TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【豪華】太平洋フェリー【日本一??】Part34
【シティライン】名門大洋フェリー1.1【大阪⇔門司】
太平洋フェリー Part30
【太平洋は】名古屋鉄道001【名鉄グループ】
【国内】新日本海フェリー45隻目【最大手】
大平洋フェリー新造船の次期きたかみを予想するスレ
【豪華】太平洋フェリー Part35【日本一】
太平洋フェリー Part31 [ワッチョイ]
太平洋フェリー Part31 [ワッチョイ]
【MRJ】 国産ジェット旅客機 【#10010】

(八戸)川崎近海汽船(苫小牧)シルバーフェリー


1 :2010/11/09 〜 最終レス :2015/09/20
立てるよ!

2 :
1おつ

3 :
>>1
乙。

4 :
新船マダー?

5 :
ttp://www.jma.go.jp/jma/index.html
今物凄い揺れ方だろうな。

6 :
         ,. --─── 、         / 7 /77
       ,. -─── <   \     /ニ ニ7
     /         \   ',      /_// /
    ////| ,.イ ハ    丶. l        /_/ /77
      \ |´  ヽ| \ト、  | \    y――ー┐
     //イ●   、___\  ト、____\    ̄ ̄/ /
    し{⊃     ●  ん\. \  ̄ ̄ .___ /_/
   (⌒)-ゝ、__    ⊂⊃ノ-'  \ \_ ///__
     /   ̄ ̄ ̄Xて⌒ヽy/⌒、   ̄   ∠/

7 :
Rー

8 :
               , --── ‐‐ 、_   /
  _人_           ,/     __     \\!  あ イ  こ
  `Y´         /,. -‐'´ ̄.:.:.:.:.`゙''ー-、  ', |  る  カ ん
.   X       //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  !  で  娘 な
.     +   / Y.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヘ |  ゲ  ス 所
         \/:.:.:.:..:.ーィ-‐ヘ、:.:.::.:7‐-+.:キ-:::::. !  ソ  .レ に
.         |;イ.:.:.:.:/!メ    \;/   レ"\:.:.|  !!  が
.         レ' ト、/! ,x=ミ、   ,x=ミ、 l:::.ヘ
             i::::::| / f'人ヽ   f'人ヽ Y:::;ハ
             |:::::j | 弋Y ノ    弋Yソ ii::::::::|:〉____/ _人_
      _人_    |::::::とつ     '    とつ:::::./イ       `Y´
      `Y´    i::::::|\   r‐ ―‐┐  ハ::::::|:::::'.        *
        +   |::::::!::....`ト.. 、 _ .υ イ::::i:::::::!:::::::::、      X
           j::::::j::..:....!:::::...}       !.::::i:::::..!:、::::::::\   +

9 :
このフェリーは八戸発着でゲソ
八戸港は全国に13港しかない特定第3種漁港でゲソ

10 :
イカ娘って、清朝期の服装みてぇ
    ,____
/,.         `丶、.  
/ l    ., -.-.―..-. .、;、,
 .|   /: : : : : : : : : : :ヽ!ヽ 
 ! ./: : :v : :ト : : ハ: : : :ゝ >
__.l /: ::/-‐'V v: :/‐ゞハ: : |        ,-v、
 ̄ゞ.N V  ___  V _   |: :/     / ノ_/^)
  /.l: ::ト. '´ ̄  , ´ ̄`イ/     ./_/_/_/ ./)
 /: :l: :ト '''' r==┐ '''' /l.     / / /.///
/: :/ヾ:.ヽ   、__,ノ ,.イ::|   _  /  ______ /
: :/: : :l::ヽ> ー‐<:::l::::l::| ( `ー" 、    /
:/: : :/. :l::l \   / l::::l::|   ``、   ゙   ノ
: : :/ :. :.l::l  \/  l::::l::|  ( `ー''ー-'"
: :/. : : :.l::l      l::::l::|   \ /ノ

11 :
参考までに清朝期の北方服飾
http://img1.gtimg.com/lady/pics/20105/20105452.jpg

12 :
侵略!西太后w

13 :
>>4
施設改造が必要だけど、この航路にこそ「ナッチャン・・・・」号みたいな船が必要なんじゃなイカ?!

14 :
でも八苫が4時間になってもなぁ・・・
現状の夜行便が便利すぎるだけに悩みどころ

15 :
      ,.-――――‐  、
   /      ,.-――┴- 、 
   ./   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
 /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |` .
〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨
 ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V| あやうくスレ即死判定ところだったでゲソ!!
    ヽ|: NV:!〃⌒__ //}
     /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八..
  ._/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\ .!: |_.

16 :
             ,.____
            , '´        `丶、
           / l   _, -―― -  ヽ、
  し ん  n⌒l/  l ,. .´: : : : ハ: : : : :`.ヽ'
 あ お も l |l |n l /: : :/ j:/ーヘl: : :|: : : :.|
   り   | {  j」_l /:l :/     |:/`}ノ!.:/
     _ j  /ヘ/: :l  ミミ      l/}    何でゲソォ〜?
.     (: :´メ、_,メ、|: : |  , ,     ミミ./ 廴_    八戸は用済みではないでゲソ〜
     ヽ: : : : :丿」: : |、   /`¬ , , |: :|: : {__l\  新青森はエビがいないでゲソ!!
    / ̄/´.__.|: : | >-| /_,ノ : :\: : : : : : >
   ,/  / ̄ヽ |: : :ヽ、l  丶イ |.|ト、 \: :ヽ ̄l/
 (        ヾ \:_: :\__  ,‐//.| `l ノ: :ノ
    ̄  ̄ ̄ ̄ヽr―ァ' \: : /、 //  }/: : し\
       /: :,L,. く ___/::/ \'/   { ヽ┬┐/

17 :
ww

18 :
      _,....-──-、、、
    ./        `\ ヽ
   ./      _,..-―‐-\ ヽ
  /     /: : : : : : : : : : :\>
 ./.__  /: : : : 、: : : : : :ト: :|: :l
    ̄ゞ: :N: : \: : |\: : : :|:|::|: :|
    /.l:: :l::、: :l\!  \ ノ }:ハ:ノ あのー 苫小牧は
    /: :l:: :l:l\:|   |    |,, {:l:ノ  何がお勧めでゲソ?
    /:::/l:: :lf⌒ト '''    ノ.f⌒ヽ
    ̄ ̄ ̄`ー'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー'  ̄

19 :
東港のなにもなさっぷりはある意味おすすめw
マジレスするとホッキだけど

20 :
あとはカレーやカレーラーメン
テンコ盛りのソフトクリーム

21 :
>>1
必死だな

22 :
                   /  /            _ __________\
                     / //     ,,    '' ゛´                  `ヾ_
                  .〔/ /   ,, ''                        \
                      / /     /\        /\              \
   /      ー┬――   //     /.   \      ./   \           \
 /‐―┬ヽヽ  / ̄/|   7_i//`∧ーァ 、      \    /.     \     :l ̄ ̄
     /    '´ー/ .├‐ .   /. / ,V-ニ=x-、_    \ ./      _, +ー\    |
   /     /   l.__  /  l''" / :;;r jヽ`\,, ,,  ∨   _,, x=、   \ /
                   /   | /:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |.∨
 \    |   X ̄ ̄〆、.   {   | |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  /|     。
   ヽ   |   | \/ _|   . ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○
     |    \/ヽ (__メ、   ./ |ー''"..  ̄             ` ー '、  ヽ .|。   ○
    /               >. |:::::::::::.             ,    ..::::::`''''"i .|
           -−ー¬ヽヽ   \. |::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ : ::::::::::::○:| |
  / / /       /     トー.| ○     /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|
  / / /          {        |  :|      /             |       / :|
 .・ ・ ・         ヽ      iヾ :|      /            /      , 'J :|
                     {   ::|      |              /    , イ    :|
                  l   :|、       ヽ         /   / l     :|

23 :
航空船舶板は30までレス積んでおけば即死しないみたいだよ

24 :
ttp://www.jma.go.jp/jma/index.html
今夜の天気は、そんなに悪くないんじゃなイカ?!

25 :
雑魚寝の船室だと、枕とか掛けるものは持参しないと、今の時期は寒いですかね?
あと、予約無しで明日乗りに行っても乗れますよね?

26 :
自動車は予約したほうがいいんでなイカ?!

