TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
通勤ラッシュ解決策
西武鉄道大改造計画 その6
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
津軽海峡大橋を望むスレ
全国各地で見られる新幹線開業の負の側面
未来予測スレ(格安バス・格安航空・運輸業)
リニア中央新幹線とオリンピック空港駅を考える。
【野田】東京直結鉄道改善案【坂東】
リニア中央新幹線とオリンピック空港駅を考える。
リニア中央新幹線とオリンピック空港駅を考える。

日本には累積赤字を帳消しにした公営地下鉄は無い


1 :2010/12/08 〜 最終レス :2017/11/11
交通量はあっても早くから鉄道があって地下鉄の入る隙が無かったのが京都。
交通量無いのに公金で無理やり造ってヒーヒー言いながら経営してきたのが大阪。
そうなるのが明白なのに未だに地下鉄路線拡大の夢を捨てられないのが神戸。
京都市営地下鉄、神戸市営地下鉄は悲惨だよな
客の大部分が市の高齢者パスもってるジジババばっかw
客数の割に収入増えないとかアホ
>地下鉄が必要なだけの交通量が無いからだろ
日本の公営地下鉄の経営状況(平成20〜21年度)
純損益(左)と累積欠損金(右)
▲は赤字(京都・神戸・福岡の3市のみ)
札幌市営地下鉄 約28億1,194万円   約3,348億0,444万円
仙台市地下鉄  約18億9,852万円   約1,066億8,509万円
都営地下鉄 約123億5,479万円   約4,432億9,845万円
横浜市営地下鉄 約1億3,300万円 約2,445億6,700万円
名古屋市営地下鉄 約17億8,003万円 約3,185億9,201万円
京都市営地下鉄 ▲約150億2,700万円 約3,193億1,900万円
大阪市営地下鉄 約288億9,740万円 約52億6,378万円
神戸市営地下鉄 ▲約13億2,911万円 約1,209億6,553万円
福岡市地下鉄 ▲約6億1,454万円 約1,391億0,790万円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84
まだ日本には累積赤字を帳消しにした地下鉄は、どこにも無いんだよな。結局将来の子供たちにに借金のツケを残すということか。
例えば都営地下鉄なら、借金も将来にわたって残るが大勢に利用される有用なインフラも将来にわたって残るので、借金が残っても悪いことばかりではない。
そろそろ八王子市くらい政令指定都市になって良い気もする。
政令指定都市の価値がさらに下がるとか言うヤツは居るだろうけれどあと2〜3年で鳥取県の人口を抜かしちゃうのは間違いないんだから。

2 :
地下鉄を建設すれば・・
甲:「結局将来の子供たちにに借金のツケを残す」
乙:「借金も将来にわたって残るが大勢に利用される有用なインフラも将来に
  わたって残る」
この甲乙の両方を天秤にかけて、市民が納得して「乙」を受忍するコンセンサ
スがあるんだったら建設しても良いが、現状の福岡市でそのコンセンサスはと
ても得られていない。
「将来の子供たちにに借金のツケを残すな!」が市民の大勢だろ。>延長厨

3 :
>>1
最初の部分と最後の部分の辻褄が合ってない。
都営云々の話を出すなら、その都営よりかなり経営状態が良い大阪市営地下鉄を例に出すべきでは?
大阪市営の例はけっこう良い例を示してくれている。
              純損益(左)と累積欠損金(右)
>大阪市営地下鉄 約288億9,740万円 約52億6,378万円
大阪市営地下鉄は黒字の御堂筋線・谷町線・中央線などが新規路線の赤字を支えてる状態なわけだが、
その黒字の路線へ客を運んで来るのが新規路線なんだよね。
大阪の場合は地下鉄とバスの乗り継ぎ割引も充実しているのでそこからも客が運ばれてくる。
つまり、地下鉄は>>1の言うように「将来にわたって残る有用なインフラ」であり、
充実したネットワークがあってこそ活かされるということ。
福岡に足りないのはこれ。

4 :
バスなら採算が取れるって保証はないのにな。
市内交通で独立採算を求めることは難しい。これは地下鉄もバスも一緒。
バスを補助金漬けにするぐらいなら、多少の赤字でも地下鉄が良い。

5 :
高島・新福岡市長、本日より始動。
期待して良い・・・・のか?
とはいえ
「財政規律は守りたいが、今は景気が悪いので、地場企業の仕事になるような公共事業をつくっていく」
とのことなんで。ある程度は推進していくんじゃね?
七隈線の赤字ばっかり議論の的になるけど、空港線とトータルで計算されて実態が見えない 箱 崎 線 も相当赤字臭い。
実は空港線はもっと黒字額が多いが、箱崎線部分の赤字が足を引っ張っているため、
あの程度の黒字に収まっている可能性もある。

6 :
>>5
公務員減らしや民営化は人気取りやすいからね。
民営化するにしても公設民営とか指定管理者制(鉄道で可能か知らんが)とかになるんじゃないか?
いずれにせよ意味あるのかね。

7 :
>>5
高島のプロレス実況はなかなか良かった。もう聞けなくなるのは残念だ

8 :
関連リンク
札幌市交通局 http://www.city.sapporo.jp/st/
札幌市交通事業振興公社 http://www.stsp.or.jp/
札幌周辺公共交通案内 http://ekibus.city.sapporo.jp/

でも何で地下鉄は、一般公開を開催しないんだろう
東苗穂や清田のような郊外に、
わざわざ建設費や維持費の高い地下鉄を造るのは愚の骨頂。

9 :
http://www.city.sapporo.jp/st/bukai/bukai-h22/bukai-h22.htm
 ◆ 平成22年度 第2回 交通部会 (平成22年10月29日開催) ◆
ここでも議論になってた乗り継ぎ割引制度についての審議が公開された
結局は全額市の負担になりそう
でもほとんどSAPICAにかかってるってのがどうも安心できない

乗継ぎに関しては市の負担で押し切られそうだね。
その分のコストダウンをSAPICAで賄うらしいが、疑問点は有る。
PDF見て一番共感したのは車利用者に駐車割引サービスはあって
公共交通利用者や他の客(徒歩など)に、そういったものがないという意見w
エコポイントでも付けるとかやっても良いかもね。
買い物後のコインロッカー無料などでも有難いが。

10 :
札幌では、バスと地下鉄の乗継割引が当たり前のようにあるのに
バス同士とかバスと市電の乗継割引がないのがやけに不公平な感じがしてたが地下鉄にしか乗継割引がないのは、ちゃんと理由があったのか
>>9の資料の 第2回資料1の6ページに、地下鉄割引拡大で、電車乗継割引分35百万円の負担ってあったから、バスの分が市電に転嫁されたのかと思ったのさ。
でもこれ、バス割引の転嫁分は地下鉄の割引で賄うって考えだからこうなったんだね。
おそらく、市としては市営の「地下鉄」「市電」に乗ってもらうのが目的。
バスからの乗継割引率アップは、地下鉄に乗ってもらうためで、市電からの乗継割引率アップは、市電の客がバスに流れるのを防ぐためだと思われるよ。

11 :
鉄道って世界的には低所得の客が乗るものじゃないのか?
札幌だって、電車通勤者は地下鉄通勤者よりも劣ると言われているし。

12 :
【鉄道】バス3社と市電に「サピカ」、2013年度に導入 札幌地下鉄のIC乗車券…乗継割引、市が肩代わりで調整
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1290562422/
1日乗り放題も廃止されそうな予感
以前大通→真駒内に行く時だが地上に出る手前か一つ手前の駅の走行区間にいつも線路敷きが悪いのか軌道が悪いのか、いつも上下に揺れるところあったよなー
札幌の地下鉄が近づくとチュンチュンと小鳥のさえずりのような音がきこえますが、あれは、ゴムタイヤの音なのでしょうか?

13 :
質問だが、借金の返済って、純益のなかから行うの?。
それとも、計画された借金返済を行って、余りがあったら純益?。
>都営地下鉄 約123億5,479万円   約4,432億9,845万円
これって、借金はいくら返済してるの?。
例えば、毎年けいかくどおり500億づつ返済してるけど、123億利益
を確保してるの?。それとも123億の中から100億くらい返済するの?。
まあ、東京とかは今でも新鮮作り続けてるのだから、4000億くらい
借金あってもOKだと思うけど?。

14 :
資本費の負担が大きい。
外国には建設費9割を中央政府が負担とか
市内で自家用車登録すると地下鉄公債買わされるなんて所がある。

15 :
札幌はタイヤを採用したことによって鉄輪地下鉄よりも何倍もの補助金(返済義務なし)が投入されているんでしょ?

16 :
地下鉄が無い状態であれば
未来の子供たちはクルマも買えないような給料で渋滞するバスだけで通勤するんだ。
東豊線開業前の36号線とか東8丁目通りのバスを知ってれば、そう言えるのかなぁ。
未来の子供たちにツケってインフラ整備に反対する人は
過去の大人たちが作った道路やら鉄道やらを利用してるんだよね。

17 :
地下鉄か市電延伸してバスに乗り換える必要があるエリアを少なくすれば乗り継ぎ割引の負担も無くなるばかりか市営側の取り分が増えてくのにね。
あ、もしかして乗り継ぎ割引全額市負担化はそれの布石?

18 :
鶴見緑地線は普通サイズの規格で造れば良かったのに
公式ページ
http://www.kotsu.city.osaka.jp/
1日フリーの切符で乗車毎に印字されるのって大阪市交以外にある?俺の知ってる範囲だと神戸新交通と名古屋市交は初回乗車日のみの印字だったが。
個人的には乗車毎に印字してくれたほうがいいと思うんだけどな。感熱印字だから印字コストもかからんだろうし。何でしないのかな?
話変わるけど去年使ってた長堀鶴見緑地線の朝6:30頃蒲生四丁目発の大正行きが座れんのはびびった
御堂筋線でも座れるであろう時間だし

19 :
大阪って今年度にも、累積赤字が消えるんじゃないか?
なら、運賃下げろ。

20 :
税金の還元という意味では、公営交通機関がある程度赤字を出したっていいのでは?
利益を出すより利便性を確保することが目的なんだし

21 :
福岡市地下鉄七隈線や福岡市地下鉄箱崎線は赤字なのだろうけど、もしこの二つを廃止しようものなら、空港線の利用者数もガクンと減るだろう。
公共交通のネットワークって大事だ。
福岡市地下鉄七隈線の両端を延伸して福岡市地下鉄既存路線に接続させたいね。
営業成績はぐっと良くなるはず。
それがわかっていても巨額の建設費の償還が難しいからおいそれと手が出せない。
そのへんのことは語りつくされた観もあるけど、
こういうものへの融資の金利をもっともっと優遇する政策を掲げる政党はないものか。

22 :
神戸市営地下鉄海岸線は中途半端にミニ地下鉄なんかにしないで西神山手線と同じ規格で建設すれば直通運転もできたのに。
あと優等対応のために待避駅をいくつか設置。
三宮は西神山手線と同じ駅で。
失敗の理由ってこんなところかな
1.三宮駅から遠い
2.JR、阪急、阪神の近くを走っている
3.中央卸市場の開発の頓挫
4.長田区の人口減
・三宮駅を統一して、さらには阪急と直通運転しろ!!
和田岬線と違って、トンネルや駅設備の減価償却費といった固定費がバカにならないので
空気輸送でも走らせないと固定費すら回収できなさそう。。

