TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【いつまでも】スターレットを語ろう49台目【部品がない】
【SUZUKI】4代目 ソリオ&バンディット Part30
【TOYOTA】ハリアー HARRIER 103【ZSU6/ASU6/AVU6】
【CW5W】初代 アウトランダー 2台目【MITSUBISHI】
【MAZDA】NDロードスター Vol.197【幌・RF】
【SUZUKI】スズキSX4 S-CROSS・初代SX4 Part50
【闘牛】ランボルギーニ Part44【Lamborghini】
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.150【NC】
車が趣味なんだけどお勧めある?
年収・職業自慢スレ

【E89】BMW Z4 11台目


1 :2017/12/02 〜 最終レス :2018/08/31
先代Z4(E85/86)乗りの方は専用スレへどうぞ
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1495536024/

前スレ
【E89】BMW Z4 10台目【現行】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1479678789/

2 :
スレ立て乙です!

3 :
つかもうこのスレいらんやろ

4 :
いるだろバカ

5 :
いらんわアホ

6 :
35isです。K&Nの純正交換明日届くので楽しみです。

7 :
エアクリで結構劇的に変わった。

8 :
>>7
どう変わったか、できればもう少し教えてください。

9 :
内気で根暗だった私が、明るく女の子にモテモテになりました

10 :
>>8 数値ではない個人の体感ですが参考までに。 汚れたフィルターからの交換であるのと、35isでターボなのが大きいと思いますが、所謂低速トルクの低下というのは感じましたが、100→95ぐらいの変化です。ターボ感が減り、大パワーNAかな?という乗り味になりました。

11 :
>>8
劇的に変化したのは5500-7000の伸びで、こちらは100→140ぐらいの明らかに変化を感じます。
以前はトルクピークを過ぎた辺りで、伸び悩みがありましたが、7000まで怒涛の如く一気に吹け上がり、めちゃめちゃ気持ちいいです。そしてどう考えてもパワーが増しています。

12 :
>>8
N54BのNAフィーリングのターボが更にNA寄りになり、ほぼ全域でパワーが増した。息継ぎしないどころかこちらの息が止まるほど、頂点めがけてぶん回るようになった。燃費がプラス1キロぐらい伸びた。これは、パワーが増してアクセル開度が低くなった為だと思われます。

13 :
グループMとAFEだと値段かなり差があるけど体感できる程差があるのかね

14 :
ターボでマフラー変えてる人いる?

15 :
新型、生産が18年11月からとのこと。
これが本当なら、かなり先ですね。
718GTSに一旦行くのもありかな。

16 :
>>15
718GTSは国内は5月からデリバリーだけど、そのへんのオーダーは埋まっていて今注文だと秋以降生産分になる

17 :
>>15
マジでそんなに遅いの?
ディーラー情報?

18 :
>>17
現時点で発表されているのは市販モデルじゃなくて
あくまで「Z4 コンセプト」だからなぁ。
これから市販車の発表があるとすると、発売はそこそこ遅くなりそう。

19 :
https://i2.wp.com/www.euro-car.info/wp-content/uploads/2017/05/2019-bmw-z4-spy-photo-6.jpg?ssl=1

生産開始が18年11月になってますね

20 :
https://i2.wp.com/www.euro-car.info/wp-content/uploads/2017/05/2019-bmw-z4-spy-photo-4.jpg?ssl=1

21 :
確かにSOP(量産開始)が11/18になってるから、本国で11月発売なのかも。
日本じゃ2019になりそうだね。

22 :
運転中突然ステアリングサポート異常という警告がでた!
しばらくしたら消えたけど何か不安だ。
なんだったんだ?

23 :
ステアリング舵角センサー異常かな

24 :
排気側のラムダセンサー異常ってどのような症状でますか?

25 :
そのうちエンジンが吹けなくなる(笑)

26 :
>>22
ターボか?NAか?
コンピュータの異常でターボなら無料。
NAなら20万は覚悟しとき。

27 :
油温が110度ぐらいから上がらないんだが、原因は何だと思う?

28 :
全高は今のままでいいから車幅1,840mm以上、全長4,500mm以上にしてくれ。
E89はロードスターと大差ない小ささで迫力がなさすぎる。

29 :
>>27


30 :
E89の給油って、まともなノズルの角度(時計の6時位置)じゃすぐストップして、満タンまで入らないですよね。
みなさん、どうされてますか。

31 :
最寄りの所では4時くらいの位置にしてた
ガスステーションによっては
6時でも最後まで入るところもあったから
一番よく行くとこがどの位置がベストか
色々試行錯誤してみるとよいかと
by先月までの元オーナー

32 :
>>29
夏頃からなんだ、、

33 :
新車購入から7年過ぎた23iですが、たまーに(月1あるかないか)でエンジン始動時になんかギャーって感じで異音が出るのですが…1年点検や車検の時に言っても原因がわからないと…このままで大丈夫なのでしょうか???

34 :
N52BならDISA valve assyとエスパー。
youtubeとかで動画探して音が似ているならそれで別の工場へGo。
これで当たってたら車検出した工場へは二度と行かなくてOKです。

35 :
>>30
E85もそう。
コツはノズルを40度くらい回転させての給油。

36 :
シルキーシックスはどんな感じ?

37 :
23iとインプSTIで比較
ぶん回り方STI 綺麗に回ってる感で心地良いのは23i

異論は認めるw

38 :
>>36
いい感じ!