27 :

      _,....-──-、、、
    ./        `\ ヽ
   ./      _,..-―‐-\ ヽ
  /     /: : : : : : : : : : :\>
 ./.__  /: : : : 、: : : : : :ト: :|: :l
    ̄ゞ: :N: : \: : |\: : : :|:|::|: :|
    /.l:: :l::、: :l\!  \ ノ }:ハ:ノ あのー じょーじ・わしんとんは
    /: :l:: :l:l\:|   |    |,, {:l:ノ  どの便で見れるゲソ?
    /:::/l:: :lf⌒ト '''    ノ.f⌒ヽ
    ̄ ̄ ̄`ー'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー'  ̄

28 :
ダメ、教えられません
航空母艦を乗っ取って「侵略!」するつもりでしょ

29 :
米海軍ワッチなら、八戸沖よりも東京湾フェリーでしょう

30 :
                ,  -‐介‐- 、
           /         `\
          //  _,. . -―-. . _ ヽ\
          / /イ´: : : : : : : : : : : `:.、 \
       ∠_ / : : ,イ:人: : : : :人 : : : : \ \
         ∠: : : :/斗ト-\/ 弋ト、: : : : ;ゝ-´
            V: /!  __    __   ト、: :./
          |V_:ハ、'⌒゙  ,  ⌒ヽ ,ハ、Y  これでスレ平均寿命まで
          |: {〈〈}   、  ,    {リ〉リ:{   生きられるでゲソ。
           /: ∧ \    ̄   / ∧:ヘ
.         /: / : \  )ー--‐ '(  ,.イ:ハハ
        /: ∧: :(´⌒ Y《ー ‐》Y ⌒゙): : } ハ
.       /: / :∧:/` チ ゙《 》 乂 ´\:∧: :.|
.     //l :// ./     V    ヽ  \V: \
.    /: /  .|/´   /!______.∧  `ヽ: : \
  ̄ ̄ ̄ ̄ {   /: し)    (⌒ヽソ人   } ̄ ̄ ̄ ̄
         `ー' `ー'        `ー'   `ー '

31 :
      ,.-――――‐  、
   /      ,.-――┴- 、 
   ./   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
 /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |` .
〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨
 ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V| さてどんな話題があるでゲソ?
    ヽ|: NV:!〃⌒__ //}
     /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八..
  ._/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\ .!: |_.

32 :
今度の冬休みに2等船室で北海道に渡る予定ですが、
深夜便だと雑魚寝することになると思いますが、何か掛けるもの持っていかないと寒いですかね?
皆さんどうされてるのでしょ?

33 :
オーバーコートを引っ掛けて、足元は靴下を複数枚履いて、スパッツを脛に履くといいのでなイカ?
貸し毛布は一枚300円でゲソ。
徒歩乗船なら、荷物として嵩張らせないようにいろいろ考えるでよいでゲソ。

34 :
悪いことは言わない。寝台使っとけ。値段もそんなに違わないし寝心地も雑魚寝よりはマシ。
ただ窓がないのと電源が少なすぎるのが難だけど

35 :
>>34
フェリ八のコンセントは1部屋2個しかないもんな
早く乗り込んで電源ケーブル引き込むしかない
シルバークインはベッド毎にあるけど

36 :
11月にべがで夜行の2等展望室使ったけど、大して寒くはなかったな。

37 :
先に予約しないと強制的に雑魚寝にされるからな!

38 :
ターミナルに着いたけど
1日欠航だそうだ
どうしょう

39 :
2日にはちゃんと再開するんだろうな?

40 :
決行のとき、フェリー乗り場に集まった運ちゃん達はどうするの?
車中泊?

41 :
ききょうのに飲みに行くんでねか?

42 :

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  //         ,へ      ヘ 
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //         /ハ \_/ 八 
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //      /_______}
  / _____  // /          //      ..{_____愛●国_| ネットで真実を知った愛国烈士
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____           |ミ/ ー―◎-◎-) そんな俺たちの思想は間違ってはいない
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ         (6 u    (_ _) ) ただ愚民どもが多すぎるんだ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))   ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||      | -⊂)/ _\_____ノ__
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}      |   |/  カ ≡ :::: (、  ヽ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ      ヽ  `\(  ル ≡ :::: |___|
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ      `− ´ (  .ト ≡ ::::.  |  |
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ          (    ウヨ  (t  )

43 :
雑魚寝もなにも
B寝台ついてる船は
4隻のうち2隻だけじゃん
明日は
八戸→苫小牧の深夜便と
苫小牧→八戸の深夜便に
乗用車満車と1等など満席っぽいな
北斗星とカシオペア
今日も運休

44 :
あれだけ荒れたら「ナッチャン・・・・」号でも無理だろうな。

45 :
フェリーはちのへ後継船情報マダー?

46 :
このスレッドの船を「フェリーはちのへ」号の後継船にすればいいかも?!
ナッチャンWorld・Rera PART1
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1284236764/
・・・・但し荒天には弱いそうだけどな!!

47 :
4隻とも苫小牧沖のようだな。

48 :
2011.03.12 | 東北地方太平洋沖地震の影響について
八戸港フェリー埠頭は3月11日午後に発生した
東北地方太平洋沖地震により襲来した大津波で甚大な被害を受け、
現在、全く使用できない状態となっております。
このため、復旧するまでの当面の間、
八戸〜苫小牧航路の全便の運航を見合わせることと致しました。
お客様各位には何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます

49 :
>>45
で、事実上このまま航路廃止?

50 :
2011.03.12 | 運航状況(欠航)のお知らせ(3月12日 09:15現在)
東北地方太平洋沖地震の影響により、3月14日(月)までの八戸発および苫小牧発の全便が欠航となります。
 3月15日(火)以降の運航につきましては、あらためてご案内致します。 大変ご迷惑をおかけ致しますがご了承下さい。


51 :
まだ接岸してないかよ

52 :
苫小牧港は3バースしかない上に、さんふらわあしれとこ、だいせつ、太平洋フェリーきたかみ、きそも順番待ちで接岸待ってるんだからそう簡単にはいかないだろ。

53 :
・・・・と言う事は苫小牧沖には8艘も船が待機しているのか?!
こう言う時にこそせめてこのスレッドに該当する4艘だけでも
室蘭に入れたらいいのに・・・・!!

54 :
太平洋フェリーから「きたかみ」を買うってのはダメ?
安く買えると思うけど。

55 :
「いしかり」ならまだ売れ残っている。
ttp://www.shiplink.info/list1_search.asp?vsl_type=Ferry&span=1000

56 :
八戸には「いしかり」号は入れなかったんじゃなかったか?!

57 :
>>56 パルプ工場の岸壁につければいいんじゃないのか?
でも、復旧まで暫くかかりそう。
八戸に着けたといっても、車が南に進めるのか?
久慈なんか避難民が溢れているぞ。

58 :
>>48
代わりに青森港に入れたらな・・・・!!
野辺地が使えるのならそこでもいいけど・・・・!!

59 :
八戸民ですが
浜は洒落にならない状態です
フェリーターミナルも津波を…
側のローソンもダメポ…
福島、宮城、岩手の映像ばかりですが
少しは励ましの言葉をよろ…

60 :
フェリーはちのへだけは青森のフェリーターミナル使えるよね。
他の3隻は旅客船埠頭か元の第5バースでも使わないとダメでないかな。

61 :
>>59
元気を出そうぜ!!
>>60
嘗て青函連絡船が発着していた所?!

62 :
ナッチャンWorld・Rera PART1
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1284236764/307
(前略)
八苫航路の船を青森につけて、物資の輸送をするそうだ。
(後略)

63 :
そういう間違ったレスをコピペしてはならんよ。
マルタケのSHIMESABA工場も埠頭に近かったよなあ。

64 :
2011.03.16 | 八戸⇔苫小牧航路の運航予定について(3月16日11:00現在)
現在、東日本巨大地震の影響により欠航を余儀なくされておりますが、
弊社では1日も早い運航再開に向け全力で取り組んでいるところでございます。
運航再開まで今しばらくの間お待ち頂きますようお願い申し上げます。
現在の運航予定については下記の通りとなっております。
                   記
3月21日(月)までの八戸発および苫小牧発の全便を欠航。
※3月22日(火)以降の運航につきましては、あらためてご案内申し上げます。
お客様各位におかれましては大変ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。


65 :
>>61
励ましありがと 市内ガソリンが全くない
あと誰も前スレを貼らないのは何故?
八戸←→苫小牧
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1154343445/l50

66 :
datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。

67 :
マルタケは崩壊だが私のまつたけマラはいつも元気に20センチになってますた

68 :
2011.03.18 |
八戸〜苫小牧航路にかわる青森〜苫小牧航路の臨時運行について
2011年3月11日(金)に発生いたしました東北地方太平洋沖地震の影響により、
八戸港が使用できない状態になっております。
このため、運航を八戸〜苫小牧より青森〜苫小牧に変更し、
3月22日より3日間臨時運航いたします。
臨時便の詳細につきましては以下の通りです。
大変ご不便をおかけいたしますが、
何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
            記
1.運航期間  3月22日から24日まで
2.航   路  青森〜苫小牧
3.運   賃  従来どおり
4.ダ イ ヤ  青森発 13:00→苫小牧着22:00
               17:30→苫小牧着01:30 
         苫小牧発24:00→青森着09:15
               05:00→青森着13:30
5.受付方法  貨物車両 到着受付順とさせていただきます
          乗用車・旅客 事前にご予約お願いします


69 :
シルバークィーンとFはちのへは、今もだけど3日間何してるの?

