TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
マツダと国産他社のデザインどこで差がついたのか
【TOYOTA】 iQ part30 【コンパクト】
トヨタセンチュリー
恥ずかしいメーカー
【MAZDA3】マツダ3 Vol.50【4代目アクセラ改め】
【AW】TOYOTA MR2 part89【SW】
最近のアウディのデザイナーって狂ったのか?
【SUBARU】スバル レヴォーグ 26 【2.0専用】
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.143【ATENZA】
アウディって売れなくなったけど何か有ったの?15

【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part24


1 :2019/05/02 〜 最終レス :2019/05/06
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は必ず3行書いてください

次スレは、>>950を踏んだ人が立てて下さい。

公式サイト
https://toyota.jp/rav4/new-rav4/

前スレ
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part23
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1556126406/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part22
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1555645615/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
RAV4についてのご質問
お客様からよくいただくご質問のほか、RAV4についての各種資料がご覧いただけます。
https://toyota.jp/faq/car/each-model/rav4/

3 :
いちおつ

荒らしが湧いたら透明あぼーん推奨

4 :
NGネームに「2b-」を入れる事を推奨します

5 :
>>1
乙!

6 :
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1368188.jpg

7 :
フォレスターのカーゴルームはたっぷり520L(アドバンスは509L)を誇ります。これだけ大容量なら必要以上にテトリス積みを意識せずに済みますし、余裕をもってバンバン収納できそうですね。

あると思いのほか便利なフック系は計9カ所配置されています。汚れを拭き取りやすい素材を荷室に採用しており、アウトドアマンのヘビーユースにマッチすることでしょう。

今、スバルの魅力はと問われれば、
「ユーザーフレンドリーなヘビーデューティーさ」とでも答えればいいだろうか。
逞しく、頼もしく、 卓越したパフォーマンスを備えてはいるが、あくまでそれはドライバーに寄り添ったものなのである。

冒頭に記したように、フォレスターをはじめとしたスバルのAWDは、
サルーンやハッチバックのような感覚で運転することができる。
おかげで雪道や砂浜といったタフな状況でも、ドライバーに無用な緊張感を与えないのだ

8 :
日経が自動運転の性能テストやってたけど

1位ベンツE200 99点
2位ボルボVC90 95点
3位スバルレヴォーグ 89点
4位BMW540M 77点
5位日産エクストレイル 54点
6位アウディA5 18点

トヨタに至っては俎上にすら上がっていなかった
第2世代でも推して知るべし・

9 :
ここに書き込んでる奴らの大部分は高級ホテルだとチェックインで車種の確認されることを知らないんじゃないか?w
提携コインパーキングにとめて無料チケットをもらって出庫する安いビジネスホテルとは違うのだよw

インペリアル、アマン、リッツ・カールトン、ブルガリ、ペニンシュラ、グランドハイアット、パークハイアット、フォーシーズンズ
ウォルドーフ・アストリア、フェアモント、コンラッド、アンダーズ、セントレジス、シャングリラ、マリオット、インターコンチネンタル、
Wホテル、エディション、マンダリンオリエンタル、ラグコレ、シックスセンシズ、ヒルトン、カールソン、アコー、オークラ
なんかで
FFSUV車の名前を告げるなんか恥ずかしくてできないわwww


満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。
満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスであるほうがよい
RAV4を買って満足する豚より、フォレスターを買えずに不満足なソクラテスであるほうがよい


10 :
フォレスター
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201809/05103840470_aadd_o.jpg
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201809/05103840472_68e1_l.jpg
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201809/03112457803_5bc3_o.jpg
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201809/03112455881_eb16_o.jpg
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201809/03112459490_8c8b_o.jpg
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201809/03112457805_1300_o.jpg


フォレスター
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/2/1140/img_922352968e5c487c0085f9a647dcd663231585.jpg

ラブホ
https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0001104803.jpg

11 :
フォレスターのほうが
https://gazoo.com/pages/contents/import/impression/2018/07/image/RES_311911_1_1.jpg

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/5/1140/img_15d9a1dd85b85cc486a2c0b992fb5641293329.jpg

12 :
スバルの四駆を“雪上”で徹底解剖!レガシィB4・インプレッサ・フォレスターなど「ACT-4」編(2/2)|
【徹底検証】2019年新型車種ー試乗レポート【オートックワン】
https://autoc-one.jp/subaru/wrx/report-2583184/0002.html

基本的にはフロント側の駆動配分が多いため、FF車に近い挙動で安定志向が強く、誰にでも扱いやすいのが特徴。
前後の駆動配分はスバルAWD車の重量配分に近い60:40とし、
車速センサーで四輪の駆動状況とエンジントルクを常にモニタリング。
状況に応じて100:0のFF状態から50:50の直結状態までと、4種類のスバルAWDの中ではもっとも駆動配分比率の変動量が多いシステムです。

安定性のみを追求したオンデマンド式や生活四駆とは明らかに一線を画すシステムといえるでしょう。

フォレスターやアウトバックには、このシステムに加えて「X-MODE」を用意。 
これは本格的なクロカン四駆車のような超ローギア状態を緻密な電子制御で再現するもので、
アイスバーン  登坂路での発進や、大量の新雪が降り積もったフカフカの雪の上、
あるいは片輪が浮いてしまうような凹凸 の激しい道などでの走破や脱出を助けてくれます。

13 :
スバルの4種類の四輪駆動システムは、下記のようにAT車向けとMT車向けに2種類ずつ設定。

■ACT-4(アクティブ・トルク・スプリット)/AT用
■VTD-AWD(バリアブル・トルク・ディストリビューション)/AT用
■DCCD(ドライバーズ・コントロール・センターデフ)/MT用
■ビスカスLSD付きセンターデフ/MT用

4種類すべてに共通するのは「どんな路面状況でも危険な状態に陥らないこと(アクティブセイフティ)」
という安全思想が基本にあり、4種類すべてのシステムを「常に四輪を駆動する完全なフルタイムAWD=vとしています。
通常時は前輪、または後輪のみを駆動し、その駆動輪が空転してから四輪駆動に切り替わるタイプのシステムを「オンデマンド式」と呼び、スバル以外のメーカーでは、乗用モデルの多くにこれを採用。
ドライ路面などの通常時は二輪駆動とすることで省燃費化や低振動・低ノイズ化をはかれるメリットがあります。
センサー感知や駆動力制御の技術が進んだ今では、駆動輪が滑った瞬間(あるいは滑ることが予知された瞬間)から四輪駆動状態となるなど高性能化が顕著になりました。

スポーツカーではポルシェが「911カレラ4」で古くから採用し、極限的な運動性能に達しています。

また、オンデマンド式の中でも滑りやすい路面での発進時などに、補助的に四輪駆動状態となる簡素化したシステムを
「生活四駆」と呼び、小型車や低価格車、またはハイブリッド車で電気モーターが駆動を補助するタイプのクルマに採用されます。

これらのオンデマンド式も四輪駆動システムとして正しい姿のひとつであることは間違いありませんが、
四輪駆動車の販売比率が異様に高いスバルは、四輪駆動システムの開発と生産の実績がケタ違いに大きいため、
フリクションロスや振動・ノイズ、高重量化などの四輪駆動システムのデメリットを最小限に抑えるノウハウが豊富。
そのため、二輪駆動から四輪駆動へ切り替わる瞬間のタイムラグや、走行中に駆動方式が切り替わることで生じる挙動の変化などの
危険リスクを徹底的に排除できる“常時四輪駆動”がベストであると考えているのです。

14 :
伝統のスバルか、最新のマツダか 悪路で頼れる4WDが凄いのはどっち!? | 自動車情報誌「ベストカー」
https://bestcarweb.jp/news/1779
スバルのAWDの完成度は世界的なレベルで優れているといっていい。
乗用車用AWDに対するノウハウや車とのマッチング、完成度という点でスバルとアウディが世界の乗用車AWDの双璧といっていいのではないかと思う。

