TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
もしも富野がエヴァンゲリオンの監督だったら
なんでドムってホバー移動できるの?
福井晴敏vs長谷川裕一
なぜガンダムのゲームは糞ゲーが多いのか?
【MISSING】ガンダム外伝 ミッシングリンク【LINK】
F91 vs ZZガンダム
英語できない奴がガンダムの台詞をテキトーに英訳するスレ
なんでジオンはプルのクローンをあんなに作ったの?
ジェリドの一日 三十日目
生温いガンプラ雑談スレ93

0080の過大評価が気に食わない


1 :2014/09/25 〜 最終レス :2019/06/09
富野が関わってない時点で0083やユニコーンなどと同じ同人でしかない

2 :
同人でも面白ければそれでいいじゃん

3 :
バーニィはクズ
てめえがさっさと自首してればいいだけなのに、
ギリギリまでザク修理して、俺が負けたらビデオ持って警察行けとか阿呆かと
ガキが警察に駆け込んで「このコロニーはジオンに狙われてる!軍を動かして!」
と言ったところで本気にしてもらえると思ってんのか?
ビデオなんか見てももらえないわ
本当にたまたま、運よく連邦艦隊がジオンの核攻撃部隊を撃滅したから良かったものの、
そうでなければアルもろともコロニーは吹き飛ばされてたよ

4 :
本来、UCガンダムシリーズはCCAで完結の筈だった。
当時流行していたOVAを、ガンダムブランドを生かして連続シリーズ化するという
手法で0080を作ってみた結果、ガンダムブランドは息を吹き返した。

5 :
>>3
ワイズマン上等兵(学徒兵)程度が
警察に話したところで本気に相手にされるかどうか判らんし、
連邦が対応する前に核が撃たれて終わると考えたんだろ?
バーニィも若いんだから冷静ではなかった

6 :
嫌いじゃないけど、よく耳にするガンダム興味ない人にも
勧められるっていう評価は違くね?
バーニィのビデオレターが印象に残って凄くいい話みたいに捉えられがちだけど、
これ冷静に考えるとガンダムの世界観の中での一サイドストーリーという
前提が無ければあんま中身無い話だぞ

7 :
期間限定動画(すぐ消します)
http://youtu.be/U6URjqgrpIA
http://youtu.be/RXpTkL9zzyQ
http://youtu.be/POziKnYpZqk

8 :
>>6
そういう前提で作ってるから問題ないな

9 :
>>6
ガンダムのサイドストーリーという前提で見ても中身はない
そして中身がないことが0080のテーマ

10 :
人類半数殺したジオン兵が頑張ってる人たちで
それに抵抗してる連邦が悪役という時点で全く受け付けないわ

11 :
分からんでもないが
それは、独ソ戦でいうなら「大祖国戦争」で勝ったソ連側の見方だな
我こそ正義みたいな振る舞い方はジオンと似てくる
結局、調子に乗った連中がティターンズでダークサイドに落ちた

12 :
ストーリーはまぁ特に気にしないが、モビルスーツは許せない
この作品からモビルスーツのデザインがダメになった、特にジオン系
レイバーなんか持ち込みやがって

13 :
HMとVF持ち込んだ時点で駄目になってたと思うよ?

14 :
ブチがやらなくても誰かがやってると思うけどね
そもそもレイバー的なMSって、0080とジェガンだけじゃないか
ブチ成分入ってからジムは主役顔になってスポット当たる様になった
それまではスナカスとライトアーマーくらいしかジムはいなくて、ザクやゲルググの華やかさに比べて人気無かったんだから

15 :
その後何でもかんでもカトキになって
ブチデザインはむしろ希少なような

16 :
0080はデザインの好き嫌いはともかく、設定上の齟齬にはかなり配慮してるだろ
だが08小隊、おめーはダメだ

17 :
ガンダム4号機が2系統になっちゃいましたが・・・

18 :
80のさらに後に統合整備計画なんて後付けで「ジオンどれだけ余裕あんだよ」な事態になってしまったりな
ワケわからん

19 :
ジオンは地球から撤退した後は補給線も短くなって、物資面では割と余裕ができたんじゃないか
いくら物資があっても人員が不足した結果、最新鋭MSに新兵が乗るような事態になったわけだが

20 :
公衆電話を使った演出はもう出来ないだろうなぁ

21 :
>>20
意外と「ミノ粉の影響でケータイの電波がパァ」ってのはあるかもよ?

22 :
>>3
バーニィが命がけで戦場に戻ってきたのは、ヒューマニズムや正義感ではなく、
あくまで自分の気持ちに決着をつけるためだからな。
ただし、動機には当然アルやクリスを守りたい気持ちも含まれていて、
その葛藤の中で唯一選べる選択肢が、
アルに事後の行動を託した上でガンダムに戦いを挑む事だった。
バーニィの行動が幼稚だから0080が駄作だと言うならば、
世にはびこるヒューマンドラマは大抵が駄作になるだろう。

23 :
つぅかジオン賛美なのが気に食わないんですよ単純に

24 :
正義の怒りをぶつけたいんですねわかります

25 :
ポケ戦のどこがジオン賛美なんだ?
作中で悪役と呼べるキャラはジオン幹部のキリングだけで、
シュタイナーら味のある職業軍人は組織から磨り潰される立場だったってのに。

26 :
でも富野作品じゃないから二次創作

27 :
パラレルだったのを正史として組み込んだのはまずかったよなぁ
いくら商売上の都合とはいえバンダイ馬鹿すぎ
ザクが放置されてた理由はなんだったのか

28 :
あの当時連邦の最高級機のGMスナイパUがなすすべもなくつるべ撃ちにされてて
あぁた、ジオン賛美じゃねぇってどういうことよ?お前にとってスナイパUってその程度?
いくらアレは連邦のボンボンどもが乗ってたんだっていったってさ、そもそも連邦の量産
MSの実戦投入なんてあのころでしょ?
そんな程度ならボンボンでもチンピラでも操縦練度なんてかわらねぇと思うんだがなぁ

29 :
ゼネラルレビルのリゼルが全裸やホモガキにバカスカ落とされてたのと同じ感じじゃない?

