TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Jetstar】ジェットスター・ジャパンGK106便
【過疎】神戸空港は必ず”空港版岐阜羽島駅”になる
【国内も】羽田にも成田にも便利な場所【海外も】
【SFJ】スターフライヤー★15【黒字回復】
■■首都圏第三空港建設構想計画 候補地選択■■
プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ16
【NRT】成田国際空港 63タミ【RJAA】
【JAL】新日本貨物航空【NCA】
【JAL】どこかに㍄ 考察スレPart.3
バニラエアよりサービスの良い航空会社をあげるスレ

関空←リニア→大阪都心


1 :2009/11/22 〜 最終レス :2020/04/15
絶対無理w

2 :
絶対無理ww

3 :
橋下と関空厨は伊丹ひ廃港→売却益でリニア、とかほざいてるけど…
建設費だけで最低1兆5千1億かかるって事はスルー?
なにわ筋+阪和線で全線160km/h対応にしたって数千億だぜ?
夢ばっか見てんじゃねーよ

4 :
>>1
まぁ仮に法律無視して全額国費投入、国営にしたところで(まずムリだけど)完成はどんなに早くて約2〜30年後
人口減少が起こらないと仮定してもあの程度の人口圏+関空程度の利用者数じゃ5年と持たずに破産だな

5 :
リニアはどの方式を考えてるんだろう
もちろん国鉄方式だよな

6 :
上海方式でもいいぞ
でも神戸を拡張する方が安くないか?

7 :
無理。無駄。国費投入にしても、当然のことながら、まず成田でしょう。
という訳で、このスレ、糸冬了!

8 :
しかしながら関空厨や橋下厨は関空リニアは必ず出来ると信じてやみません

9 :
7〜8分って梅田関空直通しか無理な話。
リニアできて便利になるのはキタのみ。
キタより近いのに時間かかるミナミ民涙目w

10 :
関空伊丹神戸の共存を目指す@エアライン
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1171616532/557
557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/11/22(日) 23:25:42 ID:Z5/DRqz7O
さぁ橋下厨、関空厨のみんな!
頑張って論破しよう!

関空←リニア→大阪都心
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1258831454/

11 :
上海はドイツの技術です、事実上不可

12 :
なにわ筋線+阪和線改良で落ち着きそう

13 :
>>12
なにわ筋線→出来たとしても2〜30年後
阪和線改良→どの程度の改良を指すのか分からんが在来線最高の160km対応はまず無理

14 :
橋下ってホント思いつきだけだな
関空リニア計画にしたってゆめ咲線のWTC延長にしたって夢物語に過ぎん

15 :
夢は大きい方が良いぞ
ネガティブな話題なら消費が落ち込むしね
まぁ大阪は土地が狭いから西へ行くしか
この先の大阪の発展はあり得ない

16 :

http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20091120-OYO8T00271.htm
>・・・ リニア大阪―東京間の開業を2045年としている現行計画を10年早めるよう求め、・・・
 伊丹と関空両方売却して売却益で造ればいいじゃんw
 千葉神奈川両知事に頼んで、羽田空港−品川−成田空港リニア造ってもらえば、羽田空港・成田空港直通一本w

17 :
>>16
>リニア開業を10年早めるよう求め…
馬鹿としか言いようがない。
国家事業ならともかく一民間企業の事業だぜ?
そもそも伊丹の土地売却した利益程度でリニアが作れる訳ねーだろw
なんで在阪メディアはそこを突かないんだ?

18 :
>>17
激しく同意。大阪府はどこまでアホやねん。ハシゲもアホ極めてるな。
リニアは民間企業が営利目的のために建設するものであって、ハシゲの
恫喝でボランティアもどきを強要するのはおかしい。大阪府営鉄道とし
てリニア開業させるにしてもおかしい。伊丹と関空両方売却した売却益
があっても通常の鉄道も引かれへんで。
そもそも、リニア大阪―東京間の開業したとしたらその時点で航空需要
が一気に減退して、ますます関西空港が窮地に追い込まれることも全く
理解できてないアホの極めつけ。
>>15
夢を語れるような状況じゃない。民間需要ならともかく、税金を夢で
語るべき状況ではない。大阪府も国もそんな状況とはほど遠い破産
寸前状態であることをお忘れなく。

19 :
何と言う改行www

20 :
関空の利便性向上のために当面はこれくらいするべきだな。
はるか自由席往復割引きっぷをJR九州を基準にするとこれくらいにしないとだめだ。
4枚きっぷだともっと安いぞ。 でもどうして関空会社の幹部ははるかの料金の高さを問題にしないのかな。
成田と葉同じくらいだけど新千歳や中部と比べたら明らかに高すぎる。
関空快速をノロノロ運転で遅いしこれでは遠くて不便だと思われてしかたない。
京都―関西空港3600円(片道1800円)
高槻―関西空港3300円(片道1650円)
新大阪―関西空港2600円(片道1300円)
京橋駅から ―関西2500円(片道1250円)
西九条の各駅 空港
天王寺―関西空港2000円(片道1000円)
ちなみにJR九州は博多⇔佐賀は普通運賃は1080円 だが?
特急列車自由席
      ご利用区間 発売額 1枚あたり 有効期間
2枚きっぷ  博多⇔佐賀   2000円  1000円   1ヶ月間有効
4枚きっぷ   博多⇔佐賀  3600円   900円   2ヶ月間有効
http://www.jrkyushu.co.jp/TripApp?LISTID=505
往復するなら普通運賃より2枚きっぷを買って特急に乗ったほうがやすい。
はるかは現状では高すぎこれでは利用されるはずがない。少しは九州を見習えよ。


21 :
このスレのやつらは、新大阪から関空までの関空新幹線計画を知らないの?
今は凍結になっているだけで、都市整備計画にはいまだに残ってますよ。

22 :
本音は速さより安さだよ。
伊丹より安くアクセスできるようにすれば利用者が爆発的に増える。
いっそ無料アクセスバスでも作れば?

23 :
>>20
台所火の車なJR西日本、ましてや大赤字のはるかを割り引けだと?
>>21
計画や建設許可を出す国交省、事業主たるJRの基本計画にはないよバーカ
どこの計画やねん
基本整備新幹線でggrkspgr

24 :
>>23
「全国新幹線鉄道整備法」またはその根幹たる通称「新幹線基本計画」の事だな?
まぁどっちみち関空新幹線なんてないけどw

25 :
南海を標準の線路幅にして、
四つ橋線と南海を繋げて高速化した方が安い費用でできそう。
近鉄奈良と阪神とも繋げてしまえば効果も多きそう。
良い案だと思うけど

26 :
>>25
突っ込み所満載だなw
あれだけの距離を改軌しようと思ったら莫大な金掛かるし相当な期間の運休が必要になる。
場合によっては車両限界の関係から車両全てを更新しなきゃだし←ちなみに車両は1両で最低1億
他社と直通?
費用対効果や車両限界もだがとりあえず路線容量を勉強して来い。

27 :
でもリニア新幹線を引くより空港以外にも経済効果あるだろうし、
費用も機関も安くできるだろうし
大阪の南北軸の分断も解消できる。

28 :
>>18
JRと競合してる伊丹廃止を交換条件にすれば、JR東海も関空リニア案に乗るよw
というか、JR側に断るもっともらしい理由がないと、こういう話は断りにくい
建設費用も4000億円程度だから、伊丹の売却益で十分可能
運賃は税金で補助すればよろしい
一部の者の利権と化している胡散臭い騒音対策費よりははるかにまともな税金の使い方になる

29 :
>>27
いや、莫大な金は誰が払って、改軌による数ヶ月の運休期間はどうするんだよ?
>>28
アホかお前
東海の減収減益、東海道新幹線の橋脚改修費(推定1兆)で名古屋ー大阪のリニアですら一時凍結の可能性大なのに
建設費用が4000億?
鉄道誌見るとほぼ全区間が大深度地下工法だと1兆を超えるとあるけど?
東海リニアであの額だからまぁそれくらいはかかるわな
税金で補助ってそれなら3セク運営が大前提だけどそんな資本が地元にあるとは思えんわw

30 :
大阪都心〜関空までのリニア建設、車両費用で4000億?
絶対無理です。
維持費だって年間いくらかかると思ってんの?

31 :
いくら?

32 :
>>23-24
は?どこ探してんの?
出直しておいでよ。

33 :
>>31
車両が1両あたり8億、10両編成なら80億強
維持費については諸説あるし維持費の範囲によるけど山梨のリニア実験線や東海の発表を調べたら参考にはなるよ
少なくとも新幹線の比じゃないくらい馬鹿高い
まぁ仮に三セク運行なら東海に技術料やらを払わなきゃだしね

34 :
>>32
なら出してみなよ、その凍結された計画とやらw
但し自治体やらの計画とかってヲチはナシなw

35 :
しらねーのかよw

36 :
>>34
帰ったら出してやるよ。携帯ってことぐらいわかるだろ。
暇なら国交省の地方整備局の計画でも探してみろ。

37 :
>>35-36
すまない、鉄板から来たが病気ですか?

38 :
鉄厨はお帰り下さい。

39 :
>>23 経営の苦しい九州ができるんだから西日本ができないわけがない。 
  どうせ空気輸送なんだから大幅に割り引いて客を乗せたほうがまし。

40 :
>>39
九州はまだ国からのお小遣があるだろうが
完全民営の西と一緒にすんな
だいたいはるかの乗車率ご存知で?

41 :
存じておりま
泉南と京阪の空気入れ替えに従事しておりま

42 :
なんでリニアっていうとJR式しか出てこないかねぇ

43 :
JRしか高速鉄道をオペレーションできる能力がないからに決まってるだろw

44 :
>>42
上海式というかトランスラピッドだな
システムごと買えばいいのかもしれないが、JRや国交省がそれを許すと思うか?

45 :
>>44
第一ドイツの技術だし技術競合国の日本に売るとか(ry

46 :
視野狭すぎ
伊丹厨だから建設的意見なんて望めないけど

47 :
>>46
でわ具体的に建設的な意見を述べてください

48 :
試算4900億って・・・
橋下よ、どこでその数字だした?
もしそれが本当なら今すぐやったほうがいいが。

49 :
>>48
だって橋下率いる府庁だもん、そのへんは超楽観的な推測でだろ。
ゆめ咲線のWTC延長にしたって府の試算と事業主の西の試算とじゃアホみたいな差があったし。

50 :
WTCビルの評価格も府と市で大きく差があったしな。

51 :
高く売りたい市が高めに見積もっただけ。

52 :
まぁ仮に4000億で作れたとしよう、でもその金の出所は?
中央新幹線でも年間300億超の維持費がかかるし。
その他固定資産税とか諸々含めたらすんごい額だよ?

53 :
すんごい額っていくらだよwww

54 :
>>52-53
東海ホムペによると
維持運営費→年約1100億
設備更新費→580-680億
とあるが?
つかどこぞのアホが
「中央リニア(Cルートなら)286kmで関空リニアは約50-60kmと約1/6なんだから費用だって中央リニアの1/6で済む」
とかほざいてるけど…
いくつかの鉄道誌(ピクトリアル)や川島冷蔵庫の本を読む限り、
・資材の大量発注によるコスト減が見込めない
・中央リニアの山間部は国有地などが多いため用地取得が用意
・関空リニアは立地上全区間を大深度地下工法をとらざる得ない
とあって1kmあたりの費用換算だと中央リニアと比べたら超割高になるそうな…

55 :
>>54
つまるところ関空リニアなら
初期費用+車両費
1兆数千億
維持費や税金なんかの年間費用
毎年350億弱
ってとこかな?

56 :
>>55
その額で、関空に滑走路がもう一本できるなw

57 :
その額の5分の1でいいので阪和線をなんとかしてください・・・

58 :
>>57
その額で神戸空港の整備をすれば関西空港は沈没確定となることについて。

59 :
>>55
新幹線の関連法で国から補助が出たとしても車両費含めたら1兆円近くは誰かが負担しなきゃならんからな。
中央新幹線は12両で1編成らしいがその1編成で約100億だし。
さてこの金を誰が負担すんのかリニア推進厨の方々、教えてくれ。

60 :
まいど1号を作った小企業連合に低価格リニアを発注してみたり、
大阪府下の大学に次世代高速交通の研究させたら?

61 :
>>60
JR総研とJR東海が技術特許持ってる以上不可だろ
それ以前に莫大な設備投資をどーすんのって話になるし

62 :
50kmしかないんだし、無理してリニアにせんでもと思うけどね。
150km程度の高速鉄道でも30分切れるし。
スレチスマソ

63 :
>>62
日本のJR在来線は山形新幹線乗り入れがある等一部例外を除いて狭軌。
狭軌だと160km/hが限界←法律上
だから北越急行や智頭急行、つくばエクスプレスなんかは160km運転を計画してる。
但し莫大な運行コスト、路線改良費用、車両製造費用がかかるから対関空連絡路線(阪和線)を160km対応にしても大赤字確実。
それに対関空連絡列車のみを160km対応にしても普通・快速列車の運行にも支障出るし←特に普通列車は駅間距離の関係で160km運行は不可

64 :
なにわ筋線やリニアを提案してきた至極まっとうな人が、どうしていきなり米軍誘致なんて妄想を語り出したんだろう?

65 :
>>64
なにわ筋はともかくリニアは明らかDQNは発想だろw
ヲタが
「ここに路線を敷け」
と言ってんのと大差ねーよ
なにわ筋にしたって提案したのは橋下自体ではないし

66 :
財源の裏付けもないのにあれが欲しいこれが欲しいと言っている巨人ファンと同じレベルだよね。

67 :
駅馬車が主流だった時代には蒸気機関車が主流になるなんて考えられない奴、
蒸気機関車が主流だった時代には電車が主流になるなんて考えられない奴が
いたんだろうなぁ・・・
試算では、なにわ筋線が3000億円、関空リニアが4000億円のところまで
来てるというのに

68 :
>>67
いやだからおまい…
その見積りはあくまで橋下側の一方的なもんであって、事業主側からは完全否定されてると何度言われたら(ry

69 :
>>67-68
すまんがリニアが4000億←このソースを教えてくれ
仮に百歩譲って4000億で出来たとしても確実赤字だけど…

70 :
赤字でも必要なものはある。

71 :
>>70
某鉄道雑誌だと建設費のみで1兆弱
加えて「最低でも」年間維持費やら滅価消却やらで毎年2-3000億の返済があるのに?
西日本が経営したら経営規模からして間違いなく倒産、大阪府が3セク出資したら府まで巻き込んで破産確実だぞ?

72 :
>>71
>某鉄道雑誌だと建設費のみで1兆弱
中央リニア、東京-名古屋間の建設費が用地取得費込みで5兆円なのに?w

73 :
>>72
とりあえず>>1から読み直せ
もう散々論破されてるよ?
まず
・約60kmだが用地取得や騒音の関係から全区間大深度地下工法になる
しかも梅田〜天王寺は地下鉄運行に配慮して地下70m級になる
・中央リニアみたいに資材の大量発注によるコスト削減が全く見込めない
・中央リニアの計画用地は大部分が国有地または公用地の為土地取得が用意
などなど…

74 :
>>70
関空リニアが「必要なもの」でないのは言うまでもない。
>>69
なにわ筋線を3000億でつくって、それに「関空リニア線」という名前をつけるw

75 :
>>73
無能な役人のように出来ない理由を必死に並べられてもなぁ・・・w
橋下案は、梅田から桜島線に入り湾岸に出て、WTC経由で海岸沿い
(阪神高速湾岸線沿い)に関空まで結ぶ計画のようだけどね
これなら用地取得費も大したことがないし、WTC−梅田間を新幹線並みの
徐行w運転をすれば環境アセスメントもすんなり通る

76 :
>>75
はいはい、脳内妄想はいいからソース示せ。
だいたい事実だとしてもお前と橋下の頭ん中にゃ
「塩害問題」や「風向問題」
って言葉はねーのかよバーカw
海沿いにリニア設置なんてある意味大深度地下より費用かかりまずがw

77 :
梅田とかの「大阪都心」よか新大阪駅の方がいいな
(勿論梅田辺に駅があってもいいが)
下手に他の幹線と繋がらないんじゃ日暮里か上野で乗り換えのスカイライナーの二の舞
山手線の上半分か京浜東北線、埼京線に乗り継ぐ以外メリットなく、上野の乗り換えもクソめんどくさい
だから高くてもNEXで品川とか新宿まで行くことになる
梅田までじゃツマラン
>>62は正論だと思う
不便なリニアより「のぞみ」が1時間に2本、関空まで直行してくれた方がよっぽど嬉しい

78 :
そもそも次の選挙で橋下は出ないか出ても負けるから、この議論は不毛です。

79 :
>>77
リニアはおろか新幹線や狭軌最高の160km高速鉄道さえ無理。
130km対応のつくばEXがキロ当たりどれだけの費用がかかったか調べたら自ずと答えは出るよ。
だいたいあの低度の人口圏にすでに南海・阪和線とあるのに、下手に新たな路線作ったって今の関西3空港みたくジリ貧になって最悪共倒れ。
ところで>>75、この国じゃ妄想の自由は保障されてるけど、妄想をあたかも事実のように書き込むのはどうかと思うぞ?
あと>>76が言うみたく、少しは基礎知識を身につけましょう。

80 :
>>79
俺、>>77だけど、ゴメン。俺の頭の中にあったのはむしろ「はるかでなんでダメなのよ?」。
新幹線の事は正直、ジョーダンで、俺自身は他に何も要らないと思ってるよ。
大体、NEXとはるかの混雑具合を見れば「関空行きの鉄道」に需要が皆無なのは明らか。
あの状態でよくNEXと同じ1時間二本の運行をしてくれているもんだと俺自身はひそかに感謝してる。
向こうを張ってるとしか思えない。
逆に成田でNEXが満席だったりすると1時間三本にして欲しいと思う事がある。

81 :
>>80
なるほど、まぁそうだわな。
「やる気もないし金もない、計画性は更にない」
って言われてる西日本にしたら頑張ってくれてる方だ。
しかしあの空気輸送、なんとかならんもんかね…
西日本の田舎地方なんか割引切符を助成したり、新型投入や高速化に「お布施」したりしてるのに。
大阪府も腹を切って何かして欲しいもんだ。

82 :
じゃぁここでちょっと妄想をば。
ま、西九条とか天王寺、難波から徒歩数分のところに住んでる人は別としてだ…
 「新大阪から乗り換えなしの3時間、名古屋から2時間で成田まで行けるようになったら」
関空利用者の分布と成田利用者の分布はどう変わるであろうか。
京都ベースの自分は成田にするかな。SFOが最終目的地ならともかく。
国民全体の関心も関空行きリニアよりは高いんじゃないかい?

83 :
たまに行く海外旅行だと、はるかの値段でも納得いくけど(高いとは思うが)
国内移動にあの価格は無いぞな。
万一まかり間違って、リニア出来たら、運賃って北大阪駅(って名前になるんだっけ?)からいったいいくらになるんだろうね?
結局国内では使う人少ないって事になると、引いた所で関空に国内便での客来ないぞ。

84 :
湾岸線空いてるんだし、梅田と難波から無料バスだせばおk
どちらにしても阪和線は高架化、一部複々線化せなあかんやろな。
土地がねーから、小田急みたいに地下入れちゃうか?

85 :
>>83
今のところの仮称は「北梅田駅」。

86 :
国土交通省は規制や許認可型の官庁から多数のプロジェクトを主体的に実現に導いていくタイプの官庁に変わっていくべきだよ。

87 :
リニアが高くて無理なら
失敗作の500系新幹線を引き受けたら良いのでは?

