TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
フェリーターミナル
【MRJ】 国産ジェット旅客機 【JA21MJ】
政府専用機追跡スレッド29
【国内】新日本海フェリー62隻目【最大手】
【ADS-B】飛行機をレーダーで見てみよう【29機影目】
【AAH】メイワスカイサポートを語れ【最強】
【シルバー】川崎近海汽船 5【フェリー】
【大洗】商船三井フェリー PART 11【苫小牧】
関空ゎ廃港ゃで パート12
[タンカー]船乗り何でも相談室16[来るな!]

【シルバー】川崎近海汽船 5【フェリー】


1 :2019/12/26 〜 最終レス :2020/06/23
※前スレ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/space/1530642365/

2 :

プリンセス、ティアラ、エイトの3つ乗ってみて設備、客室、雰囲気を総合して一番居心地よかったのがプリンセスだった。
この中じゃ一番古いけどやっぱこの航路の基幹船なだけはあるんかな。

3 :
998 名前:NASAしさん[] 投稿日:2019/12/26(木) 13:29:54.55
八戸港フェリ−埠頭
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00270299-1577334482.jpg



            

4 :
フェリーターミナルからJR本八戸駅まではタクシーで約15分とのことだが
料金はいくらぐらいなのか気になる。

5 :


>>4
かなり遠いで
ナビタイムの予想料金だと2800円やけど3000円行くかも知れん

6 :
>>4
あ本パチかw
八戸駅と勘違いしたw

7 :
2019年3月20日

八戸港新フェリーターミナル2024年度利用開始
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/167668

2隻用のボーディング・ブリッジもできるのでしょう。

8 :
苫小牧-八戸のフェリ−は非常に欠航の少ないフェリ−ですが
室蘭-八戸のフェリ−も同じレベルで欠航の少ない
信頼性の高いフェリ−になるでしょう

9 :
いっそのこと青蘭航路を復活させませんか?(´・ω・`)

10 :
室蘭は苫小牧と違ってほぼ産業需要のみだからなあ

11 :
宮蘭航路の継続、両市長ら要請 
「隣町」一体、重要性強調 宮古港整備など課題も
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/378736
川近は、もう宮古には関わらない方がいい
泥沼化するぞ。会社経営ではドライに損切りも大切。

12 :
>>10

近くに巨大観光地の登別温泉があるぞ。

13 :
厳しい状況が会社全体に悪影響。寄港休止は苦渋の決断
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=252850

14 :
ゴールデンウィーク、バイクで北海道一周したときに室蘭宮古航路使ったけれど、室蘭の夜景がすごく綺麗で、印象に残ってる。

それ目当てに室蘭航路、というわけにはいかないだろうけれど、室蘭の夜景見るためにもよる価値はある気がする。

15 :
室八航路「勝算ある」、川近の赤沼社長が室蘭民報を訪れ
「既存の航路で取りきれない荷物を取り込めば勝算はある」と可能性を強調した。
赤沼社長は「室蘭発は活牛輸送がベースになるのは同じ。ダイヤも極端な変更はしない。
八戸発は現状の4便体制で早朝便が混雑し、苫小牧行きで積み残している荷物もある。
その需要を取り込める」とし、八戸発を荷物が多い早朝のダイヤを検討していることを明らかにした。
「室八は宮蘭よりは停泊時間が長くなる。毎日運航する予定」
「八戸発を5便体制にし、室蘭行きが青函航路に回る荷物の受け皿になる」
http://www.muromin.co.jp/murominn-web/back/2019/12/26/20191226m_01.html

16 :
宮古は太平洋か三井に拾ってもらうか
市長が真面目にタッグしてるなら名仙苫を名宮蘭に取りに行けよ〜

17 :
太平洋が引き受けるわけないつて分かってて書いてると思うけど
そういう書き込みをして何が楽しいのか全く理解できない

18 :
落とす穴探してる感じ
このままでは室蘭の思うツボ宮古当て馬

19 :
北海道の方からみても室蘭は遠くて不便だからなあ
いつまで持つか

20 :
今日もまた、大赤字を垂れ流してシルバ−クイ−ンが
宮古まで行ってるのですね
これを2020年3月31日まで続けるなんて
まさに出血大サ−ビス

21 :
やっぱ札幌から太平洋まで最短距離でしかも山という山を越えずに着けるという苫小牧は港として強いよ

22 :
SQの船長と機関長は国立宮古海員学校

http://www.muromin.co.jp/murominn-web/back/2018/06/21/20180621m_01.html

23 :
これからシルバーティアラに乗船します。
13:00便は連絡バスが出ない不人気便ですが
今日は帰省客でそこそこ乗船客がいるっぽいです。
http://s.kota2.net/1577501147.jpg
>>4
本八戸からタクシーに乗ってきたけど、2,020円でした。

24 :
>>23

おー宴会する?

25 :
>>23
おお
ボンボヤージュやで
雪あるんだな寒そうや

26 :
船内は正月飾りがあちこちに付いています。
もうすぐ今年も終わりですね。
http://s.kota2.net/1577509304.jpg
http://s.kota2.net/1577509305.jpg

今日は二等寝台Aを利用しています。
このこじんまりした感じ嫌いじゃないです。
なんか、結構エンジンの振動をビリビリ感じるけど
前もこんなだったっけなぁ・・・もっと静かだったような気が?
http://s.kota2.net/1577509308.jpg

八戸を出港して恒例の「べにりあ」とすれ違いを撮影。
しかし、今日は寒いですね・・・。
http://s.kota2.net/1577509306.jpg
http://s.kota2.net/1577509307.jpg

>>24
すいません、あちこち撮影したりしててレス見るのが遅くなりました。
同じ便に乗船中なんですね。
せっかくのお誘いですが自分は酒を全く飲まないんですよ。
茶でも飲みながら船談義でおしゃべりするとかならいいんですが
たぶん、酒好きの人からするとつまんないと思いますが、
それでもよろしければご一緒しますよ。

27 :
苫小牧到着まであと1時間ほど、
遠くに北海道の街の明かりも見えてきました。
18:15に定刻入港予定との放送あり。
しかし、部屋によっても違うのかもしれないけど、
自分の二等寝台Aはオーシャン東九フェリーの
「フェリーびざん」とかの揺れを思い起こさせる振動と
室内の複数箇所からのガタガタ音やビビリ音でした。
まあ、それでも日が落ちてからは仮眠できるぐらいなので、
寝れないほどひどいってほどではなかったですが、
人によっては気になって寝苦しかったりするかもしれませんね。

28 :
訂正、20:15に定刻入港予定でした。

29 :
自演キチガイが湧いてるw

30 :
ぶっちゃけ今回の休止で不利益あるやつとかまずいないだろ

冷飯を食わされるのなんて、岩手県側の役人ぐらいのもんよ
億単位の金でターミナル建設とソフト事業やってこのザマだもの
真面目にポートセールスする気あったのかと突っ込まれるレベル
ギリ12月議会終了後の休止公表だったけど、2月議会は県市ともに荒れるだろうよ

31 :
室八航路が順調に推移するなら
大赤字の宮古など出る幕なし。

32 :
室八航路「勝算ある」、川近の赤沼社長が室蘭民報を訪れ
「既存の航路で取りきれない荷物を取り込めば勝算はある」と可能性を強調した。
赤沼社長は「室蘭発は活牛輸送がベースになるのは同じ。ダイヤも極端な変更はしない。
八戸発は現状の4便体制で早朝便が混雑し、苫小牧行きで積み残している荷物もある。
その需要を取り込める」とし、八戸発を荷物が多い早朝のダイヤを検討していることを明らかにした。
「室八は宮蘭よりは停泊時間が長くなる。毎日運航する予定」
「八戸発を5便体制にし、室蘭行きが青函航路に回る荷物の受け皿になる」
http://www.muromin.co.jp/murominn-web/back/2019/12/26/20191226m_01.html

33 :
>>19
札幌からのバス接続で考えると
苫小牧港行きと室蘭港行きはそんなに大差ないんだけどね。
苫小牧フェリーターミナル行きのバスは
沼ノ端で高速降りてから苫小牧市内を50分程かけて走るからさ。

札幌に帰る場合は汽車しかなくなるけど。

34 :
室蘭はタイムスケジュールの緩い国際港として特化した方が良い
現状苫小牧は船集まりすぎて病原体を全国にばら撒くリスク高いので機能分担ですよ
ヒアリとかセアカゴケグモ以外にも特に家畜

宮古は苫洗に寄ってもらうしかないよ。
湾荒れたら寄らなくて良い、ターミナル窓口は役場で回しますで。

35 :
>>32
室蘭を訪れ 「勝算はある」。
宮古を訪れたら何て言う?

36 :
岩手県が、そんなにフェリ−をやりたいなら
岩手県営フェリ−でやればいい

37 :
岩手県営フェリ−で県のカネをジャブジャブ投入して
大赤字なら岩手県じゅうから
こんなフェリ−はヤメロとなるだろう。

38 :
岩手県営フェリ−で大赤字を出しても
宮古市は「隣町の絆」が大切などと
言うのだろう

39 :
競馬に金使っちゃったから岩手にそんな金有りません

40 :
釧路もフェリ−を復活させたいのだけど
なかなか実現しません。
岩手県営フェリ−で宮古-釧路フェリ−を
お願いします

41 :
岩手県営フェリ−wwwwwwwwww

42 :
>>41
静岡は県+市町で構成する一般社団法人のフェリーがあるよ。

43 :
沖縄県営フェリーで那覇宮古石垣をやって欲しい

44 :
太平洋フェリーの宮古寄港もいいよね

45 :
>>40
釧路を道東物流拠点にする&船内余裕一泊の世界遺産観光航路にすれば有りか
隔日運航で十分ですよねー

46 :
宮古は青函フェリ−の
あさかぜ5号が引退するときに
お願いしてみなさい

47 :
役所だから首は飛ばないにしろ左遷とかはやっぱあるのかね
あの宮古のターミナルはここ最近の公共事業でも大失敗になってしまった
「津波避難ビルだから」じゃ言い逃れなんて出来ないよ

48 :
青森港 あさかぜ5号 離岸、出港
https://www.youtube.com/watch?v=uWLfGl0eSeM

49 :
>>47
震災で無かったことになってるタラソ

50 :
>>47
ポートセールスが弱かったとの批判や責任追及は避けられないだろうな
ターミナルも避難ビルとはいえ、そもそも津波来た時に何人があそこに避難するんだという話
ターミナル在中の役場職員と近隣のわずかな港湾関係者のためじゃとてもじゃないけど高価な建物すぎる

51 :
関係課の職員が左遷先ポストに送られて終わりだろ

52 :
>>33
いや距離が2倍違う

53 :
>>52
バスの所要時間の話だよ

54 :
2019.12.29
帰省ラッシュ、フェリーでも 宮古港ターミナル混雑
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/12/29/70516

「車を利用しない乗船客は海が荒れたため通路が使えず、バスでの下船となった」
車を利用しない徒歩客は港内が「うねり」で荒れたため、通常のフェリ−岸壁に着岸できず
別な岸壁に着岸したためバスで下船した?

「年末年始は30日から運休し、来年1月7日から再開する」
八戸-苫小牧のフェリ−は年末年始、一切、運休なし。

55 :
予備バースは通常のバースの北側にあって、ここは堤防の奥だから静穏度が高い。

56 :
>>53
そんなもん知らん
室蘭は130キロも以上もあって旭川並みに遠いのにお前の感覚がおかしい

57 :
>>56
したから苫小牧行きバスは市街地を延々と走るのでと
その要因を最初から書いてる

58 :
>>57
フェリー存続に一切の関係もに無い話で絡んでアホか
お前みたいな徒歩客など売上の0.1%にも満たないだろう

59 :
○一切何の関係もない話

60 :
札幌-苫小牧間って一応分水嶺はあるけど穏やかな傾斜があるくらいで丘陵地帯ですらないからな

61 :
室蘭行きのバスの方が市街地走行時間長いぞ。
所要時間も1時間以上違う。

62 :
直線で行けないからな札幌-モルラン間

63 :
ここアジポッド高速船の導入予定はないのかな
八戸ー苫小牧だったら5時間だな
一番使いにくい所要時間かw
青函航路が4時間弱だし5時間って
インパクトはあるな

64 :
新日本海を真似ると利益率が悪くなる

65 :
ググったらアジポッド搭載の高速フェリーは世界に20隻しかないんだと
意外と少ないなw
燃費悪いんか

66 :
2019/12/30
八戸駅から八戸港フェリ−タ−ミナルに行ってシルバ−エイトに乗った人のツイ−ト

「八戸駅20:25発 南部バス、フェリーターミナル行 。
フェリーターミナル行きアクセスバスは、八戸駅-本八戸駅-フェリーターミナル。
JR八戸線で本八戸駅へ行き、本八戸から乗車を考えたが、八戸駅から乗車」
「結果は大成功。八戸駅発車時点で座席全て埋まり、本八戸駅乗車組は立たされた。
しかも通勤ラッシュ顔負けの混雑。
本八戸駅からの運賃300円が、八戸駅からだと500円もかかるが、差額は着席保証料金と解釈出来る」
「北海道苫小牧フェリーターミナル到着。風は少し肌寒いが、雪が全く無い。
しかし今日のシルバーフェリー、無茶苦茶乗船客多かったな」
「しかし、このフェリーや苫小牧駅行連絡バスまで、インバウンド連中が
バカ騒ぎしているのには閉口」