30 :
市民を巻き添えにしないようあえて森で戦ったアレックスも忘れないでください

31 :
>>29
あれの元ネタがスカーレット隊な気がしてきた
ユニコーンはオマージュ多いから

32 :
>>28
その華々しい戦闘シーンが思い切りカットされ、弾切れして惨敗する結果ばかりがクローズアップされてるのにジオンびいきか?
0080の戦場は全員に等しく残酷だよ、讚美もクソもない。

33 :
0083

34 :
地味だった気が・・・

35 :
ファーストの時点で、ジオン兵は人間味や人情のある兵隊さん、連邦兵は傲慢だったりイヤミなチンピラって描写が多かったよ。

36 :
名作やろ

37 :
0080のダメなところは、只のアップデートデザインを別型にしたとこ。ただのザクがz型に、ジムがd型、ジムコマに。つまりバンダイの都合が悪い。

38 :
クリスという、林原を使った意味に悩む空気ヒロイン

39 :
ヒント:当時の林原

40 :
アンパンマン顔したポッと出のおねーちゃん

41 :
だがしかしクリスは最高
そこは認めざるを得ない

42 :
その後のOVAヒロインが超展開に振り回され続けた事を思えば、終始ブレなかったクリスは幸福なキャラだろう。
何気にキャラソン作ったり探偵事務所開いたりする位には人気もあったし。

43 :
>>28
そもそも、その「当時の最高級機ジムスナイパーII」ってのが後付けなんだがなあ
作中では「狙撃用武器を持たない狙撃型ジム」でしかないよ
ギレンの野望やコロ落ちというゲーム分野で大出世したけど

44 :
名・古・や・市・昭和くのオトコK(51)が被疑・者として・愛知県警により書類送ケン。
その件に関しまして、な・古・屋・地・検に起・訴されたそのヒコク人(HI☆GI☆者)の公判日は以下。
○事件番号平成26年109・1・2・0・号
○平成26年12月8日(月) 午・後3時30分
○な・古・屋・簡・易・裁・判所2・0・1号☆
 な・古・屋・市・昭・和・区で糞尿食いをするosk・ea102.ap.so-net.ne.jp
 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/jfoods/1411104865
 【開示】7日間ルール専用スレッド
 http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/saku2ch/13858・672067/267-268
 267 :2ちゃんねる ★[]  :2014/01/18(土) 15:47:16.16
 愛知県天白警察刑事カ
 めい誉・きそん
 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/jnoodle/13896・27070/ 4 6 
ラン・ディ

45 :
>>43
ジムスナUは狙撃型じゃなく、汎用機だよ
0080発表当時にあれの設定がスナカスのリファインだったのかジムスナUだったのか覚えてないが、どちらにせよあれらは狙撃型ではなく狙撃能力も高いレーダー性能を持つ高級汎用機
この設定はずっと昔からの物
だからマシンガン装備はコンセプトに矛盾してないし、市街地戦でバイザー下ろすのも不思議ではない

46 :
そもそも、登場したMSを全て単なる「兵器」として使い潰した0080で、
「連邦の高級機をカマセに使ってるからジオン賛美」なんて言うのはアルと同レベルの思考だろうに。

47 :
>>32
最初に吸着地雷を使ってなければ、アレックスはチョバムアーマーが邪魔で
ガトリング使えなくて、ビームサーベルの斬り合いに持ち込めてたからなあ。

48 :
またまた馬鹿丸出しの ゴキ ブリギ ョウ虫でたあああああああああ♪
       「自

49 :
0080は御涙頂戴作品
評価してるのはOO信者

50 :
>>49
映画一本分の丈できっちりテーマ絞って御涙頂戴できてるんなら
それはもう普通に名作なんじゃね?

51 :
スナイパーUを筆頭にポケ戦の出渕MSはめちゃくちゃかっこいいよな
アレックスとは別に出渕がリファインした初代ガンダムも見たかった
カトキのはなんか違うし

52 :
>>51
昔の144/1アレックスの説明書にフルアーマーのイラストあるよ。

53 :
浪川はもうアルの声は無理だろうな

54 :
>>48、てめーの事だよインポガーwwwwwww
1番くさそうなポケモンは? [転載禁止]©2ch.sc
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/poke/1420067320/

55 :
>>49
お前時系列わかってないもんな
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」と「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」って時系列的にどっちが先なの [集会所]・2ch.sc
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1414891918/
1 以下、転載禁止でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 10:31:58.75 ID:BMztHQ9m0
08小隊が11月で0080が12月なの?

56 :
0080のMSカッコいいってのは、レイバーがカッコいいのと完全に同義

57 :
>>53
そりゃそうだろw

58 :
>>52
「いちぶんのひゃくよんじゅうよんぶんのいち」か
どんだけデカイんだよ
お前小学生からやり直しな

59 :
ガンダムを見ていない監督に仕事振った時点で設定の破綻は予言されていいたよなw
1stのカムランの頑張りが見事に否定されている有様www

60 :
クリスを主人公にしてクリス視点で話を進めれば名作になったのに
バーニィは数あるジオン兵としてモブ程度の扱いでアルはそもそも要らない
宇宙に上がってからはクリスがサイド6を防衛する話でよかった お涙頂戴など不要
つまりクリスをもっと画面に出すべき

61 :
>>60
消えたガンダムNTで遊んでればいいと思うよ

62 :
書き忘れたが、このタイトルのポケットの中の戦争のポケットっていったい何なの?
コロニーの中の事をポケットに見立てているのか、ガキの心のポケットにぽっかり穴が開いた事を言ってるのか
そこんところがはっきり明確化されていないのだが・・・

青いMSもザクもガンダムのバルカンで簡単に蜂の巣になるほど軟かったっけ?
まあそこは突っ込んじゃいけない部分なのかも知れんが・・・
とにかく歴代ガンダムの主人公でアルが一番嫌いなキャラかもしれん
カツもハサウェイも身勝手だったがそれとは違うウザさが垣間見えた
やっぱ声質なのだろうか

63 :
>>9
じゃあ中身のあるガンダムの中身ってなにかね?

64 :
>>53
逆に利用してるな

65 :
>>12
ブチのせいでジムに赤いアゴが付くようになった
あれ必要ない
ていうか、コマンドだの特殊部隊用だのエース優先配備機だの言うほど凄く見えない
ジムコマンドはもうちょっとデザインに装備盛って良い

66 :
>>27
ザクは下手に動かすとブービートラップが作動するようになってた

67 :
>>14
あのアゴやら頬のダクト穴やらが主役だなんてとても思えない
主役やらせたいならジムカスタムみたいにガンダムヘルメットの方がよほど説得力がある

68 :
>>17
いや、
あのねえ・・・
アレックスはもうRX-80でいいんじゃないかな
ワンランク上のモデル

69 :
ポケ戦に不満はたった一個だけだ
登場するMSはデザインを今風にしただけで、初代に登場したのと同じ機体だって言うなら何故ゴッグを使ったのか

「このままでは逃げられます!強行します!」
「アンディー!」
「さすがゴッグだ、何ともないぜ」

だったら話が終わっちまうのは分かるが、あれはゴッグじゃないんだって言われても仕方ないだろ

70 :
>>18
統合整備計画自体は割と悪くないんだけど、後付けだからデザイン的な統一性を欠いてるのが悪い点だ
だからそこに共通性を持たせる
というかその前にジオン系は水泳部以外は全機種流体パルスパイプを露出させる方向でってのが前提
各機種は排熱用パイプは黒、流体パルスが各装甲色と合わせ、とした上で、統合整備計画機は流体パルスの色を白で統一する
これでパッと見て記号として違いがわかる

あとは装備の共有化
例えば共通式ビームバズーカでドムのパイロットがザクに乗り換えても操縦感覚を刷り寄せられるようにしておく
ヒートナギナタを用意してゲルググのパイロットが他機種に乗り換えても格闘時の操作感覚が共有できるようにする
これらは結局一年戦争で威力を発揮できなかったけど、その後のジオン残党には絶大な効果を生む流れ
この装備共有性はその後のジオン残党やネオジオンの伝統になって、ジオンが長くゲリラできた要因の一角とする

