TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
青春18きっぷを語ろう Part126
【悪質な】東京近郊区間大回り37周目【マニア】
今まさにどこで乗り鉄してますか?262日目
遮光幕スレ
JR総連・東労組を語るスレVol.212
都知事小池百合子決定!公約の満員電車0は可能か?
//// 鉄道板・質問スレッドPart164////
都知事小池百合子決定!公約の満員電車0は可能か?
一行小説IN鉄道総合板 第111巻
駅名しりとり本スレ NO.294

駅利用者数を語るスレ〜そとばん〜 Part28


1 :2017/07/19 〜 最終レス :2020/03/12
駅の利用客数や路線の輸送状況・輸送密度、またはそれに関連した話題を扱うスレです。
このスレの対象は【関東地方以外】です。関東地方の話題は理由の如何を問わず厳禁です。

・乗車人員と乗降人員は区別し、両者を混ぜたり比べたりする際は乗車人員の方を2倍する。
・統計年度を提示し、1日平均か特定日調査かを区別。
・できれば数値が見やすいように揃えること。なおフォントはMS Pゴシック推奨。
・直通人員のカウント等、条件は平等にすること。
◎話題の偏りに文句を付ける前に、まずは自ら話題提供を。
・加速しやすいのでsage進行推奨。無理に保守する必要はありません。

禁則事項
・ 個 人 サ イ ト の 宣 伝 は固くお断り致します。
・どんな理由であれ、関東地方を引き合いに出したり話題やデータに含むことは禁止。
・当然「日本全国」を対象とした話題も禁止。絶対に関東を含んではならない。
・ウィキペディアを出典とすることは禁止。自分で数値を探せない輩は数値提供の資格なし。
・画像やコピペをやたらに貼り付けることは禁止。ミナミ厨はお断り。
・人口や百貨店売上高など、鉄道・駅に直接関連しない指標を単独貼り付けることは禁止。
守れない輩はくれぐれも書き込まないように。
禁則事項に抵触するカキコにマジレスして話題を盛ろうとする輩も「同罪」です。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
○過去ログ1(分割前)
Part1 http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1241451125/
Part2 http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1263119335/
Part3 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1278645506/
Part4 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1288450686/
Part5 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1293616161/
Part6 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1301505600/
Part7 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1305215058/
Part8 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1308501053/
Part9 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1310978032/
Part10 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1313068687/

3 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
○過去ログ2(Part18まで分割前)
Part11 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1317553037/
Part12 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1320753014/
Part13 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1323357883/
Part14 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1326615528/
Part15 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1329207517/
Part16 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1334648237/
Part17 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1338647097/
Part18 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1341670034/
Part19 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1346004833/
Part20 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1351509420/

4 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
○過去ログ3
Part21 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1366201466/
Part22 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1404578873/
Part23 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1414165305/
Part24 http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1446114960/
Part25 http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1462354974/
Part26 http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1471342185/

5 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
○駅の利用客数の数値ってどこから探してくるの?
鉄道会社のHP内や交通広告HP内をまず探す。なければ都道府県や市町村の統計・要覧を探す。
掲載されていなければ鉄道会社あるいは市町村にメールを送ると、教えてもらえることもある。

○市町村の統計書や要覧に載っている数値と、鉄道会社が公表している数値とが噛み合わないんだけど?
乗車人員や乗降人員の集計方法は必ずしも統一されているわけではない。
乗車券販売実績の加味の有無や輸送統計の参照具合などで数値はいくらでも違ってくる。
情報提供元が鉄道会社ではなく駅だったり、データが速報値の自治体の場合は食い違うことがある。
結論としては、鉄道会社が公表しているデータが正確かつ信頼できると言える。

○乗換人員と直通人員はどうカウントされる?
数値の基準は統一されていないので、原則として数値を握っている鉄道各社のものに準拠せざるを得ない。
重要なのは、直通人員というのは「乗換の一形態」であって、下車せずとも会社が変わるので
数値上は一旦降りて乗換をしたと見なされる。"乗降"はバランスシートの"貸借"のようなもの。
数値は会社ごとに出されているため、この直通人員を計上しなければ辻褄が合わなくなる。

6 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
○乗換人員と直通人員はどうカウントされる?
数値の基準は統一されていないので、原則として数値を握っている鉄道各社のものに準拠せざるを得ない。
重要なのは、直通人員というのは「乗換の一形態」であって、下車せずとも会社が変わるので
数値上は一旦降りて乗換をしたと見なされる。"乗降"はバランスシートの"貸借"のようなもの。
数値は会社ごとに出されているため、この直通人員を計上しなければ辻褄が合わなくなる。

○単独駅とは?同一駅の判定基準は?
単独駅は1社1路線のみ乗り入れる駅のことで、緩急の区別は問わないため高槻等も含まれる。
なお同一駅の判定基準については概ね次のように帰納されている。
#1 至近距離に多数の駅が集中する都市部においては、
   二駅間で連絡運輸が行われている一定の事実(乗換案内・連絡乗車券etc./振替輸送は除く)があること
#2 #1以外の地域においては、二駅間(出入口間の徒歩移動最短距離)が300m以内の至近距離にあること
現時点で別駅として扱われているパターン(あくまでも一例):
麻生/新琴似 静岡/新静岡 半田/知多半田 市役所/東大手 四日市/近鉄四日市 富田/近鉄富田
山崎/大山崎 高槻/高槻市 富田/摂津富田 関目(関目成育)/関目高殿 中之島/福島(新福島)
奈良/近鉄奈良 香芝/近鉄下田 高田/大和高田 岡本/摂津本山 灘/岩屋 花隈/西元町/みなと元町

7 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
○1日平均乗降人員10万人以上の駅 大カッコ付きは単独駅、中カッコ付きは単独会社駅
北海 札幌、{大通}
宮城 仙台(あおば通)
静岡 {静岡}
愛知 名古屋、金山、栄(栄町)、大曽根、千種、豊橋(新豊橋)、赤池
京都 京都、四条(烏丸)、河原町(祇園四条)、山科、丹波橋
大阪 大阪(梅田・北新地)、難波、天王寺(大阪阿部野橋)、京橋、新大阪、鶴橋、江坂、淀屋橋(大江橋)
    中百舌鳥、天神橋筋六丁目、新今宮(動物園前)、{本町}、{心斎橋(四ツ橋)}、長田、天満橋
    大阪上本町(谷町九丁目)、天下茶屋、千里中央、南森町(大阪天満宮)、[高槻]、日本橋
    {堺筋本町}、西中島南方(南方)、北浜(なにわ橋)、弁天町
兵庫 三宮、川西能勢口(川西池田)、神戸(ハーバーランド)、明石、姫路、元町、宝塚、新長田
    {西宮北口}
岡山 岡山
広島 広島
福岡 博多、天神(天神南)、姪浜、小倉

○1日平均乗降人員10万人突破予備軍(8万人〜)
竹田、岐阜、住吉、[茨木]、{枚方市}、刈谷、{伏見}、{谷町四丁目}、浜松(新浜松)、{JR尼崎}、三国ケ丘
西九条、尾張一宮、上小田井、福島(新福島)、森ノ宮

8 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
○事業者別利用客数更新状況 2014年(度)版 ※特定日調査含まず
05月 <前半>札幌市、JR西
06月 <前半>JR四                  <後半>リニモ、IGR、泉北、伊豆箱
07月 <前半>SAT、JR東、名古屋市、大阪モノ
08月 <前半>福岡市                 <後半>阪急、南海
09月 <前半>西鉄                   <後半>JR北
10月                            <後半>JR九
11月 <前半>仙台市、神戸市
12月 <前半>沖縄モノ
01月                            <後半>京都市

9 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
○事業者別利用客数更新状況 2015年(度)版 ※特定日調査含まず
05月                          <後半>リニモ
06月 <前半>JR四、沖縄モノ          <後半>伊豆箱、札幌市、IGR、泉北
07月 <前半>JR東、大阪モノ、SAT、JR九  <後半>福岡市、南海
08月 <前半>西鉄                 <後半>名古屋市、阪急
09月                          <後半>JR北
10月                          <後半>仙台市
11月 <前半>神戸市
12月
01月                          <後半>京都市

○事業者別利用客数更新状況 2016年(度)版 ※特定日調査含まず
05月                              <後半>リニモ
06月 <前半>JR四、泉北                <後半>札幌市、広島高速、IGR、SAT
07月 <前半>JR東、伊豆箱、名古屋市、大阪モノ

10 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
このスレッドは、路車板にあるスレの避難所兼試験運用スレッドです。
当分は路車板と同時並行させ、容量制限を試しつつ将来的な完全移行を検討します。
メリット
・スレタイ変更と合わせ、内版との連続性を断ち切ることができる
・多行コピペが貼れない→内版数値コピペ荒らしや宣伝厨対策に極めて有効
・内版と干渉しないため、スレ立て制限(双方の埋まり具合)を気にする必要が無い

デメリット
・20行以上連続して更新数値を貼ることが不可能
→上位40駅の場合、@タイトル+コメント→A1位〜20位→B21位〜40位の3部構成にして対応。

11 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
現時点までの更新分まとめ

@愛知高速交通(2017.5.29更新)
2015年度→2016年度1日平均乗降人員
<考察>
地下鉄が近年底堅く伸びていることもあり長久手市街地はそこそこの伸びだが、
八草方は頭打ちが見えている様子。

藤が丘           17,107人→18,068人 [2]
はなみずき通       2,549人→ 2,781人 [2]
杁ヶ池公園         3,172人→ 3,370人 [2]
長久手古戦場      3,355人→ 5,507人 [2]
芸大通            1,978人→ 2,088人 [10]
公園西            1,213人→ 1,307人 [2]
愛地球博記念公園  4,893人→ 4,704人 [-1]
陶磁資料館南       317人→  315人 [-1]
八草              6,852人→ 6,671人 [-1]

12 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
AJR四国(2017.6.5更新)
2015年度→2016年度1日平均乗車人員×2

<考察>
昨年が全体増加だっただけに、今年は明暗はっきり分かれた。
中距離客の減少を長距離客の増加で補っているような印象がある。
それでも、松山は高架化まで日の目を見ることはないだろう。

13 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、高松     25,158人→25,664人 [2]
2、徳島     16,316人→16,374人 [2]
3、松山     14,516人→14,270人 [-1]
4、高知     10,582人→10,552人 [-1]
5、坂出     10,514人→10,488人 [-1]
6、丸亀     7,896人→ 7,952人 [2]
7、今治     5,130人→ 4,940人 [-1]
8、宇多津    4,312人→ 4,518人 [2]
9、多度津    4,142人→ 4,204人 [2]
10、新居浜    4,034人→ 4,002人 [-1]
11、御免      3,890人→ 3,794人 [-3]
12、観音寺    3,118人→ 3,140人 [2]
13、阿南      3,150人→ 3,140人 [-1]
14、伊予西条  3,104人→ 3,060人 [-1]
15、善通寺    2,876人→ 2,916人 [2]
16、端岡      2,596人→ 2,712人 [1]
17、宇和島    2,724人→ 2,638人 [-3]
18、伊予北条  2,668人→ 2,528人 [-1]
19、勝瑞      2,340人→ 2,388人 [1]
20、琴平      2,270人→ 2,254人 [-1]

14 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
B泉北高速鉄道(2017.6.7更新)
2015年度→2016年度1日平均乗降人員

<考察>
和泉中央、開業以来の無減少記録が21年目で遂に途切れてしまった。
一方で栂・美木多がこつこつと連続減少を積み重ねており、
底の見えない状態は林間田園都市や桂に並ぶほどになっている。

中百舌鳥  119,088人→117,958人 [-1]
深井       25,161人→ 25,204人 [2]
泉ヶ丘      42,172人→ 41,271人 [-3]
栂・美木多   20,752人→ 20,204人 [-11]
光明池     31,288人→ 30,744人 [-1]
和泉中央   32,799人→ 32,613人 [-1]

15 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
Cえちごトキめき鉄道(2017.6.9更新)
2015年度→2016年度1日平均乗車人員×2

妙高高原  610人→ 546人
新井     2,032人→1,986人
北新井    506人→ 508人
上越妙高 1,978人→1,906人
南高田   1,620人→1,576人
高田     4,324人→4,532人
春日山   1,392人→1,508人
直江津   3,556人→3,060人

能生      734人→ 738人
糸魚川   1,384人→1,414人

16 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
D札幌市交通局(2017.6.21更新)
2015年度→2016年度1日平均乗車人員×2

<考察>
停滞続きだった南北線も今回は伸び、2008年度水準まで回復。軒並み前年度を上回る伸び方。
しかしながら南北線はいよいよ東西線に抜かれてしまった。南北線の時代は完全に終わりである。
総乗車人員は1991年度の610,982人を上回る歴代2位、1995年度水準まであと1万人。
年度後半より伸びが急加速し、まさに今が最好調。いよいよピーク超えが目前に見えてきた。
新札は14年ぶりに4万人を再突破、円山公園も遂に3万人台へ。福住は失速の様子。

17 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、さっぽろ     170,598人→175,150人 [5]
2、大通       153,472人→158,464人 [5]
3、麻生         41,316人→ 41,860人 [1]
4、新さっぽろ     39,932人→ 40,672人 [5]
5、すすきの      33,942人→ 34,528人 [2]
6、福住         34,096人→ 34,240人 [6]
7、西11丁目     31,048人→ 32,136人 [5]
8、西18丁目     31,010人→ 32,030人 [7]
9、円山公園    29,202人→ 30,038人 [9]
10、北24条     27,794人→ 28,762人 [1]
11、宮の沢     27,070人→ 28,444人 [7]
12、琴似       26,940人→ 27,982人 [7]
13、真駒内     27,752人→ 27,844人 [1]
14、大谷地     27,214人→ 27,756人 [5]
15、白石       25,576人→ 26,812人 [7]
16、菊水       20,766人→ 21,498人 [7]
17、南郷18丁目  20,422人→ 21,222人 [4]
18、南郷7丁目  20,584人→ 21,186人 [7]
19、東札幌     20,144人→ 20,858人 [9]
20、学園前     19,964人→ 20,432人 [5]

18 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
21、西28丁目     19,552人→20,296人 [7]
22、澄川        20,168人→20,156人 [-3]
23、中島公園     18,630人→19,544人 [2]
24、元町        18,990人→19,454人 [7]
25、環状通東     18,630人→19,016人 [7]
26、月寒中央     18,390人→18,876人 [7]
27、バスセンター前 17,528人→18,536人 [7]
28、東区役所前   18,046人→18,374人 [5]
29、発寒南      16,830人→17,340人 [7]
30、栄町        16,654人→17,122人 [7]
31、平岸        16,222人→16,620人 [1]
32、新道東      15,762人→16,306人 [7]
33、豊水すすきの  15,844人→16,264人 [5]
34、南平岸      15,482人→15,798人 [1]
35、北18条      14,844人→15,348人 [1]
36、北34条      14,254人→14,674人 [7]
37、南郷13丁目   13,696人→14,308人 [7]
38、二十四軒     11,866人→12,426人 [5]
39、中の島      11,616人→11,832人 [2]
40、豊平公園     10,582人→11,364人 [8]

19 :
,..-──- 、
                 /. : : : : : : : : : \
               /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
                 {:: : : : | <・> <・> |: : : : :}
.               .{ : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
              ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  >>1糞スレ立てるな!蛆虫R!
                ゞイ! ヽ 皿゙ノ イゞ‐′
             __ / \` ー一'´丿 \
           ,-  \   '.'r‐r‐、/   /`丶、
        /   i     \   「 「 l|    /    l \
       / 、 `ソ!       ` | |. l| /     l-7 _ヽ
      /\  ,へi      /  |  ',       |_厂 _゙:、
      ∧   ̄  !     /   |  ',        | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,.  ノ     /\ 人  7\     |イ _/ ̄ヽ
     i   \   ノ   ヘ   ヽ|:::|`'/  /\_    _/⌒ヽ

20 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
E広島高速交通(2017.6.22更新)
2015年度→2016年度1日平均乗降人員

<考察>
本通と県庁前がおとなしいことから、新白島開業はJR沿線→広島都心の動きよりも
アストラム沿線→広島駅の動きに大きく作用していることが分かる。
延伸計画が本格的になってきたが、それまで末端部は持つだろうか。

21 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
本通     21,457人→22,099人 [7]
県庁前   14,514人→14,666人 [7]
城北      2,277人→ 2,216人 [-2]
新白島    8,577人→ 10,940人 [2]
白島      3,231人→ 2,988人 [-2]
牛田      2,169人→ 2,304人 [2]
不動院前  4,239人→ 4,580人 [2]
祇園新橋  3,731人→ 3,847人 [7]
西原      6,999人→ 7,294人 [22]
中筋      7,447人→ 7,801人 [7]
古市      3,903人→ 3,966人 [7]
大町      9,434人→ 9,381人 [-3]

22 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
毘沙門台  3,994人→ 4,084人 [2]
安東      7,089人→ 7,585人 [2]
上安      4,652人→ 4,822人 [2]
高取      2,864人→ 2,932人 [2]
長楽寺    2,918人→ 2,994人 [5]
伴        2,990人→ 3,148人 [6]
大原      2,885人→ 2,949人 [6]
伴中央    1,325人→ 1,360人 [7]
大塚      1,852人→ 1,815人 [-1]
広域公園  3,014人→ 2,853人 [-1]

23 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
FJR東日本(2017.7.10更新)
(1)仙台近郊区間 2015年度→2016年度1日平均乗車人員×2

<考察>
仙台駅はかなりの増加数である。
宮城野原は東西線に取られたが、榴ヶ岡は普通に増えている。
仙石線復旧・仙石東北ラインと新駅開業で石巻近辺が活発。

(2)新潟近郊区間 2015年度→2016年度1日平均乗車人員×2

<考察>
現在進行中の新潟駅高架化まで、この調子が続くであろう。

24 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、仙台青葉通 212,592人→218,732人 [2]
2、郡山        36,284人→ 36,220人 [-1]
3、福島        33,216人→ 33,072人 [-1]
4、名取        24,536人→ 25,016人 [5]
5、山形        21,466人→ 21,372人 [-1]
6、南仙台      19,406人→ 19,768人 [6]
7、長町        17,012人→ 17,534人 [5]
8、岩沼        14,292人→ 14,246人 [-1]
9、多賀城      13,416人→ 14,090人 [4]
10、宮城野原   12,558人→ 12,522人 [-1]
11、小鶴新田   11,996人→ 12,288人 [4]
12、中野栄     10,304人→ 10,626人 [3]
13、陸前高砂   10,196人→ 10,414人 [2]
14、古川        9,570人→  9,532人 [-2]
15、北仙台      9,120人→  9,246人 [2]
16、岩切        9,064人→  9,126人 [6]
17、一ノ関       8,922人→  8,952人 [1]
18、陸前原ノ町   8,060人→  8,238人 [4]
19、福田町      7,970人→  8,020人 [4]
20、愛子        7,714人→  7,900人 [2]

25 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
21、陸前落合     7,674人→7,752人 [2]
22、下馬         7,580人→7,582人 [4]
23、太子堂       7,106人→7,354人 [10]
24、東仙台       6,782人→6,926人 [2]
25、東北福祉大前 6,522人→6,866人 [2]
26、国見         6,930人→6,768人 [-1]
27、船岡         6,708人→6,714人 [2]
28、大河原       6,690人→6,676人 [-1]
29、石巻         6,005人→6,654人 [2]
30、榴ヶ岡        6,338人→6,516人 [4]
31、東照宮       6,222人→6,404人 [5]
32、本塩釜       5,960人→5,984人 [4]
33、白石         5,816人→5,872人 [2]
34、塩釜         5,854人→5,862人 [1]
35、金谷川       5,798人→5,860人 [5]
36、槻木         5,640人→5,666人 [5]
37、苦竹         5,290人→5,468人 [4]
38、会津若松     5,562人→5,442人 [-3]
39、利府         5,600人→5,438人 [-1]
40、米沢         5,002人→5,014人 [2]

26 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、新潟       74,892人→74,690人 [-1]
2、長岡       23,246人→23,436人 [2]
3、白山       10,874人→10,832人 [-1]
4、亀田       10,804人→10,806人 [2]
5、新津        8,500人→ 8,686人 [2]
6、豊栄        7,522人→ 7,438人 [-1]
7、新発田      7,410人→ 7,382人 [-3]
8、新潟大学前  6,160人→ 6,214人 [2]
9、加茂        5,646人→ 5,702人 [2]
10、東三条     5,740人→ 5,562人 [-1]
11、内野       5,428人→ 5,398人 [-1]
12、小針       5,284人→ 5,302人 [2]
13、巻         4,942人→ 4,854人 [-1]
14、直江津     4,674人→ 4,578人 [-4]
15、燕三条     4,400人→ 4,464人 [1]
16、見附       4,216人→ 4,356人 [2]
17、寺尾       4,374人→ 4,342人 [-1]
18、越後石山   4,044人→ 4,132人 [2]
19、関屋       3,876人→ 3,910人 [2]
20、荻川       3,784人→ 3,814人 [1]

27 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
<その他地方まとめ>
青森     11,562人→10,684人 [-1]
新青森    7,262人→ 7,238人 [-1]
弘前      9,250人→ 9,150人 [-1]
八戸      8,982人→ 8,912人 [-1]
秋田     21,866人→21,758人 [-1]
盛岡     35,768人→35,558人 [-1]
北上      7,530人→ 7,654人 [1]
いわき    12,284人→12,184人 [-1]
越後湯沢  5,810人→ 5,992人 [1]
軽井沢    7,118人→ 7,274人 [6]
上田      5,720人→ 5,842人 [2]
長野     42,336人→41,292人 [-1]
篠ノ井    20,376人→19,868人 [-1]
松本     32,606人→32,700人 [2]
塩尻      7,962人→ 8,194人 [2]
上諏訪    8,678人→ 8,776人 [2]
茅野      7,430人→ 7,582人 [2]
岡谷      6,334人→ 6,540人 [2]
甲府     29,366人→29,594人 [2]

28 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
G名古屋市交通局(2017.7.13更新)
2015年度→2016年度1日平均乗車人員×2

<考察>
前年度並みの増加数を堅持。際立った増加駅は見られない。
伏見駅は2003年度以来13年ぶりに9万人台へ乗せた。
今池は1991年度水準を超え過去最高に。鶴舞も近年は好調で記録更新へあと一歩。

29 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、名古屋   369,106人→379,212人 [6]
2、栄       229,074人→229,468人 [2]
3、金山     158,700人→161,538人 [6]
4、伏見      89,114人→ 91,400人 [6]
5、矢場町    60,690人→ 61,444人 [2]
6、藤が丘    60,518人→ 61,356人 [5]
7、赤池      57,352人→ 57,832人 [5]
8、星ヶ丘     52,588人→ 53,096人 [5]
9、千種      52,210人→ 52,280人 [2]
10、久屋大通 47,488人→ 48,420人 [6]
11、上前津   44,902人→ 46,158人 [6]
12、今池     43,854人→ 44,872人 [6]
13、上小田井 41,184人→ 42,106人 [5]
14、市役所   41,040人→ 41,836人 [6]
15、大曽根   38,464人→ 39,066人 [7]
16、丸の内   36,070人→ 36,290人 [6]
17、八事     35,900人→ 36,264人 [5]
18、上飯田   32,516人→ 33,480人 [7]
19、本山     30,126人→ 30,558人 [2]
20、一社     28,972人→ 29,288人 [5]

30 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
21、鶴舞       27,466人→28,624人 [5]
22、黒川       27,700人→28,410人 [2]
23、新栄町     27,766人→28,406人 [2]
24、池下       28,314人→28,098人 [-1]
25、新瑞橋     25,592人→26,172人 [3]
26、塩釜口     25,274人→25,510人 [5]
27、桜山       24,174人→24,680人 [7]
28、中村公園   23,802人→24,244人 [5]
29、本郷       23,570人→23,974人 [1]
30、上社       23,548人→23,412人 [-1]
31、御器所     22,406人→23,102人 [5]
32、高畑       21,914人→22,156人 [7]
33、名古屋大学 21,856人→21,794人 [-1]
34、ドーム前矢田 20,890人→21,640人 [4]
35、原         19,698人→19,956人 [2]
36、覚王山     19,530人→19,674人 [7]
37、徳重       18,426人→19,260人 [5]
38、植田       17,534人→17,568人 [5]
39、大須観音   17,156人→17,458人 [7]
40、日比野     17,120人→17,386人 [5]

31 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
H大阪高速鉄道(2017.7.14更新)
2015年度→2016年度1日平均乗車人員×2

<考察>
前年に引き続き絶好調ぶりを見せている。万博記念公園は2年前の3倍になった。
千里中央は4万人、南茨木は3万人を突破、いずれも史上初。
大阪空港は、まだピークに届いていない。

32 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
大阪空港 14,142人→14,800人 [5]
蛍池     25,310人→26,866人 [5]
柴原      9,174人→ 9,368人 [2]
少路     11,746人→12,262人 [22]
千里中央 39,792人→41,612人 [7]
山田     16,962人→18,156人 [14]
万博記念 17,616人→23,952人 [5]
宇野辺    7,422人→ 7,524人 [2]
南茨木   28,632人→30,390人 [7]
沢良宜    3,390人→ 3,516人 [2]
摂津      4,944人→ 5,034人 [5]
南摂津    8,744人→ 9,168人 [5]
大日     13,522人→13,998人 [2]
門真市   21,412人→22,068人 [2]

公園東口  2,108人→ 1,478人 [-1]
阪大病院  7,184人→ 7,276人 [18]
豊川      3,194人→ 3,268人 [10]
彩都西    8,170人→ 8,742人 [10]

33 :
御影<武庫川<鳴尾ってどうなの?

34 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
I南海電車(2017.7.24更新)
2015年度→2016年度1日平均乗降人員

<考察>
ターミナル以外への分散傾向強まる。新今宮は14年ぶりの9万人、天下茶屋は7万人突破。
本線は好調、高野線は泉北と揃って減少。三国ヶ丘ですら減少である。
中百舌鳥が増えていておやっと思ったが、南海・泉北単体では減って直通利用は増加らしい。
和歌山大学前は落ち着いたが、それに代わり関西空港と七道が勢いに乗っている。

35 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、難波     251,234人→252,565人 [2]
2、中百舌鳥  97,017人→ 98,573人 [2]
3、新今宮    89,752人→ 92,600人 [5]
4、天下茶屋  67,524人→ 70,386人 [24]
5、堺東      59,751人→ 59,769人 [1]
6、三国ケ丘  40,257人→ 39,804人 [-1]
7、堺        36,314人→ 37,815人 [4]
8、北野田    34,668人→ 34,345人 [-1]
9、金剛      34,961人→ 34,305人 [-1]
10、関西空港 27,041人→ 31,499人 [5]
11、河内長野 28,569人→ 28,279人 [-1]
12、泉大津   27,244人→ 27,649人 [5]
13、岸和田   24,020人→ 24,287人 [5]
14、泉佐野   23,078人→ 23,462人 [2]
15、羽衣     20,992人→ 21,610人 [2]
16、貝塚     20,273人→ 20,147人 [-1]
17、和歌山市 17,942人→ 17,546人 [-1]
18、初芝     17,029人→ 16,883人 [-1]
19、三日市町 15,710人→ 15,300人 [-9]
20、春木     14,833人→ 14,789人 [-1]

36 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
21、千代田     14,690人→14,194人 [-3]
22、石津川     13,789人→13,981人 [2]
23、北助松     12,383人→12,442人 [2]
24、住ノ江     11,562人→11,702人 [1]
25、七道       8,318人→11,417人 [2]
26、尾崎       11,457人→11,271人 [-1]
27、りんくうタウン  9,779人→10,468人 [5]
28、白鷺       10,024人→10,129人 [2]
29、高石       9,652人→ 9,900人 [2]
30、忠岡       9,546人→ 9,570人 [2]
31、大阪狭山市 9,194人→ 9,245人 [2]
32、住吉大社   8,619人→ 8,737人 [2]
33、和歌山大前 8,152人→ 8,691人 [4]
34、林間田都   8,974人→ 8,666人 [-17]
35、橋本       8,719人→ 8,510人 [-1]
36、浅香山     8,472人→ 8,384人 [-1]
37、我孫子前   8,252人→ 8,287人 [2]
38、沢ノ町     8,229人→ 8,082人 [-1]
39、帝塚山     7,806人→ 7,916人 [5]
40、諏訪ノ森    7,802人→ 7,886人 [2]

37 :
京阪関目>七条>森小路 は?

38 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
JJR九州(2017.7.31更新)
2015年度→2016年度1日平均乗車人員×2

<考察>
2015年度について
注1:HP上でデータ非公表。福岡市内は原本版福岡市統計書(図書館で閲覧可)にあるらしい。
注2:統計データが更新されておらず未公表。
注3:統計データが公表はされているものの概数しかない。
注4:乗降人員

当期から公表の形式が変わった。驚くべきことに上位300駅データという大盤振る舞いぶり。
九州は統計書でデータを毎年まともに公表している自治体が少なく、
また福岡市内はじめ地域図書館に行くまで数値そのものが謎に包まれているものも多く、
上位300駅もの公式値を上げてくれるのは非常に有難い話である。

熊本地震の影響を受けたのか、福岡周辺を除きあまり伸びていない。
再開発で大幅増加し鹿児島中央を抜くと思われた大分は、鹿児島中央とともに減少。

39 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、博多       236,164人→242,740人 [7]
2、小倉        71,020人→ 70,862人 [-1]
3、鹿児島中央  40,306人→ 39,684人 [-1]
4、大分        39,100人→ 38,330人 [-1]
5、折尾        32,950人→ 32,456人 [-2]
6、黒崎        31,048人→ 30,586人 [-3]
7、熊本        29,026人→ 29,152人 [7]
8、吉塚        26,914人→ 27,624人 [25≦]
9、佐賀        24,502人→ 24,682人 [2]
10、香椎       23,782人→ 24,344人 [2]
11、千早       22,750人→ 23,846人 [13]
12、福工大前   22,598人→ 22,936人 [2]
13、長崎       22,160人→ 21,300人 [-1]
14、南福岡     19,134人→ 19,638人 [7]
15、戸畑       19,430人→ 19,306人 [-1]
16、赤間       18,362人→ 18,300人 [-1]
17、福間       16,086人→ 16,854人 [7]
18、九大学研   16,072人→ 16,528人 [11]
19、大野城     15,838人→ 16,278人 [32≦]
20、竹下       15,080人→ 15,794人 [7≦]

40 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
21、久留米   15,316人→15,486人 [7]
22、九産大前 14,716人→15,040人 [2]
23、二日市   14,584人→14,914人 [2]
24、筑前前原 14,708人→14,706人 [-1]
25、鳥栖     14,138人→14,078人 [-1]
26、八幡     13,406人→13,490人 [2]
27、古賀     13,192人→13,324人 [2]
28、下曽根   12,964人→13,126人 [2]
29、門司     12,956人→12,784人 [-1]
30、行橋     13,006人→12,762人 [-1]
31、別府     12,358人→11,866人 [-1]
32、箱崎     **,***人→11,358人 注1
33、姪浜     **,***人→11,094人 注2
34、西小倉   10,596人→10,722人 [8]
35、諫早     **,***人→10,456人 注2
36、今宿     **,***人→10,330人 注2
37、門司港   10,180人→10,328人 [2]
38、東郷     10,253人→10,316人 [2] 注4
39、笹原      *,***人→ 9,934人 注1
40、周船寺    *,***人→ 9,888人 注2

41 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
41、南小倉   9,846人→9,866人 [2]
42、新宮中央 *,***人→9,756人 注1
43、篠栗     *,***人→9,572人 注1
44、宮崎     9,756人→9,546人 [-1]
45、春日     9,184人→9,312人 [4]
46、九州工大 9,148人→8,946人 [-1]
47、新飯塚   8,628人→8,868人 [2]
48、城野     7,896人→8,552人 [2]
49、新水前寺 8,328人→8,552人 [11]
50、原田     *,***人→8,104人 注2
51、佐世保   *,***人→7,946人 注2
52、海老津   *,***人→7,926人 注1
53、千鳥     *,***人→7,868人 注1
54、基山     *,***人→7,652人 注2
55、長者原   *,***人→7,548人 注3
56、柚須     *,***人→7,230人 注3
57、直方     6,682人→6,644人 [-1] 注4
58、水前寺   6,302人→6,336人 [4]
59、中津     6,304人→6,234人 [-3]
60、羽犬塚   6,293人→6,204人 [-1] 注4

42 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
K福岡市交通局(2017.8.8更新)
2015年度→2016年度1日平均乗車人員×2

<考察>
七隈線は前年度を上回る伸び。一方空港線は意外に落ち着いており、
例年ほどは増えておらず減少駅も出ている。赤坂は前年度の大幅増加の反動が来ているか。
福岡空港は予想通り単独5万人超となり泉中央を超え、「三大都市圏以外唯一」の座は束の間となった。

43 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
姪浜        95,374人→ 97,314人 [11]
室見        16,378人→ 17,116人 [7]
藤崎        25,016人→ 24,734人 [-1]
西新        44,774人→ 47,256人 [1]
唐人町      23,500人→ 22,274人 [-1]
大濠公園    20,432人→ 21,532人 [7]
赤坂        31,014人→ 30,066人 [-1]
天神       156,694人→159,156人 [7]
中洲川端    32,152人→ 32,762人 [7]
祇園        13,134人→ 13,796人 [6]
博多       147,876人→152,732人 [7]
東比恵      19,562人→ 21,212人 [11]
福岡空港    49,802人→ 51,678人 [6]
呉服町       6,716人→  7,174人 [8]
千代県庁口   8,028人→  8,542人 [9]
馬出九大病  11,388人→ 11,852人 [11]
箱崎宮前     7,614人→  8,222人 [1]
箱崎九大前   7,306人→  7,026人 [-3]
貝塚        20,138人→ 21,100人 [9]

44 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
天神南   45,984人→48,472人 [11]
渡辺通    5,978人→ 6,246人 [11]
薬院     15,740人→17,638人 [1]
薬院大通  5,350人→ 5,692人 [11]
桜坂      3,360人→ 3,722人 [11]
六本松    8,012人→ 8,792人 [1]
別府      9,898人→ 10,862人 [7]
茶山      4,470人→ 4,708人 [7]
金山      5,458人→ 5,670人 [11]
七隈      9,202人→ 9,828人 [12]
福大前   12,720人→13,068人 [4]
梅林      2,850人→ 3,016人 [11]
野芥      7,018人→ 7,294人 [1]
賀茂      5,396人→ 5,616人 [12]
次郎丸    5,528人→ 5,784人 [11]
橋本      8,082人→ 8,364人 [11]

45 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
LJR西日本(2017.9.20更新)
2015年度→2016年度1日平均乗車人員×2

<考察>
ターミナルでは大阪だけ何故か微減。京都も伸びがほぼ収まったと見える。
姫路や金沢は前期の反動を受けている。そして50位は意外にも博多ではなく福山だった。
JR難波は減少が止まらない。遂に5万人を割るところまで来てしまった。
摩耶開業の影響については灘のみが大幅減少し、六甲道は未だ増加を堅持している。