67 :
>>66

> 八戸駅発車時点で座席全て埋まり、本八戸駅乗車組は立たされた。
> しかも通勤ラッシュ顔負けの混雑。


ありゃりゃ、これはしんどい。

68 :
室蘭ー八戸に変わってもダイヤはほぼ同じか。
八戸発は早朝便にトラ集まるのは意外だった。

69 :
青函航路で一番人気あるのは朝便、八戸-苫小牧航路で一番人気あるのは夜行便
到着時刻が日中かどうかってのと仮眠時間の観点からこうなる

70 :
>>68

関東を夕方から22時くらいまでに出発したトラックが乗る
夕方に下船して夜に札幌で荷降ろし
宅配系の路線屋さんが利用している

71 :
>>66
宮蘭フェリ−の超絶大赤字の分も稼がなければならないからな----------

72 :
>>66

4割引きしていなくても無茶苦茶、乗船客が多くなるのね。

73 :
船舶定期検査による運休の「お知らせ」

八戸/苫小牧航路】
<べにりあ運休期間>
八 戸 17:30発便  2020年3月2日(月)〜3月12日(木)
苫小牧 05:00発便  2020年3月2日(月)〜3月12日(木)
https://www.silverferry.jp/whatsnew/#5e02ceb5-c7a4-402e-830e-20a70a013c82

シルバ−クイ−ンを「べにりあ」の代わりに投入したら有効利用になるだろうけど
ダメなのか

74 :
べにりあの苫小牧発5時のやつ。新造船に変わったら利用してみるかな
早朝便好きなのに八戸発は無いんだよな

75 :
現在、午前3時半に八戸港に着く室蘭からのシルバ−クイ−ン
下船したトラックは午前4時前に高速道路に入ると
高速料金の深夜割引 (3割引)が適用になります。
これを期待しているドライバ−も多い。

76 :
今日、2020年1月1日から船舶の燃料油硫黄分濃度規制(SOx規制)が強化され
今までの燃料は使えなくなり、環境に優しい燃料=単価の高い燃料を使うので
どのフェリ−会社も船賃が高くなります。

77 :
新たに脱硫装置を設置すれば、今までの燃料は使えます。

78 :
>>77
とれた硫黄を大浴場で使えば草津の湯

79 :
タール温泉がせいぜい

80 :
室蘭からのシルバ−クイ−ンは八戸港着が午前3時30分だけど
この時間に下船するトラックは午前4時前に高速に入って
高速料金の深夜割引(3割引き)を狙っている。でも
下船の順番が遅いトラックは4時前に高速に入るのが窮屈なのよね。
だから八戸港着が午前3時15分くらいにしてほしい。

81 :
>>80
徒歩客が乗らなくなる。

82 :
室八夜行はトラック特急に特化すればいい
この時間宮苫ができればよかろうが1日往復出来ないから三井か太平洋が寄るしか無いね

83 :
>>81
で?

84 :
八戸発の朝便はもう少し早くても良いんだけどな
6時くらいとか

85 :
シルバ−テイアラが到着するAM 7:30までに出発しなければならないので

八戸港着 AM 3:20
八戸港発 AM 6:30

のような感じで

86 :
シルバ−クイ−ンが着岸のときは
まだシルバ−プリセスも到着してないけど
シルバ−クイ−ンは第2バ−スに着岸すると
その他は現状と同じで混乱がない。

87 :
その時間に着く苫小牧ルートを宮古へ
こっから先大洗とか名古屋

88 :
苫小牧発の朝便は5時発と9時半発があるが5時のほうをシルバーエイトにしてほしかったな

89 :
宮古への義理立てが必要なのは宮古絡みの補助金を貰った会社だけ
他の会社は一切関係ない

90 :
釧路宮古隔日しかないかー

91 :
釧路-宮古「負け組」フェリ-
でも目指せ!!!!!

92 :
宮古宮古島フェリー

93 :
宮古-釧路の距離は
424km
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00270861-1578020466.jpg

94 :
多分活牛需要はあるんだが内地からから運ぶ物がない

95 :
青函航路を使っているトラックの一部が室蘭行きに乗れば
問題なし。

96 :
青函航路を使っているトラックの多くが
青函に用がないから

97 :
宮古復活してほしいなあ
どうすればフェリーが再開されるのか
地元は必死になって考えなきゃ行けないと思う

98 :
宮古港にフェリ−が復活するのは新日本海フェリ−の
秋田港のようなタイプしかないでしょうね-。
宮古港の需要がゼロでも困らないようなフェリ−。

99 :
仙台に行くフェリ−が宮古に寄港しても
あまり意味がないので、もう一つのフェリ-航路の方
でしょうね。

100 :
函館って降りても内浦湾をダラダラ回るだけだからかったるいんだよな。
道央圏まで行けばいろんなとこ四散できるんだが

101 :
>>97
伸び代もない余計なことに頭使ってないで別なこと考えないと宮古全体がダメになるぞ

102 :
宮古がフェリーに固執する必要なんかない
ターミナルも維持費かかるなら無駄だから壊してまえ

あ、国の補助金入ってるからすぐには無理か

103 :
三井苫洗の大洗深夜発の午前宮古寄港
旅客を乗せ夕方苫小牧へ
苫小牧夕方発トラック載せて早朝宮古寄港
降りたトラックはガラガラの三陸道爆走
大洗着が午後早いから旅客もだけど
関東向け生鮮魚菜需要にはかなりのホットラインとなる筈
ターミナルも早朝から午前いっぱいの余裕対応
これで決まり
川崎の補助金没収して春から始めてくれ

104 :
因みにどう乗っても9時間乗船だから労務管理も完璧

105 :
湾内荒れて入れなかった場合は半日遅れ便で救済の予定

106 :
これが宮古港だ!!!! 「うねり」が湾内に来てるだろ!!!!!
http://iup.2ch-library.com/i/i2037272-1578165197.jpg

107 :
宮古港は需要の問題だけでなく
構造的な欠陥があるので
川近は撤退あるのみ

108 :
>>103
商船三井フェリ−に早く
お願いに行け
なお室蘭は、もう同行しません

109 :
航行時間半日くらいが一番夜便人気になるんだろうな。

110 :
>>102
復興税余ってるからいいんだよ

111 :
川崎近海汽船は上値試す、20年3月期減益予想だが再上振れ余地

1月6日(月)11時08分配信 サーチナ
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20200106-00000007-scnf-stocks

112 :
ブログをやっている札幌のトラック運転手が
6日に室蘭港から宮古港に乗船。
7日朝、宮古港、下船時の書き込み。
「あんなにいたトラック軍団も、ほぼ八戸で降りてました
これじゃ宮古航路も運休になるわな」

113 :
4割引終われば八蘭めガラガラだったり
>>103
頼むからこれで

114 :
「べにりあ」も室八航路に投入されると思う

115 :
宮蘭のために乗組員を増員してるから
経営の成り立つ航路で有効利用しなければならない。
宮蘭再開とかギャンブルみたいで怖くてできない。

116 :
室八で丸く収まったら、それをヤメて宮蘭など
あり得ない

117 :
べにりあの後釜はシルバー皇后かな

118 :
今日の室八は大しけだけど出港だって
前に大しけの時に乗ったことあるけど
船内立って歩けなかったw
八戸で運航打ち切りだとさ
宮古欠航はいつものことか

119 :
>>98
寄港便やるなら宮古じゃなくて釧路に
行ってほしい
今インバウンドに道東は人気あるから
ワンチャンあるで

120 :
だよねばんえいとか

121 :
広尾の十勝港とか降りても帯広付近までずっとなんもないんだよな

122 :
室八航路「勝算ある」、川近の赤沼社長が室民を訪れ強調
http://www.hokkaido-nl.jp/article/15338

止まらない(欠航しない)航路であることも八戸に決めた理由の一つ。

123 :
平素よりシルバーフェリーをご愛顧賜り誠にありがとうございます。
低気圧の影響による海上荒天に伴う宮古/室蘭航路の運航状況は下記の通りです。
次回、情報更新は1月9日(木)10時頃を予定しております。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますがご理解の程お願い申し上げます。

〇 宮古/室蘭航路
【1月8日(水)】 
<室蘭発>
20:50 室蘭発 → 八戸行き 平常運航
20:50 室蘭発 → 宮古行き 欠  航

【1月9日(木)】 
<宮古発>
09:25 宮古発 → 室蘭行き 欠  航
<室蘭発>
20:50 室蘭発 → 八戸行き 平常運航
20:50 室蘭発 → 宮古行き 天候調査中

【1月10日(金)】 
<宮古発>
09:25 宮古発 → 室蘭行き 天候調査中
<室蘭発>
20:50 室蘭発 → 八戸行き 平常運航
20:50 室蘭発 → 宮古行き 平常運航
https://www.silverferry.jp/whatsnew/#5e152721-5128-4669-b965-30db0a013c82

124 :
八戸-苫小牧航路は
通常運航あるのみ

125 :
>>123
天気のせいにして宮古欠航させる気満々ワロタwww
地続きだから乗る予定だった人も走りゃいい話
なんだよなあw

126 :
室八はショートカット航路としてベストなんでしょ
苫八要らなくね
宮古は苫洗に割り込ませてもらって

127 :
室八航路は現在、高速料金の深夜割引(3割引き)が
可能な航路というメリットがあります。
午前4時前に高速道路に入ればという条件。

128 :
こんな大荒れの中、運航している
シルバ−フェリ−
http://iup.2ch-library.com/i/i2038355-1578507298.jpg

129 :
外洋は大荒れでも港内は静穏でなければ
港とは言えない。

130 :
>>129
ということは宮古港は港に値しない
ということだな

131 :
平素よりシルバーフェリーをご愛顧賜り誠にありがとうございます。
低気圧の影響による海上荒天に伴う宮古/室蘭航路の運航状況は下記の通りです。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますがご理解の程お願い申し上げます。

〇 宮古/室蘭航路
【1月9日(木)】 
<室蘭発>
20:50 室蘭発 → 八戸行き 平常運航
20:50 室蘭発 → 宮古行き 欠  航

【1月10日(金)】 
<宮古発>
09:25 宮古発 → 室蘭行き 欠  航
<室蘭発>
20:50 室蘭発 → 八戸行き 平常運航
20:50 室蘭発 → 宮古行き 平常運航
https://www.silverferry.jp/whatsnew/#5e166b19-41e4-475f-ab0d-2b510a013c82

132 :
当てにならない港=宮古港

乗船できるかどうかは「運」次第

133 :
室八航路「勝算ある」、川近の赤沼社長が室民を訪れ強調
http://www.hokkaido-nl.jp/article/15338

止まらない(欠航しない)航路であることも八戸に決めた理由の一つ

134 :
2020年3月31日に海が荒れて
宮古港行きが欠航になるような気がする
本当に、そうなったら、いかにも宮古港らしい
今までの傾向を見ると何日も連続で欠航するので
誰も今日が最後と思っていない日が
宮古港行きの最後の日になるかもしれない

135 :
これまでも多くのフェリ−航路が生まれては
消えていったけど、宮蘭も
そんな航路の一つだったんだな-

136 :
短命と言われるけど八戸に寄港していなかったら
半年くらいで終了だろ

137 :
働き方改革の航路作ったらこっち寄ると便利だよねになり結果スーパーブラックカードになったという
まあ走りゃ最速ルートおまけに船も高速も割引とくりゃこりゃ
宮古は大型客船も入れますから荒れるなんてのはイチャモン
三井の苫洗に混ぜてもらえよ
本数も運航時間も余裕あるし

138 :
下手にフェリ−航路が欲しいなどと
高望みしてはダメ

139 :
室蘭側のフェリ−誘致は、まだ失敗していない
2往復目に「べにりあ」も投入してくれ

140 :
深夜便なら到着が2〜3時間遅れても問題ないだろうが
そもそも宮古に寄港する理由がないよな
北海道側からは八戸があるし首都圏側からはわざわざ大洗まで行って船に乗る理由がない

141 :
平成29年  2017年

八戸港 1744万トン   4往復/日→→→→2020年4月から5往復/日→→→→ 202X年X月から6往復/日 (べにりあ投入) ??
青森港 2258万トン  16往復/日
http://iup.2ch-library.com/i/i2038971-1578703632.jpg

142 :
逆転するかもな

143 :
スケジュール調整のため、次の運航便の予約受付を一時中止いたします。
【シルバーエイト】 
 対 象 便  : 苫小牧09:30発 〜 八戸18:00着
 受付休止期間 : 3月2日(月) 〜 3月12日(木)
なぜ、この便だけなんでしょうかね。
このダイヤで運行できない理由があるのか。
エイトのドックの関係ではないのは確かですが。

144 :
>>140
宮古経由はほとんど旅客だね
三陸海岸は観光の便が悪い
船一泊で東北周遊

145 :
>>142
青函貨物を室八が簒奪しますね

146 :
青森、函館に用がないトラックが大量に
青函航路を使っているから、そのトラックを
室八航路に誘導できれば室蘭のフェリ−航路は
維持できる。

147 :
道央--首都圏のトラックが青函航路を使っているから
「函館に行くより室蘭の方が近いですよ」とか「青函航路より
室八航路の方が寝る時間がありますよ」がセールスポイントでしょ。

148 :
室八廃止して、苫八5便希望!

