TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆南京大虐殺(真実は如何に?)
数・記号の文明史
魔女狩りについて語るスレ
黄色人種は必要ない
【無能】 肉屋を支持する豚の歴史 2 【白痴】
ソ連軍が満州やドイツで行なった強姦、輪姦【8】
伝染病の歴史
ロシア・東スラヴの歴史について語るスレ
【朝鮮】日本にテロリスト養成場【大学】
え?この時代からあるの?という技術・発明 Part.2

狡兎死して良狗烹らる 人物←誰がいる?


1 :2017/06/21 〜 最終レス :2020/05/06
レーム

2 :
走狗じゃないん?
良狗ともいうのか

3 :
徐達とか

4 :
謝蓮舫

5 :
エジョフ 

6 :
呉三桂・尚之信・耿精忠
清王朝建国に貢献するも
康煕帝により事実上粛清(三藩の乱)

日本史ならやはり源義経(衣川の戦い)
享年31って…(驚)

7 :
アウグスト・ピノチェト

8 :
列強の分断統治に利用された少数派の人々

9 :
紅衛兵の面々

用が済んだら地方へお払い箱

10 :
台湾や香港の親中派勢力(予定)

11 :
故惟庸
藍玉

12 :
小早川秀秋

13 :
エルンスト・レームと突撃隊

14 :
豊臣系大名の福島正則
関ヶ原で徳川に味方するも、後に些細な理由で取り潰された

15 :
もうお前に用はない

  ○
 く|)へ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |
 /
`|


16 :
殺生関白豊臣秀次
秀頼生まれただけで邪険に扱われて切腹

17 :
ソ連滅亡後の日本
ソ連滅亡後のムジャヒディン
ベトナム戦争後のベトコン
ネップ政策終了後のクラーク

18 :
伍子胥さんの中の人とかかなぁ
と思いましたが、よく考えたら
兎が死んでませんでしたww

19 :
韓非子

20 :
アルジェリアの対仏協力者アルキ

フランス政府から長らく見捨てられてたんだっけ

21 :
>>19
韓非子と扶蘇を蹴落とした李斯も
胡亥と趙高に蹴落とされた好例

22 :
アブー・ムスリム

23 :
ISの方々

24 :
植民地主義・帝国主義とか共産主義にそういった傾向が見られるのは気のせいか

25 :
煮られないで大統領になったグラントとかはちょっとまあちょっと

26 :
小泉政権の宮澤、中曽根の引退も含めていいのかな

27 :
平和になると軍人はほんと用済みだな
韓信・彭越・英布は哀れ

28 :
ベリサリウス

パットンはあやしい。同乗者はみな軽症だったのにパットンだけ即死とか。

29 :
マッカーサーは違うか

30 :
リー・ハーヴェイ・オズワルド
真相は闇の中といいつつひょっとしたら・・・

>>29
むしろ烹る側だったりして

31 :
勝手なイメージだが
特務活動に携わってる北朝鮮の人々

「知りすぎた」って事で平然と切り捨てられそう

32 :
シンガンスは切り捨てられてない

33 :
>>31
北朝鮮今やってるんじゃないの?
粛清してる幹部は正恩擁立に貢献したんじゃないのか?

34 :
大坂城の抜け穴掘った人夫は機密保持のため、埋められたとかなんとか

35 :
呉起とか戦国の英雄は悲劇的な終わりが多い

36 :
キューバ軍のアンゴラ派遣部隊司令官オチョア将軍とかは?

