TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PORSCHE】ポルシェ・マカン 47台目【Macan】
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part122【VEZEL】
カーデザインを語るスレ 2代目
【日産】初代ノート Part71【E11 NOTE】
30プリウスオーナー限定スレ 63
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.46【SKYACTIV】
【日産】エクストレイル その110台目【T30 T31】
【TOYOTA】86/BRZ★147【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part126【VEZEL】
【三菱】アウトランダーPHEV Part74【SUV・4WD】

【新型】220系クラウン★20【発表】


1 :2018/08/25 〜 最終レス :2018/09/03
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
15代目クラウンのスレ

※前スレ
-

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【新型】220系クラウン★16【発表】
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1531965475/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【新型】220系クラウン★17【発表】
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1532735600/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【新型】220系クラウン★18【発表】
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1533463222/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【新型】220系クラウン★19【発表】
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1534341143/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
おつ!

3 :
クラウン発売で悲惨なことになっている外車販売台数

220クラウンの販売が本格化したのは7月で7225台売り上げてるがこの惨状

販売台数6月→7月
ベンツ 6126→4669(24%減)
BMW  5387→3752(30%減)
アウディ3154→1503(52%減)


当然のごとく外車営業ステマが大量発生しますが
彼らも生活があると思って暖かい目で見守ってあげて下さい

4 :
>>3
なるほど。
消費者も目が越えて単純に舶来品を有り難がる志向は無くなりましたね。

5 :
クラウン買いたくて情報欲しい人いるなら
このスレ見ても無駄だぞ
エアオーナーとか外車と比べて〜とか
買えない=貧乏みたいな単細胞しかレスしてないからな

6 :
いまさらクラウン!

7 :
あと車に全く関係ない金の話するやつとかだな

まあ車の情報は全く出ないから見ても無駄だぞ

8 :
https://autoc-one.jp/nenpi/5002559/

実燃費は平均20km/lで先代より13%ほどアップしてるようだね
しかしWLTCモード燃費と実燃費が完全一致は凄い、
JC08詐欺カタログ燃費は通用しなくなったな

9 :
あのマンゲグリルどうにかならない?

10 :
>>3
クラウンなんて関係ない。
比べる馬鹿もいないわ

11 :
相変わらず火病ってるなぁオマエら

鏡見てみろよ、かなり醜いぞwww
かなりクラウンが嫌いでくやしいらしいなぁwwww

12 :
>>11
欧州車に負けないドライビングフィールキラッ笑

13 :
>>12
ゴメンなぁwww
3.5HVはかなり良いぞぉ( *՞ਊ՞*)ノ 

14 :
>>13
180しかでないんでしょーダッサ

15 :
前スレでリアのフィルム貼るとか
220はリアシェードないのか

16 :
車種スレじゃ非オーナーほど惨めなもんは無いからな
童貞共のウラヤマシスはむしろご褒美

17 :
>>15
もちろんあるぞ。単に貼ったほうが楽だとディーラーが言うのだ。
ただしほとんどのディーラーは聞いてくることなくハイマウントストップランプのとこをくり抜くから注意

18 :
>>992
>乗り出し500万以上出してワイパーもバックミラーも手動てw
> 
>490万近く出しても装備は軽自動車以下w


こま?昭和でワロタ

19 :
ドリンクホルダー笑 昭和やなあ

20 :
>>9
マン毛グリル(笑)
すごい発想だな

21 :
このクルマ新車なのに加齢臭がする

22 :
クラウンの老成した顔立ちと伸びやかさのないプロポーションって、典型的なおっさんそのものなイメージだね。
老成して伸びやかさのない造形が細部にまで手を緩めることなく施されている点は、クラウンのイメージを揺るぎないものにしようとするトヨタの執念を感じるね。

23 :
フィルム貼るとか情けなくて涙でてくるわ

24 :
フロントに貼れるフィルムあるよね。

25 :
>>17
>ハイマウントストップランプのとこをくり抜くから注意
昔は北米向けに付け始めたけど、今は法律で、灯火に入っているから。

26 :
クラウン2.5HVのメリット
・燃費はガソリンコンパクトカー並み
・整備費はコンパクトカーの費用+α
・20年前のプリウスが、いまだに走っているHVの耐久性
・215/55R17のタイヤ交換は安い
・エンジンオイル、エレメントの純正品は、どこでも買える
・MOPの100V/1500W電源をつければ、災害時に役立つ

27 :
>>17
10%とかならくりぬかないんじゃないの

28 :
最近走ってるの見るけど普通すぎる

29 :
バカにしてたけどモデリスタはガンダムみたいでいいかも

30 :
新型クラウン普通に格好良いと思う
若い人は絶対買えないけどwww
今の20代30代で車に600万とか出せる人はほぼ皆無だよ

31 :
>>30
この手の車はグレードやオプションけちりたくないしねw

32 :
>>30
老成した人のクルマだよね。
皮下脂肪・内臓脂肪が多くて、伸びきらない内に成長が止まったような体格のおっさんに似合うよね。

33 :
>>31
無理して買っても自己満足にもならないしね
良い車なら良いグレードで乗りたいよね

>>32
そう?デザイン自体はスポーティで格好良いと思うけど

値段は若者向けでは無いけどな
本音言うとクラウンじゃ無い新規のセダンとして450万ぐらいで売って欲しかった
デザインは個人的にスゴい好き

34 :
マークXなんで無くしたんだろうな

35 :
>>34
マークXのデザインは、良い方向性を感じさせてくれていたんだけど、深いところまでは磨ききれなかった印象があるな。
廃止に繋がった要因は、全ラインナップ中での立ち位置を考慮して妙なコントロールをしてしまうトヨタの悪い所が出た結果かもしれないね。

36 :
確かにマークXのモデルチェンジとして出しても違和感無いデザインだよね
あれ好きな車だけど改良全くしなくて扱い酷すぎて笑えてくるわ
試乗したら流石に古く感じたし

マークXとかは廃止してカムリ一本にするんだっけ?
コンセプト違うのにまとめられても困る

37 :
>>5
俺なんか他車と検討中で迷ってるポイントいくつか挙げてマイナスポイント書いてたらアンチ扱いだからな
もうちょいこうだったらなぁって意見くらい普通だろうにマンセー以外は荒らし同然のようだし
クラウンスレだけ過敏で異質ではある

38 :
トヨタのセダンの格付は
D-マークX
E-クラウン
F-マジェスタ

だったけど
これからはカローラ、カムリ、クラウンか?

39 :
>>37
他車と検討中っていう姿勢を"敵"と見なしたのかもw

40 :
ーーーーーーーーーーーー
駄作でチープな220クラウン
 ーーーーーーーーーーーー
トヨタは、クラウンの客層の若返りが、必要って言っているが、
 クラウンを買える年齢層は必然的に決まっていて、大幅に若
返ることなど、絶対にできない。 若返りが必要なのは、むしろ
クラウンの開発グループ。 ユーチューブに、もっさい開発責任
者が出ているが、もっと 若い人を開発責任者にするべき。 もっ
さいおじさんがおじさんの車を作っても、欧州車と戦える スポ
ーティーでお洒落な車を創れるとは思わない。 コストカットば
っかりしているトヨタはあくまでも大衆車メーカーで やっぱり
高級車は作れないのかな? トヨタは年間2兆円近い利益を上げ
ているがこれって異常。 コストカットばかりしていないで本物
の高級クラウンを作ってほしい。

41 :
>>37
〜だったらもっと良いってのは製品として絶対あるんだけどね
裏を返せば改良できるって事なのに

荒らしたいだけのアンチは論外だけど
〜ならもっと良いのに=文句つけてる!アンチだ!
って決めつけてる人も同レベルでヤバいわ
前スレなんか車の話 ほぼ関係無かったしな
煽り合いとか 買えない=貧乏とか金の話しか目に付かなかった

42 :
マークXはハイブリッドが有ればもう少し売れた。

43 :
ずっとこのスレみているが、検討中と思われるレスに反論は無かったと思うが?
正当化し過ぎ
売り言葉に買い言葉ってあるだろ
そういう事だ

44 :
買った側からすれば、マイナスポイントも痘痕もえくぼで可愛がってんだよ
それくらい察してくれよ

45 :
横から見るとかっこ悪い

46 :
オーナースレ作ってよ。
雑音が鬱陶しくてオーナー同士のやりとりができん。

47 :
彼らは仕事でやってるんだからオーナースレ分けてもやってくるぞ

48 :
俺は横から見るとカッコイイと思う
道走っててガラス張りの建物の横を通る時に映るのはマジでカッコイイ

49 :
そういや、センチュリーもFMCしたもんな、60系センチュリーと220・ESの挟み撃ちで
ドイツ勢がどこまでやられるのか?

50 :
>>48
ナルシストっぽいなー

51 :
故障頻度の違いは品質の違いだ。
いつまでドイツやアウトバーンを拝んでるんだ?
時代は平成どころか来年から元号が変わるのに昭和か?(笑)

52 :
EUの盟主で、欧州の顔役のドイツって実はあまりたいしたことない国とか?

53 :
よく壊れて排ガス誤魔化すドイツ車をアウトバーンを走りやすい味付けになってるだけで持て囃す低能笑えるw

54 :
誰も内装に高級感があるって言わないんだね(笑)

55 :
知り合いがベンツ乗ってるけどやっぱ日本車より故障は多いね
本人は それ含めてドイツ車だ 日本向けに造られてないから 好きで乗ってるから
って笑いながら金払ってるわ

56 :
元トヨタ車乗りで現在ドイツ車乗り継いでる私から言わせてもらうと、
いまだにドイツ車を壊れやすいと思い込んでいるのはおめでたいとしか言えないけどね。
毎回2回目の車検前くらいに買い替えてるけど一度も壊れたことないわ。

まあ、きっと昔に保証の切れた中古のオンボロを買って痛い目に遭ったとかでしょ。

57 :
>>54
丁寧な作りで気に入ってる。
>>55
故障しても喜んで修理に出す金持ちがドイツ車に乗る資格があるとか?
修理に出す手間や代車に荷物積み替えとか面倒くさい。
>>56
幸運な人だね。
主観は良いから比較的トヨタ車より壊れにくい根拠を示さないと意味ないよ。

58 :
根拠はトヨタ車のときに、クラウンより上の車でくだらない故障があったことかな。
あとはトヨタではなかった、点検時も最新のデモカーを家まで持って取りにきてくれることもいいね。

てか、圧倒的にデザインが違うよね。
トヨタはデザイナーを変えればもっと売れるようになるのに、勿体ないよね。
今のプリウスとかひどすぎて笑えないわ。

59 :
>>56
安物の低性能偽装車にドヤ顔w

60 :
>>58
それは主観だね。

61 :
まあ、国産大好きの人に何を言ってもわからないか。
まじめな質問だけど、クラウンの内装で満足なの?

62 :
落ち着いてて丁寧な作りと質感で気に入ってるよ。
貴方はとても主観的だけど女性?

63 :
今は乗ってもいないのにわざわざ出向いて喚いてくれるんだな
どんだけ未練あるのやら、よほど今の車がゴミと見える

64 :
>>61
きったねえ排ガス出して自国の空気汚してドイツ人と南ア人に金貢ぐ気分はどうだ?

65 :
なるほど、未練があると判断されるのね笑
ちなみに、私は男です。

内装は落ち着いているといえばそうなのかもしれませんね。
個人の好みなので答えはないのでしょうね。

正直、故障に関しては国産、輸入車ともに困らないレベルじゃないですか?
万が一壊れても保証あるから1円もかかりませんしね。いまでは国産もそうですよね。

ここに来てるのは元々トヨタが好きで乗ってて、今回のクラウンのデザインがわりと好きだからです。
スレも伸びてて覗きがいもありますし笑
まだトヨタに戻りませんが、60超えて車に妥協するようになったらクラウン買うかもしれませんね。

66 :
>>65
毒ガスw

67 :
排ガスに関しては国産もどこかありましたよね、私はディーゼル買わないからどうでもいいですが。

ちなみに安いのは南アフリカかもしれませんが
妥協したくないのでドイツ生産のみしか買いません、あしからず。

68 :
修理代よりも故障したが高いことが嫌だ。
遠出してたり早朝出発するときに壊れたら辛いよ。
公差も含めた品質の高さと国内での使いやすさでトヨタ車に乗ってる。
舶来品を無条件で信奉する人やアウトバーンを語って悦に入る人は考える力あるのかな?

69 :
2時間ばかりドライブ行ってきたが新型2台すれ違った。しかし、2台とも70前後の年配者だったなぁ。しかも何故か二人とも車内なのに農協の 帽子みたいなの被ってた。俺のような40代はやはり少数派か。

70 :
俺も40代だ。
今回のクラウン3.5RSadvanceは運転が楽になり疲れにくくて助かる。

71 :
>>67
きったねえ排ガスを猿や人間に吸わせてディフィートデバイスの設定を調整する実験もやってたよな?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26296630Q8A130C1EAF000/

実にドイツらしいw

72 :
私も40代、9月納車予定です。結構若返りしたのかな?

73 :
年配者は敬遠するようなデザインだからね。
4本マフラーやクーペスタイルは嫌がる。

74 :
14年ゼロクラ乗り続けて、故障らしい故障が一切無し
トヨタの品質はやっぱ凄いわ
安心感が違う

そんな私もRS3.5HV
いやー、納車が楽しみ😃

75 :
>>68
工作機械はドイツ製の方が精度高いぞ
F1でも日本なんておよびじゃない

76 :
210も次のフルモデルチェンジ迄は充分使える。
それがトヨタの品質だ。
新車でも壊れるドイツ車とは品質が違いすぎる。

77 :
まあF1なんてなんの参考にもならないくらい別の話題なんですけどね

78 :
ドイツはだめドイツは糞というが
なぜニュルでテストをしたり、欧州車に負けないドライビングフィールなどと宣伝するのか
答え、ドイツ車をスポーツ車としては世界中が世界一だと認めているから。
なぜ富士や鈴鹿で鍛えたといわない、なぜ欧州車に負けな、などというか
最初から欧州車の方が上という前提でトヨタがいるから。
レクサスですらかなわないのにましてやクラウンが草はえる。
まともな反論をしてみろ。

79 :
中国の犬であり、手段を選ばず不正も意図的にやるドイツはそもそものイメージが悪い
そして未だにまともな量産品の品質管理も出来ない時点で工業品としてのレベルが低い

イメージ悪くてもそれを覆すような明らかに優れてるものなら買うけどね
ステマ工作より開発費に金かけて、次世代パワートレーンでは良いものを出してほしいものだ

いろんな意味で妥協したくないのでドイツのものは買わない

80 :
フロントグリルどうにかして。
そしたら購入考える。

81 :
ベンツって中国の会社だろ?

