TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
軍事板でゴジラを語るスレ
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.50
【SAAから】リボルバースレS&W 21 【M500まで】
【遼寧】中国軍軍艦総合【055型】 part3
中国軍総合スレ34
アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ11
陸自装輪装甲戦闘車両101
日本軍は何故自走砲を量産しなかったのか
短機関銃総合スレ 21発目
民○党類ですがプーチン朝を希望しています

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 923


1 :2020/01/16 〜 最終レス :2020/01/20
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 922
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1577714390/

2 :
質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります
・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります

3 :
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です

4 :
派生議論スレ46
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1407854048/
軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1511967006/
軍事雑誌総合スレ 第34号
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1558524061/
自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (2ch板)
https://rio2016.2ch.sc/jsdf/
 映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ89○■
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1576736859/
 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2541◆◆
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1579063937/

5 :
テンプレは以上

6 :
T72の欠陥はビックリ箱だと思うのですが
エイブラムスみたいに砲弾の装填を手動にしたら、ビックリ箱の欠陥は改良出来ると思うのですが、いかがですか?

7 :
>>6
手動にすると装填手が立って装填できるように砲塔内を広く天井を高くしなければならないので無理です

8 :
>>6-7
M1みたいに、砲塔後部にバスル弾庫設けたT-72は既にあるぞ
M1A3で予定されてたような自動装填装置(つかルクレルク用の流用)積んでて、緊急時には手動装填もできるやつ
砲塔の平面的・重量的な肥大化とコスト面で、どこにも採用されとらんけどさ

9 :
セミオート、フルオート射撃できる無反動砲ってありますか?
性質上素早く連射して退避みたいな使い方有効そうに思えますが。

10 :
フルどころかセミオート化でも大きく重くなって隠密製や退避時の機動性を損なうと思いますが

11 :
>>9
自動装填装置ついてて連射できる無反動砲、っていうのは第2次世界大戦前にソビエトが熱心に開発した。
特に飛行機に搭載する用に熱心に開発した。
でも「構造が複雑で作動不良が多い」「装置の分重くなる」「迅速に装填できない(人がやってるほうが早いくらい」とかそういう問題が続出して、
「使い物にならない」というので「無反動砲」という兵器ごとボツになった。
この辺の問題は技術的に解決しても根本的には解消できないと思われる。
複雑な装置がついた重い大砲になるなら、無反動砲である意味(反動がないので簡易な砲架に積んで簡便に扱える)がなくなってしまうので。

12 :
無反動砲って、ゲリラ的な使い方しか出来ないイメージ。
トラップ用とか。

13 :
>>12
無反動砲のトラップキットってあまり聞いたことないな、そういえば。
バズーカ(対戦車ロケットランチャー)にならあるが・・・。

14 :
パンツァーファウスト3に、トラップ化するキットが存在するよ。もっともトラップにするなら、EFPの方が簡単だろうけどね。ゲリラのIEDからメーカー品まであるし。

15 :
60式自走無反動砲やオントスは複数発を発射できるけど
あれは連射目的じゃないよね

16 :
睦月型駆逐艦の艦名なんですが、『神無月』は縁起が悪いから外されたというのは知っていますが
残りの葉月、霜月、師走が名前に使われなかった理由を教えて下さい。

17 :
>>15
いや、まずもっては連射目的。
無反動砲は一発撃ったら位置がほぼ確実にバレるから、一発必中が求められるけど、それでも外すときはある。
その場合は即座にもう一発撃ち込んで仕留めるしかない。
そういう時にチンタラ次弾装填なんかしてられないから、すぐに2発目が撃てる必要がある。
で、更に「一回射撃したらすぐ陣地(もしくは射撃位置)転換して戦闘継続」するには、2連装以上にする必要がある。
そうでないと素早く次々撃てないからね。

18 :
>>12
バンドオブブラザーズを見たことがないのか?
普通に小大砲として歩兵掃討に使われてるが

19 :
>>16
ぐぐると葉月は「破付き」で師走は「死破す」と読めるからという語呂合わせみたいな話が出てくるが出典が明らかじゃない
霜月は後に秋月型に使われてるし
睦月型駆逐艦は八八艦隊計画時に艦名として予定されていた艦番号(第十九号〜第三十四号)のうち二十、二十二、二十四、二十六が抜けているのでそちらの方が関係あるのではないだろうか

20 :
>>19
自己レスだが
二十、二十二、二十四、二十六は若竹型の建造中止になった4隻に使われる予定だった番号なので関係なかった
ということでこちらは無視してください

21 :
>>6
旧式の東側戦車は自動装填装置と連動する車体弾薬架がむき出しだったので
砲弾貫通時に発生する大量の溶けた鋼材が剥き出しの弾薬に付着して大惨事になった
なので今では車体弾薬架(回転式即応弾庫)に防火シャッターを取り付けたりして同種二次災害発生を防止している

22 :
>>9
ティーガー攻撃ヘリのドイツバージョンに搭載されてる
RMK30無反動リボルバーカノン
てのがある
反動がないので軽量材によるマウント作成や砲身の軽量化が可能になって燃料搭載量増大や
反動が無くなる事による機銃掃射精度の激増、高精度連続射撃しながら高機動可能といった
嬉しい嬉しいまた嬉しい革命的効果をもたらした
少数生産品の為に元から高価なのとドイツの低率調達のダブルパンチでお値段青天井になって
その他のティーガー装備外国軍はフランス製の特徴のない30ミリ砲を採用している

23 :
https://i.imgur.com/sbFY0Eq.jpg

24 :
首振りAESAって、せっかくのAESAの良さが無くなるんじゃないの?
首振らずにレーダー素子を平面でなく立体的に配置するよりいいの?
潜水艦のソナーなんかは円筒形や球形だったりするので
レーダーもそんな形にすればいいんじゃないかと思ったんだけど

25 :
>>21
ありがとうございます
じゃあ、今はビックリ箱はあまり起こらないのですね。
ユーチューブでT72が被弾して、ハッチから、バーナーみたいに火が噴出してる映像がありましたが、そういうのは起こりにくいと言う事ですね。
T72は、大戦略ゲームでも好きな戦車だったので、良かったです。

26 :
>>24
https://en.wikipedia.org/wiki/Active_electronically_scanned_array#Limitations
AESAでも走査できる角度には限界があるので機械的にレーダーに首を振らせることでその範囲を広げている
水上艦の場合多くは「アーレイバーク級やこんごう型のように複数を角度を付けて配置することで走査範囲を広げるが、イギリスのSAMPSON多機能3次元レーダーはレドームを高速回転させて1基のAESAで全周走査している
フェーズドアレイレーダーはその原理上エレメントが平面配列であることが必要

27 :
攻撃ヘリの機銃の射線がぐりぐり動く理由は何ですか
またジェット戦闘機の機銃の射線が
固定なのはなぜですか

28 :
>>23
自宅で女児を4回強姦した海自の2等海曹・上園大作(44)を逮捕 なお3回目の逮捕
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579077071/

1 ガーディス ★ 2020/01/15(水) 17:31:11.76 ID:5CBBNl9a9
小学生女児に性的暴行を加えたとして、鹿児島県警は15日、同県鹿屋市西原3丁目、海上自衛隊鹿屋航空基地第1整備補給隊所属の2等海曹、上園大作容疑者(44)を強姦(ごうかん)(現・強制性交)の疑いで再逮捕し、発表した。
「自分の欲望を抑えきれなかった」と容疑を認めているという。

上園容疑者の逮捕は3回目。
別の小学生女児2人について、体を触ったり、衣服を脱がせて撮影したりしたとして、強制わいせつや強制性交等未遂、わいせつ目的誘拐などの罪で起訴されている。

捜査1課によると、上園容疑者は2011年7月16日〜12年1月9日の間、住んでいた山口県内の自宅で、面識があった小学校低学年の女児(当時)に対し、少なくとも4回、性的暴行を加えた疑いがある。
上園容疑者の供述や押収したパソコンに残っていたデータから発覚したという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000041-asahi-soci

29 :
>>27
ヘリコプターはホバリングしながら撃つから照準に合わせて銃を動かしたほうが当てやすいし、戦闘機は移動しながら撃つから機体の飛行方向と銃の射線を一致させるほうが当てやすい

30 :
>>28
小学生は許せん。
マジでぶっ殺したいわ。
円光とかなら、本人の同意があるから
まだマシだが、襲うのは許せん

31 :
「 操縦も行いながら撃つから、当てやすいのです」

32 :
「戦闘機の機銃の射線が固定なのはなぜ」
27名無し三等兵2020/01/17(金) 17:09:48.96ID:cGLsBpCu
攻撃ヘリの機銃の射線がぐりぐり動く理由は何ですか
またジェット
戦闘機の機銃の射線が固定なのはなぜ
ですか
29名無し三等兵2020/01/17(金) 19:03:50.90ID:WLsIUKnh
27
ヘリコプターはホバリングしながら撃つから照準に合わせて銃を動かしたほうが当てやすいし、戦闘機は移動しながら撃つから機体の飛行方向と銃の射線を一致させるほうが当てやすい

33 :
「 操縦も行いながら撃つから、当てやすいのです」

34 :
2920 よく爆撃機の旋回機銃はまるで当たらないと聞きますが何故なんでしょう。
素人目には、操縦も行いながら機銃の操作もしなくてはならない戦闘機よりも
射撃だけに集中できる旋回機銃のほうが有利な気がするのですが…。
パプー
1. 操縦も行いながら撃つから、当てやすいのです。
 
2. 戦闘機の銃砲はほぼ機体の進行方向(WW2期には一定の距離で照準線上を弾丸が通る
ように内上方向きに若干傾けるようになりますが、ほんのちょとです)に
タマが飛ぶように取り付けてありますので、敵機と自機(の発射した弾丸)との
進行方向が交わるような位置関係に機体を持っていって撃てば当たることになります。
つまり、照準=操縦なのです。
 一方、旋回銃座の場合、自機と敵機との位置関係は射手の自由にならず、当
然相対運動も不規則なものになります。
これに動力つきだとしても、重く動きの鈍い銃座を回して追随するのがいかに
困難かは想像に難くありません。
Schump

