムなみ
敢えて2万円以上は見て見ぬ振りをしてたんですが・・・
ジタング検索してたら一杯出てきて見てしまった〜(>_< )ウーン

533 :
ジタングいいよネ
スペースあるなら選ばんけど

534 :
ジタングは一人暮らしには最強だよな。耐久性はありそうだし。

535 :
下手に1万台でオーブンレンジに期待して買うなら
トースターと単機能レンジのが色々出来るわな

536 :
オーブンつかいすぎで構造上レンジがいかれる

537 :
高熱に弱いんだろうね

538 :
ゼビオアリーナ仙台行きたい

539 :
>>517
シャープの単機能レンジ

540 :
次買う時は単機能かなぁ
オーブンでレンジ壊れるのも
レンジでオーブン壊れるのも
一体型になってるのが問題だろうし

541 :
同じく、今のが壊れたら単機能にするかな
でも単機能だと自動温めに期待できないのが悲しい

542 :
オーブン目当てでレンジ買ってる身からするとパン屋とかケーキ屋のオーブンは憧れる
でもでかいし高いからレンジ機能付きにする
レンジよりオーブンの頻度が高いからでかいSV3000は頼りになるわ
冷食使わないから温めたりしないんだよね

543 :
温めるのはもっぱら牛乳だべ

544 :
オラの場合、オーブン機能はなしでグリルとレンジだけでいい事にな気づいた

545 :
アメトーク 家電だ

546 :
>>545
ナイス情報

547 :
アイリスのスチームオーブンレンジが14ヶ月で故障。
修理代は12000円だとよ。

548 :
子育て3人家族で22Lって小さいかな?
パンとかは焼かないと思うけど

549 :
日立のフラット17でもでかいと思ったぞ
それぞれメーカーにより縦横奥でサイズ違うからなんとも

550 :
パナの横扉タイプには気をつけろ
だいたい2年で扉が開かなくなる
ソースは俺

551 :
修理代って結構な金額なのね
購入時に多少高くても長期保証の店で買った方がよさそうだな

552 :
>>551
ポイント半減だとしても絶対入った方がいいよ
扉開かなくなった時、保証切れで扉交換に15000と言われたよ
あと1万出せば下級クラスの買えるし、買い替えにした

553 :
たった1台壊れて全部を語る馬鹿

554 :
稼働部には無溶剤のシリコンスプレー吹きなさい
最近は車のメンテナンスも出来なくてタイヤが良くパンクするらしい
原因は空気圧すら見てない

555 :
amazonやヨドでスチームオーブンで絞ると、
VS8VS7が人気していますが、コスパがいいんでしょうか?

556 :
>>553
四年でパナ二台壊れただよ

557 :
わかっているなら静かに開け閉めすればいいのに。

558 :
>>557
いや、普通に閉めてたんだよ
オーブン調理多用してたからか、レンジ使用中に1分ぐらいで止まってしまい、手動で騙し騙し使ってると扉が開かなくなった
2台ともこの症状で計3回起きた
1回は保証内で修理

559 :
もしかしたらペペローション温めたのがまずかったのかな

560 :
こんなもん数年で壊れんわ
馬鹿は自分で壊してるのに壊れたとかおかしいとか言うんだよ
アマゾンのレビューとか見ても、冷却するためにファン回してるのに
長時間使用すると異音がしてるとか言ってるレベルだし
説明書全部読め

561 :
>>560
なら同じの使って試してみろ
チョン公が

562 :
>>560
もしかしたら、たまたま初期不良品が
2台続けて手元に届いたのかもしれない
数学的には同じ数字が連続する確率は結構高いとか、なんとか聞いた事があるけど

563 :
>>561
ペペローションなんか使わないよw

564 :
【人類は一つです(バカウヨ除外)】  世堺教師マiトレーヤ  【ユダヤから富を奪還し分ち合おう】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1553306560/l50

565 :
>>561
使い方くらい学べ

566 :
誕生日が自分と同じ確率は低くても誰かと誰かが同じなのは低くないからここの住人の誰かが連続で不良品を引くのはそう確率低くないんじゃね
知らんけど

567 :
>>565
わーーん わーーん
次からは説明書ちゃんと読んで大事に使うよう
ごめんなさい

568 :
シャープのRE-F18A使ってる人いる?
デザインはすごく好みなんだが

569 :
予算感よくわからないのですがとりあえず5万円くらいまでで
おすすめ教えてください。
迷いすぎてもうさっぱりわかりません。

重視したいこと
・レンジ機能(あたため、解凍、とにかく直感的に簡単に)
・お手入れ簡単で綺麗な状態を保てることがかなり重要

レンジ以外でよく使う機能
・パン、菓子

不要なこと、どうでもいいこと
・トースト、オートメニューの調理、焼き物

肉魚の焼き物やパナのロースターを使うので不要
煮物等はヘルシオのホットクックがあるので不要
そもそもオートメニューは使いこなせる気がまったくしない。

現在使っているオーブンレンジが15年をはるかに超えるターンテーブルもので
それでパンや菓子も焼いているので、どんなものでもマシレベル。
ただ、ガスオーブンもあってピザやパエリアはそれを使っているが
そちらを廃棄予定のため、オーブン重視にしたほうがよいのかもしれない。
どれを買ったら満足できますか?

570 :
>>569
在庫があれば日立SV3000かな
私はSBK1を使ってるけどSV3000はSBK1からベーカリー機能を取り除き安くしたやつだと思ってもらえたらわかりやすいと思う
実際使ってみた感想としては、オーブンはガス並みの高火力は無理だが性能がそこそこ良く、高温調理もしっかりできて焼きムラ少なめ
Wスキャンだからなのかオートの肉や魚の解凍や各種あたため(飲み物以外)もなかなか優秀
ヒーターの露出は無し、底面はテーブルプレートは外して洗える、横は汚れの落ちやすい加工がされててお手入れもしやすい
ってな感じでおすすめですね
欠点は牛乳など飲み物のあたためが仕上がり設定普通だとかなりぬるめ、仕上がりを調整しても若干ぬるいことがある点かな

571 :
あたためや解凍重視すると結局上位機種になっちゃうんだよね
自分もSV3000だけどパンやお菓子に凄く良いよ
焼きムラは確かに少ない、奥も手前も同じ焼き上がり

572 :
>>570
ありがとうございます。
むむぅ。6万超え、33L、オーブン2段ですね。
後出しになってしまいますが2段は不要で、なるべくコンパクトサイズ希望で・・・
ただビルトインのガスオーブンを手放すのでやっぱり大きめオーブンが必要かなあと
迷うところでもあります。(それが決まらないんじゃ話にならんですが)

とりあえず日立ならお手入れ関係の完成度は間違いないと思ってOKですか?

573 :
すみません。SV3000、価格コムでは5万以下でしたね。
デカさが気になるけれど検討します。

574 :
後継機種っぽい?日立のMRO-VW1で検討することにしました。
SV3000と同じっぽい?レンジ性能(センサー3種)で
設置面積が格段に小さく壁付けOKになっている点が気に入りました。

575 :
>>574
その機種がsv1000の後継機種で、実質最上位機種だったsv3000が4万切ってたから祭りだったんだよ。

576 :
>>575
なるほどー。
しかし我が家の場合は設置面積がネックになってくるのでSV3000は難しいです。残念。

577 :
あまり変わらなくないか?
https://kadenfan.hitachi.co.jp/range/lineup/mro-sv3000/img/dimensions_mrosv3000.jpg
https://kadenfan.hitachi.co.jp/range/lineup/mro-vw1/img/dimensions_mrovw1.jpg

578 :
>>572
どう考えてもいろいろ欲張ってるので
設置可能サイズ
欲しい容量
をまず書いた方がいいと思う

579 :
たしかにちゃんと見たら似たようなものですね(汗
ネックになっているのは奥行きで、ぶっちゃけ現状だと壁から脚まで330mmなのですが
DIYで(旦那に)棚作り直しもらう予定のため厳密に何ミリというのはありません。
(それでもできるだけ奥行き小さめが希望ではありますが)
もうちょっとじっくり考えます。。

質問変えて、
・できるだけ奥行きがコンパクト
・とにかく綺麗を保てる設計(お手入れ簡単希望)
・レンジ機能(解凍、あたため)は妥協したくない
・過熱水蒸気調理は不要、スチームでパンの発酵とスフレケーキができればOK

これでおすすめ教えていただけると嬉しいです。
東芝ER-SD70クラスだとレンジに不満でますか?

580 :
まちがえた。
東芝ER-SD200クラスで

581 :
>>580
予算増やしてビストロの655でいいんじゃない。
基本無い物ねだりだから、どうせ何買っても不満言うでしょ。

582 :
>>572
VW1も水タンクが使いにくそうな形状に改悪されてしまった点を除けばお手入れや使いやすさに関してはいいと思う
ただ、ガスオーブンを手放した後もパンやお菓子を焼くなら熱風2段式は必要(1段上下ヒーター式はどれも性能が低すぎ)、欲を言えば東芝のSD3000以上か日立SV2000以上がベストだと思う
VW1はTW1とオーブンの仕様がほとんど同じらしく、TW1で時間制限無しでキープできる温度が250℃から230℃に下がってるんだよね
前スレにはTW1はムラが多いなんて話もあるし、わざわざ20℃下げたということはオーブンの性能が下げられたのかもしれないと思う
ガスからの乗り換え、パンやお菓子もちゃんと焼きたい、解凍あたためも重視、となると日立SV3000か東芝SD5000かな
自分はSBK1を買うときに東芝と迷って東芝の話を聞いたら、5000以上なら解凍あたためは少し日立に劣るかもしれないが1024点測定可能なスイング赤外線8つ目センサと大型レンジアンテナで結構良くなっててオーブンの性能は日立よりも上と聞いた
ただし、東芝についてはお手いれのことは聞いてないのでちょっとわからない
まあ、解凍あたためもパンお菓子もどっちも重視なら日立SV3000か東芝SD5000、パンお菓子を少し妥協するならVW1、解凍あたためを少し妥協するなら東芝SD3000、こんな感じだろうか
あくまでも私見ですが参考になればと…
長文失礼しました。

583 :
>>579
質問変えてたのに気づかなかった
すみません
解凍あたためは妥協したくないがオーブン(お菓子やパン)は少し妥協できるという感じならVW1もいいと思う
SD200は大型アンテナと八つ目センサが無いから解凍あたために妥協したくないならリスクあるかも
東芝なら大型アンテナと1024点測定可能なスイング赤外線八つ目センサのSD5000以上が理想、ランク落としてもスイングしない八つ目センサと大型アンテナのSD3000くらいまでにしたほうが良い気がする

584 :
>>579
お手入れ簡単になら
ヒーターが露出してないのがいいと思います

自分は石釜ドームからビストロに乗り換えてビストロがヒーターむき出しなので
結構調理後には気つかう(庫内のヒーターまわりとか)スチームで汚れは浮かして
くれるけど底と側面はスーと拭けるけどね)
予算が許せばヒーターが隠れてるビストロ上位機種がお勧め

後は庫内主に側面がシリコン系塗料でコートされてる機種(メーカー問わず)
は皿の出し入れすると棚の辺りから
コートが剥がれてくるので見た目気にする人は注意(調理には問題なしとカタログ
に載せてる所から剥がれは仕様だと思われます)

585 :
>>579
22Lの日立VS7は?
重量センサーないけど赤外線センサーと温度センサーあり
VS8だと赤外線センサーがないんだよね

586 :
ダイヤルとタッチパネル
耐久性を考えるならどちらを選ぶべき?