82 :
俺は36歳
2.5RS advance パールホワイトのTRD仕様
10月中旬納車予定

83 :
>>79
それはあんたの考え。
じゃあ、ニュルとか欧州車とかいうのはなぜか?の答えにはなっていない。
やり直し。

84 :
メーカー自ら、Eや5を意識して作ったと言ってるんだから自明の理
クラウンはは欧州車に負けています、と最初から認めている。
所詮クラウンは国内でしか通用しない車。
欲しい奴はたらたら乗っていろ。

85 :
もし車を首都高で鍛える事ができたなら、富士や鈴鹿で鍛えるよりよっぽど良い車ができるだろう

86 :
>>80
マンゲグリルはいただけない。
プリウス、CHR、アルベル、トヨタのデザイナーは全員クビにした方がいい。

87 :
20代だから平均年齢下げるのに貢献したわw
個人的にはEクラスゴミ過ぎたからA7と同じくらいの2年以上は乗れそう

88 :
>>83
ニュルはただの山道だけどそこしかサーキットが無いからだよ

89 :
日本に山道たくさんありますがw
クラウンをドイツまで運ぶのは何故w

90 :
>>78
お前は🇯🇵から出て池

91 :
世代遅れの4気筒ターボや汚染ディーゼルをブヨブヨの足回りとふにゃふにゃのボディに乗せたヒュンダイ同等の安物車www
不正とステマでしか日本車に勝てない哀れな商品www

92 :
>>80
お前にどうこう言われようが関係ない
嫌なら買うな
他のを買え
以上!

93 :
クラウンが欧州車向きになるのは自由だけど、
レクサスに頭を押さえられているから、価格的に見合わなくなっている。
クラウン固定オーナーの反応と社用車の需要次第。
オーナーカーっぽくなったクラウンの需要は伸び悩むとみた。その分レクサスが売れたりして。

94 :
>>91
まともな反論できないみたいだね。
恥ずかしいよ。

95 :
>>90
じゃあクラウンはドイツに出てくるなw
ニュルだの欧州車だの言わずに宣伝すればいいw

96 :
>>56
会社のドイツ製工作機械の故障が多くて困っています。
助言をよろしくお願いします

97 :
>>91
クラウンオーナーのレベルがよくわかる。
まともな反論してみろ

98 :
>>96
クルマの話をしたら?町工場の社長さん。

99 :
>>97
こそっと教えてあげるよ
お前相手にされて無いんだよ

100 :
日本のどこにナンバー無い車でテストできる山道があるのかな?

101 :
>>99
ニュル凄い=ドイツ凄いって思いたい舶来品信奉者なんだろうね彼は。
テストコースとして名高いニュルに1週間持ち込んで宣伝材料にしてるだけなのにねw

102 :
>>101
宣伝にドイツ様の威光を使ってるんだろ?
それだけでも恥ずかしいのわからないの?
https://i.imgur.com/j09beCy.jpg

103 :
>>102
欧州車ってドイツ車のことなん?

104 :
>>99
そういうレス惨めだよ。

105 :
>>91
お前の負けだなwww

106 :
ベンツやBMWの最多販売価格帯は、今や国産どころかヒュンダイキアより安くて品質性能が劣る製品。
値引きの大きさや中古価格の下落率が全て。
気筒の数×100万円が実勢価格。

318i、320i、320d、520d、C180、C200、E220d、A4あたりの安物なら、クラウンより安く、カムリ並みの価格で吊るしの在庫車・新古車が買える。

このスレには顔を真っ赤にして「ドイツの安物車を選んだ俺は偉くてモノの良し悪しが分かるんだ」と言い張る奴がいるけど。

107 :
>>106
ドイツ信奉者はおとなしく「車のことはよく分からないけど高級車はアウトバーンを走り込んだベンツ最高!って信じてる」って言えばよいのにねw

108 :
>>94
>>97
>>105
1000万円出して買うまともなドイツ車はよく燃えることに目を瞑れば素晴らしいかもしれん。
ただ、お前らが乗ってる南アフリカ製の安物は、車雑誌の記事ではないリアルワールドではヒュンダイやキア未満。

109 :
>>96
日本製の工作機械でもハズレのやつは壊れまくるから変わらんよ
ドイツ製品のほうが精度高いのは間違い無い

110 :
>>109
工作機械の話はしてない。
ドイツ車は日本車より故障頻度が高いという話をしてる。

111 :
これ見たら「劣等車種」は一目瞭然。

http://www.mlit.go.j...l/cgi-bin/search.cgi

乗用自動車・軽乗用自動車の火災件数

ベンツ130件
BMW 91件(「BMW」39件+「BMW」52件)
アウディ39件
レクサス9件
フォルクスワーゲン118件
キャデラック4件
ジャガー13件
アルファロメオ22件
ボルボ29件

112 :
>>110
ドイツ車が壊れやすいとかないぞ修理費が高いだけだ

113 :
>>111
登録台数と比較して火災発生率が高そうね。
こういう資料で品質の良し悪しを語る人と話すのは楽しいわ。

アウトバーン最高!ドイツ最高!って舶来品信奉者もロジカルに考えないといつまても稼げないからクラウン買えないぞ?(笑)

114 :
>>113
お前が貧乏人なのは良く解るよ

115 :
以上のレスを見て、皆さまどういうふうにお思いでしょうか?

アンチかクラウンオーナーかクラウン検討してる人か

116 :
>>41
そうホントそれ
言いたい事わかってくれる人居て良かったわ
>>43
もう何スレも前の事だが馬鹿にされるようなレスついたぞ
それに比較検討中の車種を貶す言葉も複数あった
正当化もなにも少なくとも人が不快に思わないよう言葉選んだつもりだったのになぁ

117 :
いくらドイツ車けなそうが、「えっ?クラウンがベンツと同じ値段なの高杉〜」という反応が普通だろう。
そして年配者が「バンみたい」と確実に言うであろうデザインでは買い替えなしで旧型乗り続ける人続出か。
その癖流麗なデザインとも言いがたく、若い人から見ても別にかっこいい乗りたいともならないな。
どう見ても半年以内に悲惨な事になる。

118 :
>>117
お前の願望だな。

119 :
舶来崇拝者向けのパフォーマンスだろ
欧州車は走りを得意分野と自称してるから
他は言うまでもなくその得意分野ですらも同等だというのは決め手になる

効果は出てるんじゃないの?
クラウンが6月26日発売でこれだから


販売台数6月→7月
ベンツ 6126→4669(24%減)
BMW  5387→3752(30%減)
アウディ3154→1503(52%減)

120 :
>>118
ではクラウンとベンツが同じ値段で「普通の事だ」って言う人はいたのかい?

121 :
Dセグメント以上のドイツ車はJNCAPの衝突安全テストに参加していない。
Cセグメント以下で2011年に国産車に惨敗してからは、国産車と互角の勝負が期待できる予防安全テストには参加しても、勝ち目がない衝突安全テストには参加していない。
これがドイツメーカーが自慢し自動車ライターが宣伝する安全思想の実態。

JNCAP総合評価
2013 トヨタ クラウン 189.7
2017 トヨタ CH-R 185.8
2014 マツダ デミオ 185.7
2016 トヨタ プリウス 183.6
2013 マツダ アテンザ 183.3
2017 トヨタ JPN TAXI 182.9
2017 ホンダ シビック 180.9
2011 レクサスCT 179.6
2014 トヨタ ハリアー 178.8
2012 トヨタ カローラフィールダー 178.4
2017 スズキ スイフト 178.3
2013 ホンダ フィット 178.0
2013 VWゴルフ 176.7
2017 ダイハツ ミライース 165.7
2012 トヨタ アクア 165.3
2011 トヨタ ラクティス 165.3
2011 BMW X1 160.5 ⇦国産Bセグコンパクト以下のSUV
2011 アウディ A1 157.9 ⇦軽自動車には辛うじて勝った
2011 ダイハツ ミライース 153.4
2011 スズキMRワゴン 140.2
2011 フィアット500 138.6⇦軽自動車未満、先進国で販売していいのか?

122 :
舶来崇拝者がドイツ車を崇めても市場はクラウンを選択してますね。
頑張って同じ値段のドイツ車の新車を売りなさいよw

123 :
>>114
お前いい加減にしろよ
このトヨタの糞工作員
バレバレやぞ

124 :
>>119
前年比ではそれほど変わってない。根拠に特になってない。

125 :
>>121
資料で比較すると日本車の高品質が明確に分かりますね。

126 :
>>123
ローンでクラウン買って生活苦しいんですね
八当りしないでください

127 :
IIHS(米国道路安全保険協会) Crash Test結果一覧

項目 1.small overlap front/2.moderate overlap front/3.side/4.roof strength/5.head restraints &seats/6.front crash prevention/7.head lights/8.child seat anchors
評価 G: Good/A: Acceptable/M: Marginal/P: Poor
衝突防止装備は、superior>advanced>basic

Audi A4 G/G/G/G/G/superior/A/G
BMW 3 series G/G/G/G/G/advanced/A/P
MB C class G/G/G/G/G/superior/A/G
VW Passat M/G/G/G/G/advanced/P/G

Toyota Camry G/G/G/G/G/superior/G/G+
Lexus IS G/G/G/G/G/superior/A/G
Nissan Altima G/G/G/G/G/superior/M/A
Honda Accord G/G/G/G/G/superior/A/G+

128 :
>>127
日本車は安全性能も高いですね。
燃費とかも良さそう。
本物に出てこられたらドイツ崇拝者は太刀打ち出来ないなw

129 :
200系のHV乗ってる者だけど
2.5HVRS試乗してきた
パワー不足とエンジン音が気になったけど
悪くない良い感じだったよ
当たり前だけど確実に進化してるな
でもこれに600万はキツイ貧乏だし
2年後に良い中古買うよ

130 :
ドイツ車VS日本車とか議論し尽くされたくだらない話題だけど
こんなことを確認し合うってことは、今まで車歴でベンツやBMWを保有してたことないの?

131 :
>>130
性能が低い上にメーカーやディーラーが不正偽装まみれのヨゴレ製品を買う理由はない。

132 :
>>130
ドイツ車崇拝者出ましたw
家電製品など工業品は全てドイツ製を使ってるの?

133 :
生産国でモノの品質を決めつけるほど野暮じゃないだけですよ

134 :
>>130
外車の無理矢理な宣伝が無くなれば話題になることも無いと思うよ
スレタイを読むところから始めようね

135 :
視界の狭さとかペダルオフセットとか(輸入車の右ハン仕様に劣る)車造りの基本がいい加減だからヨタ車は嫌いだ

136 :
>>134
スルースキルないの?構うから湧いてくるんだよ

137 :
>>131
そのひどいドイツに
負けていましたが、ドイツに運んでテストして負けなくなりましたキラッ
って宣伝してるのはどのクルマwww www

138 :
>>102
だから欧州車ってドイツ車のことなん?

139 :
https://i.imgur.com/j09beCy.jpg

140 :
>>139
だから欧州車ってドイツ車のことなん?

141 :
>>137
お前みたいなモノの良し悪しがわからない老害にハッキリ伝えるためじゃないの?
高卒以上の教育受けてれば>>111>>121を見たら優れた車とは何かが一発で分かると思うけどね。

142 :
>>141
そうですよね。
その人、ニュルで鍛えたらドイツ車に負けなくなったって何処にも書いてないのに願望と現実の区別がつかないんですかねw

143 :
自演はみっともないですよ

144 :
>>78
誰もドイツ車が糞とは言ってないし、「それなりに」敬意を持ってるよw

145 :
こんな大衆FF車未満の挙動の危なっかしいラグジュアリーカーが作れないくせに、なんで走りがどうこうと上から目線なんだろうな。
MB C350e https://youtu.be/NbpWpFj4JY4
BMW 320d GT https://youtu.be/tmPbAsEXfbc

Toyota Prius https://youtu.be/mOgyAh8whu8
Mazda 6 https://youtu.be/DEmcfwdv_5k
Honda Civic https://youtu.be/Jplftr5rxLU

まずはヒュンダイの買物車並みの性能は確保してほしいところ。
https://youtu.be/kK46RNXmo8c

146 :
>>143
一人で合わせて25レスお疲れ様です。

147 :
>>146
>>139
だから欧州車ってドイツ車のことなん?

148 :
>>146
恥ずかしいやつだな

149 :
>>145
工作員かよww

150 :
>>149
現実を直視しろよ、安物買いw

151 :
>>148
本当ですね。工作員自演バレバレですね

152 :
恥ずかしい中学生がいるな

■■LEXUS LS500 500h オーナー専用スレ 2人目■■
378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea66-c336)[]:2018/08/26(日) 08:41:50.84 ID:iFRVHalG0
某高速で煽られた。レクサス500hって遅いな。重いからかな。
こっちのBMW6発ターボについてこれなかった。
前がいなくなってベタ踏みするたびに離されてイキってたわ。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea66-c336)[]:2018/08/26(日) 10:03:12.12 ID:iFRVHalG0
>>381
普通に分岐で違う方向に行けば車線譲って左に行くだろ。
新型500hで間違いないが

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea66-c336)[]:2018/08/26(日) 12:45:08.58 ID:iFRVHalG0
>>383
自分もレクサス一生乗らないね
おっそいから

153 :
>>146
自分が自演してるから人も自演してるうに見えるんだぞ。

154 :
>>152
2.5クラウンはもっと遅いだろうな。
3.5ならまあだがリミッターがついてるからなw

155 :
BMW6発ターボならクラウン馬鹿にするわな。

156 :
>>116
ちゃんと220クラウン検討中と書いたの?スレチと思われたりとか
俺の見る限りでは無い気がしたが、、、
アンチじゃなくても基地外いるしね
まぁアンチか工作員か知らんけど、アンチスレあるのに、わざわざ来て批判する奴が元凶だな

157 :
新型クラウン3.5RSadvanceはリミッターカットしたら250は出るだろうな。

158 :
>>152
オーナースレにも工作しにいってて笑える

159 :
ツインパワーターボとツインターボの違いもわからない車音痴が評論家の「3気筒でもまともに走る」って嘘を真に受けて乏しい家計で買ったんだろうw
まあこのスレの流れで俺はリミッターのない3気筒ツインパワーターボのスポーツセダン、とは言えないわな

160 :
カッコイイな、俺のクラウン
ま、クラウンじゃなくても自分の車は(・∀・)イイネ!!

https://i.imgur.com/7iB41H3.jpg

161 :
さて、帰ろっと!

