TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【看板変われど】脱束同盟418【ヤサと手口は同じ】
【渡り線】完乗を語るスレ・14線区目【出入庫】
関西系団体、検査入出場、廃回等スレ131
【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第7話【阿部等】
JR東日本 えきねっとスレッド Vol.4
ああ、小幌駅
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 40列車目◇◆◇
JR西日本契約社員スレ Part.4
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ48 [集会所]
東武快速廃止について考える(その3)

【HP】鉄道系サイト運営者憩の場【BLOG】


1 :2012/01/04 〜 最終レス :2020/03/08
いい鉄ヲタサイトとは何かを論議するもよし、質問してみるもよし、運営上の愚痴を漏らすもよし。
鉄道系サイトをやっているもの同士色々語れる場になればと思います。
たまにある個人サイトの晒しageはスルーでヨロ。
以前にあった似たような趣旨のスレが落ちて久しいのでちょっとアレンジして立て直してみました。
過去スレ、評価依頼の手順は以降のレスで

2 :
過去スレのようなもの その1
いい鉄ヲタサイトをつくりたい
(1)http://hobby6.2ch.sc/test/read.cgi/train/1086003140/ 
(2)http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/train/1097157657/
(3)http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/train/1115389567/
(4)http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/train/1133776760/
(5)http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/train/1139752409/
(6)http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/train/1162571409/
(7)http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/train/1190244616/
(8)http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/train/1241619064/

3 :
過去スレのようなもの その2
webmasterさんいらっしゃい。上のURLほど古いスレ。
http://piza.2ch.sc/train/kako/983/983368379.html
http://piza2.2ch.sc/train/kako/994/994471314.html
http://piza2.2ch.sc/train/kako/997/997755336.html
http://piza2.2ch.sc/train/kako/1000/10007/1000760499.html
http://curry.2ch.sc/train/kako/1006/10066/1006693937.html
http://curry.2ch.sc/train/kako/1020/10203/1020311608.html
http://hobby.2ch.sc/train/kako/1023/10237/1023777771.html
http://bubble.2ch.sc/train/kako/1053/10535/1053514739.html

4 :
■■ 評価依頼手順(必須) ■■
【1】評価依頼中である旨をどこかに記述して下さい。これが無いと評価対象外です。
  記述場所は評価対象ホームページのヘッダ(<head>〜</head>)内に、<!--評価依頼中--> というコメントを挿入して下さい。
  または、ブログ冒頭の紹介文やプロフィール欄などどこかに評価依頼中である旨をサラッと記述して、それをどこに記述したかを教えて下さい。
【2】それからスレッドに以下の3点を記入します。
 ●依頼元のアドレス
 ●サイト趣旨(ジャンル)の簡単な説明
 ●特に評価を希望するポイント
■■ 「評価を依頼する側」の注意 ■■
・サイトが完成してから依頼すること。
・このスレッドおよび過去スレに目を通し、過去に類似例がないかチェックすること。
・評価依頼者は、最初のレス番号を名前欄に入れること。(評価依頼中のレス)
・再評価依頼をする時はそれまでの評価を参考に、改善をしてから依頼すること。
・評価依頼を終了する時は、このスレッドで意思を明示すること。<!--評価依頼中-->の削除し忘れに注意。
・賛辞も指摘も評価のうち。評価には感謝の心を忘れないで。短気な人は依頼しないこと。
■■ 「評価する」側の注意 ■■
・上記の手順を踏んでいない依頼や煽りレスはすべて『無視』してください。
・HTML文法、W3C論争に関わる評価は、原則として避けてください。
 (致命的な欠点や依頼者の希望がある場合を除く)

5 :
>>1-4
新すれ乙。

6 :
需要あるかどうかわからないけど立て直してみました。
スレタイのHPはヒューレットパッカードという突っ込みは禁止w
どうしようか迷ったのですが解り易そうなので

7 :
>>5
早速の労いdクス

8 :
自分のホームページのfacebookページを作りたいなと思っているんだけど。
情報の拡散性って魅力だし、facebookってどんなもんかとやってみたいってのもある。
ただそうなるとホームページ、ブログ、ツイッターとかの使い分けもどうしたもんかと思うし
手を広げすぎると共倒れになる恐れが。自分の中では
ホームページ=メイン。特に力を入れている鉄道趣味領域
ブログ=ホームページの補完、ライトな記事、ホームページに限らない鉄道と交通ネタ。
ツイッター=もっと気軽に。情報の拡散。加えてノンジャンルでつぶやきの垂れ流しw
基本的にはメインであるホームページにプラスになればというスタンス。
みんなはどうしてる?