23 :
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1285918090/135-136 ←これと
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1285918090/138  ←これと
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1285918090/143  ←これと
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1285918090/146  ←これと
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1285918090/168  ←これを
継ぎ接ぎしてできたのが>>1

24 :
日本の道路に触手を伸ばしている今話題のフランスの某企業に、福岡の地下鉄も作んない? と持ちかけてみたいなw

25 :
ドイツの地下鉄の駅にはエレベーターはほとんど設置されていない。

26 :
パリの地下鉄にゴムタイヤ駆動のものが出た背景には
高架区間で雨や雪の時の粘着に、当時の技術では不安があったからだとされる
(LRTA、パリのメトロガイドブックより)。
騒音低減や乗り心地の向上も図られるという触れ込みだった
(現代用語の基礎知識1957年版)が、電力消費が多く、あとに続かなかった。

27 :
初めて札幌ドームに遠征して地下鉄東豊線に初めて乗ったのだが試合終了後、地下鉄は通常ダイヤに加えて臨時便の増発はやって無いの?
しかし地下鉄ゴムタイヤはいてるから、加速は阪神ジェットカー並みだな。

28 :
札幌市営地下鉄の真駒内駅。高架線を外から見るとシェルターが延々と続いていて雪が降っても運休がないのと塗装費用の軽減だ。

29 :
今年で累積赤字が解消されるそうだが
なぜか新線建設の話題は一向になし
景気浮揚の為にもやってくれ大阪市営地下鉄

30 :
お京阪は最近業績も今ひとつだし沿線の治安も悪いから
延暦寺、平安神宮、八坂神社、清水寺、六波羅蜜寺、東福寺、伏見稲荷、岩清水八幡宮、成田山、大阪天満宮の
お札を各車両に祀ったほうがいいんじゃないか

31 :
まず、基本的に地下鉄ってのは「道路の下」にしか作らないし、作れないことを覚えておこう
そして、青山通りの下を銀座線と一緒にずっと下りて来た半蔵門線が
なぜ宮益坂で脇道にそれて渋谷駅に入っていくのか、
なぜ銀座線は渋谷駅だけ地上区間なのか?
その答えは、ちょうど東口バスターミナルの辺りの地下には渋谷川の暗渠があって、
それが邪魔してトンネルを掘れないから。
なので銀座線側にトンネル移設はまず不可能だし、マークシティ辺りの地下を突っ切るのも
ビルの密集地の下にトンネルを掘るのは無理。よほど大深度にしないと建築物を支えられない
(マークシティは、井の頭線のトンネルに荷重をかけないように、上手く坂を利用して建てられてる)
まだ可能性がありそうなのは、副都心線みたいに既存線の下を二層構造にして造ることだけど
(赤坂見附みたいな構造、が近い?)
ただ、今からやるのはちょっと大規模工事すぎて、東急一社の手には余る事業だわな
国や都に上手く金出させられれば、あるいは・・・

32 :
とどのつまりは、福岡市の場合、空港線、箱崎線、七隈線は、バラバラだいうこと。
その意味で「公共交通のネットワークって大事だ」が、福岡市の交通事情は
そうはなっていないし、そうはならない。

33 :
福岡も変えなきゃね。
名古屋は金山での乗り換えを便利にして、公共交通機関の位置付けが変わった。

34 :
天神南〜博多間が開通したからと言って、劇的な改善効果があるとは思えない。
すでに、天神〜博多間には空港線があり、天神・博多間の流動の大部分は
こちらが担っていて、あえて不便な天神南・博多駅間を利用する人員は限られている。
七隈線利用の一部が、博多駅まで乗り通すだけが落ちで、今回の市の試算は
建設ありきの過大見積もりに過ぎない。
過大見積もりは、七隈線建設やや子供病院移転などで露見した、市役所お得意の詐欺的行為だ。

35 :
たかだか2〜3路線だけの地下鉄で「ネットワーク」とかwww
東京とまではいかないが、せめて大阪並みに6〜7路線は無いと・・・・名古屋でも不十分だからね。

36 :
名古屋との比較で言うのなら、金山総合駅が成功した理由は
もともと、名古屋は人口規模が大きく、潜在的需要が大きいということだ。
福岡市は、名古屋に比べれば、地下鉄需要は遙かに小さい。
逆に言えば、福岡市は地下鉄を敷設し収支を合わせるには、あまりに人口規模が
小さい。
あと、福岡市には名古屋と比較にならないほど多くのバス路線が既に縦横に
あり、バスとの連携や棲み分けを当事者同士十分に話し合わない限り、地下鉄の
成功もない。

37 :
博多駅延伸でバス需要奪って、西鉄あぼーんってだけだろ。
そのほうが道路建設も減るし、福岡市にとっては万々歳だろ。

38 :
100円バスのインパクトが強くて「西鉄バスは安い」とか思い込んでる人多いけど、
100円区間過ぎたらどんどん運賃が上がっていくとか、他の都市ではありえないから。
他の都市は市内均一200円で、地下鉄があれば乗り継ぎ割り引きもある。
大阪市に至っては地下鉄との乗り継ぎ割り引きでバスは100円で乗れる。

39 :
単純に、博多延伸で西鉄あぼーんってなるのか?
そもそも、奪えるのかということだ。
西鉄バスは100円で、追加的設備投資ゼロ。
地下鉄は450億円の追加投資、その利払いに加え、
100円バスとの競合にさらされる。
利用者立場からすれば、七隈線天神南・博多間が200円。
バスが100円。どちらを選ぶかということだ。
いまでも天神・博多駅間は地下鉄空港線が存在するが、安い運賃を
望む層はバスに流れており、その層は分厚い。
不況による節約志向で、地下鉄一人勝ちはないな。

40 :
>>1
八王子が政令指定都市になる云々は愚かなアイデアだよ。
東京都には政令指定都市どころか中核市や特例市すらないのがその答えだ。
財政が豊か過ぎるくらい豊かな東京都から離れて独自路線をいっても
何のメリットもない。
この点他の道府県とはレベルが違う。
八王子も一時期中核市だか特例市を目指してたけどただでさえ財政が悪いのに
さらに悪くするつもりか?との東京都からの意見でおじゃんになったはず。

41 :
39>
確かに、福岡で地下鉄利用すると、初乗り運賃が高いと思う。
バスが100円ならば、なおさら利用者は増えない?。
せめて、定期の割引率を上げるとかが必要?。

42 :
初乗り100円は仙台にもある。

43 :
地質が弱いから、トンネルを掘るのに、海外の多くの都市のような
NATM工法などを使える箇所が少ないため、建設費が余計にかかる。

44 :
福岡市交通局
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/index.html
関連資料等(参考)
高速鉄道3号線の計画等について(2010/01/22福岡市交通対策特別委員会)
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/subway/toshinbu/pdf/pdf_h22-01.pdf
地下鉄─西鉄貝塚線直通 福岡市 初期投資や需要を試算(2010/11/20西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/210964

45 :
>>39
七隈線の延伸って、純粋な100円バス区間内の需要じゃなく、役員以遠のバス客を奪うのが目的でしょ。
今更だけど、ユニバの時のどさくさで、空港線(空港-東平尾公園)や箱崎線(中洲川端-天神-地行浜)を延ばすことはできなかったのかねぇ?

46 :
「住みたい街」藤が丘トップ 名古屋市東部 愛知県内ネット調査
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei101208_1.htm
マンション販売の長谷工アーベスト名古屋支店(名古屋市)は7日、愛知県内の住民を対象に
インターネットで行ったアンケート調査「住みたい街(駅)ランキング」の結果を発表した。
調査は7月に実施、464件の回答があった。名古屋市を東部と西部、尾張、三河の4つの
エリアに分け、県内で住みたい街(駅)を3地点挙げてもらった。
名古屋市東部に住む人の人気1位は「藤が丘」(地下鉄東山線)で、2位が「星ヶ丘」(同)、
3位「千種」(各線)の順。名古屋市西部では「高畑」(地下鉄東山線)、尾張は「一宮」(各線)、
三河は「豊橋」(各線)がそれぞれトップだった。
選んだ理由は「交通手段が良い」で80%前後を占めた。藤が丘は「万博で開発が進み、
緑も多い」(40歳代)といった意見が目に付いた。

三河を除き、ほとんど東山線が独占wwww

47 :
駅や電車内の朝鮮文字がウザイ!
数年前の日韓ワールドカップから駅の表記に増えた気がするけど
何か大きな意図があるのかと思うと怖いな

48 :
札幌にも、昔は市電同士の乗継割引があったはず。
豊平駅前から乗車し、すすきので山鼻線に乗り換える場合など・・・。ついでに、函館市にはバス同士や市電同士、バスと市電の乗継割引制度がある。

49 :
46>
以前藤が丘に住んでいた。
「交通手段が良い」というのは、東山線が始発なので、いつも座れるという
だけで、特に交通が便利というわけではない。リニモなんて余程のことが
なければ乗ることは無い。まあ、緑は多かったから快適ではあったけどネ。

50 :
今日、九大の伊都キャンパスを初めて訪れた。
今、九大は工学部を皮切りに、箱崎の理・農・文系学部が順次伊都に移転していくそうだ。
実際に行ってみて驚いた。
博多駅を出発して、電車とバスを乗り継いで1時間以上かかった。しかも途中の待ち時間無しで。着いた先は何もない山の中。
博多駅へ向かう帰り道も時間を計ってみた。復路では電車の待ち時間が長く、大学でバスに乗ってから博多駅に着くまで1時間15分かかった。
高齢者がすごくウザイです。福岡の地下鉄
韓国・朝鮮人がどれだけおかしいかって教えてくれるんですが
そんな事言ってないで仕事してくれよって感じです。
マジで朝鮮人なんてどうでもいいから。

高齢者は日本のガン細胞
収容所に入れて強制労働させて絶滅させよう
最近こういう老人が増えてきた
俺がガキの頃は、こんな厚かましい老人はそんなにいなかった
老人も世代交代したんだよ、権利ばかり主張する世代である団塊世代に。
自分のことしか考えずに社会保障費をがっぽりぶんどる老人
自分の身を守ることしか考えてないバブル中年
若者の雇用は期間工・派遣労働者に変えられていく、もうやりたい放題。
就職難、介護、没落、借金、全てのツケは若者に
そのくせ中高年にはゆとりだのなんだのと馬鹿にされる
下を見れば荒れるガキ
没落していく国