46 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、大阪   863,486人→863,086人 [-1]
2、京都   400,088人→400,852人 [2]
3、天王寺  286,404人→290,200人 [4]
4、京橋   261,530人→263,760人 [2]
5、三ノ宮  242,664人→245,908人 [2]
6、鶴橋   194,480人→196,402人 [2]
7、広島   146,436人→149,184人 [2]
8、神戸   140,408人→140,602人 [2]
9、岡山   132,476人→134,432人 [7]
10、新今宮 126,584人→129,228人 [2]
11、高槻   127,670人→128,188人 [2]
12、新大阪 111,512人→116,974人 [7]
13、明石   101,790人→104,460人 [1]
14、姫路   103,420人→102,172人 [-1]
15、北新地  98,496人→ 99,404人 [2]
16、茨木    96,244人→ 97,252人 [2]
17、元町    96,654人→ 94,364人 [-1]
18、尼崎    88,250人→ 89,466人 [29]
19、住吉    71,326人→ 71,958人 [2]
20、山科    67,824人→ 68,440人 [2]

47 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
21、垂水        67,010人→66,644人 [-1]
22、弁天町      64,512人→65,320人 [2]
23、宝塚        65,024人→64,636人 [-3]
24、西明石      63,004人→63,526人 [2]
25、住道        63,790人→62,856人 [-1]
26、ユニバシティ 58,270人→62,610人 [7]
27、南草津      58,256人→59,848人 [22]
28、西九条      56,434人→59,070人 [7]
29、草津        57,258人→57,708人 [2]
30、福島        53,810人→56,912人 [7]
31、芦屋        56,962人→56,540人 [-1]
32、六甲道      52,114人→52,920人 [6]
33、森ノ宮       50,844人→51,518人 [4]
34、天満        49,432人→50,956人 [6]
35、立花        50,702人→50,604人 [-1]
36、JR難波      50,918人→49,826人 [-6]
37、石山        49,192人→48,858人 [-1]
38、王寺        48,808人→48,738人 [-1]
39、大阪天満宮  48,050人→48,578人 [5]
40、伊丹        48,510人→48,570人 [2]

48 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
41、三国ケ丘 47,912人→48,000人 [7]
42、大正     47,184人→47,676人 [6]
43、加古川   46,512人→47,582人 [2]
44、摂津本山 46,120人→45,990人 [-1]
45、金沢     45,998人→45,336人 [-1]
46、吹田     44,860人→45,314人 [4]
47、灘       48,434人→44,834人 [-1]
48、兵庫     43,580人→44,448人 [2]
49、新長田   43,702人→44,026人 [2]
50、福山     41,044人→41,808人 [2]

49 :
関西は衰退著しいな

50 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
M沖縄都市モノレール(2017.9.25更新)
2015年度→2016年度1日平均乗降人員

<考察>
ここに来て開業以来最大の伸び幅である。率にして前年度比+7.5%。
2年後には市外延伸も控えており混雑が懸念されるが、どれだけ積み増すか。

51 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
那覇空港   10,431人→11,587人 [6]
赤嶺        3,813人→ 4,154人 [8]
小禄        7,013人→ 7,247人 [4]
奥武山公園  3,703人→ 3,940人 [2]
壷川        3,967人→ 4,290人 [7]
旭橋        6,069人→ 6,444人 [7]
県庁前     12,067人→13,360人 [6]
美栄橋      5,075人→ 5,588人 [8]
牧志        6,207人→ 6,769人 [6]
安里        3,716人→ 3,941人 [2]
おもろまち  10,648人→11,339人 [7]
古島        4,411人→ 4,528人 [2]
市立病院前  1,562人→ 1,603人 [2]
儀保        2,868人→ 3,044人 [2]
首里        6,737人→ 7,091人 [2]

52 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
N西鉄電車(2017.9.30更新)
2015年度→2016年度1日平均乗降人員

<考察>
小郡よりも向こう側は、大幅減ではないが軒並み全滅といってよい。
福岡周辺もあまり伸びていない。二日市は急行通過の井尻に抜かれてしまう。
薬院はもうじき4万人。貝塚線は全駅増加し、唐の原含め全て4ケタになった。
なお今回より筑豊電鉄の数値も合わせて公開されている(西鉄広告PDFと整合)。

53 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、西鉄福岡   131,902人→131,108人 [-1]
2、薬院        39,513人→ 39,891人 [4]
3、大橋        35,355人→ 35,680人 [2]
4、西鉄久留米  33,668人→ 33,555人 [-1]
5、井尻        21,520人→ 22,033人 [2]
6、西鉄二日市  21,740人→ 21,562人 [-1]
7、春日原      21,063人→ 21,148人 [2]
8、高宮        19,639人→ 19,837人 [2]
9、貝塚        15,088人→ 15,722人 [7]
10、下大利     15,645人→ 15,281人 [-1]
11、雑餉隈     14,885人→ 14,730人 [-1]
12、朝倉街道   12,633人→ 12,835人 [2]
13、西鉄平尾   12,648人→ 12,656人 [5]
14、太宰府     12,091人→ 12,049人 [-1]
15、西鉄柳川   11,470人→ 11,448人 [-1]
16、西鉄小郡   11,434人→ 11,320人 [-3]
17、白木原      9,127人→  9,199人 [2]
18、大牟田      8,750人→  8,579人 [-1]
19、花畑        7,598人→  7,594人 [-1]
20、都府楼前    6,541人→  6,635人 [2]

54 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
OJR北海道(2017.10.11更新)
2015年度→2016年度1日平均乗車人員×2

<考察>
道新記事で先にネタバレされているが、
新千歳空港は遂に手稲をも抜き去り2位になってしまった。予想はついたがこうなると面白味に欠ける。
小樽は札幌からの通勤通学客が増加しており、人口激減なのに2003年度以来13年ぶりの18,000人台。
北広島は相変わらずの不振続きでもう少しすると恵庭にすら抜かれるだろう。

1、札幌      190,576人→195,304人 [7]
2、新千歳空港 30,132人→ 32,242人 [6]
3、手稲       30,670人→ 31,178人 [7]
4、新札幌     28,240人→ 28,534人 [7]
5、琴似       23,036人→ 23,354人 [1]
6、桑園       20,168人→ 20,590人 [9]
7、小樽       17,946人→ 18,112人 [5]
8、千歳       17,246人→ 17,498人 [13]
9、白石       15,856人→ 16,154人 [7]
10、北広島    15,210人→ 15,154人 [-5]

55 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
11、恵庭     14,288人→14,460人 [19]
12、大麻     14,388人→ 未公開 <-4>
13、野幌     13,190人→ 未公開 <-2>
14、星置     12,528人→12,550人 [1]
15、稲積公園  9,624人→ 9,600人 [-4]
16、岩見沢   9,222人→ 未公開 <1>
17、発寒     8,840人→ 9,094人 [1]
18、旭川     8,874人→ 未公開 <1>
19、苗穂     8,394人→ 8,452人 [13]
20、発寒中央  8,258人→ 8,434人 [6]
21、森林公園  8,382人→ 8,416人 [2]
22、新琴似    7,674人→ 7,934人 [14]
23、江別      7,656人→ 未公開 <-1>
24、里教育大  7,478人→ 7,536人 [1]
25、恵み野    7,182人→ 7,068人 [-3]
26、苫小牧    7,014人→ 未公開 <-3>
27、厚別      6,492人→ 6,598人 [7]
28、新川      6,304人→ 6,506人 [5]
29、函館      6,230人→ 未公開 <1>
30、篠路      6,036人→ 6,208人 [15]

56 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
P仙台市交通局(2017.10.18更新)
2015年度→2016年度1日平均乗車人員×2

<考察>
東西線通年開業の相乗効果で、前年度に最高記録を更新した南北線の積み増しがすごい。
東西線そのものよりも、南北線の存在意義を高めたことが東西線の役割といったところだろうか。
5万人を超えた泉中央は増加を続け、同じく5万人超となった単独駅・福岡空港にまだ抜かれていない。
北仙台や長町の増加も目立つ。一方で五橋は減少を続けている。
終着駅で客稼ぎを見込む東西線は、現状だと連坊薬師堂のあたりが最も好調な様子。
このままいけば利用客数最低の駅でも南北線愛宕橋レベルにはなりそうなので十分健闘である。

57 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
泉中央     50,204人→52,058人 [2]
八乙女     15,714人→16,358人 [2]
黒松        7,974人→ 8,236人 [5]
旭ヶ丘     13,678人→14,248人 [5]
台原       11,536人→12,232人 [4]
北仙台     15,208人→16,360人 [7]
北四番丁   15,574人→16,150人 [5]
勾当台公園 30,276人→32,750人 [5]
広瀬通     21,344人→20,964人 [-1]
仙台       75,752人→77,674人 [2]
五橋       11,714人→11,452人 [-3]
愛宕橋      4,484人→ 4,848人 [7]
河原町     10,100人→10,480人 [7]
長町一丁目  7,216人→ 7,676人 [5]
長町       14,440人→15,520人 [7]
長町南     23,524人→23,366人 [-1]
富沢       13,270人→13,916人 [7]

58 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
八木山動物公園 8,902人→ 9,748人 [1]
青葉山         5,582人→ 6,390人 [1]
川内           5,022人→ 6,112人 [1]
国際センター     5,066人→ 6,002人 [1]
大町西公園     3,216人→ 3,840人 [1]
青葉通一番町   10,606人→11,656人 [1]
仙台           21,456人→24,764人 [1]
宮城野通       4,080人→ 4,980人 [1]
連坊           4,928人→ 5,960人 [1]
薬師堂         7,882人→ 9,206人 [1]
卸町           5,648人→ 6,390人 [1]
六丁の目       4,174人→ 4,790人 [1]
荒井           4,508人→ 4,622人 [1]

59 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
2012年需要予測の達成度
予測値/2016実績値/2015→2016達成率
八木山 16,038人 *9,748人 56%→61%
青葉山 14,376人 *6,390人 39%→44%
川内   *2,530人 *6,112人 198%→241%
国際セ *2,778人 *6,002人 182%→216%
大町西 *4,770人 *3,840人 67%→81%
一番町 11,528人 11,656人 92%→101%
仙台   55,290人 44,930人 70%→81%
宮城野 *7,896人 *4,980人 52%→63%
連坊   *5,006人 *5,960人 98%→119%
薬師堂 10,034人 *9,206人 79%→92%
卸町   11,626人 *6,390人 49%→55%
六丁目 *8,544人 *4,790人 49%→56%
荒井   *8,912人 *4,622人 51%→52%

合計  159,328人 124,626人 68%→78%

60 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
Q神戸市交通局(2017.11.10更新)
2015年度→2016年度1日平均乗車人員×2

<考察>
海岸線は伸びているが、西神山手線は減少。10年で15%という名谷の減少が著しい。
新長田は何とか6万人に乗せたが、伊川谷は1万人を再び割り5年前の状態に。
海岸線は前年同様和田岬1駅が牽引している。

61 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
新神戸        45,500人→ 45,608人 [2]
三宮          121,720人→121,156人 [-1]
県庁前        11,344人→ 11,300人 [-1]
大倉山        11,446人→ 11,468人 [5]
湊川公園      21,464人→ 20,972人 [-1]
上沢           6,822人→  7,196人 [5]
長田          11,686人→ 11,890人 [2]
新長田        59,986人→ 60,034人 [4]
板宿          25,792人→ 26,006人 [5]
妙法寺        33,986人→ 33,634人 [-1]
名谷          54,110人→ 53,350人 [-3]
総合運動公園  14,546人→ 14,484人 [-3]
学園都市      36,674人→ 36,698人 [5]
伊川谷        10,206人→  9,966人 [-2]
西神南        26,604人→ 26,626人 [7]
西神中央      51,030人→ 50,844人 [-1]

62 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
三宮花時計前  14,212人→14,698人 [12]
旧居留地大丸  3,860人→ 3,812人 [-3]
みなと元町    3,220人→ 3,258人 [2]
ハーバーランド 13,514人→13,946人 [4]
中央市場前    3,500人→ 3,700人 [3]
和田岬       20,084人→20,894人 [3]
御崎公園      6,620人→ 6,592人 [-2]
苅藻          3,238人→ 3,292人 [3]
駒ヶ林         2,406人→ 2,468人 [2]

63 :
R京都市交通局(2017.12.15更新)
2015年度→2016年度1日平均乗降人員

<考察>
伸び方は両線ともに前年度までより落ち着いている。
北大路が2003年度以来13年ぶりに3万人台へ回復。二条は太秦延伸前の水準まで戻った。

64 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
国際会館 25,648人→ 25,932人 [17]
松ヶ崎    11,866人→ 11,786人 [-1]
北山     13,916人→ 14,083人 [5]
北大路   29,859人→ 30,328人 [5]
鞍馬口   9,670人→  9,911人 [4]
今出川   26,930人→ 27,675人 [8]
丸太町   21,372人→ 21,796人 [2]
烏丸御池 44,886人→ 46,194人 [7]
四条     97,000人→ 97,980人 [7]
五条     13,237人→ 13,852人 [6]
京都     121,475人→123,360人 [7]
九条      4,733人→  5,047人 [7]
十条      6,965人→  7,184人 [3]
くいな橋   5,641人→  5,711人 [7]
竹田     50,711人→ 51,649人 [6]

65 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
太秦天神川   15,955人→16,608人 [9]
西大路御池   11,306人→11,920人 [9]
二条         18,767人→19,471人 [6]
二条城前      8,508人→ 8,640人 [7]
京都市役所前 26,282人→27,075人 [6]
三条京阪     25,515人→25,875人 [3]
東山         18,902人→19,731人 [4]
蹴上         10,871人→10,713人 [-1]
御陵         15,841人→16,054人 [3]
山科         42,737人→43,490人 [3]
東野         10,810人→11,169人 [3]
椥辻         15,622人→16,151人 [5]
小野          6,869人→ 7,003人 [7]
醍醐         12,302人→12,295人 [-1]
石田          6,495人→ 6,506人 [3]
六地蔵       13,073人→13,243人 [12]

66 :
長野総合車両センタ−研修旅行ツア−
平成27年 7月24日.金曜日〜 7月26日.日曜日まで西日本方面2泊3日の旅
 7月24日.金曜日
長野市役所−バス−直江津−団体列車−新大阪−バス−神戸ポートアイランド−バス−新神戸ホテル
 7月25日.土曜日
新神戸ホテル−歩いて−新神戸−山陽新幹線−岡山−懐かしの北海−新見−懐かしの北海−岡山−山陽新幹線−新神戸−歩いて−新神戸ホテル
 7月26日.日曜日
新神戸ホテル−バス−ユニ−バ−サルシティ−バス−京都−団体列車−直江津−バス−長野市役所

67 :
てす

68 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪〇
――――――――――――――――――――――♪

69 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
以下、2017年度
@愛知高速交通(2018.5.7更新)
2016年度→2017年度1日平均乗降人員
<考察>
東側は伸び悩みがちだが今回は全体的に伸びた。
藤が丘は一気に2万人寸前へ。

藤が丘       18,068人→19,781人 [3]
はなみずき通   2,781人→ 2,948人 [3]
杁ヶ池公園     3,370人→ 3,263人 [-1]
長久手古戦場  5,507人→ 6,888人 [3]
芸大通        2,088人→ 2,096人 [11]
公園西        1,307人→ 2,573人 [3]
万博記念公園  4,704人→ 4,912人 [1]
陶磁資料館南   315人→  425人 [1]
八草          6,671人→ 7,296人 [1]

70 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
A沖縄都市モノレール(2018.5.18更新)
2016年度→2017年度1日平均乗降人員

<考察>
那覇空港を起点とした伸び。だが、首里はやはりそれほど伸びない。
伸び盛りの区間は県庁前までのような気がする。

71 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
那覇空港   11,587人→12,757人 [7]
赤嶺        4,154人→ 4,423人 [9]
小禄        7,247人→ 7,582人 [5]
奥武山公園  3,940人→ 3,988人 [3]
壷川        4,290人→ 4,338人 [8]
旭橋        6,444人→ 6,817人 [8]
県庁前     13,360人→13,871人 [7]
美栄橋      5,588人→ 5,962人 [9]
牧志        6,769人→ 7,181人 [7]
安里        3,941人→ 4,149人 [3]
おもろまち  11,339人→11,510人 [8]
古島        4,528人→ 4,819人 [3]
市立病院前  1,603人→ 1,671人 [3]
儀保        3,044人→ 3,163人 [3]
首里        7,091人→ 7,205人 [3]

72 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
B泉北高速鉄道(2018.5.29更新)
2016年度→2017年度1日平均乗降人員

<考察>
栂・美木多2万人割れ。前年で無減少記録に傷がついた和泉中央は再び増加したが、
その他はやはりなかなか底を打たない。

中百舌鳥  117,958人→117,773人 [-2]
深井       25,204人→ 25,379人 [3]
泉ヶ丘      41,271人→ 40,975人 [-4]
栂・美木多   20,204人→ 19,830人 [-12]
光明池     30,744人→ 30,610人 [-2]
和泉中央   32,613人→ 33,021人 [1]

73 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
C札幌市交通局(2018.6.5更新)
2016年度→2017年度1日平均乗車人員×2

<考察>
年間乗車人員は627,831人/日と、1995年度水準を上回りここで遂に過去最高記録を更新。
しかし12月以降は3線ともに前年同期比減少が続いており、5年間続いた絶好調は完全に終わってしまった。
中でも一足先に減り始めた東豊線だけが今回は減少という珍しい構図に。
長年伸び続けた東豊線だが、日ハムの移転も決まりかつてのお荷物路線状態に戻る日はそう遠くあるまい。

駅別では、再開発が進む白石を中心に白石区内が大きな伸び。新さっぽろは伸び悩む麻生を遂に抜かした。
また東西線はひばりが丘を含め全駅1万人超となったが次年度はどうなるか。

74 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、さっぽろ     175,150人→180,992人 [6]
2、大通      158,464人→159,694人 [6]
3、新さっぽろ    40,672人→ 42,020人 [6]
4、麻生        41,860人→ 41,708人 [-1]
5、すすきの     34,528人→ 34,940人 [3]
6、西18丁目     32,030人→ 33,228人 [8]
7、福住         34,240人→ 33,098人 [-1]
8、西11丁目    32,136人→ 32,896人 [6]
9、円山公園    30,038人→ 30,394人 [10]
10、宮の沢     28,444人→ 29,366人 [8]
11、北24条     28,762人→ 28,940人 [2]
12、琴似       27,982人→ 28,580人 [8]
13、白石       26,812人→ 28,322人 [8]
14、大谷地     27,756人→ 27,830人 [6]
15、真駒内     27,844人→ 27,388人 [-1]
16、菊水       21,498人→ 22,260人 [8]
17、南郷18丁目  21,222人→ 21,912人 [5]
18、南郷7丁目  21,186人→ 21,616人 [8]
19、東札幌     20,858人→ 21,442人 [10]
20、西28丁目   20,296人→ 20,482人 [8]

75 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
21、学園前       20,432人→20,350人 [-1]
22、澄川        20,156人→20,144人 [-4]
23、中島公園     19,544人→19,718人 [3]
24、バスセンター前 18,536人→19,194人 [8]
25、元町        19,454人→19,180人 [-1]
26、月寒中央     18,876人→18,610人 [-1]
27、環状通東     19,016人→18,572人 [-1]
28、東区役所前   18,374人→17,696人 [-1]
29、発寒南      17,340人→17,674人 [8]
30、平岸        16,620人→16,920人 [2]
31、栄町        17,122人→16,856人 [-1]
32、豊水すすきの  16,264人→16,312人 [6]
33、新道東      16,306人→15,968人 [-1]
34、南平岸      15,798人→15,912人 [2]
35、北18条      15,348人→15,374人 [2]
36、南郷13丁目   14,308人→14,820人 [8]
37、北34条      14,674人→14,730人 [8]
38、二十四軒     12,426人→12,634人 [6]
39、中の島      11,832人→11,908人 [3]
40、豊平公園     11,364人→11,258人 [-1]

76 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
Dえちごトキめき鉄道(2018.6.6更新)
2016年度→2017年度1日平均乗車人員×2

妙高高原  546人→ 564人
新井     1,986人→1,946人
北新井    508人→ 512人
上越妙高 1,906人→1,868人
南高田   1,576人→1,670人
高田     4,532人→4,684人
春日山   1,508人→1,556人
直江津   3,060人→3,028人

能生      738人→ 662人
糸魚川   1,414人→1,348人

77 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
EJR四国(2018.6.13更新)
2016年度→2017年度1日平均乗車人員×2

<考察>
前年度増加駅は減り、前年度減少駅は増えるといった具合で安定しない。
高松は少しずつしか増えないが2008年度水準には近づきつつある。
高知と坂出はこのくらいの値で抜きつ抜かれつを繰り返し差がつかない。
丸亀の8千人超は地味に9年ぶりだったりする。

78 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、高松     25,664人→25,882人 [3]
2、徳島     16,374人→16,224人 [-1]
3、松山     14,270人→14,344人 [1]
4、高知     10,552人→10,554人 [1]
5、坂出     10,488人→10,552人 [1]
6、丸亀     7,952人→ 8,020人 [3]
7、今治     4,940人→ 4,976人 [1]
8、宇多津    4,518人→ 4,472人 [-1]
9、多度津    4,204人→ 4,190人 [-1]
10、新居浜    4,002人→ 4,142人 [1]
11、御免      3,794人→ 3,862人 [1]
12、観音寺    3,140人→ 3,184人 [3]
13、阿南      3,140人→ 3,134人 [-2]
14、伊予西条  3,060人→ 3,098人 [1]
15、善通寺    2,916人→ 2,904人 [-1]
16、端岡      2,712人→ 2,664人 [-1]
17、宇和島    2,638人→ 2,580人 [-4]
18、伊予北条  2,528人→ 2,504人 [-2]
19、勝瑞      2,388人→ 2,410人 [2]
20、琴平      2,254人→ 2,378人 [1]

79 :
創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り^;)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそう^・ω・。

80 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
○お知らせ
利用客数資料を2016年度版に更新しました(右上のトリップ先から落とせます)。

81 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
FIGRいわて銀河鉄道(2018.6.25更新)
2016年度→2017年度1日平均乗降人員

盛岡   11,371人→11,527人
青山    3,145人→ 3,361人
厨川    3,135人→ 3,172人
巣子    991人→  1,030人
滝沢    3,104人→ 3,132人
渋民     671人→  701人
好摩    1,891人→ 1,901人
沼宮内   920人→  895人
二戸     878人→  765人

82 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
G大阪モノレール(2018.6.29更新)
2016年度→2017年度1日平均乗車人員×2

<考察>
万博記念公園のブーストは終了。反動で千里中央が減少している。
それでも増加基調は続いており、接続駅では蛍池が大きく伸びている。
彩都も増加が続くが、一方で豊川は開業以来初の減少。

83 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
大阪空港 14,800人→15,214人 [6]
蛍池     26,866人→28,120人 [6]
柴原      9,368人→ 9,678人 [3]
少路     12,262人→12,880人 [23]
千里中央 41,612人→41,060人 [-1]
山田     18,156人→18,420人 [15]
万博記念 23,952人→21,186人 [-1]
宇野辺    7,524人→ 7,822人 [3]
南茨木   30,390人→30,954人 [8]
沢良宜    3,516人→ 3,710人 [3]
摂津      5,034人→ 5,122人 [6]
南摂津    9,168人→ 9,740人 [6]
大日     13,998人→14,466人 [3]
門真市   22,068人→22,650人 [3]

公園東口  1,478人→ 1,542人 [1]
阪大病院  7,276人→ 7,686人 [19]
豊川      3,268人→ 3,266人 [-1]
彩都西    8,742人→ 9,494人 [11]

84 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2017年度   2018年度
4月  6,207 (+2.0%) 6,287 (+1.3%)
5月  6,692 (+3.2%) 6,707 (+0.2%)
6月  6,863 (+1.7%)
7月  6,933 (+1.4%)
8月  7,094 (+2.2%)
9月  6,673 (+1.2%)
10月 6,665 (+1.8%)
11月 6,799 (+2.2%)
12月 7,203 (+1.7%)
1月  6,506 (-0.3%)
2月  6,957 (+0.1%)
3月  6,431 (-0.1%)

85 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
H南海電車(2018.7.4更新)
2016年度→2017年度1日平均乗降人員

<考察>
新今宮と天下茶屋は安定している。そして空港輸送の増分が半数近くを占めている。
高野線は金剛以遠が完全に減少一辺倒。林間田園都市に続き三日市町もマイナス記録2桁へ。
本線は泉大津が大きく伸び、メリハリがある。ただ、橋梁陥没が響いたのが痛い。

86 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、難波     252,565人→254,694人 [3]
2、中百舌鳥  98,573人→ 100,256人 [3]
3、新今宮    92,600人→ 95,134人 [6]
4、天下茶屋  70,386人→ 72,641人 [25]
5、堺東      59,769人→ 59,980人 [2]
6、三国ケ丘  39,804人→ 39,989人 [1]
7、堺        37,815人→ 38,196人 [5]
8、関西空港  31,499人→ 34,459人 [6]
9、北野田    34,345人→ 34,365人 [1]
10、金剛     34,305人→ 33,690人 [-2]
11、泉大津   27,649人→ 28,682人 [6]
12、河内長野 28,279人→ 28,032人 [-2]
13、泉佐野   23,462人→ 23,954人 [3]
14、岸和田   24,287人→ 23,945人 [-1]
15、羽衣     21,610人→ 21,807人 [3]
16、貝塚     20,147人→ 20,181人 [1]
17、和歌山市 17,546人→ 17,041人 [-2]
18、初芝     16,883人→ 16,856人 [-2]
19、三日市町 15,300人→ 15,049人 [-10]
20、春木     14,789人→ 14,746人 [-2]

87 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
21、千代田     14,194人→14,216人 [1]
22、石津川     13,981人→14,150人 [3]
23、北助松     12,442人→12,595人 [3]
24、住ノ江     11,702人→12,027人 [2]
25、りんくうタウン 10,468人→11,521人 [6]
26、七道      11,417人→11,234人 [-1]
27、尾崎       11,271人→10,870人 [-2]
28、白鷺       10,129人→10,276人 [3]
29、高石       9,900人→ 9,959人 [3]
30、忠岡       9,570人→ 9,548人 [-1]
31、大阪狭山市 9,245人→ 9,317人 [3]
32、住吉大社   8,737人→ 8,971人 [3]
33、和歌山大前 8,691人→ 8,878人 [5]
34、浅香山     8,384人→ 8,459人 [1]
35、我孫子前   8,287人→ 8,446人 [3]
36、林間田都   8,666人→ 8,355人 [-18]
37、橋本       8,510人→ 8,222人 [-2]
38、沢ノ町     8,082人→ 8,040人 [-2]
39、諏訪ノ森    7,886人→ 8,030人 [3]
40、樽井       7,830人→ 8,017人 [3]

88 :
中百舌鳥が遂に10万突破か
難波も増えてるところを見ると値下げやライナーのおかげで、泉北高速→御堂筋線から南海難波経由に変えた人が増えたのかな

89 :
難波って以前は50万あったんだろ?

90 :
ピークは40万じゃなかった?

91 :
JREは例年より一か月以上たったいまでも2017情報でてこないね

92 :
元々7月じゃなかったっけ
まあここ最近は発表遅くなってるのは間違いないけど
数年前に仙台近郊の数字ミスった影響なのかな

93 :
南海難波は40万が見えてきた頃に、将来の50万人に対応できるように大改造した
がその後急激に減少一辺倒となり今や20万人台半ば

94 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
IJR東日本(2018.7.6更新)
2016年度→2017年度1日平均乗車人員×2

<考察>
仙台口は全体で大きく増加しているが、都心外縁志向が強い。
長町は絶好調を維持。東西線が出来ても減らない榴ヶ岡がなかなかしぶとい。
新潟は前期とは違い新潟だけが伸びて他が壊滅に近い。高架化されたので今後に期待。
その他地方では地味に甲府の3万人突破がトピック。15年振りだったりする。

95 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、仙台青葉通 218,732人→223,700人 [3]
2、郡山       36,220人→ 36,142人 [-2]
3、福島       33,072人→ 32,964人 [-2]
4、名取       25,016人→ 25,518人 [6]
5、山形       21,372人→ 21,518人 [1]
6、南仙台     19,768人→ 19,868人 [7]
7、長町       17,534人→ 18,650人 [6]
8、岩沼       14,246人→ 14,410人 [1]
9、多賀城     14,090人→ 14,278人 [5]
10、宮城野原   12,522人→ 12,550人 [1]
11、小鶴新田   12,288人→ 12,484人 [5]
12、中野栄     10,626人→ 10,874人 [4]
13、陸前高砂   10,414人→ 10,690人 [3]
14、古川       9,532人→  9,736人 [1]
15、北仙台     9,246人→  9,572人 [3]
16、岩切       9,126人→  9,176人 [7]
17、一ノ関      8,952人→  8,856人 [-1]
18、陸前原ノ町  8,238人→  8,464人 [5]
19、愛子       7,900人→  8,020人 [3]
20、福田町     8,020人→  8,018人 [-1]

96 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
21、陸前落合 7,752人→7,690人 [-1]
22、下馬     7,582人→7,606人 [5]
23、太子堂   7,354人→7,520人 [11]
24、東仙台   6,926人→7,048人 [3]
25、福祉大前 6,866人→7,028人 [3]
26、榴ヶ岡    6,516人→6,774人 [5]
27、大河原   6,676人→6,716人 [1]
28、船岡     6,714人→6,684人 [-1]
29、石巻     6,654人→6,684人 [3]
30、東照宮   6,404人→6,624人 [6]
31、国見     6,768人→6,476人 [-2]
32、本塩釜   5,984人→5,896人 [-1]
33、白石     5,872人→5,856人 [-1]
34、金谷川   5,860人→5,810人 [-1]
35、塩釜     5,862人→5,758人 [-1]
36、苦竹     5,468人→5,688人 [5]
37、槻木     5,666人→5,644人 [-1]
38、利府     5,438人→5,532人 [1]
39、会津若松 5,442人→5,338人 [-4]
40、北山     4,952人→4,978人 [3]

97 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、新潟      74,690人→74,922人 [1]
2、長岡      23,436人→23,388人 [-1]
3、亀田      10,806人→10,756人 [-1]
4、白山      10,832人→10,720人 [-2]
5、新津       8,686人→ 8,682人 [-1]
6、豊栄       7,438人→ 7,362人 [-2]
7、新発田     7,382人→ 7,190人 [-4]
8、新潟大前   6,214人→ 6,022人 [-1]
9、加茂       5,702人→ 5,674人 [-1]
10、東三条    5,562人→ 5,466人 [-2]
11、内野      5,398人→ 5,310人 [-2]
12、小針      5,302人→ 5,210人 [-1]
13、巻        4,854人→ 4,788人 [-2]
14、燕三条    4,464人→ 4,570人 [2]
15、直江津    4,578人→ 4,406人 [-5]
16、見附      4,356人→ 4,372人 [3]
17、寺尾      4,342人→ 4,176人 [-2]
18、越後石山  4,132人→ 4,126人 [-1]
19、関屋      3,910人→ 3,878人 [-1]
20、荻川      3,814人→ 3,824人 [2]

98 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
<その他地方まとめ>
青森    10,684人→10,626人 [-2]
新青森   7,238人→ 7,648人 [1]
弘前     9,150人→ 9,100人 [-2]
八戸     8,912人→ 9,010人 [1]
秋田    21,758人→21,558人 [-2]
盛岡    35,558人→35,914人 [1]
北上     7,654人→ 7,554人 [-1]
いわき   12,184人→12,056人 [-2]
越後湯沢 5,992人→ 6,118人 [2]
軽井沢   7,274人→ 7,544人 [7]
上田     5,842人→ 5,678人 [-1]
長野    41,292人→41,276人 [-2]
篠ノ井   19,868人→19,272人 [-2]
松本    32,700人→33,194人 [3]
塩尻     8,194人→ 8,430人 [3]
上諏訪   8,776人→ 8,734人 [-1]
茅野     7,582人→ 7,506人 [-1]
岡谷     6,540人→ 6,454人 [-1]
甲府    29,594人→30,180人 [3]

99 :
>>88
泉北の各駅が減少にもかかわらず南海中百舌鳥が増えてるってことは、地下鉄経由からの転移がかなりあったってことなのかな
まああれだけ中百舌鳥ホームでバンバン通過されたら、もう地下鉄使うの嫌になっちゃうよな

100 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
国土数値情報が更新されたので併せて報告。
ただ、明らかなミスがちらほら散見されるので判断が必要かも。
留意事項等は前スレを参考に。
※京阪の数値が入ったが大阪府統計年鑑と一致しているので特定日調査値。
http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-S12-v2_4.html

2016年度 1日平均乗車人員×2
寺家       806人
河戸帆待川 710人
あき亀山   648人

101 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
JJR九州(2018.7.14更新)
2016年度→2017年度1日平均乗車人員×2

<考察>
前年度は小倉・鹿児島・大分といった上位陣が軒並み減っていたが、
今年はこれらも増加している。唯一減少続きなのが人口減少著しい長崎である。
そして熊本がようやく3万人を突破。
熊本ではあまりにも存在感の薄いJRだがこの調子で大分の次に並ぶまで伸びるか。
南福岡も2万人を一気に突破。福岡周辺の鹿児島線や筑肥線・篠栗線の伸びは手堅い。

102 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、博多       242,740人→248,872人 [8]
2、小倉        70,862人→ 72,104人 [1]
3、鹿児島中央  39,684人→ 41,194人 [1]
4、大分        38,330人→ 38,842人 [1]
5、折尾        32,456人→ 32,070人 [-3]
6、黒崎        30,586人→ 30,788人 [1]
7、熊本        29,152人→ 30,196人 [8]
8、吉塚        27,624人→ 28,890人 [26≦]
9、香椎        24,344人→ 25,320人 [3]
10、佐賀      24,682人→ 25,070人 [3]
11、千早      23,846人→ 24,662人 [14]
12、福工大前  22,936人→ 23,504人 [3]
13、長崎      21,300人→ 20,946人 [-2]
14、南福岡    19,638人→ 20,290人 [8]
15、戸畑      19,306人→ 19,424人 [1]
16、赤間      18,300人→ 18,220人 [-2]
17、九大学研  16,528人→ 17,390人 [12]
18、福間      16,854人→ 17,304人 [8]
19、竹下      15,794人→ 16,700人 [8≦]
20、大野城    16,278人→ 16,554人 [33≦]

103 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
21、久留米   15,486人→15,840人 [8]
22、九産大前 15,040人→15,210人 [3]
23、二日市   14,914人→15,100人 [3]
24、筑前前原 14,706人→14,886人 [1]
25、鳥栖     14,078人→14,290人 [1]
26、古賀     13,324人→13,574人 [3]
27、八幡     13,490人→13,522人 [3]
28、下曽根   13,126人→13,366人 [3]
29、門司     12,784人→12,880人 [1]
30、行橋     12,762人→12,738人 [-2]
31、別府     11,866人→11,880人 [1]
32、箱崎     11,358人→11,778人 [1≦]
33、姪浜     11,094人→11,724人 [3]
34、西小倉   10,722人→10,874人 [9]
35、東郷     10,316人→10,604人 [3]
36、今宿     10,330人→10,598人 [8]
37、笹原      9,934人→ 10,420人 [1≦]
38、諫早     10,456人→10,376人 [-2]
39、門司港   10,328人→10,330人 [3]
40、周船寺    9,888人→ 10,278人 [3]