スバルのAWDの強みは愚直といいたくなるくらいユーザーを向いて車作りを取り組んでいるところだろう。

 多彩なバリエーションを持つAWDもその表われといっていい。

マルチモードDCCD、ビスカスLSD付きセンターデフ、VTD(不等&可変トルク配分電子制御AWD)、ACT-4(アクティブトルクスプリットAWD)、X-MODE付きACT-4の5種類を用意。

15 :
マツダi-ACTIV AWDの実力はというと、X-MODE付きのACT-4とほぼ同程度の性能だと思う。
トラクション性能だけを見るとスバルのほうが優位だと思うが、
滑りやすい平たん路での曲がりやすさ、発進の容易さは限界領域でないかぎり、マツダもスバルに負けていない。

ただ、4輪の駆動トルク制御はマツダのほうが緻密だ。
ここまで電子制御でいろんなことができるようになると、場面によってはシステムの優秀さをプログラムが凌駕する場面も出てくるということだ。
総合的に見ると、スバルの勝ち。

しかし、電子制御を駆使した新世代の4WDは、作り方によっては侮れないパフォーマンスを発揮する。
マツダのi-ACTIV AWDはその最右翼だろう。

スバル フォレスター徹底購入ガイド
スバルの人気SUVをグレードごとに装備・価格を解説

https://autoc-one.jp/buyersguide/5003819/


スバル 新型フォレスター2.5L X-BREAK 試乗

乗ってわかったスペック以上の 実力とは
https://autoc-one.jp/subaru/forester/report-5002721/

16 :
悪路走破性はやっぱり最強

悪路走破性に関しては、スバルのお家芸でもあるシンメトリカルAWDとその性能をさらに高めるX-MODEにより、
急な坂やぬかるみでもなんの不安もなく突破できるようになっています。
さらに前後それぞれの片輪が同時に浮いてしまうようなでこぼこ道からもスムーズに脱出できるなど、
本格SUVの名前に引けを取らない性能を発揮します。

17 :
フォレスター
https://i.imgur.com/ceDViS9.png
値引き30万円で総支払額313万円

アイサイトツーリングアシスト
助手席パワーシート
リアシートヒーター
ステアリングヒーター
パワーリアゲート
シートポジションメモリー
リバース連動ドアミラー、メモリードアミラー、オート格納、ヒーテッドドアミラー
本革ステアリング、セレクトレバー
アクティブトルクベクタリング
X-MODE(2モード、ヒルディセントコントロール付)
経済的な225/60R17で最小回転半径5.4m

全長×全幅×全高 4625×1815×1715mm
ホイールベース 2670mm
最低地上高 220mm
車両重量 1520kg
エンジン 水平対向4気筒DOHC  過給器 なし FB25
総排気量 2498cc
燃料タンク容量 63L レギュラー
燃費 14.6km/L
最高出力 184ps(136kw)/5800rpm
最大トルク 24.4kg・m(239N・m)/4400rpm
パワーウェイトレシオ 8.0kg/ps
最小回転半径 5.4m
タイヤ 225/60R17
ブレーキシステム(前)Vディスク式(後)Vディスク式
サスペンション(前)ストラット式(後)マルチリンク式

18 :
RAV4 アドベンチャー2.0 4WD

https://i.imgur.com/Tdkogft.png
385万円

19 :
フォレスターなら出し惜しみゼロ

一方ラブホは
ヘッドライトウォッシャーなし
リアシートヒーターがオプション設定すら無
助手席パワーシートがオプション設定すら無
ミラーメモリーオプション設定すら無し
右側ミラーはリバース連動無し
サイドカメラ無し
ラゲッジから後部座席を倒せない
ドア開閉角度が狭い
ドアポケットないから開閉めしにくい
アドベンチャーは最小回転半径5.7

20 :
パワーウエイトレシオ

フォレスター 8.26
RAV4   9.53

21 :
FFで150kg以上軽いUXより良くなることはないからこんなもんだろ

 フォレスター2.5  UX200 FF   RAV4アドベ
JC08   14.4km/L   16.8km/L    ※16.0km/L
WTLC  13.2km/L   16.4km/L    15.2km/L
実測
総合   14.7km/L   14.4km/L    ※13.5km/L
市街地  11.5km/L   11.5km/L    ※10.5km/L
郊外   15.0km/L   13.9km/L    ※13.0km/L
高速   18.1km/L   18.8km/L    ※17.5km/L 
                     ※は推測値
価格   291万円    390万円    313万円


スバル 新型フォレスター 2.5リッター実燃費レポート
排気量アップはどう影響するか!?
気になる燃費を徹底検証(1/5)
https://autoc-one.jp/nenpi/5002711/


レクサス UX200(ガソリンモデル)実燃費レポート
新エンジン搭載で燃費性能はどうなった?(1/4)
https://autoc-one.jp/nenpi/5003932/

22 :
SGP、恐るべし・・・

【乗り心地】
SGP、恐るべし・・・とはここのことです。
試乗したのがたまたま2.0i-S EyeSightだったので、タイヤが40扁平(私の嫌いなペラペラタイヤ・笑)でした。
以前、試乗した1.6Lは16インチだった(これがソフトなタッチで最高でした)ので、もう全く別のクルマと言っていいほどタイヤには差があります。
よって、いかにSGPが優秀と言えど、さすがに40扁平はやり過ぎでは・・・と思って乗ったらこれがまた素晴らしかったです。

もちろん、16インチのようなシルキータッチではありませんが、路面修復跡のデコボコを通過しても脚回りが極めてスムーズかつスピーディに凹凸に追従し、
車内への突き上げは見事に吸収され、ほぼすべての衝撃をサスペンションのみでいなしてしまうため、車内は極めてフラットな状態に保たれます。
これは路面からの入力に対し、シャシーのキャパが完全に上回っていることを意味します。
いくらタイヤ性能が上がったとは言え、40扁平の衝撃をここまで吸収し、乗員を水平に保つこの新型シャシーには心底恐れ入りました。

これはもう「レクサスGS」のレベルです。
このレベルの脚回りを量販車の価格で実現したスバル。
試乗後、感嘆符しか出て来ませんでした。

23 :
【XV走行性能】
重心が低くどっしりとしていて、
路面にハンドルが影響されることも少なく、とにかく安定しています。
真っ直ぐ走る、イメージ通りに曲がるという普通のことを高いレベルで実現しています。
18インチなので最初は少しハンドルが重いかなと感じましたが、
乗ってるうちに馴れますし、この剛性でハンドルが軽いとアンバランスかも。
運転歴20年で初めて運転が楽しいと思いました。
やはり文句なしです。

24 :
【エンジン性能】
トルクフルで滑らかに更け上がるボクサーエンジンの印象を受けました。個性派と言うより優等生なエンジン。音も静かですね。
【走行性能】
CVTは更に自然になった印象。多段速のAT似も負けない印象です。自然に法定速度まで上がっていく印象ですね。ステアリングも自然なフィールで交差点であまり意識せずに自然に曲がれました。
【乗り心地】
これは素晴らしいです。段差でのいなしではボディ剛性がものすごく高いことがわかります。何と言うのか、根っこを張ったような安定した乗り心地を感じます。ロードノイズはあまり感じませんでした。タイヤとのマッチングもいいのではないかなあと思います。

41 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa2b-KxX0 [133.218.214.128])[] 2019/04/25(木) 18:36:47.34 ID:x++Xki4F0 [24/53]
【エンジン性能】
naで十分静かでパワフル。中間加速も素晴らしい。2.5で正解。アドバンスが米で販売されない理由を考えて欲しい。高速域での滑らか感が旧モデルのna2.0には無いし、アドバンスも電池が切れたら同じはず
・sモードはヤバイ。嫁に怖いくらいの加速とフォレスターは言わせしめた
【走行性能】
・インプと比べたら、突き上げ感はなくマイルド
・90キロで死んでいた狸を避けた時は、少しロールが出た。ここは、インプの勝ち。ただその多少のロールも怖いとは感じないので他社のSUVよりマシ。交差点ではロールは感じたことはない
・CVTとは思えないし、パドルシフトでエンブレ掛けた時も滑らかで素晴らしい
【乗り心地】
・悪くない。都会じゃなきゃ17インチ正解。乗り心地◎
・マンホールや金網の上を走っても凹凸は感じない。柔らかな走り

25 :
なるほど、凄い資料だね
RAV4が、圧倒的にお勧めという事が判ったよ!

