TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part23
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW] part51
【孤高】レガシィ3.0R Part4【変態】
【プジョー】プジョー総合 Part52【Peugeot】
マツダの残念なところを挙げるスレ5
日産マーチ:運悪く不人気車になったコンパクトカー
NSXはなぜGT−Rに勝てないのか?
【HONDA】3代目フィット Part149【FIT3】
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.44【SKYACTIV】
【三菱】新型デリカ20台目

【スズキ】4代目スイフト #30【ZC13S/43S/53S/83S】


1 :2019/12/11 〜 最終レス :2019/12/26
4代目スイフトの正常な本スレです

オフィシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swift/

前スレ
【スズキ】4代目スイフト #28【ZC13S/43S/53S/83S】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1563718157/
【スズキ】4代目スイフト #29【ZC13S/43S/53S/83S】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1570183758/

2 :
乙&保守

3 :
保守

4 :
最近のスズキってテールランプ切れないようになった?

5 :
>>4
それは電球ソケットの設計不良が原因だからLEDテールのスイフトには関係ないんじゃなかろうか

6 :
スイフトってテールランプレッドなのかよ。安いくせに生意気だな。

7 :
LEDをレッドって言うの初めて聞いたわ

8 :
そもそも口ぶりからしてNG

9 :
ジャイアンだろ許してやろう

10 :
スモールが線なのもかっこいい

11 :
>>7
Led Zeppelin はレッド・ツェッペリンって読むから
あながち間違いではないとは思う。

12 :
だが、ほとんどの人には通じない

13 :
Led lenser(レッド レンザー)ってライトメーカーもあるね
社名はレッドだが扱っているLEDをレッドとは読まない

14 :
テールランプ赤いのは当たり前じゃんと思ったけどLEDの事ね
LとRの発音の違いが無いから日本ではエルイーディーって言うのかな?

15 :
LEDと言えば、ヘッドライトもLED主流になっていているが、
ハロゲンとどっちがいいんだろう。雨や雪の日のLEDって・・・

16 :
ヲタク女子のスイフトってどれだろう?

17 :
>>15
そのためにフォグランプがあるじゃないか
まあ俺はフォグのバルブもLEDに換えたが。スイッチ操作で白⇔黄色切り替わるやつ
安物だから白色が左右で色が若干異なってるけど

18 :
>>7
JOLEDって日本のOLED作ってる会社はジェイオーレッドって読む

19 :
だからなんだよw

20 :
マイチェンこないの?

21 :
タイ北部にある郡

22 :
舞チェンモデルは年明け発表だっけ?

23 :
マフラー替えてる人は、柿本改?ロッソ?
マフラー替えるつもりなんだが、近所やばいんでアイドリングだけは
音量抑えたいんだが。

24 :
マフラー変えても全く効果ないから金ドブやぞ
サブコン入れた方がまだマシやぞ

25 :
俺のマフラーなんか手編みだぞ〜

26 :
面白いと思ったのか?

27 :
マフラー変えて効果あるのはRStだけかな?

昔MH23SワゴンR乗ってた時にマフラーとエアクリーナー交換したらブースト1.0になったよ。

過去にNAで交換したら、逆に遅くなった印象がある。
特に発進が

28 :
2駆はセンターパイプにメインタイコ付いててテールパイプには小さいサブタイコが付いてるだけだから
テールだけ換えても音量、抜けともに大差ない
柿本付けてるけどアイドリングはノーマルとほぼ変わらん

29 :
スイフトって普通のにもミッション車あるんだね。爺用かな?

30 :
走行性能をウリにしてるのにMT用意しない訳がないだろ
爺用ならワゴンR FAみたいに低グレードに申し訳程度に用意するはず

31 :
ロッソにしたけどよほど静かな場所じゃないと純正並みの音量に聞こえる
回したら多少鳴る
よほど静かな場所に住んでいてご近所さんがうるさい人だったらロッソ純正のサイレンサ付けられる
でもスイフトの場合このサイレンサつけると車検通らないかもしれない

32 :
>>29
えっ?
どんな車にもミッションはあるよね?
ATかMTかは別として

33 :
それ言ったらマツダとか全車種MT設定なかったっけ

34 :
>>32
懐かしいなこの返し

35 :
スイスポならマフラー替える意味分かるけどさ
スイフトでマフラー替える意味ある?

36 :
だからターボなら意味あるってのw

37 :
マフラーだけなら音が変わるくらいで大差ないよ
馬力が100ちょっとしか無いのに

38 :
音が変わるから面白いんじゃん
バドミントンのガットだって細いといい音するから
細いガット使ってる

39 :
そんなに音を変えたいのならSoundRacerとか使って擬似音をスピーカーから鳴らしたらええんとちゃうかな
それなら周りにも迷惑にならへんしボリュームコントロールできるしな
お似合いやと思うぞ

40 :
スイフトって、走りを求めた人が拘って買う車(自分はそう思ってる)だからなのか
他車種に比べて霧でも無けりゃ大雨で視界不良でも無いのにアホみたいにリアフォグ付けて走る人少ない気がする。

と言うか今のところ見たことない

41 :
リアフォグは後ろから煽られた時に点けてるわ

42 :
>>35
スイスポでも140馬力→170馬力程度ならマフラーもいらない
200馬力を念頭に置いてくるとマフラー交換の必要性が出てくるかな
今度ECUとマフラーのみで200馬力狙う仕様が出るらしい

43 :
だがしかし、雨でもないのにフロントフォグを点けて走るスイフト・スイスポをよく見る
純正フォグなんて明るくないしいいだろと言う奴もいるがそういう問題じゃないだろと

44 :
普通夜になったらフォグ付けるだろ。
なんのためのライトだと思ってるんだよ。

45 :
星空の夜にリアフォグ点けて走ってるヤツとか

46 :
フォグは昼間でも付ける
子供や老人に視認されやすくなり安全性が僅かに上がる
朝晩の薄暗い時間は特に気を付けないとな

47 :
悪天候時に自己の存在を主張するのがフォグランプの第一目的
なので晴天時の点灯は本来はダメ
でもみんな点灯するモンだからメーカーもあんまり眩しくないように設計するようになってしまった

ぶっちゃけ自己主張するならヘッドライトだけでも十分

48 :
付いてるライトは全部点けとかないともったいないからな

49 :
DQNミニバンも昼間っから光るところ全部光らせてるよな

50 :
スイスポの黄色フォグ率高いよね。
インプとかなら分かるけどスイフトってラリー車あるんだっけ??

51 :
昔はJWRCに出てたよ
https://www.globalsuzuki.com/motorsport_auto/2009JWRC/j/machine/

52 :
夜にわけわからん軽がライト上向けっぱなのはかんべんしてくれ

53 :
2、3月にスイフト買おうと思ってるんだけどそろそろマイナーチェンジの発表来る?

54 :
>>53
リミテッド乱発の具合からしてそろそろ来そうだけど誰にもわからん、来るとしたら進化ヤリスとの勝負になるから狙い目ではあるね

55 :
配光と光軸が適切なら霧が出てなくてもフォグランプ付けた方が明るくていいじゃん
リアフォグは駄目

56 :
>>54
なるほど 
サンクス

57 :
もうすぐ納車なんだけど、ここ十年ぐらい軽のワンボックスに乗ってたから
ボンネットがある車が不安になる。見通しの悪い裏路地の四つ角とか。
昔はセダンとかも乗ってたけど、どんな運転してたか記憶にない。
暫く乗ってたら慣れるんだろうか。フロントカメラ付けた方がいいかな。

58 :
スイフト程度じゃボンネットあるとは言えないよ
先端すぐそこだから見通しの悪いところでも慎重に見えるとこまで出れば問題ない

59 :
アイドリングストップがあるし街中乗るのにはフォグは点けないつもり。

60 :
ISは使わないなあ

61 :
>>58
そこまで心配しなくていいのかな。とりあえず暫く乗ってみる。
ありがとう。

62 :
試乗しないで買ったのか?

63 :
>62
大通りしか走らなかったから。

64 :
ヤリスってアイドリングストッパーついてないけどなんでなんだろ?

65 :
そもそもまだ売られてないのになんでそんな事が分かるの

66 :
RTsで見積もり取ろうとしたらスイスポの方が絶対良いです!ってディーラーに言われたんだけど街乗りメインならスイスポ乗る理由無くない?
乗り心地硬いし燃費悪いし

67 :
スポ試乗してから決めてもいいんでない?

68 :
>>66
スイスポはアクセル全く踏み込まなくてもスイスイ走れるから全方位に強いっちゃ強いよ
でも街乗りレベルで素イフトを否定したら全コンパクトカーを否定するのと同義だよね

69 :
オレもRSt買うならスイスポのがいいと思う
スイスポは欧州の劣化版じゃないし

70 :
RStだったわ恥ずかしい
>>67-69
実を言うとどっちもまだ試乗してないんだよねスイスポは乗ったことあるけど
今週末で試乗車ある店まで行く予定だからそこで決めるつもり

71 :
今週末ってもう今日しかないような・・・
しかし普通売れ線のグレード置くのにRStの試乗車置いてるとかレアな店だな

72 :
街乗りメインならRSt乗る理由無くない?