37 :
>>33
>粛清してる幹部は正恩擁立に貢献
彼らもやがて正恩に粛ry

38 :
煮られた犬ばかりが注目され同情されるが
実際、鍋に放り込まかったばかりに食い殺されて王冠をとられた主人もいるだろう

39 :
祖国の為に戦ったのに,その祖国から冷たい扱いを受けた
数知れぬ帰還兵の皆さん

40 :
源氏は総じて兎死だったと思う

41 :
>>38
正確には王が死んでから子供の王に反乱起こすイメージ

42 :
>>38
中国史みてるとそんなんばっかやで

43 :
ロベスピエール
民衆から・・・

44 :
犬どころかライオンっていうか恐竜に食い殺されたバラス
死んでないけど

45 :
ヒトラー→レーム
スターリン→トロツキー
毛沢東→劉少奇

46 :
>>35
呉起はちょっとスレの趣旨と違うような気がするけど。

47 :
ごししょ

48 :
「烹る」とは、「よく火が通って箸が抵抗なく刺さるくらいまで煮る」という意味だそうだ。
高校の漢文の先生に教わった、忘れられない知識だ。

49 :
スレの趣旨からはずれるけど

ヒトラー
ドイツ敗戦後のニュルンベルク裁判では死人に口無しとばかり
かつての子分達に全ての責任を押し付けられた。

50 :
相手は烹たかったろうけど結局烹られなかったのは周恩来

毛沢東に忠実であり続けたものの当の毛沢東からは嫉妬されてた。

51 :
ザンジバル革命ひきおこしながらカルメに実権奪われたオケロ

ただしカルメ自身は革命に消極的だったそうだけど
ttp://www.geocities.jp/keropero2003/syometsu/tanzania.html

52 :
国共合作で中国共産党に天下を取らせた張学良。

中国共産党にとっては恩人なはずなのに文革期は彼の弟達を迫害死に追いやった。

53 :
義経を烹た頼朝も結局は北条氏などの東国武士に烹られてしまった感がある。
それはともかく頼朝も娘を天皇に嫁がせようとする欲には勝てなかったのかな・・

54 :
体制を守るために反体制派の弾圧を行ってきた治安機関(特に秘密警察)の面々

政変がおこると糾弾の対象にされやすいような

55 :
フルシチョフ追い落としに協力したシェレーピン、セミチャストヌイ
その後は閑職に追いやられた。

56 :
四人組逮捕を指揮した汪東興 

57 :
>>56
「すべて派」だったから当然の結果
「すべて派」なんて毛沢東が物凄い権威を持ってた時代でなきゃ通用しない
毛の死後3年くらいで「すべて派」など通用しなくなるのはわかりきったこと

99歳まで長生きしたんだから幸せな人生だっただろう

58 :
金正恩

防衛費アップ、自衛隊の軍隊化、憲法改正のためにがんばってもらいたい

59 :
義経

60 :
ISIS討伐後のクルド人もまもなく仲間入りか

61 :
ロバート・ムガベ

www.newsweekjapan.jp/youkaiei/2017/12/post-7.php
を見る限りだと利用価値がなくなって中国共産党に潰された感があるが・・・

62 :
ムガベの場合,中国の利権を国有化しようとしたのがまずかったみたいやな。

それはそうとジンバブエ軍の制服のデザインがローデシア軍時代とあまり
変わらないのが意外。
てっきり旧時代のヤツを排した感じだと思ってた。

63 :
スキピオ

64 :
源義朝を討った長田忠致
源義経を討った藤原泰衡

保身を図ったものの・・・

65 :
義和団の人々

最初は反列強運動として黙認してたのに・・・

66 :
陸遜

67 :
フルシチョフの追い落としに協力したシェレーピンとセミチャストヌイ

68 :
クラウス・バルビー 

69 :
スターリン時代のソ連における秘密警察長官
ヤーゴダ、エジョフ、アバクーモフとか

70 :
世界史のようにおもしろいかねがはいってくるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

2C3G9

71 :
自民党政権下の日本国民

自民党政権がいう″国民″って自分達とその得意先限定のような。

72 :
と書いてはみたものの,他の政党が自民党よりマシという事ではない。

73 :
中国に利用されたあげくあっさりと捨てられたムガベ

白人農地の強制収奪は中国の入れ知恵か?