70 :
青森港の堤埠頭って、これらのスレッドの船会社から見たら中央埠頭の反対側にあるんだな。
【BLUE OCEAN】津軽海峡フェリーPart3
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1287231459/
【共栄運輸】  青函フェリー・2  【北日本海運】
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1284944271/
・・・・ま、動くようになっただけでもいいかな?!

71 :
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110318131536.asp

 東日本大震災により機能がまひしていた八戸港の一部が利用可能となり18日午前、工場用原料を積んだ大型の貨物船が震災後初めて入港、貨物の陸揚げ作業が行われた。
港湾関係者は、寸断されていた物流機能の回復を喜ぶ一方、燃料確保の厳しさが続くことから、気を引き締めて業務に当たった。
 八戸港では岸壁の大きな損傷は免れたものの、津波で流された車や船、貨物が海底に沈んでいる恐れがあるとして、貨物船の入港が中断していた。
その後の国などの調査で、安全に航行できることが確認された。
 入港した貨物船は中国を出発後、八戸港には13日に入港する予定だったが、沖合で停泊していた。
18日午前7時すぎ、八戸港八太郎地区の岸壁(水深10メートル)に接岸。「ドロマイト鉱」と呼ばれる工場用原料約1万6千トンを陸揚げした。
 八戸漁港には16日までに帰港した小型漁船はあるが、大型船も出入りする八戸港の航路は回復していなかった。
 陸揚げ業務を行った八戸港湾運送の福山務営業部長は「関係機関の支援もあり、何とか再開にこぎ着けた。
トラックや荷役機械に不可欠な燃料の不足が続いており楽観できる状態にはないが、少しずつ港湾機能を回復させていきたい」と話していた。
 2011年3月18日(金)

72 :
青苫小牧の、混雑状況を知りたいのだが

73 :
八戸はまだ復旧しないのかよ

74 :
べが
ttp://www.tanomeru.com/wp/2011/04/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC/

75 :
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110414085849.asp

76 :
このまま青森ー苫小牧でいいんじゃないかい

77 :
>>76
八戸に行く用事がけっこうある俺は、賛同しかねる。
朝八戸に着いて乗せられる、あのバスも流されちゃったのかな〜。

78 :
つうか、青森から八戸まで代替え輸送希望

79 :
シルバーフェリーに乗船するには、新青森駅?青森駅に行った方が近かったりする?

80 :
堤埠頭なら、青森駅

81 :
東青森も近そうな気もする

82 :
満室の夜行2等船室に乗ったら5.1chイビキサラウンドが凄かった
エンジン音とミックスされてあちこちから重低音サウンドが・・・
不届き者一家が毛布を広げて大面積を専有しないようにガムテープと枕でひとり分の面積が指定されているのはいいね

83 :
苫小牧港の出発案内で青森の表示があったのは
新鮮だったというかなんというか…
青森発は仙台からの高速バスと微妙に接続が悪いね。

84 :
>>83
お、こんな時間に見に行ってきたの?

85 :
フェリーはちのへに乗船予定ですが、公式サイトでは1等と2等寝台の設備の差がテレビぐらいしかわかりません。
1等にするメリットって何かございますでしょうか?。
コンセントも部屋単位で、ベッドサイドにはないのでしょうか?。

86 :
川崎汽船64億円申告漏れ

87 :
1等は個室
2等寝台は相部屋
ここはよほどのことがない限り相部屋にはならん
相部屋なら空いていても満室と言って断っている。

88 :
http://mk-board.net/?id=hachinohe&bbs=p3&no=387

89 :
>>87
ありがとうございました。
1等にしましたが、1部屋独占できました。
しかし、青森乗船時、バスに乗せられて車両甲板まで運ばれたのは驚きでした。

90 :
バスを二台用意しているよね。

91 :
● 2011.06.10 | 八戸〜苫小牧航路運航再開のご案内
平素より八戸/苫小牧航路をご利用頂きまして誠に
有難うございます。
東日本大震災の影響により運航を休止しておりました
八戸〜苫小牧航路は、来る7月10日苫小牧21:15発便より
(八戸発は7月11日から)運航を再開することになりましたので
ご案内申し上げます(認可申請中)。
これに伴い代替航路として運航していた青森〜苫小枚航路は
休止致しますので併せてご案内申し上げます。


92 :
旅行者的立場からすると青森発着のほうが便利だったが
とりあえず現場のかたがた乙

93 :
>92
運ちゃん的には断然八戸だからな〜
呑んでひと寝入り出来るし

94 :
確かに青森〜苫小牧は便利だな

95 :
>>89
>青森乗船時、バスに乗せられて車両甲板まで運ばれたのは驚きでした。
八戸発着に変った時は八戸駅か本八戸駅又は札幌駅か苫小牧駅で乗船手続きができたらいいな。
・・・・で、そこから船の車輌甲板迄バスで行く。降りる時は船の車両甲板からバスで上記の駅のどれかに行く。
このようになったらいいだろうな。

96 :
もちろん八戸又は苫小牧のフェリーターミナルの建物の近くも経由するんだけどな。

97 :
まあしかし業界の事情はわからんが
青森の埠頭を都合よく確保できたもんだね。

98 :
今日からようやく八戸に戻ってきたな〜

99 :
べがとフェリーはちのへで飯食いてぇ。
てか、フェリはち新しい船におき変わるのっていつなのかな。

100 :
>>99
来年

101 :
関東からクルマで占冠方面に行こうと思ってますが、
この場合、津軽海峡をフェリーで渡って行くのとシルバーフェリー使うのでは、どちらがいいんでしょうか?

102 :
>>101
シルバーで苫小牧からの方がいいわな。

103 :
>>101 青森まででも充分大変だが、函館〜道央も大概だぞ。
津軽海峡フェリーは割高だし…。函館上陸は「割に合わない」と思う。

104 :
>>101
毎年、トマムに行きます。
行きは八戸から夜便で、帰りは道南ドライブを楽しんで、函館から津軽海峡を眺めながら帰るのもいいですよ。

105 :
ところでこのスレッドの船でもこんな事はあるのだろうか?!
神戸-小豆島-高松ジャンボフェリー7便★淡路モ寄航シテ
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1309666232/293-294

106 :
新宿21:30=ウィラーバス=08:00八戸フェリーターミナル08:45〜シルバークィーン〜16:00苫小牧フェリーターミナル
16:47=北海道中央バス=18:35札幌駅前バスターミナル
のバス+フェリー乗り継ぎで3つの料金がある。
9/1出発で比較すると。
1.すべて普通運賃
   5,800円+4,500円+1,270円=11,570円
2.ウィラーバス普通運賃+八戸なかよしきっぷ
   5,800円+5,000円=10,800円
3.ウィラーバスとフェリーの乗り継ぎプラン+北海道中央バス普通運賃
   9,100円+1,270円=10,370円

107 :
どうせなら「フェリーはちのへ」号に乗れるように行けたらいいのに・・・・。

108 :
脱法キムチバスのウィラー

109 :
ttp://www.daily-tohoku.co.jp/news/2010/02/23/new1002231401.htm
八戸-苫小牧間に新造船/川崎近海汽船(2010/02/23)
 川崎近海汽船(東京)は22日、2012年4月から八戸―苫小牧フェリー航路に新造船を導入すると発表した。
全長約150メートル、全幅約25メートル、総トン数約1万700トンと、同航路では最大の旅客船となる。
投資額は57億円。
 同社によると、1989年に就航した「フェリーはちのへ」は老朽化が進行したため、新造代替船を建造することを決めた。
新造船は、航海速力20・5ノットで同航路を約7時間で運航し、現在のフェリーはちのへの約9時間よりもスピードアップ。
積載能力はトラック92台(フェリーはちのへは57台)、乗用車30台(93台)、旅客定員は500人(520人)。
燃費は1割減と省エネルギー化を図ったほか、個室や座席指定席を増加させ旅客スペースを確保。
トラック用の冷蔵電源を30個から70個に増やし利便性を上げた。
同航路は4隻体制で、1日4往復が運航している。


110 :
2隻が陸奥湾に停泊中

111 :
5日の昼頃まで、室蘭港のフェリー埠頭にシルバークイーンがいたよ。

112 :
さすがに今日は台風で欠航か

113 :
来春から八戸発は、新造船・シルバークィーン・ベニリア・ベガの順になると聞いた。

114 :
新造船の名前はシルバー・プリンセス
ベニリアにどピンクのパンフが置いてあった。

115 :
今のSQのダイヤにSPを就けるのだけはHPに載ってる。
八戸2200発はSQにした方がいいな。べが、べにりあは2等寝台がないから夜便には不適。

116 :
乗用車積載が圧倒的に減るのね・・

117 :
>>115
わしもそう思う。

118 :
八戸発夜便の
昭和風レストランで
夕食するんだよん

119 :
ハタグチ テツヤ シネ

120 :
ウィラーのバスとのセットが安いなと思ったが
東京〜札幌はMOLの企画きっぷなら9900円だな
乗換えが多いのと時間が掛かるのがネックだが
就寝時間帯がフェリーだから楽だ

121 :
来年の年初(1月2日)の深夜便(苫小牧24時発)に家族3人で乗りたいけど、ベガに2等寝台はないっていうし、正月だと2等雑魚寝はどれくらい混むのかね?1等を3人で利用すると相部屋になるの?