149 :
>>143
団体客か旅客扱いできない荷物を載せるとか。
まだ、日程が決まっていないのでしょうね。

150 :
青函に用があるトラックは当然、青函航路を使うけど
青函に用がないトラックで
室八航路 VS 青函航路になるのかな
もう宮古の出る幕なし

151 :
ツイッターのコメントで見るニュースサイト・セロン 
宮蘭フェリー、宮古航路休止
https://ceron.jp/url/www.hokkaido-np.co.jp/article/376473

152 :
シルバーエイト1人個室ないからビジネスで使いにくい。
当方仙台で、19時ちょい前の新幹線に乗っても間に合うし
朝9時に札幌に入れるから朝一の打ち合わせに
時間はとっても便利なんだけども。

それか太平洋フェリーが2時間くらい仙台を早出してくれればいいんだけどなぁ。

153 :
>>152
シルバーエイトの二等寝台は夏休みや正月、嵐のドームツアー時でも相部屋になった事は自分の経験上、1度もありませんよ。
因みに、2週毎に苫八の往復してますが。

154 :
優雅なビジネスだねー

155 :
八戸→苫小牧のシルバーフェリーに乗船
https://www.youtube.com/watch?v=PXaB9lPshiU&t=2s

156 :
一応1.5倍額で貸し切りできるけど使い時あるかね

157 :
エイトの二等寝台は窓口では相部屋の可能性ありますと言うが、船内では防犯上の理由でほぼ行わないような事を言ってたような…
貸し切りにすると川近の策略にはまってしまいますね

158 :
自ら二人乗船予約とかしない限り基本的に予約1件に対して1室提供で室数埋まったら満員扱いにするとかか

159 :
フェリー「八苫航路」貨物量10年で28%増
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/300111

八苫航路で就航中の「べにりあ」。
2021年に新造船に切り替わり、さらに貨物積載量が向上する。

160 :
「べにりあ」は室八航路の
2往復目にすべきだ。

161 :
>>159
料金とは、フェリー代と高速代か

記事の図では八戸から三陸道経由だけど、実際は苫八は八戸から高速に乗るので、料金は青函と変わらないだろ?

青函に比べて、苫八は「トラック乗車時間が短い、フェリーで休める」というメリットがある

162 :
室八の3大デメリット
苫小牧から室蘭までの高速代
苫小牧から室蘭までの燃料代
苫小牧から室蘭までの時間

163 :
室八の3大メリット
函館より室蘭までの高速代が安い
函館より室蘭までの燃料代が安い
函館より室蘭までの時間 がかからない

室八航路のタ−ゲットは今、青函航路をつかっているトラック

164 :
高速代ケチる人のための宮古だったのに

165 :
室八は夜間料金ギリギリで高速突入できるんでしょ
かなり浮くよね
宮古はタダ道路が仇となって渋滞
6時位に到着すれば7時までには仙台も過ぎる筈
そんなんだったらもう少し集客したかな

166 :
フェリ−はちのへ→シルバ−プリンセス
べが→→→→→→シルバ−エイト
シルバ−クイ−ン→シルバ−テイアラ
べにりあ→→→→→

167 :
一般客向けの個室寝台がある新造船を
八戸港発、午後10時に投入して下さい。

168 :
新船がシルバークラウンだったら昭和のサラリーマンがたくさん乗りそう

169 :
フェリー「八苫航路」貨物量増加/運航7時間半、トラック運転手ら「休息取れる」/働き方改革追い風

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00000003-webtoo-l02

170 :
室八 べにりあ 1030着 2030発

171 :
川崎近海汽船・赤沼社長らが来社 「室蘭民報」
「室八航路を死守」
https://this.kiji.is/589991479603889249?c=589787787742495841
*********************************************************
「べにりあ」を2往復目に、お願いします。

172 :
>>169
宮古廃止にして八戸から三陸道走るんかいw

173 :
宮蘭に手を出すと
また「ダメでした----------」となるので
ヤメてください

174 :
>>171
競合する八苫を室八に振るのは妥当ですね
朝3着5発の八戸高速ターンで正午室蘭ならその日のうちに道内何処でも行けそう
もう一便は同じ時間に室蘭で高速ターン
だから夜八戸発で正午八戸帰ですねー
宮蘭の10時間航路は乗組員的はキツかったかもね

175 :
大手の運送会社はフェリ−に枠を持っていて
苫小牧から乗船できるけど、毎日、必ずフェリ−に
乗るとは限らない弱小運送会社は苫小牧から乗れるか
どうか分からないから、最初から函館に行くんですよ。

176 :
だから室八

177 :
それでも室八

178 :
ネットでざっと探してもシルバーエイトの二等寝台は「相部屋の可能性ありと聞いてましたがなりませんでした」しか出てこないな。
まあ普通に考えてあんな2畳も無さそうな空間に知らないオッサンと荷物込みで二人きりお願いしますはあり得んだろうけど

179 :
1等や特等でも基本は1予約1部屋で強制満員扱い独占になるんだろう

180 :
エイトは、繁忙期or閑散期共に、混雑する時間帯に運航し
ていないから、「相部屋対応
」については、万が一。って事で、周知してるだけの事で
いいんでねえか?
そもそも、リベラの船と船員
使ってるんだから、面倒な事
は船貸してる側もその辺は、
表向きだけで実際、貸切やチ
ャーターでもされなければ、
相部屋はないでしょ。ま、災害派遣等の有事には、自衛隊員や消防、警察等の輸送メインに多いに使われるだろうし

181 :
べにりあの代替船も、結局
リベラの持ち物になるから、
青函航路の「ブルー姉妹」
に似たようなデザインで、
八ー苫、室航路に使いやす
い船を造る事は目に見えて
解るでしょ

182 :
とりあえず、東日本フェリー
の持ってた航路を維持してい
かねば金にならんだろうから
、青函と大函と苫八の半分の
所有権は、暫くは維持するで
しょう。
数年前の「SFだいせつ」の火
災で知ったけれど「SFだいせ
つ」は、リベラから商船三井フェリーへ傭船されてたって事なんだな。昨今、旧ふらの
・さっぽろもようやく新船になり商船三井フェリーもようやく自分達のフラグシップを
持った、商船三井グループは、西側のフェリーさんふらわあグループに残る古船の
「あいぼり・こばると」の代
替を終えてから、東側の商船三井フェリーの深夜便のようやくして計画した上で、リベラと「傭船契約」を終了する
んではないかと考えた。過去に「SFみと・つくば」と「ニ
ューべる・らぶ」姉妹との等価交換から10年位経つし、もうリース料云々、償却してるだろう。
仮に、これで商船三井が傭船奴隷がなくなって、リベラが大ー苫航路の権利を(改めて
)放棄したとすれば、残すは
、青函と大函と八苫(宮蘭はもうどうでもw)航路を維持
するんだろう?と思った。
ただ、室蘭ターミナルは元々
旧東日本が最後まで死守した場所なんで、現在はリベラの所有だと思う。あとは、川崎近海汽船とリベラのやり取り
にて、室蘭を活かしつつ室蘭+苫小牧ー八戸の二重航路で利
益を出すのか?季節運行で休
止する宮古を季節限定で復活し観光路線の意味合いを持ちながら存続させるか?。
1人の船ヲタにはわからん。
ただ、東日本フェリーがあぼーしたんで(仕方なく)金出し、ナッチャン姉妹の投入で大コケしつつ、損しながらもそこそこ、いい思いしてるから、シルバーエイトを投資目的で投入しつつ、青函航路でも(ブルー○○シリーズ)姉
妹のリプレースもしてるい
る所から見たら(それなりに)旨味はあるんだろうな。
※長文(ホンマに)スマソ

183 :
これで?にわか。が暫く湧くのは避けられるだろうか?wwww

184 :
シルバーフェリー、女子スキージャンプの?梨沙羅選手とスポンサー契約
https://funeco.jp/news/silverferry-sponsor-contract-with-takanashi-sara-20200115/

185 :
>>184
きのうタマタマジャンプ見とったw
タイムリーやけど意外やね
あんまりフェリーとジャンプは結びつかんw

186 :
>>182
大苫て大洗ですよね
放棄されたらどこか受けるんですか
1日1便で良いので宮古経由してくり
ついでくらいの需要はある

187 :
室蘭タ−ミナルは室蘭市の所有

188 :
苫小牧発べにりあの時間帯は暖かい時期の観光だとちょうど良いんだけどなあ。こっちに新しい船を割り振ってほしかった
早朝の海を眺めながら気持ちよく出発、八戸でも昼下がりゆっくりできるし。

189 :
しばらく船も飛行機も避けたほうがええかも

190 :
>>189
長距離フェリーは外人あまり見かけない

191 :
>>190
時々居るらしいよw

192 :
>>190
阪九とかそれなりに見かけるよ。

193 :
>>192
マジか
九州行くのに自走かフェリーかで
迷ってたが自走するはw

194 :
4割引きは1月31日で終わりですよね ?

195 :
釧路は想像を絶する寂れた街だった
https://ameblo.jp/e-kiyopon/entry-12465003576.html
宮古は、この寂れた釧路とフェリ−航路を
目指せ

196 :
>>195
道東は、夏の避暑地としてはいいんだけどね。

197 :
道東で一番マシなのは一番道央圏に近い帯広だからな
今の釧路よりは北見のほうがマシなくらい

198 :
室蘭も以前は18万人くらい、今8万人とか9万人
小樽も以前は20万人くらい、今12万人くらい

199 :
四月からの室蘭八戸の時刻はまだ発表されないの?
二ヶ月前予約ならそろそろ発表しないとならないはずだけど

200 :
現状、八戸室蘭は6時間40分だから、八戸7時30分発室蘭14時10分、
すぐトンボ帰りして室蘭15時30分八戸22時10分。
ほぼこの位の時刻であれば首都圏から八戸までの夜行バスに乗り継いで北海道への帰省に使えます。

201 :
夜行バスと一緒にトラックも走れば良いのだろうが彼らは朝に入りたいみたいよ
朝3時八戸着ターンとの2便なら港入れ替えや待機も不都合ないね

202 :
今週中に発表しないと、4月からの予約の関係でまずいのでは?
それとも4月1日からでなく日にちをずらすつもり?

203 :
シルバ−クイ−ンが午前3時20分くらいに
八戸港 第2バ−スに着岸
シルバ−プリンセスが午前4時45分に
八戸港 第1バ−スに着岸
シルバ−テイアラが午前7時30分に
八戸港 第2バ−スに着岸するから
シルバ−クイ−ンは午前6時30分くらいに
八戸港を出発

204 :
室蘭からのトラックは午前4時前に
八戸道に入ると高速料金の深夜割引 (30%割引) が適用になるけど
八戸港、午前3時半着だと下船の順番が遅いと
間に合わないかもなんですよ。

205 :
20:20発03:00着05:20発12:00でどうよ
午前中寝てられる

206 :
昨日、サンフラワ−、太平洋フェリ−欠航で
室蘭発のシルバ−クイ−ンに乗ったトラック運転手のツイ−ト
「本日、八戸港までは激込みですね」
八戸港までは、ということです。

207 :
八戸の5〜6時早朝発を設けて欲しい

208 :
>>205
これで良いっしょ

209 :
平素よりシルバーフェリーをご愛顧賜り誠にありがとうございます。
発達した低気圧の影響による海上荒天に伴う運航状況は下記の通りです。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますがご理解の程お願い申し上げます。

〇 八戸/苫小牧航路
【1月29日(水)】 
<八戸発>
17:30発便 苫小牧着30分〜1時間程度の遅れの可能性あり 
22:00発便 苫小牧着30分〜1時間程度の遅れの可能性あり
<苫小牧発>
21:15発便 八戸港着1時間程度遅れの可能性あり
23:59発便 八戸港着最大3時間程度遅れの可能性あり

【1月30日(木)】 
<八戸発>
08:45発便 平常運航予定
13:00発便 平常運航予定
17:30発便 平常運航予定
22:00発便 平常運航予定  
<苫小牧発>
05:00発便 平常運航予定
09:30発便 平常運航予定
21:15発便 平常運航予定
23:59発便 平常運航予定

〇 宮古/室蘭航路
【1月29日(水)】 
<宮古発>
09:25 宮古発 → 室蘭行き 平常運航予定
<室蘭発>
20:50 室蘭発 → 八戸行き 欠 航
20:50 室蘭発 → 宮古行き 欠 航

【1月30日(木)】 
<宮古発>
09:25 宮古発 → 室蘭行き 欠 航
<室蘭発>
20:50 室蘭発 → 八戸行き 平常運航予定
20:50 室蘭発 → 宮古行き 天候調査中

【1月31日(金)】 
<宮古発>
09:25 宮古発 → 室蘭行き 天候調査中
<室蘭発>
20:50 室蘭発 → 八戸行き 平常運航予定
20:50 室蘭発 → 宮古行き 天候調査中
https://www.silverferry.jp/whatsnew/#5e2fb4f8-4c0c-4c26-beb7-35200a013c82

210 :
〇 宮古/室蘭航路
【1月29日(水)】 
<宮古発>
09:25 宮古発 → 室蘭行き 平常運航予定
<室蘭発>
20:50 室蘭発 → 八戸行き 欠 航 ←←←←これが欠航になったのは20:50までに宮古から室蘭に戻れないからか
20:50 室蘭発 → 宮古行き 欠 航

211 :
こんな海上、大荒れでも運行する
川崎近海汽船フェリ−
http://iup.2ch-library.com/i/i2044000-1580292022.jpg

