TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
政府専用機はエンブラエルE170にすべき
旧羽田空港総合スレッド
【航路】Flightradar24【軌跡】8
【JAL】日本航空JL122便【JGC】
【ITM】大阪国際空港(伊丹空港)-33@airline【RJOO】
【追憶】政府専用機も引退【日の丸ジャンボ機】
【国泰】キャセイパシフィック航空CX26便【香港】
【HX】香港航空/香港エクスプレス航空その19【UO】
新規開設・増便・減便・運休情報 91路線目
【ANA】スーパーフライヤーズ48年目 【SFC】

【スカイマーク】社長が機長判断に介入 機長は解雇


1 :2010/03/09 〜 最終レス :2019/09/23
スカイマークの社長らが体調不良の客室乗務員を交代させようとした機長の判断に介入し、機長を替えて運航させたとして、
国土交通省は、社長らに対し厳重注意を行いました。
厳重注意を受けたのは、スカイマークの西久保慎一社長と、安全統括管理者の井出隆司会長です。
国土交通省によりますと、先月5日、羽田から福岡に向かうスカイマーク17便で出発前の健康チェックの際に
客室乗務員の1人が風邪により声が出にくい状態だと分かりました。
機長は、緊急時の乗客の誘導作業などに支障があると判断し、乗務員を交代させようとしましたが、
羽田空港に居合わせた西久保社長らはそのまま運航するよう求め、機長を交代させた上で17便を運航させたということです。
国交省は、運航の安全を確保しなくてはならない機長の判断を尊重せず、交代させたのは運航規定違反にあたるとしています。
「(Q.機長の交代を認めなかった理由は?)・・・」(スカイマーク・西久保慎一社長)
スカイマークは、「パイロットの精神に反する」としてこの機長をその日のうちに解雇していて、「判断は間違っていない」と
しています。
MBS 09日17:38
http://www.mbs.jp/news/jnn_4374899_zen.shtml

2 :
>>1
体調不良の乗務員を交代させることはパイロットの精神に反する

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

3 :
まっ株価が真っ逆さまに落ちるんですから。

4 :
機長)鳥にぶつかりそうなんで、離陸はやめます。
社長)吸いこんで、墜落してもいいから。行きなさい。
機長)不安全です。
社長)じゃあ、クビだ。
ってな感じですか・・・

5 :
>>3
こんな報道されちゃったから
明日の株価は落ちるだろうな。
自業自得だが。

6 :
つぶれろ糞会社

7 :
乗務予定だった便のスケジュール、めちゃくちゃだよね。
これ、マスコミはもっと大きくニュースにすべきだと思うけどな。

8 :
かわりに飛んだキャプテンかわいそ
路頭に迷うか、不安全フライトするか

9 :
機長の代わりはいても CA の代わりはいなかったのかな?

10 :
というか、skymark の cabin crew は乗客に attend するためにいるのではなく、純粋に保安要員兼
機内販売員だったような気がするので、cabin attendant ではなく cabin crew と呼ぶべきだったか?

11 :
ちなみに外国人機長ですか?日本人機長ですか?

12 :
いまひとつ理解に苦しむんだが・・・
機長は「欠航にする」といったわけじゃなくて「乗員交代させて運行する」といったわけだよね?
乗員交代したら人員配置が出来なくなるくらい客室乗務員数がギリギリだったってことかい?

13 :
>>12 たしかに

14 :
>>12
朝日のサイトでは外国人機長だったな。
てか、機長の方を交代するとか「なんじゃこりゃ」と思った。
もちろん機長の判断を覆したってのは極端すぎる話だけど、あまりに突飛な話で
いきなり即日契約解除とか「ここに至るまでに機長と会社の間にもイロイロあったんじゃね?」と勘繰ってしまうわ('A`)

15 :
朝日新聞に詳細
ttp://www.asahi.com/national/update/0309/TKY201003090353.html

16 :
西久保暴力男だったのか。ひでえ話だなあこりゃ。

17 :
経営者を変えるべき。

18 :
あり別の件もあるみたいね
副機長解雇
これはしょうがないかもしれん

19 :
スカイマークのお詫びが全然お詫びに見えないww
これ大問題になるんじゃね

20 :
この件を理由に、無手数料で払い戻させて、
他社に振り替えする人はいるのかね。

21 :
スカイマークには絶対に乗らないことにするわ。
怖すぎ

22 :
これがじゃるだったらマスコミは大騒ぎするだろうに、、。
いつか落ちるぜこの会社。
安かろう悪かろうだね。


23 :
>>12
人繰りの問題はあったんじゃね?
あとは、CAの運用はそっちの組織が決めてることだから、
機長だからと言って口出すんじゃねー、っていう
大きな勘違いがあったとか
>>22
上と絡めて、
JALだったら機長とCAの労働組合が別でどうのこうのとか
そういう切り方までされそうだ
個人的には、
SKY→HIS→HTB支援と連想して、
やっぱりHTBダメポってオモタ

24 :
>>23
アンタなにいってんだ?

25 :
乱立し過ぎ
酷い話なのは確かだけど

26 :
少なくともスカイマーク社内で風邪がはやってる事だけは分かった

27 :
もう二度と乗らない

28 :
スカイマークのプレスリリース
「悪くないと思ってるけど叱られたから謝っときます(意訳)」
http://www.skymark.co.jp/ja/company/press/press100309_2.html
国交省プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/koku/cab10_hh_000022.html

29 :
↓ここで国母AA

30 :
チッ うぜーな

31 :
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)   チッ うっせーな
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   反省してまーっす
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |

32 :
もう過去の人

33 :
>>28
スカイマーク株式会社は、2010年3月9日、国土交通省より、
「安全管理上の不適切な対応」について厳重注意を受けましたので、
ご報告いたします。
平成22年2月5日の運航便において安全上の問題で機長を交代しましたが、
結果として機長の権限の扱いに疑義を抱かれ厳重注意を受けることと
なってしまいました。
今回の厳重注意を真摯に受け止め、ご利用いただきます皆様方にご迷惑を
おかけすることのないよう、鋭意努力を重ねて参ります。
この度は多大なるご迷惑とご心配をおかけし、心より深くお詫びを申し上げます。

34 :
JAL社員の書き込みが必死すぎて笑える

35 :
>>34
おまえがマルチポストで必死じゃねえかww
ブラック社長のケツナメ担当か?

36 :
>>34
全日空社員乙

37 :
社長は解雇ならよかったのに。この人が社長になってからいいことなくない?

38 :
>>37
初の茨城空港発着の国内線定期便を出してくれようとしている(予定)w

39 :
安全性より収益を優先する体質なのか
スカイマークには乗りたくない。数千円をケチるために命は賭けたくない。

40 :
スカイマークを逆さに読むと色々な意味にとれて面白い

41 :
>>28
意訳しなくても、そのまんまじゃねーのw
それにしても酷い会社だな。

42 :
さっさと社長を変えないと。

43 :
>>35
本人じゃね?
それっぽいカキコミがチラホラ。
ヤフーの方にもあるらしい。

44 :
愛人だったんじゃないの?