122 :
富良野で夕方までスキーやって、苫小牧21:15発のフェリーに間にあうだろうか?
道東道の占冠−夕張が開通したら、富良野から苫小牧までの所要時間は2時間で行けるって本当なの?

123 :
>>121
1等室は4人部屋だったと思う。(洋室・和室とも)

124 :
>>123
あんがっとう。
ホームページで確認してみました。
1等室4人部屋を3人で占有する場合は、不足人数の75%の料金が要るらしい。
いっそのこと、2人だけ特等室(2人部屋)で残り1人をエコノミーで予約しといて、
残り1名は、当日乗船後こっそり特等室に忍び込んで3人で利用するとかできないかな。
特等室って入るのに見張番とかいるのかな。
だれかいい方法教えてくれない?

125 :
>>124
その日は見張り立てておきます。
特等室料金、3人分お支払い下さい。

126 :
>>125
はは・・・了解しました。
では、サスペンスドラマ仕込みのマル秘侵入作戦を実行することにします。

127 :
変なことを考えずに素直にフェリー会社に電話して相談してみたら?

128 :
余計なことは言わずに黙ってやれば良い
公式に質問されていいですよとは言えないでしょ
人数分の料金を払っているなら問題はないけどね
そのかわり寝具は2人分しかないよ

129 :
フェリー部の寅谷さんに聞いてみようと思いましたが、どうやら厳しい業績(配当も2011年10円→2012年7円)ってことだし、恥ずかしいので正規料金で乗船することにします。
ところで川崎近海汽船(東証2部)は、株価も200円を切っているけど経営内容は今のところさほど悪くもない様だし、案外と今が買いどきなのかもしれないね。

130 :
昨夜FHに陸自車輌がみっちり乗ってた。

131 :
フェリー・オブ・ザ・イヤー 投票受付中
ttp://www.cruise-mag.com/
(第20回クルーズシップ・オブ・ザ・イヤーのバナーよりフェリー部門で)
ちなみに2010年の結果は……
1位きそ/2位いしかり/3位おがさわら丸/4位はまなす/5位おれんじ8/6位さんふらわあ さっぽろ
/7位らいらっく/8位ニューかめりあ/9位ゆうとぴあ/10位ナッチャンWorld
来年こそは「シルバー・プリンセス」のランクインを目指したいものだ。


132 :
無事進水完了
完全にデザインミスだな

133 :
現行船に近いデザインでむしろ安心した
少なくとも某フェリー会社の双頭船よりは数倍マシ

134 :
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をR殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

135 :
シルバープリンセス

136 :
姫、やっぱりオートレストランなんだな。
今のうちに、フェリはちに乗ってレストランで飯食っておこう。

137 :
プリンセスは王女だろ
成金大名のお嬢みたいな訳語をあてるなw

138 :
>>137
姫を英訳してみな。
それはそれとして、就航前の一般公開は八戸と苫小牧の両方で開催してくれるのかな?

139 :
フェリーってロシアや中国の軍艦に拿捕される心配はないのか心配

140 :
そうなったら
日本政府の信用は失墜

141 :
就航前の一般公開ホントにやるの?

142 :
昨日VNの風呂に●●●が・・・。うぇ。
お掃除のおばちゃんご苦労さん。

143 :
FHの二等寝台・ドライバーの結露がひどい。

144 :
>>143
いいなあ、フェリはち乗りてぇ…。

145 :
只今べが乗船中。
津軽海峡フェリーテイストたっぷり。

146 :
おととい苫→八(フェリはち二等寝台)、今日八→苫(べが二等)乗船。ちょっと早いが引退前にフェリはちのレストランで飯を食いたかったからだ。クオリティは二の次だが、船の中で暖かい定食スタイルで飯が食えるのは東日本無き今は貴重だ。

147 :
続き、帰りのべがも昼便で昼、夜利用した。カツ丼と玉子焼きは昔の室蘭→青森航路のびなすをリアルに思い出したよ。 プリンセスはオートレストランなんだろうし、べがも船齢から言ってそう長くはないだろうからあるうちにまた利用したいもんだよ。

148 :
143に補足。
ニ等寝台・ドライバーの窓側のベッドが結露。
床も濡れる事が有り、滑りますのでご注意下さい。


149 :
フェリはちの2等寝台の結露、301号室(右側の部屋)は何ともなかったですぜ。快適に過ごせました。

150 :
フェリーはちのへの売却先は、フィリピンに一票。
他に候補ある?

151 :
>>150
ヒント→広島

152 :
>>151
もったいぶるなよ。兄貴、教えてくれよ。
広島ってなんだ?
呉にはリベラ本社があるよな。
それともまた懲りもせず広島−釜山航路をFはちのへでやるのか?

153 :
広島-別府航路が復活したら良いね。んな訳ないか。

154 :
大穴で津軽海峡フェリーの青函航路へ。
これで貨物滞留も解消。でも船齢がネック

155 :
びるごはまだ使うみたいだから、意外にありかも

156 :
船名は「フェリーあおもり」ってか。
古いけれど、展望風呂をウリにする作戦か・・。

157 :
疑問だが、Fはちのへにバウバイザー付いてるけど意味あるの?
普段はサイドランプ使ってるのに

158 :
>>157
内部の人間かメーカーの人しかわからないな。
実験的に付けられたってオチだったりして

159 :
実験であんな高価な物を・・・・
バウはね 「フェリーには装備してないと・・・」と言うシルバー時代の決まり
みたいな物があったらしいと聞いたよ。
初代SQ、初代FH、SQ2 にも付いてたからね。
昔苫2号バース使ってたときは、SQ2はよくバウで積み下ろしてたな。
苫小牧駅の看板もその写真使ってたのを思い出すわ。
売船先は国内でない。フィリピンでもない。中国、韓国でもない。
残ってほしい船ではあるが・・・・

160 :
北○○とか?

161 :
北でもない

162 :
台湾だよ、きっと。
沖縄との航路復活だ・・と妄想してみる。

163 :
FHのマリンガールが韓国って言ってた。
FH亡き後はSQとSP勤務だってさ。


164 :
韓国でも台湾でもない

165 :
SP就航後、今年はSQが早めにドッグ入りするのでFHは4月下旬まで運航する予定だそうですよ。
SQ改装するとか聞いた。

166 :
5月頭までだと思う 改装は・・・・ 延命はするけどな

167 :
SPがオートレストランなのは残念だなぁ。決してクオリティ高い訳ではないけどFはちのレストランが消えるとべがだけか。定食スタイルがまた一つ減っていくね。

168 :
>>164
教えてクレクレ

169 :
ノロ?発生?

170 :
SQ改装ってことは、SP並みに客室を変えるわけだよね?

171 :
しない

172 :
シルバープリンセス
船舶紹介のページにアップされてるな

173 :
VNがドック入りしたせいかFHのトラックが混んでた。
VGがドック入りした時はVN・FHは混まなかったのにな。

174 :
来年ベガが新しくなるって聞いた。

175 :
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p

176 :
また青森においで(^_^)/

177 :
八戸から「べりにあ」に徒歩乗船するつもり。
2等、空いてるかなぁ。

178 :
>>177
べにりあは満席になる事は繁忙期以外滅多にないよ。

179 :
シルバープリンセスのレストランってどんな感じなんですか?
フェリーは仙台発苫小牧の一度しか乗ったことがないのですが、その時はバイキングだったので、その印象が強いです。

180 :
あ、すぐ前に書いていました・・・すみませんでした・・・

181 :
シルバープリンセス、悪天候で最初から青森入港にならないと良いけどさ・・・。
泊り込み出張って大変なんだよぉ・・・。

182 :
青森港からの出航の場合、予約してないと乗れないのな。

183 :
SPの見学会は締め切りから半年経ったが、当選通知来た人いる?

184 :
取りあえず久しぶりの新造なので是非処女航海で乗りたいと考えてるけど
予約しなきゃ難しいですかね?
八戸から乗る予定なんですけど…

185 :
フェリーはちのへもうすぐ引退するのか
乗りに行くかな

186 :
シルバークイーンを夜の八戸発にしてくれよ
八戸を夜に出る船で2等寝台があるの無いのは辛い

187 :
どっちなんだよww

188 :
日本長距離フェリー協会やめた?