587 :
みなさんありがとう。
ビストロ655
日立VW1、SV3000、VS7
東芝SD5000、SD3000
じっくり見てみます。

>>570
ガスオーブンは巨大すぎて使いにくいのでピザとパエリアくらいしか使っていなくて
菓子もパンも小さいターンテーブルで無理やり焼いているんですよ。
トレイ引っかかったまま途中で前後入れ替えたりしつつ。

588 :
VW1先週コジマで5万3千円で買ったのに今見たら5万切ってるじゃないか
ちょっと待てば良かった

589 :
>>587

菓子もパンもターンテーブルで作ってるんだよね?
オーブン機能をさほど求めてないなら
二段焼き・コンベクションでなくても良いかもね
30Lクラスはかなり重いですよ
拘りなければ中古で使い勝手を試すという手もあるし
保証切れで買い替えに伴ってフリマで処分の
オーブンレンジとか1万もだせば
ビストロ・石釜も買えるみたい

590 :
>>586
圧倒的にタッチパネル

591 :
>>587
予算よりかなり安いけどパナのエレック26L MS265とかは?2万ちょい
30Lクラスだとかなりデカイよw
ホットクックやロースターあるということだし
スチームやオートメニューも不要なら6万も出さないで十分な気がするな
余った予算でコンベクションオーブンや他の家電買えるよ
予算に余裕があるならビストロ655かな

592 :
>>587
ごめん、スチームは要るんだったね
VS7も良さそう

593 :
>>590
タッチパネルのすぐ不能になるの良く聞くけど
ボタン単体であるのはどれか不能になるだけだがタッチパネルは全部操作不能

594 :
冷凍食品、外袋のまま加熱して
バチバチ音がした時は焦った

595 :
>>592
ボタン式買え、低予算のレンジはボタン式が多い。
最上機種はタッチパネル式が多い。

596 :
手が乾燥していると、静電式タッチパネルは反応しなくなる
今は良くても、水洗いでの肌荒れとか、加齢に伴う乾燥肌とか
おじいちゃんおばあちゃんがスマホ操作しようとしても反応しない話はよくある

597 :
姑よけにはいいかもしれないってことだねw

598 :
超シンプルなオーブンがあったらなあ
レンジやトースターは安いのを別に買えばいいんだし
あっという間に300℃の火力、ヒーター内臓で掃除が楽。耐久年数30年。これだけでいいわ
タッチパネルとか自動レシピとか色々色々詰め込むから壊れるわけでさ

599 :
ガスオーブンが欲しい、しかし高い

600 :
600ゲトーでしゅ(^▽^)

601 :
>>598
それだとメーカーが儲からん

602 :
儲かる儲からない以前に耐久30年求めるならガス買えよ

603 :
>>600
お見事っ!

604 :
温度変化が激しいのは壊れやすいだろうなー

605 :
>>602
ガスって掃除がクッソ面倒なイメージがあるんだがどうだろう

606 :
今使ってるガスオーブン40年物だけど今だに現役
パンと菓子しか焼かないので綺麗だよ
部品は全部外せるので掃除は簡単!

607 :
>>606
憧れるなぁ
アメリカの映画やテレビ番組で七面鳥の丸焼きとかやってたりするの美味しそうだもんね
世界の料理ショーではグラハムカーがホントに美味そうなオーブン料理作るんだよ

608 :
>>607
イメージとは大分違う小さなオーブンですよ
ダイソーのパウンド型でミニパンの焼き上がり
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org582065.jpg

609 :
俺の世界三大カー

グラハム・カー
ミランダ・カー
コップンカー

610 :
>>608
どこのメーカーですか?

611 :
グラハムカーはキドニートーストが印象的だったな
上段でキドニーを焼いてトーストを下段におけば
肉汁がトーストにポタポタ落ちるからおいしいよ、みたいな感じの

612 :
>>608
美味そう\(^o^)/

613 :
>>610 ナショナルのパナオーブン (パナグリルでは無い)
アバウトな温度調節と音が鳴るだけのタイマー付きです

>>612 クラストが薄くなるように焼いてます

614 :
あたためとトーストができれば十分だけど、フラットタイプはトースト両面できないのかな

615 :
>>614
両面トースト出来るのは
パナのビストロだけだった気がする

616 :
ビストロだけなのか
手頃価格のオーブンレンジ買う予定で家族が今時のフラットにしたいっていうから迷ってたんだけど、予算考えるとフラット諦めるかパン両面諦めるしかなさそうだ
ありがとう

617 :
縦に置いて焼けばいいよ

618 :
ビストロをフリマで買って、トースターも買いそろえればコスパ最強。

619 :
オーブンレンジでトーストするより
2000円くらいの格安トースターの方が良かったりするよね

620 :
高級レンジのトースト機能より安いトースターってのは常識
スペースが許すなら安価なオーブントースターも買ったほうがいい

621 :
ビストロは付属のグリル皿ってやつが特殊加工(?)されてて普通は鉄板とかアルミとかレンジでチンしたらスパークしてダメなんだけど
このグリル皿ってのは鉄板だかに特殊コーティングしてあってレンジのマイクロ派を受けてもスパークせずグリル皿自体が高温に発熱する様になってるので鉄板焼きみたいに使える。
上からはオーブンのヒーター、下からは発熱したグリル皿でトーストも両面焼きが実現されてる。

って理解でおk?

622 :
以前に、ビジョンからガス、IH、電子レンジ共用のガラス鍋あって便利だったんだが、今ないんだよな。

623 :
すみません相談です。
10年物のビストロが焼きムラが酷いので買い替え検討中です。
・とにかくオーブン機能重視で、パンを美味しく焼きたい
・大きさはこだわらない
・トーストやオートメニュー、レンジ機能は重視しない
パンの先生には石窯ドームの中くらいのクラスをおススメされました。
ER-SD3000が予算的にも候補かなあと考えています。
パン焼きさんには石窯ドームがやはり人気ですよね…?
SD5000や7000は上の方が書かれている、
「東芝なら大型アンテナと1024点測定可能なスイング赤外線八つ目センサのSD5000以上が理想、ランク落としてもスイングしない八つ目センサと大型アンテナのSD3000くらいまでにしたほうが良い気がする」
はレンジ機能に限ってのことですよね…??
最高350度もいらないとは思うんですが、高め温度設定出来る事で、仕上がりに差が出来たりするのかな…と悩んでいます。

624 :
俺の単機能電子レンジは内側がガラスじゃなくフィルムだぜ

625 :
>>623
予算に対しての満足度とかでいろんな考え方があるとは思うけど
オーブンだけが目的で買い換えるんだならオーブン特化の石窯の現状の最高性能を買ったほうが後悔がないと自分は思う
SD5000は手動設定でのオーブン機能に関しては7000と同等だからこれで満足できないならしょうがないと思えるんじゃないかなぁと
3000買ったあとで5000や7000だったらもっとうまく焼けたかなぁと思うよりはね

626 :
>>625
ありがとうございます!
確かにそうですね…
ハード系のパンは焼かないので、最高300度の3000でも満足なのかなと思ったり…
金額が倍近く違うので、悩ましいです。
5000と7000はほぼ同等と思っていいのでしょうか?
金額的にはあまり変わらないようなので、それなら7000なのかなあとも思うのですが

627 :
パン焼き重視でガス栓あるならいっそ卓上型ガスオーブンという選択肢も
実家のガスオーブンで焼いたピザやパンの香ばしさが忘れがたくてリンナイRMC-S12Eが気になってる
今はガスオーブンにレンジ機能が付いてるのがあるの知らなかった
レンジは温めと解凍出来れば十分だけどレンジ機能のレビューが少なく使い勝手がよく分からない
卓上型なら通常は電子レンジとして手軽につかえるのかな?

628 :
>>623
そうですね
センサー云々の話はレンジに限った話
ただ、オーブンも3000と5000では性能差があって単純に最高温度を上げたってだけの話ではなく取説をDLして見ると3000は5000より予熱が遅かったりする
そういう部分からもオーブンの性能差は最高温度以外の点にもあると予測される
なので3000買って後悔するのが嫌ならネットの画像検索で3000で角皿の入れ替えなどせずに焼いたパんの写真を探して見るなどして焼きムラが許容範囲か調べてから買った方がいいと思う
あと5000と7000は、過去には石窯トルネードチェンジとかサイド熱風とかって機能が7000のみに付いてた気がするが今東芝のページで調べたら出てこない
なので5000と7000のオーブンの仕様の差に関しては東芝に電話で聞いてみるといいかも
納得できる焼き上がりが実現できる機種が見つかると良いですね

629 :
>>626
パン焼き用途を重視で石窯選ぶなら業界最高温度350度の7000か5000かな
違いは液晶パネルとオートメニュー数の違いくらいだと思う
300度でいいなら他メーカーでも普通にあるから石窯の一番のメリットをあまり感じないかも
旧機種RD5000なら価格コム63000円

時間があるならABCキッチンスタジオ体験教室でお試し
https://www.abc-cooking.co.jp/studio/

630 :
違ってたらごめん
ABCクッキングスタジオは石窯ER-ND500を選んだよね?

631 :
>>627
>>628
>>629
まずはこんなに丁寧に答えて頂きありがとうございます!
ガスオーブンは環境的に設置が厳しいです…

632 :
途中送信してしまいました。
今2日に1回はパンを焼いていて、金額より少しでもモヤモヤなく使える事を重きに置いた方が
いいかなあと思い始めました。
5000か7000が後悔しない気がする。
上手く行かなくても、自分の腕を責めるしかなくなるしw
RD5000は全く考えてなかったけど、性能はほぼ変わらなく発売日だけの違いのようなので、一気に候補になりました!