39 :
新しい8シリのスパイショットでたね。
とうとうフルデジタル液晶のメーターパネル見たい。
新しいZ4もたぶん同じものになるのかな。

40 :
次期8シリーズのスパイショットでたね。
ようやくフルデジタルのメーターパネル載るみたい。
新しいz4も多分同じものが載るのかな。

41 :
最新の情報だと次期Z4の発売日は2019年3月予定みたい。
長いわぁ。
新しいスパイショットも出てきたけど、まあまあコンセプトに似て許せる範囲かな。

42 :
https://www.autocar.jp/news/2018/01/16/262224/2/
重い感じのデザインだなぁ。
カモフラージュ外れたらシュッとした良い車になるのだろうか。

43 :
カモフラージュしててもじっくり見てたらもう市販デザインが分かるね。
あとは、重要なエッジ部分隠してるくらいで。

で、思うんだが
コンセプトと全く別じゃね?笑

BMWが、コンセプトと80%?同じデザインで出すみたいなコメントしてたけどせいぜい40%といった感じ。

まあかっこいいし、内装もかなり先進的になるんだろうけどね。

俺はちゃんとモノが回転するタコメーターは捨てられないからなし。

44 :
やっぱり市販版は小さくまとまっちゃったね。

45 :
>>22
全部取り替え、30万コース

46 :
30コースもあるんか、、、
23で済んで良かったわ。

47 :
35isです。MHD Flasherでマップ書き換えてみます。アフターファイア出るようになるぽい。

48 :
>>46
電動モーターの不具合だとかなり高くなる。

49 :
>>48
うーん、うちんとこパワステ制御のcomがだめでアッセンブリー交換。
はい、23万ね(ニッコリ

あいつらのアッセンブリー交換ってどこまで替えてるんだろうか?
ほんと車は好きなんだけどBMWは好きになれないと思った一コマ。

50 :
>>43
市販版8シリのリーク画像も残念な感じでしたね。
クーペスタイルは、キドニーグリルを小さくしたほうが、いいと思いますが。

51 :
たしかに次期8シリーズはスパイショット見る限り、コンセプトとかけ離れてガッカリ感がハンパない。

52 :
E85からのE89で他と同じような顔になってしまってガッカリの再来だな

53 :
>>47
感想を聞きたいです!

54 :
>>53
Androidが必要で、まだ施工できておりませんが、こんな感じです。

ttps://youtu.be/BOo_g0ymWsc

55 :
>>54
ありがとうございます!
俺も試してみよう

56 :
先人の皆様ご教授お願い致します。
毎日乗ってますが、時折始動時に電力消費増加の警告が出て
時計とトリップがリセットされます。
バッテリーの寿命が近いと言う事でしょうか
レーダー等の社外品は使用してません。

57 :
はじめまして。
2010年式E89 35iの認定中古車を2014年に400万で購入し、2017年10月の車検で45万、先日エンジンのインジェクター不良で再び40万程の修理見積もりが来ました、、、
ディーラーによると、このまま下取りすると140万くらいとの事です。。。
独身なら迷わず修理していたと思いますが、子供も生まれたので、下取りしてX1購入か、親から2012年先のハリアーを譲り受けるなどの方法を思案しています。

皆様ならどうしますか?しょうもない質問で申し訳ありませんが、Z4乗りの諸先生方のご意見をご教授願いたいですm(__)m

58 :
2012年先→2012年式の間違いです

59 :
てかDじゃないとダメなのかな〜?
Dだと当たり前に高額だしもう延長保証も切れてるだろし
迷ってるみたいだから他の工場や専門店にも聞いてみたら?
ボッシュサービスやBMクオリティパートナー工場や街の外車工場はないの?

60 :
どうしても乗りたいなら、インジェクタだけ米Amazonから個人輸入、街の修理工場に持ち込みか、自分で交換しかないね。作業自体は駐車場でできるレベルだからyoutubeとかで治している人の動画みて勉強かな。個人輸入すると260ドル/本だね。
というかエラーでてるの?エラー出てなくて冬季の低温始動ぐらいなら直す必要なくない?少し距離乗った直憤の冬季ならみんな多少は振動と音はするよ?

61 :
交換後にコーデイングもいるけど、数千円のケーブルとINPAダウンロードでいけるよ。

62 :
つか、ディーラーで車検出すと40万も行くの?
うちは町のBMWに強いショップに出してるけど15万あれば釣りが来るんだけど。
色々交換してるのかな?35iだと金掛かるんかね

63 :
カーグラかなんかに新型市販モデルの予想CG乗ってましたね

かなりかっこよかった

64 :
52です。
皆さん親切にありがとうございます。

警告灯出て、マフラーから物凄い煙が出てガソリンが凄まじい勢いで減少してこのまま走行は不能でディーラーが車預かってる状態なんですよね。。

代車でX1使ってますが、やはり物足りないですね。

ディーラーで40万かかったのは、ガソリン漏れがあったためです(*_*)

もう少し検討してみます。

65 :
燃料が目に見えて減るなら全部のインジェクターが超長期化に張り付いて多重故障しないと起こりえないんじゃない。あのごくわずかな噴射径から数ミリ秒の噴射で目に見えて減るなんて有り得ないでしょ。そんな多重故障も有り得ないけど。

普通にセンサ系故障起因の燃調不良なような気もするけど、とりあえずディーラーに預けているなら原因究明してから修理してもらったほうがいいね。とりあえず交換してみますではなくて。

66 :
22年式スタイルエッセンス乗ってるけど、なーんも故障ないし35i羨ましいけど、こういうのがあると怖いなぁ

67 :
インジェクター6発は保証期間後に無料で変えてくれたぞ?

68 :
そこのディーラーは信用ならんな

69 :
>>67
07、08ぐらいのN54が対象だった気がするがMYはいつの車です?

70 :
>>68
なんで?
めっちゃ待遇いいぞ

71 :
>>69
2011やぞ!

72 :
>>66
未来からようこそ

73 :
新しいZ4早くみたいな。

74 :
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QH3IR

75 :
予想CG
https://response.jp/article/2018/02/23/306416.html

まあたしかに量産モデルっぽく調整してる。
本当にこれに近いのだとしたら、モッサリしたスタイリングに相当がっかり。

76 :
>>75
ないわー、Z4の良さってピストルのようなロングノーズショートデッキだったのに

77 :
しかも3月のジュネーブショーで発表しないかもっていう。

78 :
トヨタの血が入るとこんな感じなんだ〜 興味無し。

79 :
>>75

RCから乗り換える予定だったが、このデザイン見て、ヤメにした。
今のZ4の方が、格段に格好が良い。

80 :
さてと次期型の顔も分かったし、35iちゃんに新しいホイールでも買ってあげるかな!

81 :
https://youtu.be/cFyrTEYyq64

えー、基本イメージはこれから大きくは変わらんでしょ? スゲー楽しみにしてるんだけど

82 :
>>81
けつが長すぎる

83 :
あのさ、ここE89のスレなんだから
好きな人だけ集まればいいんじゃない?