74 :
小泉チルドレン

75 :
アメリカの対北朝鮮のために狗のように仕えたのに
融和しちゃったら、見事に煮られた安倍

76 :
>>75
世界がウリナラから孤立してるニダ〜か
南北朝鮮ははよ仲良く赤化統一して、どうぞ

77 :
欧米におけるイスラム国信奉者のみなさん

中国"共産党"の手のひらで踊らされてるだけのような

78 :
ケニアのマウマウ団

79 :
籠池夫妻 佐川などの財務省幹部
エジョフなどソ連、中国、北朝鮮の幹部と将校
歴史的にそういう立場の奴は常に粛正されやすいから庶民が良いかも

80 :
ひろゆき

81 :
佐川理財局長

82 :
自民党(特に小泉政権時・安倍政権時)に投票する日本国民。
自民党はひどいけど他の政党はそれよりもっとひどいという(特に外交)。

83 :
>>45
ヒトラー→ロンメル
スターリン→ヤーゴダ、エジョフ、アバクーモフ
毛沢東→周恩来

一番下は微妙だけど,周恩来の人気をねたんでいやがらせをやってたんだっけか

84 :
うさぎがまだいるのに鍋で食ったらウサギに食われた例もある

85 :
張良は一抜けできた

86 :
タタール(だったかな)の来襲を退けたミハイル・ヴォロトィンスキー
その後はイワン雷帝に火あぶりにされてしまいましたorz

87 :
単なる切り捨てられ側と、煮られた良い犬、はちょっと異なるという個人の考え

88 :
始皇帝は以外にも誰も煮てないないな

89 :
考え方によっては呂不韋は煮られた勢かもな
最も、国内で政敵になるまででしゃばったから已むをえんかもしれないけど

あと王翦も逸話で猜疑心の強い始皇帝に疑いをかけられないためにしつこく恩賞をねだって
そのおかげで粛清されずに天寿を全うした、ことになってはいるけど
恩賞をしつこくねだらなかったら殺されただろうって確証もないよなあ

始皇帝が猜疑心で殺しまくった功臣ってどのくらいいるの?
統一後の頭おかしくなってからは除いてさ

90 :
有能な側近って時として親分から警戒されやすいような。

91 :
乗っ取られると疑われるから

92 :
敵が多い中で生き残って覇者になった人間は、敵がいない環境ってのに耐えられないんだろうなって思う

93 :
有能な側近というか部下を養子扱いにして後継者にする例もあることはある
ローマ皇帝とかそんな感じ

94 :
単なる捨て駒だとアルキ(アルジェリアの対仏協力者)なんかが
頭をよぎる

95 :
独ソ戦時代の赤軍兵士
捕虜になっても退却しようとしても・・・

でもって彼らにハッパをかける政治将校も・・・

96 :
トハチェフスキー

97 :
烹られた人物が烹た人物にリベンジするってのも
なくはないような(自分は知らん)

98 :
終戦後のドゴール

・・・は自分から身を引いたんだっけかw
ウィキには終戦後もエールフランス国有化などで財政を支配した
とあったけど。

99 :
サルマン皇太子 
一部で暗殺情報が流されているが、サウド家の王族を大粛清して
自分も暗殺されたとなれば、そういう権力闘争はローマ、東ローマ、イスラム教主国、
オスマンでもあったが、今の国王は82歳。先代の国王は90歳で亡くなったようで
後は石油メジャーの思うままではないか

100 :
ノリエガ

101 :
文在寅(予定)

102 :
ここよりもむしろ2ch民の大嫌いなまとめサイトのほうで盛り上がってるという(おいっ)。

>>87
スターリン時代だと
単なる切り捨てられ側:ヤーゴダ、エジョフ、アバクーモフ
煮られた良い犬:トハチェフスキー
なんかね?

103 :
毛利が総大将だった西軍で戦闘指揮を執った石田三成。
江戸幕府が崩壊して長州閥の天下となった後も名誉回復させてもらえず(泣)

104 :
長州も薩摩も三成のせいで煮え湯を飲まされたからな

105 :
友達から教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

EE3

106 :
第二次大戦後,自国を超大国へ押し上げたのに自分の死後,
フルシチョフに糾弾されたスターリン

107 :
豊臣に天下統一の踏み台として利用された織田。
その豊臣も徳川に利用されちゃったけどなw

で、一句。
織田がつき 羽柴がこねし 天下餅 座して喰らふは 徳の川

108 :
ネトウヨ(予定)

109 :
李自成、陶晴賢

切り捨てられたのではないが“結果として“相手側に利用された人

110 :
対枢軸国のため支援したのに第二次大戦後天下を取ったソ連に
牙を向けられた米英

容共でスターリンのイエスマンだったFDRが悪いんや…

111 :
対ソのためにナチス育てて、対独のためにソ連育てて、
アフガン戦争で勝つためにタリバン育てて
中東で優位につくためにフセイン育てて

アメリカの伝統芸能ともいえる

112 :
その場しのぎで先見性がない国家にみえる

113 :
ベトナム戦争後、ソ連の傘下となったベトナムに対抗するため
中国と組んでカンボジアのクメールルージュも支援してたっけか

てかスターリン主義を脱したソ連に対抗すべく毛沢東体制下の
中国と組み,さらにそんな中国の影響を受けたカンボジアも支援する
キッシンジャー…

114 :
キッシンジャーは烹る(=利用した挙句切り捨てる) 人物の有名どころか

115 :
"飼い犬に手をかまれる"か"狡兎死して良狗烹らる "か

二つに一つの権力サバイバル

116 :
>>114
キッシンジャーは烹る側であったけど、親分ではなく側近だったのが興味深い

117 :
独裁者ではあるが一人の強力なリーダーが長期的視野でもって行動するのに比べ
人気商売で自分が担当の時代に人的損失減らせるのが大事って考えるリーダーはそんなものなのかもな