73 :
RStなんてスイスポ出るまでの繋ぎのグレードだったからな今はほとんど売れてないんじゃないかな?
散々前スレでも騒がれていたけど燃費はスイスポそんなに悪くないから下取りする時の差額で燃料代以上にスポの方がお得になると思うけどな

74 :
>>66
両方乗って、スイスポほどのパワーが必要かどうかとか比べてみたら?
燃費はスイスポとRS-tで2km/L程度は違うっぽい
両車で同じコースを走ったっていう比較記事が見当たらないので、同じ扱いでどれくらい燃費が違うのかは分からない
ハイオクとレギュラーの違いもある
税金面は、RS-tのほうが安い

エンジンが、3気筒と4気筒という違いもある

車に何を求めるかは人によって違うから、こっちがいいとかは自分には言えない

75 :
>>72
むしろスイスポ乗る理由なくない?

76 :
結局街乗りメインで所有欲と無難さを考慮するとRSかLimited辺りで落ち着くのよな

77 :
RSとRStは何が違うの?

78 :
エンジンとミッション

79 :
>>66
元RSt乗りのスイスポMT乗りです
RStはまだ近くにあるのでたまに乗っています
普通の街乗りではRSt(AT)とスイスポMTの速さとかトルク感は言うほど大きな差がないように思う
※もちろんスイスポMTはその気になって回すと違うけど
そういうことからスイスポATと比較すると(未体験)スイスポすげーとなるのではないかな
だけど自分は僅差でRStを勧めます

80 :
なんでもスイスポ勧めるのは違うけど、加速夢見て後悔するならスイスポ買っとけとは思う
だけど私は峠も街乗りも楽しいRSt乗り

81 :
>>74
前スレでみたけどスイスポとRStでは4kmは違うそうだ
なのでハイオクは高いし税金も高いので絶対にRStの方がお得
車重も軽いので実際はRStの方が加速が早いという話もあるしサーキットや峠でも軽い方が早いから
値段も安いしRStしかないっしょ

82 :
いやさすがにほとんど重さ変わらなくて30馬力も強いスイスポより速いはないw

83 :
RS-t買う人はそんなに速さは期待してないでしょ
CVTではなくトルコンATな事
1.2L NA よりはトルクフルな事
ここらへんでしょ

84 :
>>82
だよね

85 :
どこまで走り方にこだわるかで違ってくるってことでしょうか。
ところでセーフティのオプションはやっぱり付けといた方がいいんでしょうね?

86 :
>>85
セーフティは全車標準になった、全方位カメラがオプション

87 :
衝突軽減ブレーキは任意保険割引される。

88 :
>>75
>>72をエスパーすると
街乗りメインならスポはもちろんのことRStすらも必要ないから
もっと下位グレードの車でいいんでない?ってことかと

89 :
>>88
うん
俺も何度か読み返して、そうかなと思ってたけど、面倒くさいから放置してた

90 :
素のただのXGのオレ大勝利

91 :
>>86
ありがとうございます。
セーフティが全方位カメラ込みのオプションと勘違いしていました。

92 :
>>87
そうか、保険料のことも考えないといけませんね ;

93 :
RStは3気筒なのが欠点

94 :
>>93
今時、3気筒が欠点だなんて…
国内外ともこのクラスは3気筒の方が主流になろうとしてるのに。

95 :
未だに昔の3気筒のイメージで、ネガティブな思い込みでレビューしてる人いるよね。

96 :
4気筒のほうが滑らかだし好きだな
3気筒は普通にださい

97 :
気筒数でダサいっていみふ

98 :
まあ、俺のカリ太亀頭が最強だな

99 :
rst欲しい
実燃費どのくらい?

MC後の車体で買うか決断する予定です。

100 :
つまり買わないって事だな

101 :
アルトターボESみたいにマイチェンで廃止になったりしてな

102 :
タイプミスった、ESじゃなくてRS

103 :
>>95
いや、普通に音が軽自動車だろう。
まぁ、そこを置いといても回転フィールの差は如何ともし難い。
逆にそういうところを感じる感覚が鈍いなら3気筒で問題ないよね。人によるってことか。

104 :
>>99
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13051
スイッポMT
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13212
スイッポAT
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13213

105 :
音が軽自動車でも走りが楽しいならええやん
まあ個々の好みなんだから勧めるのとは違うな

106 :
音もフィーリングも4気筒の方が好き
3気筒は気にならなければラッキーだがあえて選ぼうとは思わない

107 :
3亀頭は停車時の振動が大きいのと
加速時のエンジン音がザワザワしてるのが良くないよ
スイスポの乗り心地が異常に硬ければそれを避けるためにRStを選ぶのもアリかと思ったけど
実際のスイスポの脚は結構柔らかいので乗り心地の問題は無いと思われる
タイヤが17インチなのと燃料がハイオク指定なのが耐えられるならスイスポ、ダメならRStにすれば良い
でも、RStにしたら、多分、後悔しますよ
価格も近いし、納期も変わらないしね

108 :
RSとRStの違いって何なの?

109 :
ググれ

110 :
多分って

111 :
結構売れてんだね、いまからでも三月から四月納車になるって言われちまったよ

112 :
SLは8末注文で10末納車だったから売れてないのかなぁ。

113 :
>>66だが乗り比べたら全然違ったわ
スイスポATに決めた
レスくれた人サンキュー

114 :
>>113
そりゃスイスポ試乗してしまったら買うしかないやろ
明らかにその辺のコンパクトカーとは次元が違う車だからな
それが200万切るんだから笑えるってホンマ

115 :
くそ!スイスポにすればよかった

116 :
>>113
なんかスイスポのマイルドハイブリッド出るみたいだぞ

117 :
素イフトのマイルドハイブリッドってエコカー減税以外の意味あるの?

118 :
来年初め欧州で48VHVをK14Dに取り付け
>新しく開発されたパワートレインは、設計上非常に軽量であり、同社は15 kg未満の重量ペナルティを主張しています。
>48ボルトのリチウムイオンバッテリー、統合スタータージェネレーター(ISG)、および48V-12Vコンバーターで構成されています。
>このシステムは、発信ユニットの改良版である新しいK14D Boosterjetエンジンに取り付けられます。

>ISGはベルト駆動で、ローダウンからの追加トルクでガソリンエンジンを支援し、2,000 rpmから173 lb-ft(235 Nm)を提供します。
>バッテリーとコンバーターユニットは、重量配分を改善するためにフロントシートの下に配置されます。
>今後の48V自己充電ハイブリッドシステムは、10 mph(16 km / h)未満の都市速度で電力のみを使用して、燃料消費をさらに改善することもできます。
https://www.carscoops.com/2019/12/suzuki-announces-new-48-volt-hybrid-powertrains-for-swift-sport-vitara-and-sx4-s-cross/

119 :
>>113
楽しめよ!

120 :
>>116
いつ出るんだろう?
めっちゃ気になる!
発表あった?

121 :
RstとRS実燃費5km/Lも乖離しているのに
評論家は燃費差はないって言ってたけど出鱈目ばかり。
この車種購入層の5km/L差って大きくね?スイスポの方がマシに見えるっていえば見える。

122 :
>>121
どこの実燃費見て言ってるの?
e燃費なら1km/lレベルの差だけど

ZC33S(AT)14.02km/l
ZC13S(ATのみ)15.08km/l
全国平均のレギュラー138円/l、ハイオク148円/lで年間1万km走る計算でも
年間の燃料費の差は13714円、月額1143円、排気量で増える税金分を上乗せしても1560円差でしかない

123 :
あ、タイヤ代はお高いね、そこは要注意
スイスポでも16インチなら自由に履けるけどね

124 :
公開されてる燃費なんて参考にならんでしょ
そもそもRSの話じゃ

125 :
ああ勘違い失礼しました
複数の人が実測してるんだからJC08なんかよりよほど意味ある数字だと思うけどなあ

126 :
複数つっても人それぞれ運転スタイルも道路事情も違うから鵜呑みにはできんよ
あくまでも平均値だから上と下で開きがあるわけだし

127 :
もうそんなに燃費が気になるならワゴナールに乗っとけって

128 :
燃費で言うならやっぱりスイスポに乗る人は法定速度内でまったり走るってよりはグイグイ走りたいタイプの人ですよね。
そうなるとやっぱりカタログよりは燃費悪くなるんじゃないですかね。
乗り方で変わってくるのはRStも同じだとは思いますが。

129 :
>>128
スイスポは2000rpm未満でターボ入ってそこからずっと最大トルクだから燃費はいいよ、ハイオクと税金と価格の差がそれでは埋まらないだけ

130 :
私はRSt乗りだけど、公道で使い切れないほどの加速に期待してる人ならスポにしとこうよと思う
たいして金額に差はないし(タイヤやホイールはきついけど)
RStでもスポーツカー以外の車にならベタ付けされることもないし、むしろ前の車が譲ってくれたりするくらいにはMモードでも楽しく走れるけど
高速でも14…kmくらいの巡航も問題ないし
燃費維持費云々より、どこまで求めてるかで決めないと後悔だよ

131 :
e燃費も高速オンリーで凄い引っ張った?インチキ燃費やら街乗りコンビニまで買い物?みたいなクソ燃費までみんな平均化してるから眉唾

132 :
何でもかんでも平均するからこそ本当の平均が見えてくるって事がなんで分からんかなあ
統計ってそういうモンだよ

133 :
見た目普通の素イフトのRStで前の車が譲ってくれるってどんな運転してんだか

134 :
乗ってない数人が適当なくそ燃費書いたら平均も終わりだからなあ
ここで乗ってる人に聞くのがまだマシだよ

135 :
夜間なら、まだ少ない隈取り付きヘッドライトを高級車と勘違いして避ける人は居るかもしれない

136 :
RSt乗りです。高速90%でメータ読みで22km/Lぐらい。100km/h狙いで走って

137 :
>>130
スイスポの良いところは使いきれない加速じゃないのよ
アホみたいなトルクで低回転のどこからでもアクセルだけで加速していくイージードライブやで
>>131
e燃費だけでなくみんカラでも似たような数値が出ているから車両の特性みたらカタログよりよっぽど参考になるわ
>>132
だよねー

138 :
みんカラ(笑)とかe燃費とかやって喜んでる層ってもんをまず考えようなーw

139 :
>>138
ごめん言っている意味が良くわからないので具体的に説明してくれる?