71 :
>>20
というか科学技術はもっと振り幅を大胆に飛躍させないとな
今から数百年先の話だろうから携帯電話とか凄いことになってるだろ

72 :
大胆に飛躍すると、銀色のタイツを着て生活する未来人という斜め上な方向に飛躍しちまうんだよ

73 :
>>28
ていうかスナイパーの2号機ってのがもうおかしい
ジムスナイパーカスタムは元の機体に役が掛かってるものだから2号機関係ないはず
ナイトシーカーなら同様のカスタムの2号作だからIIっていうのも充分わかる
設計そのものからスナイパー機として作られたなら、正しくはこれがスナイパージムMk-Iだろ
スナイパーという役割に番号振るなら陸ジムスナイパーだってそれに含まないとおかしいし
これはジムスナイパーは整理する必要がある

74 :
>>73
量産型ガンキャノンだってそれがジムキャノンじゃないのかよっていう

75 :
>>74
それね。うん
77式Dとかあれ廃止で良いと思うよ
RGC系統ジムキャノンで統一
0080リブート的に77Dの代替え機を出すならジムコマンドのキャノン化したやつとかそっち方面が妥当じゃないかな

やっぱブチが一度リメイクとして立てたものなのに、無理矢理共存に捻られてしまった設定は癌だよ
かえっておかしくなってる

76 :
アレックス→G3
量産型ガンキャノン→ジムキャノン
ジムスナイパーU→スナイパーカスタム
ジムコマンド→ジム
統合整備計画→元ネタの機体
で全然問題なく置き換えられるしな
ケンプファーだけちょっと個性的か

77 :
クワトロ「君はG3というガンダムのことを知っているかな?」
カミーユ「G3?あぁ、ゲー・ドライのことですね」

78 :
なんでサイクロプス隊はシュタイナーなんてゴミを隊長にしたんだろう
無能なシュタイナーじゃなくもっとちゃんとした隊長だったらルビコン計画は成功して歴史も変わっていたよね

79 :
>>37
ジムコマンド自体はあってもいいけど、やるならフルアーマージムくらい強化されててユウやユーグのような外伝主人公に割り当てられました。ぐらいじゃないと
スカーレット隊は普通のジムで良い
統合整備計画もそれ自体は悪くないアイデア

80 :
量ガンキャは別に普通のガンキャでいいんじゃね。劇場版だとカイ機とハヤト機で2機あるし
わざわざ量産型と付けなくても元機体自体が量産されてる
というか「夢のマロン社宇宙の旅」でカイのガンキャノンが量産型ガンキャノンになってたしな
あれはポケ戦のMSが別物にされる前の作品なんで、ジャブローに降下するザクFZやら緑のゲルJ、茶のハイゴが見られる

81 :
>>80
馬鹿?
77-2じゃコスト高過ぎるだろ
だからコアブロ廃して装甲素材変えた77Dを作ったわけじゃん

82 :
冨樫信者は老害って気付けよ
宇宙世紀は大正義なんだよ

83 :
富野だった

84 :
>>41
いや、あのパイロットスーツじゃないかな
イカしてるのは
あのパイロットスーツはもっと活かしたほうがいい
大概特殊部隊で運用してるようだけど、とりあえずエイガーにも着用させよう
アルビオン隊なんかもあれ着用すべきだろう
なんでコウとか通常の着てるんだ
本来ならアルビオン隊パイロットスーツはファントムスイープ隊と同じ感じのはずだろ

ただ、色について曖昧なのが気になる
フォルドも赤着てるから女性用が赤ってわけじゃないみたいだし
ファントムスイープは普通にシルバー、ネイビー、イエローのものがあるし
ガンダム乗りは機体色とリンクさせたほうがらしくなるような気もする
クリスなんかアレックス合わせで青系で良いんじゃないか
エイガーはマドロック合わせで紺色のバリエーションで

85 :
そもそもガンキャノンの量産型をつくるわけがないしつくれないことを知らないじてんでにわか

86 :
>>43>>45
それもちょっとどうかと思うわ
伝統というよりただの悪癖で良いところがない
普通に狙撃特化で近接戦ではFCSの勝手が悪いぐらいで良いよ
突入専門部隊やりたいならジムアサルトカスタムとか新しく設ければいいし
もうガード、インターセプトで○○カスタムみたいなのはありなんだからなんでもかんでもスナイパーにやらせる必要ない

87 :
いや必要だったでしょ
ガンキャノンじゃコスト高過ぎるしジムキャノンは性能的に問題があった

88 :
>>51
ジムコマンドがジムのリファインのつもりで描いていたということは、つまりジムコマンドみたいな78になるということだろう

89 :
>>51
>>88
出渕自身がデザインしたわけじゃないと思うが夢のマロン社に出てくるRX-78-2が出渕風のデザインを意識した形状になっている

90 :
>>53
クライマックスUCだったっけ?
確かもう小アルの声引き継いでる女性声優がいたような
過去を振り返る時の青年アルのナレーションは浪川がやってたはず

ていうか今聞いてもわかるけど、声変わりする前でも、あの語尾でネットリもたつく喋り方は本当浪川変わらないよな
声変わりしてるかしてないかの違いだけで、ニュアンスは今も昔も変わってないもの

91 :
UCにアル出して欲しかったな
袖付きのパイロットとして
それでリディと絡んで欲しかった

92 :
>>59
パトレイバーでも同じような状態になってたみたいだしなあ
いや、高山文彦自体は悪くないんだけど原作つけるとどうにも塩梅が悪い

93 :
>>91
0080で戦争の悲しさを知ったアルが、あんな訳の分からない珍走団に参加するだろうか・・・?

94 :
>>60
それはそれで何の話なのかわからなくなるな
MS戦闘シーンのプロモーションビデオみたいになるのが一番悪い例なんだが
例えば
83とか、83とか、83とか

95 :
>>93
むしろ平然と戦後を暮らしていただろうクリスへの復讐やいつまでも終わらない戦いを終結させる為にバーニーのように戦う方がアルらしいしそうであってほしい

96 :
>>94
あ?トップガン馬鹿にしてんのか

97 :
ガードもインターセプトも一応設定は前から存在したんだろ
ガーカスに関しては絆だったかでようやく書き下ろされたからデザインが新しいが
なんで高級汎用機がスナイパーかって言うと、エリート歩兵って言えばその程度の表現しか知られてなかったからじゃねえの?