9 :
昔はたくさんHPに人が来てたけど、最近は激減してしまった。
HPやblogが増えすぎたのか、鉄人口が減ったのか・・。

>>8
Twitterでは、HPの更新情報や、つぶやきを発信しています。
あまり手を広げすぎると更新が追い付かなくなる可能性があるので、
ほどほどに。

10 :
>>9
やっぱり手を広げすぎるのは考えモノですね。
それよりも
>最近は激減してしまった。
が気になります。激減っていう事は昔は結構なアクセス数があったって事ですね。
貴殿のホームページを知らないので何とも言えないのですが・・・
ただご指摘の通りインターネットが広く普及しだした10年程前に比べたら
HP、ブログは星の数程になったし、SNSとか楽しみ方も多様化しているのかなと思います。
ちなみに自分のとこは月イチ以上で地味に更新しているせいか微増といったところです。

11 :
>>10
提供形式を変えないってのと、作成方針や内容がブレないってのは別だとは思うけどね
表現あるいは伝達手段として、いわゆるWebサイトよりWikiやBlog形式の方が良いとすれば、乗り換えた方が無難
ただ、趣味ならばサイトもBlogも…とやってたら、時間がいくらあっても足りない
老舗のサイトなんかは、10年選手もザラになってきたけど、その間の情報蓄積は金に換えがたい資産だと思うし

12 :
>>10
ブログは古いページ程下に埋もれていくのがちょっとね。
やり方によってはどうとでもできるんだろうけど。
でも何のかんの言ってwebサイトってやり方が自分にいちばん馴染んでいるから
メインに据えたいんだと思う。やってて不都合も無いし。
でも今ネット上で情報を発信したいとなるとブログかwikiになるんだろうな

13 :
間違えたorz
>>12>>11へのレスでつ

14 :
http://www.cool.ne.jp/
COOL ONLINE終了のお知らせ
有料無料問わずどんどんレン鯖が消えてくな

15 :
>>14
自前でウェブサイト構成するよりブログサービスに
乗っかった方がはるかに簡単だからな。

16 :
捕手

17 :
書き込みがないなぁ。
Web技術は進化するが、鉄ヲタのサイトは進化しないなぁ。

18 :
そうだねぇ・・・
自分のサイトは「ここは俺の日記なんだよ…」状態だし、何年やってても
伝えたいことが変わる訳じゃないからなぁ
で、貴殿の言う進化とは?

19 :
HTML5とかCSS3とかかな?
確かに鉄道系では角丸やグラデは少ないが。

20 :
>>19
10年以上前に作ったページでも見られるってことはHTML4でも支障はないし
W3Cに忠誠を誓うつもりも無いから必要性を感じない。
でも新しいのに対応するに越した事は無いだろうから気が向いたら
HTML5で作ってもいいかなとは思ってる。

21 :
だから、主たる興味が、HTMLなのか、鉄道なのかって昔からの課題でしょう。
もう一つの軸が、お互い話し合える内容を主に行くのか、自分の興味優先でお客は来なくなっても良いと割り切るのか・・・・。
個人サイトだから、自分の興味は軸として離さずに居て、そこを基点に一般の人が割り込める工夫をすることで保つ。
日記もBBSも混じって良いじゃないですか。
極端サイトを挙げれば、最近読めるように戻った「鉄道車両Tips」なんか、内容はまるきりプロ向きだけど、
ヲタも読んでしまう。
ttp://www1.tcat.ne.jp/train/
ttp://www1.tcat.ne.jp/train/kaisetu/kaisetu.htm
アクセス解析に「滞在時間」が表示される「忍者アナライズ」を導入したら5分〜30分も読んでもらえてるページと、
滞在時間記録が全く残らないページがはっきり判り、アクセス数は少なくても長時間読まれていたり、
概ね作成労力比例で読まれてるとか、トレンディーは判って前のやつより納得。
皆さんはいかがかな?
「〜〜〜以外は駄目!」って個人的レッテルを貼って叩くのが厳禁で、実際大きなお世話で、有害無益なだけ(w。