162 :
>>152
呼んだ?
クラウンで真似するなよ。
トヨタのエンジンは100km以上は全然伸びないからな

163 :
>>160
白もいいね!
いつも買うのは黒だけどw
時間が経つと白はね。

164 :
>>163
あざーす!
あとで夜のライト付きであっぷしますわ

165 :
>>160
安っぽいよなぁ

166 :
>>164
タイヤホイールをBBSっぽい265/30/20くらい入ればカッコいいよな。
俺もしたいんよ。

167 :
265は無理かな。
やってみよう。

168 :
>>162
お前と同じ3気筒のBMW冷やかしで乗ってみたんだけどさ、ディーラー出て用賀のインターの坂登るところでもう失速、アクセル踏んでも全然加速しないんだよな。
あんなのに乗って高速走るやつ、尊敬するよ。

169 :
>>168
ばーか、直列6気筒ってかいてあるだろ。

170 :
>>169
目が悪くなると物が二重に見えるのか?
音が全然違うけど耳も遠くなってるんだなw

171 :
>>170
お前の認知機能が落ちてきてるんだろ。
ジジイが都合わるくなると理解力低下したふりしやがって。

172 :
>>171
客の車に勝手に乗って違反速度で走る高卒外車営業コジキw

173 :
新型6気筒3リッターターボはエンジンオブザイヤーをとった。Mやアルピナのベースエンジン。3.5のGRブリブリより燃費もいいはずだぞ。

174 :
ID:tdt25cSwd の3年ローンで買った愛車(吊るしの新古車、営業に頭下げて買った350万円のお値打ち品)には6気筒エンジンを真っ二つにカットした安物エンジンが載ってます。

いい音と加速ですねw
https://youtu.be/eo-pRxG4O34

こんなにいい音と加速なのに、なんで8ヶ月も売れないままなんだろうねw
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7008558009/index.html

175 :
>>172
レベル低いな、中卒か?一代で苦労していつかはクラウンか。
クラウンが憧れる欧州車Eセグセダンの頂点のエンジンの一つだがな。270kmはでるがな。

176 :
>>175
おまえが中卒だろw
>>139
どこにドイツ車って書いてあるんだ?
欧州車=ドイツ車なのか?
中卒外車営業マンだろ?

177 :
>>175
憧れw欧州Eセグw270キロw
発言がいちいち二流私大卒のバブル世代っぽくて笑えるね

178 :
>>174
ばかかお前はBMW6発乗りは151だろ
どんどんクラウンのりが離れて行くのがわからないかな。お前が暴れれば暴れるほど。
クラウンがどういいかよらどうドイツ車が悪いしか書けんのかい。笑

179 :
流石に豚MWなんて乗ってると日本車が気になって気になって仕方がないようだね
ハシゴしてしかもオーナースレにまで粘着ってどんだけ日本製コンプレックス丸出しなんだ

豚のスレなど書き込むどころか覗こうとも思わん
どうやったらコンプ解消して日本車への興味を失ってくれるのかね?
ここに出向いてきてる時点で何を書いても負けだわな、片思い気持ち悪いっす

180 :
今晩のおかず
https://i.imgur.com/XnIB86I.jpg
https://i.imgur.com/zar6NOa.jpg
https://i.imgur.com/yEJ8j8z.jpg
https://i.imgur.com/xglmB0X.jpg
https://i.imgur.com/gF7jFzP.jpg

181 :
https://youtu.be/kMUx6rQOyGc

https://youtu.be/j_QKZ4F6HjQ

6発ターボ対クラウン

182 :
>>179
彼らは舶来品は特別だ。
特別な舶来の車に乗ってる俺も特別だ。
アウトバーン走り込んだ足周りの良さも分かるぞ!(キリッ)
みたいななドヤ顔してそうよねw

183 :
てかさ、アンチて何しにわざわざこのスレにきてアホレスしに来てるの?

頭悪いの?死ぬの???

あまり頭悪いの晒さず自分の居場所に帰ったらどう?

184 :
>>180
カッコいいな!

185 :
>>180
倉木麻衣とは、若いな!

186 :
>>185
best聴くのは40前後じゃない?

187 :
クラウンスレに悪態つきに来る人が乗ってる車がどの程度のものかと思ったら、フーガやレジェンドですらなく、低品質と未使用車ダブつきと偽装不正でリテールバリューがマツダ未満の車だった。

188 :
>>185
もうおばさんの年代
つ倉木麻衣

189 :
アンチの実態

言ってること ドイツ車乗ってるけどいいぜ!

実態 マツダや中古の格安ベンツ

(笑)

190 :
もしかして、ドイツ車の品質って今じゃアメ車より下?

191 :
>>181
ちなみに
3.5HV積んだLSで250km/h
LCで260km/h
まぁ海外での話ならクラウンとBMWは同じ位だわ

https://youtu.be/QvCk-ooJ7Dw

192 :
3シリーズ 3気筒 320万円
走行距離50キロ 2017年7月登録 未使用
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8009923908/index.html

193 :
お前らの愛車

・スイフトスポーツw
・デミオw
・アクアw
・インプレッサw
・レヴォーグw
・ヴェゼルw
・CX-3w
・CX-5w
・C-HRw
・86/BRZw
・ハスラーw
・クロスビーw
・ジムニ−w
・中古のワゴンRw
・中古のムーヴw
・ゴルフGTIw
・欧州Bセグコンパクトw
・型落ちのロードスターw
・型落ちのRX-8w
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのRレディZw
・痛車w
・自転車w
・火の車w

194 :
>>192
そんな小さい車は使いにくい。

195 :
ほらオーナーがかわいそうだからオーナースレへどうぞ

http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1535291890/l50

196 :
クラウンオーナーと納車待ちの方はオーナースレにどうぞ。

197 :
さてオーナーはオーナースレでまったりやってもらおう。
誘導
オーナースレ
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1535291890/l50

198 :
SUVでもなくドイツ車でもなくクラウンか。
なんか中途半端な選択だな

199 :
>>101
マツダの三好テストコース借りればいいのに
石までニュルの再現してる

200 :
>>103
英国車が1番と思ってるけどな
ドイツ車は真似できても
こちらは無理だろうな

201 :
>>200
イタリア車もあるよね。

202 :
>>128
カローラと出会い頭でぶつかったけど
修理費60万円だったよ
もち動けなくてレッカー
まあクラッシャブルボディということだろう
こちらはよく見なければわからない程度の
バンパーのかすり傷程度なので無修理
保険の上限設定超えで費用発生したけど
同じ保険会社だったので
こちら100%にしてあげたよ
あとレクサスはバンパーぶつけたら
交換40万円。クラウンも同じくらいかな?

203 :
新型クラウン欲しい
グランクーペも欲しい
CLSも欲しい
アウディは… なんかピンとこない

欧州車の走りだの日本車の性能なんて
素人が国道走る分には関係ないわ
俺らユーザーが比べてイキッた所でメーカーも喜ばんよ
どの車も一長一短だろ
で個人の好みに合ってる車を買うだけ
他人が乗ってる車なんて知らんよ
自分が思ってる以上に周りも自分の車なんて興味無いよ

204 :
>>183
ここはクラウンを褒めあうスレでもないぞ

205 :
>>203
クラウンと他車を同列に評価したら、ここの狂信的なクラウン擁護から攻撃を受けるかもよw
そこはクラウンだけが一番だと言っとけよ、嘘でもいいからw

206 :
テレビキット付けた方いますか?
不具合はありませんか?
どこでつけましたか?

207 :
>>188
倉木麻衣は20代前半でも知ってる
なんもおばさんではない
過去の人ではあるが

208 :
おはようございます
今日はクラウンで散髪に行きたいと思います

209 :
>>207
しらねーよ笑

210 :
>>204
【村の】歯の浮く言葉でクラウンとオーナーを褒めるスレ【世渡り上手】
こんなスレがあればいいのにねw

211 :
>>208
チャリで行け

212 :
>>211
遠い

213 :
>>209
いやいやお前小学生中学生のとき
名探偵コナン観ずに育ったのか?

214 :
>>156
少なくともスレチに見えるような書き方はしてなかったよ
まぁここは特にスルースキルのない人が多すぎるから荒らしが喜んでもしょうがないわな

215 :
>>206
Ksシステムで無問題
ナビなんて210クラウンと違って5分もあれば外れる取り付け方法に変更されてるので寺に8000円〜16000円支払うの?
自分でやるのが吉
データシステムもKsも簡単なコネクタ割と付属品の合体あるので性能同じで値段比べればKsが最もコスパがいい
速度信号とかチェックしてないパナソニックナビなのでGPS狂ったりもしないし不具合はない
但しエネルギーモニターでタイヤが回転するアニメーションはなくなる
エラーでたら
ナビのメニュー押しながらライトをオンオフ3回やって、ダイアグノーシスで消去すればいい。唯一のポイントはバッテリー端子外して9分経過してから作業をしないと残電圧で短絡すること位と同じ形状のコネクタが2個刺さってるので差し間違いに注意するくらい

216 :
>>206
ネットで
フィールドという所の1万弱のを買って自分で取り付けました。
内装剥がし手順書も付いてますし。どっかのメーカーがYouTubeに内装剥がし手順upしてるので、それも参考にしつつ、
自分でも2〜30分で出来ました。
直後は全く映らなくて焦りましたが、選局初期化すれば映ります。 不具合は無し。
因みにバッテリーマイナス端子外して5分以上経ってから作業、と書いて有りますが、
そうするとあらゆる所が初期化されて面倒なので、自分はバッテリー外さずに作業しました。
問題なかったです。

217 :
>>216
OBD繋いでTGS【トヨタメンテナンスソフト】
にてチェックすると
バッテリー外さないで作業した履歴が残ってるよ
エアコン通信異常とか
保証関係ないって言うならそれもあり。
自分でやって、故障時の対応を担保するなら履歴残らないようにバッテリー外しがいいと思う

218 :
オーナースレ誰も見てないみたいなんでうかがいます。
2.5RSと3.5RS悩んでます。
価格も違うのですが、ひとつ不満なのがホイール小さいかなってとこで、
モデリスタかTRDのフルオプションでホイールもデカくしたいんです。
あれってタイヤの直径もデカくなるんですか?
3.5でフルオプションすると予算的に800こえてくるんでどーかなーって感じで。
2.5でも十分ですかね。そんな飛ばさないんで見た目かっこよければよし的な感じです。
よろしくお願いします。

219 :
>>218
試乗してみましょう

220 :
>>217
そんな履歴まで残るんですかぁ。
では、これから自分でやる人は説明書通りバッテリー外した方がいいですね。

221 :
>>219
普通の3.5と2.5RSは乗ったんです。
正直あんまり街中では変わらない感じで
乗り心地は3.5の方がいい。
なのでRSじゃない方がいいのか、でも見た目は絶対RSなんです。マフラーとか。

222 :
モードで乗り心地変わるやつとかって2.5RSについてますか?

223 :
ついてます

224 :
>>218
タイヤ直径は大きくなりません。そんな事をやると車高が上がるからドレスアップ目的の車では絶対にやりません…

225 :
>>221
自分はRS系とノーマル系を相当長く比べてRS系にしましたが、今回はどこをどう見てもカッコなら確実にRS系の方がいいので、よほどノーマル系に思い入れがない限りはRS系をオススメします。

更に言うなら3.5は街乗りで旧態然とした変速ショックに見舞われますが2.5ならそれはなくスムーズ。2.5のRS系がベストバイだと思いますね。

モードで乗り心地変わるやつはRS系にしかついてきません。

226 :
>>223
ありがとうございます。
>>224
そうですよね、すいません汗
じゃあ2.5RSに本革とカスタムフルオプション
でいきます。
色は白がオススメですかね。シルバーだと腹面みたいですからね。
TRDは黒っぽくて地味かなぁ、のでモデリスタでいきまーす。
どのくらい納車待ちですか?

227 :
>>226
上に写真あげてますが、自分のは白の2.5RSadvで純正エアロです
前と後ろですがね

228 :
>>226
先月末契約の自分で11月中がギリギリ可能との事だったので、今からだと12月中旬くらいですかねぇ。向こうも年内には収めたいでしょうから。
白革内装、いいですね。白革が一度も実物見れなかったので黒にしてしまい、少々後悔していますw

229 :
運転モードは5種類+スノーとカスタム
先ほどホイール(写真は後ろ)洗いました

https://i.imgur.com/X9yknCS.jpg
https://i.imgur.com/SBpaKJF.jpg

230 :
>>227
同じですね!
弱輩ですがよろしくお願いします。
今から楽しみです。

231 :
>>228
ありがとうございます。
それまで今のプリウスモデリスタで待ちます。

232 :
早速ディーラーに連絡したら、

233 :
3.5RSadvanceでエグゼクティブのベージュ本革移植が最高よね!

234 :
すいません。
白革でモデリスタフルオプションだと年内は無理かも的な言い方でした。
4ヶ月以上も待つとかありですかねー。
年内に納めろ!って言っときましたが。

235 :
>>228
3.5なら納車早いですかね。台数少ないみたいだし。3.5の方が早ければ3.5にします

236 :
220走ってるのみたが失望
先代の方がデザイン的に風格がってマシ
220のリア 尻下がりでかっこ悪い
サイドも1800の制限で直立気味 ドアが薄く見える
デザイン的に失敗作

237 :
3.5にします!800万超えますが、その方が納期早いそうです。3.5RSAdvホワイトパールにホワイトレザーでモデリスタ全てです!
楽しみです。めちゃかっこよくないですか?

238 :
>>237
その組み合わせが最高だね!
お客さん乗せるから黒にしたけど。

239 :
>>236
人が買おうかっつてんのにヤメろよ、ボケ。

240 :
>>239
やっぱりデザイン気になる?
クラウンだからみんなが買うからはデザイン的に妥協は
良くない

241 :
ホワイトレザーって大変だよ。

242 :
>>240
デザインが失敗とかお前のセンスだろ。
うるせえんだよ。

243 :
不味いラーメン屋でもトヨタだから並ぶみたいな客の
ようで可哀そう

244 :
>>241
手入れですか?
あとデニムで乗るなとか言われました。

245 :
田舎者の行列?
都心では全然見かけない

246 :
>>243
はあ?意味わかんないんだけど、お前あれっぽちもカッコいいと思わないのか?どうかしたるわ。ガキ

247 :
田舎者の社長が買う

248 :
>>245
おめえは何乗ってんだよ。800万のクラウンより上なんだよな。うちも社長だが田舎じゃねえよ。

249 :
百姓 田舎者 百姓 田舎者
百姓 田舎者 百姓 田舎者

250 :
大手下請け 公共工事下請け

輸入車だと叱られるから買う
可哀そう

251 :
>>249
悔しかったら800万のクラウン買ってみ?
都会じゃしらんがうちの周りにもまだ走ってないわ。

252 :
雪かきが付いたラッセル車のようなフロント
青森 秋田 新潟の豪雪地帯に似合う

253 :
>>251
都心じゃレクサス
足立区か?

254 :
>>250
うるせえんだよ。
オヤジはレクサス500hだわ。
オレが今度クラウン
あとアルファードのエグゼも家にある。
やっすい輸入車何台変えるんだよ。

255 :
港区じゃ絶対恥ずかしくて乗れない220

256 :
>>254
やっぱり足立区か?