45 :
さて、機長が体調不良を訴えた場合の対応は
@機長を後退させる
A飛ばなければ首だと飛ばせる。
B機長とCAを後退させ、caに操縦させる。
スカイマークはたぶんAかな、普通の航空会社は@
あなたはそれでもスカイマークにのりますか。

46 :
乗らない。
機長が絶対、という時代は終わったとしても安全上譲れない権威というのはある。
(JALみたいに法外に高い人件費を払うのは論外としても)そこを抜かして
ただ人件費削減の中「高給とりの労働者」としてしか見ることができない
駄目な経営者がいる会社はそう遠くない将来必ず墜落事故を起こすよ。
でなきゃそうなる前に潰れる。
後者であることを祈りたいね。

47 :
>>45
どこかの航空会社にCAなのに操縦免許持ってるのあったなw

48 :
>>45
理想は
C社長を交代させる

49 :
スカイマークって、アメリカのヴァリュージェットみたいだな。

50 :
命を預けることに、賭けはいらない。
スカイマークに乗ることは賭けること。 

51 :
スカイマーク機 管制指示と違う高度で飛行
http://news24.jp/articles/2010/03/13/07155282.html
完全にヤバイなここ。
ハインリッヒの法則によればもうすぐ大事故が。。。。

52 :
【 スカイマーク安全監査へ、高度ミスなど続発 】
航空会社スカイマークで、副操縦士が飛行中の操縦室内で客室乗務員らと
記念撮影を繰り返したほか、管制官の指示よりも高い高度で飛行するなど
問題が相次いでいることを受けて、国土交通省は15日午後、特別安全監査
に入ることを決めた。
航空法に基づく措置で、通常の監査より長期間にわたって詳細な調査を行うという。
11日にも国交省が監査に入っており、相次ぐ国交省の立ち入りは異例だ。
同社への安全監査は、2008年6月、パイロット不足を理由に大量の運休便を
出した問題でも実施されている。
スカイマークは今月に入ってから、西久保慎一社長と井手隆司会長が、
安全のため客室乗務員の交代を求めた機長にそのまま運航するよう命じたとして、
国交省から厳重注意を受けたほか、同社の副操縦士が飛行中の操縦室内で、
客室乗務員らと記念撮影を繰り返していた問題も発覚。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100315-OYT1T00661.htm

53 :
スカイマーク特別安全監査を開始 国交省3週間かけ
スカイマーク(本社・東京都大田区)で、操縦士が飛行中の操縦室内で
客室乗務員と記念撮影するなど、安全上の問題が3件相次いだことから、
国土交通省は15日、同社で特別安全監査を始めた。3週間かけて経営と
運航、整備の各部門での安全への取り組みを調べる。経営部門が
安全監査の対象になるのは極めて異例だ。
国交省によると、航空法に基づく監査で、数週間に及ぶのも異例。通常の
監査は数日間、問題があった部門の聞き取り調査などをする。今回は運航や
整備の現場だけではなく、西久保慎一社長や井手隆司会長からも話を聞く。
ttp://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201003150412.html
- -
>経営部門が安全監査の対象になるのは極めて異例
>経営部門が安全監査の対象になるのは極めて異例
>経営部門が安全監査の対象になるのは極めて異例

54 :
どんどん出て来そうダナ。大変だ。下手したら免許が・・・・、HISの澤田はまだ株主か?

55 :
【国交省、スカイマークへの特別安全監査を実施】
国土交通省は、安全上不適切な対応が続いたスカイマークエアラインズ(BC)
に対し3月15日から約3週間にわたり特別安全監査を実施する。本社だけでなく、
主要基地や運航便も対象とし、航空局技術部運航課航空事業安全監査チーム
が担当する。監査項目は、BCの安全管理体制とBC便の運航状況および運航
管理体制、使用する航空機の整備状況と整備管理体制など。
具体的には経営責任者の安全への関与状況や、運航乗務員と客室乗務員に
対する安全教育と訓練状況などについて監査する。
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=44191&cid=2
- - - - -
>具体的には経営責任者の安全への関与状況
>具体的には経営責任者の安全への関与状況
>具体的には経営責任者の安全への関与状況

56 :
社長だけ特別監査すれば十分だろ>国交省

57 :
スカイマーク西久保社長は“航空業界のホリエモン”
(ゲンダイネット - 03月18日 10:01)
 スカイマークの不祥事が止まらない。操縦室での記念撮影、客室乗務員(CA)の交代を訴えた機長をクビにした次は、「高度違反」だ。11日の札幌発羽田行きスカイマーク機が茨城県上空を飛行中、管制官の指示より1800メートルも上空を飛んでいたという。
 9日には西久保慎一社長(54)が国交省に呼び出され、「安全運航を脅かしかねない行為だ」と厳重注意されたばかり。なぜこうも不祥事が続発するのか。
 社内では「こうなったのは西久保社長のせいだ!」と憤る声も多いという。一見すると風采の上がらない中年社長だが、コスト最優先の経営手法から“航空業界のホリエモン”ともいわれる人物なのだ。
「西久保社長は神戸大工学部卒業後、78年に塗料メーカーに就職。30歳で独立し、データサービス会社などを設立しました。
明治乳業から1000万円で買い取った通信事業を00年に上場させ、時価総額1000億円超の企業に育て上げたことで有名です。
このとき、持ち株の一部を売却して80億円以上の現金を手にしている。そんな折の03年、スカイのオーナーだった澤田秀雄HIS会長から出資を依頼され、35億円をポンと出して筆頭株主になった。
翌04年、社長に就任しました」(経済ジャーナリスト)
●コスト最優先、モラル低下招き…
 スカイの社員にとっては、それが“悪夢”の始まりだったという。
「すぐに給与の見直しが始まりました。JALやANAから移ってきた整備士は、半値近くまで給与をカットされたケースもあり、ゾロゾロと辞めていった。
『整備士は数より質』と整備士を減らしたために、06年には整備ミスが相次いで大問題になった。同じ理由で、パイロットやCA、地上職社員も流出し、スカイは慢性的な人手不足に陥っている。
コストカットのために本社を浜松町の賃貸ビルから旧JAL格納庫へ移転したり、CAの誇りでもある制服を廃止したりして、社員は愛社精神をどんどん失っている。これがモラルの低下を招き、一連の不祥事にもつながったのではとみられています」(業界関係者)
 国交省に「たるんでいる」とまでいわれたスカイの西久保社長。打開策はあるのか。
(日刊ゲンダイ2010年3月15日掲載)

58 :
国交省役人の天下りを断固拒否し続けてる熱血社長
役人からフルボッコ状態
こんな感じか

59 :
>>58
漢字検定の理事長がタイーホされたのと同じ訳だな。

60 :
>>57
ゲンダイの記事だとどーにも説得力を欠くなw

61 :
>>60
説得力も糞もない!マスコミ情報から2チャンネルへの書き込みまで全てが事実だからね!