26 :
>>24

https://i.imgur.com/1kw3Him.jpg

27 :
>>4
これいつまで効くの?凄いな
ワッチョイ様々だ

28 :
しかし、これが小遣い稼ぎだとしても、寂しい日々だよねー。
さらに、結果的に大好きなスバルに迷惑をかけてるというw

29 :
負けた.....
フォレシターを予約してちまった

ここへの宣伝に負けた

30 :
なんという自演w

31 :
ダボハゼからマハゼに変異したこと

32 :
【令和の年金改悪】令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも 支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと ★4
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556813806/

33 :
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ee/51f8100d7ab82133e9b95ab6b41c6db5.jpg

34 :
今の働き方を75歳まで続けられるか

仮に私たちの意識が追いつかず、引退の年齢を65歳のままと考えるとしたら、100歳までの老後は35年。
35年分の老後資金を、それまでに貯めておくことは現実的に困難でしょう。
みんながここまで長生きとなれば、老齢年金の額も減らされなければ、公的年金制度そのものの持続性も危ぶまれかねません。

一方大学卒業の22歳から働き始めて、75歳まで働くとすると……軽く50年。一昔前であれば、一生涯に相当するくらいの年月です。

もし、いまあなたが朝から晩までがむしゃらに一生懸命に働いているとしたら、ちょっと考えてみてください。長く続けられますか?

35 :
老後に必要なお金は、衣食住ではなく「医食住」 貯蓄5000万円でも不安に思ってしまうワケ
https://financial-field.com/oldage/2017/12/10/entry-8872

貯蓄5,000万円を30年間で取り崩していくと、毎月使える金額は13万8千円です。

例えば、65歳から30年間、毎月13万円ずつ使っていっても320万円残る計算です。

今そこにある老後破綻。公的年金頼りの悲惨な現実
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/13263

"毎月10万円"がないと絶対に老後破綻する (3/3) | プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/25645?page=3

「老後の生活」をリアルにイメージする必要がある

リタイア後は現役時代と同じようにお金を使える人もいれば、このまま使っていくと破綻してしまう人もおり、様々な人がいます。

これらの人の中にも、共通した課題があります。
それは、 現役中に老後の生活を描いていない方が多いということです。

36 :
40代になれば、生活に余裕が生まれる……
そう夢を描いていたが、人々の手取り年収は下がり続けている。
年収400万円未満の“低所得おじさん”は増加の一途を辿るばかりだ。
70歳まで働く時代に日本社会が抱える課題と当事者の生活に迫る。

37 :
新車購入時の適正な価格は年収の50%以下
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1552926305/

世帯年収の場合
妻と2人暮らしなら40%以下
子供1人いるなら30%以下
子供2人いるなら25%以下
子供3人いるなら20%以下


夫600万、妻400万 子供1人なら300万円まで

38 :
実車も見ずにRAV4をダボハゼ予約したアホがいかにダメな選択をしたかが徐々にあらわになってきたねww

愚者は経験してもすぐ忘れ同じ失敗を繰り返し
 賢者は歴史から学ぶ

アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、2ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、さらに、自動車技術の分野だけでなく哲学、論理学、文学、統計学、経済学、社会インフラや雇用情勢までに知見を広げ
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。

39 :
KB1 レジェンドみたいに前のほうについてる取っ手がもげてサービスキャンペーンになるかなwww

http://www.mercury-ep.com/wp/staff/files/2014/09/IMG_1947.jpg
KB1レジェンド ドアハンドル交換
http://www.mercury-ep.com/wp/staff/2014/09/09/kb1%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%80%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E4%BA%A4%E6%8F%9B/

https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1406247.jpg

https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1406246.jpg



https://www.subaru.jp/forester/forester/content/design/img/interior/img101.jpg
フォレスターなら大丈夫

40 :
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/344/237/4344237/p1.jpg

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/270/687/4270687/p1.jpg

https://i.imgur.com/k8mHBOr.png

そのレジェンドも後期でドアポケット付きになった

41 :
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1406246.jpg
リアドアレベルのチープ感がするラフホの運転席ドア


フォレスターは
https://cdn.clipkit.co/tenants/163/item_images/images/000/026/829/medium/11c31fe8-531a-4ac3-96cf-a74ca2e0487a.jpg
https://cdn.clipkit.co/tenants/163/item_images/images/000/026/830/medium/4f0978c0-c24c-44cd-adf5-8984b8aa999b.jpg
https://cdn.clipkit.co/tenants/163/item_images/images/000/026/827/medium/5e7a1672-7418-4480-85aa-6642c431353e.jpg
https://cdn.clipkit.co/tenants/163/item_images/images/000/026/831/medium/a877ac0f-499b-493c-9b50-831be56c09a9.jpg
https://cdn.clipkit.co/tenants/163/item_images/images/000/026/832/medium/e659d270-4ec8-404a-8dc9-f88f6da625b6.jpg
https://cdn.clipkit.co/tenants/163/item_images/images/000/026/833/medium/3a95f110-bc49-4883-952d-a6af68e08b85.jpg
https://cdn.clipkit.co/tenants/163/item_images/images/000/026/834/medium/2edfb569-3c62-4173-9da4-0127e7fa375d.jpg

42 :
新型【スバル フォレスター(FORESTER) 試乗 レビュー】Part3 インテリア・前席編 
インテリアの質感イイね!
細かい所まで差別化されてる。
https://wonderful-car-life.com/?p=194


フォレスター
https://i0.wp.com/wonderful-car-life.com/wp-content/uploads/2018/08/wcl-fore-pre-0721-83.jpg

RAV4
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1406246.jpg

43 :
https://i0.wp.com/wonderful-car-life.com/wp-content/uploads/2018/08/wcl-fore-xb-0721-14.jpg
https://i2.wp.com/wonderful-car-life.com/wp-content/uploads/2018/08/wcl-fore-pre-0721-31.jpg
https://i2.wp.com/wonderful-car-life.com/wp-content/uploads/2018/08/wcl-fore-xb-0721-17.jpg
https://i0.wp.com/wonderful-car-life.com/wp-content/uploads/2018/08/wcl-fore-pre-0721-87.jpg
https://i0.wp.com/wonderful-car-life.com/wp-content/uploads/2018/08/wcl-fore-pre-0721-91.jpg

ここで嬉しいのはインプレッサではまだ採用されていないブレーキホールド、
スバルではオート・ビークル・ホールド(AVH)が装備されました。
これは本当に嬉しい機能ですね。
https://i0.wp.com/wonderful-car-life.com/wp-content/uploads/2018/08/RIMG0013.jpg
一度この機能をが付いてる車に乗ってしまうと、これがないと寂しい気持ちになります。

44 :
倹約主義者たちは車や広いマンション、デザイナーブランドの服などにはほとんど関心を持たない。

「消費社会が、これなしではやっていけないと私に信じ込ませたがっている物すべてについて、
本当に自分に必要なのか自問する」ことをエンダース氏は提起する。
そのような自問がしばしば行動に踏み出すきっかけとなる。

 先のハートウィグさんは「倹約主義者が長期にわたって自分の稼ぎ以下の暮らしをするのは、経済的自立を獲得するためであり、
最終的には具体的な夢や希望を実現するためだ」と語る。
この道を目指す志望者への支援リソースは豊富にあり、禁欲生活の初心者が目標を達成する上で金もうけの天才である必要はないと言う。

45 :
厳しい時も乗り越えながら貯金期間の10年間を生き抜き、その貯金を慎重に投資して、いざ飛び立つための資金を手にした。
ハートウィグさんは2008年の金融危機後の「1、2年は極端なけちだった」と認める。
保有していた株が下落し、回復するまでの間の時期だった。
「家では電気をつけないようにし、電気メーターはいつもチェックし、食べ物は一番安いものを買っていた」「けれど、もうその段階は終わった」

 ドイツ語のブログやインターネットフォーラムでは、倹約生活への憧れが広まっている。
それをかき立てているのはすでに夢をかなえた人々や、現金をかき集めさえできたらどうなるだろうと想像している人々だ。