140 :
RStだけどACを切るとだいぶ燃費が伸びる
夏は18、秋からは19だな

141 :
>>120
スズキ UK、「スイフト スポーツ」など3モデルに48Vマイルドハイブリッド導入。2020年春発売
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1224672.html

142 :
>>137
そのイージードライブが楽しいのかはよく解らんなあ
スポの良さってそんなんじゃなくない?

143 :
イギリスで導入と言うのは
CO2排出量と税金の関係なのかな

144 :
雑に走っても受け止めてガチで走っても喰いついてくる懐の深さがスイスポのよさ
エンジンの扱いやすさで言えばアレの右に出るコンパクトカーはない

145 :
へー

146 :
スポーツはしかめっ面みたいな顔つきが好みじゃない
拡幅版の標準車バンパーと交換した人とかおらんのかな
レーダーとかカメラとか標準車用のが使えるんだろか

147 :
しかしマイルドハイブリッドって全然燃費良くないよな
素のRSの方が全然よくね
てかマイルドハイブリッド代出すくらいならRST買える罠

148 :
オレのなーんもついてない素のXG
普通に運転して18km/l 位だぞ

149 :
48Vなら一応モーター駆動できるから効果はある
12Vはアイストして節約してる振りするだけ

150 :
マイルドハイブリッド良いとこ無しじゃん
エアコンに影響されないとかエンブレ効くとかそんな感じ?

151 :
>>150
燃費が伸びて補助金がつく

152 :
レビューとかググるとマイルドハイブリットが効果を発揮する運転を意識すれば良いらしい
免税文より車体価格の差額が高いし俺は要らないかなと思った

153 :
XRのMTにしようかと思って、LED(ヘッドライト)、全方位、
純正ナビ、ドラレコとかOPつけてたらヤリスZテッチンの6MTと
あまりかわらない金額になった。どうしたもんか。

154 :
>>153
新型ヤリスってもう値段出てるの?

155 :
>>152
アイスト用のバッテリーが3倍もするから馬鹿げてるよな>マイルドハイブリッド

156 :
AT買うならRStって人も多いと思う。
アルトターボRSとワークスみたいに、ワークスでAT買うならターボRSみたいな人もいるんじゃないかな?

個人的にスイスポとアルトワークスのATは邪道だと思うw

157 :
でも現行スイスポってMTで操る楽しさとかあんまなくない?
低速からトルクある&一瞬で回転上がるからぶっちゃけ何速でもいいや状態だし。

158 :
しかしRStって見た目が素のRSと同じってのがなぁ。
ハイブリッドはバッチで分かるけどTURBOエンブレムも無いから単なるRSなのかRStか見分けが付かないw

スイスポと同じ顔にしろとは言わないけど
スイスポに付いてる何ちゃってカーボン風のアンダーエアロ付けてほしいね。

でも海外はRStでも弄ってる人居るみたいで
変速の時にキュンキュン音して可愛かった。

やっぱりターボってだけで男心くすぐるのよw

159 :
>>156
ターボRSなら消えたぞ

160 :
新型FITのスレ覗いたら見積り総額280万だの300万越えだの凄い数字が出てた
Bセグのコンパクトカーなのにホンダの狂気を感じたのと同時にスイフトにスズキの良心を感じた

161 :
>>158
そこまでスイスポに憧れててなんでRSt選ぶのか訳わからんわ。

162 :
>>159
知ってるよw
当時って事ね。

>>160
スイフトがbセグで
クロスビーがaセグなのが凄く納得行かない

163 :
>>160
いまFIT買う層なんて生粋のホンダ信者くらいじゃないの?ホンダファンくらいの人はみんなN-boxに乗り換えてる

164 :
>>161
別に自分はスイフト乗ってないんで憧れは無いけど
スイフトは燃料タンク小さいし
燃費とプレミアムガソリンを考えたらRStも良いと思う。

昔の1Lノンターボ(例えばマーチ)に比べると目から鱗位によく走るしね。
街中で不足ない(スポと両方試乗した)

165 :
XRの16インチだけど、信号発進を常にベタ踏み6000rpmまで回したり峠越えしたりしても平均18-19km/L前後の燃費だからよっぽど燃費いいよねこの車

166 :
>>164
???「PASSOディスるのやめてくれないですか?」

167 :
>>165
燃費リセットしてないでしょ。給油連動リセットにしてみてよ

168 :
>>167
リセットしていつもそれくらいだよ

169 :
>>164
燃料タンクは小さいけどSLだと燃料なかなか減らないよ
自分は28Km/L走ってる

170 :
>>166
パッソのロールは無限大

171 :
バッテリー交換して充電がてら適当に走り続けたらいい数値出てた
https://i.imgur.com/Yf3LcT4.jpg

通勤で使ったら17くらいまで下がるけど

172 :
リセットしたら500kmくらいは走らないと、割と雑に数字変わると思うけど

173 :
この前までリッター16kmくらいだったけど掛け替えに出すため1週間タイヤ・ホイールセット4本積んで走ってたら
15.6まで落ちたでござる。タイヤ掛け替えてスタッドレスにしたんでここから伸びるか悪化するか・・・

174 :
ヴィッツRSがもうすぐ7年目車検
TNGAヤリスが期待外れ(スポーティグレード無し パドルシフト無し 全車速ACC無し)だったので割と安いスイフトRSに興味が湧いてる
ただ「欧州チューニングタイヤ」と書いてあるしスポーティなタイヤなのかとググったらエコピアらしい…
まあそれ考えてもRSで172万円ってコスパ高いよなと思う

175 :
>>174
あと15万出したらスイスポやで

176 :
もうちょい出せばスイスポ、RSならお安い未使用車がゴロゴロしてるし
新車価格で買うこと自体がコスパ悪いわ

177 :
中古で買いたかったけどタマがなくて止む無く新車で買いました・・・
ただ後悔はしてないです。
どうしてもシルバーが欲しかったので。

178 :
RSのお安い未使用車ってそんなゴロゴロしてるの?
スズキ公式中古検索じゃあんまし出てこない

179 :
>>178
今調べたらだいぶ減ってたわ
1年前ぐらいまではRSが一番多いぐらいだったけど
試乗車もXGリミやXRが増えてるし売れ筋が変わったのかもな

180 :
>>178
俺も見てたけど昔からXGが多い。RSは少ないしあっても値下がり率悪い。
今はXGリミテッドが増えた。標準車は値下がり率高い。

181 :
未使用車多かったのはRSHVだよ
一時玉多過ぎてRSの中古より安かった

182 :
XGはリミテッドが出るまであまり見なかった印象
あとリミテッド出た途端レンタ落ちナビ付きのXLが大量に出た

183 :
ノーマル、XG、XR、RS、RSt の違いを分かりやすく表にしてるサイト無いかな?

スズキのホームページ見ても比較しにくくて分かりにくい。

184 :
グレード違いとか検索すると大体の車は何かしらの解説サイトが出てくるぞ

185 :
>>183
カタログ見るのが一番わかりやすいじゃない?
ネット上じゃなくて紙のやつ
いらなくなったときゴミになるけどさ……

186 :
中古での値下げ率でいうとSLが一番だと思う
下手したらXGリミと変わらないくらいの値段で買えたりする

187 :
出た当初は細かな違いの比較とかされてたけどMGとかになるとほぼスルーですよね

188 :
フィットかヤリスのハイブリットって考えてたけど、高いからスイフトも良いかなあと考え出した。
燃費も20Km/lぐらい出れば十分だと思うし、良いかもしれん。
ちょっと調べたらほとんど走ってない中古だと150万くらいからあるし…
しかもスイスポも200万もしないとか…燃費とハイオクなのを考えなきゃあ面白そうだしなあ…

189 :
>>188
お買い得なスイフト買って浮いた金でいろんなとこ遊びに行くといい

190 :
>>188
この先ガソリン車はどんどん廃れていくとしてターボ車でエンジン音を楽しみながら走れるのは今だけかもしれないよ

191 :
ここは背中押す人が多いなあ…マジスイスポ考えちゃうよ

192 :
>>191
だって煽って試乗行かせたらみんな契約して来るんだぜ
笑っちゃうだろ
って事で試乗にいってらー

193 :
>>192
なるほど
とりあえず試乗に行ってみるか。今がフィット2のRSなんだが、燃費が悪いし
もう14万キロ走ってるからなあ

194 :
>>192
お前優秀なスズキの営業マンだな!

