TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ボダ姉  猪名川河川敷り緑地
【厚生のみ】障害年金 205【基礎は基礎スレへ】
毒親問題を抱える男性の集い Part2
作業所の職員から嫌がらせをされたら訴えるスレ
【パート・バイト専用】鬱でも必死に働いてる人 4
ガチで友達がいない 27ぼっち
【抗うつ剤】デプロメール50mg
躁うつ病なのに頑張って仕事してる人★8
【まったり】うつ病で一人暮らしの人集合【雑談】14
コンサータ part29

精神障害者板 新型コロナウイルス緊急対策本部スレ


1 :2020/03/28 〜 最終レス :2020/04/19
東京都内での新型コロナウイルス感染者急増を受け、東京と埼玉、千葉、神奈川、山梨の1都4県はそろって住民に不要不急の外出自粛を呼び掛けています。

2 :
これのおかげで行きつけのコーヒ店も休業で行き先がない

3 :
ooo|||o|oo||oooooooo|||o|||oo|o|o|o|oo||o|oooo|||||||o|o||||o|ooo|||ooo|o
||oo|||||oo|oo|oo|oo|o|o|oo||oo|oo|||ooo|o||||oooo|o||o||o|o|||oo|||ooooo
o||oo||o||o|||oo|oo|o|o|oo|o||ooo|o|o|o|o||oo|o|o|||oo||o||oo||oo|o|oo|oo
||oo|o|||||oo||ooo||oo|oo|oo||o|||oo|o|o|o|oo|||||||o|oo|o||ooo|oo|oooooo
o|o|||oo|||oo|||ooooo|o|o|oo||||||o|o|||o||oooo||||o|o|ooo|o|o|ooo|ooo|oo
|o||o|oo|o|||||o|o|ooo||oo|o|oo|oo||ooo|oo||o||o||oooo|||o||||||oo|oooooo
|oo|o||o|||oo||oo|||o||||||oo||ooo|ooo|o||o|o|ooo|||o|||oooo|o|ooo|oooo|o
o|o||o|oo||||o|o|oooo|||o|ooo||o|o|oo|||ooooo|o|||||ooooooooo||oo|||||o||
|||o||o|oooo||||oo|oo||oo|oooo|||||||o|oo|oo|oo|ooo|oo|o||o||o|o|||oo|ooo
o||||oooo|oooo||||o||||oo|||ooo|||o|ooooooo|o|||ooo|o|oo||o||||o|oo|o||oo
|||o||o|||ooo|o|ooo|oo|o||ooo|ooo|o||o||||o|o||oo|oo|||o|oooo|||oo|oo||oo
|oo||o||||o|o|oooo|o|ooo|oo|o||o|ooo|oo|o|||o|o||ooo|||o||ooo|oo||||oo||o
||||o|oo||o|o||oooo|o|||||o|ooooooooo||o|o|o||||o|ooo|oo||o|oo|||o|o|o|oo
oooo|oo|o||oo||o|ooo|o||o|||ooo|o|o|o|oo|o||o|||||o|oooo|||oo||o|||ooo|o|
||oo|||||o||||||oo|||oooo||||ooooooo|o|oooo|o|o|o||||o||oooooo|||o|oo|ooo
||o|||||ooooo|||oo|o|o||||oo||ooo|||ooo||oooooo||o||||||||ooooooo|o|o|ooo
|oo|||oooo||oo|oooo|oo|oo||o||o|oooooo|||o|o|ooo|||ooo|o|||||||ooo|o|||||
o||ooo|||o||o|o||||ooo||||oooo||o|||||ooo||o|ooooo||||oooo||ooooo||o|oo|o
o|oooo|o|o|oo|oo||||oooooooo|ooo|ooo||||o|||||||oo||o|||ooooo|o|oo|||||||
|||ooo||ooooo|oo|||o|o|oo||o||ooo|ooo|o|||o|o|ooooooooooo|||||||o|||||o||
o|o||||o|ooo||o|ooo|ooo||o|o||o|||o||o|ooo||o|ooo|o|ooo|||||||oo||o|ooooo
ooo|oo|||||oo||o|o|||o||ooo|o|o|o|oo||oo|o|oooo|o|o||oo|o|o|oo||||oo|||oo
o|oo|||o|||o|||||o|ooooo|o|o||ooo|oo|oo|ooo|o|ooo||oo||||||||oooo|oo|o|o|
|||oo||oo|ooooo|||oo||||oo||o||oooo|||o||oooo||ooo|||o|||||oooooo|||ooo|o
|o|||oo||o||||oo|o|ooooooo||oo|o|oooo|o|o|o||oo||oo|o||||||oo|oo||ooo|o||
||o|ooo|o||oo|o|||o|||||||||oo|oo|o|o|||oooo|oo||ooooooo|||||ooo|o|oo|ooo

4 :
世界の感染者 50万9164人 前日から4万6484人増
2020年3月28日 9時03分
WHO=世界保健機関の発表などによりますと、27日の時点で感染者の数は、前の日に比べて4万6484人増えて、50万9164人と50万人を超えました。
死者の数は、2501人増えて2万3335人となっています。

5 :
神奈川在住
病院は東京
ロックダウンになったらどうしよう

6 :
まあ病院はやるだろう

それよか今後の経済の先行きや社会不安の増大が怖い

7 :
東京封鎖(ロックダウン)も時間の問題か・・・

8 :
障害者雇用でも優秀な人材が特例に流れてくると読む

9 :
手を洗う。

10 :
今年も、風邪やインフルエンザの流行が気になる季節がやってきました。風邪の予防には手洗いが基本だといわれていますが、皆さんは日頃、きちんとした「手洗い」をできていますか?