118 :
ジョージ・ソロスの手のひらで踊らされてる感のあるポリコレ棒の皆さん

119 :
ヒトラーに演説の手ほどきをしたものの,その後突撃隊に殺された
エリック・ヤン・ハヌッセン

120 :
自民党に献金して自分たちの都合のよい制度を作ってもらったは良いが,
自分達がスキャンダルに巻き込まれた場合、自民党の権限で圧力をかけて
揉み消してもらえない各団体・各業界の皆さん(実際はどうか知らんが)

自民党の政治家連中も所詮は己の保身に走るわけで

121 :
>>119
アーリア人至上主義やユダヤ人の隔離絶滅を早くから主張した
アドルフ・ヨーゼフ・ランツ(Adolf Josef Lanz)なんかも。
煮られはしなかったものの、その主張をヒットレル総統に
丸パクリされたあげく干された。

122 :
>>120
さすがにトヨタに関しては自民党が手を回すかも。
そういやアメリカでリコール騒動がおこった時は自民党政権じゃなかったよな。

123 :
日産復活してゴーン氏煮らる

124 :
ゴーン「サルコジやその後継者がフランス大統領だったら…」
今回の逮捕劇ではフランス政府が陰で糸引いてるとかいないとか

トヨタ「自民党体制が続いてたら…」
レス122でのリコール騒動の時な

>>123
かつての倒産寸前の時期に身売りそのものに反対してた連中と
身売りは仕方ないと思いつつゴーン体制に耐えきれなくなった連中
との間で抗争がおこったりしてなw

125 :
スターリン存命中にベリヤが粛清されてたらこのスレに名を連ねたのになw

126 :
つうか日産復活させたのはスゴイなとは思うけど
脱税、横領、改竄やってたら、もういなくてもいいんじゃね?って思われたらクビ刈りに来るだろ
落ち度だらけ=スキだらけじゃん

127 :
ゴーンを追い出しても、結局ルノーに飲み込まれそうじゃん

128 :
台湾の親中派
韓国の親北朝鮮派(現大統領含む)

あくまで予定な

129 :
>>127
悪いのは塙(by買収反対派)

130 :
安倍政権が憲法を改正した後の有権者

有権者って所詮自民党にとっては捨て駒よな

131 :
フランス革命の初期、ブルジョワ政権時代と一緒で
最初に革命を起こすのにだけサンキュロットが必要だった
ブルジョワの政治参画が達成されたらそれ以上の変化は望まないからサンキュロットは切り捨てたい

132 :
ポルポト派の肩は持たんしその残虐行為は目にあまるけど,今となっては
反ソのため米中に利用されたようにも見える

133 :
GHQに忠実だった共産党がレッドパージ

134 :
フォードを追われたアイアコッカ。
といいつつクビになった背景にはかのピント事件も絡んでたりするのかしら

>>133
GHQの主導権が左派から右派へシフトしてったもんなぁ

135 :
GHQが当初は大日本帝国賛美してるような連中を粛清してたけど
朝鮮戦争とかの段になったらそういう連中を温存してでも赤化を防ぎたいってなったからな

136 :
>>135
第二次大戦終了直後から(朝鮮戦争時のような)緊迫状態となってて
はじめからGHQの右派が実権握ってたら,農地解放や華族廃止は
なかった?