633 :
>>627
> RMC-S12E
たけーよ

634 :
少なくとも電子レンジはどれでもいいわ

635 :
>>633
設置に問題なければ価格は最新上位モデルと変わらないけどなあ

636 :
相談させてください
電子レンジが古くなってきたので買い替えようと思ってます

主な用途は温めで年に数回オーブン使います
予算3万くらいで幸せになれる機種はコレだってやつありますか?
この予算だとどれでも一緒なんでしょうか…

637 :
自分は3つで迷ってる

パナソニック オーブンレンジ エレック 26L ブラック NE-MS265-K

アイリスオーヤマ 過熱水蒸気 スチームオーブンレンジ 24L ホワイト MS-2402

バルミューダ 18L フラット庫内オーブンレンジ BALMUDA The Range(ブラック)

・パン焼くので発酵ほしい
・掃除が楽

これくらいで絞ったんですけど
お勧めありますかね
デザイン的にはバルミューダですけどアイリスオーヤマに傾いてます
他の製品でもいいんですけどシャープ製品はサポート自分がへたこいたので遠慮します

638 :
このスレでSV3000が安くなってるって情報出たときに勢いで買ったけど、全く使いこなせてない
昨日初めて肉の解凍してオートメニューに関しては唐揚げと鮭の塩焼きを1回ずつ
割と自炊はするほうなんだけどなかなかレンジ調理に踏み出せない

639 :
>>636
どれも一緒なので電子レンジ単機能の好きなメーカーを選びます
残った予算で使いたいときにオーブンを買います
もしくはガスコンロで焼きます

640 :
>>637
発酵機能が必要なら、発酵温度30度あるのにしたほうがいいような・・
一次発酵は28度くらいが一般的なので。
ホームベーカリーを利用する前提で一次発酵に使わないならいいですが

それに発酵温度40度しかないような機種は
その時点であまり製パンというかオーブン機能に重点置いてないのが多いです。

641 :
>>637
初めて買うなら、格安のアイリスで使い勝手をみてみるのがいいかも
個人的には3万円前後なら日立にするかな
ちなみに、オーブンレンジはリサイクル対象じゃないから粗大ごみ料金も安い
何かあっても捨てやすい家電w

642 :
>>638
レンジのいいところはレンジにおまかせできるとこだからねぇ
掃除とかやりながらとか何かやりながら使ってみれば

643 :
>>640-641
ありがとうございます
過熱水蒸気オーブンレンジ MRO-VS8 にしました
メニューが煩雑なの何とかしてほしいけど、日立はまだ分かりやすいです・・・

最初スチーム→レンジ と
レンジ数回でのスチームレンジ(かっこで発酵って書いてあった…!)の違いが判らず
パンをスチームレンジでカチカチに発酵させてしまうミスしましたがおおむね満足です!
一昔なら10マン位したのではというスチーム機能、もっとスチームしてくれていいのにとは思いました
(勝手にスチームアイロンくらいかと思っていた)


余談ですが各社メニューの煩雑さ何とかしてほしい
ここはバルミューダの感じがいいです…
おかずとかの一覧蓋にのせないで・・・レシピ見て作るから
せめて画面表示にして・・・

液晶 オートメニュー ↑  ○
    手動メニュー  ↓  ×

これでよくないか

644 :
ごめんなさい
MRO-TS8でした
アイリスオーヤマと今でも迷ってます
ちなみに買い替え4回目、日立は初めて感触はいいです
オーヤマ君の使い勝手がいいのでアイリスも好きです
オーブンレンジはどの程度なのかなー

645 :
連投すみません
ホームベーカリー捨てようかと思っていたのですが
発酵、難しいなあ…
悲しいことに一番今使い勝手がいいのは
オーブン予熱してる時に上に乗せるやり方という・・・

もう忘れてたけど確かに処分やすいですね!
うちは400円でした
テレビとかと同じくらいかと思ってた

646 :
TS8買いました!!!

647 :
>>646
なかーまですね!

自分の前の機種が下のガラスがバーンと割れてしまったので(修理3マン)
これならトレイ割れても交換でいいのかなと思ったというのもあります

今のところ温めも特に調整なくうまくいっていますが
同じ重さの器と内容物でオートがうまくいくらしいので
色々と癖はありそうな感じなのかなあ

牛乳あっためるときに
上下ボタンで温め強度が替えられてそこそこいい温度だったので
とりあえずうれしいっす
解答はまだしてない

648 :
ビストロ605買おうと思ったけど高いからヘルシーシェフvs7買ってきた

649 :
スチームとか水蒸気ってそこからカビたりしないんでしょうか?

650 :
>>649
それ気になってたところだ

651 :
探せば出てくるがカビるらしい

652 :
バスタブの内部見たことあるか
水分入る所は絶対カビ繁殖するぞ
普通に生活してても浮いてるわけだから
だけど少ない量ならなんともない、水とか入れ替えしてたらふけないから
放置したら終わる

653 :
ふけないじゃなく増えないから
浄水器とかも同じ、入れ替えして流してたらいいけど放置したらやばい
たまに洗うのが一番いいけど

654 :
げぇじゃあカビの成分も入って「美味しいですね〜!」とか言ってるの?
カビ毒て発がん性無かった?(;・д・)

655 :
水入れる部分は毎度メンテするのでは
容器外した後、掃除ボタン押すと全部見ず抜ける

656 :
ズボラだからメンテする自信ない
スチームタイプやめておこうかな

657 :
>>654
カビの胞子は空気中にいつもあって常に吸ってる
それが繁殖して増えると毒になるだけ

658 :
スチームタイプじゃなくたって水蒸気が発生する事が多いオーブンレンジなら普通に掃除サボってたらカビなんて発生するからな
単機能だってズボラで掃除しねえなら普通に生える

スチーム部分は掃除しなくたって頻繁に使ってればカビが繁殖する余地もないし
逆に室内から排気部分はスチーム使わなくたってオーブンあんまり使わず手入れもしなきゃ酷いことになるのは間違いなく

659 :
ただの水だけならまずカビにならないよ
とくに水道水とかなら
これに食品とかの残りかすとか入って放置だとだめだが
一回乾くとかでもカビの繁殖する条件がなくなるけど
だから気にするほどでもない

660 :
>>658
そうだな気にするほどでもない

661 :
>>656
ズボラはやめておいたほうがいい
そもそもスチーム料理なんて作らないでしょ
項目読むかどうかって話

662 :
自分もそこまで言っておいて
発酵にしか使ってないな…>スチーム

皆さまは何作ってるんだろう
おすすめのレシピとかありますか?

663 :
はいズボラはスチーム使いません
魚もあの特有の脂臭さと取りにくいベタベタ脂が嫌なので焼いたことありません

664 :
>>662
この間豚ヒレ塊が安かったのでローストポーク作った
普段全くオーブン料理しないんだけど簡単で美味しかったから余ったローズマリー使うために今日はチキンで作るよ
豚肉は塩胡椒砂糖を揉みこんだけどチキンはりんごジュースにつけて作るのでちょっと楽しみ

665 :
>>664
おいしそうで震えた

スチームは終わったら掃除にも使えるから
やりこんでる人は使いまくってそう

666 :
>>662
スチームって使ったら使わなかったりさるものなの?
毎回水蒸気出るのかと思ってた

667 :
>>666
スチームあたためやグリル以外では
水使わないよ

668 :
オートでご飯あたためたら硬くなった
ちくしょー

669 :
小梅太夫

670 :
スチームってそんなに必要?

671 :
>>670
蒸し器を一回も使った事が無い人は不必要
蒸し料理をしょっちゅう作る人やまかせて調理使ってみたい人はヘルシオ

今までのレンジは下のトレーに水を張ってスチーム調理をするタイプだったけど
タンク式に買い替えたら便利だから結構つかう、ポテトサラダとかじゃが芋、
ニンジン、卵を一緒に自動メニューで量は1〜2人用と3〜4人用とオートで行ける。
プリンも8個まとめてオートで作ったりする。

672 :
ほほう
蒸し器は使わないが、ジャガイモやサツマイモはよくふかすなあ
どんぶりに芋とカップ一杯分のポットの湯を入れ、ラップして7分程チンする昔のやり方だが

673 :
>>672
レンチン方式のなんちゃって蒸しとは仕上がりが違う、本物の蒸し器でふかしたみたいになる難点は時間がちょっとかかる事。

674 :
お芋は美味しいよ〜ふかし芋〜

675 :
VS8VS7のスチーム料理って、じゃがバターみたいなふかし芋も作れるのですか?

676 :
日立は単体のスチーム料理は出来なかったと思う、発酵や温めとグリル料理の補助に
スチームを使う感じ。オーブン料理でベイクドポテトはできるんじゃないの?
工夫してレンチンで蒸せば出来るけど蒸し器で蒸したふかし芋の味にはならない。

677 :
スチーム無しのオーブンレンジを買ったばかりだし、5年保証が効く間はなんちゃって蒸しだぜw

678 :
じゃがバター食べたくなってきた

679 :
>>676
そうなんですか、ありがとうございました

680 :
加熱水蒸気の違いらしいね
ルクエとか使うしかないのかも

681 :
ていうかルクエでよくね?

682 :
ルクエこそ要らなくね?
100均とかのレンジ可能な樹脂やシリコン容器でおk

683 :
温め中にバチって火花?出して止まってしまった
10年近く使ってるしいい加減寿命かな?

新しいのを買おうと思うんだがなんかオススメある?
・ターンテーブル
・扉は前開き
・予算1.5万円
この条件に合っていれば他の機能はあってもなくてもいい
誰か教えてくれ

684 :
候補挙げる程度には自分で調べたら
そんな単純な3つの条件なら、すぐ絞れると思うけど

685 :
>>683
ターンテーブルで前開きって条件難しい
どっちか諦めなよ

686 :
前開きって縦開きのこと?それとも横開き?

687 :
横なら横開きだろうし縦開きのことじゃね

>>683
予算を2万以下にまですれば、シャープや日立のターンテーブル有のオーブンレンジがある。
それ以外でターンテーブルで縦に開くのって見つからなさそう

688 :
色々とありがとう
家族に聞いたら当時1.5万ぐらいで買ったって言ってたからそれくらいで何かしらあると思ったんだ
アドバイス聞いていくつか候補絞ったんだけどどれがいいだろう?
・シャープ オーブンレンジ 1段調理 ターンテーブル 20L ホワイト RE-S70A-W
・東芝 オーブンレンジ 18L ホワイトTOSHIBA ER-S18-W
・日立 オーブンレンジ 18L ターンテーブル ヘルシーメニュー スピード調理 トーストオート機能 MRO-RT5 W

689 :
ER-S18-Wはフラット庫内だね
フラット庫内でもよければ候補はかなり増えるよ。
どれがいいとかはわからないけど・・。

690 :
>>688
1.5万予算内で縦開きのターンテーブルならアイリスが条件に合いそうだけど

691 :
>>688
アイリス18LフラットテーブMO-F1801
これとかどうかな?

692 :
ビストロ1500めっちゃ安くなったなぁ
買っちゃおうかなぁ ルンルン♪ (゚ェ゚*) ルンルン♪

693 :
>>692
おめ!
いい色買ったな!

694 :
まじだビストロ1500円でゲットン

695 :
TS8とVS8で悩んでるんだけど、秋まで待つなら後者も同じくらいに安くなるのかな?