257 :
>>255
港区と埼玉と何が違う。レクサスあるんだぞ

258 :
ダサい球の土建屋か?>>257

259 :
>>256
お前な、乗ってる車いえや。
オレはちゃんと言ってるだろ。
買う車も言ってる。おめえはいえないのか、

260 :
>>258
埼玉で悪かったな。埼玉でもビーエム、ベンツ走ってるわ。港区がどうした。ふざけるなボケ

261 :
おれは都心だがドイツ車 路地すべてが独車かレクサス

262 :
アルファードはDQ扱いされるので乗れない

263 :
>>261
オレは今ど3.5HVだからドイツ車蹴散らしたるわ。ビーエムかベンツかアウデイか

264 :
まああ煽りすぎてごめん
自分が気にいってればいいよ
聞き流してくれ

265 :
>>262
エグゼだぞ。知ってるのか、いくらするのか。

266 :
>>264
都心に行ったらドイツ車みたら、、、
覚えておけよ。

267 :
>>266
俺様のは3.5RSAdv白のフルモデリスタだからな。

268 :
おまえは成金だな
ZOZOの社長みたいだ
どうせ農地売った元百姓の地主階級だんべ

269 :
>>268
港区のちっこいマンションにちっこいビーエムでも入れてるのか?ブサイクなかあちゃんと共稼ぎで保育園がよいか笑笑
かわいそうになあ。うちなんか3台並べても客用にあと二台おけるけどな。
レクサス、クラウン、アルファード最強だろ、はは

270 :
2.5RSの白はたまに見かけるけど3.5RSadvanceの黒は見かけないな。

271 :
どうせちまちましててオンナにもモテないだろ。おっと、白い革はおねいちゃんの口紅とか化粧とかついちまうかな。まあいいや。
3.5RS Adv ホワイトパール フルモデリスタ最高だわ。

272 :
>>271
モデリスタのホイールは235/40/19しか無いぞ。
ホイール云々いうなら255/35/20は入れてくれ。

273 :
ちょ、どんな流れ?( ̄▽ ̄;)

とにかくアンチは消えろw

274 :
>>272
なんだそれ、知らんわ。タイヤデカくなるのか?

275 :
ナンバーこだわりとかあります?

276 :
>>274
ホイルがでかくなってタイヤの幅も広くなる。
車もファッションも足元が締まるとお洒落になるよw

277 :
>>272
すんません。
アンチかと思いました。
20インチンを入れた方がいいってことですね?

278 :
モデリスタのホイールやめた方がいいですか?

279 :
>>277
18から19に変えるなら20にしようや。
800万の車を買うならタイヤホイールも惜しみ無く投資すべし!

280 :
>>279
先輩
ありがとうございます。
オススメとかあります?

281 :
車カスタムのコンプリートみたいのしか買わないのでわかんないっす

282 :
>>275
ナンバーはいつも8888です

283 :
>>268
おい、粗チンの港区ビーエム出て来いや

284 :
>>280
先輩w

285 :
>>280
年下だと思いますよ。
好みもあるのでカーショップ行ってみて。

286 :
>>285
いや自分、20台ですよ。

287 :
自演で荒らしてるのかもね

288 :
>>287
同意
前にいた病院の息子とか言ってた奴っぽい感じ。

289 :
その可能性が高いね。
釣られている方があほだわ。

290 :
また妄想投資家が800万円のクラウン買うって再登場?勘弁して…

291 :
マガジンXで評論家たちにボロクソ言われててワロタ
ニュル行ったのは一週間でそれただのPVの撮影だろって突っ込まれてたw
VIPカーではDQNにいかつさがなくなったって言われてた

292 :
いつもアンチと信者が元気だなw
・走りが良いけど壊れやすい
・旦那仕様だけど壊れにくい
で住み分け出来てるから良いじゃん

293 :
>>292
何と比べて走りが良いんだ?

294 :
>>291
さっき立ち読みしてきてちょっとショック受けてる・・・
他雑誌、メディアの絶賛は何だったんだ

295 :
ホワイトレザー汚ない

296 :
>>294
ニューマガジンXは辛口ですからねー
自分の家族用のヴェルファイアなんて
「止まっていれば最高の車」と、最高の評価をもらってます。笑笑
でも先代S550とヴィアノは出先の故障で散々だったので、他の人になんと言われようがクラウンとヴェルファイアで充分。

297 :
雑誌の批評なんてどうでもよい。
自分の経験や価値観と照合して最適な車を選択するだけ。

298 :
>>294
マガジンxの記事なんて信用すんな。
あの雑誌に掲載されている広告を見れば程度がわかるだろ。
日本でもっとも権威のあるカーグラでは絶賛されている。

299 :
雑誌での評価とかメディアでの評価とか他人の評価なんて心底どうでも良いわ
そんな女々しい事気にして
車なんて乗れるか
自分が良いと思ったらそれで良いだろ

300 :
うちの子が通ってる保育園だとお迎えがクラウンだと恥ずかしい笑
てか欧州車しかいない笑 国産はせいぜいいてレクサス

301 :
>>300
見栄張るなよ! カッコ悪

302 :
>>300
今どき欧州車に乗って悦に入れるなんて成金の集まり?

303 :
>>300
幼稚園じゃ無くて保育園なんだぁ?

304 :
ニュルには完成品を持ち込んで走らせただけで
開発段階で持ち込んだわけじゃないらしい
ほんと宣伝の為だけのパフォーマンスだよなぁ

305 :
>>302
ヘルメットをリアガラスの前に置くとかして先人たちが築き上げたクラウンの「成金と呼ばれないクルマ」っていう地位は偉大だな。

306 :
うちのタワマンは半分位外車だな

307 :
>>300
共働きw

308 :
貧乏人って考え方が乏しいからすぐ解るよな

309 :
ちょっとまて保育園にはやられたwww

クラウンは恥ずかしい(キリッ
外車かせいぜいレクサス(キリッ

くっそわろたwww
名門ほいくえんwww

310 :
>>300
ワンレンボディコンで送り迎えしてんのか?www

草生やさせるなよwwwww

311 :
自演までして保育園に何の恨みがあるんだよ

312 :
ピラーエンブレム付けてる人おる?
付けようか迷ってる

313 :
うちのガキはかみさんが
チャリで運んでるよ笑笑

314 :
3.5HVってやっぱ早いの?
先代の2.5HVのスポーツモードと比べてどう?

315 :
>>314
比べものにならないよ

316 :
>>314
速いけど乗り心地は2.5HVの方が良くて快適

317 :
さっきクラウンに女の子乗せたった

318 :
やっぱりオーナー社長は遊び放題でいいね

319 :
社長でクラウンはヤバいね

320 :
なんで?
今日遊んだ彼女、やっぱりセダンがいいと言ってたよ
クラウンとは言ってないけど(笑)

321 :
社長でクラウンとか貧乏そうじゃん
ミニバンよりセダンの方がいいのは当たり前

322 :
有名私立小学校の送り迎えは基本的に外車かレクサス
お前らには関係ない話

323 :
レクサス=CT
外車=Aクラス

なんだ余裕だな

324 :
そういうこと
世間ではクラウンの方が下に見られる
現実は厳しい

325 :
>>306
うちのタワマンも半分くらい外車だが、入居して7年以上経ったがあまりみんな乗り換えてないな。
思うにタワマン住むとなった際に思い切って外車購入し、資金が尽きてる印象。
なおAクラスとかそういうのがほとんどいないのはさすがだと感じたわ

326 :
>>324
見栄で外車かレクサス選ぶのか
俺は嫌だね 好きな車乗りたいわ

327 :
>>326
見栄で外車やレクサス選んでる訳じゃないんだよ
そういう層の眼中にトヨタがないだけ

328 :
>>327
なるほど。
貴方もCT買って「そういう層」の仲間入りが出来て喜んでましたねw

329 :
タワマン、タワマンって、偉そうに他人と同じ建造物に住んでて草
一軒家の俺は1番の勝ち組
都会だろうが田舎だろうが関係ない

はい、おはようございます
今日も元気で!

330 :
タワマンだけやない
アパートもマンションもな

331 :
一軒家にガレージ作ってアルピナD3とランクル70とロドスタ置くのが理想

332 :
地上100mの景色はいいもんだぞ
地震で倒れるのは恐いけどな

333 :
タワマンって、壁うすいの?
車の心配するより、修繕費の心配したほうが良い。

334 :
>>332
いやいや
毎度毎度、家に帰るのにエレベーターめんどくせー

335 :
>>291
LSもそうだけどBMW系のスポーティー路線目指して昔からのクラウンが好きな世代にそっぽ向かれた感じか
まあ若返りを図ったわけだから開発陣の狙い通りかも知れないけどな

336 :
>>329
田舎の一軒家で
・骨太な日本建築
・誇らしげな鬼瓦
・クッションの厚みなら負けないソファー
・ボリュームで圧倒できるシャンデリア
・毛皮の敷物 etc...

こういう家って、クラウンがむちゃくちゃ合うよな。

337 :
田舎っつっても岐阜の合掌造りの家があるような田舎じゃないけどな
東京と比べて田舎なだけで、、、
北海道や鳥取、島根、山形、岩手、、、、、そんなところではない

338 :
茨城のメロン農家も最近独車が多い
麦わら帽子に長靴の百姓がA4運転してコンビニに
来てた
結局クラウンって車幅制限とか大手企業下請け
とか制約の多い顧客向け
いずれなくなるよ

339 :
「誰かの下」みたいなポジションをアピールするクルマだったりするからな
「世渡りグルマ」って呼んでもいいよね

340 :
>結局クラウンって車幅制限とか大手企業下請け
とか制約の多い顧客向け

そんなだったらオッサンの下手な若作りみたいなデザインとかやるべきではなかった。
値段からしてホント金持ちしか買えなくなったし、若い層は普通に外車に走ってしまう値段だし。

341 :
噂のメロンvsクワマン(保育園)スレはここですか?

さて、久しぶりに220でドライブでもするか

342 :
コネクト系、ナビなどを考えて今後は国産車でいいです、、、はい
ちなみにベンツは乗ったことありますので
BMWとAudiは知らん

343 :
馬鹿にされるかもしれないけど
クラウンかアテンザで悩んでる
アテンザ装備の割にすごいスゴい安いし
アテンザ買って浮いたお金で家族旅行とか親孝行したりバイク買いたい

でもクラウンも格好良い 悩む

344 :
やすいほうで満足できるなら安いにこしたことはない
所詮はモノだからな

345 :
>>343
アテンザが安いのではなく、クラウンいや最近のトヨタは高いだけです。

346 :
退職金狙いだからな

347 :
>>343
最終的にクラウン乗りの仲間入りをする事になったなら、迷っていた事は言わない方がいいだろう。
連中はそういうのに敏感だからな。

348 :
アテンザと比べられるようになったか〜

349 :
仕事終えたら湾岸高速をスポーツ+でぶっ飛ばして帰宅するとオンオフ切り替わるw

40代オーナー経営者

350 :
>>348
中身ちゃっちいからしゃーない

351 :
>>343
マツダ車は安さが魅力的だよね。
購入して半年や一年は満足感も保てるかも知れない。
ほかの車を知ったり経年劣化や低品質を実感したら買い換えでマツダ車は選ばない。
他を知らないほうがよいかもね。

352 :
うちの子が通ってる保育園だとお迎えがクラウンだと恥ずかしいwww
てか欧州車しかいない笑 国産はせいぜいいてレクサス

353 :
俺がガキの頃は保育園に通ってるのは共働きの貧乏家庭ばかりだったけどな。
時代は変わったのかな。
小学校では幼稚園組からイジメられてたっけ。

354 :
アテンザいままで何回リコールしたよ
マツダ品質は変わってないぞ

355 :
>>352
保育園って共働きなの?(笑)

356 :
>>355
上手にツッコみますね
うまい!

357 :
>>356
素直な感想ですw
私の周りはほぼ100%主婦させてます。
そういうと「俺が会社経営3,000万で妻も弁護士で2,000万で夫婦で5,000万!」ってイキル人が出てきますよねw
でも自分の収入で満足な生活を送るだけの収入があれば妻を専業主婦にさせて身の回りの世話や心の余裕や拘った美味しいモノを作らせる方が贅沢ですよ。
気分よく働けたら経営者の収入増加は∞ですからね♪

358 :
幼稚園児を子供に持つ世代が知ってる車はBM、ベンツ、レクサス、その他、な

359 :
飯炊き無職女同士のマウントとかあまりにもくだらねー
軽ボックスでも乗せとけ

360 :
>>344
何でも目が肥えていくからな。

361 :
心底くっだらねースレだな
車自体のこと語れよ

362 :
RSの純正タイヤたくさんオクに出品されてるけど、やっぱり評判悪いよな。

363 :
だってグレイスのホイールみたいだし

364 :
>>363
こう言っちゃなんだが、見た目扇風機の羽だよなこれ。

365 :
RSマイナーで商品力上げるためにわざとあのホイールにしたのかと疑うレベル

366 :
掃除しやすくてオレは好き

367 :
RSにエグゼクティブのスパッタリングならOK?

368 :
7月中旬時点での販売データ

2.5HV約80%、2.0ターボ約5%、3.5HV約15%
一番人気はRSアドバンス、次がS−Cパッケージ。色はP白60%、2種の黒25%、その他。

年齢は男性20代以下1%、30代2%、40代8%、50代23%、60代35%、70代以上24%。
女性は全世代0.1%〜2%。

輸入車下取り率、県別
トップは鳥取トヨタの3.5%で断トツ。次が京都2.4%。後の県は0%〜1.9%で、
0%が18県、1%以下が15県。

初期だからサプライヤー注文や試乗車なんかも多いだろうけど、現時点では
今までのクラウンと何も変わってないという事だね

369 :
ワロタ
良くも悪くもクラウンのイメージそのままやな
70歳のお爺ちゃんが乗る車
これが最後のクラウンになるのかな

370 :
>>368
3.5RSadvanceの黒は全体の15%×25%≒3.75%ってことか。
道理で見たことないはずだw
このソースが合ってればだが。

371 :
まじで60歳以降のじいさんしか買ってないんだな。
車と共に気持ちも若返るぜ的な感じか?
正直じいさんには見た目が似つかわしくない車だと思うけどなぁ。
今までのロイヤルやマジェを大切に乗ってる年寄りの方が好感持てるわ。

372 :
>>368
全く若返ってない。ほとんど思考停止で買い替えてるやっだけなんじゃ。ジジイの若作り、裸足のローファーだ。

373 :
スポーティーってイキってても乗ってる大半がバイアグラがないと立たないお爺ちゃん達って思うと悲しい

374 :
クラウンは210が最後で今作は別物として新たに売り出すべきだったと思うわ。
実際全然違うしさ。
クラウンなんていう名前にこだわり過ぎじゃなかろうか。

375 :
>>374
年取っていてもまだガンガン稼いでいるいけた爺さんは乗らないだろう。退職金か年金で乗る車だったんだから、あんな欧州車目指してますみたいのは痛い。

376 :
>>351
10年以上前はそうだったな
今はむしろ同価格帯比で
トヨタの低装備が目立つ
なにせ使い回しで2兆円も利益上げてるからな

377 :
あれ、オーナーさんたちぴたっと音無。
衝撃の数字だったかなw

378 :
>>358
若いお母様方はレンジローバー結構多いな

379 :
>>368
ボーナス月の売り上げがこれじゃ、
それ以外は現役世代率さらにさがるんじゃない?

380 :
10年後には運転席と電動車椅子一体型として発売されそうw
車椅子に乗ったまま運転できます!

