TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【CL7】アコード ユーロR PART51【ACCORD】
【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.78 【SKYACTIV】
【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 10台目
【4兄弟】タンク・ルーミー・トール・ジャスティ★17
【スズキ】4代目スイフト Part18【ZC13S/53S/83S】
【TOYOTA】86/BRZ★169【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
新車販売台数ランキング総合スレ 187
【前期】日産セレナC25限定40台目【後期】
コンパクトカー総合スレッド Part168
【超えてゆく】S200系クラウンPart49【ブランド】

ホンダCR-Vの新型だけを語ろうVol.5


1 :2018/04/12 〜 最終レス :2018/06/02
2018年に国内で発売予定のホンダの新型『CR-V』を語るスレです。

販売が終了した旧型について語りたい人は別スレに移動してください。

新型CR-Vのアンチやディスリは厳禁です。RAV4・フォレスター・CX-8などの他車推しも禁止です。

なれ合い感が強いsage進行では無くage進行でお願いします。

<CR-V:名前の由来>
 Comfortable(快適な) Runabout(自由に走り回る) Vehicle(乗物)の頭文字で構成されています。
 生活のあらゆるシーンを快適に、軽快で自由に楽しめるクルマであることを目指し名付けました。

■東京モーターショー2017年に出品されたCR-V
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/006/

【前スレ】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1519055013/

2 :
1乙

3 :
乙です

4 :
CR-乙

5 :
a

6 :
パチンコCRV

7 :
次期CR-Vはコケルのは間違いないだろう。
4WD性能も劣るし、価格だけは高い
すぐ見向きもされなくフェードアウト!

8 :
エクストレイルHVとCR-V HVが価格帯一緒でかつ足回りが良ければ購入候補だな。
正直プロパイロットの方がセンシングより低速でも使えるし、他になんのメリットがあるかな。
ホンダ好きなんだがな…

9 :
>>7
ヴェゼルのFMCで消えるのは解ってる

10 :
ベストカーよりcrv 価格は295から450万に設定される見込。

11 :
まあステップワゴンより安かったらおかしいもんな。

12 :
エクストレイルより高めでCX-8なんかと同じ価格帯だな。しかしCR-Vに400万かけて乗る価値があるのか?例の動画見る限り、特に目新しさもないし価格低めに抑えないと他社と勝負にならんぞ。

13 :
それよりあの顔で本当に売るのかよ?
日本じゃ無理だろう。 シビックの顔にしろよw

14 :
アコードより高いな

15 :
ヴェゼル売れてるから強気だと思うよ
FIT3くらいからホンダって本当に客を馬鹿にしてると思う

16 :
450万?誰が買うんだよ
レジェンドの値段といい強気すぎるだろ

17 :
450は高い。400までだなー

18 :
>>15
だねぇ
売れたらラッキーくらいでしょ

RM乗りの俺は不人気大歓迎
モデル末期に乗り換えてやるぜ

19 :
終わったな

20 :
営業マンがオデッセイとほぼ同じ価格帯になるって言ってたな

しかし295万〜450万って高すぎないか

21 :
450で発売してすぐにMCになるの?

22 :
かといって車軸のヴェゼル じゃ話にならないし他社行くかなぁ?

23 :
ヴェゼルよりも上のSUVを欲しい層を取り込みたいんだろうけど、古い上に高いときてる。

このままだとRAV4にコールド負けしちゃうから、色々と頑張って欲しい。

24 :
1.5ターボは270万位かな?

25 :
スマン手違いでアゲてもおた・・・

26 :
ナビ周り手抜きで価格は強気、しかも基本モデルは2年落ちでマイチェン近し。んでもって発表後もチンタラと発売のアナウンスもしないで本当に売る気あるのか?

27 :
なんか発表あったと思ったらジェイドかよwwwww

28 :
1850幅なんてどうせ日本じゃ売れんから適当だよ

29 :
まず450万で買うやついない
すぐ忘れ去られる車だろうな

30 :
価格は450でも良いが、本当にその価格に見合った価値があるのかね?

31 :
>>13
いや、顔よりケツが問題かと…

32 :
ハリアーよりも低い価格でないと売れないと思うのだが

33 :
ハリアーターボの値付けが良心的に思えるかも

34 :
450?冗談だろw

35 :
ジェイドの二の舞になりそうだな
出来はいいが価格設定に失敗っていう

36 :
>>28
トヨタはその幅でも色んな施策してるぞ
まあCRVが450だとRAV4も合わせてきそうで何やってくれてんだ本田って感じだが

37 :
450はベストカーの記事だろ?
話半分で聞いとけ。
ちなみに同じ記事ではRAV4は250〜300になってる。あり得ん。

38 :
信憑性ゼロだなそりゃ
エントリーモデル270〜だろ

39 :
>>25
あげるなよ。ここは下げ進行がルールだぞ。

40 :
>>38
シビック見てるとそもそもエントリーモデル用意するかが怪しい。

41 :
450万っていったら北米でRDX買えるじゃん
まぁ、万が一日本で販売されても600万とかになりそうだけど

42 :
価格設定次第で売れるか売れないか決まるだろうな

43 :
ハイブリッド四駆なら450くらいいくだろ。ちなみに295はガソリン二駆。
シビックハッチバックですら280やから280から300に設定することは確実

44 :
>>43
アウトランダーはPHEVでも400以下だぞ
もっとも買う気は毛頭ないけど
CR-Vも450も出して買うアホの気が知れない
せいぜい350だろう

45 :
でも多分黙ってても30万は引くよね

46 :
エクストレイルは今大幅値引きやってるらしいんだよなぁ。
ホンダは値引き渋いしどうなるかな。
HV4駆でせめて乗り出し350ぐらいにならんかな

47 :
価格次第だな、ほんとに。ハリアーやCXみたいなデートに使える高級感とか要らないしCR-Vの立ち位置はそこじゃないから。エクストレイルやフォレスターみたいにガシガシ使える道具感のある車でいいから安く設定して欲しい。

48 :
380までなら買う。

49 :
ギャザズ強制でなければ買う。
強制ならバイナラ

50 :
うーん、来年春まで待ってCX-5、フォレ、エクロス、RAV4辺りと比べてから買うか
数ヶ月前のwktkは何だったのか

51 :
オデッセイHV・FFで約400だから…

52 :
今の情報のままが出るなら見積もりの当て馬にしかならんなー

53 :
>>52
競合にCRVの名前出したら営業に失笑されるレベル
値引き乞食としか思われない

54 :
茶色の本革シート良いな
ガソリン仕様のフルオプで400とか

55 :
中型SUV受難の時期

エクストレイル→ハイブリッドは実燃費が微妙。ブレーキもイマイチ。

CX-5→ディーゼルは新マツダ地獄(リコールループ)真っ只中。平成版GDIクラブ。
ガソリンは良いかもだが燃費に難あり。

フォレスター→デザインとCVT制御が不評。水平対向エンジンで燃費も悪い。

アウトランダープラグインハイブリッド→デザイン以外は極めてプレーンだが
設計が古い。

56 :
黒とブラウンレザーは中々かっこいいな

でもやはりナビがなー
せめて8インチ取付られないものか

ヴェゼルから流用したいんだけどな…

57 :
ストロングハイブリッドのSUVがハリアーとこれしかないか期待してるんだけどな
エクストレイル?なにそれ?

58 :
エクスはモデル末期で来年モデルチェンジだろうな。
e-power搭載すんのか?

59 :
次期CR-VはHVで300、PHVで350にしないと
消え去る運命間違えない

60 :
>>58
>>57
e-powerをストロングハイブリッドと見るか、は別として
エクストレイルがe-powerになるなら
CR-V、RAV4と並んで、面白い中型SUVが
三車種出揃う事になるね。

61 :
>>59
そうじゃないと君が買えない価格設定ってだけでしょ。
俺も簡単に買える価格ではないけど・・・

でもさ、今俺が乗ってるヴェゼルのハイブリッドRSが300万円くらいしたからね。
CHRもそれくらいするみたいだし、現行のエクストレイルハイブリッドも350くらいでしょ。

やはり新型CR-Vはハイブリッドなら350から400くらいじゃないかな。

62 :
今やBセグベースのヴェゼルは高すぎるキライがある

63 :
初期のヴェゼル がリコール連発しても売れたのは安かったからだよ。現行ヴェゼル はイマイチだよね。高いもの。ホンダは分かってないのなな?

64 :
CH-Rはスタイル優先に振りすぎていて
後席の閉塞感がハンパないから可哀想

65 :
>>63
老若男女にウケる無難なエクステリア
それなりに上質さがあるインテリア
大きすぎず小さすぎずなサイズ感
ガソリン車ならそれなりに安いしな

CR-Vは走りの質感とかはヴェゼルとは比にならんレベルだとは思うけど、まずは見た目とか搭載されてる機能とかで興味を惹きつけないと厳しい。ホンダユーザー以外は見向きもしないかもしれない。
i-MMDがどんなに素晴らしいハイブリッドシステムでも、今のアコードのようになっちゃうよ。それプラスαの魅力が必要

66 :
>>65
そうしたら再び国内では売らなくなるだけだろうね。
当たり前だけどホンダとしては国内の主力商品では無いんだよ。
中型SUVがほしい客がトヨタや日産に流れるくらいなら、というくらいかな、と。

67 :
俺も一時期は凄く期待したしワクワクしていたけど
最近は、なんか待ちくたびれたというか、ガッカリする事が増えた。
情報は少ないし、出てきても期待できない内容ばかり。

夏までに乗り換えても良いくらいに考えていたけど、
本当、一言で言うなら待ちくたびれた。

68 :
よっぽど安かったら買う。
G1.5T FFで250万スタートでよろ

69 :
国内は軽とコンパクトだけで充分食っていけるもんな

70 :
まぁある程度の需要はあると思うよ
ホンダがいい→SUVがいい→ヴェゼルしかないのでヴェゼル購入→ミドルサイズが欲しくても現状ホンダには無い

エクストレイルとかフォレスター級のSUVがないから、ホンダ車に乗りたい人の受け皿にはなる
他社から顧客が取れるかは別としてね

でも予想以上にホンダユーザーからの落胆の声も多いよな、内装についてはw

71 :
>>70
ホンダがいい→SUVがいい→ヴェゼルしかないのでヴェゼル購入→ミドルサイズが欲しくても現状ホンダには無い

あー、これ、まさに俺の事だわ。
CR-Vから乗り換えて先がなくて、ヴェゼルにしてみたけど
サンルーフが無いことと、やはり若干狭くて、更に買い替え検討。
ヴェゼルはSUVというより背の高いハッチバックだわ、と。
しかし、CR-Vは既に無く、エクストレイル、フォレスター、果てはCX-5まで試乗するも
なんか馴染まず。

いっときはエクストレイルにも惹かれたんだが、
やはり自分はホンダ党なんだなと痛感した。

72 :
>>70
自分も独身時にヴェゼル購入して今は子供2人。いい加減狭いから乗り換えたいけどホンダにミドルクラスがないからエクストレイルかフォレスターにしようかと。
でも去年CR-Vが出るってのでそれなら、と待ってるけどいつまで経っても発売のアナウンス無いしリークの情報も期待外れだわで、、。
そんな時に彗星の様に現れた新型RAV4のインパクトでもう一年我慢しようかと迷う今日この頃。去年出てれば即買いしてたのに、なんだかなぁ。

73 :
>>72
ホンダにミドルクラスがないからエクストレイルかフォレスターにしようかと。

皆だいたい同じだな。
うちはカミさんと二人だからヴェゼルでも良いんだろうが
独身時代から乗ってたCR-Vがサンルーフ付だったんだけど
サンルーフをカミさんがエラく気に入っていてね。
ヴェゼルには無かったから、残念だな、と。

74 :
エンジョイホンダに日本発売仕様のCR-Vを展示しているみたいだな。
https://twitter.com/Hisui_RS_

これみてもやっぱナビはギャザズ強制っぽいな。がっかりだわ。

75 :
>>74
ガソで400ひゃくまんww(笑)

ねーわ(笑)

cx-8いきわバイなら(笑)

76 :
>>75
ガソリンで400万なら確かに「無い」な。
CX-5なんかだとガソリン2000ccで安全装備完備な
20sプロアクティブで250万だからな。

CR-V1500ターボみたいだし、ガソリンで300超えたら流石に無いな。

でま何となくガソリン300、ハイブリッド400〜で
RAV4に持っていかれて壮絶な爆死になりそうな悪い予感がする。

77 :
twitterしてないから見れないんだけどもう価格情報出てんの?

78 :
>>77
エンジョイホンダのスタッフの話でしょ
ガソリンでフル装備でも400は無いと思うわ
250〜350くらいじゃないの?
HVは下位グレードでも350後半いくだろうけど

79 :
次期CR-Vに期待した自分が悪かった
余りのホンダの強気戦略に愛想尽きたよ
次期エクストレイルPHEVに期待するよ
おそらく400万以下で乗り出せるはず

80 :
ガソリンでレザー天窓等のフル装備で400まん。。

多分下位グレードFFでも300スタートか?

ねーわ(笑)

81 :
RAV4に勝つには思いきった価格設定が必要だろうね。

基本設計が古い以上、ガチンコでは勝ち目が無いでしょ。

82 :
俺はもともと500万までは出すつもりだったのでCR-Vの価格帯が高くても別にいい派
なんだが、あのナビには筆舌に尽くしがたいほどげんなりした。

あんなナビ装備の車を買うのはいくら本田宗一郎ファンとはいえ、俺の美意識が許さない。

そこで、たまたま目に付いたNXを急遽候補に入れて見積もりシュミレーションをしてみると、驚くこと
にガソリン車のAWDが500万ちょっとで買えるじゃないの。

ずっと心待ちにしていたCR-Vに裏切られた気持で一杯の俺は、いま限りなくNXに関心が向かっているところだ。
本田宗一郎も、日本の馬鹿な開発陣、経営者にあきれていることだと思う。

83 :
とんでもねー強気価格じゃねーか!
次に買う車は、初のホンダ意外の車になりそうだな。。。
ホンダよ今までありがとう

84 :
>>58
エルグランドと一緒にやるのかな
>>61
上位グレードでもハリアーハイブリッドのメタルアンドレザーより安いくらいに設定しないと勝負にならなさそう

85 :
後出しジャンケンなのにわざわざ古いモデルを持ってきて訳の分からない強気価格。
当然ながら既存車種の牙城は崩せずに来年以降は結局トヨタに全部持ってかれるパターンだな。
当たればドル箱のこのクラスを各社こぞって食らいつこうと頑張ってるのにホンダだけまるでやる気を感じない。日本ではNBoxだけ売れてりゃそれで良いんだろう。

86 :
さすがにステップワゴンと
同じ価格帯じゃないか?

87 :
正式発表待つしかないな。期待しないでおこう。

88 :
そだね、まだ慌てる時じゃない

89 :
ヴェゼルはMCしてもCHR抜けなかったし、CRVもこれでは
RAV4に完敗しそうだし何を売っていくんだろう

90 :
>>88
仙道ッ・・・・!!

91 :
メーカーオプションのナビや渋滞追従ホンダセンシングはハイブリッド車しか設定ありません戦略なのか?

92 :
CR-Vて現行も強気な価格設定してたよな?あんまり売る気ないのかも

93 :
日本で本気で売る訳無いだろw

CR-Vとレジェンドは日本では鬼門ww

94 :
NX300のガソリン車はターボでなおかつ、500万で買えるぞ。
こないだ店で現物見てきたけど、高級感が半端ないわ。
CR-VのダサいナビのHVを450万で買うくらいなら、50万円かき集めて
NX300を買う方がいいじゃないかな。

95 :
N−Box買うヤンキー家族の横で、ぼったくり価格のCR-Vの商談するより、
暖かいおしぼりの出るレクサス店でレクサス最安値のかっこいいNX買う方が
賢い買い物のように思えてきたわ、まじで。

CR-V心待ちにしていたけど、裏切られた気持感の強いやしは、RAV4やフォレス
ターのような中途半端な車じゃ無く、50万借金してでもNXを買うべし。

一度、レクサス店でNX見てきてみ。世界観が変わるぞw

96 :
400万オーバーになるなら、いっそのこと中華専売のアヴァンシア入れたらどうよ?
これならハリアーに充分対抗できるぜ

97 :
アホンダはN-Boxだけ売ってればいいんだよ
他買う奴は皆餌食だろうぜ

98 :
この高効率エンジンはCR-Vのi-MMDにも搭載されんのか?

ホンダがトヨタ猛追、高効率エンジン開発 http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00308/?n_cid=nbpnxt_twbn

99 :
みんなキレんなよ
俺達がホンダを信じないで誰が信じるんだよ

100 :
値段高いなら高いで、高級感溢れる内装なり先進的な技術だったり唯一無二のブランド性だとか、納得できるだけの価値がないと駄目でしょ。今出てる情報でガソリン350〜HV450とかぼったくりと言われても仕方ない価格設定だよ。

101 :
前スレで散々ルール守れだとか言ってた奴は、もう逃げ出したのかね?もはやCR-Vのディスりしかないようだが。

102 :
もう嫌だ

103 :
国産でなくで、BMW プジョー ボルボ ジープ アウディなんかはどうだい?500万なら視野に入ってこないか?

104 :
外車はすぐ故障してメンテでぼられそうだし、輸送費の分だけ割高だからいやだな。

やっぱ国内工場で作った高級車の方がええわ〜

レクサスのNXなんかアメリカ人が有り難がって買ってるけど、あれ九州産だからね。

つまり日本で国産高級車買う方がお得ってことだ。

105 :
まぁ、自分が欲しいと思ったクルマを買えばいいと思うよ

106 :
7人乗りのラゲッジスペースは
3列目格納しても段差あり?