88 :
500系は荷物のらんだろw

89 :
羽田経由で海外いくときは伊丹じゃなくリニアとか新幹線で行けとか言うくせにwwwwwwww

90 :
新幹線から羽田、って多分品川乗換えだろうけど、あそこも駅の反対側まで歩かされるな。

91 :
>>82
私も絶対に成田に行く。私は最寄り駅から新大阪まで乗り換え無しの20分。
別に関西空港に行ってもいいけど、
「高い」、「暗い」、「店少ない」
そして何よりも、
「便少ない」。
成田が便利だからそれでいいよ。実際に今でも海外旅行は伊丹-成田-海外だし。
伊丹がなくなったら新幹線で成田か福岡に行くだけ。関西空港もいらない!!
関西空港リニア??、そんなんに税金無駄遣いするヒマあったら、もっと現実的な政策に資金振り向けてくれ。

92 :
成田の便数が多くて便利なのは同意。
でも、だからと言って伊丹発でいいとも思わない。
伊丹からの乗り継ぎだと時間帯が限られる訳だし。
新幹線で成田とか福岡とか言ってるヒトは時間あり余ってるんですか?
空港そのものは関空の方が成田よりずっと使いやすいんだけどなぁ・・・
便数増えて欲しい・・・

93 :
>>92 伊丹-成田で新幹線に比べて時間の節約になるのは少数派じゃないか?
自分の場合は新幹線とあまり時間が変わらないし、何せ乗り換えは品川の一回だからね。
成田がそう使いやすくないのは同意だけど、1タミ南ウィングの工事が終わってからはそう悪くない。
関空が使いやすいのはトラフィックが少ないから。トラフィックが増えると裁ききれない。
便数増えたら増えたで困ったことになる気がする。
まぁ流石に今より少し増えるくらいは大丈夫と思うけどね。今が少なすぎ。

94 :
そもそも都じゃないのに何故大阪「都心」?

95 :
で、年間どれだけ使うの?

96 :
>>93
>伊丹-成田で新幹線に比べて時間の節約になるのは少数派じゃないか?
伊丹-成田は便数が限られているとはいえ、4時間近くかかる新幹線に比べて
節約できるのが少数派は言い過ぎじゃね?
伊丹でチェックインすれば成田での乗り継ぎ時間も短縮できるし。
あと、チケットにもよるけど、新幹線+NEXより国際線チケットにITMまでをつけた方が安いでしょ。

97 :
>>92
>伊丹からの乗り継ぎだと時間帯が限られる訳だし。
関空のための規制解除して、便数増やせばいいだけだよね。
>>93
だから、荷物どうすんだよ、馬鹿。
日帰り出張みたいにほぼ手ぶらてわけじゃないんだぞ。
おまえは韓国帰省以外海外に行ったことがないから、そういうこと言うんだろうが。
>>94
都市の中心という意味での「都心」

98 :
>>96 ITMチケットがそう高くないのは知っています。
費用はここでは話題にしていないつもりでした。
私は京都駅乗換えなので時間は本当にほとんど変わりません。

>>97 俺は1〜2週間の出張にバカみたいなスーツケース持ち歩くお前のような阿呆とは違うんだ
出張の時はキャリーオンのみ、大荷物の旅行の時は空港宅急便だよ。実際に実行している。
視野の狭いノータリンはR。

99 :
無職のニートが出張w
韓国から手ぶらで日本に来て泥棒行脚ですか?
ってかなあ、自分がそうだからって、ほかの大多数もそうしろと言う方が視野が狭いだろう。
そんな手間かけるならみんな普通に伊丹から成田経由で行きますよ。

100 :
>>23 経営が苦しいのなら社員の給料を減らせよ。JR貨物なんて今年の冬のボーナス
は1.575ヶ月なんだぞ。社員数はこれ以上は減らせないからせめてボーナスだけでも貨物並みの
年3.0にしたらどうだ。
http://nensyu-labo.com/gyousyu_train.htm
JR西日本
本社:大阪府大阪市北区芝田2-4-24
平均年収:7,063,704円

101 :
空港宅配便っていうわけにはいかないなぁ。。
ビジネスだとハンドキャリーで荷物はぎりぎりだし。そんな鞄一つっていうのがわからんな。

102 :
>>94
バカレスする前にググれ
知的レベルを疑う

103 :
しかし橋下、主張がコロコロと変わるな…

104 :
知的レベルを疑う

105 :
関空リニアとか…
橋下のただの妄想やん

106 :
リニアそのものが妄想
引き合うはずがない

107 :
・桜島線延伸
・おおさか東線の計画変更要請
・北梅田駅&なにわ筋計画をまるで自分が発案&まとめたかのような口ぶり
・リニア妄想
橋下って馬鹿なの?

108 :
 夢でも妄想でもない現実、「関西三空港」の運命を決める重要な会議が、来週開かれる・・・・・・。
 前原 国交相が、関空を視察(13日(日))し地元自治体の意見を聴いた翌日、「12月
14日(月)」に開かれる予定の「国土交通省・成長戦略会議」では「関空」「大阪(伊丹)」
「神戸」のいわゆる「関西3空港モンダイ」を中心に討議されることになっているが、そこでも
普天間移設に伴う「嘉手納統合、関空活用論」も議論されるのか。「成長戦略会議」委員の顔ぶれ・・・・・
    国土交通省成長戦略会議 - 国土交通省
    http://www.mlit.go.jp/policy/kanbo01_hy_000575.html
「大上二三雄 エム・アイコンサルティンググループ株式会社 代表取締役社長」
「大江匡 株式会社プランテックアソシエイツ 代表取締役会長兼社長 建築家」
「大社充 NPO法人グローバルキャンパス理事長 全国地域オペレーター創造ネットワーク代表世話人」
「坂村健 東京大学大学院経済学研究科准教授」
「木敦 モルガン・スタンレー証券株式会社 マネージングディレクター」
「中条潮 慶應義塾大学商学部教授」
「◎(座長) 長谷川閑史 武田薬品工業株式会社 代表取締役社長」
「平田オリザ 劇作家・演出家」
「星野佳路 株式会社星野リゾート 代表取締役社長」
「○(座長代理) 御立尚資 株式会社ボストンコンサルティンググループ 日本代表」
「柳川範之 東京大学大学院情報学環教授」

109 :
>>95
同意。皆まずは年間使用回数を記す事。
俺みたいに年間2〜3回なら 関空くらいの距離は文句ない。

110 :
>>107
道州制にしても同じだな。
自身の不用意な発言で他府県知事ばかりか他府県政財界、他府県民の不興を買うし。
んでその計画が上手くいかないとみるや唐突に計画変更、または新たな妄想をブチかます。

111 :
まずは阪急新大阪連絡線だ!

112 :
関西は既に一地方に過ぎない。
過剰な投資は無用。

113 :
「関空航空」「なにわ筋線」に続くいつもの妄想ビッグプロジェクトだな。
構想止まりで誰も金を出す奴が出ずに終わるんだろうし。

114 :
俺がJRなら、リニアを建設するなら関空より神戸まで伸ばす。

115 :
>>112
まぁ関東も地方だけどな
近畿は名の通りだけど。

116 :
関空リニアとかほざいときながら米軍基地化?
馬鹿にも程がある。
計画性がまるでない。

117 :
橋下はヘボい。

118 :
強引すぎる 傲慢すぎる 計画性がなさすぎる

119 :
>>116>>118
口から出任せで実効性ゼロの言うだけ撤回知事に計画性などあるもんか

120 :
戦略なきお前にはわからん罠w

121 :
>>116-119
今に始まったことちゃうやん。思いつきだけを強気発言してどんどん信頼を失っていくアフォ知事なだけ。
普通の地方自治体なら来期は無い。こんな知事に応援してもらって関空も嬉しいか??

122 :
穿った見方をすると「関空の上手な活用法を見つけないと基地にするぞゴラァ」
とはっぱかけてるつもりかもだよ。

123 :
(´,_ゝ`)プッ
実現性のない夢物語じゃねえ。
無知を嗤われて後々つけ込まれるだけだわ。
リニアにしたってどこをどうしたら6000億で作れるっていうんだ?
地下鉄のトンネル掘って通すだけでキロあたり100億とか200億だよ。
橋にしたって架け替えるかもう一本通すかしないといけないしな。

124 :
>>122が正論
大きくぶち上げて議論を経て妥協・実現するのも、
プロジェクトを進めるために駆け引きで無理難題を言うのも戦略。
物事を額面通りにしか受け止められない奴が多過ぎでワロタ。
伊丹廃港(少なくとも大幅縮小)は関空建設時の約束だった訳で、
出来た途端に関空不便・伊丹万歳になれば、伊丹廃港を迫って、
関空活性化を求めるのは、関空に税金を投入する府の責任者として当然。

125 :
>>124
はぁ?
議論を広めるどころか桜島線延伸に関しては西を怒らせて、リニアに関しては東海に匙を投げられたのに?
隣の兵庫県は姫新線高速化事業や但馬地方高速化&新型導入の交渉をスムーズに行ったのとは実に対照的。

126 :
>>125
どーせJRや国が出してくれるって考えなんだろ?
新幹線関連法やJRの財務状況もロクに知らねーんだろうが

127 :
>>124
「作戦」や「小細工」を「戦略」というのはやめておけ

128 :
どう転んだって金なんか出てこないからね。
「軍事」が金の出る打出の小槌だった時代なんかとうの昔に終わってんだし。
もっともご本人あの通りの鳥頭だから自分が何を口走ったかも覚えてないだろうけど。

129 :
はるかの減便フラグキターーー(゚∀゚)ーーー!!
ソースは読売新聞のサイト

130 :
関空リニアの建設費6000億で済むとして
年間利用者数が1000万人、料金が3000円とすると
営業収入は300億円/年
営業利益は? 

131 :
そんなことより、
横田基地を関空に、移設してほしい。
沖縄人口140万人。横田基地のある、東京多摩地区400万人、周辺人口2000万人。
横田基地の周辺は、普天間と同じ環境。民間空港に、してほしい。
成田なんて、遠くてたまったもんじゃない。
大坂に、3カ所の赤字民間飛行場は、いらないんだよ。

132 :
リニアなんていらない。
バスの本数を増やして値下げ。
阪和線は高架化or地下複々線化で安定運行実現。
片道3000円のリニアなんて高過ぎる。
ビジネスならば乗るだろうけど、プライベートでは厳しい。

133 :
心配しなくてもリニアなんてあり得ないし。
> 関空の活性化策をめぐっては大阪府の橋下徹知事が大阪中心部と
> 関空をリニアモーターカーで結ぶ構想を独自に唱えているが、実務者
> からなるこの日の検討会ではリニア案は議題にもあがらずじまい。
> 同構想は袖にされた格好だ。
>
> リニア構想が検討対象になっていないことについて、近畿運輸局は
> 「府からはリニア構想は(なにわ筋線の検討と)一緒に議論してくれとは
> 言われておらず、現段階では実現可能性も低いため」(交通企画課)
> としている。
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200911070007.html
「ただ言ってみたかった。」「後先は考えていない。」
というとこなんだろ。

134 :
>>132
バスを増やして値下げするのは良いね。
関空不人気の理由はアクセスに時間がかかるのに加え、運賃が高いからですわ。
関西人の金銭感覚はかなり厳しいです。
新宿〜羽田と梅田〜関空は所用時間はどちらもバスで50分くらい。
伊丹空港を利用する人は恵まれています。
橋本さんはバス会社への赤字補填で運賃値下げと増便をするのが手っ取り早いと思う。
阪和線の地下複々線化は便利だろうねぇ。

135 :
バスはじわじわ減便、&値上げしたばっかり
阪和線は高架工事完了したばっかり
夢見るのは自由だ〜

136 :
まだ開かずの踏み切りあるやんけ。
関空に託けて改修するべし。
まぁ、北摂在住なんでいいんだけどね。伊丹があればw

137 :
北摂(笑)

138 :
>>137
北摂ってなにかあるの???

139 :
はるかで臨時格下げ、減便減車フラグやのにリニアとか…
現実見れよ

140 :
はるかの客は、
いったいどこへ流れたのか?
今は何を利用しているか?
利用する価値が無くなった本当の理由をはっきりさせるべきだね。
今時特急料金を払うってのもナンセンスだし、JRと南海頭が古いね。
なにわ筋線だけでも良いけど、四つ橋線を幅瀬間線路に改修して使う方が安上がりで
効率よさそう。

141 :
流れる?関空の客どれだけ減ってると思ってんだ?

142 :
減ったなら流れたって思うのが普通音思うが、
まさか人口みんな出不精になったからが原因なのか?

143 :
>>140-142
>今は何を利用しているか?
のぞみと成田エクスプレス利用しています。
当然の帰結。

144 :
>>140-142
>今は何を利用しているか?
伊丹空港からNH2176便やNH2178便、たまにはJL3002便とJL3006便を使ってます。
関西空港そのものが使えない。

145 :
京都の人間でも、わざわざ伊丹まで来て東京まで飛行機乗るんだ。

146 :
>>145
わざわざ成田に移動するのが不便だから。

147 :
運賃08:31出発13:12到着 片道15,990円
わざわざ倍金掛けて大阪空港使うとかバカ丸出しだな。
京都人って天才が多いと尊敬してたけど、少しがっかりだよ。

148 :
京都からだと新幹線で東京まで行ってなりたい句法がやすくて早い。

149 :
>>147 は、海外旅行したことないか、パッカー。

150 :
京都人は大阪から仁川行ってトランジットする人の方が多いと思うよ。
成田行く人もいるんだね。

151 :
何千兆円でも札を刷ってばら撒いて、ドンちゃん騒ぎで費消してしまうのがデフレ脱却の殆ど
唯一の策。
そのあとは、神の見えざる手が働く。
注意しなければならないのは絶対に供給側にばら撒いてはならないということ。
結果において巨大な負の遺産を残してしまう。


例   泉空(別名関空)、 千空(別名成空)

152 :
何千兆円でも札を刷ってばら撒いて、ドンちゃん騒ぎで費消してしまうのがデフレ脱却の殆ど唯一の策。
そのあとは、神の見えざる手が働く。
注意しなければならないのは絶対に供給側にばら撒いてはならないということ。
結果において巨大な負の遺産を残してしまう。

153 :
俺はリニアは比較的中距離二地点間のほうが効果が出やすい気がするんだ。
飛行機と競合するような長距離だと建設費用がかかるわりに結局飛行機より遅いし。
だから東京ー成田とか梅田ー関空とかは悪くないとは思うが無理だろうな。
通勤電車がリニアになったらいいのになあ。

154 :
建設するにしてもまずは成田-東京都区内でしょ?
なぜわざわざ関空なんかも理解できない。
そもそも成田空港にもリニアを建設するという計画あったやんな?
それがなぜ挫折しているのかを関空命は考えたことあるの?

155 :
>>153
俺はリニアは比較的中距離二地点間のほうが効果が出やすい気がするんだ←比較的長距離(1ー200Km以上)じゃないと加減速性能の関係でリニアの特性が活かせない上に技術コスト的に無理がある
通勤電車がリニアになったらいいのになあ←はぁ?
とりあえずJR東海や総研のHP見るなり、スレを初めから読むなりして勉強し直せ

156 :
>>148 つまらん突っ込みだが、東京まで行くより品川乗換えの方が便利だよね。
東京だとずいぶん歩かされるし
常用者より

157 :
伊丹廃港反対派に、関空は伊丹に比べて非常に不便だというやつがいる。
しかし、大阪からなら、伊丹と関空では20分弱しかかかる時間はかわらない。
その20分が重要というなら、リニアを敷いて伊丹を廃港という考えがでてきてもおかしくない。
伊丹の土地売却分と騒音対策費をあてることができるなら、お金の面では実現可能性はある。
費用対効果は絶望的。

158 :
上海浦東ですらリニアに失敗してるのに・・・。
もうすぐ地下鉄2号線が両空港につながるから、旅行者は地下鉄に流れてリニアは消える運命。

159 :
>>155
レールの摩擦という縛りがないから、磁気浮上式のほうが加減速は優れてる
だから、関空までの交通手段としてリニアを使うのは、別に非現実的ではない
コスト面でも、超伝導状態を維持するのにタダ同然の液体窒素だけで行けるようになれば、
問題の多くはクリアできる(今は液体ヘリウムを併用してるけど)
保線費用は、非接触のリニア方式の方が劣化がない分、格段に安くつくしね
シビアな見積もりをして、建設費用が4000億円程度になるなら、選択肢としてアリでしょ
(今出てる見積もりは、安い説も高い説も政治的なバイアスがかかってる気がするw)

160 :
>>157
時間的距離においてはその通り。
ただ、今のままでは絶望的な壁がある。それは「費用的距離」。
関空高すぎ。

161 :
>>160
関空リニアより先に、なにわ筋線が実現しそうだけどね
注目すべきは、技術的に南海なんば駅地下に乗り入れ可能と判断されたこと
このルートが実現すると、新大阪・北梅田から関空まで直接ラピートで結ばれることになる
時間的には、大阪中心部からなら伊丹より関空が近くなる上に、料金的にもリーゾナブルになるでしょ
御堂筋線の混雑も緩和されるし、なかなかいい案だと思う
それもこれも伊丹の機能縮小、関空シフトが明確になって出てきた動きなのは押さえておく必要がある

162 :
>>160
20分の時間が貴重な人たちにとって、2000円の差というのは誤差範囲だとおもうけどな。
関空へも、快速使えば乗り換えなし70分で1160円で行ける(伊丹は420円乗り換え一回あるいは650円でバス)
ので、航空券の値段と比べるとたいしたことない差だとおもう。

163 :
何千兆円でも札を刷ってばら撒いて、ドンちゃん騒ぎで費消してしまうのがデフレ脱却の殆ど唯一の策。
そのあとは、神の見えざる手が働く。
所得税、住民税、法人税、消費税等流通関係諸税は廃止。資産課税は大強化、要するに、淀みに懲罰的課税。
注意しなければならないのは絶対に供給側にばら撒いてはならないということ。
結果において巨大な負の遺産を残してしまう。


例   泉空(別名関空)、 千空(別名成空)

164 :
>関空シフトが明確になって
関空スルーの間違いだろ。
補給金交付のための方針表明をしたところで現実から乖離したものなら実現は
不可能なんだよ?
>大阪中心部からなら伊丹より関空が近くなる上に、料金的にもリーゾナブルに
日本語大丈夫か?
>注目すべきは、技術的に南海なんば駅地下に乗り入れ可能と判断されたこと
地下線がキロあたりいくらかかるかわかってんのか?
南海案の方は実質的にアウトだろ。
> 南海の汐見橋駅は地上にあり、新線と接続するには駅舎などの地下化が必要となる。
> 地上3階にある南海難波駅では地下駅を新設したうえでバイパス線の形で本線と
> 接続する必要があり、
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091218/biz0912182212033-n1.htm
まあ阪和線を梅田や新大阪に乗り入れさせるのは実現させるべきかな。
「和」から新大阪や伊丹に直接行けるようになるから圧倒的に便利になるだろうし。
逆にそういう発想もなしに「カンクーカンクー」喚いてるから「無駄じゃん」って話になって
一向に事が進まないんだよ。

165 :
ここで関空リニアを主張している奴は開通する時の近畿圏の人口はいくらと想定しているんだい。今世紀半ばなら下手すりゃ半減。これでも必要か?

166 :
>>165
ホントにリニアを通すと思ってるの?
リニアは関空活性化に向けての駆け引きの材料。
出来ればなにわ筋線。
最低でも伊丹縮小、伊丹収益からの関空救済。
有利子負債圧縮で発着料を下げられれば、LCCを含めて誘致が進む。

167 :
>>165
必要だなんてだれも思ってない。
今でも十分便利。
でも、技術的に実現可能な案を出すというのは、駆け引きの中では重要。

168 :
>>167
いや、橋下のは
「駆け引き」
じゃなくてただの
「突発的アイデア」
だろ。
現にゆめ咲線延伸問題だって西日本を怒らせてしまい完全アウト、橋下も口に出すことすら無くなった。
「駆け引き」ってのは隣の兵庫県が高速化で西日本と交渉→短期間で実現、ってのを言うんだよ。

169 :
そもそも駆け引きを気取りたいなら関空は引き合いに出すべきじゃない。
臨空やら泉南で痛い目を見てる連中はそれだけで金を出すのに慎重になる。
南海の社長みたいに他人に金を出せとは言うけどね。

170 :
>>169
関空を出さないってどういうこと?
今は「伊丹廃港を前提にできた関空」が一番の材料だろ。
関空は関係なく、
泉南の方のためにりんくうまでリニア引きます。
阪和線との接続を良くするためになにわ筋線を作ります。
とか言うの?
方向性の良し悪し、結果は別にして、今は関空一押し。

171 :
個人的にはリニアなんていらないし、
関空までのリムジンを大阪市内から一律500円にしたら、関空に流れるよ。
羽田便は考えてしまうけど。
もちろん、梅田、難波からのバスの増便は必須だけど。

172 :
リニア、本気で作るなら大阪府営なんだろうな?
3セク作って、責任転嫁か?
まぁ出来るとは思ってはいないけど、どうせ、JRかどこかに頼むつもりなんだったら、
他人の褌でどこまでするつもりだろうね?