あーやだ恥ずかしい。。。

381 :
>>368
追記、下取り車ランキング

先代クラウンアスリート約35%、先々代以前のクラウン約20%、先代クラウンロイヤル約19%
、以下先代マジェスタ約3%、先代プリウス約2%、他。

あと電動ムーンルーフの装着率が23%というのも乗る人の趣味と時代を感じる。

382 :
>>376
装備よりも品質を重視よ。
買ってすぐガタピシいっても困るだろw

383 :
>>355
ん?バカ? 資産家で悠々自適に暮らしてますが笑
君はサラリーマン?www ごめんなー世界が違くてwww
子供と触れ合う時間がないぐらいブラックなの?クラウン家族頑張ってな笑

384 :
>>383
資産家で悠々自適で子供が保育園w

妄想資産家=貧困共働きw

385 :
20代以下1%か
RSadvで20代買ったけどどんくらいいるか気になるわ

園卒だぞ!ホイ卒共道を開けろ!!

386 :
>>383
もう止めといたほうがいいよ。ボロ出てる。
さすがに資産家で保育園は無い。
普通は幼稚園。

387 :
資産家で専業主婦でも保育園に預けて何がおかしいんだよ

388 :
幼稚園は文科省管轄の教育第一の場。
保育園は厚労省管轄の親が帰ってくるまで預かっておきゃいいいだろが第一で教育は二の次。
実際、保育園上がりと幼稚園上がりの公立小学校では学力で差が出るのは統計で出てる。

389 :
>>336
それ、一つ二つ欠けてもタワマン住人なんかよりずっと金持ちだと思うw
タワマンは実際には総合職夫婦共働きとか、親が金持ちで隠居済みとか、そういうのばっかよ

390 :
>>388
優しいな。

391 :
40代以下の10%の層に50万円引きクーポン配ったら平均年齢少しは下がるでしょ

392 :
クラウンだけでなく複数台所有なので
別に

393 :
>>336
古き良きだな。
これからは田舎不動産の資産価値が下落するのと都心部に職住近接するから実家がそれで子供世帯はタワマンってのが多いよ。
俺はタワマンも田舎も嫌だからテナントビルの1つを建て替えて最上階に住む予定。

394 :
>>357
違うスレでまさに数字までそのままの奴に絡まれたわ。で、足しても俺より1000万低いと言ったら余計に絡まれたw
別にホワイトカラーで共働きの有効性を腐す気はないが、貴方の言うような幸せがある事を奴らにも知って欲しいわ

395 :
>>389
すぐ金の話始めるのが貧乏人の悲しさだな

396 :
>>394
話が合いそうだ。
金は所詮手段ですからね。
タワマン、BMW、保育園、共働きで無理してる人は幸せなのかな?
人のめばかり気にして生活維持するために横領したり健康を害したりしないといいけど。

397 :
実はタワマンの低層階に住んでるくせに俺はタワマンって自慢してる人って案外いるからね。
むしろ高層階の人がこんな所にわざわざ来るのかな。
なぜ貴重な時間を割いてこんなスレにわざわざ来るのか。
普段保育園にしか預けられないのなら、それこそ子供と触れ合ってるべきだろう。

398 :
>>397
会社帰りじゃね
かくいう自分も低所得者の貧乏リーマン
せっかくクラウン買ったんだし有益な情報交換したいがここでは無理そうだな

399 :
>>397
貧乏人の意見参考になります
ありがとうございます

400 :
おまえらクラウン買うくらいだから1000万円くらい持ってるだろマジでFXやれ1日10万円くらいなら楽勝で稼げるから

401 :
投資家って確かクラウンキャンセルしたはずなのに何しに来るの?
そんなので簡単に稼げるのなら誰も働かない。
妄想は投資板でやれ。

402 :
>>400
あ、あれ?>>395で何て言ってたっけ?

403 :
>>402
これくらいの流れが理解出来ないアホなの?

404 :
>>402
妄想投資家は虚言を吐きすぎて何が何だか分からなくなってるんだよ。

405 :
どういう流れなのか説明してみろカス

夜寝る前にちょこっと2ちゃんやって、出勤後にまでレスして帰宅中にネバネバ内容のない話を書き込んでる小物が偉そうにすんなw

406 :
>>368
おおおお、オレ入ってますやん

407 :
僕は前にこのスレに居た投資家じゃないよ
投資は遊びでやる程度だから詳しくわない

408 :
まーた自演荒らしか 暇なの?

409 :
>>405
アホ丸出しのレスをありがとう

410 :
>>382
マツダのドア音は異常に良くなってるよ
スカイアクティブボディでグローバル共通にしたのが大きい
スカイアクティブ真似た真似たTNGAとかも良くなってるようだけどね

411 :
>>410
異常に良くなってる?

それは置いといて元々の低品質に加えて劣化も早い印象です。
CX-8の雰囲気は良いので少しは見直したほうが良いのかな?

買わないけど。

412 :
>>411
世界のトヨタ”がショックを受けた、マツダの手法
https://president.jp/articles/-/22041?display=b

413 :
>>411
ベリーサ街中で今でもよく走ってるね
もう20年は過ぎただろうに
当時のイプサムやラウムやナディアは全く見かけない。製造品質はいいから動くんだろうけどね。高品質維持するにはすぐに飽きさせて買い替え促進するのが一番だね

414 :
>>403
誤爆すんなアホ

415 :
>>414
誤爆とかしてねーよお前は何と闘ってるんだ?
2ちゃん初心者なんだろうが気楽にやれ

416 :
>>415

>投資は遊びでやる程度だから詳しくわない
と言いつつ1日で10万稼げるとか何寝言ほざいてるんだ?
お前はそもそもクラウンオーナーなのか?

417 :
2リッターターボ 意外と売れてるね
納車前の車を良く見かける

418 :
>>398
折角オーナー、納車待ちのスレが立ってるからそっちで話した方が良い情報があるかも。

419 :
>>415
自分のレス読み直せアホ

420 :
>>416
何がおかしな事言ってるか?
クラウンは俺のじゃないけど家にあるぞ

421 :
>>368
ターボ終わってんな
やっぱり今さらガソリン車なんて時代遅れ感あって新車で買いたくないんだよな

ドイツ車もHVはもう無理だろうが次世代は頑張ってほしい
ターボだけとか選択肢に入らんよ

422 :
70歳のお爺ちゃん達はHVとCVTでまったりのほうが合ってるだろうな

423 :
そのうち個人タクシーにも増殖すんだろうな

424 :
ターボとHVの価格差が、ほとんど無いからな。
そうなるだろう。

ターボは余ってるみたいだ。納期が早い。

425 :
ターボを最低グレードに据える戦略はなかなか上手いね
それしかない外車はそれだけで安っぽく感じるようになる

426 :
湾岸高速をぶっ飛ばして出勤してる。
今朝はサムスミス。

427 :
>>425
某社から「クラウソ」なんて言う軽自動車が出たりしてw
世の中、戦略だからねぇw
でも、商標上ちょと厳しいか?w

428 :
>>383
保育園って法律で両親とも共稼ぎか、病気療養中とかでないとは入れないんだが…。
保育園と幼稚園の違いも分からないバカか、女のいないニートなんだろうな。

429 :
すまん。386にだった。
まあ、すべて妄想だってことがばれたな。

ところでオーナーの年代や下取り車の件だが、初期受注はどうしたって買い替え受注が多いから、この数字はやむを得ないだろうな。
これからの数字がどうなるかだろう。

40代の俺からすると、RS系はそれなりの人に乗ってほしいと思うけどね。いかにもくたびれたじーさんには似合わない。
というかセールスもそういうやつにはRS勧めんなよと言いたい。

430 :
>>428
またお前の無知を晒したな

431 :
>>428
認可の場合は区が管理して優先順位がポイントになっているから共働きじゃないとポイント不足でまず入れないが、
認証や認可外は園が好きに決められて、大抵は申し込み順。

432 :
>>431
待機児童で問題になってるのに申し込み順で入れるん?

433 :
>>432
認可は区役所で管理されててポイント上位から振り分けなんだが、
そのなかに金払って子供を預けていると入るポイントがある。

共働きは前提でさらにこのポイントをのせるために認証か認可外に預けた上で、区に申請を出す必要がある。
年齢と自治体次第だが認証や認可外に申し込みはしておくとしても30人待ちとかになってたりする。

自分は新宿隣接の区だが行政がガンバッテ保育園作りまくったら逆に通わせてた認可外がガラガラになって潰れて別の所に入り直しになった。

434 :
流石にスレ違い
鬼女板でやれよ粗大ゴミ供が

435 :
>>433
どちらにしても裕福な資産家が保育園に預けて父兄が全員外車かレクサスってのはありえんなw

436 :
AWDって2.5しか無いよね?

437 :
内装をテラロッサにしたかったから、
RSにしたけどアドバンスにしたら良かったかとちょっと後悔してる。
アドバンスのテラロッサ赤過ぎ

438 :
煽ってるのも煽られてるのもスルーしない
時点で同じ穴の狢 馬鹿ども必死

439 :
>>438
それも楽しもうやw

440 :
タッチパネル用保護フィルムを買った

441 :
>>440
どこのやつですか?

442 :
>>441
ヤフーショッピングですよ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jusby-auto/jusby-crown220-film.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title

443 :
>>440 210では4年間保護フィルム無しで問題無かったけど必要なのでしょうか?

444 :
210 では、純正DOP
https://www.aichitoyota.jp/shop/products/detail.php?product_id=889
つけてた。
指紋や手の跡が付きにくく掃除が楽だった。

また、トヨタが出してくれるといいのに。

445 :
>>442
もう使ってます?
使用感教えて欲しいです

446 :
フィルム貼るとか無駄
スマホでもフィルム一度張ったら替える必要が無い

447 :
テレビキットのクラウン専用品ってなんかメリットあんの?10000円くらいするけど
安いトヨタ用の1000円くらいのじゃだめなんか?

448 :
もうすぐ納車や! 3.5RSadv

449 :
>>447
配線がややこしくなって以前のトヨタ用では無理なんです。

450 :
>>447
ちなみにAライン Bラインと二つの配線になってしまったらしい 非常にややこしい構造

451 :
60台以上が6割ってマジ?
オレも40台後半だけどちょっとな〜

452 :
>>451
60代以上のRSは少ないよ 気にするな!

453 :
 Eや5の前モデルの6気筒乗りが、次に現行のEや5の6気筒に乗り換えると1000万円越えになるから、クラウン3.5に興味を持っている人が大勢いると思うよ。3.5のGRバージョンの足回り、シャーシー強化バージョンが出たら、Eから乗り換えを真剣に検討するよ。

454 :
>>453
2リッター 800万出せますか?

455 :
クラウンはそろそろSUVバージョンを発売するべき。全高1750ミリ、全幅1,800ミリくらいならデザイン次第だけど欲しいかも。

456 :
てか、ぶっちゃけクラウン買うならレクサスGSでよくね?

457 :
>>456
旧装備

458 :
>>450
ほー!ありがとう!!
助かりました!

459 :
ISもGSもなぜか装備がウンコなんだよな
クラウンに先越されるとかレクサス乗ってる奴は馬鹿だろw

460 :
新LS出るまでは現行RXと現行GS後期は一番最先端だった気が

ISとRCはいまだに足踏み式パーキングで終わってるけど

461 :
>>455
とりあえずRS系が壊滅的になりそうだからSUVは社内でも禁じ手だろうな。出りゃ確実に買うわ俺なんかは

462 :
SUVなんてどんな車種でもいらねーわ

463 :
>>456
しつこい

464 :
>>456
と、そのGSですら10年落ちでしか買えない底辺が言っております(笑)

465 :
噂のマガジンX、コンビニに残ってたんで読んできたけど、酷評してんの例の覆面座談会では無いんかよ
顔出しであれだけの事よう言うわ、トヨタ出入り禁止になるレベルやであれは

466 :
>>461
GLCみたいなSUVをクラウンベースで作って全幅を1800に押さえればクラウンの3倍は売れるだろうな。
レクサスのSUVだと駐車場に入らなくて諦めてるユーザーはそれなりの数がいるわけだし。

467 :
>>466
クラウンワゴンとかも売れるのでは?

468 :
>>466
1800にこだわってるのは日本の中でもごく一部だって
これ以上派生車種を作る程の需要は見込めない
クラウンだって1800だから買うってよりも、トヨタでフラッグシップのセダンがクラウンだから買うって人が殆どだと思うよ
例えクラウンが1850mmになっても売れる。というか1850mmでグローバル車種にしてこれからも売り続けて欲しいわ
今のままだと先細りで開発費も減らされてくだけ

469 :
国産志向でレクサス買わない人がクラウンを買ってる。
俺は3年乗ったら従業員に譲ってレクサスかベンツのフラッグシップにするよ。

470 :
>>468
開発費すでに減らされてるから
あのガラクタの内装なんじゃん
レクサスよいしょのために質下げるブランドなんて終わりだよ

471 :
>>470
違うよ

472 :
テレビキャンセラーを付けた人
ハイブリッドのエネルギーモーター表示が消えたままですか? 消えても作動はしてるらしいけど消えるのは嫌ですね 付けた人どう?

473 :
>>468
1850も選択肢に入るなら 安いカムリか高いGSでいいだろ
初代フーガからクラウンに乗り換えた人も理由のおおくは幅
現行のフーガは幅広げすぎた

クラウンは国内向けの限定品と理解してくれ

474 :
狭い路地とか通ったりすることがあるので1,800は便利よ。

475 :
>>471
違うと言うなら何か根拠を言えよ
なぁ

476 :
まぁでも実際パーキング止められないデカさは困る
クラウンより格下のカムリが1840あるのにクラウンが1800なのも国内専用でそういうことだし

477 :
>>474
レクサスかベンツのフラグシップは
絶対通りにくくなるけどいいんか?

478 :
>>476
国内が狭すぎるんだよ
2000まで余裕にするべき
車が合わせてるようじゃだめだと思う

479 :
>>478
そもそもアメリカか中国じゃなきゃこんなデカいサイズの車に若者が乗ったり、街中に出張ってきたりしないからな。
欧州の普通の地域はほぼ全てが日本のヴィッツサイズだし、クラウンみたいなEセグ車は決まったルート用の車だよ

480 :
>>477
そこが悩ましい。
ほぼ車移動だし知らない道でも迷わず入っていくので。
大きな車の良さも分かるので買い換えるけど使ってたら慣れると期待w

481 :
確かに海外は何かと広いよね。
日本は人口密度が高いから仕方ない。
大きいほうが良いって主張してる人はハマーでも乗ってるのかな?

482 :
ドイツ都市部でも当たり前にEクラス(全幅1850)のタクシーばっかりだけどなぁw

483 :
>>465
本当だからしょうがない
あれで出入り禁止にしたらトヨタの将来はない
クラウン作ってる元町工場は築六十年
生産設備が古い
日本専用車種にお金かけられない

484 :
マガジンXスゴい気になるけど売って無かった
どんな酷評されてんの?