107 :
>>99
信じたいが、新型CR-Vのあの美しいピアノブラックのディスプレイに
平気で穴を開けるようなバカ会社だぞ。

本田宗一郎も草葉の陰で泣いてるわ。

108 :
>>107
デザインポリシーが無いよな

109 :
>>101
本当だよね、もはや完全にネガキャンスレだわ
まあ、元々そうだとは思っていたが

110 :
まあここまでボッタくり価格設定の
次期CR-Vなんて出て1年もすれば
月販100台程度になるだろうな
容易に想像つくわ

111 :
ステップワゴンをデリカD5みたいにRV化してくれれば嬉しい。

112 :
なんならエレメント復活でもいい

113 :
>>98
それは新型アコードの第三世代i-MMD(モーターのマグネットにレアアースを
使わない等して大幅なコストダウンに成功している。アコードでは販売価格が
50万円低下)用のエンジン。現在海外で売っているCR-V用のi-MMDは第二世代
だろう

あくまで推察だが、CR-Vの国内販売が遅れているのは国内向けにi-MMDを第三
世代にアップデートしようとしているのでは無いかな?
だとすると、販売価格も期待出来る

114 :
エディックス復活してくれ

115 :
ちなみに次期ヴェゼル用と噂される第四世代i-MMDには、提携した日立の
ノウハウが導入されるだろう。世界トップレベルのモーター屋と組むのは
ホンダにとってメリットが大きいと考えられる

個人的には、ホンダの電動化戦略は正しいと思う

116 :
HVシステムは素晴らしい
外装は賛否両論分かれるがまぁ良しとして、
やはり内装だな。

ホンダはコンパクトクラスの内装の質感は以前に比べてかなり上がってきてるけど、中・上級クラスの車もそれらと同じような見た目やクオリティじゃ客は納得しない。
そういったところはトヨタやマツダを見習うべき。目の肥えた客でも満足できるようなモノを作らないとダメよ…

117 :
内装もそんなに悪いとは思わないけどね、いかにもCR-Vって感じだし
例のナビだけど、プリウスだって廉価版は2DIN(これだって、十分使える)


とにかく、メーカーから何の発表も無い時点で騒いでも仕方が無い

118 :
発表が無さすぎるので騒ぐしかない

119 :
散々待たされたあげく…フォレスターみたいにいに何も無しだったりして
一番のウリが居眠り防止とか

120 :
値段に見合わない内装の安っぽさって意味ならホンダらしいけどねー
NSXですらそのようだし
何が言いたいかというと内装で選ぶならハリアーかレクサス買えってことかな
その方が絶対に幸せになれる

121 :
>>117
ホンダの内装はここ20年くらい悪くないんだけど、こと歴代CR-Vに関しちゃあまりにも酷いからな

122 :
次期CR-Vが次期RAV4に販売面で玉砕される日が近づきつつあるな

123 :
そんなに内装ダメかね?、ネットで見た限りじゃハリアーNX以外はどれも内装については大差なさそうだけど

124 :
>>123
シフトノブ周りがとにかく安っぽいな
ホンダの内装は実はそんなに悪くないけど、CR-Vはダメだ
先代とか酷かった

125 :
価格的にはレクサスUXも競合してくるのではないかな。選択肢増えて悩ましい。

126 :
本当に、内外装にはガッカリさせられる出来だが
乗り心地や走行性能、燃費が良い事を期待している。

サンルーフ付けて、ハイブリッドが350では収まらないだろうな。
でも、良ければ買ってしまうんじゃないかな、と思う。

127 :
フォレスターの方はディーラーに情報が降りてきてんだな。先に出た筈のCR-Vは何をグズグズしてんだよ?

128 :
中国のリコールひどいらしいな
ヤフーニュースに出てた

129 :
ホンダとしては「そんなに売るつもりもないけど、ラインナップ充実の為に一応売ります」って感じなんたろうな。

1度は消えたトヨタ「RAV4」とホンダ「CR-V」、同じ運命を辿るSUVは復活で成功なるか(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180418-00010001-kurumans-bus_all

130 :
まあ細かいスペックや内装も気になるにはなるけど、とにかく俺は他人があまり乗っていないという理由でCR-Vが欲しい。
エクストレイルやフォレスター、CX-5なんかは見飽きるくらい周りに走ってて来年以降はRAV4も相当増えるだろう。
CR-Vには再撤退しない程度にひっそりと売れてほしいのが本音。現段階の情報から推測する限り爆発的ヒットはまずしないだろうけど。

131 :
オレはCR-VがPHVを出してくれたら検討する
ただし500万越えとかだったら論外
アウトランダーPHEV程度ならいい

132 :
450万のCR-VのHV買う予定のやつは、ダマされたと思ってNX300のサイトで価格表見てみ。
+50万円の500万でNX買えるぞw こっちの方が間違いなくステイタス上だし、女に
持てるのも間違いない。俺はもうCR-Vまじで止めようと思っている。NXの造りは最高だよ。
一応、5月いっぱいはCR-Vの発表待つけど、なければそのままNXの予定。そうなれば、この
スレも卒業だな。

133 :
>>125
UXは魅力的だよね。TNGAを採用しているし、THSも改良したのを
搭載しているし

ただ、横幅がC-HR程度だったらもっと良かった

134 :
中国のCR-V、35万台リコールのせいで国内販売未定になったりしてw

135 :
>>131
i-MMDはシステム的にバッテリーの容量を上げれば簡単にPHVに
出来るから、少なくともUSAでは出すでしょう

値段と、日本で売るかどうかはわからないけど

136 :
>>135
そうな単純か?
バッテリー容量上げればEV走行距離も比例して伸びるということ?

137 :
実燃費20km/l
乗り出し300マンちょいだったら候補に入るけど
流石に無理かな〜
i-MMD乗ってみたいんだけどな

138 :
>>136
単純だよ。アコードの前のモデルではHVに充電器を付けてバッテリーの
容量を上げてPHVにしている

逆にTHSのプリウスなどは大変で、相当に複雑な事をしてPHVにしている

139 :
>>132
品がないなー

140 :
コレはシビックと同じで”隙間”を埋めるために仕方なく日本導入しただけだよね
本来日本発売無し車種でしょ、ハイパス...

141 :
Nボがメインで売れて、それ以外が釣られて売れるホンダだからね。モノはいいんだよ
ただ、華がない惹かれる感じがないんだよなあ

142 :
SUVのバリエーション揃えるために日本でも仕方なしに出すホンダと、世界中で売れてて日本にも同クラスの車種があるのに積極的に市場開拓しようとするトヨタと、最初から本気度が違うんだな。会社の規模が違うといえばそれまでだけどもっとホンダも本気出して攻めてほしい。

143 :
>>138
アコードはHVと言っても、実質レンジエクステンダーだからな
PHV化は難しくない

144 :
日本で売ってやるだけでも有り難く思え。って事だな

145 :
売る側の都合だけを満たした性能と価格って感じ。

買う側の事は考えて無いのかな?

146 :
>>132
>こっちの方が間違いなくステイタス上だし、女に持てるのも間違いない。
                              ↑バカ丸出し
車ごときで女にモテル訳がない。
乗ってる奴がバカならなおさらモテル訳がない。
誤字にも気付かないバカ。
NXごとき、ハリアーにレクサス部品付けただけのカス車にステイタスもくそもあるか。
RX買えるようになってから、書き込めよ。
隣の学校から勝手に居座っているよなやつは元々卒業できないぞ。

147 :
車幅1820cmに抑えたのは、先代からの反省だろう、これ以上広げたら売れないと
車幅関係無いと言ってる奴がいるが、先代は車幅広げたせいで失敗したとメーカーも認めてる

148 :
同じような車幅の松田は馬鹿売れ

149 :
車幅は1855では?

150 :
>>146
品のなさで釣りかと思ってました
メーカーや車の好みは人それぞれだと思うけど、モテる理由であの車選ぶのはちょっと…日本車でもなさそーだしこのサイズでもないかと
あー待ち遠しい!

151 :
上得意様特別低金利の案内のハガキ来た?

152 :
来たよ、だいぶ前に。
NボックスだったかNワゴンだったか限定じゃなかったかな。忘れたけど。
要るかボケ!て感じだが。

153 :
>>149
最新の情報では1820cmみたい、先代の失敗から改変したんじゃないの
全長4600cm全幅1820cm全高1695cm納得出来る大きさに収まってる

154 :
金型変えたのか?

155 :
>>153
アホハッケン

156 :
先代が1820じゃないか

157 :
最新情報訂正...全長4605cm全幅1820cm全高1685cm
>>155 その言葉そっくりそのまま返すよガイジ君ww

158 :
>>157
ばーか全幅変えるわけねーだろ池沼

159 :
最新情報多数上がってるから、目ん玉ひんむいて見てごらんガイジ君ww

160 :
先代のサイズを誤植したサイトの間違いを見抜けないマヌケ

161 :
目ん玉見えないメクラ君かw 早とちりして回りに迷惑かけるなよw

162 :
たぶんこういう記事で鵜呑みにしてんだろ
新型CR-Vのボディサイズはヴェゼルよりひと回り大きく、従来型に近い。
海外仕様の全長は4,605mm、全幅は1,820mm、全高は1,685mmになる。
ホイールベースは2,630mmだ。既存のSUVに当てはめると、マツダ「CX-5」や三菱「アウトランダー」に近く、トヨタ「ハリアー」に比べると、全長が120mmほど短い。

いいから、海外のホンダのサイト行ってサイズ見てこいアホ

163 :
バーカ1つのソースならともかく、4つも5つものソースが同じ間違えする訳ねーだろ
メクラガイジの言う意見なんか説得力ゼロだボケェーww

164 :
>>163
ホンダの公式が73インチって書いてるのに(笑)

https://automobiles.honda.com/cr-v#

165 :
まぁ実際アメリカで売ってるのは幅1550だからねぇ。
1520は前代と一緒てことだが、モデルチェンジしたらでかくなるのは世の常だから1550になってくると思うけど。
日本版のためにわざわざ狭める手間をかけるかどうか…

166 :
18がなぜか15としてしまった…もう寝よう…

167 :
>>161
とりあえずソースよろしく

168 :
>>165
300mmミスってますよ。

確かに日本仕様だけ変更するのはありえないし、そもそも誤植してるサイトは海外仕様が1820っていってるから、それがそもそも間違い。
ソースがいくつもあるって言っても、車のニュースブログってどれも転載ばかりだからね。
つか公式くらい見ろよと笑え

169 :
ID:ui6sQaYm0君どうちたの?
もう出てこないの?

170 :
>>149
アホ「最新の情報では1820cmみたい、先代の失敗から改変したんじゃないの」

ホンダ「…」

171 :
全幅1820cmってすげーな!
18メートルwww

172 :
>>168
一応日本仕様だけ変えるのはたまにそういう車あるからありえない話ではないとは思うけどね。
代表的なのはカローラとか。ただ、5ナンバーに収めるためにするのはよく見るけど、こんだけの幅がある中で3cm削る意味あるかねぇ。

173 :
>>172
確かに。
でもこれに関しては海外仕様が1820って言っちゃってるので完全にただの誤表記。
あと、日本仕様車のYouTubeが上がってたけど、海外使用と差違なし。

174 :
>>146
NXは現行RAV4がベースだからね、もはや設計が古い

新型RAV4はTNGAを採用した新技術満載の相当に力が入ったモデルだからね、
買うんだったらこれをベースとした次期NXの方が良いだろう

175 :
本人が1820と思い込んで問題なく乗れたらいいんじゃないかなw

3センチの差が判るとも思えんwww

176 :
>>128
その対策できてからかな

177 :
中国で新型CR−Vのリコールは2つあるみたいで
1つがエンジンルームのオイルトラブル。
もう1つがブレーキ制動システムの設計上の欠陥。

中国でも、具体的な対策が出来ず、今は
販売が中止せれてる。

日本でも発表しながら発売遅延になっている原因だと思う。

178 :
対策出せないって深刻やな

179 :
逆にアメリカでは大丈夫なのか?

180 :
分からない。
ただ、エンジンのリコールは1.5ターボだからみたい。
ハイブリッドならターボじゃないし、ブレーキも回生メインだから
早めに出せそうな気もするんだが。

エクリプスクロスにしろ、CR-Vにしろ、発表翌年には
発売しないと、初速から失速する事になりかねないからね。

181 :
ホンダは、ブレーキの感覚が好き、というか自分に合ってる。
ハイブリッドカーでも、フニャーとしていないから、踏みやすい。

182 :
中国の1.5ターボと日本でステップワゴンとかに展開している1.5ターボは違うのか?

183 :
中国工場製のが具合が悪いのでは?

184 :
>>183
アメリカとかでは普通に販売してるから、おそらくそうだと思う
というかそう願いたいw

185 :
ディーラーに少し情報が来てるみたいだぞ!

186 :
待ちくたびれてcx-5の2.5FFをちょこっとセルフ見積もりやってみたらヴェゼル と大差無いのな。CR-V本命だかパッとしなきゃマツダも有りな気がしてきた。ヴェゼル 板で書いたら荒らし扱いだろうからコッチにしたわ。

187 :
こっち駄目そうならハリアーかな。

>>186
純正ナビも以前よりはひどくないっていうし、ハイブリッド待ちでないなら比較対象としてアリかも。

CX-8まで行くとでかすぎる。

188 :
>>186
元CR-V乗り、現ヴェゼルHV乗りだけど
CX-5のガソリン25とエクストレイルは真剣に検討したよ。

特にCX-5は走りは素晴らしく購入前提で商談までした。
値引きもなかなか魅力的だしかなり悩んだが、
細かい部分の品質や、使い勝手がイマイチ足りなくて保留した。

エクストレイルは・・・・サンルーフデカイなー。
それだけだった。

189 :
>>188
同ヴェゼル HV… やっぱりトーション?

190 :
俺もヴェゼル買うときフォレスター、エクストレイル、CX-5ガソリンと比較した。
やっぱりハイブリッドは1クラス上のお値段になるんだよな。
ヴェゼルもガソリンみると安い。

191 :
>>189
そう。不満点はリアサス。
トーションビームゆえの突き上げ。

うちのはRSHVだから、感応振幅ダンパーで、
タイヤも16インチにしてるから、まだマシ。

やはりCR-Vのおおらかな乗り心地が好きで
早く出ないかなーと、心待ちにしていた。

CX-5は走りの基本性能は本当に素晴らしくて
心が揺れたよ。(笑)

192 :
今日、ディーラー行ったら「価格帯はオデッセイと同じ位か、ちょっと上になりそうです。」って言われたんだが。。。

193 :
>>192
い、いらねー(笑)

194 :
>>192
おや。

それが事実なら予想していた中の「最悪のパターン」になりそうだな。

195 :
>>192

全く同じこと言われたわ

位置づけがオデッセイのSUV版っていう感じらしくて
オデッセイと同じぐらいの価格帯になるって聞いた

196 :
たけーな

197 :
>>192
ならオデッセイ買うわ

198 :
ってことは乗り出しガソリン300〜380位でハイブリッド400〜450位かな。CR-Vで400越えはちときついな。来年出るRAV4はこれよりもう少し価格抑えめで来るんじゃないかな?もし同程度だとしても内装やスペック考えたら太刀打ちできねーだろ。

199 :
もう日本発売はやめますとアナウンスしても誰も損しないな

200 :
過去のCR−Vもどんどん高くなった挙げ句、売れなくなっていったということがホンダはわかってないな

201 :
>>198
その価格、乗り出しじゃなくて定価だと思うよ。

202 :
だね

203 :
乗り出しは下で350くらいだろうね

204 :
ハリアーと同じくらい?
シビックベースで何でそこまで高くなるのよ

205 :
もうRDX売れよ
CR-Vなんて新フォレスターにも勝てんわ

206 :
多分ホンダはアメリカで売れてる車だからといっても必ず日本で売れる訳ではないと某国の大統領に知ってもらおうとしてるんだよな?
そうじゃないとこんなの日本に導入するわけがない(震え声

207 :
ホンダは一体どんなマーケティング戦略してるんだ?
本気でハリアーをライバルに設定して価格つり上げてるなら笑止千万もいいところ。価格に見合うだけの価値が提供できなきゃただのぼったくり商法だわ。
それとも知名度の低さを逆手にとって情弱に高級車として売りつける戦略ならある意味すごいな。

208 :
まさか、3列シートがあるからCX-5じゃなくて、CX-8辺りをライバルと考えて値段付けも高くしてんじゃねーだろうな?
今日、ディーラー行く用事があるから聞いてみるか。

209 :
ハリアーと同じ価格帯ならハリアー選ぶわな

210 :
3列あるってもただの補助席レベルだからな。
北米のCX-9をベースにしたCX-8のそれとは作りが全く違う。3列だけで比べるならエクストレイルかアウトランダー辺りなのに勘違いも甚だしい。

211 :
>>210
ジェイドとオデッセイが3列あるから同じ土俵で比べて良いものかっていうようなもんか。

値段も大差ないんじゃ、無理ありすぎないかw

212 :
>>208
他社というのもあるだろうが、捌ける台数を考えているだろう。
自社内にヴェゼルという強力なライバルがいるし、
価格を同じラインにしたら食い合うだろうから。

213 :
俺はホンダ好きだから期待してしまうけど、
アメリカではローグ(エクストレイル)の競合車なわけで
微妙なのは目に見えてる。

直系の意味での三代目エクストレイルが開発されず
ローグをそのそのままでは日本で売れないと考えて
ローグから三代目エクストレイルを派生させた
日産の判断は正しかったと言える。

214 :
アホンダにとってはCR-Vなんて
国内で売れなくても痛くも痒くもないんだよ

215 :
中国で売れ過ぎてリコール台数がとんでもない事になってるがなw

216 :
ディーラーで聞いてきた。
オデッセイと価格帯が一緒ってのは現時点では本当のようだな。
馴染みの営業マンが申し訳なさそうに俺に話す姿が余計に辛い。

217 :
今更ながらリアの縦ウィンカーもミニバンみたいで嫌なんだよな

218 :
>>216
情報ありがとう、もう寺に降りてきてるならほぼ確定なんだろうね。本社の人がこのスレ見て考え直してくれるのを期待するしかないなorz

219 :
過去にプリウスを値下げさせたインサイトの様な値付けをして欲しいものだな。

220 :
CR-Vがオデッセイの価格を若干上回ると聞いて驚き。この価格比較をみろ。
これなら絶対NX買うだろw

車両価格の比較
・オデッセイHV 2L FF
415万円

・レクサスNX300 2Lターボ FF
440万円

・新型CR-V 2L HV
445万円(予想:オデッセイより30万円Upとの想定)

・レクサスNX300 2LターボAWD→昨年9月MCしたばかり
466万円

221 :
>>220
この価格で次期CR-V買うバカはまずいないなww
オレはHVじゃなくてPHVが乗り出し350なら買ってもいいと思っていたが、
夢のまた夢の話だろうな

222 :
>>220
CR-VだけHVなのは何故なのかな?