212 :
今日の13時は10分遅れで苫小牧に到着

213 :
運航船”シルバープリンセス”の機関整備に伴い八戸/苫小牧航路の運航スケジュールを
下記のとおり変更いたします。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。

【運休便】
<苫小牧発>
2月5日(水)21:15発 シルバープリンセス
2月6日(木)21:15発 シルバープリンセス

<八戸発>
2月6日(木)08:45発 シルバープリンセス
2月7日(金)08:45発 シルバープリンセス   

214 :
4割引きは明日で終わりだよね

215 :
4割引き 最後の日

216 :
室八これだけ持ち上げて明日からガラガラ

217 :
宮蘭終了まで、あと2ヵ月。

218 :
前社長は室八航路復活のキッカケを作った
功労者です

219 :
八戸港フェリ−埠頭に
シルバ−テイアラが着岸している
https://www.youtube.com/watch?v=4DUWIuL_VQA

220 :
肺炎怖い
フェリー乗って大丈夫かな
まあバスや飛行機よりはマシだと思うけど

221 :
「べにりあ」も投入して
1日6往復にしてくれ

222 :
2020年3月31日で宮古→室蘭の空席状況を見たら全部マルだった
2020年3月31日で室蘭→宮古を見たら
「選択された期間には乗船可能な便がありません」と表示された

223 :
2020年3月31日で室蘭→八戸を見たら
やはり「選択された期間には乗船可能な便がありません」と表示された

224 :
俺も今空席状況見てみたら上の通り
4月からは八戸室蘭になるそうなので、4月1日を見てみた
4月1日は室蘭八戸も八戸室蘭も「選択された期間には乗船可能な便がありません。」と出てる
4月からって4月1日は運行しないの?何日からなんだろう

225 :
室蘭から宮古行きのフェリー、時間帯は悪くないと思うのだが
乗船客の数は思っていたよりも少ない感じ(特に2等室)。
八戸までの客を入れてこの閑散ぶりは確かに厳しい…
https://twitter.com/rapidchikuma
(deleted an unsolicited ad)

226 :
↑↑↑↑
宮古港の写真に乗船待ちのトラック、乗用車
見かけない。たまたま写真に写ってないだけでしょうか?

227 :
宮古市は陸の孤島。当初からフェリー寄港は疑問だった。
税金でフェリーターミナルを造り、1年半で運休。
はじめからこうなることは、分かっていたと住民から聞いた。

228 :
写真に写っているバスはシルバ−フェリ−のバスだろ
4割引きが終わって通常料金に戻したら
乗用車も乗らなくなったか

229 :
>>103
確か大洗深夜便は取り替え時期だし
宮古市が高速フェリー化に少しお金出せば
実現可能な気はするな
宮古市民の対首都圏向けにも需要が生み出されるだろ

230 :
深夜バス乗るならフェリー行くんじゃ無いかな
松茸とか106バスからの新幹線で密輸されてたりするが
魚菜トラックで乗り込んで行商も面白いよ

231 :
新日本海が、苫小牧東ー宮古を検討してたりしてな。


232 :
それにしても、4/1以降がまだ未定なのはどうするつもりなんでしょうね。

233 :
ドック入り?

234 :
べにりあの後継は何て名前になるかな

235 :
シルバーストーン

236 :
シルバ−ルビ−
シルバ−サファイア
シルバ−トルコ石

237 :
シルバージュエリーとかはありそう

238 :
シルバーゴールド

239 :
2020年4月22日(水)に
今、新型肺炎コロナウイルスで話題の
ダイヤモンド・プリンセス が岩手県宮古港に入港予定です。
またヤバイ人が乗っているのでしょうか?

240 :
2020年4月22日ならシルバ−クイ−ンは
もう宮古港には行かないので安心

241 :
それまでには終息しそうに無い

242 :
船から降りて観光バスに乗るのでしょうか。
バスの運転手さん、お気の毒です。

243 :
大金を払って豪華客船に乗って
隔離されるなどはアホです

244 :
シルバーコンパス

245 :
シルバーシート

246 :
シルバーしばれる

247 :
シルバーシルビア

248 :
船名大喜利ですか?
八戸だから、センベイジルバー

249 :
ダイヤモンド プリンセス
10人感染 乗客ら14日間滞留させる方針
https://www.asahi.com/articles/ASN252T30N25ULBJ002.html

250 :
もう豪華客船ビジネスはダメだな
フェリ−も長距離フェリ−ほど危険

251 :
えらいことになったなあ
今年も二回は乗る予定なのに

252 :
さんふらわあシルバー

253 :
ヒストリアに宮古湾でとった
呪われてんやね

254 :
あなたも豪華客船に乗って
強制隔離されてみませんか?

255 :
ダイプリまた来るのか
フェリーもいなくなったから、入港も楽になって関係者喜んでそうだな

256 :
厚生労働省は6日、乗客乗員が新型コロナウイルスに集団感染したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で、
新たに日本人4人を含む乗客10人の新型ウイルス感染が確認されたと発表した。
船内の乗客乗員の感染は、下船した香港の男性を除き計20人(日本人は計7人)となり、
国内の感染者は計45人となった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020601019&g=soc

そしてフェリ−も豪華客船も港に来なくなった。

257 :
ダイヤモンドプリンセスとシルバープリンセスじゃ格が違うか

258 :
厚生労働省は7日、新型コロナウイルス感染者が乗っていたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」(乗船者3711人)で、
熱などの症状がある人らの検査が全て終わり、新たに乗客41人の感染が確認されたと発表した。
すでに確認されていた20人を合わせ、3日夜に同船が横浜港に到着して以降、船内で確認された感染者は計61人に上る。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200207-OYT1T50113/
ダイヤモンド プリンセスはトラックの1台も運べない

259 :
ダイヤモンドプリンセスが運休しても誰も困らないが
シルバ−プリンセスが運休すると困る運送業者が多数
存在する。今日の室蘭からのシルバ−クイ−ンは
定刻に到着したけど出港が4時15分ころだったな-

260 :
ダイヤモンドプリンセスの客は援助物資の
カップヌ−ドルでも食っているんだろう

261 :
ダイヤモンドプリンセス、一番後ろのあたりがちょっとやぼったいので、
ビンテージカーのテールフィンみたいなのを最後尾両側につけたらカッコよくなると思うんだけどな。

262 :
シルバ−プリンセスは生活を支えている重要な船だが
ダイヤモンドプリンセスは

「ワ−!!!!!デカイ船だな--」

ただ、それだけの船である

263 :
2020.02.08 08:55
客船「ウエステルダム」高知新港寄港中止 新型肺炎、高知県は対応苦慮...今後45隻予定
https://www.kochinews.co.jp/article/344270/
今年、岩手県宮古港に入港予定の豪華客船も全滅だろう

264 :
そしてフェリ−も豪華客船も港に来なくなった

265 :
このような事態になると豪華客船が寄港した地域は
新型肺炎が疑われる汚染地帯と全国からみなされるかもしれない。

266 :
アイアンプリンセスとかいう質実剛健なフェリーいないかな

267 :
高知は45隻も入港予定があるのか
今後、高知県には近づかないようにしよう!

268 :
下手すると「四国の島ごと」隔離されたりして**

269 :
コロナ逆風すぎる
この先生きのこれるか🍄

270 :
4月の八戸室蘭の予約ができないのは、何でだろう??
八苫航路でフェリーの検査がある季節ぢし、SQは交代要員かな?
室蘭八戸航路は、5月頃に復旧かな?

271 :
天気悪くならないから、
こんどはコロナウイルスのせいにして宮古欠航させるんだって。
赤字だから運航したくないのが見え見えだね。宮古を納得させるためとは言え・・・。

272 :
これじゃあ、お客さん付かないよね。
1年経たないうちに室蘭からも撤退するような気がする。

273 :
シルバーフェリー、「シルバークィーン」を運休し自衛隊へ支援検討 新型肺炎

https://funeco.jp/news/silver-queen-supports-jsdf-with-new-coronavirus-countermeasures-20200212/

274 :
いつもシルバーフェリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウィルスの感染拡大を防止するため、弊社運航船
”シルバークィーン”を一時運休し、自衛隊の支援にあたることを
検討しています。
その為、下記の便の予約受付を休止させていただきます。
ご利用のお客様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますこと心よりお詫び
申し上げます。
対象便 2月12日(水)宮古発便から2月29日(土)室蘭発便まで
https://www.silverferry.jp/whatsnew/#5e41892a-4e40-4190-bc19-01360a013c82
自衛隊を支援すると国から使用料収入が入るのか
シルバ−クイ−ンは他の船の定期検査に代船投入したあとに
室八航路なのか

275 :
まだ宮蘭フェリ−に乗ったことがない人は
もうチャンスがないかもしれない

276 :
自衛隊支援の期間を3月31日まで延長したりしたら
今日の宮古発が最後の便だったりして

277 :
【新型肺炎】川崎近海汽船「シルバークィーン」を一時運休し自衛隊へ支援検討
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581390808/

278 :
最初で最後の宮蘭フェリ−
次は、もうない。

279 :
よほどの大赤字なのか
宮古に行くのを早くヤメたい感じがあるよね

280 :
検討だから、自衛隊を支援するという決定ではないな
検討したけど支援はやめたとなるかもしれない
宮古行きを運休するための口実かもしれない
この期間、運休したら燃料代の節約は相当な金額だろ

281 :
>>276
以前この板で、天候が悪くて欠航で終わるかも、
との書き込みがありました。
この調子では、あり得なくもないですよ。
素人でも予想ができるなんてね…。

282 :
4割引きが終わってしまったからな-

283 :
乗組員と乗組員の家族はどう思ってるんだろうねー。感染の可能性があるのに

284 :
いつもシルバーフェリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
さて、弊社運航船”シルバークィーン”は、新型コロナウィルスの感染拡大
を防止するため、防衛省の要請により横浜港での自衛隊の支援にあたること
と致しました。この為 下記のとおり運休いたしますのでご案内申し上げます。
ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしまが何卒ご理解の程
お願い申し上げます。

対象便 2月12日(水)宮古発便から2月29日(土)室蘭発便まで
https://www.silverferry.jp/whatsnew/#5e42093d-60a0-4372-9d4e-2c7c0a013c82

防衛省の要請により横浜港での自衛隊の支援に***

285 :
シルバ−クイ−ンは2020年2月12日 午前1時37分現在
八戸港に向かっています。
http://iup.2ch-library.com/i/i2046322-1581439414.jpg

286 :
恐らく自衛隊員の宿舎になるんでしょうね。
寝るところがあって風呂もトイレもあるのだから。

287 :
シルバ−クイ−ン  2020年2月12日 午前6時50分現在
宮古港に向かっていますが、宮古港ではこれで見納めかも
http://iup.2ch-library.com/i/i2046343-1581458320.jpg

288 :
こういうのって防衛省からピンポイントでオファーかけたのか
それとも各社に声かけて近海郵船が手を挙げたのか
前者なら「客乗ってないしやめたそうだし」という理由かね

289 :
近海郵船というのは釣りですか

290 :
何であれ宮古港は
フェリ−不適地の証明

291 :
宮古市は、本州最東端だからなぁ
三陸沖の潮の流れはきついけど、勉強になるんやで

宮古は国立海員学校があった(現在の国立宮古海上技術短期大学校)

北海道や東北出身で、宮古海員学校に行った人は多いよね

292 :
道北って北向いてるイメージだけど北北東に少しずつずり上がってるから青森あたりはかなり東にあるんだよな。
秋田とか日本海側なのに茨城の大部分より東にあるし

293 :
6月にブル−ルミナスという新造船が青函航路に就航するらしいから
防衛省は代わりに引退する船を「動く宿舎」として買い取れば
いいのでは

294 :
シルバ−クイ−ン   2020年2月12日 午前11時33分現在
横浜港に向かっています。
http://iup.2ch-library.com/i/i2046353-1581474944.jpg

295 :
宮蘭経由のなかよし切符復活しないのもこのためかね

296 :
新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、川崎近海汽船(東
京)は11日、宮蘭フェリーの運航をきょう12日から今月29
日まで休止すると発表した。宮蘭フェリーは、神奈川県横浜港で
宿泊施設として活用される見通しで、自衛隊の現地での活動を支
援する。
(以下省略)
http://www.muromin.co.jp/murominn-web/back/2020/02/12/20200212m_02.html

297 :
>>272
ここは徒歩客はトラック様のついでに乗せるだけだし
長距離フェリー全部がそうだが

298 :
シルバ−クイ−ン   2020年2月12日 午後5時5分現在
横浜港に向かっています。
http://iup.2ch-library.com/i/i2046381-1581494894.jpg

299 :
ダイヤモンドプリンセスは、ここに停泊しています
http://iup.2ch-library.com/i/i2046399-1581502376.jpg

300 :
>>17
宮交バスが太平洋フェリーの兄弟会社とか理解しろや。

301 :
シルバ−クイ−ンは
現在、銚子市の近くにいます

302 :
>>288
サブリナとかブルーゼファーとか

303 :
2020年2月13日 午前6時4分現在
シルバ−クイ−ンの位置
http://iup.2ch-library.com/i/i2046487-1581541712.jpg

304 :
シルバークィーン、2月13日午前に横浜到着へ 大黒ふ頭へ着岸予定
https://funeco.jp/news/silver-queen-arrives-at-yokohama-port-on-the-20200213/

305 :
シルバークイーンは忘れ物でもしたん?