 例えば、経済的自由を目指したオリバー・ノエルティンさん(29)の遍歴は、オンライン上で年ごとに詳細に記録されている。
「40歳になったとき、自分が自分に何を言っているか、完璧に想像できる。『もうこれは10年か、12年かやってきた。
もう別のことをやりたい』と」。
ハノーバー(Hanover)を拠点とするコンピュータープログラマーのノエルティンさんは、67歳に設定されている公的退職年齢をあざ笑う。
「私の目標は、ただ幸せになることだ」

46 :
新型フォレスター“X-BREAK”公道試乗

17インチがもたらすフィーリング(carview!)
https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20180821-20104197-carview/

47 :
17インチのX-BREAKならではの乗り心地の良さ

そしてX-BREAKならではのフィーリングといえるのが乗り心地の良さだ。
伊豆サイクルスポーツセンターで試乗した時には、試乗車は全て18インチ&サマータイヤだったが、今回のX-BREAKは17インチ&オールシーズンタイヤ。
ご存知のようにホイールサイズが小さくなってタイヤの扁平率が上がることで、タイヤの縦バネがソフトになるために乗り心地がよくなる。
これに加えてオールシーズンタイヤはサマータイヤよりもトレッド面が柔らかいため、路面との当たりがマイルドになることで、より一層滑らかな乗り心地になっていたのだった。

そもそも、前回 18インチ&サマータイヤで試乗した際にも、新型フォレスターは乗り心地が相当に良くなったという評価だった。
そして今回、公道でX-BREAKに試乗すると、その印象はさらに良いものになったのだった。
また2.5Lのエンジン搭載車は、先代フォレスターが持っていた、しなやかで軽快なSUVらしからぬハンドリングも受け継いでいる。
そしてこれは公道でも同じように感じられたし、X-BREAKではさらに先のタイヤによる乗り心地の良さが加わったことで、とても爽快な乗り味走り味を手に入れるに至ったのだ。

2.5LのエンジンとCVTの組み合わせは街中で乗ると、エンジン回転が3000回転を超えることはほぼないので、CVTの変速に関して違和感を覚えることが少ないのがポイント。
またこの領域であればむしろCVTがエンジンの力をうまく伝達してくれるので、アクセルをわずかに開けるだけでグイグイと力を生み出してくれて走りやすい。
燃費に関しては常にリッター10km以上を実現していたが、2.5Lという排気量のSUVであることを考えれば上出来ではないだろうか? 
できればもう少し良いと嬉しいところではあるが。

アイサイト・ツーリングアシストの進化も体感できた

アイサイト・ツーリングアシストに関しては、このフォレスターが初めてというわけではないが、基本性能が向上したSGP(スバル・グローバル・プラットフォーム)との組み合わせで、さらに価値あるものになったといえるだろう。
というのも、前走車との間隔の取り方の絶妙さや、加減速における反応の良さなどが進化しており、それがこの新型フォレスターでも体感できるものとなっていた。

48 :
【 X-BREAK (2.5L) 】
全長×全幅×全高=4625mm×1815mm×1730mm
ホイールベース=2670mm
車両重量=1530kg
駆動方式=4WD
エンジン=2.5L水平対向4気筒DOHC
最高出力=136kW(184ps)/5800rpm
最大トルク=239Nm(24.4kg-m)/4400rpm
トランスミッション=CVT
サスペンション=前:マクファーソンストラット式
         後:ダブルウィッシュボーン式
タイヤサイズ=225/60R17
JC08モード燃費=14.6km/L
WLTCモード燃費=13.2km/L
使用燃料=レギュラーガソリン
車両本体価格=291万6000円

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190301-20104897-carview-000-4-view.jpg
フォレスター雪上試乗 公道で普通に乗ってわかる性能と気になるところ(carview!) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!
https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20190301-20104897-carview/

49 :
フォレスターの総合雪国性能に関してまず記すべきは、最低地上高がスバル車の中で最も高い220mmに設定されていることだろう。
これにより深雪等に耐えうる走破性を実現する。
最近はSUVといっても最低地上高が通常のセダンやワゴン等と変わらないものもあるほどだが、この点に関しては基本ディメンジョンで雪国での使用を想定しているわけだ。
XVやアウトバックはクロスオーバー的な位置付けだが、それでも最低地上高200mmを確保しており、こうした雪国で使うことの基本をしっかりと押さえることがスバルの言う総合雪国性能なのだ。

総合雪国性能の追求は当然ながら車高以外にも及んでいる。
例えばこれはフォレスターに限った話ではないが、スバル車では全車で優れた視界を確保する「ゼロ次安全」が基本とされ、一般的にはウインドウの配置や高さなどの基本要素で死角を限りなく減らす設計がなされている。
が、雪国では通常のクルマのワイパーでは、ワイパーが停止する位置に雪が固着して動かなくなったり、結果ウインドウをうまく拭けない場合がある。
スバルはこうしたことでゼロ次安全が妨げられないよう、
スバル車のワイパーにはデアイサー(ワイパー停止位置に熱線を入れることで雪溜まりやワイパー固着を防ぐ装備、モデルによってはオプション)が備わり、そうした状況に陥らない対策がなされる。

そして雪国だからこそ重宝するステアリングヒーターや、こびりついた雪を落としヘッドライトを確実に機能させるヘッドライトウォッシャーなど雪国で必須の性能が確保される。
またエアコンのユニットも、吹き出し口を足元近くに配置するなどして、冬場の冷えを感じる要因となる足元への暖かな送風も考えられている。
さらにシートヒーターなどは前後席とも当然用意されており、バックレスト上側まで範囲を拡大するなど、さりげない冬季性能を盛り込むのも特徴だ。

50 :
その他にも 雪国での使用に役に立つ機能を細かに盛り込む。
前輪にチェーンをつけた際、前輪の駆動力が増すことで相対的に後輪の駆動力が低下し、前後の駆動力バランスの関係でスピンしやすくなる特性を是正する制御も行っている。
今回試したe-BOXERでは、回生ブレーキ時のアンダーステアを低減した他、X-MODEでは低車速域でモーターのトルクを優先的に配分してアクセルワークに対して忠実なトルク応答を実現するなどの制御も入る。
これは思いの外有効で、滑りやすい路面での発進などではアクセル操作に遅れることなく適切なトルクが得られるので、スムーズに発進することができた。

今回の試乗コースは刻々と状況が変わりハードだった。
最も厳しかったのは途中凍結もある長い下りの緩やかなワインディング。
カーブで時たま滑ってしまい、時折吹く風でホワイトアウトしてしまう。そういった状況下でも、フォレスターの逞しさや信頼を感じた。
スバルのクルマはモデルによって様々なAWDシステムを積むが、フォレスターに搭載されるのは最も多くのスバル車が用いるアクティブトルクスプリットAWDというシステム。

日産エクストレイルやマツダCX-5などのライバルたちが採用するFFベースのオンデマンドの4WDと比べると高い信頼がおけるのが特徴だ。
https://youtu.be/vSduCiIdrVI
アイサイト・ツーリングアシスト

51 :
サラリーマン時代にあまり給料が多くなかった人は、厚生年金の額が 15万円以下という人が多いんですが、
少ないとはいえこの程度の収入があると、生活保護の給付対象にならないケースもあります。

受け取る年金は報酬に比例し、現役世代の収入の5~6割に設定されています。
たとえばモデルケースとして、月収30万円の人は75歳で完全退職して以降月15万円以下で暮らしていかないといけない。
このラインの人の生活水準は、福利厚生テンコ盛りの生活保護よりも低くなる逆転現象になるのです。

生活保護よりも少ないわずかばかりの年金の足しにするための取り崩し用預金を貯めないといけない
40歳から75歳まで働いて年100貯めれば3500万
75で隠居して90で死ぬまでの15年間の老後で割れば年230万になる
仮に年金が破綻してて月8万しか支給されなくても月27万使えるからなんとかやっていける