104 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
41、南小倉   9,866人→9,940人 [3]
42、新宮中央 9,756人→9,892人 [1≦]
43、篠栗     9,572人→9,680人 [1≦]
44、宮崎     9,546人→9,564人 [1]
45、春日     9,312人→9,444人 [5]
46、新飯塚   8,868人→9,006人 [3]
47、新水前寺 8,552人→8,972人 [12]
48、九州工大 8,946人→8,830人 [-2]
49、城野     8,552人→8,804人 [3]
50、原田     8,104人→8,172人 [1]
51、佐世保   7,946人→7,870人 [-2]
52、千鳥     7,868人→7,828人 [1≦]
53、長者原   7,548人→7,782人 [11≦]
54、海老津   7,926人→7,750人 [1≦]
55、柚須     7,230人→7,572人 [11≦]
56、基山     7,652人→7,566人 [-1]
57、直方     6,644人→6,802人 [1]
58、水前寺   6,336人→6,552人 [5]
59、スペース  5,756人→6,336人 [1]
60、中津     6,234人→6,216人 [-4]

105 :
>>101
熊本はほぼ新幹線の伸びなんだろうな

106 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>105
必ずしもそれだけではない。豊肥本線の熊本口は利用者が増えている。
輸送密度でも10,655→10,957、うち新水前寺が多少吸っているが。
開業したての西熊本も1,320人→1,844人で徐々に増えてきている。

107 :
>>106
新幹線に比べて実数は少ないだろ。
大牟田〜熊本は熊本地震の反動があるのに輸送密度は前年より減らしている。

108 :
熊本〜八代間の各駅の乗車人員も
新設駅の西熊本と富合、新幹線併設駅の新八代を除いて軒並み前年比で減少している。

109 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
言う程でもなかったな。
熊本〜大牟田の輸送密度は減ったが熊本〜植木は全駅増加で、
熊本以南も減少駅が多いが西熊本の増加で輸送密度自体は増えている。
簡単な見積もりだが、新幹線の博多〜熊本の増加1,922人と熊本〜鹿児島中央の増加1,112人の差810人が新幹線の増加とすると、
新幹線と在来線で概ね8対2くらいの割合なのだろう。

110 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
K広島高速交通(2018.7.18更新)
2016年度→2017年度1日平均乗降人員

<考察>
本通や県庁前に流れるはずのパイが新白島へ吸われている様子が分かって面白い。
この調子で伸びれば県庁前を抜いて2位になるかもしれない。
新白島開業で落ち込んだ大町は連続減を脱した。

111 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
本通     22,099人→22,392人 [8]
県庁前   14,666人→14,823人 [8]
城北      2,216人→ 2,081人 [-3]
新白島   10,940人→12,328人 [3]
白島      2,988人→ 3,091人 [1]
牛田      2,304人→ 2,309人 [3]
不動院前  4,580人→ 4,657人 [3]
祇園新橋  3,847人→ 3,902人 [8]
西原      7,294人→ 7,537人 [23]
中筋      7,801人→ 7,992人 [8]
古市      3,966人→ 4,005人 [8]
大町      9,381人→ 9,477人 [1]

112 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
毘沙門台 4,084人→4,192人 [3]
安東     7,585人→8,028人 [3]
上安     4,822人→4,911人 [3]
高取     2,932人→2,913人 [-1]
長楽寺   2,994人→3,068人 [6]
伴       3,148人→3,082人 [-1]
大原     2,949人→2,971人 [7]
伴中央   1,360人→1,453人 [8]
大塚     1,815人→1,780人 [-2]
広域公園 2,853人→2,985人 [1]

113 :
>>109
西熊本が伸ばしても以南の各駅が減少傾向で
肥薩線と三角線の輸送密度が伸ばしている状況を踏まえても
輸送密度増加の主因はD&S列車であって、近郊輸送は微減か横ばいなのだと思う。

114 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
L名古屋市交通局(2018.7.23更新)
2016年度→2017年度1日平均乗車人員×2

<考察>
増加続きだった地下鉄は今回様子が違う。
都心部では名古屋のみが増え栄・伏見は減少、金山も減少した。
同じ地域でもガクっと落ちた駅とはっきり増えている駅にかなり分かれている。
東山線に減少駅が集中しているようにも思えるが、名駅集中の結果なのか。
赤池は桜通線延伸以来の大きな持ち直し。

115 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、名古屋   379,212人→392,726人 [7]
2、栄       229,468人→225,608人 [-1]
3、金山     161,538人→161,456人 [-1]
4、伏見      91,400人→ 91,292人 [-1]
5、藤が丘    61,356人→ 62,234人 [6]
6、矢場町    61,444人→ 60,976人 [-1]
7、赤池      57,832人→ 60,122人 [6]
8、星ヶ丘     53,096人→ 53,556人 [6]
9、千種      52,280人→ 51,828人 [-1]
10、久屋大通 48,420人→ 49,104人 [7]
11、今池     44,872人→ 46,546人 [7]
12、上前津   46,158人→ 46,530人 [7]
13、市役所   41,836人→ 42,502人 [7]
14、上小田井 42,106人→ 42,028人 [-1]
15、大曽根   39,066人→ 39,760人 [8]
16、丸の内   36,290人→ 37,410人 [7]
17、八事     36,264人→ 36,462人 [6]
18、上飯田   33,480人→ 34,376人 [8]
19、本山     30,558人→ 31,148人 [3]
20、一社     29,288人→ 29,090人 [-1]

116 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
21、黒川       28,410人→28,798人 [3]
22、新栄町     28,406人→28,604人 [3]
23、鶴舞       28,624人→28,468人 [-1]
24、池下       28,098人→27,974人 [-2]
25、新瑞橋     26,172人→27,108人 [4]
26、桜山       24,680人→25,572人 [6]
27、中村公園   24,244人→25,188人 [6]
28、塩釜口     25,510人→25,116人 [-1]
29、本郷       23,974人→23,446人 [-1]
30、上社       23,412人→23,194人 [-2]
31、御器所     23,102人→23,188人 [6]
32、高畑       22,156人→22,372人 [8]
33、名古屋大学 21,794人→22,072人 [1]
34、ドーム前矢田 21,640人→22,058人 [5]
35、原         19,956人→20,254人 [3]
36、徳重       19,260人→20,162人 [6]
37、覚王山     19,674人→19,722人 [8]
38、日比野     17,386人→18,266人 [6]
39、大須観音   17,458人→17,774人 [8]
40、植田       17,568人→17,740人 [6]

117 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>84
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2017年度   2018年度
4月  6,207 (+2.0%) 6,287 (+1.3%)
5月  6,692 (+3.2%) 6,707 (+0.2%)
6月  6,863 (+1.7%) 6,991 (+1.9%)
7月  6,933 (+1.4%)
8月  7,094 (+2.2%)
9月  6,673 (+1.2%)
10月 6,665 (+1.8%)
11月 6,799 (+2.2%)
12月 7,203 (+1.7%)
1月  6,506 (-0.3%)
2月  6,957 (+0.1%)
3月  6,431 (-0.1%)

118 :
他スレからの転載だけど、仙台市地下鉄利用者数確定値

南北 H28:186,797/日 H29:193,199/日
東西 H28:*62,263/日 H29:*71,030/日
総数 H28:229,323/日 H29:242,077/日

それぞれの乗換を含めた数字みたい

東西線の伸びが凄いけど、南北線も凄い伸び方してるね、相互の乗り換え需要が想像以上にあったってことなのかな
東西線はオンブズマンが散々どうやっても1日に6万人以上超えることは不可能とか言ってたけど、結局超えてんじゃん、来年か再来年には開業予測クリア出来そう

119 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>118
東西線はまだまだ沿線開発途上だから、これから南北線も併せて当分伸びが続くと思われる。
前スレでも触れたが2016年度で川内・国際センター・一番町・連坊の4駅が予測値を達成していて、
今回は薬師堂も達成が確実。2017年度時点で東西線全体で当初予測の8割超の利用ということになる。
2015年度68%→2016年度78%と来ているので、達成は2019〜2020年度頃になるだろう。

120 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
M福岡市交通局(2018.8.10更新)
2016→2017年度1日平均乗車人員×2

<考察>
今回はきっちりと全駅増加を果たした。天神が16万人を超えた。
西新は福岡空港の後を追い5万人に近づきつつあるが、早良区周辺は比較的伸びが弱い。
七隈線は六本松が再開発により大化けし、徐々に5桁駅が増えつつある。

121 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
姪浜        97,314人→ 99,634人 [12]
室見        17,116人→ 17,476人 [8]
藤崎        24,734人→ 25,114人 [1]
西新        47,256人→ 48,280人 [2]
唐人町      22,274人→ 22,744人 [1]
大濠公園    21,532人→ 21,880人 [8]
赤坂        30,066人→ 31,312人 [1]
天神       159,156人→163,204人 [8]
中洲川端    32,762人→ 34,024人 [8]
祇園        13,796人→ 14,248人 [7]
博多       152,732人→158,092人 [8]
東比恵      21,212人→ 22,154人 [12]
福岡空港    51,678人→ 53,456人 [7]
呉服町       7,174人→  7,508人 [9]
千代県庁口   8,542人→  9,238人 [10]
馬出九大病  11,852人→ 12,296人 [12]
箱崎宮前     8,222人→  8,524人 [2]
箱崎九大前   7,026人→  7,202人 [1]
貝塚        21,100人→ 21,710人 [10]

122 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
天神南   48,472人→50,624人 [12]
渡辺通    6,246人→ 6,666人 [12]
薬院     17,638人→18,660人 [2]
薬院大通  5,692人→ 5,954人 [12]
桜坂      3,722人→ 3,804人 [12]
六本松    8,792人→ 11,378人 [2]
別府     10,862人→11,400人 [8]
茶山      4,708人→ 4,898人 [8]
金山      5,670人→ 5,946人 [12]
七隈      9,828人→ 9,852人 [13]
福大前   13,068人→13,538人 [5]
梅林      3,016人→ 3,134人 [12]
野芥      7,294人→ 7,574人 [2]
賀茂      5,616人→ 5,908人 [13]
次郎丸    5,784人→ 6,054人 [12]
橋本      8,364人→ 8,640人 [12]

123 :
七隈線は天神南までの現状でもこれだから博多まで伸びたらもっと増えそうだね
確か開業前予測11万くらいだよね?博多延伸で積めば行けるでしょ

124 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
七隈線は開業時からルートがイマイチだと言われているけど、
結局どういうルートがベストだったのか未だに分からん。
利用が低調だったのは、果たしてターミナルが天神南だったからという点だけなのだろうか?
博多まで行けばバス利用者も相当程度流れてはくるだろうが。

125 :
>>124
一路線の建設で済まそうとしたからね。
二、三路線に求められる役割を全て七隈線に託そうとするからアブハチ取らずになっている。

126 :
>>124
開業当初、利用が低調だったのは路線バスに定着していた地域に通したからと沿線開発が未だだったからと、そもそも予測が過剰だった事かと(仙台・東西線、大阪・今里筋線、神戸・海岸線などもだし)。しかし、利用が毎年伸びているのはバスから地下鉄に

127 :
>>126続き。徐々にシフトしてきた事や橋本に木の葉モール、六本松に六本松421開業など沿線開発してきた事、七隈線の知名度上昇、薬院での乗り換え需要向上とかではないかな?

128 :
>>127続き。更にもうすぐ博多まで七隈線が延伸されるから間違いなく利用増やね。金山、七隈以南は博多延伸で今の利用者の1、5倍位にはなるのでは?(なぜ単純に2倍と言わないのは、今でも博多方面へ利用する人はいるから)

129 :
>>128続き。茶山、別府(べふ)より手前は1、7倍位増えるのでは?上記では1、5倍と書いて、こちらは1、7倍と書いたのは茶山、別府、六本松などは天神に近いからチャリやその他手段も考えられるが、流石に博多だとチャリなどは対天神より利用しないだろうから。

130 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
N阪急電車(2018.8.29更新)
2016→2017年1日平均乗降人員(直通人員なし)

<考察>
公式値上位50駅から全駅公表へ拡大。
統計を見る限り、2016年は前期比で数値を大きく落とした駅がそれなりに多かったらしい。
それに比べると増加駅が多いが、神宝線の末端部は苦戦。
また、山田と南茨木の落ち込みは大阪モノレールの万博記念公園の反動と整合している。
桂は9年連続減少を今回ようやく脱した。

前期集計方法変更に伴う連続増減年数について:以下の通りとする。
@自治体統計で各年度の年間数値が公表されている場合→当該数値の2016年度における増減に従う
A自治体統計の数値が公式値ベースまたは特定日調査値の場合(豊中市、川西市、伊丹市)
・2015年及び2017年のいずれも増加(減少)した場合→2016年においても増加(減少)したものと見なす
・2015年は増加(減少)したが2017年は減少(増加)した場合→2016年の連続増減年数を[0]にリセット

131 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、梅田     505,359人→510,643人 [1]
2、神戸三宮 108,868人→106,816人 [-1]
3、西宮北口  99,441人→ 100,359人 [11]
4、烏丸      78,825人→ 79,934人 [8]
5、河原町    77,488人→ 78,477人 [7]
6、十三      67,039人→ 68,183人 [3]
7、茨木市    58,165人→ 59,000人 [5]
8、高槻市    58,125人→ 58,812人 [8]
9、武庫之荘  48,451人→ 48,733人 [1]
10、豊中     47,662人→ 47,953人 [5]
11、上新庄   47,361人→ 47,599人 [6]
12、塚口     47,031人→ 47,351人 [1]
13、池田     45,315人→ 46,063人 [1]
14、宝塚     46,061人→ 46,046人 [-3]
15、桂       45,435人→ 45,634人 [1]
16、石橋     44,444人→ 44,794人 [5]
17、川西能勢 43,205人→ 44,249人 [4]
18、南茨木   41,145人→ 40,886人 [-1]
19、蛍池     39,688人→ 39,869人 [6]
20、西院     37,897人→ 39,606人 [5]

132 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
21、南方     36,363人→37,234人 [1]
22、淡路     32,572人→32,849人 [3]
23、園田     30,532人→30,701人 [2]
24、六甲     29,566人→29,516人 [-3]
25、庄内     28,013人→28,301人 [1]
26、関大前   28,093人→28,050人 [-1]
27、岡本     27,905人→28,009人 [1]
28、夙川     27,299人→27,485人 [2]
29、甲東園   26,691人→26,815人 [3]
30、大宮     26,206人→26,286人 [1]
31、北千里   25,547人→25,949人 [6]
32、長岡天神 25,265人→25,365人 [1]
33、仁川     24,847人→25,202人 [8]
34、三国     24,276人→24,887人 [1]
35、逆瀬川   24,483人→24,614人 [8]
36、今津     24,198人→24,320人 [13]
37、曽根     23,243人→24,097人 [3]
38、服部天神 23,889人→23,909人 [8]
39、山田     23,565人→23,293人 [-1]
40、伊丹     22,593人→22,946人 [7]

133 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>117
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2017年度   2018年度
4月  6,207 (+2.0%) 6,287 (+1.3%)
5月  6,692 (+3.2%) 6,707 (+0.2%)
6月  6,863 (+1.7%) 6,991 (+1.9%)
7月  6,933 (+1.4%) 7,050 (+1.7%)
8月  7,094 (+2.2%)
9月  6,673 (+1.2%)
10月 6,665 (+1.8%)
11月 6,799 (+2.2%)
12月 7,203 (+1.7%)
1月  6,506 (-0.3%)
2月  6,957 (+0.1%)
3月  6,431 (-0.1%)

134 :
>>131
神戸三宮は一人負け感あるな

135 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
OJR北海道(2018.9.14更新)
2016→2017年度1日平均乗車人員×2

<考察>
去年に引き続き、道新が8月にネタバレ済。
北広島が5年連続減をようやく抜け、上位10駅はここ20年で初の全駅増。
今年度はもはや増えることはない・・・

136 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、札幌      195,304人→198,872人 [8]
2、新千歳空港 32,242人→ 34,192人 [7]
3、手稲       31,178人→ 31,320人 [8]
4、新札幌     28,534人→ 29,198人 [8]
5、琴似       23,354人→ 23,384人 [2]
6、桑園       20,590人→ 20,964人 [10]
7、小樽       18,112人→ 18,796人 [6]
8、千歳       17,498人→ 17,874人 [14]
9、白石       16,154人→ 16,364人 [8]
10、北広島    15,154人→ 15,400人 [1]

137 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
11、大麻     14,470人→ 未公開 <1>
12、恵庭     14,460人→ 未公開 <19>
13、野幌     13,256人→ 未公開 <1>
14、星置     12,552人→12,340人 [-1]
15、旭川     10,558人→ 未公開 <2>
16、岩見沢   9,740人→ 未公開 <2>
17、稲積公園  9,602人→ 9,516人 [-5]
18、発寒     9,096人→ 9,098人 [2]
19、発寒中央  8,434人→ 8,660人 [7]
20、苗穂     8,454人→ 8,468人 [14]
21、森林公園  8,418人→ 8,346人 [-1]
22、新琴似    7,936人→ 8,194人 [15]
23、里教育大  7,538人→ 7,634人 [2]
24、江別      7,516人→ 未公開 <-2>
25、苫小牧    7,190人→ 未公開 <1>
26、恵み野    7,066人→ 未公開 <-3>
27、函館      6,740人→ 未公開 <2>
28、新川      6,506人→ 6,646人 [6]
29、厚別      6,600人→ 6,626人 [8]
30、篠路      6,208人→ 6,280人 [16]

138 :
すみません、どなたか優しい方。
今日発表のJR西の2017年度
まとめていただけませんか…

139 :
出張中につき日曜夜までPC無理です。
それまで待てないという方は先にまとめてもらって構いません。

140 :
1. 大阪      863,086 → 872,374 [1]
2. 京都      400,852 → 406,592 [3]
3. 天王寺    290,200 → 296,508 [5]
4. 京橋      263,760 → 267,598 [3]
5. 三ノ宮    245,908 → 248,338 [3]
6. 鶴橋      196,402 → 198,948 [3]
7. 広島      149,184 → 154,348 [3]
8. 神戸      140,602 → 141,036 [3]
9. 岡山      134,432 → 137,448 [8]
10. 新今宮    129,228 → 131,134 [3]
11. 高槻      128,188 → 129,110 [3]
12. 新大阪    116,974 → 121,502 [8]
13. 明石      104,460 → 106,420 [2]
14. 姫路      102,172 → 103,338 [1]
15. 北新地     99,404 → 101,576 [3]
16. 茨木       97,252 → 98,020 [3]
17. 元町       94,364 → 93,680 [-2]
18. 尼崎       89,466 → 90,220 [30]
19. 住吉       71,958 → 72,150 [3]
20. 山科       68,440 → 69,206 [3]

141 :
21. 弁天町     65,320 → 66,194 [3]
22. 垂水       66,644 → 66,174 [-2]
23. ユニバシティ 62,610 → 65,012 [8]
24. 宝塚       64,636 → 64,348 [-4]
25. 西明石     63,526 → 63,954 [3]
26. 住道       62,856 → 62,470 [-2]
27. 西九条     59,070 → 62,074 [8]
28. 南草津     59,848 → 60,726 [23]
29. 草津       57,708 → 59,182 [3]
30. 福島       56,912 → 57,592 [8]
31. 芦屋       56,540 → 56,710 [1]
32. 六甲道     52,920 → 53,436 [7]
33. 天満       50,956 → 52,006 [7]
34. 立花       50,604 → 50,500 [-2]
35. 森ノ宮     51,538 → 50,296 [-1]
36. 大阪天満宮 48,578 → 50,020 [6]
37. 伊丹       48,570 → 49,758 [3]
38. JR難波   49,826 → 49,336 [-7]
39. 石山       48,858 → 48,826 [-2]
40. 王寺       48,738 → 48,732 [-2]

142 :
41. 大正       47,676 → 48,584 [7]
42. 加古川     47,582 → 48,130 [3]
43. 三国ケ丘   48,000 → 47,894 [-1]
44. 摂津本山   45,990 → 46,146 [1]
45. 吹田       45,314 → 45,944 [5]
46. 金沢       45,336 → 45,790 [1]
47. 兵庫       44,448 → 44,730 [3]
48. 灘         44,834 → 44,214 [-2]
49. 新長田     44,026 → 44,042 [3]
50. 博多       41,400 → 42,184 ?

去年の博多の数値はハンディデータふくおか2018より

143 :
>>142
博多は山陽新幹線、博多駅ね。

九州新幹線、博多や在来線博多は除く。

144 :
>>140-142
乙。
博多は2009年度に減少なので[8]

145 :
>>141
JR難波の長期減少は何故だろう…
難波の中心から離れているとはいえ
インバウンドで増加している
南海難波や新今宮とは対照的すぎる気が 。

146 :
関空輸送から外れるとやっぱり厳しい

147 :
広島や岡山、姫路の新幹線だけの乗降客数のデータはないのか
古いデータだと広島は博多と、岡山は小倉と、姫路は福山とほぼ同数だったらしいが、最新データも気になるもんだ

148 :
>>140
広島と岡山は伸びてるな
過去最高じゃないか?

149 :
>>148
岡山は妥当だけど、広島は新白島に客食われたんじゃなかったのか?

150 :
>>145
インバウンドの恩恵を受けるロケーションに無い
関空から難波行くのにJRは使わんでしょう

151 :
>>149
それを上回るインバウンドの恩恵を受けまくっているように見えるね。

一応、あき亀山延伸効果と寺家駅設置効果もほんの少し。

あとは、この数年のプロ野球関連の盛り上がりかな。

152 :
もしかしたら、広電の運賃値上げも競合区間ではプラスに働いたかな?
区間によってはJRのほうが安くなったところもあるし。

153 :
>>149
岡山は、岡駅一極集中だからなあ、副都心駅な駅がない。
大元駅は好立地だが昼間60分ヘッドでは話にならんw

154 :
>>153
広島、岡山両方に5年以上住んだけど、広島は広島駅のことを広島駅って言うけど、岡山は岡山駅のことを単に駅って言うわ。

155 :
広島駅は単純に橋上化完成と自由通路開通の影響の方が大きいんじゃない?
そりゃ勿論カープの好調とかあき亀山寺家の開業の好影響もあるだろうけどさ

156 :
>>149
新白島〜広島間の新たな需要も創出されたみたいなので、いくらか相殺できてるのかも。

157 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
アストラム関連の動きに関しては>>20-22>>110-112に出している通り。
JR→県庁前・本通への流出よりもアストラム沿線→広島駅の流入の方が圧倒的に大きい。

158 :
>>153
路面電車が大元延伸すれば良いけど、流石に無理かな
地方なんて副都心ないのが当たり前だし、ある意味妥当か

159 :
>>145
あそこは今も昔も湊町やからな…
やっぱり便利が悪すぎる

160 :
>>154
岡山市街地居住者(日常的にJRを使わない層)=駅
周辺部の比較的若い世代(定期券所持あるいは、JRでイオンに行くような層)=オカエキ

161 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
Q仙台市交通局(2018.10.5更新)
2016→2017年度1日平均乗車人員×2

<考察>
五橋が3年連続減を抜け4年ぶりに全駅増加である。
泉中央・長町の両端が副都心となり、そこを中心に好調なのが南北線の強み。
東西線は平均して1割以上の前期比増加。まだまだ伸びは続く勢い。
いずれは大町西公園が愛宕橋を上回り、全駅が南北線最少駅を上回る時が来るだろう。
八木山と薬師堂は5桁へ入ったが、荒井など東端部の積み増しが今後の課題。
当初の「地下鉄最下位駅続出」という懸念は、どこへやら。

162 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
泉中央     52,058人→53,296人 [3]
八乙女     16,358人→16,916人 [3]
黒松        8,236人→ 8,406人 [6]
旭ヶ丘     14,248人→14,702人 [6]
台原       12,232人→12,404人 [5]
北仙台     16,360人→17,022人 [8]
北四番丁   16,150人→16,612人 [6]
勾当台公園 32,750人→33,646人 [6]
広瀬通     20,964人→21,746人 [1]
仙台       77,674人→79,678人 [3]
五橋       11,452人→11,702人 [1]
愛宕橋      4,848人→ 5,060人 [8]
河原町     10,480人→10,520人 [8]
長町一丁目  7,676人→ 8,050人 [6]
長町       15,520人→16,558人 [8]
長町南     23,366人→23,686人 [1]
富沢       13,916人→14,650人 [8]

163 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
八木山動物  9,748人→ 10,884人 [2]
青葉山      6,390人→ 7,692人 [2]
川内        6,112人→ 6,714人 [2]
国際センター   6,002人→ 6,778人 [2]
大町西公園  3,840人→ 4,424人 [2]
青葉通一番 11,656人→13,500人 [2]
仙台       24,764人→27,944人 [2]
宮城野通    4,980人→ 5,812人 [2]
連坊        5,960人→ 6,712人 [2]
薬師堂      9,206人→ 10,450人 [2]
卸町        6,390人→ 7,328人 [2]
六丁の目    4,790人→ 5,794人 [2]
荒井        4,622人→ 5,468人 [2]

164 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
2012需要予測値/2017実績値/2015→2016→2017達成率
八木山 16,038人 10,884人 56%→61%→68%
青葉山 14,376人 *7,692人 39%→44%→54%
川内   *2,530人 *6,714人 198%→241%→265%
国際セ *2,778人 *6,778人 182%→216%→244%
大町西 *4,770人 *4,424人 67%→81%→93%
一番町 11,528人 13,500人 92%→101%→117%
仙台   55,290人 50,504人 70%→81%→91%
宮城野 *7,896人 *5,812人 52%→63%→74%
連坊   *5,006人 *6,712人 98%→119%→134%
薬師堂 10,034人 10,450人 79%→92%→104%
卸町   11,626人 *7,328人 49%→55%→63%
六丁目 *8,544人 *5,794人 49%→56%→68%
荒井   *8,912人 *5,468人 51%→52%→61%

合計  159,328人 142,060人 68%→78%→89%

薬師堂が需要予測に到達。ここまでで5/13駅が到達。
実は2017年度の方が、2016年度よりも伸びの大きい駅が多数。
あと3年もあれば全体でも需要予測に到達するものと見込まれる。前期の評価は>>59参照。

165 :
地下鉄の長町3駅とJR長町+太子堂で3000人も増えていて長町エリアの勢いがすごい
大規模マンションの他にもJRの駅ビル拡張やテレビ局移転等控えていてまだまだ増えそう

166 :
仙台しゅごい

167 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
(参考)南北線推移 ※かつてのピークが1995年度
      1995  2000  2005  2010  2015  2017
泉中央 38,658 44,290 46,408 44,398 50,204 53,296 
八乙女 20,912 19,360 17,354 14,594 15,714 16,916
黒松   *8,096 *7,748 *7,736 *7,148 *7,974 *8,406
旭が丘 19,262 16,436 14,856 12,746 13,678 14,702
台原   13,528 11,958 10,922 11,244 11,536 12,404
北仙台 14,730 14,470 13,586 12,960 15,208 17,022
北四番 14,896 14,304 14,244 13,350 15,574 16,612
勾当台 34,398 31,486 29,548 26,000 30,276 33,646
広瀬通 21,682 20,094 20,112 18,638 21,344 21,746
仙台   75,078 75,916 73,146 67,304 75,752 79,678
五橋   12,678 11,466 10,848 11,308 11,714 11,702
愛宕橋 *4,470 *4,000 *3,746 *3,514 *4,484 *5,060
河原町 *9,582 *8,980 *9,022 *8,510 10,100 10,520
長町一 *6,940 *6,110 *5,960 *5,614 *7,216 *8,050
長町   13,176 11,996 11,412 11,278 14,440 16,558
長町南 14,844 22,104 22,542 21,720 23,524 23,686
富沢   10,080 10,724 11,538 10,494 13,270 14,650
東西線開業後、黒松・広瀬通・愛宕橋がピーク超え。八乙女・旭ヶ丘・台原・勾当台の4駅が未達。

168 :
西鉄はまだかな?更新
確か今の時期あたりだった気がするけど

169 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>133
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2017年度   2018年度
4月  6,207 (+2.0%) 6,287 (+1.3%)
5月  6,692 (+3.2%) 6,707 (+0.2%)
6月  6,863 (+1.7%) 6,991 (+1.9%)
7月  6,933 (+1.4%) 7,050 (+1.7%)
8月  7,094 (+2.2%) 7,227 (+1.9%)
9月  6,673 (+1.2%)
10月 6,665 (+1.8%)
11月 6,799 (+2.2%)
12月 7,203 (+1.7%)
1月  6,506 (-0.3%)
2月  6,957 (+0.1%)
3月  6,431 (-0.1%)

170 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
適当にレパートリー増やしてみる。
札幌市営地下鉄乗車人員 [千人] 翌々月末更新
     2017年度    2018年度
4月 18,971 (+4.3%) 18,888 (-0.4%)
5月 19,187 (+3.9%) 19,245 (+0.3%)
6月 19,029 (+2.5%) 19,366 (+1.8%)
7月 18,829 (+2.1%) 19,371 (+2.9%)
8月 18,675 (+2.5%)
9月 18,529 (+2.0%)
10月 19,036 (+1.4%)
11月 19,509 (+1.6%)
12月 19,670 (-2.0%)
1月 19,786 (-1.6%)
2月 18,473 (-1.1%)
3月 19,465 (+0.2%)

171 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
名古屋市営地下鉄乗車人員 [千人] 翌々月20日頃更新
     2017年度    2018年度
4月 40,464 (+1.6%) 41,119 (+1.6%)
5月 41,507 (+1.3%) 42,264 (+1.8%)
6月 40,648 (+1.3%) 41,485 (+2.1%)
7月 41,006 (+1.2%) 41,424 (+1.0%)
8月 39,938 (+2.1%)
9月 40,194 (+2.4%)
10月 40,260 (+1.4%)
11月 40,109 (+2.1%)
12月 39,595 (+1.3%)
1月 39,600 (+1.6%)
2月 36,276 (+0.3%)
3月 39,769 (+0.9%)

172 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
京都市営地下鉄乗車人員 [千人] 翌々月20日頃更新
     2017年度    2018年度
4月 12,414 (+1.8%) 12,076 (-2.7%)
5月 12,461 (+1.0%) 12,706 (+2.0%)
6月 11,922 (+1.2%) 12,266 (+2.9%)
7月 12,112 (+1.7%) 12,346 (+1.9%)
8月 11,251 (+2.2%)
9月 11,548 (+3.6%)
10月 12,084 (+2.8%)
11月 12,774 (+3.3%)
12月 11,540 (+1.9%)
1月 11,214 (+0.5%)
2月 10,421 (+1.3%)
3月 11,648 (+4.6%)

173 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
福岡市地下鉄乗車人員 [千人] 3月後上旬更新
     2017年度    2018年度
4月 13,508 (+3.6%) 14,027 (+3.8%)
5月 14,100 (+2.2%) 14,689 (+4.2%)
6月 13,666 (+2.8%) 14,346 (+5.0%)
7月 14,037 (+2.5%) 14,518 (+3.4%)
8月 14,051 (+2.4%)
9月 13,704 (+3.4%)
10月 14,060 (+5.6%)
11月 13,783 (+3.8%)
12月 14,197 (+4.6%)
1月 13,446 (+1.2%)
2月 13,070 (+3.3%)
3月 14,162 (+5.1%)

174 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
R西日本鉄道(2018.10.18更新)
2016→2017年度1日平均乗降人員

<考察>
福岡周りだけまともな伸び。薬院が千人以上伸びて遂に4万人を突破。
高宮も14年ぶりに2万人台へ回復。一方で小郡はじめ減少の止まらぬ場所も相変わらず。
久留米周りはとりあえず増えたが、JRが伸びても西鉄は減る二日市。
貝塚線は当然に全駅増加だが、これでも前期より伸びが落ち着いた方。

175 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、西鉄福岡   131,108人→133,696人 [1]
2、薬院        39,891人→ 40,912人 [5]
3、大橋        35,680人→ 36,635人 [3]
4、西鉄久留米  33,555人→ 33,859人 [1]
5、井尻        22,033人→ 22,749人 [3]
6、春日原      21,148人→ 21,703人 [3]
7、西鉄二日市  21,562人→ 21,467人 [-2]
8、高宮        19,837人→ 20,297人 [3]
9、貝塚        15,722人→ 16,195人 [8]
10、下大利     15,281人→ 15,618人 [1]
11、雑餉隈     14,730人→ 15,047人 [1]
12、朝倉街道   12,835人→ 13,138人 [3]
13、西鉄平尾   12,656人→ 13,019人 [6]
14、太宰府     12,049人→ 11,876人 [-2]
15、西鉄柳川   11,448人→ 11,274人 [-2]
16、西鉄小郡   11,320人→ 11,117人 [-4]
17、白木原      9,199人→  9,456人 [3]
18、大牟田      8,579人→  8,294人 [-2]
19、花畑        7,594人→  7,642人 [1]
20、都府楼前    6,635人→  6,847人 [3]

176 :
>>174
大橋特急停車で特急停車駅と太宰府線が減った格好だな。

177 :
>>176
大橋特急停車は2017年8月から。ちなみに駅ビルリニューアル第一弾も。上記の乗降客数は2017年度だから特急停車による増加は間違ってはないが、逆に言えば、まだ停車していなかった期間も含まれるのでは?(2017年4ー7月の乗降客数)

178 :
>>177
含まれているかもしれないが、大きく反映しているのは停車後の影響値だろ。
2017年の四半期毎のIR(輸送人員に対する収入の伸び)でも読み取れる。

179 :
たまに思うのが大橋って、春日原や下大利とはあきらかに違うってオーラ出してるよな。
快速急行あった頃も大橋だけ停車してたし。

180 :
柳川、意外と健闘してるな。
福岡市から離れた地方都市だが。
JRと離れているからか?