173 :
3セク。
空港整備勘定投入。

174 :
>>170
公共民間含めてもう金突っ込む人はいないと言うことだよ。
最近の試算だとなにわ筋線は償還まで40年程度。
もはや国際線用空港としての機能すら怪しくなってきた「関空用」では
すぐ間尺に合わなくなることは明白だ。
駆け引きというならむしろなぜ最近になってなにわ筋線の話が降って湧いて
きたのかを考えた方がいいだろうね。
>「伊丹廃港を前提にできた関空」
ちなみに違うけどね。
90年協定っていうのがあって国と周辺自治体は国内線用としての伊丹の存続で
合意してるんだよ。逆に言えば関空はこれがなければ開港すら出来なかった。
http://kotobank.jp/word/%E4%BC%8A%E4%B8%B9%E5%B8%82%E3%81%A8%E5%A4%A7%E9%98%AA%EF%BC%88%E4%BC%8A%E4%B8%B9%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%B8%AF
関空が目減りする発着回数を穴埋めするために今更何かを言っても無意味なわけだ。

175 :
まだ頑張ってるんだな、伊丹厨w
伊丹は縮小で決まりでしょ
おそらく国内線のうち新幹線と競合する路線だけが残る
それ以外は関空に集約され、着陸料も下げられるから、
遅ればせながらようやく関空が本来の姿に近づく
なにわ筋線の話が急に動き出したのもそれと連動してのことだ

176 :
伊丹、縮小、なのか…
廃港でいいと思ってたのに…

177 :
いきなり廃港出来ないだけ。
近い将来廃港だよ。
騒音で苦しんでるらしいし。
金を搾取しないと済まないぐらいw

178 :
何でそんな生殺しのような…
さっさとバシッと決めて欲しいよ…
リニアなくてもいいよ。はるかでいいから。俺から見ればあれで充分便利。
とにかく関空から便利なところにちゃんと飛んでくれよ…
北米路線が貧弱すぎるんだよ…

179 :
国内線が関空に移管されれば、地方の乗継需要で国際線も増えるよ。
発着料値下げ、オープンスカイでLCCの就航も見込めるし。

180 :
>>178
はるかですら3月ダイヤ改正で昼間便が臨時に格下げ。
今まで臨時に格下げされた特急で再び通常便に格上げ、もしくは増発された事はない。
十中八九減便だな。

181 :
>>180
減便を通りこして廃止やったりして。関空快速も同様。
JR西日本が空港アクセス鉄道から撤退。彼らならやりかねへん。
採算が合わなければ撤退、これ当然。社会的使命なんて言ってるのんきな時代とちゃうんやって。
関西空港に乗り入れる航空会社にも同じことが言えるけどね。
実は南海も同じことを考えてたりして。

182 :
南海は空港線で大赤字だからな
今すぐにでも撤退したいだろう

183 :
でも関空リニア厨の言い分、というか言い訳は
「はるかは高いし時間かかるから利用者いないんだ!!」
だからな。
中には特急料金を廃止しろ、ってゆー馬鹿までいるしorz

184 :
関空←リニア→都心
こうすればいいじゃん

185 :
特急料金廃止する時代だと思うけどね。
南海とJRと近鉄ぐらいだよ。

186 :
>>185
馬鹿にマジレスしてみるが、特急料金廃止の減収分はどう補うんだ?
特急料金廃止→客激増→車両・設備なんかのコストも激増→結局更に赤字
ってのは見え見えだが

187 :
府費使って検討なんて
ありえんな

188 :
(^。^) 近畿の空港政策3 ☆彡(゜o゜)
http://society6.2ch.sc/test/read.cgi/trafficpolicy/1261901908/

189 :
特急料金廃止→客激増→運賃収入激増→(゚д゚)ウマー

190 :
片道千円補助を出せばいいんだろ。
年間1000万人くらいが利用すると考えてそれが往復で・・・誰が出すんだ?

191 :
>>189
>>186を読めよ。
有料列車の車両は大概普通車両とは違うんだよ。
普通車両がロングシート、またはボックスなのに対して有料特急はデッキ付き、転換リクライニングなんかで製造費や維持費が高い。
だから客が増える→収入が増えても車両増備やら維持費増やらで結局は赤字。
だから各社とも特急料金を廃止しねーんだよバカ

192 :
特急料金廃止→客激増→運賃収入激増→(゚д゚)ウマー

193 :
鉄道厨はこんなアホばかりなんかねぇ。
既成概念にとらわれすぎやなw

194 :
>既成概念にとらわれすぎやなw
つまり「どこでドア」を発明すれば関空のアクセス問題も即解決だと。




空港自体必要なくなるけど。

195 :
発明する場所はどこでも良いけど。
なんか鉄道用に新しいドアを発明する必要があるの?

196 :
>>195
鉄道厨はこんなアホばかりなんかねぇ。
既成概念にとらわれすぎやなw

197 :
>>196
なら既成概念に捕われない考えを示してくださいよw
まさか口だけですかw

198 :
国交相、新幹線の羽田乗り入れに意欲 JR東海「困難」
http://www.asahi.com/business/update/1227/TKY200912270258.html
「鉄道厨」がものすごいアイディアを出してきました。

199 :
>>185
近鉄と南海は特急料金値下げすれば良い
ラピートは300円

200 :
財源考えなければ好きなこと言えるよな

201 :
関空アクセスは現状でも別に悪くないと思うけど。梅田からバスで50分だし

202 :
渋滞のない世界ならバスは交通機関の王様

203 :
電車でも60分だ。

204 :
>>202
渋滞よりも立ち悪い阪和線の「運転見合わせ」をお楽しみください。
いったん巻き込まれるともう地獄w!
渋滞ならまだ良いって。
だからJR西日本の関西空港アクセスは信用なくすんだって。

205 :
はるかは高すぎる名鉄なんか特別料金350円だぞ。これでは利用されるわけがない。
http://www.meitetsu.co.jp/centrair/annai/index.html

206 :
特急料金払っても20分早くなるだけだからなあ。

207 :
名鉄は特急料金というよりは座席指定料金だからね。
新幹線や長距離特急は特急料金を取ってでも維持する必要はあるんだろうけど、
はるかレベルの距離ならば特急として存在する必要はないよな。
大阪から堺、泉南、和歌山と通常客も見込めるんだから(関空)快速を増やせば良い。
はるかの代わりに停車駅を減らして所要時間を縮めたものを含めて。
なんか特別な車両を使うから特急料金が必要だとか言っている奴もいるけど、
通常の車両で走らせればよい。本末転倒もいいとこ。
空港アクセスという関係上、一部指定席車両を導入する必要はあるだろうけど。

208 :
NEXを真似てはるか作ったのかもしれないけど、
ヘリで行く奴がいるような東京と同じと考えるなんて無謀。
あちらはほぼ国際線オンリーだし。

209 :
はるか廃止して、京都方面からも関空快速走らしたらええのに。
その方が京都−天王寺・堺方面利用者も便利になる。

210 :
はるか廃止して、京都方面からも関空快速走らしたらええのに。
その方が京都−天王寺・堺方面利用者も便利になる。

211 :
>>210 理想としたら新快速に格下げして225系を導入するのが一番だが、
現在の車両の事を考えるとすぐに実行するのは難しい。
とりあえずは停車駅に熊取を追加して関空ライナー(料金310円)に
格下げするのがいいのでは。

212 :
急行化すればいい。
JRで急行はレア。

213 :
高速も安く利用できる時代なのに、特急料金で儲けるって考えが可笑しいと思うわ。
急行化して贅沢なシート廃止すればいいな。
阪急や京阪は無料なんだし、

214 :
はるかは京都ー関空間特急料金1000円で良いよ

215 :
>>214 つチケットレス特急券、京都-関空指定席で800円

216 :
飛行機に乗ろうと言うのに高々2000円を気にするのか?

217 :
するだろ
運賃で2000円でも高い
ニューヨウク間で全て込みで
5マンくらいが理想だ

218 :
これじゃ関空に便は来ないわな・・・
こんな客じゃ儲かるはずがない

219 :
MRJなら可能

220 :
運賃いくらまでならだせるんだよ

221 :
梅田からなら特別料金500円くらいまで。

222 :
難波−関空が42.8km
関空リニアは運賃4000円ぐらい取らんと引き合わんのとちがいますか。
4000円×1000万人/年で、年間売上400億円/年。
参考:新幹線、新大阪-新神戸が36.9kmで3010円(のぞみ)

223 :
もうリニアの流れではないんだが。

224 :
>>220
http://www.jrkyushu.co.jp/TripApp?LISTID=506&PCC2=052
吉塚・博多⇔大牟田 3000円 1500円 1ヶ月間有効
JR九州の値段から考えて新大阪 関西空港間で自由席往復で
3000円が妥当。 名鉄の空港特急も指定席でこれくらいだ。

225 :
関空の便のCクラスを埋める客は、別にリニアには乗らないよ。
車で行くから、高速がちゃんとしていればいい。
短距離公共交通は安くないとだめなんだよ。リニアでもいいけど安いことは重要。

226 :
だからといって、リニアで100円にしても、関空の問題は解決しないんだよなぁ。。。
関空は航空会社にとって、着陸料以上に間接費コスト高いから。
貨物便ならまだなんとかなるけども。

227 :
橋下知事も前原大臣もこれくらいの事を言って欲しいものだ。
JR西日本が主体で2025年の開業を目指して新幹線を整備する。
資金は公的資金により建設する上下分離式を採用。
金沢→加賀温泉→福井→敦賀→近江舞子→京都→大阪(新大阪)
(新大阪へ分岐し山陽新幹線へ直通する支線も建設する)
大阪→WTC→りんくうタウン→和歌山

228 :
>>227
和歌山へは不要 あいつらは紀州バスでOK

229 :
明光バスですが

230 :
関空に航空機利用者専用の無料駐車場があればOKなんだが。

231 :
白浜空港は駐車無料となっております。
白浜空港→羽田→海外へもどうぞ

232 :
なんでリニアにこだわんの?
新幹線でええやん

233 :
別にリニアに拘ってはいないと思うが。
このスレの流れでは。

234 :
関空←リニア→大阪都心
というスレだから

235 :
それでも>>1は「絶対無理」って言ってる。だから拘んなくていんじゃね?

236 :
いやぁ、新幹線だと時間が伊丹と同じになってしまうので、リニアでないといけないみたいよ。
橋下もさすがにそこは計算した。

237 :
今度は伊丹売却益でなにわ筋線をとかいいだしましたよ
もうリニアなんてお忘れではww

238 :
それは関空の負債圧縮に充てるんじゃ?
なにわ筋線が完成してもはるかが復活できるとは思えないし。
そもそも仮に今伊丹を単独で売るとしたらどっかの事業者に空港として
売る以外ないから。
そこが関空の存在を慈悲で許容してくれるとは思えないし。

239 :
伊丹を空港として売るって選択肢は出てきてないよ。
「売却」と言っているのは、廃港後の土地のみ。

240 :
>>239 ベルリンの壁の破片は今でも売ってると思うけど、
伊丹のターミナルのかけら、って土産もんにならんかいな?
関空の売店で売る、とか。

241 :
>>240
誰が買うねんw

242 :
>>240
香港で売ってる啓徳の写真集みたいに
伊丹の写真集なら買っても良い

243 :
>>239
>伊丹を空港として売るって選択肢は出てきてないよ。
まるで逆だよ。
>伊丹と関空を民間に7000億〜8000億円で売る
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20091221-OYO8T00331.htm
具体的に出てきてるのはこういう話のみ。
府知事閣下のは「英語特区」だから別に今すぐ売却できるというものもないし
売れてもその一桁下の額だろうしねえ。

244 :
>私の考え方
おっさん一人言ってるだけだし。

245 :
>>238 はるかは料金を下げないと客が増えない名鉄みたいに特別料金を
350円くらいにする必要が有る。今の料金だとリムジンバスに乗ったほうがまし。

246 :
関空リニアができるとしたら、駅は
新大阪ー大阪ー関西空港
でいいよね。
りんくうタウンのあたりはカーブのため減速しないといけないでしょうから、停車するの。

247 :
できてるころには、そうとういい歳になっているはず。
30年後ぐらいでしょw

248 :
>>247
橋下さんは若いから30年後でも70歳。

249 :
この週末の震災番組を見て、関空が南海地震に襲われた後に機能するのか?
関空から京阪神等都心へのアクセスは確保されるのか?
災害に対して非常に脆弱な空港ではないかと不安を覚えたのは私だけだろうか?
泉ずりあさんはどのようにお考えでしょうか?

250 :
>>249
あのさー、地震が起こったときでもアクセス含めて絶対大丈夫なんて空港、ありえんよ。
寝言は寝て言え。

251 :
「みんな死んじゃうから大丈夫」ですか?
陸地から5キロも離れて一本橋でつながってるだけの文字通りの孤島
なんだし考えるまでもない。
これだけ大阪中心部から離れてれば道路アクセスの寸断はどっか確実に
起こるわけだし。
大阪府庁でも移せよ。

252 :
>>251
むしろ、まわりに何もないから有利かもしれんよ。
内陸こそ道路寸断するとアクセス悪くなる。
ま、関空も、津波に飲み込まれなければ、だけどな。
地震などの天災はまさにケースバイケースだから、3空港併存も悪くないかもね。

253 :
いっそ空港つぶして島に新都市でも作れば?
泉佐野に爆弾落として更地にしてからそこに滑走路置けばいい事だし
橋通らなくて言い分近くなるから確実に空港としての利便性は増す。

254 :
>>250
さすが泉ズりァw
関空なんて南海地震で、ひび割れ&液状化に加えて津波に飲み込まれる。
頼みの連絡橋も直接の揺れには何とか耐えることが出来ても、
長周期振動で完全にボロボロだしな。
当然岸壁なんかメチャクチャで、関空難民助けるのに強襲揚陸艦でも
いるんじゃないか?

255 :
久々に吹いたw さすが、泉ズリアクオリティww

256 :
>>253
海上空港を都市にて、対岸に弾を落として空港にするの??
なぜそんな意味のないことをする必要があるの?

257 :
>>256
確実に大阪からは近くて使いやすくなるから。
長大滑走路の沖合海上空港ってのは四発機もしくはそれ以上の大騒音機材が
全盛になるってシナリオで作られたモノだから今となっては現実味に乏しい。
現実には2500m級の滑走路一本あれば事足りるわけだし。
まあそこらはおいとくとして海上島の跡地利用と残債をどうするかというのが
当面の課題だ。
あまりにも予想通りの動きを始めた阿呆もいるわけだし。
「大阪にカジノを」橋下知事、ベトナム・シンガポール視察へ出発
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100120/lcl1001201134002-n1.htm

258 :
>>257
大阪から近くて使いやすくするのが理由なら、泉佐野なんかよりもっと近くに作ったほうがいいんじゃない?
なんで泉佐野なの?
どちらにしても、これ以上空港建設にお金をかけるべきではないんじゃない?

259 :
単に町ごと滅ぼした方が良いからw
空路や空域の再設定という面倒な作業から逃れられるというテクニカル面
でメリットがある。
とこじつけておこう。

260 :
なんで泉佐野を町ごと滅ぼしたほうがいいの?
あなたの言うことは全くわからない。 (?_?)

261 :
またまた賤臭民族が生存権なんか主張しちゃってぇw

262 :
土台無理すぎだろ  伊丹廃港で10兆浮く(予定)海底を走らせる
え?

263 :
関西3空港関連のスレでは、
誰も使用しない造語をひとりで延々と使用続けるひと、
句読点の代わりに空欄を使用するひと、
以上のお2人で提供しています。

264 :
いよいよテンパって他人の顔色ばかり気にしてる奴が一名。

265 :
タイ国際航空、羽田発関空経由運賃を設定−関東の深夜需要に期待
タイ国際航空(TG)は12月5日、羽田発関空経由のバンコク行きとマニラ行きの
運賃の販売を開始した。これは、全日空(NH)とのコードシェアにより、国内線の
羽田/関空間の往復運賃を組み込んで設定するもの。
国内線を組み込んだ運賃設定はこれまでも地方発の需要取り込みを目的に実施
してきたが、羽田発を設定したのは初めて。深夜便のない関東圏の需要を見込む。
TGが運航する成田発便でもっとも遅いフライトは午後5時15分発のTG677便で、
2時間前までのチェックインを含めると仕事をしてからの利用などが難しかった。
関空発の深夜便を利用すれば仕事帰りにも利用できることから、幅広い需要に
対応できると見た。予約、販売はTGのコールセンターもしくは旅行会社で受け付ける。
現在オンライン販売には対応していない。
運賃はバンコク行きが4万5000円から、マニラ行きが3万9000円から。
12月29日から31日までを除き、12月5日から2010年3月31日出発分まで設定している。
▽羽田/関空/バンコク 運航スケジュール
TG6037便 HND 21時00分発/KIX 22時15分着
TG673便 KIX 0時30分発/BKK 05時00分着
▽羽田/関空/マニラ 運航スケジュール
TG6033便 HND 7時25分発/KIX 8時40分着
TG621便 KIX 10時00分発/MNL 13時10分着
ttp://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=43210

266 :
運休が決まっているのに!

267 :
>>266
マニラ線が2010年3月28日から運休ね。既に殆ど完売です。
バンコク線直行便は継続。
ちなみに今はオンライン予約できます。

268 :

 254 出た 伊丹乞食 伊丹乞食

269 :

 254 出た 伊丹乞食 伊丹乞食

270 :
阪和線高架橋化して沿線自治体に踏切無くなるメリットを出し資金少しでも出させる
同時に「特急はるか」と「関空快速」の通過待ち出来る駅を増やし
踏切全廃して囲い作れば130km/h以上の高速運転出来ると思われるので
それが現実的な気がする。あと梅田のビジネス客に関空快速の評判が良くない
普通グリーン車連結するとか、阪和ライナーのように「関空ライナー」でも運行したほうが良いかも知れない
ただ、富裕層は自家用車で行くだろうし
低所得者層やケチは梅田から1200円の高速バスで行くだろう
需要がどれだけあるか、そもそも毎度の事ながら遠すぎる。

271 :
句読点少な!

272 :
>>270
1500円だよ

273 :
で、10年後開港の予定ですか?
これまで20年近くいろんな事をやってきてダメだったわけだから
今更思いつきでなんとかなると思わない方がいいだろうね。
JALと同様に破綻も視野に入れてかないとダメなケースだろここは。

274 :
【JR東海】リニア25年開業遅れそう
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1267835489/

275 :
>>271
ごめんなさい
>>272
4ビルの金券屋でいつも買ってたのでツイ勘違いしました
すいません

276 :
定価で買う人は殆どいないでしょう。

277 :
大阪都構想って20区にするらしい
さっき読売テレビでやってた
なんにせよ 林マオ姉さん美しす!!