35 :
3. なお、旋回銃と固定銃の命中率の差は1対7とまで言われます。
勝井
4. 勝井山、「旋回銃」ってひと括りに「命中率何対何」と表現できるようなものなのかね?
BUN
5. 旋回機銃の命中率は同航時、対抗時等狙う向きで大きくく変わってくるので確かに一概には言い難いですね。
それはおいといて
確かに重く動きの鈍い銃座を回して追随するのも困難な理由ですが
大きな理由にはもう一つ、運動による弾道の偏向があります、
簡単に説明すると、右へ旋回しながら固定銃を撃つと射手には弾道が左へそれるように見える現象です。
これは固定銃の場合だと自分の動きを自身で制御しているので
弾道の偏向量を推測することが出来、また偏向量を自動計算するシステムもありますが
旋回機銃の場合、偏向量+自分が銃を振り回すことによって起こる偏向量も計算に入れなくてはいけない上に
飛行機の運動によって起こる偏向量は自分で制御、予測することは出来ません
以上の理由によって旋回機銃は当たらないわけです。
3号電探

36 :
6. ↑×2 (ゴミ)ジュットランド海戦時の英独の戦力比が諸説紛紛出ながらも
結局8:5で通っているのと似たようなものではないでしょうか?
イメージをつかんでもらうのには有効だと思うのですが。
 実際固定機銃と比較してどうだったかについては、爆撃機の銃座も
使うことの出来るフライトシムがありますので、そういったものを
試してみるとわかりやすいかと思います。
”&”
7. 思いつきで無責任な数字を挙げるのは、関心しないんですよ。
BUN
8. 思いつきで無責任な数字を挙げるのは、感心しないんですよ。
BUN

37 :
9. たしか「1対7」というのは坂井三郎氏の著作にも載ってましたね。
しっかりした統計数字ではないとしても「こんな感じ」くらいの印象を当時の海軍搭乗員は持ってたということなんでしょうか。
まあ、人力銃座と動力銃座とか、後部銃座と前部銃座とか条件によって違ってくるのが本当なんでしょうが。
SAW
10. BUN殿
>思いつきで無責任な数字を挙げるのは、感心しないんですよ。
 私もどの書籍だったか忘れましたが、当時のご関係者の方が
そのぐらいの比率を書かれていた記憶がありますし、
数名(?)の方々かが不要とおっしゃっている過去ログにも
同じような事を書かれている方がおられます。
「思いつき」では無く、単に貴方が知らないだけです。
khon khon

38 :
11. ↑旋回銃が命中弾を得難い理由はshumpさんが書かれている通りです。
それを定量化できるものでしょうか?
shumpさんの解説がある以上、重ねてある数値を上げるという事が意味を持つのは、せめて5W1Hのはっきりした情報として「この時、この状況ではこう判断されていた」とするべきものだと思います。
どこかで見たから・・だったらわざわざ書かなくてもいいんです。
知識ではなくて常識の問題だと思います。
BUN
12. >1対7
 昔、欧米の誰だったかが実験して、これっくらいの差があるから固定銃の方が有効だってはじき出したと何かで読んだ記憶があります。誰であったかな〜?
tomo
13. ↑そうです、その調子プラスαが親切ってものだと思います。
BUN

39 :
14. ↑「過去ログにも同じような事を書かれている方がおられます。」
と、書かせていただいておりますが・・・ この文章の意味は、ご理解できませんか?
で、「shumpさんの解説」の後に貴殿がおっしゃっておられる「思いつきで無責任な数字
」という御発言に対して、「5W1Hのはっきりした情報」として、
どこが「思いつきで無責任なのか」はっきりさせるべきなのではありませんか?
それが出来ないのであれば、貴殿のおっしゃっておられるように、
「わざわざ書かなくてもいいんです。」と、私も思います。
khon khon
15. >13
>3で、BUN氏が勝井氏に疑義を提示されておられるのは、爆撃
機の旋回機銃と戦闘機の固定機銃の命中率は、それぞれ戦闘
機と爆撃機側が抱える諸々の条件によって(命中率の比率は)変化するのではと
仰りたかったのではないでしょうか?
 当時の関係者の方にしても日米英独ソ、所属する国家が違えば使用する機体も武装も
変わりますから、それぞれで命中率に差は出てくるでしょう。また各国が皆、命
中率の比較を取っていた訳でもないと思いますので、関係者の証言もあくまで目安程
度の物であったと思いますけれど・・・。
 それをおおざっぱに「固定銃と旋回銃で命中率云々は・・・」とするのは、あまりここ
での回答として誉められたやり方ではないと思いますが・・・。
ヴェトミン

40 :
童貞爺さんか

41 :
16. なんか、私のレスが随分物議をかもすネタになってしまったようで…
どうも失礼しました。
勝井
17. フライトゲームで後ろから爆撃機に接近するとけっこう被弾します。しかし予想位置に向かって急降下し、一連射して離脱すると当たる事はまれです。一式陸攻で尾部銃座を重要視して20mmを配置したのも尾部銃座は当たるからではないでしょうか?
vought
下記、War Birdsを参照ください。
ttp://www.warbirds.jp/ansq/11/A2002920.html

42 :
「戦闘食だけあって満腹感はなく」
「なぜ量を多くしていないのかというと、満腹感は眠気を誘い」
「満腹の状態で腹を撃たれると死亡率が上がる」
「兵隊は満腹にさせると眠くなってしまう」
「寒冷地用として7500kcal」
「腹七分目が動物の寿命を伸ばす」
「レーションは、満腹になる量にはしません」
余談
現在の私は「朝食を食べま」す。

43 :
「レーション」「お腹いっぱいになるのでしょうか?」
946名無し三等兵2020/01/16(木) 17:50:32.89ID:Z1Q06g+y948
質問です。
いろいろな国の
レーション
を開封して食べている動画を見たのですが、
どこの国も量はそこまで多くないと感じるのですが、運動量も多いであろう軍人があの量で
お腹いっぱいになるのでしょうか?

おそらく足りないと思うのですが、なにか工夫みたいなのが有るのでしょうか?
教えて下さい。

44 :
947名無し三等兵2020/01/16(木) 17:52:31.70ID:MYyubb78
嵩張らない様に量は少なくてもレーション自体のカロリーはかなり高めに設定されてる
「冬季用みたいな7500cal」
948名無し三等兵2020/01/16(木) 17:53:22.22ID:XUpfJc26
946
運動する前後にお腹いっぱいになるのは良い事でない
レーションは携帯しやすいようにコンパクトでハイカロリーで成人男性の必須カロリーよりも高めになってる(ノルウェー軍
冬季用みたいな7500cal
なんてとんでもないのもあるが)
その代わりMREは便秘になりやすいとか陸自の糧食は食べ続けると野菜不足で口内炎になるとか問題はある
あれはあくまで戦闘用で長期間食べ続けるものではない
951名無し三等兵2020/01/16(木) 18:12:18.11ID:SYFEcDeP
忍者は1粒でお腹一杯になるでござる
時代は退化してるでござる

45 :
「戦闘食だけあって満腹感はなく」
「なぜ量を多くしていないのかというと、満腹感は眠気を誘い」
「満腹の状態で腹を撃たれると死亡率が上がる」
「兵隊は満腹にさせると眠くなってしまう」
「寒冷地用として7500kcal」
「腹七分目が動物の寿命を伸ばす」
「レーションは、満腹になる量にはしません」
余談
現在の私は「朝食を食べま」す。

46 :
自動車業界は今や電気で走る自動車が主流になりつつありますが戦闘機もいずれは電気だけで飛ぶことになるのでしょうか?
ジェットエンジンのような推進力を電気のみでつくることは可能でしょうか?

47 :
F-16にコンフォーマルタンクが付いたのは今後もう空中戦はないとの割り切りですか

48 :
>>46
未来技術板で聞いてくれ。

49 :
>>46
電動の航空機は既に存在するが、よほど特殊用途の飛行機や実験機でも無い限り
「本気で大出力狙うと、そのために積むバッテリーがクソ重すぎて、効率よく人や物を運べない」
って問題からは、まだ逃れられない。

これがエンジンで燃料食って飛ぶ飛行機だと燃料使えば軽くなるが、バッテリーは重いままだからね。
しかもバッテリーを大容量にすればするほど充電に時間かかるし、急速充電の速度上げようとするコストもバカにならん。

なお、自動車業界でも全く同じ問題に直面してて、とにかく従来より軽量大容量バッテリーを開発し、従来より充電速度が速い
急速充電器を普及させないことには、性能上げれば上げるほど使い勝手や重量の面での問題が重大になっている。

それゆえ「今や電気で走る自動車が主流」なんてのがまずウソっぱちで、せいぜいが外部充電も可能な大容量バッテリー持つ
PHV(プラグインハイブリッド)止まりであり、ヨーロッパなんかだと日本の高電圧ハイブリッドより簡便な48Vマイルドハイブリッドが
主流になりつつある。
実際のとこ、「電動化」はともかく、「電気だけで走る自動車」が主流になるにゃ来世紀を待たにゃならんというのが実情で、
飛行機となるといつになるやら。

50 :
蓄電池ではなく、燃料を改質して直接電気を取り出す燃料電池は、航空機でも次世代燃料
として有望視されてて、各国・各社で有人実証機が飛行段階に入ってるよ
電気って特性からプロペラ式が妥当な線なんで、とりあえずドローン〜小型有人機
(ヘリとかセスナとかやね)代替として、遅くとも今世紀半ばには商業化されるだろう
ってのが大方の予想
理論的には、燃料重量あたりの軸出力が内燃機関+ギアを超えるっても航空機用としては
大きな魅力の一つ

51 :
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

52 :
日露戦争の陸戦において、日本軍がロシア軍に対して優位に立てた理由はなんでしょうか。

53 :
>>50
燃料電池もまた、
「電気作るためのエネルギーが大きすぎてまだ割に合わず、改質器は以前よりよくなかったけど発熱する以上環境問題を改善しきれておらず、
燃料が必要な以上は資源問題も解決できてない」
って問題を抱えてて、まだまだ最適というべきスタンダードを模索してる段階。
「燃料電池で動く何かを作る」って意味での実証は進んでるんだけど、肝心の燃料電池にまだ決定版が無いのよね。
水素燃料なんかはどうやって運んで貯蔵するんだって問題もあるし、それ以外の燃料だと燃料電池である意味を見出しにくかったり。

54 :
>>50
あ。ちなみにインフラもマトモな兵站も無い場所での陸上部隊用軍事装備としてだと、太陽光と現地採取可能な水を使った
現地水素精製による燃料電池とかは大いに着目されてる。飛行機用とは全然別だけど。

55 :
>>49
電気自動車(EV)メーカーのテスラが、新型EVスポーツカー「ロードスター」を発表しましたね。
強力なモーターを3基搭載するこのモデルは最高速度が時速400kmを超え、わずか1.9秒で時速96kmに達します。
航続距離は613kmです。
ガソリン車で1.9秒は不可能です。
戦闘機のジェットエンジンを電気にすればより速くなりそうな気がします。