E89批判したい人は無視でよくない?

空気悪いわ〜

いい車なのにファンがこれだから残念

84 :
e89批判なんてしてないが?

85 :
>>83 の言うことももっともだから、G29のスレ立ててみた。あんまりやったことないから、不手際あったらスンマセン。

【G29専用】BMW Z4 1台目
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1519530747/

86 :
最近ほとんど乗ってなくて、行きは問題ないけど、駐車場に一日止めて帰り、エンジンかけると時計リセットしてる。

バッテリーが問題ですかね?

87 :
>>84
では、あなたの事は言っていないのでは?
何で噛み付いてきたの?

88 :
最近GLA45ばっかり乗ってるけど、改めて感じる23iの気持ちよさ。オープンでさらに低重心になるし言う事ないわ、腰が痛くなる事以外は。

89 :
>>88
ですね 苦笑
座り心地がいいポジションと、長時間運転して腰が痛くならないポジションって違う気がします。僕はメモリーにて使い分けしてます!

90 :
>>75
マセラティにジャガーを足してキドニーグリル付けたみたい

91 :
>>90
レスだけ読むとかっこいい車に思えなくもない。

92 :
今日、久しぶりに屋根開けて出勤した
やっぱ気持ちえーわー

93 :
結局ジュネーブショーでも発表無し?

94 :
今日初めて鍵抜いてるときにミュートボタン押すとオーディオ流れること知ったよ…。
買って5年たつけど…。

95 :
そうなの?
知らんかった

96 :
担当者曰く、今年2018年の販売スケジュールに新型Z4は入ってないとのこと。残念。

97 :
トヨタでアロンソが話題作って盛り上げて
GR宣伝、マクラーレンBP23?だっけ
マクラーレンF1の正式後継車のBMWエンジン開発が順調に進んで、少し全貌が見え
BMWの話題性も上がった、その時に

発表

だろ。みんな世間の流れを全然分かってない



はい、できました。はい発表、なんてするわけないじゃん

98 :

病気?

99 :
>>98
能無し?
世の中なんでも理由があるんだよーん

100 :
なんでBMWはオレンジを純正カラーに足そうとしてるの?考えたらわかりますやん
やっぱ、能無し?ぷぷぷ

101 :
>>97
前々から生産スケジュールは2018の11月になってますぜアロンソン君w

102 :
>>101
アロンソなw

103 :
5年乗った35is,明日でドナドナ
最期に手洗いで洗車してたら、急に惜しくなってきたw

ここの板も今日で最後かな・・・

104 :
>>103
次に何に乗るご予定ですか。
私も現在4年目ですが、次候補に迷っておりまして・・・

105 :
>>104
新しいZ4はちょっと期待外れ(デザイン)だし、ケイマンとM4で悩んだ結果、M4です。
新車購入できる財力ないので、Z4と同じディーラーの認定中古車です。

106 :
>>105
返信ありがとうございます。
私も次期Z4は、デザインが今一つなのと、スープラと兄弟車という時点で次候補から外しました。
M4ですか。いや、羨ましい。
試乗は何度かしたことはありますが、悲しいかな、費用、スペック共に、私には分不相応でした。
やはりケイマンとは迷いますよね。

107 :
クーペと思って乗ってたんだ…


オープン一択の身としては次が悩ましい

108 :
ボクスターは?

109 :
RFTから普通のタイヤに交換すると空気圧どれくらいにすればいいのかな?
車に貼ってあるシールには
 225/40 R18 88W 250kPa
 255/35 R18 90W 300kPa
て書いてあるけど、
タイヤ空気圧負荷能力対応表を見ても、エクストラロードじゃないタイヤで300kPaなんてないから
負荷能力いくつに合わせればいいのかわからない
それともRFTタイヤはXL表記が無くてもエクストラロードタイヤなの?

110 :
おれはF2.7 R3.3にしてるべ

111 :
前輪と後輪の空気圧負荷能力、それぞれいくつにすればいいのかね?

112 :
ダンシングヒーロー!!!

113 :
やっと桜の季節が来たー!

114 :
花粉がなぁ・・・

115 :
そーゆう人がいるからメルセデスはSLK(SLC)にマジックスカイコントロールのルーフを付けたんだろうな

116 :
MB、BMW、Audi、Lexus買うならどれよ?考察14
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1519655684/
オフ会って

117 :
どうせ都会だし 休みとかまとめてとれないしオフ会とかいけんな。
普通の人は車で金稼げるわけでもないし、身の丈にあった好きなもん買えばいいのに。

118 :
https://i.imgur.com/i1tOui0.jpg

119 :
https://i.imgur.com/NbkEqrE.jpg

120 :
いいね!
これどこ?

121 :
>>120
近所の公園です
今年はあちこちに出かけてこういう写真をバンバン撮ろうと思ってたのに
予定が合わなくてどこにも行けなかった

122 :
いよいよ明日納車。
子供が生まれて幌に乗る方から
幌を押すようになって先代を手放して早10年
今度は子供とオープンを楽しめることが嬉しい。

123 :
今日納車だな
おめー!

124 :
>>122
おめでとう(๑′ᴗ‵๑)

自分は23iのMスポを新車で購入して7月で8年になります。

今4万km…まだまだ乗るぞ〜(*´σー`)エヘヘ

125 :
>>123>>124
ありがとう。
自分は35iの白に内装赤レザーです。
走行距離は1.4万ちょいです。

126 :
おめ!子供とオープンか。
良き人生やね。

そしてぼくのZ4はオイル喰ってるっぽいw
わらえねぇなw

127 :
しかしいつみてもカッコイイな
見る度に思ってしまう…俺のe89

128 :
https://i.imgur.com/bQyiVg4.jpg
https://i.imgur.com/GMT1AwR.jpg

129 :
https://i.imgur.com/z3ALzDl.jpg

130 :
CGなんかリアルなんかわかんねーなw
つーか、赤い橋の横に桜なんかあったけ?
良い写真ポイントだね。

131 :
>>130
初めてHDRで撮ったんですが、CGみたいになっちゃうんですよねw
2週間前に行って満開でした...おすすめです

132 :
ナンバーはモザイクじゃなくて白塗りつぶしの方がいいな

133 :
>>131
HDRか。
機械がなんでもしてくれるって便利だね。
GWに高山行ってくるから探してみるわw

134 :
>>133
2枚目だけがHDRです!本当に便利な機能です。

135 :
購入検討中です。2009年式23i。6万キロ走行。
外観はキレイ。エンジンルームもきれい。少し乗ったけど特に違和感なし。オープンクローズも問題なしでした。
普通の中古車屋にあったものだけど、やっぱりディーラーで買った方がいい?はじめてのBMWなのでよくわかりません。
先人の皆様の意見をお聞かせください。