137 :
>>135
なかったかもしれない
早期に安定するのはブルジョワ政権だろうし、華族は廃止されたかもしれんが農地解放と財閥解体はわからん

記憶に新しいイラクやアフガニスタンみたいに中途半端な改革
新しい権力者が台頭しただけ で終わるかも

138 :
シュペーアの下でユダヤ人などの強制連行をおこなったザウケル

戦後は・・・

139 :
極東某国においてTVで引っ張りダコながら所詮客寄せピエロとして利用されてるだけの某人物

その人物が属してる企業の経営者も政権与党に献金はするものの金ヅルとして利用されてる
側面もなくはないという…

140 :
公認外されたワタミとかまんま煮られた狗やんけ

141 :
范蠡 予期して回避成功

142 :
栄華を誇ってたのに、粛清を察知してさっさと身を引いて余生を安泰に過ごした有能勢にめっちゃ憧れる

143 :
欧米でテロに走ってるイスラム過激派・現地の左翼

中国共産党にとっては不安定工作をはかるための駒でしかないのよね

144 :
ワレンシュタイン

145 :
オサマビンラディン

146 :
今度の参院選で自民党に一票を投じた有権者(の一部)。

147 :
リストラ担当部長

148 :
下チョンのフッ化水素工場

149 :
陳和卿

150 :
ジョセフ フーシェ。
ナポレオン戦争後臨時政府作ってブルボン家の連中を迎えたが革命時にルイ16世の死刑に関与するなどの過去の行為を憎まれて事実上追放される。

151 :
吸収合併された消滅企業の社長

152 :
林彪

153 :
繆斌
別に猟犬ではなかったが

154 :
袁崇煥
煮られるにしても煮られ方がね・・・

155 :
狡兎死して…の例の元になったと思われる故事成語って誰の例なの?
韓信?

156 :
范蠡の手紙

157 :
韓信

158 :
前半部分がどうしても憶えられない。
「飛鳥尽きて」何だっけ?

159 :
>>142
張良か

160 :
人物じゃないけど人間が害虫・害獣駆除のために導入した生物。
そいつらが別の害をおよぼすと分かれば駆除されるオチ。

>>159
息子は親父さんほどうまく立ち回れてなかったのね。

161 :
>>156

范蠡さんの中の人は
人物観察が的確すぎるのと
けっきょく何がしたかったのかわからなかったところと
引退後のウハウハぶりが凄いので
実はサンジェンルマン先生だったのではww

162 :
読めないし意味もわからん

163 :
源義経

164 :
>>161
ハンレイの凄いところは伍子胥を計略で嵌めて亡き者にした事だよな、
圧倒的に不利な状態でも 手を替え品を変えれば何か打つ手はあるという事か。

滅亡寸前の燕を救ったのも 似たような『奇謀詭策』のひと田単、
敗戦で将軍が居なくなって 下役人から将軍に任命されて見事 燕を救ったのがすごい。
策もすごいと思うが 「天の時 地の利 人の和」
人心の掌握とマネジメントと見事やり遂げた 田単がハンレイにやや似てる。

165 :
わかるわ、どっちも反間の計使って王と将の仲たがいさせて不利な状況を覆しての勝利だもんな
軍事の能力が天才だから、天才に勝ったんじゃなくてフィールドの外側から圧力かけて勝った謀略家タイプ
頭の良さだけで覆した感があって好き

166 :
>>164>>165

おいら個人的には首ちょんぱ大作戦が好きですね

これも人の心を弄ぶ
サンジェルマン先生>>161
っぽさがあると思います

167 :
愛国ブタ

168 :
民主主義国家で
煮られた軍人っている?

169 :
マッカーサーは微妙

170 :
>>168
マーケットガーデン作戦で失敗の責任を負わされたソサボフスキ将軍は
どうなんやろ?

171 :
テミストクレスですかね
ペタン元帥はちょっと違うかもしれません

172 :
>>168
単なる捨て駒であれば
ベトナムやアフガン、イラクで戦いに際しPTSDを患ったアメリカ兵。
大恐慌の際にデモをおこして第一次大戦時のアメリカ兵。

後者を鎮圧した人間こそ>>169であがってるマッカーサーか

173 :
>>168
単なる捨て駒であれば
ベトナムやアフガン、イラクでの戦闘に際しPTSDを患ったアメリカ兵。
大恐慌の際にデモをおこして鎮圧第一次大戦時のアメリカ兵。

後者を鎮圧した人間こそ>>169であがってるマッカーサーか

174 :
訂正文書こうとしたら途中送信されてしまった(涙)
レス16さんスマソorz

175 :
普通に天下統一レースやったらその時に活躍した家臣や協力者の大部分は粛清されたり不遇をかこつのは当たり前
座布団は少ないし治世の時代に必要な家臣は種類が違うから
煮られ殺されない方がおかしい