306 :
2月14日に変更になってるね。
https://funeco.jp/news/silver-queen-arrives-at-yokohama-port-on-the-20200213/

307 :
2020年2月13日 午後1時11分現在
シルバ−クイ−ンは北上中です。
http://iup.2ch-library.com/i/i2046511-1581567283.jpg

308 :
2020年2月13日 午後2時20分現在
シルバ−クイ−ン 「バイバイ横浜」
http://iup.2ch-library.com/i/i2046516-1581571525.jpg

309 :
>>300
太平洋フェリーが宮城交通と関係があると
なぜ宮古寄港を引き受けることになるのか
さっぱり意味がわかりません

310 :
新型コロナウイルス問題対応の自衛隊を支援、「宮蘭フェリー」12日から運休/岩手・宮古市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-00010000-ibciwatev-l03
>また、宮蘭フェリーの来月1日以降の運航再開については「未定」としています。

311 :
来月最終週に出張帰りで乗ってみようと思ってたのに
予定が建てられんなあ

312 :
コロナいよいよヤバくなってきたな
政府補助金で倒産回避してほしいわ
このままだとアカン

313 :
この動き何か意味あるの?

https://i.imgur.com/3mm3EnA.jpg

314 :
外国人を日本に入国させるな!!!!

315 :
あなたも豪華客船に乗って隔離監禁されてみませんか?

316 :
いつ伝染病の人が発生するか分からないからな-

317 :
2020年2月14日 午前7時27分現在
シルバ−クイ−ンの位置情報。
http://iup.2ch-library.com/i/i2046633-1581633006.jpg

318 :
2020年2月14日 午前8時51分現在
シルバ−クイ−ンの位置情報。
http://iup.2ch-library.com/i/i2046639-1581638035.jpg

319 :
2020年2月14日 午前9時30分現在
シルバ−クイ−ンの位置情報。
http://iup.2ch-library.com/i/i2046641-1581640374.jpg

320 :
2020年2月14日 午前10時4分現在
シルバ−クイ−ンの位置情報。
http://iup.2ch-library.com/i/i2046644-1581642541.jpg

321 :
2020年2月14日 午前10時52分現在
シルバ−クイ−ンの位置情報。
http://iup.2ch-library.com/i/i2046652-1581645465.jpg
水色の丸2つはタグボ−ト

322 :
時間調整だったのかな

323 :
この調子だと、首都直下地震や南海トラフ地震などが発生して
緊急事態になると、また、お呼びがかかりそうだ。
とは言っても八戸-苫小牧航路は極めて重要な航路だから1隻も欠くことは
できない。提供できるとしたら室蘭-八戸航路の船だけどシルバ−クイ−ン
1隻では心もとない。だから室八航路は「べにりあ」も投入して2往復体制にすべきだ。

324 :
室八はトラックに人気がないので、廃止でしょう

325 :
青山たけし 室蘭市長
「シルバークイーン室蘭→宮古
今回で5回目の乗船だろうか
活牛のトラックもいっぱい積載」
https://twitter.com/t_aoyama

活牛のトラックは全部、八戸港で降りるのだが
(deleted an unsolicited ad)

326 :
今年は本当に暖冬やなぁ
2月なのに苫小牧駅〜苫小牧FTまで全然積雪無いから
徒歩なのに80分で着いてしまったぜ

327 :
シルバークイーン 新型コロナウィルス対策の自衛隊支援で横浜入港
2020年2月14日
https://www.youtube.com/watch?v=xOMFV7ErnXg
ダイヤモンドプリンセス (115875t) VS シルバ−クイ−ン (7005t)

328 :
手ぬるい日本の入国規制 新型肺炎、各国は「中国全土からの入国拒否に転じている」
https://www.sankei.com/politics/news/200213/plt2002130021-n1.html

329 :
函館は中国人だらけで行きたくない観光地だ
もうオリンピックなんか中止にしろ!!

330 :
そりゃお前がオリンピック批判したいだけだろ

331 :
安倍晋三は外人労働者を入れる法律を
強引に通したり、外人観光客を無制限に
入国させたり、日本を破壊しようとしている
売国奴だ。

332 :
安倍晋三は朝鮮宗教、統一教会の信者という話は
聞いたことがある。

333 :
新型ウイルス 北海道で50代日本人男性感染 集中治療室で治療
2020年2月14日 22時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200214/k10012286451000.html

334 :
新型ウイルス 沖縄でも クルーズ船の客を乗せたタクシー運転手
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200214/k10012285681000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

335 :
オリンピックで病気を持った中国人が大量に入国して
東京中で新型肺炎だらけになるのか
嫌だな-

336 :
この安倍晋三は、水道の民営化の法律もやっているんだよ
売国奴だよコイツ

337 :
本八戸周辺散策してみたら
マスク置いてある店がいくつか見つかった
花粉症までまだ先なのとわざわざ八戸まで買い占めに来る物好きはおらんってことだな

338 :
室八航路は廃止だね!

339 :
トラック海苔は、苫八のデイリー5往復を希望している!!!
室蘭は、時間と高速代の無駄なんです!!!!!!!!!!!

340 :
徒歩乗船で行こう!横浜港観光船「マリーンシャトル」から眺める「シルバークイーン」
2020/02/15
https://www.youtube.com/watch?v=03S6XeljilE

341 :
すでに動画が上がってますが自分も昨日、観光船「マリーンシャトル」から大黒ふ頭に停泊中の
「シルバークィーン」を撮影してきました。乗船券売り場で、今日は大型船の入出港と重なるので、
大黒ふ頭裏側の鶴見つばさ橋には行きません、ベイブリッジを潜った先で折返し運行の60分コースになると
説明がありましたが、むしろ自分にとっては航海速度も遅くゆっくりな上にちょうどシルバークイーンの
停泊位置を過ぎたあたりでUターンになったので、じっくり撮影できてかえってラッキーでした。
>>340の動画だと5人しか乗らなかったようですが、自分の乗船した山下公園15:30便は20人ぐらいだったかな?
「ダイヤモンドプリンセス」のすぐ近くを通過するもんだから、みんな盛んに写真撮ったり、
向こうから手を降ってくる人に声を合わせて「頑張って〜〜!」とかエールを送ったりしてました。
http://s.kota2.net/1581830857.jpg
http://s.kota2.net/1581830858.jpg
http://s.kota2.net/1581830859.jpg
http://s.kota2.net/1581830860.jpg
http://s.kota2.net/1581830861.jpg
http://s.kota2.net/1581830862.jpg
http://s.kota2.net/1581830863.jpg

342 :
おつまみもなかよし
チケットもなかよし
何故なのか

343 :
午後4時に苫小牧西港に到着の
シルバ−プリンセスが4時で
こんな位置。
http://iup.2ch-library.com/i/i2047297-1581923769.jpg

344 :
2020年2月17日 午前9時の波高予測
http://iup.2ch-library.com/i/i2047298-1581924042.jpg

345 :
午後4時に苫小牧西港 到着予定の
シルバ−プリンセスが午後5時で
こんな位置。
http://iup.2ch-library.com/i/i2047304-1581927270.jpg

346 :
午後4時に苫小牧西港 到着予定の
シルバ−プリンセス 午後6時35分現在。
http://iup.2ch-library.com/i/i2047316-1581932339.jpg

347 :
シルバ−プリンセス 午後6時50分着岸
2時間50分遅れ

午後9時15分に出発できるのでしょうか?

348 :
21:40に苫小牧出港したみたい
定刻より40分遅れで捲くって
元に戻すのかな?

349 :
2008年12月23日
フェリーが来なくなった北の町?
https://rohnin1966.at.webry.info/200812/article_13.html
「しかしながら、この師走から
室蘭には1隻のフェリーも
姿を見せなくなった」

350 :
そのシルバークイーンの徴用が決定した。
https://funeco.jp/news/silver-queen-supports-jsdf-with-new-coronavirus-countermeasures-20200212/
https://funeco.jp/news/silver-queen-arrives-at-yokohama-port-on-the-20200213/

351 :
2008年12月22日
フェリーが来なくなった北の町A
https://rohnin1966.at.webry.info/200812/article_12.html

「右手にある建物がフェリーターミナル
厳密に言えばフェリーターミナル跡。
もうここにフェリーは来ない。
室蘭からフェリーが消えたのは、
ここにやってくる10日足らず前のことでしかない」

352 :
実際来なくなるのは宮古だよね

353 :
北海道=本州からの物流面からして室蘭も中途半端

354 :
釧路ー東京が無くなったのは寂しかった

355 :
フェリーが来なくなった北の町「釧路」

釧路の中心街が想像を大幅に上回る廃墟街だった件(北海道・釧路)
http://nomad-traveler.nl/2018/10/25/kushiro-haikyo/

今はRORO船もあって、しかも釧路市自体が斜陽なのでフェリ−復活は無理です。

356 :
苫小牧-八戸航路は「道央←→首都圏」の本流
室蘭-八戸航路は本流でないけど支流くらいはあるかもしれないから
上手くやればフェリ−航路を維持できるかも

357 :
北海道で5人目、札幌在住40代男性の感染確認
2020/02/20 16:11
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200220-OYT1T50215/

358 :
中国人の多い観光地には行かない方がいい
北海道の観光地は中国人だらけだもんな-

359 :
自分の車で移動は一番安全だけど
フェリーがヤバイなw
北海道に行きたいけどww

360 :
手袋とマスクすれば船内も安全かな

361 :
>>360
クルーズ船に入った役人が多数感染しとるし
乗客と全く接触してない人まで感染した
防御は無理やで

362 :
函館山

夜景は綺麗ですが中国人だらけのスポットに
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g298151-d319844-r602807381-Mount_Hakodate-Hakodate_Hokkaido.html

363 :
コロナクイーン戻ってこなくて良いぞ

364 :
苫小牧とかこれ以上ないくらい北海道の物流拠点になりえる地勢だからな。
札幌と距離も障害もほとんど無い、本州とも近い、道内でも東西はほぼ中央、開けた平地、太平洋側からの受け入れも容易。

365 :
クルーズ船、乗客下船へ 3日目、450人対象

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00000044-kyodonews-soci
>感染者と同室だった濃厚接触者は14日間の健康観察期間の終了日が延びるため下船が遅れる。

下船が遅れるということは、
SQは3月も、自衛隊員の宿泊場所として、横浜でしょ?

366 :
ダイヤモンドプリンセスは、あの横浜の橋の下を
くぐれるのでしょうか?
室蘭の橋の下は????

367 :
八戸港を離れる地球深部探査船「ちきゅう」
https://www.youtube.com/watch?v=Wve0p4xJWI0
地球深部探査船「ちきゅう」が
くぐれる橋などあるはずがない。

368 :
航路に限らずサブて大事だと思うの
八戸や苫小牧ぐらい集まるところは国内航路に限定した方が良い
外国船はそれ以外道南なら室蘭函館で人員小樽は貨物のみ
検疫体制や地域隔離をがっちりした方が良いよね
エボラがコロナレベルならフクイチ級の封鎖もんじゃん

369 :
新型肺炎、中富良野の小学生兄弟が感染 10歳未満は国内初確認、千歳の検疫官も
02/22 08:00 更新
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/395398

もう1人は新千歳空港に勤務する検疫官の40代女性。
今日も続々と北海道に
やって来る中国人。
中国人の入国を禁止しない安倍ボンクラ政権。

370 :
北海道を島ごと隔離して下さい。

371 :
函館山

夜景は綺麗ですが中国人だらけのスポットに
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g298151-d319844-r602807381-Mount_Hakodate-Hakodate_Hokkaido.html

372 :
新型ウイルス 中国 死者2236人 感染者7万5000人超
2020年2月21日 19時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200221/k10012294961000.html

373 :
東北では感染者0なのに
北海道は8人

374 :
熊本の60代男性が新型肺炎感染 札幌で雪まつり観光
02/22 13:56 更新
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/395728?rct=n_major

375 :
つまり北海道は危険なところ?

376 :
道内で新たに8人感染 新型肺炎 胆振、渡島、上川、渡島、根室
道内での感染確認は計16人となった。
02/22 15:34 更新
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/395776

377 :
東北では感染者0なのに
北海道は16人

378 :
川崎近海汽船は後場次第高、新型コロナウィルスの感染拡大防止に協力

https://www.zaikei.co.jp/article/20200221/554259.html

379 :
>>40
夏の北海道旅行のバイク海苔ですか?
宮古釧路フェリーは無理だろうな
1車線の三陸自動車道はトラック海苔には、人気がない
三陸自動車道は無料だけど、SA(コンビニ)は無い、トイレは無い、ガソリンスタンドは無い
仙台釧路フェリーの方が可能性がありそうだけど
仙台釧路を、2日で1往復、どちらも夜便だったら
道東から、苫小牧は遠いから、仙台釧路だったら需要がありそうだけど?
釧路港と日立港をRO-RO船(ほくれん丸)があるので、
一般客を乗せるフェリーは、需要があるのかな?と思う
関東から北海道に車やバイクで、フェリーに乗りたかったら、大洗港から商船三井フェリーでしょ

380 :
>>103
宮古寄って

381 :
宮古釧路だと、船の一日往復は無理な距離ので、
仙台釧路で、隔日往復(夜便)だと、需要があるのでは?