223 :
オデHVもFFだし

あ、4WDないのか

224 :
高い…ステップワゴンハイブリッド程度なら買おうとか思ったけどオデッセイハイブリッドと同等か少し上…うーむ

225 :
一応CR-Vもクオリティなんちゃらってホンダの上級モデルのラインアップに入ってるからな、ステップワゴンと同じ価格はないでしょ。
ステップワゴンのインパネ周りなんか、新型CR-Vどころじゃない安っぽさだしな。

226 :
ふつーにcx-8のが安いし後席広いし幅狭いし良いな。
cr-vの海外の7シーターの動画見たらヘソ出しルックのオネーさんがM字開脚しながら不満な顔で乗ってたわ。
これかな。
https://youtu.be/_Qu4TwfwxqY

しかも高いし中国で深刻なリコールみたいだし、ジェイドと同じ道歩むのでわワイン

227 :
アメリカだと2.4Lが260万、1.5Lターボが291万〜352万っていう価格設定なんだな

228 :
>>227
アメリカの1.5ターボって、その値段でモニターとかエンスタとか天窓とかヒートシータとか色々ついてね?
日本はそれら全部オプションでその値段で和(笑)

229 :
ハリアーHVプログレスのメタレザ495万、普通の460万
内装で勝ち目ないんだから値段頑張らなきゃ

230 :
終わり

231 :
>>228

アメリカモデルはほとんどのオプションが標準装備だったわ

232 :
これ欲しがる日本人いるのか

233 :
走行性能に妥協してエクストレイルハイブリッドか
燃費や各部の使い勝手の悪さには妥協してCX5か。
オデッセイハイブリッドの値段だとハリアーはおろか、
一部レクサスが見えてきちゃう。
そんな値段で車を買うつもりも、経済的余裕も無いよ。(泣)

ホンダ・・さんざん待たせて、酷すぎる。

234 :
crv ガソリンが290から300くらいなら妥当だろ!
エクストレイルが安いとか言うとる輩が居るがエクストレイルなんか何も付いてないからな!
crv と同じ様な装備付けたら同価格になる。

235 :
エクストレイルの20X、250万なんかハロゲンヘッドライトやぞ(笑)

236 :
>>235
250万でもたけーなw
フォグも付いてないのよく見るけど、それか。
エクストレイルて220くらいからあった思うけど、250でそれだとボッタクリもいいとこじゃん。

237 :
レクサスNX300 2Lターボ 車両価格440万円から
https://www.youtube.com/watch?time_continue=83&v=YyMJ_mO8FC8

新型CR-V(車両価格445万円)、戦う前から敗戦色濃厚か……

238 :
>>287
こっちが正確なリンク
https://www.youtube.com/watch?v=YyMJ_mO8FC8

239 :
普通ならどう考えてもライバルはエクストレイル、フォレスター、CX-5辺りじゃないの?
ヴェゼルが云々言うけど、他社もちゃんと棲み分けできてるじゃん。ホンダの経営陣は相当アホなのか?散々日本の客を待たせてこの仕打ちはファン離れが加速すること間違いない。俺もCR-V期待してたけど2年落ちであの内装でこんな価格帯なら来年RAV4買うわ。

240 :
ホンダが好きでCR-V→ヴェゼルと来たけど、
今回はハイブリッドならRAV4と、ガソリンならCX-5と
かなり比較検討すると思う。

241 :
>>231
販売方法が違うから
店頭に在庫してて買いに行ったら乗って帰る国ですよ

242 :
これはもう「ヴェゼルならお求めやすいですよ?」と誘導する会社あげてのネタなんでは

243 :
それだな

つか、rav4とフォレスターの値段見て決めるわ

244 :
cx-5の25sAWDが気筒休止で270万なんだから、cr-vなんていいとこ260万スタートじゃねえと売れないだろ。
馬鹿なんじゃないんですかね(笑)

245 :
トヨタがCHRとハリアーのすみわけで成功してる
のみてとりあえず真似して出す感じだね。

246 :
>>234
エクストレイルハイブリッドにオプション載せていったら400万くらいになったけど、それでもやっぱりCR-V高くね?

247 :
ホンダとしてもヴェゼルと食い合うのだけは避けたいんだろうなあ

248 :
>>245
真似するならRAV4でしょ、ハリアーに対抗したいならRDXでも出せばいい。あの内装で価格だけ高級車とか何を血迷ってるんだ?

249 :
ヴェゼルとそんなに食い合うのか??
ヴェゼルは明らかにサイズ小さいし、CR-Vを買おうとしてる人は比較対象にもならないと思うんだが…
ヴェゼルの上級グレードと値段がバッティングしてもヴェゼルを買う人はヴェゼル買うし、CR-Vを買う人はCR-Vを買うだろうに。

250 :
なんかマツダが知名度の低い東南アジアに最初から高級車ブランドとして進出した様な胡散臭さを感じるな。そもそも一般ユーザにCR-Vが認知されてないからあえて北米逆輸入の高級SUVとして売り出すつもりじゃなかろうか。

251 :
>>249
CR-Vの肥大化と高級路線を
ホンダユーザーは求めて無いって事だ

フリードがステップワゴン食っちゃったのと同じ

252 :
>>250
マツダは内外装が高級車「風」だから、目が肥えてなければ
ある程度までは高級車然とした売り方が出来るかもね。

ホンダはなぁ・・・・CRVの知名度はともかく、
ホンダを高級と思う日本人がどれだけいるのかね?

253 :
高級なホンダでも結構だが
値段だけ高級で高級感は無いから売れない

254 :
>>252
マツダの高級車風ってどのへんが?
普通に高品質なだけに見えるけど
cx-8の乗り味は高級だった
シャシーやボディ剛性なんだろうな
ミニバンみたいなブルブルが無い
ホンダもcx-8位は頑張ってほしい

255 :
マツダの域に達するのは無理だろ

256 :
道具として使いたいから
高級車はいらん

257 :
しかし、情報が出ないから話題がないね。たまに出たかと思えば中国の大規模リコールやらナビ周りしょぼいやら価格がオデッセイ以上とかネガティブな情報しか出てこない。本当に夏頃に発売するのかすら怪しいし、もはやCR-Vを買う理由を探すのが難しいな。

258 :
cx-8にします

259 :
ヴェゼルのターボにするかな

260 :
土22/日23に鈴鹿サーキットに行ってきたひとは居ないか?
ホンダファン感謝
EnjoyHondaのエリアに
新型CR-Vの右ハンドル仕様が展示してあったみたいだけど

261 :
NXにします

262 :
オデッセイにします。

263 :
フォレスターにしようと思ったらFMC詐欺でした

264 :
絶望している

265 :
クロスビーにします

266 :
ヴェゼルのままで良いや。
乗り潰す。

267 :
じゃあやはり私がCR-Vにします

268 :
>>267
そういう人多そうww

269 :
じゃおぼくはらぶふぉーにします。

270 :
しゃあねえから俺もCR-Vにしといてやるよ

271 :
じゃあわしは、ホンダの名車モンパルML200にするわ。

272 :
残クレ1.8で買わしてやるから6月末までに契約しろや!貧乏人ってホンダから案内が来たけど、何買うんや今のラインナップで。残クレも嫌だし!

273 :
買える価格ならCR-Vにしたいが
俺は車は現金一括主義だからなぁ・・・・

274 :
ジェイドRSカッコいいのにな

275 :
>>263
SGPを採用しているので、とりあえずFMCかと
デザインはアレだけど

276 :
ホンダにはインサイトをベースとしたSUVを出して欲しいかな、
トヨタがプリウスをベースにC-HRを出したようにね

パワートレインは、1.5L・i-MMDで

277 :
>>276
それ次期ヴェゼルになるんちゃう?

278 :
新型インサイトは現行シビックベース
だから出るよ、CR-Vという名で

279 :
>>277
もしそうだとしたら、ベストだね
次期ヴェゼルはインサイトベースで作って欲しい

280 :
>>278
CR-Vをシビックベースで作ったのは初代と二代目まで、三代目以降は
別のプラットフォームを使っている

281 :
3.4代目はアコードベースなんだよな

282 :
海外では5代目CR-Vは10代目シビックのプラットフォームと書かれているけど全部間違ってるの?
例えばCR-Vの英語Wikipediaとか

283 :
何でもいいから早く発表しろよ

284 :
>>260
鈴鹿での新型CR-Vの展示車は、ダサいナビをあとづけでぶっ込んでたな。
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1118/374/html/024_o.jpg.html

ホンダはもう終わった。さんざん期待してきたけど、ユーザーを馬鹿にしたようなこんな
ひどい車を売りつけるなんて、ホンダにはほとほと愛想が尽きた。

285 :
次期ヴェゼルがデカくなるなら丁度いいサイズになりそう

それまでRE乗ることにするわ

286 :
ナビ周りを海外仕様と同じまま出すだけが、何故出来ないの?
不思議なんだけど
今時軽でもあんな後付け感ないよね、DOPなら仕方ないけど。

287 :
>>286
以前マツダがそれやって大変なことになったような

288 :
アキュラの車もNSXとRLXは国内でホンダブランドで売っているのだから、
今度出たRDXは国内で売って欲しいな。相当に高額にはなるだろうけど

ちなみに北米ではMDX/RDXはやたらと走っている

289 :
>>284
左ドアミラーにプリズムアンダーミラーが見えるんだが?
クソ役立たずなミラーをやめてくれ

290 :
>>289
国交省に言ってくれ

291 :
>>290
国交省が定めているのは「道路運送車両の保安基準」だけだろ。
これは「自動車の前面及び左側面(左ハンドル車にあっては右側面)
に接する高さ1m、直径0.3mの円柱(6歳児を模したもの)を
直接に又は鏡、画像等により間接に視認できること」
ってだけだから。
左側カメラ視覚でも良いわけで、プリズムアンダーミラーを
選択したのはホンダの意思。>>289が文句言ってるのは
そういう事。

292 :
>>250
日本でもCR-Vの知名度はそれなりにあると思うけどな
CR-Vに高級車のイメージはない

293 :
結局の処、皆は新型出たら購入するの?
おれはテールデザインが嫌いだからスルーするよ

294 :
値段次第

295 :
値段によっちゃレクサスも気になってはいる
フォレスターも見たいが

296 :
時期RAV4、フォレスター、ハリアー、エクストレイル出揃って比較かな。
本当にレクサスNX並の価格をつけてくるなら論外だが。

297 :
フォレスターと迷ってるがCRV五人乗り良さそう(30代三人家族)
年齢層ってどうなんだろ?

298 :
>>296
オデッセイハイブリッド並の値段らしいよ

299 :
>>289
カメラ搭載の上位グレードになると耳たぶ消えるハリアーみたいな例はあるけど、CR-Vはどうなるか

300 :
>>299
ホンダは左後方を映すカメラはあるけど、左前方を映すだけのカメラは無かった気が
マルチビューカメラなら別だけど、あのDOP仕様のナビだとつかない可能性が濃厚

301 :
>>293
値段とサイズ的に使えるかを見てから決める
つまり、試乗してから

302 :
個人的に見た目だけならCR-Vが好きだから欲しい。独特のボテッとしたフォルム、リアのテールなんかは魅力的だな。
ただ買う買わないはグレードや燃費なんかも考えて最終的に価格がいくらかになるよね。
本当にハリアークラスの価格帯なら諦めて他のエクストレイルやフォレスター辺りかな。
結局のところ正式発表されないと比較も検討もできないからさっさと情報出してくんなまし。

303 :
おせーよンダ

304 :
もうcx-8契約したからcr-vはどうでも良いわ





チラッ

305 :
(・ワ・)

306 :
>>300
オデッセイのインターナビとマルチビューカメラそのまま持ってくるのかな

でもギャザズだからブルーレイ不可w

307 :
それにしても今度のジェイドはカッコいいなぁ

308 :
現行フォレスター乗りで新型乗り継ぎを考えていたけど
新型はターボが無いので他社に乗り換え検討中
基本的にメーカーへの変なこだわりなく多数のメーカーを乗り継ぎたいけでお
個人的にマツダだけは生理的に受け付けないので生涯ナシ
CR-VはシビックRの2.0ターボがあれば最有力だったけど無いとのこと
RDーXのSHAWD2.0ターボなら即決定だったけどこれも無しとのこと
よってホンダへの買い替えは除外となりました

309 :
いちいち書かなくていいよ
一生スバル乗ってろダサ土民

310 :
ハリアーターボでも買えばいい
でもまぁ今回の新型車フォレスターの一件でスバリストはかわいそうだわな。ご愁傷様ですわ

311 :
装備次第かな
RAV4に対抗出来るくらい頑張って欲しいけど

312 :
デザインはまあまあ好きだし、i-MMDもHVとしてはかなり良い性能だから、第一候補にはなってる。
あとはお値段だな。。。

313 :
俺はスバルだけは生理的にないわw

水平対向にCVTとかコダワリ通り越して能無し

314 :
水平対向エンジンてミッドシップレイアウトにしか合理性がないと思うんだが

315 :
>>308
RDXそのまんま持って来られるとハイブリッドが無いから、面白エンジン好きとしては悲しい

316 :
>>315
SH-AWDはそれはそれで面白いと思う!
運転は間違いなく楽しいだろうなー
もっと他車種に展開すればいいのにって思うけど、コスト的に厳しいんだろうね

317 :
MDXもハイブリッドが追加されたし、そのうちRDXにも。

318 :
発表は無いし、漏れてくる価格情報は渋いし
これでは、スレがダレるよなぁ。

319 :
ミドルのSUVは他社でも売れ筋の花型モデルになりつつあるのにホンダだけ全然やる気を感じないな。

320 :
>>318
自分でディーラーに行って聞いてきなよ。
価格帯以外にも情報きてるよ。

321 :
ヴェゼルが売れてたからあぐらかいてたんだろうけど、
MCしてもCHR抜けなくて危機感でてきたのかね。

322 :
ヴェゼルの新型ハイブリッドまで待つか.....

323 :
>>291
まぁカメラならいいけど他のメーカーにあるサイドミラーに垂れ下がったヤツよりホンダ式がいいわ。

324 :
>>160
腹にめり込んだ無陰毛ポークビッツを早よしまえ

325 :
>>319
まあヴェゼルが価格的には他社のミドルクラスと被ってるからヴェゼルが売れりゃいいや、くらいにしか思ってなさそう。

326 :
>>321
あの程度のMCで…
本気なら全車速ACCは必須なのにな

頼むからCR-Vにはガソリン・HVともに全車速ACCつけてほしいわ

327 :
レジェンドについたトラフィックジャムアシストがついてやっと他に追いついたレベル

328 :
トラフィックジャムアシストが付いたら、迷わずCR-Vを買おう思うんだがなあ

329 :
>>320
確かにある程度の情報きてたね
展示車とか試乗車の発注とかもしなきゃならんだろうしな

330 :
>>326
どうだろうね…
差別化してハイブリッドを
アッパークラス化したそう
てか、してきてるし
しばらくはその辺で
差を作ってくるかもね

331 :
>>323
だな
役立たずなのは変わらんし

332 :
>>329
試乗車の色は三色しかなくて、そのうち1つが多分今回一押しの赤
青系どうなるかね

333 :
>>329
おー、あんたも見たのか、あの資料
俺も青を期待してる

334 :
あ、間違えた
>>332
だった

335 :
>>318
元々ココは「スレ主」と称する変態の池沼(国内販売が発表された時、むせび泣いた
と言っていた)が立てたCR-Vのネガキャンスレ

ちなみに奴は2DINのナビにキレて、今では「NXを借金して買う」とか言い出す始末
レクサスなんて、金持ちがアブク銭で買う車なのにねw

336 :
CR-V買うならそりゃNX買うだろ

337 :
俺はホンダが好きなんだ

だから悩むんだよな

338 :
>>335
あのダサい2DINナビに不満を感じないお前の方が池沼に見えるけどなあ。
新型CR-Vはもう終わってるだろ。
エクストレイルかRAV4で決まり。カネのある奴はNXっていう感じか。

339 :
9月車検なんだけど発売に間に合うのかが気になる。すでにディーラーに情報きてるなら7月頃発売になるのかな?さっさと発表してくれないと間に合わないからフォレスターかCX5も検討しなきゃな。

340 :
まあ、あんな変態と同じ車に乗るのなんて考えられなかったからね、あのバカには
サッサと借金して旧型RAV4がベースのNXを買って欲しいわ

そうすれば安心してCR-Vに乗れる

341 :
>>340
さっきから誰と戦ってるんだ、オマエ

342 :
>>340
おまえのような1人で激昂するような人間が
煽り運転とかするんだろうな。

新型CR-Vの評判を下げるからあんまし出てくんなよ。

343 :
>>339
俺なんて7月車検なので相当迷っている。RN3乗りだが、K20気に入っててずっとここまで乗り込んできたが、
ようやく買い替えてもいいかなと思える車の登場。だが、その前に車検。フィットHVLは
完全に俺の通勤車なので、家族は使えない。なのでここはとりあえずヴェゼルRS買うか車検とりあえず通して待つか悩む。

344 :
7月末までに納車はさすがに間に合わないと思います

345 :
海外仕様そのままのナビが出たら迷わず買うつもりだけど、いまのところ市販予定車はすべて
綺麗なナビに無理矢理穴を開けた後付け2DINだからなあ……。全グレードでああいう感じに
なるんなら選択肢からはずれるなあ。ホンダの馬鹿野郎

346 :
去年のホンダの生産実績を見て驚いたんだけど、もはや中国の方がUSAより多いのね
エリア的にも中国を含むアジアの方がカナダを含む北米よりもはるかに多い
もちろん、日本なんかその足元にも及ばない

これじゃあ新型車は北米・アジアの順番で発売されるのは仕方が無いだろう
特にCR-Vは前のモデルが玉砕しているし、もはや日本のマーケットが軽主体でほとんど
成長しなくなった事を考えると、新型CR-Vを日本で発売してくれただけでもありがたい
と思うべきだろう

347 :
そうだね。ありがたいと思う人も少しはいるんだろう。

348 :
>>346
そしてまた日本から消えていくんやね

349 :
>>346
>新型CR-Vを日本で発売してくれただけでもありがたいと思うべきだろう

そこまでお人好しはいないだろ。ホンダが日本市場を軽視するっつんなら、
こっちがホンダから離れるだけ。あんなダサナビ車、誰が買うかよw

350 :
新型発売してくれて、ありがたいは良いとしてもカス掴まされるのは嫌だわ

351 :
アホンダの次期CR-VはSUVでは後発組なのだから
PHVを出すべし。
システム出力300ps
EV実走行100km
HV実燃費20km/L以上
これくらいのスペックで乗り出し400万程度にしないと
すぐ見向きもされなくなるだろう。

352 :
高価格が予想される新型CR-Vをディスるかのような記事だな

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180430-00010001-bestcar-bus_all

353 :
そういえば、最近出たこの記事も車幅が1820なんだが、どういうことだ?

https://www.goo-net.com/magazine/105596.html

354 :
型起こし直しで日本用に幅1820にするのに時間かかってました、なんて事だったら神なんだが

355 :
>>353
伝言ゲームのような形で誤報を垂れ流すから、月刊誌になっちゃったんだろ。
察しろよ。

356 :
>>349
だったらこんな所でdisってないでサッサとほかの車を買えよ、
ここは>>1にもあるようにCR-Vのスレなんだから

オマエみたいな田舎の変態が一台車を買わなくても、ホンダの業績は
ビクともしないからw

357 :
>>351
心配しなくてもメインマーケットの北米と中国で売れているから、
ノープロブレムだよw

358 :
>>354
フェンダーぶった切って細いタイヤ履かせよう。なんかすごいゲテモノになりそうw

359 :
>>346
とはいえ日本は世界3位のデカイ市場
しかも母国だし、日本で嫌われたらダメージは相当だよ

360 :
嫌われたくなきゃ強制2DINはやめとけ
せめて選択させろよ

361 :
>>343

出るのは秋だとディーラーが言ってたので、車検を通した上で発売から半年ほど評判とかアクセサリとか吟味してゆっくり決めるのもいいかもよ。

362 :
>>359
そうは言っても、その内容は軽・コンパクト・HV・背高ノッポのミニバンと
極端に偏ったガラパゴス市場。元々ホンダは本社をアメリカにする話もあった
と聞いているし、公用語を英語にする話もあるし、何よりNSXもジェット機も
アメリカ製だ。

日本といえばアキュラの導入をあきらめたし、工場を一つ閉めるし、商品は
軽が主力だ。CR-Vはサイズ的に大陸向けだし、日本でマスセールスが期待出来ない
のは承知の上だろう。

ホンダとしても、良く出来た車なのにナビ程度でガタガタ言うような小うるさい
日本のユーザーなんか相手にしたくないと思っていると思うがw

363 :
良く出来た車が35万台リコールか
おめでてえなw

364 :
>>363
オマエみたいな奴を相手にしたくないと思っているんだよw

365 :
純正で糞ナビ積んだら散々言われ続けるのはマツダが証明している

366 :
>>362
社員が「ナビ程度」なんて発言してると、会社つぶれるぞ。株価も現在だだ下がり中だしな。

お前が単なるホンダファンならいいが‥‥

367 :
>>365
マツダの車、売れているけどw

>>366
ホンダがつぶれるのか?
オマエ、頭大丈夫かwww

368 :
ここの人たちはナビを選んでるんだか車を選んでるんだかわからんね。
ぶっちゃけ最低限必要な機能さえ揃っていればナビなんかどーでもよくね?

