TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
がみ&ダイ総合スレッド
ムーンライトながら廃止を願うスレ
最近の迷列車にありがちな事
女が香椎駅で放尿してる動画をUPし学校にクレーム
JR総連・東労組を語るスレvol.172
●○£$¥キセルの奥義・其の佰四拾¥$£●○
JR東日本の@横柄態度A安全性軽視B内規,マナー違反 1
【グモッ】人身事故スレ◆Part929【チュイーーン】
なぜ撮り鉄は嫌われるのか?
駅の自動券売機・改札機について語る 14号機

//// 鉄道板・質問スレッドPart165////


1 :2019/06/10 〜 最終レス :2019/12/06
・鉄道に詳しくない人向けの質問スレです。
・質問する方は以下の 注 意 事 項 を よ く 読 ん で から質問して下さい。

【注意事項】
★質問はわかりやすく簡潔に。情報を小出しにしたり、何回にも分けて聞くのは回答者に嫌われます。
★駅名や路線名などは具体的に書かれていないと回答が困難な場合があります(会社や地域によってルールが異なる場合があるため)。

☆まずは検索サイトを使って自力で調べてみること。
 このスレのFAQもチェック。
☆すぐ答えが出るとは限らないのでせかさない。緊急かつ特段の事情が無い限り最低でも24時間は待つこと。
☆不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
☆荒らし、粘着は放置。レスを付けると削除されなくなります!
☆マニアックな内容の質問はできるだけ専門のスレを探してそちらでお願いします。

☆回答者の方へ:質問と同様に回答もわかりやすく簡潔に。既出の質問やFAQも、簡潔に当該回答レスなどへ誘導しましょう。
ただし「過去ログ読めや(゚Д゚)ゴルァ」は控えましょう。

★教えてもらう側・教える側の双方が気分良くこのスレを利用できるように、質問をして回答が得られた時は「 あ り が と う ご ざ い ま し た 」と回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう。

2 :
【FAQ】※こちらにもFAQがあります → 2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ & 関連リンク で検索
Q:A駅−−B駅−−C駅の順に駅があるとして、A駅→B駅の切符を持ってC駅まで行き、
  C駅で改札を出ずにB駅まで戻ってきて改札を出ても大丈夫ですか?
A:ダメです。それは不正乗車となります。
  鉄道では一部の例外を除き、改札を入った駅から改札を出た駅までの切符ではなく、
  実際に列車に乗った区間(この場合A駅→C駅とC駅→B駅)の切符が必要です。
Q:A駅−−B駅−−C駅の順に駅があるとして、A駅からC駅まで行く途中にB駅で
  一度改札を出て用事を済ませたいです。この場合、どのような切符を買えばよいですか?
A:A駅からC駅までの距離が100km未満の場合と、A駅からC駅までの経路が大都市近郊区間
  (http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.htmlの地図の範囲内)に含まれている場合は、
  A駅→B駅・B駅→C駅の切符を別々に購入しないといけません。
  それ以外の場合(例:A駅=東京・B駅=名古屋・C駅=大阪)は、A駅からC駅までの切符で
  B駅でいったん改札を出る(途中下車する)ことができます。
  ただし、新幹線の特急券などは途中で改札を出る(途中下車する)ことはできませんので、
  A駅→B駅とB駅→C駅の分を別々に購入してください。
Q:A駅−−B駅−−C駅の順に駅があるとして、A〜C駅間の定期券を持っています。
  B駅では途中下車可能ですか?
A:原則的にほとんど全ての定期券で、定期券に記載されている経路上であればB駅に限らず
  A〜C駅のすべての駅で乗り降りし放題です。ただし一部例外の定期券もありますので注意してください。