51 :
福岡の地下鉄駅での韓国語放送辞めて欲しいんだが。すごく不愉快。

正直、ずっと放送が流れていて鬱陶しい。
放送は日本語だけで十分。
表示も日本語/英語で良いと思う。
外国人観光客受けを狙っているんだろうけど、正直やりすぎ。

特亜人ってのはスパルタ教育しないと人並みにならないくらいおつむが弱いのはわかるけどさ。

52 :
アメリカの大都市と日本の地方都市は、
マイカーを持てない層が、仕方なく鉄道バスに乗る。

53 :
地質が弱いから、トンネルを掘るのに、海外の多くの都市のようなNATM工法などを使える箇所が少ないため、建設費が余計にかかる。
だけど日本の場合、電力やガス会社の圧力もあるけど、共同溝にするために、深く掘って、建設費を高くした感じがする。
あとリニア地下鉄程度なら、広島電鉄宮島線のような感じの電車で充分だと思う。(都心だけ浅い地下、幹線道路だけ立体交差、他は平面)

54 :
>>50
マルチポスト荒し、うざいんですが

55 :
「帳消し」の意味を知ってスレを建てたのかねぇ・・・
確かに、借金を帳消しにした公営地下鉄は無いんだが。

56 :
親方日の丸意識からくる甘えも赤字体質の原因の1つ、第3セクターに移行し
民間人を社長にすえるぐらいの、思い切った改革も考えるべき。

57 :
14 :名無し野電車区:2010/12/09(木) 18:41:51 ID:5evDO8HX0
「地下鉄民営化を検討」 高島福岡市長就任会見
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/214383
 7日就任した福岡市の高島宗一郎市長は記者会見で、市営地下鉄の民営化を検討する方針を
明らかにした。選挙で訴えた発信力を具体化する「広報戦略室」の新設も明言した。焦点の副市長
人事は、2人体制を当面維持する考えだが、市議会との関係で火種になる可能性もある。
 「市職員の大量退職時代に合わせ、民にできることは民にお任せし、痛みを伴わないで行政を
スリム化する一例として、検討作業を始めたい」。高島市長は市営地下鉄民営化の意義について
こう述べ、「民営化で利便性が高まり(マイカーからの切り替えが進んで)天神の渋滞問題解決にも
寄与すれば」と展望を示した。
 ただ、市交通局によると、箱崎線や七隈線の駅業務などは既に民間委託しており、人件費削減
などの余地は大きくない。国内で公営地下鉄の資産を譲渡して完全民営化した例はないという。

58 :
>>55
>>23の通りコピペをくっつけて立てただけなんで

59 :
神戸市はやめるにやめられず大出血(大赤字)を流し続けると
沿線開発を積極的に進めるのなら海岸線は運行しててもいいと思うけど、
開発しないで放置してんなら需要がくるまで運休すべき。
入り口の看板を「神戸海岸シェルター」とでも書き換えて、
テポドン等に備えとけばいい。
それよりもポーアイ、六甲アイランドの公共交通機関なんとかしろよ
あそこなら地下鉄建設しても採算とれると思うぞ。
しかも発展も加速しそうだし。

60 :
たしかに中量輸送機関は、コストに比べて効果の程は思わしくないね。
東京大阪など余程の人口集積地でないと、名古屋近郊程度の利用率ではとてもとても。
リニア地下鉄も各地で苦戦中なのは事実だけれども、これもまたルート選定、需要予測が
甘いと言われればその通り。

61 :
よく考えたら神戸市内で気動車が21世紀まで走ってたんだな・・・
簡易電化で2億ほど投資だったかと記憶
http://www.rail.ac/jr/others/wadamisaki/electrify.html
和田岬線の電化計画がJR西日本の公式サイトなどで2001年3月23日に発表されました。概要は次のとおりです。
1. 電化区間:兵庫〜和田岬(2.7km)
2. 主な工事内容:電化設備 (直流1500V),停車場設備改良(兵庫駅・和田岬駅ホーム嵩上げ)
3. 総工事費:約1億3千万円
4. 工事期間:2001年4月〜2001年7月(予定)
5. 開業時期:2001年7月(予定)
しかし兵庫県の海側の枝線はよく廃止になるなぁ。
尼崎港線、高砂線、別府鉄道、飾磨港線に続いて和田岬線もか。
決して過疎地ではないところなのに。

62 :
東京メトロだって一時期経営が苦しかった。私の知る範囲でも、初乗り運賃が
120→140→150→160円と上がって来た。この間20年程度。他方JRは20年で値上げはゼロ。
消費税率改定の際の値上げは除いてね。
ここから分かることは、新線建設をしなければ値上げをしなくて済むと言うこと。
別の言葉で言うと赤字にならないというわけ。そう思うと、建設費を営業収益(売上)で償還する経営モデルは、
とっくの昔に破綻していると言うことです。
公務員がお手盛りの審議会に作らせた需要予測に基づいて建設するのではなく、
建設費は公共部門が出し、運営は民間会社が行う上下分離方式しか道は無いでしょう。
当然運営に参加する民間会社はシビアな目で需要予測をするからね。
それでも京阪中之島線のように失敗(と言われる)路線もできちゃうけど。

63 :
>>50>>51
支那、朝鮮に思うがままに振り回されてる日本、情けねえよな
もう一度原点に戻り、軍隊を復活するべきだよ

64 :
横浜の場合は1970〜80年代に、市の下水道整備をほっぽいといて
借金しまくりで地下鉄工事してたからなあ。
市民が「下水道整備しろゴルァ!」というと、
「そんなかねねえわボケッ」
って言いながら地下鉄掘ってたから。
札幌は、東豊線を掘るときに反対意見が結構出たけど、正解だったのかな?
当時、だ〜れもいない造成地にぽつんと駅があったから。

65 :
>>50>>51
韓国の液晶テレビを買う日本人はほとんどいないだろ。
客が来たら恥ずかしいからな。

66 :
>>59>>61
和田岬へは便利で快適な地下鉄湾岸線をご利用下さい

67 :
福岡の路面電車が1970年代にすべての路線が廃止される前は西鉄運行だったのは知らないのか?
だいたい福岡ほどの規模の大都市が、一民間企業に公共交通を支配されてること自体が異常なんだよ。
大阪も京都も名古屋も戦前の早い時期に民間企業を排除して路面電車・バスを公営化してたっていうのに。
「市営モンロー主義」は批判されることもあるが、市内のみを行き来する交通にとっては、これ以上無い機能的なものだからな。

68 :
みんな『民営化』に希望を抱き過ぎるんだよ。国鉄が成功したからだろうけど、
あれだって借金の大部分は国鉄清算事業団に分離して幕引きをしただけ。借金の部分は
結局返せなくてウヤムヤになっている。経営が赤字になった過程でつくった借金は国から借りたのだから
結局は税金が投入されたと言うこと。
日本の地下鉄の最大の問題点は、『他所の街が持っているからオレも』の思想で造られていること。
未だに川崎市が地下鉄を造りたいらしいけど、あれなど横浜市への対抗意識以外の何物でもない。
そもそも人口100万程度の都市では、鉄道なんて逆さに吊るしてもペイしないよ。

69 :
横浜も路線計画がもっとまともだったら十分ペイできたはず。
というか横浜クラスの都市であれだけ赤字を出すなんてどんだけセンスがないんだ?

70 :
だいたい一般道なんてほとんど国が面倒見てくれるのに、なんで鉄道だけ
インフラ部も含めて採算をとらないといけないんだ?
ホントにクルマには甘く、公共交通には厳しい国だわ。日本は。

71 :
ロシアの人種差別・迫害問題はあまり人権問題として取り上げられないな
それに対し、朝鮮学校に補助金投入を見合わせただけで人権無視だ、人種差別だ民族差別だと非難される日本
反日勢力の差別利権と日本国家に対する甘えは目に余る
元記事の画像なんかスゴイな...
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/101211/erp1012112253010-p1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/101211/erp1012112253010-p2.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/101211/erp1012112253010-p3.htm
どこも民族政策での失敗が表面化しまくりだな
こんな国が冬季五輪とWCを開催するんだな
その特需で苛立ってる若者達の雇用増やしてやれよ
5万人
規模から言ってすでにサッカーファンの暴動というレベルじゃないだろ
チェチェン、グルジア、引き続き鉄道爆破やらテロも続いているから
南部への鬱憤がモスクワの市民レベルで相当溜まってんだな
中国もこの5万人みたいな層が、中国に向けられないように逸らすのに必死になるわな

72 :
福岡市の路線決定や高架計画に言えることは、商店街や大企業つまり士農工商の最底辺の商業者に
媚を売ってること。これを改めない限り、市民の為の道路軌道計画は実現されない。

73 :
アメリカによく行くけどきっちりと皆自立してる。
日本みたいに成人した大人が親に依存したりその逆に親が子供にべったりとかは非常に少ない。各個人が独立してるし、世間の扱いもそうしてる。
大学生でも老人でも甘やかされないし、自分も変に甘えない。そして社会に貢献したいと思う人が本当に多い。
日本人で社会に貢献したいって言ってる人ってあまりいない。そんなことを言っているのは選挙の時の政治家くらい
そして奴らは社会に貢献しようなんてさらさら思っちゃいないし・・・まあ、日本は終わってるってことがよく解ったよ

74 :
市営モンロー主義の街に住んだことないだろ。
その3つは市内移動すら非常に不便だ。名古屋がまだましかな…くらい。
基本的に市外への交通との有機的な結合を考えてないに等しいから時代の間尺に合わなくなってる。
モンロー主義は路面電車時代までな通用した考え方ではないだろうか。
その3つに比べたら、10km程度でもバスに依存してるのを除けば福岡は便利だぞ。

75 :
ガイドウェイバス・基幹バスともに相当の路幅がないとできない。
福岡では連接バスによる車両の大型化ぐらいしかバスによる大量輸送の方法はない。
あるいは今のまま超高頻度運行で妥協するか…。バスレーン兼用のLRTを作るというのも
ありだが。

76 :
市営がだめなのは、市の職員給与が民間に比べて異常に高くなっているのを
放置しているのが原因。住民税などの地方税収は職員給与だけで食いつぶ
され、福祉に回るのは、国かららの地方交付税だのみ!。
国と地方の税収配分の調整も必要だが、財政的には地方が国からある程度
独立することが肝要。

77 :
↑公務員叩いてもお前の生活は楽にならんよ

78 :
札幌の地下鉄はパリで言うとメトロよりRERに似ているね。
郊外と中心部を結ぶ高速鉄道。駅間も長く、他都市の地下鉄とは概念が違う。
札幌市内中心部だけでも、メトロ、を導入するために、地上で市電という形で
拡充するのはいかがでしょうか。
市電拡充は当然として、一部地区は車の乗り入れを制限するべきでしょう。
信号と一方通行が多いので車の往来に不向きですね。
中心部へ車が入れないことで市営交通の利用率も向上するかも。
国道や北一条などの一部幹線は、封鎖すると支障を来しますね。
北一条や大通は地下駐車場もあるし、東西を抜ける幹線として機能させます。
それ以外の中心部街路は乗り入れ禁止でいいかも。大まかな区域は同意です。
自分が一番封鎖したいのは南口の北5条通りです。
どうせ東に抜けられない道なので、封鎖して欲しいです。
大通の上か地下に、東西を連絡する都市高速道路を建設するべきでしょう。
さらに創成川通にも高速道路を通し、都市間高速道路と有機的に結び付ければ、
一般道路の渋滞緩和が期待できます。