278 :
橋下の「まんじゅうの皮」発言で
何を目論んでいるのか知れたからな
府下の自治体は、大阪都構想なんかに賛成せんよ
「大阪市以外は、まんじゅうの皮…」 橋下知事“失言”で府議会騒然
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100304/lcl1003041406002-n1.htm

279 :
>>278
いいところで失言しちゃったな。
ほぼ全会一致の兵庫県議会に対して、大阪府議会はやっぱり離反者を出しちゃったし。
橋下には頑張ってほしいけど、変なところで傷を受けて欲しくないな。

280 :
橋下は失言を何とかしないとな。
あれだけ失言していたら何をやっても独裁政治。

281 :
>>270
阪和線は追い抜き設備がもとから多い。
かつて、日本最速の私鉄路線だったからな
グリーン車とかwww笑わせるなよ
特別快速(笑)指定席(笑)

282 :
ハシシタは泉州ズリア脳w

283 :
橋下はそのうち大きなヘマすると思う。
どっちにしろ2期目はできないだろ。

284 :
阿久根市長と同類。

285 :
2010.2.2 08:26 - 産経ニュース
橋下知事2年、本紙意識調査 年長者に圧倒的支持 公務員には不人気
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/100202/lcl1002020830002-n1.htm
高支持率を維持し続ける大阪府の橋下徹知事。
今回の支持率(83・2%)は、就任直後の66%(平成20年3月)からみると、2年間で17・2ポイント上昇している。
あらゆる階層から幅広い支持を集めているが、男性より女性、より年長者から強い支持を得ているのが特徴。
職業別では、公務員の支持率が25%にとどまった一方、会社役員からは高い支持を得た。
また、大阪(伊丹)空港廃止については全体では半数近くが廃止に賛成だったが、空港の地元地域では
反対意見が根強いといった傾向が出た。
--------
ますます支持率UPだよね、橋下さん。
影ながら応援してます!

286 :
阿久根市長「天皇家はどこの馬の骨とも分からない家系。明治天皇は伊藤博文が手下とすり替えた」とブログに記載
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wildplus/1260064472/
「滅び行く街」の人間の選択だからね。
いつもおかしな方向へ進んでいくのは共通。

287 :
リニアに同じ金かけるなら、関空より神戸まで伸ばせ。

288 :
http://webnews.asahi.co.jp/
<大阪>リニアだめなら「なにわ筋線」!?
(4/6 19:13)
大阪と関空をリニアモーターカーで結ぶ構想について、建設費の問題を指摘された橋下知事は、
「リニアが無理ならば、地下鉄『なにわ筋線』が関空復活の抜本策になる」と話しました。
伊丹空港の廃止と関空の活性化を主張する橋下知事は、これまで、「伊丹の売却益で関空リニアを建設すべきだ」という持論を展開してきました。
府はリニアを単線で建設した場合、およそ5000億円かかると試算していましたが、国は複線での運用を試算し、3倍にあたる1兆5000億円とはじき出しました。
前原国土交通大臣は民主党府議団の幹部に、「伊丹の売却益ではリニア建設は困難だ」と伝えています。
橋下知事、「確かに複線で1兆5000億は難しいかもしれないが、そうであれば『なにわ筋線』。関空活性化の抜本策として、『なにわ筋線』を推進していくことを国策としても良いのでは」。
JR新大阪駅と関空をおよそ40分で結ぶ地下鉄「なにわ筋線」は2000億円で建設できます。橋下知事も建設に強い意欲を見せていて、リニア構想から現実路線へシフトするのではという見方が出ています。

289 :
関空廃止して、梅田-伊丹リニアを作れ。

290 :
>>289
またバカがわいてきたwww

291 :
>>288
新大阪家―関西空港、いまは「JR特急はるか」で45分だから、2000億かけて5分短縮より、
特急料金を補助した方が安上がりだわ。
片道3,180円(乗車券1,320円 特別料金1,860円)距離:60.8km

292 :
環状線と阪和線の部分改良で大阪梅田―関空39分てのはそう大して難しくないんだけどな。
地下鉄掘るまでもない。

293 :
7/17から、日暮里から成田空港へ成田新高速鉄道で最速36分。
天王寺から関空まで、はるかで最速29分。
新今宮から関空までラピートβで最速35分。

294 :
>>290
バカはお前
関空廃止して、梅田-伊丹リニアを作れ。

295 :
落ち着こうぜ。
伊丹程度の距離ならリニアと普通鉄道でたいした差が出ないんだよ。
だからわざわざ高い金がかかるリニアを作る意味がない。
290は関空と伊丹どっちが大事かという以前の問題って言いたいんだよ、多分。

296 :
梅田−伊丹でもいいし
新大阪−伊丹でもいいから地下鉄引いて欲しい。
福岡なんて行ったらマジ便利だよ。

297 :

 294 295 296 ドのつく キチガイ
 
 乞食は黙ってろ。 便利でも伊丹乞食には何の関係もない

298 :
>>297
え?>>295はそうか?
まぁ、伊丹なんて早くなくなった方が社会のためだとは俺は思うけどな。
そもそも俺は国際線もなく、アクセスも悪い伊丹は不便と思ってる。

299 :
>>297
飛行機乗って福岡にも行ったこと無いようなバカ相手に物書くのもあれなんだが、
利便性に関してモノ書いてキチガイ扱いってのはねぇw
あと、>>298
伊丹に国際線は不要だよ。
国内で使うから伊丹が生きるんです。
おっしゃる通り、アクセスは良いとは言えない。
ただ、関空が他の2空港に比べて劣悪なだけ。
国際空港としてなら十分だけど、
都市空港としては失格だから現状のようになってる。
伊丹はマジで地下鉄繋いで欲しいね。
関空にリニア引くなんて気違いな事いうより現実的。
>>297 はよくあちこちで書き込み見るけど、
バカ丸出しだから書き方換えた方が良いと思うぞw
だから泉ズリなんて名前貰っちゃう。

300 :
>>299
>関空にリニア引くなんて気違いな事いうより現実的。
それはもちろん同意。
>伊丹はマジで地下鉄繋いで欲しいね。
どこから?
淀川越えるのは厄介だからやっぱ新大阪?(俺はそれでいいけど)
でも俺は国内移動で飛行機使うことはどうせ極めて稀だからここは強く言わない。
はるかがサンダーバードみたく160km/hで走れば2割以上便利になるんだが、まぁ無理だろうなぁ。
(線路の方の限界だっけ?)
夏以降成田使う時は面倒でも一回くらい日暮里から新しい速い奴に乗ってみようと思ってる。
これはあくまで好奇心のため。
時間的には速くなった分は東京-日暮里間で帳消しになる。
おそらく新幹線からは品川乗換えのNEXがベスト。

301 :
続けて書くけど、
>国際空港としてなら十分だけど、
>都市空港としては失格
成田は成り立ってるよね?
関空のアクセス、って、成田より悪いとは思わないんだ、マジに。
JRと私鉄の並走、ってのも同じ。
ただ、東京圏と大阪圏の航空需要が絶対数として違うよね。悔しいけど仕方がない。
だから国際空港と国内空港を分けちゃっていいのか、って話じゃないの?伊丹の事は。
そう考えると関空まで便利に行ける方法を考えた方が大阪圏にとってはいいんじゃないか?
さすがにリニアはダメだろうけどさ。

302 :
>>301
>東京圏と大阪圏の航空需要が絶対数として違うよね。悔しいけど仕方がない。
 だね。関西三空港問題は「関西圏の航空需要が三つも空港を必要としない」というのが本質にあるからね。
 逆に言えば需要が旺盛であれば空港は三つでも足りないかもしれないわけで。
>関空まで便利に行ける方法を考えた方が大阪圏にとってはいいんじゃないか?
 関空アクセスは決して悪くないのにも同意。そしてこれにも同意。
 特にJRが問題なんだよ、関空は。その問題の根本にあるのが大阪市内のJRの線路にある。
 都市環状線に過ぎず古い設備の大阪環状線に、阪和鉄道時代からそんなに変わらない古い設備の阪和線。
 この二つの古い路線を経由しなくちゃならないし色んな種類の列車が走るしで、ダイヤが乱れまくりだから
 JRのはるかも関空快速もダイヤの面から信頼されなくなる。
 成田でも高速鉄道に1260億円も大枚を投入してるんだから大阪でも例えば「なにわ筋線」の建設に投資しても
 良いんじゃないの、と思うよね。

 
 

303 :
>>300
> どこから?
新大阪から御堂筋線分岐出来れば最高です。
> おそらく新幹線からは品川乗換えのNEXがベスト。
確かに新幹線使うと品川乗り換えがホーム間の距離も含めて一番でしょうね。
通勤時間当たっても人混みかき分ける必要がないので便利です。
最近、N'EXは旧型車両は減って新型運行なので、見た目はきれいで新鮮です。
なんだか狭くなったような感じはしますが。
新型はN700と同じで車内ネットが繋がるので便利です。
料金は新幹線絡めるとそこまで気にならないから。
ただ、エクスプレス予約使うと何してるか判らなくなってしまうのがツラいところ。

304 :
>>301
連投失礼
> 成田は成り立ってるよね?
> 関空のアクセス、って、成田より悪いとは思わないんだ、マジに。
> JRと私鉄の並走、ってのも同じ。
成田も都市空港ではなく、国際用空港だよね。
成田はマジで遠いと感じるよ。
でも、成田からじゃないと飛んでない便も多い。
伊丹−成田も意外に便が少ないし、先に書いた通り伊丹へは列車アクセスが悪いのが難点。
勢い新幹線を使うことも多い。
アライアンス合えば伊丹も有るけどね。


305 :
御堂筋線の分岐、か…JRからはずいぶん歩かされるけど、まぁやるならそれが順当なんだろうね。
でも、>>301に書いたように、伊丹までの地下鉄よか関空アクセスを出来るだけ安上がりに改善するのがいいのではないか?
>>302が書いているようにここは鉄道のハードウェアが貧弱すぎてシャレにならん状態のようだけど、仮に新大阪か梅田から関空まで35分切れたら関空でもいい、って思わないか?
35分は結構きついだろうけど、現状の2割チョイ速い、って程度で、リニア建設よりは現実味あるだろう。

>エクスプレス予約使うと…
ややスレチになるんだが、J-WESTカードしか持ってなくてもJR東のネット会員になれて、NEXのチケットレス特急券が取れるのはいいよね。
あれで小田原か新横浜あたりで運行状況を確認してからケータイでNEXの予約をするというのは非常に便利。
来月一杯若干割り引きもあるんじゃなかったかな。

306 :
>>305
現在の関空の問題は海外路線が減ってしまってるって部分。
成田と同じ路線が有れば関空今の状況でも使うだろうね。
ただ、今の環境では国内は使えないってだけですね。
N'EX予約はN700だとネットでも出来ますね。
最近はJR系列はカードがシームレスになりつつありますね。

307 :
>>306
>現在の関空の問題は海外路線が減ってしまってるって部分。
その通りだよ。
LAXに行くのにSFOで乗り換えるか、日本国内で乗り換えるか、って話。
>成田と同じ路線が有れば関空今の状況でも使うだろうね。
もちろん。
>ただ、今の環境では国内は使えないってだけですね。
ここ。
伊丹と比べて関空に行くのがデメリットになるの、って、羽田とか福岡とか、所詮伊丹から行くのと新幹線で行くのとあまり変わらなくない?
だから、関空から、もとい、大阪圏からの国内便、って言うのは相当辺鄙(失礼)なとこ以外必要ないのではないかな?
そう考えると、そういう路線は関空にしても別にかまわない気がする。

308 :
>>307
3月2日(火)より中国山東省を本拠地とする山東航空(SC)が関空=済南線の旅客便を毎週2便にて新規就航。
3月28日(日)より、大韓航空(KE)が関空=済州線の旅客便を、週6便から週7便のデイリー運航へ増便。
3月28日(日)のサンフランシスコ発から、ユナイテッド航空は関空−サンフランシスコ線を週5便からデイリー化。
3月30日(火)からエジプト航空(MS)が関空=カイロ線(一部ルクソール経由)を週2便から週3便に増便。
4月1日(木)よりジェットスター航空が関空=ケアンズ線を週4便にて再就航。
4月26日(月)より韓国のエアプサン(BX)が関空=釜山線の旅客便を毎日1便にて新規就航。
6月3日(木)からエジプト航空(MS)が関空=カイロ線を週4便に増便。
6月7日(月)のシアトル発から、デルタ航空が関空−シアトル線をデイリーで新規就航。
7月1日(木)より、ベトナム航空(VN)の「関空=ハノイ」線が週5便から週7便にデイリー化。
一方、日航は2010年度末までに仁川や香港など色々廃止。

309 :

何気に関空は新規就航や増便があるんだよね。

310 :
でも儲けが少ないからないがしろにされるんだよね>関空路線

311 :

儲けが出るように関空会社の財務を変えなければなりませんね。

312 :
関空利用者の金銭的感覚というか価値観も少しは変えないとだめでしょ。

313 :
開港して15年になるのに大した努力をしなかった関空会社の自業自得でしょう
関空利用者の金銭的感覚というか価値観は、開港当時も今も何も変わってない
開港当時というより、伊丹回帰が始まってからの方が正しいかな
関空が使えない空港であることが、はっきりした瞬間だった

314 :
>>313
何を指して論じてるの?

315 :
>>309
中部から見ると羨ましくなるよ

316 :
>なにわ筋線
さんざん言われてる事だけどJRだと今のルートと比較して時間短縮効果はないに等しい。
せいぜい和歌山の人が大阪市内に来やすくなって伊丹を楽に利用できるようになるくらい。
そもそも大阪都心部分をいくらいじっても南海や阪和線を経由する限り夜間運用できない
から24時間運行を条件に泉北高速鉄道を延伸して関空まで直結する方がまだ現実的だわ。
まあそのくらい非現実な話だよ。

317 :
深夜はバスで十分
なにわ筋線のおかげでノロノロ環状線を回避出来るのはデカいよ
阪和線の高架・複々線化をセットでやると尚いいけど

318 :
東岸和田駅周辺の高架化マダー?

319 :
>>308
近い将来少し増えるのは聞いた。俺は北米以外殆ど用がないんで北米路線しか注目しないんだが、
>3月28日(日)のサンフランシスコ発から、ユナイテッド航空は関空−サンフランシスコ線を週5便からデイリー化。
これは多分秋にまた週5便に戻るんじゃないかな。CAだったかチケットカウンターだかで聞いた話だからあてにならんが。
>6月7日(月)のシアトル発から、デルタ航空が関空−シアトル線をデイリーで新規就航。
新規就航は非常にうれしいが、長続きするかな。して欲しいけど。
NRT-SEA便がSFO便やLAX便と比べてすいてるのを見るとちょっと不安になる。
KIX-LAXがなくなったのは残念。どっか復活させてくれんかいな。

320 :

 307 読んでいて納得させられるな。
     関空は伊丹欠陥国内専用空港廃止  
     うんぬんよりも海外路線が貧弱だな
     昔はロシア便とか欧州便もそこそこ
     あったのにな。伊丹が国際線就航してた
     時の2.5倍あるっていうてもアジア
     や中国が殆どだから。北米便が少なすぎる
     のも情けい。羽田が再国際化で益々減便に
     なるかもドバイ便も羽田や成田就航すれば
     関空から撤退するかもな。それに発着料を
     せめて伊丹や神戸などローカル空港並に
     抑えないと高すぎる。
     四国も高松、徳島、高知は空港不要だな
     それこそ各港から高速船を関空に就航させ
     て不要な空港廃止すればいい。白浜、但馬
     も八尾も存在価値ない。
     関空会社も危機感が無いな。マックでさえ
     撤退してんのに。
     通行料を無料に駐車場料金も神戸や伊丹並に
     低く設定したらいいのに。
     金かけない、くだらん中途半端なイベントばかり
     しても集客見込めない。
     りんくうタウンにカジノや経済特区造るとかするしか
     ないのに警察学校や航空大学なんかしかない。

321 :
>>320
>りんくうタウンにカジノや経済特区造るとかするしかないのに
そういうことに関しては国が規制を解除せんことにはどうにもならんということぐらい
 
 知っておけ、バカが。


322 :
シアトル便が増えるのは正直ありがたい。
あとバンクーバーが復活すれば、相当使えるようになります。
東海岸直行も確かに有れば嬉しいけど、あの時間は正直きつい。
価格的にYからのアップグレードはあり得ないから。

323 :
>>322
シアトルに用事があるの?そうでなければどういう風に使えるんだ?
デルタだっけ?だと使いやすいの?
不勉強でスマン。俺はLAXかSFOに出るのがとにかく便利/標準だから。

324 :
はい、主にUWに用事があるのですが、メインはシアトルですが、町の大半が大学な地方都市プルマン含めWAには半年1回は行ってます。
だから、関空便無くなった時はマジで使えない空港だと思いましたw
路線的には、どういう風にでも確かに行け、そこまで不便って事はないのですが、
WAに出るのにSFOやLAX経由は精神的に抵抗があります。

325 :
なるほどね。
シアトルに行くのにSFOやLAX、あるいは今はもう日本から便がないけどSJCとか経由するのは腹も立つわな。
納得。
この前初めてあの空港使ったけど、空港内の三つの環状地下鉄、ってのも面白いね。

326 :
やはり意見をよんでると50年後日本は
確実に中国の辺境扱いになっているな。
頭がいいと自称している人達はもっと
仁川をはじめ、他のアジア巨大空港に
どうやったら対抗できるを論じていただけたら
いいのにな。

327 :
まず、使えない関空を廃港にする。
話はそれからだな。

328 :
関空まで行ったら良いじゃん。
伊丹よりいろんな種類の飛行機見れるよw

329 :
伊丹厨、神戸厨がニュース関連の板で暴れてる。

330 :
関空厨は前から常時全板で暴れてるぞ。

331 :
痛み厨は土日に必死になるなw

332 :
>>330
そもそも関空厨なんて無いんじゃない?

333 :
>>330
前から常時全板をチェックしてるんですね。

334 :
>>332
オマエが関空厨
蛔虫の一種

335 :
>>332
そうですよね。
本気で関空支持してる狂人なんているはずないですよね。
暴れているのは伊丹廃港厨ですよねw
で、おまえ。

336 :
>>331
だねw

337 :
少数のものすごい伊丹支持してる人が曜日問わず暴れていて、
それに対し常識感覚でレスしてる人が何人も居る感覚だね。
伊丹支持派には、論理的な人と低脳&感情的な人が居るみたいだけど、どっちも口が悪いよね。


338 :
>>335
関空支持してるのは狂人だよ。

339 :
伊丹厨が、自らをニートではない印象を広めようと各スレで必死w

340 :
関空は座して死を待つだけだから楽ですよね。

341 :
関空厨は無職だから24時間全板張り付いてるもんな。

342 :
痛み厨は1日中に必死になるなw

343 :
賎民は無職やから1日中に必死やなw

344 :
伊丹厨が、関空支持者がニートだとする印象を広めようと各スレで必死w

345 :
座して死を待つ。
即身成仏だなw
メッチャありがたい。


346 :
>>343
表現がどの板でも同じですね(笑)

347 :
>>345
関空厨は無職だから24時間全板張り付いてるもんな。

348 :
初めて来たが、殺伐としているな。

349 :
  343
  伊丹乞食が必死だから 生活かかってるからな
  

350 :
>>349
>>343にそのレスだとこういう意味になるんだが。

伊丹乞食が必死だから(こっちも対抗している) 
(われわれ泉州賎民も)生活かかってるから(1日中必死なわけ)な
ほんと日本語苦手だよな、おまえw

351 :
なにか言うと、真っ向から反論せず「日本語が変」って言い出すよね。

352 :
330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/06/05(土) 09:51:55 ID:Z66slJv90
関空厨は前から常時全板で暴れてるぞ。
341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/06/06(日) 19:45:39 ID:qZEWleWb0
関空厨は無職だから24時間全板張り付いてるもんな。
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/06/08(火) 12:29:33 ID:l/Xg5nB40
>>345
関空厨は無職だから24時間全板張り付いてるもんな。

353 :
今すぐに大阪空港を大阪国際空港にし第二のハブ空港に
神戸空港は超福原兼SKY専用飛行場に
そしてりんくうタワーにまず水爆実験して新名所水爆ドーム誕生
関西空港島1期に放射能放出型原子炉で和泉地区は第二のチェルノブイリに
関西空港島2期は水爆実験場にするそしてミリオンセラー曲♪泉ズリア版おりづる♪誕生
♪ずりあーのまちからーずりずーりあるいてきたー♪
♪はばたけーおりずるー♪ プハハ


354 :
寒い長文に使用する表現がどの板でも同じですね(笑)

355 :
このスレのどこに寒い長文があるねんな。

356 :
書いてる本人は寒いと思ってないからなw

357 :
>>355
寒い長文=泉ズリポエムと揶揄されてるアレだよw
>>351
言われるのが嫌なら、まともな日本語で意味の通るレスを書け。

358 :
真っ向から反論できないので、日本語日本語って関係ないことで攻めてるんだなーって、
みんな思ってるよw このスレに限らずね。

359 :
伊丹厨、焼きソバパン買ってこい

360 :
焼きそばパン旨いっす!