195 :
スイフトの欠点って質感だよね。

質感をスズキの軽自動車で例えるとワゴンRハイブリッドって感じ。

スペーシアカスタムとかスティングレーより劣るよね。
後ろのドアなんて布張り無いとかアルトと一緒

196 :
>>188
それが至極全うな考えだと思うよ
FIT4やヤリスも車自体は良いのだろうけどBセグコンパクトとしてメカも特に価格はやり過ぎ
スイフトでコンパクトカーに求められる大抵の要素は高次元で賄える
良識的な車だよ

197 :
まあでも新型ヤリスは正直どこまで凄いのか興味あるよね、買わないけど試乗はすると思う(´・ω・`)

198 :
>>195
質感を上げれば高くなる

199 :
質感なんてものはトヨタ様に追求させとけばよい
安っぽいんじゃない、安いんだ

200 :
>>199
レガシィ3台乗り継いで新車のスイフト夏から乗ってるけど
車安いけど燃料代も安い。セルの回る音なんて毎回思わず笑い顔になるほど農機に
近い。クラッチのつながり具合なんかも楽しいしカックンブレーキも愛嬌だ。
悪口じゃないよ、本当によく徹底してできていて感心してる。

201 :
下駄車だからな

202 :
何事も徹底してれば、愛着が湧くよな

203 :
基本的なとこはしっかり安く作ってくれてるから後は自分でやればいい

204 :
物入れねーしw

205 :
上を見るな下を見ろ、S660よりは収納はある

206 :
>>175
>>176
それは分かるけどハイオク仕様だしあそこまで馬力は要らないかな
レギュラー仕様120馬力ぐらいなら悩んでた
逆に税金安いRStは気になる

207 :
MTにこだわりがなければRStはいいんじゃないの

208 :
>>207
普段はCVTが好き
6ATで普段の変速ショックが無いかの方が気になる
ベタ踏みのときにショックあるのは構わんけど

209 :
変なの湧いてるな

210 :
みんな盗難防止対策してる?

211 :
スイスポってマニュアルもオートマも内装(シートなど)は同じ?
この前の大阪モーターショーでマニュアル見たらかなりカッコ良かったので購入候補に急浮上した。

ちなみに普通のスイフトのシートでも他のコンパクトカーに比べたら身体をかっちり固定する感じあるのかな?

212 :
>>211
素イストでもかなりサイドは張り出しててホールド感あるね、僕はスイスポは張り出しすぎててシフトチェンジのときに腕と干渉するのがダメでした

213 :
>>212
あまり速度出さないなら普通のスイフトもありですね
RSとかRStが普通のスイフトの中ではそれなりに走れる車ってことなんでしょうか。

214 :
>>213
性能面は基本的には足回り以外は共通、RStが特殊
好みとか価値観の問題になってくるので…羅列してみるけど試乗したほうがたぶん早いよ(´・ω・`)

▼足回り(飽くまでも主観)
RStとRSは共通。今回のスイフトは下位グレードでもかなり硬いけどもっと硬い。
低速から中速域では特に後部座席がキツい場面もあるかも。
僕はXRの16インチで峠道をかなり飛ばしても必要十分な硬さだと感じられたし、剛性や加減速、旋回性能はちょっと今まで運転した車を超越してる。

ただ高速でコーナリング中にギャップを踏むと極端に言うとラリーカーみたいに跳ねる

RS/RStだともっと凄いんだろうなと想像出来るけど、果たしてその差が分かるほどのキツい運転する人がどれほどいるのかって気はする
逆に試乗時の街乗りだとRSの硬すぎる感があってXRにした

▼エンジン
RStは1.0Lターボでたしか100馬力くらいあって、他のグレードの1.2Lエンジンの91馬力とは優位な差がある

▼ミッション
RStは6AT、それ以外はCVT/MTの設定。AT車に乗る人ならRStは価値があるかも

▼重量
MTとCVTで30kgくらい差がある。RStが一番重かった気がするけど諸元見て…
スイスポと違って素イフトはエンジンの非力さを軽さで補ってるのでMTの軽さが一番武器だと思う

▼価格
RStはいかんせん値段がスイスポに寄り過ぎていて選びにくさがある
更に言うとXRに16インチオプションを
付けるとほぼRSと同額に近い値段になってこっちも選びにくい

▼内外装
RStとRSが上級グレードで専用の内外装、だったけど新しく出たXRは外見的にはほぼ同一
XRのみの装備として助手席ヒーター、6スピーカーの標準装備(6スピーカーは通常は全方位カメラオプションに付随)

215 :
>>41
煽る奴も煽られる奴も同類だな安全より俺様

216 :
スピーカーの件だけど
営業の人がスイフトだったからオプションのスピーカーの音聴かせてもらったけど
低音ばっか出て音がモコモコするよね。

ドア形状(車種)によって音は変わるみたいだけどスイフトは悪い音に思った

217 :
今のスイフトって、2年後の自動ブレーキ義務化になったときの
性能要件を満足するのだろうか?その後の対策が必要になるのかな。

218 :
別に義務化になってもその後に型式をとる新型車のみに適用されるので、今セーフティーオプション無しで買っても廃車まで乗れるし名変しても問題ないぞ

219 :
あれ、そうなの。
5年後くらいに未対応車どうすんのって話かと思ったんだが、勘違いだった?
未対応車を苦しめるような政策打ち出してこないかな?だったら無問題だが。

220 :
今更だけどRStにMT無いのか
どんな基準なんだ

221 :
ハスラーとかもターボにMTが無いとかわけわかめだよすずき

222 :
いつまでJC08燃費表記なんだろう燃費良くみえるズルい手法だよね。
マイナーでさっさとWLTC表記にしてほしいよね。

223 :
公式燃費なんて気にしたらあかんよな
まあスイフトに限ってはかなりそれに近い数値出るから凄いけど

224 :
>>223
そんなことはないWLTCかなり合致してるぞ。
このクラスの車買う層は燃費は購入条件だろうし。

225 :
マイナーチェンジ来年の1月だったかな
それまで待てないのかよ

226 :
燃費はいいにこしたことないけど走りゃ減るもんだし、それよりまず乗って楽しいことでRSにしたわ
車は弄ってなんぼ、ノーマルで乗る気は更々無かったんで
スイスポ用のパーツがある程度流用出きるってのもデカかった

227 :
もうスイスポのっちゃえよ

228 :
>>226
それで何故スイスポを選ばなかったのか理解に苦しむわ
RSに金かけて弄ってもノーマルのスイスポに速さでもスポーティな雰囲気も絶対に勝てないのに何故なんだ?!
スイスポなんて3万円のサブコンつけるだけで160馬力になるのに

229 :
維持費が違うからじゃ

230 :
>>228
ほんそれ

231 :
スイスポ強要するやつはスイスポ専スレいけよ
対立煽りして楽しいの(´・ω・`)?

232 :
ここはスイフトスレです
スイスポスレではありません
オススメするのはいいですが、なんでもかんでも上位がいい訳ではないので勘違いしないように

233 :
スイフトに求めるのは速さじゃなく楽しさ、経済性。

234 :
攘夷

235 :
MGリミテッド契約してきた,
納車は1月半ばとのこと

236 :
おめ
いい色買ったな

237 :
スイスポの下位グレードで1000ccターボハイオク仕様とか1500ccレギュラーNA仕様とかあればなぁ

維持費…

238 :
rstにハイオク入れればええやん

239 :
>>235
ようこそ
納期1ヶ月って早くない?

240 :
>>237
維持費って自分で計算してみた?
そんな些細な金額気になるなら車持たない方がいいと思うけど…

241 :
マジでそれな。
スイスポ程度の維持費がキツイと思うなら軽にしといた方がいいよ。
アルトワークスも良い車だし。

242 :
>>239
工場が年末年始の休みになってしまうのでそのくらいになってしまうとは言われました。
早い遅いはわかりません。

243 :
3分経たずの連レスとかw

244 :
3分おきに書き込んでまでスイスポに誘導したいのかね…
何故かアルトワークスが出てくるし

245 :
おれスイスポなんて全く触れてないのになんで自演だとか言われてんの?
時々ここのスレには計算も出来ない奴が沸いてるから指摘してるだけじゃん

246 :
>>214
SLを忘れてると思うよ。
SLは1.5リッターなみの加速、低燃費、高静寂性
まあ一番上のグレードだから当たり前かもしれないけど
アクセルはCVTみたいにドンって踏んだりいきなり離したりすると
ガクガクするけど、MTに乗れる人なら快適に走る。加速も気持ちいい
なのに何故か燃費まで良くて、静か。

247 :
SLはストロングハイブリッドでしょ?
燃費よくて静かなのは当たり前では

248 :
トリアーエズ、比較的クイックなのはいいけど欧州仕様というふれ込みのRSでもステアリング軽すぎ
そしてセンターに遊びなさすぎて落ち着きがない

249 :
>>248
ステアリングコラムカバーにアルミテープでハンドリング少し重くなる(かもしれないという噂)

250 :
>>248
遊びがないのが欧州仕様たる所以じゃないかね
軽自動車とかのザ下駄車系は遊びが大きいけど眠くて嫌な感じだよ

重めのステアリングはイメージ戦略、例えばスバルとか。老若男女みんなに乗って欲しいクルマは軽快かつナチュラルなフィーリングこそが最上だと俺は思うよ

そういやコラム下にアルミテープ貼ったけど差がまるで分からんかったな

251 :
ハンドリングは非RSの方が断然いいよね
RSはスカスカで軽快さを演出しているだけ。要改善だわ。

252 :
スイスポのステマ酷すぎるんだけどなんなん
見た目クドいし
速さより楽しさのがいいだろ

253 :
フットレスト低すぎて役立たず
いい車だけどたまにはネガティブなことも書いてみるの巻

254 :
シート引きすぎなんじゃないの。
特にAT乗ってる人は引きすぎて腕伸ばしてハンドル持ってる人多いしね。

255 :
>>250
欧州車はむしろ遊び作ってあるわ
高速で遊びなかったらハンドルにしがみつく破目になるし

256 :
>>255
いやいや、低速域では遊びが見えず高速域ではどっしり感を出すように作り込んであるからそう感じる
パワステ制御にコスト掛けてるからそういう事ができる

257 :
>>235
最新のスイフトがそれだっけ。
他のと比べてどんなところが特徴ですか?