62 :
>>57
そういや当のホリエがブログで西久保擁護してたな。
「あのひとはマトモです」ってwww
説得力ゼロだろ。
西久保の会社って旧ライブドアと同じ事業やってたからお互い知らないはずがないわけだし。
「同病相憐れむ」って奴かね。

63 :
>>57
続編w つかwikiのまるうつしwww
煮え湯飲まされ…スカイマーク社長とホリエモンの意外な接点 
http://news.livedoor.com/article/detail/4661937/
また産経にdisられている件
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10484225867.html

64 :
客室乗務員の英語力も足りず…スカイマークに改善勧告へ
安全上のトラブルが相次いで発覚したスカイマークで、客室乗務員(CA)の
英語力が足りず、外国人機長との意思疎通に支障があったのに適切な対策を
取っていないなど、安全管理上の不備があったことが国土交通省の
特別安全監査で新たに分かった。同省は同社に対し、6日に業務改善勧告を
出す方針。13日までに改善計画の提出を求める。
ttp://www.asahi.com/national/update/0406/TKY201004050464.html

65 :
「我々が求めているのは君のような機長だ」
なんて言ってくる航空会社は無いのかね

66 :
>>56
そういえば西久保さんインタビューガン無視だったね。

67 :
>>66
最近の不祥事絡みで報道されるときは、いつも同じ。
こういうトップの会社を存続させるべきじゃない。

68 :
トップがヴァカばっかりだと下もたるむという典型だな

69 :
●7階から階段をスタコラ…こんな経営者見たことない
 まるで、テレビドラマのワンシーンのようだった。
 6日午前11時10分、度重なる不祥事のせいで国交省に呼びつけられたスカイマークの西久保慎一社長(54)。航空局長が業務改善勧告を命じたときは神妙にしていたが、その後一変した。
局長室を出てくるやいなや、ぶら下がりで話を聞こうと待ち構えていたテレビカメラや報道陣を押しのけると、突然、走り出したのだ。一緒に来た井手隆司会長は置き去りにされた。
 驚いた記者たちが一斉に後を追うと、西久保社長が向かった先はエレベーターではなく、何と内階段だった。最初から逃走ルートを考えていたようで、7階から一目散に階段を駆け降りてスタコラサッサ……。
 だが、先に1階に到着したのは、エレベーターで降りた記者たちだった。このため、西久保社長はモミクチャにされながら建物の外へ出ると、再び走り出した。「謝罪はしないのか」と問うマスコミの質問に一切答えず、逃げの一手。
こうした態度にカンカンの記者は「おまえが辞めれば一番いいんだ」とか、「格安を売りにしているくせして、大して安くもないのにエラソーにするな」といった罵声を浴びせたが、完全無視。
 結局、西久保社長の逃走とマスコミの追走は国交省の外まで続き、大急ぎで飛び乗った西久保社長のタクシーは虎ノ門方面に消えた。
 実は、マスコミが執拗に追いかけたのには、伏線がある。前回、文書による厳重注意を受けた際も、西久保社長が記者会見を蹴ったからだ。
「あの人は、国内第3位の航空会社の社長ですよ。本来、マスコミのインタビューに応じて、不祥事の事情を説明し、その上で謝罪するとともに、ふんどしを締め直して万全な安全管理体制を敷くと約束するのが筋。
それが国民の信頼を取り戻すチャンスでもあるのに、西久保社長の頭にはそんな考えはこれっぽっちもないから呆れ果てます」(報道陣のひとり)
 西久保社長は、安全運航を優先した機長の判断を無視して、何の権限もないのに運航を指示したムチャクチャな人物である。前原大臣は、13日までとする改善計画書の提出を待たず、即刻、こんな経営者はクビにすべきだ。
事故が起きてからでは遅すぎる。

70 :
>「格安を売りにしているくせして、大して安くもないのにエラソーにするな」といった罵声を浴びせた
確かに。最安値のやつなんかほとんど取れない。
>西久保社長は、安全運航を優先した機長の判断を無視して、何の権限もないのに運航を指示したムチャクチャな人物である。前原大臣は、13日までとする改善計画書の提出を待たず、即刻、こんな経営者はクビにすべきだ。
事故が起きてからでは遅すぎる。
まさしくその通り。この会社は危なくて乗る気全くしない。
実際乗ってるやつはチャレンジャー。
うちの会社ではスカイマークは完全禁止。

71 :
ここの会社の副操縦士に前の会社で訓練評価表を詐称してクビになった人がいますよ
かなりのうそつきでスケコマシ

72 :
今日乗ったけど、千歳の対応はどうしようもないな。
カウンターがどれだけ遅れるかしっかり言わなかったのが原因だ。

73 :
>>70
>まさしくその通り。この会社は危なくて乗る気全くしない。
>実際乗ってるやつはチャレンジャー。
同意。ただ単に「他社よりちょっと安くてオトク」としか知らないで
乗ってるだけだろうね。
これで重大事故が起きて死んでから「知らぬがホトケ」と言われても
シャレにならないw

74 :
茨城は安いから利用するんじゃないか?高速バス感覚だからね。

75 :
とはいえ5,800円の席は事実上、取れないという甘い罠w

76 :
そうなんだ。じゃあ意味がないね。
イーモバイルみたいなもんか。

77 :
>スカイマークは、「パイロットの精神に反する」としてこの機長をその日のうちに解雇していて、「判断は間違っていない」と
しています。
この事件のポイントはCAが風邪だったのか?
なら機長が正しい。社長、オメーは機長か。社長解任。
そうでなく、機長の職権乱用なら社長が正しい。

78 :
>>73
羽田で作業員が死ぬ事故が起きてしまったけれど、
この場合は「死人に口なし」で、「作業員の安全確認が不十分だった、
会社に問題はない、補償も当然しない」なんてことにもなりかねないな。
せめてご遺族のかたには十分な補償と、労災を認めるべきと思う。

79 :
>>78
適当な事書くな。
扉修理してたのはJAL系の会社でスカイマークは関係ない。
スカイマークの指示の元作業してたわけでもない。

80 :
>>79
スカイ社員乙。適当なことを書くな、とはオマエのことだ。
ではなぜ、スカイの社員が現場に立ち会っていたのか?

81 :
立会いくらいするだろ。
借りてんだから。
バカか。

82 :
借りてる者に管理責任がある。当然のこと。
バカも休み休み言え。

83 :
責任の度合いによって香典の額も変わるのですね
わかります
本気で値切りそうだからなあのドケチ

84 :
ホントバカだな。
作業者の管理責任は亡くなった方の所属していた会社だろ。

85 :
スカイの管理する格納庫で、スカイの社員立ち会いの元、死亡事故が発生した。
「死人に口なし」を正面から実行しようとするのは醜いことだ。


86 :
西久保愼一社長などのプライ卜゙維持で、ス力イマ〜クは下記の展開を行う。
茨城県・国土交通省・防衛省などはその見返りに、年間(合計)5億円以上
の助成金を(最低10年間)支給する。
******************************
”茨城県などによる助成金”|”転換社債(CB) で得られた
資金”などを使って、中古のボ〜イング767-200ER
(または 中古のボ〜イング767-300ER)を(合計)6機以上
追加購入(または追加リ〜ス)、更に茨城空港と下記空港の
路線を就航する。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口ン卜゙ン・ル〜卜ン空港
(または口ン卜゙ン・ス夕ンステッ卜゙空港) 週3〜6往復
パリ・ボ〜ヴェ空港 週3〜6往復
フランクフル卜・ハ〜ン空港 週3〜6往復
デュッセル卜゙ルフ近郊のヴェ〜ツェ空港 週3〜6往復
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
茨城空港での工プ口ン拡張が難しい場合は、神戸空港に
(ス力イマ〜クの)上記路線向け機材を駐機し、神戸空港
から茨城空港へ飛行する(※)。
※:茨城空港〜神戸空港 間はフェリ〜フライ卜(回航)では
なく、【茨城〜神戸 線(定期便)】として就航する。
******************************