189 :
>>168
そうだよね。困ったもんだ…
2等じゃ車があると徒歩客に負けるんだよね。
完全に移動中寝るためだけなのに1等もね。

190 :
>>189
>>186の間違いでした。スミマセン

191 :
苫小牧発の初便に乗るお方はいるの?
俺時間取れそうだからフェリはちのって苫小牧行きつつ、帰り初便に乗って帰ってこようかと思ってるんだが…
夜出港だと写真も撮りづらいし困るけどねw

192 :
>>189
シルバークイーンの2等寝台はコンセント付きなのがいいんだよね
だから八戸発の夜便にしてほしい

193 :
本日シルバープリンセス引き渡し

194 :
明後日運行開始なのにスレが静かだなw
船内見学会に当たった人はいないのかな?

195 :
デーリー東北にデビューのチラシが入ってきた

196 :
新造船が就航したのに静かなスレですね。
住人の中に見学会の当選者がいない状況だったからな。

197 :
見学会行ってきた。
豪華さはないけどカジュアルで親しみやすい
感じの内装だったよ。
記念品はシルバープリンセスの図書カードと
タオル。

198 :
初便乗ってきたよ
就航記念のストラップ貰った。
>>197サンが言ってるけど船内は豪華さは無くカジュアルに振った船内かな
売店も記念グッズの類も無く菓子や土産とか細々売ってるだけ
レストランは狭く感じた、一人で食べられるカウンター席もあったけど小さいかな
船内テレビで建造から進水までの映像を放送してた
それとフォトパネルを複数設置して建造中や工事中の写真をスライドショーのようにして展示してた
新しいから当然かもしれんが振動や内装ビビリはほぼ無い、静粛性は高いので良く寝れた
寝てると足音や話し声が良く聞こえる程静か
他に聞きたい事あれば判る限りで答えるよ。


199 :
>>198
風呂はどんな印象?

200 :
来年6月に新船導入でベガが置き換えとデーリー東北に出てた。
新船はオートレストランなんだろうな…

201 :
次はシルバーキングですか??ww

202 :
>>200
「べが」も引退ですか。学生時代さんざん御世話になりました。
上野を朝出て、青春18きっぷで北上、一関からは電気機関車に牽かれて八戸へ。
苫小牧から高速バスで札幌。探せば就航時のチラシが出てくるかと思います。
当時の東日本フェリーには夢がありました。室蘭・直江津航路の開設など。
その後、船を造っては売るの繰返し。そんななかで「べが」が生残ったのには何か理由があるのでしょうかね。
おっさんの思い出話で失礼しました。

203 :
べがが生き残った理由
束日本初の長距離航路(仙台−苫小牧)就航一号船が、正に初代べがだから
・・・かな?

204 :
>>201
何かストリーキングみたいだな

205 :
>>202
チラシうp

206 :
「べが」の代船はリベラが造って川近にリースするのか、自前なのか
詳しい人教えてクレクレ。

207 :
>>199
スマン、風呂入らなかったんだ。
乗船前に別の所で風呂を済ませたし、酒入ってたので30分で沈没したw
とにかくペンキの匂いと新しい家特有の匂いが充満してたのが1番の印象かな
それと船内案内冊子の中でフェリーはちのへは消えてたよ。南無南無…

208 :
>>207
あの露天風呂風の展望浴室入らなかったの?
もったいない
今度は八戸→苫小牧の昼便乗ってみ、絶対展望風呂から眺める下北半島や亀田半島は一見の価値あると思うよ

209 :
>>207
船オタが展望風呂に入らないなんて!
乗船前にどんなエロい風呂に入ってきたんだ?

210 :
フェリ八にお別れ乗船しようと思ってます。

レストランの営業時間を知ってる方がおられましたら、教えて下さいm(__)m

211 :
>>207
入ろうと思ってたんだけどね…起きたの到着20分前なのでもう諦めたw
今度は昼間乗ってみたい、夜は景色なんて見れないからどうしようも無いし
>>208
エロくないよ!! 普通の風呂だよ!!
俺はカラスの行水レベルの入り方なので
さっと洗えるシャワールームがあれば嬉しかった。
>>210
実は苫小牧行く時に俺もフェリはちにお別れする為に乗ったよ
偶然メニューとかも撮影してたので教えて差し上げよう
朝 08:45〜10:00(最終オーダー 09:30迄)
昼 12:00〜13:00(最終オーダー 12:45迄)
朝 16:45〜17:45(最終オーダー 17:30迄)
朝 21:00〜22:30(最終オーダー 22:00迄)
フェリはち楽しんできてね。
俺は寝台使ったけど振動と内装キシミが盛大だったな、良い子守唄になってぐっすり寝れたよw

212 :
>>210
どうもありがとうございます。
八→苫で乗船します。
レストランでの朝食はできないのですね。。
残念。
なるべく早く行って、晩飯を食べます。


213 :
羨ましい。おれもFはちの惜別乗船しようと出発した途端、あの爆弾低気圧のおかげで、できなくなったから。

214 :
RORO船ほっかいどう丸代替するんだね、
まさか苫八に。

215 :
やべっ間違えてた…なので書き直し
朝 08:45〜10:00(最終オーダー 09:30迄)
昼 12:00〜13:00(最終オーダー 12:45迄)
夕 16:45〜17:45(最終オーダー 17:30迄)
夜 21:00〜22:30(最終オーダー 22:00迄)
>>212
朝食は出来ないね…予め持ち込んどくか船内にカップラーメンの自販機があったからそれで済ませる?
俺の乗船した時は朝はレストランは開放されてたから食事場所としては使えると思う。だが俺は朝からカップラーメンは食いたくないw
フェリはちは一応4月一杯で終わり?だとしたら後1週間でさよならか。余生はどうなるのか気になる
スクラップは無いから海外売船かなぁ

216 :
>>210じゃなくて>>211だった。駄レスすまん…。

217 :
はちのへは26日までだよ
乗ったけど2等寝台の振動がきつかった
展望風呂が23時で終わりなのも痛かったな

218 :
フェリはちは最終運行終わったら即東南アジアらしいよ

219 :
>>213 >>215
フェリ八にお別れしてきました。
記念にレストランできつねうどん食べました。
何て事のないレストランではあるけど、なくなるのは惜しいですね。。
特等を奮発しました(笑)
当日はうねりがあって、船は若干ゆれましたが、室内は極めて快適でしたよ。
日の出も拝めて、とても良い思い出になりました。


220 :
>>214
どこ情報?

221 :
公式ホームページです。川近の

222 :
>>219
特等とはすごいね
自分も1等にすればよかったかな
レストランでは唐揚げ食べたけどおいしかった
とにかく乗り納めできてよかった

223 :

本日最終日


224 :
何かセレモニーあるのかな?
あ〜〜
見に行きたい

225 :
無事に終航を迎えたようですね。
どこかに係船される事もなく、もう旅立ってしまったのでしょうか。
第二の船生でも幸せでありますように…

夏にシルバープリンセス乗りに行けるといいなぁ…


226 :
無事に最終便乗船し23年間の締めくくりをしてきました。
乗客は団体様がいらしたので、ほぼ満員。
有終の美でしょうか。
さて本船の行き先ですが、インドネシアになります。
航路は、ばにあ と同じ片道1.5時間ほどの航路になります。
この航路には べら もいますね。
セレモニーもなく本日運航終了です。
古い船ですが、状態の良い船です。
大事に使っていただきたいですね。

227 :
ひょっとしてシルバークイーンは
新塗装になった???

228 :
ここの女性船員はズボン履いてたな

229 :
>>225
土曜日くらいまでキラキラ公園のあたりに船名を
消された状態で係船されてたみたい。
でも今見に行ったらもういなかったよ(´・ω・`)

230 :
>>229
軽整備もせず岸壁で船名を塗りつぶしてそのままドナドナされちゃったのかな…
MarinTraffic見ても見つからないね

231 :
WARNING!
現在、北海道に汚罵酸出没警報発令中!
※特徴
1.身長150cm程度のオカッパデブ(汚罵酸)
2.身長170cm程度のハゲメガネデブ(腐女薄毛)
3.翼道(↓下記リンクにて同型車参照)
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040227820111102005.html
仮に船内で発見した場合、ガン無視推奨。
但し、窃盗や器物破損、騒音等の犯罪や迷惑行為は直ちに船員に報告
して下さい。

232 :
>>227
SQ新塗装になってるぞ
今苫小牧勇払埠頭にSPと並んで停泊してるけど
カッコいいな

233 :
べがの代替新造船って
リベラ所有なのか、川近所有なのか、わかる方いますか?

234 :
はちのへとプリンセス両方乗ってる人いた
http://blogs.yahoo.co.jp/age_megaton/4450622.html

235 :
ちょっと笑えるw

236 :
今日の苫小牧民報に来年の新造船について載ってるな。
内海造船建造、「べが」のリプレース、
「べが」より大きく「シルバープリンセス」より小さく
とのことで同型船では無いんだ。
ウェブのソースは見つからなかったんで、
見つけた人よろしく頼みます↓↓


237 :
内海造船はまだフェリー造ってるのかよ

238 :
内海造船のべが?初代べがの事か?