258 :
ステアリングはおおむね40km/hを超えたくらいのところで重たくなるね、ただ重たくはなるけどクイックなのは変わらない
高速では弱点かもね、峠道だと手放しで褒めたくなる特性

259 :
そりゃあ普通のラックアンドピニオンじゃギヤ比変えられないからねえ、反力に強弱を付けて速度と重さに比重付けるしかできない
可変ギヤ比のステアリングも世の中にあるけど高級車に装備された事例ばかり
プレミアムでもないコンパクトカーにそんなモノは現状ではまだ無理ね

260 :
>>258
走る場所によって特性が変わるようなステアリングは最悪
なので、乗る人間のほうが慣れるしかない

261 :
旅行よく行くから落ち着きのないステアリングは疲れそう。。。
ちなみに所有したことがある欧州車メルセデスもVWもステアリング特性は高速域軽くなくドッシリで運転しやすかったです。

262 :
高速でドッシリしたハンドリングなんてホイールベースににも大きく左右されるからこの車では諦めるしかないわ
軽くてぴょこぴょこ跳ねるしw

263 :
そもそも欧州車と同等の高速安定性を求めてるならスイフトなんて対象外にしかならんよ。

264 :
スプラッシュがある

265 :
とりあえず、RStとかSLを試乗してみたい…

266 :
よし俺のRStを試乗しろよ

267 :
>>254
MTだがクラッチペダルと高さに差がありすぎて使いにくく感じる

268 :
>>267
フットレストがこれ以上上がると膝が高くなって邪魔じゃね?

269 :
マイチェンでRStに6MTとか追加されんかなあ〜

270 :
【車】トヨタ、新型「ヤリス」2020年2月10日発売。139万5000円から
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576813275/

価格がスイフトキラーだねやっぱこっちにしようかなぁ

271 :
どうぞどうぞ

272 :
良かったじゃん、安くて!

スイフトを選ぶ人は走りに拘って辿り着く人ばかりだな

273 :
ヤリスは全グレード鉄ホイール標準で上級グレード以外はウレタンハンドルだから微妙

274 :
アルミなんてカーショップで買えばいい

275 :
なんでもかんでも上下関係つけて最上級グレードに誘導するトヨタのやり方は嫌い

276 :
結婚式場みたいな話ですね。
安いプランのはしょぼくて、マシなのにすると一気に高くなる。

277 :
革ステアリングだけ欲しいのにどうでもいい高額機能がセットになるとかだからねぇ

86とか趣味性が高いクルマだとむしろアルミホイールレスオプションで減額とかされるんだけどね
でも安グレードはインフォメーションモニタが付かないという差別がある
まあ素イフトも下位グレードはインフォメーションモニタがショボいんだけど、あるだけマシ

278 :
ヤリスもどうせダイハツが作ったんじゃないの。

279 :
いや商売の基本でしょ
買うなら後悔しないグレード買うべきだよね
モヤモヤした気分だと途中で嫌になっちゃうし

280 :
後付けできる部品ならオクで仕入れたりして自分で気に入るように弄っていくのもまた一興

281 :
ヤリスは一般モデルとカッ飛びモデルの発表だけで
なんちゃってスポーツモデルが無いから検討対象外
GRサイト行くと未だに「ヴィッツGRスポーツ」が載ってるし

282 :
スイフトは最下級グレードでもそれなりに納得の装備だったり
だからスズキは商売っ気ないって思われてたり
そんなスズキが好き

283 :
結局下位グレードならスイフト
中・上位グレードならヤリスが良いみたいな感想に逆に見えてしまったw
非の打ちどころがないもんねやっぱトヨタ様は売れる訳だわ。

284 :
ヤリスはあのデザインでよくゴーサインでたと思うわ
マジでダサい

285 :
スイフト買って結局はスズキの安物なんだなと思い知らされたわ

286 :
スイフト並みの装備つけようとするとヤリスはそれなりに割高になるな
それと今回からヤリスって名前になったけどあれ嫌がる人結構いると思う
どうしてもやり捨てってワードが思い浮かぶ

287 :
>>286
くだらない。
けどちょっと面白い。みたいな
しゃぶしゃぶは覚せい剤を連想するから嫌だねとか言ってるやつをどう思う?
ズリぽんとかもそういったセンスで言うと相当ヤバいな。
脳みそおピンク過ぎだろ

288 :
>>273
マジ?今どきウレタンとかあるの?

289 :
いやあでも乗り換えたときとかはヤリ捨てとか言われると思うぞw

290 :
>>286
実際そのせいで営業サイドから猛烈に反対されてヴィッツって日本名になった
世界的に有名になったから統一とかイメージ一新に統一とか言ってるけど
実態は日本市場軽視のコストダウン。専用にエンブレム作るだけでもコスト増えるからな

291 :
>>286
テンガのくせしてやりステとはこれまたいかに

292 :
RStに純正ホイールのまま195/50R16タイヤ装着で車検通過いける?
計算上速度計はセーフっぽいけれど車体はみ出しとか

293 :
>>287
幼稚だよな
パ チンコに反応する小学1年生みたいな感じ。

294 :
ヤリスって名前のイメージが悪くてこれまで導入に反対してたトヨタの社員もみんな頭おピンクで幼稚なんだな

295 :
TNGAだっけ
あれもヤバい

296 :
>>290
営業じゃなしに企画の仕事だろ。

ぶっちゃけ仕事してるふりの一部なんだよな

本当にヤリス(て)で売れないってのが数字として事実ならば、今もそのコストはカットされない訳だから。
やり捨てでもポークビッツでも収益にほとんど影響してないんだろ。

297 :
ヤリスZじゃないと装備酷すぎるしZは上級なのにアルミホイールオプションだしで、必要な装備選んだら結局スイスポくらいになったわ(´・ω・`)

性能考えると高くはないんだろうけど、やっぱ素イフトでいいやってなる

https://i.imgur.com/i4Ki0HL.jpg
https://i.imgur.com/RM7vpvD.jpg
https://i.imgur.com/tYtuuGr.jpg
https://i.imgur.com/pbpk7Ba.jpg
https://i.imgur.com/hU71QIl.jpg
https://i.imgur.com/ZuA5WTA.jpg

https://i.imgur.com/Mo1DgWy.jpg

298 :
どうでもいいことをどうでも良くないことにして沢山の金を貰う

そういうのも才能なんだよな

299 :
>>297
アルミなんてどうでもいいしスイスポほどパワーもいらんし
スイスポ買うぐらいならヤリスにBSM付けて買うわ
スイフトなら素イフトをお安く買う

300 :
>>299
俺も安全重視だから全く同じだわ。
スズキは安全装備何かと遅れている。安全より走り、安全装備省いても見た目の安さみたいなのが見てとれる。

いい歳して幼稚な車名の揚げ足取りしてもヤリスの販売台数=スズキの全車種の売り上げくらいになるのが現実だろう
賢く本質は見極めたいよな。

301 :
またハッスルしてるのか

302 :
天井テンガ唯が毒損

303 :
まあでも名前は大事だぜ
ボボブラジルさえ九州では名前変えてたんだし

304 :
ヤリススレ戻れよw
スイフト民は好きで乗ってるんだから比較してもあのダサいのには乗らんよ

305 :
>>300
安全装備はトヨタが一番遅れていると思う。

306 :
それヤリスの装備見て言ってんのか?