87 :
ス力イマ〜クはこのサイトなどを利用して
中古の767ERを導入する模様。
http://www.controller.com/list/list.aspx?ETID=1&catid=3&Manu=BOEING&MDLGrp=767&setype=1

88 :
書き忘れたが、>>85=>>86=>>87ね。

89 :
クビにされちゃった機長を復職させないんだろうかね?
この件で、西久保は国交省では反省の弁を述べたそうだが。
「文句があるなら他社へ。いくらでも代わりはいる」という、いつものポリシーが
いつまでも通用するとは思えないしね。

90 :
なんで機長の判断に社長が介入したらあかんの?
機長は従業員。
社長のいうこと聞かない従業員はクビだろJK。

91 :
復職も何もハケンだからねえ。
>>90
つ 航空法
地上に降りてからの人事権の行使はともかく運行そのものに介入しするのは越権行為。
まして社長が単なる素人の守銭奴だからねえ。
「おまえが一回でも飛ばしてから言ってみろよ」
みたいな話になる。

92 :
>クビにされちゃった機長を復職させないんだろうかね?
今月のメインイベント60日1本勝負
被害届(機長)vs名誉毀損(社●)

93 :
>>90
「君命にも受けざるところ在り」
by 孫子

94 :
>>85
あんたの負けだよ。

95 :
>>94
西久保乙

96 :
あんたが大将

97 :
機長は単なる雇われ人なんだからすなおに社長に従えばいいんだよ。
一パイロット風情がいやしくも一企業の社長様に刃向かうなんざ1000億年早い。

98 :
>>97
墜落事故があったら社長は全責任を負うわけですね?

99 :
>>98
JR西日本やパロマを見ていると、社長の責任も厳しく追及されそうですね。

100 :
ここってほんとに社長自らが書いてる書き込みありそう

101 :
乗員が足らないというのに路線拡張して、大丈夫なのかスカイは?

102 :
北九州経由那覇行きの深夜便とか
正直正気かよと思う

103 :
>>97
社長といえども、法令順守は必要ですぞ

104 :
>>97
機長が社長命令に従わずクビになるなら
日本国の法律に従えない社長は当然クビ。

105 :
>>99
井出会長はJR西日本の会長だった井出氏の息子と聞いたが?

106 :
九州の三流大学出身の航空ヲタクですよ。

107 :
しかし、どの面下げて鹿児島に再就航するんだ?
恥知らずにも程がある。

108 :
あっちの人だ。

109 :
割り振られた羽田の枠を使い切る都合でしょ。
http://www.mlit.go.jp/report/press/cab04_hh_000030.html
で、新規路線ではリスクが高いので過去の就航路線から一番リスクの低いモノを選んだと。
> 四国で昨年、七億の赤字が出ております。
> 関西空港では二十七億、
> 鹿児島線では三億円。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0099/16404110099012c.html
実に守銭奴らしい合理的発想だw
> その赤字の責任はどなたがとっていただけるのか。
またこの寝言が聞けるのかな。
テメエの決めた運賃でそれだけ赤字が出てるんだから100%経営責任だっての。

110 :
>今回の運航計画は、当社の今後の国際線就航に向けた路線展開を考える上で機軸となるETOPS(*1)の承認を取得することを条件に、チャーター便の運航を目指すものであります。
普通の会社は当局との調整等全てを終わらせてから就航表明する。
ここの会社は調整どころか・・・
「ETOPS(*1)の承認を取得することを条件」と就航不可能だった時の言い訳、逃げ道もしっかり表明しちゃうから面白い(笑)

111 :
やべぇ、ちょうぶらっくぢゃん

112 :
それは普通の書き方だ。
2010年夏 羽田からハワイへ!
ANAとJTBがチャーター便11本を共同企画
-----
※ 上記設定期間・便数および予定ダイヤは、関係国政府の認可を前提としています。
これらは、変更の可能性もございます。

113 :
チャーター便使用のツアーとかに書いてある、
「当局の許可を前提としています」という台詞と同じレベルなんじゃなかろうか
SKYの場合前提が前提とならない可能性も高いがw

114 :
JALグループ、再生に向けた2010年度路線便数計画を策定
*なお、下記計画は当局の認可を前提としております。

115 :
もっと業界をかき回してくれ。あーーーーーと驚くような・・・

116 :
あっと驚くような所に墜落して世間を騒がせるオチで終りのような気がする・・・

117 :
従業員数1,090名、平均年齢32.0歳、そして
平均勤続年数はわずか3.3年。
・・・あまりにも短いんじゃないかと。離職率の公式データは
公表されてないかね?

118 :
>>115
あーーーーーという間に、神戸=茨城線から撤退しますね
業界も・・・もうこの程度じゃ驚かないかw

119 :
自衛隊のせいにしてますが、そうなんですか?

120 :
>>119
自衛隊の所為っていわれてもな・・・、SKYだって自衛隊と供用している空港(那覇・新千歳)で普通に飛ばしているのにどういう理屈なんだそれ?

121 :
所詮は、スカイマーク!
補助金だすから、1年は飛んでねと約束したら、1年と1日目から、飛ばなくなる可能性がある。
スカイマークに補助金なんて、引き留め理由にならない。

122 :
SKYが就航した後にはぺんぺん草も生えません

123 :
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0003134562.shtml
同社は廃止の理由を「(茨城空港を共用する)航空自衛隊から、7月25日に
予定される『航空祭』当日の運航ダイヤ変更を求められた」と説明する。
これに対して防衛省航空幕僚監部は「当日は空港周辺の道路が渋滞するので、
利用客が乗り遅れないよう30分程度の変更を提案しただけ。
発着時間を指示してはいない」と反論する。
-----------------------------------------------------------
千歳でも那覇でも、軍民共用空港では似たようなことがよくある。
スカイ自身も昨年夏にはこんなリリースを出してるし。
ttp://www.skymark.co.jp/ja/news/2009_0803out_service.html
いわゆる計画的犯行ですね、わかります><

124 :
取って付けたような理由だよな
「信頼関係」「友好関係」「長期的展望」などというものが
全く通用しない会社なのは、既に周知のことだと思うのに、
どこの自治体も期待して、そして足下をすくわれる

125 :
赤猿馬鹿猿ウキッ!