反対に民主主義では軍人は文民統制受けるの当たり前だから
煮られるも糞もない
日陰の存在

176 :
功臣を殺さない煮ない国家は原理的に分裂し滅ぶから存在しない存続しえない
民主主義国家は逆に功臣を煮ないと収まらない国家は民主主義ではない

177 :
第二次大戦後のドゴール、第二次大戦後は一時期下野してたんで
用済みで干されたのかと思ってたけど違うのね。

178 :
>>22
これは素晴らしいww
最後のセリフも秀逸です

179 :
>>156
元の用例に近めなのは
アフマド・ファナーカティーさんの中の人ですか

スキピオさんは煮られはしなかったですが
悪くはないチョイスかと思います

180 :
狡兎死して良狗煮らる と 高鳥尽きて良弓蔵る
はセットの言葉だから、実際に煮られなくても冷遇されたらそれで満たしてる気がする

ウェリントン公ことアーサー・ウェルズリーって政治家としては凡人だからぱっとしなかっただけ?
軍人は戦争終わったら役立たずだから首相になったけど冷遇されたの?

181 :
途中からマッカーサーに切り捨てられたGHQ左派

朝鮮戦争がはじまったりアメリカ本国で赤狩りがおこってたからねぇ‥・

182 :
幕末に幕府が大幅な方針転換をしたときに、幕府の新方針の開国にも、討幕派の尊王攘夷にも与することができず零落した人は幕臣にいそう

183 :
源義経

184 :
玉城デニー

185 :
李舜臣

186 :
>>158
その弓しまわれ、
>>64長田は、「約束通り、身の 終わりを くれてやる」だっけ?w

187 :
半年前の違法DL規制をうやむやにしたにもかかわらず夏の参院選では
3分の2以上の票を入れてもらえなかった自民党。
当の安倍・下村は自分らの思惑が外れたんで当たり散らしてそう。

188 :
安倍・下村は参院選さえなければ違法DL規制をやってたはずよな

189 :
桜を見る会中止騒動では誰が烹られるやら

190 :
>>187
今年の参院選で3分の2取れなかった責任は誰が負わせされたんやろ?

191 :
コロンブス提督
バルボア総督
コルテス総督

と、スペインさんはなみいる競合を
ちぎっては投げ
ちぎっては投げしてるので
煮る達人なのではないでしょうか

もっとたくさん居そうな感じがしますね

192 :
>>189
IR事業による外為違反容疑の元副大臣

193 :
>>164
凄く今更なんですけど救ったのは斉じゃないでしょうか?

194 :
>>193
素で 間違えてたわ スマン orz
先に計略で 燕をハメて攻略したのが 斉のビンオウ、
ビンオウの計略で 燕王カイ(口編に 會)が殺され、
(中略)
燕王の太子(昭王)は 復讐を誓う。
復讐の為に 人材を集めようとした時の『隗より始めよ』が有名、
復讐で逆に攻め入って 斉の命運が尽きそうになって これを救ったのが 田単でした
すみません;;;

195 :
歴史上、記録が残ってる中で初の狡兎死して良狗烹らる事となった人物って誰なんだろう?
韓信って事はねーだろーし。

196 :
資料多めだと
マリの王様ジムリ・リムあたりは
狡兎死して良狗烹られちゃった感はあると思いますね
このあたりから遡るとやっぱ
エジプトか中近東ベースになっちゃう気はしますね

197 :
あと、狡兎死して良狗烹らる事となった者達は、
自分が用済みになったら消されると悟ったり、
その為の対抗手段を講じたりはしなかったのだろうか?
韓信はそれをしようとしたら劉邦に先手打たれて終わったが…

198 :
消されそうになっても軍団率いてりゃ問題ない
元老院最終勧告くらったカエサルみたいに

199 :
>>97
ケレイトの族長トオリルさんが
テムジンを義親子関係で
さんざん働かせた後に烹たところ
火加減が足りなかったせいで
やられちゃいましたね

200 :
私利私欲のために烹まくってるのは下村

安倍すら手玉にとってる食わせ物

201 :
安倍=ジャミトフ
下村=バスク
かと思いきや下村=バスク+シロッコだったでござる

202 :
>>178
最後のセリフとはマンスールの「お前よりも恐ろしい敵はいない」のことですか?