11 :
今日渋谷に行ったがガラガラだった
こんなに静かなのは元日くらいだろう
こんな状態続くようなら経済ガタガタだわ

12 :
今日は東京は雪だ
もうすぐ4月なのに
外出自粛令2日め
今日は布団かぶって家でぬくぬくしていよう

13 :
うがい

14 :
都内で63人感染確認 1日の確認数として最多 新型コロナ
2020年3月28日 17時21分
東京都の関係者によりますと、1日に発表する感染者の数としてはこれまでで最も多い合わせて63人が、新たに新型コロナウイルス
に感染していることを28日、確認したということです。
このうちほぼ半数は、27日までに患者や医療従事者合わせて40人の感染が確認され、院内感染の疑いがある東京 台東区の永寿総合
病院の関係者だということです。
これで都内で感染が確認されたのは362人となります。
都内では27日までの3日連続で40人以上の感染が確認され、都は感染の拡大を防ぐため、この週末、不要不急の外出を控えるよう呼
びかけています。

15 :
>>7
50万人コロナる状態だからな
4月中にはあり得るかも

16 :
五輪延期が発表されてから急増してて草

17 :
夜行バスに若者次々 「東京出られなくなる」―週末控え、予定早め帰省・新型コロナ
2020年03月28日17時39分
都圏の自治体などが外出自粛を要請した週末を前日に控えた27日夜、東京・新宿の高速バスターミナル「バスタ新宿」では、荷物を抱えたマスク姿の若者らが次々と
夜行バスに乗り込んでいた。「東京から出られなくなるかも」。新型コロナウイルスの都内での感染者が急増する中、帰省の予定を早めた人もいた。
 「東京から出られなくなるかと思った。帰れそうでほっとした」。就職試験のため上京した専門学校1年の女性(19)=仙台市=は、予定を2日早めて盛岡市の実
家に帰省するため、ベンチで盛岡行きのバスを待っていた。友人と会うつもりだったが、小池百合子都知事の「ロックダウン(都市封鎖)」発言を受け、家族から早く
帰るよう促されたという。「東京では、電車の中がすごく怖かった」と振り返った。
 大学を卒業したばかりの奈良県の男性(22)も、ファッションモデルのアルバイトを3日残し帰宅することにした。外出自粛の要請や都内のスーパーで買いだめが
起きるのを見て、「早く帰った方がいいと思った」という。
 「東京にいる方が怖い」と話すのは、名古屋に出張に向かう単身赴任中の男性会社員(49)=東京都中野区=。隣に人のいない座席を選び、トイレの近くも避けた
といい、「バスがガラガラで安心した」と語った。政府はテレワークを推奨するが、「アナログの小さな会社で、上司はイメージも湧いていない」と、諦め顔で夕刊紙
に視線を戻した。
 待合室はキャリーケースを携えた若者らでごった返していたが、案内係の男性は「これでも例年の春休み期間と比べたら半分くらい」と説明。出発便を表示する電光
掲示板も、大半に空席のランプが光っていた。
 大手バス会社「ジェイアールバス関東」(東京)の担当者によると、新型ウイルスの影響で高速バスの利用客は例年の半分以下。都内と京阪神を結ぶ路線の落ち込み
が顕著で、8割減という。

18 :
移行とか作業所通ってるやつさ、ちゃんと行政にコロナで行きたくないって相談したらもう休めることになってるから。
支援員とかも手元で感染者出して責任とりたくないし、言い出しても止める人居ないから。
むしろ支援員がお前らに休んでもらって少しでも出勤減らしたいだろ

19 :
障害者福祉施設で56人感染確認 千葉 東庄町 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200328/k10012355661000.html

20 :
常連患者だけでいいから電話診療、処方箋、薬の送付行ってほしいわ
パニック障害だからなおさらしんどい
感染の危険を押してまで待合室で待つなんて
先生だって感染してるかもしれんし

21 :
うちは電話で会話して窓口だけはできる。でも病院行かないと駄目。

22 :
>>21
いいね
待合室と診察がない分リスクも精神的負担も軽くなる
そういや前回薬もらう時薬剤師が自分の対応中に我慢できなくて咳したんだよ…
薬全部洗ったよ

23 :
遠隔での場合、診察費用や薬代金はどう払えばいいのだろうか
銀行引き落とし?

24 :
今日通院日で待合室にいたけどマスクして咳き込んでる患者がいたから速攻逃げた
結構、距離が離れてたからいいが感染してたらどうしよう

25 :
就労移行に見学に行ったら換気はほとんど無し。
密閉空間。かなり過密。
通所者の半数はマスクしてない。
職員も時々 顎マスク。
かなり怖い数日間だった。
コロナの影響を聞いたら「クローズは厳しいけど障害者は法定雇用率遵守の原則が
あるので影響ほとんど無い」と超楽観的。
祝日は平日扱い、土曜日も通所。もうここには行かないと決めた。

26 :
COVID-19の世界感染マップ貼っとくなw

■Novel Coronavirus (COVID-19) Infection Map(ワシントン大学)
https://hgis.uw.edu/virus/

■COVID-19 Surveillance Dashboard(ヴァージニア大学)
https://nssac.bii.virginia.edu/covid-19/dashboard/

■COVID-19 CORONAVIRUS PANDEMIC(Worldometer)
https://www.worldometers.info/coronavirus/

27 :
>>25
いま就労移行行ってるけど(いまはさすがにコロナで在宅)
この状況で普通に毎日開所してる様子を見て
福祉で補助金目当ての仕事はやっぱりあこぎやなあって思うよ

病院附属のリワークとかのまともなとこは院長判断でちゃんと閉めてるみたいね
通常の精神科デイケアは利用者のお昼ごはんのためにあけてるかもだけどどう?