98 :
>>96
じゃあれの何が良いのか説明してくれ

99 :
>>97
でもスターリングラードとかさあ
究極の芋じゃん
最強の突撃兵を同一視するのはやっぱなんか違うな

100 :
ポケ戦はソロモン戦前の話で優先的に最新鋭機種回して貰ってるシュタイナーがジオンは負ける(確信)とか池沼トークしているところを今からでもなんとかしろよ

101 :
事実負けたんだよなぁ…

102 :
そりゃあシュタイナーみたいなゴミカスがいれば負けるだろ
どんだけ舐めてんだよ

103 :
ジャブローを落とせず、逆にオデッサを追い出された時点でほぼ負けは確定してたから……

104 :
ジャブローは小規模の強襲で工場の破壊等が主目的だったから落とせなくても問題無かった
オデッサも連邦地上軍に大打撃を与えた点では戦略的に勝利とも言える
ルビコン計画がうまく行っていればアレックスとサイクロプス隊のソロモン参戦が可能になりもしかしたらガトーがアレックスでアムロを倒しジオン側の勝利につながっていたかもしれない

105 :
まあオデッサで連邦が勝ったのは完全にご都合主義だけどね

106 :
GMスナイパーの「スナイパー」は、フランス軍の「フュージリエ」、ドイツ軍の「グレナディーア」、
ロシア軍の「ストレーレツ」みたいな「なんとなく強そうな歩兵の呼び方」の一種ではないか。

107 :
今だとマークスマンとか呼ばれる兵だよね

108 :
>>100
ジオンが負ける、って言うのはルビコン作戦の本命が中立コロニーへの核攻撃である事を聞かされた上での感想だからな。
単純な戦力差の話だけじゃなくて、廃れていくジオンの大義や離れていく民衆の話をしてる。
その上で、このコロニーは良いところだな→滅び行く者のために、と来るわけで、
シュタイナーはやる気が無いどころか、むしろ、かつてのジオンの理想に殉じようとしてるんだよ。

109 :
>>104
ルビコン計画って言うのは新型ガンダムの在処をいぶりだして核でぶっ飛ばす作戦。
シュタイナーたちの行動は元から上手く行くほどフォローされておらず、むしろあれで十分、計画通りの仕事をしたとさえ言える。

110 :
>>106-107
いや……
やはり何か納得がいかない
そういうのはジムアサルトカスタムとしか思えない

ジムスナイパーカスタムもリブートすべきだな
あの高機動スラスターは機動戦闘するためのものではなく、素早くポジション変更するためのもの
ノズルもバーニア光が見えないような特殊加工
MSはそれ自体が高機能精密機械だからスポッターぐらい自前で可能
そのためのセンサーユニットを追加
ライフルも目立つビームではすぐ位置がバレるので、弾頭にルナチタニウムを使った高価なピアシング弾を使用
ボディーアーマーはガンダムの冷却フィルムの技術を応用して熱源探知を避けるようなステルス装甲

こんな感じだろ
エース用に前線でブイブイ言わすのはジムアサルトカスタムとして分化

で、そのステルス装甲を応用したのがナイトシーカー、で技術体系が繋がる
完璧だ

111 :
というかスナイパー自体が必要ないんだよ
地上なら可視地表面しか撃てないスナより砲撃の方がいいし、宇宙ならガンキャノンUみたいな精密スコープ付き固定砲でいい
隠れながら撃つ中距離支援の巨大人型兵器なぞ存在意義が良くわからん

112 :
そもそもジムの発展機が一年戦争中に稼動してるのがデタラメ

113 :
>>111
なんで中距離よ
超長距離でしょ?
先制と支援で意味あると思うが
機動戦を仕掛ける前の無警戒な状態の待機MSをぶち抜く
機動戦の最中でもふと足を止め一息付いたとこをぶち抜く

「スナイパーがいるぞ!」

こうなる

114 :
>>113
歩兵の戦いと機動兵器の戦いでは距離の捉え方が違うだろ?
歩兵なら1キロスナイパーは超長距離だが、戦闘車両同士なら見える範囲全て撃てる程度は大した事じゃない

115 :
今で言うオリジン版やサンダーボルト版のMSを無理やり本家の宇宙世紀MSとしてねじ込んだのは気に食わないな
名前もデザインも明らかに浮いてる

116 :
>>115
たぶんイフリートとかケンプファーとか作ってた連中が、戦後にキュベレイとかパラスアテネとかメッサーラとか命名する流れになってるんだよ。

117 :
>>114
距離も人間の10倍に拡大すると火器のレンジやFCSのフィッティングも分野別になってくると思うが

118 :
色んなガンダムゲームでケンプファーが同世代のMSの中で異常に強いのが気になるw
熟練のパイロットが操縦したのに実戦経験ゼロのニュータイプでもないアレックスに簡単に倒された程度の性能なのに

119 :
スナイパーは格闘しないんだからボールでいいはず
ボールスナイパーカスタムw

120 :
>>118
なにせ強襲が決まれば連邦最新の量産機部隊を単独補給無しで蹴散らせると言う鬼性能だからな。
弾も無いのに接近戦を仕掛けざるを得ない状態下で、初見殺しを受ければ負けるのは当たり前で、
ゲーム上のハンデにゃならんだろう。

121 :
しかしゲームで強いっつったってゲームの仕様に助けられてる部分はあるよな
重いバズーカを二本も抱え、ブースト任せの推進剤垂れ流し
ビームライフル直撃即死のルールだったら突撃だけを警戒しろって程度の機体だったろうに

122 :
MSVの設定がもはや忘れられてる現代じゃジムスナイパーという名称はもはや意味不明でしかないよな
まあ当時のジムスナイパーが何故エース用かという理屈も中々無理ありすぎたけど

123 :
過大評価というか倫理的に褒めやすい、批判しにくい作品だよね
戦争は悲惨だっていう一番簡単でわかりやすいことをわかりやすくやっているから
高山の説明嫌いは映画クラスでぎっちり作り込める時じゃないと単純に説明不足になって軽く見るのにはつらいな

124 :
子供を主人公にするのもなかなかあざとい
突っ込んだ葛藤を描かなくていいからね

クリスマス描写好きって何のコンプレックスなんだろ?

125 :
単純に説明不足というより基本的に不親切な演出スタイル
ガンダムでもパトレイバーでもガンバレードマーチでも青い花でも
本来コアで狙うべき遡及対象にそっぽ向かせまくる能力の卓越ぶりは不思議な才能だ

126 :
スレタイが0080の過大評価、なのにガンダムでコアで狙うべき遡及対象にそっぽ向かせまくるってのはどうかと
商業的に失敗してるならともかく

127 :
ポケ戦の評価って決してガンダムのメインストリームではないよね
一部マニアの持ち上げが凄いだけ
ガンダムのブランドでやってなければ埋もれて残らない程度の話ではあるよ
悪いとは言わないけど

128 :
クロスティーナとかいうゴミテストパイロット

129 :
中の上くらいを極上とかって褒めすぎなのが過大評価だよな
確かに悪くはないけどそこまでじゃないだろうってかえってシラケる

130 :
終盤のバーニィの揺らぎ方がいまいち表層的のように思う
この目線で描くのなら兵の心理に対して突っ込みが足りなかったかもね
制作年代からしたらアニメとしてはよくやった方なのかもしれないけど