札幌の幹線は都市高速の代替として設計されているので不要。
だから創成川通も完全地下化を目指してるわけで、
札幌は無料の都市高速をすでに持ってるのと同じ。
また、都市高速は中心部の景観破壊にもなる。
札幌は狭い本州都市の真似をする必要が無い。
しいて考えるなら中心部を通す都市高速ではなく南回り新道だろう。

79 :
消費税増税は公務員の厚遇維持のため財政破綻煽ってんじゃね〜よ、クソ公務員が!
財政支出に占める人件費は先進国、OECD諸国の中でも最低水準。
高齢者に対する福祉は先進国、OECD諸国の中でも上位。
若年層に対する福祉は最低水準。
高齢者に対する福祉の増加分はすべて国債でまかなっている状況。
高齢者が日本の資産の大半を握っている。
高齢者からお金をきちんと取らないとだめ。高齢者は弱者ではない。

つまり独立採算とか言っても、「税金」という名目で金を取ってないだけで、
なんらかの義務化で金取ってるんだろ?
免許発行・更新、有料ゴミ袋、公務員じゃないがNHK受信料等々な。
結局、営利活動によるリスクもコストも努力も競争もなく、法律で決められた金が自動的に入ってくることは変わらんw
ってことなんやね。
行政の独立採算部門ってどこのことを言ってるんだ?
話はそれからだ。
まあ、どこのこと言ってるのか知らんが、どこにしたって「税金」という名目で金を取ってないだけで、なんらかの義務化で金取ってるんだろ?
免許発行・更新、有料ゴミ袋、公務員じゃないがNHK受信料等々な。
結局、営利活動によるリスクもコストも努力も競争もなく、法律で決められた金が自動的に入ってくることは変わらんw
つーか。w
その独立採算になる前に、税金で土地建物設備等々の諸費用を全額賄っているからなw
民間企業とは程遠い。まあ、税負担は従来よりも減ったのは確かだろうな。

80 :
札幌の地下鉄はその意味でメトロ的ではないということ。
JRも山手線なんかは最大で2km少しだし、やはり都内は短い。
人口密度が違うからだろうけど。

それでも札幌は最長1.7kmから最短0.6kmまでいろいろあるけどな。
それは札幌は中心部に活気が集中していて副都心的なものが無いという特性上故かと。(新札幌でもまだ弱い)
だから地下鉄は全線中心部経由なんだしさ

だからこそ札幌の地下鉄はRER的だと思うんだよね。
東京の地下鉄はそれこそ都電の代替でチョイ乗り目的&私鉄接続だけど、
札幌の場合は郊外から中心部&郊外への高速移動目的だし。
札幌駅が再開発される前はJRがほぼ都市間輸送目的だったことの逆説でもある。
JRと市営交通はほぼまったく関係してこなかった。

81 :
483 :名無し野電車区:2010/12/04(土) 06:15:14 ID:62amgY3K0
和田岬線廃止へ
読売新聞関西版より
和田岬線の廃線検討は三菱神戸造船所の商船建造撤退によるものかと
へえ、JRはちゃんと乗客減で撤退の判断をしてるんだ。
神戸市はやめるにやめられず大出血(大赤字)を流し続けると。


普通に考えて、観光客など他府県、外国人観光客とかの視線から考えれば、
三宮・花時計前〜ハーバーランド間はもっとも運輸需要があるのに、
JR神戸線、神戸高速鉄道と比較して、運賃、運転頻度に見劣りする。
同様の理由で、新長田駅にはJR駅があり、神戸市域外の
JR、私鉄沿線を拠点とする住人からすると、海岸線は利用しにくい。
さらに、大企業の通勤路線としても、和田岬駅の存在はあるとしても、
三菱重工、三菱電機の通勤需要は、西区在住の西神山手線を乗りとおす人や、
JR和田岬線の運転頻度では家と会社の往復がままならない一部の人を除いて、
JRでだいたい必要十分。
そもそも和田岬駅の通勤需要をのぞけば、
中央市場前以西はそもそも閑散区間。
この区間で海岸線の存在感が光るのは、
御崎公園駅へのサッカーの観戦需要のときくらい。
速達性、運賃など、並行する鉄道以上の魅力があるなり、
西神山手線や、神戸市バスの乗りとおしによる優位性とか、
現状の閑散区間への乗客需要が外部要因で増えるなりしない限り、
現状のままでは、需要の掘り起こし困難。

82 :
札幌市の都市計画マスタープランでしたっけ?冊子が出てますよ。
まず創成川通を地下化して上部を公園とし、
十字に交差するように大通公園を東に延ばす予定だったかと。
延長は東二丁目までだったはず。北電本社も移転するんでしょうね。

83 :
地震や火事やテロで確実にRる地下鉄なんて一生乗らないってヤツは多い

84 :
今は新幹線と首都圏の輸送が鉄道会社の重要使命だからしかたない。
高速バスも航空機もあるしマイカー高速も格安化されるし
JRがローカル線や寝台を無理に走らせる義務はなくなった。
あと羽越線のようの万一の事故の責任追及されるのを防ぐ意味でも。
そりゃ、中途半端なところで足止めを食らって遅れまくるくらいなら
翌日他の手段で行っちゃった方が早く現地につくんだからな
代替手段がなかった時代とは違うんだよ
へたに客を缶詰にするほうが不親切なんだよ
昔に比べ悪天候に弱くなったんだよ
新幹線偏重主義の賜物だね
輸送に大きな責任負う必要が無くなったからな
そりゃ迂回もしないし敵前逃亡同然の運休もするさ
車屋や保険屋なら契約とれば報奨金やら反映が早いが
JR社員が切符いっぱい売ったからすぐ給料が上がるわけではない。
まして他社の手数料かかる切符売るよりは、自社の切符売ったり列車に乗って頂いて
うれしいと思うのは民間企業の社員としては仕方ないのではないかな。
ま、どの世界でも人によるけど・・・。
生涯安心の公務員や国鉄時代がいいと思うのはわかるが
今のような経済状況では考え直さなければ鉄道もやっていけないのでは?

85 :
<大阪市交通局>職場でアダルトサイト 駅員ら29人を処分
毎日新聞 12月20日(月)2時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101220-00000003-mai-soci
 大阪市交通局が昨年11月、職場のパソコンでアダルトサイトを閲覧したとして、市営地下鉄の駅員ら29人を処分していたことが分かった。
交通局はパソコンの私的利用禁止を改めて通達し、今月から私的利用を検知する監視システムを導入したところ、導入初日に管理職ら4人が
ゲームに興じていたことが発覚した。交通局は職場の全パソコンについて、使用実態を調べる調査に乗り出した。
 市交通局のパソコンの総台数は、地下鉄の各駅に設置された400台を含め計3000台。監視システムは、今月2日に運用開始した。
アダルトやゲームなどの禁止サイトにアクセスしたり、パソコン内蔵のゲームを使うと、リアルタイムで情報システムの担当部署のパソコンに表示される。
使用した職員はパソコン起動時に入力された職員コードを基に割り出される。
 交通局では08年10月〜09年3月、29人が駅長室の職員共用パソコンなどで女性のヌードや水着画像を閲覧したことが発覚。うち6人は勤務時間中で、
半年間で計14時間閲覧した職員もいた。職場のパソコンの私的利用は交通局の内規で禁止されており、市は昨年11月、29人を文書訓告や厳重注意とした。
地方公務員法に基づく懲戒処分ではなく、内規違反の処分だとして公表はしなかった。
 交通局はアダルトサイト閲覧発覚後の昨年3月、改めて職員に私的利用しないよう通達。ところが、監視システムの運用初日の今月2日、管理職2人と、
市営地下鉄長堀鶴見緑地線の大正、西大橋の両駅で駅員2人がウィンドウズに標準装備されているトランプゲームをしていたことが検知された。
【小林慎、平川哲也】

86 :
>標準装備されているトランプゲームをしていたことが検知
最初からアンインストールしとけよ!。

87 :
べつにゲームぐらい許してやれよ
息苦しい国になったなぁ

88 :
地下鉄車内で携帯の電波が通じるのは福岡だけ。
そんなに要望したけりゃ、おまえも市議会議員選挙に立候補すりゃいい。高島にモノ申せるチャンスだぞ。w

89 :
予算案、成長期待くみ取れず=自民
時事通信 12月27日(月)16時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101227-00000078-jij-pol
 自民党の石破茂政調会長は27日の記者会見で、2011年度予算案について「財政への責任、成長への期待をみじんもくみ取れない。誠に遺憾」と
批判する見解を発表した。
 見解は、財源の確保が不十分だと改めて指摘。政府が消費税を含む税制抜本改革の超党派協議を呼び掛けていることに対し、「ばらまくだけ
ばらまいておいて、(超党派協議提案は)無責任極まりない」と強調した。また、来年10月から段階的に導入するとしている地球温暖化対策税
(環境税)に関し、「安易な導入は国民生活や産業活動に悪影響を与えかねない」とした。 

23年度予算を見れば、保育園などの整備の予算すら切られている。
子ども手当、高校無償化、戸別所得補償、高速道路無料化実験。
これらの予算の追加分が1兆円ある。
この1兆円のために投資や公共事業を目の敵にして削ったに過ぎない。
景気を支えるという意識すらなく、マニフェストにあるバラマキをやるために必要な予算まで切っている。
公共事業費に至っては1980年代どころか1970年代後半の水準にまで下がっている。
当時の予算規模は今の1/3。
最低限のインフラの整備すら予算を切っている。
これでどうやって経済成長できるのか?むしろ経済成長どころか減退は避けられない。
バラマキ政策を止めて景気を支えるために不況の今こそ公共事業による景気の下支えと設備投資の喚起をすべき。

90 :
>>1
要は「債務がなくなってから新線造れ」だな

91 :
うむ。

92 :
所在不明の小中生326人 教委ずさんな調査、毎年度「ゼロ回答」も
産経新聞 1月1日(土)7時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110101-00000046-san-soci
 昨年、行方不明高齢者が社会問題となったが、住民票がありながら1年以上所在不明な小中学生も全国で
326人(小学生238人、中学生88人)に上ることが、文部科学省の学校基本調査(昨年5月1日現在)で分かった。
さらに、産経新聞の調べで各教育委員会のずさんな調査の実態が判明。
実際にはこれ以上の児童生徒が所在不明とみられ、憲法で保障されている教育を受ける権利がないがしろにされている可能性がある。
 日本国籍を持ち、住民登録されている児童生徒については、各市区町村の教委が学齢簿を作る。所在確認できず1年経過した
児童生徒は学齢簿から抹消し、別の「簿冊(ぼさつ)」を作成。教委は毎年5月1日の学校基本調査で、簿冊記載の児童生徒の累計を
「1年以上居所不明数」として文科省に報告することになっている。
 同省によると、該当する児童生徒は、調査開始時の昭和36年は1365人(小学生696人、中学生669人)で年々減少し、
47年には239人(同184人、55人)まで減った。
しかし、平成3年以降は少子化で全体数が減少しているにもかかわらず、一向に減っていない。
 同省学校基本調査係は「(不明児童生徒は)一家での夜逃げやDV(家庭内暴力)で身を隠したケースなどが相当し、
昔から一定数はいる。統計内容を分析したことはない」とする。
 実態を調べるため、本紙は昨年11〜12月、19の政令指定都市に聞き取り調査を行った。その結果、学校基本調査に正しく
回答していたのは、相模原、北九州、福岡のわずか3市だった。
 横浜、川崎、新潟の3市は毎年度「ゼロ」と報告。「3月末に学籍から抹消した児童生徒はいるが、5月1日時点はゼロ」としたという。
このほか、「行方不明の子供は学期末に学籍を抹消するため、1年以上の所在不明はいない」(神戸市)などの回答もあった。数字を報告している
札幌、仙台、千葉、大阪、堺、岡山の各市でも「就学時に所在不明で入学しなかった子供は学齢簿を作らないので、カウントしない」などとし、
実態を反映していなかった。
 児童福祉に詳しい子どもの虹情報研修センター(横浜市)の川崎二三彦(ふみひこ)研究部長は「学校は『去る者は追わず』の姿勢。
住民票を移さずに不明になると、多くの子供が転居先で学校に通っていない可能性もある」と指摘している。(村島有紀) .最終更新:1月1日(土)7時56分