361 :
>>358
という書き込みからして、日本語がおかしい訳でw

362 :
1兆5000億で造った空港に1兆5000億でリニアを通しても無意味だろjk

363 :
同じ金額だから無意味、っていうのも変では? そんなにかかるとも思えないし。

364 :
>>361
全然変じゃないじゃん。具体的にどこがおかしいの?

365 :
変節が得意の伊丹厨が変だと指摘すると、世間一般では変じゃないと言うこと

366 :
ちょっとまともな話してると思ったのに
あっというまに厨の罵りあいかいな。

367 :
寒い下ネタを含んだ造語を書く馬鹿が粘着してるから仕方が無いよ。

368 :
 
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!!! 
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた責任者全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  近い将来、必ずそうなる。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!!! 
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた責任者全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  近い将来、必ずそうなる。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!!! 
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた責任者全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  近い将来、必ずそうなる。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!!! 
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた責任者全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  近い将来、必ずそうなる。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!!! 
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた責任者全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  近い将来、必ずそうなる。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!!! 
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた責任者全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  近い将来、必ずそうなる。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!!! 
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた責任者全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  近い将来、必ずそうなる。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!!! 
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた責任者全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  近い将来、必ずそうなる。

369 :
↑低脳賎民R。

370 :
山陽新幹線の橋脚改修費用(推定約1兆)の捻出すらままならないJR西日本に金はない
大阪府にも金はない
なのにリニア?

371 :
リニアははしげの脳ない

372 :
伊丹リニア敷け、大阪府負担で。

373 :


  民主党は 朝鮮人、韓国人だらけの政党って知ってた?
 
  小沢さんも 管さんも、帰化した朝鮮人なんだよ!!!!!!!!!!!!!


374 :
>>366
PCから>>368を貼り付け、携帯から>>369を書き込んで、
過疎スレを週始めの平日月曜日の朝から荒らす奴が監視してるからな。

375 :
関空のアクセスって、現状でも近鉄・阪神・南海・JRのターミナルが
終結してる難波(天王寺)から30分台だから、全然問題無いと思うんだけど。

376 :
>>375
全然問題無いですよ

377 :
むしろ
大阪市内から鉄道アクセスが全く無い
伊丹空港が異常なだけ

378 :
賎空に無駄金突っ込まず、
伊丹リニアと地下鉄伊丹線敷け。

379 :
伊丹リニアwww

380 :
リニアで、関空−伊丹繋げりゃ良いんだよ。
成田−羽田に対抗するにはこれしかないね。
当然、運賃は乗り継ぎの航空券が有れば無料。
途中駅は梅田に1駅だけねw
客は集まる思うけどねぇwww

381 :
で、誰がその無駄な建設費出すの?

382 :
>>380
伊丹残すんだから、兵庫県w

383 :
大阪空港は国際線&国内線
神戸空港は超福原&女子大&女子大寮&SKY専用空港に
そしてりんくうタワーにまず水爆実験して新名所水爆ドーム誕生
泉州賤民空港島1期に放射能放出型原子炉で泉州賤民地区は第二のプリチャピ市に(地図に載らない賤民都市)
泉州賤民空港島2期は水爆実験場にするそしてミリオンセラー曲♪泉ズリア版折鶴の子守唄♪誕生
♪とおいズリアーのくにへーとんでーきたおりづるー♪ プハハ


384 :
>>378>>383
平日の火曜日に2chに粘着せず、ちゃんと働けよ(笑)

385 :
>>381-382
生活保護受給者は人の迷惑するな。

386 :
>>378
>>383
生活保護受給者は人に迷惑をかけるな
だな。

387 :
 
 
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!!! 
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた責任者全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!!! 
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた責任者全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!!! 
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた責任者全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!!! 
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた責任者全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!!! 
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた責任者全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!!! 
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた責任者全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!!! 
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた責任者全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。
 

388 :
昨年に九州新幹線や東北新幹線を元にして、東京工大が交通新聞に
大阪梅田〜(大深度地下)〜天王寺〜関空
をフル規格新幹線を建設した場合の推定費用を算出してた。
・西日本所有のN700系と同程度の車両、但し予測需要から1編成あたり6両編成とする
・国有地を除く全ての私有地が順当に買収出来たと仮定
・空港連絡橋は新規に架橋せず、改軌または3条軌化すると仮定
・駅は3か所
これで車両費含め「最低で」推定7000億らしい。
まぁリニアが1兆〜1兆数千億としたら安いか?
でも仮に新幹線が出来るとして完成まで最低約20年、それに出来たら出来たでJR西日本は空港線を廃止するだろうし、空港線に莫大な投資をしてる南海なんて(ry

389 :
大深度地下駅までかかる余計な時間、天王寺停車加減速ロス、既存連絡橋への接続なら急カーブ速度制限、
橋共用による既存JRと南海のダイヤによる制約…
推定7000億の新幹線のメリットなし

390 :
土建屋・政治家ともウハウハ
笑い止まらないっすwww

391 :
>>353>383>>390
笑いが止まってないのはお前

392 :
公共事業と言えば、土建屋と政治家の金儲けしか思い浮かばんアフォ。
テレビ局洗脳を受けた典型的な奴。
そんなに儲けさせたくなかったら、入札やめてオークション式にでもしたらいい。

393 :
>>390
仕事が無いんだから、仕事を造る工夫が必要。
中央リニアの全線一括開業
北陸新幹線の新大阪〜金沢建設
そして
関空リニアまたは新幹線。りんくう〜関空はトンネルで!
これぐらいの公共事業を行わないと雇用は生まれないよ。
仕事が無いのに人を雇ったら補助金を出すなんて愚策だ。

394 :
どうして開通まで20年もかかるのかね?
20年も経てば飛行機需要がどうなるか科学の進歩からしてわからんぞよ。
最低でも5年以内に作るべきだ。
それには南海の既存インフラをそのまま買い上げて、それを拡幅してリニアか新幹線が常識
どうせ今の関空需要低いから、南海が5年以内使えなくなってもコマ蘭だろw

395 :
まず北陸新幹線を単線で延伸を、いつか平行単線リニア新設で、24時間化を。
今すぐやるべき事は・・・事故自殺防止。電車自殺者叩きをテレビにやってもらうとか

396 :
関空と関空リニアで、関西二大不要巨額工事と呼ばれるわけですね。

397 :
需要無視の典例

398 :
伊丹が廃止されず神戸もできた事が問題なんじゃない?

399 :
神戸は需要無視の関空のおかげで、無用な規制を受けている訳だが・・・
伊丹と神戸は両立できている現実

400 :
神戸のほうが後から造られたんですけど…

401 :
"伊丹と神戸は両立できている現実"って、一体どんな現実なの?

402 :
>>400-401
また始まったw

403 :
>>402
 地元がごねて伊丹がまだ残っているから関空が赤字なんだろうが。

404 :
>>402
一体何が始まったというの?? (?_?)

405 :
>>399
"伊丹と神戸は両立できている現実"って、一体どんな現実なの?

406 :
国際線は新千歳・成田・羽田・中部・伊丹・福岡・(北九州・)那覇位で十分でしょ。

407 :
住宅地に旅客機墜落、50人死亡 米国
ttp://www.news24.jp/articles/2009/02/14/10129092.html
< 2009年2月14日 >
アメリカ・ニューヨーク州北部バファロー郊外で12日夜、
小型旅客機が住宅地に墜落した。アメリカのメディアなどは、
乗客・乗員ら計50人が死亡したと伝えている。
墜落したのはニュージャージー州ニューアークからニューヨーク州
バファローのナイアガラ国際空港に向かっていた「コンチネンタル
航空」3407便で、機体は「ボンバルディア」社のQ400。
旅客機は12日午後10時20分(日本時間13日午後1時過ぎ)、
ナイアガラ国際空港の約10キロ北東の住宅街で、着陸予定時刻の
5分前に墜落した。目撃者によると、小型旅客機は上空を旋回した後、
墜落したという。

408 :
>>403
いんにゃあんな所にある限り、まあアメや韓国では兎に角、日本やヨーロッパ
に於いては今の交通機関前提でだが、10万年経っても赤字だね。運用や拡張
が非道過ぎる。あそこじゃ離島・北海道・沖縄行きの国内線と国際線、後は
貨物線の集客には問題無いも、それ以外の国内線では阪南・和歌山人客以外は
対神戸空港・対新幹線の競争力が粗末に過ぎる。

409 :
あんなところって、成田とか忘れてね?w

410 :
余所でごまかすしかない関空

411 :
>>409
んだから対現地周辺の人と対国際線は強いだろう、成田。関東特有の空港
棲み分けもあるが、国内線ダメダメじゃんよ。そもあんな大郊外で一般に
言う「ハブ空港」を唱えたって、空路充実前に高速鉄道網が出来ちまった
+なおも国是で推進中な国では無理なんだよ。まさに空港乗り入れの高速
鉄道を格安で使える位しないと。

412 :
北見-上川浮島-旭川-滝川-札幌-東室蘭-函館-
青森-大館-秋田中央-羽後本荘-鶴岡-村上-
新潟-長岡-直江津-糸魚川-富山-金沢-福井-
敦賀白銀-京都-大阪梅田-関西空港-淡路島洲本港-
徳島-阿波池田-新居浜-松山市-保内町宮内-
上臼杵-延岡-宮崎-串間-
種子島西之表港-屋久島安房-奄美大島名瀬港-徳之島亀津-沖ノ島和泊-与論島茶花-
名護-那覇県庁前-宮古島平良港-多良間島仲筋-石垣島大川-西表島大原-与那国空港-
宜蘭-台北-(以下台湾高鐵線)
環太平洋リニア線の一部

413 :
北陸新幹線を関空まで延伸すればいい

414 :
あれ本気にしてる人って居るんですか?。事業主体は?。

415 :
建設費は、北海道新幹線、北陸新幹線、長崎新幹線と
比較してどうなのですか?

416 :
品川に突っ込むリニアよりは安いだろうねえ。
これから作る田舎新幹線よりは高いだろう。

417 :
大宮〜新宿に新幹線を建設するよりは安いだろうね。

418 :
>>417
ワロタ
池袋にも駅作ったりしてな

419 :
>>418
冗談ではなく、北海道新幹線が札幌まで、北陸新幹線が新大阪まで
開業したら、大宮〜東京間はパンクしそう。

420 :
普通の特急でさえ減便される状況でリニアなんて夢のまた夢だな

421 :
リニアは伊丹廃止が前提?

422 :
>>420
リニアでも鉄輪式でもいい。
大事なのは、梅田から?1,000以下で30分以内に着くこと。

423 :
>>421
ここのお題の「関空リニアについて」ね?ならば、橋下知事派はそう言ってる。
伊丹・徳島・南紀白浜の廃止と引き換えに作ると。まあ、ソレじゃあ関空の
問題の真の解決にはならず、邪魔者に得をさせんと言うだけに過ぎんがな。
>>422も言う通り、リニアでも鉄輪式でもなにわ筋線+阪和線OR南海線の
強化・高速化でも良いから、>>422の条件を時間では準ずるレベルまで運賃では
最低そのレベル(もっと安くないと・・・)、加えて十分な本数も走らせる事
が重要。結果伊丹の重要性が下がり、廃止かコミューター空港化したと言う事
でないと・・・。

424 :
>>423
徳島は自衛隊も使ってなかった?
米軍が厚木や横田にあるよりも、関空の方が半島や南西で
何かあった場合に早く対応できそう。

425 :
>>423
伊丹は騒音対策のため、B767,B787以下あるいは小牧と同様に
100人以下の小型機のみにしたらどうか・・・

426 :
 
 
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
 

427 :
>>426
それで廃止になっても神戸に行くわな、客は。後は新幹線か。ウヨと阪南・
和歌山人以外の集客に決定的に欠如したモノ。それが関空だ。新幹線やそれ
に代わり得るような在来線スーパー特急でRる所への国内線に関してはの
話じゃがな。

428 :
伊丹〜羽田のシェアが低下する?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101217-00000602-san-bus_all
新幹線「のぞみ」9割が最新N700系に 3月ダイヤ改正
産経新聞 12月17日(金)19時43分配信
 JR東海は17日、東海道新幹線の来年3月のダイヤ改正で、最新型
「N700系」の「のぞみ」の運行を増やすと発表した。山陽区間を含めると、
のぞみは約9割がN700系で運行されることになる。
 東海道新幹線では、東京−新大阪(一部名古屋)の全66本のうち48本
がN700系になる。来年度末には山陽新幹線に乗り入れる東京−博多が、
すべてN700系とする計画だ。
 のぞみとして走る300系と700系の3号車の喫煙席は廃止する。

429 :
伊丹〜熊本、鹿児島のシェアが低下しそう。佐賀便は廃止か?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101217-00000127-jij-bus_all
山陽と直通は30本=1日137本運行―九州新幹線
時事通信 12月17日(金)19時1分配信
 JR九州は17日、来年3月12日に全線開通し、山陽新幹線との直通運転
も開始する九州新幹線鹿児島ルートのダイヤを発表した。九州新幹線の
1日当たりの運行は上下合わせて137本。このうち新大阪―鹿児島中央間
をはじめ山陽新幹線直通列車は片道1時間当たり1本、上下合わせ1日
当たり計30本となる。
 九州新幹線には、山陽新幹線直通の主力列車となる「さくら」、直通運転
で最速の「みずほ」、九州内の各駅停車に当たる「つばめ」が運行する。
直通運転の「さくら」では列車ごとに停車駅のパターンを変え、九州新幹線
の全駅に一日最低でも上下1本ずつ停車する。九州の沿線自治体から
山陽新幹線直通列車の停車を求める声が強かったことに配慮した。
 所要時間は、各都市間を最大で1時間17分短縮。新大阪―鹿児島中央間
が「みずほ」で最速3時間45分、新大阪―熊本間が同2時間59分。九州内は
博多―鹿児島中央間が同1時間19分、博多―熊本間が同33分となる。 

430 :
>>429
熊本はな、ほぼ壊滅に近いじゃろうな。鹿児島はたいした事あるまい。「みずほ」
での時間やぞ。3時間45分ってのは。それでもそんなに掛かるのに。「みず
ほ」の本数は1日数本って発表ずみじゃからな。確か。その他はもっと掛かる
んやぞ、最低でも。
佐賀はの話じゃが、どこ行きが逝くって言ってるんじゃ?伊丹線なら、もう
九州新幹線の開業も待たず、絶滅が決まっておる。羽田線なら、殆どダメージ
なんぞあるものか。バカモノ。

431 :
東京から最速3時間52分の広島でも、新幹線に半分持って行かれる現実。

432 :
羽田広島は777も含む16往復が運航される高需要路線。

433 :
関空リニアに調査費 アクセス改善、予算案計上へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101219-00000502-san-soci

434 :
↑壮大な妄想乙w

435 :
>>433
そんなのはっきり言って無駄やな。
リニア調査費を出すくらいなら、環状線や阪和線の国鉄ボロの置き換えや
環状線、天王寺〜鳳の高速化費用に回してほしいな。
そして、関空特快の復活も。(但し、全車自由席で)

436 :
実際に上海で空港からリニアが走っている。

437 :
調査費で予算付けるって事は少しはやる気あるかも
まぁ中央リニアも30年後の話だから、先行開業の意味合いで関空リニア作るのもアリかな。
成田東京にも無い空港リニアを作るのは少しうらやましいね

438 :
と、思ったがJR方式では財政的に無理か。
愛知万博でやったHSST方式のミニリニアで良いんじゃないか?w

439 :
来春のJRダイヤ改正で阪和線2/3の大減便。
本数が減るから、普通に頭抑えられることも、
乱れたときのダイヤ回復力も大きくなる・・・か?

440 :
 
 
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
 

441 :
>>438
それなら鶴見緑地線で十分w
>>439
それ本当か?
普通が毎時6→4、関空快速2、紀州路快速2のパターンか?
特急は1990年代の毎時4本(紀勢・関空各2)から日中毎時2本になることがすでに発表されているが。

442 :
関空紀州路も、大和路も、丹波路も、4本/時 に増発ですが?

443 :
>>442
じゃあ>>439はうそつきってことか。
ソース探してきたら>>442が正しいようだ。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175112_799.html
阪和ヲタが切れそうな内容だな。関空へのアクセスは益々改善されるが。
(新千歳同様無料列車が毎時4本体制になる)
阪和ヲタは普通の毎時4本化、紀州路快速の各駅化で大騒ぎしていそう。
関空のアクセス改善は喜ばしいがスピードアップも望む。(快速で大阪関空55分くらいに)

444 :
>>443
おいおい、嘘つき扱いは酷いな。
阪和線大減便とは書いたが、関空アクセス減便と書いた訳じゃないぞ。
阪和線が減るから余裕が出来て空港アクセスが良くなるとおもって(スピードアップとか、乱れ回復とか)、こちらに書いた。
お昼のはるかの分が関空快速になるので、本数増減に関しては何とも言えないようだ。

445 :
>>1絶対ムリでもなさそうだな

446 :
>>440
ニュースでは、普天間基地が世界一危険な空港と
言っていた。

447 :
>>442>>443
あのさ、前回改正で臨時便扱いに降格させられたはるかが廃止ってのはスルー?
>>445
鉄板ですら肝心要のリニア名古屋〜大阪間ですら多数の要因(人口減少、東海道新幹線高架橋脚取り替えによる財務悪化、高速無料化、LCC台頭)で不安視されてんのにまず無理。
だいたいどこが事業主体になるんだよ?
アーバン内の旧国鉄型すら一掃出来ない西日本か?
借金まみれの大阪府か?
それとも採算性度外視で国か?

448 :
>>447
乗車券以外で考えたら
はるか→有料
関空快速→無料
充分アクセス改善だと思うが


後、リニア。リニアとまではいかないが、採算度外視してでも、新幹線、もしくはスーパー特急(狭軌の高速鉄道。例:北越急行ほくほく線や、成田スカイアクセス等。)級のはいるだろ。香港のが良い例だ。

449 :

時間で考えたら
はるか減便→最速列車1時間に1本のみに
ただでさえ遠い関空がますます遠くに

450 :
>>448
今は関空快速の運賃は大阪駅からいくらだっけ?特急料金込みで最低限800
円程度までの圧縮は要るだろ、関空のアクセス改善を言うなら。
後半のリニア・・・の所だが、それ自体は同意。後は本数。府知事派や一部
2ちゃんの反伊丹厨が言うように「早くさえあれば、運賃3000円。単線
リニアで時間4本で愛国を相手にしさえすれば、勝つる。」って訳じゃねえ
だろからなあ。今は伊丹へのリムジンバスは各地から時間2〜4本程度は行っ
てるけど、鉄道ならそう言う「どこへでも行って拾って歩く」ってどうしても
出来ん故に、リムジンバスの大阪と天王寺分合わせて時間6〜8本程度、新
関空快速OR特急の経路や「なにわ筋線」を活用するかによっては、もっと
多くの本数は欲しいな。そん位ありゃあね。新幹線にも伍する事が出来ると
思うが。

451 :
>>448
関空快速は乗車券のみで乗れるメリットはある
でもさすがにはるか昼間6本の廃止は痛いぞ?
あと採算性度外視で新幹線かスーパー特急というけど、この国の鉄道行政は特殊でね・・・駅や電化設備、分岐ポイントにまで固定資産税がかかるんだよ。
だから国から多少の支援がある建設費よりむしろ維持費が大変。
やるなら大阪府主体の第三セクターしかないけどまず無理だろ、資金力的にも。

452 :
>>450
橋下はなにわ筋一本にしたいのかリニアにしたいのか新幹線にしたいのかさえ分からないからなw
ただなにわ筋線にしたってようやく協議が始まった段階だしな、先は遠すぎる。

453 :
>>451
高速道路を値下げする原資を、鉄道に回せばかなり良くなるのにな。

454 :
http://yuji-uz.blog.so-net.ne.jp/2009-11-20
千歳空港のアクセスは特急車両を使った快速もあるのに
それに比べるとはるかは高いな。

455 :
 
 
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
 

456 :
>>448
香港は快適だね。速すぎて片道1000円が高く感じるのが難点だけど。
あとインタウンチェックインが素晴らしい。
ウイーンでもやっているけど、ああいう施設が駅にできると、
ホテルをチェックアウト後も荷物なくしてギリギリまで町で観光できるから助かるな。

457 :
>>456
大阪にもあったじゃん。利用不振で廃止されたが。

458 :
駅にあったの?
バスターミナルじゃなくて?