ナマポなんか親は死んでるだろうが兄弟や甥姪にまで話が及ぶからな
親から相続した持ち家も金に困って処分しようとしたら二束三文で持っていかれて
借家を探そうにも、まともな老人ですら独居はお断りされるのに
生活保護の老人に貸してくれる大家なんてそうそう見つからんから
身寄りのない生活保護者なんかそれ専門の口利き屋が扱ってる訳アリ物件しか無理
古築40年6畳一間2万5千円のボロアパート、共同トイレ、
出稼ぎ外国人や前科者や統失とかモンスターだらけのアパートに住まわされる

52 :
生活保護の住居の実態

https://i.imgur.com/fheuQSA.jpg
https://i.imgur.com/vNjQ6uN.jpg

中はこんな感じ
https://i.imgur.com/J4bgqav.jpg
クソ安倍は生活保護受給者の無料低額宿泊所を恒久させようとしてるんだよね
健康で文化的な生活ってなんなんだろう

https://i.imgur.com/DqqFgJv.jpg
https://i.imgur.com/x4HVhDh.jpg
https://i.imgur.com/mojnoEH.jpg
https://i.imgur.com/VQxcJkX.jpg
https://i.imgur.com/k5nIhlW.jpg
月額45900円の食事

53 :
https://i.imgur.com/5RPdyV6.jpg
生活保護受給者の無料低額宿泊所のベッド

54 :
変わってしまう・・・

https://i.Imgur.com/BOU9PLu.jpg
https://i.imgur.com/u2Y5MgK.jpg

55 :
金貯めようとおもったらね 使わないことだよ

葬式や結婚式でお金を出すでしょう そんなモノを出していたら金は残らない
100万円あっても使えば残らない
10万しかなくても使わなければまるまる十万残るんだからね
あんた いまポタポタおちてくる水の下にコップおいて水貯めてるとするわね
あんた喉が乾いたからってまだ水が半分しか貯まってないのにのんじゃうだろ
これ最低だね

なみなみ一杯になるのを待って それでも飲んじゃだめだよ
一杯になってあふれて垂れてくるやつ それをなめて我慢するの
そうすればグラスの水は。。。。・

56 :
今の車って300万でデフォだけど、みんな年収600万あるかと言ったらないよな


ないからほとんどの人は軽自動車を買っています

57 :
ちょっと張り込んでもこのクラス
本体価格200万〜250万円の車
エクストレイル
ノートeパワー
ステップワゴン
インプレッサ2.0
XV
セレナ
デミオ
カローラスポーツ
CX-3
シエンタ
ノア
ヴォクシー
アクア
RVR
ジェイド
C-HR
ヴェゼル
ハイエース
アクセラ
フリード

これらの車でなにが不満だというのだ

58 :
【死ぬまで払え】厚生年金、受給額を上乗せするかわりに70歳以上も納付義務検討 厚労省★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555379126/

59 :
老後破産は低所得の人がなると思っていませんか?
今後7割の世帯が老後破産に陥る可能性があるという統計がありますが、そのほとんどが一定の年収のある世帯の人たちです。

その大きな原因は「自分は収入があるから大丈夫だろう」という楽観的な気持ちからくる、計画性のないお金の使い方にあります。
例えば住宅を購入するとき「何となく年収ががあるから払えるだろう」というように適当にローンを組んでしまったり、一定の年収がある人がなんとなくお金を使うのが、老後破産の1番の原因になります。

例えば年収500万円の人でも、老後に向けて計画的に行っている人とそうではない人では老後破産に陥る可能性は当然大きく違います。

60 :
高齢になってから生活に困窮すると取り返しがつかない

老後に生活が困窮したときに取れる手段は限られます。

若いころに借金を抱えたり、職を失ったりして生活に困窮しても、自分の頑張り次第でなんとかなるケースがありますが、
高齢になると出来る仕事が限られ、お金がなくなってしまってからでは取り返しがつかなくなります。

後悔をする前に確実に準備をしておかないといけないでしょう。

61 :
老後破産の原因はたくさんあります。

これから年金不安、終身雇用制度の崩壊により、老後破産する人はますます増えるでしょう。
中には避けられないものも含まれていますが、事前に準備をしておくと避けられるものもあります。

高所得者の人ほど楽観し、老後の準備を怠る傾向にあるので、お金の使い方を考え、
早い段階から老後のことを考えていきましょう。そうすれば老後破産は必ず避けられるはずです。

62 :
年金、平均受給額14万円台…
老後破綻回避策は25〜50歳から始めるべき
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23824.html

63 :
年収800万もらえる人でかつ年齢の2乗万円の預金があればこの程度の車を買うことは問題ないでしょう
そうでないなら生活レベルを下げて老後に備えるべきです

仮に老後破綻しても生活保護で納税者の迷惑になってまで生きようとは思わず潔く首くくってあの世へ行く覚悟があるなら好きにすればいい

老後破綻しても生活保護をもらって納税者や社会の厄介者にならないと断言するなら好きにすればいいが
ぽっくり早死にする保証はないから、老後破綻しないようにコツコツ貯蓄した方が良いよ。
40歳でほとんど貯金のないやつが心変わりしても50歳で2500万も貯められないからな

64 :
真面目に働いて年金を払っていても、誰もが老後に貧困化する現代では、老いた先に待っている現実は悲惨だ。
貧困から始まる「孤独」「不安」「無気力」に苛まれ、時に病気に体を蝕まれつつ、どこにも行き場のない老後――
これこそが、近未来のあなたの姿なのかもしれない。

分不相応な買い物をし続けて老後破綻で生活保護逝きされたら
まじめな納税者に迷惑がかかるんだよ
個別の問題では済まない社会問題です

老いぼれてから社会のお荷物になって迷惑かけるなよ

65 :
みんなそれだけ老後のことを考えて単に欲しいとか新しいとかで飛びついて買ったりしてないってこと
お前らだけだよ発売の半年前からスレに入り浸って欲しい欲しい病に憑りつかれてるのは


普通の中年が生き残るための5か条。

ジリ貧のまま老後を迎える前に | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1544221👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


66 :
終身雇用、ベースアップ、退職金、年金が約束されたバブル時代でも年収の1/3くらいが相場だったんだからね

車の価格が倍になったからと言って2/3も買ってたら老後破綻まっしぐら
将来不安を考慮すれば50%でも高いくらいだよ

67 :
老後のための貯蓄は、早めの計画づくりが吉
40歳代から老後資金をコツコツと貯めるには、目標が必要です。
まずはリタイアメントプランを作り、その実現のために必要な老後資金を把握し、貯蓄目標額を把握しましょう。
節目節目、例えば50歳、55歳、60歳、に、プランや老後資金、目標貯蓄額の見直しを繰り返し行い、思い描く老後のために微調整しながら準備を進あなこと、例えば人のネットワークや健康維持、資格取得、などへの対策もたてることができます。
老後資金の準備は豊かな老後に必要な「生きがい、お金、健康」の準備にも繋がります。

68 :
昔の男性の平均寿命は60歳ほど。
当時、老齢年金の支給開始年齢は55歳。大企業の退職年齢とされるのも55歳でした。
あまり多くの老後資金はなくても大丈夫だった。
ところが現代、寿命は20年ほど延びました。男性の平均寿命はおよそ80歳。
老齢年金の支給開始年齢は、原則65歳に引き上げられていますが、寿命の延びほどではなく、定年退職はいまだ60歳が多いのが現状。
“老後”期間は長期化、核家族化も進み、「老後資金を貯める」ことは、家計管理上、必須な時代になりました。
さて、そこからさらに寿命が20年延びようとしているのが、いま直面している「人生100年時代」です。
政府は老齢年金の支給開始年齢を、75歳に引き上げることを考えています。
一方で、定年退職の年齢はいままさに過渡期で、定年そのものを廃止する企業や70歳、75歳と延長する企業が出始めています。

69 :
みじめな老後にまっしぐら…無自覚な貧乏の要因とは (All About)
http://news.line.me/issue/oa-allabout/2184ec375862

70 :
ゆとりある老後生活を望むなら、貯金額4200万円?