136 :
>>135
年式とメンテ状況が分からないのでやめた方がいいかな。
多少高くても認定中古をすすめる

137 :
>>136
ありがとうございます。
点検記録簿はありました。ワンオーナーで、一万キロ毎に点検していたようです。
やっぱり認定中古車がいいですかね。一応カーセンサー認定車で、2年間フルサポート付きでした(CPUや電動トップが故障しても無償交換)

ちょっと考えます。ありがとうございました。

138 :
>>137
もちろん認定中古車があればそれに越したことはないけど、
そもそものタマ数も多いわけじゃないし、
気に入った個体があったら買っちゃえばいいんじゃない?
クルマとのいい出会いってなかなかないから。
サポートもしっかりしてるならなおさら。

139 :
>>138
ありがとうございます。

実は……一昨日契約してしまいました!黒の23iです。
けして上玉の車体ではないとは思いますが、安心できるサポートに守られつつ、丁寧に乗っていきたいとおもいます。
納車は今月27日。楽しみです。

140 :
23iのATってup,downのレスポンスいい?
20iのはいいみたいだけど。

141 :
どっちもスポーツトラコンだろ?
どっこいじゃね?てか同じものでしょ?

142 :
GW後半暇になったのでロールオーバーバーにカーボン調かクロームメッキ調のシートを貼ろうとしたけど、左右のネジ穴隠しがキツくて中々取れない(T_T)

簡単に取る方法はないのでしょうか?

143 :
>>140
20iは代車で1日乗ったんだけど、ATは猛烈にフィーリングよかった。
これならDCTいらないのではって思ったくらい。

23iは試乗しかしたことないけど、フツーのモッサリしたトルコンだった印象。

144 :
>>143
それって20iのモードをスポーツかスポーツ+にしてたんじゃない?(^_^;)

145 :
ルーフの異音対策御教示ください。
先代の幌では気にならなかったのですが、89はやけに気になります。
場所はリア(cピラー?)付近からのビビり音です。
宜しくお願い致します。

146 :
>>144
138です。
お恥ずかしいです。ご指摘の通りでした。

うわー、20iって遅いなー、しゃーない、ずっとスポーツ+で走ったれ!
おー、これならレスポンスもいいしけっこう楽しめるジャン!

という乗り方をしていたことを指摘されて思い出しました。

というわけでATのフィールについての記述は忘れてください。。。

147 :
ドライファストルブ

148 :
>>145
俺のもあちこちからギシギシ鳴ってるが、もうあきらめた。
点検の度に言ってるけど、一向に直らず。
頻繁に鳴って、我慢出来ない程だったら、
整備スタッフの人に一緒に乗ってもらって、
異音を確認してもらうのが確実だけど、
そんな時に限って、鳴らなかったりするんだよなー。

149 :
何気なくどこ製のバッテリーが使われているのか設置場所を見ました(VARTA製)また工具袋がありましたので中を見たら牽引フックと+ドライバーしか入ってないのですが、それが標準装備でしょうか?

150 :
標準でランフラットタイヤなのでジャッキやその他の物は最初から入ってないのかもしれませんが、お聞きしました。

151 :
BMW リコール
E89 Z4 23iも対象になってる。
新車購入して8年近くなるのに故障なくてホッとしてたのに…連絡きたらDラーにGOだ(^_^;)

152 :
対象台数届出表見たら、対象の23iが3000台も国内にあるのに驚いたよ。

153 :
23iに乗ってます。
3DDESIGNのマフラーが生産終了になってるので先日20i用を取付けしてみました。
今のところ好調です。

154 :
滝川で手を振ってくれたグレーのZ4
テンキュー

e85 ノシ

155 :
英国でのリコールだけど、日本のはどうなるんだろうか?

156 :
BMW Japanの公式サイトから型番を検索にかけて引っかかれば無料で修理の対象じゃないかな

157 :
それをリコールというw

158 :
全然部品来てないらしいね

159 :
なんのリコール?

160 :
ブローバイヒーター交換

161 :
うわぁ、俺のZ4対象車じゃん
ディーラーから電話かかってたのこれのことか

162 :
>>160
ありがとう。
僕は連絡待ちだな。

163 :
こっちじゃ6月以降部品入庫予定らしい

164 :
デラの連絡待ちだけど、オイル喰ってるしどうしよ。
上がりか下がりかもわかんないし、400km以下で200ccくらい減ってるんだよね。
どうしよどうしよ。
ロードバイク載せたいし、、、

165 :
ロードバイクをどこに載せるの?

166 :
>>165
えーと、マジでオイル食ってて原因わからずのエンジン全バラコースなら
ロードバイク乗せる車に乗り換えようかと。
3.5万kmしか走ってないのにorz

167 :
漏れてるだけじゃないの?そんなに減ってるなら白煙でるでしょ。

168 :
>>166
グレードは?