56 :
>>52
優位っつうか旅順要塞は多大な犠牲を払って攻略できたけどその後の黒溝台会戦はけっこうやばかったし、奉天会戦も勝つには勝ったけどロシア軍を撃滅できたわけではない
ロシア軍側が終始戦力では優位だったけど、旅順で太平洋艦隊が、そして対馬で第二太平洋艦隊(バルチック艦隊)が壊滅して制海権を失ったことがロシアの継戦意欲を失わせ講和に向かうことになった
日本も広大な領地に兵力を振り分けなければならないロシアと違って旅順満州に全振りできたけど、消耗が大きかったので大攻勢に出るのは困難な状況だった
もし仮にポーツマス条約前に大反攻食らってたら戦線が崩壊していた可能性があるくらい薄氷の勝利だった

57 :
行を加えた疑いがある。
上園容疑者の供述や押収したパソコンに残っていたデータから発覚したという。

58 :
>>29
thx

59 :
>>55
電気でプロペラ回す限りプロペラ機の速度限界を超えられない
電気で空気熱して噴出するなら損失大きすぎる&どんな加熱器が必要になるねん
イオンエンジンはさらに出力が小さい

60 :
>>59
陸上を走る戦車や潜水艦は電気が最も速いのに空飛ぶ戦闘機は未だに化石燃料の方が速いなんて信じられません。
宇宙から飛来するUFOは電気ですよね。
なぜ米軍は電気を開発しないのでしょうか?

61 :
>>60
UFOは電気じゃなくて、あ

62 :
>>61
あ?
なんでしょうか?

63 :
銃を掲げて作ったトンネルの名前ってなんていうの?
映画とかよくあるあれ

64 :
>>63
よく分かりません
すみませんもうちょっとヒントください

65 :
旧日本軍には陸軍造兵廠や海軍工廠があったのに、なぜ戦後の自衛隊には陸自造武器廠や海自工廠のような施設がないの?

66 :
電力ではしる戦車ってあれか?WW2の時にポルシェ博士が設計したやつ。あれ速かったか?
それに、電力の戦車って現用兵器には無いだろう?
質問の前提からしておかしい。

67 :
>>63
叉銃(さじゅう)のことかな?

68 :
>>63
あ、こういうのね
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/81/Sultan%27s_Guard_arms_stacked_before_the_Mosque.jpg
>叉銃

69 :
会社のフォークリフトは電気ですがガソリンやフォークリフトより速いです。
なぜ戦車は電気にしないのか。

70 :
>>67
叉銃ではなく真ん中に長いカーペット敷いて両端の人が銃を掲げて向かい合う人に銃の先端くっつけてトンネル作るあれ
剣や槍でもトンネル作ってたと思う

71 :
訂正
ガソリンや天然ガスより速いです。

72 :
>>65
陸上自衛隊はまずは装備はみんな供与で賄ったので自前で作る必要がなかった。
そんな予算もないし。
そして、復興に伴う民需の喚起のためにも民間と共同でやったほうがいい、というので民間との共同開発・民間発注(製造)が基本になる。
海上自衛隊の艦艇も「造船業復興のために民間に受注させるべし」というので民間発注の方針になる。

73 :
>>69
>>49

74 :
>>69
電気駆動の装甲戦闘車両、というのは実のところ「戦車」ってものが開発されてすぐに誕生した。
史上2番めか3番目の「戦車」、フランスのサンシャモン突撃戦車はガソリンエンジンで発電機回して電動機で走行装置を駆動する”ハイブリッド”(厳密に言うとハイブリッドとは違うけど)式だ。
その次にフランスが開発した当時世界最大(今でも全長は世界最大)の多砲塔超重戦車、FCM 2Cもこの方式だった。
第2次世界大戦中にはドイツのポルシェ博士がこの方式に熱心で、世界最大最重の戦車であるマウス超重戦車も電動だった。

この方式は複雑なギアボックス(変速装置)が要らないので、特に重量の重い戦車のウィークポイントを減らせるってメリットがあった。
というか、ある程度以上重いと当時の技術じゃ「この方式にしないとマトモに走らない」というか。
快調な状態を維持するのは大変だったけど、快調である限りはとてもスムーズに走り、操縦もしやすかった。
(ただし、燃費は悪い)

でも、エンジン直結の電気駆動式は
*内燃エンジンと発電機と電動機が必要なので、機関関係に必要なスペースを食う
*故障する可能性のあるものが増えるので整備の手間が増す
*電動機関係の専門の知識持った人を養成する必要がある
と全体の負担が増えるだけで、「そうしなければならない」からそうしたけど、苦労が増える割にメリットがないので廃れた。

アメリカ軍なんかは最近はハイブリッド式に魅力を感じているらしく、研究を進めている。

75 :
>>73
なるほど!
重量なんですね。
自動車の電気モーターはじつはウソっぱちなことがよく分かりました。
ありがとうございます。

76 :
>>74
日産ノートはガソリンで充電してモーターで駆動するという方式を採用していますが速いです。
あの技術を戦車に応用できれば相当良くなると思いますね。

77 :
>>76
直結じゃなく充電池介する方式にすると、今度は「充電池が車内スペースと重量を食う」って問題が出る。
二桁トンの重量があるものを満足にかつある程度の時間走らせられる充電池、となると、日々技術が進歩しているとはいっても相当な重量と容積になるだろう。

そうなると「機関を運ぶための車」みたいになってくる。
装甲戦闘車両は「ただ走るだけ」では意味がないので、今現在のままだと「充電池で走る装甲戦闘車両」には内燃機関式に取って代わるほどのメリットはないだろうな。

78 :
単純に馬力で15倍のエンジン積まないと必要電力を確保できそうにないけど。

79 :
>>59
ターボファンエンジンの仕組み理解してるか?
空気加熱して噴出って…ロケットじゃないんだからさぁ

ちなみに電動ターボファンは開発中・試作品は既にある。
軸出力得るのを、燃焼ガスじゃなく電気にするのが基本概念

80 :
陸攻の雷撃が最後に命中したのは1944年6月のマリアナでのメリーランド
これ豆知識な

81 :
>>80
いきなり何よ。

82 :
テスラは速いから、ひこうきを電化したら、速くなると思います! に対しては
「電動プロペラならそりゃプロペラ機の性能にしかならんし、ましてジェットみたいな噴進動力どないすんねん」
としか言いようがなかろ

83 :
ロシアにはシクヴァルという超高速推進するスーパーキャビテーション魚雷というものがあるらしいですが、
米軍や自衛隊は、スーパーキャビテーション魚雷は所有していないのでしょうか?
所有してないとすると、実用性がないとか、コスパが悪いとか、そういう持つ必要のない理由があるのでしょうか?

84 :
>>83
シュクヴァルは「アメリカ艦隊を攻撃して最重要目標である空母を仕留める」ための存在だけど、アメリカや日本が保有するとして、さて何を攻撃するんだ、ということになる。

アメリカと日本の仮想敵としてはロシアと中国だが、どちらを相手にするにしてもこんな突飛なものまで投入して仕留めるような目標がない。
空母の1,2隻なら普通の対艦ミサイルのまとめ撃ちか航空攻撃すれば済む。

85 :
20年前の軍用PCを見つけたのですが
https://www.youtube.com/watch?v=UARzLMOdmrg
今の軍用PCってどんなんですか?

86 :
>>82
しかもEVが速い速いといってもテスラ・ロードスターはロータス・エリーゼをベースにした2名乗りでしかないので輸送効率悪い。
モデルS以降は普通の車並に乗れるようになったが、市販車にせよレーシングカーにせよEVは世界最速記録を持ってないので、実は全然速くない。

…っていう現実は無視して、とにかく「速い速い」連呼するだけの荒らしだから、相手にする必要ないよ。

87 :
軍事ランキングを見ると韓国軍がすごく評価が高いのですが
地上戦や空中戦や海戦で十分に戦えるくらいの兵器は持ってるのでしょうか?

88 :
>>85
パナソニックのタフブックを使ってるのが有名。

89 :
>>79
ターボファンも、あんたのゆー電動ターボファン(ロールスのハイブリッドターボファン)も
燃料燃やさんと回らんのだけど、まあわかりたくないだろうからこの話はここまでな

90 :
>>87
何とどう戦うかによる。
韓国の一番の想定敵は北朝鮮なので、それ(北朝鮮)と戦うなら軍備は十分過ぎるほどある。

91 :
多分だけど世界の軍隊のランキングだろうに
そこと対立先がどうであるかが評価に関わるのかな

92 :
>>88
かたじけない

93 :
あんな選定者の恣意的ランク付けが幾らでも通るシロモノ、一々気にするだけ馬鹿らしいからやめとけと

94 :
>>89
無知が勝ち逃げ宣言で遁走するのはご勝手に‥だけどさ、今話に出てる
航空機用の電動ターボファンエンジンは、自身に内燃機関を備えてなくて
電気を供給されて動くシロモノなんだわ。

95 :
電気自動車は渋滞で燃費が悪化しないのが利点なのに
航空機でやって性能的な意味があるんだろうか

96 :
>>69
電動のスーパーカーは2010年代初頭から市販されてて、サーキットタイムでは同時代の
日産GTRを凌駕する程になってるんだけど、どれもフルチャージで10分程度しか持たないんだわ
重機分野でも電動が普及しつつあるけど、やっぱり稼働時間がネック
電気モーターは回転上げて馬力稼ぐのは得手なんで、最高速度・加速は良好なんだけど
単体での大トルク発生が難しいってのも難点。

(車両内で発電して蓄電するやつも含めて)蓄電池式では蓄電量と容積・重量・
再チャージに掛かる時間が、燃料電池式ではコストと安全・取り扱い性(水素ガスとか悪夢や)
が問題で、内燃機関と同等になるのは、現状ではまだ先って所やね

フォークリフトみたいに、狭い範囲内で稼働して充電や蓄電池交換ができる環境なら存分に利点
発揮できるんだけどね。重機と同様、内燃機関とのハイブリッド方式は、AFVでも盛んに研究はされてるよ
M1みたいに、アイドリングで燃料と排熱垂れ流すのは色々と上手くないですし

97 :
マッハ3くらいのスピードで飛ぶ電気を動力とする戦闘機って可能でしょうか?