3 :
Q:途中下車可能な乗車券を持っています。途中下車したいのですが自動改札に入れても大丈夫ですか?
A:原則としてJR各社の自動改札機は途中下車に対応しています。ただし、乗車券の経路などによっては
  有人通路へ回るよう音声案内やメッセージが表示されて止められる場合もあるので、その場合は
  有人通路へ行き途中下車の旨を伝えてください。
Q:正規の切符を持っているのに自動改札機が通れなかったぞ!不正乗車扱いする気か?
A:乗車駅からの所要時間が異常に長いなど、機械では正規の切符かどうか判断がつかない場合は止められる
  場合があります。不正乗車ではないというなら、有人通路へ行って係員に切符を確認してもらってください。

4 :
Q:新幹線の切符を初めて買うのですけど、どのように買えばいいのかよくわかりません。
A:通常は、列車に乗るための対価を支払う「乗車券」と、新幹線の速さに対して対価を支払う
  「特急券」の2枚を購入する必要があります。
  係員がいる切符売り場へ行って「どこからどこまで新幹線に乗りたい」と言えば必要な切符を
  一式用意してくれるので、とりあえず軍資金を用意して買いに行ってみるべし。
Q:全車指定席の列車に乗ろうとしたら満席でしたが、指定券なしで乗っていいですか?
A:「はやて」「こまち」「ひたち」「ときわ」「あずさ」「かいじ」「成田エクスプレス」など、席がない事を条件に乗れる
  『立席特急券』または『座席未指定券』が発売される列車の場合は、それを事前に買えば乗れます。
  それ以外は、駅員に「車内で指定券を購入して」などと言われない限り、規則上はダメです。
  無理矢理乗った場合、車掌の判断でそのまま目的地まで乗せてもらえる場合もありますが、
  途中駅で強制的に降ろされる場合もあります(ゴネると警察官が登場して警察署に強制宿泊となる可能性も・・・)。
  また、小田急ロマンスカーなど一部の鉄道会社では罰則金が科される場合もあります。

5 :
Q:指定席で窓側に座りたいんですけど、どうしたら窓側の席にしてもらえますか?
A:駅の窓口で指定券を買う時に「窓側きぼんぬ」と言えばOKです。
  また、ほとんどの列車ではピンポイントでの号車・席番指定が可能です。「*号車*番*きぼんぬ」とどうぞ。
Q:首都圏のJRの駅にあるこの標識は何?
     /\
   / ○ \
   \ ┴ /
     \/
A:信号機設置位置表示
  列車がオーバーランした際に最後尾がこれを過ぎていた場合、列車後方の信号が切り替わってしまっていて
  勝手に後退すると危険なので、それをしないよう注意喚起するための標識。

6 :
Q:東京の鉄道路線図ください
A: http://www.pasmo.co.jp/area/transport/pdf/all.pdf
  JRだけでよいならこちらも→http://www.jreast.co.jp/map/pdf/map_tokyo.pdf

2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ & 関連リンク
http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html

主要検索サイト
http://www.google.com/http://www.yahoo.co.jp/

前スレ
//// 鉄道板・質問スレッドPart164////
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/train/1531504806/
//// 鉄道板・質問スレッドPart164////
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/train/1529712636/

7 :
皆様の英知におすがりします。
特定お願いします。

【動画】土方のおっさんが重機の上から押されて落とされる動画が出る [862369633]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1560362484/

1 名前:爆 笑 ゴ リ ラ 嫌儲LOVEwww (ワッチョイW 4e62-XPGo)[] 投稿日:2019/06/13(木) 03:01:24.75 ID:/l1Q6fEn0● ?2BP(1000)
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1138811696305147906/pu/vid/720x1280/7V9sz6sY4XxswnO0.mp4

なんの仕事なんだこれは

8 :
35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdba-cDow)[sage] 投稿日:2019/06/13(木) 03:32:13.50 ID:EKthFCQCd
これ鉄道の保線関係か?