22 :
>>21
誤植がもう少し減れば使えるんだけどね。
ちゃんと指摘する必要があるんだろうけど、メール送るのが面倒。

23 :
Google analyticsだと、細かいデータまで見れるから驚きだ。
ただ、機能が多すぎて使いこなせてないが。

24 :
age

25 :
>>22
あの記事を読み下せる水準の読者ってのは、誤植であることも気付けるから実害無く、メリットだけじゃない?
同人誌で「制御方式入門」を出してる人たちの一人じゃないかなぁ。
あれは内容がしっかりしてるんで、郵送と書泉店頭で買ったよ。

26 :
>>25
あれは濃いよね>制御方式入門

27 :
>>26
同感なんだけど、
解説文のキャピキャピ会話形式が受け入れられないオッさんがいたりして、
「………べきである」というデタラメ本の方が強烈な信者を集めて根拠のない伝説を広げてるのは困りますなぁ。
読者に、内容を理解する力が欠けてるから逆転現象が起こってしまう。
工高電気科程度の専門知識がないと、べきである本に騙されるかもしれません。
今市販されてる「制御方式入門改訂版」は内容が実にしっかりしててお薦めですよ。

28 :
>>25-27
文体は癖強いけど、図はしっかりしているし良い本だよね>制御方式入門
作者のtwitter
ttps://twitter.com/#!/t_shigeno
秋葉原に住んでるらしい

29 :
>>28
まぁ、元々大岡山の住人だから一癖二癖あるわなw

30 :
10月以来の遠征に出かけてきた
これでしばらくはネタに困らなそうだ

31 :
よかったね

32 :
>>8-9
10年以上サイトを続けていますが、ピーク時(2007-4)に比べると訪問者が4割ほど
減っています。昔は形式で検索すると個別ページが上位に来ることが多かったのですが、
最近はwikipediaが上に来てしまうので、それに押されているのではないかと思っています。
最近は高頻度更新を心がけてリピーターを逃さないようにしています。

33 :
図鑑だったらもうwikipediaで十分って感じだね。
対抗するならよりマニアックに深化するか、高頻度更新(=こまめなウォッチング&レポ)かな?

34 :
wikipediaの情報量ってムラが結構あるから
抑えきれてない項目をカバーできれば集客できるんじゃないかな
wikipediaで逆にネタを探すとでもいうか

35 :
wikipediaの記述に「ここが違う」と言えるくらいマニアックになれば別だよな〜

36 :
>>35
いい加減な香具師がWikipediaに執筆していて、そいつの執筆の訂正を許さずブロック宣言するなんて
アホなのが鉄道関係には居るんで、正しい解説のサイトは結構作りやすいよ。
ざっと見ただけでも、仕様・諸元さえ不足する項目がかなりあるではないか!どうでも良いことばかりグダグダ書いてあって(w
問題は、奴らによって行き渡ってしまった風説をひっくり返せるほどの迫力と緻密さで迫れるかどうかだが、
一定水準までいけば、かなりのアクセスを稼げる。

37 :
やっぱりwikipediaはウェブマスターにとっては気になる存在のようだね。
某有名サイトではwkipediaは情報源にするなと注意書きがw
情報の信用性に疑問があるのは確かだけど、自分で長い間かけて
こつこつと作ったデーターベースを、wikipediaではみんなで寄ってたかって
作っちゃったから快くないのもあるのかなと思ったりと・・・

38 :
>>37
Wikipediaは内容は玉石混淆で>>36指摘のような酷いモノも混じってるのに、
検索サイトでは内容に依らず常に上位に出てきて間違いを広めるんで、
時にデマ扱いされてしまう個人サイトとしては、ひらめくままに書きたい放題で他に危害を加える香具師が許せないんでしょ。
誤った情報なのに、ブロックだ何だってあの手この手で訂正させないって変な香具師が支配してる世界ってww
またヲタ雑誌などで広がった「誤った常識」ってのもあって、
プロとしての正確な知識や解析が出典多数決主義に破れてすごすご(w
専門家として当たり前の基礎的な技術解析でも、全然解らない香具師から「独自研究」とかいうレッテルを貼られて撃退される。
あれじゃ本職は馬鹿らしくて書いてくれないよ(w。
せめて記事内容を理解できる香具師が再編集しないと酷いことになる。
良い基本情報を多数持って「常識」にぶつけてる馬力とか?改名氏?とかがやたら目の敵にされてるのは
諸風説信者にとって気分が悪いからだろうねぇ。(基本情報に基づく判断にブレがあるのはアマチュアなら仕方ないが)
#もっと引いてみればWikipediaにはうさんくさいところもあって、検索上位でも丸飲みせず、
個々のサイトをも調べた方が良いよってことで、信用性自滅により個人サイト浮上となる。