131 :
ガノタが脱ガノタする話だからガノタ受けが悪いのかもな

初期のアル(ジオンマンセーの典型的なガノタ) 
終盤のアル(戦争はろくでもないって悟ってガノタをやめた)

132 :
ソースがアンサイクロでなんだが
そこははなから喧嘩売るつもりで作った節はあるよね
わりに偏屈に左翼思想らしいから無邪気にファンタジーでも兵器を娯楽にするノンポリには迎合できなさそう
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A00080_%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE%E6%88%A6%E4%BA%89

133 :
これ見て思ったけど高山のやり方って今の日本映画の一般的な客には通用しない(わからないor伝わらない)のかもね
セリフで説明しないから

映画には主題歌が必要だ、とホザいたのは鈴木敏夫です。
ホンマかいな、といまだに思っています。
「アナと雪のナントカ」の空前の大ヒットを見ても、相変わらずホンマかいなと思ってます。

映画と歌とはなんのカンケイもありません。
映画の宣伝とカンケイがあるだけです。
映画の宣伝は監督の仕事じゃありませんから、監督にとって主題歌なんてものはどうでもよろしい。

(中略)

映画の宣伝においても、主題歌なんていまどきの話とは思えませんね。
成功例だけをあげて説得する、その手つきがすでにして詐欺です。
「映画の宣伝には主題歌が必要だ」と言うべきところを「映画には」と巧妙に掏り替える、その手つきが典型的な詐欺の手口です。

押井守の「世界の半分を怒らせる」。第45号
http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2016/04/11/171457

134 :
>>6
違くね? = 高卒語

135 :
高卒語?

136 :
ズゴックEが量産の暁には連邦なぞあっという間に叩いてみせるわ

137 :
バーニィのザクが公園に不時着してアルにしか見つかってないってのが無理ありすぎたな

138 :
以前、レンタルで借りて全話見たけどネットで言われる程面白い作品でもなかった

なんというか主人公のアルがいかにも大人が考えた子供の象徴みたいに描かれて、台詞もいちいち回りくどくて見ててムカつくんだよな

ぶっちゃけ0083や08の方が好き

139 :
0080 08小隊はわかるけど0083の良さがわからない
止め絵の書き込みは認めるけど
アニメーションなのに動きがショボい

140 :
OVAシリーズは作画いい

141 :
0083はテロリストガトーとかニナビッチとか不快キャラが多いけど
バニング大尉が理想的な上司なのは評価できる

142 :
クリスとバーニーが人気だから。

143 :
ケンプファーのパイロットがガルシアならここまで叩かれてなかった

144 :
ある意味、一番年相応に子供らしい主人公作品

145 :
>>143
じゃあミーシャが銃撃戦で無双するのか…

146 :
>>142
そういえばクリスって何気に
ガンダムに乗った初の女パイロットだよな

147 :
>>146
セイラ忘れとる

148 :
時系列だとカレンだな

149 :
>>143
島田兵でいいのか?

150 :
しかし、オデッサでマ・クベが必死こいてアッザムみたいなオンボロMA作ってた時期にアプサラスみたいなジャブローを壊滅させる性能のMAを開発してましたーという後付けを正当化した08も大概だが、この作品もMS群のインフレが凄い


ハイゴッグとズゴックE数機で壊滅させられる北極基地に始まり、ガンダムと相討ちできるザクU、単機でサイド6駐留部隊を殲滅できるケンプファー、シャア並みの機動力があるゲルググJ、等々・・・。


こいつらが居れば、1年戦争でジオン勝てちまうんじゃねえの?w

151 :
負けたじゃんw

152 :
全部アムロにかかれば瞬殺だからな

153 :
グレイファントムからペガサス級のバーゲンセールが始まった
許すまじ、ウニコーン!

154 :
NT専用機のテストパイロットがあんなドヘタの女ってところは皆驚いただろうな
ただアル、バーニィーとの恋愛じゃない三角関係を描く上では女ってのは良かったんだろうが

155 :
ゲルググJってなんでシャア色なの

156 :
これ中学生ぐらいに見せるとアルがムカツクらしい
その子が20歳ぐらいになって観たら変わったと言う

157 :
中学生ぐらいは普通にクリスかバーニィが好きだろうな

158 :
中学生はサイクロプス隊目線で観るので事情を理解しない厄介キャラと映る
大人になると少年が抱く心境やバーニィや他の立場、葛藤、逡巡などに理解
大人〜オッサンになるとその中学生の心境や制作側の演出なども理解するね

中学生も大人もオッサンも客観的に見れるのに時間がかかる(と言う人もいる)

159 :
0080は女性だけがガンダムタイプに乗る珍しい作品

160 :
クリスのピチピチパイロットスーツだけで60パーセント許容できる。

161 :
俺はバーニィが辻谷ボイスなだけで7割許容しちゃってる

162 :
アルが20年後にリディになるとは夢にも思わなかった

163 :
アルは実力派人気声優になってるよな

164 :
>>158
観てる時点で大人ではない

165 :
サイクロプス隊が死滅し、ただ一人の生き残りのバーニィが、
ザク改一機で、怪物NT-1に挑むシーンなんか涙なしじゃ見れないよ。

166 :
アルがその後、宇宙世紀の諸葛孔明になるとはね

167 :
【超関連スレ】

【訃報】「幽★遊★白書」左京役、リングアナでも活躍した古田信幸が急逝 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1504268076/

168 :
ガルシア「気の抜けたビール置いてねえか」
チャーリー「ほう 気の抜けたビールですか 大した物ですね
気の抜けたビールはエネルギーの効率が極めて
高いらしくレース前に愛飲するマラソンランナー
もいる位です」

169 :
バーニィ「おいおいおい」
アル「しぬぜアイツ」

170 :
ポケ戦はファースト本編の約束事は守って欲しかったなとは思う。

サイド6は中立サイドで戦争協力はしない。
領空内では発砲もできない。
補給も受けさせない。
ホワイトベースが入港する際には
ビーム砲に封印までさせて
破れたら大変な罰金を払わされるという本編の描写があるのに
ポケ戦では何故かサイド6に連邦軍が駐留している。そんなサイドに他所の軍隊が駐留できるのでしょうか。
あと、
ブライトのセリフで
サイド6のランク内閣はザビ家がテコ入れをしているとミライに語っているところから
どちらかといえば
サイド6はジオン寄りなのだろうとうかがえるのだが…

171 :
金曜深夜2時55分から(木曜深夜)
関西テレビで
機動戦士ガンダム0080
ポケットの中の戦争やります
みてね

172 :
>>171
これは嬉しいね。

173 :
いいなあ、地上波でもやってるとこがあるんだ。

0080は拘りが無ければ、
宇宙世紀ガンダムに興味があってもなくても見れる作品だと思う。

174 :
もうすぐ0080放送スタート。

・・・08小隊の時の遊び文が無いのが寂しいなぁ・・・w

175 :
ふつうにハイゴックがカッコイイ

176 :
久々に全話見たけどやっぱええ話やったで(´;ω;`)