369 :
>>367
マツコネ国産になるまで評判ひどかったじゃん

370 :
おまえは軽でも乗ってろ。最低限動けばいいだろ

371 :
>>368
全く同感。このスレには変な連中が多すぎる

まあ、あんな下らない連中がネットで何を言おうが、世の中何にも変わらないけどねw

372 :
>>370
そっくりその言葉返すよ。ナビさえ良ければ車なんてなんでもいいんだろ?車の価値よりナビの価値が重要なんだろ?

373 :
情報出さないからまた荒れてんじゃねえかクソンダ

374 :
なんか荒れてきたな。別にナビで車選ぶ訳じゃないけど試乗車のあのハメコミはさすがに萎える。日本仕様が強制的にあれなのか選択できるのか気になるのは当たり前だと思うぞ。むしろ全く気にならない奴のセンスを疑うわ。

375 :
フォレスターRAV4への後出しジャンケン

376 :
で値段の情報はまだなのかホンダさんよ

377 :
付け替え出来ないならナビもかなり大事だとおもうんだがな〜

378 :
よそのスレで言われたんだが今時ナビにこだわるのはオッサンだけなんだと、聞けば今時の若者はスマホやタブレットをナビにするから専用ナビなんぞ不要なんだとのたまってた。

379 :
スマホやタブレットをナビにする奴は新型CR-V買わないだろ

380 :
と言うとすぐムキになって反論する奴居るよな
一般論だ

381 :
>>377
マツダみたいに付け替えできないなら重要だけど、CR-Vはナビ装着用スペシャルパッケージしか無いみたいだから、ある意味付け替え放題です。

382 :
>>374
全く気にならない訳ではないが、現時点では全グレード2DINなのかはわからない
それを断定してメーカーを罵倒しても仕方が無いだろう

>>378
去年XVのスレをのぞいた時もあきれたんだけど、延々と純正ナビで議論していた
2chのネット民はナビで議論するのが好きみたいだね

>>381
これは結構重要な情報なのでは?

383 :
>>382
情報がろくに出てこないからナビ周りの話になってるだけだろ。嫌なら自分で新しいネタなり話題を投下しろよ。

384 :
最近はADASとCONNECTEDで車選ぶ人も多いからナビも重要だけどね
マツダに勝てるのはそこしか無いし

385 :
>>383
オマエ本当にわかっていないな、俺は暇つぶしにオマエラみたいな変態を
カラかっているんだよw

>>384
車なんて乗って何ぼだ、勝つも負けるも無いだろうw

386 :
もし、ナビがああいった刳り抜き型なら
他社製ナビを入れようと思う。
さすがに8インチが入るだろうから
彩速ナビか楽ナビを入れようかと。

デザインはともかく、性能なら純正より
イライラしないと思うので。

387 :
ただ、エアコンアウトレットの下にナビが来るあたり
内装には設計の古さを感じてしまうね。
今は視線移動を考慮してナビは高めの位置に設計される事が多いし。
i-MMDとサンルーフ以外、あまり訴求力が無いと思うのもまた事実。

388 :
>>378
俺はナビに拘ってないけどな、滅多に使わないし。
そうじゃなくて、あの一体感のない後付け感満点の造形があり得ないと思ってる奴が大多数なんじゃないのか。
ナビの性能なんか正直どうでもいい。
今時軽でももうちょい一体感のあるマシな作りになってるだろう。

389 :
確かに400万もする車で、ナビ廻りのやっつけ仕事感はちょっとねぇ。。。

390 :
性能云々じゃなくて、あの無理やりくりぬいた感じのデザインがありえねー
たとえ全グレードじゃないにしても、日本仕様の初公開にあんな物を出してくるとは

391 :
ヴェゼルあたりが比較的出来が良かったから勘違いしていたけど
CRVって、2010年前後のホンダの内外装らしい車なんだよね。
奇妙なデザインバランスとプラスチッキーな内装、
安っぽい未来感が溢れるメーター周り、等々・・・。

期待していただけに、失望感もデカイ。
ホンダさん。

392 :
>>385
言葉遣いのセンスが10年前だし間違いなくおっさん

393 :
そうそう、ナビの性能うんぬんよりも、あのダサさが問題なんだよな。

くりぬき2DIN許容できる奴って、よっぽどインテリアデザインに鈍感なやつなんだと思う。

394 :
ナビのパネルの日本専用の金型造るのに時間が掛かる(半年)から、ああいう仕様になったとディーラーが言ってた。

395 :
ならOK
車検も取ったしあとはHV四駆の値段だけだ

396 :
>>394
>ナビのパネルの日本専用の金型

ナビの形状が外国仕様と異なるの? 半年っていうのは、いつから半年なの?

397 :
三菱エクリプスクロスでさえAndroidAuto&AppleCarPlay設定有るのにホンダユーザーの期待を失望させてる。

398 :
こういっちゃなんだけど、日本のホンダファンがCR-Vなんかに期待などしないでしょ
細々と売ってみて細々と終わり

399 :
日本橋の上に高速道路を被せちゃう日本人ならではのセンスだよ。こんなのデザイン意識の高い欧米じゃ絶対許されないな。
https://i.imgur.com/Tcykej8.jpg

400 :
>>394
良かったなオマエラ、これでナビの2DINは決定だ!

俺は世界初のi-MMD搭載のSUVを買うから、ここでナビの文句を言っていた連中は
絶対に新型CR-Vを買うなよwww

401 :
>>400
おう!
早く買って、色々レビューしてくれよな!
待ってるぜ!

402 :
>>399
これはアメリカじゃないの
欧米って一括りにされても
しかし、確かにひどいな

403 :
他社3台乗り継ぎ中ですが
モード燃費なんて多少下がってもいいから
オデッセイやステップよりモーターやバッテリーを強化して
より出力を上げたものにしてくれたら真剣に乗り換え検討するけど
そんなコストはかけずにやっぱ従前のシステムをポン付けかな?

マツダ信者親衛隊共が荒らしにくるから注意しておいてね

404 :
糞ダサいくりぬきナビのCR-Vハイブリッドを420万円のぼったくり価格で買うくらいなら
ハイセンスな高級10インチナビのレクサスNX300ターボを450万で買って
レクサスオーナーズクラブでおしぼり付きのケーキとコーヒーを喰うわ。

405 :
そもそもなぜ北米仕様のような
全面パネルにできないのか?

406 :
>>405
前面パネル仕様と、自由にユニット選べる2DIN仕様があるんじゃないの?

407 :
>>399
だったらサッサと日本から出て行けよ、誰も止めねえから
ただし、欧米に行ったらアジア人として徹底的に差別されるぞw

>>401
バ〜カ、まだ売ってねえだろw

>>404
あのおしぼりはなあ、○原の高級店のにソックリなんだぞ
俺だったらアッチのがイイや、AKBのネーチャンみたいのが出て来るしなw

408 :
>>407
日本企業のデザインのだささを批判したら、日本を出ていけだと? 正気かおまえ?
どんだけ歪んだ愛国心なんだよw ネト紆余サイトの見過ぎだろ

409 :
>>408
バ〜カ、どういう意味で言ってるか位考えろw
あとな、書き込む前に誤字脱字位チェックしろw

410 :
ナビ画面が手前に、進行方向に対して垂直に立ち上がる仕様でないと日中の日差しで見えないんだよね
売る気のない車種だと、そんな点も直さず売る会社なのかな、ホンダは

411 :
9インチや10インチでモニタ手前にはみ出してるナビを後付けするにも、エアコン吹き出し口がちょっと邪魔か。

412 :
>>400
人柱レビューよろしくな!

413 :
現状はナビだけ変えて発売。値段は不明ってことでよいよね、。

ストリームからの乗り換え考えてるのでスタイリッシュな七人乗り希望。値段が三百超えたらいらない。

414 :
去年の東京モータショーで出た頃、GWには新型CR-Vに乗ってドライブできると思ってたけどまだ正式発表すらないんだよな。この調子だと夏休みも無理そうだし、さっさと出してくれよホンダさん。

415 :
どうせ売れないからと出そうか迷ってたりしてw

416 :
>>400
バ〜カ、まだ売ってねえだろw

417 :
これだけ出る前から酷く言われる車もそうそうないね
それだけ皆の期待を裏切っている車になるんだろうな

418 :
ホンダ車が日本で笑われてるぞ
https://mobile.twitter.com/i/moments/938255024215400448

419 :
>>418
ホンダ車とは限らないだろ

420 :
これでエクストレイル並みの価格なら誰も文句言わないだろうけど、なぜかハリアーやCX-8クラスの価格帯と予想されるからおいおいちょっと待てよって感じじゃない?ガソリンで350、ハイブリッドで400オーバーだとしたら他社の同クラスと比べるとどうしても見劣りするでしょ。

421 :
天一に国土交通省から看板変更命令出してもらわんとな。

422 :
直径10cm位の進入禁止ステッカーを認識したことあるよ

423 :
多分、ライバルの価格がどうのこうのじゃなくて、
原価とホンダの目指す利益率から価格を算出すると、
結果的に実質的なライバルよりもワンランク上の価格帯になっちまったんだろうなー
今のホンダの一台あたりの利益率の低さは深刻だからな
高く売りたいんだろう

424 :
特に利益率低くないだろ別に。

425 :
NXの440万は全く売れてない素グレードでしょ
値引き無いからオプションなしでも乗り出し500万
レクサスオーナーはフロアマット10万を何も考えず付けてる人ばかりだよ
500万も出してディーラーで貧民扱いされるのは勘弁w

426 :
>>423
ホンダの利益率悪いってニュース出てたね。どうせ売れないのなら最初から一台あたりの単価を高くして利益率稼ぎたいのか。客からすると知ったこっちゃないけど迷惑な話だな。cr-vに高級感なんて誰も求めてないし中身も伴ってないのに価格だけハリアー並とは…orz

427 :
ハリアーと同じ値段なら一般の人はハリアー買うだろうな

アウトランダーPHEVとHVが一緒でもPHEVの方が良いだろうし
少し足してNX買えるならNX買うって人もいるだろう

ホンダが値段設定ミスったら売れずに消えていく車だろうな

428 :
>>427
禿同
インパネシフトではめ込みナビさらにずんぐりむっくりボディと今のトレンドからは激しく外れてるSUVに乗り出し400出す層なんか日本人には500人以下だろ

429 :
>>427
ハリアーの同格グレードと同じくらいならハリアー、一個下と同じくらいなら検討ってとこかな

430 :
ハリアーHVのベースグレードで車体370くらいだから…車体340くらいならまぁ納得

431 :
メーカー側には自由に価格を設定する権利があるが、
ユーザー側には自由に車種を選択する権利がある。

432 :
>>423
マーケティングにあわせて価格決定なんて常識だぞ、
マーケティング無視で原価から価格逆算なんて
そんなレベルの低いことをするわけがない。

433 :
>>432
では、何故実質的なライバルよりも高いのか?
マーケが無能ということか?

434 :
アホンダは本当にマーケッティングができていないと思う。
N-BOXが200万でもバカバカ売れることで変な自信がついてしまったのでは?
それにいい気になって何でも値上げして利益出そうとしているのが見え見え
次期CR-V400万からとか、次期フィットも250万くらいなのでは?
本当アホな会社になってしまった
国内を無視して海外で大きな利益出してるからいいという考えなのだろう
こういう会社はそのうち大きなしっぺ返しを食らうことになるだろう

435 :
ホンダのマーケティングは、
マッキンゼーがしてんだよ。

436 :
>>434
まあまあ

出てみてから批評しようよ

437 :
代々家族含めてホンダ一本で来たけどマツダの車も有りだわ今のCR-V情報ならって担当の営業君に話してたらマジ焦ってたわ

438 :
>>437
今のうちにどんどん営業焦らせるんだ
本社までそういう話が伝われば…

無理か。

439 :
くりぬき後付けナビがもたらした衝撃は大きかったな。

デザインに疎い田舎者のホンダファンなら気にしないだろうが
ハイセンス志向の都会のホンダファンには衝撃的だったよな。

軽自動車ばっか作って田舎の感性に媚びてるうちに
ホンダの感性も貧乏臭くなっちまったのかな?

利益出ないのも、軽とレジェンドを同じ店舗で売るようなバカなことしてるからだろう。

早く目を覚ませ、八郷よ

440 :
ハイブリッドで4WDを考えている人なら、ハリアーの方が良いだろうね。
なぜならハリアーの場合は後輪がモーター駆動だけれど、CR-Vの場合は
メカニカル駆動だからね。

FFの場合は、値段次第かな?

441 :
ってか軽を200万でバシバシ売ってるのに利益率悪いのはなぜなんだ?
リーズナブルなコスパ良い車種と少しプレミアム風なぼったくり車種と使い分けてて今回のCR-Vは後者になるってことか。

442 :
アメリカで売れてるから、日本でもCR−Vブランドの力で勝負できると勘違いしてんじゃね?

443 :
>>440
リアの出力がリアモーターの分だけってのが気になった>E-Four

444 :
>>443
ん?
言っている事がわからないぞ

445 :
新型ってもそれは日本だけで
米中ではもう二年前に発売されてる車だから
他社の新型に比べるといろいろ二年分古いなあ
そんな車をそこそこの新型ピカピカ価格で売られる日本はちょっと

446 :
>>423
ホンダは従業員数が
売り上げの割に多過ぎるんだよな

447 :
>>445
だよね、特に今度出るRAV4は新技術のオンパレードだから
相当に魅力的だよね

448 :
来年RAV4出るまでにどれだけ売れるか、だろうな。正直今年もフォレスター新型とかもあるしなかなか厳しいだろうけど。そもそもホンダに売る気が全く感じられんが、一体どんな戦略で国内展開するつもりなのか。

449 :
>>448販売店からの要望に応えてらしいけど
売るのが二年遅い
米中と同時期の二年前ならよかったかな
でもまあ、新型は最大市場のアメリカの主婦好みにおもいっきり振り切ったから
デザインが日本で言えば軽自動車に多い
おもいきり女性好みなかわいいデザインだしな
これを日本のおっさんがSUVだぜ!って勘違いしてドヤかまして乗るのは失笑
この車はアメリカママンの買い物と子供の送り迎えカーだから

450 :
>>443
何故?メリットしかない

451 :
アメリカの主婦の話は飽きた しつけーヤツだなしかし

452 :
>>451
しかもその情報も、自分がアメリカで
実際に見聞きしてきた情報じゃないからね。

もうさ、座して待とうよ。 
それで価格が納得する人は買えばいいし
割高だと思う人は他に流れれば良いと思う。

453 :
おばちゃんの買い物車に400万は出せないわ

中身も化石だし

454 :
ソーシャルカースト的には
アメリカの主婦>>>>年収700以下のジャップ♂だかんな
仕方ないよ

455 :
>>450
聞き飽きたから、もうこのスレに来ないでねWW

456 :
もうGWも終わるのに何も情報出さず

457 :
多分、6月後半にならないと正式発表は無いと思う
8月後半にガソリンが先行発売、遅れて10月位にHVだと思う

458 :
>>457
12月発売だよ
1月はインサント発売

459 :
ホンダは仕事が遅いね、海外で2年前に発売してるのになんでこんなに引っ張るのかな。
夏までに乗り換えれると踏んでたけどあまりにも発売が遅いので家族も痺れを切らしてもう他の車にせざるを得ない状況。
今回は縁がなかったとして諦めようか…とも思うけど秋頃にCR-V走ってたら羨ましくなるんだろうなぁ。うーむ悩ましい。

460 :
二年型落ちのCR-Vが羨ましく思えることあるのかね

461 :
>>460
ないねw

中華のリコールが片付かなきゃ出せないのが
解らん馬鹿だからいつまでも裏山なんだろwww

462 :
最新のベストカーweb5月5日号では、再び8月発売説の記事が出たが、もはやあんまし心が躍らないのは
俺だけではないだろう。

ホンダCR-Vも復活登場 2018年8月発売
https://bestcarweb.jp/news/newcar/2707
ホンダ新型CR-V
 1995年にデビューしたCR-Vは、いったん4代目モデルが2016年3月で販売が終了したものの、海外
では昨年にフルモデルチェンジされており、その5代目が今年8月に日本にも導入される。
 ボディサイズは全長4590×全幅1850×全高1680mmとマツダCX-5とほぼ同等で、3列7人乗り車も
設定される。搭載されるエンジンは1.5L直噴ターボと、マイチェン版ステップワゴンなどにも搭載され
る2モーター式の2Lのスポーツハイブリッドi-MMDで、これに4WDを組み合わせる。

463 :
確かに海外では2年前に出ているが、日本で売る車種は日本でモノコックとかも生産するからあまり関係無いのだろう
例外はシビックハッチだが

464 :
北米のマイナーチェンジに合わせて発売で良いんじゃないの
買って1年でマイナーチェンジとかになったら悲しすぎる

465 :
だよね、あとガソリン車が1.5ターボってのも解せないな。日本の走行モードには
小排気量ターボは適さないから、RAV4のように2.4のエンジンとATを改良した方が
良かったと思う。

466 :
ちなみにUSAのオデのATは、安いモデルがトルコン付きDCT(多分、シェフラー製)で、
高いモデルがZF製の遊星式多段ATなのね

「ホンダマチック」とか言って内製にこだわっていた頃からは隔世の感があるわ

467 :
ジェイドと同じで中国で先に発売された車は見向きもされないだろうな

468 :
CRZはアイドルストップくらい切れるようにしとけよめんどくさいんだよ
今からでもリコールでオンオフできるスイッチ付けろ

469 :
9ATはZFの普通の遊星ギア式AT。

470 :
今度のは10速で、何でも世界初とか
どういう構造になっているのかサッパリわからない

471 :
>>457
営業からもそう聞いた
6上からティザー
早いとこは5末に展示車

472 :
>>466
ホンダマチックは多段化に向かなくて時代についていけなくなったな

473 :
>>467
そもそもCRVは革新的な車でもなんでもなく
今の売れるトレンドの形にしてるだけの米国母ちゃん向けに進化してきた下駄車だし
そんな車をもういろいろ古い二年遅れで日本に持ってきて
ホンダ新型コンパクトSUVです!と言われても
ちゃんと車を見れる人は買わんわな
ホンダはしっかり現場を黙らせて抑え込めや何やってんだと

474 :
>>473
安けりゃ買うが高けりゃ買わん

475 :
12月発売か
待てないなあ
もうランクル買うか

476 :
幅1850はコンパクトではないな

477 :
>>472
確か5速まで作ったんだっけ?