39 :
ここでwikipedeaを論ずるのも何だけど
百科事典らしく基本的な事だけ記述しときゃいいのに深入りするからgdgdになるんだよ。
ヲタの性分として自分の熱中する分野は足りないからもっともっとと執着するんだろうがなw

40 :
Wikipediaって一見万能のようにみれてヲタがいない分野、
ヲタが興味を示さない分野の項目は内容がスカスカ
誤った内容や根拠がない内容で埋め尽くされるよりはマシだが

41 :
各個人好き嫌いはありましたでしょうがお悔やみ申し上げます
>今朝、niftyで親しくしていた、私にとってはネットコミュニケーションの師匠ともいえる「猫が好き♪」さんの訃報が舞い込みました。
>食道がんだそうです。
>今月の19日にブログの書き込みがあって、そこには緊急入院だけどまさかこのままってことはないと思う、と書かれていました。
http://phoque.hatenablog.jp/entry/2012/02/27/160610

42 :
>>41
この人か(-人-)
http://blog.livedoor.jp/nekosuki600/

43 :
やりきれないなあ。合奏。

44 :
>>42
このウェブマスター系統のスレでは以前からよく顔を出していたんだけどな。
チラ裏が過ぎてうざい時もあったけど。
氏が長年掛けて築いてきたデーターベースはどうなっちゃうんだろ。
見づらかったかもしれないけど、ああいうのも貴重かもしれない。
ご冥福をお祈りします。

45 :
ご冥福をお祈りいたします。

46 :
猫氏、最近見掛けないなぁと思ってたら・・・ ご冥福をry
>>43
奏でてどうするw
まあ俺もガキの時分にじいちゃんの葬式で、「がっしょう」の掛け声を聞いて
「何を歌うんだろう?」と思いながら周りに釣られて手ぇ合わせてたことがあるがw

47 :
ミ ・д・ミ アゲ

48 :
age

49 :
インターネットが普及し、鉄ヲタサイトが登場、
皆がこぞってコレクションした鉄ヲタサイトリンクも
リンク切れ多出で崩壊状態、メンテすらされていない。
リンク意味なし、募集せず、そんなサイトに、俺はなりたい。

50 :
>>49
ああ、それウチのサイトだわw
リンクで思い出したけど相互リンクももう死語かもね。
前はちょくちょく来てたのに今はほとんどこなくなった。
ブログ世代には相互リンクって概念は無いのかねぇ?

51 :
>>50
アクセスを呼ぶために、有名サイトにリンクして貰うというのがあったね…
いまは、検索からダイレクトに入れるからなぁ

52 :
Yahoo!カテゴリーってのもあったな。今もあるけどw
昔はYahoo!に登録されるのがウェブマスターの一つの目標だったけど
カテゴリーがトップページから外されたのとロボット検索の勢力拡大で
今じゃ権威はガタ落ち。

53 :
>>50
>ブログ世代には相互リンクって概念は無いのかねぇ?
あると思うよ? ブログのコメントを書く人=相互リンクの相手先っていう図式も、あまり変わってないような。
>>49
うち、リンクページがあるけどうちからリンクしてるサイトは無いw 使われもしないバナーが置いてあるだけだw
自分のサイトを作ったのが遅かったこともあるけど、リンクを申し込まれたことも無いし
リンクを貼ってまでして誰かにオススメしたいっていうサイトも無かったから。

55 :
そういえば最近は相互リンク依頼ってほとんどないなぁ。。。
昔はよくリンク登録していたものだ。

56 :
相互リンクって、貼ってあってもわざわざ見に行かないよなぁ・・・ 調べ物はぐぐれば大抵解決するし、
個人サイトだと価値観の違いがよりあらわになっちゃうからさぁ。

57 :
ネット普及頃に流行った懐かし系サイトも、もはやネタ切れだな。
あえて、最近の話題に乗っからない方がいいと思うんだが・・。

58 :
>>57
懐かし系? 懐古系とかちょっと昔の鉄道って事?
流行ったか?
まあでも新しい話題がポンポン出てくる性質のものじゃあないから
ネタ切れはさほど重要じゃないんじゃないか?
そういうネタがネット上で見られるって事の方に意義があると思われ。
十数年前までは写真や文章で記録を残しておく事は一般的じゃなかった。
乗り鉄は大多数がフィルムのコンパクトカメラか写るんですで頑張っていたw
デジカメやブログの普及で誰でも気軽に記録を公開できるようになったからね。