126 :
sky社員さま時間外勤務お疲れ様です。

127 :
前原国交相、茨城空港撤退のスカイマークに「極めて遺憾」
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100706/biz1007061256009-n1.htm
公共交通機関どころか、乗客の人命を預かってるという意識がないとしか
思えないな。さっさと認可取り消しすべき。
墜落して国民の人命が失われてからでは、遅い。

128 :
スカイは、安全運航、人命を扱ってるなんてことは、
これっぽっちも考えてない。
儲かればそれで良い、というだけ。

社員を大事にしない、「おまえの変わりはいくらでもいる。」的考え方。

茨城就航だって、最初のうちは広告性があるから就航しただけのこと。
閲覧式だって、年に何回あるんだ?って話。
たった2回くらいの閲覧式で運航が乱れると言うなら、
那覇空港なんて、飛ばせられないって。
言い訳としか思えない。

なんでも、スカイは、会社側が労務規定に違反して、
30日以上前の解雇勧告を無視、その解雇を言い渡された社員が自殺したとか…。
お客様の命の前に、社員の命を失わせてるんじゃ…。

129 :
>>127
国交相も立場上苦言を呈さざるを得ないのだろうが、
アドバルーン的な就航が終わればこうなることは
最初から分かっていたと思うがな
北九州便がまもなく始まるが、いつまで続くやら…

130 :
なんだか焼畑農業みたいな展開だなあ・・・・

131 :
>>129
ここで苦言を呈しておかないと、
茨城空港の開港に判子を押した側の立場がなくなるからなw

132 :
元機長、会社を提訴、スカイは争う姿勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100709-00000079-mai-soci
国にも厳重注意されてるのに、この期に及んでこの会社はw
そんなに会社のイメージ下げたいのかね

133 :
>>132
あーあ、ついに訴訟沙汰ですかw

134 :
えー、これ争うの?
というか、解雇とりけしてなかったのか。
下手くそなんだなあ。
広報と法務の担当は、ちゃんとした人雇うべきだと思う。

135 :
スカイマーク:オーストラリア人元機長が不当解雇と提訴
客室乗務員の交代を要請して会社側に拒まれ、その後解雇されたのは
不当だとして、スカイマーク(東京都大田区)の機長だったオーストラリア人
男性が、同社や西久保慎一社長らを相手取り、解雇無効の確認や賃金
支払いなどを求めて提訴していたことが分かった。東京地裁(稲吉彩子
裁判官)で9日あった第1回口頭弁論で、スカイマーク側は争う姿勢を示した。
訴えによると、元機長は2月5日、羽田−福岡便に搭乗する前、客室乗務員
(チーフ・パーサー)の声が風邪でかすれていたため、「緊急時に大声で避難通告
できない」と判断し、会社側に交代を要請。西久保社長らは交代させずに
飛ぶよう指示したが、元機長は拒否し、約1週間後に解雇を通告された。
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20100710k0000m040065000c.html
-------------------------------------------------------
トラブルと不祥事だらけだな、この会社。
腰掛就航とか整備不良だとか、そんなチャチなもんじゃぁ 断じてねえ。
もっと恐ろしいも(ry

136 :
アメリカのフライトスクールで詐欺の片棒担いでいた奴を雇っていたこともあるしな。
そいつは米系エアライン勤務経験有りとか経歴に書いていたがw

137 :
なんかまだ他にいろいろ問題ありそうな航空会社だなぁ

138 :
つ 【 氷山の一角 】

139 :
不祥事のデパート。
次は何をやらかしてくれるか、ここほどwktkさせてくれるエアラインはないぜ!

140 :
今、事故が起きたら、社長も刑事責任を問われるのでしょうか?
社長の発言と行動が、安全性に関わることは、世間一般で認識されているでしょうから、
犯罪教唆として捉えても良いのではと思うのですが?いかがでしょう?

141 :
スカイマーク、好調な第1四半期業績 ・・・・・ 2
  売上18.6%増、営業利益11億円と黒字転換

142 :
好調な業績という一見、明るいニュースの影に黙って泣いているスカイの
(経営者以外の)中の人がいるのを考えると、手放しには喜べないわな。

143 :
10円メールで終わりにしときゃこんなに叩かれなかっただろうに。
欲を出して場違いなとこに身を置くから恥の上塗りとなる。
早く社長をやめさせないとホントに墜落事故起こすよ。

144 :
>>142-143
いくら関空に明るいニュースがないからと言って、1ヶ月ぶりに無理やりスカイマークの
ネガティブなスレをageなくてもいいんじゃないかな。
書き込むことが無ければ書き込まなくてもいいんだよ。
あなた方の書き込むべきスレはこっち↓
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1283441741/l50

145 :
スカイがちょっと叩かれただけで、なぜか必死に別のネタを振るなんて
世の中には不思議な人がいるもんだなぁ(棒読み)

146 :
じゃあご期待に応えて定期的にアゲるか。

147 :
どうぞどうぞ。
粘着もここまで来ると病的ですらあるが、むしろいつまでつづくか見もの。
アゲなくなったら負けだ。

148 :
>>135
この裁判、傍聴したいものだな。
当日、機長に暴言どころか暴行まで働いたと伝えられる社長の言い分を聞きたい。
>>134
>ちゃんとした人雇うべきだと思う
そもそも経営者がアレだからね。この不況の中でも、離職率が高いという
ことがどういうことか、正常な神経を持っている人間には想像がつく。
>>144>>147はきっと関空のせいだ、スカイは悪くない!と擁護してくれる
だろうから、裁判所の外でそういう応援ビラでも撒いたらいいw

149 :
批判されたら即粘着とは呆れたね。
スカイマークを批判する人はごく少数の同じ人しかいないとでも?
鼻つまみもののお邪魔虫のくせにおめでたすぎ。

150 :
スカイマークが心を入れ替えるようにアゲ

151 :
ご要望にお応えしてアゲますw
10円メール航空会社は日本には不要ですw

152 :
>>140
教唆は理論上ないよ。

153 :
鹿児島線そそくさと撤退。

154 :
最近の新路線計画ラッシュは株価対策かと思ったけど残念だったね

155 :
>>154
前回、配当金を自分で自分に出してたからな。大株主≒社長
今日は他の投資家同様、売り抜けるのに忙しかったんじゃないかと。

156 :
胡散臭さ満点だなw

157 :
株価絶賛sage 前日比-10(-1.62%)

158 :
西久保辞めろアゲ

159 :
>>156
ウサンクサイマーク?

160 :
神戸ー鹿児島の失敗に続き空席だらけの熊本も就航した。
鹿児島ー奄美はそろそろ撤退か?
北九州ー那覇も早々運休し羽田ー北九州もいまいちの搭乗率。
札幌ー旭川は話しにならない。
今後は神戸ー長崎、中部ー羽田、茨城、札幌?終わってる!