116 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca05-+XKz)[] 投稿日:2019/06/13(木) 06:07:57.78 ID:oId8bVxX0
黄色ヘルメットだから鉄道関係じゃね

128 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b5e-YCmz)[sage] 投稿日:2019/06/13(木) 06:30:09.80 ID:mEJT222S0 [3/3]
鉄道関係の仕事だから
特定しやすいし
解雇にも簡単に追い込めるだろう

はよう特定しろ
電凸は俺がやるから

9 :
これあそこだな
特定したわ

10 :
駅名板のラインが同社で色ちがいなんですが意味があるんですか?

11 :
>>10
そういうケースは大抵の場合路線毎に変えてる

12 :
>>10
JRの話です

13 :
北陸はなぜ相互利用してるカードでなく会社線専用カードにしているんですか?
結局切符になるので何かと面倒

14 :
相互利用カードにしても関東では安いのに関西では変わらないとか統一してほしいです

15 :
>>13
https://toyokeizai.net/articles/-/213356
主にシステム改修費用の問題

16 :
>>13-14
四国にしてもそうなんだが開発導入時期が早すぎて将来的な全国相互利用サービス、と言うよりJR系カードと相互利用することを前提としたシステム開発自体がなされてないのが理由。
北陸鉄道が2004年、富山ライトレールが2006年導入開始で富山ライトレール開業時点でPASMO・TOICA・nimoca・はやかけん・SUGOCA・Kitacaは未導入、
ICOCAもアーバンネットワークとその周辺部のみ、相互利用自体ICOCAとPiTaPa・ICOCAとSuica・鹿児島のRapicaといわさきICと同じ都市圏もしくはJRグループの3例しかなかった。
こうした早期導入事例はSuica系カードに互換性がないことが多く、相互利用できない原因の一つになっている。
※少なくともICい〜カード・ですか・ひまわりバスカードはサイバネ規格外のため互換性なしで相互利用困難と公言されている

IC運賃に関しては事業者の戦略なのでなんとも。

17 :
>>16
非互換性は導入の早い遅いが理由ではないぞ。
Suicaベースの導入を決めたことで、たまたま相互利用の余地が生まれただけ。

開発期間の低減を主目的にJR東日本規格の他社導入が行われ、その副次的効果で、
ICカードにSuicaベースのセキュアエレメントが載り、改札機等の設備に互換性が生まれ、
システムの相互接続で利用出来る余地が出来た。一方、Suicaベースのシステムを
利用することにより、JR東日本情報システムへの上納金永久払いが必要となった。

一方、その上納金払いが運賃収入で賄えない会社は独自のICカードを開発することを選択する。
結果、設備互換性がない環境となった為、相互接続に参加出来なくなった。

Suicaベースのシステム売り込みが上手かったJR東日本が、相互利用も主導したことで、
Suicaベース以外はのけ者の単独利用しか出来ないマイナー規格、という構図が生まれた。

資本の原理。
金がないところはSuicaベースを選択出来ず、相互利用も出来なかった。
ということ。

18 :
>>16
い〜カードやですかはサイバネ規格外と言ってもハードウェアはSuicaと同じなので
相互利用に参加するためには改札機の交換など多額に費用がかかるというだけで技術的に参加困難というわけではない
実際、同様にサイバネ規格外Lulucaを採用していた静岡鉄道は相互利用に参加してる

>>17
交通系ICカードの相互利用は主要ICカードの利用事業者が共同出資した
(株)ICカード相互利用センターのサーバーに接続することで実現されているもので、
交通系ICカード相互利用に関する各種手数料等が全てJR東日本の関連会社に流れるわけではない
https://www.mlit.go.jp/common/001097046.pdf(P.19の図表13参照)
例えば北九州モノレールではSUGOCA導入にあたって発生する相互利用の各種手数料等は
JR九州に支払う(JR東日本の関連会社への支払いはない)と公表してる