181 :
>>179
同じ考えの人いたか。春日原や下大利と同じ急行停車駅時代もオーラ違ったよな。高架駅かつ2面4線で自動アナウンスがあり、乗降数も2駅より明らかに多いからじゃないかな?
急行停車駅時代から大橋は特急停車駅の風格あったしね。

182 :
>>181
二日市から久留米の間も、小郡だけ飛び抜けててそれに筑紫が少し下にいて、
その下に朝倉街道、三国が丘、宮の陣と続くイメージ。

183 :
>>180
福岡都市圏に名を連ねている

184 :
>>182
利用者数だと小郡と朝倉街道がほぼ同じなんだけどね。自分的には小郡は柳川と似たイメージかなあ。

185 :
>>180
地元民だけど。JRは瀬高駅が2キロ位離れた場所にある。柳川駅は旧柳川市と旧三橋町の利用者だけでなく、隣接した大川市や旧瀬高町からの利用もあるのが一つ。あと、高校が3つくらいありそれらの高校生が目立つ。

186 :
>>185
あと、川下りや御花といった観光地、観光名物があるために観光客も昔からそこそこ目立つ。あとは単純に旧三橋、旧柳川、大川、旧瀬高から福岡や久留米に通勤通学や買い物客が沢山いるから。

187 :
>>186
続き。連投になったけど、柳川車両基地もあるため朝は柳川始発の福岡(天神)行き急行(7両)が柳川発車時点でドア付近に立ち客と言う状況。これら通勤通学客は福岡まで乗車している人も沢山目立つんだよね。

188 :
>>180
一地方都市の駅ではあるが、あの辺りだと駅勢圏はかなり広い感じじゃない?
高い頻度と低廉な運賃で福岡中心部へ直行できるから何気にかなり求心力がある

189 :
>>188
柳川も大橋もバスによる駅の勢力が相当広いイメージだしな。

190 :
西鉄の利用者が増える案を考えた!
吉川晃司とコラボしてモニカを発行(ry

191 :
地図を見ると地下鉄泉中央も駅勢圏が広そう。
富谷なんていうマイナーな自治体も市になったようだし。

192 :
駅勢圏って何気にその駅にとって大事だよな。例えば普通停車駅A駅、1キロ隣に快速停車駅B駅としたら、A駅の方が近くてもB駅の方に行く人は沢山いると思うしね。A駅利用者は駅前や徒歩数分以内に限られる。

193 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>171
名古屋市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 40,464 (+1.6%) 41,119 (+1.6%)
5月 41,507 (+1.3%) 42,264 (+1.8%)
6月 40,648 (+1.3%) 41,485 (+2.1%)
7月 41,006 (+1.2%) 41,424 (+1.0%)
8月 39,938 (+2.1%) 40,438 (+1.3%)
9月 40,194 (+2.4%)
10月 40,260 (+1.4%)
11月 40,109 (+2.1%)
12月 39,595 (+1.3%)
1月 39,600 (+1.6%)
2月 36,276 (+0.3%)
3月 39,769 (+0.9%)

194 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>172
京都市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 12,414 (+1.8%) 12,076 (-2.7%)
5月 12,461 (+1.0%) 12,706 (+2.0%)
6月 11,922 (+1.2%) 12,266 (+2.9%)
7月 12,112 (+1.7%) 12,346 (+1.9%)
8月 11,251 (+2.2%) 11,724 (+4.2%)
9月 11,548 (+3.6%)
10月 12,084 (+2.8%)
11月 12,774 (+3.3%)
12月 11,540 (+1.9%)
1月 11,214 (+0.5%)
2月 10,421 (+1.3%)
3月 11,648 (+4.6%)

195 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>170
札幌市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 18,971 (+4.3%) 18,888 (-0.4%)
5月 19,187 (+3.9%) 19,245 (+0.3%)
6月 19,029 (+2.5%) 19,366 (+1.8%)
7月 18,829 (+2.1%) 19,371 (+2.9%)
8月 18,675 (+2.5%) 19,188 (+2.7%)
9月 18,529 (+2.0%)
10月 19,036 (+1.4%)
11月 19,509 (+1.6%)
12月 19,670 (-2.0%)
1月 19,786 (-1.6%)
2月 18,473 (-1.1%)
3月 19,465 (+0.2%)

196 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>169
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2017年度   2018年度
4月  6,207 (+2.0%) 6,287 (+1.3%)
5月  6,692 (+3.2%) 6,707 (+0.2%)
6月  6,863 (+1.7%) 6,991 (+1.9%)
7月  6,933 (+1.4%) 7,050 (+1.7%)
8月  7,094 (+2.2%) 7,227 (+1.9%)
9月  6,673 (+1.2%) 6,251 (-3.1%)
10月 6,665 (+1.8%)
11月 6,799 (+2.2%)
12月 7,203 (+1.7%)
1月  6,506 (-0.3%)
2月  6,957 (+0.1%)
3月  6,431 (-0.1%)

※2018年9月は29日間として減少率を計算

197 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
JR北、2017年度の輸送密度がようやく公表。
http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20181109_KO_LineAccount2017.pdf

198 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
輸送密度が出揃ったので各社順次前期比較を。
JR北 輸送密度 2016→2017
函館線     小  樽〜札  幌 46,060人→46,793人 [3]
千歳室蘭線 白  石〜苫小牧 45,337人→46,076人 [1]
函館線     札  幌〜岩見沢 43,464人→43,575人 [1]
千歳線     南千歳〜新千歳 32,001人→34,192人 [7] ※1
学園都市線 桑  園〜医療大 17,643人→17,862人 [3]
函館線     岩見沢〜旭  川  8,912人→ 8,660人 [-2]
室蘭線     室  蘭〜苫小牧  7,067人→ 6,850人 [-2] ※3
室蘭線     長万部〜東室蘭  5,279人→ 4,858人 [-1]
北海新幹線 新函館〜新青森  5,638人→ 4,510人 [-1]
函館線     函  館〜長万部  4,134人→ 3,712人 [-1]
石勝根室線 南千歳〜帯  広  3,204人→ 3,567人 [1] ※2

199 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
富良野線 富良野〜旭  川 1,487人→ 1,597人 [3]
根室線   帯  広〜釧  路 1,728人→ 1,587人 [-2] ※2
宗谷線   旭  川〜名  寄 1,477人→ 1,452人 [-2]
石北線   新旭川〜上  川 1,229人→ 1,188人 [-3≧]
石北線   上  川〜網  走  880人→  821人 [-2] ※2
函館線   長万部〜小  樽  646人→  652人 [1]
日高線   苫小牧〜鵡  川  463人→  449人 [-4] ※2
室蘭線   沼ノ端 〜岩見沢  484人→  439人 [-5]
根室線   滝  川〜富良野  384人→  428人 [1] ※2
釧網線   東釧路〜網  走  432人→  374人 [-2] ※2・3

200 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
宗谷線 名  寄〜稚  内 362人→352人 [-5] ※2
花咲線 釧  路〜根  室 435人→264人 [-2] ※2・3
留萌線 深  川〜留  萌 228人→157人 [-1]
根室線 富良野〜新  得 106人→ 92人 [-6] 【部分運休中】※2・4
石勝線 新夕張〜夕  張  83人→ 69人 [-2] 【廃止予定】※3
学都線 医療大〜新十津  66人→ 57人 [-3]【廃止合意】

※1 今回より公表されなくなったため、暫定的に新千歳空港駅の乗車人員の2倍を充てた。
※2 前期は台風被害による運休・減便期間の設定あり。
※3 当期は融雪出水による運休期間の設定あり。
※4 運行中の富良野〜東鹿越間のみの通年実績は不明。

201 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>173
福岡市地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 13,508 (+3.6%) 14,027 (+3.8%)
5月 14,100 (+2.2%) 14,689 (+4.2%)
6月 13,666 (+2.8%) 14,346 (+5.0%)
7月 14,037 (+2.5%) 14,518 (+3.4%)
8月 14,051 (+2.4%) 14,591 (+3.8%)
9月 13,704 (+3.4%)
10月 14,060 (+5.6%)
11月 13,783 (+3.8%)
12月 14,197 (+4.6%)
1月 13,446 (+1.2%)
2月 13,070 (+3.3%)
3月 14,162 (+5.1%)

202 :
西鉄スレで話題になってるが、味坂駅は1日乗降客数が191人。しかし、ラッシュ時間帯でも乗降する人はいるかいないかレベル。駅前も整備されていないし、田園地帯にあるが本当に191人も平均して乗降しているか疑問。20-30人とかなら解るが。

203 :
>>202
武田尾と同じくらい何もないしな。
その近所の櫛原や大保でさえ大都会に見えるくらい。

204 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>193
名古屋市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 40,464 (+1.6%) 41,119 (+1.6%)
5月 41,507 (+1.3%) 42,264 (+1.8%)
6月 40,648 (+1.3%) 41,485 (+2.1%)
7月 41,006 (+1.2%) 41,424 (+1.0%)
8月 39,938 (+2.1%) 40,438 (+1.3%)
9月 40,194 (+2.4%) 40,803 (+1.5%)
10月 40,260 (+1.4%)
11月 40,109 (+2.1%)
12月 39,595 (+1.3%)
1月 39,600 (+1.6%)
2月 36,276 (+0.3%)
3月 39,769 (+0.9%)

205 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>194
京都市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 12,414 (+1.8%) 12,076 (-2.7%)
5月 12,461 (+1.0%) 12,706 (+2.0%)
6月 11,922 (+1.2%) 12,266 (+2.9%)
7月 12,112 (+1.7%) 12,346 (+1.9%)
8月 11,251 (+2.2%) 11,724 (+4.2%)
9月 11,548 (+3.6%) 11,611 (+0.5%)
10月 12,084 (+2.8%)
11月 12,774 (+3.3%)
12月 11,540 (+1.9%)
1月 11,214 (+0.5%)
2月 10,421 (+1.3%)
3月 11,648 (+4.6%)

206 :
京都市営地下鉄9月の伸び率低いとおもったら台風か
やっぱ天災があると利用者数に露骨に現れるな

207 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>170
札幌市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 18,971 (+4.3%) 18,888 (-0.4%)
5月 19,187 (+3.9%) 19,245 (+0.3%)
6月 19,029 (+2.5%) 19,366 (+1.8%)
7月 18,829 (+2.1%) 19,371 (+2.9%)
8月 18,675 (+2.5%) 19,188 (+2.7%)
9月 18,529 (+2.0%) 17,066 (-4.7%)
10月 19,036 (+1.4%)
11月 19,509 (+1.6%)
12月 19,670 (-2.0%)
1月 19,786 (-1.6%)
2月 18,473 (-1.1%)
3月 19,465 (+0.2%)

※2018年9月は29日間として減少率を計算

208 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>196
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2017年度   2018年度
4月  6,207 (+2.0%) 6,287 (+1.3%)
5月  6,692 (+3.2%) 6,707 (+0.2%)
6月  6,863 (+1.7%) 6,991 (+1.9%)
7月  6,933 (+1.4%) 7,050 (+1.7%)
8月  7,094 (+2.2%) 7,227 (+1.9%)
9月  6,673 (+1.2%) 6,251 (-3.1%)
10月 6,665 (+1.8%) 6,659 (-0.1%)
11月 6,799 (+2.2%)
12月 7,203 (+1.7%)
1月  6,506 (-0.3%)
2月  6,957 (+0.1%)
3月  6,431 (-0.1%)

※2018年9月は29日間として減少率を計算

209 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
JR西 輸送密度 2016→2017 1/11
神戸線   大  阪〜神  戸 391,351人→393,419人 [3]
京都線   京  都〜大  阪 349,268人→353,807人 [4≦]
環状線   天王寺〜新今宮 290,555人→295,472人 [4≦]
山陽本線 神  戸〜姫  路 201,083人→202,464人 [1] (和田岬線含む)
阪和線   天王寺〜日根野 157,433人→160,580人 [4≦](羽衣支線含む)
東西線   京  橋〜尼  崎 121,525人→123,219人 [4≦]
琵琶湖線 米  原〜京  都 120,946人→121,754人 [3]
新幹線   新大阪〜岡  山 117,093人→120,057人 [4≦]
宝塚線   尼  崎〜新三田 100,226人→100,394人 [1]
新幹線   岡  山〜広  島  89,806人→ 93,176人 [4≦]

210 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
夢咲線   西九条〜桜  島  83,683人→87,913人 [4≦]
大和路線 加  茂〜JR難波 68,925人→69,030人 [1]
学研線   木  津〜京  橋  66,783人→67,025人 [1]
新幹線   広  島〜博  多  54,001人→56,618人 [1]
嵯峨野線 京  都〜園  部  44,099人→44,251人 [3]
山陽本線 白  市〜広  島  43,249人→43,840人 [1]
山陽本線 広  島〜岩  国  42,707人→43,322人 [3]
瀬大橋線 岡  山〜茶屋町  42,043人→42,374人 [4≦]
湖西線   近江塩〜山  科  38,202人→38,322人 [4≦]
阪和線   日根野〜和歌山  36,983人→37,222人 [1]

211 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
山陽本線 岡  山〜福  山 35,930人→36,343人 [1]
大阪東線 放  出〜久宝寺 34,516人→35,126人 [4≦]
奈良線   木  津〜京  都 29,837人→30,315人 [1]
北陸本線 福  井〜敦  賀 29,264人→29,416人 [4≦]
瀬大橋線 茶屋町〜児  島 28,680人→29,026人 [4≦]
関空線   日根野〜関西空 26,677人→28,908人 [4≦]
北陸本線 金  沢〜福  井 27,153人→27,368人 [4≦]
山陽本線 姫  路〜上  郡 25,005人→26,060人 [1]
呉線       広  〜海田市 24,948人→24,932人 [-2]
新幹線   上越妙〜富  山 23,245人→23,173人 [-2]

212 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
新幹線   富  山〜金  沢 21,556人→21,330人 [-2]
草津線   貴生川〜草  津 18,760人→18,613人 [-2]
北陸本線 敦  賀〜米  原 17,747人→17,801人 [2]
可部線   横  川〜安芸亀 18,720人→17,690人 [-1]
山陽本線 福  山〜糸  崎 17,288人→17,428人 [3]
博多南線 博  多〜博多南 14,680人→15,289人 [4≦]
宝塚線   新三田〜篠山口 14,366人→14,191人 [-4≧]
山陽本線 上  郡〜岡  山 13,185人→14,083人 [1]
伯備線   倉  敷〜備中高 11,194人→11,146人 [-2]
赤穂線   長  船〜東岡山 10,520人→10,708人 [1]

213 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
和歌山線 王  寺〜高  田 10,740人→10,695人 [-2]
山陽本線 岩  国〜新山口  9,488人→ 9,629人 [1]
山陽本線 糸  崎〜白  市  9,316人→ 9,443人 [1]
赤穂線   相  生〜播州赤  9,429人→ 9,437人 [3]
芸備線   狩留家〜広  島  9,306人→ 9,246人 [-1]
播但線   姫  路〜寺  前  8,989人→ 8,904人 [-2]
紀伊国線 白  浜〜和歌山  8,701人→ 8,630人 [-4≧]
山陽本線 新山口〜下  関  7,977人→ 8,073人 [2]
加古川線 加古川〜厄  神  7,451人→ 7,491人 [3]
姫新線   姫  路〜播磨新  7,156人→ 7,316人 [3]

214 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
福塩線   福  山〜府  中 6,936人→6,988人 [3]
山口線   新山口〜宮  野 6,042人→6,210人 [1]
山陰本線 米  子〜出雲市 6,104人→6,186人 [4]
山陰本線 園  部〜福知山 6,194人→6,159人 [-3]
吉備線   岡  山〜総  社 5,749人→5,890人 [1]
桜井線   奈  良〜高  田 5,354人→5,328人 [-2]
伯備線   備中高〜新  見 4,948人→4,894人 [-4≧]
七尾線   津  幡〜和倉温 4,681人→4,555人 [-2]
和歌山線 五  条〜和歌山 4,760人→4,540人 [-2]
福知山線 篠山口〜福知山 4,457人→4,404人 [-4≧]

215 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
山陰本線 鳥  取〜米  子 4,256人→4,296人 [1]
宇野線   茶屋町〜宇  野 4,134人→4,013人 [-1]
紀勢本線 和歌山〜和歌市 3,653人→3,999人 [4≦]
伯備線   新  見〜伯耆大 3,988人→3,895人 [-2]
因美線   智  頭〜鳥  取 3,756人→3,759人 [1]
津山線   津  山〜岡  山 3,623人→3,678人 [2]
山陰本線 福知山〜城崎温 3,647人→3,644人 [-3]
舞鶴線   東舞鶴〜綾  部 3,272人→3,368人 [4≦]
山陰本線 小  串〜幡  生 2,968人→2,879人 [-2]
草津線   柘  植〜貴生川 2,963人→2,869人 [-4≧]

216 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
城端線   高  岡〜城  端 2,775人→2,858人 [1]
境線     米  子〜境  港 2,620人→2,671人 [2]
和歌山線 高  田〜五  条 2,688人→2,592人 [-2]
宇部線   新山口〜宇  部 2,525人→2,528人 [3]
氷見線   高  岡〜氷  見 2,621人→2,503人 [-1]
呉線     三  原〜  広   2,493人→2,367人 [-2]
高山本線 猪  谷〜富  山 2,252人→2,314人 [3]
赤穂線   播州赤〜長  船 2,212人→2,196人 [-2]
加古川線 厄  神〜谷  川 1,895人→1,902人 [3]
芸備線   三  次〜狩留家 1,381人→1,410人 [1]

217 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
播但線   寺  前〜和田山 1,387人→1,345人 [-2]
岩徳線   岩  国〜櫛ヶ浜  1,312人→1,296人 [-2]
山陰本線 出雲市〜益  田 1,300人→1,292人 [-2]
紀伊国線 新  宮〜白  浜 1,252人→1,222人 [-3]
関西本線 亀  山〜加  茂 1,257人→1,162人 [-2]
小浜線   敦  賀〜東舞鶴 1,083人→1,035人 [-2]
山陰本線 浜  坂〜鳥  取  941人→ 965人 [1]
姫新線   播磨新〜上  月  935人→ 938人 [1]
姫新線   津  山〜中国勝  888人→ 906人 [3]
山陰本線 城崎温〜浜  坂  817人→ 801人 [-4≧]

218 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
山口線   宮  野〜津和野 760人→770人 [4≦]
美祢線   厚  狭〜長門市 562人→636人 [1]
山口線   津和野〜益  田 575人→612人 [2]
小野田線 小野田〜居  能 470人→460人 [-1](本山支線含む)
姫新線   上  月〜津  山 435人→439人 [2]
九頭竜線 越前花〜九頭竜 423人→373人 [-4≧]
山陰本線 長門市〜小  串 380人→362人 [-4≧](仙崎支線含む)
姫新線   中国勝〜新  見 326人→343人 [1]
山陰本線 益  田〜長門市 282人→296人 [1]
芸備線   備後落〜三  次 225人→238人 [3]

219 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
木次線 備後落〜宍  道 204人→204人 [0]
福塩線 府  中〜塩  町 206人→200人 [-1]
因美線 東津山〜智  頭 195人→179人 [-3]
三江線 三  次〜江  津  83人→ 163人 [4≦]【廃止】
大糸線 南小谷〜糸魚川 100人→104人 [1]
芸備線 備中神〜東  城  81人→ 86人 [1]
芸備線 東  城〜備後落  9人→ 13人 [2]

以上

220 :
>>212
>>213
赤穂線   長  船〜東岡山 10,520人→10,708人 [1]
赤穂線   相  生〜播州赤  9,429人→ 9,437人 [3]

これは以外だな

221 :
>>220
沿線は東岡山ー長船はそこそこ市街地だし、岡山通勤圏だからね。

222 :
>>220
>>221
西大寺あたりは言うまでもないが、
逆に新快速が来てたとしても兵庫県側こんな乗ってたのかってイメージ。

223 :
山陽線神戸〜姫路20万ってすごい数字だな
大阪口でも阪和線だと日根野までで16万、日根野〜和歌山なんか37000しか無いのに
姫路と和歌山はある時期まで人口も立ち位置も似ていたけど、今は都市の活力に雲泥の差がついたね

224 :
姫路の重要性もあるけど、途中の明石の存在がデカい

225 :
>>223
日根野〜和歌山37000は寂しい数字やね、特急も入ってるやろから

226 :
>>198
>>210
札幌都市圏のJR輸送密度が、実は広島岡山とあまり変わらないレベルなんだね

227 :
4方向に高密度の路線がある時点で岡山とは比べ物にならんでしょ

228 :
>>226
さすがにそこまで少なくはない。
広島はともかく岡山よりははるかに多い。

ただまあ、札幌にしても福岡にしても、JRについては都市圏人口の割には意外としょぼいのも事実だけど。
だって静岡と争うようなレベルだし(静岡は国鉄時代に優遇されていた名残で、今も人口の割にJR利用者は意外に多い)。

こんな感じかな(さすがに首都圏は突出しているので省略)

関西>>>名古屋>>>>仙台>福岡>札幌≧静岡≧広島>岡山>>>新潟

229 :
仙台は仙台駅の利用客数は突出してるけど都市圏では広島と岡山の間ぐらいじゃない

230 :
>>228
札幌は地下鉄が、福岡は西鉄や地下鉄がJRとほぼ平行して走っているからじゃない?

231 :
>>229
仙台地区は仙台駅をスルーする(仙台駅を挟んだ東西南北の)需要が
かなり少ないから輸送人員自体は大したことない
スルー運転が少ないのをJR仙台支社のせいにするのも見かけるけど
あれだけ利用者数の段差が発生してるんじゃ仕方ないレベル

232 :
>>222
車で通れば判る
相生〜赤穂、中間には碓氷クラスの峠があるんだが

233 :
>>228-230
中心駅以外で利用者1万以上の駅がいくつあるかでだいたい判断できるかな
本当は、各駅ごとの平均通過人員がわかれば一番いいんだけど

234 :
阪和線て乗降客が突出した駅が無いわりに輸送密度がかなり高いね
やっぱり私鉄みたく駅間距離がかなり短いから駅勢圏が狭いんだろうね

235 :
ダイヤもJRっぽくないよね。
完全に私鉄チックなダイヤ。

236 :
まあ元私鉄だし
戦後ずいぶん返還運動があったらしいけど、南海って会社はまるで政治的立ち回りが下手糞だからな
逆に紀勢線沿線住民から返還反対運動まで起こされてジ・エンド

237 :
>>223
「今は」ではない、昔から。
兵庫は、神戸があるんで姫路が田舎扱いされがち。

238 :
まあ国有化前提での免許交付だったしなあ

239 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>201
福岡市地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 13,508 (+3.6%) 14,027 (+3.8%)
5月 14,100 (+2.2%) 14,689 (+4.2%)
6月 13,666 (+2.8%) 14,346 (+5.0%)
7月 14,037 (+2.5%) 14,518 (+3.4%)
8月 14,051 (+2.4%) 14,591 (+3.8%)
9月 13,704 (+3.4%) 14,236 (+3.9%)
10月 14,060 (+5.6%)
11月 13,783 (+3.8%)
12月 14,197 (+4.6%)
1月 13,446 (+1.2%)
2月 13,070 (+3.3%)
3月 14,162 (+5.1%)

240 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>204
名古屋市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 40,464 (+1.6%) 41,119 (+1.6%)
5月 41,507 (+1.3%) 42,264 (+1.8%)
6月 40,648 (+1.3%) 41,485 (+2.1%)
7月 41,006 (+1.2%) 41,424 (+1.0%)
8月 39,938 (+2.1%) 40,438 (+1.3%)
9月 40,194 (+2.4%) 40,803 (+1.5%)
10月 40,260 (+1.4%) 41,271 (+2.5%)
11月 40,109 (+2.1%)
12月 39,595 (+1.3%)
1月 39,600 (+1.6%)
2月 36,276 (+0.3%)
3月 39,769 (+0.9%)

241 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>205
京都市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 12,414 (+1.8%) 12,076 (-2.7%)
5月 12,461 (+1.0%) 12,706 (+2.0%)
6月 11,922 (+1.2%) 12,266 (+2.9%)
7月 12,112 (+1.7%) 12,346 (+1.9%)
8月 11,251 (+2.2%) 11,724 (+4.2%)
9月 11,548 (+3.6%) 11,611 (+0.5%)
10月 12,084 (+2.8%) 12,547 (+3.8%)
11月 12,774 (+3.3%)
12月 11,540 (+1.9%)
1月 11,214 (+0.5%)
2月 10,421 (+1.3%)
3月 11,648 (+4.6%)

242 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>207
札幌市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 18,971 (+4.3%) 18,888 (-0.4%)
5月 19,187 (+3.9%) 19,245 (+0.3%)
6月 19,029 (+2.5%) 19,366 (+1.8%)
7月 18,829 (+2.1%) 19,371 (+2.9%)
8月 18,675 (+2.5%) 19,188 (+2.7%)
9月 18,529 (+2.0%) 17,066 (-4.7%)
10月 19,036 (+1.4%) 19,174 (+0.7%)
11月 19,509 (+1.6%)
12月 19,670 (-2.0%)
1月 19,786 (-1.6%)
2月 18,473 (-1.1%)
3月 19,465 (+0.2%)

※2018年9月は29日間として減少率を計算

243 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>208
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2017年度   2018年度
4月  6,207 (+2.0%) 6,287 (+1.3%)
5月  6,692 (+3.2%) 6,707 (+0.2%)
6月  6,863 (+1.7%) 6,991 (+1.9%)
7月  6,933 (+1.4%) 7,050 (+1.7%)
8月  7,094 (+2.2%) 7,227 (+1.9%)
9月  6,673 (+1.2%) 6,251 (-3.1%)
10月 6,665 (+1.8%) 6,659 (-0.1%)
11月 6,799 (+2.2%) 6,905 (+1.6%)
12月 7,203 (+1.7%)
1月  6,506 (-0.3%)
2月  6,957 (+0.1%)
3月  6,431 (-0.1%)

※2018年9月は29日間として減少率を計算

244 :
日本の鉄道利用客数推移などをさぐる(2018年9月発表版)
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20190107-00110245/

245 :
何の意味もない記事やな

246 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>239
福岡市地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 13,508 (+3.6%) 14,027 (+3.8%)
5月 14,100 (+2.2%) 14,689 (+4.2%)
6月 13,666 (+2.8%) 14,346 (+5.0%)
7月 14,037 (+2.5%) 14,518 (+3.4%)
8月 14,051 (+2.4%) 14,591 (+3.8%)
9月 13,704 (+3.4%) 14,236 (+3.9%)
10月 14,060 (+5.6%) 14,284 (+1.6%)
11月 13,783 (+3.8%)
12月 14,197 (+4.6%)
1月 13,446 (+1.2%)
2月 13,070 (+3.3%)
3月 14,162 (+5.1%)

247 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>241
京都市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 12,414 (+1.8%) 12,076 (-2.7%)
5月 12,461 (+1.0%) 12,706 (+2.0%)
6月 11,922 (+1.2%) 12,266 (+2.9%)
7月 12,112 (+1.7%) 12,346 (+1.9%)
8月 11,251 (+2.2%) 11,724 (+4.2%)
9月 11,548 (+3.6%) 11,611 (+0.5%)
10月 12,084 (+2.8%) 12,547 (+3.8%)
11月 12,774 (+3.3%) 13,207 (+3.4%)
12月 11,540 (+1.9%)
1月 11,214 (+0.5%)
2月 10,421 (+1.3%)
3月 11,648 (+4.6%)

248 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>240
名古屋市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 40,464 (+1.6%) 41,119 (+1.6%)
5月 41,507 (+1.3%) 42,264 (+1.8%)
6月 40,648 (+1.3%) 41,485 (+2.1%)
7月 41,006 (+1.2%) 41,424 (+1.0%)
8月 39,938 (+2.1%) 40,438 (+1.3%)
9月 40,194 (+2.4%) 40,803 (+1.5%)
10月 40,260 (+1.4%) 41,271 (+2.5%)
11月 40,109 (+2.1%) 40,926 (+2.0%)
12月 39,595 (+1.3%)
1月 39,600 (+1.6%)
2月 36,276 (+0.3%)
3月 39,769 (+0.9%)

249 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
S京都市交通局(2019.1.29更新)
2016→2017年度1日平均乗降人員

<考察>
南北線は意外にも伸びていない駅が多い。国際会館の17年連続増加を止めてしまった。
東西線は駅によって伸び方の差が激しいが、山科区内も含め伸びていると言える。
前年度大きく伸びた東山が減り、前年度減った蹴上と椥辻が大きく伸びている。

250 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
国際会館 25,932人→ 25,567人 [-1]
松ヶ崎    11,786人→ 11,609人 [-2]
北山     14,083人→ 14,482人 [6]
北大路   30,328人→ 30,644人 [6]
鞍馬口   9,911人→ 10,087人 [5]
今出川   27,675人→ 27,761人 [9]
丸太町   21,796人→ 22,252人 [3]
烏丸御池 46,194人→ 48,502人 [8]
四条     97,980人→ 99,307人 [8]
五条     13,852人→ 14,360人 [7]
京都     123,360人→125,341人 [8]
九条      5,047人→  5,274人 [8]
十条      7,184人→  7,104人 [-1]
くいな橋   5,711人→  5,884人 [8]
竹田     51,649人→ 51,747人 [7]

251 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
太秦天神川   16,608人→16,966人 [10]
西大路御池   11,920人→12,014人 [10]
二条         19,471人→20,048人 [7]
二条城前      8,640人→10,348人 [8]
京都市役所前 27,075人→28,240人 [7]
三条京阪     25,875人→26,816人 [4]
東山         19,731人→19,336人 [-1]
蹴上         10,713人→11,839人 [1]
御陵         16,054人→16,162人 [4]
山科         43,490人→43,689人 [4]
東野         11,169人→11,869人 [4]
椥辻         16,151人→16,821人 [6]
小野          7,003人→ 7,286人 [8]
醍醐         12,295人→13,263人 [1]
石田          6,506人→ 6,815人 [4]
六地蔵       13,243人→13,297人 [13]

252 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>242
札幌市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 18,971 (+4.3%) 18,888 (-0.4%)
5月 19,187 (+3.9%) 19,245 (+0.3%)
6月 19,029 (+2.5%) 19,366 (+1.8%)
7月 18,829 (+2.1%) 19,371 (+2.9%)
8月 18,675 (+2.5%) 19,188 (+2.7%)
9月 18,529 (+2.0%) 17,066 (-4.7%)
10月 19,036 (+1.4%) 19,174 (+0.7%)
11月 19,509 (+1.6%) 19,778 (+1.4%)
12月 19,670 (-2.0%)
1月 19,786 (-1.6%)
2月 18,473 (-1.1%)
3月 19,465 (+0.2%)

※2018年9月は29日間として減少率を計算

253 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>243
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2017年度   2018年度
4月  6,207 (+2.0%) 6,287 (+1.3%)
5月  6,692 (+3.2%) 6,707 (+0.2%)
6月  6,863 (+1.7%) 6,991 (+1.9%)
7月  6,933 (+1.4%) 7,050 (+1.7%)
8月  7,094 (+2.2%) 7,227 (+1.9%)
9月  6,673 (+1.2%) 6,251 (-3.1%)
10月 6,665 (+1.8%) 6,659 (-0.1%)
11月 6,799 (+2.2%) 6,905 (+1.6%)
12月 7,203 (+1.7%) 7,356 (+2.1%)
1月  6,506 (-0.3%)
2月  6,957 (+0.1%)
3月  6,431 (-0.1%)

254 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
21.神戸市交通局(2019.2.4更新)
2016→2017年度1日平均乗車人員×2

<考察>
2017年度の公式値はこれで最後、かなり遅かった。新神戸や三宮を中心に今回はまともに伸びた様子。
名谷と西神中央は減少止まらず、西神中央は5万人割れ寸前。
2009・2011年度以降、それぞれ地味に増え続ける学園都市と西神南は底堅し。
海岸線はようやく力を出し始めてきたのか、中央市場前ほか際立った大幅増加でいつもと違う。

255 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
新神戸    45,608人→ 46,608人 [3]
三宮     121,156人→122,408人 [1]
県庁前    11,300人→ 11,218人 [-2]
大倉山    11,468人→ 11,768人 [6]
湊川公園  20,972人→ 21,026人 [1]
上沢       7,196人→  7,644人 [6]
長田      11,890人→ 12,166人 [3]
新長田    60,034人→ 61,198人 [5]
板宿      26,006人→ 26,286人 [6]
妙法寺    33,634人→ 33,878人 [1]
名谷      53,350人→ 52,776人 [-4]
総合運動  14,484人→ 14,528人 [1]
学園都市  36,698人→ 37,204人 [6]
伊川谷     9,966人→ 10,004人 [1]
西神南    26,626人→ 26,992人 [8]
西神中央  50,844人→ 50,292人 [-2]

256 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
三宮花時計前  14,698人→15,808人 [13]
旧居留地大丸  3,812人→ 3,904人 [1]
みなと元町    3,258人→ 3,644人 [3]
ハーバーランド 13,946人→15,018人 [5]
中央市場前    3,700人→ 6,306人 [4]
和田岬       20,894人→21,236人 [4]
御崎公園      6,592人→ 6,496人 [-3]
苅藻          3,292人→ 3,466人 [4]
駒ヶ林         2,468人→ 2,564人 [3]

257 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>246
福岡市地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 13,508 (+3.6%) 14,027 (+3.8%)
5月 14,100 (+2.2%) 14,689 (+4.2%)
6月 13,666 (+2.8%) 14,346 (+5.0%)
7月 14,037 (+2.5%) 14,518 (+3.4%)
8月 14,051 (+2.4%) 14,591 (+3.8%)
9月 13,704 (+3.4%) 14,236 (+3.9%)
10月 14,060 (+5.6%) 14,284 (+1.6%)
11月 13,783 (+3.8%) 14,385 (+4.4%)
12月 14,197 (+4.6%)
1月 13,446 (+1.2%)
2月 13,070 (+3.3%)
3月 14,162 (+5.1%)

258 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>247
京都市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 12,414 (+1.8%) 12,076 (-2.7%)
5月 12,461 (+1.0%) 12,706 (+2.0%)
6月 11,922 (+1.2%) 12,266 (+2.9%)
7月 12,112 (+1.7%) 12,346 (+1.9%)
8月 11,251 (+2.2%) 11,724 (+4.2%)
9月 11,548 (+3.6%) 11,611 (+0.5%)
10月 12,084 (+2.8%) 12,547 (+3.8%)
11月 12,774 (+3.3%) 13,207 (+3.4%)
12月 11,540 (+1.9%) 11,993 (+3.9%)
1月 11,214 (+0.5%)
2月 10,421 (+1.3%)
3月 11,648 (+4.6%)

259 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>248
名古屋市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 40,464 (+1.6%) 41,119 (+1.6%)
5月 41,507 (+1.3%) 42,264 (+1.8%)
6月 40,648 (+1.3%) 41,485 (+2.1%)
7月 41,006 (+1.2%) 41,424 (+1.0%)
8月 39,938 (+2.1%) 40,438 (+1.3%)
9月 40,194 (+2.4%) 40,803 (+1.5%)
10月 40,260 (+1.4%) 41,271 (+2.5%)
11月 40,109 (+2.1%) 40,926 (+2.0%)
12月 39,595 (+1.3%) 40,355 (+1.9%)
1月 39,600 (+1.6%)
2月 36,276 (+0.3%)
3月 39,769 (+0.9%)

260 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>252
札幌市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 18,971 (+4.3%) 18,888 (-0.4%)
5月 19,187 (+3.9%) 19,245 (+0.3%)
6月 19,029 (+2.5%) 19,366 (+1.8%)
7月 18,829 (+2.1%) 19,371 (+2.9%)
8月 18,675 (+2.5%) 19,188 (+2.7%)
9月 18,529 (+2.0%) 17,066 (-4.7%)
10月 19,036 (+1.4%) 19,174 (+0.7%)
11月 19,509 (+1.6%) 19,778 (+1.4%)
12月 19,670 (-2.0%) 19,477 (-1.0%)
1月 19,786 (-1.6%)
2月 18,473 (-1.1%)
3月 19,465 (+0.2%)