307 :
スイスポおじさんの次はヤリスおじさんか

308 :
>>306
日本では統計取ってるところがないが
イギリスの保険会社が車種別の1万台当たりの事故率を公表している。
そこでプリウス(アクア含む)が日本他社平均の2倍以上の事故率だった。
安全意識が低いのは証明されている。

309 :
>>295
TNGAテンガとDNGAドゥンガ

310 :
プリウスは電磁波と遠隔操作疑惑がな
ここでいろいろいうつもりはないが

311 :
ヤリスが化物スペック過ぎてなかなか厳しい時代だな

312 :
>>286
でも燃費が違いすぎる

313 :
スイフトのマイナーチェンジでワクワクさせて欲しいよな。
しかし同動力性能のヤリス1.5の燃費がWLTCで21.6km/h
RStはインチキJC08で20km/hで確実にRStは要らない車になってしまう。

314 :
ヤリス対抗で1月〜2月にマイナーチェンジというのはガセネタか?
本当ならそろそろリークされてもいいし

315 :
性能はすげーんだろうけど峠道走るならスイフトかな、120kgの差は大きいよ、僕は高速は乗らないし。

>ヤリスのボディサイズは3940×1695×1500mm(全長×全幅×全高)の5ナンバーサイズでホイールベースは2550mm。
>車両重量は2WDの1.0リッターガソリンエンジン車が950kg、同1.5リッターガソリンエンジン車が990kg、同1.5リッターハイブリッド車が1050kgとなる。

316 :
>>313
燃費の単位なのになぜ「km/h」?
「km/L」だろ

317 :
ここはスイフトのスレだということを忘れている人が多すぎ。

318 :
>>308
向こうで年間1万も売れないプリウスと年間20万売れるヤリスはあまり関係無いな

319 :
1万どころか今年は5000台割りそうなレア車だからな

320 :
>>313
RStだと満タン法実燃費19〜23kmだけども

321 :
後はeuroNCAPの衝突安全性スコアでヤリスかスイフト判断したらいい。
値段安いだけの棺桶車は避けたい。

322 :
>>321
>値段安いだけの棺桶車は避けたい。
コンパクトカーは買えないって事ですね

323 :
スイフトが走る棺桶ならPASSOはどうなっちゃうの…トヨタさん…

324 :
パッソはダイハツ製だから(震え声)

325 :
コストダウン為にスタビすら廃されたんだっけ、パッソって奴は
人命軽視した車にトヨタバッジ付けて売ること自体が犯罪だと思うぜ

326 :
トヨタはミサイル会社だから

327 :
軍事は最先端技術だからな
suzukiじゃかなわんぞ

328 :
>>318
ここはスイフトスレだからもう来ないでいいよ。

329 :
ヤリスおじ(中身は免許のない学生ちゃん)

330 :
もう冬休みなんだなぁ

331 :
ヤリスの登場でお通夜モードかよ
スイフトにはマイナーがある自信を持て。

332 :
まあまあ
トヨタの社風は、ド素人が認識できる範囲だけ手をかけて後は手を抜くことでコストをおさえる
っていうのと、他社が売れ筋の車種を出したら速攻で同じサイズで上記の仕様で車を出すっていうのだから。
だから昔から本物がわかるの走り屋はトヨタ車乗らないじゃない。
だからプリウスみたいなのが出てくるんだし。
実際ヤリスだって同じ思想で出てくると思うよ。

333 :
今のトヨタは良い意味で変わっちゃったからな

334 :
>>332
でもまあ今回のヤリスも上級グレード以外は内装も装備も酷くて見れたもんじゃないけど、TENGAだからヴィッツとは違って走りだけは本物だと思うよ

スイフトと同じ土俵に立つこと自体を拒否してた状態から、少なくとも土俵には立った

335 :
ヤスリといえばツボサン

336 :
>>333
少なくてもプリウス出した時点では何も変わってないよ。
いつから変わったの?

337 :
少なくともトヨタがプリウスに安全面で問題があることを知っていたのはほぼ間違いない。
だけど売れる仕組みを安全より優先したってことだから全く変わってないよ。
知らなかったと思ってるならかなりおめでたい奴だね。まあそのほうが幸せなのかもしれないが。

338 :
>>334
価格という土俵が合わないんですが。トヨタ税高すぎ

339 :
>>338
セーフティセンス、ディスプレイオーディオとバックカメラ標準でこれって安いだろ

340 :
ヤリス登場で大混乱 笑
ていうかスイフトのマイナーハードル上がってwktk

全車速対応のACC(エスクードと同システムだからすぐにでも対応可能。新型FIT対応)
BSM標準化(せめてオプション)
SLの大幅値下げ(ヤリスHV対応)

このくらいビッグマイナーしないと一部のスズキファンのみ支持するだけの
魅力ない車に成り下がると思う。世間の評価では。

341 :
でも元々スイフトってそういう車じゃなかったっけ。
販売比率も日本よりインドとか東南アジアの方が多いし。
たまたま同じカテゴリーの車だから比較されてしまうけど、コンセプトがそもそも違うから
比べて云々する方がどうかと思うけどなあ。

342 :
トヨタとか欧州の大メーカーに真正面からぶつかる様な商品企画したら潰れるよ
安価でも真面目に作り込んだ庶民に寄り添った車造りこそスズキの存在価値さ

343 :
今の車検に間に合わないんで取り急ぎディーラー確保分のハイブリッドRS全方位カメラなしを契約、このサイズなら全方位なくても問題ないよな

344 :
スイフト:主にインド向け
ヤリス:主に欧州向け
それぞれの主戦場でガチバトルは展開しないのではないかと
両社とも日本ではそこそこ売れれば良いねみたいな
私はどちらにも拘りないので競争して良い車になればそれでいいな
ってかよく他車スレまで来て貶めようとするだけの拘りを持てるね

345 :
ゼンホーイ

346 :
エンジンのかかりが悪いから今見てもらってる

347 :
猫が入ってたんだね

348 :
>>343
おめ
いい色買ったな

349 :
>>338
ウレタンハンドルでハロゲンヘッドランプ、シートヒーターなしのグレードなら150万円くらいだし…

350 :
完全に罰ゲームやん、それ

351 :
>>343
いくらになった?

352 :
>>349
ゴミじゃないですか。そもそも本当に下位でだけハロゲンのスイフトと比べて
最上位のみLEDヘッドライト、テールランプまで違うとか客をナメ過ぎ
コスパ最重視は廉価グレードだけ、量販グレードには色々盛って、最上級グレードにはプレミアムな何かってすべきだろう
ところがトヨタは量販グレードすら貧乏臭い、買う気が失せる

353 :
LEDよりハロゲンのほうが好きっす(小声)

354 :
2WDモデルにブレーキ制御の疑似LSDつけてほしい

355 :
>>351
ナビとバックカメラとドラレコ付けて諸経費込み210万だった。
下取りは抜いた、というか11年乗った傷と凹みだらけなんで値段がつくだけで上等だったが

356 :
売れてるかどうかなんてユーザーには関係ないからな
むしろ売れてないほうがレア感あっていい

357 :
自分はスイスポ買いたかったんだが、ハイオク仕様で家族に猛反対されて仕方なくSLにした。
SLだから激レアだけど、今は気に入ってる。

358 :
>>355
んー全方位外して210かー 渋いなぁ。

359 :
>>354
全車標準装備のESPはそういう制御込みのシステムだぞ

360 :
売れてないと後継の開発に影響するし
不人気車として買取りも安くなるだろ

361 :
>>359
そんな機能はないよ
あったらタイトなカーブからの加速で、内輪が空転したりしない

362 :
>>361
ほい
https://imgur.com/a/3E86VnC

363 :
トヨタ勤めの友人はトヨタ車は乗らない
これには内部を知るからこその理由がある

364 :
そんなのどこの企業もだよ
ドヤ!ってか

365 :
当初236から26引いてもらったし個人的に満足だわ 交渉事下手だし

366 :
>>363
臭すぎて草

367 :
ヤリスはモニタ標準だしWLTC21.6km/l 120PSの車が安全装備全部載せでこれならありじゃない?
https://i.imgur.com/CHz68pr.jpg

368 :
>>363
ねえよw 

369 :
>>367
いやー…X買って惨めな思いするくらいならさすがに35万足してZ買うわ…

http://imgur.com/MgOkS2f.jpg
http://imgur.com/IrNMN6q.jpg
http://imgur.com/9UwHZj5.jpg
http://imgur.com/jDAR8M5.jpg
http://imgur.com/97O0PmO.jpg
http://imgur.com/8wV1yQJ.jpg

370 :
>>362
じゃあタイトなコーナーからの加速で内輪が空転するのはどういうわけ?

371 :
素イフトはわかんねーけどスイスポは内輪が空転するってのはよく聞くね、ようつべでコース試乗した何とかいうプロドライバーも言ってた

372 :
>>364
まさにそれ
自社の悪いところ知ってるから乗らないんだってよ

373 :
>>369
インパネは黒がいいな
ホイールはどっちも好きになれない

374 :
役に立たないトヨタ妬みレスばっか。マイナー情報ないのかよ?

375 :
>>362
これどっから持ってきた資料かわからないが
文面的にスイフトの説明したものじゃなさそうだけど

376 :
>>314
ヤリス対抗ってよりも、通常のマイチェン周期にのっとってるだけらしいよ
一応リーク情報っぽいのはあるけど、そんなに変化無さそう。

https://carmuse.jp/swift-minorchange

フィット、ヤリスにもろ被りで全然話題にならないところがスイフトっぽいw

377 :
>>376
クソサイトのアクセス数稼ぎさせるなよ
バレーノが2019年6月MCになってるようなサイトだぞ
周期に合わせて妄想してるだけでリークでも何でもない

378 :
フィットはクソダサだよね、この顔で戦えるのか

https://i.imgur.com/d0C5Eba.jpg

379 :
どうでもいいよ

380 :
親バカかもしんないけど、最初全く気に食わなかった現行素イフトたんの顔は、見慣れた今では一番可愛く感じるね…尖った線がないのが素晴らしい

381 :
なんだ
ただのバカか

382 :
デザインの好みなんてそれぞれだろ
顔だけならフィットが一番好きだわ

383 :
スイフトは全てが安定してる

384 :
>>378
スイフトはヤリスの目とデミオの口合わせた感じなんだな

385 :
ケツの写真見せろや

386 :
おまいらスズ菌としての自覚が足らんぞ

387 :
ここでもフィットスレでもヤリスヤリスヤリス
トヨタの影響力って凄いね
個人的には買った時には存在しなかった車だから興味無いけどね
騒いでいるのはこれから買う人か?