239 :
川近の中期計画を見ると用船だな

240 :
>>237
俺もそう思ったw
今カーフェリー造るなら三菱しか無いと思うんだけどな

241 :
>>240
三菱最悪だぞ。
三菱下関はフェリー建造数日本一位だが、耐久性無くてどうしようもない。
内海製のフェリーは耐久性ありすぎて、長く使われすぎ。
9500トンクラスみたいだから、プリンセスより期待が出来る。
問題が・・・10500トンクラスの予定が入ってるので、SQがリプレースの可能性
あるな

242 :
ROROでいいなら、尾道造船・佐伯重工があるよ

243 :
>>241
へーそうなのか
俺にとって内海のイメージは数千トンの貨客船のイメージが強いんだ
耐久性に付いては俺も認める、ゴツい作りで長く持つって感じ
東海汽船辺りの船も昔は内海が多数手がけてた覚えがある。今は全部三菱みたいだけど
ちとしらべたらかめりあ丸も内海瀬戸田だ。
リプレースの話が出てるがこの船も長いな。24年も経っているとはたまげたw

244 :
この会社徒歩乗船だとJAF割利かない
覚えておくと便利

245 :
>>244
確か束と共同だった頃はJAF割おkだったんだけどね。
漏れは徒歩でも10%引きのTs3使ってるし、そもそもネット予約でも10%だから
JAF割なくても平気だけど。

246 :
内海で造るとしたらクイーンみたいな船になるのかね。
実際はプリンセスは同じ三菱のべが代替ではちのへの代替が次の船なのかも。

247 :
クィーンだって三菱だろうが
調べてから書き込め

248 :
クイーンは内海じゃなかったのかよ

249 :
船型見てみろ、どう考えても三菱下関だろうが センスのない作りが
長崎で作ったら良い船出来そうだが・・・船価の問題がな・・・

250 :
そうかよ間違って悪かったな
はちのへみたいな船と書けばよかったのかよ

251 :
今日は青森?

252 :
SQを八→苫の夜行便にまわしてくれよぉ

253 :
ttp://www.fastpic.jp/images/581/0108057284.jpg

254 :
今日は欠航か

255 :
新船を苫小牧2359発に入れて欲しいな
つうか後の便も一緒に1時間遅らせろよ

256 :
間違い
苫小牧3便を22時にして4便を1時にしろよ
3便が早過ぎる

257 :
大洗駅でタクシー拾えますか?

258 :
ヒューマンエラー

259 :
保守

260 :
お盆も話題無しか。

261 :
プリンセスの夜行便、快適だけど朝が早すぎて辛い
だから24時発を選んでしまう。
昔は6時すぎ入港の減速ダイヤだったように記憶しているけど
6時ぐらいまで船内休憩できないものかな・・・

262 :
8:45出港と清掃時間を考慮しても、徒歩乗船客だったら6:45まで船内休憩できると思うんだよなー。車乗せた客は駄目だろうね。

263 :
事前申告制にして二等は滞船席を分ければ清掃も可能だと思う。
折り返しの昼便は個室利用は少ないから滞船の個室は苫小牧で清掃でもいいかも。
宇和島運輸みたいに繁忙期の滞船制限はありかな。
プリンセスはいいけどダイヤが旅客には不便すぎる

264 :
>ダイヤが旅客には不便すぎる
そんな事言われても乗客は貨物のおまけなので…
利益の大半を貨物で産んでるからそういうダイヤになるので諦めなされ
新日本海フェリーだって真夜中出港で夜着と普通の客には全然優しくないw

265 :
苫小牧駅から5kmくらいですかね?
大きい荷物背負って1時間ちょっとかけて歩きました
暗くて怖かった
流石に八戸はタクシー使おうかな

266 :
ダイヤは商品です。
オタがいちいち批判するな、嫌なら乗るな

267 :
2等の誘導が適当すぎる。
先に並んだ客を狭いスペースにガンガン押し込んでいって、
後からのんびり行った客が、スペース広々になる事もあるし、
先に並んだ客が、敷物などで勝手にスペースを確保するのを黙認して、
後からのんびり行った客が、通路のゴザの上に追い出される場合もある。
このお盆に乗ったとき、往路のべにりあは、のんびり→ゴザ行き
復路のシルバークイーンは、のんびり→広々スペース だった。

268 :
ダイヤはともかく配船がマヌケ杉orz

269 :
べにりあ・べが
台風避難で青森港繋船中

270 :
沖出しじゃなくて、二隻とも繋船中?

271 :
>>270
そう
同じ岸壁に並んで珍しい光景だった

272 :
>>272
それは見たかったな〜
今夜のべがも見に行きたかったんだけど、家庭の都合で…
今日のべにりあは青森発で運航しても大丈夫だった気がする

273 :
シルバーエイト発表したね。

274 :
べりにああぼーん?

275 :
べがだったorz
つかSQ本気出せばあんなに早いのかorz

276 :
>>275
SP就航以前から早いことくらい知ってるよ。
ダイヤ変更後は苫小牧港で船の入れ替え毎日することになるのかな?

277 :
ベニリアの代船の船名決定
「シルバーホープ」
これを機に社名も
「北海道開発フェリー」
に、なります。

278 :
>>276
SQが2号バース使えばいいんじゃね?
TFが19:00に出港すれば空くし

279 :
ここは、青森と苫小牧以外の航路じゃ旅客フェリーやんないのかね

280 :
>>278
TF出港後、molの「しれとこ」or「だいせつ」と「ほっかいどう丸」が20:15前に続けて入港してくるんだよ。
各々2号バースと1号バースを使うよ。

281 :
>>280
あ〜、ほっかいどう丸忘れてたわw

282 :
来年投入の新造船の名前は八戸港にちなんだ名前で「シルバーエイト」に決定
船籍港は八戸
主要目は全長142.6m、全幅23.4m、9450トン、航海速力20.5ノット。
積載能力がトラック68台(12m換算)、乗用車30台、旅客定員600人。
建造造船所は内海造船。
客室のコンセプトは“やすらぎ”と“だんらん”で、全席指定のゆとりあるスペースと和のテイストを基調にした落ち着きあるシックな空間とした。
http://www.cruise-mag.com/news.php?obj=20121107_05
公式 http://www.silverferry.jp/pdf/SE%E6%8A%95%E5%85%A5.pdf
最終的にはどの船名にも頭にシルバーを付けるようになるんかね?

283 :
所有は津軽海峡?川近?

284 :
船籍が八戸ってことは、予想通り川近の所有っぽいな。

285 :
>>284
中期計画だと傭船になってたけど川近なのかな

286 :
内海造船のフェリーは何年ぶりだろうか

287 :
べが売却と言うと、いよいよ束日本テイストのいか刺し定食も食い収めだな
乗りに行ければ是非行きたいな

288 :
漏れもそう感じた。味わいのある定食スタイルでの食事を楽しみたい!
できればえさん2Kのとの置き換えで青函航路への投入キボンヌ。船齢的に無理でしょうけど。

289 :
べがはバウバイザーなしだから、船尾ランプのみで乗下船すれば青函でも使えそう。
なっちゃんよりははるかに利用価値あるんだけどね。
ワールドにサイドランプつけて運行させたんだから、べがも岸壁側を工夫すれは運行できそうでない?

290 :
べがよりべにりあの方が欲しいだろうな

291 :
内海造船で正解やね。今造もええ船作るけどね。
三菱はあかん、あいつらは安全係数0.98やから
新日本海のすずらんはエンジン故障で、また欠航や。
はまなす燃えたしな。

292 :
内海造船以前近海郵船のサブリナとブルーゼファー作ったんだよな〜。

293 :
神田でないかな

294 :
>>296
間違えた神田だったすまん〜。

295 :
神田造船所はマリックスの船作ってたな

296 :
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/

297 :
べがが逝ったら食堂付きの船全滅か…
時代の流れとはいえ寂しいのう

298 :
昼行便で3食、最後にやっておかないとね。

299 :
ここも年末年始も話題無しか。
べがはいつ最後の航海なのかな?

300 :
>>299
7月の連休前かと思われ

301 :
300
ありがとう。活躍してるうちに食事目的で乗船してくるわ。卵焼きとカツ丼食いて〜。

302 :
沈没回避

303 :
ほっかいどう丸どうなったかな

304 :
もう就航したね、旅客扱いしてくれると乗ってみたいものだね。

305 :
ペットに甘いのね、この会社
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~ENS/wantabi04-04a.htm

306 :
貸毛布age

307 :
べが食堂でのお勧め料理教えて下さい

308 :
個人的にはたこザンギが好き

309 :
カツ丼と玉子焼きで決まり!

310 :
苫小牧発で三食食う場合、漏れなら
朝…和定食
昼…いか刺定食
夕…唐揚げ定食
かな?

311 :
今月はじめに、苫小牧発の便で三食食べてきましたよ。個人的には、ハンバーグ定食ですね。上に目玉焼きがのってておいしかったですよ。

312 :
カレーとか肉にステンレスのお皿を使ってるのが味があって好きなんだよな

313 :
明日進水!