459 :
>>457
京都でもやっていた

460 :
>>447
リニア名古屋〜大阪間は、奈良経由にするのを京都が反対している
みたいだね。

461 :
>>454
先頭車両が683系4000番台みたい。

462 :
北梅田駅さっさと作って、サンダーバードとはるか合併したら良い。
>>454 の言う梅田関空間無料化もできるやろ。

463 :
まだ貼られてないとかw
関空リニアに調査費 アクセス改善、予算案計上へ
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101219/trd1012190031001-n1.htm
政府の平成23年度予算案に、大阪市中心部と関西国際空港(距離約40キロ)を結ぶリニアなどを視野に入れた
高速鉄道アクセスについての調査費が計上される見通しとなったことが18日、国土交通省関係者らへの取材でわかった。
 関空へのアクセス向上は、利用促進に向けた重要な課題として大阪府などが強く求めており、国交省としても
調査の必要性を認めた形。官民連携での整備の可能性などが検討される見通しだ。
 ビジネス拠点である大阪・キタの市中心部から関空へは、現状で1時間程度かかる一方、国交省大阪航空局の
調査によると、公共交通機関で大阪(伊丹)空港まで1時間以内で移動できる京阪神の人口が約1500万人なのに対し、
関空は約400万人にとどまる。このため、関空の国際競争力強化にはアクセスの改善が不可欠とされる。
 関空への新アクセスとしてはこれまで、鉄道路線の起点となる大阪・ミナミとキタを結ぶ「なにわ筋線」整備や、
大阪府の橋下徹知事が昨年秋に提唱した、JR大阪駅北側の「梅田北ヤード」を起点とする「関空リニア」構想などが浮上。
キタと関空の所要時間は、なにわ筋線で30分台、関空リニアなら7分に短縮できるとされ、府は今月8日に国交省に
提出した意見書でも、高速アクセスの調査を推進するよう求めていた。
 国交省は、調査費をもとにリニアや新幹線も視野に入れた具体的な整備の可能性を検討。民間が事業の計画段階から
参加し、設備は官が保有したまま、設備投資や運営を民間に任せる手法の導入などについても調査を行う方針という。
 一方、関空と伊丹の経営統合をめぐり、統合後の両空港の運営に地元意見を反映させるため、国交省が、
関空の地元9市4町でつくる「泉州市・町関西国際空港協議会」や、伊丹空港周辺の11市でつくる
「大阪国際空港周辺都市対策協議会」とは別に、関空の出資団体である大阪府や兵庫県、和歌山県などとの
協議会も新たに設置し、窓口を3本立てとする方針を固めたこともわかった。
 同省は新アクセスの調査方針と合わせて、21日に予定される地元自治体や経済界との意見交換会で提示するとみられる。

464 :
京都でもやってたな
当時Sanjose直行便が成田から出てたからずいぶん楽だったよ。

465 :

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/12/28(火) 23:23:21 ID:NKBX1iS80
仁川空港―ソウルに鉄道 29日から最短43分で結ぶ
 【ソウル共同】韓国の空の玄関口、仁川国際空港とソウル駅を結ぶ「仁川空港鉄道」の全区間(58キロ)が完成し、
28日、金滉植首相らが出席してソウル駅で開通式が行われた。29日から営業運転を始める。
 国土海洋省によると、仁川国際空港―ソウルの所要時間は一般列車(各駅停車)が53分、直通列車が43分。
運賃は一般列車が3700ウォン(約270円)。直通列車が1万3300ウォン。この区間はバスやタクシーでは約1時間を要し、
タクシーでは高速料金などを含め7万ウォン近くかかる。
 仁川国際空港―ソウル駅間は、韓国版新幹線の韓国高速鉄道が12年末までに乗り入れる予定で、所要時間は
28分に短縮される見通しだ。
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122801000831.html

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/12/29(水) 09:07:36 ID:tbcnY16L0
この空港鉄道、1月に金浦空港まで乗ったんだが直通列車(特急)でさえ、
座席にテーブルがなく、座席も固定されていて向きを変えることが出来ず、
とっても使い勝手が悪かったよ。
書き物したり、お弁当が食べられるようにせめて、テーブルは付けてほしい。

466 :
>>462
車両にスーツケースを置けるスペースの問題もあるけどね。

467 :
【政治】「伊丹空港跡地に副首都を!」 超党派議連が地域選定案、東京のバックアップ機能集約
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1293841964/

468 :
仁徳天皇陵に釣り人 宮内庁が被害届 お堀の魚狙い侵入、ぼや騒ぎも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110104-00000108-san-soci

>>467
面白い。

469 :
伊丹にリニア決定。ただし廃港後

470 :
Sanjose〜成田便が昔はあったのだね。
利用者はいたのだろうか?

471 :
>>469
関空にリニアではなくて?

472 :
>>469
このスレか関連他スレでおとといか書き込みがあったのう、そう言えば。
橋下知事派がブチ上げた「早ければ関空リニア後、遅くても東海道リニア
開通後に伊丹を廃止した後に、跡地の国有地に東京有事(災害とか戦争・
テロとか)の時にスペアとして働く、副都を設置させよう」ってのに関連
した書き込みらすいが、東海道リニアの終点たる梅田か新大阪から、伊丹
新副都へもう一駅延伸させようぜってのが。あの近距離に何から何まで国
と府が負担しない限り、延伸の余地がある訳が無いってのが、理解出来てない
書き込みだけどね。

473 :
>>470
重宝したよ。
サウスベイに行くならSFOより格段に便利だった。
結構混んでたよ。
なくなったのは残念。

474 :
関空リニアを開業して、世界に新幹線と同様に売り込むことが
できないかな?

475 :
 
 
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
◆近い将来、必ず伊丹空港で周辺住民を巻き込んだ墜落事故が起きる。 必ず起きる。 起きない訳が無い。
  乗客はもちろん周辺住民にも多数の死者が出る。 場合によっては小学校や幼稚園に墜落するかも知れない。
  そうなったら伊丹空港は一発でアウト。 世論は怒り狂い問答無用で即刻廃止決定 !!!
  それまで注ぎ込んだ金と労力は全部無駄と化すと共に、
  危険な伊丹空港を存続させた歴代兵庫県知事・11市長全員がJR西の歴代社長のように裁判にかけられ法の裁きを受ける
  沖縄の普天間基地より危険な伊丹空港は
  近い将来、必ずそうなる。 ならない訳が無い。
 

476 :
>>474
出来ないだろーねえ。
>>475
変なコピペにマジレスも何だが。「注ぎ込んだ金と労力」とはなんだい?

477 :
>>475
JR西の社長は事実を隠蔽しようとしている。

「脱線の危険認識」の調書、別の運転士も否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110120-00000450-yom-soci
 今回の事故を起こした運転士(死亡)に運転指導をしたこともあり、「何と
いうことをしたのかと思ってきた。本当に申し訳ない」と涙ながらに語った。 .

478 :
すみません。
>>477
JR西の「元」社長は事実を隠蔽しようとしている。
の間違いでした。

479 :
大事件が起こったとき
その責任者っぽい人を適当な理由で祭り上げるのは、
日本のテレビ界や検察の間では常識です。
社会の不満のはけ口にするためです。
こうして日本は国内平和を保っています。

480 :
馬鹿だなぁ、君達は。もう国家レベルで関西は伊丹廃止、伊丹跡地は関西州の首都並びに日本の副首都機能移転、リニア新駅の拠点と決まっているのだよ。
関西は大阪だけで成り立っているのではない。
エレガントにかけては神戸にしかず、経済にかけては大阪にしかず、悠久の古都にかけては京都、奈良にしかず。
考える土俵が違いすぎる。お笑いにもならん。

481 :
>>480
リニア新駅って国が出すのか?金を?それに「国家レベルで」って何を以って
言っている?

482 :
危機管理都市推進議員連盟(超党派)が決定

483 :
>>482
つまりオレオレ詐欺ってことですなw

484 :
>>479
JAL123便の事故の時は、そういうことはなかったよね。

485 :
25年も前のことなんだけど。。

486 :
日本航空、2年連続で定時到着率世界一に
読売新聞 1月30日(日)20時23分配信
 日本航空が、米調査会社が行った予定通りに旅客機が目的地に着いたか
どうかを示す「定時到着率」の2010年ランキングで、2年連続で世界一に
なった。
 10年中に運航した18万343便を対象に調査したところ、遅延が15分未満
の便が全体に占める割合を示す定時到着率が89・90%となり、世界の大手
航空会社33社でトップだった。 .

487 :
地震発生による大津波の脅威で仙台空港が飲み込まれた事実を勘案して、
将来高い確率で起こると予測される東南海・南海大地震が発生した場合、
アホタレヤば関空が水没することは間違いない。
泉ズりアさんは如何にお考えでしょうか?

488 :
今すぐにでも関空の補給金90億を被災地に送れ。
あと、関西一円からふんだくった空港使用料年間260億、
合計350億をただちに被災地に送れ。これはすぐ出来る事だ。

489 :
今後数十年の間に高い確率で起きると予測されている、東南海・南海大地震でほぼ確実に津波に飲み込まれる、
また何もなくても不等沈下で海面下で沈没していく、不沈空母にすらならない関西国際空港が、
リニア大阪到達後の伊丹廃止して、どうやって海面下空港を利用するのでしょうか?
泉ズりアさんの高尚なご見解を賜りたく。

490 :
今後温暖化が進めば、世界で水没する恐れのある空港がありそうだけど。

491 :
羽田空港も海に面して危険なんじゃない?

492 :
>>489
ならば、関空も伊丹もいらん。セントレア使えばいい。伊丹は約束違反だ。関空が要らんのなら伊丹もいらん。
名古屋までいけ、以上

493 :
セントレアはエバレット向けの航空機関連で利用されている?

494 :
関空水没はいつ?

495 :
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1301330709/290
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/06(水) 22:13:43.80 ID:FdXAmGuy0
関空水没はいつ?

496 :
関空水没>>中央リニア大阪到達
でしょうから、リアルうましかハシゲの言う
大阪国際空港(伊丹)廃止の前提が崩れるので、
関空廃止、伊丹再活性化しか手はないですな!

497 :
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1301330709/399
399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/09(土) 15:23:30.98 ID:QgqOU5/s0
関空水没>>中央リニア大阪到達
でしょうから、リアルうましかハシゲの言う
大阪国際空港(伊丹)廃止の前提が崩れるので、
関空廃止、伊丹再活性化しか手はないですな!

498 :
関空ゎ水没ゃで!

499 :
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1301330709/407
407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/09(土) 21:40:03.53 ID:QgqOU5/s0 [2/2]
関空ゎ水没ゃでwww

500 :
泉ズリって結局地盤沈下対策工事、津波対策工事の公共事業が欲しいだけでしょ?
関空なんか廃止して伊丹フル活用、神戸で一部サポートで十分なのに…

501 :
グリでID28721388の女、人を散々傷つけて、仕事ではおもてなしという嘘の
笑顔で今日もお客さんたちをだましていま〜す(^^)皆さんよろしくね!!
彼女探したかったらインフォに聞いてくださ〜い

502 :
関空ゎ水没ゃで!

503 :
中国人 怖い(((゜д゜)))

504 :
★ 橋下知事が敗北宣言 ★
「都構想は支持されなかった」
白紙化、連携協議へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110411/elc11041111420047-n1.htm
>大阪府議会で過半数、大阪、堺の両市議会で第一党となった地域政党「大阪維新の会」の
>代表、橋下徹知事は11日、選挙結果について「目標に届かなかったので敗北。他党との
>話し合いで、どこが折り合えるのかを協議をしたい」と述べ、選挙結果を「敗北」と総括
>したうえで、大阪都構想を白紙化する方針を提示し、他党との連携協議に入る考えを示した。

505 :
関空ゎ水没ゃで!
大阪府も一緒に没落するだけなのかなwww

506 :


507 :
関空〜や

508 :
関空の悲劇の一つは、伊丹の利便性が良すぎた事
都会の街中にある空港としては、直接鉄道が乗りれていなかった
マイナスもあったがそれでも利便性の良さは格別であった
(今はモノレールが乗り入れている))
特に、高速道路との連携は圧倒的に優位で、西にも東にも
展開ができる非常に良い立地である
これを体感している以上、何をしても関空はだめ
夏場のクーラーから扇風機に変えろと言われても
変えれるものではないのと同じ
今の関空へのアクセスは、大阪駅からでもそんなに不便だとは思わない
新大阪からもはるかがあるので、同様なんだが、リニアなどと
妄想する必要なんか、正直ないと思う、無駄金だよ
ただ、大阪発の関空快速はなんとかしてもらいたいな、
もう少しマシな車両を使ってほしいものだ
なんなら専用ホームを造ってもいいのではないかな?

509 :
関空や神戸は何メートルの津波まで対応している?

510 :
たしか、5mだったかな?3mかも?

511 :
>>510
レスありがとう。
神戸にはそれだけの津波が来ないかな。

512 :
津波が来なくても地球温暖化でいずれ沈む。
残るのは伊丹と八尾。

513 :
地球温暖化で沈むのなら大阪平野皆沈むわ。
かまわんが。

514 :
もしそうなら、羽田と中部も危ないのでは。

515 :
東京の中心部も海没だね。

516 :
東京は埋め立て地が多いからな。

517 :
msn.産経ニュース/橋下府政ウオッチ
2011.8.20
大阪府の借金総額は初めて6兆円を超え、増加に歯止めがかからない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110820/lcl11082012010001-n1.htm
大阪市は借金を減らしつつあるが、大阪府は借金が増え続けている
大阪市 市債残高の推移(全会計). (参考) 大阪府 府債残高の推移(全会計).
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000129446.html#1

518 :
東京湾の中まで津波が入ってくるかな?
そうだとしたら、横須賀基地も危なくないかな。

519 :
品川〜名古屋〜新大阪〜関空か?

520 :
そのころは海の底にまってるはw

521 :
東京都が、国交省からの成田〜羽田短絡線の提案を渋っているらしい。この間に、
大阪の空港アクセスの改善を先に取り組むよう、盛り上げよう。

522 :
結局、橋下さんはリニアと在来線の高速鉄道のどちらにするのかな?
品川〜名古屋の建設と並行して関空〜新大阪を建設して、
将来的には名古屋〜新大阪間がつながれば面白そうだけど。

523 :



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや

その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?






524 :
残念でしたな。TPPが成立すれば、成田・羽田の棲み分けも、
関西の空の規制もなくなって、神戸は好き勝手に拡張ができるように
なって、関空は廃港に追い込まれますな。さようなら関西童話利権空港。

525 :
超巨大空母 『関空』と『中部』・・・の噂
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/army/1279168279

526 :
>>525
地理的には長崎の方がw

527 :
>>522
 新大阪、北新地、難波の3ヶ所に駅を作ろうとしたら、(四国)新幹線しか手はないけどね。
ただし、そのためには北陸新幹線の敦賀以西は舞鶴寄りのルートで、西京都は嵐山付近かその西方にするのが必須になるけど。

528 :
test

529 :
都構想法案5党で提出
ピーチやジェットスターが就航

530 :
741 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2012/07/19(木) 21:13:01.31 ID:Z8ZlaOQr
861 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2012/07/18(水) 02:20:44.05 ID:ji7B/CnE
10月に世界最大の国際金融会議「サイボス」 大阪で国内初開催、3メガトップが講演
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120710/wec12071016040003-n1.htm
http://megalodon.jp/2012-0720-0547-45/sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120710/wec12071016040003-n1.htm (エラーになる)
10月に大阪で国内初開催となる世界最大の国際金融会議「Sibos(サイボス)」を
主催するSWIFT(国際銀行間通信協会、本部・ベルギー)は10日、同会議で日本の
3大メガバンクのトップが講演すると発表した。
講演するのは、三井住友銀行の國部毅頭取▽三菱東京UFJ銀行の平野信行頭取▽
みずほフィナンシャルグループの佐藤康博社長。SWIFTアジア統括役員のイアン・
ジョンストン氏は「日本初のサイボス開催は、日本の存在感を示す絶好の機会」と述べた。
サイボスは1978年から毎年秋に開催。主催するSWIFTには世界210カ国の
金融機関が加盟している。
同会議は10月29日から4日間、大阪市住之江区のインテックス大阪で開かれる。
865 名前:名刺は切らしておりまして :2012/07/18(水) 02:37:54.56 ID:2/hyAREv
>>861
CNN
「当初は東京での開催が見込まれていたが、放射能に対するリスクから各国金融機関が大阪での開催を希望した」
全世界でこれが流れちゃトンキンはお終い。

531 :
742 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2012/07/19(木) 21:22:25.94 ID:Z8ZlaOQr
・アベンジャーズ AVENGERS 17
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1339770030/
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.sc/cinema/1339770030/
125: 名無シネマ@上映中[sage] 2012/06/27(水) 17:55:55.87 ID:+g8nTDqj [1/1] AAS
>>123
129 名前:懸賞スキスキ名無しさん :2012/06/20(水) 08:13:48.95
「アベンジャーズ」ジャパンプレミア、来日ゲストなしの危機らしい。
ロバート・ダウニーJr.→来日なし、ほぼ確定
クリス・エヴァンス→パニック障害のため、ドクターストップ
クリス・ヘムズワース→多忙で無理っぽい
マーク・ラファロ→他のメンバーが行かないなら、自分だけ行っても、と腰が引け気味
ジェレミー・レナー→都合がつかず無理
スカーレット・ヨハンソン→来る気全くなし
サミュエル・L・ジャクソン→ディズニーが大金を積むも難航中
という現状の模様。
154 名前:懸賞スキスキ名無しさん :2012/06/23(土) 00:50:54.27
「アベンジャーズ」プレミア登壇ゲスト(ほぼ確定)
米倉涼子
竹中直人
来日ゲストなし
レッドカーペットなし

全世界興行収入歴代3位である映画のジャパンプレミアムなのに、来日ゲストなし!
東京でのプレミアムは日本語吹き替え俳優のみで開催するはめになった

532 :
リニアなんてなくても関空は十分便利だけど、関空リニアができたらもっと便利だよね。

533 :
無駄なかけ掛けずにLCC専用空港にすればいい

534 :
>>533
おっとこれは痛いですね。株価1円の関空厨さんww

535 :
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R

536 :
恥ずかしいですね。株価1円の関空厨さんww
LCC利用者にとって関空近くの住人はいいな
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1350869900/

537 :
そもそもの原因は、神戸に関空作ろうとして拒否→何事もなかったかのように神戸空港建設へGO、の神戸市民だろ。
最初から神戸空港の場所に関空をつくってりゃ、問題にならなかった
神戸空港と三宮・新神戸を高速鉄道でつなげばいいだけだったし