161 :
鹿児島ー奄美みたいな生活上欠かせない路線にむやみに手出しするなって感じ。

162 :
>>161
同意する。
公共交通機関としての自覚は全く無さそうだし、公器としての会社ということ
さえ怪しいものだな。路線計画が猫の目だし、それを含めて意思決定の
経過過程が合理的でなく不透明そのものだし、外からは経営者の個人利益が
目的で動いてるようにしか見えないものね。

163 :
そうだよなあ。少なくとも鹿児島県内のJAC路線と沖縄県内のRAC路線とは、
競合しないほうがいいと思う。責任取れるのか。

164 :
>>163
今までのやりたい放題の路線撤退の経緯を見てる限り、
「責任」とは最も遠い位置にいる航空会社がスカイマークだね。
郊外に突然できるショッピングセンターに似てる。
鳴り物入りで進出してきて当初は便利で安いと思わせるけど、
自分が儲からないとみるや、地元の意志とか生活基盤の確保など
とは一切関係なく、勝手に即時撤退してしまう。
…残されるのは、廃墟になった空港だけ。
スカイのやり口が公共交通のあり方とマッチするとはとても思えない。

165 :
ただ、茨城〜欧州便は確実に軌道に乗るね。

166 :
穴場

167 :
k,kkaahgdfhciusxiouqwliukedfruhye5rfgb4oqu7eywaubudjukaqoqzjsshbvxwgghbgshu8jhiobjkhblihb,khbkjxnknjblibhijuho;juwe3sweswsssfuyogoyhlifrbh

168 :
そして、茨城〜欧州線開設で経営安定と従業員等の
待遇改善が可能になる。
参考ながら某県議のブログで(スカイマークにとって)
好都合なカキコがあった。
http://www.kanou-takaya.com/admission.shtml

169 :
飯塚秋男茨城県議による茨城空港への
誘致プラン(茨城県などによる搭乗率補償付き)
******************************
中古のボ−イング767-200ER(または 中古の
ボ−イング767-300ER)を(合計)6機以上追加購入
(または追加リ−ス)、更に茨城空港と下記空港の路線
を就航する。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
パリ・ボ−ヴェ空港 週3〜6往復
フランクフル卜・ハ−ン空港 週3〜6往復
口ン卜゙ン・ル−卜ン空港
(または口ン卜゙ン・ス夕ンステッ卜゙空港) 週3〜6往復
デュッセル卜゙ルフ近郊のヴェ−ツェ空港 週3〜6往復
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
茨城空港での工プ口ン拡張が難しい場合は、新千歳空港に
(ス力イマ−クの)上記路線向け機材を駐機し、新千歳空港
から茨城空港へ飛行する(※)。
※:茨城空港〜新千歳空港 間はフェリ−フライ卜(回航)では
なく、【茨城〜新千歳 線(定期便)】として就航する。
******************************
飯塚秋男県議は下記の仲介サイ卜などを利用してス力イマ−クに
中古の767ER導入斡旋を行う模様。http://2u.lc/Mg9
http://www.aviatorsale.com/Large_Transport_Jet/Default.asp?ProducentID=5
http://www.aviatorsale.com/Large_Transport_Jet/Default.asp?ProducentID=6

170 :
飯塚秋男茨城県議による茨城空港へのス力イ
マ−ク誘致プラン(茨城県などによる搭乗率補償付き)
******************************
機体広告収入・転換社債(CB)で得られた資金などを使って、
中古のボ−イング767-200ER(または 中古の
ボ−イング767-300ER)を(合計)6機以上追加購入
(または追加リ−ス)、更に茨城空港と下記空港の路線
を(機体広告入りの状態にて)就航する。
パリ・ボ−ヴェ空港 週3〜6往復
フランクフル卜・ハ−ン空港 週3〜6往復
口ン卜゙ン・ル−卜ン空港
(または口ン卜゙ン・ス夕ンステッ卜゙空港) 週3〜6往復
デュッセル卜゙ルフ近郊のヴェ−ツェ空港 週3〜6往復
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
茨城空港での工プ口ン拡張が難しい場合は、新千歳空港に
(ス力イマ−クの)上記路線向け機材を駐機し、新千歳空港
から茨城空港へ飛行する(※)。
※:茨城空港〜新千歳空港 間はフェリ−フライ卜(回航)では
なく、【茨城〜新千歳 線(定期便)】として就航する。
******************************
飯塚秋男県議は下記の仲介サイ卜などを利用してス力イマ−クに
中古の767ER導入斡旋を行う模様。http://2u.lc/Mg9
http://www.aviatorsale.com/Large_Transport_Jet/Default.asp?ProducentID=5
http://www.aviatorsale.com/Large_Transport_Jet/Default.asp?ProducentID=6

171 :
本スレ新装のご案内
【A380de国際線】スカイマーク BC14便【SKY大博打】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1290147146/
当スレでも引き続き快適な労働争議をお楽しみください

172 :
労働契約法 第16条
解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると
認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。
西久保社長による機長即日解雇が正当なものとして認められるとは思えないな。

173 :
株価吊り上げてHISがスカイマーク株売り抜け
これは当局来るよ

174 :
A380導入とか胡散臭すぎるもんなぁ。

175 :
本スレ新装のご案内
【中部参入】スカイマークBC15便【神戸整備庫】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1296136053/
当スレでは引き続き快適な労働争議をお楽しみください

176 :
>>163
南西諸島はもちろん那覇以外の離島空港には乗り入れ禁止でいいよね。
伊豆諸島あたりはないだろうけど長崎の離島あたりにも色気を出しそうで怖い。

177 :
対馬←→済州島
対馬←→釜山
対馬←→仁川 とか、

178 :
SKYの機長、全員外国人かと思いきやこの間乗った便は日本人だった。
JALを整理解雇された人かな?

179 :
>>178
多分そうだろう。
ここは自前の機長を育てないらしいから。

180 :
カスマークエアラインズw

181 :
SMA J便激安が始まったら鹿児島エンジンインシデント超えて
1.JAL123便ヨロシク炭化して?げた胴体で帰還。
2.生きてるけど重度熱傷
3.生きてるけど頭蓋陥没、複雑骨折
4.かろうじて重体

182 :
スカイマーク専用ソフトあったから使ったら成田ー札幌間980円が取れた。
高いソフトだから金なんか払わんで試用の1枚だけだけど。
当分乗ることもないので教えてやる。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se492635.html

183 :
札幌なんて普通にやってとれるじゃんw
那覇とってみなよ、那覇!!
シェアウェア:3,980円(税込)とか高杉

184 :
この裁判、どうなったんだろう。
会社の体質そのものにまで踏み込んだ常識ある結果が出て欲しいところ。

185 :
こういう会社だから
「かわいそうに思っても規約でつっぱねろ、下手な便宜図ったら前例としてゴネられるからやめろ」
「こっちの責任だろうがアナウンスで本当のことなんて言わなくてもいいんだよ。言って揉めて遅れが出たらお前の責任だからな」
「守らなかったらクビな」
てガチで社長が通達してそう

186 :
【取引危険】ヘ゛イカレント・コンサルテイング【常習詐欺】
・コンサル詐欺、実態はIT人材派遣会社。
・戦略部門はウソ。実活動無し。
・営業社員が元ホスト。みずほ証券金券贈 賄事件の立役者。
・ヘ゛イカレント新卒内定辞退強要被害者、間宮理沙さんが本を出版。