93 :
ちょっと前に福大で土木だかの学会があったときは凄かったな。
理系研究者っぽい人(ちょっとむさい感じ←失礼!)たちが天神南駅で
撮り鉄したよw
しかも同じグループって感じじゃなく、とにかく個々人ばらばらにカメラを向けてた。

94 :
広島は地方都市の中ではまだ他都市ほどマイカー社会になってないから、
今年は公共交通の利用を促進して、在来線のテコ入れを図っていく1年であってほしいと思う
さっき秋葉市長が4月での引退を表明したが、早いうちに事業化を決めておいてよかったな
市長が交代した後の事業化決定だと揉めた可能性もあった
車社会になってない理由は山がちな地形だからって言う理由がある
都市高速整備とか広島には似合わない

広島市の秋葉忠利市長は、今年4月の3期目の任期満了に伴い引退する意向を市議会関係者に伝えた。
秋葉市長は東京都出身。米タフツ大准教授、広島修道大教授、社民党衆院議員などを経て、1999年の市長選で初当選した。

秋葉・広島市長 4選不出馬へ 年頭あいさつで表明
毎日新聞 1月4日(火)13時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110104-00000011-maip-pol
 広島市の秋葉忠利市長(68)=3期目=は4日、同市役所であった年頭のあいさつで、「(任期満了である)4月7日でピリオドを打ち、
3期で市民から託されたものを、新たな思いと創造力の持ち主に引き継いでもらいたい」と述べ、4月の統一地方選で行われる次期市長選に
立候補しない意向を表明した。
 この日、秋葉市長は「4月からは、新市長とともに情熱を持って素晴らしい広島のため頑張ってほしい」と話した。秋葉市長は2020年
夏季五輪(ヒロシマ五輪)の招致に意欲を見せていたが、市議会などの反対が根強く、昨年中としてきた招致決定時期が越年していた。
また、議会内からは多選への批判も出ていた。
 秋葉市長は1942年、東京生まれ。米タフツ大准教授、広島修道大教授などを経て90年の衆院選に旧社会党から立候補して初当選。
99年に広島市長に転じた。
 世界約4500都市が加盟するNGO(非政府組織)「平和市長会議」の会長として、核兵器廃絶運動を国内外で推進。20年までに
核兵器を廃絶するための道筋を示した「ヒロシマ・ナガサキ議定書」を提案し、そのリーダーシップが評価され、昨年8月には
「アジアのノーベル賞」と呼ばれるマグサイサイ賞を受賞した。昨年8月6日の平和記念式典では、日本政府に対して非核三原則の法制化を求めた。
【寺岡俊、矢追健介】
広島市の秋葉忠利市長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110104-00000011-maip-pol.view-000

95 :
上ゲ

96 :
で、実際地下鉄の民営化って出来るんか?
債務のところがよう分からん

97 :
結局のところを言うと民営化しても赤字は消えないだろうな。
累積赤字が1000億円越えという財政の悪さ。
地下鉄も路線が神戸市内しかないだろ、それで黒字出すなんて至難だな。
人員整理しても利益を増やさないとな
だから、ワンマン運転の推進、阪急と相互乗り入れをする。
そして、市バスなどと協力して交通網の整理。



98 :
日本の民営化で良くある、債務切り離し(国民や住民負担)とセットなら可能w

99 :
<児童養護施設>1部屋の定員を3分の1に 省令抜本改正へ
毎日新聞 1月26日(水)2時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000013-mai-soci
 虐待や親の病気などのために家庭で暮らせない子供が生活する児童養護施設(575カ所、約3万人)を巡り、厚生労働省は関連省令を改正し
1948年以来「1部屋15人まで可」としてきた居室定員を見直すことを決めた。上限を4〜6人とする方向で検討している。
施設で暮らす子供の里親への委託を促進するため、委託に関するガイドラインも初めて制定する。28日の専門家会合で案を示し、
4月にも実施する。【野倉恵】
 改正するのは「児童福祉施設最低基準」。現在は居室の居住定員と面積について、年齢に関係なく「1部屋15人以下、1人あたり面積
3.3平方メートル以上」とされている。面積は97年度に2.47平方メートルから現行に改正されたが、定員は見直してこなかった。
 児童養護施設は虐待を受けた入所児が5割を超え、手厚いケアが求められている。最近では高校生は個室という施設も増えたが、7歳以上の
子供10人が大部屋で暮らす施設もある。思春期の子供たちが相部屋で暮らす中部地方の施設長は「日常の小競り合いがエスカレートしない
よう目配りが必要」と話す。
 1人当たりの面積を巡っても、国の「住生活基本計画」は「最低居住面積水準」を10歳以上は1人約5平方メートルとし、児童養護施設の
狭さが際立つ。養護老人ホーム(1部屋原則1人、10.65平方メートル以上)や、障害者支援施設(4人以下、9.9平方メートル以上)
より低い基準だ。
 一方、国は家庭で暮らせない子供の処遇を改善するため、里親委託の促進や施設の小規模化を進めてきた。里親委託児童数は09年度末で
3836人と、10年間で1.8倍に増えたが、家庭で暮らせない子供が増えているため委託率は1割強にとどまる。
このため、里親委託のガイドラインを策定することにした。
 ガイドラインは自治体が子供を委託する際の基本指針となる。虐待や障害のために手厚い支援の必要な子供が増えており、委託後の親子関係の
把握や里親への支援の在り方について、会合で中身を詰める。

100 :
★血液B型の患者に誤ってA型を輸血、重症
・大阪市立大付属病院(大阪市阿倍野区、原充弘院長)は25日、血液型B型の男性患者(50)に、
 誤ってA型の血液製剤を輸血した、と発表した。
 看護師(22)が別の患者の輸血パック(280ミリ・リットル)を保冷庫から取り出し、輸血前にも
 別の看護師(26)が氏名などのチェックを怠っていた。男性は重症で、同病院は大阪府警
 阿倍野署と近畿厚生局に報告。近く、外部委員を交えた事故調査委員会を設置する。
 男性は肝硬変と糖尿病などのため、14日に別の病院から転院。18日午後、結腸の
 静脈瘤(りゅう)の治療中に下血し、輸血が必要になった。看護師が保冷庫から輸血
 パックを取り出す際、パックが置かれた棚を間違え、別の患者のパックを持ち出した。
 同病院のマニュアルでは、輸血開始前に、パックと患者の手首バンドのバーコードで
 本人確認を行うよう規定。バーコード確認できない場合は、パックに記入した患者の
 氏名と血液型を確認する必要がある。しかし、パックを受け取った別の看護師は、
 確認用のコンピューターの動作が遅かったためバーコードと目視のいずれの確認も怠り、
 午後3時40分に輸血を開始した。
 午後4時すぎ、パックを取り出した看護師が取り違えに気づき、輸血を中止。男性には、
 赤血球が破壊される溶血反応が現れ、集中治療室で治療を続けている。症状は改善
 しているが、予断を許さない状態という。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110125-00000926-yom-soci

101 :
救急搬送:受け入れトラブル続く 電話切り替え忘れなどで−−四国中央 /愛媛
毎日新聞 1月26日(水)16時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000296-mailo-l38
 四国中央市で昨年12月、2次救急の当番病院だった公立学校共済組合三島医療センター(同市中之庄町)が、当直室への電話の切り替え忘れが
原因で救急搬送受け入れ要請の電話に出ず、心肺停止状態の女性(72)が別の病院で死亡が確認されたことが25日、分かった。
また、同月には別の女性(81)も5院に受け入れを断られ、死亡確認されていた。
 同市消防本部によると、12月7日午後5時53分、同市三島地区の女性が倒れていると家族から119番通報があった。救急隊は同6時に
到着したが心肺停止状態で、同センターに3回電話をしたがつながらず、別の病院に同24分に収容され、死亡が確認された。
 同センターは、警備員が守衛室から当直室に電話を切り替えないまま巡回に出たと説明。西山誠一センター長は、「誠に申し訳ない。システムが
十分でなく、両室の電話が鳴るよう改めた」としている。
 また12月5日にも、心肺停止の女性の受け入れを市内外5院が「重症患者対応中」「処置困難」と断り、救急隊到着から43分後に収容された
病院で死亡が確認された事例があった。【中村敦茂】
1月26日朝刊

地方に医師を派遣するとなると、都会の医療水準を下げるしかない。椅子取りゲームだよ。
初期研修臨床制度導入による医局からの医師の解放、マッチング制度による研修医の自由な就職活動
これらの自由は医師の労働市場に市場原理をもたらした。その結果、勝ち組と負け組に別れた。医療格差が生じた。
医療資源が豊富な都心や県庁所在地は勝ち組。地方は負け組。税収が違うから医師獲得競争になると勝負にならない。
資源の奪い合いの結果、負け組が生じるのは当たり前のこと。
もちろん医師の絶対的な不足もあるが。

地元の医師会の会長と料亭でサシで飲んだり、病院長たちとよく話をするからわかるが、
医者の学会では、日本の財政破綻が数年後だと噂されている。
もちろん、官僚たちも掴んでない情報だが、今の70歳以上は100まで生きる和食育ちだが、今の70歳未満は70歳で確実に死亡する洋食育ちだそうだ。
つまり、今の60代が所有している数百兆円は一気に消滅する。
1500兆円ある日本の預貯金は、これから数年後には1000兆円まで目減りして、日本国債は暴落するというのが医者たちの見解だ。
もちろん、相続税で借金も目減りするが、これ以上の借金はできなくなる。
日本の国債の購入者は日本人、国は国民に借金をしている、これはよく知られている。
ここ数年の日本の総人口はプラトーだが、2020年頃からがくっと減り出す。
そうなれば国債を大量に発行するわけにいかず(利率を上げないと売れないから)、支出のカットを余儀なくされる。
公務員を解雇できないので通常予算の4割を占める公務員の人件費を削減できず、医療費のような国民サービスが優先的にカットされるだろう。
医療費を増やしても年金を受給する年齢層の寿命を延ばして国庫を圧迫するだけだと思われるだろう。
私はすでに退路を確保したが、他の医師も危機感を覚えたら退路を探し始めるだろうね。
その時は政府は「国債の相続は額面の80%として算定します」とかの裏技を出すよ。死期の迫った老人が国債を買いまくるの図。
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1290680448/l50
公務員の人権費は削減出来るらしいんだが・・・人数の削減でごまかすつもりらしいな