388 :
>>387
3気筒で200馬力越えってどんなチューニングなんだろ?
なんにしても3気筒に400万も出す気しないけどね。
それならSTIなりそれなりの車格の車買うけどね。
つかスイフトスイスポ板見る人(俺も含む)がヤリスGRを検討するわけ無いじゃん。

389 :
トヨタ関係者がいろんなとこで宣伝してるんだろ
正直鬱陶しい

390 :
>>388
なんでGRなんだよw

同価格帯で広さよりドライバビリティ重視って路線も同じな
マツダ2、スイフト、ノーマルのヤリスはガチガチの競合だろ

391 :
>>390
ノーマルヤリスだったのか〜
スイスポ板にはGR押しのうっとおしいのが常駐してる。

392 :
フィットを忘れてるぞ

393 :
フィットノートはミニバンとスイフトデミオヤリスの中間って感じだろ

394 :
>>387
争わせたいバカか争いたいバカか免許も車もないガキかニートのどれかだろう
トヨタバッジ如きでなびくような奴は価格差気にせずヤリス買っときゃいい
そうでないなら一番自分が納得できる車のスレで情報収集するはず
できないなら、どっちがいいか比較項目を出して質問するであろう

他車スレでまで宣伝するのはキチガイ

395 :
ガーン
CVTですらヤリスの方がレシオカバレッジ広いし高性能じゃん
やっぱ外注のスズキより内製のトヨタ様凄いな・・

1500で130馬力。WLTCで燃費20L
おいらのZC83Sは実燃費20Lで1.2で91馬力しかもスズキは下取り安いw
うらやましすぐる。

396 :
>>395
燃費20Lとは?
どんな燃費?

397 :
ヤリス、フィットをNGにすればいいんだな

398 :
馬力とか下取りとか考えてるやつは貧乏性
好きなのに乗るだけだろ

399 :
次からはワッチョイ付きかIP付きにするほうが良いな。

400 :
>>399
お前のスレへ戻れ
【スズキ】4代目スイフト #26【ZC13S/43S/53S/83S】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1567949803/

401 :
ワッチョイスレ増殖ってもうわけわかんねぇな

402 :
>>399
ワッチョイでも防げてないからIP付きにするしかないけど、同意得られるかね?

403 :
得られないからこのスレはワッチョイもIPもないんだよ

404 :
他スレ覗いたらIPつけてるスレもいくつかあるね、不可能では無さそうね

405 :
乱立するだけだからやめて

406 :
IP付けたからって別に個人が特定されるわけでもないのに嫌がる理由って何だろうね…

407 :
他のIPスレで書き込んだのもバレる
バイトスレとか大学スレとかで個人特定できそうな人もいた

408 :
ほかのIPスレで書き込んでるならここで拒否する理由なんかねーやろ

409 :
まず荒らしが酷すぎてどうにもならないのが一番問題なんだよ、IPつけて多少人が減ったとしても、粘着荒らしが確実にNG出来たほうがメリットあるでしょ

410 :
イヤもう過疎ってるじゃん
IP付けてどうするよ

411 :
ID:WZA+JYks0が必死すぎて笑える

412 :
そんなので笑えるとか凄いな

413 :
トヨタもスズキも良い車は良いと言われるだけ
過剰反応する幼児精神者が居る限りIP導入しても一緒。

414 :
過剰反応も何もスレ違いだってところをまず弁えような

415 :
未舗装ならスイフトの4WDかフィットのクロスターがいいんかな?

416 :
>>415
シエラ

417 :
>>416

素晴らしい

418 :
>>395
トヨタのトランスミッションはアイシンAW製

419 :
嫁の初代フィットもボロくなってきたので買い替えを検討中なんだが、今のところフィット4ガソリンHOMEかスイフトRStが候補に挙がっているけど、フィットの情報が無さ過ぎて全然比較出来ない
このスレで聞くのも何なんだけど、どっちが幸せになれると思う?
新車フィットのスレは荒れ気味で聞く気になれないw

420 :
>>419
視界良さそうだしFITでいいんじゃないの。

421 :
>>419
求めるものが全然違うだろ
スイフトの広さで良いなら無駄に広い車で空気運ぶ必要もない

422 :
候補が違い過ぎて何を考えてその二つになったのか分からねぇ

423 :
>>419
1回フィットに乗って広さを知ったら他のコンパクトカー乗れないと思う
フィットそのものか、フィット対抗で設計されたノートくらいしか選択肢にならないんじゃないの
スイフトは狭くてもいいから走りが良いクルマとして選ぶもの

424 :
>>419
なんでRStなんだ?
HOMEとだいぶキャラクター違うだろ

あと長く乗るなら発売されてから1年くらいは待ったほうがよさそう

425 :
>>419
元GDフィットオーナーです
フィットに拘りが無い限りフィット4を選択する理由は無いと思います
広さや利便性が欲しいならソリオに敵いません
コストを抑えて走行性能や快適性が欲しいのならスイフト
両方(あとDセグセダンとCセグSUVも)持ってますが、このスズキの2車は本当に良く出来てますよ

426 :
>>419
発売後試乗して決めるしかない

427 :
>>419
もうハッチャケてスイスポにしちゃおうぜ
リセールまで考えたらRStよりお得だし運転苦手な人も右折とか合流とかスイスイだよ
時々借りてこっそりドライブも出来るしオススメだよ!

428 :
おー、すげぇレス付いてるw
みんなありがとう
まるっきりキャラの違う車だけど、フィットは使い勝手のいい今の延長として
スイフトは一応名目上は嫁の車なんだけど、電車通勤なんで俺が月に半分くらい通勤に使ったり、二人で買い物に出掛けるときは俺が運転するんで乗って楽しい車がいいなと思って候補に挙げた
ちなみに嫁の要望は、コンパクトでかわいい車、軽はイヤ、AT、自動ブレーキ付きだそうな
とりあえずフィットの実車を見るまで悩む日が続きそうだw

429 :
>>428
■フィット◎
・アダクティブクルーズコントロールが全車速対応
・視界が超広い
・シリーズハイブリッドが超快適

■フィット☓
・シャーシは先代を流用(他社は新プラットフォーム)
・MT設定がない(重罪)

430 :
フィット初期型とかリコール地獄あるぞ

431 :
まぁ王道はヤリスやろな

432 :
>>431
ヤリスもフィットも高えからなー、価格的にはスイスポと競合だし

433 :
>>431
あんたいい加減に荒らすのやめてヤリススレに行けよ。

434 :
>>433
他車スレまできて宣伝するような荒らしに言葉は通じんよ。NGにぶち込む以外は徒労終わる

435 :
ヤリス
をNGに入れとけ

436 :
>>419
フィットはタイプが複数あるからどれが望むタイプか調べた方がいいかも。
これから出る車の中ではメーカーが本気で売ろうとしてるやつだし、安全性能も高いはずだからいいと思う。

437 :
とりあえず、2020年1月にあるかもしれないマイナーチェンジを待って、その他コンパクトカーと比較かなあ。
第一候補がRStなんだけど、無理してスイスポに行ってしまいそうな思いもあるけど、試乗して決めたい。
今はフィット2だが、広さの恩恵は寝袋一つで車中泊できるぐらいかなあ〜
RSだとコンパクトの割に燃費悪いんだよね

438 :
>>437
どのくらいの燃費を見込んでるの?平坦で巡航出来るなら20km/l前後は走るよ

439 :
ノーマルで乗るならRStで十分楽しめる人が多いかと
いじるなら社外パーツ盛りだくさんのスポーツ一択

440 :
>>438
今のフィット2は巡航で16Km/lぐらいで、街中12Km/l切る感じだからね。
一応20Km/l超えてたらいいなあとは思うけど、今以上なら良い感じ。
なのでRStが候補だけど、スイスポも意外と燃費良いみたいだしなあ…ハイオクだけどw

441 :
>>440
ごめん言葉足らずだった、XRで平坦で巡航なら20km/lは走るので、足回り以外はほぼ同一のRSもそれくらいの燃費はあるよ
RStは維持費考えなければ初期投資はスイスポとあんま変わらん値段になるから迷うよね

442 :
>>441
全く参考にならんやろ平坦巡航ならスイスポなら22は出るぞ

443 :
間違ってレギュラー入れそうだからRStにした私

444 :
平坦巡航で時速いくらで信号なしでとかならどれもたいして変わらないんじゃ
RStだと渋滞なし高速100km巡航で23〜24km、信号なし山道で20〜22前後、通勤街乗り18〜20、とかかな表示上だと
Mモードでエンブレやドン加速を雑にしてるとDモードよりは下がる

RStはDで走ると1500回転くらいで走ろうとするから燃費よくなるけど登りにトルクない感じがするから、加速したいときはシフトダウンして踏めばグンと後ろに押し付けられる楽しい加速感もある

445 :
SLにしとけば28kmくらい走るし、加速もRSt並み。

446 :
色々書いていただいてありがとうございます。
しかし、更に決められない状況になってしまいましたので、やっぱり試乗してみないとなあ…
でも、RStの試乗車ってあるんかなあ?