28 :
緊急事態宣言の噂でスーパーが芋洗い状態

29 :
緊急事態宣言出ても食料品店はやるんじゃないの
余計パニックになるでしょ

30 :
先週の木金曜日もそんな感じになった

31 :
>>21
うちもそれをやってくれないかなあ。。。

病院に行くだけならできる。
が、診療室で主治医と2人で話すことがめちゃくちゃストレスだ・・・
密閉、密接じゃん・・・

もうコロナが怖くて怖くて耳鳴りが止まらなくてデパスを飲む毎日
食料品は1カ月分くらいは備蓄あるから、買い物は行かなくてもいいけども・・・

32 :
>>31
21の者だけど、初診ではなくてかかりつけになっているなら駄目元でコロナが心配で対応力してくれないかとためしに電話してみたらどうかと思うんだよね

もちろんやってくれるかどうかは病院次第なので(事務が電話診療に対応できてるかわからないし、院長とかでなくお勤めのお医者さんなら対応難しい場合ある)とにかく駄目元ということは前置きして、穏便にお願いすること

私がかかっている病院のやり方は下記

電話で主治医と会話して処方に変更なしなら処方箋を出してもらえる。(私のかかっている病院では処方が変更ありの場合は対面のみ処方箋出る)

処方箋の期限が四日以内なので電話してから期限内に受付で診察代(電話診療として診察代取られる)払って処方箋もらってすぐに薬局へ行って処方してもらう。

以上です。

電話診療でも診察代はかかるっての大事。処方箋書いてもらってるからね。

あと結局このやり方だと病院受付と薬局には直接行かないとならないけどね。

33 :
今後起こりそうなこと
各地でロックダウン
緊急事態宣言発令
基本的に外出禁止
株価大暴落
円も大暴落
倒産相次ぐ
感染者数万人レベルに
物流も止まる
食糧は配給制に
あとなんかある?

34 :
>>32
わざわざ御返事ありがとう。
実は循環器の病院と糖尿病の病院は、それぞれ電話診療で対応してもらって、
調剤薬局に薬を取りに行くだけだったんだ。こちらはあと2ヶ月大丈夫。
問題はメンタルだけど、こちらも長く通院しているとはいえ、電話診療に対応して
もらえるかは不安だな・・・そもそも通院間隔も短いからね。
とりあえず、今週の感染状況を見て判断します。
どうしても通院が無理なら相談してみます。

35 :
外出禁止令の南ア、旧黒人居住区で警官が外出男性を射殺か

(読売新聞) 2020/03/31 10:37

 【ヨハネスブルク=深沢亮爾】南アフリカ紙スター(電子版)などによると、南アフリカで29日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出禁止令のパトロール中に住民の男性(40)を射殺したとして、警察官ら2人が政府機関「独立警察調査局」に拘束された。
報道によると、事件が起きたのは最大都市ヨハネスブルク近郊の旧黒人居住区。2人は屋外で飲酒していた住民らと小競り合いになった後、男性を自宅ベランダまで追跡して発砲し、死亡させた疑いが持たれている。

36 :
着々と法整備が行われていて緊急事態宣言が来週の初め頃に出されてもおかしくない状況
それを見越してか今週末から来週にかけての休業宣言を出している企業が増えている

37 :
もう戦争状態だな

38 :
4月3日午前11半現在、国内感染者数2796人
3000人超えたら緊急事態宣言かな
今のペースだと来週早々にも宣言されるかもしれん

39 :
宣言されると何が起きるの

40 :
原則外出禁止
集会の制限やイベントの禁止
食料品や生活用品取り扱い店以外は休業
あと政府や都道府県知事が必要な処置を講ずる

みたいな感じかなあ
まあ戒厳令みたいなもんかな

41 :
抗うつ薬があと10日分しかないけど、外出するのが怖い
薬が切れても離脱症状が出そうで怖い

これは詰んだ

42 :
とりあえずデパス飲もう・・・
落ち着け、俺。

43 :
18日診察だからそれまではロックダウンしないでくれ!

44 :
診察は大丈夫だろう
たぶん

45 :
三木谷氏「緊急事態宣言を」 楽天会長、首相名指しで投稿

 楽天の三木谷浩史会長兼社長は3日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、ツイッターで安倍晋三首相を名指し「今すぐ緊急事
態宣言をお願いします」と投稿した。ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長とも電話会議で意見交換し「超危機的状況」との
認識を共有したとつづった。

 三木谷氏は「2カ月後には数十万人以上が感染する可能性大」との見方を示した上で「これが緊急事態でないとはどういうこと
なのか」と政府に疑問を呈した。

 楽天は3日、感染防止に向けた啓発活動に取り組むと発表した。これまでも三木谷氏は、検査機会を増やすなど積極的な感染対
策を求める意見を相次いで投稿している。

(共同)

46 :
電話診療と代引きで薬送ってもらえるか聞いてみなきゃ...しかし電話するのが辛いぜ

47 :
>>46
電話することくらい、他の恐怖と比べればなんてことはないさ。
ただ、宅配便の受け取りすら怖くなっている・・・でもそんなこと言ったら何もできない
・病院に電話診療依頼、お金は振り込み
・薬局に薬の発送依頼、お金は振り込み
・置き配
これがベスト。最高の展開。

・・・絶対に無理だ

48 :
まあこういう時は、情報に振り回されないことが大事だ
必ずデマや風説が流れるから
自分でちゃんと確認してから行動することだ

49 :
>>47
ヤマトがインターホン越しの応対があればハンコやサイン不要の置き配対応するって
今日ツイッターで言ってた(コロナ対策)
人と会話するのがしんどいならあんまり意味ないかもだけど
外出が辛いとか入浴が辛くて外出できないなら役に立つかも

50 :
>>49
ヤマトは置き配対応をすでに実践中。在宅していればサインレス
アマゾンは置き配できるけど、小田原物流センターの一件があるから慎重に
郵便局も置き配できるようにしたけど、明日受け取る予定の荷物はなぜか置き配設定できない・・・
1回分覚悟するか・・・

51 :
なんとかかりつけが完全郵送対応してくれた。
もうすぐ送られてくるわ
郵便局さんありがとう

52 :
>>51
病院も薬局も?

