TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ホロコースト】ガス室って捏造なの?
世界に一番影響を与えた日本製品
歴史言語学総合 ★5
オナニーの歴史
創られた伝統について語るスレ2
ローマ帝国滅亡から暗黒の中世へ7
ローマ帝国滅亡から暗黒の中世へ3
中華人民共和国の恐ろしさ
メロヴィング朝・カロリング朝・カペー朝
イスラム王朝の歴史

世界史用語の誤訳


1 :2013/12/31 〜 最終レス :2017/03/22
貝殻追放とかスペイン市民戦争とか

2 :
>>1
ボストン茶会事件について一言。

3 :
大航海時代も有名な誤訳?か。

4 :
>>3
増田義郎の造語じゃないの?

5 :
エピキュリアン=快楽主義
でも昔っから誤解されてたみたいだし、誤訳とは言えないか・・・

6 :
>>2
何だか間抜けな世界史用語
http://logsoku.com/thread/academy3.2ch.sc/whis/1098970986/
816 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2009/03/16(月) 03:49:43 0
ところが以下のサイトの考察によるとアメリカの大学教授の書いた
アメリカの小学生向け歴史教科書には
>1773年12月、これを阻止するために数人のボストン市民がインディアンに変装して、
この会社の紅茶がいっぱいつまった箱をボストン港に投げ込んだのです。
植民地人たちは「ボストン茶会」を開いたのだと冗談を言いました。
[To stop that in December 1773, some Bostonians disguised themselves as Indians
and dumped chests full of the company's tea into Boston Harbor.
Colonists joked that they had given a "Boston tea party."]
J.バーダマン・村田(編)『アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書』(ジャパンブック)、2005年、pp.39-41
「ボストン茶会事件」は誤訳か?
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/4129/boston_tea_party.html
とあって tea partyは.「お茶会」と訳しても誤訳じゃない、というか元々そう言う意味だったそうな。

7 :
United Nations→国際連合
意図的誤訳だけどな
ちなみに中国語では「聯合國」

8 :
誰も指摘したことがないようだけど「ベルリンの壁」は「ベルリンの塀」と
訳すのが日本語的には正確なはずだ。「wall=壁」という思い込みは
中高生の英語だ。「壁」と訳されてる物のうちどれが壁でどれが塀かは
逐一精査した方がいい。

9 :
>>8ちゃんはニキ・リンコさんみたいなアスペの子なのかな?
都市を囲む城壁でも塀と言わないと気が済まない系かな?

10 :
「パンドラの箱」は「パンドラの壷」じゃないかとされる。

11 :
>>9
「城壁」と「壁(かべ)は別の単語だ。「壁(かべ)」と「塀(へい)」を
区別していない日本人はいないよ。

12 :
アダムとイブが食べた禁断の木の実はイチジクじゃなかったとか

13 :
>>11
日本語お上手ですね
でもネイティブのふりをするには語法の勉強がまだまだですね
という冗談はともかくとして(なおここであえて冗談であると明示したのは君が本当にアスペだったときのための保険である)
日本人は「塀」が行き来を阻むときそれが建物の内外の隔壁でなくともその機能を以てして「壁」と呼ぶ
そして「壁」であることと「塀」であることは排他ではない
比喩的な用法を一切認めずにあたかも単語とはモノに付けられた認識タグでしかないというような扱い方をすれば、何語を話したとしても「こいつバカか?」と思われる事になるので、君の人生のためにも気を付けた方がいい

14 :
>>5
誤解というよりキリスト教の弾圧を逃れるために
ルネサンスの学者が必要以上に禁欲主義をアピールしたという面もあるから、
現代人の理解が正しいとも言い切れない。

15 :
>>12
それは誤訳云々ではなくて
「果実」
としてしか書いてないから、みんな色々想像した内の一つってだけ。
誤訳なら林檎説の方がそれっぽい

16 :
イスラム圏の人はナツメヤシって言ってたよ

17 :
Romance of the Three Kingdoms
「三国志演義」の英語訳
厨二病腐女子向けラノベかよ

18 :
democracy → 民主主義

19 :
アダムとイブが食べたのがリンゴで、恥部を覆ったのが
イチジクの葉じゃなかったっけ?

20 :
>>18
どう訳せばいいんだろうね?