まあ、いずれほとんどの車はモーターで走るようになるだろうから、
これからはいかにトルクバンドの広い駆動システムを作るかが開発の
キモになるんだろうな、新幹線のようにね

478 :
>>477
6速まで。

479 :
高めな値付けになるってのはマジなのか?
輸入車でもなく国内でつくるんだから
エクストレイルぐらいだと思うんだが
装備いろいろつけてハリアー並みにしたら、
先代と同じ過ちを繰り返すのはさすがにホンダもわかってるだろ

480 :
まだ正式な詳細出てないんだから高いだの安いだの言ってても馬鹿みたいだけどな…
なに勿体つけてんだか

481 :
購入検討してます。
crvにするかcx5にするか…

値段もうちょい頑張ってくれへんかなぁ
このままやったらcrvはないで

482 :
このままもなにも何も情報がない

483 :
>>479
確か俺のイメージでは四代目は安っぽくして失敗したような記憶が
あるんだが、違うかな?

日本仕様だけ、FFに2Lの安いエンジンを積んだり

484 :
型は2年前だけど日本じゃ新型ね!価格はちょい高ハリアー並で!でも内装は今まで通りだよ!中国で大量リコールだけど日本人知らないね!ナビは2DINハメコミ強制だけど気にないで!発売はいつか分からんけど今年中!アメリカで大人気のSUVだよ!さあ買ってね!by HONDA

485 :
>>483
安っぽいのに高くして失敗したんだよ

RE買った時も古臭い5ATだったのに
中身そのままだったからな

486 :
誰が買うんだよ

487 :
>>483
3代目のマイナーチェンジみたいで日本ではあまり認知されなかった

488 :
発売が遅くても

値段が割高でも

内装が手抜きでも

良いじゃない

ホンダだもの


みつお

489 :
いつでるの?もう飽きてきた
早く出ないと旬が過ぎるよ

490 :
いやもう過ぎ去ってるでしょ

491 :
流行り廃りには動じない。ライバルなんて存在しない。価格はいくらでも関係ない。ナビや内装その他細かいことは気にしない。中国のリコール後なので逆に安心。どれだけ待たされようと黙って財布抱えて発売を待つ。
このくらいの姿勢でいなきゃ駄目だぞ、信者としては。
俺なんて来年のRAV4発売まで待つんだから立派なもんだろ?

492 :
RAV4を待つのは大賛成だね。

何しろTNGA採用、ダイナミックフォースエンジン採用、CVT改良、多段AT改良、
THS2改良(リダクションギア)、リアモーターのトルクアップと恐ろしい程
力の入ったFMCだからね。

これによって現行RAV4/ハリアー/NXが一気に古臭いモデルとなってしまった。

493 :
一つ忘れていたわ、4WDシステムの改良(トルクベクタリングの採用)があった。

俺の記憶でも、これ程のFMCはそう無かったと思う。

494 :
>>491
そりゃ、ただの馬鹿だよ

495 :
新型RAV4にボロ負けしそう

ホンダさん適当な事やってないでしっかりしてくださいよ

496 :
>>495
適当なことって何?

497 :
後出しジャンケンにもならないとかw

498 :
ホンダ営業「新型CRV出ましたよーカタログドゾー」
客A「どれどれ…、パタン」
客B「RAV4まで待つわ」
客C「 」
とこんなやりとりだらけなんだろうな…

499 :
なんかSUV増えすぎて見飽きた平凡デザインのCR-V出た所で新鮮味ねーな
エレメント復活させば良いのに

500 :
RAV4とCR-V。
同じ時期に誕生して海外進出からまた日本復活と似た様な道を歩いてきたけど今回の新型でだいぶ水を開けられそうだな。例えるならRAV4はメジャー帰りで広島を優勝に導いて伝説になった黒田。CR-Vはメジャー帰りだけど結果残せずひっそりと引退目前の上原ってとこか。

501 :
RAV4も搭載技術がハリアーとレクサス勢に移植されたら用済みだけどな
ガワ変えてハリアーのFMCですー、全チャンネルで販売しますーってなったらエクストレイル脂肪確定だけども

502 :
ホンダはこの記事をよく読んでユーザーを養分として扱う考えを改めるように

https://bestcarweb.jp/news/business/2715

503 :
無理やりくりぬき2DINナビなら買わない
ハイブリッドAWDの車両本体が350万を超えたら買わない
年内に発売(納車)できないなら買わない

3つクリアするなら絶対買う

504 :
>>503
価格は無理だろ。
ヴェゼル買えよ。

505 :
なんか予想より値段高いかも、となったからか
不確定な情報で、やたらネガティブに盛り上がってるな。

まずは、待てよ。
どちらにしろ、夏くらいには分かる。

506 :
Q3の中古にするわ。
国産に400払うなんてよほどの車じゃないとな

507 :
>>506
新車で買えないなら乗るな!

508 :
新車になんの価値があるのかと思いだした。
1年落ちなら新車を自分で乗っても一瞬の事だしな。
CR-Vは世界的にみりゃ既に2年落ちだしな

509 :
>>501
もちろん、その2車もRAV4にならってFMCされるだろうね、数年先には
なるだろうけど。各車どのような味付けになるのか、販売戦略など興味は
尽きない。

ただ、トヨペット店がドル箱のハリアーを手放すとは思えないな。

510 :
>>501
移植じゃなくて、ベースは全くのRAV4だから

511 :
>>503
わがまますぎる、メーカーの都合もあるだろうに。
盗ヨタのRAV4でも買っとけ、
後出し盗人メーカーはなんでも願いを叶えてくれるぞ!
お前みたいなのが同じオーナーになるかと思うと、
CR-Vの価値下がるは、テンション下がるは。

512 :
今は、ずんぐりむっくりデザインなSUVが少ないから
新型CR-Vにはけっこう期待してるんだかな。
内装も、まあ、ダサいけどさ、SUVだし、良いかな、とか思ってる。

CX5とかは、なんか気楽さが欠けるというか、走りは良いけどスタイリッシュすぎるし
エクストレイルとかは、気楽なかんじだけど走りが全然だめだったしさ、
気楽に乗れそうなデザインで、ちょっとゴツそうで、ってなると
何となく、CR-Vとか良さそうだなーって思ってるんだけどね。

ハイブリッドシステムも面白そうだけど、高いならガソリンでも良いかなとか。

513 :
大きさはおいといてデザインだけならBR-Vの方がよりCR-Vらしく感じられるだが

514 :
ホンダはもともとバタ臭い所が好きだから
デザインはキライじゃない

マツダ、スバルはデザインはまとまってるが
無駄にノーズが長くてバランス悪い

515 :
>>503
残念ながら、1つ目と2つ目がクリアできません、他の車種をご検討下さい。

516 :
>>512
同意
おれはガソ3列2WD上位グレードを買うことに決めている
これでスタートは360〜370くらいだろう
1855だと立体Pの関係で車庫証明クリアせなならんが
くりぬきナビは確定みたいだな

517 :
くりぬきナビなら、よっぽどのホンダ信者以外手を出さないだろうな。
新型CR-Vを楽しみにしていた人のほとんどはピアノブラックの光沢ある上品なナビ回りを
高評価していたわけだから。

スレ主が怒りを感じたのも充分なっとくできる。俺もくりぬきナビ強制なら買わない。

518 :
>>516
お、同意見な人が居て嬉しい。
くり抜きナビなら社外品入れるから、まあ、良いか、と。
インターナビ、上位機種でもあまり賢くないからな。(笑)

>>517
俺は凄いホンダ信者ってわけじゃないんだけど
デザインとか機能を考えると>>512で書いたみたいな
感じだな。

世間一般には新型RAV4のデザインの方が評価高いんだろうけど
俺の場合は、派手なデザインだと意外に早く飽きそうな気もしてね。
買わないか、買うかも、正式発表を見てからだなぁ、と。

みんな事前情報が自分の期待と違うだけで、あれこら騒ぎすぎだよな。

519 :
>>1
フォレスターがお勧めですよ!

520 :
>>516
シャトルのインターナビ結構お間抜けだったし、社外9インチ入れるからそこは問題ないな

521 :
ナビはストラーダのフローティングディスプレイにすれば何の問題も無いな
あとは値段だが。。。

522 :
>>513
BRVは海外だと貧民仕様のCRVみたいな位置取り
日本だけだよ、こういう小さいのが持て囃されるの
北米とか滅茶苦茶堅調だしなCRV

523 :
>>521
横が余ってるから丁度よさそうだよね

524 :
ガソリンの高グレードで、ナビはフローティングにするか。
ガソリン350ハイブリッド400…は超えるかな。

525 :
くりぬきナビを受け入れる貧民感性がホンダユーザーの大部分なのか?

さすが軽自動車のホンダだなw

526 :
>>525
まあ、貧民かもな。

527 :
>>516
私は、ガソリン4wd7人タイプがあればそれにする。4wdに7人タイプなければ他車。

528 :
ぼったくり価格のくりぬきナビをありがたがって買う買う宣言しているホンダ貧民の
金銭感覚がよく分からんわ。デザインがダサい上にぼったくられて喜ぶって、マゾかよw

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
http://www.ikedahayato.com/20180509/75550214.html

529 :
>>519
スバルはねぇ〜、あのオリジナルのCVTが好きになれないな

あと、これからの電動化の時代をあそこはどう対応するのかな?
自慢の4WDを機械的に四輪を結合したまま電動化するのか、はたまた独立した
モーターを与えて総合的に制御する方式を採用するのか

ちなみにあのCVT、チェーン自体はドイツから買っていてコストは5ATより低い
そうだ

530 :
中国だとSUVのラインナップたくさんあるんだな。CR-VよりでかいUR-Vなんて知らなかったわ。現状のミニバン人気がSUVに移行したら将来的に日本導入もあるかもね。
https://lrnc.cc/_ct/17167394

531 :
価格、くり抜きナビ等々来月の発表で判明するから、騒ぐな貧民ども

532 :
今更来月にならんと発表できんのか?
フォレスターなんか新型発売すんじゃねーの、来月になったら。

533 :
これは売れそうにないよな
聞いてるだけでデザインでもヨタに出し抜かれてる感じか
このまま出しても売れないのは明白だが、出すんだろうな
そんなホンダのやり方は嫌いじゃないが売れた方がいいだろう
もうちょっとうまくやれよな、と思わなくもねえ
ホンダだってヨダとかわんねーくらいキレる人材はいるだろーにな
古いけど、クロスロードのデザインは今でもなかなかいいな

534 :
心配しなくても、月500台くらいでも儲かる値付けでくるよ。

535 :
>>533
どのクロスロードのこと言ってんのか知らないけど、最初のやつはローバーのディスカバリーだからな。
ちょっと前のストリームベースのこと言ってるんならまだCR-Vのほうがイイことないか?
まあ好みの問題だけどさ…

536 :
クロスロードって「十字路」とかいう意味なんだよね、車の名前としては
結構凄いと思う。ちなみに好きな車の名前は

フォード・マスタング
トヨタ・ハリアー
スバル・ランカスター

理由は察してくれ

537 :
出してもまた先代の二の舞だあね、こりゃ。
まあ別にいいけど。
どうせ売れないならムラーノ級のデカさの出してくれんかな、海外にはあるんだろ。
中身が伴ってなくてもデカくて迫力だけあったらハッタリ効くしさ(笑)

538 :
>>527
全タイプ4WDあるっぽいよ

539 :
>>534
500台も売れねーよ

2桁確定

540 :
2桁は無いだろうが、ジェイドさんを師と仰ぐ可能性は有るな。

541 :
>>540
そりゃ最初は売れるだろうけど
4代目見たら最後は2桁クラブだろ

あ、でも賞味期限3年だから大丈夫かw

542 :
他社の同クラスと比べてCRVの魅力ってなんだろな?
価格やギア感ならエクストレイル。
燃費や上質感ならCX5もしくはハリアー。
走破性ならフォレスター。phevならアウトランダー。と他社はそれなりの魅力や特長あるんだけどもCRVならこれってのが無いんだよな。

543 :
>>542
i-MMD
広い室内
使いやすい荷室
そこそこの走行性能
他社に比べて割安な・・・あっ!

544 :
>>542
魅力が無いのが魅力。近所と被らない

545 :
せめてトラフィックジャムアシストつけてくれないかな

546 :
>>544
知名度低いしどうせ大して売れないからな。会社の駐車場でも他社のSUVはどうしても被るからその点でCR-Vは確かに魅力的ではあるな。

547 :
デザインが一番マシじゃん。
ハリアーやエクストレイルはデザインが論外。
ハリアーなんか失笑レベル。

548 :
顎とケツが出てる

549 :
3列

550 :
>>549
4列

551 :
>>547
ハリアーはねぇ〜、先代はRXの日本版だったから良かったけど今のモデルには
魅力を感じないな。何だかドメスティック感満載で

メーカー自体も「レクサスではなく、トヨタ・クオリティーで作りました」と
言っている

552 :
価格とナビ問題はとりあえず置いておいて、ハンズフリーオートバックドア、ブラインドスポットモニター、ガソリンでも全車速ACCは絶対つけろよな…

553 :
そのへん全部ナビと抱き合わせになる可能性が

554 :
しかし、CR-VはHVの戦略が読めないな。中国・日本では売るのになぜUSAで
売らないのか? PHVでも出せばZEV対応に丁度良いのに

ちなみにスバルはクロストレックのPHVを年内に出すそうだ

555 :
>>553
あの悪質な抱き合わせパターンになるのは純正だけだからな
あのハメコミ2DINはディーラーOPだからならないはずだ
純正導入されるんなら話は別だけど

556 :
この動画、何処で撮ったのかわからんけどやっぱりナビは例のアレだな。
https://youtu.be/j2zHt4-3MHI

557 :
>>555
純正ナビがない→モニター対応できないなんて最低な展開にならなきゃいいけどw

558 :
>>556
あははっ。新型CR-Vは、くりぬき変態ナビで決まりっぽいな。

純正ナビの造形美も台無しだなw

559 :
海外記事によると荷室長183cm位@二名乗車らしい。ロードバイクそのまま積めそう。

560 :
乗り心地は大分良さそうだね
ヴェゼルで唯一不満だったから本当なら嬉しい

561 :
この手の車の下位グレードでよくある、左の補助ミラーが見当たらないのは展示用だからなんだろうか
ハリアーの耳たぶみたいなやつ。

562 :
>>561
あれもう撤廃してるんじゃないの?
今はどのSUVも付けてないよ

563 :
>>561
サイドカメラかヴェゼルについてるようなやつがついてるんじゃないの

564 :
エクリプスクロスと、こっち
どっちがいいかな?
1,500cc四駆

565 :
三菱にトライする勇気があれば、エクリプスクロスもイイんじゃないかな
デザイン・サイズ等については、あっちの方が優れていると思う

三菱もルノー・日産と組んだから、色々と改善されるだろうし

566 :
ダサいくり抜きナビで、すべてが終わったな。
合掌

567 :
今から買うバカはいないだろ

568 :
ミツビシのアレはテールのプラが繋がってるのが残念

569 :
>>568
そうそう。
フロントは好きだけど、リアが全てをぶち壊してる

570 :
エクロスはヘッドライトが一見すると4灯なのに外側2灯がダミーってのが。。。

571 :
エクリプスクロスのインパネいいって言うから見てみたけど普通な感じで別段かっこよくもないな、フロントマスクはいいと思う。

572 :
まあ今どきだっさい純正ナビなんて日本人位しか欲しがらんわなー
フツー、スマホにミラーリンクさせてそっちにやらせるわ

573 :
>>572
おまえ、ぜったいこれ買えよw 世界最高峰デザインの新型CR-V日本ナビモデルをw
https://i.imgur.com/Tcykej8.jpg

574 :
Enjoyで実物を展示までしてるのに発表しないってどうなの?全くの新車種じゃないからティザーサイトとか意味ないしさっさと公式発表しろよ。

575 :
>>572
スマホに繋がるナビなんてそもそも日本ではあまりなくね?
悲しいけど…

576 :
>>574
リコール片付いてないから無理だと
何回言えば解るんだ?

577 :
>>573
見れば見る程、左右の黒枠なんなん
バカなの?

578 :
美しい
純正ナビに穴開ける
後付けナビの醜さかな

ナビ問題
問われているのは
感性と
気付かず
はしゃぐ
愚民よ哀れ

ホンダさん
とうとう別れのときが来た
ナビをくりぬく
君に呆れる

579 :
>>573
どういう神経してたらそれでオッケーって思えるんだろうな
ものつくりの情熱が一切感じられない

580 :
エンジニア「ダメっす…純正ナビは日本向けにアップデートできないっす…」
経営陣「とりあえず国内向けはギャザズのナビでも載せておけばよくね?」
エンジニア「」
ディーラー「」

581 :
>>576
リコールは無関係とは言わんが片付くかのタイミングは関係ねーんじゃね?知らんけど

582 :
ほんとに夏発売なの?

583 :
正直売れないだろうなぁ

584 :
CX-5の質感
エクストレイルのコスパ
フォレスターの安全性&4WD性能

CR-Vは正直戦えるか微妙だな
2年前に出てればねぇ
シビックといい時間かけすぎだわ

とりあえずホンダ信者専用のSUVってことで

585 :
i-MMDも、アコードやオデッセイで試乗してみる限りだと
フニャーっとした加速感でイマイチだよ。

586 :
>>584
何気にcx-5とエクストレイルのアクティブトルクスプリット四駆も優秀だからな
450万なら、i-MMDのほかに簡易版SH-AWDでも搭載しないと訴求力がない

587 :
マツダはねぇ〜、車はともかく広島ってーのが引っ掛かるんだよねぇ〜

何年か前に呉に大和を見に行ったんだけど、広島の駅でボロボロの103系
(首都圏ではとうに絶滅した電車)が来たのには目が点になった
新幹線の駅にさびしくCX-5が展示してあったのも、フランクフルトの空港に
カッコ良くドイツ車が展示してあったのと比較して涙を誘った

588 :
ちなみにサンディエゴに行って驚いたんだけど、ズラーっと並んだミサイル
巡洋艦が端から端まで見渡せない。連合艦隊が米・太平洋艦隊に敗れたのは
歴史的必然だと思うわ

現地のホテルで艦隊を視察していた山本元帥が、近衛閣下に対して対米戦に
自信が無いと言っていたのも納得するわ

589 :
ナビについてはシビックでも同じ様に酷評されてるね。海外仕様の一体化したものじゃなくてくり抜きで周りは無塗装プラスチック。ナビ周りの無頓着さはホンダのお家芸だな。CR-Vの方が造形が綺麗なだけに左右のクリアランスが強調されて雑な仕事感が半端ないけど。

左が海外仕様、右が日本仕様。
https://i.imgur.com/e8ZhtcE.jpg

590 :
>>589
これ日本の自動車業界の闇を示唆しているな。

ホンダ子会社の利権=くりぬきダサナビ>>>>>ホンダユーザ

ホンダ子会社の利権>>>>>>>>>>>>>>アメリカホンダのデザイン力

591 :
>>499
クロスロードもよろしく

592 :
海のない埼玉よりはましだろ

593 :
海ってそんなに良いか?
津波来るわシロアリ出やすいわ塩害で錆びるわ

594 :
海無くても良いけど
埼玉は暑いから嫌だ

595 :
>>594
暑くて有名な熊谷も埼玉だったか

596 :
アコードツアラーから乗り換えようと思ったがやめるわ。

597 :
誰か中国でのリコールについて教えてくれ
それで遅れてんのかな?