> Suicaベースのセキュアエレメント

これはSuicaのベースとなっているFelicaカードを開発したSONYが提案したものをそのまま採用したもので、
この部分に関してはJR東日本もSONYに使用料を払ってる
サイバネ規格外のカードを採用した事業者ではこの部分の支払いを嫌って独自規格を採用したようだ
(少なくとも札幌市はそのように公表してる)

19 :
一方で、JR四国は自社カードの発行ではなく、JR西日本のICOCAに丸々乗っかる形でSHIKOKU ICOCAを発売した。
おそらく、JRグループとして全国相互利用の必要はあったが、かといって相互利用に対応したカードを発行するにはイニシャルコストが大きくペイしないので、西日本に丸乗りする形にしたのだろう。その代わり、運賃収入の一部を西日本に納めることになる。

20 :
近鉄もICOCAを販売してるけど発行はJR西になってるね
近鉄はJRに運賃の何%か払ってるのかな?

21 :
裏が白い切符は有人改札ってなってますけど、
令和の時代にそんなのあるんですか?

22 :
>>19
瀬戸大橋を介して香川と岡山で繋がりが深くエリア分けが出来なかったって事も大きい。

23 :
>>21
あります
裏が黒や茶色でも自動改札が通れないきっぷもあります

24 :
ICカード入れてるのに切符は全て裏が真っ白の遠州鉄道の悪口は止めろ!

25 :
>>18
相互利用はICカード相互利用センターへの接続だが、そもそものシステム構築はJR東日本からのライセンスだから、
JR東日本への上納金は永遠だし、ソニーはFeriCa部分のみだからライセンスフィーの大半はJR東日本行き。
(ICカード相互利用センター自体も出資額最大なのは当然JR東日本)

北九州モノレールの事例はそもそもSUGOCAの直接導入で、SUGOCAシステムはJR九州持ちだから、
そこから先となる相互利用の出納をJR九州が担当しているに過ぎない(北九州モノレールは関与出来ない)。

26 :
>>18
あとLuLucaを含むSuica非互換FeriCaの事業者は相互利用への参加ではなく相互利用からの片乗り入れな。
(Suica非互換な各事業者のセキュアエレメントをSuica側が使えないので相互が出来ない。)
セキュアエレメント部分もハードウェアなのであくまでFeriCa規格部分のみ一致でしかくハードウェア全体は不一致。
Suicaのセキュアエレメントを利用出来る機能と出納のシステム接続が出来るようにして片乗り入れを受け入れている。
当然だがその接続には費用がかり、それすら難しい事業者は片乗り入れの受け入れすら出来ない。
資本主義の悲しい定めやね。

27 :
>>18
> 例えば北九州モノレールではSUGOCA導入にあたって発生する相互利用の各種手数料等は
> JR九州に支払う(JR東日本の関連会社への支払いはない)と公表してる
ノジマエポスカードをVisa加盟店で使っても、ノジマはエポスにしか払わんぞ。
北九州モノレールのSUGOCA加盟も同じような理屈よ。
そりゃJR東日本には払わんわ、JR九州に払い、その収益を元手にJR九州がJR東日本に支払う訳だ。

> サイバネ規格外のカードを採用した事業者ではこの部分の支払いを嫌って独自規格を採用したようだ
「この部分」というのは「Suicaのセキュアエレメントを利用するのに必要なJR東日本への支払い」だけど、ソニーが開発したのと何の関係があるんだ?
サイバネ規格外のFeriCa採用事業者はソニーにSuicaと別のセキュアエレメントを開発して提供してもらってるから、ソニーへの支払いがあること自体は同じだが。
サイバネ規格外のFeriCa採用事業者が嫌ったのは、あくまでJR東日本が求める高額なSuicaのセキュアエレメントとそれを扱うシステム料でしょ。

28 :
>>25
バスだとnimocaが同じことをしていて、JR九州バスが西鉄に乗っかったりしてるね。

29 :
バスならぬパスですな

30 :
分割切符のために、他の駅で垂水から元町までの切符を西日本のみどりの券売機で買うとき、
途中に二駅以上の特急停車駅はないはずだから、買うのは不可能?