21 :
>>17
ロマンスには恋愛以外にも中世の騎士物語とか叙事詩の意味もある。
いわゆるロマンなんかと元は同じ。古典を汲んだ訳としては何もおかしくない。
中二病腐女子なのは英訳じゃなくお前の頭

22 :
>>20
民会主義。

23 :
>>19
林檎って綴りがはラテン語だったかの「善悪の果実」の綴りに含まれてた(似てただっけかな?)から、って所から説とか色々あるけど、そもそもその果実がなにかって特定は聖書の中ではされてない。
だから、作中で出てきたイチジクの実も説の一つとしてある。

(もうちょっと無粋な話すると、この話の発生地?であるイスラエルや中東では林檎栽培はかなり難しい)

24 :
フロンドの乱
なぜ、「パチンコの乱」と正確に訳さないw

25 :
イヴァン雷帝
誤訳っぽいけどなんかカッコいい

26 :
ヴァージン・クイーンは処女王じゃなくて聖母王

27 :
聖書の翻訳でも乙女→処女って誤訳があったはず

28 :
聖書関連は語訳多そうだよね

29 :
免罪符
今は「贖宥状」て言うんだよな
難しい漢字になって受験生は大変じゃのう

30 :
しかし意味的には大して変わらないという

31 :
何で変わったの

32 :
>>18>>20>>22
デモクラシーは民主主義ではなく民主制と訳すべき
ナントカ主義だったらば〜ismという単語のはず

33 :
>>17
合ってるよ。
あなたなら何と訳す?

34 :
>>32
なるほど確かに

35 :
「天皇制」、この有名な用語の起源がうさんくさい。32テーゼが出所と
されているが、同テーゼ英語原文ではmonarchyとなっている。誤訳ではなくて
意図的に造語したのだろうが、共産党だけでなく一般国民までがこの
わけのわからん単語に振り回されることになったのだから積み深い訳だ。

36 :
女帝マリア・テレジア

37 :
マッサーカー

38 :
【プロセイン】間違えて覚えてたカタカナの用語【エルトリア】
と間違えて書き込んでしまった
スマソ

39 :
中ソ論争
紛争の誤訳でしょあれ

40 :
>>39
国家間では紛争だけど、初期にはソ党と中党の間で資本主義国の共産党まで
巻き込んだ激しい革命路線論争が行われた。部外者にとってはワケワカラン
神学論争だったけど。

41 :
誤訳の話題からはずれるけど、「金字塔」が何の訳語だったか忘れられたままで
比喩的にだけ使われ続けてるのは面白いね。

42 :
>>40
そうだったのか
ちゃんと論争もしてたんやな、サンクス

43 :
>>33
17じゃないけど、三国志演義の英訳は
A Tale of Three Warlords
An Ancient Tale of Three Warlords
あたりなんてどうだろう?

44 :
>>28
誤訳というより、訳語選択の問題の方が大きいのかな。
「キリスト」のことを「クリスト」とか「ハリストス」とか呼んだりするし。

45 :
聖書の神を「神」と訳すようになったのは明治だな。キリシタン文献では
けっして「神」とは訳されていない。「神」が適訳かどうか疑問だ。キリシタン
のほうがよく理解していたのかもしれない。

46 :
じゃあ何て訳すの?
主はlordだったよね

47 :
キリシタン文献では「天主」「天帝」「天道」等と訳されてたな。
音写で「提宇子」「大宇須」等もあった。

48 :
仏教・神道用語と混同させないため
初めは宣教師の通訳が仏教用語で翻訳したため色々混乱が起こった

49 :
>>43
taleは確かに「物語」と訳すこともあるけれど、「(架空の、空想上の、嘘の)話」、ホラ話
という意味も内包されているからな。
『三国志演義』は誇張や創作も多分に含まれるのだが、taleは違和感がある。

50 :
キリスト教の「神」はわざとやってて手がつけられない
多神教社会に割り込んで布教する時の常套手段だよ
YHWHヤーウェエホバ以外はみんな元はだいたい精霊や多神教の神を指す普通名詞
天主だの天帝だの真主だのは別に作られたものだが身近さに欠けるとかで
布教者の側が取り下げることもよくある
>>32
主義ではない現象としてのismに「制」を使うのは便利そうだ
資本主義より資本制がぴったりくる
冷戦は資本制と社会主義という、現象とイデオロギーとの不均衡な対立だった