老後に不安を感じる理由のひとつが、老後資金の必要額が高額であるからです。
ファイナンシャルフィールドに掲載中の「ゆとりある老後生活を望むなら、貯蓄額4200万円?」を参考に、
老後資金の必要額をみてみましょう。
老後の費用は一般的に65歳以降の費用と考えます。
老後の高齢夫婦無職世帯の平均支出は、総務省「家計調査」(2016年)によると月約24万円です。旅行やレジャーなどを含めるゆとりある生活費(生命保険文化センター。平成28年度)の平均金額は、月約35万円とされています。

総務省「家計調査」(2016年)によれば、世帯主平均年齢73.2歳で二人以上の無職世帯の実収入平均は約21万円です。

実収入平均の21万円から支出平均を引き、補填すべき貯蓄額を出してみましょう。
毎月約24万円支出するならば、マイナス月3万円なので、年額であと36万円が必要になります。
仮に65歳〜90歳までの25年間と考えると、合計で900万円の貯蓄額が必要です。

また、ゆとりある生活を望む場合は毎月約35万円の支出になるので、マイナス月14万円。65歳〜90歳までの25年間だと、老後に必要な費用は4,200万円となります。

夫婦で65歳までに4,000万円以上を用意しなくてはいけないとなると、不安になるのも当然かもしれません。
これは平均的な例なので、もし収入が月21万円に満たなかったり、支出が毎月35万円以上かかったり、90歳よりも長生きするならば、さらに資金が必要になります。
また、いくら貯蓄していても、お金の使い方に問題があれば破産してしまいます。

様々なケースが想定されるため、十分な資金を用意していても老後の不安が解消されない人が多いようです

71 :
お金に安心して暮らしたいなら生活レベルは上げない! - ガイルの資産運用
https://guilesonic.com/money-1976/

「一度生活水準を上げると下げられない」って言うけどそんなことないだろう → やっぱ本当だった
http://simple.publicgoods.biz/living-standard-ratchet-effect/

【生活レベルは下げられない?】なぜ高収入でも貯金できないのか
http://nm-nf.com/naze-koushuunyuu-chokinn-dekinai/

72 :
それ、本当に必要? お金をかける価値がないかもしれない11のアイテム
https://www.businessinsider.jp/post-184240

本当に賢いお金の使い方は「毎日長時間使うもの」にお金をかけること
https://www.lifehacker.jp/2014/09/140928comfortprinciple.html

老後に必要なお金は、衣食住ではなく「医食住」 貯蓄5000万円でも不安に思ってしまうワケ
https://financial-field.com/oldage/2017/12/10/entry-8872

貯蓄5,000万円を30年間で取り崩していくと、毎月使える金額は13万8千円です。
例えば、65歳から30年間、毎月13万円ずつ使っていっても320万円残る計算です。

今そこにある老後破綻。公的年金頼りの悲惨な現実
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/13263

73 :
貯蓄の少ない40代、50代のための 老後準備の方法

https://allabout.co.jp/gm/gc/474688/

74 :
「一番の不安は?」という質問では、いま一番の不安について22.7%が「老後の年金」と答え、老後のカネを不安視する人は少なくない。
小さな金属部品メーカーで総務を担当する渡辺友和さん(仮名)もその一人だ。

「10年前に離婚した当時は、マイホームを処分しても住宅ローンと相殺しきれず、200万円の借金を背負った状態でした。
でも、月3万円の子供の養育費を払いながらでも貯金を600万円まで増やせました。
ただ、零細企業で退職金も少ないため、年金以外の老後資金を定年の65歳までにどれだけ増やせるか。そこが悩みです」

「現在の会社の給料が低い」を低所得の理由に挙げた人は39%いたが、渡辺さんの給料は上がらないどころか、下がっているという。
定年後の生活を気にするのも納得だ。

75 :
紀州のドンファンを見て哀れだと思った人も少なくないはず
年を取るとお金くらいしか武器になりえませんがそれすらもないとなると・・・・

それ以上に哀れな身になるのが破綻老人なのです
孫ができても小遣いやおもちゃをあげないと寄り付きすらしてくれませんよ

76 :
60歳で子供が結婚したら新婚旅行の援助家建ての援助したり孫のお祝いやらで物入りになるから
3600万くらいもってないと婿や嫁の親とのマウント合戦に負けて惨めな思いをする

30年後の年金は頼りにできないから取り崩すための蓄えも必要

孫が4人くらいできたらそれこそ毎年のように出産祝い、お年玉、七五三、入学祝、合格祝い、成人祝いと
自分の子供並みに金がかかる

77 :
金も車もあの世には持っていけないけど
そうやって孫の世話してたら死んだときに棺桶かついでもらえるし
涙の一滴くらいは流してくれるだろう
それが幸せな最期というもの

78 :
子供が家建てるとなれば金出して2世帯同居の提案もできる
かわいい孫の顔をいつでも見れるんだ、毎日一緒だとかえって嫌われることにもなるがな
同居しないまでも家建てる資金援助しておけば好きな時に孫の顔見に行っても婿や嫁に邪険にはされない
金を出すということは口も出せるということだから

まあ、そこんところは婿や嫁の親とのマウント合戦になるからね
かける金は多いほうがいい
孫を味方につけておけば子供夫婦が帰省した時でもこっちの家に優先的に来てくれる
アルファードでも買い与えておけば子供夫婦と孫二人自分と妻と6人乗って正月にソバでも食いに行けるし

79 :
平均的収入のサラリーマンが400万もする新車を買っていいのは
相場でひと山当てたとか親の遺産が転がり込んだとかで
年齢の2乗万円以上に金が溜まった場合

80 :
お金は「入り」ではなく「出」の方が重要である。
ではお金の「出」についてどのようなポリシーを持てばよいのだろうか?
それは「必要なものには惜しみなく出費する」というものである。目新しいからとって欲しいものに出費していたのではただの浪費である。
金額の多寡ではなく、徹底的に「必要なもの」にだけ出費することができれば、それは確実にお金持ちに近づくステップとなる。

待つために時間を浪費するくらいなら時間を買う方がマシ
お金持ちの人たちが待つ時間を嫌がるのはその時間がもったいからである。
待たされるということは、自分の時間浪費して相手に供与しているようなものだという。
時間を浪費するくらいならお金を払ってその時間を買うか、そもそも時間の浪費行為をしないという選択になる。

発売前から目当ての車のスレに何か月も居座ってるのも行列に並ぶのも同じこと。
ボランティアみないなものである。

81 :
1つの企業で定年まで働き、ローンで家や車、その他たくさんのモノを所有し、社会保障に守られて一生を終える―。
そんな「幸せ」のロールモデルはすでに崩壊した。
これからの時代では、組織にもお金にもモノにも依存しない生き方が求められる。


現代では、「組織中心」から「個人中心」の社会へとパワーシフトが起こり、
「豊かさ」の概念が物質的なものから内面的なものへ変化しています。
従来の私たちの生活は、基本的には、企業がつくったものを買い、所有し、消費するBtoCのモデルで成り立ってきました。
家、車、洋服……これまで私たちは、生活に必要な「よりよいモノ、より質の高いモノ」を得るために一生懸命働いてきた。
けれど、その結果、自由な時間は減り、捨てられないモノが増え、それが自分を不自由にしていることに気づきはじめているのではないでしょうか。

82 :
 【RAV4】
北米ではミドルSUV車種としてRAV4を位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本では都会派SUVハリアーの販売が好調なためとマークX終息の痛手を負っているトヨペット店の販売強化のため
先代モデル終息後は国内でのRAV4の発売は2019年までの3年間見合わせることになった。
しかしレクサス系SUVとハリアーとの差別化が出来なくなって売るべき車がなくなってきたためRAV4を全チャンネル販売とし
クロカン風SUVの投入で市場の開拓を図ろうと計画した。