169 :
>>167
工場で車体上げて潜りこんだけど、漏れてる跡がないのよね。

>>168
2010年の23iでございます。
ハンドル電気制御のcomアッセンブリー交換、ラジエーター漏れ(原因分からず、今漏れてない)とかあったし、
これが俗に言う外れ個体なんだろうなあとシミジミ実感中w

170 :
>>169
アララ(^_^;)
自分も23i(M-sp)を2010年に新車購入。7月で8年になるが何も故障ないし、あなたが言うオイル減りはないな(冬は雪が降る所なので冬眠)

オイルは1年に1回交換だけど、i- driveで見てもオイルが減ってる警告出た事がない。

今まで警告出たのはクーラントが減った時だけ。

171 :
162だけど、自分の35iも多少減りは少ないけど5000kmぐらい走ると1L入れてくれってメッセージでるよ。もちろん漏れはなし。
ユーザーの多い同世代のe90でもオイル減り易いってあるからそこまで気にしなくてもいいかもね。

172 :
>>170
自分も冬は冬眠。
チャリ乗り始めたから走行距離が伸びない伸びないw
そうそう、こっちのはウォッシャー液の警告も出たり消えたりしてますよw
ウォッシャーチャリ入ってるから無視してるけどw

>>171
BMWはオイルが減りやすいとは聞いてるのでそうあってほしいと願ってます。
なんやかんや言って、屋根開けて流すと仕事のストレスを軽く流してくれます。
23iは非力だけど重量配分が良いせいか気持ちよく走ってくれるしね。

まあ、しばらく様子見です。
排ガスも油っぽくないから工場側も判断つかないと言ってるし。

173 :
>>172
ちなみに私のディーラーは
「オイル1リットルで1,500km以上走るなら正常の範囲」
と言っていました。
その判断なら正常なエンジンということになります。

174 :
>>172
俺が前にのってたE46の318iはハズレでオイル食ったな
それこそ1,500kmで1リッター減った
給油3回に オイル1リッター補給 
オイル交換不要なレベル
2ストかい!って思ったわ

175 :
>>174
俺のE61も2000キロで1Lくらいは補給してたよ。
結構オイル食う個体あるね。

176 :
新しい動画上がってるね。
M40i?
https://youtu.be/VUWog44hwsg

177 :
ステアリングサポート異常でた。
いーかげんリコールしろよ!

178 :
>>177
30万コースでした。

179 :
げげー!!

180 :
23iのステアリング異常でしょうか?
国土交通省にこんな異常が出ましたと投稿してみては?

ステアリングの異常は大きな事故が起きてもおかしくないのに何故リコールにならないのか不思議(T_T)

181 :
>>177
25万ちかいコース。
23iね。

182 :
>>181
ダああああー。持ってないけど

183 :
ホントに勘弁してほしいよ!
リコールになれば先に修理した人にも工賃戻ってくるのでみんなで国土交通省のHPに報告しましょう!

184 :
20と35はリコール対象なのに23だけ対象外の、アレ?

185 :
>>184
あれでしょ。

186 :
ルーフの右後ろからギシギシと軋み音がするようになりました
どなたか軋み音対策された方いらっしゃいましたら、案を教えていただけませんでしょうか

187 :
ルーフを半開きで止めてボディーとの接触面のゴムすべてをシリコンスプレーでキレイにしてみ。

188 :
ありがとうございます!
早速今日やってみます

189 :
>>188
結果教えてねー!

190 :
シリコンスプレー使用しました。
気持ち治った感がありますが、路面の悪いところに差し掛かるとやはりギシギシと軋みます。
今Googleでちらっとみたところ、ウェザーストリップに556かけたらいいという記事を発見。
明日はこれを試してみます。

191 :
ドライファストルブいいよ

192 :
今更なんだけど、carly for BMW試した人いる?
昨日アダプター買ってiPhoneにアプリも入れたんだが、繋がらなくて???という状態
どうやったら繋がるんだろう教えて経験者

193 :
ちゃんとペアリングしてる?
自分は特に問題なくいけるけど。

194 :
iPhoneのWi-Fi設定でアダプタに接続すれば使えるはずです

195 :
wifiは「carly adapter」に繋がってるんだけど、アプリ右下のconnectを押しても、しばらくしてno connectedって画面になってしまう
アダプターの電源は入ってる、と思う。端のLEDしか点いてないけど

うーん、何が悪いのかわからないです…

196 :
オープン時に後ろのルーフが持ち上がると、ゴムの型がついて少し白っぽくなってて…皆さんどうされてますか?
綺麗になる商品はありますか?

197 :
190続き

接続できましたー
一度carly adapterのwifi設定を削除し繋げ直したらあっさりと繋がりました

198 :
>>196
オリーブオイルかシリコンオイルでおk

199 :
>>198
シリコンスプレーしてみたら多少良くなりました。

200 :
エンジン警告灯がずっと点いてて目障りだからディーラー行ってくる
アイドリング異常なし、吹け上がり異常なし、排気異常なしだからO2センサーかと思ったけど、自己診断ではキャタライザーの不調?みたいなエラー
消しても2日後くらいにまた出て鬱陶しい

201 :
>>200
自己レス
NOXセンサーの故障っぽい
取り寄せ後交換修理だわ

202 :
案外吸気ホースのヒビ割れかもね

203 :
二次エア吸ってると回転数不安定にならない?

204 :
常に不安定になるわけでもないんだけどね。うちのはエンジン始動時と急減速時に不安定になったよ。

205 :
なるほど、ありがとう。
確認で今30分ほど走ったけど回転数は安定してた、と思う
ただ気のせいか、始動が0.3秒くらい時間延びてる感じ
キュルブオーン→キュルルブオーンくらいの差だけど

206 :
新型の発表まだ〜チンチンAA略

207 :
みんなもうリコールやった?

208 :
2年経たないで乗り換えになりました。 ありがとうさようなら

209 :
>>207
案内すら来てないよ

210 :
二週間前に一年点検と合わせて終わったぞ

211 :
中古買って今納車待ちだけど教えてください。
2010年モデルだけどipodつなぐこと可能でしょうか?
センターコンソールにはミニプラグしかないので、無理ですかね?
オプションでも対応NGなんですか?

212 :
>>211
iPodアダプターってのが必要

213 :
センターコンソールにミニプラグしかないタイプはUSBインターフェースが付いてないので無理です。
ミニプラグにつないでAUXで音を出すだけなら可能。

214 :
リコールきたわ
でもこんなんついこないだ車検受けた時に
エンジンの調子悪かったから
あてずっぽうに部品交換になったけど
それの影響ちゃうやろな
またディーラーで大声張り上げんとあかんのか
めんどくさ

215 :
いやな客だな

216 :
>>212 >>213
ありがとうございます。わかりました本体でipodコントロールは諦めます。
もう一つ質問させてください。

Bluetoothハンズフリー通話が可能なようですが。
Bluetoothオーディオには対応してないのでしょうか?