※2018年9月は29日間として減少率を計算

261 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>253
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2017年度   2018年度
4月  6,207 (+2.0%) 6,287 (+1.3%)
5月  6,692 (+3.2%) 6,707 (+0.2%)
6月  6,863 (+1.7%) 6,991 (+1.9%)
7月  6,933 (+1.4%) 7,050 (+1.7%)
8月  7,094 (+2.2%) 7,227 (+1.9%)
9月  6,673 (+1.2%) 6,251 (-3.1%)
10月 6,665 (+1.8%) 6,659 (-0.1%)
11月 6,799 (+2.2%) 6,905 (+1.6%)
12月 7,203 (+1.7%) 7,356 (+2.1%)
1月  6,506 (-0.3%) 6,630 (+1.9%)
2月  6,957 (+0.1%)
3月  6,431 (-0.1%)

262 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>257
福岡市地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 13,508 (+3.6%) 14,027 (+3.8%)
5月 14,100 (+2.2%) 14,689 (+4.2%)
6月 13,666 (+2.8%) 14,346 (+5.0%)
7月 14,037 (+2.5%) 14,518 (+3.4%)
8月 14,051 (+2.4%) 14,591 (+3.8%)
9月 13,704 (+3.4%) 14,236 (+3.9%)
10月 14,060 (+5.6%) 14,284 (+1.6%)
11月 13,783 (+3.8%) 14,385 (+4.4%)
12月 14,197 (+4.6%) 14,392 (+1.4%)
1月 13,446 (+1.2%)
2月 13,070 (+3.3%)
3月 14,162 (+5.1%)

263 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
JR東(東北甲信越) 輸送密度 2016→2017
新幹線   福  島〜仙  台 66,726人→67,675人 [3]
新幹線   高  崎〜長  野 41,835人→42,179人 [1]
新幹線   仙  台〜一の関 41,918人→41,761人 [-1]
新幹線   一の関〜盛  岡 34,600人→34,351人 [-1]
東北本線 白  石〜仙  台 29,421人→30,048人 [3]
信越本線 篠の井〜長  野 28,226人→27,796人 [-2]
篠の井線 塩  尻〜松  本 24,861人→25,474人 [3]
仙山線   仙  台〜愛  子 24,353人→24,473人 [3]
新幹線   長  野〜上越妙 24,187人→24,185人 [-2]
新幹線   越後湯〜新  潟 21,503人→22,020人 [7]

264 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
仙石線   青葉通〜石  巻 19,871人→20,258人 [3]
東北本線 仙  台〜小牛田 18,678人→18,311人 [-1]
新幹線   盛  岡〜八  戸 17,573人→17,013人 [-1]
白新線   新発田〜新  潟 16,214人→16,028人 [-2]
中央本線 甲  府〜塩  尻 15,400人→15,674人 [3](みどり湖経由)
信越本線 長  岡〜新  潟 15,435人→15,290人 [-2]
越後線   吉  田〜新  潟 14,203人→13,846人 [-2]
新幹線   八  戸〜新青森 12,300人→11,579人 [-1]
奥羽本線 秋  田〜追  分 11,092人→10,878人 [-2]
奥羽本線 福  島〜山  形 10,173人→10,221人 [3]

265 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
篠の井線 松  本〜篠の井 9,163人→9,173人 [1]
東北本線 新白河〜福  島 8,713人→8,810人 [1]
東北本線 一の関〜盛  岡 8,411人→8,439人 [1]
奥羽本線 大  曲〜秋  田 7,911人→7,976人 [1]
奥羽本線 弘  前〜青  森 7,778人→7,680人 [-2]
田沢湖線 盛  岡〜大  曲 6,957人→7,047人 [3]
東北本線 福  島〜白  石 5,745人→5,931人 [1]
羽越本線 新発田〜村  上 5,871人→5,734人 [-4]
東北本線 岩  切〜利  府 5,586人→5,704人 [1]
大糸線   松  本〜信濃大 5,656人→5,689人 [1]

266 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
磐越西線 五  泉〜新  津 4,161人→4,195人 [3]
信越本線 直江津〜犀  潟 4,350人→4,155人 [-4]
陸羽東線 小牛田〜古  川 3,842人→3,791人 [-2]
信越本線 犀  潟〜長  岡 3,741人→3,596人 [-4]
小海線   中  込〜小  諸 3,494人→3,558人 [1]
仙山線   愛  子〜羽前千 3,638人→3,553人 [-2]
上越線   六日町〜宮  内 3,705人→3,552人 [-2]
常磐線   原の町〜岩  沼 2,517人→3,499人 [3]
左沢線   北山形〜左  沢 3,384人→3,358人 [-2]
弥彦線   吉  田〜東三条 3,232人→3,091人 [-2]

267 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
中央本線 岡  谷〜辰  野 2,973人→2,952人 [-1]
磐越西線 郡  山〜喜多方 2,935人→2,903人 [-2]
上越線   越後湯〜六日町 2,926人→2,840人 [-4]
八戸線   八  戸〜  鮫   2,809人→2,707人 [-3]
羽越本線 羽後本〜秋  田 2,472人→2,428人 [-4]
磐越東線 小野新〜郡  山 2,477人→2,410人 [-2]
奥羽本線 追  分〜大  館 2,364人→2,316人 [-4]
羽越本線 鶴  岡〜酒  田 2,272人→2,195人 [-4]
東北本線 小牛田〜一の関 2,180人→2,187人 [1]
男鹿線   追  分〜男  鹿 2,055人→1,951人 [-2]

268 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
羽越本線 村  上〜鶴  岡 1,881人→1,803人 [-4]
五能線   五所川〜川  部 1,648人→1,637人 [-2]
羽越本線 新  津〜新発田 1,462人→1,413人 [-6]
飯山線   豊  野〜戸狩野 1,478人→1,404人 [-4]
石巻線   小牛田〜女  川 1,264人→1,273人 [1]
只見線   会津若〜会津坂 1,250人→1,191人 [-2]
奥羽本線 大  館〜弘  前 1,228人→1,171人 [-4]
陸羽東線 古  川〜鳴子温 1,071人→1,073人 [1]
水郡線   磐城塙〜安積永 1,052人→1,043人 [-1]
羽越本線 酒  田〜羽後本 1,131人→1,033人 [-4]

269 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
奥羽本線 新  庄〜大  曲 981人→960人 [-2]
大船渡線 一の関〜気仙沼 838人→836人 [-4]
上越線   越後湯〜ガーラ  846人→810人 [-3]
越後線   柏  崎〜吉  田 871人→806人 [-2]
釜石線   花  巻〜釜  石 798人→785人 [-5]
津軽線   青  森〜中小国 763人→740人 [-5]
小海線   小淵沢〜中  込 708人→734人 [1]
大糸線   信濃大〜南小谷 696人→673人 [-4]
中央本線 辰  野〜塩  尻 617人→592人 [-2]
花輪線   鹿角花〜大  館 552人→579人 [1]
大湊線   野辺地〜大  湊 590人→572人 [-2]

270 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
八戸線     鮫  〜久  慈 563人→507人 [-3]
弥彦線   弥  彦〜吉  田 543人→504人 [-3]
米坂線   米  沢〜小  国 528人→501人 [-1]
五能線   東能代〜五所川 512人→492人 [-1]
磐越西線 喜多方〜五  泉 455人→466人 [1]
花輪線   好  摩〜荒屋新 445人→441人 [-5]
北上線   北  上〜ほっと  458人→424人 [-6]
飯山線   津  南〜越後川 441人→421人 [-2]
陸羽西線 新  庄〜余  目 389人→401人 [1]
陸羽東線 最  上〜新  庄 446人→394人 [-4]

271 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
山田線   盛  岡〜上米内 379人→375人 [-3]
磐越東線 いわき 〜小野新 331人→320人 [-5]
気仙沼線 柳  津〜気仙沼 271人→264人 [-2] 【BRT区間】
大船渡線 気仙沼〜  盛   276人→254人 [-2] 【BRT区間】
気仙沼線 前谷地〜柳  津 268人→246人 [-2]
只見線   会津坂〜会津川 199人→190人 [-2]
米坂線   小  国〜坂  町 184人→175人 [-1]
北上線   ほっと 〜横  手 122人→126人 [1]
飯山線   戸狩野〜津  南 156人→124人 [-2]
山田線   上米内〜宮  古 112人→124人 [1] 【部分運休期間あり】
只見線   只  見〜小  出 114人→113人 [-2]【バス代行中】
津軽線   中小国〜三  厩 116人→106人 [-7]
陸羽東線 鳴子温〜最  上  95人→ 101人 [2]
花輪線   荒屋新〜鹿角花  95人→ 89人 [-5]

272 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
JR四国輸送密度 2016→2017
予讃線 高  松〜多度津 24,542人→24,769人 [3]
備讃線 児  島〜宇多津 23,962人→24,583人 [3]
予讃線 多度津〜観音寺  9,596人→ 9,609人 [3]
予讃線 今  治〜松  山  7,366人→ 7,471人 [1]
予讃線 観音寺〜今  治  6,029人→ 6,093人 [3]
土讃線 多度津〜琴  平  5,544人→ 5,693人 [3]
高徳線 高  松〜引  田  4,998人→ 4,941人 [-1]
牟岐線 徳  島〜阿  南  4,814人→ 4,807人 [-2]
土讃線 高  知〜須  崎  4,045人→ 3,985人 [-2]
高徳線 引  田〜徳  島  3,809人→ 3,753人 [-1]

273 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
内子線 新  谷〜内  子 3,664人→3,693人 [1]
予讃線 松  山〜宇和島 3,101人→3,079人 [-2](海線除く)
徳島線 佐  古〜  佃   2,945人→2,962人 [3]
土讃線 琴  平〜高  知 2,870人→2,928人 [3]
鳴門線 池  谷〜鳴  門 2,033人→1,917人 [-1]
土讃線 須  崎〜窪  川 1,153人→1,173人 [1]
牟岐線 阿  南〜牟  岐  700人→ 753人 [1]
予讃線 向井原〜伊予大  457人→ 442人 [-1](海線)
予土線 北宇和〜若  井  333人→ 340人 [5≦]
牟岐線 牟  岐〜海  部  248人→ 232人 [-4]

274 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
JR九州 輸送密度2016→2017
鹿児島線 小  倉〜博  多 82,866人→83,716人
鹿児島線 博  多〜久留米 68,589人→68,642人
筑肥東線 前  原〜姪  浜 43,961人→44,975人
福北豊線 吉  塚〜篠  栗 31,962人→32,538人
長崎本線 鳥  栖〜佐  賀 31,420人→31,546人
日豊本線 小  倉〜中  津 29,003人→29,266人
新幹線   博  多〜熊  本 25,657人→27,579人
鹿児島線 門司港〜小  倉 23,605人→23,849人
長崎本線 佐  賀〜肥前山 21,430人→21,434人
山陽本線 下  関〜門  司 18,506人→18,795人

275 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
長崎本線 諫  早〜長  崎 19,032人→18,702人
日豊本線 中  津〜大  分 14,503人→14,726人
福北豊線 篠  栗〜桂  川 14,303人→14,439人
新幹線   熊  本〜鹿児中 11,950人→13,062人
鹿児島線 鹿児中〜鹿児島 11,811人→11,900人
日豊本線 国  分〜鹿児島 11,214人→11,329人
豊肥本線 熊  本〜肥後大 10,655人→10,957人 ※1
鹿児島線 熊  本〜八  代 10,670人→10,793人
鹿児島線 久留米〜大牟田  9,414人→ 9,311人
長崎本線 肥前山〜諫  早  8,647人→ 8,613人

276 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
福北豊線 折  尾〜桂  川 8,585人→8,608人
指宿枕線 鹿児中〜喜  入 8,332人→8,474人
香椎線   香  椎〜宇  美 7,697人→7,860人
鹿児島線 川  内〜鹿児中 7,385人→7,360人
鹿児島線 大牟田〜熊  本 7,000人→6,989人
日豊本線 大  分〜佐  伯 5,617人→6,948人 ※2
佐世保線 肥前山〜佐世保 6,697人→6,660人
日豊本線 延  岡〜南宮崎 6,204人→6,028人
筑肥東線 唐  津〜前  原 5,755人→5,859人
大村線   早  岐〜諫  早 5,253人→5,246人

277 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
香椎線   西戸崎〜香  椎 4,394人→4,858人
長崎本線 喜々津〜浦  上 4,823人→4,765人(長与経由)
若松線   若  松〜折  尾 4,304人→4,069人
豊肥本線 三重町〜大  分 4,018人→3,943人
久大本線 久留米〜日  田 3,867人→  ―   ※3
日南線   南宮崎〜田  吉 3,615人→3,726人
日豊本線 南宮崎〜都  城 3,795人→3,624人
指宿枕線 喜  入〜指  宿 2,477人→2,551人
日田彦線 城  野〜後藤寺 2,595人→2,514人
久大本線 由布院〜大  分 2,387人→2,483人

278 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
唐津線   久保田〜唐  津 2,264人→2,229人
空港線   田  吉〜宮崎空 1,740人→1,841人
日豊本線 都  城〜国  分 1,487人→1,478人
久大本線 日  田〜由布院 2,027人→1,340人
三角線   宇  土〜三  角 1,374人→1,331人
後藤寺線 新飯塚〜後藤寺 1,328人→1,309人
日南線   田  吉〜油  津 1,193人→1,189人
唐津線   唐  津〜西唐津 1,026人→1,066人
豊肥本線 豊後竹〜三重町  954人→ 947人
日豊本線 佐  伯〜延  岡 1,049人→ 793人

279 :
肥薩線   吉  松〜隼  人 758人→719人
肥薩線   八  代〜人  吉 478人→603人
筑豊本線 桂  川〜原  田 512人→534人
吉都線   吉  松〜都  城 466人→474人
指宿枕線 指  宿〜枕  崎 301人→306人
日田彦線 後藤寺〜夜  明 299人→ ―   ※3
筑肥西線 伊万里〜山  本 236人→227人
日南線   油  津〜志布志 222人→210人
肥薩線   人  吉〜吉  松 108人→138人
豊肥本線 宮  地〜豊後竹 154人→ 99人 ※1

※1 2016年度は地震による運休・減便期間の設定あり。
※2 2017年度は北部豪雨・台風による運休・減便期間の設定あり。運休期間は除いた実績。
※3 2017年度は北部豪雨・台風により一部区間で運休が続いているため非開示。

輸送密度はこれで以上。

280 :
>>258
京都市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 12,414 (+1.8%) 12,076 (-2.7%)
5月 12,461 (+1.0%) 12,706 (+2.0%)
6月 11,922 (+1.2%) 12,266 (+2.9%)
7月 12,112 (+1.7%) 12,346 (+1.9%)
8月 11,251 (+2.2%) 11,724 (+4.2%)
9月 11,548 (+3.6%) 11,611 (+0.5%)
10月 12,084 (+2.8%) 12,547 (+3.8%)
11月 12,774 (+3.3%) 13,207 (+3.4%)
12月 11,540 (+1.9%) 11,993 (+3.9%)
1月 11,214 (+0.5%) 11,335 (+1.1%)
2月 10,421 (+1.3%)
3月 11,648 (+4.6%)

281 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>259
名古屋市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 40,464 (+1.6%) 41,119 (+1.6%)
5月 41,507 (+1.3%) 42,264 (+1.8%)
6月 40,648 (+1.3%) 41,485 (+2.1%)
7月 41,006 (+1.2%) 41,424 (+1.0%)
8月 39,938 (+2.1%) 40,438 (+1.3%)
9月 40,194 (+2.4%) 40,803 (+1.5%)
10月 40,260 (+1.4%) 41,271 (+2.5%)
11月 40,109 (+2.1%) 40,926 (+2.0%)
12月 39,595 (+1.3%) 40,355 (+1.9%)
1月 39,600 (+1.6%) 39,829 (+0.6%)
2月 36,276 (+0.3%)
3月 39,769 (+0.9%)

282 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
ここからは自治体統計の更新数値を随時。

2016年度→2017年度1日平均乗車人員×2
JR西・黒宇奈 *1,796人→*1,804人
JR西・富山   15,686人→16,242人
JR西・高岡   *6,622人→*6,594人
JR西・新高岡 *3,976人→*4,088人

283 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
適時に出せていなかった部分・・・

あいの風とやま鉄道 2016→2017年度1日平均乗車人員×2(6月更新)
http://www.pref.toyama.jp/cms_pfile/00013225/01193971.pdf

284 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
石動      3,364人→ 3,054人 [-1]
福岡      2,044人→ 2,022人 [-2]
西高岡    1,178人→ 1,234人 [1]
高岡藪波   ***人→  340人 ※公式値(7人)は365で割ったものと思われる
高岡     12,914人→13,088人 [1]
越中大門  1,822人→ 1,928人 [3]
小杉      6,220人→ 6,376人 [3]
呉羽      3,406人→ 3,362人 [-2]
富山     23,728人→24,000人 [2]
東富山    2,742人→ 2,788人 [1]
水橋      1,944人→ 2,026人 [3]
滑川      2,806人→ 2,852人 [3]
東滑川     302人→  310人 [-1]
魚津      4,196人→ 4,116人 [-4]
黒部      2,610人→ 2,720人 [2]
生地       964人→  926人 [-1]
西入善     464人→  442人 [-1]
入善      1,734人→ 1,790人 [2]
泊        1,454人→ 1,490人 [3] 
越中宮崎   458人→  430人 [-1]

285 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>260
札幌市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 18,971 (+4.3%) 18,888 (-0.4%)
5月 19,187 (+3.9%) 19,245 (+0.3%)
6月 19,029 (+2.5%) 19,366 (+1.8%)
7月 18,829 (+2.1%) 19,371 (+2.9%)
8月 18,675 (+2.5%) 19,188 (+2.7%)
9月 18,529 (+2.0%) 17,066 (-4.7%)
10月 19,036 (+1.4%) 19,174 (+0.7%)
11月 19,509 (+1.6%) 19,778 (+1.4%)
12月 19,670 (-2.0%) 19,477 (-1.0%)
1月 19,786 (-1.6%) 20,036 (+1.3%)
2月 18,473 (-1.1%)
3月 19,465 (+0.2%)

※2018年9月は29日間として減少率を計算

286 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>261
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2017年度   2018年度
4月  6,207 (+2.0%) 6,287 (+1.3%)
5月  6,692 (+3.2%) 6,707 (+0.2%)
6月  6,863 (+1.7%) 6,991 (+1.9%)
7月  6,933 (+1.4%) 7,050 (+1.7%)
8月  7,094 (+2.2%) 7,227 (+1.9%)
9月  6,673 (+1.2%) 6,251 (-3.1%)
10月 6,665 (+1.8%) 6,659 (-0.1%)
11月 6,799 (+2.2%) 6,905 (+1.6%)
12月 7,203 (+1.7%) 7,356 (+2.1%)
1月  6,506 (-0.3%) 6,630 (+1.9%)
2月  6,957 (+0.1%) 7,124 (+2.4%)
3月  6,431 (-0.1%)

287 :
>>228
何故そんなに仙台と静岡が高いのか分からない
市内乗車人員の統計見ればわかるけど関西の次は名古屋、その次が福岡、そして札幌、広島がほぼ同数のイーブンときて、仙台と来る
福岡は福工大前、香椎、千早、吉塚等広島には向洋、天神川、新白島、横川、五日市等札幌には新札幌、桑園、手稲等の乗車人員1万人以上の駅が幾つもあるが、仙台にはない(北九州ですら折尾、黒崎とあるのに)
静岡に至っては広島は愚か仙台よりも北九州よりも、なんなら岡山よりも下

288 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
名古屋市統計年鑑更新分
あおなみ線 2016→2017年度1日平均乗車人員×2
名古屋     30,646人→36,480人 [11]
ささしまライブ 2,410人→ 4,962人 [7]
小本        2,512人→ 2,800人 [13]
荒子        4,008人→ 4,470人 [13]
南荒子      2,736人→ 2,926人 [13]
中島        5,334人→ 5,614人 [13]
競馬場前    6,248人→ 6,634人 [8]
荒子川公園  6,058人→ 6,238人 [1]
稲永        4,918人→ 5,208人 [13]
野跡        2,008人→ 1,960人 [-1]
金城ふ頭    5,022人→ 8,394人 [5]

レゴランドとささしまグローバルゲート関連で大幅増。野跡が開業初減少。

289 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
和歌山県統計年鑑更新分 2016→2017 1日平均乗車人員×2
紀伊     8,178人→8,096人
六十谷   7,216人→7,194人
和歌山市 3,752人→4,058人
和歌山   38,298人→38,134人
宮前     3,084人→3,198人
紀三井寺 4,286人→4,262人
黒江     5,234人→5,126人
海南     5,982人→5,930人
箕島     3,428人→3,494人
藤並     2,768人→2,714人
湯浅     2,188人→2,154人
御坊     3,374人→3,306人
紀伊田辺 3,016人→2,942人
岩出     4,116人→3,940人
粉河     2,224人→2,016人
橋本     4,974人→4,766人

290 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
兵庫県統計書更新分(上位50駅除く)
甲子園口 38,156人→38,368人
JR西宮  41,690人→42,004人
桜夙川   16,130人→16,336人
甲南山手 23,228人→23,298人
摩耶     *7,660人→*9,612人
鷹取     16,172人→16,060人
須磨海浜 13,058人→13,338人
須磨     24,244人→24,210人
塩屋     13,754人→13,588人
舞子     39,834人→39,852人
朝霧     33,616人→33,394人
大久保   39,250人→39,730人
魚住     22,858人→22,928人
土山     28,898人→28,962人
東加古川 28,448人→28,288人

291 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
宝殿     19,926人→19,768人
曽根     *8,408人→*8,366人
姫路別所 *3,698人→*3,734人
御着     *5,512人→*5,654人
東姫路   *1,618人→*2,168人
英賀保   *9,050人→*9,120人
播磨勝原 10,030人→10,378人
網干     15,442人→15,856人
竜野     *4,354人→*4,344人
相生     *9,132人→*9,198人
上郡     *6,146人→*6,224人
播州赤穂 *8,272人→*8,276人
和田岬   *9,646人→*9,772人
新神戸   18,554人→19,350人

292 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
塚口   19,972人→22,118人
猪名寺 18,016人→18,338人
北伊丹 10,740人→11,180人
川西池 39,542人→39,562人
中山寺 18,636人→18,780人
生瀬   *3,734人→*3,760人
西宮名 18,376人→18,252人
武田尾 *1,134人→*1,390人
道場   *1,996人→*2,014人
三田   36,868人→36,740人
新三田 29,388人→29,498人

※当期より広野以遠及び播但線未提供(非公表?)

293 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
播磨高 3,034人→3,290人
余部   4,382人→4,530人
太市   *,766人→*,790人
本竜野 3,746人→3,844人
東觜崎 *,926人→*,916人
播磨新 2,450人→2,478人

294 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
京都府統計書更新分
新幹線京都 75,260人→77,496人

叡電出町柳 16,120人→16,822人
京阪出町柳 36,536人→38,746人
京阪三条   34,104人→35,562人
祇園四条   43,780人→48,302人
京阪東福寺 15,250人→16,410人
京阪丹波橋 44,954人→44,932人
京阪六地蔵 8,132人→8,098人

近鉄京都   104,038人→104,060人
近鉄竹田   49,342人→50,554人
近鉄丹波橋 53,732人→53,868人
近鉄大久保 27,906人→28,252人
近鉄新田辺 26,378人→26,224人

295 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
西大路   32,098人→32,372人
桂川     28,268人→29,852人
向日町   15,294人→15,528人
長岡京   41,594人→41,556人
山崎     11,474人→11,628人

加茂     *4,718人→*4,592人
木津     *8,916人→*9,348人
祝園     *4,280人→*4,432人
同志社前 *9,112人→*9,354人
京田辺   12,268人→12,504人
大住     *3,490人→*3,632人
松井山手 14,110人→14,334人

296 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
丹波口 13,168人→13,814人
二条   26,992人→27,496人
円町   17,222人→17,194人
花園   *7,710人→*7,676人
太秦   *8,954人→*8,948人
嵯峨嵐 14,998人→16,318人
保津峡 **,876人→**,850人
馬堀   *9,420人→*9,512人
亀岡   18,076人→17,858人
並河   *6,450人→*6,504人
千代川 *4,394人→*4,450人
八木   *3,068人→*3,046人
吉富   *1,004人→*1,102人
園部   *9,496人→*9,228人

297 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
東福寺 19,254人→19,754人
稲荷   18,082人→19,046人
藤森   *6,076人→*6,208人
桃山   *4,158人→*4,246人
六地蔵 15,276人→15,112人
木幡   *5,398人→*5,524人
黄檗   *7,506人→*7,468人
宇治   16,724人→17,096人
小倉   *3,726人→*3,754人
新田   *6,116人→*6,208人
城陽   *7,084人→*7,014人
長池   *2,460人→*2,460人

298 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
西鉄広告より:北九州モノレール
2016→2017年度1日平均乗降人員
小倉     17,161人→17,883人 [1]
平和通    6,831人→ 6,827人 [-1]
旦過      3,599人→ 3,718人 [6〜8]
香春口三  4,995人→ 5,133人 [3]
片野      4,094人→ 4,356人 [1]
城野      2,294人→ 2,233人 [-1]
北方      3,934人→ 4,185人 [6〜8]
競馬場前  4,467人→ 4,589人 [3]
守恒      4,839人→ 4,865人 [3]
徳力公団  4,380人→ 4,502人 [3]
徳力嵐山  3,088人→ 3,109人 [2]
志井      2,334人→ 2,344人 [2]
企救丘    3,974人→ 4,116人 [2]

299 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
上記以外で現時点での更新済
大阪府統計年鑑・石川県統計書・福井県統計年鑑・
岡山県統計年報・広島市統計書・神戸市統計書・静岡県統計年鑑
これらは4/2から順次貼っていきます

300 :
>>294
近鉄苦戦してるね

301 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
大阪府統計年鑑更新分 2016→2017年度1日平均乗車人員×2
長尾   23,614人→23,476人 島本   13,038人→13,156人
藤阪   *6,602人→*6,510人 摂津富 41,536人→41,642人
津田   10,888人→11,064人 総持寺 非公開
河内磐 22,198人→22,342人 千里丘 40,128人→40,358人
星田   16,486人→16,350人 岸辺   31,120人→31,972人
東寝屋 *9,220人→*9,210人 東淀川 16,524人→16,608人
忍が丘 16,920人→17,072人 塚本   35,514人→36,316人
四条畷 37,610人→37,616人
野崎   22,986人→22,904人
鴻池新 27,116人→27,282人
徳庵   20,930人→21,036人
放出   32,300人→32,640人
鴫野   19,234人→19,756人

302 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
新加美 *4,296人→*4,454人 城北詰 *8,958人→*9,658人
衣摺加 非公開
長瀬   *6,424人→*6,628人 新福島 19,574人→19,798人
俊徳道 *7,948人→*8,148人 海老江 22,142人→22,822人
河内永 12,666人→12,844人 御幣島 25,760人→26,370人
高井中 10,078人→10,430人 加島   17,492人→17,598人

303 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
芦原橋 11,028人→11,454人 東部市 15,280人→15,668人
今宮   *9,040人→*9,210人 平野   22,914人→22,856人
寺田町 33,462人→34,402人 加美   18,022人→18,222人
桃谷   35,392人→36,386人 久宝寺 33,876人→34,700人
玉造   33,176人→33,714人 八尾   26,130人→26,292人
大阪城 24,492人→25,998人 志紀   21,548人→21,432人
桜の宮 34,330人→35,186人 柏原   22,192人→22,216人
野田   24,100人→24,846人 高井田 *9,312人→*9,178人
安治川 24,722人→25,376人
桜島   22,544人→24,836人

304 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
美章園 10,730人→10,580人 津久野 17,592人→17,282人
南田辺 *8,828人→*8,772人 鳳     36,732人→37,338人
鶴が丘 *9,922人→*9,436人 東羽衣 10,400人→10,382人
長居   10,840人→10,750人 富木   *8,088人→*8,002人
我孫子 12,892人→12,758人 北信太 12,512人→12,354人
杉本町 18,490人→18,362人 信太山 *7,844人→*7,874人
浅香   *4,476人→*4,448人 和泉府 35,160人→35,264人
堺市   24,240人→24,114人 久米田 13,654人→13,646人
百舌鳥 *7,920人→*7,808人 下松   *7,692人→*7,784人
上野芝 17,540人→17,502人 東岸和 21,768人→22,080人

305 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
東貝塚 *4,752人→*4,894人 臨空タ  *6,224人→*6,542人
和泉橋 *6,600人→*6,618人 関西空 28,238人→28,590人
東佐野 *2,700人→*2,640人
熊取   22,190人→22,218人
日根野 17,024人→17,260人
長滝   *1,846人→*1,838人
新家   *5,508人→*5,512人
和泉砂 *8,820人→*8,626人
和泉鳥 *4,526人→*4,464人

306 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
石川県統計書・福井県統計年鑑更新分 2016→2017年度1日平均乗車人員×2
敦賀   *7,220人→*7,178人 大聖寺 1,808人→1,854人
武生   *4,688人→*4,740人 加賀温 4,430人→4,338人
鯖江   *4,526人→*4,566人 粟津   2,722人→2,758人
北鯖江 **,954人→*1,036人 小松   8,220人→8,658人
大土呂 **,630人→**,676人 能美根 2,428人→2,514人
福井   20,264人→20,514人 美川   1,720人→1,786人
森田   *1,680人→*1,750人 加賀笠 3,238人→3,326人
春江   *2,006人→*2,164人 松任   7,084人→7,440人
丸岡   *2,224人→*2,216人 野々市 3,662人→3,774人
芦原温 *3,644人→*3,666人 西金沢 5,554人→5,820人

307 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
金沢   22,152人→21,238人(IR)
東金沢 *5,698人→*5,940人
森本   *3,296人→*3,358人
津幡   14,112人→*4,998人(IR)←直通人員含まなくなった?
津幡   *9,982人→*9,538人(JR)
本津幡 **,816人→**,774人
宇野気 *2,636人→*2,632人
高松   *1,144人→*1,086人
宝達   **,758人→**,728人
羽咋   *2,624人→*2,640人
能登部 *1,150人→*1,116人
良川   **,598人→**,644人
七尾   *2,212人→*2,314人
和倉温 *1,112人→*1,030人

308 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
岡山県統計年報更新分 2016→2017年度1日平均乗車人員×2
和気   2,744人→2,742人 庭瀬   *8,422人→*8,534人
熊山   2,852人→2,848人 中庄   15,082人→15,346人
万富   1,278人→1,270人 倉敷   38,478人→38,866人
瀬戸   5,320人→5,336人 西阿知 *5,890人→*5,956人
上道   2,900人→2,910人 新倉敷 15,528人→15,556人
東岡山 7,508人→7,718人 金光   *4,782人→*4,700人
高島   6,558人→6,782人 鴨方   *6,322人→*6,232人
西川原 7,106人→7,438人 里庄   *2,596人→*2,664人
北長瀬 8,364人→8,704人 笠岡   *7,384人→*7,266人

309 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
大元     *3,464人→3,532人
備前西市 *3,162人→3,278人
妹尾     *6,302人→6,398人
早島     *2,362人→2,400人
茶屋町   *7,786人→7,828人
児島     10,578人→9,954人
宇野     *2,580人→2,492人
清音     *3,990人→3,948人
総社     *6,784人→6,854人
備中高梁 *3,814人→3,892人
新見     *1,528人→1,540人

310 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
長船     2,344人→2,376人
邑久     3,502人→3,538人
西大寺   7,042人→7,230人
大多羅   3,110人→3,122人
法界院   2,552人→2,634人
津山     4,014人→4,100人
備前三門 1,902人→2,064人
備前一宮 1,906人→1,974人
備中高松 2,624人→2,572人
服部     1,618人→1,598人
東総社   1,702人→1,798人

311 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
広島市統計書更新分 2016→2017年度1日平均乗車人員×2
瀬野   *7,336人→*7,344人 [3]
中野東 *5,348人→*5,334人 [-2]
安芸中 *6,026人→*6,016人 [-1]
矢野   16,230人→16,310人 [1]
海田市 19,294人→19,758人 [3]
向洋   22,586人→23,456人 [8]
天神川 21,198人→21,414人 [3]
新白島 19,396人→22,088人 [3]
横川   33,802人→34,032人 [2]
西広島 18,706人→18,778人 [3]
新井口 16,450人→16,982人 [3]
五日市 27,196人→27,238人 [3]

312 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
三滝   *1,084人→*1,122人 [3]
安芸長 *5,788人→*6,016人 [8]
下祗園 10,672人→10,926人 [3]
古市橋 *3,638人→*3,696人 [1]
大町   *8,618人→*8,742人 [1]
緑井   *5,300人→*5,412人 [2]
七軒茶 *1,674人→*1,686人 [3]
梅林   *2,526人→*2,632人 [3]
上八木 *1,122人→*1,162人 [3]
中島   *1,544人→*1,632人 [4]
可部   *7,326人→*4,944人 [-2]
河戸帆 **,710人→*1,978人 [1]
安芸亀 **,648人→*1,108人 [1]

下深川 *3,102人→*3,016人 [-4]
玖村   *2,298人→*2,232人 [-1]
安芸矢 *4,106人→*4,110人 [6]
戸坂   *3,184人→*3,250人 [3]
矢賀   *2,002人→*2,000人 [-1]

313 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
静岡県統計年鑑更新分 2016→2017
御殿場 **9,812人→**9,758人 [-2]
三島   *60,914人→*61,718人 [3]
沼津   *41,630人→*41,882人 [1]
富士   *16,666人→*16,924人 [3]
清水   *21,410人→*21,304人 [-4]
草薙   *17,676人→*18,382人 [2]
東静岡 *16,722人→*16,722人 [0]
静岡   118,806人→119,712人 [3]
安倍川 **9,436人→**9,568人 [3]
焼津   *18,642人→*18,376人 [-2]

314 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
西焼津 12,244人→12,192人 [-2]
藤枝   22,808人→22,724人 [-2]
島田   11,190人→11,068人 [-1]
菊川   *8,450人→*8,432人 [-2]
掛川   22,000人→22,584人 [1]
袋井   10,462人→10,648人 [3]
磐田   16,006人→16,314人 [3]
浜松   73,512人→74,516人 [3]
新所原 *7,638人→*7,950人 [6]

新静岡 18,891人→19,272人 [4]
新浜松 15,920人→16,099人 [4]
(JRは乗車人員×2、私鉄は乗降人員)

315 :
>>308
岡山圏の最近の延びは頭打ちになってきたかな
>>311
広島圏はぐんぐん伸びるね。駅の新ビルでさらに差がつくな

316 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
三重県統計書更新分
近鉄四日市 57,878人→55,130人
(近鉄50,236人→47,830人、あすな7,642人→7,300人)
桑名 44,500人→44,742人
(JR9,862人→10,074人、近鉄24,558人→24,650人等)
津 41,782人→42,182人
(JR6,822人→6,822人、近鉄31,330人→31,722人等)