53 :
>>52
病院は電話診療でつけて
薬局は郵送でつけてくれた
両方次回の通院の際まとめて払う

54 :
病院が電話診療で処方せんだす→処方せん見て処方薬揃えて病院に持ってくる→病院が郵送
という段取りだった。

55 :
薬をツケでとか豪快だなw

56 :
新学期が所定どおりに始まることになり、発狂する障害児
https://twitter.com/love3939love09
(deleted an unsolicited ad)

57 :
東京都118人…もうダメだ。とても通院できねえ…

58 :
>>53
ツケ対応ですか
循環器と糖尿は電話診療でなんとかなったのですが、薬は調剤薬局に自分で取りに行きました
(どちらの病院も電車で通院するため、大きな負担軽減)
あとは精神科ですが、細かい対応してもらえるかなあ。今の状況だと調剤薬局に行くのもつらい

59 :
いよいよ本格的なパンデミックになってきたな

60 :
>>57
検査数絞ってあの数字だからな
国民全員に検査を義務にしたら恐ろしい数字が出る

61 :
全員検査やったらとんでもない数字出てパニックだろうな

62 :
でも欧米に比べて死者数は圧倒的に少ないのが不思議
まさか死者数までごまかさないだろ…

63 :
>>62
死んだ後に妖精判定された川崎市70歳は原因不明で処理されたけどな

64 :
兵庫県では学校嫌いの子供や親が必死に大暴れしている模様
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-00000080-dal-ent

65 :
昼間怖くて出かけられないわ
夜のほうが人が少なくて安心する
最近は昼間は家に籠もって、夜コンビニに行く生活パターンになった

66 :
国民性からして、精度はともかく検査すりゃ良かったんだよ
陽性のやつ休めるんだから。

普段も熱ありますって職場に電話すると
「何度ですか?病院行ってください!!」
だからな

病院行けたら出社してる〜♪
って思ってただろ?

67 :
>>66
で、あんたは検査したの?

68 :
早くワクチンできないかな
ジョンソンアンドジョンソンが開発始めたらしいが、
早くて来年初頭とか言ってるし
来年になったら人類滅亡してるかもしれん

69 :
>>67
何をどう読めばこんなレスになるんだろう
小学校から不登校とからかな

70 :
>>65
夜は若者が多いから早朝しか出歩けない

71 :
コロナで死んだとしても検査しないで普通の肺炎で死亡したとすれば計上されないからな

72 :
公共施設を一方的に閉鎖して障害者手帳使用の権利を奪うのは明らかな法律違反。
何らかの補償がされて然るべき。
障害者基本法より抜粋
(経済的負担の軽減)
第二十四条
 国及び地方公共団体は、障害者及び障害者を扶養する者の経済的負担の軽減を図り、又は障害者の自立の促進を図るため、
税制上の措置、公共的施設の利用料等の減免その他必要な施策を講じなければならない。

73 :
>>33
警戒すべきは国債価格暴落によるハイパーインフレ

74 :
ハイパーインフレいいじゃん?
普段マイナス金利とかはしっかりやっておいて、ハイパーインフレだけだめな理由がわからん

75 :
ハイパーインフレとはちょっと話がそれるけど
俺なら金を刷りまくるわ
こんな機会でもないと金を刷りまくるチャンスないから
刷ったらどうなるか見られるいい機会なんだよ

76 :
東京は1000人感染して30人死亡か
単純計算で致死率3%か
多いのか少ないのか

77 :
なんとか精神科の電話診療は受けてもらえそう。
処方箋は調剤薬局にファクスで送ってもらえる。
とりあえず通院の負荷が減ったのは大きな一歩。
最後の薬の受け取りを、代引きか薬局に取りに行くかの2択で迷いそう
この地域の若い担当宅配員を、あまり信用していないのが元凶なんだけど・・・

78 :
青梅郵便局のゆうパック配達員がコロナに感染らしい(公式サイト)
うちの地域担当の配達員、マスクをいつもしていないんだよな・・・
このご時世にマスクをせずに業務をするなんてあり得ないわ・・・

一つ一つが全て苦しみだけど、ここだけ乗り切れば1カ月耐えられる・・・
薬局に取りに行った方が安全か・・・

79 :
ついに緊急事態宣言か
どうなるかな

80 :
今度の土曜日都内の病院の予約とってある
住まいは横浜だけど、東京なんか凄い事になってる雰囲気
思い込みかなあ
電話診断、薬郵送がしてもらえても、どっちにしても支払いどうするかだ
振込とかでいいのかな
電話するにしてもちゃんと説明できるのか

81 :
明日診察だが、緊急事態宣言出たら診察どうするか確認する@東京

82 :
宣言出ても法的拘束力もないし罰則もないから好きにやれ

83 :
まあ罰則無くても、クリニックがどういう診察形態にするかはクリニックの判断だからな
遠隔でやるって言うかもしれんし
田舎もんは気楽でいいな

84 :
精神科も遠隔診療導入すべき

85 :
通勤OKとかいう人権侵害

86 :
>>81
もうとっくに郵送OKなんじゃないの?
今日電話かけてみようぜー

87 :
遠隔診察しないから来てください、と言われ、しょうがないから行ってきたわ
行きは電車で行ったが、帰りはなんか怖くてタクシーで帰ってきた

88 :
今仕事場
熱っぽいし呼吸が浅い
もうすぐ帰る
こんなんではメンクリすら行けないよ

89 :
遠隔診察はそれなりの設備が必要
精神病院は旧態依然がほとんどだから仕方ない

90 :
>>87
マジですか
電話診療は厚生労働省が通知を出しているくらいで、基本的にやってくれるはずなのに
自分は電車も怖いがタクシーも怖い・・・

とりあえず明日電話診療してもらえるけど、抗うつ薬を何週間分出してもらえるか・・・
2カ月分くらい出ると非常に安心できるけど、たぶんそんなにたくさんは出さないだろうな。。。