177 :
関テレ最高かよ
0083の予約残してて助かった

178 :
関テレ・・・何故サブタイいじり文句辞めたんだ?w

179 :
登場MSは全てリファインなのに結局別機体扱い

これほんとクソ

180 :
新型機以前のバージョンの旧機体が作中で一匹も確認できないって流石におかしいものねw

181 :
 さすがゴックだ なんとも無いぜ
だったのにショボいマシンガンで蜂の巣に
同じ機体だと苦しい

182 :
全6回みたいなので関テレもうすぐ終わり
だけど、子どもが走り回ってるだけで
全然面白くならないね

183 :
最終話付近は面白くなるよ。
言われてみれば、アルは良く走り回ってるね。

184 :
>>1
よく出来た同人作品として評価出来るって解釈すればいい
ユニコーンはダメな同人作品の代表と思う
アムロとシャアには触れるな
オリジンみたいにパラレルなら良いけど

185 :
アルが信用されなかったのはアルが悪ガキだって有名だったからかもよ?割と作中でもアルは嘘つきまくってるし。

186 :
関テレ、今日で最終回です
見てね

187 :
>>186
発売当時ヴィデオテープ買ってレーザーディスクも買って今年ブルーレイも買って
何百回も見てるのにまた録画してます(´・ω・`)

関テレの大断英に感謝

…画質は劣悪だったけどね
そんな事は些細な事!
今年のクリスマスはチキンとビールにポケ戦でバーニィの命日(仮)
を過ごせる

4Kテレビも抜かり無し

188 :
>>187
本当にそうだね。
よくぞ、関テレは放送してくれました。

189 :
初めて通してカンテレで見たけど面白かったよ
ガンダム戦記(初代)で俺の愛機だったケンプファーがあっさりやられたのは残念だったが(笑)
俺ならこうガーと行ってズバンと懐に飛び込んでズバババッ!とビームサーベル乱舞でアレックスなぞ一捻りだったんだが

190 :
ケンプファーって人気だけど、原作ではチョバムアーマーを破壊する役割だよな

191 :
ED変えたな>関テレ
何か問題でもあったのだろうか

192 :
ジムスナIIもな

193 :
関テレで久しぶりに観た。
特に面白いわけではないけど、ラストだけはやっぱり切なかったな…。

194 :
>>193
続きは・・・更に切なくなるよな・・。。
何も知らないクリスからアルへ充てた手紙は・・。。

195 :
>>189
それは製作当時から言われてましたね。
アレックスのは「ド卑怯ガン」なんて、呼ばれる始末。

196 :
>>181
モデルグラフィックスのインタビューだと出淵的にはハイゴッグだけは
「リファインじゃなくて別機体」のつもりで描いたらしいね

197 :
ズゴEは近藤デザインのリファイン
ザクFzはギラ・ドーガから逆算したザク
ゲルググはガルバルディにつながる機体
ドムは「いじりようがねぇー!」とか言いながらいじっちゃった
ゴックは「勘弁して下さい」つってみんな逃げた 首まわりに面影程度

実は0080版のグフ、ギャン、ドップにルッグンなんかもある

198 :
リックドムIIまとまってて好き
一番出淵デザインと既存MSがきれいに融合してるイメージ

199 :
クリスがエロイので許す

200 :
というか他の宇宙世紀外伝ガンダムのシナリオが酷いの多くて…。
特に今西とか福井とか…。
0080が過大評価ってより、シナリオ面で相対的にそうなってるだけなんだ。

201 :
0080の恵まれた所は採算をあまり気にせず本流のTVシリーズや劇場作品ではなく
(シリーズモノが出て来だした)OVAだったことじゃないかと思います

だから初めから「MSありき」や「ニュータイプ論」「宇宙移民のどーたらこーたら」
なんちゅー「縛り」が無くて「こんな物語を作りたい(見せたい)」が先んじて
後からガンダムの記号のピースを嵌めた感じがする
実際、MS出て来なくても0080の物語部分は成立するような気がします

202 :
富野「このDVDはとても見られた物ではないので買ってはいけません」
でもVガンは名作

高山「自分が関わった過去の恥ずかしい作品。フィルム焼却したいくらい」
山賀「クズ。輝かしい『ガンダム』の歴史を汚す悪い作品」
しかし0080もまた名作

203 :
作って発表しておきながら後から失敗だの言いだすのは嫌いだわ

204 :
ぶっちゃけ同人ガンダム事始めみたいな0080と
Vガンは一緒にできないと思うわ

205 :
るろ剣なんかも古橋の同人といわれるアニメ追憶編のほうが原作より上だし、結局富野抜きのほうが出来がいいってこと

206 :
るろ剣は少年ジャンプとしての原作があまり無いから、好きに作れたって話があるね

207 :
うる星も最近作のアニメではとうとうメガネがいなくなって、押井が完全に抜けてたがすげーつまんなかった

208 :
ジオン軍とドイツ軍と融合させた点はミリタリー好き的には評価してもいいんじゃないか
ジークハイル!

209 :
ミリタリーなガンダムといえば平成だと第08MS小隊だけど、
昭和なら0080ポケットの中の戦争なんだろうね。

210 :
むしろジオンのナチ化を進めた戦犯が0080
それまでは「っぽい」くらいで止めてあったのに
とうとうやらかした大黒星といっていい

211 :
ブチが軍ヲタなのが悪いんや・・・

212 :
08小隊がミリタリーぽいだって?冗談キツイ

213 :
ザビ家の独裁だのヒトラーの尻尾だのと云ってた1stからナチ色全開だろ

214 :
そんな文字ヅラだけしかわからんから
こんなお涙頂戴のやっすいのにはまっちゃうんだろうな

215 :
泣きたかったら素直に泣いてもええんやで

中二病こじらせて背伸びしたい年頃だとこういう作風に反発しがちなんだよなぁ

216 :
変なお薬でもやっておいでで?

217 :
ナチガーとかいって拒絶反応しているやつは1stも0080も見なくていいよ
↓これでも見てろ
http://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/9fc413e3cc8fc7488a3d9e71bb20169c_400.jpg

218 :
そーいう選民思想ぽいとこまじナチくさいっすねパイセン

219 :
アルがいらない

220 :
初めて戦闘があったコロニーで不時着したザクに気づいてるのが子供1人ってのが無理ある

221 :
>>218
ナチと知っててわざわざ見るならクレーマーなんで選民思想にはあたらない

222 :
>>220
あれ小説版では動かしたら爆発するって設定だった

223 :
>>220
これに尽きる、「コロニー内の不時着巨大戦闘ロボが発見されないとかありえないよね」と誰でも即座に思うわ
しかもあれ道路の傍の割と狭い緑地だろ、余計ありえないわ
バーニー以外のジオン工作員がケンプファーパーツを全部持ち込んだ後に捕まるなりなんらかの戦闘で死亡、
バーニーとアルが最終調整してアレックスと割と長い対決とかならまだ、まだ筋は通る