317 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
神戸市統計書更新分 2016→2017年度1日平均乗車人員×2
阪神魚崎   27,978人→28,268人 [12]
阪神御影   25,962人→25,572人 [-1]
阪神三宮   106,116人→112,088人 [3]
阪神元町   17,972人→17,924人 [-1]
高速三宮   16,032人→15,042人 [-2]
高速元町   12,520人→11,890人 [-1]
高速神戸   30,532人→32,098人 [1]
新開地     29,380人→29,380人 [0]
高速長田   18,712人→19,310人 [1]
山陽板宿   22,942人→23,228人 [3]
山陽垂水   11,134人→11,276人 [1]
鈴蘭台     19,814人→19,398人 [-2]
北神谷上   24,734人→24,888人 [1]
新交通三宮 71,168人→73,052人 [14]
新交通住吉 26,476人→26,696人 [6]
新交通魚崎 10,280人→10,658人 [7]

318 :
児島は五桁になったり四桁になったり忙しいねw

319 :
垂水って1万そこそこぐらいしか無いんだな

320 :
>>319
三宮まで行こうとするとJR300円、快速17分に対し、山陽は440円、25分だからそこらへんもあるかもね。

321 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>262
福岡市地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 13,508 (+3.6%) 14,027 (+3.8%)
5月 14,100 (+2.2%) 14,689 (+4.2%)
6月 13,666 (+2.8%) 14,346 (+5.0%)
7月 14,037 (+2.5%) 14,518 (+3.4%)
8月 14,051 (+2.4%) 14,591 (+3.8%)
9月 13,704 (+3.4%) 14,236 (+3.9%)
10月 14,060 (+5.6%) 14,284 (+1.6%)
11月 13,783 (+3.8%) 14,385 (+4.4%)
12月 14,197 (+4.6%) 14,392 (+1.4%)
1月 13,446 (+1.2%) 13,879 (+3.2%)
2月 13,070 (+3.3%)
3月 14,162 (+5.1%)

322 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>280
京都市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 12,414 (+1.8%) 12,076 (-2.7%)
5月 12,461 (+1.0%) 12,706 (+2.0%)
6月 11,922 (+1.2%) 12,266 (+2.9%)
7月 12,112 (+1.7%) 12,346 (+1.9%)
8月 11,251 (+2.2%) 11,724 (+4.2%)
9月 11,548 (+3.6%) 11,611 (+0.5%)
10月 12,084 (+2.8%) 12,547 (+3.8%)
11月 12,774 (+3.3%) 13,207 (+3.4%)
12月 11,540 (+1.9%) 11,993 (+3.9%)
1月 11,214 (+0.5%) 11,335 (+1.1%)
2月 10,421 (+1.3%) 10,986 (+5.4%)
3月 11,648 (+4.6%)

323 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>281
名古屋市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 40,464 (+1.6%) 41,119 (+1.6%)
5月 41,507 (+1.3%) 42,264 (+1.8%)
6月 40,648 (+1.3%) 41,485 (+2.1%)
7月 41,006 (+1.2%) 41,424 (+1.0%)
8月 39,938 (+2.1%) 40,438 (+1.3%)
9月 40,194 (+2.4%) 40,803 (+1.5%)
10月 40,260 (+1.4%) 41,271 (+2.5%)
11月 40,109 (+2.1%) 40,926 (+2.0%)
12月 39,595 (+1.3%) 40,355 (+1.9%)
1月 39,600 (+1.6%) 39,829 (+0.6%)
2月 36,276 (+0.3%) 37,077 (+2.2%)
3月 39,769 (+0.9%)

324 :
連絡橋の不通にもかかわらず南海空港線は利用客が増えてるな

325 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>285
札幌市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 18,971 (+4.3%) 18,888 (-0.4%)
5月 19,187 (+3.9%) 19,245 (+0.3%)
6月 19,029 (+2.5%) 19,366 (+1.8%)
7月 18,829 (+2.1%) 19,371 (+2.9%)
8月 18,675 (+2.5%) 19,188 (+2.7%)
9月 18,529 (+2.0%) 17,066 (-4.7%)
10月 19,036 (+1.4%) 19,174 (+0.7%)
11月 19,509 (+1.6%) 19,778 (+1.4%)
12月 19,670 (-2.0%) 19,477 (-1.0%)
1月 19,786 (-1.6%) 20,036 (+1.3%)
2月 18,473 (-1.1%) 18,819 (+1.9%)
3月 19,465 (+0.2%)

326 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>286
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2017年度   2018年度
4月  6,207 (+2.0%) 6,287 (+1.3%)
5月  6,692 (+3.2%) 6,707 (+0.2%)
6月  6,863 (+1.7%) 6,991 (+1.9%)
7月  6,933 (+1.4%) 7,050 (+1.7%)
8月  7,094 (+2.2%) 7,227 (+1.9%)
9月  6,673 (+1.2%) 6,251 (-3.1%)
10月 6,665 (+1.8%) 6,659 (-0.1%)
11月 6,799 (+2.2%) 6,905 (+1.6%)
12月 7,203 (+1.7%) 7,356 (+2.1%)
1月  6,506 (-0.3%) 6,630 (+1.9%)
2月  6,957 (+0.1%) 7,124 (+2.4%)
3月  6,431 (-0.1%) 6,556 (+1.9%)

327 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
札幌市月報統計速報値(2017→2018・1日平均乗車人員×2)
無人駅は定期外客を捕捉できていないため参考値
年間日数は、札幌・新札幌364日、学園都市線362日、それ以外363日で計算

ほしみ   **2,142人→**2,248人 [1](無人駅)
星置     *12,340人→*12,089人 [-2]
稲穂     **1,793人→**1,830人 [2](無人駅)
手稲     *31,319人→*31,321人 [9]
稲積公園 **9,515人→**9,398人 [-6]
発寒     **9,097人→**9,212人 [3]
発寒中央 **8,660人→**8,824人 [8]
琴似     *23,383人→*23,501人 [3]
桑園     *20,964人→*21,152人 [11]
札幌     198,896人→202,631人 [9]
苗穂     **8,467人→**9,119人 [15]
白石     *16,364人→*16,661人 [9]
厚別     **6,625人→**6,577人 [-1]
森林公園 **8,345人→**8,407人 [1]

328 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
平和     *5,475人→*5,568人 [2]
新札幌   29,192人→29,423人 [9]
上野幌   *5,756人→*5,710人 [-1]

八軒     *4,725人→*4,916人 [3]
新川     *6,646人→*6,545人 [-1]
新琴似   *8,194人→*8,268人 [16]
太平     *1,801人→*1,894人 [7](無人駅)
百合が原 *1,625人→*1,698人 [3](無人駅)
篠路     *6,279人→*6,358人 [17]
拓北     *5,129人→*5,185人 [9]
里教育大 *7,633人→*7,626人 [-1]
里公園   *3,599人→*3,700人 [3](無人駅)

2018年11月の橋上化で、駅勢圏が倍増した苗穂。周辺のタワマン開発が活況で向こう数年は大幅増加が続く。
それ以外は基本的にどこも低調で今回は目立った増加が少ない。学園都市線が伸びなくなった。
札幌はいよいよ乗車人員10万人/日に乗せた。地下鉄も10万人に届くことはあるのだろうか。

329 :
>>300
新田辺以外増えてるのにどこが苦戦?
>>316
なぜ近鉄四日市が減ってるのだろうか?
他の駅はほぼ増加なのに。特に五十鈴川は20%以上の大幅な伸びなのはなぜだろうか?

330 :
そろそろ近鉄発表?

331 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
春日井市・稲沢市・安城市・岡崎市・幸田町・蒲郡市・豊橋市・刈谷市
統計書更新分 2016→2017年度1日平均乗車人員×2
高蔵寺   40,144人→40,512人 [1]
神領     26,626人→26,886人 [16]
春日井   31,426人→31,636人 [3]
勝川     34,660人→35,158人 [8]
稲沢     18,058人→18,260人 [11]
清洲     *7,932人→*8,062人 [8]
逢妻     *4,520人→*4,772人 [6]
刈谷     67,836人→70,154人 [8]
野田新町 *4,646人→*4,976人 [11]
東刈谷   10,876人→10,936人 [3]

332 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
2016→2017年度1日平均乗車人員×2

三河安城 13,520人→14,372人 [6]
安城     22,652人→23,238人 [3]
西岡崎   *3,854人→*3,966人 [6]
岡崎     35,802人→36,276人 [3]
相見     *3,004人→*3,104人 [5]
幸田     *7,732人→*7,956人 [1]
三が根   *2,000人→*1,930人 [-5]
三河塩津 *2,564人→*2,648人 [1]
蒲郡     15,542人→15,676人 [3]
三河三谷 *3,816人→*3,880人 [1]
三河大塚 *2,484人→*2,532人 [3]
豊橋     57,100人→58,090人 [3]
二川     *6,132人→*6,260人 [3]

333 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
江南市・岩倉市・東海市・知多市・稲沢市・知立市・安城市・刈谷市・豊橋市
統計書更新分 2016→2017年度1日平均乗降人員
江南   27,049人→27,133人 [3]
布袋   *8,674人→*8,911人 [3]
岩倉   24,364人→24,535人 [3]
太田川 18,566人→19,445人 [8]
朝倉   *7,886人→*7,537人 [-2]
新舞子 *6,109人→*6,080人 [-1]
国府宮 22,499人→22,861人 [1]
知立   32,344人→33,102人 [3]
刈谷   26,449人→27,211人 [8]
新安城 21,684人→22,864人 [8]
東岡崎 39,068人→39,675人 [3]
豊橋   35,044人→35,319人 [3]
新豊橋 18,084人→18,228人 [3]

334 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
日進市・みよし市・豊田市 統計書更新分
赤池   *5,216人→*5,746人 [5]
日進   10,150人→10,323人 [1]
米野木 *5,622人→*6,103人 [1]
黒笹   *3,016人→*3,103人 [5]
三好丘 *9,722人→*9,926人 [3]
浄水   10,317人→10,773人 [13]
上豊田 *3,186人→*3,268人 [3]
梅坪   *6,242人→*6,424人 [8]
豊田市 34,055人→35,081人 [8]
土橋   *7,726人→*8,023人 [8]
新豊田 14,167人→14,915人 [3]

335 :
てすと

336 :
>>328
札幌ついに20万いったね!
博多も30万人いくか気になるところだ

337 :
尼崎市・西宮市統計書更新分(1日平均)
阪神尼崎 52,383人→53,377人 [4]
武庫川   29,263人→28,810人 [-1]
鳴尾     24,910人→25,336人 [10]
甲子園   56,224人→53,902人 [-1] ←12年連続増が途絶。
阪神今津 33,464人→33,638人 [14]
阪神西宮 44,224人→44,816人 [5]

尼崎市:「年平均」乗降人員(武庫川は尼崎市の値)
西宮市:「年平均」乗車人員×2

338 :
大阪市統計書更新分 1日平均乗車人員×2・2016→2017
近鉄大阪難波 204,688人→204,850人
近鉄日本橋   *45,344人→*47,028人
近鉄上本町   *71,982人→*72,644人
近鉄鶴橋     172,586人→174,176人
近鉄阿部野橋 175,460人→176,270人
京阪淀屋橋   119,076人→122,614人
京阪北浜     *35,730人→*36,710人
京阪天満橋   *60,022人→*62,508人
京阪京橋     187,900人→187,776人
阪急天六     141,954人→141,850人

339 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
滋賀県統計書更新分(上位50駅は除外) 1日平均乗車人員×2 2016→2017
長浜   *9,242人→*9,114人 [-1]
田村   *2,712人→*2,696人 [-1]
坂田   *1,240人→*1,274人 [1]
米原   10,524人→10,684人 [3]
彦根   21,742人→21,778人 [3]
南彦根 11,354人→11,678人 [3]
河瀬   *6,046人→*6,044人 [-1]
稲枝   *5,076人→*5,046人 [-1]
能登川 14,396人→14,414人 [3]
安土   *5,184人→*5,260人 [1]
近江八 35,944人→35,736人 [-1]

340 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
篠原   *4,126人→*4,180人 [1]
野洲   28,506人→29,222人 [3]
守山   32,980人→33,572人 [3]
栗東   23,916人→24,074人 [1]
瀬田   34,860人→35,734人 [2]
膳所   25,526人→25,518人 [-2]
大津   34,674人→34,678人 [1]
大津京 18,762人→19,104人 [3]
唐崎   *7,584人→*7,708人 [3]
叡坂本 10,710人→11,076人 [3]
雄琴温 12,918人→13,014人 [1]
堅田   16,330人→16,170人 [-2]

341 :
>>331
神領すごいね。
もともとド田舎だったとこに車両基地を造ったんだが。

342 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
奈良市統計書更新分 2016→2017・1日平均乗車人員×2

JR奈良  36,304人→36,614人 [3]
平城山   *2,686人→*2,682人 [-1]

近鉄奈良 66,432人→67,638人 [3]
新大宮   27,456人→27,538人 [3]
大和西大 46,864人→47,466人 [3]
菖蒲池   12,334人→12,296人 [-1]
学園前   53,506人→53,300人 [-2]
富雄     29,494人→29,666人 [3]
高の原   38,340人→38,014人 [-2]
登美が丘 14,586人→14,886人 [11]

343 :
近鉄奈良が盛り返してるのはインバウンド需要もあるのかな
近鉄奈良線って広域近鉄の割食って運賃高めの一方、需要はなかなか大きいし定期外客も多そうだし、儲かる路線だろうなって印象

344 :
乗車人員なのか乗降人員なのかはっきりしないのが多い!

345 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
広島県統計年鑑・各自治体統計書更新分(廿日市市分未更新につき除外)
2016→2017・1日平均乗車人員×2
大門   *4,998人→*5,036人 [3]
福山   41,808人→42,378人 [3]
東福山 *8,668人→*8,728人 [8]
備後赤 *3,716人→*3,742人 [3]
松永   *9,380人→*9,574人 [3]
東尾道 *3,960人→*4,024人 [3]
尾道   11,542人→11,464人 [-1]
三原   12,726人→12,708人 [-1]
白市   *3,678人→*3,630人 [-2]
西高屋 10,332人→10,308人 [-2]
西条   20,176人→19,512人 [-1]
八本松 *8,902人→*8,152人 [-2]

346 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
広     *7,858人→*7,906人 [3]
新広   *7,562人→*7,742人 [3]
安芸阿 *5,214人→*5,168人 [-2]
呉     22,974人→22,852人 [-2]
廿日市 *7,582人→*7,932人 [3]
宮内串
阿品
宮島口 *9,072人→*9,208人 [3]
前空
大野浦
玖波   *3,646人→*3,596人 [-2]
大竹   *6,814人→*6,748人 [-1]

347 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>321
福岡市地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 13,508 (+3.6%) 14,027 (+3.8%)
5月 14,100 (+2.2%) 14,689 (+4.2%)
6月 13,666 (+2.8%) 14,346 (+5.0%)
7月 14,037 (+2.5%) 14,518 (+3.4%)
8月 14,051 (+2.4%) 14,591 (+3.8%)
9月 13,704 (+3.4%) 14,236 (+3.9%)
10月 14,060 (+5.6%) 14,284 (+1.6%)
11月 13,783 (+3.8%) 14,385 (+4.4%)
12月 14,197 (+4.6%) 14,392 (+1.4%)
1月 13,446 (+1.2%) 13,879 (+3.2%)
2月 13,070 (+3.3%) 13,426 (+2.7%)
3月 14,162 (+5.1%)

348 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>323
名古屋市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 40,464 (+1.6%) 41,119 (+1.6%)
5月 41,507 (+1.3%) 42,264 (+1.8%)
6月 40,648 (+1.3%) 41,485 (+2.1%)
7月 41,006 (+1.2%) 41,424 (+1.0%)
8月 39,938 (+2.1%) 40,438 (+1.3%)
9月 40,194 (+2.4%) 40,803 (+1.5%)
10月 40,260 (+1.4%) 41,271 (+2.5%)
11月 40,109 (+2.1%) 40,926 (+2.0%)
12月 39,595 (+1.3%) 40,355 (+1.9%)
1月 39,600 (+1.6%) 39,829 (+0.6%)
2月 36,276 (+0.3%) 37,077 (+2.2%)
3月 39,769 (+0.9%) 40,620 (+2.1%)

349 :
>>345
東広島市内が減ってるのな
意外

350 :
>>349
寺家駅ができたから、と思ったけど3週間だから普通に減ってるのかな。

351 :
>>350
自己レス
約10ヵ月だから、寺家駅の影響だな。

352 :
近鉄の発表が遅いな

353 :
三島駅が浜松駅に準ずるくらい乗降客数が多いのが謎
人口10万くらいの市なのに、大都市圏でもないのに、何故こんなに多いのか

354 :
新幹線停車駅ゆえそこまで車で乗り付ける…とか?

355 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
2018年度のデータをそろそろ。
@愛知高速交通(2019.5.15更新)
2017年度→2018年度1日平均乗降人員
<考察>
前年に大幅増加した反動と思われるが、東西ともに伸び悩み。

藤が丘       19,781人→19,986人 [4]
はなみずき通   2,948人→ 3,008人 [4]
杁ヶ池公園     3,263人→ 3,181人 [-2]
長久手古戦場  6,888人→ 6,671人 [-1]
芸大通        2,096人→ 2,148人 [12]
公園西        2,573人→ 2,403人 [-1]
万博記念公園  4,912人→ 4,904人 [-1]
陶磁資料館南   425人→  290人 [-1]
八草          7,296人→ 7,249人 [-1]

356 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
A札幌市交通局(2019.5.30更新)
2017年度→2018年度1日平均乗車人員×2

<考察>
前年が全路線で大幅な増加だったため、今年は落ち着いた動き。
東西線はいつも通り増加基調だが、その中で安定した伸びを続けていた宮の沢・西18丁目が
ともに減少したことは割と驚きである。区役所移転で活気付いた白石も勢いは1年限り。
東豊線では福住が雪崩を打ったように減少を始めている。
ただ、前年の全体利用客数史上最高記録(1995年度)更新に続き、
今回は東西線単独でも過去最多を記録した1991年度の241,690人/日を上回り、記録更新に成功している。

357 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、さっぽろ     180,992人→184,516人 [7]
2、大通      159,694人→161,756人 [7]
3、新さっぽろ    42,020人→ 42,178人 [7]
4、麻生        41,708人→ 41,356人 [-2]
5、すすきの     34,940人→ 34,764人 [-1]
6、西11丁目    32,896人→ 32,884人 [-1]
7、西18丁目     33,228人→ 32,864人 [-1]
8、福住         33,098人→ 32,252人 [-2]
9、円山公園    30,394人→ 31,058人 [11]
10、宮の沢     29,366人→ 29,342人 [-1]
11、北24条     28,940人→ 28,872人 [-1]
12、琴似       28,580人→ 28,758人 [9]
13、白石       28,322人→ 28,580人 [9]
14、大谷地     27,830人→ 27,994人 [7]
15、真駒内     27,388人→ 26,174人 [-2]
16、菊水       22,260人→ 22,460人 [9]
17、南郷18丁目  21,912人→ 21,920人 [6]
18、南郷7丁目  21,616人→ 21,906人 [9]
19、東札幌     21,442人→ 21,778人 [11]
20、西28丁目   20,482人→ 20,894人 [9]

358 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
21、学園前       20,350人→20,594人 [1]
22、澄川         20,144人→20,128人 [-5]
23、中島公園     19,718人→19,942人 [4]
24、バスセンター前 19,194人→19,690人 [9]
25、元町         19,180人→18,870人 [-2]
26、月寒中央     18,610人→18,670人 [1]
27、環状通東     18,572人→18,052人 [-2]
28、発寒南      17,674人→17,972人 [9]
29、東区役所前   17,696人→17,758人 [1]
30、平岸         16,920人→16,852人 [-1]
31、豊水すすきの  16,312人→16,732人 [7]
32、栄町         16,856人→16,644人 [-2]
33、新道東      15,968人→16,046人 [1]
34、南平岸      15,912人→15,812人 [-1]
35、南郷13丁目   14,820人→15,180人 [9]
36、北18条      15,374人→15,084人 [-1]
37、北34条      14,730人→14,610人 [-1]
38、二十四軒     12,634人→12,906人 [7]
39、中の島      11,908人→12,054人 [4]
40、豊平公園     11,258人→11,448人 [1]

359 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>325
札幌市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 18,971 (+4.3%) 18,888 (-0.4%)
5月 19,187 (+3.9%) 19,245 (+0.3%)
6月 19,029 (+2.5%) 19,366 (+1.8%)
7月 18,829 (+2.1%) 19,371 (+2.9%)
8月 18,675 (+2.5%) 19,188 (+2.7%)
9月 18,529 (+2.0%) 17,066 (-4.7%)
10月 19,036 (+1.4%) 19,174 (+0.7%)
11月 19,509 (+1.6%) 19,778 (+1.4%)
12月 19,670 (-2.0%) 19,477 (-1.0%)
1月 19,786 (-1.6%) 20,036 (+1.3%)
2月 18,473 (-1.1%) 18,819 (+1.9%)
3月 19,465 (+0.2%) 19,340 (-0.6%)

※上記公式値も2018年度年間日数364日で計算されている模様

360 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>326
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2018年度   2019年度
4月  6,287 (+1.3%) 6,474 (+3.0%)
5月  6,707 (+0.2%)
6月  6,991 (+1.9%)
7月  7,050 (+1.7%)
8月  7,227 (+1.9%)
9月  6,251 (-3.1%)
10月 6,659 (-0.1%)
11月 6,905 (+1.6%)
12月 7,356 (+2.1%)
1月  6,630 (+1.9%)
2月  7,124 (+2.4%)
3月  6,556 (+1.9%)

361 :
近鉄が更新されないな。
交通調査のあった翌年は今頃発表してたのに。

362 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
BJR四国(2018.6.4更新)
2017→2018年度1日平均乗車人員×2

<考察>
前年増えた駅は減り、減った駅は増える。見方を変えれば香川周辺だけ増えたと言えるかも。
高知は4年越しでまたしても坂出を下回る。
また、前年まで4年連続減だった宇和島が上位陣から初めて外れた。

363 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、高松     25,882人→25,930人 [4]
2、徳島     16,224人→16,258人 [1]
3、松山     14,344人→13,964人 [-1]
4、坂出     10,552人→10,710人 [2]
5、高知     10,554人→10,540人 [-1]
6、丸亀     8,020人→ 7,930人 [-1]
7、今治     4,976人→ 4,600人 [-1]
8、宇多津    4,472人→ 4,544人 [1]
9、多度津    4,190人→ 4,244人 [1]
10、新居浜    4,142人→ 4,038人 [-1]
11、御免      3,862人→ 3,940人 [2]
12、観音寺    3,184人→ 3,110人 [-1]
13、阿南      3,134人→ 3,040人 [-3]
14、伊予西条  3,098人→ 3,026人 [-1]
15、善通寺    2,904人→ 2,916人 [1]
16、端岡      2,664人→ 2,634人 [-2]
17、勝瑞      2,410人→ 2,446人 [3]
18、伊予北条  2,504人→ 2,374人 [-3]
19、琴平      2,378人→ 2,348人 [-1]
20、栗林      2,036人→ 2,274人 [3]

364 :
高知はそろそろ1万人を割りそう
人口30万を超える県庁所在地としては寂しい数字だなあ
日常の移動手段としてJRを当てにしない形で町の仕組みが出来ちゃうと、今さらテコ入れの仕様もないのだろうが

365 :
四国の数字は11月の特定日?それとも年間数字?
それにしては予讃線の特急停車駅の数字が落ちている。

あれだけ力入れている琴平が伸びていないのと、
伊予北条の落ち込みが目立つ。
後免は実際に改札を通った数字ではないよね。

366 :
多度津以西の予讃線の落ち込みと宇和島のランク外、
これ大雨の災害の影響も入ってるのかな。
宇和島の前年が2,580人。1年で1日平均300人も減るとは考えられないけど・・・。

367 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
Cえちごトキめき鉄道(2019.6.21更新)
2017→2018年度1日平均乗車人員×2

妙高高原  564人→ 546人
新井     1,946人→2,006人
北新井    512人→ 496人
上越妙高 1,868人→1,868人
南高田   1,670人→1,658人
高田     4,684人→4,602人
春日山   1,556人→1,566人
直江津   3,028人→3,074人

能生      662人→ 650人
糸魚川   1,348人→1,306人

368 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
とやま経済月報より
2017→2018年度1日平均乗車人員×2
JR西・黒宇奈 *1,804人→*1,810人 [2]
JR西・富山   16,242人→16,686人 [2]
JR西・高岡   *6,594人→*6,836人 [1]
JR西・新高岡 *4,088人→*4,148人 [3]

369 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>347
福岡市地下鉄乗車人員 [千人]
     2017年度    2018年度
4月 13,508 (+3.6%) 14,027 (+3.8%)
5月 14,100 (+2.2%) 14,689 (+4.2%)
6月 13,666 (+2.8%) 14,346 (+5.0%)
7月 14,037 (+2.5%) 14,518 (+3.4%)
8月 14,051 (+2.4%) 14,591 (+3.8%)
9月 13,704 (+3.4%) 14,236 (+3.9%)
10月 14,060 (+5.6%) 14,284 (+1.6%)
11月 13,783 (+3.8%) 14,385 (+4.4%)
12月 14,197 (+4.6%) 14,392 (+1.4%)
1月 13,446 (+1.2%) 13,879 (+3.2%)
2月 13,070 (+3.3%) 13,426 (+2.7%)
3月 14,162 (+5.1%) 14,776 (+4.3%)

370 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>348
名古屋市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 41,119 (+1.6%) 41,801 (+1.7%)
5月 42,264 (+1.8%)
6月 41,485 (+2.1%)
7月 41,424 (+1.0%)
8月 40,438 (+1.3%)
9月 40,803 (+1.5%)
10月 41,271 (+2.5%)
11月 40,926 (+2.0%)
12月 40,355 (+1.9%)
1月 39,829 (+0.6%)
2月 37,077 (+2.2%)
3月 40,620 (+2.1%)

371 :
近鉄更新されたぞ
https://www.kintetsu.co.jp/tetsudo/e.html

372 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
D泉北高速鉄道(2019.6.26更新)
2017→2018年度1日平均乗降人員

<考察>
前期よりは減少幅がかなり抑えられたが、傾向そのものは全く変わっていない。
泉ヶ丘は4万人、光明池は3万人を維持できるのか。

中百舌鳥  117,773人→117,592人 [-3]
深井       25,379人→ 25,811人 [4]
泉ヶ丘      40,975人→ 40,811人 [-5]
栂・美木多   19,830人→ 19,488人 [-13]
光明池     30,610人→ 30,453人 [-3]
和泉中央   33,021人→ 33,205人 [2]

373 :
泉北ってこんなに減ってんだなぁ
人口も住宅も飽和状態の時代は、とにかく住めるところへ住むしか無かったけど、人口減少期に入って選べるようになると、関西は皆なぜか北部へばかり行きたがるのな
人気が無い地域は団塊の引退とともに加速度的に輸送量が減っていく
近鉄や南海には辛いところだ

374 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
EIGRいわて銀河鉄道(2019.6.27更新)
2017→2018年度1日平均乗降人員

盛岡   11,527人→11,593人
青山    3,361人→ 3,449人
厨川    3,172人→ 3,209人
巣子    1,030人→  991人
滝沢    3,132人→ 3,162人
渋民     701人→  715人
好摩    1,901人→ 1,891人
沼宮内   895人→  869人
二戸     765人→  721人

375 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>359
札幌市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 18,888 (-0.4%) 18,955 (+0.4%)
5月 19,245 (+0.3%)
6月 19,366 (+1.8%)
7月 19,371 (+2.9%)
8月 19,188 (+2.7%)
9月 17,066 (-4.7%)
10月 19,174 (+0.7%)
11月 19,778 (+1.4%)
12月 19,477 (-1.0%)
1月 20,036 (+1.3%)
2月 18,819 (+1.9%)
3月 19,340 (-0.6%)

376 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>360
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2018年度   2019年度
4月  6,287 (+1.3%) 6,474 (+3.0%)
5月  6,707 (+0.2%) 6,726 (+0.3%)
6月  6,991 (+1.9%)
7月  7,050 (+1.7%)
8月  7,227 (+1.9%)
9月  6,251 (-3.1%)
10月 6,659 (-0.1%)
11月 6,905 (+1.6%)
12月 7,356 (+2.1%)
1月  6,630 (+1.9%)
2月  7,124 (+2.4%)
3月  6,556 (+1.9%)

377 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
F広島高速交通(2019.7.2更新)
2017→2018年度1日平均乗降人員

<考察>
前期は>>110-112参照。新白島の伸びは落ち着き、全体の動きに従うようになった。
末端がほぼ伸びなくなり、広島市の人口が丁度120万を天井に減少せんとする今、
西広島への一刻も早い延伸が求められるかもしれない。

378 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
本通     22,392人→22,594人 [9]
県庁前   14,823人→14,991人 [9]
城北      2,081人→ 2,042人 [-4]
新白島   12,328人→12,653人 [4]
白島      3,091人→ 2,950人 [-1]
牛田      2,309人→ 2,504人 [4]
不動院前  4,657人→ 4,602人 [-1]
祇園新橋  3,902人→ 3,949人 [9]
西原      7,537人→ 7,543人 [24]
中筋      7,992人→ 8,221人 [9]
古市      4,005人→ 4,082人 [9]
大町      9,477人→ 9,505人 [2]

379 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
毘沙門台 4,192人→4,223人 [4]
安東     8,028人→8,029人 [4]
上安     4,911人→4,882人 [-1]
高取     2,913人→2,942人 [1]
長楽寺   3,068人→3,006人 [-1]
伴       3,082人→2,947人 [-2]
大原     2,971人→2,938人 [-1]
伴中央   1,453人→1,457人 [9]
大塚     1,780人→1,721人 [-3]
広域公園 2,985人→3,127人 [2]

380 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
G大阪高速鉄道(2019.7.3更新)
2017→2018年度1日平均乗車人員×2

<考察>
全体的に伸びているがよく見ると大きく伸びているのは蛍池〜空港の1区間だけということが分かる。
彩都西は5桁へ。延伸が凍結された支線域は北急延伸で将来的に影響を受けるかもしれない。

381 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
大阪空港 15,214人→16,848人 [7]
蛍池     28,120人→29,160人 [7]
柴原      9,678人→ 9,934人 [4]
少路     12,880人→13,140人 [24]
千里中央 41,060人→41,524人 [1]
山田     18,420人→18,976人 [16]
万博記念 21,186人→21,110人 [-2]
宇野辺    7,822人→ 7,746人 [-1]
南茨木   30,954人→31,138人 [9]
沢良宜    3,710人→ 3,714人 [4]
摂津      5,122人→ 5,276人 [7]
南摂津    9,740人→ 9,814人 [7]
大日     14,466人→14,754人 [4]
門真市   22,650人→22,722人 [4]

公園東口  1,542人→ 1,608人 [2]
阪大病院  7,686人→ 7,770人 [20]
豊川      3,266人→ 3,098人 [-2]
彩都西    9,494人→ 10,196人 [12]

382 :
今さらながら、万博記念公園が門真市と肩を並べるほどになったのは隔世の感がある

383 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
エキスポシティが出来て、2年間で全国でも他に類を見ないほどの増加率を記録したからな。

384 :
彩都は乗り鉄で初めていった時はガランとしてたが1万は凄いと思う

385 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
HJR東日本(2019.7.6更新)
2017→2018年度1日平均乗車人員×2

<考察>
南仙台がいよいよ2万人すれすれのところまで来た。長町が後を追う。
足元で伸びている駅はかなり限られてきている。
仙石線も東西線への転移で苦戦している所が多いが、仙山線は全体として好調な様子。

386 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、仙台青葉通 223,700人→227,858人 [4]
2、郡山       36,142人→ 36,018人 [-3]
3、福島       32,964人→ 32,922人 [-3]
4、名取       25,518人→ 25,854人 [7]
5、山形       21,518人→ 21,456人 [-1]
6、南仙台     19,868人→ 19,996人 [8]
7、長町       18,650人→ 19,026人 [7]
8、多賀城     14,278人→ 14,402人 [6]
9、岩沼       14,410人→ 14,186人 [-1]
10、小鶴新田   12,484人→ 12,572人 [6]
11、宮城野原   12,550人→ 12,140人 [-1]
12、中野栄     10,874人→ 11,160人 [5]
13、陸前高砂   10,690人→ 10,876人 [4]
14、古川       9,736人→  9,758人 [2]
15、北仙台     9,572人→  9,650人 [4]
16、岩切       9,176人→  9,220人 [8]
17、一ノ関      8,856人→  8,796人 [-2]
18、陸前原ノ町  8,464人→  8,562人 [6]
19、愛子       8,020人→  8,368人 [4]
20、福田町     8,018人→  7,942人 [-2]

387 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
21、太子堂   7,520人→7,872人 [12]
22、陸前落合 7,690人→7,790人 [1]
23、下馬     7,606人→7,524人 [-1]
24、福祉大前 7,028人→7,290人 [4]
25、東仙台   7,048人→7,256人 [4]
26、東照宮   6,624人→6,892人 [7]
27、大河原   6,716人→6,688人 [-1]
28、船岡     6,684人→6,652人 [-2]
29、榴ヶ岡    6,774人→6,590人 [-1]
30、石巻     6,684人→6,486人 [-1]
31、国見     6,476人→6,454人 [-3]
32、苦竹     5,688人→5,852人 [6]
33、白石     5,856人→5,784人 [-2]
34、金谷川   5,810人→5,772人 [-2]
35、本塩釜   5,896人→5,764人 [-2]
36、槻木     5,644人→5,686人 [1]
37、塩釜     5,758人→5,610人 [-2]
38、利府     5,532人→5,586人 [2]
39、会津若松 5,338人→5,162人 [-5]
40、北山     4,978人→4,998人 [4]

388 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、新潟      74,922人→74,944人 [2]
2、長岡      23,388人→23,648人 [1]
3、亀田      10,756人→10,756人 [0]
4、白山      10,720人→10,668人 [-3]
5、新津       8,682人→ 8,530人 [-2]
6、豊栄       7,362人→ 7,356人 [-3]
7、新発田     7,190人→ 7,130人 [-5]
8、新潟大前   6,022人→ 5,982人 [-2]
9、加茂       5,674人→ 5,548人 [-2]
10、内野      5,310人→ 5,468人 [1]
11、東三条    5,466人→ 5,408人 [-3]
12、小針      5,210人→ 5,188人 [-2]
13、巻        4,788人→ 4,682人 [-3]
14、燕三条    4,570人→ 4,636人 [3]
15、見附      4,372人→ 4,314人 [-1]
16、直江津    4,406人→ 4,204人 [-6]
17、寺尾      4,176人→ 4,192人 [1]
18、越後石山  4,126人→ 4,044人 [-2]
19、荻川      3,824人→ 3,844人 [3]
20、関屋      3,878人→ 3,762人 [-2]

389 :
仙台の乗車人員9万人突破はあおば通駅開業以降初か?