31 :
昔の西鹿児島駅にあった、噴水の近くのSLの車輪ってどうなりましたか?

32 :
西武線の車内に「座席のシート切りは犯罪です!刑法○条で罰せられます」って注意書きが貼られてますが、
なんでシート切りを強調して注意してるんでしょうか?
車内の犯罪なんて他にもいっぱいあるし、
「折り返し乗車はキセルです」みたいに犯罪と知らずにやってしまう行為を注意してるならわかるんですが、
なんでシート切りだけ抜粋してるんでしょうか?西武線でシート切りが流行ってるんですか?
(特にそうは見えないけど昔は流行って名残とか?)

33 :
>>32
急いで修理してるから、なかなか目にしないだけです

34 :
切符を買う上で、窓口で購入する短所と長所。
券売機で購入する短所と長所は何?

35 :
>>34
窓口はわざわざ会話する必要がある
券売機は会話不要

36 :
軌条に関する質問です(私は鉄道ファンではないです

ニコ動などで色んなジャンルの講座系動画を見たりするんですが鉄道系だと狭軌や標準軌がどーのって言及されているのをちょいちょい見かけます
これって歴史的な規格という意味合いがほとんどで車両の運搬能力や速度といった物理的な制約や機能面ではあまり意味のないものなんでしょうか?
(つまりヤードポンド法かメートル法かの違い的な?)

逆にもし機械的な特性に関わるのであれば軌間の違いがどういった差異(メリット・デメリット)を生むのか教えてください

37 :
>>36
モーターは左右の車輪の間に入っているので、線路の幅が広いほど大きなモーターを搭載することができる
つまり、スピードもパワーも線路幅が広い方が有利になる

38 :
なーる ということはできるだけ広軌のほうが設計上の余裕なんかも生まれるけど
日本なんかは既存路線との兼ね合いでなかなか乗り換えられないんですかね?
車輌の安定性はほぼ変わらない感じですか?

39 :
>>36
軌間が広い方が安定性が増すが曲線での最小半径は軌間が広いほど大きくなる。
軌間1067mmだと最小r100(南アフリカの規格最小値)で曲がれるが軌間1435だとr300必要とか言うレベル。

また軌間が狭いと車体の幅に制約が生じる
(広くしすぎると安定性を失うため;新幹線フル規格車両は標準軌だからあの太さを実現できてるし旧近鉄の特殊狭軌線は762mm軌間なので2100mm程度しかない)

40 :
なるほど 曲がる上でも…
面白い話が聞けました ありがとうございます!

41 :
>>39
最小半径は最長固定軸距離とフランジアタック角で決まるから、そんな単純な話にはならない
鉄道線なら車両の全長の6倍が一つの目安で、たとえば全長21.5メートルが走る路線ならR129m以上を目標として建設される

もちろん例外もいくらでもあって、箱根登山は標準機でR30mという急カーブが存在するし、
私鉄の買収区間なんかだとJR線でも急カーブが存在する
軌道線では豊橋のR11mが国内では最小と言われている

どっちにしても、軌間と最小半径は直接は関係ない

42 :
青森から上野に行くのに、乗り過ごして東京。
東京の有人改札で言われることは
1、新幹線で上野まで戻ってくださいスタンプ
2、210円払って出ていいですよ
3、そのままでていいですよ。
4、その他

どれですか?

43 :
>>42
210円払えゴルァ

44 :
なんで新幹線って飛行機みたいなマイル制度やらないの??
自分は飛行機の上級会員なので、どうしても飛行機優先になってしまう。

45 :
>>44
JR東海はポイントあるよ
貯まるとグリーン車にアップグレードできる

46 :
そんなことしなくても乗ってくれる

47 :
>>44-45
JR東海以外でも各社のネット予約サービス(JR西日本のe5489除く)を利用すれば貯まるポイントがある

48 :
>>42
1または2を選ばせる、かなあ

49 :
横浜から成田空港に京急の直通電車が走っているのですが、
京急の株主優待で乗れるんですか?