98 :
>>97
>>2
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

99 :
日本の防衛費は世界有数のはすなのに、自衛隊の作戦機や水上艦艇の数が韓国はおろか台湾より少ないというのはなにゆえ?
ヒコーキもフネも数が少なかったら、実戦でも平時の抑止力としても役に立たないのでは?

100 :
>>98
失礼しました。
自動車業界ではガソリン車より電気自動車の方が記録をどんどん更新しているので戦闘機はどうなのかと思って質問してしまいました。
戦闘機はまだまだ先の話なんですね。
承知しました。

101 :
散弾銃用のフレシェット弾は有効射程はどれくらいあるのでしょうか?
狙撃銃のステアー IWS2000は射程1.5km以上あるし、
アサルトライフル位の射程は期待できそうだし、かなり強そう、だが普及していない
ハーグ条約のせい?

102 :
>>101
https://en.wikipedia.org/wiki/Flechette#Shotguns
Flechettes had flatter trajectory over longer ranges than spherical buckshot, but combat effectiveness did not justify continued production.
https://thefiringline.com/forums/showthread.php?t=394663
Flechette ammunition indicated a high lethality at all ranges with several one shot kills at engagement ranges to 100 yards, flechettes were prefered by combatants equally to 00 buckshot during this test phase.
100yards=91.44m
あとフレシェットは旋転ではなくフィンで方向を安定するので風の影響を受けやすい

103 :
>>102
ありがとうございます

104 :
>>94
とりあえず以下記事でいえばどの方式の話をしてるんだ…?よくわからん。
>ハイブリッド版M250を機内電池システムを充電するタービン発電機として機能させる「シリーズ・ハイブリッド」
>機体の推進力をエンジンと電気システム双方から得る「パラレル・ハイブリッド」
>エンジンをタービン発電機として使う「ターボエレクトリック」

まさかどれでもなく、資金集めはしてるけどペーパープランの話じゃないよね?
できれば該当する話のURLとか貼っておくと、全然違う話をしての平行線を避けられるんじゃないかな。
なんか妙な泥仕合になってて、ちと見苦しい。

105 :
>>104にURL張り忘れた。
https://www.aviationwire.jp/archives/172870

106 :
>>94
圧縮機のファンブレード自体はな。
圧縮された空気に燃料を噴射して着火させなければ推進力は得られない。
だから電動飛行機の限界はプロペラ推進が限界って話。

107 :
>>106
自動車でいえば電動スーパーチャージャー(「電気ターボ」なんて書いちゃうメディアもあるが)に相当する技術だよね。
ダグデッド・ファンならともかくターボファンというならそうなる。

108 :
質問者の頭の中にはふわっとした「電気で飛ぶ」というイメージしかなく、回答もらっても全く理解してないからこれ以上やっても無駄
次の質問どうぞ

109 :
それから、エンジン始動に外部電力を必要とするのは重量やスペースに制限がある小型機と、
兵装や燃料にリソースを使いたい戦闘機、攻撃機の類で、余裕のある輸送機や旅客機は内部に「始動発電用の内燃機関(発電機)」を備えている。

110 :
尖閣諸島や竹島みたいな遠く離れた離島を守る軍事的な意義ってあるのですか?

僕は戦術ゲームをやる時は島にいる部隊は全て帰還させ、侵略してくる敵機を数の多い本隊で撃破する事に集中するんですが、

侵略してくる敵から国を守る事を考えた場合、国土、基地+島となると補給線は伸びるし、部隊は孤立するしで、良いことないような気がするのですが、実際はどうなのでしょうか。昔見た映画でもかなり悲惨な状況でした。

逆にこちらが進撃する場合は島を補給や休息の足がかりにできるのでいいと思うのですが。

111 :
太平洋方面に配備された97式中戦車は何両くらいなんですか?

112 :
>>110
軍事は政治の下位に属する。にしても離島防衛は難しい。
防備が弱いと落とされ、固いと飛び石にされる。

113 :
>>110
尖閣諸島には常駐の基地はないし、竹島の基地は韓国がここは自分たちの領土だと主張するための象徴的な意味あい
現実的にあるとしたら日本の運動家が上陸して日章旗揚げるのを阻止するくらい

島嶼防衛の基本はまず海空戦力で上陸を阻止する、もし上陸してきたら同様にして後続や補給を断つ、逆上陸を行い海上戦力や航空戦力と共同して掃蕩する

114 :
>>110
例えば敵国の戦争目的が「首都の陥落」など本土への侵攻が必須である場合はそういう戦略も成立する
しかし敵国の戦争目的が「島(とそれに付随する領海やEEZや海洋資源権益)の奪取」であった場合、本土までおびき寄せる作戦は成立しない

115 :
>>110
防備を固めた離島を奪還するには相手より空軍、海軍が圧倒的に強くないと難しい。そうしないと陸軍に補給されるし、ミサイル、レーダー等の防衛能力を配備運用されるとさらに難しくなってしまうからね

116 :
>>111
サイパンに戦車第9連隊44輌が派遣されて壊滅してるが全部が九七式かどうかは知らん
硫黄島には西中佐の戦車26連隊がいて九七式(新砲塔チハ)11輌と九五式軽戦車12輌があった

ところで「太平洋方面」にフィリピンを入れるかどうかでも数が違ってくると思うが

117 :
>>111
http://www1.odn.ne.jp/tobu7757/J_wsd/armydate/tank/tank05.htm
ここの数字だとサイパンの第9連隊には中戦車(九七式)が12+(11×3)で45輌いたことになる

118 :
>>110
領土だったなら見捨てるわけにいかない、北方四島が法的に我国の領土だった訳で、それを捨ててもいいと勝手に軍事的に判断する訳に行かないのと一緒。

別に島だけじゃないけどその土地(島でもいいし、東京都心でもいい)すら守れない軍隊の存在する価値はあるのかとか、野党とか国民に問われる。
こういう時に政治は特に弱いので、軍隊に無理に前進させ短期間で土地を取り戻すしかない。

相手は逆にそれを狙って待ってるという事もあり、あんまり軍隊としては動きたくない案件だけど。
その土地の人間を見捨てるのかと言われると動かさざるを得ない。

119 :
>>84
ありがとうございます。

120 :
>>118
安倍下痢ゾウは北方領土(笑 を放棄してしまっただろ
プーチン「四島一括返還じゃなければ駄目なの?2島でもいいよね?」
アベ 「じゃあ四島一括返還やめます、2島を返して」
プーチン 「プー、クスクスクスーっw」
アベ 「え、あれ?はあ?」

121 :
「二〇〇万人」
「二〇〇万」
「2,800万人」

122 :
「本土決戦についてですが、集められた日本兵の兵士の総数」
975名無し三等兵2020/01/17(金) 08:27:39.13ID:9uuFpsd3991
本土決戦についてですが、集められた日本兵の兵士の総数
はどれくらいなのでしょうか?
検索しても外地にいた日本軍兵士の人数は出てくるのですが本土の数は出てこなかったので
知ってる人いたら教えて下さい

123 :
また来たか…

124 :
「150万人」
991名無し三等兵2020/01/17(金) 20:39:29.89ID:WLsIUKnh
975
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%9C%9F%E6%B1%BA%E6%88%A6#%E5%85%B5%E5%8A%9B%E3%81%AE%E9%85%8D%E5%82%99
1944年にマリアナ諸島を喪失した頃、日本陸軍の総兵力はおよそ400万人であったが、そのうち、日本本土にあったのは、東部、中部、西部の各軍を合わせても約45万6千人で、総兵力のわずか11%に過ぎず、防衛戦を行うには兵力が不足していた
兵力の欠乏を補うため、満州や北方からの部隊転用が行われたほか、「根こそぎ動員」と呼ばれる現役兵から国民兵役に至るまでの大量召集と部隊新設が進められた。
これらの動員によって、一般師団40個、独立混成旅団22個など約
150万人
近くが動員された。
これらの他に緊急時にのみ招集される特設警備隊や民間人からなる国民義勇戦闘隊があった

125 :
「二〇〇万人」
「二〇〇万」
「2,800万人」

126 :
「二〇〇万人」

二〇〇万人
にのぼる動員と新部隊の編成は、当然、一度で行えず三次にわたって行われ、五月二十三日に下令された第三次動員部隊の編成完結は九月」
『歴史群像』2003年12月号、「本土最終決戦」樋口隆晴、43ページ。
「二〇〇万」
「陸軍は、本土での作戦部隊として、一般師団四十個、混成旅団二二個を整備し、その結果、日本本土に
二〇〇万
以上の大兵力が集結」
『主戦か講和か』山本智之、163ページ。
「2,800万人」
「人口約7,200万人のうち約39%、約
2,800万人
を部隊に編成する予定」
『データで見る太平洋戦争』高橋昌紀、144ページ。

127 :
「戦闘食だけあって満腹感はなく」
「なぜ量を多くしていないのかというと、満腹感は眠気を誘い」
「満腹の状態で腹を撃たれると死亡率が上がる」
「兵隊は満腹にさせると眠くなってしまう」
「寒冷地用として7500kcal」
「腹七分目が動物の寿命を伸ばす」
「レーションは、満腹になる量にはしません」
余談
現在の私は「朝食を食べま」す。

128 :
「レーション」「お腹いっぱいになるのでしょうか?」
946名無し三等兵2020/01/16(木) 17:50:32.89ID:Z1Q06g+y948
質問です。
いろいろな国の
レーション
を開封して食べている動画を見たのですが、
どこの国も量はそこまで多くないと感じるのですが、運動量も多いであろう軍人があの量で
お腹いっぱいになるのでしょうか?

おそらく足りないと思うのですが、なにか工夫みたいなのが有るのでしょうか?
教えて下さい。

129 :
947名無し三等兵2020/01/16(木) 17:52:31.70ID:MYyubb78
嵩張らない様に量は少なくてもレーション自体のカロリーはかなり高めに設定されてる
「冬季用みたいな7500cal」
948名無し三等兵2020/01/16(木) 17:53:22.22ID:XUpfJc26
946
運動する前後にお腹いっぱいになるのは良い事でない
レーションは携帯しやすいようにコンパクトでハイカロリーで成人男性の必須カロリーよりも高めになってる(ノルウェー軍
冬季用みたいな7500cal
なんてとんでもないのもあるが)
その代わりMREは便秘になりやすいとか陸自の糧食は食べ続けると野菜不足で口内炎になるとか問題はある
あれはあくまで戦闘用で長期間食べ続けるものではない
951名無し三等兵2020/01/16(木) 18:12:18.11ID:SYFEcDeP
忍者は1粒でお腹一杯になるでござる
時代は退化してるでござる

130 :
「戦闘食だけあって満腹感はなく」
「なぜ量を多くしていないのかというと、満腹感は眠気を誘い」
「満腹の状態で腹を撃たれると死亡率が上がる」
「兵隊は満腹にさせると眠くなってしまう」
「寒冷地用として7500kcal」
「腹七分目が動物の寿命を伸ばす」
「レーションは、満腹になる量にはしません」
余談
現在の私は「朝食を食べま」す。

131 :
誰か>>70を教えてオナシャス!