トヨタとしてはRAV4オーナーは四駆システムや走破性、ハンドリング性能の差に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせ走破性能が必要な場所に出かけて走破能力の低さが露呈することもないだろう、
見栄でクロカン風のエクステリアが持てれば満足する客層であるだろうということを確信していたためその販売計画を了承した。
つまり、新RAV4は外側だけワイルドを装って中身は伴わない、カムリの車高をあげただけのハリアーなどど同じで旧態依然の腰高SUVである。
以上の話は車業界のみならず、スキー、サーフ、ダイビング、釣り、登山、狩猟等、アウトドア業界全般でも周知の事実であるため、
RAV4に乗り換えを計画されている方は、スキー場やキャンプ場などで鼻高々にRAV4を駐車することは恥であるということをくれぐれも忘れることなく
念頭おいて購入をご検討下さい。

つまりみてくれだけ立派を装って中身は伴わないSUVであっても
見栄でクロカン風のエクステリアが持てれば満足する客層にむけて訴求するので
ハリアーなどと同じ内容のなんちゃってSUV車であっても
新RAV4を外装などをランクルに似せれば同じような価格で売っても許されだろうと考えて割高な価格設定で販売する模様。

83 :
アメリカの植民地である日本は、自動車などの工業製品を輸出して アメリカを相手に多額の黒字を計上してきた。
ところが黒字は日本円ではなく、米ドルを使って決済され、そのままアメリカの銀行に預けられていた。

だからアメリカはいくら日本を相手に赤字を出しても平気だった。
アメリカの銀行に預けられたドルを、アメリカ国内で使えばいいからだ。
日本は名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をアメリカの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、アメリカの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、アメリカの銀行は国内の人々に貸し出した。
アメリカ国民は日本から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかも支払った米ドルも アメリカの銀行に吸収され、アメリカのために使われるわけだ。
こうしてアメリカ経済はMicrosoft、Google、Apple、Amazon、Facebookなどを成長させどんどん発展した。
一方日本はどうなったか。
たとえば日本は商品を輸出してもその見返りの代金は米ドルでアメリカに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、米ドルのまま名義上の所有としてやはりアメリカ国内で使われる。
こうしていくら黒字を出しても日本は豊かになれなかったが
赤字を出し続けたアメリカは、これを尻目に繁栄を謳歌できたのである。

84 :
4/20(土) 9:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190420-00000014-mai-bus_all

 昭和の時代、定年を迎えるサラリーマンにとって、退職金は「悠々自適な老後」の象徴だった。
しかし、平成の30年間でその存在は揺らいできた。
額が大きく目減りし、制度のない会社も増えている。【毎日新聞経済プレミア・渡辺精一】

 5社に1社は「退職金なし」
 退職金には大きく一時金と年金があり、受け取り方にも一時金のみ▽一時金+年金▽すべて年金――などのパターンがある。
 厚生労働省「就労条件総合調査」は約5年ごとに退職金に関する調査を実施している。それによると、
大卒者の定年退職者(勤続20年以上かつ45歳以上)の退職金の平均額は、1997年の2871万円をピークに下がり続け、2017年は1788万円と20年間で1083万円も下がった。
 これはあくまで退職金を受けた人の平均額だが「退職金制度がない」という企業も増えた。
退職金制度がない企業は93年には8.0%だったが、17年には19.5%に拡大している。規模が小さい企業ほど制度がない割合は高くなる。

85 :
成果主義や企業年金改革が影響

 なぜ、退職金の額が大きく下がり、制度のない会社も増えたのか。理由はいくつか考えられる。

 まず、退職金制度の中身が変わったことだ。
バブル崩壊後、00年代初頭にかけて、企業の間では、年功的な賃金制度の見直しが進んだ。いわゆる成果主義の導入だ。

 退職金の額は、かつては退職時給与に比例して算定する方式が主流で、勤続年数に応じて退職金が増える仕組みだった。
しかし、00年代に入ってからは、 給与とは別建てにする企業が増えており、特に大企業では「ポイント制」が6割を占めるようになった。

 これは、職能等級や役職、毎年の行動や成果などでポイントを設定し、積み上げたポイントに応じて算出する方法で、能力や会社への貢献度を反映させやすい。
このポイント制の導入が支給額を押し下げた可能性がある。

86 :
 退職金額のピーク時からの下げ幅は、大学卒、高校卒ホワイトカラー、高校卒ブルーカラーの順に大きい。
ブルーカラーはもともと水準が低いということもあるが、割高だった大卒の中高年への給付を抑制した面が強いことが見て取れる。

 制度のない会社が増えたのは、企業年金改革の影響が大きい。中小企業の企業年金の柱は、高度成長期にできた「厚生年金基金」と
「適格退職年金」だったが、バブル崩壊後の90年代から金利低下で運用が悪化し、会社は約束の年金資金が準備できない積み立て不足に陥った。

 適格退職年金は12年に実質的に廃止。厚生年金基金は、
運用詐欺事件が契機となった改正厚生年金保険法(14年施行)で解散や代行返上が進んだ。
その受け皿には、積み立て不足が生じる心配のない確定拠出年金が期待されたが、中小企業では運営の負担が大きいことから導入が進んでいない。

87 :
 もう一つ、定年後の雇用継続が定着したことが関係しているという見方もある。
高年齢者雇用安定法改正で06年には定年後の継続雇用も含む60代前半の雇用確保が義務化された。
企業は、雇用延長のための財源を手当てしなければならないことになり、退職金の支給額を調整する動きが一部である。

 ◇3人に1人は「受け取るまで額知らず」

 ただし、退職金でこれほどの逆風が吹いているというのに、一般の関心はそれほど高くないようだ。
現役世代の多くにとって、退職金の支給は先の話であり、今の給与額のほうが切実な問題だからだ。

 フィデリティ退職・投資教育研究所が18年12月、 65〜79歳の男女1万1960人に行った調査をみよう。
退職金を受け取った人は8055人いるが、退職金の額を把握した時期は「定年退職前1年以内」が63.9%、
「退職金を受け取るまで知らなかった」は31.6%もいた。また、68.9%は「会社からの通知で金額を知った」という。
野尻哲史所長は「退職金額の把握時期が直前になるほど会社への依存が高い」と指摘する。

 これでは老後の生活設計が心もとない。こうしたなか、最近は、退職金のポイントの持ち点や確定拠出年金の資産残高を社員に積極的に情報提供する会社も増えつつある。
「会社依存」からの脱却が求められているといえそうだ

88 :
"毎月10万円"がないと絶対に老後破綻する プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/25645?page=3

「老後の生活」をリアルにイメージする必要がある

リタイア後は現役時代と同じようにお金を使える人もいれば、このまま使っていくと破綻してしまう人もおり、様々な人がいます。

これらの人の中にも、共通した課題があります。
それは、 現役中に老後の生活を描いていない方が多いということです。

89 :
【トヨタ】RAV4はなぜ失敗したのか
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1553416736/

90 :
チェーン式CVTは強度と屈曲性に優れるが静粛性が難点

https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/04/18182045/a180a5e83da498ee87d67bfa8ea1dba9-600x399.jpg

チェーン式を採用するスバルのリニアトロニック。
一部車種にはアクセルを踏み込まない「低開度」時は、滑らかな無段階変速。
ドライバーがぐっと踏み込みアクセルが「高開度」になると、自動的にステップ変速に切り替わり、
エンジン回転がぐっと伸びてリニアな加速が味わえるオートステップ変速切り替えモードを用意。
また300ps/40.8kgmのWRX S4やレヴォーグの2Lターボにも耐えうる設計

91 :
【年金】厚労省、75歳まで厚生年金納付義務検討 ★4
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555595690/

92 :
さて、定年を迎えるときにAさんは分岐点に立つことになりそうだという。
選択肢の1つは、70歳まで勤務可能な現在の職場で引き続き仕事に打ち込むこと。
もう1つは、早期退職を含めた退職後に、老親の面倒を見るため実家に帰ること。

前者の場合、老後への備えのためには、たとえ収入が減っても働くメリットは大きい。
「年金の繰り下げ受給」を選択することも可能になるからだ。
繰り下げによる増額率は、「繰り下げ月×0.7%」なので70歳からの受給にすれば「42%」もの増額となる。
「81歳10カ月にならないと、通常の65歳から受給するケースと比べ累計受給総額は上回らない」との見方もあるが、「長生きリスク」に備える意味では、繰り下げは有望な選択肢の1つ
42%の増額がこの世を去るまで続くのだから。