102 :
救急搬入要請電話に出ず、急患の女性死亡
読売新聞 1月26日(水)12時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000449-yom-soci
 愛媛県四国中央市中之庄町の三島医療センターで昨年12月の夜間、2次救急当番だったにもかかわらず、
救急隊の急患受け入れを要請する電話に出なかったことがわかった。
 急患の70歳代女性は市内の別の病院に運ばれたが死亡。同センターは「警備員が警備員室から、
事務員が詰めている事務当直室に電話の受信を切り替えないまま巡回に出たのが原因」とし、
両室で電話を受けられるようシステムを変更したとしている。
 同センターや同市消防本部によると、救急隊は12月7日午後6時3分から同5分まで
計3回、心肺停止状態の女性を搬送するため、センターへ入電。しかし、電話に出ないため、14分かけて別の病院に搬送したという。
.最終更新:1月26日(水)12時36分

103 :
博多から西鉄や新天町方面に行くときは地下鉄だけど、今泉や三越・薬院はバス使うよ。
今日と言うか昨日、豊浜団地口から博多駅までバスで往復したけど、行きは奥の堂・祇園町から
博多駅前まで乗車するリーマンがちらほら。帰りも博多駅〜天神北間で乗降車する人は結構多かったよ(夕方)
地下鉄じゃなくて100円のバスに乗る奴は貧乏人だと言う考え方はひねくれてると思う。

福岡外環状道路:新バス路線、29日から社会実験 平日は38往復 /福岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110125-00000164-mailo-l40
> ◇医療機関結ぶ
>  西日本鉄道と福岡市などは29日から、福岡外環状道路を走行する新バス路線の社会実験を実施する。
> 西鉄天神大牟田線・大橋駅(福岡市南区)−福大病院(同市城南区)を結ぶ全長約9キロ。採算があれば
> 本格運行する。実験は3月末まで。
> 1日の運行本数は平日38往復、土日祝日が30往復。この区間に(1)屋形原1丁目(2)自動車免許試験場前
> (3)西花畑小学校前(4)桜町(5)長尾病院−−の五つのバス停を新設する。新設バス停は、乗り継ぎの
> 利便性から既存バス停に隣接させる。
> 所要時間は西鉄大橋駅−自動車免許試験場前が20分(運賃380円)、福大病院−自動車免許試験場前が
> 17分(230円)など。運賃の支払いはICカードのほか、西鉄のグランドパス65、エコルカードなども使える。
> バスの系統番号は「700番」。
> 福岡市によると、同区間には外環状線沿線に七つの病院があり、1日当たり計約3500人の来院者がある。
> だが、同区間を結ぶバス路線がないため、沿線病院などから路線新設の要望が寄せられている。市の三角
> 正文・交通計画課長は「多くの方に利用してもらい、バス路線の定着を期待している」と話している。【綿貫洋】
社会実験で38往復とは随分思い切ったものだな。

漠然と沿線の住民のためにと言う理由で作るより、ターゲットを絞って路線を設定した方がこれからの世の中成功するかもな。
京都はそういうの多いよな。産大シャトルバス、黒バスもそうだし、夜バスもそうだし、プリンセスラインやヤサカバスもそう。

104 :
博多〜天神を歩くのはさすがに遠いわ
柳橋から博多までなら歩いたことあるけど
柳橋から春日公園に行ったとき
JRで春日まで行くか大野城で降りるか
西鉄で行って春日原から歩くか迷ってね
で、春日公園散歩して帰ってきた

105 :
なぜ唐突に書き込みが

106 :
国鉄車両が4両編成でガッタンゴットン言いながら走ってるんだから爆笑モノだよな広島都市圏。
福岡ですら10両繋いでるのに

107 :
プラズマクラスター効果なし
http://twitter.com/ricedai/status/27414645216120833

108 :
地下鉄は、ゴムタイヤでなく、普通の鉄の車輪
そして定鉄と相互乗り入れ
さらには、新琴似あたりで学園都市線と乗り入れ
南区簾舞付近および、北区あいの里あたりの新興住宅地と
札幌中心街を結ぶ通勤路線となる・・・・


と、脳内妄想、やってみました

109 :
人口減ってるのにいらねーだろJK
増えるのはナマポ受給世帯と母子家庭
ついでに日本語の不自由な方も目立ってきたな

110 :
test

111 :


112 :
大阪が解消したらしいじゃん

113 :
大阪市営地下鉄、累積赤字を解消 公営では全国初
阪市は10日、市営地下鉄会計の2010年度決算(速報値)で累積赤字を解消した、と発表した。
建設費の負担などで経営難が続く全国9都市の公営地下鉄では初めてという。
 大阪市の「高速鉄道事業会計」は10年度、239億円の黒字を計上。
乗客の減少で運輸収益が09年度より約9億円減少したものの、8年連続の黒字となった。
02年度には約2900億円にのぼった累積赤字が解消され、186億円の剰余金を計上した。
 市交通局によると、この20年間ほど、
新規路線が開業しても職員を増やさずにやりくりするなど、
人件費を抑制。企業債の発行を控えて利払いを減らす努力を続けてきたことも赤字解消に寄与したという。
http://www.asahi.com/national/update/0610/OSK201106100134.html


114 :
黒字化すると補助金減るからね

115 :
大阪が初の累積赤字解消

116 :
       ____
    ./__.))ノヽ   ,):::::::ノ   
    .|ミ.l ⌒..⌒.i.) (:::::ソ)   
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ ,ふ´..    
    .しi   r、_) | ノ::ノ      .___________
     |  `ニニ━~~        .| |             .|
  ___.ノ `ー―i´           | |             .|
/⌒ヽ  \____/\ワシワシワシワシ   .| |             |
|   ヽ____| \__. __   | |             |
|  //     // ̄.\ //⊃ヾ). |_|__________|
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ       _|_|__|_

117 :


118 :
>>88
札幌市営地下鉄東西線も車内で携帯の電波通じるぞ

119 :
msn.産経ニュース/橋下府政ウオッチ
2011.8.20
大阪府の借金総額は初めて6兆円を超え、増加に歯止めがかからない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110820/lcl11082012010001-n1.htm
大阪市は借金を減らしつつあるが、大阪府は借金が増え続けている
大阪市 市債残高の推移(全会計). (参考) 大阪府 府債残高の推移(全会計).
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000129446.html#1

120 :
スレ違いじゃボケェ

121 :
札幌までパリーグのクライマックスシリーズ観戦。さすがに外が寒かった。
札幌ドームで日本シリーズが開催されていれば、日本シリーズ期間中は大雪の天気でドーム外は交通機関は大変だったろうに。
ちなみに札幌ドームの最寄駅は札幌市交通局市営地下鉄東豊線の終点、福住駅だぞ
近くには、セブンアンドアイグループのイトーヨーカ堂やローソンがあるぞ。
羊が丘展望台や自衛隊の総監部や丘珠空港まであるぞ。
成田空港と北海道を結ぶ「スカイマーク」の定期便が、30日就航し、
国内の定期便では最も安い片道980円の座席も限定で販売されて、国内線の利用客の獲得競争に拍車をかけそうです。
30日就航したのは、スカイマークの成田と新千歳を1日1往復する便、それに成田と旭川を1日2往復する便の合わせて6便で、
30日は成田空港で関係者がテープカットをして就航を祝いました。大人の普通運賃は、片道で新千歳便が1万2800円、
旭川便が1万3800円と、大手航空会社より割安に設定されています。一部の座席は、就航から3か月間に限って、
国内の定期便の運賃では最も安い片道980円で販売され、すでに2か月先まで売り切れているということです。
埼玉県から家族で訪れた60代の女性は、「安ければどんどんいろんなところに行けるのでうれしいです」などと話していました。
成田空港は、国際空港としての競争力を高めるため、乗り継ぎができる国内線の誘致に力を入れていて、
スカイマークは今回初めて成田空港に定期便を就航させ、今後さらに乗り入れを増やす計画です。
スカイマークの西久保愼一社長は、「成田空港はこれまで国際線が中心で国内線の需要が抑えられてきたが、
今後、大きな需要が出てくると思う」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111030/t10013605701000.html

122 :
巨人>阪神>名古屋、福岡>札幌>広島、仙台
本当の意味でフランチャイズが競合してるのは、巨人とヤクルト、阪神とオリックスくらいなもん。
横浜・西武・ロッテは十分に自分の地域を取り込めるだけの要素がある。
それから独占独占と言うが、名古屋にも巨人ファンはたくさんいる (ただし、新聞は中日新聞という人が多いと思う)
>球場のキャパは東京ドームも福岡ドームもナゴドも出来たのを境にそこで大きく動員を増やしたでしょ。
その効果はせいぜい数年。一時的なことを要素にすることが間違っている。

まあ今の世界経済情勢から見て、三年後、名古屋はまだしも岐阜なんか若者の失業率25パーセントくらいいくんじゃないの?
名古屋じゃとても受け皿になれなくて東京ならまだマシで、中国の工場やテレアポに出稼ぎ行くやつ続出でしょう。
名古屋岐阜に残ったら高卒や地元大卒は年収200万未満がデフォ。地元ドラがどうとかいってる場合じゃないだろうな。
名古屋は一見すると都市として成長してて、東京の次に景気いいように思われた時期があった。人口も増えてた。だけど増えた分なんて
みんなどこの馬の骨ともしらないゴミみたいな臨時工だからね。それどころか愛知って枠でみればブラジル人と中国人じゃんw
はっきりいって中日なんかまったく眼中にない、何の興味もない愛知県民が絶賛増加中だってこと。
中京生まれのまともな教育ある人間は、みーーーーんな首都圏にいっちゃって、たまにレフドラしてるだけ。

洗脳というのは例えで、その地方を独占できるのはマスメディアも使えるから、集客にも有利なんだよ。
ライブドアも新規参入の際シュミレーションして採算がとれる唯一の空白地で仙台を選んだんだから。
競合が多くても人口が多ければいいなら、他を選んだわけで。
中日と広島の動員が常に中日>広島だったのは都市圏人口の多さによる理由が多かったわけで。
広島市は100万しかいなくて近隣の県は通勤圏ではない。県内でも東部は通勤圏ではない。
それに対して名古屋は県内ほぼ全域が通勤圏だし、岐阜県南部や三重県北部も通勤圏に入る。
特に平日の動員では通勤圏からの動員しか期待できない。
150万都市圏で1.5万人動員したなら、そのエリアの100人に一人が観戦したことになる。
これは学校で言うなら2、3クラスで一人の計算になる。
600万都市圏で1.5万人動員するには、400人に一人来てもらうだけでいい。単純にどちらが簡単かは分かるだろう。
もちろんそれ以外の要素もあるが、都市圏人口が動員の大きな要素のひとつであることは明らかなはず。
事実地方の独占球団の動員力も大よそその都市圏人口の順になっている。
名古屋、福岡>札幌>広島、仙台
球場のキャパは東京ドームも福岡ドームもナゴドも出来たのを境にそこで大きく動員を増やしたでしょ。