598 :
まあ、冗談はともかくあの会社は東洋工業の時代から度々経営危機に
見舞われてるからね、一時期はフォードから社長が来ていたし

今もアメリカの主力工場がトランプが目の敵にしているメキシコにあったり、
自慢のクリーンディーゼルもヨーロッパが急速にEVに舵を切ったりしている
からね

EVでトヨタと手を組んだのも、ある意味必然だと思うわ

599 :
>>581
fit3で連発して散々叩かれたのに
リコール対策できてない車売るわけないだろ

600 :
>>597
http://kabutoyohou.com/2018/02/13/554176/

601 :
EnjoyHondaで実物見たがナビは萎えたな
シフト周りのイモ臭さを一体感のあるナビパネルが補ってくれてたようなもんなのにな
ナビパネルはEnjoyHonda展示用だけのやっつけ仕事だと願いたい
あとHUDもなかったな。今時軽自動車でも設定あるぞ。
これでオデッセイと同価格だったら、2年落ちデザインを考慮しても高杉

602 :
1.5ターボのリコールって
今国内で売ってるステップワゴンとかどうなるんだ?

603 :
ナビが酷評されているが、4代目の純正ナビよりマシだと思う。純正以外だとサブモニターが物入れになる糞仕様だったし

604 :
リコールは中国のだけで他の国のは無い
中国モデルは中国の企業との合併会社で製造していて
中華クオリティが炸裂したんだろう
という事であまり気にならない

605 :
>>603
糞と比べて多少マシなくらいなら、あのくりぬき大便ナビでも満足するのか、お前はw

ホンダ信者と言われるわけだなw

606 :
糞とくらべて多少マシならば、小便くりぬきナビというべきだった。

比喩を訂正するぜw

607 :
アンチと人気は、ほぼ正比例するからね。買わない買えないなら、ここに来なくていいのに。CR-Vは大衆ファミリーカーだよ、高級感を求めるなら他車をオススメします。

608 :
>>607
同価格帯のライバルに比べてしょぼいのに我慢するのか?
だれも高級とかで論じてない

609 :
CR-Vの場合は、価格とナビの件がわかったあたりから、アンチだけが増えた気がするな。正比例というより反比例。

610 :
>>607
ファミリーまでいかない買い物車

611 :
>>610
ちょっと何言ってんのかわかんねえ
どうやったら大衆車から大衆ファミリーカーになれるの?
てかファミリーカーの方がいいの?

612 :
よくアメリカのおばちゃんの買い物車と言われてるけど、エクストレイルとかフォレスターとかRAV4も同じ扱いだからな
だからこそあんだけ売れてんだろ

613 :
>>612
日本のおばちゃんの買い物車はN-BOXかアクア、良くてプリウスなんだろうか。

そしてコンビニに突っ込む。

614 :
欲しいけど買えないから叩くって、惨めに感じないのか?興味が無いのなら、ここに来ないと思うけど。

615 :
>>612
と言っても日本では
フォレスター(フルタイム本格4WD)
エクストレイル(タフギアイメージ)
RAV4(初代フルタイム4WD、最新モデルクロスオーバー筆頭予定)
って感じで、共通して通じるところにアウトドア、スポーツトランポなイメージがある

CRVは初代落ち葉で滑るナンチャッテスタンバイ4WD
二代目以降はトヨタ、レクサスに勝てない中途半端ジジ向け買い物車って感じで、だから売れない

616 :
>>603
4代目乗りとして言わせてもらうと、ナビの性能の事言ってんじゃないだろ?
4代目のMOPナビなら一体感バッチリで後付け感は全くないぞ。

617 :
>>616
MOPナビじゃないと糞って事です。ちなみに私もRM4に乗っていますよ。2013年に新車で購入した時は、すでに型落ちのような性能ですけど愛着があって気に入ってます。回すと結構いい音しますし

618 :
新しいCX-8が80kmで追突されても乗員の生存空間確保されてるって読んだんだけど

CR-Vは後方から追突された場合の3列目の安全基準ってどうなんだろう?

619 :
まだディーラーに情報降りてこないのかな〜?ホンダはユーザーを焦らし過ぎる。

620 :
プジョー3008良いぞ

621 :
>>620
FFは要らん あんなスタイルして雪でハマるとか笑い者にされる

622 :
PSAは日本電産と組んだね
あそこも本格的に電動化に取り組むようだ

623 :
https://www.goodspress.jp/news/161139/

特に目新しい情報はないけど、こういう記事を見ると待ち遠しいな。おおよそのスペックはわかったけどあとはグレードと価格次第。しかし、ついこないだお披露目されたばかりのフォレスターがもう予約開始とか、CR-Vは何もかも遅すぎだな。

624 :
ホンダは日本ではやる気ないんだろうな

625 :
NBOXしか売れない市場だからな

626 :
>>625
300万円以上のミニバンががんがん売れる巨大市場に変わりはない

627 :
フォレスターは2.0がモーターアシストで、2.5がガソリンなのね
何だか結構気になってきた

少なくとも試乗には行こう、あそこは営業のネーチャンが面白いし

628 :
フォレスターはCR-Vよりワンランク下だよな。



価格帯が。

629 :
>>628
CR-Vが無駄に高いとしか

630 :
>>423
逆に考えようぜ!利益率低いということぼったくられてはいないってことだ

631 :
ほんとに誰が買うんだろう。

632 :
もはや謎だよな

633 :
>>584
シビックでなくCRv先に出すべきだったな

SUV人気は日本だけでなく世界的だろう

ホンダは車でなく画面ばっかり見てんじゃないの?

634 :
ジェイドハイブリ5人乗りに四駆があれば買ってたかも。雪が積もらなきゃFFでもいいんだけど…

635 :
>>634
それは自分も思った

636 :
本来のライバルはエクストレイルやCX5、フォレスターだろうに、なぜかハリアーやCX8に照準合わせてるんだからホンダのマーケティング戦略どうなってんだろうな?CR-Vのどこに勝機を見出して強気な価格設定するつもりなのか不思議でしょうがない。

637 :
>>636
3列目あります→CX-8
ハイブリッドあります→ハリアー

いやそこエクストレイルあたりと比べるとこじゃw

638 :
>>637
まさにそれw
利益率上げる為か知らんが、安易に取れるとこから取っとこうってのが透けて見えるんだよな。本社の意向だろうけど現場の営業マンもどう売っていこうか頭抱えてると思うよ。

639 :
元々売れてないし、営業マンも別にCR-V売らなくても他が売れればええんやろ
CR-V高いって言うならヴェゼルどうでっか?てなもんやろ

640 :
300万円台で廉価版的なものを作るのかな

641 :
https://i.imgur.com/iaHpNo9.jpg
https://i.imgur.com/lImiEcf.jpg
ハリアーっぽくてデザインはかっこいいな
350万くらいならいいのに

642 :
ガソリンFFの廉価グレードなら、その位だと思う。

643 :
センシングいらないからやすくしろーな

644 :
どこをどう見てもこれがカッコいいとか思えないのだが。

645 :
ボディ白に黒ホイールいいかも
CHRみたいにルーフ黒選べたら最高

646 :
ハリアーにも見えない、、、

647 :
現CR-V乗りだが新型のテールデザインがどうも合点がいかないのは俺だけか、、

648 :
>>647
むしろケツがカッコいい
フロントもケツみたいにしてほしい

649 :
万人に受け入れられるデザインって難しいんだろうな
俺もリアは好きだけどフロントは…

650 :
>>641
ハリアーっぽいってのは格好良いのか?
現行ハリアーはダサいだろ

651 :
俺もリアは好き
フロントは嫌いではないけど…
シビック顔にしてくれれば最高だったのに
ライトの下から伸びるメッキがすべてをぶち壊してる

652 :
新型ジェイドに1.5ターボあると聞いて最初はCR-Vと同じだな車各は上のはずだけどと思ったが
車両価格が280万位で同じと仮定したら、図体もデカイし自動車税もそれなりに安いし(今三代目だから4.5万)
だろうし
そこそこお買い得じゃないかと思ってきたよ
そこそこデカくて良いとね
色は白だな

653 :
>>638
結果お値段オデッセイ並なら
オデの9インチナビ持って来いやwwwwww

いやほんと、どーすんのこれ。

654 :
>>653
メーカーOPナビが無いとしても、せめてギャザズの9インチくらい対応しろよって感じだよね
今ヴェゼルで9インチだけど流用できねーじゃねーか…

655 :
ハリアーぽかったらハリアー買うわな
内装の質感などはハリアーに及びもしないけど

656 :
た色々あるけど、なんで日本版の正式版をいまだに発表すらできんのか、と強く思う。半年前の東京モーターショー以来情報ないてどういうことだ?アメリカはおろか中国ですら既に販売してる車で。
売る気あんのか?いや、ねーんだろうけどさ。

657 :
おそらくは、中国でのリコールに対しての
完全な対策が出来ていないからだろう。

下手したら発売出来なくなるかもしれんね。

658 :
>>644
当たり前だけど、カッコいいと思えないヤツもいるし、カッコいいと思うヤツもいるだろうよ。
欲しいと思うヤツが買うんだからほっとけばイイんですよ?
別にアンタが世の中の指針じゃないんで…

659 :
>>658
ヴェルファイア格好いいっていう人も居るし…それぞれだよねー…

660 :
>>654
なんで日本版の正式してないのに、メーカーOPナビが無いと言っているのだろう早漏?

661 :
>>658-660
禿同

662 :
贅沢言わないから、素直にタイプrの2lターボー積めばいいのにな
ちょっとチューニングして、350hp位なら多少高くても買うのに

663 :
>>662
他に誰が買うんだよ

664 :
>>662
「○○だったら買うのにー」

価格が高い

買わない

665 :
7インチのギャザズナビが工場出荷時装着のメーカーオプション扱いなのは即出?
ノイズキャンセリング機能が付いているらしく、工場でしか付けられないらしい。
ナビレス仕様もあるはずだが、ディーラーオプションで9インチとかつけられるのかはまだ分からない。

666 :
やたら車の価格が上がってるように感じるのは日本が経済成長に取り残されてるからなのだろうか

667 :
>>666
人件費、鋼材価格、輸送費なんやかんや全て上がってるしな

668 :
>>662
いや、1.5Tに5barのブーストを掛けて1500PSにして出そう
最高速350km/hのSUV

669 :
>>666
それはあるね、北米なんか行くと本当に物価が高く感じる

インバウンドで外人が一杯来るのも、日本は長らくデフレだったせいで
相対的に物価が安いからだそうだ

670 :
車みたいな国際商品はそら他国のインフレ率に影響されますわな。
日本はだてに失われた20年とか言われてないっすよ。

671 :
>>670
いや、今日のような状態になる原因となったのは85年のプラザ合意
だから、正確には30年以上前に衰退が始まっている

672 :
>>668
そーゆー子供じみた話はいいから、、

時代錯誤の3.5L/V6積むのもアリかな

673 :
フォレスター、受注開始してるぞ。はよ情報出せやホンダは!

674 :
マジでライバル見てこれどうすんねんってなってる予感

675 :
ホンダ、まじで経営が迷走してるな。
新型CR-Vに、死亡フラグ立ったわ。

676 :
>>665
MOPがギャザズになるのは聞いてたが、ノイズキャンセリングは初耳だな

677 :
>>675
海外じゃ売れまくってるから、経営自体は傾かない

678 :
ギャザズってAndroid Auto使える?
純正ナビはいけるっぽいけど、ギャザズは情報が見当たらない。もしかしてダメってこと?

679 :
>>672
ナイナイ、アキュラじゃないんだから

ZEV対策でクラリティのFCユニットを積むのならアリかな、USAで
世界初のFCVのSUV

680 :
>>679
そんなのインフラ整備から始めないとダメじゃん、却下
まだ、フルevのが現実味あるわ、絶対買わないけど

RM4が鈍亀だから、もっとキビキビ走るエンジーン積むで欲しいのよ

681 :
>>680
ジョークにマジレスしないように

あと、アンタ日本人?
日本語がおかしいぞ

682 :
>>673
フォレスターは相手にしてないんでw
ハリアーのモデルチェンジまでに出せばいいんでしょw

683 :
またさっぶいティザーサイトを立ち上げるんかな?
あれ、どの層に需要があるんだろ?小出し感がイラつく。
情報出すなら一気に出せやと。

684 :
>>665>>676
相変わらず、空想で話してるな。
正式発表まで、何も確定してないのに。
来月かもしれない正式発表まで、黙って待てないのかね。
盗ヨタ工作員か、マツダ工作員かよ、ネガ情報流すやつ。

685 :
>>682
同クラスはフォレスターだからな
ハリアーと迷う人いるかな?

686 :
ハリアーは客層が違いそう

687 :
CR-V買う客層って、ハリアー、フォレスターに興味無いと思う。ある意味、俺と同じで変人が多い

688 :
>>684
そんなに疑うなら、お前もディーラーで聞いてこい

689 :
>>685
普通に考えたらそうなんだけどな。ホンダ経営陣は何を血迷ったかハリアーやCX8をライバルに設定してんだとよ。

690 :
>>687
うむ、興味ないw
両方外観デザインがあり得ない。

691 :
これ売るにはgo vantage pointのCMにCR-V使ってワンオクに乗ってもらうしかないな

692 :
>>689
北米モデルはサイズか大きいからって、日本だと上級モデルとして売り出したりするけど(北米アコード版インスパイアとかアヴァロンとか)、
そもそも中身がファミリーカーだから高い値段で売れるわけがない
CR-Vも同じ事をしようとしてる

693 :
俺は、SUVを買うんじゃなくてCR-Vを買う。

694 :
>>686
ハリアーハイブリッドが比較対象で予算の上限
1500Wコンセント欲しいw

695 :
フォレスターってフルモデルチェンジして値段上がってるらしいけど

696 :
>>689
値段はハリアー
サイズはCX-5
質感はフォレスター

697 :
ギャザズが全グレードMOP採用なら、終わっとる。ハイブリッドだけは外国仕様と同じナビと信じたいが、違うなら、いらねー。シビックでもナビをギャザズにして、散々叩かれたのに、アホか。

698 :
パイオニアが二期連続赤字だってね
スマホに押されてナビが売れなくなったそうだ

699 :
個人的にCR-Vはエクステリアのデザインに関しては国産SUVの中で一番良いと思う。街乗りにもレジャーにも映える絶妙なバランス。しかし内装、特にくり抜きナビは最低最悪レベル。まだ悪名高いマツコネCX5のほうがまし。
それに加えてハリアー並のぼったくり価格ときたら、正直萎えた。
本命視してたけど情報がリークされる度に順位が下がってる。
かといって他に欲しいのがある訳じゃないから余計に困る。

700 :
>>699
グリルが良くないんだよな
今のホンダグリル、安っぽいからやめてほしい
エクステリアは、全体的にはたしかに悪くないと思うが

701 :
>>699
だったら単純だろう、買わなければイイ
今のに乗り続けるんだ

702 :
>>699
ニトリや無印良品の家具みたいなデザイン
一言つまらない

703 :
>>698
スマホに出来ないことに特化するっていうか、連携機能持たせつつオーディオ機器に戻っていくのが今後のナビの生きる道?

704 :
くり抜きナビは最低最悪

705 :
>>698
何年も大した進化しないし、操作レスポンス悪いしね

706 :
くりぬきナビでもOKとかほざいている奴の感性が信じられないわ。

707 :
>>702
確かにデザインは普通だよね
というか、遠目だとローグと区別が付かない

708 :
https://youtu.be/JESCKFTph9o
15:12
評論家からも指摘受けてるのに、同じことを繰り返す。
学習能力無いのか。売る気がないのか。

おそらくCR-Vを今後取り上げた時にも、同じ指摘されるのが目に浮かぶ。

709 :
ホンダはせっかく面白いHVシステムあるのに
フォレスターのマイルドHVの方が売れそうや

710 :
2.5L DOHCエンジン Touring 2,808,000〜
2.5L DOHCエンジン Premium 3,024,000〜
2.5L DOHCエンジン X-BREAK 2,916,000〜
2.0L DOHC+e-BOXER Advance 3,099,600〜

新型フォレスターの値段がこれらしい

711 :
U-RVのようなマスクがいいな

712 :
>>710
スバルには興味ありませんwww

713 :
スバルは眼中にないが、価格の安さは努力を認める

714 :
百歩譲ってくりぬきでもいいから、ビッグXとか入れれるスペースくりぬいてくれ
7インチのギャザズ強制とかやめてくれよな

715 :
何でもいいから早く発表しやがれクソザコが

716 :
俺も、まじでホンダに切れて、他社と商談中だわ💢💢💨

誰があんなくりぬき7インチナビ車、買うかよ

717 :
ホンダ「さっさと他メーカー買え」

718 :
今さらだけど、UR-Vなりアヴァンシアを日本名CR-Vとして出せばよかったのにな。

719 :
>>718
ハバガーが許さないだろw

720 :
>>718
素直にUR-Vとして売るだろ

721 :
楽しみにしてるやつ多くてわろた

722 :
ビッグXとか普通に入れられる
その手のナビの中身(本体)は2DINサイズだから
表示部だけデカイ構造

723 :
>>722
ハザードスイッチやエアコン吹き出し口もないから、邪魔にならなくて助かる

何がmop抱き合わせのオプションになるかわからんのが怖いけど。

724 :
本当にくり抜きナビは1.5ターボ、2.0ハイブリッドの両方にMOP設定なのかな。
発売日が1.5ターボが8月末、2.0ハイブリッドが10月と言われてるから、今出てる情報は1.5ターボのみ先行してない?
2.0ハイブリッドの情報って、ディーラーにまだ出てなさそうな気がする。

725 :
>>708
俺もゴロちゃんトモちゃんと同意見だな。2人ともバツが糞ナビ指摘とはワロタ。
もうホンダの美的センスを疑うしかない。

726 :
>>723
革シート、サンルーフとの抱き合わせ?

727 :
>>724
それならまだ救いか。
あまりにもくりぬきは萎える。

728 :
心配するな!
くり抜きナビで決定や!

729 :
えー
ダサすぎ

730 :
心配するな!
CRVに乗ること自体ダサいしくり抜きナビを一々心配するな!