696 :
石窯ドームで迷い中。7000と3000で違うのって深皿とタッチパネルくらいですか?値段が倍違うので気になるところです。

697 :
火力の最高温度が300度か350度
電子レンジのセンサーが8つ目か高精度トリプルセンサー
予算があって使うのがレンジ中心なら精度が高い7000
あまりレンジ使わない火力もそこまでいらないなら3000
で良いのではないでしょうか

698 :
タッチパネルの液晶って反応しにくくなったり故障しやすくないのかな
物理的にも何か物ぶつけたら割れてしまいそうで、うちは100と200で悩んでる
コンパクトな200が魅力的なんだけどさ

699 :
バルミューダのトースターとオーブンレンジのセットでビストロ1500超えられる??価格を考えると2個で同じくらい。今は激安オーブンレンジで間に合っているけど、新築記念に一新しようと考えている。料理は最低限の機能でも充分なのだけどね。

700 :
バルミューダ買う奴は情弱

701 :
バルミューダ買うのは見てくれにこだわる人達でしょ

702 :
バルミューダのサイズ感がいいなあと思う
縦開きで幅45って理想的

703 :
通はバルミューダ

704 :
金が余ってる人はバル
余ってない人は象印&タイガー!
所ジャパンでやってた食パンの耳の内側に切り込みを入れるやつやったらメチャウマ!
貧乏人なんでおんぼろトースターと94円の食パンと霧吹きと切り込みでウマー(´;ω;`)

705 :
切り込み全然知らんかった
何それ?ってググったら耳に沿って切り込みいれるのね
明朝やってみよ

706 :
バルミューダ買って1斤千円の食パン買えない庶民には有難い情報でした

707 :
バルミューダはデザインはマシだな
ダイソンのデザインがいいとか言ってる馬鹿よりはいい

708 :
電子レンジ、アース線が本体から出てますがコンセントにアース端子が無いため
今まで長いアース線で外の地中に埋めてる場合
レンジ裏のアース線を継ぎ足して(絶縁テープを巻く)使うのが一般的でしょうか?
もしくは、付いているのはそのままにして、本体のネジに長いアース線を接続しちゃう?

709 :
そりゃ延長するならテープ巻いた方がいいよ
だって外れにくいしキレイになるし
その質問の意味が分からないけど
自分は長いアースと交換してアース端子にさしたけど

710 :
ありがとうございます。
現在使っているレンジのアースは長いもので、地中に埋めてます。
今回購入したレンジはアースが出ているものの短すぎるので、
延長するか今使っているものと交換したいのです。(メーカーは継ぎ足し非推奨ですが)

今使ってる長いアース線と交換できればベストなんですが
本体内部から出てるようで、裏板を外さないといけないのかなと思いまして

711 :
>>710
電気工事士の資格持っている立場で言うと
レンジに付属のアース線を地中に埋めたって多分効果は出ないよ、最低1m以上のアース棒打たなきゃ
正しいのは、アース端子の付いているコンセントから分岐して取る事だね
近くにアース端子無ければ取らなくていいんじゃない
最近は、分電盤に漏電遮断器付いているから、死ぬ事はまずない

712 :
アース付きコンセントの工事しても、アース線を壁の中で繋いでテープ巻きだよ
どこで繋ぐかの違いしか無い

713 :
ネットで購入したとして、ノジマオンラインだと厳重梱包が有料であるけど効果あるかな?
箱をエアクッションで包むだけみたいだけど

714 :
必要ない
ヤマダ店舗で石窯30Lサイズ買ったら佐川で送られてきた
家電ってダンボールの中に緩衝材の発泡スチロールでがっつり固定されて入ってるからそんなの意味ないよ

715 :
やっぱりそうだよね
そんなので1620円かかるってやっぱないわ

716 :
外箱に傷付けたくない人用なんじゃないの

717 :
贈り物にしたい人とかね

718 :
さらに緩衝材を守る緩衝材が欲しいんじゃないの

719 :
過干渉!!ザマス

720 :
>>711-712
ありがとうございます。
一応アースは形だけでも取っておきますわ。
アースの棒は割と深く入れてあるようですが、本体裏のアース線が外せなければそのままつないで絶縁テープでも巻くしかないですね。

721 :
電子レンジの買い替え時がわからない

722 :
電子がレンジになったらかいどき

723 :
>>721
10年前に中古屋さんで買ったオーブンレンジがまだ動いてるので買い替えできない
フラット庫内の単機能レンジが欲しいよう

724 :
俺のフラット日立にはレンジ神入ってないけど
丸出しの神あるやつはなんなの?
あんなまるだしにしないとけないもん?

725 :
'95に買った日立のオープンレンジが壊れたっていうか
機能じたいは正常なんだけどターンテープルの軸がまくるなって
空回りして回らなくなったわ・・・ 愛着あったのに

んで過去ログみて機種選択してるんだけど
半年前と比べて軒並み値段があがってててびびる
1-1.5まんぐらい上がってんじゃねーの?

製造終了の古い機種も上がってるし

726 :
>>725
'97に買った東芝のオーブンレンジ昨日壊れたよ
お互い20年使ったんだからもう寿命って事でいいよね
ちな、使用時爆音・ミルク冷たいままという症状

いろいろ調べてシャープRE-F18A黒を買おうと思う
ないと困るから今週中には結論出す

727 :
>>725
うちは91年のコロナオーブンレンジだけど、ターンテーブルの軸は丸くて
手で自由にクルクル回せるのがデフォだよ
ターンテーブルは軸の上に自重で乗っかってるだけ
試しに洗剤やアルコールで軸の先端部の汚れを落としてみたらどうだろう

728 :
家で週1ぐらいでお菓子やパンを焼いています

現機種シャープRE-S31F&オーブントースター
大きいものだと食パンやフランスパンは焼きませんがシフォンケーキは焼きます
電子レンジの自動メニューはなくていい、解凍、二次発酵、温めができればOK、ニーダーもあるので置き場所がやばい

引越しするのに今のを持っていくか、新しいのを買うか迷っています
いっそのこと1年間貯金してガスオーブンの方がいいのでは?とか色々考えてわからなくなってきました

729 :
>>728
置き場所がないのなら
オーブントースターをやめてみたらどうだろう

730 :
スレチかもしれないけど自分はキッチンを拡張したよ
工事とかじゃなくて
直接料理に使わないものをリビングに移動した
卓上コンロとか
そしたら大分キッチンで家電置けるようになった
標準のキッチンは料理色々する人には不向きな間取だと思ってる

731 :
コンロ使わないのか。その発想はなかったなあ。

732 :
sv3000って安く売ってるとこあるの?
価格コムでは5万弱くらいだけど

733 :
レンジ単機能+SOB-14とかが良さそうだったけど生産終了みたいなので今は買えず
これから物件探すので置き場所は台を増やしてでも確保する

今あるのをとりあえず使ってお金を貯めてノーリツNLV2401ESVのようなガスオーブンを買うのが良さそうな気がしてきました

734 :
ガスオーブンは排熱が大きいから換気扇の有る場所に置かないといけんよ
あと夏場は部屋が暑くなって使うのは厳しいので電気と併用がお薦め

735 :
予算24000だったから、パナのエレック縦扉や石窯の下級クラスすら買えず、
TOSHIBA ER-S18 購入したが気に入った。
オーブンよりグリルを良く使うのだが、上段グリルで焼いた魚は焼き目がついて美味いし、肉も美味しく焼けて大満足。

736 :
それなら後2千円出してER-S60でも良かったんじゃね?

737 :
>>736
その2000が無かったのよw
デザインはそっちの方がいいんだけどね
仕方ないわ
次の買い替えの時、ビスか石窯買うよ

738 :
>>728
家具の置き場所とか詳細が全部決まってるなら
今のを破棄して引っ越してから新しいのを買うのも手だけど(引っ越し費用が若干浮く)
まだ何をどこに置くか曖昧な段階なら早まらない方がいいよ
自分も引っ越しす前に古いのを捨てたけど、いざ買うとなったら
部屋に合うオーブンレンジってけっこう選ぶのが大変で
古いのをとりあえず残しておけば、もっとゆっくり熟考できたなと思ったわ
オーブンレンジの大きさも変わることで、レンジ台探しも難航したし

739 :
>>735
おめでとう!色々食べてるみたいでよかったじゃん
ER-S18も良いお家に来たなあって喜んでると思うから長く使ってやれ

740 :
>>739
ありがとう
本当にありがとう

741 :
いい店でいい色でいい決済方法で買ったな

742 :
>>739
いい奴だな。皮肉屋の自分の醜さがよくわかった。ありがとう。

743 :
>>741
えっ
なんでそこまで知ってるの?

744 :
>>737
なんかケチつけたみたいでごめんな

745 :
>>744
大丈夫だよ
気にしてないよ
ありがとう

746 :
買い替えでシャープRE-F18Aが今日届いた
取説に従って庫内の空焼きもしたんだけど
その後に調理するものが臭い
シーフードミックスをレンジで解凍してお好み焼きを焼いたけど
何だかプラスティック味みたいな妙な後味がする
口直しにコーヒーをレンチンしたらやっぱり妙な後味がする
すごく体に悪そうじゃね?

747 :
オーブン機能付電子レンジのカラ焼き等により小鳥が死亡
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200905_2.html

やっぱり有害物質発生してる
いろんなもの食べて口直し繰り返してるけど
鼻と口の奥にプラスティック燃やした臭いみたいのがずっとある
私も小鳥のように繊細だからきっと死ぬんだわ

748 :
安心して
君が死んだらそのRE-F18Aは私が責任もって引き受けるから

749 :
>>747
うちのオーブンレンジ壊れる寸前にすごい臭いした
やばいと思うくらいのバチバチいいながら
ほんで電圧おかしくなって近くの電気がピカピカ切れそうで気づいてすぐコンセント抜いた

750 :
石窯ドーム ER-SD7000
石窯ドーム ER-SD3000
3つ星 ビストロ NE-BS1500
ヘルシオ AX-XW500

この辺で迷ってるけどパンとかケーキとかピザ重視だと石窯がいいのかな?
何かどこのメーカーもお弁当の容器は変形するみたいなこと書いてて
一人用の安いレンジで1ボタンであたため出来る事が出来ないのかと不安なんだけど
大は小を兼ねるよな普通。ビストロはオールマイティーで個性無い感じがする
ヘルシオは長所が分からん


http://www.shop-pizzeriaalcentro.com/

ピザの生地も焼きたいけどこういう店のピザ焼けるのかどうか知りたい
石窯使ってる人いないか

751 :
店の冷凍ピザを焼けるかという意味じゃなくて
こういう風に焼けるのかって意味ね

752 :
>>750
>>623あたりから参考になるのでは
ちなみにピザはIHの下についてる魚焼きグリルで焼いたのが一番調子良かったぞw

753 :
石窯ERPD3000使ってるけど生地からピザ作って焼いたことあるようなないような
一次発酵後なや伸ばせばピザ生地にっていうパンのレシピでミニピザ作ろうとしたら普通のピザパンになったことあるw
美味しかったけどね

754 :
ピザはこのスレが参考になる

おいしいピッツァを作ろう 7枚目 ピザ 手作り 自作
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pasta/1476025069/

755 :
>>752-753
最高温度はやっぱピザに影響するのかなぁ
ビストロのカタログにあったクリスピーピザはコレジャナイ感あった
ピザトーストみたいなのじゃなくて本格的なの作りたいw

>>754
リアル石窯の話しててレベルが違う


掲載レシピ数とか数を誇ってるメーカー多いけど探すの大変そう。
というか好きなレシピ探して100個自由に登録の方がいい
ポケモンとかバンドルしまくった昔のPCみたいで1年ごとにレシピ数を増やすのは
何か進化とは違う気がする。そんなことより検索の手順を減らすとかあればビストロ選ぶけど
色で赤色が無いのがなぁ

ピザ作った動画とか探しても無いから今のところ石窯リードか・・・
もう少し考えてみる ありがとう

756 :
こないだBS1400買ったけどオーブンの最高温度の300℃は5分だけで、それ以降は230℃が上限。
予熱も20〜30分くらいかかるし、オーブン機能は石窯に劣ると思う。

757 :
ピザは魚焼きグリルが今のところ最強じゃないのかなぁ
生の状態から5分で焼きあがるよ

758 :
>>750
自分は迷った挙句奮発してSD7000にしたよ。10年以上使うつもりで
販売終了している店も多いからもしや生産終了してるのかな
まだピザは焼いてないけど焼いたら報告するわ

759 :
ピザにこだわるならピザ専用のロースター買えば

760 :
保証って一般的に3年もつければ十分?
今使ってるのは日立製で16年不具合なし

761 :
パナのけむらん亭に折り畳んだピザを押し込むのはどうだろう

762 :
新しい食べ物の誕生である

763 :
五回に一回くらい、出来上がりのお知らせのチンが鳴らない 大山

764 :
スマホのアプリでレシピを選択肢して送信でスタートみたいなレンジ無いのかな
レンジに近付いて凝視とか目と腰疲れない?