217 :
同じ2010年式に乗ってるけどこれ使ってBluetoothでつなげてるぞ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00KK96U9Q/

音質も全く問題なしでUSBポートもできるから携帯充電しながらずっと聴けるし
再生・停止・曲送り戻しくらいなら本体見なくても操作できるし便利だぞ

218 :
>>217
ありがとうございます。これを買う方向で考えます。
ちなみ繋ぎぱなしとのことですが、今まで乗ってたE85はシガライターが、常時通電状態でしたが
E89は、ACC連動で切れる様になったんでしょうか?

219 :
>>218
コンソールボックスにある12VはACCと連動してない
エンジンスタートと同時に通電する
灰皿の隣りにある12Vも常時通電していないはず

220 :
新しいZ4まだ〜チンチンAA略
https://youtu.be/sj9doDYa7MQ
8クーペの方が先に来そうじゃん

221 :
360度ドライブレコーダーつけた人いる?
車内のどの位置に付ければいいか悩んでる

222 :
>>221
自分の後頭部が映らない位置

223 :
ウォーターポンプって皆さん交換してますか?
ウォーターポンプが電動で突然死するんだよね?このエンジン

224 :
この車に限らず、電動ウォーターポンプはみんな一緒。
一応死ぬ前にはウォーターポンプ系の制御エラーが出るから、テスターあるなら予測できなくもない。

225 :
昨日オープンで走ってたら、後ろから部品が飛んできてびっくりした
トランクと繋がってる穴のすぐ上にあるパネル?みたいなものが風圧で外れて、吹き飛んだみたい
部品見たら中の爪が半分以上折れてたよ

後続車に飛んでいかなくて良かった。
けど、これって何の部品?注文できるのかな

226 :
オプションのスピーカー入るところの蓋じゃね

227 :
あーなるほど!ありがとう!
そういえばそれっぽい穴があるw
メンテ用じゃないならがっちり塞いでしまおう

228 :
前にエンジン警告灯がついてNOXセンサー交換した者だけど、いまだ警告灯消えず再点検
コンピューターのエラーじゃないかとのことで来週アップデートで入院することになりそう

229 :
ホースのヒビ割れは大丈夫でしたか?

230 :
>>229
素人目には大丈夫そう。先日の点検のときも何も言われなかった
まあ今度ディーラー預ける時にもう一回言ってみるありがとう

231 :
トランクの中にあるオープンする時ガチャって閉めるフタ壊れた人いる?

232 :
金属のバーと固定する部分の樹脂製パーツ割れたけどアロンアルファでくっつけた
直すとなると全交換しかないから7万かかるって言われたよ
経年劣化で6〜8年位経つと割れ始めるみたいね

233 :
e89の持病。
元の接着してある3箇所をビス留めするのが常策。

234 :
2010モデルだから丁度お年頃やんけー。
オイルゲージセンサーは不具合ってるしもうやだぁ、、、

235 :
226です
みんな情報ありがとう。
下フタが完全脱離してしまって、アロンアルファでとめたけど、再度脱離
上下合わせてタイラップ固定してみました。

236 :
>>235
瞬着は振動とか衝撃に弱いからね
プラリペアとか紫外線硬化樹脂の方が強度は出るんじゃないかな?

237 :
東北田舎住みだけど、リコール部品確保か秋頃になるって言われたσ(^_^;)

238 :
>>237
部品確保が⭕

239 :
低ダストブレーキを検討してるけど、変更した人いる?

240 :
新車で買ってダストの大さに嫌気がさしてすぐにディクセルtype-Mにかえたよ。
個人的に好きじゃない欧州車特有のカックンブレーキも解消されてとてもよかったよ。

241 :
タイヤほとんど洗わなくて良くなるから低ダストいいよ
ディクセルのやつが安定して良い
ただし低ダストになってる分、純正パッドよりブレーキの効きが弱い気がするね
200km超からのブレーキングがちょっと怖いよ

242 :
今日家に帰ったらポストにi8ロードスターのパンフと試乗のお誘いの手紙が来てた
確かにかっこいいとは思うけど、試乗したところで金が無くて買う気にはならないよ…

243 :
>>240
>>241
教えてくれて、ありがとう。この機に変えてみまーす。

244 :
>>241
もしもしおまわりさん、こいつですこいつ。
もちろんフルサーキットの話だよな?w


リコールの代車が1尻Dターボ2Lなんだけど、そこそこ良い。
スピードのせて左右に振ると動きが破綻しそうな気配があったり、較べるとやっぱり内装がちょっとしょぼいけど。
ただこれで400はだせんわぁ、、、

245 :
うーん、ここみると故障多そうだね。SLKの方がいいのかなぁ…

246 :
>>245
外車は故障が出ると思って!w
あとは修理費がいくらか。
BMWは部品も工賃も高い(国産から見て

247 :
>>246
了解致しました。最近ぶひんもいちりつねあげしたとかw

248 :
6万km乗ってるけど別に故障しないぞ
同じ車乗ってる知り合いもそんなに壊れてない
故障したやつしか書き込まないからそう見えるだけ

というか2010年以降のドイツ車はそんなに壊れねぇよ
国産車と比べて倍故障するとかそんなことはありえない
ただしパーツが高いのは事実
日本価格だけ異常なボッタクリなので俺は純正パーツはすべて米国から輸入してる
たったこれだけで部品代が半額以下になる

249 :
約8年3.6万キロ
パワステCOM交換。
オイル6000kmで少なくても3L喰ってる。
オイルセンサ異常。
クーラント液減り。

これが僕の現状よ。
23iなので重くて非力ではあるが結構素直な走りで僕程度じゃ左右に振っても破綻しそうにないとこ、
勿論デザイン・フルオープンの開放感は本当に素晴らしい。
トラブルさえなければずっと乗り続けたいのだが、、、、
ま、外れ個体掴んだアホの戯言と思って下さい。

250 :
確かにN52B25Aは経年変化してくるとオイルを食いやすいエンジンだけど
その都度カストロールのオイルを自分で補充してれば問題ないぞAmazonで缶買えば安いし
気分的にはあまり良くはないがちゃんと補充をしてればNAだからそうそう壊れないしターボほど神経質な管理は必要ない
オイルレベルセンサは消耗品と割り切って壊れたら変えたらいいよ1万円少々で買えるからな