731 :
くり抜きナビ流れその1
2014年
 5代目CR-Vデザイン会議
 社員:「日本で発売しない車なので、CD、DVDいらないっすよね?」
 85:「おお、いらん、今時CD、DVDは日本のユーザーだけだからな。
    Garmin(ガーミン)社との共同開発したナビシステムにするから」
2015年-2016年
 5代目CR-V発売
 社員:「新型ナビあまり評判良くないですね。けど車自体売れてるから、
     Garmin(ガーミン)社のナビで5代目は乗り切れますね。」
 85:「あたりまえやないか、どうせ日本で発売しないから、このままでええんや。」

732 :
くり抜きナビ流れその2
2017年前半
 社員:「ヴェゼルの販売台数、CH-Rに抜かれました!
      CR-V復活したら、多少はヴェゼルの販売の足しになるかもしれません。」
 85:「よっしゃ、CR-V日本でも売るか!3列仕様、ハイブリッドも売れば
    CX-5、エクストレイル、フォレスターの客来るかもな!
    トヨタはRAV-4今売ってないし、ハリアーの客も来るかもな!」
2017年後半(モーターショー前)
 社員:「モーターショーまでに試作間に合いません、どうしましょう?」
 85:「とりあえず1.5Lターボは海外の右ハンドル展示しとけ、
    2.0Lハイブリッドは海外左ハンドル持ってきて、内装見えなくしとけ。」
2017年後半(モーターショー後)
 社員:「ナビのこと、すっかり忘れてました。海外モデルはナビ標準なので
     海外と同じナビ使います?」
 85:「日本人はCD、DVD、テレビ付けろとうるさいから、
    とりあえずギャザズ付けれるようにナビ周りだけ至急変更頼むな、よろしく!」

733 :
くり抜きナビ流れその3
2018年4月前半
 社員:「海外ナビデカすぎて、こんなデザイン(くり抜き)になっちゃいましたけど、
      ナビ入れれるから、いいっすよね?」
 85:「どれどれ(._.)、おー!えーやないか!
    とりあえず熊本のenjoyに市販予定で飾っとけ、みんな驚くで!」
 客A:「糞ダサい、買うのやめよ」
 客B:「手抜き感、半端ねー、こんなの市販するなよ」
 客C:「MCヴェゼル買うは」
 客D:「ハリアーの方がよくね?」
2018年4月後半
 社員:「なんかRAV-4も復活するらしいっすよ?
      フォレスター、うちより早く発売するみたいっす!
     くり抜きナビ不評の嵐ですよ。」
 85:「中国でやばいリコール起きとるから、それを理由に発表じらしとけ。
    ナビはもうデザイン変えれんから、そのまま発売な。
    ナビだけで売れんことはないやろ。総合的にうちの車が一番やで!」
2018年5月
 客A:「まじでこのまま?本当に買うのやめた!」
 客B:「客をなめとるな、フォレスターの見積もり行ってこよー♪」
 客C:「MCヴェゼル納車したは、え?1.5Lターボ出るの?早く言えよ!」
 客D:「RAV-4復活するのか、来年発売まで楽しみに待っておこう♪」
2018年6月
 ディーラー:「CR-V事前予約100台でした。」
 85:「1店舗100台とは。やっぱCR-V売れてるな!どや、日本導入成功やろ?」
 ディーラー:「えーと、全店舗で事前予約100台でした。」
 85:「へ?」
2018年7月
 ディーラー:「新型CR-Vは中国のリコール問題で発売が中止になりました。」

その後、5代目CR-Vを日本で見ることは無かったとさ、めでたしめでたし。

734 :
>>733
爆笑w
まあ、だいたいそんなところだろうな

735 :
>>733
事前予約100台はないなー
cr-vをなめすぎ。

736 :
売る気なくて馬鹿高い値段付けるなら、出さない方がいい。

ヴェゼル見にくる→CR-Vの方が広くて気にいる→高いからエクストレイルやハリアーに流れる

ってのが最悪パターン

737 :
https://i.imgur.com/McmCdJQ.jpg

拾った画像だけど日本仕様はこういうナビにできないのかな

738 :
>>731 >>732 >>733 と茶化しましたが…

推測ですが「Garmin(ガーミン)社との共同開発したナビシステム」は
外国主体で開発され、日本で当初売る予定がなかったので、
日本向けのカスタマイズはまったく考慮されずに開発されたナビだったのかな。
(インターナビ、VICS、ETC2.0、CD・DVD再生、TV視聴)

739 :
>>733
事前予約100台、の話以外は、大体当たってそう。

740 :
>>737
ナビが埋め込みとか以前に内装のデザインが10年前のセンスだね。

未来チックにするなら
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1031/562/71.jpg

トラディショナルなら
https://matome.response.jp/uploads/content/image/37749/1146933.jpg
とか。

741 :
>>739
おれもそう思うw

742 :
>>740
CR-Vのインテリア、2世代前のホンダ車と変わらんよな
これで450万とか客を舐めてるとしか

743 :
>>737
RBオデッセイで後付けナビ仕様が散々不評だったの忘れたのか。

744 :
せめてアコードと同じホンダセンシング&ナビシステム搭載できんのかね。

745 :
アテンザのマイチェンの内容を見ちゃうと、関係者からみてもホンダは…ってなっちゃうよ

746 :
次期ヴェゼルにコンパクトi-mmd載るの待つわ

747 :
>>744
アコードのナビも使い勝手は10年前の機種並みだがな

748 :
プジョー3008か5008にしとけって

749 :
マツダの新型アテンザの内装見るに、
いずれCX5も、ああいう系統になるだろう。
そう考えてから新型CRVの内装を見ると溜息しか出ない。

ホンダも、もっとがんばって欲しい

750 :
>>733
なんでホンダの開発陣が関西弁なんだよww

いまどき日本人だってCD、DVDはもういらないぞ

751 :
いるわ

752 :
>>746
俺も

753 :
>>749
mazdaは道具感なさすぎてなあ
実際ラゲッジ使えないし

不細工なりに安く出せばCR-Vも売れると思うが

754 :
安く作って、悲しい出来なら高くてもいいからパワートレインと脚は、コストかけて欲しい

755 :
くり抜きナビは本当の本当に
1.5T、2.0HV両方なのかな?

756 :
>>753
既にマスコミも騒いでいるけど、あそこはトランプの25%関税が実施されれば
大変な打撃を受けそう

ホンダの対米輸出は無いに等しいから、影響は最も軽微だろう

757 :
おい、くり抜きナビとか言ってるやつ、証拠も無いのに、ニセ情報流してんじゃねーぞ!
証拠あるなら、ここに証拠出せ!
ディーラーに聞いたとか、曖昧なことじゃなく、証拠写真出してみろ!
市販予定車は証拠にならないからな。
ディーラーに行って、簡易カタログなりの写真撮ってこい!
知ったかぶりして、かき回すな!

758 :
>>757
まずお前がくり抜きじゃないっていう証拠なり持ってこいよ。今んとこ市販予定車として展示されてんのが全てなんだよ。
でも誰もこんなの望んでないからあーだこーだ言うてんだろがボケ。
https://i.imgur.com/Tcykej8.jpg

759 :
>>757
ボケ

760 :
くり抜きナビ最高じゃねーか!
ホンダはくり抜きナビで発売よろしくお願いします!

761 :
>>757
その調子で公式発表の日まで頑張れよw

762 :
縦幅がないから8インチは
社外はもちろん、ギャザズも厳しいよね。。。

763 :
>>758
意味ない写真張るな、クズが!
命令を命令で返すな。
こっちから証拠出せと言ってるにも関わらず、証拠出せとはどうゆうことだ!
ディーラーで聞いてきたとかいうボケナスどもが目に見える証拠だせよ!
1.5Tしか今のところ、市販予定展示されてないからな!

>>759
ボケとか書き込む前に、ディーラー行って、証拠見つけてこい、カス野郎!

>>761
お前は本社に電話かけて、真相確かめろ!公式発表の日も聞いとけ、ゴミが!

764 :
immd+四駆なんてあるわけねーって発狂してたヤツがいたな…今元気でやってるかな

765 :
そういや、そんな奴もいたなー
東モで公式アナウンスが出るまでまったく信じなかったな

766 :
ナビはハイブリッドだけ、Garmin(ガーミン)社との共同開発したナビシステム採用だって。
ターボはくり抜きナビだけ。

767 :
>>766
ブルーレイなしどころか下手したら光学ドライブなしまであり得そうw

768 :
>>766
ソースは脳内じゃなく、ホンダなのか?

769 :
>>766
俺がディーラーで見せて貰った資料にはそんなこと書いてなかったが、もし、そうだとしたら喜ばしいことだな

770 :
そもそも、ディーラーで見せてもらった資料と書き込まれているが、ターボとハイブリッド両方の情報の資料なのかね?
発売日もターボだけ先行(8月?が有力)、ハイブリッドはあとから(10月?12月?)、ナビはギャザズだけで、それがメーカーオプションになるとか、みんなどんな資料見せてもらってるだろう?
ディーラーに行った日がみんなバラバラだから、情報も小出しみたいになってる?

771 :
>>766
なんだ、妄想かよ
期待させんな

772 :
ここまでの情報整理
@公式発表:2018年6月?
Aディーザ:2018年6月?
B試乗車か展示車:2018年6月?(5月末)
C発売日:ターボ 2018年8月?
:ハイブリッド 2018年10月?12月?
D装備:ナビはMOPがギャザズになる?

773 :
ダメだ、こりゃぁあ

ホンダ終わったな

774 :
今日、ホンダカーズに行ってきたけど、このスレに書いてある情報と違うことが分かった。
正式発表まで、待っとこ。

775 :
もしかしてこれ店によって微妙に違う内容が出てて、書いた人が特定されたりw

776 :
特定されて困るような大した情報なんて何もねーじゃん…

777 :
諦めろもうホンダは国内向けは軽自動車メーカーになってしまったんだ

778 :
今日、待ちきれずにエクストレイル契約してしまった。このスレから離脱します。さようなら。

779 :
>>778
気持よく分かる。
俺も新型CR-Vに大いに期待していた一人だが、あのくりぬきナビの件で一気に
気持が折れた。いまは、かぎりになく他車に関心が移りつつある。

現在、某他車のDに猛烈な営業を受けているので、CR-V、最終的には諦めるかも……

780 :
>>776
ないと思うけど、一つくらい面白い話が隠れていてほしいじゃないw

>>665俺も聞いたからDOPナビ前提で考えとく

781 :
>>778
良かったじゃないか、おめでとう!

>>779
一日も早くその車を買おう、そしてこのスレから卒業するんだ!

782 :
>>778
夏までに乗り換える予定だけどCR-Vの発売遅過ぎ&くり抜きナビ&ぼったくり価格?で俺もエクストレイルかフォレスターで決まりそうだ。6月初旬に公式発表されたとしても事前の情報通りだとしたらオサラバ確定。

783 :
>>782
良かったね!
他人事ながら、嬉しいわw

784 :
i-MMDという準EV的なシステム+四駆という
以外に見るべき物が無いからね。
もっとも、このシステム自体はかなり凄い物なんだけど
内外装のデザインの酷さが、価格の高さを際立たせてしまった。

785 :
>>784
四駆自体は割とスタンダードな電子制御式
モーター駆動と四駆の組み合わせはたしかに少ないけど、それだけじゃなぁ

786 :
このままcx5買ってもいいんだけど
もう少し待つか

どんでん返しないかなぁ…

787 :
>>786
俺は待つだけ待つよ。ここまで待ったから。
最悪gathersナビでも、もう少しインパネデザインを
なんとかしてくれて、なおかつ9〜10インチが
入れば・・・・。

CX-5は走りは良いし値段は安いし
イニシャルコストとしては凄く魅力的だよね。
長期耐久性は、やや不安だが・・(汗)

788 :
2Lハイブリッドは2列シート5人乗り&2WD車のみのラインアップ byベストカー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180528-00010001-bestcar-bus_all&p=2
残念だったね

789 :
てか、3列シート6人乗りってどゆこと?2列目2人ってこと?

790 :
>>784
「+四駆」は余分だろう、元々あのシステムはFFがデフォだから>>785
が言うようにメカニカルに後輪を駆動するのは邪道

HVで4WDにするなら後輪もモーター駆動にするべき

791 :
>>787
そんな君へのプレゼント
https://www.youtube.com/watch?v=hZg88LZ2QrU

792 :
>>790
レジェンドでやってるし、お値段が問題になったのかね

793 :
少し大きいN-BOXっていうのが世間の評価

794 :
なーなー、公式発表が無いから、
サメの話でもしようぜ。
人食いザメとよく言われてるけど、ただそこに人がいたから、サメが食べただけであって、人食いザメじゃ無いんだぜ。
南アフリカだと、オットセイとかアザラシが主食なんだぜ。サメに食べられるのサーファーが多いのは、サメの視点から見ると、オットセイとかアザラシに見えるからなんだぜ。

795 :
サメだったらグレート・バリア・リーフでデッカイのを見たことがあるぞ
ヘリに乗った時に上空から悠々と泳ぐ茶色い背中が見えた、さすがに
グレート・ホワイトの本場だけあるわ

あと、モルディブの島だとリーフに小型のサメがウヨウヨと泳いでいる
ベビィ・シャークといって危険性は無い

796 :
>>794
そもそも食べない

食べれるか噛んでみただけ

脂肪分の少ない人間なんて食べたら
補給するエネルギー<消化するエネルギーなので
命に係わるからな

797 :
>>796
ただ、それが人間にとっては命取りだからな
シュモクザメレベルでも命に関わる

798 :
ベストカーの最新記事だとハイブリッドは2WDのみとなっているが
これは間違いなのかハイブリッド4WDは市販中止になったか

799 :
>>795
>>796
>>797

いつまで待っても発表すらされないから
皆さん醒めてしまっただけにサメの話。

800 :
>>798
ベストカーのミスだろ 知らんけど

801 :
>>798
俺が見た資料には全車種にAWD設定ありだった

802 :
透かし入り動画の方で増えた内容ってナビ周りの話くらいかな?

ACCが全車速対応になってるかどうかは見落とした。オデッセイと同じならハイブリッド限定かも。

803 :
透かし動画のURL貼ってちょうだい

804 :
アルファードやらフォレスターなんかもトラフィックジャムアシスト積んでるんだからCR-VもLKASは当然としてそこまでやってほしい でなくても まさか此の期に及んでACC30km/h未満は解除されますじゃ話にならん

805 :
ホンダセンシング予想

理由:ホンダがセンシングについては、最新車種導入する時は、その時の最新センシングを採用すると公言してた。

N-BOXにオートハイビーム、後方誤発進抑制付いてるから。
オートハイビームは全車LEDライト標準装備なら、採用されると思う。
6月のフィット改良でオートハイビームが付く。(LEDライトモデルだけ)
全車速ACCはシビックに付いているから。
ナビで落胆した人が多いけど、予防安全装備は全車最新センシングを信じてみましょう。

・衝突を回避する衝突被害軽減ブレーキ(CMBS)
・歩行者との衝突を回避する歩行者事故軽減ステアリング
・適切な車間を保つアダプティブクルーズコントロール(全車速対応ACC)
・車線の中央保つ車線維持シエンシステム(LKAS)
・車線を感知し逸脱しないよう支援する路外逸脱抑制機能
・不注意による急発進を警告し抑制する誤発進抑制機能
・停車時に先行車が発進したことを知らせる先行者発進お知らせ機能
・標識を認識し安全運転を支援する標識認識機能
・オートハイビーム
・後方誤発進抑制機能

806 :
今日キャリアカーで運ばれてるの見た
ホンダのマークとか、下半分とか横から見たらフォルムがわからないようにいろいろ隠されてたけど

807 :
数字のメーター萎えるな。。デジタルはしょうがないが針表示に出来ないかな。スポーティさがほしい

808 :
サメいいよな

809 :
サメザメ泣いたとさ

810 :
サメの流線型は車に通じるものがあるよ
メガロドンもかっこいい

811 :
>>805
LKASについてはまだ使い物にならんなぁ NBOXに付いてるやつは結構フラフラするしホントにレーンキープしてんの?と疑いたくなる 車線逸脱防止としてなら確かに機能してるけど車線中央維持は…

812 :
サメ最高

813 :
確かにCR-Vのアンテナはシャークフィン

814 :
マイナーチェンジした3ケタ販売台数のジェイド先輩も
ディーラーオプションナビ(ギャザズ)しか選べない。
マイナー前はメーカーオプションナビあったのに。

CR-Vもジェイド先輩に習ってギャザズナビにしたのか、
後輩は先輩に逆らえない。

ここ最近はサメのスレ?
シャークフィンは採用されるね。

てか、このスレ本当にみんな醒めたんだね、ナビの一件と公式発表の遅さに。
海外版CR-Vのいいとこ改悪した、日本版CR-Vを開発担当したやつ、
全員サメの餌でいいんじゃねー。
サメがうようよいる瀬戸内海か沖縄の海に紐括り付けて、放置。
85が主犯なので、まずは85から餌。

815 :
ここまで批判されてもギャザズ推す理由ってなんなの?ホンダの人

816 :
>>810
オハイオ級SSBNのデザインモチーフは、ホオジロザメだと思う

817 :
>>778,779
他車に行くのはいいけど、ホンダディーラーに行って
ほんとは欲しかったけど発表遅いしナビくり抜きだから買うのやめた
って報告してセールスマンを悔しがらせてね

818 :
>>814
サメだけに醒めて、サメザメ泣きました。
せめてジョーズに売り出せば良いのに。
期待しただけに癪に障る。あぁ、シャークに障る。 

で、おあとが宜しいようで、さよならCR-V。

819 :
あと、サメといったら重巡洋艦インディアナポリスでしょう。アメリカ人には
有名な話なので、最近でもニコラス・ケイジ主演で映画化されたりしている
(日本側は極めてフェアに描かれていて、伊58潜の橋本艦長は立派な人物だし、
攻撃は回天を使わずに酸素魚雷を用いたので回天搭乗員の苦悩も描かれていた)

ちなみにテニアン島のリトルボーイとファットマンを搭載したピットは保存されて
いて、見学出来るようになっている

820 :
おまえら、シャークネードを忘れてるぞw
https://www.youtube.com/watch?v=0vgLrrxzUYs

821 :
CR-Vぐらいのクラスには対向車と先行車の部分だけ隠すオートハイビームぐらい付けて欲しいね

レジェンドすらただのオートハイビームしか付いてないし

822 :
>>815
海外で好評だから、日本にもってきて、予想よりも売れたらラッキー程度の
考えで国内復活を安易に
決めたんじゃない。
シビックもCR-Vも海外だと
バカ売れなのに、
日本だけ売れないから、
一度販売やめたじゃん。
日本で売れない理由を解決しないまま、
中途半端に復活させるところが、
今の経営陣が如何に無能かが分かる。
残念なことにシビックとCR-Vが当たってしまったかな。
昔からシビック、CR-V好きで
乗り換え検討していた人は、
裏切られた形になるね。
大体、市販予定を糞みたいなイベントに
こじんまりと展示するくらいだから。
本気で売るなら、内覧会でちゃんとしたもの見せるよ。内覧会は予約もやってるし。

823 :
>>821
レクサスかマツダか輸入車を買おう

824 :
>>822
現経営陣はマジで無能だね。
ミドルクラスSUVは今一番の花形で三列ならミニバンからの乗り換え需要も狙えるし、CR-Vもやり方次第でエース格になれるポテンシャルは持っている。

トヨタはそういった追い風をちゃんと読めるから満を持して新型RAV4投入を発表。
来年は相当気合い入れたプロモーションを仕掛けてくると思われ、おそらく国内SUV市場を席巻するモデルになるだろう。

対してホンダは車種バリの穴埋め的に2年前のモデルをとりあえず日本投入。RAV4より早く決めたのに未だ公式発表もなくグダグダの様相。その上、雑な仕様で適当に展示してろくにプロモーション展開するつもりもない。こんな姿勢で売れる訳がない。

825 :
>>824
とっとと発売して、CX-8に流れてるSUV3列シート需要の取り込まないとな。
もしくは詳細な情報ながして、ハイブリッドも有るんですよ!的にCX-8に流れそうな人を買い控える様なアピールとか。

826 :
>>825
三列シートはミニバンだろ、本田の場合
CR-Vはエクストレイルと同じく、エマージェンシー用のおまけ三列シート
宣伝するようなもんじゃない
CX-8は、座面も大きめのまともな三列シートだ

827 :
体育座り状態になる3列目なんだからこれを売りにして宣伝しちゃだめだね
3列目に期待する客がこんなんまともに座れねーじゃねーかふざけんな、になる

828 :
ジェイド「。。。」

829 :
くり抜きナビにしたのは、
ジオングに足を付けたような感じ?