765 :
>>761
けむらん亭、重宝してるけど自作ピザは無理じゃないかな
あの網から生地が垂れそうだし
もし垂れたらヒーター剥き出しだから掃除が面倒だと思う
ピザ専用ロースターはいいね

766 :
>>764
ヘルシオ一番高いやつ
今使ってるわ

767 :
>>765
けむらん亭で秋刀魚や肉を焼いた後のお手入れって楽?

768 :
>>767
掃除はかなり楽
↓フィッシュロースタースレもあるよ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1505909509/

769 :
>>768
分解して掃除したがる神経質な人にワロタ

770 :
>>747
小鳥って敏感だな
確かテフロンフライパン空焼きでも死んでる

771 :
新品の家具でもダメなときあるらしい
人間にもダメなんだろうね

772 :
>>747
主なメーカーにヒアリングしたところ、

(1)メーカーの側で対策を講じているため、消費者のカラ焼きは不要とするメーカー(松下電器産業)

流石わぱなそにっくや
松下買っとけば間違いない  m9(-_-)

773 :
>>770
オウムの強制捜査の時に異変察知用の鳥が持ち込まれてたのを思い出した

774 :
東芝ER-S18はマニュアルに空焚きの指令が書かれていたが、スルーして魚を焼いた
問題なし

775 :
予算3万で最強なの教えてください

776 :
>>775
シャープのRE-SS10X
日立のMRO-TS8

777 :
レビューによくあるフラットの温めムラ、軽く見てたわ
ストレスなくレンジを使うなら、やっぱりターンテーブルじゃなきゃダメだね

778 :
ローションを温めるなら蓋をしめたまま600Wで1分30
ラブホのレンジならさらに良し

779 :
>>777
全然差なんてないけど?
どの製品

780 :
同じフラットタイプでもセンサーは色々だし商品によって温め具合は変わると思われ
>>777もレビューするならメーカーや型番も書いておくれ

781 :
>>776
ありがとうございます
日立のほうを買ってもらいました!

782 :
>>781
日立の方がお手入れしやすそう
また使い心地教えてください

783 :
TS8 一か月使ったので日立のレビュー

いいとこ
・とにかく使いやすい(どのメニューも5回くらいボタン押せばいい)
・重量センサー使い慣れれば優秀、足りない時にはすぐにオート押したりもできる
→重めの食器の時は良く温まる、皿無しは温まりにくいのでオート押して重量計算してる時に素早く強め・弱めボタン押す
・追加スチームができるので(レンジスチーム以外?)たまに乾燥してるなってときはボタン押す
・カップ式のスチームは正直隅っこにお湯入れたお椀と変わらない感じだったので、やはりスチーム出るのいいわ

改善してほしいところ
・トレイ
重量センサートレイ外すとセンサーむき出し、測定するボタンが三か所あるけど吹きこぼれたとき小さい穴のみぞから汚れが入っていくのかな?と不安
やっぱりオーブン使うときトレイ外すのめんどいかな…
・ライト
自分はにおいがこもるのが嫌なので基本ドア開けっぱなしにしておくんだが
ずっとついたままになるので
・オーブンの過熱が遅い
個人的には22Lで重量センサーあったらそっち買ってたかな
30Lでかいので温まりにくい印象
2人家族なので小さくてもよかったんだけど重量センサー気になってしまい…
でもシャープはボタンが面倒だったし、東芝もなんか会社が腐ってる感じがして日立一択だった

思ったより良かったので辛口の私でも☆4.5かな
今まででの機種よりよかったってだけですが

784 :
センサーは好みが分かれるよね
単品ならムラも出ないし気にならないけど
ランチプレートとかなんでこのおかずだけだけ熱くなるの?とか思う
却ってセンサーのないターンテーブルのが使いやすいかも

785 :
>>783
>東芝もなんか会社が腐ってる感じがして

なんかわかる
先週問い合わせ電話したんだけど、ただ質問してるだけなのに
気持ち悪いへりくだり方して「もうじわげぇーごずぁいまーぜんーぐワー」
とか言ってて聞き取れなかった
問い合わせであって苦情言ってんじゃないのに、凶悪クレーマーに立ち向かってる気分なんかな?
何言ってんかわかんなくてもの凄く感じ悪く思った

786 :
スチーム機能使うと庫内ビショビショになる?

787 :
ちょっと値下がりしてたから東芝 ER-SD7000を買っちゃったよ

81000円

パナの1500、日立のMRO-SBK1と迷ったが一番安かったから

大手家電の通販では発売停止になってたから
新製品でもでるのかね

788 :
ER-TD7000が6月発売予定
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1182180.html

789 :
>>786
そりゃ庫内にスチーム吐きまくるんだからビショビショよ
でも庫内フラットだしテフロンだかで加工されてるから拭き取りは楽よ
ちょうど良い庫内掃除だと思ってスチーム後は拭き拭きしてます

スチームの経路に水に含まれるカルシウムとかが溜まって詰まらない様にそっちを掃除するのも忘れずに
(メニューに水抜きとかクエン酸洗浄とかある)

790 :
>>788
なるほど
比べてみたけどほとんど差が無かった 
それより店頭予想価格170000円に驚いたわ

791 :
電子レンジとか炊飯器とか最初の値段全部高いよね
一気に下げるけど

792 :
>>789
めんどくさいな
何で日本のメーカーっていらない機能満載するんだろ

793 :
いらない機能なら搭載してる機種買わなければいい

794 :
>>793
選択肢縮まるんだよ
それくらい知らんの?Rよ

795 :
OEMだらけの単機能に選択肢なんて馬鹿かコイツ

796 :
本当のセンサーなしの単機能だといらない機能だとメーカーに1つはあるからそれ買えばいいだけだと思うが
ぎゃくにその状態になにを選択したいのか分からん
選択するのは多機能タイプを選ぶ人だと思うが

797 :
>>796
訂正
本当のセンサー無しの単機能だけの電子レンジだとメーカーに1つはあるからそれ買えばいいだけだと思うが
逆にその状態の何を選択したいのか分からん
選択するのは多機能タイプを選ぶ人だと思うが

798 :
電気オーブンの独特な乾燥が嫌だっていうのがわかるくらい料理した人が
必要な機能なのだと思うよ

普通はスチームはいらないと思う
どっかに水の入れたマグカップおいてレンチンしてからオーブン使え

799 :
一時期ノンフライが持てはやされたけど油で揚げたのとは別物とか不評で
霧吹き?で油を少量かけてから揚げると食えなくはないみたいなことを聞いた
今は進化して食えるようになってるんかな

800 :
スチーム機能があるオーブンレンジって、スチームを使うか使わないか、あたためや、オーブン調理、自動メニュー、その都度選べるの?
選べるならいいなあ。
庫内清掃の時のみスチームを使いたいな。

801 :
>>799
それはオーブンの機能の進化ではないかと思う
今でも乾燥する胸肉等はそのパターンでやって豚バラ・鶏ももなどはそのままオーブンに入れる
ただ、それに特化するならコンベクションオーブンや一時期はやったノンフライヤーがいい

>>800
選べるかと。その分ややこしくなる
オーブンメニューにスチーム、レンジにもスチームつくし、さらには発酵機能付いてる場合は発酵スチームなんてのもある
日立のは温めてる途中からスチームは選べないっぽい
掃除にはいいかと

802 :
3Dテレビみたいなもので、製品売るために付けた新機能でしょ
期待して買ってみるんだけど、結局従来品でいいやって所に落ち着く

803 :
ヘルシオに特許抑えられてて他社は真似できないんだよ

804 :
ラップすればスチーム機能要らなくね?

805 :
型落ちを買うべきか
5千円高くなっても最新型買うべきか
迷う

806 :
>>805
自分なら最新型
5年使うとしても1年あたり1000円だよ

807 :
迷わず安いほう買うけど

808 :
オーブンレンジって型落ちだからって機能が劣ってるわけじゃないよね
日本の瀕死家電メーカーは利益率を上げないとヤバイから
むしろ新製品の方を低コストで作ってたりして?(ソースなしの勘ぐり)

809 :
同じものでカラーチェンジくらいなら安い方がいい
そもそも電子レンジとかオーブンなんか初期からなんも変わってないわ
電気で熱出す系の家電全部そう制御する部分が違うだけだし節電とかは

810 :
電子レンジで電力効率変わる要素あるのか?
オーブンなら、断熱材とかで多少差が出るけど

811 :
SD-7000来たよ

今の機械って20年前にあった時間予約調理とかないんだね
時計の設定とかなくて あれ?って思った
安全のためなのかな?
ずっとご飯をレンジで作ってたから 帰宅時間にちょうど出来てるってのは
できなくなったのか?