538 :
関空リニアでも作らない限り、民意が伊丹廃止は許さないでしょう。

539 :
関空リニアなんて本当にできるのかよw

540 :
できたらいいな

541 :
>>539
できないかぎり、伊丹廃止はありえない。

542 :
関空リニアができたら、伊丹は廃止してもいいだろう。
ただし、梅田から20分での到着が至上命題。
これができなきゃ、関空など使ってやるものか。

543 :
リニアの奈良あたりから関空へ延ばすルートも有では

544 :
梅田から関空リニア実現したら、ハシゲ君の人気も盛り返せるだろう
典型的衆愚政治屋で俺は嫌いだが、リニア造ったら支持してもいい

545 :
北陸新幹線を関空に延伸する方法もある 福井まで予算ついてるしこれに相乗りしたほうが現実的かも

546 :
>>541
今はまだ伊丹利用者もいるから存続することは出来るけど
今後、関空の為に伊丹の着陸料はどんどん値上げされる。
その時に、JALやANAが伊丹への就航やんぺになれば伊丹を
残す価値は無くなる。さっさと跡地は売り叩いて関空の借金
を返済に回すことになる。

547 :
>>546
オタクの願望は誰も聞いていない

548 :
ベイエリアに線路つくれば十分可能だろう
さっさと伊丹ー梅田ー難波ー関空のリニアつくれや

549 :
関空だけでは金引っ張れない
リニアはJR東海(名古屋)主導で新大阪に来るのもいつになるか怪しげ
そこで北陸新幹線ということのなのか
福井は駅まで用意して待ってるらしいね
ルートの決まっていない滋賀や福井と連携し早期に大阪へ引っ張れないものか
それを関空延伸できれば面白そうだ

550 :
大阪市内のなにわ筋ルートの話聞かんな最近

551 :
>>550
もうやる気なくなったんじゃね?
関空は人間を運ぶのを諦めて、荷物専門になるとかw

552 :
>>548
それは無理だろう。伊丹の売却益を使わなきゃ出来ないしww

553 :
与党の国会議員さんの力の見せ所だね。自公さんしっかりね。
じゃないと橋下市長に怒られますよ。

554 :
市役所潰して
空港作ればいいお話
それが嫌なら福岡に移れ
福岡空港→博多まで地下鉄で数分だから

555 :
関空と新千歳を一緒にしてもらっちゃーw
新千歳の始動は遅い、朝のラッシュが終わってから
でも関空はラッシュの真っ最中!
専用鉄道を作ってもおかしくない。成田の新線も
実質専用鉄道のような物、羽田の東京モノレールも。

556 :
>>550
橋下的には大阪市交通局を民営化させる条例を通そうとしてるだろ?アレ
と大阪の都制施行をまってるんじゃねえかなあ。府の金を使わず、市の金と
民間の資金を使って作らせるのが初期からの思想だから、彼の。

557 :
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう

<女のわがままを満たすために、男性が混雑や改札/階段から遠くなる不便さを押し付けられています>
 この映像で混雑差の具合が分かりますよ
http://www.youtube.com/watch?v=hk8qWng3_0Q&list=ULgaULo3mGxtk
  オリンピックで来日した海外の男性にまでも及ぶ男性への侮辱
  女のわがままを許容してしまった日本の恥
 
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう

558 :
>>556
ハシゲは騒いで名を売る商法だからな。
どこかの民族みたいで恥ずかしい。
伊丹廃港もリニアも本気じゃない
それに騙される民度の低い大阪人。

559 :
市営地下鉄民営化って
実質無償で民間企業に払い下げにするようなもの。
やるなら、私鉄にそれなりの値段で売る。
それで税金を安くするならわかるが。
御堂筋、堺筋は取り合い、谷町、中央線は買い取り社が出るだろうが
あとは企業としては価値がない。
ハシゲっていろいろ言ったが
やったことは公共施設の縮小と公務員の給料を下げて、入庁者の質を下げただけ。
(関係する住民は反対運動、役所の職員は逃げ出す始末、給料は全国最低で士気を高めるって北朝鮮の軍隊かよw)
実績はない。ただハシゲの名前が有名になった。
宮崎と違って大阪は売り出す必要もないから「負債」のみ残った。
借金も減ってないからお話にならない。

560 :
南海がたかましやぶち抜いて北進すれば済む話

561 :
>>549
北陸新幹線 滋賀がポイント
東海道米原ルートか?湖西からルート?か

562 :
来年度中には金沢まで開通するらしい
そうなると話がリアルになるか北陸新幹線

563 :
北陸新幹線と関空リニアで、関空の利用後背地は北陸まで広がる。
名実ともに日本最大の国際空港だ。
そんな、関空の足を引っ張る伊丹は廃止すべき

564 :
関空エリアから先行工事進めて 北陸新幹線誘致できないか

565 :
大阪市内どうするか? なにわ筋に予算ついたが その後四ツ橋線活用案が出たりとはっきりしない

566 :
関西国際空港のゲートは合計91バース
 一期島・・・T1:41バース、沖止め:36バース
 二期島・・・T2:9バース、貨物:5バース
これは、滑走路2本の空港としては、十分量のゲート数である。
(事実、年間30万回超を捌く香港のゲート数は58バースであるから、関空は十分量あると思う。 )
よって、2本の滑走路をフルに活用した運用が可能である。
1時間に1本の滑走路で30回の離着陸が可能であるから、年間53万回発着の運用が可能である。
神戸空港との錯綜を問題視する者がいるようだが、
これについては、伊丹空港廃止が実現すれば、神戸便の空港北東方向への離発着を認めることで簡単に解決する。
また、関空便についても、淡路島や大阪府陸上部への飛行を認めれば良い。
これについても騒音問題だと指摘する者がいるが、今日の航空機の性能を考慮すれば、
騒音を無視出来る十分に高高度まで上陸時点で上がることができる。
またB787のような低騒音ジェット機が登場したことも見逃せない。
以上が関空の運用に関する新見解である。
このスレでも、賛同する諸君の意見を聞きたい。
↓詳しい議論はこちらで!
【関空・伊丹・神戸】関西3空港スレ★18
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1379375485/

567 :
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1379553013/


【静岡】男子バレー部で体罰、部員の頬を十数発平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★8

568 :
http://topics.jp.msn.com/flash/article.aspx?articleid=2075694
名古屋開通さえもこれほど先になるとは大阪にはいつになるのか?

569 :
うめきた地下駅前倒しも…関空と大阪、新大阪両駅つなぐ JR西
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130911/wec13091119340012-n1.htm

570 :
先行して大阪が関空リニアを作りたいな
東京オリンピックまでに 中央リニア完成無理な訳だし
オリンピックにきた外国人を京都大阪に呼び込み観光してもらいリニアに乗車して関空から帰国してもらえればいい

571 :
>>570
どこが金出すかねえ。大阪港までは岸辺を阪神高速に殆ど沿って高架で
造れば良いので、それはかろうじて何とかなろうが。
その後梅田駅を挟んで高槻位までと京都市街地は大深度地下に頼らざるを
得まいしナア。工費・工期共に不安が多い。天王寺周りで天王寺にも止めろ
となれば、夢想としか言えん。それを言わんとしてもJRマグレブには向かん
し、上海リニアのようなトランスラピッドかHSSTだろしねえ。すでにある
ものを「大阪名物だから高い金払って乗ってって。乗らない人は中央集権論者」
みたいな維新みたいな事言っても上手く行かんし。
運賃さえ1000円(大阪市内から)程度に圧縮出来れば、在来の新幹線でも
上手くは行くハズ。

572 :
今より早く到着すればいいとしますか

573 :
自民党の大物 森氏も延伸及び早期建設を支持
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20130811103.htm
これに乗っかる方が確実か

574 :
国土強靭化を進めるには東京だけじゃなく大阪を良くしていくことが必要。
過度な東京一極集中は東京に震災が来れば、日本全体が終わってしまう…。
とにかく、いかにしてリニアを新大阪に持ってくること!これに尽きる。
そうすれば北陸新幹線の列車が東海道新幹線の線路を走ることが出来る。
関空リニア&新幹線は大阪中央環状線の一部区間にある上下車線の真ん中
にある空き地を上手く使えば良い。うめきた⇔新大阪⇔泉北NT⇔関空を
15分、単線で行き違いが発生する区間だけ複線にするという手もある。
列車の定員を500人にするなら30分に1本で十分だし

575 :
>>574
新幹線が無難

576 :
>>574
泉北ルート初めて聞いたが斬新
中環沿いに作るなら門真か茨木あたりに駅を作り 伊丹の客取り込みたい

577 :
中央リニアルートで古都京都、奈良が揉めている 
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121208/waf12120812000017-n1.htm
関空にはどのような結論がいいのか?

578 :
中央リニアはJR東海管轄関空には興味ないだろう

579 :
昨日ニュースでも話題に
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131002/trd13100216350013-n1.htm
名称:北陸新幹線(長野経由)確定
富山から発車するシャトル電車あるようだ
将来その名称を北陸/関空新幹線(新大阪経由)にできるよう
関西一体となり働きかけてほしいものだ

580 :
>>579
関空まで延びればなー。それも米原ルートでは困難だろけどな。湖西ルートか
小浜ルートでないとな。まあ、そも新幹線を(成田新幹線プロジェクトのよ
うに)関西空港まで延伸する前提での今の場所でのゴリ押しだった訳だから
当然と言えば、言えるかも。しかし運賃がバカ高くなるようでは、客が逃げる
しなー。

581 :
新幹線を関西空港まで延ばしたら航空機外しのJR東海の優位なくなる。JR西日本が進出で中四国の人が関空から成田に行く利便性高める?
関空独占状態の南海電鉄に不満残ると思うが新たなバス会社の参入認める方が費用かからず空港利用者にも便利、長距離バスがT1やT2に着けるようになると乗り換えの無駄がなくなる。

582 :
東京〜大阪の高速鉄道ルートが1つと2つでは大違い
国全体からみても大きい
だが東海道新幹線と比べ若干時間かかる
新幹線と国際空港(関空)と繋げることで北陸新幹線の付加価値つける事ができる

583 :
前倒しのうめきた地下駅
将来も見据えた フリーゲージトレイン(FGT、軌間可変電車)対応してもらいたい
http://bizacademy.nikkei.co.jp/culture/keyword/article.aspx?id=MMACzf013028012013

584 :
このフリーゲージの技術活かして関空に南海以外の私鉄誘致できないか?

585 :
ズリーズリー! 関空の未来は明るいだズリ!! ズリーズリー!!!

586 :
大阪国際空港(伊丹)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5c/JAL_aircrafts.JPG
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~waowao/airplane/lasora02.jpg
関西国際空港(関空)
ttp://freighter.flyteam.jp/photo/873842/260x260.jpg
ttp://www.osaka-minkoku.info/osaka/pix/osaka30-07.jpg

関空は一体どこの国の空港なんだろうねw

587 :
ズリーズリー! 痛い伊丹乞食は痛ズリだズリ!! ズリーズリー!!!

588 :
関空は確かに日本人の利用者は少ないね、でも国際空港なのでいいじゃないのかな
欧米人は成田に任せて、関空は東アジアの方中心で

589 :
ズリーズリー! 世界に冠たる関西国際空港は日本一の空港になるべきだズリ!! ズリーズリー!!!!

590 :
なにわ筋線でいいから早くできて欲しいものです。

591 :
>>588
関空からインチョンor浦東トランジットで欧米に行くって手もある罠。

592 :
東京一極集中を解消するには その20
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1383723611/

593 :
2020年東京オリンピックとリニア中央新幹線と上越新幹線の新潟空港延伸
平成16年の県議会で当時の平山県知事は、上越新幹線の空港乗入れの事業費は410億円と答弁
北陸新幹線は北陸・新潟県上越地域の活性化、素通りの心配も残る(北陸新幹線は最低でも1県1駅停車のことについて、
国と新潟県の間の覚書が交わされたが、最終的にはJRが決めることとなっている)。
このような新潟県に利益が少ない事業に新潟県が1,600億円以上も支払うより、上越新幹線の新潟空港延伸に
410億円を使うほうが、新潟空港・上越新幹線・新潟の経済の活性化、拠点化、交流人口増加など、新潟へもたらす効果は非常に大きい。
新潟空港と東京駅の直結は、首都圏の3空港(羽田・成田・茨城)の混雑緩和と着陸不能時(各空港の事故、悪天候等)
の代替機能を果たし、巨大地震や富士山噴火などの太平洋側大災害時の救援・復興拠点の役割も担うことができる。
上越新幹線の新幹線車両基地と在来線(白新線)活用で延伸区間の半分以上は使用可能で、
残り約5kmの路線と空港駅の建設、九州新幹線西九州ルートで導入予定の軌間可変車両(フリーゲージトレイン)の転用により
事業費が圧縮できるが、行政など関係機関・団体などの動きが極めて鈍い
(新潟・新津・亀田の各商工会議所などの経済団体は最近、新潟市に対して陳情を行った中に、新幹線の空港延伸も含まれている)。
東京オリンピックの開催が2020年に決まった。
一方、リニア中央新幹線の建設工事の着工は2014年、リニア中央新幹線の
東京−名古屋間が2027年開業予定で東京五輪開催までに間に合わないという。
それなら、国内初の新幹線の空港乗り入れを新潟で実現することも、
2020年東京五輪を盛り上げる一つの方法と考える。
http://www12.plala.or.jp/fukuchan/main.html

594 :
羽越本線の高速化、ミニ新幹線化、上越新幹線直通運転化が行われれば、
現在の利用者数よりも新潟県北部、山形県庄内、秋田県沿岸南部の各地域の交通利便性の向上だけにとどまらず、
観光客の増加、各地域にある工業団地用地の売却、工場・企業誘致、地元雇用の創出、地元人口の流出阻止と
人口定着、商業振興、税収増加などの良い影響が期待されます。
さらに、中継地としての上越新幹線沿線地域にも上越新幹線の運転本数の維持・増加、交流人口の増加、
経済活動の活性化をもたらす可能性があるほか、秋田市・秋田県においても、
秋田新幹線と羽越新幹線の交通機関における選択肢の増加、北陸・新潟・群馬などからの観光客の増加が見込まれます。
以上のように羽越新幹線は、日本海側の各都市を高速鉄道で結び、
かつ上越新幹線と直通運転することで、新潟以北の日本海側各都市と首都圏との往来を増やし、
日本海側地域の発展を促進する上で大変必要な新幹線です。
http://www12.plala.or.jp/fukuchan/uetsu/index.html

595 :
人口再生産性の低い東京への若者集中が日本消滅を招く
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html#m6
最後に、経済や文化、政治のもっとも基本的な前提条件である人口について、東京集中に一大弊害のあることを述べておきます。
以上のような論点に賛成できない人でも、この最後のポイントを否定するのは困難でしょうから、心してお読みください。
東京には、出生率が1.0未満と極端に低い、つまり人口の再生産性が低いという大変な欠陥があるのです。
これは、極端な人口過密が子育てしにくい環境を形作っており、ワークライフバランス(仕事と生活のバランス)が崩れているからです。
女性が高学歴で就労しているからだという説の方が多いので困るのですが、
実際には首都圏は国内でもっとも若い女性の専業主婦率が高いところです。
専業主婦が少なく、共働きが多い都道府県ほど出生率が高いというのは明白な傾向なのですが、
東京は通勤時間が長いためになかなか女性が働きにくく、その結果出生率も低いという状況にあります。
そういう場所に若者を集めてきたことは、明らかに日本の人口減少を早めました。
流入する若者2人につき1人しか子供が生まれないのですから、当たり前のことです。
実は、人口爆発の抑制が国家的課題だった昭和40年ごろまでの時代には、
東京への若者集中は極めて有効な策でした。逆にいえば、ここ数十年は明らかに時代遅れの施策といえます。
つまり関西圏の復権のためにも羽越新幹線は必要ということだ。
関西と新潟の疎遠化が東京一極集中の流れを決定付けてしまったわけだし。
新潟県の東京への人口流失を止めるにはどうするば良いか。
羽越新幹線と新幹線の新潟空港延長で大阪〜新潟への空港便が増えれば交流人口の増加だな

596 :
ズリーズリー! >>592は非常に面白いスレだから、みんな必ず見るズリ!! ただしズリに反論することは禁止だズリ!!! ズリーズリー!!!!

597 :
お前らあけおめ

598 :
二酸化炭素wwwwwwwwwwwwwwwww

599 :
リ ニ ア、一 気 に 東 京 ― 大 阪 開 業 案 自 民「 国 が 融 資 を 」

600 :
. 
JR東海が2027年の東京―名古屋間開業をめざすリニア中央新幹線について、自民党は24日、名古屋―大阪間の工事費全額を国が無利子で貸し付け、
東京―大阪間の全線を同時開業させる案をまとめた。貸し付けのための特別措置法の制定を政府に提案し、財務、国土交通の両省と本格的な協議に入る方針。

601 :
ソースは朝日新聞!

602 :
中央リニアが大阪まで来れば伊丹は廃止。
なら北大阪・阪神間から関空に向かう客が増える。
新大阪⇔関空で高速鉄道を建設しても採算が合う。

603 :
賛成
湾岸ルートが現実的だーね
うめきた通して新大阪へ
北陸新幹線に繋げて北陸、関東、甲信越も取り込みたいとこだ

604 :
あと10年少しで大阪にリニアが来るとは思えんな。
反対運動(主に香ばしい地域)との対峙を
JR東海は嫌ってるんじゃないかな

605 :
もぐれリニア
とかが現れたり

606 :
緑のコリドー
も追加

607 :
カジノ誘致には関空リニアが必要

608 :
>>1
そもそも、新大阪と関空なんて短距離、リニアに向かない。

609 :
>>609
リアルで運用できてる上海リニアは短距離

610 :
梅田ー関空リニアで伊丹廃港

611 :
>>586
関空は日本人が造った空港
伊丹は朝鮮人が造った空港
これは間違いない。

612 :
で、伊丹を造った朝鮮人を優遇して住宅をプレゼントした伊丹の地元!

613 :
で、今度は伊丹に朝鮮便が欲しいと伊丹市長。

614 :
>>609
在来の新幹線や鉄輪リニア、HSST型リニアやトランスラピッドと。
JRマグレブやTGV、エアロトレインとの間には。
断絶的に違う向き不向きがある(この組み合わせなんは所謂、関空リニアや
成田〜羽田連絡線に限った事で、違う目的や路線ではまた違う組み合わせが
あるがね。)
前者で国営で出来るから、後者で私営で作れねばならぬなどは、全くの火病
に過ぎんさ。

615 :
>>614
>断絶的に違う向き不向きがある(この組み合わせなんは所謂、関空リニアや
成田〜羽田連絡線に限った事で、違う目的や路線ではまた違う組み合わせが
あるがね。)
具体的に知りたいな、浮いてる差と加速の差しか認識なかったので
日本では、浮いている距離がなきゃ地震などを考慮すると超電導リニア一択という認識で(飛ばす前提)
加速がいいので、上海リニアより短距離すらも向いているという認識だった

616 :
>>615
燃費の差や、施設の建設・維持費って事も決定的にある。これだけではない
けどね。それと客からいくら取れるかって問題もね。
例えばTGVのような動力集中型だとトップスピードが高い代わりに騒音
が激しく、低速での燃費が悪く、加減速に距離が要るってデメリットが来る。
リニアに関しても、常伝導吸引式の方が安く引け、常に浮いている観点から
低速域・高速域ともに燃費はあまり変わらず(やや悪い)、160キロまでの
加速に関してもやはり常伝導吸引式が勝ってるだろうねえ。
代わりにトップスピードと耐震性は超電導リニアに白星が付くとオモ。
物理的に超電導リニアは非常停止だけにも5キロはかかる以上、「飛ばせばいい」
と言ってもロクにトップスピードに入る時間もないような短距離には「向いて
いない」。それにリニアにも勝つほど空港へのアクセス時間が短ければ
伊丹もリニアも要らないべと言いつつ、時間3往復で運賃(大阪〜関空間で)
5千円とか言っても必至だなとしか言えんしなあ。
在来の新幹線で40分に短縮(大阪〜関空間)だけでも、時間8往復で特急料金
無しならば十分だべ、効果は。やはりそれでは国費だろうが。

617 :
ネスカ直金明光ルーブル共演センタクフィルターアップルとりでプラズマラーメン
ネスカ直金明光ルーブル共演センタクアップルとりでちばラーメン
ETCスキャンじゃぶじゃぶくるーぽんプラズマクラスターらーめん
フェイスブック新幹線ダイヤ開票所速報わがまま女特送シート
中国あこがれフレンチ劇場マーケットインサイドパキスタンタンバリンドラマyo-fo-らーめん

618 :
可能性はあるな、けど難波からで十分だ。南大阪は地下クソ安いから買収が楽だ。
コスパ優先でやらないと乗らない人も一部いるから。

619 :
TGVやICEは動力集中型故にメンテナンスコストが新幹線に比べると圧倒的に低そうだけどね。
浮かせなくてもトライボロジーの研究者は軌道の材質を研究して最適な場所に最適な材料でやればいいが
(摩擦係数が必要な所=駅周辺 摩擦係数を少なくしなくてはいけないとこ=直線区間)
線路のメンテナンスコストがかかるからやっぱり面倒なんだろうな。交換作業に時間と金がかかるし。
リニアで難波=関空でおk

620 :
ただし2区間直通のみだったらかなり有効な作戦だと思われ。
俺特許申請使用かなw

621 :
マグレブとエネグマの違いが分からんw

622 :
エネマグラでも挿入してろ

623 :
wそれそれ、気持ちいいですか??僕は女に対しては夜だけSなのですが。
普段は紳士です。代わりにモデルプレーン使っちゃダメですかね?