足無し(100%の性能)
(海外ナビをアップデートするだけ)
足付き(80%にダウン)
(くり抜きナビを何故か付けた)

客「ナビがくり抜き。」
ディーラー「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。」

830 :
>>820
こいつはもう怖くない
https://www.freee.co.jp/special/tax-shark/

831 :
>>828
お陰で5人乗りを売りにし出したからな

832 :
>>826
ハイブリッドにすると3列目が消えるし、エクストレイルと比べときゃいいのに。

833 :
ホンダ「ナビはくり抜きにしました」

信者「さすがホンダ!
俺たちにできないことを平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるぅ!!」

普通の人「何をするだァーッ ゆるさんッ!」

834 :
>>832
四駆の性能はエクストレイルHVとCR-V HVどっちのが高そう?他に候補はアウトランダーPHEVとフォレスターHV まあキャンプ場や林道や砂浜くらいしか走らないと思うけどATタイヤは履かせたい。あと北陸なのでかなり雪降る

835 :
>>834
同じくらい、フォレスターも宣伝が上手いだけ。前を走るプリウスがはまったら、それまで

836 :
あまりに公式発表ないので、ここの住民怒り通り越してサメの話で盛り上がる。

837 :
>>835
アイスバーン、雪上性能比較動画
https://www.youtube.com/watch?v=Z135QqH4lZs

フォレスターに次いでCR-Vが2位

838 :
>>837
2世代前のモデル比較の
動画見て、どう判断しろと?
10年以上前だぞ。
サメの動画でも貼っとけ。
今このスレで旬な話

839 :
>>833
おまえは今まで押したナビの回数をおぼえているのか?

貧弱貧弱ゥ…ちょいとでもトヨタに勝てるとでも思ったか!マヌケがァ〜〜!

ホンダがトヨタに追いつけるかーッ
おまえはこのトヨタにとっての
モンキーなんだよホンダァァァァァァーーーーーッ!!

・・・・・すみません。
くり抜きナビが、あまりに残念で
ふざけすぎました。
お正月くらいの時には期待していたんだが・・・

ちなみにホンダのモンキーは名車ですよね。

840 :
サメいいよな

841 :
>>834
システム見る限り、さほど大きな差はないだろう

842 :
エクストレイルのハイブリッドは凄いよね、何しろトルコンのケースが
そのままモーターになっている。初めて断面を見た時はコケそうになった

JATCOの意地を感じるわ

843 :
結局、ティザーはいつから?
N-VANのほうが優先か!?

844 :
>>837
去年カナダに行って驚いたのは、スバル車だけはオーナーがピカピカに磨いて
乗っていた。いかに大切にされているかが良くわかる

アウトバックなんて名前もカッコイイしね

845 :
ホンダとしたら、CX-8に流れようがエクストレイル、フォレスターに客を取られようが
本国アメリカでバカ売れだから
極東の島国の市場なんて関係ないんじゃないか?

846 :
無理して売らんでもいいのに
1世代は遅れてる既存の車種に力入れた方が良い
ホンダで良いの軽だけやん

847 :
>>839
いつまで経っても、ディーザーや公式発表無いから、既にネタ化してるスレだから、いいんじゃない。あなたは謝らなくていいよ、謝るならホンダ社長が生配信で土下座🙇♂
>>843
N-VANの方が先にディーザーじゃないかな。発売時期も前倒しする記事もあったし。モデューロS660もいきなりディーザー立ち上げたし。スレ見直すと6月頃ディーザー立ち上げるみたいよ、CR-V。
ただ今回のCR-Vが後手になってるのは、中国がやらかしたリコールでCR-V発売中止の影響を受けてる可能性あるかもね。

848 :
ヴェゼルに頼りすぎたツケが回ってきただけ。
いつものように盗ヨタが後発で出した
C-HRに販売台数取られたから、
穴埋めにCR-Vを無理矢理復活させた
けど、販売時期見誤ってる間に
盗ヨタがRAV4を来年早々に復活予定、
フォレスター新型が発表発売を
速攻でしたから、涙目のCR-V。
会社のトップが無能だから、
ディーラーは混乱、客は他に流れる。
N-BOXとフィットとヴェゼルだけに
頼りすぎ。

849 :
 
工作員しか居ない

850 :
>>849
何言ってんだ

851 :
CHRや他メーカーのSUV登場でヴェゼルが売れなくなってきて、焦ってCRV出して来たんでしょう。
競合車がハリアーとCX8ってことは400万以上。
エクストレイル程度の車だったら絶対誰も買わない。それなりに競合車に対抗するために改良してくるんだろうけど…うーん。発表はよ

852 :
なんでステップワゴンと同じ1.5ターボなのにCR-Vは40PSも馬力上がるの?
エンジンの寿命大丈夫なんだろうか。15年は乗りたい。

853 :
サメの発表か?

854 :
>>845
それはマツダもスバルも日産も一緒だよ。
ディーラーが潰れない程度にお茶濁して売ってればOK
日本市場はそんなもん

855 :
>>854
いや、世界3位の市場なんだが

856 :
ホンダは31日、ブレーキの構成部品に問題があり、制動距離が長くなる恐れがあるとして、普通乗用車の「ステップワゴン」「フリード」「フリード+」の3車種計20万9060台(2015年4月〜18年2月製造)をリコール(回収・無償修理)すると国土交通省に届け出た。
国交省によると、ブレーキ部品のゴムの材質や形状に問題があり、変形してブレーキオイルが漏れることにより、制動距離が長くなる可能性がある。これまで142件のトラブルが報告され、うち2件は物損事故で、17年に神奈川県と静岡県で起きた。けが人は出ていないという。

857 :
ホンダ、詰んだな

858 :
最近ホンダこんなのばかりだな

859 :
YouTubeで試乗動画出してるの、
たまに見て思うんだけど、
ディーラーが出してるのは動画は
広告無いけど、
個人がディーラーで撮影して、
買いもしない車を毎回試乗して、
おまけに広告つけてるやつは、
乞食としか思えない。
ただ上得意客(NSX、レジェンドとか、新車出る度にすぐ乗り換えしてくれる客)なら、ディーラーとしても
広告費いらないから、歓迎なのかも。

逆に軽とか小型車を一回買って、
点検の度に試乗動画撮って、
アップするやつは
恥ずかしくないのかな。

自分がお世話になってるディーラーに
そんな輩がいたら、
見てる側が相手に惨めに感じそう。

無駄に高画質な動画で評論家みたいに
解説してるやついたら、
ぶん殴ってやりたくなる。

860 :
>>859
どの動画の事を言ってるのかだいたいわかった気がするw

861 :
>>859
誰のことかわかったw
俺もそう思う

862 :
>>851
そうかー?
エクストレイル程度の価格じゃない方が見向きもされないと思うけど。
ハリアーやCX-8が競合らしいけと冗談はリコールだけにしろってんだ

863 :
サメアールブイ

864 :
週末サメ見に行くかな

865 :
ジンベイザメどこで見れる?

866 :
>>851
実際エクストレイルクラスなのに、価格だけが高いから問題なんだ

867 :
新型RAV4はガソリン乗り出し300程度に抑えてくるんじゃないかと予想されてるけど、2年前の古臭いCR-Vを350以上で出すとか一体何のギャグだ?

868 :
8ATよりCVTが高いとかw

HVも後輪モーターだし
トヨタ嫌いな俺もRAV4買いそうだわ

869 :
rav4って8ATなの?

870 :
四駆としての走破性は従来のプロペラシャフトで繋ぐのとモーターどちらのがええんやろね?

871 :
>>869
です

872 :
>>870
どうだろね
HVに走破性は求めないと思うけど
RAV4のはリアモーターの出力上げてくるみたい

ガソリンモデルは完敗

873 :
>>870
理論上はモーター四駆の圧勝

874 :
BR-Vだせやコラ

875 :
ホンダは5月31日、新型『CR-V』の販売を欧州市場で開始すると発表した。

876 :
6月入ったから、週末ディーラーにサメの情報でも聞きに行くか。
ジンベイザメの情報も聞いておくよ。

877 :
まず期待できないね
価格だけ異常に高いのがホンダ車
消費者はデザイン、機能・性能、価格を
総合的に見て買うという基本が分かってない会社だから

878 :
欲しくても、高くて買えない人の負け惜しみに近いネガキャンって惨めに感じないのか?

879 :
>>878
割高でオレには買えないわア

880 :
>>878
俺はホンダファンだし他にめぼしいのがないから買うけど、正直この状況は文句言われてしゃあないと思う…

881 :
サメとかジョジョとか寒いというかガキっぽい人が多くて恥ずかしいね

882 :
サメいいじゃん

883 :
>>878
これが負け惜しみに見えるのか…?
どう考えても期待はずれに対する怨嗟の声だろ

884 :
むしろこんなのを盲目的に喜んで買う奴のが哀れだわ。400以上出すなら外車含めて他にいくらでも選択肢あるのにわざわざ実質エクストレイル並のCR-Vを選ぶ意味って何?
まあ、ホンダからしたらいい客だろうな。

885 :
欧州は一足先に販売開始のようだな
日本は最後ですか、あーそうですか

886 :
>>885
まあ、ホンダ自身もこのクオリティじゃ日本市場では受けないとわかってるんだろ

887 :
値段相応の出来なら文句は言わないさ

888 :
N-VAN先にディーザー開始しやがった。
http://www.honda.co.jp/N-VAN/new/?from=copy
VEZELのサービスキャンペーンも開始しやがった。
http://www.honda.co.jp/recall/auto/campaign/180601.html?from=copy

CR-Vは後回しですか、そうですか、積極的に売る気ないんですね。
マジむかつく!
大体ガソリンとハイブリッドの販売時期遅らせるとか
意味不明の販売戦略しやがって、客を舐めるのもいいかげんにしろよ!

889 :
>>878
惨めか。ホンダはこれでいいのか?

890 :
スレ主だけど、結局5月いっぱい待っても発表がなかった
だから予定通り50万借金してNXを買うわ

期待してたんだけどあのくり抜きナビとぼったくり価格、そして日本だけ
いつまでたっても発表が無くて完全に気分が萎えた

だからこのスレも卒業だわ、さいなら

891 :
N-VANのセンシングはN-BOXと同等(一部グレードで省かれるセンシング機能あるが)

CR-Vは全車速ACCとオートハイビームと後方誤発進抑制のセンシング無いと
くり抜きナビに続き、購入予定者減るぞ。

892 :
誤発進抑制欲しいの?
おじいちゃん?

893 :
http://www.honda.co.jp/news/2016/4161014.html

アメリカモデルでは渋滞追従機能あるらしいからさすがに渋滞追従機能はありじゃない?


もしかしたらガソリン車はなしでハイブリッド車だけありとかアホなことしてくるかもしれないけど

894 :
ACCとかアイドリングストップとかオシャレな装備は個人的には不要。4代目の購入した理由も、これらの装備が無いのが理由かな。あってもいいけど、無い方がベスト

895 :
日大じゃないけど、まず公式発表が未だに無いのはあまりにも遅すぎる。たまに出てくる情報は日本の顧客を馬鹿にしたような酷いものばかり。
そうこうしてる間に他社がどんどん新車発表してくる中でCR-Vはどのツラ下げて公式発表するつもりなんだか。
2年前のモデルで日本仕様は劣化版、価格はハリアー並でございますドヤァ!なんてホンダブランドに傷がつくレベルだと思うぞ。
後は高圧的な広報対応ができれば知名度アップは間違いなしだな。

896 :
ACCは誤作動や警告音がウザくて要らないわ

高速もあまり利用しないし

897 :
>>868
出てくる情報見るとかなり力入ってそうだよね

898 :
>>894
RM4だけど、CVTが嫌だから選んだってのもある。
RM1はCVTだしね。

899 :
>>895
同じような質問が繰り返されてますので、販売は打ち切らせていただきます

900 :
くそスレ主、借金して買ったNX(最下級グレード)の維持費にむせび泣く。

NX板で購入を自慢げに披露するが、
周りは一括払い購入者だけなので、
むせび泣く。

NX板で、値段高い割にオプション付けないと、装備にケチをつけ、フルボッコに
されて、むせび泣く。

次は何に対して、むせび泣くか?

901 :
こんな3列目はいらない
https://i.imgur.com/ZTojq3r.jpg
https://i.imgur.com/ZBkcyCg.jpg

902 :
サメ

903 :
>>901
ジェミー好き 
やりたい

904 :
グレード構成
HV高(FF、AWD)
HV中(FF、AWD)
HV低(FF、AWD)
ガソリン7人高(FF、AWD)
ガソリン7人中(FF、AWD)
ガソリン7人低(FF、AWD)
ガソリン高(FF、AWD)
ガソリン中(FF、AWD)
ガソリン低(FF、AWD)

みんなはどれ買う?
わしはHV高(AWD)だな。

905 :
>>810
9月にメガロドンが主演の映画が公開予定

>>865
沖縄の美ら海がお勧め、他のサメの展示コーナーもあって
アメちゃんが喜んで写真を撮っている

906 :
>>904
買わない

907 :
>>904
買わないが正解

908 :
>>851
400出すならハリアーターボ買う

909 :
あまり詳しくは言えないけど、ハリアーとは乗り心地が段違いだよ

910 :
もちろんハリアーの方がわるい

911 :
11月発売予定

912 :
>>906 >>907
やっべー、予想通りの回答だ
しかも、多分正解

913 :
11月とか遅すぎィ!

914 :
>>898
俺と同じ購入理由。

915 :
https://www.youtube.com/watch?v=lhTumBn-D_s
他車の名前が出たら、即座に販売を中止します。

916 :
>>908
試乗はした方が良い
トヨタ足が好きなら良いけど

917 :
もう時期逃しすぎて発売できないんじゃね
思ったほどヴェゼルの売り上げが落ちなくて
ヴェゼルを食うのを嫌がったか?

918 :
心配しなくってももうすぐ発表するから

919 :
>>914
ホンダの2.4に乗ってみたかったてのもあるんだけどね。
トヨタのCVT車に家族が乗ってるけど、どうもフィーリングが好きじゃない。

920 :
https://www.youtube.com/watch?v=w0XmqJOzpiA

2018年6月
客:「お前これなんだ」
客:「なにがやりたいんだコラ!いつまで経っても販売予定ってコラ!」
客:「なにがやりたいのか、はっきり言ってやれコラ!」
客:「販売したいのか販売したくないのか、どっちなんだ!どっちなんだコラ!」
ディーラー:「なにがコラじゃ!コラ馬鹿野郎!」
客:「なにコラ!タココラ!」
ディーラー:「なんやコラ!」
客:「早く販売しろって言ってんだコラ!」
ディーラー:「お前が言ったんだろ、この野郎!」
客:「言ったのはてめぇだろうコラ!」
ディーラー:「おい」
客:「なにコラ!」
ディーラー:「いつでも販売してやるぞコラ!お前予約してぇんだろうこの野郎!」
客:「お前今言ったなコラ!」
ディーラー:「おう、言ったぞ!」
客:「吐いた言葉飲み込むなよ、お前」
ディーラー:「それはお前もじゃコラ!舐めとんなよ、この野郎!」
客:「よーし、わかった。お前今言った言葉、お前飲み込むなよ!そんな吐いて。わかったな」
客:「中途半端な言った言わないじゃないぞ、お前。わかったなコラ!わかったな!」
客:「本当だぞ。本当だぞ。なぁ。販売するなら、しっかり販売してこいよコラ。なぁ」
客:「中途半端な言った言わないじゃないぞお前。わかったなコラ。わかったな」
ディーラー:「お前にわかったな言われる筋合いねぇんじゃコラ!」
客:「販売するんだなコラ!」
ディーラー:「シーアールブイ、舐めんなよこの野郎!」
他の客:「販売するなら2018年8月頃って、形ですか?」
客:「時間かかんない」

2019年8月
ディーラー:「新しいシーアールブイの予約開始します!」

921 :
>>917
ヴェゼルを食うとか言ってるのホンダだけじゃね?他社はコンパクトとミドルの棲み分けちゃんとできてるし、むしろ世界的に見ればSUVの中で細かくクラス分けするのがトレンドになってんのに何か時代錯誤なんだよな。

922 :
心配しなくてもヴェゼルを食うほど売れないやろ

923 :
RAV4がガソリン2WD 250〜 HV e-four 300〜
だから相当頑張らないとCR-Vに勝ち目ないよねえ

924 :2018/06/02
多分JADEと同じ運命辿ると思う

【o_._o】新型 FIAT 500 Part80.【o_._o】
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ19
【プジョー】プジョー総合 Part53【Peugeot】
ZZTセリカを語ろうPart50
■■■レクサス LEXUS NX 69■■■
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ21
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 33【HV】
【MAZDA】NDロードスター Vol.218【幌・RF】
【E51】エルグランド【日産】part6
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 120■■■
--------------------
【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 93
【鈴木央】七つの大罪ネタバレスレ33 【マガジン】
☆桐朋学園芸術短期大学演劇科★
DungeonEternal3「だんえた」スレ 地下13階
【MHFZ】めらるー@★キャラ名入り既存質問スレ都合悪いのか必死に質問スレ重複乱立荒らしするも失敗w
【VIBE】VIBE(バイブ) 4本目
【経済】寝具メーカーの「西川」3社、来年2月に80年ぶり再統合へ・・・戦時中に国の指導で各支店が独立
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part141
ふざけた変数名を使う奴
ニッケル
【テレビ】反町隆史:琵琶湖の別荘テレビ初公開 「アオハルTV」ヒロミとバス釣りに挑戦
【サザンロック】レイナードッスキナードって【蓮池さん愛聴】
桜井玲香写真集 売上 19000!
【台場】テレビ局夏イベント総合【汐留赤坂】
アッケ派と反アッケ派のスレ
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 19
どこか営業してるジムないんか?part3
TOVのまいたけ政権はアレクセイカッコイイ2
はい。(´・ω・`) Part 2
だらしない奥様博物館:159号館
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