炊飯器かうかな

812 :
>>811
レンジ自体には詳しくないけど…
最近の家電は時間設定が無いの多いよ
うちのは洗濯機と食洗機が「〇時間後」って設定のやり方
多分同じような理由なんじゃないかな

813 :
だまれはげ

814 :
>>806
そう考えればいいのか
ありがとう

815 :
みんなの意見みると安くてもいいみたいだけど
どうしようかな
ちなみにパナの単機能レンジ同系統

816 :
>>815
横扉はいずれ開かなくなる現象が発生する確率高し

817 :
単機能レンジならもうどれでもいいんじゃないかな
よほど変なメーカーじゃなければ
電子レンジって誕生したときから仕組みも大きさも変わってないらしいよ
すごいよね

818 :
ヘルシオの新製品発表そろそろかな?
型落ちでいいしも少し値下がるなら待ちたいけど、ゴールデンウィーク中に買ったほうがいいのか悩むわ

AW500

819 :
>>816 >>817
ありがとう
安い方にします

820 :
安物のレンジしかつかったことなくて、こないだパナの1400買ったけどスチーム温めが意外とよかった。
スーパーの総菜のフライとかパンとか、冷凍のシュウマイとかすごく美味しくなる。
終わった後の水滴拭くのが面倒だけど。

ワンボウルカレーとかレシピ本に載ってる料理をいくつか試したけど、普通に作った方が美味しいし意外と手間もかかるのでこういうのはもうやらなそう。

821 :
単機能のターンテーブルはなんでうんもくん丸出しなの?
フラットは表に見えないけど

822 :
猫も杓子もスチームで日本の家電はアホだと思う
早く中国成長してくれ

823 :
縦扉の取っ手がカーブしていないだけでカッコよく見えてしまう
カーブしていないの欲しいなあ

824 :
わかるわ。日本の家電って何でも丸っこくするよね
石窯は直線じゃないかな

825 :
さすがに需要を調査してリリースしてるだろ外見は

826 :
今作はレシピが10個増えましたとか言って
操作をより複雑化させるのが日本企業の悪いところ
腰を屈めて小さな液晶の前で500種のレシピを検索して打ち込めとか正気か

827 :
なにいってんだこいつ

828 :
>>826
おじいちゃん免許返納して下さい

829 :
8〜10インチ液晶であらかじめスマホかPCでレシピを探すか
又は自分で分量も決めた料理を登録出来るならまだ分かる
でもプロのやたらと凝ったレシピはいらないかな
そういうのは本読んで作るし

830 :
庫内防汚加工だと掃除が楽でいい
安い機種は鉄板に塗装しただけで、汚れがつくと落ちにくい

831 :
その加工の種類は?

832 :
安物には安い以外にも利点がなくはない
縦開きは扉に手が接触しやすい
フラットテーブルも底面にベタっと置くから手が接触しやすい
横開きターンテーブルの方が良かった

833 :
>>829
そんな事言ってると増々
お爺さんorお婆さんよばわりされるわ。話しかけてレシピ呼び出せるし
自分の作った料理を写真付きで登録できるやん。スマホとも連携してるし。

834 :
RE-V100-Wが安くなってたから買った

835 :
>>833
登録出来るんかい
じゃあレシピ全削除してスッキリしてから登録かなぁ・・・

836 :
庫内広くて設定温度きっちり守ってくれて
温めムラのないものならなんでもいい

837 :
MRO-VW1買ってきた
これから料理覚えるんだけど使いこなせるかなぁ

838 :
赤外線で温度測って
マイクロ波を温度低い所に送り込めないのかね

839 :
>>837
もともと料理嫌いで料理の基本がわかっていないレベルだとただの温め専用機
になる事間違いなし、ここには多くの先輩たちがいるよ。

840 :
グリル上段で分厚いロースを焼いてみた。熱が強すぎて硬くなるか?と思ったが杞憂に終わり、とても柔らかく仕上がり美味しかった。フライの再加熱も上段グリルでサクサク。
逆に下段グリルってどんな調理向きなのだろうか?

841 :
>>840
パッと思いつくのは高さのある鶏丸ごととか

842 :
>>841
あーなるほど!
よっしゃ、近日中にそれやってみるよ
ありがとう

843 :
七面鳥に詰め物したの食いたい

844 :
単機能レンジで最大出力600Wと700Wで迷ってるのですが
700Wって結構使いますか?

845 :
>>844
高ければ高いほど時短になるしな
俺なんて常に700でチンしてる
むしろ500wや300wの設定あっても使わない

846 :
500Wばかり使ってる
700Wあっても、冷凍食品の時間調整がわからない

847 :
冷凍食品にヒートシンク乗せて急速解凍という記事を見かけた

848 :
>>845
そうなんです。高出力だと時短になるんです
でもムラが出来るという記述もあるし・・・
そしてだいたい食品は500w600wの時間が表示されている
ここで日立600wとハイアール700wで迷ってるのです

849 :
>>848
自分なら日立にする
理由はなんとなくだ

850 :
ハイアールはサンヨーでおすすめやで!
日立はあかん!
職人すら日立はやめとけいうとるで!

851 :
>>847
普通にアルミ(アルマイト表面)製の大きめの食品トレイを使えば同じことだよ、昔から行われてる解凍方法
食品との接触面積・熱伝導率・全体の表面積(と放射率)が大きいことによる効果なので

852 :
メルカリでメルpay GW祭り開催中!!
https://i.imgur.com/xKX5suw.jpg
https://i.imgur.com/fYcO55j.jpg
※ポイントバックは決済日の翌日付与

更に初回会員限定で300pが貰えるキャンペーン実施中(iDで1p1円で利用可能、ポイントバックも対象)

【300pの入手方法】
・新規登録の最終ページでwelcome code
「BVUQWA」
を入力して300pゲット
・メルpay設定する

完了

うおおおお

853 :
機種にもよるけど冷凍の温めなんかは低出力で時間かけたほうが、均一にふっくら温まる。

854 :
500W/600W/1000Wのオーブンレンジ使ってて、
最初に「レンジ」ボタン押すと600Wでボタン押すごとに
→500W→200W→1000W→600W→500W→200W と切り替わるのだが、
「レンジ」ボタンで500Wの時にダイヤルで指定時間に合わせた後
「レンジ」ボタンで600Wに切り替えたら600W用の時間、
1000Wに切り替えたら1000W用の時間を算出して「あたためスタート」
できたらいいのに

つまりこういう手順で(500W1分指定の食品の場合)
1.「レンジ」ボタン2回押して500Wに
2. ダイヤルで1分指定
3.「レンジ」ボタンで600Wに → 50秒に

855 :
とりあえず通報しといた

856 :
>>854
食品によって違うんだわ
500W→600Wで時間を5/6にすればいいってわけでもない

857 :
>>847
フリーザーバッグごと氷水にドボンで解凍してる

858 :
バターを塗りやすく、でも溶かしたくない時には200Wで柔らかくする

859 :
>>850
マジ、Dショッピングで実質6割引だったから
日立買っちまった

860 :
>>859
おめでとう!いい色買ったな!

861 :
フロッピーから大容量USBみたいな進化は、オーブンレンジにはないのかな

862 :
>>850
サンヨーのレンジは
ハイアールじゃなくてパナソニックに行ったのでは?

863 :
>>857
水じゃなくてわざわざ氷水?
そこまでこだわるのすごいな

864 :
>>794
下手くそな煽りやな

865 :
>>808
それは確実にあると思うよ
車メーカーがそれで利益上げてるから

866 :
>>837
料理楽しめる環境なら余裕
今年はじめsv3000買ったけど超便利だわ
ただオートメニュー機能一切使ってない

867 :
もうすちーむはじだいおくれやろ
空拭きしないとすーぐ錆びるし、レンジ如きが手間かけさせすぎ。
日本の衰退を象徴した機能だわ
レンジなんて入れてボタン押して終わり の手軽さじゃないとあかんのや

早いとこレンジ界のブレークするーが起きてほしいわ

868 :
10インチ液晶でヌルヌル高解像度タッチパネル
いちいちメニューを検索させないようにオーブンの名前を呼んだ後
「コンビニ弁当温めて」「ケーキを170度で35分焼いて」「ホットミルクを熱めで温めて」と音声認識で指示


とかそんなの?

869 :
10インチ液晶でぬるぽぬるぽ高解像度タッチパネル
いちいちメニューを検索させないようにオーブンの名前を呼んだ後
「コンビニ弁当温めて」「ケーキを170度で35分焼いて」「ホットミルクを熱めで温めて」と音声認識で指示


とかそんなの?

870 :
ok, google ごはんつくって

871 :
おっけーGoogle
お金ちょうだい

872 :
Googleの中の人も大変だな

873 :
チョチョチョチョチョチョーダイ

874 :
ok google うんこしたい

875 :
そろそろ結婚したい。
相手みつけてヘルシオ。

876 :
ビストロ、ヘルシオ、石窯ドーム全て最上級でどれにしようか悩んでるんだけど、それぞれの特徴おせーて

877 :
電子レンジが壊れたから新しく買うの悩んでるんだけど、高さはパナで、奥行きは東芝だったら良いのに
置き場所の奥行きは40cmだからパナの最上位のは入らないし、東芝のは入るけど10cm上にあける必要がある時点でダメだし
GW中ずっと電子レンジで悩んでるわ

878 :
ビストロ グリル
石窯 オーブン
ヘルシオ スチーム

879 :
ビストロ 高い
石窯 高い
ヘルシオ 高い

880 :
>>877
俺も同じくオーブンレンジで悩んでる
スチームとかどうせ使わないから(蒸篭がある)
シンプルにオーブン機能が強力な機種を探してる
東芝のSD70とかがいいのかな

881 :
ビストロ 同時調理できるよ!(ガスの方が早いしうまくね?)
石窯 最高温度350度!(ハードパン作らない人はいらね)
ヘルシオ ヘルシー!(掃除が大変ズボラには不向き)

882 :
ヘルシオの炙り焼きって必要かな
最上位機種にしかないのね

二段調理は精度も低そうだし必要ないと思ったんだけど

883 :
過熱水蒸気とヒーター、それぞれのメリットデメリットってなんだろ?
過熱水蒸気が全てにおいて勝ってるならヘルシオでいいかも

884 :
日立は?
地雷なのですか?

885 :
色々見てると結局いいのが欲しくなっていっちゃんいいヘルシオ買ったけど結局温めしかしない
スチーム無くてもいいから自動温めを極めた機種出してくれないだろうか

886 :
>>885
それだと価格設定を高くできないから都合悪いんだろう。
某トースターみたいに高級路線にすればいいのかね

887 :
ここで激オススメされてたsv3000は日立

888 :
SD-7000買ったけど自動メニューはほとんどが四人分とかそのくらいなんだな
手動でやれば出来るんだけど
メニューを決めるとき人数を設定できればいいのに
あとカロリーを載せろよ(東芝

889 :
ラジオ子ども相談室で「なぜおじいちゃんの電子レンジは回ってるの?」ってな感じの質問があった
食品が回る代わりにアンテナが回っているんだよと答えていたけど
フラットなレンジは底面でアンテナが回っているの?

890 :
https://kaden.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/03/29/bistro_a1.jpg
https://kaden.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/03/29/bistro_a2.jpg

こんな感じのアンテナが床下に入ってる

891 :
>>890
知らなかった、、

892 :
壊れた日立のレンジを解体中だよ
https://i.imgur.com/9m98EU6.jpg

893 :
通報しますた

894 :
ヘルシーシェフのグリル皿ってオート以外でどう使えばいいんだろう。

895 :
>>894
過疎ってるけどヘルシーシェフスレで聞いた方がいいのでは?

896 :
>>892
中身見ることないから面白いな

897 :
アンテナ回ってたなんて、今まで知らなかった
食品回すか、アンテナ回すかの違いでしかないのか

へぇ〜

898 :
新玉ねぎ使って飴色玉ねぎ作るために時短7分レンジかけたら玉ねぎ臭いのが全く取れなくなってしまったw
ラップしたんだけど庫内がビショビショですぐ拭いたのにダメだったー

899 :
新玉ねぎは臭いよねえw
時間がたてば消えるでしょ

900 :
>>898
レモンの皮を1分加熱してみたら?