91 :
平日なのに外が静か
車の往来もまばら
まじで静かだわ
逆に怖い

92 :
>>88
今はそういう症状があるのにメンクリに行ったらだめだよ・・・

93 :
医者に聞いたら非常事態宣言が出ても通常通りの営業するって
ロックダウンしてるNYでも病院はやってるらしい

94 :
医療機関は休めないわな
来たね緊急事態宣言

95 :
明日電話診療してもらうけど、今は緊急事態だから抗うつ薬を多めに処方して欲しい・・・
懇願するけど、どこまで出してもらえるかな
何度も何度も調剤薬局に行くのが無理ゲーすぎる
1カ月の東京が良い展開になっている気がしない・・・

96 :
結局外出自粛要請と大して変わってねえ
意味ない
罰則規定設けないと効果ないよ

97 :
>>87
電車とタクシーなら、タクシーのが危ないけどな

98 :
コロナの死者数が年間自殺者数を超えてから緊急なんとかしろよ

99 :
それじゃ遅い

100 :
何とか電話診療で抗うつ薬1ヶ月半分くらい確保できました
5月中旬まで引きこもります。怖くて外出できない
正直、その頃までに都内の状況がよくなっているとは思えないのは、自分が病気だからでしょうか・・・
調剤薬局にこれから行かないといけない。これがまた無理ゲー・・・
他の客がいたらどうしよう

101 :
自立支援使ってるから病院はもちろん薬局も決まってる所で薬貰わないといけない
面倒
今は逆に都内空いているから平気かな

102 :
都内に行くのはヤバイ
コロナがウヨウヨしてるよ

103 :
どうしよう・・・

明日、調剤薬局まで薬を取りに行くのが憂鬱だ。想像すると息苦しくなる
代引きで自宅に送ってもらうこともできるけど、マスクすらしない配達員と対峙するのもつらい

もう何を選んでも地獄だ・・・


調剤薬局と相談するしかないのかな・・・
処方箋は送られているから、準備はできていると思うけど

104 :
>>96
人権パヨクが猛反対する
「米国紙が緊急事態宣言は遅すぎると日本批判してた」とTBSが大喜びしてた

105 :
人と人との接触が8割減だと一ヶ月で収束するから、5/6までの緊急事態宣言なんだろ?
8割減は無理だろ?
すでに通勤電車の時点で無理だろ?
つまり緊急事態宣言はいつまで続くかわからん

106 :
都内のクリニックだけど、電話診察可能。処方箋を薬局に送ってくれて、薬局までは取りに行くか着払い。
主治医にも迷惑かけたくないから。
でもやはりマイスリーとかの30日ルールはだめなのかな?

107 :
ここの奴らはトリアージのことどう思ってんの??
医療崩壊した国では精神疾患の患者は人工呼吸器後回しだってさ
韓国ではコロナでの死者の多くが精神疾患だったとか

108 :
俺は断薬して健常者になることを決意したけど
俺に精神病者のレッテルを貼りたい家族との綱引きが始まる

109 :
>>106
取りに行くか代引き着払い、どっちにする?
冷静に考えると、どっちも大差がない気がするんだけど(代引き着払いは1,000円かかる)、
冷静な思考ができなくなってる・・・

110 :
狭山ヶ丘病院からのお知らせ

2020.04.08

デイケア・ショートケア一時利用停止のお知らせ
関係者の皆様、ご利用者さまへ

新型コロナウィルスの影響により、集団活動の場としてのデイケア、ショートケアの利用について、限定的な開所を行って参りましたが、
この度の緊急事態宣言を受け、利用を再度停止とする運びと決定致しました。
今後もデイケアの実施につきましては状況確認しながら、検討して参ります。
皆様のご理解とご協力の程お願い致します。

デイケア・ショートケアの利用停止する期間:4月8日(水)〜5月10日(日)
休所中はデイケアスタッフより状態等確認のお電話をさせて頂くことがあります。
また、利用者さまからのデイケアについてのご相談等は下記時間帯でデイケア直通電話にて承ります。
5月11日以降の開所については現時点での予定とさせていただきますので、デイケアスタッフより決定次第ご連絡させて頂きます。
当院ホームページにも内容更新していきますのでご確認ください。
宜しくお願い致します。

https://sayamapsy.or.jp/news/

111 :
コロナが憎い
平穏は生活を奪った
あと一か月我慢しろと言われても耐えられる自信がない
死ぬかもしれない

112 :
薬の受け取りが怖い人だけど、もう観念して代引きの宅配にしてもらった・・・
屋外には出られるんだけど、薬局の中がコロナウイルスで充満しているイメージがして
屋中には入れないわ・・・完全に病気だね
眠れないから、昨晩はサイレースに頼ってしまった

代引きだとお金のやり取りとサインと物の受け取りの3つのハードルがあるけども・・・
少しだけドアを開けて1万円と封筒を渡して、おつりを封筒に入れてもらう
伝票をもらってサイン
物とおつりを玄関前においてもらう

あとは目と鼻と口を塞いで、淡々とやれば大丈夫かな。。。
ゴミ袋でもかぶろうか・・・

113 :
さっか買い出しに行ったが、みんな普通に歩いてる
子供遊ばせているバカ親がいてびっくり
危機感なさすぎ
こりゃ一ヶ月後には大変なことになってるかもしれんね

114 :
>>113
最後に買い物に行ったのは3月25日かな
でその夜、都知事が感染爆発の重大局面と言ってからはずっと自宅
職場の人には悪いけど、休職中で本当に助かった・・・
それから2週間、備蓄はまだまだあるんだが、栄養バランスをどう取ろうか悩む
野菜が少なくなるよね、今は生き延びれば良いとは思っているけれど