50 :
>>49
泉岳寺から成田空港までの都営線と京成線の運賃を別途払えばOK

51 :
東海道新幹線で自動放送で
指定席と自由席の号車案内をしてる
女性は誰ですか?

52 :
>>50
48じゃないけど横入りスマソ
京成分は、京成株優でも良い?

53 :
>>51
脇坂京子さん
https://haikyo.co.jp/profile/profile.php?ActorID=224

54 :
ありがとう
指定席は4号車の尻が上がる
言い方が印象にあるので

55 :
名古屋-米原間の新幹線特急券と、米原-名古屋間の在来線特急券(しらさぎ)で乗り継ぎ割引を適用することは可能ですか?

56 :
>>55
可能

57 :
JR東日本の関東圏の料金不要定期列車の中で、
次停車駅までの所要時間が最も長くなる区間は
どこになりますか?

58 :
距離じゃなくて時間?同じ区間でも列車によって違うのはどうすんの?
あと、関東圏てのはどこからどこまで?

59 :
>>57
ライナーのどこか
渋谷から藤沢とか

60 :
ホリデー快速鎌倉
西国分寺〜横浜
定期列車ではある

61 :
>>57
京葉線通勤快速。
新木場-蘇我間無停車で28分。

>>59-60
料金不要前提よ。
それらはライナー券や指定席券が必要。

62 :
>>61
ご回答ありがとうございます。
通勤電車なのに一度ドアが閉まれば28分後まで開かないのですね…。
各地での次停車駅までの所要時間ランキングを取ってみるのも面白そうですね。

63 :
中央線通勤特快は時間かかる

64 :
>>58
距離じゃなくて時間?同じ区間でも列車によって違うのはどうすんの?
(所要時間と書いてる)
あと、関東圏てのはどこからどこまで?
(一般常識くらい自分で調べろ)

65 :
東海道の通勤快速
品川大船間

66 :
コイツらが妨害してるのは何線ですか?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1144977807623127040/pu/vid/720x1280/2QuKf0Dt1YJqdCMK.mp4?tag=10

67 :
>>66
ホリデー快速あきがわ号の乗車位置ステッカーがホームに貼ってあるのでJR東日本の五日市線か中央線の新宿〜武蔵五日市のどこか
あとは制服から沿線の高校を調べればいい

それから、ドアの開閉は押しボタンで行っているので、発車の妨害ではないと思われるが、危険行為なので厳重注意は必要

68 :
なぜ関東と関西に同じ駅名があるんですか?
あびこ 日本橋 京橋 横須賀

69 :
>>68
同じ地名があるから

70 :
今年の3月28日に4月8日から有効の通学定期3ヶ月分を購入したんですが
3月に買ってしまった場合は継続購入をする時にまたみどりの窓口に行かないと行けないんでしょうか?
JRのホームページに↓のような事が書かれていたので

購入日と同一年度内(4月1日から翌年3月31日まで)に、現在ご利用の定期券と同一の区間・経路で、期間を継続して購入される場合は、指定席券売機、多機能券売機でもご購入が可能です。
ただし、有効期間が翌年度にまたがる場合、有効終了日が5月1日以降の定期券はご購入できません。

71 :
>>70
不要

72 :
20年以上前ですが名鉄の某駅で、見た目は軽トラだけどタイヤの代わりに車輪になってる車両を見たことがあります。
軌陸車ではなくて完全にレール走行専用。
どんな用途で使ってたのかも不明。
あれってステアリングは意味ないんですよね?
動力はやはり電気なのですか?