少なくともハズレ個体をピックアップして話をしたら国産車も輸入車も関係ないと思うわ
少なくともE89は故障が飛び抜けて多い車両ではない維持の難易度でいうとかなり低い

251 :
うーん、国産は分母が多くて情報が埋もれるのか。なんとも言えん。
でも、欲しいなら買えば良いと思う。国産よりは覚悟はいるよ。
僕も車屋からは10年式以降はそんなトラブル出にくいって聞いて買ったんだよね。

ま、思い出はプライス・レス。

252 :
E89 Z4 23i Mスポを新車購入して8年が過ぎました…約45000kmですが、今のところ上記の様なトラブルなしです(このまま故障等がなければ良いなと)

皆様は新型出たら乗り換え?
自分は今のところE89を乗り続けようかなと思ってます。

253 :
約7年 3.5万キロ
電子パーキングがかからない→Dでシステム書き換えで改善
窓が上がりきらない→エンジン再始動で改善

故障という故障も無いし、オイルの減りもない。個体差なのかな?
244は後期型だし違うけど、最近のドイツ車で故障が多いという人は前期型や中古かどうか書いて欲しいよね。
オープンで6気筒NAの音を聞きながら、なおかつ閉めても抜群のスタイリングなので買い替える気は無いね。
ただ屋根の駆動系統が心配。最近はゴムの手入れや可動部をクレ556などでメンテ中だけど、いつまでもつか。

254 :
23iだと下取り5万円。
買い替えも難しいでしょうね。

255 :
下取り5万円とかバカなの?

256 :
>>253
244は前期というかLCI前でしょ。
前期ってE85のこといってる?

257 :
>>253
新車か中古かで壊れやすさが違うのか?ww

258 :
さすがに8年経ってボディーの塗装はまだまだ綺麗なんだけどゴム部品がくすんで見えるようになってきたんだよね
これまでは5年位で乗り換えてきたんだけどこいつだけは凄く気に入って乗り続けてる車だから綺麗にしてもうまだ乗りたい
こういうのはフル交換できるものなの?もしやった人がいたらいくらくらい掛かるのか教えてほしい

259 :
>>254
10年式 23i ハイラインで150って聞いたよ。

どーしよーかなー。

260 :
2009年式23i、7万キロ
ここまでほとんどトラブルなかったけど、昨日ルーフが閉まりきらないトラブル発生。
最後にはまるルーフの爪?がはまらなくなって、開け閉め繰り返すこと5。6回。なんとか閉じた
これは持病?再発が怖い
改善策はあるのかな。

261 :
持病ではないけど故障寸前の可能性あるからディーラーで見てもらったほうがいいよ
多分一式交換を勧められて30万くらいの見積もり出されると思うけど

262 :
うわぁマジかよ
でも点検には持って行ったほうがいいよね…
気が重いわ

263 :
ごめん、もう一つ聞きたい
ルーフ閉じる時、最後「ガコン!」って結構大きな音がして閉まるんだけど、これ普通?
最初からこんな感じだったんだけど

264 :
普通じゃない
電動で爪がロックを掴むからウィーンガチャって音はするけど毎回大きな音がするのは最初から普通じゃない
最悪フレーム歪んでる事故車とかの可能性がある
まあディーラーで見てもらいな

265 :
そうか…
今までトラブル無かったと思ってたら、最初から問題あったというオチ

266 :
ttps://www.autocar.jp/news/2018/08/13/309518/

当たり前って言えば当たり前なんだけど、ショーモデルでのカッコ良さがどこにも見えない件…。

現行型は大きく変わらなかったから期待してたんだけど、まあ現実はこんなもんか。

267 :
今の方がいいよな…

268 :
>>266
カタログ画像もリークされたみたい。
https://www.autocar.jp/photo/news/310373/

写真のクオリティが高い分、少しましに見えるけど、
やっぱそれでもイマイチってことにかわりはないね。

正式発表は日本時間の24日だっけ。

269 :
>>268
画像を観て1番嫌いなところは顔σ(^_^;)

270 :
中々顔見せてもらえず後ろ姿で期待させやがって的なカタログ構成なのかなw
ヘッドライトが残念だね。他のシリーズと似通ってしもうた。
全体像も無理矢理オープンに仕上げました感があるな。。。
実車見るともっとかっこよく見えるんだろうけど。はよ実車見たいなぁ
本命はやはりスープラか。

271 :
なんかロングノーズ感なくなってね?

272 :
>>271
そりゃトヨタ車みたいなモノだからな。
何よりシフトレバーが萎える。

273 :
内装見てもBMWの良さが損なわれてトヨタっぽさが出てしまってる
エクステリアも、うわ乗りたい!という気持ちにならないな

274 :
クリスバングルがまたデザインしてくれればE85みたいな傑作できそうなんだけどな

275 :
>>28
クリス・バングル、いまサムスンにいるんだっけ?
バングルのころのコンセプトモデルGINAみたいな市販車がほしかったなー。

276 :
誰かターボでレースチップ付けてる人いますか?35isのクラッチの許容トルクって600Nmだっけ?分かる人ご教授下さい。

277 :
新型はヘッドライトのデザインが致命傷、E89のほうが断然いいわ
https://www.netcarshow.com/bmw/2019-z4_m40i_first_edition/

早急にに大幅にフェイスリフトしちゃって!!

278 :
>>277
発表されましたねー。
やはりフロントが絶望的にださい。
リアと内装はいいんだけど。
言いたかないけど、残念だけど、これならボクスターの方がいい。

279 :
もう豚鼻いいよ

280 :
クラウンみたいなキドニーグリルワラタ

281 :
ケツガアカン…

282 :
幅が広すぎて使い辛そう

283 :
1年点検時にウォッシャー液がかなり少ないので補充して貰ったのは良いのですが、停止時に使ったら勢いが良すぎて屋根まで飛んでますσ(^_^;)

自分で簡単に調整できるものでしょうか?

284 :
できます。

285 :
e89が完成形ということを再認識した

286 :
ウォッシャーノズルをみたら縦長の穴が左右に各1個あるのですが特殊な工具が必要なのでしょうか?