115 :
ヤマトに追随して郵便局も置き配を始めたから、段ボールへの付着にだけ気を付ければ
今は宅配でなんとかなる、非対面で
代引きだとその手が使えないから苦悩なんだけど・・・
ただ、今以上に厳しくなると宅配すら追いつかなくなるから、これから改めて備蓄を始めないと
2週間前はaupayでなんでも2割還元で備蓄できたのになあ

116 :
!。郵便受けを利用してお金と伝票を出し入れすれば、非対面で代引きを受け取れるか
荷物だけ最後に玄関前においてもらえば良いんだもんな
これでいこう。情けないやり方だけど、仕方ないか

117 :
国内感染者5000人突破
いよいよヤバくなってきた
1日100人増えるとすると一か月で3000人積み増し
潜在的な感染者も数倍だろうから、止まらなくなるだろうなあ

118 :
>>114
アマゾン楽天あたりで栄養剤大量発注しては?
俺はゼリー状のやつまとめ買いしました

119 :
感染者が出たスーパーに行ってしまって血の気が引いた。一応消毒後初日だったけれど

120 :
今日の東京都の感染者数180人超
止まらない
怖い

121 :
薬局まで取りに行かなくて正解だったかな、今日は181人だそうで
もうこれ感染者数の増加が止められないだろ
どうするんだ

>>118
とりあえず常温保存ができる豆腐とロングライフ牛乳を頼んでみる
栄養剤とかでもいいんだけど、多少は健康に気を付けないと・・・

122 :
東京だけで181人と聞くとさすがにビビりますな
明日からは外出もままならんわ
東京脱出する人も出てきそう

123 :
大都市だからね
横浜市在住
18日都内のクリニック通院しようかな
その頃にはある程度浄化?さ!てそうだけど

124 :
今は緊急事態宣言発令前に感染した人が発症してるんではないかと想像もできるが…
果たしてピークアウトできるかどうか…

125 :
>>122
一人暮らしだったら脱出するよりも自宅にいる方が正解だよ
それで感染する要素がない
食料品の確保が課題だけど、それは宅配で済ませる

126 :
コロナは精神的にくる
パニック障害が起こりそうでヤバい

127 :
>>126
本当にやばいね。
原発事故の時も怖かったけど、まだあのときは何とかなるって思っていたけど、
今回は循環器疾患と糖尿病を持っているから、さすがに堪える
精神的にすごい追い詰められてる

こんな時はデパスを飲むんだけど・・・

128 :
これからはメンタルやられる人が増えるだろうなあ

129 :
隣駅だけど、クリニックと薬局が同じビルにあるし、
薬の予備も無いから、来週の予約通りに行くわ。
そもそも自粛対象じゃないし。
話が長くならないようにメモを書いておこう。
あとはマスク。

130 :
緊急対策しなくてよくね?

131 :
厚労省の無能どもはさっさとアビガン認可しろ

132 :
牛丼食いたくて隣の駅まで行こうとしたら、駅の改札にお巡りさん立ってて見張ってた
罰則ないんだろうけど、職質されそうな雰囲気だったんで行くのやめた

133 :
さっき置き配で宅配便の荷物を受け取ったあと、1分以上入念に手洗いをしたけど不安感が残る
かといって何回も手洗いしていたらすごい不毛な気もするし、右手は完全に荒れてきた。

大丈夫だと思うしかないが、なんともかんとも。
ノーリスクはないんだけどさ。

134 :
今日の東京は185人以上だって

135 :
熱が37度台4日目
今日は喉が痛い
いつ保健所に連絡すればいいんだ

136 :
すぐ連絡しろよ

137 :
パラノイアは嬉々として暴走してるが
長期戦による消耗でどこかで反動が来そうだ

138 :
そのうち家にいるのが嫌になってみんな出かけるようになるんじゃない
今の日本人は昔ほど従順じゃない

139 :
家に居るのは構わないけど、食料品がなくなったらEND。宅配だってリスクはある。
自分でも馬鹿馬鹿しいと思うんだけど、ありとあらゆる細かいリスクを気にしてしまって不安になる。
うつ病だからかな?自分でもよく分からない。

140 :
段ボール2梱包で届いたけど、固いPPバンドの中心部を持ったことを後悔。
ウイルスが残りそうな素材だし、みんなが持つ場所を避けて端を持てばよかった。

もちろん、手をハンドソープで入念に洗ったけど、アルコール消毒液も併用すればよかったと後悔。
そのあとシャワーを浴びて、服も着替えた・・・。

あれをやっておくべきだったと後から気になり、自分が感染していないかと不安に陥る。

141 :
50代無職オッサンが薬局で騒いで逮捕されてたな
「マスクないので不安になった。国がマスクを何とかしろ」
救いようのないバカだから50代で無職なんだろうな
こいつがコロナでくたばればいい

142 :
>>141
布マスク2枚がもうすぐ届くのに

143 :
2枚って少なくね?

144 :
強迫性障害になる人いっぱいいそう
辛いぞ

145 :
>>144
自分も強迫性障害かなって思ったけど、主治医によるとコロナが治まれば大丈夫だよって
でも自宅の鍵を閉めたかどうかが不安になり、駅に向かう途中で戻ったり、最近は手にウイルス
が付いている気がして何度も手が洗うとか、いかにもな症状は出ているけど

146 :
135だけど咳で目が覚めた
呼吸もちょっと苦しいや
朝保健所ダメ元で電話してみるか…

147 :
島津製作所がコロナ判定キットを4/20から発売するよ!ってツイートして、ネット民歓喜ってニュース見たけど、陽性出た人って公共機関で病院行くの?

てか全員検査したら医療崩壊は嘘だったの?