901 :
>>899
もう2日経ってるんだな…

>>900
やってみます!

902 :
爆発したわっ

903 :
>>881
普通にピザとかも高温の方が美味しいから高温にできた方が良い

904 :
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

905 :
すいません。教えて下さい。引越しして、引越し前の場所からレンジ台を持ってくるのを忘れました。
テーブルの上や木製のボックスの上で使用したら火事になったり、テーブルが焦げたりしますか?

シャープの古いこのレンジです。少し汚いですね。
申し訳ない。
https://i.imgur.com/249VRzi.jpg
読みにくいでしょうがこんな事が書かれてました。
https://i.imgur.com/3CzTTez.jpg

レンジ台用意した方がよさそうでしょうか?
レンジ台って幾らから買えますでしょうか?

906 :
>>905
説明書一度読んでみては?
台もサイズや素材でピンキリなんでなんとも言えない
ちなみに私はレンジ台ではなくスチールシェルフなので足がシェルフの隙間から落ちないよう耐熱シート敷いて置いてる

907 :
RE-CE70の説明書リンク
https://jp.sharp/support/oven/doc/rece70_mn.pdf?productId=RE-CE70&_ga=2.39996770.1517322391.1511398721-1452755537.1481694266

p5〜
熱に弱いものを近付けない
たたみ・じゅうたん・テーブルクロスなどの敷物の上に置いたり、カーテンなどの燃えやすいものの近くに置かない (変形・変色・反りの原因)

p7〜
安全な場所に設置する

●丈夫で安定した水平な場所に置く (騒音や振動、ガタ付きの原因)
●天面・側面は、下記の離隔距離以上の空間を設ける。製品の周りにすきまがあっても、
5面で 囲まれているところに設置しない。(過熱による変形・発火や故障の原因)

本体の天面より15cm以上開ける
背面より10cm以上開ける((ただし、背面の凸部で一番飛び出している ところより9cm以上)
側面より10cm以上開ける

●熱に弱い家具やコンセントのある壁面に排気口が向き合うときは、熱変形するおそれが あるため、遠ざけてください



木製がダメとは書いてないけどある程度空間を空けないとダメっぽいな
とりあえず説明書読んどけ

908 :
今まで何の上に置いてた?

909 :
シャープは電子レンジだけは良いね

910 :
メタルラックなら2〜3千円のがアマゾンで買えるよ
飽きたり合わなかったりしたらクローゼットで使えば良いしね
脚問題は木っ端でも耐熱版でも好きなようにできる

911 :
少し汚いとかじゃねーだろめっちゃ汚い

912 :
サイズぴたっと合わせるには100均とかホームセンターでパーツごとにいる分だけ購入して組み立てる方がいい

913 :
SV3000は日本製ですか?
もしそうなら探して購入したいです。

914 :
>>913
日本製
価格コムの最安値で465000円だから買うべし

915 :
>>913

ごめーん 桁が一つ多かった
46500円です

916 :
>>915
ありがとうこざいます。
購入したいと思います。

917 :
>>905
うちもメタルラックを組み合わせてレンジ台を作ったけど
オーブンレンジを乗せてる棚板は木製のを使ってるけど
木製だからといって別に危険を感じたことはないよ
下部は大して熱くならないから

通気さえしっかりしていれば、安定してる木製のテーブルの上で使っても大丈夫でしょ

918 :
東洋アルミ/耐熱調理台ボードでも敷いときゃええんや
500円くらいでうっとるで!

919 :
レンジの下にはこういうの置いてる
https://www.amazon.co.jp/dp/B075ZQ8MJN

920 :
あーでも最近の大きなオーブンレンジは乗らないか
うちの20年前の小さいものなんで

921 :
>>919
ええやん
もろた!

922 :
みんなが調べたり答えてもダンマリだから>>905についてはもうこの辺で終了でよくない?
なんだかんだとここにいる人たち優しい人多いよね

923 :
http://i.imgur.com/YaVx6NY.jpg

924 :
>>919
脚さえ乗っかればとりあえず大丈夫だから、
最近の大きめのオーブンレンジでも大丈夫だと思うよ

925 :
SV3000買いますた。
とにかく機能が多過ぎてどこから攻めていこうかと考えてます。
ところで最近の機種は解凍に水を使うんですね。
少しカルチャーショックでした。

926 :
最近のオーブンレンジは時計がついてなくてショック

927 :
なんでショックなの?
炊飯器も内部のバッテリー寿命になると消えるか狂うよ
いらないでしょ

928 :
日立、クックパッド殿堂入りの30レシピを採用したスマホ連携オーブンレンジ

https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1184106.html

新型ヘルシーシェフ、デザインはなんとなくバルミューダっぽくておしゃれになったと思うが
クックパッドのオートレシピとかいらねーw
そもそもオートレシピってどのくらいの人が利用してるんだろう

929 :
クックパッドのレシピ全然ありがたくないねw
石窯がABCのレシピ搭載してるし売りにされたけど別にそれはいらないんですけどね…って思った
あの説明書サイズのレシピみながら料理してる暇はないからオートメニューって使わないな

930 :
オートメニューはプロの料理家が監修してるから分量とか参考になることもある
クックパッドのなんて死ぬほどいらんけど

931 :
オートメニュー結構重宝してるけど、
一度に3品作るやつなんかは面倒そうすぎてやったことない
あのうちの一品だけ作りたくても分量やオーブン時間わからず、個別に作れるようにしてほしい

932 :
>>928
特定のおなじ人が考えたレシピなら、味の濃さや好みの傾向が同じだから
自分の家の好みに合わせて調整しやすいけど、
おそらく30レシピそれぞれバラバラなのでサイトに載ってるのと変えるんだろうか
でも変えちゃったら意味ないか。
それに売りものの一部になるから適当に省略したレシピじゃ駄目で、細部への配慮が行き届いているレシピ
でないといけない(特に製菓は)のでその辺りをどうしてるのか気になる。

933 :
>>928
tvでもネットと融合とか言って、色々やっているけど定着しないからね
ネットサービス終了してもまともに使えるのかな

934 :
揚げ物の温めなおしってのやってみたんだが、
加熱水蒸気で17分もかかる上、皿が使えないから、網と下皿も洗わなくちゃいけないとかマジでショックだった
もう二度と使わないわこの機能w

935 :
結局TW1に縮小されてからは焼き蒸し調理も復活しないしオートメニューも減ったままだしオーブンの性能も落ちたしタッチパネルも復活しないし、なんだかなあ…
あとS世代の最上位機種だったSBK1ランクは音沙汰なしだけどどうなってしまったんだろう

936 :
>>934
SV3000で温めするとき調理トレーみたいなのに直乗せするんだけど、
洗い物が面倒だから皿に乗せてからトレーに乗せて温めてる
今まで温まらなかったり変なことにはなってない
あくまでも自己責任で

937 :
>>935
売れないんだからしょうがないよ、ヘルシーシェフのスレも殆ど使われていないでしょ
数年前の製品が最近まで売れ残っていて話題になったくらいだし。今後は三菱みたいに
極縮小していくんじじゃないのかな。

938 :
>>936
調理トレーってのは網とは違いのですか?
うちのはVW1です

939 :
性能よりも広告の見栄えの方が売上に繋がる時代なので
基本性能は落ちるし、余計な機能は増える

わかっている人は旧型機を買っていく

940 :
日立はTW1以降多機能さも失われてるんだよな
多機能が役に立つことも多いのでいろんな機能をつけるのは良いと思うがそれすらも削られた

941 :
てかプレス見たけど日立の新機、ほとんど仕様には変更点ないな
変更点はデザインとクックパッドのレシピとスマホ連携くらいか
VW1では、 自動メニューを少しだけ増やしたり冷却機構の変更と断熱材を戻すことで左右ベタ付けが再び可能になってそれに伴い予熱が早くなるなどSV3000→TW1でかなり改悪された部分を少し戻したりしてたが…
先行きの怪しさが体現されているような気がして嫌だな
ベーカリーは無くてもいいんだけどFV300もそろそろ買い替えてもいいかなと思ってたから今のうちにSBK1に買い替えておくかな

942 :
>>938
正式名称が分からなくて調べたらグリル皿だった
あれ洗うの大変だから何とか出来ないかなってちょっとずつ楽な方法を試してみて、最終的にお皿にキッチンペーパー敷いて無事に温めできた

943 :
結局TW1に縮小されてからは焼き蒸し調理も復活しないしオートメニューも減ったままだしオーブンの性能も落ちたしタッチパネルも復活しないし、なんだかなあ…
あとS世代の最上位機種だったSBK1ランクは音沙汰なしだけどどうなってしまったんだろう

944 :
ヘルシーシェフのNV100を使ってるが
オーブン使用で予熱の温度設定時に焼成時間まで設定できるのが何気に便利
他のメーカーはすべて、予熱完了して庫内に入れてから時間設定をする仕様みたいだが
焼き始めるまでのスピードが命のお菓子系だと、入れてからダイヤルを回して60分とかの時間設定をする時間が省けて
すぐにスタートできるのがいい

でも予熱完了から10分経ってもスタートしなければ勝手にスタートするのはいい迷惑
230度の予熱設定だと、予熱完了時点でまだ180度、そこから10分経ってもまだ230度に達していないって具合なんだよな、うちの個体は
他のメーカーだと予熱完了から30分前後は予熱していてくれるみたいなのに

945 :
>>944
勝手にスタート機能いらないよね
もう余熱の延長だと思って諦めてる
あとは一回キャンセルして再予熱してから使ってる

946 :
家で使ってるのが7年目で10年ちょっとを目途に買い替えようと思っていたんだけど日立のプレミアム機がほしいなら今のうちに買い替えるべきかな?
自動メニューよく使うしSV3000クラスかSBK1クラスのプレミアムモデルが欲しいけど、SBK1が生産終了したら後継機はもうでないのかな?
SV3000の生産終了時点で大幅に縮小され、今後極縮小されるんじゃないかみたいな書き込みも見てたらなんだか不安になってきた
外せるテーブルプレートとか300℃設定時の切替温度が230℃ではなく250℃なのとかWスキャンが魅力的で次はなるべく日立にしたいと思うんだよね

947 :
7年使ってるなら買い換えてもいいんじゃない?
赤ならSV3000白ならSBK1
SV3000買うならもう店頭で見ないから急がないとだけど、10年使いたいならあと3年待ちながらSBK1が安くなるの待ってもいいんじゃないかな

948 :
>>947
返答ありがとうございます
色はどっちでもいい、パンが90分で焼けるってのも良さそうだからSBK1かな
とりあえず待ちながら安くなるのを待って、もし後継機モデルの発表無しに生産終了になったらすぐ買うことにします

949 :
家電量販店で「今はフラットテーブルが主流。むしろターンテーブルの方が温めムラができる」と言われて
お店オリジナルのレトロデザインのシンプルレンジ(2万円ほど)を勧められました
https://www.edion.com/eangle
「温度センサー」ってどうなんでしょうか?本当にワンタッチでちゃんと温められるなら便利だとは思う
でもどこのメーカーかも分からないし、地域によって500Wと600Wのどちらかと200Wのみというのも気になります
PanasonicのNE-E22A2と迷っています

950 :
単機能で2万は高いしパナのほーでよくない?