一方、定年と同時に実家へ戻る場合はどうか。
現役時代に趣味を持たずに過ごしてきた人は、退職後に生きがいを見つけられず、
また、社会との接点が乏しくなることで、急に老け込んだり孤立したりするケースが少なくない。
それが実家に帰ることで、親からも地域からも頼られる存在となり、新たな生きがいが生まれる可能性はある。
生活費全般も引き下げられるだろう。1000万円ほどの貯蓄に加え退職金があれば、65歳の年金受給時までお金に困ることも少なさそうだ。

ちなみに、早期退職を選んで「年金の繰り上げ受給」をした場合は、「減額率=0.5%×繰り上げ請求月から65歳になる月の前月までの月数」なので、
60歳ちょうどから受給スタートとなれば30%の減額となる。
76歳8カ月で通常受給に累計総額で上回られてしまううえ、障害年金を受給できないなどのデメリットもある。
いずれにせよ、年金受給の「繰り上げ」か「繰り下げ」かは、1度決めたら変更できないという点だけは忘れてはならない。

93 :
会社に最後までしがみつく「再雇用」の現実

 人生の後半戦を見据えて、定年後も会社に再雇用してもらおうともくろむ人も多いだろう。確かに高年齢者雇用安定法により、企業には65歳までの雇用確保義務が生じるようになった。人事ジャーナリストの溝上憲文氏は、現状をこう語る。

「企業は『継続雇用制度の導入(再雇用)』、『定年の引き上げ』、『定年廃止』の3択を迫られ、8割以上が再雇用導入を選択しています。ただし、再雇用の多くは契約社員で、管理職も一兵卒。年収は300万円程度です」

94 :
https://i.imgur.com/mAtvqwb.png
https://cobby.jp/wp-content/uploads/2017/06/170621_xv-interior-04.jpg
1.6i EyeSight以外の全グレードでオプション設定されているのがブラックレザーセレクションです。これは内装全体の質感を向上してくれるだけではなく、ヘッドライトのLED化もしてくれるオプションとなっています。
フロントシートヒーターや8ウェイパワーシートも付いて装備されるので、XV全体の印象をより洗練された印象に変化してくれます。

標準車両本体価格 270.0万円
駆動方式 4WD(四輪駆動)
車両型式 DBA-GT7
トランスミッション CVT
全長×全幅×全高 4465×1800×1550mm
室内長×室内幅×室内高 2085×1520×1200mm
ホイールベース 2670mm
最低地上高 200mm
車両重量 1440kg
エンジン水平対向4気筒DOHC
エンジン形式 FB20
総排気量 1995cc
使用燃料 レギュラー
燃料タンク容量 63L
燃費 16.0km/L
最高出力 154ps(113kw)/6000rpm
最大トルク 20.0kg・m(196N・m)/4000rpm
パワーウェイトレシオ 9.0kg/ps
最小回転半径 5.4m
タイヤ 225/55R18
ブレーキシステム(前)Vディスク式  (後)Vディスク式
サスペンション(前)ストラット式 (後)ダブルウイッシュボーン

95 :
スバル新型「XV」お勧めのグレードを考える | tatumiの車探訪記
https://kuruma-kau.net/subaru-xv/


スバル新型「フォレスター」おすすめグレードを考えてみる | tatumiの車探訪記
https://kuruma-kau.net/subaru-forester-grade/

スバル新型「フォレスター」(2018/7FMC)試乗してみた | tatumiの車試乗記
https://kuruma-koukakaitori.net/subaru-forester/

96 :
「背高」はもう受けない!? 背が低いSUVが続々発売される理由とメリット 「ベストカー」
https://bestcarweb.jp/news/68315

97 :
SUVの常識が変わろうとしている。

これまでSUVといえば、背の高いモデルが中心だった。しかし、ここにきてセダンやハッチバック車とさほど変わらない“背が高くないSUV”が増えてきている。

荷物を積み、ヘルメットを被って乗車したり、悪路で乗員の体が上下に大きく揺すられることを考えると、室内高と荷室高には充分な余裕が必要だった。このような事情から、SUVは今でも背が高い。

ところが最近は、全高が1550mm以下に収まるSUVも登場してきた。日本車では、C-HR、CX-3、XVの全高が1550mmで、先日概要が発表されたマツダCX-30は1540mmに抑えた。

 輸入車では、BMW X2が1535mm、アウディQ2は1520mm、メルセデスベンツ GLAとボルボ V60クロスカントリーは1505mmという具合だ。

 ちなみにSUVの外観を見ると、上側はいずれもワゴンやハッチバックに準じた形状になる。ボディの下側は大径サイズのタイヤを装着するなど、悪路の走破も可能にしたから見栄えも力強い。

98 :
必要な室内高と最低地上高が確保されれば、全高は低ければ低いほど良い。重心は下がり、車両重量は軽くなり、空気抵抗も減るからだ。

 そうなれば、動力性能、走行安定性、乗り心地、燃費など、クルマの幅広い性能にメリットをもたらす。
 一方、全高が1500mmを下まわると、主に後席に座った時に、腰が落ち込んで膝が持ち上がりやすくなってしまう。窮屈感が生じやすい。

 逆に全高が1550mmを超えると、後席の頭上空間が拡大して車内は開放的になるが、走行安定性と乗り心地の調和が難しくなる。

安定性を確保するために操舵感を鈍く抑えたり、低速域での乗り心地が粗くなるなど、走りのバランスも悪化しやすい。日本では全高が1550mmを超えると、立体駐車場を利用しにくくなる。

 そこを1500〜1550mmにすれば、居住性から乗り心地まで、いろいろな機能のバランスが良くなる。そこで全高が1550mm以下のSUVが増えてきた。

機能にムダがなく合理的だから、これからさらに増える。かつてのセダンのように、乗用車の中心的な存在になるかも知れない。

99 :
https://i.imgur.com/FWa8BwJ.png
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強 

100 :
「ダボハゼというのを悪口とすると、どういう人を例えて言いますか?」

★ベストアンサーに選ばれた回答
広い意味で、「見境の無い人」のことを言います。
食べられるか食べられないかの判断さえしない。
取り敢えず目の前のモノにかぶりつく。
自身の思考停止状態。
誰でも釣ることが出来る安直な魚なので、このように悪口を言われます。


100〜のスレッドの続きを読む
【TOYOTA】ヤリス Part6【ヴィッツ後継】
【AS】 アルテッツァ総合 part63 【RS】
プリウス総合スレPART.5
【WC34】ステージア Part21【直6】
【TOYOTA】ハリアー HARRIER 107【ZSU6/ASU6/AV6】
マツダのディーゼル車のカーボン蓄積は正常なの?
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.44
MB、BMW、Audi、Lexus買うならどれよ?考察23
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part23
【修理】スズキメカニック25
--------------------
松崎温土のスドッレ!
ニュース女子実況 【YouTubeライブ・ニコニコ生放送・FRESH LIVE 月曜22:00】 #35
Re:ゼロから始める宇宙世紀生活
【TOYOTA】カローラスポーツ Part34【COROLLA】
【韓国同様】整形大国台湾【アジア第2位】
auスマートパスプレミアム 7
☆三菱ふそうディーラーマンスレ part14☆
【アマゾンから】小林靖子アンチスレ39【出んな】
沖縄県民が米軍基地に反対するのは当たり前やろ
【Amazon】BOSCH/ボッシュ
天皇陛下が早く死ぬことを祈るスレ
人間革命(そーか、そーか)
新垣結衣「宇多丸と吉田豪は24時間以内に自殺しろ」高橋みなみ「同意見です」
朝日新聞、慰安婦報道取り消し発表記事の英文版に「検索避け」を設定か
ロム〜人
【雑談】又・パココンがしゅきっ☆【スレ31、っぽい】
【MBS】子守康範 朝からてんコモリ!vol.5【いつまで】
生駒に敵が多かったのって生駒ヲタが原因みたいなとこあるよね?
【総合】パズル&ドラゴンズ6906【パズドラ】
ЖЖЖ◆ゴブリン◆ЖЖЖ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