148 :
>>147
そりゃあ、どう考えても嘘だよ

検査したあとどうするかが鍵なんだから、軽症者を入院させなければいい
あとは検査方法、各地の病院に殺到しないようにコントロールすること、
陰性は感染していないことの証明にならないことの周知も大事だね

検査を絞ったおかげで、いま東京にどれだけ感染者数がいるのかさっぱり分からない
そのことが不安感を増幅させていると思うよ

149 :
さっきの残りの薬の量を確認したら、5月20日までは持つことを確認
ちょっと安心

1ヶ月と10日、その間に収束していることを祈りたいけど、実際はどうかな
満員電車は解消されていないようだからね

150 :
まだまだ増えるよ
感染に気付いてない人いっぱいいるだろうし
そういう人がウイルスばらまく
検査も大事だけど、治療法が確立されないと落ち着かないだろうね

151 :
>>144
結構なりかけてるかな
アルコールないと不安だし
外出時は往復のビニ手が必要

152 :
>>151
ビニール手袋は扱いを間違うと自滅しちゃう気がして怖いな
確か一度手袋付きで洗って、その上で手袋を取ってもう一回手を洗う、が正解だったかな

153 :
ずっと室内にいれば安全、とは思うんだけど、それでもどこかにウイルスが付着しているんじゃないか
と思うと全然休まらないね・・・・

154 :
テレ朝の報道ステーションのメインキャスター富川アナが感染
毎日見ている番組のキャスターが感染といわれると、さらに怖くなるわ

まあ、テレビ局の人は接触者の数も桁違いだろうけど、それでもなあ

155 :
代金引換で調剤薬局からの薬を受け取るだけで、あり得ないくらい神経質になってしまった
どういう患者が出入りしているか分からない調剤薬局に取りに行くだけの精神的な余裕はないし、
自宅に送ってもらうにしても代引き以外できないなんて・・・
昨日も睡眠導入剤を飲んでもなかなか眠れなかった・・・
配達員との対面もやばいし、現金の授受もやばい
事前に配達員に丁重に謝って、少しだけドアを開けて室内からマスクもして対応したけど、まだ今もつらい
これから万万万が一の感染におびえる14日間がこれから始まってしまう・・・
何か良い方法はないんですかね・・・

156 :
コロナ病死よりコロナ関連死(鬱、経済苦自殺等)のが圧倒的に増えそう

157 :
昨日から呼吸が浅くなってきているけどこれコロナ?
精神病の人はあとまわしってガセ?
後から後から嫌な事が蓄積
でも薬いっぱい飲んで寝るんだが
冷静に考えて、精神病の人は淘汰されるべきなのか

158 :
まあ何も考えずにゆっくりおやすみ

159 :
>>158
今日はそうするよ。
代金引換で薬をもらうだけで数日間苦しんでしまった。
実際、やってしまえばなんてことはないんだけどな。

160 :
コロナで自殺は減ってるらしい

161 :
>>160
増えてるよ

162 :
俺も死にたくなってきた
ワクチンができるまでに世界は大変なことになると思う
その間緊急事態宣言がじゃんじゃん厳しくなって、
ろくなことにはならないだろう
ああ、嫌だ

163 :
経済的に自Rる人は増えそう
実際自分は休業中、お店再開しても自粛ムードでお客さんは来ない
等々

164 :
日本人は良くも悪くもおとなしく従うからな

165 :
休職中で、減額されているとはいえ給料をもらえる俺は幸せなんだな

166 :
感謝しなよ

167 :
西友のネットスーパーで非対面受け取りを今日からスタートだって
これはナイスなサービス。生鮮食品を手に入れる手段ができた

168 :
お届け日時選択
×××・・・・・・・・・・×××

使えないサービスだ・・・

169 :
仕事ある人とか、休職になってもお金何割か貰える人とか羨ましいなあ
非正規で働いていて、休業になってしまったから収入ゼロだよ

170 :
給付金貰えるんじゃないの
俺は障害年金もらってるけど、給付金貰えるのかな?
まあ貯金があるのでなんとか生きていけるが

171 :
>>170
世帯主じゃないから無理
なんで世帯主に拘るのか
世帯全体で減った家庭にしてほしいわ

172 :
>>171
そうか
日本のお役所は何やらしても中途半端だよな

173 :
ところで皆さんFolding@Homeやってますか?
分散コンピューティングで難病の解析をやってるプロジェクトです
もちろんコロナの解析もやってます

パソコンとインターネット環境があれば誰でも参加できます
費用は電気代だけです

https://foldingathome.org/

上記アドレスにアクセスして、自分のパソコン環境に合ったアプリケーションをダウンロードしてインストールするだけ

詳しい使用方法は省きますが、バックグラウンドで動作するのでパソコンの使用が制限されることはありません

参考に、アスキーの解説動画を見て、参加してみてください

https://youtu.be/OWCT3oDc8hs

174 :
>>173はマジで拡散希望
一人でも多く参加すればするほど処理が速くなるので解析が早く終わります
是非一人でも多くの参加を!

175 :
外出自粛キツいわ
なんか自由が奪われたようで家に軟禁状態みたい
早く収束してくれ

176 :
あんまりデパスを飲みたくないんだけど、今は飲まざるを得ないな・・・
耐えられん

177 :
自分は対人恐怖症だから天国

178 :
>>152
一回一回ティッシュのが効果あるって思いはじめてきた

179 :
ただ、デパスってやめられなくなるらしいんだよなあ
あんまり毎日0.5ミリを3錠飲むのもよくないなあと思いつつ、今はマジできついから飲んじゃう

180 :
デパス飲んだ事ないけどそんなに良いの?
ソラナックスは前飲んでた
今はレキソタン

181 :
漂白剤が効果ある

182 :
■立憲・高井衆院議員 緊急事態宣言の中、歌舞伎町の性風俗店に
(2020/04/14 20:01 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20200414/k00/00m/010/209000c