132 :
>>131
https://en.wikipedia.org/wiki/Saber_arch
通常は礼装用のサーベルでやるもので銃ではやらない

133 :
陸上総隊って将官のポスト維持が目的にしか思われないのですが軍版的にはどう思われますか?
多額のコストを投じてまで存続させる意味はありますか?

134 :
>>133
>>2
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
ここは個人の意見や印象を聞く場ではありませんのでよそでやってください

135 :
政治家が見ているのでしょうかw

136 :
一見無駄に思えるかも知れないが高度な士官教育将官教育受けた人材は一朝一夕には集まらないから有事に備えて適当なポストあてがってプールしておくのは重要なんだよ

137 :
現用戦闘機に搭載される機関砲の口径は、国や機種によって20〜30mmまでありますが、この口径の違いは、
その機関砲搭載の戦闘機が対空戦と対地戦をどのくらいのバランスで想定しているかの違いでありますか?
それとも戦闘機に搭載されている機関砲は結局どれも対空重視で、機関砲弾はそうそう敵機に当たらない、との共通認識のもと、
「20ミリ弾をたくさん積んで撃って弾幕で倒そう」 「30ミリ弾なら1発でも当たれば即大破撃墜」という考えの違いでしょうか?

138 :
>>118
北方領土は、ぶっちゃけ日本領土では無いだろ。
実行支配されて何年だ?って話。
北海道とか沖縄が、かつては日本領土でなかったが、実行支配で日本領土になったのと同様、北方領土もロシア領土だろ。国際的には。
中世、古代では、東北地方だって、幕府朝廷に従ってなく、日本領土では無かった訳で。

139 :
>>137
ジェット戦闘機だと機銃は領空侵犯機への警告射撃用もしくは空戦でミサイルが切れたりお守りみたいなもの
機体や機種によって使い分けというより「その国ではこの口径の機銃が制式だからこれを搭載してる」というくらいのもの

140 :
なんで奴はこれだけ迷惑がられてるのにレスやめないんだろう

141 :
>>138
>実行支配されて何年だ?って話。

だから平和条約も結ばないし、仮想敵国のままってだけ。

>北海道とか沖縄が、かつては日本領土でなかったが、実行支配で日本領土になったのと同様、北方領土もロシア領土だろ。国際的には。

2005年にEUが日本を支持してロシアに返還しろと言っているけど?
http://www.europarl.europa.eu/sides/getDoc.do?pubRef=-//EP//TEXT+TA+P6-TA-2005-0297+0+DOC+XML+V0//EN&language=EN

>中世、古代では、東北地方だって、幕府朝廷に従ってなく、日本領土では無かった訳で。

北方領土は日本の施政下にあったけど、軍事占領される前にロシアが統治したことあったっけ?
つーかさ、実効支配を連呼しているけど、それって実効支配をやりかえすことの奨励でしかないよね。

142 :
>>137
現代ではマルチロール機が多いので、地上目標の撃破が基準になることもある。例えば、代表的なのはF-35 ライトニング?の搭載機銃。
これは口径30mmのGAU-8 アヴェンジャーを搭載するA-10 サンダーボルト?を代替する目的があったので、20mmのM61バルカンでは足りないと考えられた。
そこでNATO規格の25mm(ブッシュマスターや25mmチェーンガンと同じ)を用いる、GAU-12 イコライザーが、新規開発の上で搭載された。

143 :
>>132
英語読めない
日本語だとなんて名称なの?

144 :
>>140
自分の勉強のためだとさ

145 :
記事の表題がsaber archと書いてあるのが読めないというのはアルファベットすら読めないってレベルだし、googleの機械翻訳すら知らないのは

146 :
>>145
ありがとう把握した

147 :
インメルマンとスプリットS
どちらが難しいの ?

148 :
>>140>>144
テメエの勉強のためならブログかツイッターにでも書いてろって話だけどアレはブログ運営すら面倒臭がって止めたんだっけ?
そんな怠惰癖なのに掲示板へのカキコはどんなに酷評されても日常習慣の如く10年以上続けられるという不可思議さ

149 :
>>141
ロシアにeuが、ごちゃごちゃ言ってるのは
ロシアと対立してるからだよ。
実際に返還させようなんて考えてない。
君も承知してるように、世界中に領土問題があって、ドイツでも大戦前の失地回復問題があるだろ。
ロシアが北方領土を返すなんて100%ないから、あるとすれば、北海道や沖縄を日本政府が手放す確率と同じくらい低い確率だわ。
つまりゼロだよ。
ぶっちゃけ皆うすうす知ってる事だよ。
マジレスして悪いが。

150 :
戦前の憲兵はフランスの国家憲兵みたいに地方の農村部の警察業務も行ってたの?
一般人相手の普通の警察の仕事もやってたの?

151 :
韓国軍は陸軍と海兵隊あるけど任務は被らないんですか?

152 :
>>149
こんなとこにまでネトウヨが沸いてるのか世紀末だな、アベかよwww

153 :
>>151
端的に言うと、韓国陸軍は北朝鮮軍の侵攻を食い止めて、可能なら北朝鮮の領内に逆侵攻するのが任務。
韓国海兵隊は侵攻してきた北朝鮮軍の後方に上陸して背後を経つのと、北朝鮮に侵攻するなら海岸から進行するのが任務。
なので並立してて問題ない。
もっとも「もう2つも陸上戦力はいらないのでは? 海兵隊は乗艦戦闘部隊(要は特殊部隊)とコマンド部隊だけあればいいんじゃないの?」って意見は軍内にもあるそうだ。

154 :
>>116
>>117
ありがとうございます。3000両生産されて対米戦にはそれだけしか投入されてないんですか?

155 :
>>110
ゲーム感覚だと視界が増えるとか
平時の接近をある程度制限出来るとかそういう感じでは?

あとは自分で言ってるように攻める時の足掛かりに使われる危険であったりの
使うことより使われることのリスクも考慮に入れるべき

156 :
>>153
どこの海兵隊も同じ批判抱えてない?

157 :
>>156
質問は「韓国は?」なのでまあ一応。

補足があったら君が>>151に回答してやれ。

158 :
サーベルアーチって自衛官の結婚式でもやるのか
うっかり腕の力が抜けたらって考えちゃうわ

159 :
>>158
自衛隊の使ってる儀礼刀は模擬刀だから刃はついてない。
もちろん刀剣鋼じゃないにしても金属だから、あれで思い切り殴られたり(斬りつけられたり)したらタダじゃ済まないけど、本身のようには斬れない。

ちなみに民間人向けにも売ってますので買えます
>自衛隊用儀礼刀
防衛省外煮出してるのは若干仕様が違ってて、全く同じものじゃないけどね。

160 :
X 防衛省外煮出して
O 防衛省外に出して

161 :
>>150
軍、軍人が絡まない限りやってない。憲兵もそこまで暇じゃない。

162 :
>>154
海没した戦車を入れるともっと増えるし、ガタルカナルにも投入されてるし、
フィリピン戦で投入された戦車第2師団には3個戦車連隊150両装備されてる。
また沖縄戦に参加した第27戦車旅団に25両参加している。

163 :
自衛隊の小銃擲弾の89式につける照準具II型をつけた状態の89式小銃の画像ってありますでしょうか
ググってもでてこなくて…

164 :
>>149
>ロシアにeuが、ごちゃごちゃ言ってるのは
>ロシアと対立してるからだよ。
>実際に返還させようなんて考えてない。

半可通が何と言ったか。「国際的には認められてる(にちゃあ」だろ。
それをソース出されて否定されたら「実際に返還させようなんて考えてない(キリッ」とか、話をすり替えるなよチンカス。

>君も承知してるように、世界中に領土問題があって、ドイツでも大戦前の失地回復問題があるだろ。

あれ? 世界中に領土問題があるってことは、実効支配しているから国際的に認められている、に「ならない」ことの説明でしかないけど?
ついでに言えばEUで通貨統一してシェンゲン協定で域内移動、居住、就業が自由で、そのくせ他の加盟国の労働力は安く使って経済はドイツの一人勝ちで、ポーランドはロシアに対する盾とか、100年前に東方生存圏でぶち上げたことは大概達成しているけどな。

>ロシアが北方領土を返すなんて100%ないから、あるとすれば、北海道や沖縄を日本政府が手放す確率と同じくらい低い確率だわ。

確率というからには計算になるんだが、お前に計算やましてどのように式を導き出したのかの説明ができるとも思えんが。

>つまりゼロだよ。
>ぶっちゃけ皆うすうす知ってる事だよ。

GDPは韓国と同程度なのに一人当たりGDPはパヨクがガタ減りしたと嬉ション漏らす日本のさらに1/3以下、経済は資源価格に左右されて。
軍事は旧ソ連の遺産で核でも原潜でも保有はしてても冷戦期に比べりゃ笑っちゃうほど衰えて。
ロシア語のWikiでは英語版にはない記述として軍事衝突の危険性を挙げているが、要は軍事衝突に至ったら守り切れないから喚いているわけで。

ロシアが「返さない」と言い続けたとして、そのロシアはいつまで存続していつまで言い続けられるのかという話になると、まるで未来永劫返ってこないかのように語るのは、滑稽だなと。
20世紀の間に2回、国を潰しているのだから、また国を潰す頃合いなんじゃねえのか? 「確率」で言うなら。

165 :
ダイエー創業者の中内功の経歴見てるとフィリピンの捕虜収容所にいて11月には帰国できたと
あるのですが激戦地だったフィリピンからこんな簡単に帰国できたのは珍しかったのですか?
それともそんなに珍しくないのでしょうか?

166 :
>>163
https://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/36i/images/photogrally/30/30-16/30-16_12.jpg

167 :
「韓国、台湾などの海兵隊は米海兵隊を模範とした相当規模の水陸両用戦部隊」
「特殊部隊による攻撃を、陸海空三軍に競争させた」

168 :
「任務は被らないんですか? 」
151名無し三等兵2020/01/19(日) 10:01:54.39ID:xyLQ3KEh>>153
韓国軍は陸軍と海兵隊あるけど
任務は被らないんですか?