382 :
RORO船は一般客を乗せないフェリ−のようなもの。
トラック運転手なら10人くらいは乗せる。
一般客を乗せないので安全基準がフェリ−ほど厳しくなく
コストがかからない。RORO船なら、現在、釧路に航路がある。
このRORO船があるのにフェリ−なんてやったら、すぐ宮蘭と
同じ運命になりそうだ。

383 :
釧路市は、以前は人口が22万人くらいあったのに
今は、周辺町村を吸収合併しているのに
16万人くらいしかないんでしょ

384 :
宮蘭航路「シルバ−クイ−ン」について 2月21日現在
本船の自衛隊支援による宮古/室蘭航路の運休でご利用の皆様には
大変ご不便をお掛けしております事深くお詫び申し上げます。
さて、本船は支援を行っております自衛隊員他の宿泊施設として使用されております。
本船が宿泊施設として使用されている間、当社乗組員は乗船しておりませんが
運航再開に際しましては、事前に全ての区画の消毒を実施しお客様が安心して
ご利用頂けます様、万全の体制で取り組んで参ります。
宮古/室蘭航路運休期間)
2020年2月12日(水)宮古発便から2020年2月29日(土)室蘭発便まで
https://www.silverferry.jp/whatsnew/#5e4fb0b7-0974-45db-b9b8-1dad0a013c82

385 :
乗組員が乗っていないって、別に公表しなくても、良いのでは?
発電するのに、エンジン動かしてないの?
給水やバンカーは?
地震の際、津波回避の港外避難出来ないと、
大惨事になるよ?
客室乗務員なら解るけど、C PもCOも居ないのは、有りなんかな?

386 :
>>383
北海道は全部衰退してるうえに札幌が吸収しまくってて何とか維持してるくらいだからな
道東でまだマシなのが平野が広くて産業価値が比較的良い帯広くらい。それでも微減してるが

387 :
椴法華村が函館市とはな--

388 :
シルバ−クイ−ンのオ−トレストラン
自動販売機は、どうなっているのだろうか

389 :
フェリ−1隻を呼べば、いろんな問題
寝る場所、トイレ、風呂など一気に解決。
今回は地震ではないから停電はないけど
電気も調達できる。首都直下地震や南海トラフ地震が
起きても室蘭、八戸、苫小牧は何の被害もないだろうから
また呼ばれそう。

390 :
>>385
横浜港でも沖出しするの?

391 :
起き出しは極例だが、ゼロはないだろ?
風評被害を恐れてかな?

392 :
>>383
駅降りて一番目立つ建物が
潰れたホテルだからね

393 :
【速報】北海道で新たに8例感染確認 合計26人に 新型コロナウイルス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-00010007-stv-hok

394 :
>>385
自衛隊員が操縦出来るんじゃね?

395 :
新型コロナウイルス 北海道の新たな8人―3人が感染者と"濃厚接触" 石狩の20代女子学生は「重篤」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-00000007-hokkaibunv-hok

396 :
はくほうとナッチャンも自衛隊員が乗るんじゃなかったっけ??
シルバークィーンもそれと同じかと思ってた。

397 :
ナッチャンが自衛隊とか胸熱
魚釣とか尖閣に一般人として押し寄せて欲しい

398 :
川崎近海汽船/内航定期船事業で組織変更

https://lnews.jp/2020/02/m0221409.html

399 :
川崎近海汽船 
人事異動の件(2020年4月1日付)

八戸支社 部長代理  小原 一良 (宮古支店長 (部長代理相当))
https://www.kawakin.co.jp/news/detail/5e4f63b7-df7c-4a3d-a2f0-56290a013c84
**********************************************************************
これで川崎近海汽船 宮古支店は廃止かな-

400 :
川崎近海汽船には、小谷がいるし、
オレら運送屋は、逆らえないからな。

401 :
コタニ君ね、室蘭支店の違法サービス残業を指摘したせいで、
パワハラにあって辞めたって聞いているよ〜?
川近が震災でピンチだった時に藤原埠頭で組織を仕切ってた人なんだよね。
でも、いきなり売店勤務にされたってww
さらに一か月後に再移動命じられて、自主退社したって聞いてますよ。
これって、○○では今更な話です。

402 :
八戸・室蘭のダイヤが出たね。
3月31日の室蘭発からだって。

403 :
でもって、コタニ君のいない川近なんて、旧東日本と同じレベルだし、
うちらは、お客様なんだし、もうヘコヘコしなさんな〜。
元東日本の連中は調子乗ってたけど、コタニ君が居なくなったわけだし、
うちら牛屋が黙っていないからね^^; この情報は広まれば、太間違いなく、
昔の室八みたいになるw (ターミナル職員は奴隷状態!)
雑貨屋さん、もう上甲板なんて上がらなくってよくなるね^^
※因み、以前に関係者から実態資料見せてもらってるんで、前文には
 問題ありませ〜〜〜ん。 ●●を正当化しようとするメールとか、
 マジでやばいからw

404 :
3月の宮古寄港はどうなったの。

405 :
新型肺炎、北海道さらに9人感染…計63人に
2/28(金) 17:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00050270-yom-soci

406 :
「シルバ−クイ−ン」運休期間延長のご案内 (2月28日現在)
シルバークィーンは新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、防衛省の要請
により自衛隊の支援にあたっておりましたが、宮古/室蘭航路再開に向けた船体整備等
を行うため、下記の通り運休期間を延長いたしますのでご案内申し上げます。
ご利用のお客様には、大変ご迷惑をお掛けしておりますが何卒ご理解の程お願い
申し上げます。
【宮古/室蘭航路運休期間】
2020年3月4日(水) 室蘭発便まで
https://www.silverferry.jp/whatsnew/#5e58864c-0490-471f-a262-11c20a013c82

407 :
>>404
ダイヤモンドですかシルバーですか
プリンセスどころかクィーンすら来ない

408 :
シルバ−テイアラが通常とは違う場所に
着岸しているのだけど、どうしたのだろうか?
http://iup.2ch-library.com/i/i02049203-315830160%203.jpg

409 :
宮古3月運行のめどが立ったのに
こっちの内地出張が中止になって結局乗れそうもないわ

410 :
見ての通り他の船…たぶん貨物船が着岸してるからだろ

411 :
「シルバ−クイ−ン」運休期間延長のご案内 (3月2日現在)
シルバークィーン”は新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、防衛省の要請
により自衛隊の支援にあたっておりましたが、宮古/室蘭航路再開に向けた船体整備等
を行うため、下記の通り運休期間を延長いたしますのでご案内申し上げます。
ご利用のお客様には、大変ご迷惑をお掛けしておりますが何卒ご理解の程お願い
申し上げます。
【宮古/室蘭航路運休期間】
2020年3月11日(水) 室蘭発便まで
https://www.silverferry.jp/whatsnew/#5e5ca83e-845c-4d84-a25a-7f230a013c82

412 :
「シルバ−クイ−ン」運休期間延長は
最終的には2020年3月31日までだったりして

413 :
もう宮古に行くのを嫌がっていますね
やはり宮古はフェリ−不適地なんだな−と思う

414 :
【宮古/室蘭航路運休期間】
1回目→2020年2月29日(土)室蘭発便まで

2回目→2020年3月4日(水)室蘭発便まで

3回目→2020年3月11日(水)室蘭発便まで

n回目→2020年3月30日(月)室蘭発便まで で宮古港寄港終了か??

415 :
>>412
予想的中になりますね。

416 :
春休みのさよなら乗船需要見込んでたと思うがコロナで残念だね

417 :
宮蘭フェリ− Wikipedia
「かつて日本に存在したフェリ−航路。
2018年6月22日から2020年3月31日までが
運航期間だったが運休が多く、運行船シルバ−クイ−ンが
最後に宮古港に姿を見せたのは、自衛隊支援のために
横浜港に向かった2020年2月12日だった」

418 :
シルバークィーン、宮古/室蘭航路の運休期間をさらに延長 3/11室蘭発便まで
投稿日 : 2020年3月2日
https://funeco.jp/news/silver-queens-return-to-ferry-service-will-extend-further-20200311/
シルバーフェリーを運航する川崎近海汽船は2020年3月2日(月)
「シルバークィーン」による宮古/室蘭航路の運休期間をさらに延長し
3月11日(水)室蘭発便まで運休すると公表した。
「シルバークィーン」は、防衛省の要請により横浜港で自衛隊支援に従事
「ダイヤモンド・プリンセス」において活動する自衛隊員の活動拠点・宿泊場所として活用されていた。
自衛隊は3月1日(日)で大黒ふ頭における支援活動を終了している。

419 :
ダイプリってもう全員下船したし
残存ウイルスも不活化してるし
自衛隊活動継続理由が謎

420 :
3月10日ころになると
また運休期間が延長されるかもな

421 :
関東のコロナ怖さで船員が集まらんのでないかね
会社も、今さら運航再開して赤字が増えるより、係船したままの方が得なんでしょ

422 :
ゴールデンウィーク休みの予約始まったけどやっぱりダントツで夜行便の予約が多いな。
八戸発は22時、苫小牧発は24時が一番人気。21時発は夜明け前に着いちゃうからか二番人気
そんななか船旅を昼間に楽しみたい俺は朝便を余裕で予約しました。

423 :
【アニメ】新型コロナに対してロクに対応しなかった日本政府の末路【ゆっくり茶番】
https://www.youtube.com/watch?v=L-anvMtOvZI

424 :
短命に終わりそうな宮蘭航路【シルバーフェリー】室蘭〜宮古 
マイナー港を結ぶ特等船室の旅
https://www.youtube.com/watch?v=a0OOuydi-OE

425 :
徒歩乗船で行こう!
シルバーフェリー 「シルバーティアラ」乗船・苫小牧西港〜八戸港
https://www.youtube.com/watch?v=ACyBrI1zIFM

426 :
なんだか、社員さんが必至にポジティブにアピールしているね^^;

しかし、赤沼社長さん、信頼できる部下がいないね〜
陰で散々悪口いってた奴を役員に抜擢したり、理事にしたりだもんな。
石井会長の尻拭みたいえ可哀相に思うよ・・・

ある方を役員にするためにプレゼン出せと言われて、宮室航路を提案した
お方が役員になったとか、聞いてるけどね^^
これだけ会社に損害だしておいて、ありえへんけど、事実だったら、
めちゃヤバだし、上場企業でさすがにそれはないかww
ところで、T君、G君、最近会ってないな〜

427 :
川崎近海汽船  役員一覧
https://www.kawakin.co.jp/company/directors/

428 :
宮蘭フェリ−=八戸-苫小牧航路の利益を食い潰す「穀潰し航路」

429 :
宮蘭フェリ−のために増員しているから
どこか経営の成り立つ航路で活用しなければならない。

1室八航路で最善を尽くす
 ダメなら
2八戸-苫小牧航路の5往復目を検討

430 :
もう室蘭市は、あまり宮古、宮古と
宮古市に執着しない方がいい

431 :
「シルバ−クイ−ン」運航再開の御案内 (3月10日現在)

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、防衛省の要請により自衛隊の支援に
あたっておりました弊社運航船”シルバークィーン”は、下記の通り宮古/室蘭航路に
復帰することになりましたのでご案内申し上げます。
なお運航再開日まで運休期間を延長することとなり、ご利用のお客様には大変
ご迷惑をおかけ致しました事を心よりお詫び申し上げます。

            記

運航再開    2020年3月17日(火)宮古発便から

(運休期間    2020年3月16日(月)室蘭発便まで)
https://www.silverferry.jp/whatsnew/#5e6745e0-ce60-40d6-827d-6d110a013c82

432 :
なお宮古-室蘭航路は2020年3月31日をもって宮古寄港を
当面休止することになっております。

433 :
一日、400近い損失だろな。
内部留保、全て吐き出してしまうなw
外航は最悪なりそうだし。
フェリー部。素人集団らしいやん。

434 :
最初で最後の宮蘭フェリ−
もう二度と無い

435 :
役員とかって、社長以外は
無能が当たり前だろ?
だからこんな訳分からん航路が。
それよりか、今のコロナ騒ぎの最中に、
毛布の使い回ししている事の方が重要!
一般民は毎回クリーニング していると
思っておりますが、、。

436 :
四月からの八戸室蘭のダイヤはもう発表されたの?

437 :
新型コロナウイルス都道府県別感染者数ランキング 2020年3月11日 21:29現在

全国の感染者数618

01 北海道 118
02 愛知県 105
03 東京都 82
04 大阪府 81
05 神奈川 48
06 兵庫県 29
07 千葉県 26
08 埼玉県 16
09 和歌山 14
09 京都府 14
11 高知県 12
12 新潟県 11
13 奈良県 8

438 :
>>436
一度発表されたけどすぐに取り消された。

439 :
愛知が多いのはなんなんだ
工業関係で外人の出入りが多いせいとか?

440 :
新型コロナウイルス都道府県別感染者数ランキング
1位の北海道と2位の愛知県を結ぶ
太平洋フェリ−!!!!!