485 :
例えば ホイールベースが2900で17インチタイヤはない
収納にフェルトが張ってない
乗り心地が悪い 昔のクラウンの ふわふわの方がまだまし
コネクテッドカーなんて老人専用 若い人はググるから必要ない

486 :
リアスタイルに幅広感がない
サイドラインは欧州車のようにヒップが上がってなくてだれテル
TANGAもアルミ素材とか使われてなく欧州車に劣る
室内に圧迫感

487 :
ニュールンベルグは完成させた車両を持ち込んだだけで
走行結果をフィードバックさせたわけではない

488 :
>>484
高平、斎藤?、西川?の評論家3人で車をレビューする記事で、ほんとにケチョンケチョンだった
点数は3人とも100点満点で50点くらいだったと思う

489 :
昔のクラウンの主査は重役への登竜門だった
それだけ優秀な人材が選抜されていた
いまは大した人材が充てられていない

490 :
今やトヨタはアルファードやベルファイヤーに力を入れている

491 :
6ウィンドウだがAUDIのようにフラッシュサーフェス化がされていない
で段差が目立つ

492 :
>>489
確かに
200系からの秋山が成り上がっただけ
4本出しテールパイプなんて、スバルと一緒で爆死もん

493 :
サイドウィンドウ周り、ノーマルはメッキモールなんだな。
知らなかった。

494 :
フィニッシャは200系が一番かっこよかったな
サイドガラスのサーフェスもフィニッシャのバンパー一体型もLSに遠慮してかコスト削減か分からんがなぜかやらないよな

495 :
>>490
一丁前に講釈たれるんなら、車名くらいちゃんと書けよ
ベルじゃなくヴェルな

496 :
マガジンXになんて書いてあるのか
>>485
>>486
>>487
が書かれてたことなのか

どうでもええわ(笑)
コイツら評論家の印象だけじゃん

497 :
マジェスタアスリートロイヤルを一本化した歴代最強のコストダウンクラウンだからしゃーない

498 :
カローラやカムリは評論家たちも絶賛してるのに、LSやクラウンはイマイチな評価
TNGAはFFベースの方が出来がいいのか?

499 :
>>486
アルミ使ってます

500 :
欧州は良い鉄鋼会社に恵まれてないから…

501 :
>>499
自動車評論家にそんな知識を求めるのが間違い

502 :
ドイツメーカーが日本車のネガキャンを委託するやり口
なのがAJAJ除名された人にばらされてるからね

評論家に過剰に叩かれる=ドイツメーカーにとって驚異となる車種とみて間違いない

カムリは単純にドイツメーカーと被らないから叩かれない
カローラは今は大丈夫だけど某車がモデルチェンジしたら
袋叩きになるのが目に見えてる

503 :
>>486
ボンネット開けてみると分かるが
ボディにアルミが多用されてるんだけど
所詮、外見と乏しい知識で講釈してるだけ

504 :
ボンネットで思い出したけど、7月7日に納車されて以来、ボンネット開けたことないわw

505 :
ボンネットとリアに車椅子マーク貼ってあってダサかった
高齢者向けだから仕方ないけども

506 :
こないだコンビニで20代前半くらいのねーちゃんが運転してるの見たわ。
親父のだろうけど。

507 :
若返りを図るなら標準でマットカラーを用意して欲しかったとは思う。ジャパンカラーなんて支持されてねえんだから余計にね

508 :
アルミじゃなくジュラルミンじゃね

509 :
バックモニターの画面をRに入れた時上画面じゃなく下画面に強制切り替えできる設定はないですか?

510 :
やっぱり新型クラウンの販売に勢いないな
走ってんの、ほとんど見ないし。たまに走ってるの見ると残念ながらカッコ悪い。
今だに210系の方が迫力と高級さを感じてしまう
210系が発売された時の勢いは本当に凄かった。

511 :
>>510
はいはい

512 :
どう見ても210アスリートがカッコいい

513 :
>>510
でも210は小さく見えるよね
http://fast-uploader.com/file/7091182494838/

514 :
>>511
クラウン乗りは、どう感じてるか知らんけど
世間一般はそう見てるの多いと思うぞ。
俺はトヨタ派ではないが210系は間違いなく完成度が高い。よく出来てる。
このままだと新型開発陣はヤバいぞ。

515 :
210の時より勢いが無いのはやっぱり高いからじゃないかな?
3.5HVだといろいろ付けたらほんと800万だし。

516 :
マガジンXのゼロクラウンとかリボーンクラウンとか何回死んでんねんって突っ込みにはちょっとワロタ

517 :
>>503
レンジローバーは、ボディだけじゃなく
フレームがアルミだぞ
重たいラダーでなくモノコックラダーで
あの強靭なボディを実現するなんて
最近の3D技術はすごいわ
もう追随できないレベルだね

518 :
クラウンに800万出せる若者はやっぱりドイツ車行くだろうよ・・・

519 :
>>514
カッコイイと思ってる人の方が多いんだよ
知らないの? ツイートとかしてないのかな?

520 :
>>514
今日210は2台乗ったわ 車の仕事してるからな

521 :
>>514
素直に220が欲しいんだけど買えないんですと言えよ 戯け者

522 :
評論家にもいろいろあるように
個々のオーナーも「クラウン」に向き合ってるんだよね

少なくとも長年クラウンに向き合った俺は良い意味も悪い意味みも「革新」だと確信している

523 :
子育て世代全開の30-40代が国産のこんな高い車普通買わないよな。
そんな財力があるのなら確実に独車だろう。
若いほどインスタだ、マウントだと見栄っ張りが多いから。

524 :
中身が220でインテリア エクステリアは210なら最高かな

525 :
ベンツやビーエムは車に疎いと必然的に高いって思っちゃうからね。
逆にクラウンは所詮国産トヨタだし。
外車というネームバリューってのはやっぱり絶大だよ。

526 :
>>521
残念ながらカッコ悪い!てのが素直な意見だよ
買えないでなく購買意欲のかけらもわかん

527 :
>>526
好みは人それぞれだからね。
誰も君の意見は否定しないよ!210が好きならそれで良いと思う。

528 :
購買意欲の湧かない興味も無い車のスレにわざわざ出向いて好きで乗ってる人の気分を害するコメント書くより
210系のスレで思う存分好きな所書いてる方が時間も有意義だと思うよ。

529 :
上で欧州云々とあるが、国土あまり広くないのに、昔からロールスとかSクラスみたいな幅
広カーがあるんだよな。
日本がまだ5ナンバー枠だった時代にあっちの高級車は1800mm越えの幅だったし

530 :
>>528
所詮、国産トヨタ車だしとか
そんな財力あるなら確実に独車だろて
ここでレスしてる君に言われるとは笑

頑張ってね!

531 :
>>530
こないだのここにあった購買層データを見ての発言だったのだけどね。
今の若者はそういう流れだろうなぁという個人的な意見を述べたつもりだったんだが。
頑張るよ、ありがとう。

532 :
正直外観のプロポーションのバランスは先々代が一番完成されてたと思う

533 :
>>521
絶対いらねーわwww 購入者の平均年齢65才だぞ
ジジイやんwww

534 :
あなイナズマグリルが不評だったのが分からないんだね 200系までクラウンに乗ってた人が210系わ買わなかった人が沢山居ます 今回220になってお金に余裕が有る人はまたクラウンに戻って来た人が多いんだよ 知らないだろ?

535 :
>>533
高いからね、しょうがないよ。

536 :
>>533
じゃあ来るなよ 馬鹿

537 :
高額な車になるほどユーザーの年齢層が高くなるのは当たり前って事が分からない低能がいるんだな。

538 :
最高に格好いい走行動画上げておこう。
自分で乗ってても客観的には見れないからね。

https://www.youtube.com/watch?v=WIajJBbo-FY

539 :
>>479
地域がヴィッツサイズってどういうこと?

540 :
>>524
過去最悪のインテリアなのに?

541 :
なんの雑誌か、忘れたけど220って1820mmあたりにすることも検討された
らしいな、でも実際に立体駐車場の状況調べて1800維持にしたと

ならば、もしここで1820で出してたら?左右10mm広いだけ

542 :
>>539
狭い道が多いって意味では?

543 :
俺も新型ものすごくカッコ悪いと思う。
210のが良かった。
外観、内装、どこがいいのか分からない

544 :
>>541
プロテクターモール付けろよ

545 :
>>543
300万円で買えるならすごく良く見えるでしょう?
要するに値段に圧倒されてるのよ。
年収400万の若人には値段でこれかぁってね、分かる。
お金に余裕のある人しか乗らない車だからスレチなんだ。君にとって。

546 :
210なんて今中古市場に溢れてて価格崩壊起こしてるよ。
100万円台ってのもあるし。
それを買って是非シャコタンDQNカーで乗り回してれば良い。

547 :
この程度が高い?団地か郊外新興住宅地住まいかな?ww

548 :
>>545
そのポジティブな考え方はすごいと思うよ。
300万でも嫌かな。
金額ではないんだよ。
買えるけど、
もし何千万とか高くて買えなくてもいいと思えば、
今は買えなくても、
いつか欲しいとか憧れるとか思うけどそうではないから。

549 :
お久しぶりーふ
220オーナーの中小企業社長です
最近は全然走ってねーや
仕事場とパチ屋の往復だけ

550 :
くせぇのが来た

551 :
仕事、ゴルフ場、自宅、時々遠方の往復だわw

552 :
幅は丁度いいけど長さと回転半径が辛い

553 :
210系はDQNBIP
https://pbs.twimg.com/media/Djenm2ZU4AAzrf1.jpg:large

554 :
210のVIP仕様ではハイブリットでもマフラー換えんのかな、いきなり爆音とか草生えるわ、しかも4発の音とか萎える

555 :
>>552
その回転半径を210と同じにするために
ステアリングの操舵角度を大きく取ろう
として、1820mmあたりにすることが
検討されたけど、駐車場の状況などを
調べた結果1800維持になった。

210 5.2M 220 5.5M (どっちもFR仕様)

もしかして、210のゼロクラシャーシ
からTNGAに変わったことで、前のタイヤ
ハウスが狭くなって、操舵角度があまり取れなく
なった?

556 :
ゼロクラアスリート乗りだけど、210出た時に寺の営業が自宅までアスリートGを試乗させに持ってきたけど…
どうしてもあのイナズマグリルが受け入れれなくて購入を見送ったよ
インテリアも大事だけど、エクステリアはもっと大事

納車まであと少し
ワクワクすぎて毎日が長い長い(汗)

557 :
納車待ってる間に死んじゃうおじいちゃんも多いんだろうなあ

558 :
220のグリルって、210のグリルのデザインを受け継いでると思うけど、
17アスリートあたりで、従来の保守路線からスポーティー路線への変更が見られ、
ゼロクラでガラッとイメチェン、その後の200系は210.220に繋がるデザインかと

559 :
2000年辺りからのセダンって、従来とデザインの路線変わってきてるよな。
それ以前だと四角基調なエクステリアで、いかにも金持ちの老人が乗る
って感じだったけど

560 :
なんでお前らオーナースレ行かないの?
行けないの?

561 :
なんでお前らアンチスレ行かないの?
行けないの?

562 :
Magx静粛性がアテンザに劣るって クラウンて静かさが特徴だったんじゃ

563 :
>>556
それな!
稲妻グリルなんてそもそもクラウンなのに上品さが無いわ
テールランプの野暮ったさもダメ

564 :
>>558
そういえば、こないだの船越英一郎殺人事件では200,210のクラウンが登場したな

565 :
>>555
ホイールベース伸ばしたからじゃない?
でも、取り回しに関してはそんなに違和感はないな。
相変わらず乗りやすい。

566 :
>>562
だからマガジンXなんて信用するなって。
エロ広告満載だぞ。
日本で最も権威のあるカーグラフィックスでは絶賛されているんだから、どっちを信じるかってこと。
最も自分が気に入っていれば外野の意見はどうでもよいが。

567 :
>>566
ほんまコレ
自分が良ければ全て良し

568 :
車幅維持より最小回転半径を維持して欲しかった、、、

569 :
【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ 1
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1535291890/

お前ら持ってないし買えないからここで留まってるんだろ?

570 :
【新型】220系クラウン★18【マンゲグリル】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1533462442/

買えない裏山アンチはこっちでオナってこいwww

571 :
>>568
前車200のVGRS付が5.2で、今回納車のFourが5.7の為、小回り懸念していましたが、車庫切り返しとか殆ど変化せず
むしろステアリングのレシオの改良か、グルグル回し易いです

572 :
>>542
あー
欧州も狭い道多いのね
じゃ大型車はどこ用だと思ってるのか

573 :
さて、今日もクラウンに乗ってスロット打ちに行こう

574 :
>>558
220で、マン毛に進化しなくてもいいのに

575 :
プリウスの盗難が多発してるみたいだね。
クラウンはエンジンが始動するとLINEやアプリで所有者に連絡が行く設定ないのかな?

576 :
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/national/article/445712/

こんな手口。

577 :
>>575
マイトヨタに登録しとけば、エンジン始動や窓閉め忘れ等の通知メールが届く

578 :
>>577
登録してるけど来ません。

579 :
イナズマグリル嫌ならマジェスタ買えば良かったのでは?
210との比較は何故かアスリート限定の話になるよな

580 :
210が出た時に散々ネガレスしてたアンチどもが、
220出たら、今度は210が最高とか言い出してる。
買えない事に変わりはないが。

581 :
>>578
詳しい事は忘れたけど、メールの受信設定とか見直してみたら?
解らなければDに聞いてみて

582 :
>>579
>>580
彼らアンチは批判ありきだから。
目的は妬みや嫉妬をはらすことw

583 :
>>581
アプリで通知設定ありますね。
でもメアドも携帯も登録してるのに「登録がありません」と表示されます。
Dにやってもらいますw

584 :
>>583
確かDからID聞いてからの登録でしたよね?
自分は直ぐ出来ましたよ
まぁDからしてもらった方が早いと思います笑

585 :
>>573
ドラレコつけとけよー
いたずらとか当て逃げ多いから

586 :
ドラレコってエンジン切ってる時にも機能してるんか?
走ってる時だけと思ってた

587 :
運転したら最新が最良だろう
まあキチガイは腕伸ばして掌でグルグルハンドル操作するだろうから。
だから接地性とかステアリングインフォメーションは理解もしないしできないから210がお似合い。

588 :
>>586
停車中も一定時間録画機能のあるドラレコもあるよ

589 :
>>585
つけてあるよ
今帰ってきました
+33k
さて、仕事します

590 :
モニターが二つあるのは、ナビ見ながらテレビが見たいという
オヤジオーナーの希望が多かったからと言う話だ。

オペレーターと繋がるのも、オネーチャンとキャバクラ感覚で話しながらゴルフ場
まで行くというスケベオーナーも多かったと聞く。まぁ、オペレーターも
対スケベオヤジ対策をバッチリ教育されてるらしいがw

この前新型A7見てきたけど、価格帯が違うとは言え、センスの違いに脱帽するね・・
これは輸入車オーナーに相手にされない訳だわ。

591 :
走行距離150キロ下取り車速攻で売れてワロタ
https://loperaio.co.jp/detail/10755

592 :
キャバ嬢連れてゴルフ行った方がよくね

593 :
>>549
極零細屋のオヤジじゃねーのか

594 :
>>590
ナビとTV同時にみれないから
適当な事言ってんな
何も解ってないお前にセンスとか、、、
笑えるな

595 :
んでクラウンってどんなところに魅力感じます?
ラグジュアリーなとこ?