169 :
「並立してて問題ない」
153名無し三等兵2020/01/19(日) 10:49:21.81ID:mJ1Saii8156
151
端的に言うと、韓国陸軍は北朝鮮軍の侵攻を食い止めて、可能なら北朝鮮の領内に逆侵攻するのが任務。
韓国海兵隊は侵攻してきた北朝鮮軍の後方に上陸して背後を経つのと、北朝鮮に侵攻するなら海岸から進行するのが任務。
なので
並立してて問題ない。
もっとも「もう2つも陸上戦力はいらないのでは? 海兵隊は乗艦戦闘部隊(要は特殊部隊)とコマンド部隊だけあればいいんじゃないの?」って意見は軍内にもあるそうだ。

170 :
「韓国、台湾などの海兵隊は米海兵隊を模範とした相当規模の水陸両用戦部隊」
「特殊部隊による攻撃を、陸海空三軍に競争させた」

171 :
「韓国、台湾などの海兵隊は米海兵隊を模範とした相当規模の水陸両用戦部隊」

「現代の海兵隊は、水陸両用作戦や強襲作戦など陸海空の兵力を連携した統合作戦を主任務とするアメリカタイプのほか、イギリス、オランダ、イタリアなどのような緊急展開部隊や特殊部隊となっているものもある[17][18]。

韓国、台湾などの海兵隊は米海兵隊を模範とした相当規模の水陸両用戦部隊



下記、ウィキペディアの海兵隊を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%85%B5%E9%9A%8A

172 :
「特殊部隊による攻撃を、陸海空三軍に競争させた」

76 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho
2008/02/28(木) 18:43:39
15
>空軍に特殊部隊ってありますか?
>例えば加藤隼戦闘隊は特殊部隊ですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
韓国の「空軍に特殊部隊ってありま」した。
「加藤隼戦闘隊は」普通の戦闘機隊です。

空軍の特殊部隊がボートを使って、海から北朝鮮に侵入する計画でした。
尋常な頭脳の持ち主には理解できない設定です。
おそらく、北朝鮮に対する

特殊部隊による攻撃を、陸海空三軍に競争させた

結果と、霞ヶ浦の住人は想像します。

下記、ウィキペディアのシルミドを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%89

173 :
「戦闘食だけあって満腹感はなく」
「なぜ量を多くしていないのかというと、満腹感は眠気を誘い」
「満腹の状態で腹を撃たれると死亡率が上がる」
「兵隊は満腹にさせると眠くなってしまう」
「寒冷地用として7500kcal」
「腹七分目が動物の寿命を伸ばす」
「レーションは、満腹になる量にはしません」

余談

現在の私は「朝食を食べま」す。

174 :
>>150
1914年に憲兵指令部が発行した「憲兵実務提要」では憲兵の職掌として
「軍事警察を掌り兼ねて行政警察及び司法警察を掌る」
と規定していますね
流石に行政警察官や司法警察官として常駐はしていませんが必要が有れば職務として可能
外地ではまた事情が異なる様ですが

175 :
「レーション」「お腹いっぱいになるのでしょうか?」

946名無し三等兵2020/01/16(木) 17:50:32.89ID:Z1Q06g+y948
質問です。
いろいろな国の

レーション

を開封して食べている動画を見たのですが、
どこの国も量はそこまで多くないと感じるのですが、運動量も多いであろう軍人があの量で

お腹いっぱいになるのでしょうか?


おそらく足りないと思うのですが、なにか工夫みたいなのが有るのでしょうか?

教えて下さい。

176 :
折角の土日、他にも楽しい事いっぱいあるのにここまで執着するってよっぽどコピペ爆撃が大好きなんだろうなぁ
あと過去の自分の「回答」をコピペして自分アピールも忘れない(NGワードに入れられてたらバッサリ斬られるのは気付いてない様子)

177 :
947名無し三等兵2020/01/16(木) 17:52:31.70ID:MYyubb78
嵩張らない様に量は少なくてもレーション自体のカロリーはかなり高めに設定されてる

「冬季用みたいな7500cal」

948名無し三等兵2020/01/16(木) 17:53:22.22ID:XUpfJc26
946
運動する前後にお腹いっぱいになるのは良い事でない

レーションは携帯しやすいようにコンパクトでハイカロリーで成人男性の必須カロリーよりも高めになってる(ノルウェー軍

冬季用みたいな7500cal

なんてとんでもないのもあるが)
その代わりMREは便秘になりやすいとか陸自の糧食は食べ続けると野菜不足で口内炎になるとか問題はある
あれはあくまで戦闘用で長期間食べ続けるものではない

951名無し三等兵2020/01/16(木) 18:12:18.11ID:SYFEcDeP
忍者は1粒でお腹一杯になるでござる
時代は退化してるでござる

178 :
「戦闘食だけあって満腹感はなく」
「なぜ量を多くしていないのかというと、満腹感は眠気を誘い」
「満腹の状態で腹を撃たれると死亡率が上がる」
「兵隊は満腹にさせると眠くなってしまう」
「寒冷地用として7500kcal」
「腹七分目が動物の寿命を伸ばす」
「レーションは、満腹になる量にはしません」

余談

現在の私は「朝食を食べま」す。

179 :
>>178
朝飯食ってるのがそんなに自慢かよ。

180 :
よっぽど自慢なんでしょうね、金土日と3日連続各2回の計6回コピペしてますし

181 :
M27 iarってなんでACOGの倍率が3.5倍なんでしょうか
m4は4倍なのに
統一した方が訓練とからくでは?

182 :
>>150
大日本帝国はフランスより遥かに治安が良かった

183 :
戦車のエンジンの位置について質問です。
「前方にエンジンを置くと被弾したときにエンジンが壊れて戦闘を継続できないのでエンジンは後方に置くのが一般的。ただしイスラエルのメルカバは乗員の生命を保護するためにエンジンも装甲として使うので前面に配置する」
という趣旨の文章をいくつか読んだのですが、これは正しいのでしょうか?
前面装甲を敵弾が貫通したら装甲の後ろに居る乗員は死傷して戦闘継続できないのではと疑問に思いまして。
エンジンが壊れるか人間が死ぬかで戦闘継続できないのはどちらでも同じじゃないか?と。戦闘継続の可否がエンジンを後方に置く理由にならないのではないかと。
動画投稿サイトで被弾した戦車が砲塔がすっとんだり火を噴いたりする動画をいくつかみましたが、あれはレアケースで、
正面から敵弾が貫通しても戦闘を継続できることが多かったりするのでしょうか。

184 :
ぶっちゃけ、メルカバは疑問だったな。
エンジンを前方に置いたら、メンテナンスしにくいだろ。
メンテナンスハッチとか、大きく付けられない訳だし。
メンテナンスハッチを全く付けないか?なるべく小さくしないと駄目になる。
乗員の保護っていう視点は評価するけど、他の国がそうしないのは、その理由のためだしな。

185 :
ちょとした疑問なんですけど、潜水艦のそうりゅう型は、そうりゅう「型」という記述とそうりゅう「級」という記述の二つが見られますけど、どっちが正しいんでしょうか?
別に、classの訳語だからどっちでもいいんですか?

186 :
>>162
ありがとうございました。

187 :
>>183
イスラエルの場合は、まともな装甲板が開発できず、仕方なくエンジンを前においたというのもある。
当然、被弾し装甲板を抜かれると一発で擱座。回収車のお世話になる。

188 :
>>185
日本の艦艇は◯×型が正式表記だが海外の艦艇はclassの訳語を当てて◯×級と表記する
海外だと型をtypeと訳すか自分達の表記に合わせてclassと訳すかで分かれるからそれを再度日本語に訳す時に◯×級になる事はある

189 :
>>183
エンジンを前方に置かない理由として、運転席はなるべく車体の前方に置きたい、というのもある
角を曲がる時とか、運転席が後方にあると前方の様子がよくわからないまま踏み込むことになるでしょ?

190 :
戦闘不能になっても乗員が逃げ出すことはできるから…

191 :
重量バランスの問題もあるでしょ。

192 :
エンジンを前にしてるのはAPFSDSとかの運動エネルギーで抜いてくる弾対策よりもRPGとかのHEAT弾対策の一環でしょ
HEATの性質上、乗員スペースまでの間に色んなものがあればあるほど本来の性能発揮できなくなる代物だから
後部のスペースが広いから他所の負傷兵とか運ぶ必要がある際、
APCとかいない場合でも簡易ながら代替ができるようAPCみたいな後部搭乗口も設けてるし、
人的損害をとにかく避けたいイスラエル的にはデメリット多いの分かっててもメリットのが多い

193 :
通路があるとお水やらご飯やら置いておいて長期の監視任務にも役立つのよ
中東戦争の戦車戦を思いだしがちだけど、パレスチナなどでずーっと見張ってるのもメルカバの重要な任務なので

194 :
エンジンが前にあるから通路設置することにしたのだろうか

195 :
>>194
その逆で、後部ハッチを設けて脱出や孤立した歩兵の保護、弾薬や食料の継続的補給を容易にする事を優先した結果、エンジンを前方配置。

196 :
メルカバのエンジンのメンテナンスとか
特にエンジン交換とかどうやるんだろ?
出来ないじゃん。

197 :
>>196
こんな感じでパカッと開くようになっている(Continue Readingをクリック)
つか、開けるようになってないと実用化できてるわけもない。
https://www.quora.com/Whats-so-special-about-the-IDFs-Merkava-MBT

198 :
地上戦では戦車と榴弾砲どちらが有利というか重要視されてるのでしょうか?
イラク戦争では戦車は埋められた爆弾で吹っ飛ばされて榴弾砲がよく使われた印象あるけど
気のせいでしょうか?