187 :
保全

188 :
>>185

189 :
ウィラートラベルっていう、ツアーバス会社もここに負けないくらいのDQNっぷりだよな。
死にたくなきゃ乗るなってな。

190 :
またスカイマークに監督官庁が厳重注意を行ったようだな

191 :
ここは乗りたくないの

192 :
長渕剛
「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。
60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌、聴いてくれ
『クローズ・ユア・アイズ』 」

193 :
>>192
ナガブチなら仕方がないw

194 :
団塊世代に対する規制対策法として、「団塊世代による不当な行為の防止等に関する法律」(通称、団対法、または団塊対策法)の制定を早急に希望する。


195 :
スカイマーク不利用を地道に訴え手行くわ。

196 :
>>195
正論だね。
反社会的と思われる企業には利用者からNo!を突き付けるのが最良。

197 :
利用者からNo1

198 :
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R

199 :
スカイマークには乗らない

200 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121114-00000172-jij-soci
賠償命令が出たよ。

201 :
>>200
妥当な判決だね。
例によって「悪いとは思ってないけど賠償命令喰らっちゃったからとりあえず報告します」「でも控訴はするからね」的なプレスリリースを出すだろうねw

202 :
羽田利用料の滞納分、ガッポリと取られて欲しいね。1億円超えているんでしょ?
今月中に判決らしいし。

203 :
航空会社が代理徴収する義務ってどこに決めてあるの?
公表された規則でないと無効ってことになるんじゃない?
空港会社ってこの種の規則公開しない例が多いみたいだけど。

204 :
俺がオーナーだ、俺がルールだっていう会社だとこういう不祥事が起きるよね
安全より経営を優先させて管理職の機長まで即時クビにしてしまうなんて信じられない

205 :
>>203
契約自由の原則
法に反しない限り、当事者間で取り交わした契約が全て
違法だとしても、そのことを裁判所で判決確定が必要

206 :
>>203
>空港会社ってこの種の規則公開しない例が多いみたいだけど。
堂々公開されてるじゃないか。
チミは日本語が不自由なんだなw

207 :
>>206 リンク

208 :
>>207
クレクレ厨は帰れw

209 :
まあ空港利用料がほしければ改札口作って自分の人件費で徴収しなさいってこったな。

210 :
>>209
同意しないなら、自分でターミナルビル作るしかないね、西久保クンw

211 :
>>210そこだよねポイントは。
旅客は積極的な意思でビルディング使ってるのか? 違うと思う。
航空会社はどうか。浜松町か東京駅でランプバスに乗せてターミナルビルディングは素通りできるかも。
成田がTCAT使ってた時代、旅客施設利用料取るのは変だろうって思ったな。

212 :
駅からランプバス乗せてもセキュリティーチェックがある
旅客にしても拘束時間が延びるから非現実的だな

213 :
切符持ってる客に入場券も買わせる様なものでしょ

214 :
暴力社長のいるスカイマークには乗らないべき。

215 :
ヒースローとかに比べたらよっぱど良心的な値段

216 :
>>213
全然違う

217 :
>>216 バス停の前に保安検査場を作って、東京バナナの売店もついでに入居させて
そのうちにバス料金の中から100円を支払えと要求しだした感じ。

218 :
もうさ、搭乗口に八百屋の代金入れのような、ザルでもぶら下げておけよ。

219 :
>>218 採用です

220 :
裁判をする意味はある。
大手2社と待遇が違いすぎるし。

221 :
>>220
具体的には?

222 :
>>221 那覇も入れてよければ
出発が1、3Fに分かれてて、1Fは郵便局の完全に裏。
しかも、スカイが占めるビルディングの端の階段がわざと閉鎖してある。
タクシーで3Fに到着した客でも、一旦ビルの中央に歩いてから1Fに移動。
モノレールからスカイマーク出発の案内看板は、常設のものは3Fと指示している。
スカイ成田だけは1Fという案内は、模造紙手書き。
こういうのを空港ビルディング会社の輪による嫌がらせなんだとおれは見ているが。

223 :
>>222
那覇や成田は別問題だろ、現に訴訟提起していない
羽田ではどうなん?

224 :
羽田は、旅客の立場からすると、何とかバードなんて豪華なデパートにレストラン集めてほしいとは思わなかったがな。
あれば利用するかも知れないが、それを旅客の要望に応えた、費用は負担させると強弁する空港ビルディングはおかしい。

225 :
まぁ、そりゃオマイさんの主観であって客観とは言えないよな。

226 :
問いかけられてるようなのでお答えするが、これが客観だよ。旅客の観点ってくらいなもんで。

227 :
空港ターミナルの方向は、単なる乗降場ではいけないのでは? という方向に向かっているんだけど?
>>224の主観では単なる‘羽田の胡座’に聞こえるよ。

228 :
>>226
>これが客観だよ。旅客の観点ってくらいなもんで。
お前の教養・程度はよく判った。せいぜい世間で苦労してくれwwww
>>227
だな。
各地の空港が何を目指しているか、羽田が地の利を使ってどう展開してるか全く考えてないな。

229 :
>>227 旅人の懐ねらうゴマノハエの理屈だ

230 :
商売って、そんなもんだ。
イヤなら別の場所で勝手にお店開いて下さいな、ってことだろ。

231 :
>>229
お前さ、自分で貧乏を告白するなよ。

232 :
余程の後進国ならいざしらず、世界の空港じゃ、日本人感覚じゃ「そこまで?」って
思うくらいに、いかにに空港にエンターテイメント性を持たせようとしているのに、
日本は逆を行くべきっていう合理主義とも言えない、何ていうか懐顧厨的な思考の
人間がいることに驚きだ。

233 :
エンターテイメントは空港を通った先の目的地に求めてるんで、
好みではない趣向の押し売りは困るってことです

234 :
エンターテイメントを目的に来た人だけがエンターテイメント料金を払えばいいだけのことだろ。
例えて言えば新宿コマ劇場がコンサートの来場者からはカネを取ったが単なる通行人には入場料を求めなかったように、

235 :
>>234
搭乗客は無論、エンターテイメントで来た客に対しては、常識的に商品役務の価格にオンされてるだろ。
要は店のショバ代としてな
>例えて言えば
全然例えになってない。想像力が無いなぁw

236 :
だから、こんな贅沢なもん作っちゃっておれは知らないよってのが基本線。
金かかるんだったら、そっちのフェンスから飛行機まで歩く。
それは困るって空港が言うなら、ビルの中通ってやってもオレは良いけど、金は取るなよって話。

237 :
>金かかるんだったら、そっちのフェンスから飛行機まで歩く。
>それは困るって空港が言うなら、ビルの中通ってやってもオレは良いけど、金は取るなよって話。
総合すると、やはり、オコチャマのワガママで逆ギレしてるに過ぎんってこったな。
スカイマークって、シンパやホルダーもこんな思考してる奴らばかりなのか?

238 :
この客室乗務員って社長の愛人なの?

239 :
>>236 の解説が圧倒的な正論だな。

240 :
有料で押し売り会場を強制的に見させる場所になっているからな。
関空T2レベルのものをSKYが整備すればいいんじゃ?