簡単に調整できるかお聞きしましたら、出来ると言うコメントしかなかったので詳しく教えてもらえたら助かります。

287 :
穴に棒を挿れてクイッと動かせば向きを調整できるよ

288 :
ポルチオ

289 :
実はe85で完成していたと言う
テール最高じゃないですか

290 :
>>289
トラブル関係が大丈夫なら今も欲しい。
ロマンすグレーのおっさんが乗っててカッコ良かった

291 :
>>290
またまた
e89もトラブルだらけじゃないですか

まぁ...
言う通りe85はトラブルメーカーですけどね
今さらながら考えれば
dscに40万かかっても、現状維持で乗れると思えば安いもんですが

292 :
>>291
フヒヒ、わかっちゃいるけど目を背けるw

僕 最初は85の3LのMT欲しかったんだ。
日本に入れてなかったしね。

89は屋根開けて帰宅の短時間でもちょっとストレス発散出来て幸せw
あと、ちょっとだけドヤ顔出来たw

293 :
https://youtu.be/WXYqKKhHTNE
ほい。動画で詳しくどうぞ。

294 :
なんだろう、スバルが作ったSLKみたいな感じ

295 :
AlfaRomeoのバッジつけてても違和感ない。

296 :
ウォッシャーノズルの件で書き込みをした者ですが、一応Dラーにも聞いてみたのですが、調整出来ないと言われちゃいましたσ(^_^;)

297 :
e89はウォッシャー液が屋根まで飛ぶのはデフォじゃないの?

298 :
横の車に水かける機構やで

299 :
>>294
すげーわかるw
ウェッジシェイプにした時点でもうベンツのパチモン感が出ちゃうんだよなー。

赤はまったく似合わないけど、
違う写真で見たフローズンオレンジってカラーはけっこうカッコよかった。

300 :
今のがねだんあがっちゃうかな…

301 :
今日から23iがディーラーに入院
ルーフ開閉の動作異常とエンジン不安定というダブルパンチ
まだ暑いからしばらく入院でいいけど、9月半ばには帰ってきてほしいなぁ

302 :
新型のZ4とかCLAがダサくなったと感じるのは、
俺の感性が古くなったのか??

303 :
個人的意見だが、テールとかホイール内装いいけど、フロントとドアノブのあたりと給油口とか、ソフトトップのところが、現行よりダサく感じる、、

304 :
前はスイフトスポーツ,横はアルファロメオのジュリエッタの前のツードアのように見えるな

305 :
ヘッドライトがスイフトすぎるよね

306 :
コンセプトモデルを見たときから、こりゃダメかもって予感があったけど、
市販モデルを見たら「せめてもう少しコンセプトに似せてくれ」と言いたくなる。

いまコンセプトモデルの写真見ると、
カッコイイー!って思うよ。

307 :
>>306
言葉だけ見ると、ある意味理想的なバランスな気もするんだが。

308 :
今4年目だが、新型見て、もう少し乗ることにしたわ。

309 :
>>308
それがいいよ

310 :
>>309
3回目車検で、次候補考えようかと思うよ。
何があるかなあ?

311 :
Z4がダサくなったからもうSLかボクスターしか今のところなくね同じ系統では
価格帯は上がるけれども

312 :
デザインで選んでるからSLもボクスターも興味なし
新型も興味なし…

313 :
新型3.5000€とか出てたけど安い方のモデルかな?
日本円だと450万くらい。
さてどれだけぼったくり値段で来るか?

314 :
http://motocarinfo.com/wp-content/uploads/2017/08/BMW-Concept-Z4autoNxt.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1333166.jpg

https://response.jp/imgs/thumb_h2/1224117.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1333160.jpg

Z4コンセプトは自由度が有っていいね
っていうか見比べると違いすぎw
販売モデルはMでこれかって感じ
ジョボ

315 :
新型のボンネットはなんであんな一直線にクソダサいパーティングライン入れたの

316 :
コンセプトの方が正当進化のZ4って感じ
販売モデルも実車見たらもしかしたら印象変わるかもしれんが

317 :
あとあれだ、ヘッドレスト後ろのところがこうも違うと、結構印象違うな、、、Z3から換えようとしたけどしばらく乗る。

318 :
Z4待ってたけど、M4カブリオレ予約して正解でした。

319 :
>>314
同アングルのすばらしい比較写真ありがとうございます。
しかしそれにしても市販車のダサさが際立ちますね。

320 :2018/08/31
スバルのwrxのコンセプト並みに出てきたもののギャップが大きいわ

日産とマツダ、どうして差がついたのか Part.1
アホアホミニバン乗りの民度の低さが良く分かる
【HONDA】ビートを語れ! ver.116【BEAT】
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part24
【TOYOTA】トヨタ アクア 114【AQUA】
マツダの出した予見性リコールについて考える。
【スズキ】4代目スイフト #25【ZC13S/43S/53S/83S】
30プリウスオーナー限定スレ 57
【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP無 Part 12【HV】
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】31
--------------------
次倒産しそうな広告代理店は?
昭和55年生まれのリーマン★88
こなたま@MyoyoShinnyoスレ 05スレ目
【興収70億】何故庵野は細田守に完敗したのか?
京都ラーメンの老舗 紫蔵 part2
電車などで空席の前で立ったままの人の心理
レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ105匹目
さぁ!!尖閣でチャンコロ皆殺し
【新型肺炎】米韓は無症状の帰国者を2週間隔離 日本政府は帰宅を許可…間違っていないのか?
【膝の痛み】 半月板損傷 6 【ヒザ・ひざ】
【新型コロナ】アベノマスク、スラムの子どもたちに寄付を…仙台の会社呼び掛け [チミル★]
【悲報】安倍首相「今はコロナウイルス対策に必要な体制を整える準備期間だ!」
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3281
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10756【1:00〜エクスアルビオ:マイクラ配信】
「漁業就業支援フェア ・漁師.jp」漁師目指して☆3
☆★★中央交通/ローレル観光バスを語るスレ★★★
【オーバーツーリズム】京都の市バス、混雑緩和へ「前乗り後ろ降り」拡大 観光公害受け、宿泊施設の進出も抑制
【MTG】Magic The Gathering Arena 151【アリーナ】
YAMAHA総合 Part12
株式会社CSE
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