199 :
>>198
榴弾砲はその場所にいる敵をふっとばすことができるけどそこに行ってその場所を確保し続けることはできない
仕事が全く違うので比較するのは意味がない
あとさっきから質問連発してるけど、答えてもらったら「わかりました」くらいは言わないと投げっぱなしの荒らしと思われるので気をつけましょう

200 :
>>166
ありがとうございます
小銃の照準器に付いてるやつがそうですよね
ということは小銃擲弾使用後は擲弾照準器外さないと照準器を使用できないということなんでしょうか

201 :
>>197
普通に考えたら、こっちの方が装甲が弱くなる気がする。
ハッチが脆弱性に繋がるだろう。
装甲板もそんなに厚く見えない。

202 :
対戦車戦をあまり想定してないからだろうか?
ゲリラ相手だしな

203 :
>>188
ありがとうございます。「型」が正しいのですね。
外国は「級」なんですね

204 :
>>199
すいません

205 :
>>203
https://ja.wikipedia.org/wiki/23%E5%9E%8B%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88
イギリス海軍の場合計画時の形式番号で「23型フリゲート(Type 23 frigate)」という呼称もある
ただこれも23型の場合艦名がノーフォークやマールバラなど公爵家の名称を使っているので「デューク級フリゲート(Duke-class frigate)」とも呼ばれる

206 :
>>198
大戦中から榴弾砲は重視されていて、独ソとも戦車砲の半分は榴弾を積んでいる事は多かったし、ソ連は榴弾砲の方が多い事もしばしばあった。
現代のMBTでは、対戦車と榴弾の効果を合わせて持つHEAT-MPを搭載してるけど、APFSDSとの割合は、矢張り半々って事が多い。

207 :
>>198
あなたが言ってるのは
心臓と肺どちらがよく使われますか
と同じことだよ

208 :
>>201
その場合の考え方に対しては、「何がどう命中したら弱くて、どう困るか」まで考えないと結論には達せない。
単に「なんとなくダメなんじゃないの?」って思う程度だしょ。
で。
「その弱い部分に対して何かを効果的に命中させる方法は何ぞや?」って話になる。
メルカバが極端なクサビ型の避弾経始形状をしていることに着目。
これはスウェーデンがかつて運用していたSタンクにも言えることだけどね。
さらに。
命中しましたエンジン止まりました。
乗員は後部のハッチから脱出できるし、後から回収して修理もできる。人間の生残性高い。それでOK。
最初から「あらゆる攻撃を弾き返しつつ前進せよ」なんて能力は求められてないし、それを実現した戦車も存在しないんだから、
無駄な努力をしてない非常に現実的な発想の末にたどり着いた兵器と言える。

209 :
>>200
擲弾用の照尺は倒せば銃のアイアンサイトの邪魔にはならないし、06式小銃てき弾には擲弾自体に取り付ける簡易照準具もある
ドットサイト付けたらさすがに擲弾用の照準具は取り付けられないけど、擲弾撃つ時そばに小銃持った他の兵がいないということはないし問題はない

210 :
>>209
すみません、ありがとう

211 :
>>206
ずれてない?
質問は弾種じゃなくて、戦車(直射砲)と榴弾砲(野砲)のどちらが重視されてるのか?だから。

212 :
多くの回答ありがとうございます。

213 :
質問です
最近Sig製の物がUSSOCOMに納入された.338口径の機関銃ですが、それやGD製LWMMGに使われる.338norma mgのベルトリンクの重量と連結数(ベルト辺りの弾数)を教えて下さい

214 :
イスラエル軍
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E5%9B%BD%E9%98%B2%E8%BB%8D
・・・また、ユダヤ教徒やドゥルーズ派教徒であれば、イスラエルの国籍を有していなくても、イスラエルに在住しているだけで
兵役義務が発生する事も特徴的である。・・・

だそうです。という事は外国籍の人を徴兵することになりますが、それらの人たちの国籍のある国と外交的に大丈夫なのでありますか?
国籍のある国からすれば自国民を外国に徴兵されてしまった事になります。

イスラエル在住の外国籍ユダヤ教徒やドゥルーズ教徒に軍志願を呼びかける、志願を受け入れるというのなら問題はないでしょうが、
徴兵となると

それとも外国人でも在住していたら徴兵というのは、徴兵制度のある国ではよくある事で、外国在住の自国民をその国に徴兵されても
「よくあること 徴兵されたくなければ最初からその国に行かなければよいだけ。分かって行ったのだから自己責任。国はキニシナイ」という感じなのでしょうか?

215 :
WW2のドイツ陸軍視点の戦記を読んでいると特に独ソ戦以降で
陸軍の兵達が「空軍は頼りにならない(=自分達の陸戦を支援してくれない)」と不満を言う一幕が度々登場するんですが
ドイツ空軍の陸軍支援というのは他国の陸空連携と比較するとシステムや協力的態度が不徹底なものだったんでしょうか?
ソ連空軍はシュツルモビークも双発爆撃機も陸戦支援に全力で戦闘機もその護衛に付けるという陸軍から見たら非常に頼れる陸戦支援特化型空軍だった印象ですが
ドイツ空軍の爆撃機はソ連空軍と比べると陸戦支援へのウェイトが軽かった?
それともソ連空軍と同様可能な限り陸軍を助けようと精一杯頑張っていたけど数が足りずに手が回っていないだけ?

216 :
この人は本物ですか?

-------

即購入・コメント無しいきなり購入不可!←日本語が理解出来ない馬鹿者は、Get Away!
夜間専門外科医なので、18〜08時は、やり取りは、無理と考えて下さい。皆様とは、真逆の生活です。一年で元日以外休み無しです!日中の方が連絡取れます。連絡が遅くなった場合は、ごめんなさい。

プロフ写真の無い方と自己紹介文の無い方は You′re so silly! この意味分からない方は、購入その他一切しない事!!!

https://www.mercari.com/jp/u/979437671/

https://i.imgur.com/GfeKdwd.png
https://i.imgur.com/MbwRGFf.jpg
https://i.imgur.com/MBEUgQi.jpg
https://i.imgur.com/DwTgJKM.jpg

217 :
>>213
GD製LWMMGのみ自己解決しました
100連発で4.1kg程だそうで。やっぱり重いですね…

SIGSAUER MG338の方はまだ分かってないので、そちらの情報は依然として募集中です。よろしくお願いします。

218 :
>>215
ドイツ空軍の爆撃機はむしろ陸戦の支援を第一に設計され運用されているよ

ポーランドやフランス侵攻は元よりソ連侵攻の初期段階でも空軍爆撃機の支援が陸軍部隊の活躍を支えて電撃戦を成立させているよ

ただ戦線が拡がりすぎた上にアメリカの参戦により航空戦力のバランスが崩れてからは充分な航空支援が行えなくなっているから陸軍兵士の不満は増えていった筈

219 :
>>201
メルカバの正面防御の設計思想は、エンジンを盾にしてHEAT弾から乗員を守るというもの
つまり乗員さえ助かれば、とりあえず戦車は撃破されてもかまわない(後で回収してエンジンを載せ替え再生する)
なお開発当初、使われているのは空間装甲だけで、APFSDS弾に対する防御は考えられておらず、実は初陣の
レバノン侵攻の際、シリア軍のT-72に圧勝したとはいえ、メルカバMk.1にも被弾・撃破されたものがあった
APFSDS弾を止められるのは拘束セラミックや劣化ウランを挟んだ複合装甲くらいで、避弾経始は効果がない

220 :
従軍慰安婦だと批判もあるでしょうけど従軍慰安犬とかなら需要ありませんか?

絶対菜食主義者なのに犬を強姦 自称「セクシー・ヴィーガン」30代男を逮捕
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6021465

221 :
実際、昔の船乗りが羊を使っていたのはご存じない?

222 :
例え負けるとわかっていても、ジャイアンアメリカに敢然と戦いを挑んだ日本精神は、
いまだに世界中から尊敬されている。
イランや北朝鮮にこんなことできねえよなあ。
軍医大将たる曾祖父も、そう思っていたに違いないぜ。

223 :
まあ、今後日本が中国と全面戦争になっても、圧倒的な海軍力と空軍力で圧勝間違いなし。
俺も民兵大佐として参戦予定だが、予備自衛官に志願することも考えている。
俺様なら予備1佐は間違いないべ。

224 :
(アイツ起きたまま寝言を呟いてやがる)

225 :
イギリスは23型駆逐艦など数字で分類わけしていますが
1名前付けないのですか?
2数字の意味ってあるのですか?
教えてください

226 :
旧軍の軍医は中将まで。軍医大将はいない
現役時代に連隊長かそれ以上の経験があって、予備一佐になれる
公募予備自衛官は、二佐が最高階級
(医師で勤続19年以上とか、すでに特殊な人材である)
情報処理とかレントゲン技師とか、
「そのへんの資格」で、良くて曹長
居酒屋店長×数年だと、箸にも棒にもかからんな
カダフィ大佐みたいな意味で、予備一佐を名乗るつもりかな?
テロ準備中? おまわりさんこいつです案件だ
つまらないを通り越して、シャレにならん犯罪予告になるんだが>>223

227 :
>>214 例によって、日本語Wikipediaを当てにするな案件ぽい。
英Wikipediaのイスラエルの徴兵制度 https://en.wikipedia.org/wiki/Conscription_in_Israel によれば、
>The draft requirement applies to any citizen or permanent resident who has reached the age of 18,
 and in accordance with the law, the individuals who are exempt from the draft are dismissed for various reasons, such as incapability, medical problems, military personnel needs, etc.
18歳に達した市民もしくは定住者、だから、アメリカを始め大抵の国の徴兵法と変わらんと思う。
(アメリカの場合、ベトナム戦争の最中に、日本人留学生に徴兵カードが届いたが無視して何の問題もなかったなんて話も結構あったとか。応じた人もいたけどね)

228 :
>>227 ありがとうございます。なるほどそうなりますか。

229 :
>>152
こんなとこにまでウヨ連呼の方がヤバイw

230 :
>>225
>>205

231 :
>>215
ルフトヴァッフェは航空撃滅戦(敵空軍への直接攻撃)と
戦場航空阻止(前線後方の敵地上部隊、連絡線への爆撃)を好んでいた
どちらも戦略爆撃に並び「エアパワーによるスマートな勝利」をアピールしやすい任務で
ドイツだけでなくイタリアや日米でも航空主導派の将校たちが推していた当時の主流
彼らにとって単に地上部隊が少し前進するのを助けるだけのCASはこの2つと比べて
航空戦力の疲弊と損害に対して大きな成果が見えないため、はっきり言ってやりたがらなかった

その異質な特性から世界標準から外れてCASを最優先としていた赤色空軍と比べてしまうと
どの空軍も「赤色空軍よりは」CASを重視していなかった、と評せざるを得なくなる

232 :
120ミリ迫撃砲RTって自衛隊が随分お気に入りのようですが、凄くざっくりした言い方だとどこが良いんですか?
比較的軽く、比較的射程が長いようですが、他の迫撃砲と比べてどの辺りがツボを押さえた作りなのか、わからないんです。

233 :
というか、それ以前の重迫撃砲中隊の装備であるM2 107mm迫撃砲よりも、
射程も威力も機動性(砲架に牽引用のタイヤ付き)も優れているからでは

234 :
アメリカもソルタムK6に更新したけど120mm迫撃砲は歩兵が扱える榴弾砲並の火力として重宝してる

235 :
>>214
多分『帰還者』の徴兵義務の事を言ってるんだと思う
帰還者ってのはイスラエル独特の制度で、特定の宗教信者は無条件で市民権同等の
権利を得られるってもの。希望者が申請して‥って形だけど、かつては(半)強制的
/自動的に登録ってのもあった。数年前に帰還者への強制徴兵義務は廃止されてますです。

236 :
帰還者への強制徴兵義務は廃止ってのは、平時の兵役義務の事で、戦時は別です
外交的には‥建前・制度上は「イスラエルに入国した信者のうち、自主申告した希望者」
なんで、志願兵と同じだと思います。

237 :
>>234
これって何ミリの榴弾砲なのっていつも思う。
榴弾砲にも色々あるんじゃないの?