596 :
>>594
確かに
「裏も取らずにテキトー言ってんなー笑」ですね。

597 :
ジシイは思い込みが激しいな

598 :
嫁と子供とクラウンで居酒屋に来ました
もちろんノンアルコール

599 :
って言うかクラウン乗りってなんか下品だね

600 :
>>590
ナビとテレビが同時に見れたらいいのにねw

601 :
ベンツも似たようなもんだけどな

602 :
>>517
コンピューター解析による
構造や強度解析の技術が進んだおかげで
軽くて頑強なボディーを設計できるように
なったから

603 :
>>591
それ車屋が所有していただけだよ
元々、登録して直ぐに売る商売だよ

604 :
ロペライオに試乗動画上がってるぞ。
https://youtu.be/k9oHtol9VSE

605 :
>>604
正面からのカット、本当に不細工だな。

606 :
>>604
この人らデカいからか車がすごく小さく見えるんだが

607 :
まあ最近の70代は元気だし
クラウンあってるんじゃねぇかな

608 :
モニター二つダサ過ぎやん 昭和かよ

609 :
>>608
気になるんだね、可哀想に(笑)

610 :
辛口クルマ批評の辛口系男子の次期愛車の候補にクラウン2.0Lが。
とにかく買い方がせこいというか何というか・・・。

611 :
>>604
同じグレードだけど俺の方がカッコイイ
見た目だけの問題だけど、フィルム3面とスポイラーは必須

612 :
http://imgur.com/JQztxMQ.jpg
http://imgur.com/7A2kcTj.jpg
http://imgur.com/F11zbAw.jpg
http://imgur.com/cXG2NGg.jpg
http://imgur.com/JiLnXKk.jpg
http://imgur.com/JMC6sdc.jpg

613 :
>>612
これ市販車と違うよね、

614 :
>>612
これ何車。

615 :
>>612
日産じゃん、似てるな

616 :
>>611
フィルム3面は6ライトの安っぽさを隠すのに必要

617 :
>>612
そっくりw

618 :
>>612
アルティマの次期モデルか、日本じゃフーガがティアナが放置状態だけど。

619 :
>>612
こりゃ駄目だ🙅♂

620 :
>>616
スポイラーはいらない 特にサイドは不自然に跳ね上がり出っ張り過ぎる サイドはノーマルでいい

621 :
うちは1800が購入の決め手。
家の駐車場がそれくらいまでしか入らん。

622 :
>>605
お前の顔がな…

623 :
>>612
逆マンゲに見えてきた

624 :
以下マンゲ禁止

マンゲスレでやれや

625 :
>>612
こっちの方がいいんじゃねw

626 :
ターボって実際どんな感じなの?
トルク的には常にハイブリッドバッテリー満タン付近みたいな感じ?
燃費はもちろん悪いけど。

627 :
ターボはトルク特性が偏るので好きじゃない。

628 :
>>626
ハイブリッドみたいにわかりやすいパワー感はなく、アクセルをそれなりに踏んだ時にトルクではなく速度を継ぎ足してくれてる感じ。
変速ショックの有無の違いもあり、自分は2.5HVがある車種であえて選ぶ意味は皆無と思いましたね

629 :
トヨタでターボ語るなよ。笑われるぞ笑

630 :
>>625
お前どんな美的センスしとんのや?
レジェンドと変わらんくらいダサいぞ

631 :
みんな今月号のカーグラフィックス見たか?
やはり220クラウンは欧米のEセグ車相手でも動力性能含めて互角以上の出来ってことだったな。
マガジンXで酷評していた評論家どもってやはりクソだったわけだ。

632 :
>>631
評論家なんて商売だろ。
自分が乗り比べて判断すればよい。

633 :
>>631
雑誌を買わないからそうなったんだからそれを批判するのはどうかな?

買わないアホばかりなら他の収入源はスポンサー
しかないって考えなくてもわかりそうなもんだが

お前がいってることは評論家に職を捨てろと言ってるのと同義だよ

634 :
カタログ見てるんだけど、ひょっとしてサイドカメラって無いの?

635 :
>>631
それでも若年層中年層は買わないね。
クラウンの商売の仕方間違えてるでしょ。

636 :
値段で手が出ない以前に
オーナーの平均年齢が70歳なんてクルマ買わんだろ

637 :
Sクラスや5シリーズも60歳は超えてると思うけどな。
そもそも、統計の取り方が公表されてないだろその数字。企業が買う場合、ディーラーマンが75歳の会長が乗ると思ってる車でも実情は息子の45歳の部長が乗るなんてザラだし、取り方次第よそんな数字は

638 :
>>637
実態だな。

639 :
40代でも220買ったが
欲しいと思った車に乗ってる人の年齢とか気にしないだろ普通
買えない理由探しばっかやってないで夢叶える努力しろ

640 :
>>637
実際、待中走ってるドライバー見ると
独車の上位とクラウンで、あまり年代
変わらんって感じだよな。
どっちも50-60代から上って感じで
中古を若いのがエアロつけて乗ってる
感じ

641 :
俺も40代です、、、
今日もスロット勝ちました
クラウン無傷でした

642 :
今月号のCGでの評価、マガジンXの評価と真逆でワラタ

643 :
評論家や雑誌の評価(主観)なんか気にしないw

644 :
俺30代。
2.5RS advanceパールホワイト、TRDフルエアロ。

645 :
もしエアロ付けるならノーマルにTRDが一番マシだな
RSのモデリスタはゴリゴリメッキでなんだかなって感じ
30代の若者が好きそう

646 :
>>645
自分のはノーマルだけど、、、付けるとしたらMOPエアロがシンプルで良いと思うな

今回のモデリスタは残念な感じ
Cクラスもそうだけど、後ろのバンパー下が蟹のお腹(卵たまるとこ)みたいに見えて仕方ない
モデリスタ付けてる方ごめんなさい

647 :
CGは評価するときは評価する雑誌。
きちんとテストして。

648 :
評論家の意見を気にして選択する人の気持ちがわからん。
自分の目と経験で決めたらいいじゃん。

649 :
>>631
プッ こいつバカだw

650 :
>>646
特に白だとオムツみたいに見える

651 :
>>634
パノラミックビューモニターを装着すればサイドカメラもついてくる。
クラウンのカタログでは上からの画像ぐらいしか記載していないが、
サイドビューやフロントビューのモードもついている。
自分はフロントビューが欲しかったがカタログ見てないと思って付けそこなった。

詳しくはトヨタHPがわかりやすい。
https://toyota.jp/technology/comfortable/panoramicviewmonitor/

652 :
CGは定量的データに基づいてしまってるのが不味い
数字はどうやっても否定できないもん

653 :
どう頑張ってもクラウンはジジイの車

654 :
パノラミックビューはホンマ重宝する

655 :
>>653
お前それだけ気になっていると言う事を忘れるな!

656 :
>>653
でもお前ジジイ寸前じゃん

657 :
>>654
これみたいなのはベンツとかBMWにはないんかな?

658 :
>>651
ありがとう。気づかなかったわ。
じっくり読んでみる。

659 :
レクサスES凄く格好良いよね
さすがレクサスって感じだし何より大きいから高級感が違うよね
クラウンより高いけど納得だわ

660 :
>>659
わざわざクラウンスレに書き込む理由はクラウンを貶めたいんだね。
買えないの?

661 :
40代のオッサンでもクラウンくらいの金持ってるのに若いのになんやねん
金ないんか?
独身貴族どうよ?w

662 :
日本語でお願いします。

663 :
ここでしか言えないが、ESは値段もエクステリアもダメ
インテリアは良い
FRとFFの違いがあるものの、総評で220には敵わない
もっと安くしないと売れないな

664 :
さてと、、、
クラウンに乗って今から、りらくる行ってマッサージしてくるわ!

665 :
基本車好きはFFなんか選ばないでしょ
シビックとかのFFスポーツ好きは別としてね

まぁESは頑張りたまえ、て感じ

666 :
マツダ車とFFはムリ

667 :
ESが出た事でトヨタ車の中で、さらに格下扱いされるから気に入らないよな
確かに大きくて高級感もあって内装なんか段違いで良いから受け入れるしかないか

668 :
わざわざここに書き込みに来ることが必死過ぎwww
自分で「格下ですごめんなさい」って言ってるようなもん

669 :
言っとくが俺は「格」に触れた書き込みはしてないよ

格上と思ってるならわざわざ「格上」だなんて書くよ恥ずかしいwwww

670 :
ESスレを見たって反応は薄いもんなw
あれはたぶん1代限りでまた日本から消えるモデルになるわ

671 :
>>663
いやいや、ESのスレでこそ言うべきだろ。

672 :
>>670
アバロンで実証済み。

673 :
ゴルフのクラブとバッグを全て買い換えた。
バランスが良くお金と時間を配分しよう。

674 :
>>670
正解!
そして、GSが戻ってきます
やはりFRじゃないとね、、、

675 :
GSが戻ってきたら次は買うかも。
LSのような後部座席に乗る車よりGSのような自ら運転する車が好きだから。
書いてて思ったけどLSやSクラスに乗るなら運転手つけて乗るべきだね。
目的地で降りて待機や迎車は運転手にやらせる。

676 :
GSの後継は4ドアクーペとして2020年に発売になるよ

677 :
やっぱりレクサスブランド相手じゃクラウンは見劣りするね。
ただでさえクラウンは小さい車で弱々しいのに次から次へと新しい大型の高級車が発売されて本当に屈辱だわ

678 :
>>677
レクサス買えば?

679 :
>>671
そうだな、、、ここではスレチになるもんな
次からはESスレで言うわ

680 :
塗装のクオリティーが凄いよな
光沢感がBMWあたりとは全く違う

681 :
クラウンはどこまで行ってもクラウンでしかないがESは完全にLSの下位互換なんだよな〜

682 :
FFの時点でISマークX以下

683 :
丸の内でやっと黒塗りクラウンで新型をみた
運転手つきの車として採用するには安っぽい

684 :
ES出てからのクラウンの格下扱いが酷いな
まぁー分かってた事であったんだけど
内装貧弱でショボい。
大きさ小ちゃい。細い。
エクステリアデザインはダサい。
価格も中途半端。
イメージは年金生活者のご老人御用達。
そりゃ差をつけられてES乗りから圧倒的に馬鹿にされるわな。
屈辱だろうけど戦後の混乱期を経験してる貴方達なら大丈夫だよね。
買い換えたら?

685 :
>>677
当たり前やんけ、お前アホかw
そのためのLEXUSブランドやんけ
昨日今日知ったような口聞いてんじゃねーよ

686 :
レクサスRCとおんなじぐらいかあ…
迷うな

687 :
>>666
言っとくがレクサスが出来てから外国じゃトヨタはマツダより下扱いだからな。
トヨタはタクシーや田舎のピックアップトラックのイメージしかない。
ここは日本だ!とか言うんだろうけどさw

688 :
>>687
外国いけ。

689 :
手厳しいね。

https://s.webry.info/sp/shine-and-eternity.at.webry.info/201807/article_2.html

690 :
>>680
www お前BMW持ってねえじゃん。軽乗りは消えろ

691 :
>>680
塗装はマツダ凄いね
とくにあの赤は鮮烈だわ
女子を一挙に引き付けたな

692 :
>>691
ツダなんかに見向きもするはずないだろ

693 :
>>682
FFとFRで全然違うの?
今まで1,5-2LあたりのFFばかりしか
乗ったことない

694 :
旧型アスリートよりぼってりしてかっこ悪くなったな
腹の出た中年ゴルファーが襟たてて若ぶってる感じ

695 :
CG読んだけどクラウン凄いね
乗り心地(主観ではなく振動計で計測)、操縦安定性で5とEとGSに圧勝。
加速も0-100実測は3.5が5.4秒。2.5は8.7秒だが

あとは、座面もドイツ車ってでかいイメージだったが
運転席は1cmクラウンよりEクラスがクラウンより長いが、
後部座席は逆にクラウンが4cm長くて膝前スペースも5cm長かった

総合評価も当然クラウン3.5が一位

内装の華美なんかより、しっかりとした足周りとボディと優れたパワートレーン
に金かけたのが今回のクラウンだな。
これでこの価格は明らかに安い

逆にドイツ車の走りのレベルの低さが露呈してしまった結果に
なんかクラウンとドイツ車の立ち位置が逆転しちゃったなぁ(走りが全然ダメだけど内装だけはよい)

ESも気になるから見てくる

696 :
セダン売れないからトヨタも本気出せないんだ…
SUVに金かけた方が満足する客多いんだよ
だから細かい所は多目に見よう

697 :
3.5の0-100は5.4秒かよ
どうりでyoutubeに映像がアップされない訳だ

698 :
遅いな

699 :
3.5 0-100 5.4 か遅いね
0-180 のデータないの?

700 :
GSのデビューは5年前だからなぁ
差がついても仕方ない
それにしても3.5遅いね
無理やりハイパワーのユニットつけても足回りが弱いから意味なかったね

701 :
あったと思うけど忘れた
80-120の追い越し加速は2秒ちょうどで速かった

ちなみに220dと523dは両方とも0-100が7.7秒だったと思う

702 :
>>691
30年近く前にファミリアっていう車があってだな、ツレが赤いの乗ってたわ
WAX掛けまくってそういえばメッチャキレイだったな
その時オレはカリーナEDだったけどw

703 :
まあ同価格帯だから220dと523dなんだろうけどパワー的にはもっと上と比べないと、しかもdとか。250や350e、530や540と比べないと意味がない。3.5は高速では遅いよ。
まあクラウン好きは良かったね。欧州車に負けないドライビングパフォーマンス☆だね。

704 :
ドイツ厨が来なくなったなwww

705 :
>>704
ドイツ厨だよ。中途半端に真似して売れなくならないようにね。

706 :
ホーム画面、どうやるとエアコン画面からマルチ画面に変えられるの?出来ないのよ

707 :
Dセグメント以上のドイツ車はJNCAPの衝突安全テストに参加していない。
Cセグメント以下で2011年に国産車に惨敗してからは、国産車と互角の勝負が期待できる予防安全テストには参加しても、勝ち目がない衝突安全テストには参加していない。
これがドイツメーカーが自慢し自動車ライターが宣伝する安全思想の実態。

JNCAP総合評価
2013 トヨタ クラウン 189.7
2017 トヨタ CH-R 185.8
2014 マツダ デミオ 185.7
2016 トヨタ プリウス 183.6
2013 マツダ アテンザ 183.3
2017 トヨタ JPN TAXI 182.9
2017 ホンダ シビック 180.9
2011 レクサスCT 179.6
2014 トヨタ ハリアー 178.8
2012 トヨタ カローラフィールダー 178.4
2017 スズキ スイフト 178.3
2013 ホンダ フィット 178.0
2013 VWゴルフ 176.7
2017 ダイハツ ミライース 165.7
2012 トヨタ アクア 165.3
2011 トヨタ ラクティス 165.3
2011 BMW X1 160.5 ⇦国産Bセグコンパクト以下のSUV
2011 アウディ A1 157.9 ⇦軽自動車には辛うじて勝った
2011 ダイハツ ミライース 153.4
2011 スズキMRワゴン 140.2
2011 フィアット500 138.6⇦軽自動車未満、先進国で販売していいのか?