951 :
意識高い系が買うんだろうなw

952 :
話が全然違うかもしれないが、1年前にそれとは違うデザイン重視で謎メーカーの単機能レンジを購入
そして最近同棲を期にヘルシオを購入したので単機能レンジはリサイクルショップに持って行ったんだけど、新しいし綺麗だけどメーカーがねーと言われパナとかその辺の有名どころより買取価格は安かった
そんな事もあるかもよw

953 :
エディオンブランドで出してるんやん

954 :
ターンテーブルで汚れが動作に影響するよりも
アンテナ回転で、汚れが動作に影響しにくい方が
設計も製造も楽で、安く作れる気がするんだけど
実際には、フラットテーブルの方が値段高いよな

955 :
その中国製のよくある中身のエディオンモデルよりはパナソニックのE22A2がいいと思うけど
エディオンのは値段的にぼったくりだから、安ければいいけど
パナソニックのは取手の片側にしか窪みがないので扉が開けにくい

956 :
皆さん色々とありがとうございます
電子レンジに温度センサーって他にないのでよく分からないんですよね
価格.comでは温度センサーは「電子レンジでの調理時ではなく、オーブンやグリル機能を使っている時に活躍します。」
とまで書いてあるし、じゃあ何のためについているのかと混乱しています
>>950
>>955
そうですよね 
今までも細かく時間設定できないナショナルの安い機種だったし、どの機種を買っても
満足できる気がします

957 :
ふるさと納税とかで手に入れた、
厚さ1cmとか2cmの牛肉や豚肉を、
解凍してそのままオーブンに入れると
美味しく焼けている
そんなオーブンレンジって、
どの製品ですか?

958 :
>>957
一応、コロコロステーキではなくて、本格ステーキと言うことで

959 :
ジタングだが肉解凍だと200hでいつまでたっても解凍されず、半解凍で止まったりするのでイライラするから、あたため35度で解凍してる。
特にドリップもでないし、焼けたりもしないからこれでやっている。

960 :
もっと早くこのスレ見てればよかった
店員にメーカー最上位がこの値段で!って言われて日立のVW1買っちまった
メニュー数も減ってるし、網もちゃちくなってたのか・・・
4万あればパナか東芝でもっといいの買えたかな・・

961 :
>>960
パナは無理だが東芝ならSD3000あたりは買えたかな
SD3000とVW1ならレンジはVW1>SD3000、オーブンはSD3000>VW1だからなんとも言えないと思うけど

962 :
あと今の日立の最上位はSBK1なんだよね
あれは高いけどグリル皿も付いてくるしメニューも多くて焼き増し調理も可能、パンも焼ける

963 :
がっちりでトースターを扱ってたアラジン グリルトースター、
330℃出るってね(ヒーターが特許)
日立や石窯の高温が出るのを狙ってたけど
これがあれば250℃くらいまでのしてコストを抑えられるかなあ

964 :
アラジン330度出るのって付属プレート使った場合の内部?だけじゃなかったっけ
出てきた当初にPR文読んだ時そんなようなことが書いてあってなんだ意味ないなと思った記憶がある

965 :
火事になりそう

966 :
その前に壊れやすいのはちょっと…
大きさも小さいトースターとフルサイズ庫内を比べられてもね
ツインバードかオオヤマみたいなコンベクションオーブンで330出せるなら優秀

967 :
2009製のSANYO EMO-TS30Cが壊れた
ダイアル式で手動30分1000W維持、自動8分1000W維持なんて今ないよね
各メーカー自主規制で手動1000Wなくなってそのまま?
パッとわかるとこじゃないから探すの地道すぎるし見つからなくて凹んでる
目立たないけどいい機種だった。これ壊れた人なににしたんだろ…つら

968 :
1000wでそんな差がある?早いとか
800wくらいと比較できた場合

969 :
30分1000W維持する必要性ってないような…
あたためではなくて調理なんだろうなと思うけど電気代すごそうだね
私ならガスか圧力鍋使うな

970 :
ヘルシオの新製品はいつ発表予定?

971 :
>>967だけどやっぱ特殊なのかな
電気代かかってもいろいろ煮つめるのに手動1000Wレンジつかいたかった
1000Wは諦めて色々見てたらパナ6/1発売の新機能に指定温度で保温(甘酒とかできるの)あったんだけど廉価版も始めは高いだろうから断念
ヨーグルトメーカー減らせそうでいいよね

972 :
たしかに1000W手動って数年しか作られてないんだよね
設定ミスってレンジかけすぎて焦がす人がたくさんいたとか

973 :
>>971
仕事でタレを作っているけど、
煮詰めるのに、卓上IHコンロ使ってるよ
タイマーで3時間加熱できるやつ

974 :
>>973
昔電熱器捨てたのと卓上カセットコンロいくつもあるしで卓上IHに考えが至らなかった
電気代レンジよりかかんないのも知ってたんだけど…レンジで高出力は諦めたからそっちの購入も検討してみる

975 :
今なら
「Rakutenスーパーポイントスクリーン」
登録するだけで150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

976 :
日立VW1のオート解凍(肉)は、
水をいれなくても大丈夫ですか?
プシュプシュいってるのですが

977 :
説明書よめや!ハゲ!

978 :
>>975
助かる
バルミューダポチるわ

979 :
>>977
書いてないよ!

980 :
>>979
ほれ
https://i.imgur.com/rwaIgpQ.jpg

981 :
水使わなきゃいけないのめっちゃ面倒だな
こんなのやる奴いねえだろ

刺し身解凍モードとかまともに使ってる人そんないるかな
メーカーってなにかとおまかせ好き(最近はレシピ)だけど、ユーザーはとにかく基本機能の強化を望んでるんだよ

982 :
努力の方向性が間違ってる
いかにも衰退国家の日本らしいよね (´、ゝ`)フッ

983 :
>>980
水を入れろと書いてあるのはわかるけど、
水を入れなくても作動するんだよこれ

日立はセンサーが優秀と聞いて購入したけど、解凍するのにいちいちタンク外して水いれて使って、
しかもスチームつかったあとは、こんどはタンク抜いて清掃モードで5分回せとある
もうねアホかと

984 :
>>29 ← こういうのをインターネット上で書いているのが
     ブサイクで性根の腐り切った統合失調症のジジイだと思うと吐き気がする。
     何が「主」だ
     何が「仕事頑張って働いて帰ってくるんだからさ」だ
     インターネット上で女性蔑視をするしか能のない統失ブサジジ
     女性は「主」じゃないってのか
     女性は「仕事頑張って働いて帰って」来てないってのか
     少し前の政府の調査では、いまだに家事分担は女性のほうが多いという結果が出た
     
     甘えんじゃねぇ キチガイ爺は余計な事を書くな 黙っていやがれってんだ。ペッ、、、、    

985 :
>>984
肩の力抜けよ
君はまだ20歳

986 :
>>984
お節介なおばさんかもしれんぞ

987 :
>>967
うちも30Bだけど2009年製のが令和元日に使用中盛大にバチッっつーて壊れた
1年目にあった基板交換の故障の時と同じだったけど、もう10年選手なので東芝ER-SD3000Wに買い替えた
確かに手動1000Wは5分しか出来ないや
まあ、煮物なんかは上で出てたように卓上IHの方が良いね

嫁がパンを焼くので最高温度は高い方が耐久性があるだろうとの考えで、2年型落ちだけど安くなってたのでポチッた
パン焼きにそんなに高温は必要ないけどね
設置場所の背面と左右は隙間狭くても良いけど、上面がヒーターで結構熱くなるので10cm以上の隙間は必要
主な排気口は後方上面の角だけど、右側面にも穴があるので、そこも少しは隙間空けないといけないかも

988 :
100g未満のオート解凍に対応してるの東芝の上位機種だけかな?

989 :
日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1558605651/

990 :
>>987
上10センチ開けは現状できないんで最高温度が売りだったりの容量大きい上位機種は無理そうですね
サイズだけ気にして実際開けるべき空間のことぼんやりとしか考えてなかった
参考になる話ありがとう

ついでに書くと実は最初のレス書き方間違えてた
手動で開始8分1000W維持が自分のある使い方にぴったりだったのとそれとは別に煮詰めるための長時間設定できる話がごっちゃになってた
思い出してみれば煮詰めるのに使ってたのは700W以下
思い違いで書いてごめんなさい
必要ではあるんだけどしばらくはなし生活でゆっくり探します

991 :
あれ?手動で1000wでのレンジ温めって出来なくね?
オート温めの最初の3〜5分使えるだけだろ?
手動だと600w迄だよ

992 :
我が家の石窯ERPD3000も手動で1000W指定できるけど5分までだったような

993 :
楽天ヤマダのMS265がショップポイント10倍で2万2千ぐらいだったのに値上がりしてるし

994 :
NE-BS605を3万5千円で買った。
初めてのスチームオーブンレンジ。

レンジの時間も短く済み、唐揚げがこんなに美味しくできるんすね。買ってよかった

995 :
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

996 :
>>949
これめっちゃ気になるけど
レビュー全然なくてわからんね

手動で時間決められるんかな

997 :2019/05/28
>>996
949だけどダイヤル回して時間設定もできるみたいです
リンクしてるページで説明書も見られるよ

あれから色々悩んでまだレンジ買っていない
開けにくいというのを見て縦開きのほうがいいかなと思ったり
500Wと600Wを切り替えられた方が便利かなと思ったり…

ネスプレッソ ★ NESPRESSO ● 45カプセル目
ポット型ブリタって美味しいの?
【パン焼き機】ホームベーカリー 44台目
コンパクト、ミニ 冷蔵庫【一人暮らしにおすすめ】
カセットコンロ(卓上コンロ) 4缶目
コンパクト、ミニ 冷蔵庫【一人暮らしにおすすめ】
室内で焼肉がしたいのですが煙が
[シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP] Part.2
【石窯ドーム】東芝オーブンレンジ Part2
電気炊飯器 三合炊き専用 4
--------------------
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?
【穴があったら】エレカシ吐き捨て【叫びたい】66
普通に日本は嫌いなところが多い
子供の頃の幼馴染との思い出
焼肉の焼き具合
【PSO2デモ】酒井P復帰要望デモ開催決定
��んこ
【アニメ】痛ボードはどうかと思う【ゲーム】
【PS4】PlayStation4 総合スレ ★1003【Pro】
わしせん
【バーチャル】hololiveアンチスレ#6728【youtuber】
【人狼への転生】漂月総合スレ2【魔王の副官】
すたみな太郎の店員だけど質問に答える
Cycle*2017 ツール・ド・フランスpart13第3ステージ
50代のリアルクローズ・美容スレ Part.3
肴29343
天鳳雑談
【脱獄】JailBreakアプリ★115【Cydia】5周年ブサイク
東京の銭湯総合スレッド Part30
LUNA SEA 391
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