241 :
>>238
当時、そんなことが喧しく言われていたが、その辺は生暖かい注視の方向でw
西久保君が機内か輸送バスに居た機長に「ゴーフライ!!」って怒鳴り込んだと言う話はあるけど

242 :
中国なんてしょっちゅうケンカしてるけど、
日本では珍しいとか。
ほんとこの国は平和だな

243 :
西◎保はさっさと辞めろ、スカイマーク株価ナイアガラ\(^o^)/

244 :
↑ せやな

245 :
せやろか

246 :
スカイマークの株なんて高くないから5000-10000株買って株主優待。女子社員だって買える額だ。

247 :
>>246
1万株だと340万。
女子社員の手取り年収超えるけど?

248 :
高卒18歳で就職してからコトブキ代謝する29歳までの間に毎年1000株ずつ買い続けりゃ良いのでは?

249 :
age

250 :
こんな所がA380運用出来るの?
恐ろしい・・・

251 :
いっその事、社名を西久保航空に変えればいいのにな。

252 :
素人がプロの判断に介入する。
スカイマークには絶対に乗らない

253 :
いまスカイマークに起こっていること、スレ住人的には拍手だよな?

254 :
この会社違約金を払わされて潰れるよ!時間の問題。
だいたいこの経営者西久保とかいう奴無能!

255 :
スカイマーク株、連日の年初来安値 終値下げ幅13%超
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140730/biz14073015460009-n1.htm

256 :
クビにされた機長の怨念?

257 :
西久保が口出しすぎなんだろきっと
為替が想定以上に円安に動いたからキャンセルてアホかよw

258 :
>>90
パイロットは社長の奴隷じゃねーよ
三顧の礼で来てもらってる専門職だ

259 :
>>117
普通に算数で1年で3分の1くらい辞めてる勘定、270人位ではないの?

260 :
スカイマーク株が下げ止まらず、事業継続に「重要な疑義」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N9KP6V6K50Y201.html

261 :
ギギギ・・

262 :
どういう経緯でそういうぶち上げ発注に至ったのか。なにかをだまらせるためだったとかか?

263 :
スカイマーク大富豪社長に「暴行」の汚名が
http://media.yucasee.jp/posts/index/12442?la=bn01

264 :
判断がちょっと甘かった なんて言う低能に遣えるなんて...
ここは違約金で潰れるからもう少しの辛抱だよ

265 :
文字通り、裸の王様になったな…
世間は西久保より当然にして一枚上手

266 :
スカイマーク民事再生法申請

267 :
今TBSのひるおびでスカイマークのことやっている。

268 :
今更だが
>>1
の事案ってナッツBBAもびっくりな事件だよな
機内での出来事じゃないとはいえ

269 :
>>268
だから、裁判でもスカイマークに理が無くて負け続けてる件
さっさと和解しちゃえば良いのに

あ、民事再生してもこの手の損賠からは逃げられないからね

270 :
確かにその通り


井手会長ってどんな神経の持ち主?
2015/2/15 20:41
この男・・・・
ある意味で西久保以上の戦犯者ではないか?

スカイマーク設立の苦労にはまったくかすってもいないのにいつまでもさも武勇伝の我が物顔
たびたび己の未熟からでた経営危機を招く度に責任転嫁と薄っぺらい言い訳で保身した5流社長
姑息な保身のため、まともな社員を放逐しつづけ自分より無能社員しか残れない職場にして会社の人的資源を完全に断った
社員の保身より、肩書を利用して株主へ先回して自身の保身優先卑劣
社長?副会長?会長?を中身なしで無意味に行ったり来たりの無節操
西久保が去ってまたもや自分の時代が到来と錯覚する間抜け
貰った高額報酬を借金返済にあてず、新たに資金支援を無心する厚顔無恥
成果を出したオーナー社長でもこんなに長期に無能無様にしがみつかない
今後、”社長”より常に前に出る”会長”

こんなやつの手腕(なんてあるのかともいえるが)では再建できるものもできないのでは?
どのみち絶望だろうけど

271 :
確かにその通り


井手ってなんでやる気満々なの?
2015/02/17 23:14
この男・・・・
ある意味で西久保以上の癌ではないか?

西久保が人を育てられるような大人ではないことはおいといて・・・、
社歴が20年近くもありながら中枢基幹幹部職員の成長の匂いがまったくしない
いつも井手が路線がどうの機材がどうのと飛行機素人マニア丸出しばかりで前面に出てきてはたびたび経営危機に陥ってる
この期に及んでも成長のかけらもない同じ状況
もともとHISの澤田氏に期待されて社長にしてもらったのはどんなえげつない方法でも切符売って来いでしょ
ところがこの飛行機マニアがオペやら航空政策に無知にかぶりついたのがスカイマークの運のツキ

嫁子供も含めて胃に入った分は勘弁してやるが、預貯金と不動産は借金返済に充てるのが常識
世の中の本物の経営者はみんなそうしている
これまでスカイマークで一番給料をもらっておきながら都合が悪くなると「ぼくちゃん雇われマダムだからノンリスクだよ」
馬鹿としか言いようがない

272 :
欧米なら中間管理職の直属の部下に対する人事権はきちんと保障されていて
たとえCEOと言えどもそれを覆すことは許されないことである
日本じゃ西久保のやり口の逆は至るところにあるけど。

273 :
人件費を抑える為に社員機長からアルバイト機長にチェンジしたかっただけ

274 :
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

275 :
.

276 :


277 :
【酒】スカイマークの40代機長「検査の13時間前に焼酎の水割り3杯飲ん」でアルコール検出、乗務できず
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559295047/

278 :2019/09/23
279

【SIN】新加坡樟宜國際機場【WSSS】
【ウェップ】空港・機内でのゲロ 【ベシャー】
ANAマイレージクラブプログラム大幅改善
はしか国際空港
【FUK】福岡空港を語る 9【Fukuoka】【板付いたづけ
エヌホの父さんをみんなでカウントダウンするスレ
【VJ】ベトジェットエア【VZ】 Part.2
こんなYS11はやだ
【ANA】50000PP修行スレ NH108便【SFC】
TAPポルトガル航空
--------------------
日本代表柴崎岳さん、女優真野恵里菜さんと結婚 [255920271]
【設定1なら】青鬼 part3【75%で2400枚】
【いじめ隠蔽】長野丸子実業K合戦2セット目【人でなし】
バイキングとグッディ★13
軍事板wikiFAQ作成本部6
ファッションプラザ タカハシ
【シマノ】 ストラディック 総合スレ8【HAGANE】
リチャード・クレイダーマン
M-1グランプリ2019 part151
【改造】ファイナルファンタジー【バイナリ神】15
フリーター急減 外食・小売りの事業モデル岐路 2020/02/15
信長の野望 天翔記 五十七
底辺医ミーのノーパン病院
韓国経済崩壊、大不況 アジア危機直後並みに失業悪化 [443715739]
1アマ2アマは一週間の勉強で受かる
【奨学金】司法試験と自己破産【就職難】
【芸能】ナイナイ岡村「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★16 [1号★]
りこりこで抜き納め
牧野真莉愛とかいう次世代エースを育成失敗したハロプロの罪は重い
ホモラップ484
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