>>222
それはもっとムリがあるわwww、それなら24時間厳重警備がついて終了じゃんw、無能が作品作るからそうなる

224 :
実質鷲のパクリなのに弥縫策でさらに矛盾してたのかアカンやん

225 :
クソニワカ「ファーストはナチじゃない!0080ガー!ブチガー!」

板野一郎「ザクがいいのは、第二次大戦のドイツ兵器のような美しさ」
https://youtu.be/wszstBbl-C0#t=2m35s

クソニワカ「ぐぬぬ…」

226 :
クソニワカ「板野さんが言ってる!」

たとえばナチの戦車はこんなにカクカクした直線のライン
http://tank-photographs.s3-website-eu-west-1.amazonaws.com/munster-panzer-IV-tank.jpg
https://www.nolimitszone.com/wp-content/uploads/2017/03/pzkpfw_vi_tiger_by_fly10-d6ixfl2.jpg
どこがどう「ザク」なのやら

ファーストをむりやりナチ塗れであったかのように印象操作お疲れですわ
つか板野…絵描く人がそんな発言してたのか恥ずかしいな

227 :
クソニワカ「ナチの戦車はカクカクして直線ラインだお!どこが似てるんだお!わかんないお!」

ナチの戦車wwwwwwwwwwwwwwww

228 :
マクロスプラス作るために実際に模擬空中戦体験しにアメリカ行くくらい、板野一郎はリアリティに凝ったミリヲタだというのに
>>226みたいな知ったかのニワカクソゆとりがガノタを僭称するなんて嘆かわしいねw

229 :
シャーマンを見てザクっぽいと思うだろ!
緑色でまるっこいだろ!

230 :
−−当時は模型にはしない、と考えてデザインしたザクが、その後、ガンダムに負けない人気メカとなり、
プラモデルなどの模型が売れ続けています。ほかのメカデザインはどのように生まれたのですか

大河原 
ガンダムなど地球連邦軍のメカは第二次大戦中の米軍を、一方、ザクなどジオン軍の敵メカは
ドイツ軍をイメージして作りました。
いずれも富野由悠季(よしゆき)監督の要求に応じながら描いています。

http://www.sankei.com/west/news/130316/wst1303160061-n3.html

クソニワカ「お、大河原も恥ずかしい発言する絵描きだな(震え声」

231 :
ザクを見てドイツっぽいと感じないセンスの持ち主の増加に比例するゴテゴテロボットの増加

232 :
ガンダムにクッソダサいドイツ名を持ち込んだ大戦犯0080

233 :
飛行機乗ったらミリオタ認定とかねーわ
大河原も嫌いじゃないけどフクラハギの人だしねぇ

234 :
GMがレイバーになってもうたー

235 :
大河原「ザクの胴体なんてあれは背広です」(グレートメカニックG 2017 WINTER)

言ってること適当なのか取材相手に応じて使い分けてるのか
はたまた背広はナチス起源()なのか
なんにせよ権威に目がくらんでると何にも見えないもんなんだね

236 :
センスの欠片もないウンコーンマンセーが必死過ぎて痛い

237 :
アズナブルのようにスマートに金がてにはいるほうほう
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

CXQNW

238 :
大河原や板野の証言>>>>>>>>種から入った無知なチンカスゆとりガノタの願望www

239 :
ドイツ嫌いナチスアレルギーの三国人は1stも0080も見なくていいよ
↓おまエラにはこれがお似合いだ
http://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/9fc413e3cc8fc7488a3d9e71bb20169c_400.jpg

240 :
起源命の朝鮮人「ナチスに背広はあるのかお!背広はナチス起源なのかお!」

背広の起源は本題と関係なし。背広デザインがドイツ軍にあれば、大河原の2017年のコメントと矛盾しない
ナチスドイツの制服にも開襟背広タイプはあるから、背広デザインのモチーフはドイツ軍から着想得てるってことだな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e8/Bundesarchiv_Bild_183-B12003%2C_Werner_M%C3%B6lders.jpg/360px-Bundesarchiv_Bild_183-B12003%2C_Werner_M%C3%B6lders.jpg

241 :
<丶`∀´>「ガンダムはウリナラが起源ニダ!ソースは↓ニダ!」
http://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/9fc413e3cc8fc7488a3d9e71bb20169c_400.jpg

242 :
どんだけナチスが刺さるんだよ80オタは
ブチ≠ナチという証明へ向かわないあたりガチのナチオタなんだな

243 :
>>226
ドイツでも大戦後期の戦車では、弾を少しでも逸らせるように、パンターやティーガーUなんか結構、まるっこくなってきてるぞ。

まあ、確かにザクの曲線デザインやわらわら出てきてボカボカやられるとことかは
大戦時のソ連やアメリカの戦車みたいなんだがね。
とはいえ、劇中でザクを数機やられたシャアがその損害の大きさを味方からも驚かれてるし、
ジオンには貴重で数が限られる兵器なんだということが本編序盤では強調されてたなあ。

244 :
問答無用のナチザクなんてあるやん
http://www.1999.co.jp/itbig02/10024703z1.jpg
これのBタイプとかいうやつ 1stで見たこともない不思議な奴だが

245 :
それナチス政権以前から存在するドイツ国軍のシュタールヘルムデザインな
大河原のドイツ軍モチーフを踏襲したうえでのオリジナルを尊重したバリエーション追加だろう

246 :
ブチはマラサイ、ギラドーガへの系譜って言ってたような気がする

247 :
プロイセンのヘルメットのほうがよっぽどザクっぽいと思う

248 :
ポケ戦も08小隊も富野には到底作れなかった傑作。
正直奴がさっさとクタばった方がガンダムシリーズは花開くだろう。
もうね、還暦過ぎた爺さんに心揺さぶる作品は作れない。
これは富野に限らず。ハヤオとかも同じ。

249 :
クリント・イーストウッドは作ってる

250 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆♪
―――――――――――――――――――――――♪

251 :
アレックス ザク改 ケンプファー グレイファントム ジムスナ2
と格好良いMSばかりなのに
ドンパチ中心じゃないのが、大人っぽい雰囲気醸成したのかな。
サイクロプスとか、クリスとかみんな大人だし

252 :
俺は0080好きだよ
MSの動かし方も変に多すぎなくて話も良いし

253 :
>>251
あなた歳幾つなの?
四十とかでそんなこと書いてんのなら哀れ過ぎるぜ...