アブー・ムスリムは弁解の後に敵との戦いに備えて自分を生かしておくようマンスールに懇願したが、マンスールは「お前よりも恐ろしい敵はいない」と答えた[28]。

203 :
類稀な指導力と不屈の精神で国民を鼓舞し、祖国を勝利に導いた立役者でありながら、終戦直後の選挙で「奴に平時の宰相は務まらない」とばかりに国民にそっぽを向かれて惨敗したチャーチルさん。
民主主義とはかくあるべき

204 :
湾岸戦争でアメリカを勝利に導いたにもかかわらず,
翌年の大統領選でそっぽ向かれたブッシュ父

205 :
ブッシュは今なら当選してた気がするな
SNSでの衆愚政治化すさまじい

206 :
安倍すら烹かねない下村を失脚できるのは選挙区の有権者しかいないよね

207 :
下村が相棒の小野田官房長っぽくも見える

それはそうと最初に人民戦線政権に反旗を翻したモラ将軍だが
途中から参加したフランコに烹られてしまった感がせんくもない

208 :
蒋介石の北伐に協力した軍閥の皆さん

209 :
武漢市長

210 :
シナチョンに媚びる反日左翼。

211 :
>>28
実はナルセスもw

212 :
>>208
実は蒋介石もw

213 :
アサヒとか毎日とか、パヨク系マスゴミの経営陣。
パヨク系団体の幹部連中。
旧ミンスの全員。
ツナが日本支配を完了させたら用済み。
過去の生き証人を野放しにするほどお人好しではない。

214 :
ゴマをすってお偉方に取り入ろうとする人はそのお偉方から見れば
すてゴマでしかないのかね

215 :
>>201
太陽の牙ダグラムのラコックぽくも見えるな>したむら

216 :
中国共産党の命を受け研究員としてウイルス研究所に潜りこみ
コロナ撒き散らした工作員
書記長=習近平
KGB工作員=コロナ撒き散らした工作員
という点ではフォーサイスの第四の核にも通ずるが第四〜での
キム・フィルビーに相当する立案者も当然いるわけで

217 :
ドイツ帝国建国の立役者ながら新しい皇帝に邪魔者扱いされて
地位を追われたオットー・フォン=ビスマルク
その新しい皇帝が結果として国を滅ぼすのよな

218 :
秀吉の養子となったかと思えば秀頼の誕生でお払い箱となり
関ヶ原で東軍勝利に貢献したかと思えば裏切り者のレッテルが
付き纏い自身の死後に改易させられた小早川秀秋

219 :
×:レッテルが付き纏い
○:レッテルを貼られてしまい

220 :
金正恩

221 :
源義経

222 :
>>216
立案者も消されそうやね

223 :2020/05/06
企業戦士
いくらがんばっても捨て駒扱いされ少しでも目をつけられたら出る杭扱いorz

【映画】時代考証学ことはじめ【小説】
欧米人はなぜロシアが大嫌いなのか?
最後の夜
チョンはアメリカの性奴隷
日本はどうやったら中国を征服できたのか
戦後補償はイタリアを見習え
中南米の土人は恥を知れ。
【無能】 肉屋を支持する豚の歴史 2 【白痴】
「インドの英雄、チャンドラ・ボースは不可触民の敵
食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 104皿目
--------------------
【松尾貴史さん】“黙っていることは「中立」ではなく「加担」であり「共犯」だ。選挙に行こう。”ツイートに1万人共鳴
テレパシーで会話しあうスレ
哀七同人ヲチ12
劇場板アンチスレpart3
なぜ明治工作員は「駿河台=明治大学」と嘘をつくのか?
忘れられない怖い事件243件目
【MHWI】狩猟笛スレ 245曲目【MHXX】
火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part185
ハン板アズールレーン部
し・しぃ・失恋しましたぁぁぁぉ!!!たら書くスレ16
ガチャムクってなんだ?第3弾<フジテレビからの!>
NHK BS1 8994
【中下位専用】ENGLAND Premier League 23
【予想支援】TARGET frontier JV15【データベース】
Firefox アドオン不具合報告
おまいら、江藤淳を忘れてないか?2
スキーにおける初級、中級、上級者の定義
【楽しい】同人での人間関係・交流27【モヤモヤ】
ガンダムカードコレクション Part3
国内旅行が好きな奥様24
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