447 :
>>442
山道込みだと18km/lくらいに落ちる、渋滞は田舎でほぼないから分からない

448 :
>>446
検索してみたらスイフト自体の試乗車が激減してた…w

449 :
俺のRSt試乗させてやんよ

450 :
スイフトの今年の販売30000行くか行かんかぐらいだし試乗需要も少ないんやろ

451 :
>>448
マイナーチェンジしたら試乗車出るかなあ?

452 :
いざとなったら中古車見に行くか〜って思ったら、東海だと1台しかない…
売れてないのか、それとも売らないのか?

453 :
MCするならテールランプの形状が変わるといいな
現行のは好きじゃない

454 :
コの字テールはスバル感が強いよなあ

455 :
東海なら私のRStがブロロロ…

未使用車なら静岡に沢山あるね

456 :
>>455
静岡はちと遠くなるから外してた…まあ、とにかく来年…つうてももう少しだけど、マイチェン情報確認しながら
ゆっくり決めようかなあ
本命 RSt 対抗 SL 穴 スイスポ が今の気持ちだけど、マイチェンでRStに6MTとか来たら即決かもw

457 :
拾い画像で申し訳無いけど、ここのピラーの爪割っちゃった…
裏面に書いてある84751-52R0Rがパーツナンバーっぽいけどモノタロウに無いっぽい
困ったなぁ…
https://i.imgur.com/I8ojx3L.jpg

458 :
ごく初期型。後ろのドアノブの当たり劣化で白っぽくなってきた

459 :
RStは試乗車ないよな
そんなに峠行ったり、ましてやサーキットなんか絶対行かないから
RStで良いかなと思ってディーラー行ったんだけど、RStの試乗車無いし、営業マンからは値段があまり差がなくてRSt売れてないとかいわれるし、、、
まぁ、3気筒に不安もあったから、スイスポにして良かったと思うよ

460 :
>>458
数年でもう白くなってくるのか
やっぱアレもMCで変えてほしいな

461 :
通勤メインワイ、XRで満足

462 :
RStは極低速でふとしたときにアクセル踏んでもなかなか加速しないときがある

ATの制御なのかターボラグなのか

463 :
>>462
ライズのほうが出足速かったな。
D-CVTが優れているのかな。
rstのほうが直噴で低速からターボ効いてそうなのに

464 :
>>457
ツイーター付けようぜ!
ツイーターカバーはディーラーで864円×2

http://imgur.com/jNkATXA.jpg

465 :
>>464
ツィーターは元々自分で無理矢理付けてて、その配線をキレイにしようとして外す時にヤってしまった
kenwoodのKFCST01ってやつだが、その純正ツィーターカバーには入らなさそう
ツィーター用じゃない普通のカバー売ってないのかな…

466 :
>>465
そりゃ純正であるでしょ。
ツイーター用がこの値段なんだから、標準のも似たりよったりでしょ。
ディーラーで取り寄せなよ。
もしくはツイーターつけて純正品保存してる人探すくらいか。
俺もツイーター自分で付けてカバー余ったけど捨てちゃったからなぁ

467 :
>>466
ツィーター何使った?
純正ツィーターカバーに入る奴って結構限られてると思う

468 :
>>462
いつもより踏み込んだ時のぬるっとした遅さはターボラグな感じはある
でもギア落としてから踏み込めば感じないような

469 :
一気筒増やした方が早そうやで

470 :
>>467
クラリオンのSRT1733Sだよ。
確かポン付けは出来なくて、自作ステーで固定した気がする。
ちなみに安いなりに音もたいしたこと無いよ。
前に別の車種に付けてたアルパインの方が良かったなぁ

471 :
>>467
普通に売ってる17cmスピーカーなら結構なんでも入ると思うけどなあ
俺はパイオニアの安い奴を入れた、カッターナイフとニッパーで少し細工したけどキレイに入った
TS-F1740Sって安物

472 :
スイフトrst試乗したけど案外1.2Lと遜色無い気がする。
4気筒なのとCVTでシフトアップの回転落ちで失速しないからかな?

一番感じたのはrstは音がうるさい。

でも発進加速でMモードにして5千近くまで引っ張って2速に入れるの気持ち良かった。

スイスポは乗ってないけど街乗りだとrstで十分過ぎる走り

473 :
>>443
2ZZ-GEじゃあるまいしスイスポにレギュラー入れても別に壊れないでしょ
110馬力ぐらいに落ちてむしろちょうどいいかも知れんw

474 :
CVTは克服したけど3気筒はどうも克服できん気がする。
軽のフィールが抜け出せない・・・

475 :
確かに街中ではRStで十分だと思う
しかし十分の先にはお金では買えないものもある事がある
購入時の金額差は大したことないし、もし、ローンだったらそれこそ月々の支払いは誤差みたいなものだから
可能ならスポーツにした方が良いよん
ただし、実際には税金が高いのと燃費、ハイオクと維持費にも差はあるけどね

476 :
>>470
なるほど
ステー自作で行けるのか

477 :
>>473
たまにうっかりレギュラーなんてのは許容範囲でも、レギュラー常用は、壊れても保証の対象外
レギュラー常用の場合はエンジン開けりゃ、何が悪いのかすぐ解るよ

478 :
>>473
てか、そんなとこケチるんだったらレギュラーの車にしとけっての

頭悪すぎ

479 :
>>475
当たり前の判りきったこと書くな

480 :
>>459
なんか、うちの近くで検索してみたら、RStの試乗車がいっぱいあったので、どっかに行ってみるわ
逆にSLとかRSの試乗車が見当たらないんだが、なんでこんなに偏ってるんだろう…
なんか、ディーラーでもスイスポ進められたら揺らいじゃうだろうなあ。

481 :
>>480
あるいはマイチェン控えてるからかもしれないね、今年の上半期までは県内全域で探せばわりとMT含めて全グレードの試乗車あったから。

スイスポは素イフトとは別次元の自動車だから買うとしても絶対に試乗したほうがいいよ、僕は踏めば踏むだけ速度が出るのが怖すぎて無理だった

482 :
RStでも最近生産されたモノと初期のモノって大分違うよな

483 :
>>480
timesのほうが種類豊富なんじゃなかろうか?

484 :
ヤリスに勝ってるのはLEDヘッドライトぐらいか
燃費もナビもヤリスに見劣りする

485 :
スタッドレスにしたけど、冬はドライブに行くか悩む
春が待ち遠しいのう

486 :
>>474
克服ってなんだ?
いまダウンサイジングで3気筒が増えてるやろ

487 :
>>484
ヤリスもLEDでしょ

488 :
>>478
ケチるのと間違えるのは違うぞw
頭悪すぎ

489 :
>>474
12気筒買えよ

490 :
ヤリス、フィット、スイスポをNGにすると平和になる

491 :
IP付きにすれば永久あぼーんが出来るから良いのにね。
それで来なくなる人より戻ってくる人のほうが多そうだし。

492 :
>>487
最上級グレードだけな

493 :
>>483
タイムズじゃあ、「スイフト」以上の選択はできないよ。
この間試乗しようと思って借りたら、旧型だったし。(10万km越え)
電話で聞けば、教えてもらえたかも知れん。

494 :2019/12/26
スイフトのMT乗ってるけど4000回転縛りで回したり山道走ったりしても平均燃費15いってる
山道快速マシンだよ

【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.220【AXELA】
アウディって売れなくなったけど、何か有ったの?
【W205】メルセデス・ベンツCクラス85【S205】
【3代目】NEW BMW MINI Part25
【VW】トゥーランPart23 アウトバーン育ちの7人乗り
【TOYOTA】ハリアー HARRIER 105【ZSU6/ASU6/AV6】
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part1
【HONDA】ビートを語れ! ver.121【BEAT】
【MAZDA3】マツダ3 Vol.72【4代目アクセラ改め】
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 28【HV】
--------------------
【質問】犬猫里親募集あれこれ7【愚痴】
 夏 だ! お っ ぱ い だ!
大阪人=韓国人
☆ 負組逆転! ★ ロスチャイルドをやっつけろ!
特撮視聴率議論・雑談スレッド97%
聖闘士星矢・冥王(めいおう)ハーデス編の魅力 [527141664]
【公明党】山口代表「ヘイトスピーチ規制賛成!外国人参政権賛成!」
【国際】 駐韓米大使の「口ひげ」が物議 日系人、民族的背景にも批判
旦那がモラハラかも!?な奥様(IDなし)4
PS4でこれだけはやっとけってソフトある?★21
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 15[ワッチョイ]
【韓国メディア】 韓国は何でも元祖と言い張る? DHCテレビなど…日本メディアが嫌韓報道[08/24]
【調査】「恋愛はコスパが悪い」と考える方向に若者が進化中 初体験率は12年で約25%低下 ★12
プロレスの八百長が暗黙の了解みたいな感じになってるけどなんで許されてるの?8ヤオ
【SQEX】悠久の車輪トレードスレ8【TAITO】
【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ無課金専用スレPart253
一人でキャンプに行く人 115.2夜目
関東3位は 千葉🏰?埼玉🚄? 大激論の末、どーやら千葉圧勝の模様 [204880501]
【立憲民主党】セクハラ禁止法案を衆院に提出しています!
神が伝えたいこと-7
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