51 :
キリスト教は漢訳の時に神と上帝で迷って上帝が道教的だったから神になったとか読んだ覚えがあるな。
洪秀全の拝上帝会とか見るに中国では上帝が有名だったんじゃねーのかね

52 :
「天は自ら助くる者を助く」の「天」はheavenの訳語なので
キリスト教の神を意味するのだが、儒教的な天と重なりながら
日本人に受容された。

53 :
>>41 Pyramid

54 :
Красная площадь「赤の広場」は「美しい広場」の意味だそうだが、
共産主義の心臓部にふさわしく感じられた。

55 :
>>17
romance
1.小説[冒険]的な事件、恋愛
2.中世騎士物語;伝奇[空想・冒険]小説、恋愛小説

56 :
今はむしろ、日本の神々を「kami」と訳すことで混同を避けようって考えがあったりする
>>51
上帝つうのは元々「上(天)にいる帝」で中国最高神の天帝の事を指す言葉。
http://zh.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%B8%9D
そこから派生して、各宗派の最高神を指すのにつかわれるようになった。

57 :
一神教の本尊の訳語は、天主(デウス)が攻守ともに最強だと思う。

58 :
>>57
それが「天主」は日本だと帝釈天や毘沙門天を指す言葉なんだな。
そのおかげで
「外人さんがやってる珍しい仏教」
くらいの認識されたりして色々困ったとか。

59 :
>>43
wikによると
ドイツ語でDie Geschichte der Drei Reiche
フランス語でLes Trois Royaumes

60 :
今朝のニュースを見てて気になること。
「ニューヨークのマンションで火事」って、ありゃアパートだろが。
日本の「マンション」と誇大表現されてるアパートはともかく、
欧米には「マンション」と呼ばれるアパートなんてないぞ!

61 :
和製英語の意味で使用しているんでしょ。
42階建てのアパートでは、日本人にはイメージが合わない。

62 :
カンボジアPKOの頃「文民警察」という耳慣れない言葉が流れてきて
何のことかと思ったらmilitary policeと区別するためにcivlian policeと
呼んでただけなんだ。日本語では単に「警察」と訳すほうがいい。

63 :
42階建ての長屋

64 :
military policeは「憲兵」だな

65 :
何故かコンドミニアムは、ちゃんとコンドミニアムって報道するよね

66 :
>>60
スレタイ読み返せよ ただの和製英語の話なら板違いだ English板行けよ
そしてお前らも乗るなよ 無視しろ

67 :
ローマ「皇帝」
ローマ「帝国」

68 :
神はgodではないとよく言われるが
god自体も元々はゲルマンの多神教の神を指す言葉なんだよな
それどころかラテン語deus、ギリシャ語θεόςも同様に元々は多神教
こりゃ最初から確信犯的にやってますねー

69 :
「確信犯」というのは、「悪いと分かっててすること」ではない。
「確信犯」は政治的・宗教的・思想的な信念に基づいて行われる犯罪を指す言葉だ。
つまり、むしろ「正しいと信じてやる」犯罪を指すのである。
from「正しい日本語を守る会」

ま、「悪いと分かっててすること」ならそれは特別扱いする必要の無い普通の罪だわなw

70 :
日本語でおkニダ

71 :
>>70
君がね。

72 :
ファビョーン(棒読み)
こうですかわかりません

73 :
>>69
ほとんどの犯罪者が「確信犯」だわなw

74 :
>>68
上でとっくに言われてることをなんでくり返すの?

75 :
一気に糞スレになったな

76 :
「南北戦争」は日本でしか言わないらしいね

77 :
逆に日本語からの訳で誤解を与えたのは"Black Dragon Society"。
おどろおどろしい名前だね。

78 :
>>76
The Civil War だから、「内戦」or「市民戦争」

79 :
南北戦争のほうが二つの陣営に分かれて戦うっていうのがそのまま出てて便利だと思うぞ。
市民戦争でいう市民ってどういう意味なの?