123 :
福岡天神地下街の人の流れって面白いんだよな。
東京の地下街はただの通路を延々と歩かされるから困る。大手町なんてその最たるもの。
商店街を歩けるだけ福岡や大阪の方がましだと思う。
何か見ながら歩けるのとただの通路を歩くのでは、気分も変わるだろうしね。
変なたとえだが、陸上の長距離の選手が10000mをトラックで走るのと、普通の道を走るのとではトラックの方が疲れるそうだ。景色が変わらないから。
しかし東京の大手町地下街の通路の場合はみんなサクサク歩くが福岡や大阪の商店街の場合は流れがゆっくりだから時間がかかる
しかも動く歩道なんて類はない
福岡天神地下街の人の流れって通路両側に流れがあるんだけど、真ん中がなぜかカオス。
うまくすり抜ければ真ん中を歩くのが一番早いけど、あっち行ったりこっち行ったりする人がいるんでちと困ることもある。

124 :
かの国の法則もなんのその、一体何ゆえの暗黒パワー?
皇室に暗い影を落とす「あの人」の存在、そのダークパワーの源を探る。
なお、最近は皇太子一人公務でもダークパワーを発揮してるのが気になるところ。
詳しくは
http://www.google.co.jp/search?q=%8Dc%91%BE%8Eq%95v%8D%C8%82%C9%82%DC%82%C2%82%ED%82%E9%95%7C%82%A2%98b
で検索!

125 :
平松邦夫大阪市長は補聴器をかけなければ聞こえないのか?映像冒頭、補聴器が映ってねえか?
補聴器を使わなきゃならないって、政令指定都市の市長としてどうなんよ?
下々の職員じゃないんだから。
http://www.youtube.com/watch?v=0oE8yzkVdiY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=VWGfTJ9LpYU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=bGSS4irOGfE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=_8RfPJfzUB8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=UL4IRAWxxAg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=fngvg2Y-aik&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=pELEnpRqhzY&feature=related

俺は他県のモノだが、しかし橋下さんはよくやってるな。金も地位もあったのに。マジで大阪を変えたいんだろうな。
独裁者っていう平松大阪市長の気が知れんな。悪代官や不要な機関はとりあえず切らないとな。?
http://www.youtube.com/watch?v=JDJ8g-Ur6c0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=R660QYEtY2s&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=4pQixxABLS8&feature=related
橋下松井は40歳代、若い人が頑張る大阪にしなければいけない。
みんな選挙に行きましょう。

126 :
大阪市営地下鉄は、大阪都営地下鉄になる?

127 :
札幌地下鉄東豊線の、丘珠空港まで延長
札幌地下鉄南北線の、札沼線新琴似まで延長
札幌地下鉄東西線の、手稲まで延長

128 :
地下鉄が必要になるのは、人口密度が高く普通の鉄道が作れなくなってるからだろ?
まず、人口の集中をやめ、コンパクトシティ化して人口を分散すれば、通勤距離が短縮し、
普通の鉄道or路面電車で十分。エネルギー消費も少なくて済むので安上がり。

129 :
>>128
コンパクトシティというのは人口を集中させることを言うんだが、矛盾してないか
人口を分散させるのはスプロール化ではないのか

130 :
>>129
東京に人が集まりすぎて、都心に人が住めなくなったわけだろ? それはメガシティ。
日本中に人口を分散させて、小型の都市にして、住居と仕事場を近接させるのがコンパクトシティ
だと思うけども。
もしかしたら用語としては間違っていたかもしれないが、俺はそういう意味で使っている。

131 :
>>130
コンパクトシティという単語の意味は分散した居住域を集中させることによって
行政コストを削るということを行うために考えられる政策のこと
職住近接かはまた別な単語があるし幾つかのクラスタを作りそのクラスタを
工業専用地域や商業地域として集中的に整備する手法もまたその中には入る
要は集中と分散の法則を都市計画に取り入れて効率化を目指すということ

132 :
>>131
そうだったのですか。
知らないのに難しい言葉使うと恥かきますね、ごめんなさい。
どういう言葉を使えば良いのか知らないけど、巨大都市はもう減らしていくべきだと思う。
スプロールによる通勤距離が伸びること、生産地と消費地が離れることによる物資の輸送距離の
長大化、都心部渋滞による自動車の燃費の悪化、ヒートアイランドによるエアコン運転の増加
などなどを考えると、都市を小型化して分散したほうがエネルギー効率が良いと思うんですよ。
また逆に大都市に人口が集中することで地方が過疎化し、こちらも自動車利用が多い。
過密も過疎も良くないのだと思います。エネルギー効率の良い都市設計を考えて、日本全体
としてエネルギー消費下げられたら、環境負荷も下がるし、エネルギー輸入に伴う海外支払い
が減るので、経済的にもラクになるかなと。最近、貿易収支が赤字化しちゃいましたしね。

133 :
広島市には過疎地が多すぎる。
廿日市や東広島も合併してから財政状況が悪くなったし、
山間地域の振興云々は幻想に近いものがある。
可部延伸だけど今更安佐北区の人口減少を食い止めてもどうかな、と思ったり。
税金の効率の悪い逐次導入。 白木村と安佐町は切り捨てても良い気が。湯来も正直必要ないし。
平成の大合併の目的の一つが過疎地域を体力のある地域とくっつけて国からの補助金を減らすこと。
国が負担できない分を地方に振ったんだから財政悪化して当たり前。
過疎地の活性化って農業の企業誘致以外選択肢ほぼ無いよな・・・
過疎自治体は自分に割り振られてた金がなくなって力を維持できず衰退、
体力のあった自治体もお荷物がついて予算不足になって衰退。
広島県は面積広いし(居住可能面積は限りなく狭い)人口の半分以上が広島市近郊に住んでるから他の過疎っぷりがヤバイ
学校は駅前に集めないといけないね。
大学・高校・専門学校を中心街駅前に集中させればそれだけで若者が街にたくさんやってきて街が活性化するね。
仙台は広島よりは管理中枢機能は大きく、大学や研究機関など知的集積度が高い。政令指定都市に相応しい
東北大学、宮城教育大学、東北福祉大学など大学も多く若い世代も多く学問の発展に寄与。
北九州はむしろ、政令指定都市に相応しいだろう。大学、工業の集積度は高く、都市高速は充実している点は見逃せない。
広島は広島大学が東広島に移転、広島空港も現在は三原市本郷町にある。
大学の移転、空港の移転が大きく、道路網では都市高速は形成されつつもバランスが悪い。バイパスも郊外を迂回するルートが確保されていない。
広島はまだ中枢性はあるが、出先機関は減少傾向で大阪、福岡に管理機能を奪われつつある。空港は遠く、拠点とする大学は市内から遠く離れている。
広島の都市規模で政令指定都市は無理がある
広島大学の大部分は東広島市西条に移転。広島空港は三原市本郷町に移転。
都市中枢性が分散化されたり、管理中枢機能が大阪、福岡に移動している点を考慮すると広島は政令指定都市から格下げしても構わないと思う。
むしろ、中心街は分散されているが、高等教育機関が集結、重化学工業を中心に工業が充実している北九州市を政令指定都市に残しておくべきだ。
広島レベルの都市で政令指定都市の前例を作ってしまうと
静岡、浜松、新潟、岡山、相模原、堺が政令指定都市に含まれることになってしまう。

134 :
京都と大阪の地下鉄も都営みたいに乗務員以外
外注化して派遣社員にすれば問題無し。
まあ大阪の場合はかなりの黒字だからいいけど他の地方はもう無理だね

135 :
スカイライナーとか優等列車入れて料金を徴収するとか増収の手段もあるのに

136 :
普通の鉄道や新幹線も?

137 :
まじか

138 :
そうそう。こちらが土壌汚染データ。これ見て私は、一昨年、青ざめたわけだ。そして移住。
ウランやプルトニウムがうじゃうじゃいるところに子持ち家族が住めるわけがない。
関東地方は、劣化ウラン使って戦争した後の状態
QT>米軍による土壌汚染核種の調査http://aoitombo.s100.xrea.com/dojou.html
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/293979038899384320
これらの患者数は湾岸戦争から12年が経過した今になっても減らず、
バスラだけでなく、バスラから500キロ離れた首都バクダッドなどでも、
1995年ごろから劣化ウラン弾が原因と思われる白血病やガンなどの患者が増えだした。
http://www.tanakanews.com/d0204iraq.htm
三井化学岩国大竹工場が爆発、2012年4月22日 深夜に爆音・炎上
http://www.youtube.com/watch?hl=ja&v=EmaC_HNhivg
地元自治体も「劣化ウラン」は寝耳に水だったようで、
管轄の文部科学省に安全確認を要請した模様です。
この情報源はここから恐ろしい日本の暗部について語り始めます。
それは、三井化学大竹工場内に、
 1)アイソトープ爆弾の弾頭工場、
 2)炸裂弾の小弾頭(炸裂弾に詰め込まれている中身)工場
の二種類の工場が存在し、ここで造られた爆弾弾頭は全て、
近くにある米軍の岩国基地に供給されているというのです。
問題となるのは、日本の民間工場が外国軍のためにせっせと(準)核兵器を製造しているという点です。
http://blog.goo.ne.jp/adoi/e/859741febbb07a74f8f93b23b9b3429f

139 :
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください

140 :
音声が途切れているので判然としないが、車掌さんの言ってることはもっともでしょ。
いくら車掌だからといって、こんなことで一方的に悪者扱いにしたうえで、アホ面だの
失礼なことを言い、ネットにまき散らすほうがおかしいです。

141 :
ちょっと言い過ぎましたか。僕も反省します。
おそらく、この動画の問題は、女性専用車が空いていて、その分他の車両が混雑する
ことに対する不満ということを言いたいのだと思う。
それなら女性専用車にパーティションを設けて、半室だけ女性車にすれば良いと思います。
しかし、そういった対策をしても実際には焼け石に水程度の効果でしょう。
根本的な問題は都心に人口が集中しすぎていることです。これまで行ってきた東京中心の
政策は、東京を豊かにしてきた反面、異常な過密を招き、現在のような状況を作り出してきた。
もちろん、そこに住みたがる人々の意思にも問題があるわけで、政策だけに責任を帰するわけ
には行きませんが。
一番簡単な解決は東京から出て行くことです。離れ小島に行けば静かな暮らしが満喫できる
というのは冗談ですが、適正な人口密度の地方都市へ引っ越すのは現実的な選択です。
東京の豊かな暮らしが欲しいということであれば、過密も受け入れるしかないでしょう。
人口の多さ=経済的豊かさなのだから。

142 :
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です
NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&feature=channel&list=UL

NTTドコモユーザーであれば解約することと共に、
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

143 :
東急線の様子を動画で見てみよう
この混雑差は問題なのでは?
http://www.youtube.com/watch?v=6-DfZjXUdrc&feature=channel&list=UL
この駅係員の対応は問題なのでは?
http://www.youtube.com/watch?v=3osPeNLuy-E&feature=channel&list=UL

144 :
三橋 藤巻さん毎年毎年来年破綻します来年破綻します
    と言ってますけど当たるといいですね(笑)
藤巻 それはそういうふうにどんどん膿が溜まっているから
    いっそう大きい破裂がするということで
    今膿を抑えているのは日銀が長期債を買っているからです
三橋 そりゃそうです
藤巻 それはね人為的に破裂しないようにしているだけで
    すればするほど大きい破裂があるということです
三橋 うん当たるといいですね(笑)
藤巻 当たると良くないと思います良くないです
破綻するでしょうというのは僕だってね破綻するのは嫌ですよ絶対に
だけどこんなに借金が大きくなっちゃうとアベノミクスが成功すればいっそう早く破綻する
アベノミクスが成功して金利が1%上がればね千兆円の1%って十兆円ですからね
いずれ長期金利は上がっちゃうと思うんですよ上がったらおしまいです
円安にするという大前提は大賛成だけど方法と時期が遅すぎた
これでアベノミクスはかえって逆に財政破綻を早めるだろうと私は言ってるわけです

145 :
大阪市営地下鉄、それなりに人も乗ってるし、運賃も高いのになぜ赤字?