183 :
【コロナ感染者の家を特定して嫌がらせ】
県内30人ほどの感染者がいる県です。
先日、市内でも初めて感染者が出ました。
私は市の発表があってから知ったので、翌日、園の送迎時に「感染者の発表があったね」と他のママさんに話しかけると、
「市からの発表がある前に SNSで情報回ってきたよ」「あそこの人らしいよ」
「家族が何人で、どんな仕事をしているっていうのも回ってる」と聞き驚きました。
数日後に、感染者の自宅近くに住む友人に連絡をしてみたところ、
「コロナ感染者の家の壁、落書きがすごいよ。窓も割られたみたいで補修されてた」 
「もう住んでないかも、あれじゃ住めない」と言っていました。。
市の発表から数日の間に、住めなくなるほどに嫌がらせをされるのかと思うと、本当に怖いです( ; ; ) 
皆様の地域でもそのようなことが起こっているのですか?
https://women.benesse.ne.jp/forum/zboca040?CONTENTS_ID=t6lePWt6cl6smswswspXZOend4n3&MESSAGE_ID=473000&SEARCH=no&TARGETPAGE=1

184 :
“対策なければ最悪40万人以上が死亡” 厚労省専門家チーム
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012387961000.html

185 :
こりゃ終わったな
俺は死を覚悟した

186 :
テレワークは楽だと思ったが最初だけ
残業嫌だが出社したい
出かけるのが気分転換になる

187 :
医者板をROMると街のクリニックの院長たちが風邪の患者を
たらいまわししたり、拒否ったりしてるじゃん
コロナ感染者が出たら2週間営業停止させられるから困るんだと
それで待合室に閑古鳥が鳴いてるって嘆いてるんだけど
風邪患者が町医者の一番の得意客なんだから
当たり前だよね

188 :
国民に10万給付いいね
実行しろ実行しろ実行しろ
こっちは自粛で仕事なくなった
重度鬱持ちだけど仕事探さないといけない
新しい職場=恐怖なんだけど

189 :
半年後には生活保護申請が殺到して制度が崩壊しそうだな

190 :
>>189
生活保護はもともと審査厳しいので大丈夫

191 :
>>190
治安悪化不可避

192 :
確かに治安は悪化するかもなあ
自衛隊展開するとかやらんと

193 :
東京は再び大量失業者で公園や地下通路にホームレスがあふれるようになる

194 :
42281604284204iugol尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専kk番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360
マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw
のおうちの情報も載ってま

195 :
土曜日の渋谷とかガラガラだよね?
クリニック行っても平気だよね?

196 :
まあ平日より人出は少ないでしょうな

197 :
「緊急事態宣言」全国に拡大へ 政府方針固める きょう諮問へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200416/k10012390851000.html
最初から全国にしとけばいいのに

198 :
>>195
不安だったら電話診療に切り替えよう
今はそちらをオススメするよ

最近、全ての人が感染しているように思うし、全ての物にウイルスが付着しているように見える
食欲も落ちているし、どうしようかって思ってしまう
まあとりあえず、デパスを飲むんだけども・・・

199 :
>>190
今通達出てるからかなりゆるいよ
厚労省でその通達文貰える

200 :
買い物しようと街まで出掛けたが〜
マースク忘れて〜
愉快なサザエさん

201 :
>>200
みんながおこってるー
おひさまもあきれてるー
るーるるるるー
きょーもノーテンキー

202 :
クリニックに電話したら、電話診察できるけど、薬は一週間分しか出せないって
仕方ない
これから横浜から都内へ行ってくるわ
人いないだらうなあ

203 :
マスク買ったら粗悪品だった
耳にかける紐があっさり切れた
たぶん中国製だと思われる
中国許すまじ
迷惑国家ナンバーワン

204 :
無自覚発達障害、精神障害は自粛が出来ない

205 :
>>126
わかるわ
辛い

206 :
お前ら家にこもってないで散歩とかジョギングとかした方がいいぞ
気分転換になって良い
今は天気良い季節だし家にこもってるのはもったいない

207 :
>>206
わざわざ土日じゃなくても・・・
平日の方が良いよ

208 :2020/04/19
土日の方が人少ないし感染リスクは低い
電車なんかほんとに人いない
良いと思うけど

☆地域活動支援センター【ワッチョイナシ】
訪問看護って意味なくね?
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 198
鬱でも休まずに必死に会社へ行ってる人514
【今日もポカーソ】ワイパックススレその25(゚Д゚)
障害年金で生活している人 Part71
就労移行支援事業所 34
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】18
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart184【総合】
殺したい惨殺されてほしい呪う死んでほしい奴 7
--------------------
料理天国
多読・多聴のすゝめ Part1
【救助】外務員を救おう!【保護】
ロト6は年寄りのクジ TOTOは若者のクジ
働かないの?キム  その2
*★Aimer(エメ)★* VOL.21
VIPコテと雑談する会場in育児板
【絶望の安倍政権】有識者「新型コロナで、『戦後最長の景気拡大』は終わる。次期はGDPも10%以上減る」日本経済に大打撃 ★2
5年前の音ゲーマーに言っても信じなさそうなこと
【( ̄0 ̄)/】整備しようぜっ 127【w(゜o゜)w】
(◆◆◆)―天秤座総合スレッド45―(◆◆◆)
【ゲーム実況】ナポリの男たち 愚痴スレ その7
Amazon Vine 先取りプログラム 187品目(会員限定)
【au】ケータイアレンジ【着せ替え】
MBSヤングタウン土曜日 Part61
【飲酒可】光文社イートイン45【埋立上等】
【コロナショック】日本は最悪2700万人の生活が破綻する可能性★5
とちぎテレビ実況☆223
【ドイツ】セックス中に避妊具を外した36歳の男性警官に有罪判決 ドイツでは初の事例【R罪の可能性】[12/23]
【生半可な】ミスター味っ子 3【誇り】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