254 :
ドンパチって物語が進まないから、有りすぎても退屈だと思う
ぶっちゃけぜんたいの2割くらいで、要所で締める程度が良いと思う

255 :
Zも過大評価されてる気が…

256 :
Zの時に2ちゃんがあったら種並みに叩かれてただろう

257 :
0080はたった6話だけなのに、いらない部分が一つもないからすごいんだよ

258 :
いや逆だろ。6話しか枠がない中で要らん話があったら、拙いだろ。
短編なんだから当然だよ。

259 :
>>249
駄作も作ってるけどね

思うにイーストウッドは富野以上にアウトロー気質というか
世の中のモラルとか常識とか良識とか安住とかなんぞ糞くらえ、
西部開拓時代みたいな自助自力、自己責任が理想!
っていうアナーキーさで尖がりまくりなのが
わかい時から全くブレない人。例外なんだろ。

結婚離婚しまくりで老いても新しい嫁とガキンチョ作ったりとか
よくもわるくも枯れない爺なんで。

260 :
ポケ戦が初のジオンびいき視点作品てのに価値がある
これがギレンの野望やイグルーに繋がっていく

261 :
ポケ戦は好きだけど連邦びいき視点作品が未だに無いって何故なんだろう?
主人公が連邦軍でも連邦頼もしいカッケーって描写が無さ過ぎる

262 :
過大評価されてるのは富野作品全てだろ。
ファーストも見返してみたらつまらなかったし、富野は監督としては無能だが、信者を洗脳することについて有能だとだとわかったよ。

263 :
どうした?また中本君にボコられたのかい?
そうやって現実逃避しようがお前の借金もHIVもなくならないけどなwwwwwwwwwwwwwwww

264 :
過大評価されてるのは富野作品全てだろ。
ファーストも見返してみたらつまらなかったし、富野は監督としては無能だが、信者を洗脳することについて有能だとだとわかったよ。
─────v──────────────────────────────────────────────────
        彡⌒ミ
   ∬  (゚;ё;゚;;;)
   .人  /   つ
  (;;;;;;;). (_(_⌒)  ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ
 .(;;;;;;;;;;;)  しし'  ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!


 .|        ::|                 プーン    人  。⊃
 .|        ::|    ______        ⊂゚ (;;;;;;)    プーン
 .|        ::|    |        .|.       ,,,,,,,,,,,(;;脳;;),,,,,,,,,,,,,,,,,
 .|        ::|    | 隔離病棟  |.     リ | |l;;;;;;:::;;;:.::;;*::;;r;;::;;*:;;;)←無能無脳無知無恥無教養無価値なつまらない存在
 .|        ::|    |        .|.    川川‖(;:;;;;::;;;( *;;*);:;;:)
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    川川;;;〈;::;;;;;;:::;:)3(:;;;;;:;〉なんでみんな俺をそんなに見下すんだ!俺はまだ本気出してないだけだああああああああ!!
 .|____......|.                 川川:;:;;''*::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:||                 川川\;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノー、
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/        rー―__―.'    .-''   々i←存在自体が意味不明
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \       ! メ  先天性全身  .ノ ←臭い汚い気持ち悪いクンタラ以下の気違い糞漏らし
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \      '-、溝口雄輔症候群「 , ' ←どこに行っても嫌われ者の富(野アンチ福田)信(者)
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i       | :。::   メ :。:: ! i   ←隔離どころか存在自体を無に帰するべき存在
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| .!    手足     !       ノ #    メ   ヽ、 ブリュッ、ビチビチ......
※「福田」「種」を「富野」「ファースト」にすげ替えるだけの簡単なお仕事death
http://hissi.org/read.php/x3/20181115/R1ZJb1hGb0Uw.html
■■■■■■■■______■________■___________■■■_________■____________________■__
■______■______■________■______________■■____■__■__■____■■■■■■_■_____■__
■______■_■■■■■■■■■■■_■■■■■■__■____■_________■__■__■_■■■__■____■_____■__
■______■______■________■___■__■___■_________■__■__■_____■_____■__■■■■■■
■______■_____■■■_______■___■__■___■_■■■■____■__■__■____■______■_____■__
■■■■■■■■____■_■_■______■___■___■__■■____■___■■■■■■■____■______■_____■__
■______■___■__■__■____■____■___■_■■______■_____■_______■______■_____■__
■______■__■___■___■___■____■___■_■_______■_■___■___■___■______■_____■__
■______■_■__■■■■■__■__■____■_____________■_■___■___■___■______■_____■__
■______■______■______■__■_■_____________■__■___■___■____■_____■____■___
■■■■■■■■______■______■___■■_________■■■■___■■■■■■■■■_____■■■_____■■

265 :
ちょ、プチマルチするわ
あんだけの事が起きて精神状態保ててる子供ってマジキチじゃん
俺だったら絶対病んでる

266 :
ガンダム版老人と海
ちょっと違うかな

267 :
主人公がMSはもちろん銃も持たない作品って改めて考えると凄い
当時は有能なスタッフが揃ってたんだな

268 :
さて、皆さん

そろそろ時期ですよ!

BD、プレイヤー、4Kモニターを準備せよ!

269 :
クリスは重傷を負っても生き残って、バーニーは死んだんだから、結局バーニーの負けじゃん
絶対にジオンは連邦に勝てない法則を感じる

270 :
NT-1の破壊に成功したんだからミッションクリアだよ。

271 :
作戦には勝ったが戦闘には負けたので引き分け

272 :
>>70
その後付けの一番の被害者ゲルググだけどな
ただでさえ終戦間近に量産にこぎつけた設定なのに製造期間どんだけ短いんだよと

273 :
林原めぐみがこの作品に出たきっかけでサザンアイズやスレイヤーズにつながるわけか。

274 :
林原めぐみのクリスとらんまって同期なんだな

275 :2019/06/09
僕は、小説版が正史であるとしています。

1年戦争初のダミーバルーン戦を考案したバーニーは、退院後にクリスと共にアナハイムに行き、ダミーバルーンの開発に携わったと。

サイド6の無人地帯を最後の戦場に選んだ、バーニーとクリスなら、ヒトを殺さないための兵器開発を目指すと思うので。

退院からの二人の逃避行なんかも妄想しております。

スレ汚し、すみません。

機動戦士ガンダムZZ好きなやつ Part3
【斧谷稔】大富野教信者の会part204【井荻麟】
連邦軍がドムを運用したらどうなるか?
ガンダム界における死亡フラグは?
F91ってダサいよな
Zガンダムの枠でシャアの逆襲やるべきだったんじゃ
U.C.の艦船について語る総合スレ79
実弾兵器について語ろう
ア・バオア・クー戦って
U.C.の艦船について語る総合スレ74
--------------------
東京都内観光 その60
【安倍首相】地球温暖化対策、環境技術研究に30兆円の投資表明
【臼井儀人】クレヨンしんちゃん【よしいうすと】
日本人男は麺類や汁物をズルズル下品な音立てて啜る 23
【憲法改正】安倍首相「憲法に自衛隊明記し違憲論争に終止符を」[08/30]
ラグビー見たあとにサッカー見るとすごくショボいよね。すぐ転倒して痛がるフリをするし
【フリマアプリ】メルカリ part402
あつまれどうぶつの森がシリーズ最高傑作な件
【いっぱいの】松本典子【かすみ草】 Part.2
【サンセイ】CRジューシーハニー2
はなまる◎アンダンテ
愚痴☆王子【愛故に】261
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part599
集団ストーカーに加担している東京都庁
1990年代の学校生活ってどんなだった
新・面白い叙述トリック考えた 8
ジャンプ女子ワールドカップ 個人第7戦 蔵王大会 ☆2
井山は三度目の七冠制覇を成し遂げられるか?
【京アニ放火】消防“33人の死亡確認” 18日21時 ★6
ストリートファイターV総合Part197
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