708 :
手前をナビ、上をテレビが表示されたら良いのにね。

709 :
 1000万以上だせるのだったら、5かEのV6モデルをチョイスするのだろうけど、700〜800万だったら、クラウン3.5のV6を選ぶか、5かEのディーゼルか4気筒を選ぶか微妙だね。

710 :
2画面の使い勝手の悪さは後期型で改善する為の布石ではなかろうか?

711 :
>>705
値下げしないと売れないドイツ車とは違うから心配するな

712 :
GPSで測定するからカタログよりどれもカタログより遅い実測値でてたよ
実測だと540iと同等じゃないかね?

HV独自の静粛性や耐久性やランニングコストといった良さもありつつのこの結果だし

それに欧州車に「負けない」ドライビングパフォーマンスというのは語弊がある

乗り心地とカーブでの安定性で明らかにクラウンがEと5を「上回ってる」っていう結果なんだけどね

713 :
あのークラウンはカムリと比べられる車種ですよ
DセグのクラウンとEセグのベンツEクラスとか5シリーズを比較してるの?
意味ないじゃん

714 :
>>697
GPS測定値だろ。
540iやE400と同じぐらいで何が遅いんか?

715 :
>>713
また買えない貧乏人が言いがかりつけてるのかw
カムリも買えないクセにw

716 :
>>715
格下と思ってたクラウンに負けたから
キーッてなってんだろ笑

717 :
今日もクラウンでブラブラしたかったけど、日曜日で子供が帰ってくるから家族サービスでもするか、、、

718 :
>>695
TNGA思想により誕生した車は侮れないんだね

719 :
5.4秒ワロタ笑
だれだよ4.4秒って言ってたやつ笑

720 :
>>695
>乗り心地(主観ではなく振動計で計測)、操縦安定性で5とEとGSに圧勝。

お前、アホだな。
その比較相手の5とEはディーゼル・エンジンだろ
HVのクラウンと振動計の計測で比べたら、クラウンがいいに決まってるだろ?

HVならばHV同士で比べるべき

721 :
>>695
カーグラフィックはトヨタの御用雑誌だからね。
いつかの記事で、
ISとC,3等との比較で
ISをベストにしていたし。。

ちなみに、世界の評価はこうだよ

英国トップギアによるセダン(Dセグメント)の評価
Top Gear’s guide to: Saloons
https://www.topgear.com/car-reviews/find/body/saloon

評価点(10点満点)

BMW_3シリーズ 9
ベンツCクラス 8
Audi_A4       8
ジャガーXE    8
---------------------------------- 超えられない壁
Infiniti_Q50  7
ヒュンダイ i40  7
Mazuda_6(アテンザ)  7
フォルクスワーゲン・パサート 7
----------------------------------
Lexus_IS      6   <======================

722 :
で、世界のFセグメントでのトヨタの評価はこれ

英国トップギアによるセダン(Fセグメント)の評価
https://www.topgear.com/car-reviews/find/body/saloon/body/luxury

評価点(10点満点)

ベンツSクラス 9
BMW_7シリーズ 8
---------------------------------- 超えられない壁
----------------------------------
Lexus_LS      6 <=======================================

ましてや、
国内専用車のクラウンが、ベンツやBMを超えられるわけがない

723 :
523d 7.75秒。E220d 7.87秒。アルテオンは中々速くて5.51秒。
ニューマガジンXとCGでクラウンの評価が全然違うんだがどっちが格上の雑誌なんかなぁ?

724 :
格上とか関係ない。 所詮、評論家だよ。
好きなの乗れよw

725 :
雑誌如きに格などない。ヨイショ記事にも貶す記事にも「読みたがる読者」がおり、自社の購買層に合わせた内容に調整するだけだ。
格はないが、購買層の平均所得は存在する

726 :
>>714
米モータートレンド社による0-60mph(0-96km/h)の実測値
BMW335i 4.7秒
BMW328i 5.4秒

クラウン3.5HVの0-100km/h 5.4秒は、
BMWの3LターボのBMW335iよりは明らかに遅い。

BMWの2LターボのBMW328iとあまり変わらないレベルだね。

しかも、運動性能はHVのクラウンより、BMW335iやBMW328iの方が明らかに勝っている。

2012 BMW 335i First Test
http://www.motortrend.com/cars/bmw/3-series/2012/2012-bmw-335i-first-test/

2015 BMW 328i Automatic First Test
http://www.motortrend.com/cars/bmw/3-series/2015/2015-bmw-328i-automatic-first-test/

727 :
まあ、一般的には、
CGは日本で一番権威のある車雑誌、
マガジンXは怪しいパパラッチ本、
ってイメージだろ。

728 :
>>724
クラウンGexe乗りです。
マガジンXには笑っちゃうぐらいの貶されっぷりだったが、CGさっき買って読んだら全然評価違う 笑。
かといってドイツ、イギリス、アメ車も良いところは褒めてる。

729 :
>>719
E400と535iは5.7秒だからもっとワロタですね。

730 :
>>719
CG誌の計測だと、LC500が5.12秒だね
150kg軽いのに0.3秒遅いのはタイヤがショボイせいかね

731 :
>>730
同じパワートレインのLC500hが5.20秒だった

732 :
>>728
自分が良いと思えば最高ですよね。
自分の価値観(モノサシ)と見る目を養おうw

733 :
直接番長にもなれなかった新型クラウンくん

734 :
ES見てきたよ

迫力(サイズと塗装のクオリティ)と高級感(内外装ともに)はクラウンと比較にならないほど良かった
あと後ろの広さは圧巻、多分190cm越えでも足組み余裕

その代わりバカでかいのに2.5HVのみで0-100は実測9秒前後だろうし
そのサイズと小回りの悪さで運転手はストレス溜まりそう

高級感と見栄えと広さ求めるならESで、走行性能と取り回し求めるならクラウン
と完全に住みわけできてるから特に争うことはないね

これならEクラスや5シリーズを明らかに上回るレベルまで足周り作り込んだのも理解できる
正直ES見るまではクラウンで内装犠牲にしてまでここまでやるのは過剰だし
車のキャラクターに合わないのでは?と思ってたが
ESと住みわけしてドライバーズカー特化と考えれば合理的な戦略

こうかんがえると内外装そこそこのドライバーズカーである
現行クラウンのベストバイは3.5RSかなと思った

735 :
>>734
ESは2.5しかないんだ。
高級カムリだねw

クラウン3.5RSadvanceの走行性能や安全性能に満足してるよ。

736 :
>現行クラウンのベストバイは3.5RSかなと思った

が安っぽいハッチバック風デザインで、総額800万円とか誰が買うのか不思議。

737 :
ESの系譜を調べたらカムリプロミネント→ウィンダム→ESなんだね。
エンジンも国内は2.5直4ハイブリッド。
高級カムリってのは間違いないね。

738 :
>>736
ほんとに。ドライバーズカーならドライバーズかーらしく1800縛りやレクサスからの頭打ちとかアホかと。CG読んで3.5HVも大したことないことがわかったんで、ぶっちぎりますわ。

739 :
考えたらLS500hと同じエンジンが乗ってる3.5ハイブリッドは凄いよな。

740 :
>>739
LS500hは重量2600kgくらいで0-100は5秒台じゃなかったっけ?
せっかくのエンジンが飾りになってね?

741 :
3.5たしかに遅いな。
225タイヤがしょぼいのか、
しかしこの車に老人が乗るとは恐ろしい人を殺めないで欲しいね。
それに引き換え2.5の遅さワロタ

742 :
>>19
納車されて最初にするのが、コップホルダーの取り付けだった、なつかしす〜

743 :
>>699
一昔前のE55と同じぐらいじゃないか
クラウンはATの完成度が高いから
同パワー同タイムの欧州車より
街乗りでは速いよ

744 :
>>699
いまどき、0-400mは計測しないのかね?

745 :
>>744
CGには出てるよ。でも今は0-100 や0-200とかの方が主じゃない?

746 :
0-100が5.4秒か…意外に遅いな。
まあロンチも付いてないしこんなもんか。

747 :
>>736
わかったから涙拭けよwwww

748 :
ニュル走るなら5秒切ってからにしてくれ

749 :
500hと同じパワートレイン積む意味ある?
まあ相手する方は面白いけど。
高速カーブでコントロール効かなくなるじゃないか?あのブレーキとタイヤじゃ。

750 :
TNGAとスポーツ+で高速コーナーもスムーズに走り抜けて爽快だわ。

751 :
220クラウンオーナーで良かった、、、

752 :
>>746
まぁクラウンにローンチは要らないけどね&#8234;&#8234;💦&#8236;
ローンチ付きバイクに乗ってるからどれだけ強烈かは知ってるけど、クラウンにローンチ付けたら4秒前半台は軽く行くと思う
ロンチ付きのM3や4シリーズは凄いんだろね
GTRがロンチ使って2.7秒は納得

753 :
>>749
その為のモノブロックキャリパー装備じゃないか
3.5RSは乗り手によってかなり走れるはずだよ

754 :
>>749
コメントではロードグリップ力は随一とのこと
特に曲がる性能の評価はドイツ勢に差をつけてたな

Eや5でも大丈夫なカーブならなんの心配も要らないだろうね

755 :
220クラウンオーナーで良かった、、、、

756 :
>>752
デザインはいただけないが、欧州車よりに作ったことはまあ認めるとして、何のために?
そこがよくわからない。世界のEセグの低グレードと比べられるレベルとしても。
それを1800縛りや17インチタイヤの規格で走らせても意味なかろう。ほとんどがそーっとはしる老人やハイヤーや個人タクシー、
オーナードライバーズカーなら。それらしく走りを追求するし。中途半端な価格設定は墓穴を掘る。まあ鈍足の2.5がほとんどだから問題ないのか。

757 :
>>756
だと思うよ
3.5HVエンジンの重量増もあるしね
出るか出ないかわからない3.5GRを諦めて3.5RSにした俺だけど、やはり多少走りも楽しみたいしね
それにやっぱクラウンって壊れないしw
元々のクラウンオーナーは「壊れない」っての知ってるから

758 :
都内某所のトヨタのディーラー、うちのMBのディーラーの真向かい。ガラガラだったのでオイル交換と洗車の合間に冷やかしてきた。
白の2.5HVを見てきたが、とにかく細長い。細いのはいいが、WBも相当長いから4WSついてるBMWの5シリなんかより最小回転半径が大きいんじゃない?とセールスに聞いたがわかりませんと。
エクステリア、フロントはやけに堂々としてるのに、サイドの起伏がなさすぎ、6ライトはまるでA6。リア、メルセデスそっくり。
室内、狭い。インテリアださい。なんでカップホルダーがメルセデスのマークなの?シフトレバーださい。ステアリング安っぽい。
木目とか使われてないのね。カーボントリムとか使ってるがセンス悪い。シートの座面が短い。前後の調節できないのね。
セールスに試乗を勧められたがことわった。
お乗りの車はとたずねられたので、E43AMGであそこにあるっていったら、わからなかった。それ以上何も言わなかった。
妻にどうクラウンって聞いたらやだー、だっさい、クラウンっておじいちゃんの車でしょ。
あんなの絶対だめだから。と。

こういう客がクラウンに乗り換えると思う?
中古の外車のりがせいぜい

759 :
以前このスレで見たな
もうコピペになったのか

760 :
>>758
冷やかしヤメレ迷惑千番
試乗しなくて良かったな
お前のガラの悪そうな車より、何倍も洗練されていてガッカリするだろうからな
厚顔無恥な嫁ともども

761 :
>>752
ローンチなんてクラウンスレでいっても意味わからないよ。ローンチはふつうの3シリーズにもついてるよ。ディーゼルのRFTのMスポと比べれば乗り心地悪いに決まってるでしょ。アルテオンは20インチでしょ。最初から意図的な選択でしょ。

762 :
あーコピペ。
クラウンはこの方向に振って誰に買わせようとしているのかがわからない。
外車でハイパフォーマンス車から乗り換えるふとはいないよ。
従来の爺さんか?若者はそっぽ向く。
こんなデカイな必要ないから、SUVが小さい会社。

763 :
>>762
まあ俺らドイツ車乗りに挑戦したそうだから路上で受けてたつわ。追越し車線たらたら走るなよ笑笑

764 :
>>749
何も知らんくせに お前オモロイの(笑)

765 :
E63じゃないんだ?

766 :
>>758
やめてあげて笑 多分買ったやつも後悔してるほどゴミ車だから笑
メルセデスやBM乗ってるヤツがトヨタなんて買う訳ないし、頑張って買ったんだろ。
まあスレ住人は無能ディーラーが殆どだろうけどね。

767 :
>>766
お前アホや

768 :
>>766
買えないのが悔しいんだね
クラウン カッコいいもんね
でも買えないんだよね
気になって気になって夜も眠れないのが良く分かるよ

769 :
>>760
コピペだぞ、ほっとけ

770 :
>>763
アホの自演ʬʬʬ

771 :
>>763
お前 相変わらずアホやな
嫁もかなりのアホとみた

772 :
>>706
オーナースレで聞いた方が良いよ。
ここは変なレスで質問の答えは彼方に追いやられる。

ちなみにマルチ画面てのはシンプル表示をマルチ表示にしたいって事?
取説のP524見て、設定してからのP474で調整だね。

773 :2018/09/03
>>706
マルチ画面て、、
アバウトやなー、意味わからんわ

ポルシェ718ケイマン/ボクスター10【オーナー限定】
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part103【LEGACY】
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part12
【SUBARU】3代目スバルXV Part47【エックスブイ】
【SUBARU】WRX S4【VAG】ワッチョイ Part28
【前期】日産セレナC25限定38台目【後期】
【MAZDA3】マツダ3 Vol.66【4代目アクセラ改め】
【VW】ザ・ビートル その3【The Beetle】
【SUBARU】5代目スバルフォレスター Part9
【370Z】日産フェアレディZ 66【Z34】
--------------------
【テレ朝/月24】警視庁ナシゴレン課 3ゴレン目【島崎遥香/古田新太/勝村政信】
☆BSS山陰放送 森谷佳奈のはきださNIGHT!★ Part.2
【HKT48】小田彩加応援スレ★8【4期生】
ラフォーレ原宿グランバザールpart16
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】12
【べびプリ】ベイビープリンセス 3Dぱらだいす0
【音響式信号機】音の鳴らない信号機 障害者団体から見直し相次ぐ
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3060【youtuber】
チートリオッツざまあwwwwwwwwwwww
タイの鉄道総合スレ
40代のファッション 78着
TXTの雑談スレ57
【ZIP】Zipper Part.7 【Fcoin】
【サゲマン】観月あこアンチスレPart.42【錦織圭】
MSX総合その11
TBSアナウンサー総合司令室 21
【玉城デニー知事】「首里城、絶対復元を」 沖北相に支援を要請
我が名はモカルツ。クチクサを滅ぼし者。 part85
【ファンデ•お粉】ケース総合Part18【ポイントメイク】
CRアクエリオン草 part5 【Wだよ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