80 :
南北戦争であえて誤訳ではないよね。内戦ならわかりにくい。
civil war は中学の英語の教科書にでてきたけれど、civilの意味は
国内の、ということで内戦と訳したけれどね。
市民戦争なら意味がとおらないような。

81 :
>>7
中国語で第二次大戦の連合国は同盟國 (第二次世界大戰)

82 :
文学史用語でBildungsromanを「教養小説」と訳すのは感心しないな
「成長譚」のほうがまだいい
人間形成の結果ではなく過程を描くものだから

83 :
ハリウッドを聖林と訳すのは、世界史用語とは違うか

84 :
>>62
世界史的に言うと
日本だと警察組織は文官というイメージが強いが
ギリシャ、ローマの昔から犯罪捜査や治安維持はもっぱら軍人がやっていた。
文民の警察組織が生まれたのは遅く、19世紀のフランスやイギリスにおいて。
現代でもフランス軍憲兵隊(ジャンダルムリ)、イタリア軍憲兵隊(カラビニエリ)
など軍警察が文民警察と重複して市民の安全を守っている国が多々ある。
その辺の事情までを鑑みて記者が「文民警察」と訳した…なわけないか

85 :
奉行も同心もみんな武士という武官だもんなあ
文官はお公家さんだけか

86 :
>>74
気持ちという概念の理解できないアスぺは黙ってろ

87 :
>>86
ははぁ、つまり
「話の流れなんか知るもんか、何でも知ってる俺様をアピールさせろイイェェエエア」
というのが>>68の「気持ち」ですね

88 :
>>86
気持ち悪い。>>68こそ意味のない生半可なことばかり長々ときもい。

89 :
お前ここ初めてか?力抜けよ

90 :
「流れなんか知るもんか」が正解です
ここはチャットじゃなくて2chです

91 :
>>80
中学英語ではなく成り立ちかんがえるなら独立戦争

92 :
「何でも知ってる俺様をアピールさせろイイェェエエア」が正解でしょう
ここはVIPじゃなくて学問板です

93 :
>>91
独立じゃねえだろ。
南が合衆国から独立して戦争やったんだから、やっぱりアメリカ内戦になるんじゃね?

94 :
南部にとっては独立戦争、北部にとっては内戦。

95 :
>>92
アスぺはアスペらしく文系のこ↑こ↓に粘着せずに算数クイズでもやって、どうぞ。

96 :
>>91
アメリカ独立戦争とまちがえてnai?
>>92
知ったかぶりが目にあまる。
>>95
性格が悪いこと=アスペとは言わない

97 :
ではアインシュタインをドヤ顔でアスペだとか抜かすどっかの馬の骨は知ったかぶりが目にあまるクソヤローですか?

98 :
imifumei

99 :
civilは元々ラテン語で軍人に対する意味の市民
語彙からは、民族独立戦争でもおかしくはない

100 :
お前ら、まずは『西洋古典学事典』に目を通してから
書き込むことだ。
でなければ恥をかくだけだからナ。

よいな。


100〜のスレッドの続きを読む
スラヴ人の歴史
【史的】 立憲君主制 VS 大統領制 【検討】
【南京】太祖朱元璋と燕王朱棣を語ろう!2【北京】
ロシア人ほど信用できない詐欺師は存在しないだろ?
イスラム教は何故、日本で広まらなかったのか
修道会の歴史
【メロヴィング】フランク王国【カロリング】
ああっしまったの世界史
質問をすると誰かが物凄い勢いで答えてくれるスレ
歴史の主役になれずに消えた国スレ
--------------------
まこの定食屋日記(ほのぼの編)
特別昇進しそうな奴がいたら教えろ! 5連勝目
【第61期】防衛大学校合格者たちの情報交換所
川原で鞄を拾ったら。【また散歩】
京都サンガ実況
プロ野球ニュース水曜キャスターの衛藤美彩のスレ
湯河原温泉 Part.2
本態性振戦2
●自分の事を「ギフテッド」だと勘違いしてる「自己愛性人格障害者」多過ぎワロタwww
三重県の高校野球 背番号189
無職・ダメな人のオフスレ3
【一発合格】1級土木施工管理技士【実はその5?】
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 23
☆★自転車乗りの今日の出来事 221日目★☆
Pフィーバー機動戦士ガンダム 逆襲のシャアPart4
【在日】ハルモニ「いまさら帰れっていわれても帰るところはありません。韓国には私の家はないここにしかいるところはない」[3/28]
ペルソナシリーズを語ろう
【PM】IQOS アイコス 88本目【2.5/Plus 】
【取引所】 zaif part58【zaif.jp】
【キラッとプリ☆チャン】だいあははてはて?かわいいんだもん! 4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