146 :
>>1
>日本の公営地下鉄の経営状況(平成20〜21年度)
> 純損益(左)と累積欠損金(右)
> 大阪市営地下鉄 約288億9,740万円 約52億6,378万円
このデータは古い
大阪市はこのデータから見ても黒字になってるでしょ
だからスレタイは間違っている

147 :
既に大阪市営地下鉄は累積欠損金を解消しているな。公営で世界で唯一だけどw あとは何ちゃって民営鉄道な東京地下鉄だけか。
そもそも国鉄債務30兆円も加味すれば、鉄道事業で償却した上で黒字を出すのは、世界中でも首都圏と大阪周辺以外では不可能では?

148 :
>>145-146
>>1の日付見てみろよ

149 :
次は札幌が10年後に欠損金完済できるの?

150 :
>>1
あなたが見落としている点を1つだけ、別の観点から指摘します。
ロシアのモスクワに地下鉄を作りました。なぜ作ったか?
答は、核シェルターの機能を地下鉄に期待したからです。
日本は、4発の水爆で日本は壊滅すると言われていました。
個人が自宅に核シェルターを作るのは困難です。
地下鉄にいれば、核攻撃から逃れることができるのです。

151 :
7267 ホンダ
 14/3期 経常利益 会社実績     728,940百万円
 15/3期 経常利益 会社予想     755,000百万円
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-category-1.html

152 :
都営新宿線車両関連情報

ソース

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/magazine/fureai/201508/HTML5/sd.html#/page/11

平成28年度と29年度に10-300形10両編成(10-550F〜640F)がそれぞれ5編成ずつ(10連10編成全100両)新造されて
それにより置き換えられる10-000形(10-220F〜280F)及び10-300R形 (先頭車を含めた310F〜330F、※360Fは27年度に廃車される予定)は29年度までに全車両の廃車及び引退が決定

10-000とR形の引退後には8両編成が8編成しか無くなり運用上にも支障が出るだろうから
10-370F〜440Fも強制的に30年度以降に中間車両(3次車以降のベース)を新造増備して10連化されるだろうな

153 :
名古屋市営地下鉄はこのまま行けば
平成51年には累積欠損金が解消されるようですね。

154 :
なんだ、すぐじゃん。
その間は新線建設を始めなけりゃいいんだろ?

155 :
カシワについて。
北海道から九州までの温帯から暖帯にかけて生育する。痩せた乾燥地でも生育することから、火山地帯や海岸などに群落が見られることが多い。
葉は大きく、縁に沿って丸く大きな鋸歯があるのが特徴。ドングリはクヌギに似て丸く、殻斗は先がとがって反り返る包が密生する。秋に枯れた葉が春までついたまま、新芽が出るまでは落葉しない。
利用[編集]
日本の海岸線の防風林には一般的にクロマツが用いられるが、北海道の道北や道東など寒冷でクロマツが育たない地域では、防風林を構成する樹種としてカラマツとともにカシワが採用されることがある。
カシワは落葉樹だが、秋に葉が枯れても翌年の春に新芽が芽吹くまで葉が落ちることがない。そのため冬季の強風を防ぐ効果を果たす。
葉には芳香があり、さらに翌年に新芽が出るまで古い葉が落ちない特性から「代が途切れない」縁起物とされ、塩漬けにして柏餅を包むのに用いられる。
カシワと柏
日本では漢字では「柏」と書くことが多いが、漢字の語源から言うと、柏の字の旁の「白」は色の「しろ」ではなく、球果(松かさ状の果実)をかたどった象形文字で[要出典]、「柏」はヒノキ科およびスギ科のさまざまな針葉樹を意味する。
コノテガシワのこと、あるいはシダレイトスギ、いぶき・さわら・あすなろなど、松以外の針葉樹の総称である。戦前の植物学では、イチイ科からヒノキ科までの針葉樹は「松柏綱」と呼んでいた。
現代中国語ではヒノキ科を柏科という。
「松柏類」「香柏(ヒマラヤスギ属、翻訳文学ではしばしばレバノンスギ)」「真柏(しんぱく)・柏真(びゃくしん、イブキ)、コノテガシワ」などの柏はヒノキ科の意味である。漢詩などでは、常緑樹であることから、変わらないことの比喩に使われる。

千葉県柏市では、シイと共に市の木に指定されている。千葉市にはたくさん街路樹として採用されているため千葉県民になじみの深い木である。
名古屋市以西では鶏肉のことを「カシワ」と呼ぶ事があるが、これは地鶏の羽色が柏の葉の紅葉の色に似ていることからこう呼ばれる。
同じブナ科コナラ属で名前も似ている事から、樫(カシ)と混同している人もいるが、樫は常緑性、柏は落葉性なので樫と柏とは全く違う木である。
種内では東日本を中心に特に静岡北部から愛知県北部にかけて、長野県北部などにある程度の規模を持った原生林地帯が存在するといわれ、全国の治水のモデル地区として自治体関係者が訪れる。
愛知県は東京都民に次いで47都道府県中2位となる高い貯蓄額と、膨大な法人税に支えられている。中部国際空港も関西国際空港の約半額の建設費と効率的な国内線国際線の乗り継ぎに支えられ、
この2年間急成長を遂げ、2015年秋には「セントレア」第二国際線ターミナル新設も決まった。
2016年まで6年連続1995年以降も日本中の(この時代からは特に大阪府と秋田県などが有名)都道府県が赤字財政に陥る中、東京に次ぐ「国庫への貢献」を果たしている優良県となっており、
現在県都名古屋駅前に新たに西武グループ「プリンスホテル名古屋」の進出が決まった。

そして名古屋前と言えば、いくつかの1990年代に流行した「名古屋叩き本」に記載があるように「大名古屋ビルヂング」と未だに口に出す時代遅れな老人もいる。これは以前から名古屋人ではなく東京人の創業者である
「三菱地所大名古屋ビルヂング」の事を何も知らずに名古屋をバカにする際に使用する愚か者が多かったが、

これは「大東京ビルヂング」や「大阪ビルヂング」のように「全国の大都市に三菱地所が建てたビル名は全てビルヂングで統一していた三菱地所側の勝手なこだわり」であった。
つまりたまたま名古屋の場合は駅前に三菱地所の土地が有っただけで、あたかも名古屋人のセンスで「ヂ」という文字を使用しているように勘違いから名古屋を叩くのに利用されてきたが、
このビルヂングも今年度末に「現在の基準でも大ビルヂ(ディ)ングとなる二代目」200m超超高層ビルに建て替わった。
つまりこれらの「各地にあるビルヂングの存在」を知らずに名古屋を叩いてきた首都圏の人間は、
「東京で創業した戦前の三菱地所関係者の時代遅れな感覚により ビル「ヂ」ング という表記を東京者が全国の都市にばら撒いた」という歴史を知らないタワケであったのだ。
徳川(愛知県三河地方出身)家の干拓土地改革前戦国時代後期まで「沼地と山賊が出る武蔵野」と呼ばれた元荒地住民は恥を知れ。
品種
ホウオウガシワ Quercus dentata f. pinnatiloba(漢字表記:鳳凰柏)

156 :
>>148
2010年度には累積赤字を解消してるんだから(2011年発表)
鉄ヲタなら当然予想できたはずのこと

それを知らなかったのは鉄ヲタとしては恥ずかしすぎる

157 :
【日本失敗地下鉄五人囃子】
東豊線(札幌市)13.6km/14駅 1日144,668人
七隈線(福岡市)12.0km/16駅 1日77,523人
今里筋線(大阪市)11.9km/11駅 1日64,385人
東西線(仙台市)13.9km/13駅 1日52,600人
海岸線(神戸市)7.9km/10駅 1日42,396人

158 :
高橋(青戸6)のK
ヤるなら俺をヤれ 絶対に許さん !!
https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20161012
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20160928

159 :
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

160 :2017/11/11
政令指定都市の部門別職員数「公営企業等会計 計」のランキングを調査した件【平成28年】
http://xn--10labo-9u4elb2j.com/813/

放置駐車違反と青空駐車違反について
福岡市地下鉄七隈線橋本〜姪浜延伸
全国各地で見られる新幹線開業の負の側面
名鉄に関することを語り尽くそう!
【鉄道構想】東京湾アクアライン総合スレ【800円】
北陸新幹線は観光価値の高い金沢打ち止めが望ましい
キックスクーター、キックボード等の公道利用
【負けの大地】北海道新幹線203【バカ道民】
名古屋市の守山区への交通政策冷遇を糾弾するpart5
速度超過違反(スピード違反)について
--------------------
美しき(°▽°)女豹(^ー^)歯科衛生士限定スレ
「撮り鉄はもう来ないで下さい」に撮り鉄発狂 Part.2
ANIMAX MUSIX 2015 YOKOHAMA & 2016 OSAKA 8
【中国・雲南省】干ばつで100万人以上被害[4/5]
瀬戸内寂聴2
電車内での迷惑行為 Part.5
新垣結衣と佐々木希どっちが可愛い
【鹿児島】霧島に大規模マグマだまり 気象庁など解析 最大で長さ15キロ、幅7キロ
THE YELLOW MONKEY★140かをり目
スペツナズナイフを語るスレ
ミトラスフィア -MITRASPHERE- part268
☆★☆自転車ダイエット☆★★170kg
仰げば尊し
【岡田准一】荒らし抜きでザ・ファブルを語る
【地域】大阪の復権「東京一極集中に対抗していくんや」
OLYMPUS PEN-F Part8
【テレ朝】☆♪萩野志保子 Part21♪☆【眼鏡美人】
紅白歌合戦、大トリSMAPの大ブレーキで紅組優勝
【XBOXLive】ガンダム オペレーショントロイその2
【告知】生涯学習板ID表示導入投票実施します
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