73 :
>>72
最近はまず見かけないし、以前からも比較的珍しい存在ではあったが、
ひところは線路から降ろさない軌陸車的な感じで軽トラやマイクロバスを改造した
そのような保守用車両が各地に存在してた
上回りは見た目通りの軽トラやマイクロバスなので必然的に動力もガソリンorディーゼルエンジンとなってた

74 :
日本で最もホーム数の多い地下駅はどこになるんでしょうか?

大手町駅や東京駅のような複数の路線が別々の場所にホームを設置しているケースを除きます。

75 :
単一の路線なら近鉄名古屋かな?

76 :
>>75
ありがとうございました。

77 :
>>74
成田空港は、別々の場所じゃないから対象だよな。

78 :
>>77
近鉄名古屋は4面5線、成田空港はJRと京成合わせて3面5線
元の質問を「(案内上の)乗り場の数が多い」ではなく「(物理的な)ホームの数が多い」と解釈するなら
やはり近鉄名古屋に軍配が上がる

79 :
>>73
サンキュー

80 :
>>74-78
阪神梅田が5面4線・1〜4番全てに乗降ホームがそれぞれあるのでホーム数8面
近鉄名古屋が4面5線、1番と5番は降車ホームなしのためホーム数8面
成田空港がJR1面2線+京成2面3線、京成は島式ホームを上野側本線ホームと成田空港側スカイライナーホームを別ホームとしてカウントするのでホーム数7面

こんなものかと

81 :
仙台→東京のやまびこ212号 グリーンクラス(サービスなし)となっているのですが、
サービスがなくてもグリーンクラスが付いてる車体は新しいという認識でいいでしょうか?
E5ってやつですか? 指定席でコンセントあり座席に座りたい。

82 :
>>73
画像あったわ
https://minkara.carview.co.jp/smart/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fcarlife%2fimages%2fTownInfo%2f16253.jpg%3fct%3d34d310f2417b

83 :
>>81
グリーンクラスじゃなくてグランクラスな
うん、E5で間違いない。

84 :
千葉から新横浜へ、横須賀線横浜経由の横浜線で行くつもりですが
普通に券売機で買った運賃で問題ないですかね?
東神奈川-横浜が重複するような気がして気になります

85 :
>>84
そこは特例対象なので気にする必要ナシ
https://www.jreast.co.jp/kippu/1105.html#10

86 :
今秋、羽越本線のきらきらうえつの後継にHB-E300が新造投入されるそうですが、定員約150人、普通車指定席のみ、1往復/日の臨時列車では車両建造費の回収すら難しくないですか?
こういう列車は採算度外視なんでしょうか?
団臨などの運用などで稼げるものなんですか?

87 :
>>85
ありがとうございます これで気持ちよく乗れます

88 :
>>86
JR東日本のリゾート列車では、乗車した乗客はその列車がなければそもそも鉄道の利用自体をしなかったものとみなして、
その列車の指定券と連続した行程で同時に購入された乗車券・特急券等の購入額も
その列車の収益であるとみなして計算される仕組みになってる

例えば片道1列車が乗車率20%(30人乗車)で全て東京からの乗客と仮定した場合、
東京〜酒田の往路新幹線&リゾート列車の指定券+復路特急いなほ&新幹線の運賃・料金の金額が約28000円なので、
片道1列車あたり約84万円の収益と計算でき、同じ条件で年間150往復の運転(毎金土休日運転に相当)なら
年間約2億5000万円の収益と計算できる
実際にはこのような単純な計算で済むはずもないが、それでも10〜15年スパンで考えれば充分元は取れる

89 :
これって塩尻辰野間や辰野豊橋間は特に通常営業ですし
塩尻→辰野→豊橋→名古屋って行ってもいいんですかね?
それとも行ってもいいけどきちんと松本から名古屋の金払え?