624 :
>>616
新大阪〜関空 
リニアになった場合の運賃 
現行より数百円のアップ位でしょう。
京都〜うめきた〜関西空港 で良い!

625 :
新大阪〜関空って都心ぶった斬りだろ
大深度だとしても建設費がもの凄いはず

626 :
速さはバスに譲って構わないから江坂、新大阪、梅田〜関空千円を永く維持してくれ。

627 :
ざんね〜んリニアは名古屋止まりやで(笑)大阪まで建設するのに、その後15年ほどかかるからせいぜい指くわえて観てろやww

628 :
大阪市、また敗訴 入れ墨調査拒否による処分取り消し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150216-00000024-asahi-soci

2014年9月 事務所立ち退き訴訟で市が敗訴
2014年11月 教研集会場訴訟で市が敗訴
2014年12月 入れ墨調査訴訟(原告・市交通局の男性職員)で市が敗訴
2015年1月 アンケート訴訟で市が敗訴
2015年2月 入れ墨調査訴訟(原告・市立病院の女性看護師)で市が敗訴 ←new!

半年もたたないうちに5連敗wwwwwwwwwwwwwww
無能弁護士の名をほしいままにする男橋下徹wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

629 :
>>628
スレ違いだけどさぁ。
入れ墨入れた職員がいて、子供おどかした事実はあるわけで。
それに対する苦情があって、厳しく対応したというコトは評価できると思うんだけどな。

630 :
>>629
事実確認取れなかったってオチじゃなかったっけ

631 :
関空にはHSST敷く話があって、かなり具体的な話も進んでたらしい(経路とか高速道路に沿って作るとか)
でも前島に居住地が作られないことになって計画は取り消されたんだとか。もったいない話だ

632 :
それ作ってたらよかったのに

633 :
カジノでの賭博遊戯は表向きのたてまえにしか過ぎない

カジノの目的は賭け事ではなく犯罪で得たカネの秘匿・証拠隠滅
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【カジノでマネー洗浄】
【カジノでマネー洗浄】
【カジノでマネー洗浄】
【北朝鮮送金】
【北朝鮮送金】
【北朝鮮送金】



スターやダンサー志望の女がオランダ飾り窓に入ってる。
だから、ダンス・タイムに中で踊ってる。
巨大な犯罪組織に絡む強制売春

大航海時代のオランダが開発したマカオ
オランダ海賊船の拠点だったマカオ
海賊の秘密の宝の隠し場所
マカオのカジノで巨額犯罪マネーを浪費してマネー洗浄
カジノの経営者も犯罪組織だから

カジノで巨額犯罪マネーを浪費してマネー洗浄
カジノの経営者も犯罪組織だから



極左=商業右翼=暴力団=在日朝鮮韓国人=朝鮮系=同和=被差別部落
http://uyoku33.ninja-web.net/



核ミサイルによるテロリスト国家である北朝鮮に対して、
国連安全保障理事会をはじめ全世界が、経済制裁の強化を行っています。
https://www.mof.go.jp/international_policy/gaitame_kawase/gaitame/economic_sanctions/list.html

したがって、間接的の意味においても、カジノ都市の大阪都も経済制裁をされることになります。

もうすでに、間接的な意味において、大阪は経済制裁をされている都市なのです。

634 :
鶴見緑地←→心斎橋←→大正橋
でリニア走ってんだろ

635 :
上海リニアは乗り心地いいとはいえないが無理せず作ったのは賢い。市側駅は街のはずれで川の手前、中国の技術力からすれば架橋工事出来ないわけではないが騒音振動景観などと騒がれると工事費の予想つかない。
JR東海のリニアも名古屋から西はムダでしょう。シャープの経営が順調だったら亀山市かすめ京都素通りで堺市の北に抜けられたけど。

636 :
堺市の北は、目下、阪神高速大和川線を掘削中ですよ
あとは刑務所と宮内庁管轄の陵墓で、東西に抜けられるところは、310号線と泉北1号線くらいしかないよ

637 :
■土建屋=朝鮮人      土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人


土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人


土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人


土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人

638 :
★ アメリカ犯罪蔓延社会を受けて、
   警官による武装支配が新たな犯罪抑止理論

★ 世界的に死刑廃止の理由
   →警官による射殺

★ オーストラリア・カナダ・フランスでの
   今年のテロリスト事件でもテロリスト全員が射殺
   逮捕は皆無

★ 日本でも朝鮮系中国系不法入国外国人や暴力団朝鮮人
   在日朝鮮韓国人に対しての射殺が必要!

★ 日本でもアメリカと同様に在日外国人と暴力団関係者以外の
   日本国民にだけ銃武装自由化が必要!

★ 世界はマグナム44のダーティー・ハリーに啓発された

639 :
伊丹を廃止して、関空、神戸空港、梅田の3点リニアですべて解決。

640 :
てす

641 :
リニアおっせーし

642 :
大阪の車輪式リニア?
名古屋の吸引磁力を使った浮遊式リニア?

643 :
桜島線を舞洲→堺浜→(ノンストップ)→りんくうタウン→関空 迄延伸

でいいんでね?

644 :
>>595
>つまり関西圏の復権のためにも羽越新幹線は必要ということだ。
>関西と新潟の疎遠化が東京一極集中の流れを決定付けてしまったわけだし。

>新潟県の東京への人口流失を止めるにはどうするば良いか。
>羽越新幹線と新幹線の新潟空港延長で大阪〜新潟への空港便が増えれば交流人口の増加だな

いい指摘だ。
でも敢えて言わせてもらうと、
関西ー北陸ー新潟ー仙台のルートを提案したい。

これで新潟は関西、東北、東京の三方向を結ぶT字型のハブになれる。

645 :
>>595
>つまり関西圏の復権のためにも羽越新幹線は必要ということだ。
>関西と新潟の疎遠化が東京一極集中の流れを決定付けてしまったわけだし。

>新潟県の東京への人口流失を止めるにはどうするば良いか。
>羽越新幹線と新幹線の新潟空港延長で大阪〜新潟への空港便が増えれば交流人口の増加だな

いい指摘だ。
でも敢えて言わせてもらうと、
関西ー北陸ー新潟ー仙台のルートを提案したい。

これで新潟は関西、東北、東京の三方向を結ぶT字型のハブになtれる。

646 :
>>628

馬鹿だねえw
肝心の大阪市民の意識が変わったってのに。
これから既得権益者は今までに無かったほどの容赦無い批判と実力行使を受ける。

今までに許してもらえていた事、
知られていなかった事が全て逆方向に回り出す。

自力で改革ができればギリギリ逃げ切れるが、そんな事出来る訳がない。
だから今回の都構想選挙はお前らの終わりの始まりだよw

647 :
鶴見緑地(花博跡)〜京橋(♪ええとこでっせ〜)〜心斎橋〜千代崎(大阪ドームの横)〜大正橋
にリニア来てるし

648 :
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(榎本沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員かくアドタイ

649 :
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌羽田西村ソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)

650 :
>>9
そもそも30分乗り換えなしなんだから
いいだろ
ちんたら環状線周りの北住民に関空使えってのは
刻だぞ、しかも移動だけで片道2000円はかかるし

651 :
北部住民が関空使い出すなら
それが伊丹より便利になった証拠だな
もしそうなるならそれこそ伊丹廃港でいいよ

652 :
伊丹は実際には近いけど
思ったより便利じゃないよ
蛍池でモノレール乗り換えではなく
阪急が直接乗り入れてるなら格段に便利だけど

653 :
北摂や京阪住人もモノレール乗り換えなしだからなあ
逆に梅田や新大阪からはバスか阪急経由しかない
モノレールを江坂まで延伸したら便利なんだろうけど

654 :
モノレールを宝塚線と神戸線と接続しながら新大阪がベストだと思う
ただその頃には伊丹移転と廃港は決まってそうだけど
神戸空港ももちろん廃止、あんな場所で需要がまかなえるわけないし

655 :
ちんちんが上がったまま降りてこないんだが
階段使うか;:

656 :
セスナで良かったな
ジャンボクラスなら大惨事だわ

657 :
リニア新幹線はとうの昔に開業していいはずだった
いまだに開業しないのは、アメリカ航空機メーカーの工作だ
リニアが開通すれば、飛行機はいらなくなるし
ヨーロッパでも開通して、世界的に飛行機がすくなるからだ
アメリカではいまだに高速鉄道がないのは、航空機メーカが圧力をかけてるからだ
ワシントン、ニューヨーク間は高速鉄道があってよいところだが、実際は時速100キロぐらいで
運行してる。

658 :
>>7
今更東日本に金かけることもないだろう

659 :
>>608
駅なしのシャトルリニアなら50キロあるから
かなりいいものになるのは間違いない
たた四国新幹線PTで繋げないと国民は納得しないな
新幹線でも25分で繋がるノーストップなら10分

660 :
>>624
四国新幹線PTがどこまで
大阪駅に食い込んでくるかだな
和歌山からなら、そうなるかもだけど

661 :
北陸新幹線も中央リニアも新大阪終点でかたまって夢破れたから、今度は四国新幹線ですか

662 :
梅田や四国や関空は別PTでって君よりずっと偉い人が言ってるからね
きみが何を大声でほざこうが、近所迷惑で
あーまたあのニートが発狂してる
くらいにしか思われてないから

663 :
>経団連は高度人材の受け入れ拡大に向け、永住許可のための在留資格の要件緩和を要望。
>経団連の榊原会長は昨年夏以降、日本社会になじんだ移民制度の創設を提唱。
日本では、永住許可者は、生活保護の支給対象者だ。
日本では、一度永住許可を与えてしまうと、子や孫の代を経て永遠に住み着く。
もちろんアメリカなど諸外国では、国籍のある国民でなければ絶対に社会保障の対象者
とならないし、永住許可者には期間の定めがあって更新することが難しく
あくまでも永住許可ということは難関を通って国籍を取得出来ることが前提なだけだ。
反社会的な人々が急増することになる、暴力団構成員の大部分が在日朝鮮人韓国人である。
いまやAI人工知能プログラミングの進歩で、将棋のプロでも人工知能のカンニングを
していたといわれるほどだ。事実上、あらゆる職業を機械に置き換えることが可能となっている。
米国アマゾン社の全自動無人のロボット化巨大倉庫
https://www.youtube.com/watch?v=quWFjS3Ci7A
https://www.youtube.com/watch?v=urWtlOVhg_4
米国アップル社の自動工場
https://www.youtube.com/watch?v=IbWOQWw1wkM
米国マクドナルド社は機械販売店舗を全米に展開
https://www.youtube.com/watch?v=pvRDaFR0wAE
米国グーグル社の無人運転自動車
https://www.youtube.com/watch?v=X_d3MCkIvg8
https://www.youtube.com/watch?v=7jhyoMBu7os
自動車運転も自動化され、トラック運転手などの職種から仕事が無くなっていくとされている。
ドナルド・トランプ 「おまえは、クビだ。」
Donald Trump "You're Fired"
https://www.youtube.com/watch?v=75SEy1qu71I
人工知能の進歩もあって、いまでは世界の諸国はこれまでとはガラリと変わって移民を追放する
方向へと舵を切った。イギリスの移民排斥政策とそれにともなうEU離脱、あるいはアメリカでの
反移民で知られるトランプ大統領の就任などだ。
2015年11月パリ同時多発テロ事件のフランスでは、世界の首脳が集まり「移民と戦う」
ことを宣言した。
「多文化共生」を誇って来たオランダも、「多文化共生はやめる」 とはっきりと言明している。
ドイツでも移民が原因の暴動・集団強姦など絶えず、社会問題となって、国民ではない国境外の
エイリアンである移民の政策に人道を持ち出して来ていたメルケル首相の支持率も急減した。
イギリスでは、スコットランド分離独立運動の中核・首謀者らは、移民だった。
アメリカでもイギリスと同じことで、メキシコと国境を接するテキサス州を中心に分離独立運動が
絶えない。トランプがメキシコ国境に大きな壁を築かせると言っていることで知られるように、
メキシコからの違法国境突破移民が大量にアメリカ国内に入って来ている。

664 :
カタコームだったら、帝政ローマ時代からあるよ。
ローマは、地上よりも地下のほうが、もっともっと広くて深いんだ。
パリもな。とくにフランス革命の18世紀、パリの地下は広大となっていた。
断頭台ギロチンの前提条件こそ、この地下のカタコンベだったのだ。
古代ローマの全土を揺るがした、スパルタクスの反乱。
古代ローマの禁止された思想、キリスト教。
キリスト教での『 言論の自由 』は、絶対なのだ。
古代ローマ帝国では、わずかの権利を持っている市民いがいは、
ほとんどの人々が奴隷だったのだ。
キリスト教は、ローマ帝国の奴隷階級に『 自由と人権 』を説き、
瞬く間にローマ全土に広まっていった。
人々は、地底で、皇帝によって虐殺されたキリスト教同志の
頭蓋骨や骨と伴に、それでも地底で暮らし祈ったのだった。
エドワード・スノーデンも言っていた、これが本物の地底人だった。
迫害されたキリスト教徒、というのは日本の隠れキリシタンのみのことではないのだ。
キリスト教世界での『 言論の自由 』は、絶対なのだ。
日本の安倍のようなカルトのリーダーは、けっして許されない。
いまや世界では、日本の安倍は北朝鮮のキムと並ぶ、カルトのリーダーとなっている。
思想の自由を求めて、『 自由と人権の新大陸アメリカ 』へと、キリスト教徒は旅立ったんだ。
キリスト教世界では、公明党のようなカルト政党、ましてや靖国カルト天皇カルトのような
危険なカルトは、絶対に許されない。
 
地下のカタコンベ、
それは虐殺された無限に多くの人々の頭蓋骨や骨とともに呪う
圧制の独裁者に対する
何十万何百万もの人々による
怨念の『 呪 殺 』の世界なのだ。
http://www.traveldarkly.com/wp-content/uploads/2014/01/palermo-catacombs-empiredelamort-7-of-11.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/a8/bb/d8/a8bbd849d3f3d688d88105d8570f1e39.jpg
https://farm7.staticflickr.com/6090/6117409583_037946e3fa_z.jpg
http://gakuran.com/eng/wp-content/uploads/2011/01/paris-catacombs10.jpg
http://gakuran.com/eng/wp-content/uploads/2011/01/paris-catacombs28.jpg
http://dazedimg.dazedgroup.netdna-cdn.com/786/azure/dazed-prod/1060/6/1066120.jpg

665 :
北陸新幹線新大阪京都
南回りに決定

666 :
>>61
リニアは全JRに権利があるし
東海単独で開発してるとかまだ思ってる場か?

667 :
建設は東海持ちだよ

668 :
国税をつぎ込み東海だけに権利がうまれるわけ無いだろ
馬鹿なのかこいつら

669 :
\(^o^)/w
【森友学園】「役人が自分の判断でするわけがない」その人脈には維新や大物政治家の姿も
https://www.buzzfeed.com/kotahatachi/what-is-mizuhonokuni16?utm_term=.crE8rMO3o @togemaru_kさんから

670 :
新道やバイパスって計画段階から
周辺の土地を政治家が買ったりするからね
沖縄とかでも

671 :
阪急も「なにわ筋線」乗り入れ…
関空へ時間短縮

672 :
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170506-OYT1T50016.html
九四橋?トンネル??悲願来たよ!! xz

673 :
.

674 :
45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/02/17(土) 23:27:48.09 ID:raIKl9b/
ロケット発射場で地権者説明会 串本町

http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=347416&p=more

日本初となる民間ロケット発射場建設の有力候補地となっている和歌山県串本町で14日、
誘致をしている県と町が地権者を対象に初めての説明会を非公開で開いた。

 キヤノン電子や清水建設など4社でつくる民間ロケット会社「新世代小型ロケット開発企画」
(東京都)が昨年8月に発足。同町田原地区を有力候補地とし、ロケット発射場の建設を
目指している。安全面から、射点から半径1キロ圏内を無人にする必要があり、
買収する土地は約150ヘクタールの計画。対象区域は7割が町有地、
3割が民有地となっている。

675 :
南海が単独でなんばから御堂筋を北進した方が便利で建設費も安価

676 :
関空までかと最初思ってたが
今では四国も新幹線からリニアに変更になって
徳島まで開通してるからね
わからないものだね

677 :


678 :
奈良に負けんで

関西空港と奈良を直結する「リニア新支線」に調査費 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/190614/wst1906140008-n1.html

679 :
680

680 :
大阪都構想を実現して「大阪都」になり、副首都になりリニア建設を前倒ししよう!

681 :
大阪都になり府民税から都民税へ税金も倍額だな。
看板交換料だけでどれだけいるんだろう。

682 :
なんで倍やねんw

683 :
楽器箱で移動しろw

684 :
大阪←新大阪←名古屋←品川←東京
これでリニアは完璧

685 :
大阪空港〜新大阪〜大阪(梅田)〜難波〜天王寺(アベノ橋)〜堺市(堺東)〜関空
直通列車を走らせよう!

686 :
コロナウイルスの影響により、今世紀中は無理w

687 :2020/04/15
鶴見緑地線仕様のクソ遅いリニアで

【タコ部屋】成田のカードラウンジ【ハブ空港笑】
【箕島】長崎空港2【空港防災教育訓練センター】
里崎が機長を務めるケツANA航空
24時間空港にできそうな空港
飛行機が離陸して延々と上昇し続けたらどうなるの?
【矢田】 JALの新キャラ想像スレ 【降板】
迷惑行為ツイッタラーその12
【Boeing】ボーイング総合スレ1【since1916】
JAL国際線特典航空券PLUS導入 2マイル
ANA+JAL=ANAL(アナル)!!  産経新聞報道
--------------------
ふぐすまどじんのすれ ぱーと3
皇后美智子を折々思う奥様のスレ70【我流皇后】
シーズーたん☆その40
【ひぐらし】園崎詩音スレ15【スタンガン】
なぜ「関東風」が付くと下品な印象になるのか?46
【乗っ取り】木下優樹菜、訴訟危機 姉解雇のタピオカ屋を脅迫「事務所総出でいくよ。ばばあが。週刊誌動かすよ?おばたん」→店休業★56
【ANA】50000PP修行スレ NH82便【SFC】
☆★ズボンプレッサー比較スレ★★
【TAU】Lamden Part.4
プロレスは完全な八百長です。理解して下さい 39ヤオ
【タレントも涙】目黒虐待死、結愛ちゃんの「叫び」文章が多くの著名人に反響へ
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 273 ■
ぽてまよ
《本スレ》よっさんこと森義之容疑者アンチスレ懲役313年《黒之をまた虐待して警察沙汰に》
・お人形の収納・
水虫『次亜塩素酸水等』Part1
 文在寅の野望 韓国を北朝鮮の体制に組み込む事
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 143
【Rank175↑】グランブルーファンタジースレ552
ターミネーターシリーズ強さ格付け
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