390 :
小鶴新田はまだ新しい駅なのに、軽く1万人上回ってるのは凄いな

391 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
<その他地方まとめ>
青森    10,626人→10,794人 [1]
新青森   7,648人→ 7,866人 [2]
弘前     9,100人→ 8,994人 [-3]
八戸     9,010人→ 8,978人 [-1]
秋田    21,558人→21,466人 [-3]
盛岡    35,914人→35,888人 [-1]
北上     7,554人→ 7,556人 [1]
いわき   12,056人→11,744人 [-3]
越後湯沢 6,118人→ 6,208人 [3]
軽井沢   7,544人→ 7,986人 [8]
上田     5,678人→ 5,754人 [1]
長野    41,276人→41,724人 [1]
篠ノ井   19,272人→19,154人 [-3]
松本    33,194人→33,326人 [4]
塩尻     8,430人→ 8,594人 [4]
上諏訪   8,734人→ 8,786人 [1]
茅野     7,506人→ 7,556人 [1]
岡谷     6,454人→ 6,504人 [1]
甲府    30,180人→30,330人 [4]

392 :
南海更新されたな

393 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
I南海電車(2019.7.9更新)
2017→2018年度1日平均乗降人員

<考察>
去年ほどではないが近距離区間が人気。関空は例の事故があっても伸びが緩む程度。
堺東は6万人に戻れなかったが、三国ヶ丘が3年ぶりの4万人。そして泉大津が堅調に3万人へ突き進む。
橋本はいよいよランクからはみ出ようとしている。林間田園都市も間もなく後を追う。

394 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、難波     254,694人→255,598人 [4]
2、中百舌鳥 100,256人→101,375人 [4]
3、新今宮    95,134人→ 96,624人 [7]
4、天下茶屋  72,641人→ 74,719人 [26]
5、堺東      59,980人→ 59,855人 [-1]
6、三国ケ丘  39,989人→ 40,342人 [2]
7、堺        38,196人→ 38,564人 [6]
8、関西空港  34,459人→ 35,388人 [7]
9、北野田    34,365人→ 33,989人 [-1]
10、金剛     33,690人→ 33,341人 [-3]
11、泉大津   28,682人→ 29,199人 [7]
12、河内長野 28,032人→ 27,511人 [-3]
13、泉佐野   23,954人→ 24,360人 [4]
14、岸和田   23,945人→ 24,104人 [1]
15、羽衣     21,807人→ 22,227人 [4]
16、貝塚     20,181人→ 20,205人 [2]
17、初芝     16,856人→ 17,122人 [1]
18、和歌山市 17,041人→ 16,723人 [-3]
19、三日市町 15,049人→ 14,668人 [-11]
20、春木     14,746人→ 14,694人 [-3]

395 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
21、石津川     14,150人→14,326人 [4]
22、千代田     14,216人→13,988人 [-1]
23、北助松     12,595人→12,485人 [-1]
24、住ノ江     12,027人→12,219人 [3]
25、りんくうタウン 11,521人→11,984人 [7]
26、七道      11,234人→11,367人 [1]
27、白鷺       10,276人→10,524人 [4]
28、尾崎       10,870人→10,203人 [-3]
29、高石       9,959人 →10,131人 [4]
30、忠岡       9,548人→ 9,497人 [-2]
31、大阪狭山市 9,317人→ 9,431人 [4]
32、和歌山大前 8,878人→ 9,361人 [6]
33、住吉大社   8,971人→ 9,033人 [4]
34、浅香山     8,459人→ 8,617人 [2]
35、我孫子前   8,446人→ 8,483人 [4]
36、沢ノ町     8,040人→ 8,303人 [1]
37、林間田都   8,355人→ 8,161人 [-19]
38、樽井       8,017人→ 7,967人 [-1]
39、橋本       8,222人→ 7,942人 [-3]
40、帝塚山     7,876人→ 7,835人 [-2]

396 :
和歌山市がずっと底なしに減ってるけど、最近の減少分は和歌山大前へ切り替えた人とかも有るのかな?

397 :
和歌山市はぶらくり丁の衰退とかじゃないかな
和歌山大学前は新興住宅地とイオンモールがあるからしばらく安泰かと

398 :
>>394
中百舌鳥10万人は恐ろしいな

399 :
中百舌鳥は会社の境界だからほとんど通過人員でしょ

400 :
中百舌鳥は泉北のみの利用客が減って直通客と南海のみの利用客が増えてる
南海のみ 23,877
泉北のみ 39,778
直通利用 77,498

直通が増えたのは運賃値引きの効果だと思う。地下鉄への乗り換えも面倒だし

401 :
運賃値引きと中百舌鳥通過の優等列車増発の効果だな

402 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
国土数値情報2017年度版が公開。特徴は去年とほぼ同様。
・広島電鉄の交通量調査と思わしき値が久々に最新版になっている。
・新たに公表された事業者:道南いさりび鉄道(10人単位)
・公表されなくなった事業者:豊橋鉄道(路面電車)、四日市あすなろう鉄道(特定日)
http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/index.html

新駅関連(2017年度)
JR総持寺  9,974人
衣摺加美北 2,697人

403 :
南海は増加に転じた区間と減少が止まらない区間にくっきり分かれてる感じだね
あと定期外客激増の裏で定期客の伸び率が大手最低レベルだったりする
外国人観光客による混雑とマナーに沿線住民の反発が大きいのは分かっちゃいても、会社としては外人に尻尾振るしか選択肢が無いのが現実

404 :
和歌山市駅って何で凄い減少してるの?

405 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>369
福岡市地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 14,027 (+3.8%) 14,393 (+2.6%)
5月 14,689 (+4.2%)
6月 14,346 (+5.0%)
7月 14,518 (+3.4%)
8月 14,591 (+3.8%)
9月 14,236 (+3.9%)
10月 14,284 (+1.6%)
11月 14,385 (+4.4%)
12月 14,392 (+1.4%)
1月 13,879 (+3.2%)
2月 13,426 (+2.7%)
3月 14,776 (+4.3%)

406 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
JJR九州(2019.7.12更新)
2017→2018年度1日平均乗車人員×2

<考察>
そこまで伸びているというものではない。増加陣がある程度固まってきている。
千早が"親分"であるはずの香椎を追い抜き寸前。吉塚は次年度の3万人突破がほぼ確実。
路線全体では、筑肥線が最も勢いづいているというのは一目瞭然だろう。
一方、小倉の隣で珍しく9年連続増を続けた西小倉が遂に減少。南小倉は増えたのに・・・
長崎は次年度には2万人を割り込んでしまうのか。宮崎は珍しく好調で5桁入りが見えている。

407 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、博多       248,872人→252,426人 [9]
2、小倉        72,104人→ 72,366人 [2]
3、鹿児島中央  41,194人→ 41,668人 [2]
4、大分        38,842人→ 38,134人 [-1]
5、折尾        32,070人→ 31,516人 [-4]
6、黒崎        30,788人→ 30,820人 [2]
7、熊本        30,196人→ 30,750人 [9]
8、吉塚        28,890人→ 29,772人 [27≦]
9、香椎        25,320人→ 25,264人 [-1]
10、佐賀      25,070人→ 25,248人 [4]
11、千早      24,662人→ 25,216人 [15]
12、福工大前  23,504人→ 23,400人 [-1]
13、南福岡    20,290人→ 20,432人 [9]
14、長崎      20,946人→ 20,250人 [-3]
15、戸畑      19,424人→ 19,306人 [-1]
16、九大学研  17,390人→ 19,070人 [13]
17、赤間      18,220人→ 17,876人 [-3]
18、福間      17,304人→ 17,682人 [9]
19、竹下      16,700人→ 17,160人 [9≦]
20、大野城    16,554人→ 16,706人 [34≦]

408 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
21、久留米   15,840人→15,964人 [9]
22、九産大前 15,210人→15,480人 [4]
23、筑前前原 14,886人→15,224人 [2]
24、二日市   15,100人→15,168人 [4]
25、鳥栖     14,290人→14,324人 [2]
26、古賀     13,574人→13,728人 [4]
27、下曽根   13,366人→13,398人 [4]
28、八幡     13,522人→13,370人 [-1]
29、門司     12,880人→12,676人 [-1]
30、行橋     12,738人→12,466人 [-3]
31、姪浜     11,724人→12,210人 [4]
32、箱崎     11,778人→11,988人 [2≦]
33、別府     11,880人→11,956人 [2]
34、今宿     10,598人→10,866人 [9]
35、笹原     10,420人→10,698人 [2≦]
36、西小倉   10,874人→10,606人 [-1]
37、門司港   10,330人→10,578人 [4]
38、周船寺   10,278人→10,568人 [4]
39、東郷     10,604人→10,552人 [-1]
40、諫早     10,376人→10,406人 [1]

409 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
41、南小倉   9,940人→10,016人 [4]
42、宮崎     9,564人→ 9,904人 [2]
43、新宮中央 9,892人→ 9,892人 [0]
44、篠栗     9,680人→ 9,804人 [2≦]
45、春日     9,444人→ 9,486人 [6]
46、新水前寺 8,972人→ 9,278人 [13]
47、新飯塚   9,006人→ 9,040人 [4]
48、九州工大 8,830人→ 8,930人 [1]
49、城野     8,804人→ 8,892人 [4]
50、柚須     7,572人→ 8,152人 [12≦]
51、原田     8,172人→ 7,952人 [-1]
52、長者原   7,782人→ 7,950人 [12≦]
53、佐世保   7,870人→ 7,676人 [-3]
54、基山     7,566人→ 7,656人 [1]
55、海老津   7,750人→ 7,630人 [-1]
56、千鳥     7,828人→ 7,628人 [-1]
57、直方     6,802人→ 6,690人 [-1]
58、水前寺   6,552人→ 6,670人 [6]
59、波多江   6,010人→ 6,174人 [10]
60、国分     5,952人→ 6,062人 [2]

410 :
県庁所在地の中心駅で宮崎だけ少ないんだな…

411 :
>>404
かつて紀勢本線・和歌山線は和歌山市発着が多数あったので和歌山市民で無くても南海を利用する人は多かった
今は直通は全部消え、市内バス路線はJR和歌山発着が圧倒的に多くなり、市北部は和歌山大学前の方が便利になり、和歌山市駅の駅勢圏は意外なぐらい狭い

412 :
JR九州は去年の超大幅ダイヤ改正がそれなりに影響してそう

413 :
政治が高速優遇すると、鉄道は減便されまくるな
1000円高速の時の岡山近辺の減便はひどかった。
今は当時より利用者が増えてるはずだが、昼間時間3本のまま

414 :
九大学研都市は順調に伸びてるな
ダイヤ改正でかなり落ち込みがあるね。
来年はそれなりに復活するかな

415 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
K福岡市交通局(2019.7.26更新)
2017→2018年度1日平均乗車人員×2

<考察>
姪浜が直通込みで6桁に到達。筑肥線の伸びが全く衰えないのは強い。
空港線は前年より増加率が高く、急に伸びた印象のある唐人町。
七隈線は前年に引き続き六本松ブースト。
少し前までは4千人程度という印象だった渡辺通も、最近の推移が一つ抜けている。

416 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
姪浜        99,634人→102,754人 [13]
室見        17,476人→ 17,566人 [9]
藤崎        25,114人→ 25,380人 [2]
西新        48,280人→ 49,198人 [3]
唐人町      22,744人→ 24,252人 [2]
大濠公園    21,880人→ 22,372人 [9]
赤坂        31,312人→ 31,926人 [2]
天神       163,204人→168,760人 [9]
中洲川端    34,024人→ 35,358人 [9]
祇園        14,248人→ 14,734人 [8]
博多       158,092人→164,308人 [9]
東比恵      22,154人→ 23,486人 [13]
福岡空港    53,456人→ 55,484人 [8]
呉服町       7,508人→  7,772人 [10]
千代県庁口   9,238人→  9,652人 [11]
馬出九大病  12,296人→ 12,720人 [13]
箱崎宮前     8,524人→  9,160人 [3]
箱崎九大前   7,202人→  6,436人 [-1]
貝塚        21,710人→ 21,924人 [11]

417 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
天神南   50,624人→52,792人 [13]
渡辺通    6,666人→ 7,018人 [13]
薬院     18,660人→19,594人 [3]
薬院大通  5,954人→ 6,118人 [13]
桜坂      3,804人→ 3,936人 [13]
六本松   11,378人→13,300人 [3]
別府     11,400人→11,930人 [9]
茶山      4,898人→ 5,040人 [9]
金山      5,946人→ 6,150人 [13]
七隈      9,852人→10,136人 [14]
福大前   13,538人→14,016人 [6]
梅林      3,134人→ 3,300人 [13]
野芥      7,574人→ 7,980人 [3]
賀茂      5,908人→ 6,262人 [14]
次郎丸    6,054人→ 6,238人 [13]
橋本      8,640人→ 8,764人 [13]

418 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>322
京都市営地下鉄乗車人員 [千人] 2か月間統計空白のため3期比較
     2017年度    2018年度    2019年度
4月 12,414 (+1.8%) 12,076 (-2.7%) 12,618 (+4.5%)
5月 12,461 (+1.0%) 12,706 (+2.0%)
6月 11,922 (+1.2%) 12,266 (+2.9%)
7月 12,112 (+1.7%) 12,346 (+1.9%)
8月 11,251 (+2.2%) 11,724 (+4.2%)
9月 11,548 (+3.6%) 11,611 (+0.5%)
10月 12,084 (+2.8%) 12,547 (+3.8%)
11月 12,774 (+3.3%) 13,207 (+3.4%)
12月 11,540 (+1.9%) 11,993 (+3.9%)
1月 11,214 (+0.5%) 11,335 (+1.1%)
2月 10,421 (+1.3%) 10,986 (+5.4%)
3月 11,648 (+4.6%) 11,947 (+2.6%)

419 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>370
名古屋市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 41,119 (+1.6%) 41,801 (+1.7%)
5月 42,264 (+1.8%) 42,755 (+1.2%)
6月 41,485 (+2.1%)
7月 41,424 (+1.0%)
8月 40,438 (+1.3%)
9月 40,803 (+1.5%)
10月 41,271 (+2.5%)
11月 40,926 (+2.0%)
12月 40,355 (+1.9%)
1月 39,829 (+0.6%)
2月 37,077 (+2.2%)
3月 40,620 (+2.1%)

420 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>373札幌市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 18,888 (-0.4%) 18,955 (+0.4%)
5月 19,245 (+0.3%) 19,842 (+3.1%)
6月 19,366 (+1.8%)
7月 19,371 (+2.9%)
8月 19,188 (+2.7%)
9月 17,066 (-4.7%)
10月 19,174 (+0.7%)
11月 19,778 (+1.4%)
12月 19,477 (-1.0%)
1月 20,036 (+1.3%)
2月 18,819 (+1.9%)
3月 19,340 (-0.6%)

421 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>376
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2018年度   2019年度
4月  6,287 (+1.3%) 6,474 (+3.0%)
5月  6,707 (+0.2%) 6,726 (+0.3%)
6月  6,991 (+1.9%) 7,047 (+0.8%)
7月  7,050 (+1.7%)
8月  7,227 (+1.9%)
9月  6,251 (-3.1%)
10月 6,659 (-0.1%)
11月 6,905 (+1.6%)
12月 7,356 (+2.1%)
1月  6,630 (+1.9%)
2月  7,124 (+2.4%)
3月  6,556 (+1.9%)

422 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
L西日本鉄道(2019.8.2更新)
2017→2018年度1日平均乗降人員

<考察>
久々にようやくまともな増加。何年振りなのだろうか。
久留米に関して言えばJRよりも余程大きく伸びている。大牟田もJRが減少に対しこちらは増加。
大橋は薬院を上回る伸びでかなり有望。

423 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、西鉄福岡   133,696人→136,269人 [2]
2、薬院        40,912人→ 41,756人 [6]
3、大橋        36,635人→ 37,921人 [4]
4、西鉄久留米  33,859人→ 34,419人 [2]
5、井尻        22,749人→ 23,314人 [4]
6、春日原      21,703人→ 22,063人 [4]
7、西鉄二日市  21,467人→ 21,467人 [0]
8、高宮        20,297人→ 20,951人 [4]
9、貝塚        16,195人→ 16,508人 [9]
10、雑餉隈     15,047人→ 15,645人 [2]
11、下大利     15,618人→ 15,579人 [-1]
12、西鉄平尾   13,019人→ 13,415人 [7]
13、朝倉街道   13,138人→ 13,317人 [4]
14、太宰府     11,876人→ 12,047人 [1]
15、西鉄柳川   11,274人→ 11,438人 [1]
16、西鉄小郡   11,117人→ 11,130人 [1]
17、白木原      9,456人→  9,580人 [4]
18、大牟田      8,294人→  8,440人 [1]
19、花畑        7,642人→  7,757人 [2]
20、都府楼前    6,847人→  6,944人 [4]

424 :
>>423
福岡天神駅が復活してきてるな

425 :
かつての西鉄福岡17万、西鉄久留米5万にはほど遠いけどね。
15m車3両編成なんかがウジャウジャ走ってた時代。

426 :
関東以外はどこも減ってるし減り具合はまだマシな方とも言えるかもよ
思いつくままだが(数字も多少誤差あるかも)近鉄阿倍野橋がバブル期に近鉄トップで23万ぐらいあったのが今16万程度、名鉄名古屋が39万が今29万、南海難波なんか40万が今25万だぞ

427 :
>>408
>>416
この差が、姪浜通過連絡数ですか?
結構なボリューム。

428 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>427
姪浜から地下鉄線内へ乗った客も含まれる。姪浜自体、福岡西部の拠点だから利用者が多い。
2018年度102,754人の内訳は、駅利用者44,256人+直通人員58,498人
JR側の直通含んだ数値は、単純計算で12,210人+58,498人=70,708人となる。

429 :
姪浜は西の外れという印象を改める必要がありそうだ。西の拠点だな
直通人員を除いた実際に姪浜駅で乗り降りする人だけでもJR+地下鉄で56,466人
西鉄大橋や地下鉄西新より多く、JRの香椎千早の合計よりも多い

430 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
M名古屋市交通局(2019.8.20更新)
2017→2018年度1日平均乗車人員×2

<考察>
前期は>>114-116参照。栄の地盤沈下、というか隣接駅への流出が前期に引き続き激しい。
見ての通り、隣接する伏見・矢場町・久屋大通・新栄町はいずれも大幅増加。
久屋大通が5万人、大曽根が4万人をそれぞれ突破。郊外では連続増加を続けてきた駅の減少がみられる。

431 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、名古屋   392,726人→399,766人 [8]
2、栄       225,608人→220,968人 [-2]
3、金山     161,456人→165,928人 [1]
4、伏見      91,292人→ 96,896人 [1]
5、矢場町    60,976人→ 63,312人 [1]
6、藤が丘    62,234人→ 62,344人 [7]
7、赤池      60,122人→ 61,556人 [7]
8、星ヶ丘     53,556人→ 53,922人 [7]
9、千種      51,828人→ 52,156人 [1]
10、久屋大通 49,104人→ 51,800人 [8]
11、上前津   46,530人→ 47,890人 [8]
12、今池     46,546人→ 47,720人 [8]
13、市役所   42,502人→ 44,312人 [8]
14、上小田井 42,028人→ 42,142人 [1]
15、大曽根   39,760人→ 40,386人 [9]
16、丸の内   37,410人→ 39,082人 [8]
17、八事     36,462人→ 36,406人 [-1]
18、上飯田   34,376人→ 35,176人 [9]
19、本山     31,148人→ 31,396人 [4]
20、新栄町   28,604人→ 29,600人 [4]

432 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
21、黒川       28,798人→29,318人 [4]
22、一社       29,090人→29,110人 [1]
23、鶴舞       28,468人→29,094人 [1]
24、池下       27,974人→27,748人 [-3]
25、新瑞橋     27,108人→27,386人 [5]
26、中村公園   25,188人→25,728人 [7]
27、桜山       25,572人→25,496人 [-1]
28、塩釜口     25,116人→25,008人 [-2]
29、ドーム前矢田 22,058人→24,006人 [6]
30、御器所     23,188人→23,292人 [7]
31、上社       23,194人→23,228人 [1]
32、本郷       23,446人→23,166人 [-2]
33、高畑       22,372人→22,334人 [-1]
34、名古屋大学 22,072人→21,714人 [-1]
35、原         20,254人→20,724人 [4]
36、徳重       20,162人→20,700人 [7]
37、覚王山     19,722人→19,732人 [9]
38、大須観音   17,774人→18,926人 [9]
39、日比野     18,266人→18,460人 [7]
40、高岳       17,276人→18,252人 [12]

433 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
京都市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 12,076 (-2.7%) 12,618 (+4.5%)
5月 12,706 (+2.0%) 13,104 (+3.1%)
6月 12,266 (+2.9%)
7月 12,346 (+1.9%)
8月 11,724 (+4.2%)
9月 11,611 (+0.5%)
10月 12,547 (+3.8%)
11月 13,207 (+3.4%)
12月 11,993 (+3.9%)
1月 11,335 (+1.1%)
2月 10,986 (+5.4%)
3月 11,947 (+2.6%)

434 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>419
名古屋市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 41,119 (+1.6%) 41,801 (+1.7%)
5月 42,264 (+1.8%) 42,755 (+1.2%)
6月 41,485 (+2.1%) 42,044 (+1.3%)
7月 41,424 (+1.0%)
8月 40,438 (+1.3%)
9月 40,803 (+1.5%)
10月 41,271 (+2.5%)
11月 40,926 (+2.0%)
12月 40,355 (+1.9%)
1月 39,829 (+0.6%)
2月 37,077 (+2.2%)
3月 40,620 (+2.1%)

435 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
JR九州の連続増減年数未判明分を調査するため、現地の図書館で福岡市統計書を見てきた。
以下、1日平均乗車人員×2
@吉塚 [29]
1985年度 *8,400人 1994年度 13,728人 2003年度 18,298人 2012年度 23,550人
1986年度 *7,902人 1995年度 14,166人 2004年度 18,348人 2013年度 24,664人
1987年度 *9,298人 1996年度 15,382人 2005年度 18,596人 2014年度 25,228人
1988年度 10,412人 1997年度 15,674人 2006年度 18,714人 2015年度 26,914人
1989年度 10,016人 1998年度 15,956人 2007年度 19,122人 2016年度 27,624人
1990年度 10,690人 1999年度 16,218人 2008年度 19,600人 2017年度 28,890人
1991年度 11,588人 2000年度 16,366人 2009年度 20,468人 2018年度 29,772人
1992年度 12,018人 2001年度 16,766人 2010年度 21,396人
1993年度 12,856人 2002年度 17,904人 2011年度 22,848人

A竹下 [14]
1995年度 10,230人 2001年度 9,150人 2007年度 *9,726人 2013年度 13,312人
1996年度 10,236人 2002年度 9,190人 2008年度 10,054人 2014年度 13,998人
1997年度 *9,716人 2003年度 9,546人 2009年度 10,346人 2015年度 15,080人
1998年度 *9,420人 2004年度 9,402人 2010年度 10,800人 2016年度 15,794人
1999年度 *9,278人 2005年度 9,474人 2011年度 11,312人 2017年度 16,700人
2000年度 *9,348人 2006年度 9,704人 2012年度 11,896人 2018年度 17,160人

436 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
B箱崎 [17]
1995年度 5,896人 2001年度 4,920人 2007年度 *7,628人 2013年度 10,920人
1996年度 5,880人 2002年度 5,058人 2008年度 *8,246人 2014年度 11,074人
1997年度 5,484人 2003年度 5,886人 2009年度 *8,756人 2015年度 11,214人
1998年度 5,436人 2004年度 6,516人 2010年度 *9,342人 2016年度 11,358人
1999年度 5,196人 2005年度 6,706人 2011年度 10,136人 2017年度 11,778人
2000年度 5,106人 2006年度 7,020人 2012年度 10,362人 2018年度 11,988人

C笹原 [10]
1995年度 7,924人 2001年度 7,890人 2007年度 7,398人 2013年度 *8,576人
1996年度 8,176人 2002年度 7,606人 2008年度 7,342人 2014年度 *8,872人
1997年度 8,136人 2003年度 7,618人 2009年度 7,392人 2015年度 *9,498人
1998年度 7,934人 2004年度 7,616人 2010年度 7,518人 2016年度 *9,934人
1999年度 7,972人 2005年度 7,512人 2011年度 7,962人 2017年度 10,420人
2000年度 7,884人 2006年度 7,556人 2012年度 8,104人 2018年度 10,698人

437 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
D篠栗 [4] ※町勢要覧資料編より2005〜2014年度のデータを発掘。
2015年度データは不明だが増加で問題はないと思われる。
2005年度 7,558人 2010年度 8,306人 2015年度 -,---
2006年度 7,624人 2011年度 8,680人 2016年度 9,572人
2007年度 7,670人 2012年度 8,920人 2017年度 9,680人
2008年度 7,792人 2013年度 9,232人 2018年度 9,804人
2009年度 8,028人 2014年度 9,126人

残る部分は、大野城なら大野城市図書館で拾えそう。粕屋町は正直どうしようもない・・・

438 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>420
札幌市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 18,888 (-0.4%) 18,955 (+0.4%)
5月 19,245 (+0.3%) 19,842 (+3.1%)
6月 19,366 (+1.8%) 19,626 (+1.3%)
7月 19,371 (+2.9%)
8月 19,188 (+2.7%)
9月 17,066 (-4.7%)
10月 19,174 (+0.7%)
11月 19,778 (+1.4%)
12月 19,477 (-1.0%)
1月 20,036 (+1.3%)
2月 18,819 (+1.9%)
3月 19,340 (-0.6%)

439 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>421
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2018年度   2019年度
4月  6,287 (+1.3%) 6,474 (+3.0%)
5月  6,707 (+0.2%) 6,726 (+0.3%)
6月  6,991 (+1.9%) 7,047 (+0.8%)
7月  7,050 (+1.7%) 7,131 (+1.1%)
8月  7,227 (+1.9%)
9月  6,251 (-3.1%)
10月 6,659 (-0.1%)
11月 6,905 (+1.6%)
12月 7,356 (+2.1%)
1月  6,630 (+1.9%)
2月  7,124 (+2.4%)
3月  6,556 (+1.9%)

440 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
N阪急電鉄(2019.9.5更新)
2017→2018年1日平均乗降人員

<考察>
地震や自然災害で大きく落ち込んだそうだ。連続増加軒並み途絶。
そんな中で烏丸は8万人を突破するも、河原町は今回は減っている。
総持寺はJRの新駅へ吸われる様子がよく分かる。

441 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、梅田     510,643人→508,862人 [-1]
2、神戸三宮 106,816人→105,176人 [-2]
3、西宮北口 100,359人→100,207人 [-1]
4、烏丸      79,934人→ 80,508人 [9]
5、河原町    78,477人→ 77,379人 [-1]
6、十三      68,183人→ 68,361人 [4]
7、茨木市    59,000人→ 58,002人 [-1]
8、高槻市    58,812人→ 57,819人 [-1]
9、武庫之荘  48,733人→ 48,895人 [2]
10、上新庄   47,599人→ 47,530人 [-1]
11、豊中     47,953人→ 47,500人 [-1]
12、塚口     47,351人→ 46,738人 [-1]
13、池田     46,063人→ 45,543人 [-1]
14、宝塚     46,046人→ 45,141人 [-4]
15、桂       45,634人→ 45,028人 [-1]
16、石橋     44,794人→ 44,310人 [-1]
17、川西能勢 44,249人→ 44,229人 [-1]
18、蛍池     39,869人→ 40,467人 [7]
19、南茨木   40,886人→ 40,364人 [-2]
20、西院     39,606人→ 39,946人 [6]

442 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
21、南方     37,234人→37,323人 [2]
22、淡路     32,849人→32,971人 [4]
23、園田     30,701人→30,246人 [-1]
24、六甲     29,516人→29,233人 [-4]
25、庄内     28,301人→28,119人 [-1]
26、岡本     28,009人→27,865人 [-1]
27、夙川     27,485人→27,263人 [-1]
28、関大前   28,050人→27,199人 [-2]
29、甲東園   26,815人→26,193人 [-1]
30、大宮     26,286人→26,018人 [-1]
31、北千里   25,949人→25,728人 [-1]
32、長岡天神 25,365人→25,251人 [-1]
33、三国     24,887人→24,922人 [2]
34、仁川     25,202人→24,791人 [-1]
35、逆瀬川   24,614人→24,284人 [-1]
36、今津     24,320人→24,226人 [-1]
37、曽根     24,097人→24,134人 [4]
38、服部天神 23,909人→23,695人 [-1]
39、山田     23,293人→23,368人 [1]
40、伊丹     22,946人→22,954人 [8]

443 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
41、南千里   20,544人→20,306人 [-1]
42、門戸厄神 20,349人→20,251人 [-1]
43、神崎川   17,860人→18,540人 [2]
44、王子公園 18,283人→18,101人 [-3]
45、西京極   17,861人→17,856人 [-1]
46、富田     18,173人→17,541人 [-3]
47、山本     16,762人→16,761人 [-1]
48、岡町     16,773人→16,716人 [-1]
49、御影     16,604人→16,609人 [2]
50、相川     16,080人→16,080人 [0]
51、千里山   15,528人→15,790人 [4]
52、正雀     15,604人→15,739人 [1]
53、吹田     15,378人→15,409人 [1]
54、芦屋川   15,527人→15,350人 [-3]
55、小林     15,065人→14,891人 [-1]
56、箕面     14,828人→14,553人 [-2]
57、総持寺   17,154人→14,523人 [-1]
58、豊津     13,285人→13,256人 [-1]
59、東向日   12,946人→13,151人 [1]
60、洛西口   11,807人→12,109人 [2]

444 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>405
福岡市地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 14,027 (+3.8%) 14,393 (+2.6%)
5月 14,689 (+4.2%) 15,108 (+2.9%)
6月 14,346 (+5.0%) 14,820 (+3.3%)
7月 14,518 (+3.4%)
8月 14,591 (+3.8%)
9月 14,236 (+3.9%)
10月 14,284 (+1.6%)
11月 14,385 (+4.4%)
12月 14,392 (+1.4%)
1月 13,879 (+3.2%)
2月 13,426 (+2.7%)
3月 14,776 (+4.3%)

445 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
OJR北海道(2019.9.13更新)
2017→2018年度1日平均乗車人員×2

<考察>
公式値は営業日数に関係なく全駅365で割ったものと思われる(地方は度々運休するので当然といえば当然)。
これに伴い毎年任意で付けている11〜30位も365で割り直したものとしているが、
増減がはっきりしていることもあり連続増減年数は手稲と琴似以外影響なかった。
また、8月の道新によるフライングネタバレも今年は無かった。
あれだけ減少していた北広島は今回の状況でもよく頑張ったと思う。

446 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、札幌      198,872人→199,186人 [9]
2、新千歳空港 34,192人→ 35,518人 [8]
3、手稲       31,320人→ 31,148人 [-1]
4、新札幌     29,198人→ 29,348人 [9]
5、琴似       23,384人→ 23,372人 [-1]
6、桑園       20,964人→ 21,036人 [11]
7、小樽       18,796人→ 18,918人 [7]
8、千歳       17,874人→ 18,174人 [15]
9、白石       16,364人→ 16,570人 [9]
10、北広島    15,400人→ 15,476人 [2]

447 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
11、恵庭     14,668人→ 未公開 <20>
12、大麻     14,230人→ 未公開 <-1>
13、野幌     13,188人→ 未公開 <-1>
14、星置     12,340人→12,022人 [-2]
15、旭川     10,666人→ 未公開 <3>
16、岩見沢   9,588人→ 未公開 <-1>
17、稲積公園  9,514人→ 9,346人 [-6]
18、発寒     9,096人→ 9,162人 [1]
19、苗穂     8,466人→ 9,070人 [15]
20、発寒中央  8,660人→ 8,776人 [8]
21、森林公園  8,346人→ 8,362人 [1]
22、新琴似    8,194人→ 8,200人 [16]
23、里教育大  7,634人→ 7,562人 [-1]
24、江別      7,404人→ 未公開 <-3>
25、苫小牧    7,354人→ 未公開 <2>
26、恵み野    6,950人→ 未公開 <-4>
27、厚別      6,624人→ 6,542人 [-1]
28、新川      6,646人→ 6,490人 [-1]
29、篠路      6,278人→ 6,306人 [17]
30、函館      6,190人→ 未公開 <-1>

448 :
路車板の愛知岐阜三重スレからパクリ

0421 名無し野電車区 2019/09/09 14:00:36 ID:ZN72ydqF
JR東海アニュアルレポート更新 2018年度乗車人員ベスト10(単位千人)
今回から新幹線在来線双方が乗り入れる駅は、それぞれの数字が出た 。新幹線在来線の相互の乗りかえが相殺されてしまうので、それぞれの正味の数字が見たい人は物足りないかもしれない 。
1 名古屋 220(在来線146、新幹線74)
2 東京 104
3 新大阪 84
4 金山 70
5 静岡 60(在来線39、新幹線21)
6 京都 39
7 浜松 38(在来線24、新幹線14)
8 品川 37
9 刈谷 36
10 新横浜 34
0426 名無し野電車区 2019/09/16 19:29:50 ID:sHcUhine
>>423乙 これ見ると、静岡にのぞみが停まらない理由も納得できるな

でも、仙台と静岡だと、こと新幹線利用者数に限れば、ほぼ同じだと思うのだが
のぞみはともかく、ひかりは全て停めてくれても、、

449 :
北海道第2の都市旭川で1万人程度、岩見沢や苫小牧とかそこそこありそうなイメージだけど数千人レベル
JR北は誰が経営してもそりゃ無理だよなあ

450 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>449
苫小牧はまだしも岩見沢は炭鉱町でだいぶ昔から衰退傾向にあって、
札幌都市圏でもなく人口も大して多くない中でこの数は北海道ではむしろ健闘している方と捉えている。

451 :
運賃値上げでどうなるかだな

452 :
運賃値上げのマイナスを地震反動のプラスで多少緩める感じだな。

453 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
PJR西日本(2019.9.24更新)
2017→2018年度1日平均乗車人員×2

<考察>
大阪北部地震に始まり、西日本豪雨と台風21号が続き西日本にとっては厳しい1年。
長期運休のイメージが強かった広島はむしろこの程度で済んだのが凄いかもしれない。
京都線・神戸線の近距離が今回特に落ち込んでいるがそれ以外は普段通りな様子。
茨木はJR総持寺開業でも大した落ち込みにはなっていないので、10万突破の可能性はまだあるかも。

454 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
1、大阪   872,374人→867,274人 [-1]
2、京都   406,592人→400,852人 [-1]
3、天王寺  296,508人→295,742人 [-1]
4、京橋   267,598人→270,588人 [4]
5、三ノ宮  248,338人→249,834人 [4]
6、鶴橋   198,948人→200,134人 [4]
7、広島   154,348人→154,338人 [-1]
8、神戸   141,036人→141,850人 [4]
9、岡山   137,448人→139,142人 [9]
10、新今宮 131,134人→132,166人 [4]
11、高槻   129,110人→129,888人 [4]
12、新大阪 121,502人→126,938人 [9]
13、明石   106,420人→106,368人 [-1]
14、姫路   103,338人→103,604人 [2]
15、北新地 101,576人→102,244人 [4]
16、茨木    98,020人→ 97,932人 [-1]
17、尼崎    90,220人→ 90,878人 [31]
18、元町    93,680人→ 83,776人 [-3]
19、住吉    72,150人→ 71,686人 [-1]
20、山科    69,206人→ 69,442人 [4]

455 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
21、弁天町      66,194人→67,662人 [4]
22、垂水        66,174人→64,862人 [-3]
23、西明石      63,954人→64,126人 [4]
24、ユニバーサルシティ 65,012人→62,958人 [-1]
25、西九条      62,074人→62,600人 [9]
26、宝塚        64,348人→62,328人 [-5]
27、住道        62,470人→62,196人 [-3]
28、南草津      60,726人→61,510人 [24]
29、草津        59,182人→59,264人 [4]
30、福島        57,592人→59,146人 [9]
31、芦屋        56,710人→56,098人 [-1]
32、六甲道      53,436人→52,902人 [-1]
33、天満        52,006人→52,866人 [8]
34、大阪天満宮  50,020人→51,160人 [7]
35、森ノ宮       50,296人→50,164人 [-2]
36、立花        50,500人→50,016人 [-3]
37、伊丹        49,758人→49,874人 [4]
38、大正        48,584人→49,552人 [8]
39、JR難波    49,336人→48,774人 [-8]
40、王寺        48,732人→48,546人 [-3]

456 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
41、石山     48,826人→48,446人 [-3]
42、三国ケ丘 47,894人→48,108人 [1]
43、加古川   48,130人→47,986人 [-1]
44、金沢     45,790人→46,820人 [2]
45、博多     42,184人→45,912人 [9]
46、吹田     45,944人→45,886人 [-1]
47、摂津本山 46,146人→45,336人 [-1]
48、兵庫     44,730人→44,774人 [4]
49、新長田   44,042人→43,374人 [-1]
50、灘       44,214人→42,850人 [-3]

457 :
>>454
岡山が神戸を抜きそうなんだが

458 :
岡山の乗降人数が不思議でしょうがない。周辺駅で大きいのは40,000弱の倉敷だけ。あとは新倉敷、中庄が15,000程度で児島が10,000。
広島は10,000〜30,000クラスがゴロゴロあるからわかるんだが。
広島は都心駅が広島、新白島、横川、西広島と分散してるからなのだろうか?