59 :
>>56
でもリンク集は検索サイトの上位に出てこない所や細々とやっているような
マイナーサイト(orブログ)が見つかる事もあるから見るようにしているよ。

60 :
あげ

61 :
>>59
そういえば、検索結果って案外偏りがあるような。

62 :
>>61
まあ仕方ないよ。検索エンジン側にはページのクオリティまでは判断できないから。
バックリンクっていう指標があるにはあるが。

63 :
>>62
クヲリチィって言うよりも、同じサイトばっかり引っかかる傾向があるんだわ。
出やすいサイトと出にくいサイトがあるような・・・
検索ワードを変えても、提示される結果が同じだと敗北感がねw

64 :
>>63
検索エンジンに好かれやすいサイトとそうでないサイトがあるからなあ
SEOでググッてみ

65 :
解析で検索フレーズたまに見るけど期待に添えなさそうな検索フレーズで来られた方は申し訳なく思う

66 :
>>64
ググってみた。一応、自分の理解が概ね正しいことはわかった。
・・・検索に引っかかりにくいサイトはテキストが少ないとか、そういう傾向があるのかな?
自分がやってるサイトなりブログだったら、文面を工夫するとかできるけどね。

67 :
>>66
ページに書かれているテキストが基本的な判定基準の一つだからね。
なのでテキストが著しく少ないページよりかそれなりにあるページの方が情報量が豊富と
判定される傾向はあるらしい。
あとロゴを多用するよりテキストで記述した方がポイントは高い。
>>65
あるあるw
ブログなんかは、月日やタグで変化自在にページ構成できるから
たまにえ?ってキーワードで来る人がいる。

68 :
ほしゅ

69 :
アヘ

70 :
CMSでコンテンツを作る方式に改めたいが、なかなか面倒
そもそも、自分の作り方に合ったCMSを選ぶのからして…

71 :
CMSって便利そうだけど、最初の設定が面倒そう。

72 :
書き込みがないねぇ

73 :
1024*768のモニターでサイト作ってるけど出先の1600*900のデカいモニターで見たらバランス悪すぎる
どうしたものか

74 :
仕方ないんじゃね?

75 :
この前Tumblrって所に画像とキャプションが無断引用された。
そういうSNSなんだけどオリジナルの制作者としてはパクられた感は拭えない。
だけど情報が拡散してそのページのアクセスが激増したり、余波でFacebookのいいねボタンが
いっぱい押されたりと、通常より多くの人々に良さが解ってもらえた感もある。
そういうの利用するのも一つのやり方だよなあと複雑な心境

76 :
>>55
リンク集の役割って、検索してもあんまり欲しい情報が出ないことがあるから、
自分の色眼鏡で、ここにも自分のサイトと似た情報があるよ、などと、
紹介する役割もあると思う。

ただ、一時期、リンクだけのサイトが林立(乱立?)して、
相互リンクしてください、と言う依頼がきたので先方のサイトを見たら、
こちらがリンクしようにも、先方はリンク集だけで紹介しづらく、
しかも自分のサイトは、数ある中の「旅行」の中にひとくくりにされたので、
それ以来、全部の依頼を相互リンクにするとは限らない旨記載するようにした。
一方、リンク集サイトは、今はほとんど放置なんだろうね。

77 :
夕撃

78 :
閑散としてるな。。

79 :
よりライトにやっていきたい層はフェイスブックやツイッターに移行してるんじゃない?
フォロワーや友達のTLに自分のつぶやきや写真を強制表示して
お義理程度のいいねやお気に入りもらってればそれで満足とか.

80 :
そういや個人サイトの掲示板って「文化」も相当廃れちゃったよね

81 :
>>80
アダルトサイトや詐欺の広告が多くて、管理が面倒くさくなったのかも。
あとは荒らされたくないから元々掲示版を作ってないとか。

82 :
>>80
サイトや掲示板を見る側にとっても、掲示板に書き込むことは重いことなのかもしれないね。
リアルで知ってる人の掲示板だったらどうってことはないけど、時々そのサイトに見に行ってる程度で
直接面識のない人の掲示板だと、よほどハマったネタじゃない限り書こうとは思わないね・・・
>>81
もともと書き込みがないところに宣伝を書かれると、余計にそう思うよね。
早いうちに消さないと、だらしない人間と思われるから・・・
それに、ブログのように管理人が一方通行で掲示板に書き続けるのもたまに見るけど、虚しい。
閲覧者とのやり取りはブログでもできるから、掲示板にこだわる必要性もかなり乏しい。