441 :
今となっては宮古ラッキーだったかも
コロナ落ち着いた頃苫洗に拾って貰おう

442 :
毛布なんか昔から使いまわしてるやろ
コロナコロナって騒ぎ過ぎ
新型なだけ

443 :
442.身内だな!詳しいねー
でも、そんなスタンスで良いのかな?
君みたいな人が、感染拡大の一番の原因
なんだと思う。 国の非常事態に騒ぎすぎ?
新型なだけ? 意味わからん、
新型で、対処出来ていないから問題なんじゃ
ないかな!
どうせ、身内じゃ無いって言い出すんだろ!
ま、この騒ぎの最中、替えてないなら危機管理意識の欠損。

444 :
新型コロナウイルス都道府県別感染者数ランキング 2020年3月12日 22:05現在
全国の感染者数684
01 北海道 128
02 愛知県 107
03 大阪府 90
04 東京都 84
05 神奈川 51
06 兵庫県 45
07 千葉県 30
08 埼玉県 22
09 京都府 17
10 和歌山 14
10 新潟県 14
12 高知県 12
13 奈良県 8
14 三重県 7

445 :
宮古-室蘭航路、運航再開変更の「お知らせ」

宮古/室蘭航路への再開便を下記の通り変更いたします。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが
ご理解の程お願い申し上げます。

            記
運航再開  変更後) 2020年3月17日(火)室蘭発便から
       変更前) 2020年3月17日(火)宮古発便から
https://www.silverferry.jp/whatsnew/#5e69cbbe-9124-4ad2-8fec-4a800a013c82

446 :
少しでも再開を遅らせて
船の燃料代を節約しなければ

447 :
客船ストップでなかったの

448 :
変更に次ぐ変更で3月31日まで
どうやって繋ぐかが腕の見せどころ。

449 :
次々身内に不幸が起きるみたいな

450 :
宮古のステベ会社がかわいそうよね〜
どんなに赤字でも最低でも三年はやるって言われて、
拝み倒されて人員集めに翻弄したんだろ?

開設時は、市や県に接岸設備など、莫大な金額の設備投資
要請もしたらしいじゃん? 税金だと思って別に気にしていないのかな?
復興予算がこんな訳解らん航路に消えていくってさ・・・・

451 :
SQ横浜を出て宮古に向かっているね。
これは予想外の展開…。

452 :
何故宮古だと、判るんか?
室蘭や、八戸かもしれんやろ?
確かにここ、社員さんの自画自讃が
多いんけどな。
暴露されて話題逸らしはアカンて

453 :
>>452
AIS開けばどこに行くかは部外者でも分かるわw
https://i.imgur.com/A38blhp.jpg

454 :
新型コロナウイルス都道府県別感染者数ランキング 2020年3月14日 01:15現在

全国の感染者数723

01 北海道 137
02 愛知県 114
03 大阪府 93
04 東京都 88
05 兵庫県 56
06 神奈川 51
07 千葉県 32
08 埼玉県 24
09 京都府 17
10 和歌山 14
10 新潟県 14
12 高知県 12
13 奈良県 8

455 :
シルバ−クイ−ンは
もう宮古に到着している
http://iup.2ch-library.com/i/i02051196-2415841467396.jpg

456 :
宮古に着岸したね。

457 :
新型コロナウイルス都道府県別「感染者数ランキング」 2020年3月14日 23:10現在

全国の感染者数783

01 北海道 144
02 愛知県 121
03 大阪府 103
04 東京都 97
05 兵庫県 67
06 神奈川 51
07 千葉県 34
08 埼玉県 31
09 京都府 17
10 新潟県 16
11 和歌山 14
12 高知県 12
13 奈良県 8

458 :
シルバ−クイ−ンは現在、室蘭港で
着岸状態です。
http://iup.2ch-library.com/i/i02051433-3115842437433.jpg

459 :
室蘭港20:30→03:30八戸港 (7時間)
室蘭港14:00←06:45八戸港 (7時間15分)
4月1日 八戸港06:45発から始まるみたい。
「インタ−ネットで予約する」で確認せよ。

460 :
7時30分にシルバ−テイアラが着岸するから
その45分前に出発

461 :
>>459
その時刻表が出ていたのに
今やってみたら、乗船可能な便が
ありません、となっている。

462 :
>>461
国土交通省に認可申請中と
いった感じじゃないだろうか。

463 :
平素よりシルバーフェリーをご愛顧賜り誠にありがとうございます。
発達した低気圧の影響による海上荒天に伴う運航状況は下記の通りです。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますがご理解の程お願い申し上げます。

〇 宮古/室蘭航路
【3月19日(木)】 
<室蘭発>
20:50 室蘭発 → 八戸行き 平常運航予定
20:50 室蘭発 → 宮古行き 欠 航

【3月20日(金)】 
<宮古発>
09:25 宮古発 → 室蘭行き 欠 航
<室蘭発>
20:50 室蘭発 → 八戸行き 平常運航予定
20:50 室蘭発 → 宮古行き 平常運航予定
以降は平常運航予定
今後の気象・海象の状況により上記運航スケジュールが変更となる場合がございます。
最新の運航状況につきましては各臨港店にお電話にてご確認下さい。
https://www.silverferry.jp/whatsnew/#5e2fb4f8-4c0c-4c26-beb7-35200a013c82

464 :
何だかんだ、言い訳なんですね^^
ここの投稿者の予知あたったるね^^
まぁ、ゼロは無いだろうけど、、、、、
今の川近って、間違ってもお客様目線ではないね〜 
何故こんなななってしまったかしら?
昔は堅実だったのに・・・

465 :
2岸壁へ直結通路 八戸港フェリーターミナル新ビル
2020年3月19日
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/328534
2024年4月の利用開始を目指し八戸港フェリーターミナルビル(八戸市)の建て替えを検討している
「八戸港新フェリーターミナルビル建設協議会」(会長・藤田昇県フェリー埠頭公社代表理事)は19日
同市の八戸パークホテルで第3回協議会を開き新たなビルの基本構想案を了承した。
フェリー専用岸壁2カ所に直結する屋内連絡橋を設置して乗り降りの利便性を向上させるほか
外国客への対応設備や防災機能を備えた新たな施設として生まれ変わる。

466 :
新ビルは同港に2カ所あるフェリー専用岸壁の中間地点に建設され延べ床面積は現行の約1.7倍の2320平方メートル。
現在のビルは片方の岸壁から距離があり、乗客はシャトルバスを利用するなどして対応していたが
ビル2階と船をつなぐ連絡橋が設置されることで、同岸壁からの乗り降りが容易になる。
乗船待機者のため、受付や待合室、レストランなどは2階に設置し、Wi−Fi(ワイファイ)環境も整備。
観光客向けに案内板などを多言語化し、1階にはイベントなどに活用できる多目的室を設ける。
屋上には港を一望できる展望デッキのほか、津波の際に避難できるよう屋外階段を設置する。
建物の外観や内装は八戸市の歴史や文化、伝統工芸などを取り入れたデザインになるという。
両岸壁の手前には、乗用車の待機場所を設け、駐車場と合わせ約400台が駐車可能となる。
駐車場は有料となるがフェリーの利用者は90分間無料。バスやタクシーの待機場を拡充し
バイクと自転車の駐車場も新たに設ける。
総事業費は17億1500万円。詳細な構内利用計画は今後策定し2022年10月ごろ着工する。
藤田会長は取材に「八戸らしさを感じられるビルを造りフェリーの乗客や物流関係者の双方が
満足できるサービスを提供したい」と語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00000009-webtoo-l02

467 :
流石30万都市
宮古は豪華客船に特化するか
陸路では秘境だからな

468 :
八戸市では、9時12分に南西の風43.4m/sの最大瞬間風速を観測し
同地での観測史上1位の記録を更新しました。
https://weathernews.jp/s/topics/202003/200045/
新幹線が運航を見合わせても
八戸-苫小牧は通常運航のシルバ−フェリ−。

469 :
昨晩、2020年3月21日
室蘭発の宮古行きシルバ−クイ−ンに乗った人が
twitterで囁いています。どうぞ。
https://twitter.com/zuga_liner
(deleted an unsolicited ad)

470 :
「9時過ぎに出港の筈だけどトラック2台しかおらへん」という
コメントがありました。
だから2020年3月31日を最後に終了です。

471 :
川近の予約センターに聞いてみたんだけど
・詳細は近日中にリリースします
という事だったけど、八戸発に関しては
・早い時間にでて、昼過ぎに着くダイヤ
出そうなので、先にあったダイヤ組みに近いかも知れないね。

472 :
早く潰れろ

473 :
運航体制を見直す室八航路について、赤沼社長は「室蘭発は活牛輸送がベースになるのは同じ。
ダイヤも極端な変更はしない。八戸発は現状の4便体制で早朝便が混雑し苫小牧行きで積み残している荷物もある。
その需要を取り込める」とし、八戸発を荷物が多い早朝のダイヤを検討していることを明らかにした。
宮蘭航路は船のメンテナンスの関係で運休日を設けているが「室八は宮蘭よりは停泊時間が長くなる。
毎日運航する予定」との考えを示した。
******************************************************************************************
室蘭-八戸航路は八戸-苫小牧航路と同様に悪天候に強い信頼性の高い航路になるでしょう。
順調なら2往復目として「べにりあ」投入もあるかもしれない。室蘭フェリ−復活。

474 :
このご時世に、八戸繁華街で会社経費で呑んだくれている常務と理事、、、
乗組員とか、可哀想だな。
宮蘭て、この常務のプロジェクトらしい

475 :
代表取締役の異動(予定)に関するお知らせ
https://www.kawakin.co.jp/news/detail/5e7812bd-7888-402a-ac58-03040a013c84

476 :
八戸-室蘭航路、営業開始の御案内
*******************************************
八戸/室蘭航路の運航ダイヤ及び営業開始日について下記の通り
ご案内申し上げます。また、定期検査による運休につきまして
併せてご案内申し上げます。
1.運航区間
  八戸-室蘭
2.運航ダイヤ
  八戸発06:45→室蘭着14:00
  室蘭発20:30→八戸着 翌03:30
  1日1往復、毎日運航
3.営業開始
4月1日(水) 八戸発便から
4.ご予約受付開始
  3月30日(月)10:00から
5.定期検査による運休期間
  4月5日(日)室蘭発便から4月20日(月)八戸発便まで運休
https://www.silverferry.jp/whatsnew/#5e3a10e0-6854-4bc1-bd9b-375b0a013c82

477 :
室蘭港20:30→03:30八戸港 (7時間)
室蘭港14:00←06:45八戸港 (7時間15分)

478 :
朝の3時半着は鉄板なのねー
7時前に出るなんて観光客ガン無視だね

479 :
八戸港フェリ−埠頭は2隻の船が同時に着岸できるけど
苫小牧からのシルバ−プリンセスが午前4時45分に着岸
シルバ−テイアラが午前7時半に着岸するから
室蘭行きシルバ−クイ−ンはシルバ−テイアラが来る前に
出発しなければならない。

480 :
宮蘭フェリー別れ惜しむ 最終便出港 室蘭―八戸に短縮
03/31 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/407608?rct=n_hokkaido

481 :
>>477
これじゃ利用は厳しいのう
使えない時間帯にも程ある

482 :
川近が室八ダイヤを発表、宮蘭は休止前最後の運航
http://www.muromin.co.jp/murominn-web/back/2020/03/31/20200331m_03.html
宮蘭航路は、室蘭発が30日が休止前最後の運航。
この日は旅客がドライバーも含め約100人
トラックは約40台、乗用車15台が利用した。

483 :
トラック40台のうち
宮古まで行くのは2、3台。

484 :
八戸港を出発する「シルバ−クイ−ン、室蘭行き」(左)と
「シルバ−テイアラ」(右)
2020年4月1日  午前6時55分に撮影
http://iup.2ch-library.com/i/i02054668-1585692111.jpg

485 :
シルバーフェリー八戸−室蘭航路が運航開始
2020/04/01 18:35
https://news.goo.ne.jp/article/toon/region/toon-20200401184002.html
寅谷剛常務は「室蘭航路は苫小牧航路を補完する航路。
新型コロナの影響で旅客の利用は当面少ない状況が続くと思われるが
物流は堅調に推移するとみている」と述べた。
さらに「今後、仙台と八戸を結ぶ三陸沿岸道路が全線開通すれば
八戸港の物流拠点性がさらに高まる。利用が増えれば増便も検討したい」と話した。
********************************************************************
2往復目として「べにりあ」の投入も、お願いします。

486 :
「利用が増えれば」の表現だと数値目標もないし、様子見してからの判断するしかとらえようがないな。
勝算はあると宣言してたから、どうなるかは見ものだね。

487 :
シルバ−クイ−ンは今日の室蘭発から運休になって船舶定期検査ですが
八戸港フェリ−埠頭の朝はシルバ−クイ−ンが出発して
シルバ−テイアラが到着して、今度はシルバ−プリンセスが出発と
壮観ですね。

488 :
宮古の時も、勝算あると言っていたよね?
岩手県民はまんまと騙されたわ、、とほほ
口車に乗せられて、大切な復興予算を、、
言いなりになって他船が接岸できない構造岸壁にまでしたのに、ポイだもんな。
県民としては悔しいです。

489 :
シルバ−クイ−ンからシルバ−テイアラに切り替わるときを
狙って川崎近海汽船にフェリ−誘致を働きかけたのは
誰ですか? 何もなければシルバ−クイ−ンは外国に売って終わりでしょ。

490 :
宮蘭フェリ−のために乗組員を増員している
室八航路1往復では、まだ人員に余裕がある
2往復目を目指せ

491 :
シルバ−プリンセスが船舶定期検査のときは
室蘭行きシルバ−クイ−ンは代替船として
有効利用できる。三陸沿岸道は仙台から八戸までだから
無料の三陸沿岸道を走りたいトラックは八戸から行けばいい。

492 :
苫洗に救ってもらう

493 :
室蘭港フェリ−タ−ミナルのボ−デイングブリッジに
貼られた大量の「いってらっしゃい宮古へ」は
今もあるのだろうか??