459 :
スルーする列車に乗っていても岡山は客がごそっと入れ替わるけど、広島は3〜4割くらいしか降りないよね。注意しないと広島着いたのに気付かなかったり。
そもそも岡山の場合はほとんど終着で東西直通の方が少ない。

460 :
増加率的に山陽新幹線博多が何気に凄いな

461 :
元町が1万も減ってるんだが数字あってるのか?

462 :
>>461
昼特だろ。

463 :
大阪も京都も宝塚も旧昼特区間端の駅
それらも減少している

464 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>433
京都市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 12,076 (-2.7%) 12,618 (+4.5%)
5月 12,706 (+2.0%) 13,104 (+3.1%)
6月 12,266 (+2.9%) 12,549 (+2.3%)
7月 12,346 (+1.9%) 12,873 (+4.3%)
8月 11,724 (+4.2%)
9月 11,611 (+0.5%)
10月 12,547 (+3.8%)
11月 13,207 (+3.4%)
12月 11,993 (+3.9%)
1月 11,335 (+1.1%)
2月 10,986 (+5.4%)
3月 11,947 (+2.6%)

465 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>434
名古屋市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 41,119 (+1.6%) 41,801 (+1.7%)
5月 42,264 (+1.8%) 42,755 (+1.2%)
6月 41,485 (+2.1%) 42,044 (+1.3%)
7月 41,424 (+1.0%) 42,505 (+2.6%)
8月 40,438 (+1.3%)
9月 40,803 (+1.5%)
10月 41,271 (+2.5%)
11月 40,926 (+2.0%)
12月 40,355 (+1.9%)
1月 39,829 (+0.6%)
2月 37,077 (+2.2%)
3月 40,620 (+2.1%)

466 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>438
札幌市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 18,888 (-0.4%) 18,955 (+0.4%)
5月 19,245 (+0.3%) 19,842 (+3.1%)
6月 19,366 (+1.8%) 19,626 (+1.3%)
7月 19,371 (+2.9%) 19,658 (+1.5%)
8月 19,188 (+2.7%)
9月 17,066 (-4.7%)
10月 19,174 (+0.7%)
11月 19,778 (+1.4%)
12月 19,477 (-1.0%)
1月 20,036 (+1.3%)
2月 18,819 (+1.9%)
3月 19,340 (-0.6%)

467 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>439
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2018年度   2019年度
4月  6,287 (+1.3%) 6,474 (+3.0%)
5月  6,707 (+0.2%) 6,726 (+0.3%)
6月  6,991 (+1.9%) 7,047 (+0.8%)
7月  7,050 (+1.7%) 7,131 (+1.1%)
8月  7,227 (+1.9%) 7,278 (+0.7%)
9月  6,251 (-3.1%)
10月 6,659 (-0.1%)
11月 6,905 (+1.6%)
12月 7,356 (+2.1%)
1月  6,630 (+1.9%)
2月  7,124 (+2.4%)
3月  6,556 (+1.9%)

468 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>444
福岡市地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 14,027 (+3.8%) 14,393 (+2.6%)
5月 14,689 (+4.2%) 15,108 (+2.9%)
6月 14,346 (+5.0%) 14,820 (+3.3%)
7月 14,518 (+3.4%) 15,139 (+4.3%)
8月 14,591 (+3.8%)
9月 14,236 (+3.9%)
10月 14,284 (+1.6%)
11月 14,385 (+4.4%)
12月 14,392 (+1.4%)
1月 13,879 (+3.2%)
2月 13,426 (+2.7%)
3月 14,776 (+4.3%)

469 :
>>458
岡山は数千人クラスの駅がゴロゴロあってローカルな需要が満遍なくあるのよ
広島は駅が中心地から外れているうえ、駅前開発も中途半端で駅周辺への流動はあまり無いから仕方ない
逆に姫路は駅の再開発で10万キープしてる成功例

470 :
仙台市更新されてる

471 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>464
京都市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 12,076 (-2.7%) 12,618 (+4.5%)
5月 12,706 (+2.0%) 13,104 (+3.1%)
6月 12,266 (+2.9%) 12,549 (+2.3%)
7月 12,346 (+1.9%) 12,873 (+4.3%)
8月 11,724 (+4.2%) 12,175 (+3.8%)
9月 11,611 (+0.5%)
10月 12,547 (+3.8%)
11月 13,207 (+3.4%)
12月 11,993 (+3.9%)
1月 11,335 (+1.1%)
2月 10,986 (+5.4%)
3月 11,947 (+2.6%)

472 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>465
名古屋市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 41,119 (+1.6%) 41,801 (+1.7%)
5月 42,264 (+1.8%) 42,755 (+1.2%)
6月 41,485 (+2.1%) 42,044 (+1.3%)
7月 41,424 (+1.0%) 42,505 (+2.6%)
8月 40,438 (+1.3%) 41,205 (+1.9%)
9月 40,803 (+1.5%)
10月 41,271 (+2.5%)
11月 40,926 (+2.0%)
12月 40,355 (+1.9%)
1月 39,829 (+0.6%)
2月 37,077 (+2.2%)
3月 40,620 (+2.1%)

473 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
Q仙台市交通局(2019.10.25更新)
2017→2018年度1日平均乗車人員×2

<考察>
南北線への利用者増加波及は落ち着き、小幅増加。減少駅がちらほら見える。
東西線は前年ほどでないにしろ、まだ伸びる。大町西公園だけはストップ。
イオンスタイルがオープンした卸町を筆頭に、序盤で動きの鈍かった東側の伸びが著しい。
全体での需要予測値達成まであと一息のところまで来ているので今年度には突破か?

474 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
泉中央     53,296人→53,548人 [4]
八乙女     16,916人→16,810人 [-1]
黒松        8,406人→ 8,484人 [7]
旭ヶ丘     14,702人→14,682人 [-1]
台原       12,404人→12,350人 [-1]
北仙台     17,022人→17,020人 [-1]
北四番丁   16,612人→16,966人 [7]
勾当台公園 33,646人→33,714人 [7]
広瀬通     21,746人→21,832人 [2]
仙台       79,678人→80,590人 [4]
五橋       11,702人→11,748人 [2]
愛宕橋      5,060人→ 5,192人 [9]
河原町     10,520人→10,546人 [9]
長町一丁目  8,050人→ 8,256人 [7]
長町       16,558人→16,954人 [9]
長町南     23,686人→23,638人 [-1]
富沢       14,650人→15,228人 [9]

475 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
八木山動物 10,884人→11,404人 [3]
青葉山      7,692人→ 8,394人 [3]
川内        6,714人→ 7,230人 [3]
国際センター   6,778人→ 7,008人 [3]
大町西公園  4,424人→ 4,428人 [3]
青葉通一番 13,500人→14,622人 [3]
仙台       27,944人→30,638人 [3]
宮城野通    5,812人→ 6,330人 [3]
連坊        6,712人→ 7,222人 [3]
薬師堂     10,450人→11,134人 [3]
卸町        7,328人→ 8,922人 [3]
六丁の目    5,794人→ 6,916人 [3]
荒井        5,468人→ 6,236人 [3]

476 :
sssp://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
2012需要予測値/2018実績値/2015→2016→2017→2018達成率
八木山 16,038人 11,404人 56%→61%→68%→71%
青葉山 14,376人 *8,394人 39%→44%→54%→58%
川内   *2,530人 *7,230人 198%→241%→265%→286%
国際セ *2,778人 *7,008人 182%→216%→244%→252%
大町西 *4,770人 *4,428人 67%→81%→93%→93%
一番町 11,528人 14,622人 92%→101%→117%→127%
仙台   55,290人 54,670人 70%→81%→91%→99%
宮城野 *7,896人 *6,330人 52%→63%→74%→80%
連坊   *5,006人 *7,222人 98%→119%→134%→144%
薬師堂 10,034人 11,134人 79%→92%→104%→111%
卸町   11,626人 *8,922人 49%→55%→63%→77%
六丁目 *8,544人 *6,916人 49%→56%→68%→81%
荒井   *8,912人 *6,236人 51%→52%→61%→70%
合計  159,328人 154,516人 68%→78%→89%→97%

477 :
東西線は今年度で需要予測突破できそうだね、卸町はこのままのペースで伸びれば今年度では5桁入りしそう。
青葉通一番町はこのままの伸びを保って今年度で旭ヶ丘と富沢を抜ければ東西線単独駅としては初のTOP10入りになるね。
東西線で今後5桁乗るポテンシャルがあるのは卸町以外だと青葉山くらいかな。

478 :
札仙福地下鉄乗降人員ランキング(2018年)
1,さっぽろ(札幌) 184,516人
2,天神(福岡) 168,760人
3,博多(福岡) 164,308人
4,大通(札幌) 161,756人
5,仙台(仙台) 111,228人
6,姪浜(福岡) 102,754人
7,福岡空港(福岡) 55,484人
8,泉中央(仙台) 53,548人
9,天神南(福岡) 52,792人
10,西新(福岡) 49,198人
11,新さっぽろ(札幌) 42,178人
12,麻生(札幌) 41,356人
13,中洲川端(福岡) 35,358人
14,すすきの(札幌) 34,764人
15,勾当台公園(仙台) 33,714人
16,西11丁目(札幌) 32,884人
17,西18丁目(札幌) 32,864人
18,福住(札幌) 32,252人
19,赤坂(福岡) 31,926人

479 :
地下鉄仙台は乗降11万だから
既に三宮や京都と遜色ないのか。

480 :
天神、博多は空港線単独でこれだから結構すごい
大阪やと東梅田レベルってことか

481 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>466
札幌市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 18,888 (-0.4%) 18,955 (+0.4%)
5月 19,245 (+0.3%) 19,842 (+3.1%)
6月 19,366 (+1.8%) 19,626 (+1.3%)
7月 19,371 (+2.9%) 19,658 (+1.5%)
8月 19,188 (+2.7%) 19,154 (-0.2%)
9月 17,066 (-4.7%)
10月 19,174 (+0.7%)
11月 19,778 (+1.4%)
12月 19,477 (-1.0%)
1月 20,036 (+1.3%)
2月 18,819 (+1.9%)
3月 19,340 (-0.6%)

482 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>467
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2018年度   2019年度
4月  6,287 (+1.3%) 6,474 (+3.0%)
5月  6,707 (+0.2%) 6,726 (+0.3%)
6月  6,991 (+1.9%) 7,047 (+0.8%)
7月  7,050 (+1.7%) 7,131 (+1.1%)
8月  7,227 (+1.9%) 7,278 (+0.7%)
9月  6,251 (-3.1%) 7,116 (+10.0%) ※前期は29日間として増率計算
10月 6,659 (-0.1%)
11月 6,905 (+1.6%)
12月 7,356 (+2.1%)
1月  6,630 (+1.9%)
2月  7,124 (+2.4%)
3月  6,556 (+1.9%)

483 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>468
福岡市地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 14,027 (+3.8%) 14,393 (+2.6%)
5月 14,689 (+4.2%) 15,108 (+2.9%)
6月 14,346 (+5.0%) 14,820 (+3.3%)
7月 14,518 (+3.4%) 15,139 (+4.3%)
8月 14,591 (+3.8%) 15,068 (+3.3%)
9月 14,236 (+3.9%)
10月 14,284 (+1.6%)
11月 14,385 (+4.4%)
12月 14,392 (+1.4%)
1月 13,879 (+3.2%)
2月 13,426 (+2.7%)
3月 14,776 (+4.3%)

484 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>471
京都市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 12,076 (-2.7%) 12,618 (+4.5%)
5月 12,706 (+2.0%) 13,104 (+3.1%)
6月 12,266 (+2.9%) 12,549 (+2.3%)
7月 12,346 (+1.9%) 12,873 (+4.3%)
8月 11,724 (+4.2%) 12,175 (+3.8%)
9月 11,611 (+0.5%) 12,657 (+9.0%)
10月 12,547 (+3.8%)
11月 13,207 (+3.4%)
12月 11,993 (+3.9%)
1月 11,335 (+1.1%)
2月 10,986 (+5.4%)
3月 11,947 (+2.6%)

485 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>472
名古屋市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 41,119 (+1.6%) 41,801 (+1.7%)
5月 42,264 (+1.8%) 42,755 (+1.2%)
6月 41,485 (+2.1%) 42,044 (+1.3%)
7月 41,424 (+1.0%) 42,505 (+2.6%)
8月 40,438 (+1.3%) 41,205 (+1.9%)
9月 40,803 (+1.5%) 45,114 (+10.6%)
10月 41,271 (+2.5%)
11月 40,926 (+2.0%)
12月 40,355 (+1.9%)
1月 39,829 (+0.6%)
2月 37,077 (+2.2%)
3月 40,620 (+2.1%)

486 :
京都市交各駅の2018年度の乗車人員
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000253/253609/powerpoint.pdf

487 :
sssp://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
とりあえず乗降人員(公式)が出るまではまとめ見合わせ。
四条10万人は確実、烏丸御池も5万人超えがあるかもしれないな。
沖縄モノレールも同様の理由で乗降が出るまで見合わせ中。

488 :
今年の9月何があった? >京都市営+9.0%、名古屋市営+10.6%
ラグビーのワールドカップとか何とかで騒いでたみたいだが、そこまでの影響はないと思う
(そもそも京都名古屋の両都市は試合会場でもないし)

489 :
>>488
消費税率が上がる前の定期券駆け込み購入でかさ上げされている。
なので9月は定期外の数字を見ないと意味がない。

490 :
レスありがとう
私は乗車・乗降人員の計数システムには詳しくないんだが、
定期券(あるいはカードなども?)購入しただけで
改札通ったとは限らないのに人数が増えるというのも奇妙だね

491 :
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201902/20190207_13021.html
輸送人員の計算法は2種類あり、当初予算と決算は「輸送統計」と呼ばれる国が定めた手法で算出する。1カ月定期券の販売1件を60人分(30日、往復)とカウントする。
 速報値は、南北線との乗り換えを含め、東西線各駅の自動改札を通過した人数を集計する。実態に近いが、市交通局は決算ベースの輸送人員を重視している。
仙台市はこんな感じだけど、ころころ算出方法変えられるより、結局は同じ統一された計測基準でやってるならそれはそれでいいんじゃないかなと個人的には思ってる。名古屋と京都は速報値の算出基準をどうしてるのか知らないけど。

492 :
>>490
ただ、名古屋は試合会場ではないものの、名古屋に宿をとって豊田スタジアムへのアクセスで地下鉄を使う人はたくさんいた。
ま、それも10月との2ヶ月またがりだが。

493 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>481
札幌市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 18,888 (-0.4%) 18,955 (+0.4%)
5月 19,245 (+0.3%) 19,842 (+3.1%)
6月 19,366 (+1.8%) 19,626 (+1.3%)
7月 19,371 (+2.9%) 19,658 (+1.5%)
8月 19,188 (+2.7%) 19,154 (-0.2%)
9月 17,066 (-4.7%) 19,518 (+10.6%)
10月 19,174 (+0.7%)
11月 19,778 (+1.4%)
12月 19,477 (-1.0%)
1月 20,036 (+1.3%)
2月 18,819 (+1.9%)
3月 19,340 (-0.6%)

494 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2018年度   2019年度
4月  6,287 (+1.3%) 6,474 (+3.0%)
5月  6,707 (+0.2%) 6,726 (+0.3%)
6月  6,991 (+1.9%) 7,047 (+0.8%)
7月  7,050 (+1.7%) 7,131 (+1.1%)
8月  7,227 (+1.9%) 7,278 (+0.7%)
9月  6,251 (-3.1%) 7,116 (+10.0%) ※前期は29日間として増率計算
10月 6,659 (-0.1%) 7,396 (+11.1%)
11月 6,905 (+1.6%)
12月 7,356 (+2.1%)
1月  6,630 (+1.9%)
2月  7,124 (+2.4%)
3月  6,556 (+1.9%)

495 :
sssp://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
?神戸市交通局(2019.11.12更新?)
2017→2018年度1日平均乗車人員×2
<考察>
事業概要ページのリンクは旧版のまま、財務情報ページの方のみ更新されていたため気付かず・・・
三宮は増えたが西神山手線全体では減少。西神中央は何とか5万人を割らなかったが、次期割れ確実。
状況変わらず毎年増やしている学園都市と西神南は大したもの。
一方で海岸線は開業以来初となる全駅増加(むしろ今まで一度も全駅増加年が無かったのだ・・・)で乗車人員5万人/日を突破。

496 :
sssp://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
新神戸    46,608人→ 46,476人 [-1]
三宮     122,408人→123,284人 [2]
県庁前    11,218人→ 11,290人 [1]
大倉山    11,768人→ 11,676人 [-1]
湊川公園  21,026人→ 20,838人 [-1]
上沢       7,644人→  7,752人 [7]
長田      12,166人→ 12,190人 [4]
新長田    61,198人→ 61,290人 [6]
板宿      26,286人→ 26,136人 [-1]
妙法寺    33,878人→ 33,816人 [-1]
名谷      52,776人→ 52,176人 [-5]
総合運動  14,528人→ 14,050人 [-1]
学園都市  37,204人→ 37,508人 [7]
伊川谷    10,004人→  9,922人 [-1]
西神南    26,992人→ 27,432人 [9]
西神中央  50,292人→ 50,016人 [-3]

497 :
sssp://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
三宮花時計前  15,808人→16,510人 [14]
旧居留地大丸  3,904人→ 4,022人 [2]
みなと元町    3,644人→ 3,652人 [4]
ハーバーランド 15,018人→15,458人 [6]
中央市場前    6,306人→ 6,856人 [5]
和田岬       21,236人→21,666人 [5]
御崎公園      6,496人→ 6,874人 [1]
苅藻          3,466人→ 3,718人 [5]
駒ヶ林         2,564人→ 2,626人 [4]

498 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>483
福岡市地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 14,027 (+3.8%) 14,393 (+2.6%)
5月 14,689 (+4.2%) 15,108 (+2.9%)
6月 14,346 (+5.0%) 14,820 (+3.3%)
7月 14,518 (+3.4%) 15,139 (+4.3%)
8月 14,591 (+3.8%) 15,068 (+3.3%)
9月 14,236 (+3.9%) 15,386 (+8.1%)
10月 14,284 (+1.6%)
11月 14,385 (+4.4%)
12月 14,392 (+1.4%)
1月 13,879 (+3.2%)
2月 13,426 (+2.7%)
3月 14,776 (+4.3%)

499 :
sssp://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>484
京都市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 12,076 (-2.7%) 12,618 (+4.5%)
5月 12,706 (+2.0%) 13,104 (+3.1%)
6月 12,266 (+2.9%) 12,549 (+2.3%)
7月 12,346 (+1.9%) 12,873 (+4.3%)
8月 11,724 (+4.2%) 12,175 (+3.8%)
9月 11,611 (+0.5%) 12,657 (+9.0%)
10月 12,547 (+3.8%) 12,925 (+3.0%)
11月 13,207 (+3.4%)
12月 11,993 (+3.9%)
1月 11,335 (+1.1%)
2月 10,986 (+5.4%)
3月 11,947 (+2.6%)

500 :
sssp://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>485
名古屋市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 41,119 (+1.6%) 41,801 (+1.7%)
5月 42,264 (+1.8%) 42,755 (+1.2%)
6月 41,485 (+2.1%) 42,044 (+1.3%)
7月 41,424 (+1.0%) 42,505 (+2.6%)
8月 40,438 (+1.3%) 41,205 (+1.9%)
9月 40,803 (+1.5%) 45,114 (+10.6%)
10月 41,271 (+2.5%) 40,746 (-1.3%)
11月 40,926 (+2.0%)
12月 40,355 (+1.9%)
1月 39,829 (+0.6%)
2月 37,077 (+2.2%)
3月 40,620 (+2.1%)

501 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>494
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2018年度   2019年度
4月  6,287 (+1.3%) 6,474 (+3.0%)
5月  6,707 (+0.2%) 6,726 (+0.3%)
6月  6,991 (+1.9%) 7,047 (+0.8%)
7月  7,050 (+1.7%) 7,131 (+1.1%)
8月  7,227 (+1.9%) 7,278 (+0.7%)
9月  6,251 (-3.1%) 7,116 (+10.0%) ※前期は29日間として増率計算
10月 6,659 (-0.1%) 7,396 (+11.1%)
11月 6,905 (+1.6%) 6,695 (-3.0%)
12月 7,356 (+2.1%)
1月  6,630 (+1.9%)
2月  7,124 (+2.4%)
3月  6,556 (+1.9%)

502 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>493
札幌市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 18,888 (-0.4%) 18,955 (+0.4%)
5月 19,245 (+0.3%) 19,842 (+3.1%)
6月 19,366 (+1.8%) 19,626 (+1.3%)
7月 19,371 (+2.9%) 19,658 (+1.5%)
8月 19,188 (+2.7%) 19,154 (-0.2%)
9月 17,066 (-4.7%) 19,518 (+10.6%)
10月 19,174 (+0.7%) 19,054 (-0.6%)
11月 19,778 (+1.4%)
12月 19,477 (-1.0%)
1月 20,036 (+1.3%)
2月 18,819 (+1.9%)
3月 19,340 (-0.6%)

503 :
>>620
キミはグッズ買いに来てくれた?

504 :
誤爆

505 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>498
福岡市地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 14,027 (+3.8%) 14,393 (+2.6%)
5月 14,689 (+4.2%) 15,108 (+2.9%)
6月 14,346 (+5.0%) 14,820 (+3.3%)
7月 14,518 (+3.4%) 15,139 (+4.3%)
8月 14,591 (+3.8%) 15,068 (+3.3%)
9月 14,236 (+3.9%) 15,386 (+8.1%)
10月 14,284 (+1.6%) 14,917 (+4.4%)
11月 14,385 (+4.4%)
12月 14,392 (+1.4%)
1月 13,879 (+3.2%)
2月 13,426 (+2.7%)
3月 14,776 (+4.3%)

506 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>499
京都市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 12,076 (-2.7%) 12,618 (+4.5%)
5月 12,706 (+2.0%) 13,104 (+3.1%)
6月 12,266 (+2.9%) 12,549 (+2.3%)
7月 12,346 (+1.9%) 12,873 (+4.3%)
8月 11,724 (+4.2%) 12,175 (+3.8%)
9月 11,611 (+0.5%) 12,657 (+9.0%)
10月 12,547 (+3.8%) 12,925 (+3.0%)
11月 13,207 (+3.4%) 13,425 (+1.7%)
12月 11,993 (+3.9%)
1月 11,335 (+1.1%)
2月 10,986 (+5.4%)
3月 11,947 (+2.6%)

507 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>500
名古屋市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 41,119 (+1.6%) 41,801 (+1.7%)
5月 42,264 (+1.8%) 42,755 (+1.2%)
6月 41,485 (+2.1%) 42,044 (+1.3%)
7月 41,424 (+1.0%) 42,505 (+2.6%)
8月 40,438 (+1.3%) 41,205 (+1.9%)
9月 40,803 (+1.5%) 45,114 (+10.6%)
10月 41,271 (+2.5%) 40,746 (-1.3%)
11月 40,926 (+2.0%) 41,624 (+1.7%)
12月 40,355 (+1.9%)
1月 39,829 (+0.6%)
2月 37,077 (+2.2%)
3月 40,620 (+2.1%)

508 :
sssp://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>502
札幌市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 18,888 (-0.4%) 18,955 (+0.4%)
5月 19,245 (+0.3%) 19,842 (+3.1%)
6月 19,366 (+1.8%) 19,626 (+1.3%)
7月 19,371 (+2.9%) 19,658 (+1.5%)
8月 19,188 (+2.7%) 19,154 (-0.2%)
9月 17,066 (-4.7%) 19,518 (+10.6%)
10月 19,174 (+0.7%) 19,054 (-0.6%)
11月 19,778 (+1.4%) 19,938 (+0.8%)
12月 19,477 (-1.0%)
1月 20,036 (+1.3%)
2月 18,819 (+1.9%)
3月 19,340 (-0.6%)

509 :
sssp://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>501
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2018年度   2019年度
4月  6,287 (+1.3%) 6,474 (+3.0%)
5月  6,707 (+0.2%) 6,726 (+0.3%)
6月  6,991 (+1.9%) 7,047 (+0.8%)
7月  7,050 (+1.7%) 7,131 (+1.1%)
8月  7,227 (+1.9%) 7,278 (+0.7%)
9月  6,251 (-3.1%) 7,116 (+10.0%) ※前期は29日間として増率計算
10月 6,659 (-0.1%) 7,396 (+11.1%)
11月 6,905 (+1.6%) 6,695 (-3.0%)
12月 7,356 (+2.1%) 7,238 (-1.6%)
1月  6,630 (+1.9%)
2月  7,124 (+2.4%)
3月  6,556 (+1.9%)

510 :
sssp://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
?京都市交通局(2020.2.10更新)
2017→2018年度1日平均乗降人員
<考察>
四条が遂に10万人を突破。烏丸御池も5万人を突破。
その一方で9年連続増加を続けた今出川が減少。隣の丸太町が大幅増。
東西線でも、連続増を続けていた駅の減少がみられる。

511 :
sssp://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
国際会館 25,567人→ 26,019人 [1]
松ヶ崎    11,609人→ 11,593人 [-3]
北山     14,482人→ 14,544人 [7]
北大路   30,644人→ 31,340人 [7]
鞍馬口   10,087人→ 10,197人 [6]
今出川   27,761人→ 27,758人 [-1]
丸太町   22,252人→ 23,356人 [4]
烏丸御池 48,502人→ 50,728人 [9]
四条     99,307人→ 102,351人 [9]
五条     14,360人→ 14,843人 [8]
京都     125,341人→128,783人 [9]
九条      5,274人→  5,445人 [9]
十条      7,104人→  7,561人 [1]
くいな橋   5,884人→  6,035人 [9]
竹田     51,747人→ 52,500人 [8]

512 :
sssp://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
太秦天神川 16,966人→18,011人 [11]
西大路御池 12,014人→12,157人 [11]
二条       20,048人→20,792人 [8]
二条城前   10,348人→10,152人 [-1]
京都市役所 28,240人→28,747人 [8]
三条京阪   26,816人→27,025人 [5]
東山       19,336人→20,061人 [1]
蹴上       11,839人→11,819人 [-1]
御陵       16,162人→16,592人 [5]
山科       43,689人→44,663人 [5]
東野       11,869人→12,126人 [5]
椥辻       16,821人→17,084人 [7]
小野        7,286人→ 7,381人 [9]
醍醐       13,263人→12,849人 [-1]
石田        6,815人→ 6,943人 [5]
六地蔵     13,297人→13,673人 [14]

513 :
乗換込みとはいえ、京都と四条、烏丸御池の3駅が乗降10万超えは中々にすごいね

514 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>505
福岡市地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 14,027 (+3.8%) 14,393 (+2.6%)
5月 14,689 (+4.2%) 15,108 (+2.9%)
6月 14,346 (+5.0%) 14,820 (+3.3%)
7月 14,518 (+3.4%) 15,139 (+4.3%)
8月 14,591 (+3.8%) 15,068 (+3.3%)
9月 14,236 (+3.9%) 15,386 (+8.1%)
10月 14,284 (+1.6%) 14,917 (+4.4%)
11月 14,385 (+4.4%) 14,562 (+1.2%)
12月 14,392 (+1.4%)
1月 13,879 (+3.2%)
2月 13,426 (+2.7%)
3月 14,776 (+4.3%)

515 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>506
京都市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 12,076 (-2.7%) 12,618 (+4.5%)
5月 12,706 (+2.0%) 13,104 (+3.1%)
6月 12,266 (+2.9%) 12,549 (+2.3%)
7月 12,346 (+1.9%) 12,873 (+4.3%)
8月 11,724 (+4.2%) 12,175 (+3.8%)
9月 11,611 (+0.5%) 12,657 (+9.0%)
10月 12,547 (+3.8%) 12,925 (+3.0%)
11月 13,207 (+3.4%) 13,425 (+1.7%)
12月 11,993 (+3.9%) 12,234 (+2.0%)
1月 11,335 (+1.1%)
2月 10,986 (+5.4%)
3月 11,947 (+2.6%)

516 :
http://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>507
名古屋市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 41,119 (+1.6%) 41,801 (+1.7%)
5月 42,264 (+1.8%) 42,755 (+1.2%)
6月 41,485 (+2.1%) 42,044 (+1.3%)
7月 41,424 (+1.0%) 42,505 (+2.6%)
8月 40,438 (+1.3%) 41,205 (+1.9%)
9月 40,803 (+1.5%) 45,114 (+10.6%)
10月 41,271 (+2.5%) 40,746 (-1.3%)
11月 40,926 (+2.0%) 41,624 (+1.7%)
12月 40,355 (+1.9%) 40,106 (-0.6%)
1月 39,829 (+0.6%)
2月 37,077 (+2.2%)
3月 40,620 (+2.1%)

517 :
sssp://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>508
札幌市営地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 18,888 (-0.4%) 18,955 (+0.4%)
5月 19,245 (+0.3%) 19,842 (+3.1%)
6月 19,366 (+1.8%) 19,626 (+1.3%)
7月 19,371 (+2.9%) 19,658 (+1.5%)
8月 19,188 (+2.7%) 19,154 (-0.2%)
9月 17,066 (-4.7%) 19,518 (+10.6%)
10月 19,174 (+0.7%) 19,054 (-0.6%)
11月 19,778 (+1.4%) 19,938 (+0.8%)
12月 19,477 (-1.0%) 19,068 (-2.1%)
1月 20,036 (+1.3%)
2月 18,819 (+1.9%)
3月 19,340 (-0.6%)

518 :
sssp://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>509
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2018年度   2019年度
4月  6,287 (+1.3%) 6,474 (+3.0%)
5月  6,707 (+0.2%) 6,726 (+0.3%)
6月  6,991 (+1.9%) 7,047 (+0.8%)
7月  7,050 (+1.7%) 7,131 (+1.1%)
8月  7,227 (+1.9%) 7,278 (+0.7%)
9月  6,251 (-3.1%) 7,116 (+10.0%) ※前期は29日間として増率計算
10月 6,659 (-0.1%) 7,396 (+11.1%)
11月 6,905 (+1.6%) 6,695 (-3.0%)
12月 7,356 (+2.1%) 7,238 (-1.6%)
1月  6,630 (+1.9%) 6,445 (-2.8%)
2月  7,124 (+2.4%)
3月  6,556 (+1.9%)

519 :2020/03/12
sssp://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif
>>514
福岡市地下鉄乗車人員 [千人]
     2018年度    2019年度
4月 14,027 (+3.8%) 14,393 (+2.6%)
5月 14,689 (+4.2%) 15,108 (+2.9%)
6月 14,346 (+5.0%) 14,820 (+3.3%)
7月 14,518 (+3.4%) 15,139 (+4.3%)
8月 14,591 (+3.8%) 15,068 (+3.3%)
9月 14,236 (+3.9%) 15,386 (+8.1%)
10月 14,284 (+1.6%) 14,917 (+4.4%)
11月 14,385 (+4.4%) 14,562 (+1.2%)
12月 14,392 (+1.4%) 14,742 (+2.4%)
1月 13,879 (+3.2%)
2月 13,426 (+2.7%)
3月 14,776 (+4.3%)

池沼・ヲタ・Self車掌目撃情報【14巡目】
貨物列車総合64
【相鉄】レイルウェイ・ライター種村直樹スレッド136【埼京】
●JR連合・西労組を語るスレ vol.6●
【尾瀬】レイルウェイ・ライター種村直樹スレッド126【夜行】
特急停車駅しりとりPart40【末尾らは退場】
ブルークマー氏(青熊)について語ろう Part.6
[転石可]青春18きっぷを語ろう Part119
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【48食め】ワッチョイ
鉄道会社がやってる意外な副業
--------------------
【祝】SO2の十賢者を愛でるスレ 【復活】
KYONYU細胞作製に成功
【総合】【DQ11】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part408
【東京五輪】旭日旗の持ち込み禁止せず 韓国側の決議に組織委が方針…「政治的宣伝とはならない」 ★2
艦これ愚痴スレ part1940
鬼女「こんな弁当ありえない!恥ずかしくて旦那が職場で堂々と食べられないわよ!」男なら普通に喜ぶよな😤 [192334901]
生活保護のCWだけど質問ある?Part.141
【名無し】あの人にもう一度会いたいVol.3【限定】
\。ダブレットでつないでバトンタッチ 12\。
他タレのアンチ活動する堀北真希ヲタの自演爺トム★10
【沖縄】☆とりあえず集まろう18☆【集合】
【中国武術】心意拳 総合スレッド
キングダム part.47
織田信成が不可触賤民って本当?【6代目】
ゴム隔離開始!Part 1
これから先のクエストではドラケン重ね着がドレスコードになるね
【メガテンD2】D×2 真・女神転生 リベレーション part407
セブン銀行 Part11
InterFM897 vol.77
【蛮州】  姫路観光  【超危険地帯】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