238 :
欧米の陸軍や海兵隊から支持されてる代表的な戦車と攻撃ヘリコプターの名前教えて下さい

239 :
ねえよんなもん
欧州も戦車もヘリコプターも主語でかすぎ、支持ってどういう意味の支持?見た目が格好良い?操縦しやすい?耐久性がある?
質問になってないからもう一回絞り直してまた質問して

240 :
>>237
120mm迫撃砲弾は105mm榴弾砲弾と同じくらいの重量。

ただし、迫撃砲のほうが落下角度深いのでより効率的に効果を及ぼせるし、重量が同じくらいなら基本的には迫撃砲弾の方が炸薬量多いので威力もちょっと勝る
(榴弾として、は)

241 :
10式戦車はクーラーがついていないと聞いたんですが、夏場の戦闘は全く考えていないんですか?

242 :
はいはいキヨタニキヨタニ

243 :
>>241
ヴェトロニクスを冷却するクーラーが装備されている
そしてヴェトロニクスは乗員と同一の空間に配置されている
これで理解できなきゃ後は知らん

244 :
>>239
すみません
とりあえず体表的な機種の名前でいいので教えて下さい

245 :
>>241
既出ですが、電子機器用の冷却装置は付いており、その排気(冷気)が乗員室に回るようにはなっています。
とはいえ、同様のシステムは第三世代戦車では標準的な物ですが、乗員室冷却はあくまで余技・副次的な物であり、熱帯・酷暑では全く力不足‥というのが共通なので、10式も同様(真夏の甲子園とか無理がある)かとは思います。
例えば、米のM1戦車は中東では機器用だけで熱地獄→水冷服支給もダメ→95年に拡張パッケージで乗員用冷房追加→更に冷却能力拡張を図る。
イスラエルも、機器用冷房→乗員用を別途で追加。
ロシアT-90も機器用→オプションで乗員室用追加→インドではこれでも不足として拡大版を開発。
といった感じ。かつては熱帯でも乗員の体力と根性+交代制で何とか‥でしたが、現在では冷房増加のメリットが上回るという評価が一般的だと思います。
クウェート侵攻では車内の飲料水切れを理由に戦車が撤退、イスラエルでは後部ハッチが水補給と乗員交代に大活躍、といったエピソードが出てきます。

246 :
これを見て思ったんですけど
https://www.sankei.com/world/news/191212/wor1912120028-n1.html
ロシア軍は空母を持たない理由でもあるんですか?

247 :
>>246
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E9%80%A3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6%E4%B8%80%E8%A6%A7
ヘリコプターやあんまり役に立たなかったけどYak36VTOL戦闘機載せたヘリコプター/航空巡洋艦はソ連時代から作ってる
本格的な空母建造計画は第二次大戦前から何度かあったけどそのたびに予算や「うちは大陸の陸軍国だから空母はいらない」という軍首脳部の無理解でポシャってる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AF%E7%B4%9A%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%A9%BA%E6%AF%8D
それを乗り越えてカタパルト付きの原子力空母になるはずだったウリヤノフスク級はソ連崩壊で建造中止になった
代わりにソ連・ロシアがとったのが「アメリカの空母部隊を我が国の沿岸に接近させない」という戦術で、それは水上艦や航空機からの対艦ミサイル飽和攻撃及び潜水艦からの魚雷や巡航ミサイルで撃滅するというものだった
ソ連の駆逐艦や巡洋艦が甲板上にやたらでかい対艦ミサイルを山程載せていたのはそのためだった

248 :
>>244
まずは日本語版Wikipediaでもいいから欧米各国の代表的なものをざっと読む事から始めるんだ
その上で何を聞きたいのか明確にするように

249 :
弁護士の資格を持った自衛官の方って
おられるのですか

250 :
>>247
詳しい説明をありがとう

251 :
>>249
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/f_fd/2015/fy20160318_00021_028.pdf
自衛隊の法務官には法曹資格は問われないけど、陸幕長の出した「幹部自衛官の分野制度に関する達」には法務官の指定要件として「法学部及び法曹資格」が挙げられている

252 :
爆薬・仕掛け爆弾の起爆方法として、無線操作で起爆させることのできる方法・機材が誕生したのは
何時ごろの事でしょうか?

有線操作だと、1805年には最初のものが誕生したようですが、無線だとどうでしょうか?

253 :
ドイツのゴリアテで無線型があるから
第二次世界大戦には無線型はあっただろうな。

254 :
無線型ゴリアテはクビンカに1台残されているが試作止まりで資料もない
ボルクヴァルトIVは実戦で用いられ無線操縦もできるが、起爆は爆薬投棄後の遅延発火式だな

255 :
トランジスタの発明で電波の受発信機が小型化できるようになったのは第二次大戦後だからわりと最近じゃないの
クビンカにあるゴリアテの無線操縦型も背中に通信機のでかい箱載せてて実用的ではないし

256 :
軍の制式装備としてではなく、テロリストが使う仕掛け爆弾用としては、携帯電話が普及して以降のことだね

257 :
>>252
実用的な無線だと、マルコーニの“実用的な”無線通信が1894年に成功している。それ以前は、エジソンやテスラも研究していたが、実はせいぜい100mぐらいしか届かない。
したがって、概念や後知恵の可能性などではなく、実用的な“実験”でもなく、実際に何らかの用途で実用として無線使ったのは、遡っても1894年以降ということになる。

258 :
ソ連の無線戦車テレタンクは自己破壊用の爆薬積んでますね。実用化はWW2直前か
目標破壊用に大量の爆薬積んだタイプもあったような…

259 :
ボルクヴァルトの原型のフランスのVehicule Pommletも1938年にテストされてる無線操作の自爆戦車で無線起爆も出来る

260 :
ジパングというアニメで、イージス艦の127mm砲で敵航空機を次々と正確に撃墜するシーンがありますが
実際に航空機を撃ち落とせる命中、照準精度なんかあるんですか?

261 :
直撃は無理でもVT信管でいけるだろ。亜音速から超音速のミサイルを落とすための兵器なんだから、何発か撃てば当たるよ。
ちなみに大戦中の高射砲だって、イギリスやドイツのそれはかなりの効果を上げている。

262 :
店に置いてあったガチャガチャで1/2000スケール、最初から塗装済みの航空母艦「飛龍」が出たので組み立てたけど、 記憶にある飛龍とどこかが違う。
そうだ、艦首の甲板に日の丸が無く、白線で円が描かれているだけだ。
製造国を調べると中国になってる。まさか日の丸をわざと描かなかったんじゃあるまいな、と勘ぐってしまう。
そこで質問。そもそも日の丸が描かれたのはいつ頃なんでしょうか?

263 :
>>260
レシプロ機だとレーダー連動で破片調整弾撃ちまくればバカスカ落とせる。

264 :
>>262
珊瑚海開戦で五航戦が間違えて敵艦に降りそうになったことから描かれたので、ミッドウェイの前
http://decision1971.starfree.jp/jiten/image/hiryu_03.jpg
モノクロなので中央が赤いのかどうかわからないが、白い直線が日の丸の上を通っているのがわかる

265 :
>>262
珊瑚海海戦で5航戦の機体が米軍空母に間違えて着艦しそうになり、その戦訓で
ミッドウエー出港直前にペイントされた。

266 :
>>264、265
ありがとうございます

267 :
>>251
thx

268 :
軍艦で『総員白兵戦に備え』って命令が出たのは珊瑚海海戦が最後ですかね?

269 :2020/01/20
>>202
してる
エジプト軍のサガーミサイルで大損害を出していた時代で乗員保護優先したからあのレイアウト
バビロンのライオンと恐れられたT-72を撃破しているように優秀な戦闘力を持っている

軍用拳銃を語るスレ ナバン62式拳銃
軍事板wikiFAQ作成本部6
■■ 外国人移民による日本侵略 ★4 ■■
かわぐちかいじ「空母いぶき」愛読者スレ21ワッチョイIP
トルメキア帝国vs日本帝国 4戦目
民○党類ですが有明は圧苦しく萌えているか2018夏
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 924
軍事雑誌総合スレ 第35号
太平洋戦争でアメリカがもっとボロ勝ちする方法
イラク・シリア情勢 156
--------------------
☆福岡大附大濠☆
【Mobage】モーションアバター専用晒さない用〜part1
【工(コウ)藤静香】15歳次女Koki(コウキ)デビュー 2 【木(キ)村拓哉】
けもフレ信者アンチスレ391
松任谷由実のオールナイトニッポン
お前らは現代の貧富の格差をどう受け入れている?
☆陶芸を学べる学校★
ガンダム関連商品の売り上げを見守るスレ203
橘花か戦争に間に合えばとか言う馬鹿いるがそん時にはF8F、P-80、戦闘機化したスカイレイダーが相手
(´・ω・`)大丈夫ワシがついとるがな19
模型化が物理的に困難な車両
LUNATIC FEST. vol.1
【芸能】本名だと思っていたら実は芸名で驚いた芸能人ランキング…菅田将暉、竹内涼真、石原さとみ
【ARIZONA】平野 佳寿HIRANO YOSHIHISA【MLB順調に2年目】
なぜわたモテはつまらなくなったのか……13
ネイルサロン・パリス〜恋はゆび先から〜
【あいまいみー】ちょぼらうにょぽみ劇場36【ソメラちゃん】
丸山穂高国士、中高生の前で「おっぱい!ちんちん!」連呼 「俺は国会議員だ!不逮捕特権がある!」 [265048233]
【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part114
雑談 普通は粉が嫌いなら粉のスレを立てて手助けしない
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