あとあずさや新幹線代は別払いしろよwwwと書いてありますけど
特急券も持っているときって(しなの回数券とかあらかじめ松本〜名古屋の特急券を買ってある場合)
その特急券じゃ代わりにはならないんですか?なんかおかしいですよね

     ↓

326 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/06/30(日) 12:31:04.19 ID:3qSOd7Ax
昨日の松本駅の案内、飯田線はスルー
https://pbs.twimg.com/media/D-MhlvUVAAAjzBP.jpg

90 :
>>89
飯田線経由は時間がかかりすぎるからあえて外しているのだろ
それでも飯田線経由にする場合は区間変更扱いで中央本線経由との差額を払えばいい。

松本−名古屋の特急券を既に持っている場合は、無手数料で払い戻しになる。
回数券の場合は指定を取り消してもらえる。

91 :
グランクラスって駅通過するごとに弁当配るんですか?
上野から乗る人もいれば大宮の人もいるわけですよね。

また、分割で買ったらその回数だけ食事もらえるんですか?

92 :
>>91
車内改札の時にどこで降りるか(客が入れ替わるか)チェックしてる
特急券を2枚出したら弁当を2個くれるし、東京→上野みたいなふざけた乗り方でも急いで言えば出してくれる

93 :
>>91
駅に着くと必ずアテンダントがデッキかホームに立って、客の出入りをチェックしてる
それで顔を覚えるんだよ

94 :
弁当を持ってかえるの禁止でお菓子しかだめだから、その場で食べられなかったら持っていかれるでしょ?

95 :
1.JR相模線は、単線・非電化でしょうか?
日中は何両編成で運行していますか?
2.相模線と小田急線との乗換駅を教えてください。
よろしくお願いします。

96 :
>>95
相模線は電化単線、一日中4両編成
小田急とは厚木駅と海老名駅で乗り換え可能。
厚木駅は中間改札通って階段登れば乗り換えできるが小田急は各停と準急のみ停車
海老名駅は改札出て数百メートル歩くが急行、快速急行、一部の特急も止まる

97 :
94です 詳細なレスをありがとうございました。

98 :
>>96
通勤準急もとまるぉ

99 :
トラベルコ見ると
航空運賃は変動があるんですが
鉄道運賃はなぜ変動がないんですか?

100 :
>>99
少なくともJRの特急券は、ずっと昔からシーズンごとにちょっとだけ上がったり下がったりするルールになってる
飛行機との違いは、電車なら途中で乗り降りする人がたくさんいて、空席が増えても影響がそれほど大きくないから大幅に割り引く必要がない


100〜のスレッドの続きを読む
「夜露死苦」風に駅名書いて当てられたら爆発 3
東武快速廃止について考える(その4)
お前らの妙な鉄ヲタ的こだわりを列挙しろや
//// 鉄道板・質問スレッドPart165////
【グモッ】人身事故スレ◆Part873【チュイーーン】
配給 甲種 団体 臨時 回送 試運転ダイヤpart106
【はいはいはいはい】がみについて語るスレ
【グモッ】人身事故スレ◆Part865【チュイーーン】
JR総連・東労組を語るスレvol.172
【マルス・POS他】端末券総合スレ@35【感熱化】
--------------------
今日って本当にFF7リメイク発売日前日?
【Stanimal】スタン・ワウリンカ12【StanTheMan】
☆税理士試験総合スレ Part.59☆
【朗報】OPPOのスマホ、ガチで売れすぎてヤバイ これもう嫌儲公認だろ [166962459]
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★58
ファミコン版のファミスタについて語りませんか?
NHKマイあさラジオ
7○9熨斗須
岩手のボランティア
【elfin】94年2月号を探してます【占い雑誌】
【視聴率】大河「いだてん」 関西で視聴率5・5% 関東地区で7・8%
【勝ち組】競輪−回収率100%越え【車券談義】
この世で最も最低なホラー映画
金融渉外部32
りんご自家栽培したい人集まれ part3
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart179
〔アイベル〕ブランカ〔干渉計〕
修理屋さん総合4号店
魁!!男塾 第百四十四の凶【俺達の方がつかれるぜ】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart2867【高田健志】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