83 :
ブログ自体が掲示板のようなもの。

84 :
メインコンテンツではない内容の意見や感想を、長文で送ってくる人について、
どう思われます?
しかもその内容が、ほとんど批判で、読む方が疲れる。
無視がいいのかな。
まぁ、Webサイトとして載せたからには、メインもサブも関係ないかもしれないけど。

85 :
>>84
遠まわしにやんわりと
「ここは俺の日記帳なんだ。嫌なら見るな、な!」とレス。
以降は無視で。

86 :
最近はスマホからのアクセスが多くなった。

87 :
フレキシブルwebなんていうものが流行ってるが、難しそうだな、、

88 :
>>81 >>82
ゴミ情報は、すぐに消すことと、
2〜3週間以内に新規書き込みをしていると、
アダルトPRの書込みはほとんどないみたい。
あちらさんも、極端に嫌われるのは避けてる様に思う。「消せないpink唇」なんてのは無くなったでしょう。
娘さんのPCにあれを出してしまって消せず、逆勘当を申し渡されたおっさんも居るで(w
>>84
異論は、一度必要な見解を述べたら放置で良いんじゃないの?
平行線に至ったら、不同意を表明して、打ち切ればいい。
同意回答の強要があるとうざいけど、「漏れはそうは思わない」「新論点のない平行線だから打ち切る」で貫徹する。
異論は荒らしとは違うから、記録に残ることも割り切って許容する。
「いやなら見るな」は余計なお世話(w。相手が思うこと。
異論に神経質すぎるオーナーが少なくないのかもしれない。

89 :
>>88
>異論に神経質すぎるオーナーが少なくないのかもしれない。
対応間違って自爆しちゃったのもいるしな

90 :
一ヶ月近く書き込みがないってどうよ。

91 :
最近の個人サイトって「今日は○○を撮影しました」っていうような日記ブログばっかだな

92 :
最近客減ってばっかり。テンション下がるわ〜

93 :
>>91
写真そのものは物珍しさ目当て(一発屋)だけだったり、
確かに「文」が少なくなってるかも。
論評とは言わないけど、写真じゃあ表しきれない情報も知りたいよなぁ。

94 :
>>93
そうそう
後から数年後に見直せるような資料にもなっていない、ただの日記って感じ

95 :
なあに、やがては土佐日記のようになるさ

96 :
北総レール倶楽部のページが一部見られなくなっている件について

97 :
特に全部見れなくなっても差し支えない。

98 :
ほんとだ。
お気にに入れといたトップページが通販ページになってる。

99 :
>>96
北総はBGMが良かったが新しいページはほとんどで無音なんだな・・

100 :
BGM流すサイトなんて結構。

101 :
金かけずに拾って来たBGMなら要らんが
質が良ければ桶


100〜のスレッドの続きを読む
鉄ヲタと東横イン
ホームライナースレ
女性車掌スレpanty43(Kについて語るスレ)
車内でどんなお酒飲んでますか 3杯目
JR連合 JR東海ユニオンについて語るスレ No5
立ち食いそば【駅】おかわり65杯め
漢字1文字取って千の駅名連ねよう324番線
途中駅で進行方向が変わる列車は消える運命
☆青春18きっぷを語ろう Part123
信号・標識・保安設備について語るスレ27
--------------------
J:COM東京(練馬・杉並・和光・新座)・J:COM中野
細木 アトピーは何星人が多いのか? 占い
▼フリーで働いて(´×ω×`)ダメポ326▼
【関西】郡 勝比呂 2【インストラクター】
【SW】 SoulWorker ソウルワーカー Part110
バックドロップが上手いプロレスラー
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART124■■
中ゼミの大内先生について語ろう
東城咲耶子 Part2
2018も立教>>>>明治だった。河合塾
合気道しかやってない人が喧嘩を売られたら?二十一
THEカラオケ★バトル 39曲目
【大都】Re:ゼロから始める異世界生活【死に戻り108回目】
♪チェロって素敵♪30
ADSLはもう古い!これからは光フケーブルの時代
【ドイリー】華麗なるレース編み16【テーブルクロス】
【関電電力】“金品”は金の延べ棒や小判 1億円以上受領の役員も [148888831]
【NHK速報】安倍政権支持率27.1% [875850925]
MSN-00100百式について語ろう
【池沼】ロングシート・ロンシー論議スレ【隔離】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