494 :
室蘭のターミナルは従業員居るんだから、普通に考えると剥がしてるはず。行けなくなったとこのPRされても…。
八戸用の何かあるのでは?

495 :
「在日感染者が大半を占めるという情報は医療関係者からは出ていましたけど」
9分21秒から
https://www.youtube.com/watch?v=rmdFJSpOw_s

496 :
ホットスポット、、
スる、かw

497 :
シルバークィーン、ぱんでみっくかゃ?
責任とれな

やっちまった!

内部き

498 :
まさかの宮古隔離
八苫蘭止めるとこないから

499 :
言いたい事は何となくわかるよ。
検温要請だしたみたいだけど、せめてGWの2等くらいは閉鎖にするべきだよな。
もろに三蜜だし、こんな時に仕事以外で乗る奴って、自分は大丈夫と
思ってるんだから、とても危険な人間の集まりだと思う。

政府が要請しないせいなのか、リスクマネージメントが出来ていないのか
どちらなんだ? 

500 :
団蜜

501 :
銭ゲバ ^_^
でも、他船社も同じ事。
航空会社やjrとは危機管理に対する意識が
違います。
ゴールデンウィークの二等販売は、国賊
レベルですが、社員の誰も何も言えない会社。
以前は違ったんすけどね。

502 :
せっかく北海道旅行したかったのに新コロ騒ぎのせいでキャンセルしたよ

503 :
502 一般常識にとらわれるな!
君だけが感染しないはずだ!

、、、て人達の集 団

なんだろうな、
クラスター起きたら、全ニューだろし、
会社クビになるかもだしな。

504 :
かたちだけでも検温要請するだけマシ
裏日本海は発熱者ノーチェック

505 :
物流止められないからフェリーは運航続くんやろね
ご安全に

506 :
ただ一般客は全然いないからガラガラだろうな
逆に「人がいないこういう時こそ快適に旅行できる!」ってのが絶対少なからずいるからゼロってことはないだろうけど

507 :
来月に東京から帯広に車持って行かなきゃいけないのですが、業者に任せないで自分でやる場合は、八戸まで自走して八戸からシルバーフェリーで苫小牧まで渡るのが早いですかね?
八戸まで夜通し走れば朝便乗れそうだし、個室もあるみたいだしコロナ対策には良いかなって思ったんだけど、あの拷問部屋みたいな個室のシルバーフェリー乗ったことある人いますか?
空調が集中管理みたいなので体調悪くしそうな気がして、時間を犠牲にして大洗からにしようか悩み中です

508 :
2等は周りの音けっこう聞こえるらしい。ほとんど仮眠室だな
大した差額じゃないしガラガラの今なら1等以上にしとくほうが良いかと

509 :
STの2等寝台のこと?
それ使ったことあるよ。空調は確かに集中管理。寝るだけならそんな不便は感じないよ。
自走してガソリン代を自分で払うか、フェリー会社に払って運転楽するかが大きな違い。船の設備はHPに載ってるけど、距離長い分設備はいいけど1日2便の大洗からと、設備そこそこの1日4便の八戸から。
1kmあたりの運賃見るとシルバーの方が割高感あるのは否めないけどね。

510 :
トラックの乗船は物流面で必要だし、運休は有り得ないだろうな。
でも、一般旅客はなー
ライブハウスよか危険なんだろうな。
空席の三角マークが定員の何パーセントかにも
よるが。
二等は二席は空けないと三蜜になるよね?
いま時期なら、30くらいかな?
定員でいうと120名程度かな?
そもそもの、利用目的のOD調査しているなら、
のちに、観光利用の率は公表してほしいなー
おかしな加工操作なしでな! 内部通より

511 :
こんな状態なのに
キャンピングカーやバイクで北海道にコロナ運んでる

512 :
北海道は雪まつり以来の汚染地域なのにあたかも清浄な地に
不潔なものが持ち込まれるかのような物言いで笑える

513 :
勘違いしてる自己中がここにもいるなー
北海道から東北他へ拡散とかのリスクも
あるんだよ?
お前さんみたいな奴がいるから、、

514 :
ゴールデンウィークあたりのこれから暖かくなるって時期なら車での道内→内地の観光もけっこういるだろうな。

515 :
オーシャンのように貨物だけにして
一般旅客は断ればいいのに

516 :
室−八、5/1〜5/5運休?
予約できないぞ。

517 :
てか、この時期に予約する君は
頭可笑しいと思うで?
ターミナルはマトモな奴なんておらん!
職員を危険に晒している船社も同じだが。
人を大切にしない会社は、、、

518 :
バイク、キャンピングカーで北海道へようこそ!

519 :
新型コロナウイルスの感染防止の為、全国に拡大された緊急事態宣言による
外出や都道府県間の移動の自粛要請を踏まえ、八戸/室蘭航路の以下の便を運休することとなりました。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承賜りますよう
お願い申し上げます。
【八戸/室蘭航路の運休期間】
八 戸 発 06:45発便 2020年5月2日(土)〜 6日(水)
室 蘭 発 20:30発便 2020年5月1日(金)〜 5日(火)
https://www.silverferry.jp/whatsnew/#5ea76dea-c520-4cc7-8c3a-185f0a013c82

520 :
現在、全国的な自粛によってコンサ−ト機材の輸送などが
消滅しております。

521 :
コンサートのトラックは迷惑

522 :
いつのまに宮古航路が消えたのかよ

523 :
コロナにつき海上封鎖
徹底してますスマソ

524 :
宮古航路など、もはや存在しません

525 :
今日もツーリングの方が何人か来ましたね

526 :
新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い、国等の要請に基づく外出の自粛や外出先の臨時
休業・行事の休止などによって利用者が減少する為、八戸/室蘭航路は下記の便を運休いたしますのでご案内申し上げます。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。

【八戸/室蘭航路の運休期間】
八戸発 06:45発便 
 ・5月 2日(土)〜 6日(水)
 ・5月11日(月)、18日(月)、25日(月)、6月1日(月) 

室蘭発 20:30発便 
 ・5月1日(金)〜 5日(火)
・5月10日(日)、17日(日)、24日(日)、31日(日)
https://www.silverferry.jp/whatsnew/#5eaa8127-f4ec-4ec2-9889-53490a013c82

527 :
現在、全国的な自粛によってコンサ−ト機材の輸送などが
消滅しております。

528 :
北海道へ【中後編】岩手県「宮古」→道央「室蘭」へ シルバーフェリー 休止決定航路で海を渡る
https://www.youtube.com/watch?v=RmX8T1agDkA

【最終話】雪の北海道 を仕事で走る 国道36号・R276・R453経由で 札幌→洞爺湖付近→室蘭→フェリーで八戸へ
 https://www.youtube.com/watch?v=Uu9KcipXsdE

529 :
室蘭八戸を運休する事により、苫小牧八戸がより混雑するんだよね。
世界的な苦難なのに、何かズレていないか?
一般旅客全て断るくらいじゃないといけない
だろ!

530 :
今日も北海道へ不要不急の観光客を運ぶフェリー
沖縄から北海道へ流れてるよね?
裏日本が検温始めたのにまだ自己申告なの?

531 :
ドライバーは車内待機で
旅客は当然ナシ

532 :
室蘭はコロナの名をかりた経済欠航

533 :
今日も本州ナンバーのバイクがいました
自粛しないのは醜いので辞めてください

534 :
本当なら今日乗って道内入りしてたんだけどな

535 :
八戸のターミナルの売店とか、レストランて、
営業自粛してるんかな?
あの狭いところで、流石に無理があるわな!
誰か教えて。

536 :
ゆっくり実況 第5回(15)
シルバーフェリーに乗船 日本縦断鉄道旅
https://www.youtube.com/watch?v=XoUDAvfcDV0&t=8s

537 :
宮古抜港して1ヶ月経ったけど、トラの乗船率はいかがなものかな?

538 :
売店はやってたらしい。責任者がバカなんだろうな。名前公表されたパチンコ屋レベル^_^
因みに、トラックの運転手は複数台の名簿を
最初に到着したドライバーが纏めて書いていくので、検温されたのは、極一部の人だと窓口の人が言ってたらしい^_^
なんか、旧東日本フェリーみたいになってきたなぁ? 電話対応も雑で冷徹だしなぁ^_^

539 :
クレカ請求も後払いでキャンセルも自由にできたのは良かった。
津軽海峡フェリーだと前払いだったから。まあ今回は津軽海峡フェリーもGW期間中の予約者に限りキャンセル料無しにしたみたいだけど

540 :
八戸/苫小牧航路の”シルバーティアラ”、”シルバープリンセス”の定期検査中、
八戸/室蘭航路の運航スケジュールを次の通り変更しますのでご案内申し上げます。
【変更?】期   間  6月7日(日)室蘭発便 〜 6月20日(土)八戸発便
     変更ダイヤ 八戸  13:00発 → 室蘭着  20:00
           室蘭  23:59発 → 八戸着 翌07:30
【変更?】運   休  6月20日(土)室蘭発便 
            6月21日(日)八戸発便
【変更?】期   間  6月22日(月)八戸発便 〜 7月6日(月)八戸発便
     変更ダイヤ  八戸  08:45発 → 室蘭着  16:00
            室蘭  20:30発 → 八戸着 翌03:30 ※通常通り
https://www.silverferry.jp/whatsnew/#5ebb9ad8-b7c4-4f92-83db-38240a013c82

541 :
>>540
複雑なダイヤだな。
でも室八運休になるよりましか。

542 :
一隻減るから
八戸発のダイヤを苫小牧航路に合わせた訳ね。

543 :
苫小牧はバカしかいないな

544 :
運航終了した「ブルードルフィン2」を買い取って、更に新航路つくってくれないかな。

545 :
2021年に「べにりあ」に替わる新造船が就航して
「べにりあ」の扱いがどうなるのか。

546 :
順当にいけば、SQが先に焙煎だが、
室蘭航路の具合と「べにりあ」を先に焙煎してSQがまだ大丈夫かが問題だな。

547 :
シルバ−クイ−ンは自社船だが「べにりあ」は借り物
シルバ−クイ−ンは一般客向けだが「べにりあ」は**

548 :
子会社の八戸のs君、会社のお金だよ、それ
バレてるぞー それ、犯罪なんだよ?
取り敢えず、個人で行った飲み代は自腹に
しような?
嘘の接待とか、無しやー

549 :
東日本フェリーなつかしいお

550 :
一本糞!もなwww

551 :
八戸/苫小牧航路の「シルバーティアラ」の定期検査中
八戸/室蘭航路の運航スケジュールを次の通り変更しますのでご案内申し上げます。

期間 6月7日(日)室蘭発便→→→→→→6月20日(土)八戸発便
八戸  13:00発 → 室蘭着  20:00
室蘭  23:59発 → 八戸着 翌07:30
https://www.silverferry.jp/whatsnew/#5ebb9ad8-b7c4-4f92-83db-38240a013c82

552 :
うむ

553 :
うむうむ

554 :
くりちゃん

555 :
パワハラ辞めろ

556 :
八戸-苫小牧航路「シルバープリンセス」の定期検査中
八戸-室蘭航路の運航スケジュールを次の通り変更しますのでご案内申し上げます。

期   間  6月22日(月)八戸発便→7月6日(月)八戸発便
変更ダイヤ  八戸  08:45発 → 室蘭着  16:00
       室蘭  20:30発 → 八戸着 翌03:30 ◆通常通り
https://www.silverferry.jp/whatsnew/#5ebb9ad8-b7c4-4f92-83db-38240a013c82

557 :
そろそろ、畑で出来た株を売ってこよ。
売れるうちに、腐る前に

558 :2020/06/23
船も焙煎やなw

和解しませんか?
在日韓国人、祖国の機内で大暴れして乗務員に暴行。
海技士総合スレッド
(八戸)川崎近海汽船
【大洗】商船三井フェリー PART 11【苫小牧】
大阪国際空港Spot21
【MRJ】三菱リージョナルジェット47【秋に飛ぶ-3】
[タンカー]船乗り何でも相談室16[来るな!]
【国内】新日本海フェリー48隻目【最大手】
☆☆★第4セクターなう★☆★@航空・船舶板
--------------------
【MRS】Motion Revive Series Vol.11
【画像】海外の女性「飲食店でオッパイチラリ自撮りチャレンジ」が流行中。 [585351372]
真夏の夜の淫夢★1383
【韓経/中央日報】:米GM社長の警告「労組スト継続すれば韓国での生産他国に移転も」[9/4]
【うどん県 それだけじゃない香川県】今年は「大人うどん県」香川県の観光PR 食とアートで大人の女性を誘客
鬼畜
小西遼生12(移転)
【今年も】 フィラリア Part.7 【よろしく】
なぜ明治の偏差値は上がらないのか
【すかいらーく】ステーキガスト part14
【半炊き】ご飯炊くの失敗した時【炊きすぎ】
【違法コピー】有限会社エルグ【労働法違反】
Web制作業界
【芸能】城島茂、24歳下妻の家族が独占告白! 「4年前からの“珍交流”」を語り尽くす
【プリチャンアンチスレ】キラッとプリ☆チャンは超絶糞アニメ 37
くりぃむしちゅーのオールナイトニッポンPart81
30代の趣味 その3
1/43◎国産名車コレクション第6号◎1/24
【阿鼻叫喚】ドラゴンクエストウォーク295歩目
浜崎あゆみちゃんはとってもカワイイです Part48
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