314 :
あと2時間で進水

315 :
シルバーエイト進水!
晴天に恵まれた素晴らしい進水式でした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4033157.jpg.html
0760

316 :
ダウンロードパスワードは本船の建造No「0760」な

317 :
>315
グロ注意

…は冗談として、この船のイメージカラーは緑なんだな
べが(橙)と入れ替わったら全ての船が寒色系になるなと割とどうでもいい事を言ってみる

318 :
プリンセスがピンクでそ。

319 :
エイト命名した人
八戸港湾運送鰍ニかの大矢(社長?)さんと言う方だったけど、
何で港湾会社が船の建造に関係してるん?
もしかして、川近には傭船でJRTT+津軽海峡+八戸港湾運送で共有船建造したん?

320 :
>>319
八戸の港では
一番力がある会社だ
この会社の創立記念日は、八戸の港は、全て休みになる


らしい

321 :
シルバーエイトはサイドランプの位置がブリッチより後に付くんだ。
他の3隻はブリッチより前方にある。

322 :
>>319
まあ金出した人しか命名しちゃいかんわけでもなく
大人のお付き合いの結果とかあるんちゃうかと

323 :
>>321
???
なんか意味あるのか

324 :
>>315
遅かった…消えてるorz
もし撮影者の方居ましたらもう一度アップお願いします…。

325 :
>>324
どぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4042037.jpg.html
パスワードは同じく本船建造番号0760

326 :
>>325
無事ゲット出来ました。どうもありがとうございます。
それにしても面白い所にランプウェイが付いてるますね。ちょっと違和感がw

327 :
代替えで一回り大きくなるんだよね。港と船の全長の絡みかどうかはわからんが、トラック一台分後についてるな〜と見たよ。
SPは左舷から見て船首の形に隠れるようにランプついてるんだよな。

328 :
内海さん斬新だの。
ほっかいどう丸と良い、ファンネル小さいし、船首の形状が独特
八戸港はトモのランプはほとんど使用してないし、岸壁側の防舷材にあわせたんだろうね。
おそらく船首位置はプリンセスと同じくらいで接岸できると思う。
キャビンプランさえ出ていないけど、大体の推測と、風呂場の位置とかは見ればわかるね。
ただ、エンジン貧弱だな、余裕がないギリギリ、時化時に空転制御効いたら最悪かな?

329 :
食堂がないってのは確実だろう

330 :


331 :
これからべがに乗りますわよ

332 :
そろそろ下船ですか、どうでしたか

333 :
車に戻って下船準備
>>332
波風もそこそこ穏やかで快適でしただ
時化てなければ船旅は最高に楽しいなあ
そしてたこの唐揚げがうまかった
べが&フェリーはちのへに乗るときは必ず食堂使ってたから、今後は弁当持ち込みで対応しなきゃならないのは寂しい

334 :
良い船旅でしたね。レストランが無くなるのは
不便だし寂しいですね。

335 :
一応オートレストランはあるでしょう
冷凍食品だから味気ないけど

336 :
自販機の冷凍食品は深夜のPA・SAでトラック走行音とコーヒールンバを聞きながら食すもんだ

337 :
べが乗船中。レストランで朝ご飯を食してきた。食事目的の乗船だ。

338 :
>>336
その通りだわ。
東京から八戸までの高速で何回も聞くしな
わざわざ船に乗ってまで自販機じゃ・・・・

339 :
べが乗船まで待機中
二千円追加でドライバーズルーム使えると聞いたから迷わずそっちにしたわ
乗用車乗りだと使う機会ないからちょっと楽しみ

340 :
>>339
貴重な乗船レポよろしく

341 :
>>339
公式に載ってないが+2千円でドライバーズルーム使えるの?裏技的なものじゃなくて?
俺もべが引退前に乗りたい。どうせならドライバーズルーム使ってみたいよ。
問題は苫小牧行っても用が無いんだよな…

342 :
>>340
風呂と飯食って速攻寝たからあまり参考にならないだろうけど…
一部屋に二段ベッドが40人分くらいあった。
寝台自体は他の船の二等寝台と多分同じだと思うけど、個人的には電灯にコンセントがついていたのは何気にありがたかった
あの区画に風呂もあったけど、発券時に「あの区画の設備は使うな」とお達しがあったから詳細不明
>>341
二等が混雑していたから二等寝台の代わりとして解放されたのよ
今回がレアケースなのであって、普段はトラックで乗り付けなきゃ使えないと思う

343 :
八戸13時時代のべがは良かったなー
たこざんぎと焼き魚定食にビールが定番でした
SQになってドライバールームが個室になって環境は良くなったけど味気ないです

344 :
シルバーフェリーて7時間半ぐらいのと、8時間半ぐらいかかるのがあるが、これは船の性能の違いなのか、それとも航路が違うのか…。
いずれ乗ることになる船ゆえに気になる。

345 :
自社船2隻は荷主とバースの問題
べが と べにりあ は船の性能の問題エンジン出力たらないのと、
固定ピッチのため燃料費の問題
多分エイトもリベラ関係だし、余裕がない2サイクルエンジンだから85%くらいで
7時間ぎりぎりかもね。

346 :
ドライバー専用室開放のお知らせ
下記の便についてトラックドライバー専用室を一般のお客様にご利用頂けるよう準備致しました。
ご希望のお客様は電話にてお問合せください。
4/28(日) 八戸    22:00発  (2等寝台として40ベット)
5/2 (木) 八戸    22:00発  (2等寝台として40ベット)
5/4(土) 苫小牧  21:15発  (2等寝台として20ベット)
5/5(日) 苫小牧  21:15発  (2等寝台として20ベット)
5/5(日) 八戸    22:00発  (2等寝台として40ベット)
5/5(日) 苫小牧  23:59発  (1等4名部屋として4部屋、2等寝台として20ベット)
5/6(月) 八戸    08:45発 (2等寝台として30ベット)
5/6(月) 苫小牧  21:15発  (2等寝台として20ベット)

347 :
>>345
潮の関係かと思ってたが定時運行が常だしそんなの関係ないわなw
今時FPPと思ったがべがは90年就航でべにりあは元青函航路向け。今の航路にはちと苦しいな
意外と早くべにりあの後継船もあるかもしれないね

348 :
先日べがの特等に乗ったけど、船室はやはり経年を感じましたね。 あちこち傷んできてました。

349 :
>>347
順番的にはシルバークイーンなんだろうけど、べにりあと1年くらいしか船齢が変わらないんだっけ?

350 :
シルバークイーン 97年9月竣工
べにりあ 98年5月竣工
べが 90年3月竣工

351 :
>>347
べにりあは元から今みたいな深夜便対応に造った船だったような

352 :
347 不正解
351 正解

353 :
まさかだと思うが、初代べにりあと、混合してね

354 :
べがのレストランも残りわずかな期間だよ。
和定食・焼き魚定食・とんかつ定食・焼肉定食・ハンバーグ定食・牛バラ定食・いか刺定食 各900円
朝定食・かつ丼各700円 カツカレー650円 チャーハン・とりからあげ(単品)各600円・カレーライス・いか刺(単品)各500円 チーズサラミ450円 卵焼き・フライドポテト・たこ唐揚・枝豆・いかげそ焼き各300円・冷奴・塩辛 各200円
ビール(中ビン)500円・日本酒400円
営業9:00〜10:00・12:00〜13:00・16:30〜17:30・21:00〜22:30

355 :
>>345
荷主の問題ってどんな問題?

356 :
シルバーエイト見学会だと…応募してもどうせ当たらんし無駄かな
時間制限つけて見たい奴全てに一般公開すれば無駄な事にリソース使わなくても済むのに
>>344
船のスピードが遅いからだと思う
公式の船舶紹介を見ると皆20ノットで走ると思いきやSP以外は「最大速力」って書いてあるのがミソだな
これは空荷でシートライアルエンジン全開で走ったスピード。
荷物を積んでシーマージン80〜85%で考えればべがとべにりあは常用17〜18ノットがいい所
つまりスピードが出せないから遅い。
もしくは>>345の言う荷主や燃費orダイヤを考えて減速航行してる可能性が高い

357 :
べがの終航は29日か…

358 :
>>357
違うよ。30日の苫小牧発の昼便だよ。

359 :
震災直後の
青森港堤埠頭の発着は
今思うと
悲しい思い出

360 :
去年強風で急遽青森着になった悲しい思い出
しかも到着時刻が正規のと変わらないから目的地入りは日付変わるあたりに…
>>359
船内ポスターの「八戸」と書かれた上に「青森」と書かれた紙を貼られてたっけな

361 :
二日に一度青森で仕事は大変だった。
朝5時半出発。夜10時帰宅。
たまに泊まり込み有り。

362 :
べがのレストランで、アルコール販売は昼もあったっけ?
朝があって夕方がないのは覚えてるんだが

363 :
テスト

364 :
ステッカーってもう売ってないんかな?
前に船内の売店覗いたら置いてなかったけど…

365 :
数年前に乗った時は売ってたかな
トラックに貼って下さいと言わんばかりの大きいステッカーでしょ?
必要ないのに数枚買ってしまったがw

366 :
>>365
そうそれ
去年乗った時はまだあったはず

367 :
昨年10月末にSQ船内にはあった
以前程貼っているトラックを見掛けない

368 :
エイトの処女航海(?)って夜行便なんだな
苫小牧発なら昼間のいい時間帯なのに何故夜行便…

369 :
>>366
俺はフェリーはちのへの売店で買った記憶がある
引退直前に乗った時はステッカーどころか何も売店に無くて唖然としたw
>>368
それ言うならSPも処女航海は夜の苫小牧発だったw
SPの船内売店にもステッカーは無かった気がする。菓子や乾き物に地方土産しか無かったな

370 :
エイトのニ等寝台、混雑時相部屋になるそうだな。

371 :
2等寝台が2人部屋なんて嫌だな
普通は4人か8人だろ

372 :
.

373 :
祝アク禁解除
>362
はちのへの時は無かったから無いと思う

374 :
俺、船の喫煙所で出会ったねーちゃんわ、ここの乗組員と婚約-妊娠-妊娠による余命宣告-そしたら乗組員よめいやがったらしくねーちゃんは今せいしさまよってるらしいぜやるせないぜ
こういう詐欺にあっちゃいかんだろ

375 :
でんぱねぇ。ねーちゃんと2週連絡つかねんだわ〜ヤロども心配してるぞ乗員とはどなった〜妻とこ逃げたか?これみたらヤロ誰にでもいい連絡しろ〜船乗るたびあんたの苦しいのに大丈夫余命なんかに負けないよって笑顔思いだしてょツレえんだよ余命なんか負けんなよ

376 :
上階級と婚約してた子かな!?嫁さんと離婚したいからって孕ませたんだよな〜要はその子利用されたんだろ。現に上階級は離婚してない 妊娠して病気になったってなんだ!?ひどいのか?

377 :
入院するとは聞いていた 急性妊娠なんだかで最悪死だと言うてた 最低なヤロだ ねーちゃん本当に素直で明るくてイイコだからかわいそうだ 上階級ってなんだ!?船長か?機関長か?パーサー長か?許せねえべや 誰か相手のヤロ誰なのかしらねぇか

378 :
盛り上がってますな
中には乗組員と思われる発言もある、だとすれば相手を特定するのは早いのでは?確かにレディは悲劇だ 僕が毎日乗るシルバーフェリーにそんな最低な男がいるのか
だが彼女は子供おろさしてないんだよね?今も彼を好きだからでしょ 乗組員責められたら余計苦しむと思うな

379 :
嘘見抜けなくて信じこんでマンマと騙された女も悪りいが、愛してるから自分が犠牲になるってパターンか?いかんだろ。偉い肩書きあったらそんな事していいんかい?

380 :
被害者の女子自分の彼女の親友。加害者は確かに上層階級。女子は危篤からは脱してるらしい。上層階級は下船中だ 前には職場の女と不倫してたし、罪悪感ないだろ。上層階級の妻から電話きてシコタマやられたらしいが、てめえとテメエの旦那が悪いだろ

381 :
>>373
2週間前は昼も売ってたよ
夕方販売しないのは飲酒運転対策らしい

382 :
飲酒運転対策なら昼もやめた方がいい気はするな
出航時に飲んでも酒気帯びになるかならないかの乗船時間なんだから
…と思ったが徒歩乗船者にまでそれを求めるのはさすがに酷か

383 :
徒歩客/同乗者ならターミナルで買えるべ…

384 :
もしドライバーが飲酒した場合、船側も罪問われるのか?八時間の航路だと乗船して直ぐに飲めばアルコールも消えるよね

385 :
>>383
レストランに持ち込んでもいいのか?
さすがに気が引けるぞ

386 :
>>374
ここに書かないで週刊誌にばらせよ

387 :
運チャン達はスーパー&コンビニで買い込んで乗ってくるよ。
ベットに空き缶が良くあったもの。
レストランと休憩室のゴミ箱にも結構有ったけどね。

388 :
お前達は、苦くて飲めないだろ

389 :
先月べがに最後の乗船してきました。
いかにも東日本の船ですが、それが味だったんですが。
カツカレーを食いながら、食堂の社員は何処へ行くのかが気になって仕方がありませんでしたね。

390 :
青函航路の案内所でないかい

391 :
客には出さないが船員用のまかないは必要でない?

392 :
船員用と客用は違うみたいだよ

393 :
メニューは違うけど作る人は同じかと

394 :
Sエイト
いよいよ builders-Trial

395 :
>>394
何時シートライアルやるの?

396 :
昨日AIS電源入ったんでない?
予行が先だからな
SEは興味がないから見てなかった。

397 :
SEは現在沖出しして点検中?

398 :
SE
あすから佐田岬沖で試運転

399 :
沖アンカーしてるね
明日は予行か?本番か?
さ7気筒中途半端エンジンの実力をみたいな。

400 :
SE予定通りbuilders-trial
佐田岬沖へ
現在伊予長浜沖でクルクル厨しとる

401 :
23.1ノット
旋回能力あまりないな〜

402 :
>>399
7気筒って直列なん?今時のフェリーならV型じゃないのか?
SPはV型だった筈だが何でだろ

403 :
持ち主が違うからでないの?

404 :
リベラの所有だから他航路への転用も考慮してんのかね?

405 :
キャパがでかくて転用できるところ少ないよ。

406 :
シルバーエイトの見学会当選はがき来た?

407 :
べが乗り納めしてきた
客室は綺麗だけども水回りは船齢がモロに出てきてるな
はちのへ含んだ5隻の中で乗った回数が一番多い思い入れある船だから退役は寂しいけど、船齢的にも性能的にも限界だろうし仕方ないのかな…

408 :
>>407
食堂メニューは豊富だった?

409 :
>>408
いつもどおり
食べられなくなったメニューは特になし

410 :
招待状が届きました。

411 :
祝 規制解除

412 :
シルバークイーンの2等寝台には
電源コンセントが付いていますか?

413 :
>>412
ついてるよ

414 :
有難う

415 :
苫小牧から乗ったら、乗船券がレシートみたいなものに変わってた。
QRコード付き。
窓口の横には無人発券機なんてものも稼働中。

416 :
いよいよあと一週間だな

417 :
どうでもいいな。
どうせ東の船だし期待してない。

418 :
べがはびるごと同型だからな
エイトの方が興味がある

419 :
SPのように2等シングル個室があればな…それとシャワールームが欲しい
俺の連れは皮膚病でなるべく肌を晒したくないから公衆浴場は嫌がるし
高い部屋じゃないとシャワーバス付かないしな
それよかSEの引渡し終わったの?まだ内海で調整中?

420 :
ハンセン氏病たいへんだな・・・

421 :
ここはネット割引無いんだな。他社みたいに10%引いてくれれば良いのに。
道央方面旅行するには便利だから使ってみようとは思うけど。

422 :
ついにべが引退か

423 :
ありがとう。いい船だった。

424 :
見学会行ってきたよ。いい船だったわ。

425 :
今日のべが、レストランのお客さんがいつもより多いよ

426 :
出航した、長汽笛三回鳴らしたけど、なんだこれ?お別れの挨拶?

427 :
正式な出港の挨拶は長声三発だったと思う。。

どうぞ最後まで御安航を。
そして、良い旅を(祈)

428 :
>>427さん
ありがとうございました。年に5〜6回往復してるけど初めて聞いたので何かと思った次第です
最後の苫小牧行きはなんら特別なことのないいつも通りの航海でしたよ

429 :
べが苫小牧定時発
長声三発×2回
やっぱりお別れの挨拶だわ

430 :
見てきたレスは多数あるのになぜ画像が無いんだ…
ということで心優しき紳士の方写真をおながいします。

431 :
>>430
これでどや?
http://i.imgur.com/VHwA2nK.jpg

432 :
http://i.imgur.com/i0m6663.jpg
ごめん

433 :
>>431-432
アリシャス。紳士はやっぱり居るんすねぇ
船上から撮影してるみたいだけど今日往復でSEに乗るんですかい?
乗るなら船内写真も出来れば宜しくお願いします。

434 :
うんにゃ、私はべが姉さんの最後の航海にお付き合いしただけなので
妹の船内は他の紳士淑女の皆さんにおまかせしますです

435 :
http://i.imgur.com/SPTTeYD.jpg
http://i.imgur.com/IxLkItY.jpg
http://i.imgur.com/EOoPdwW.jpg
http://i.imgur.com/mrKYYol.jpg
最終日じゃないですが。外板がだいぶヘロヘロに見えました。
外国での末永い活躍を期待したいところです。

436 :
サンクス。
てっきり最終日に防波堤で一緒に撮っている人かと思った。

437 :
べが支援
ttp://n2.upup.be/f/r/L1GKGuZcVu.jpg
ttp://n2.upup.be/f/r/mH6rbT9CsH.jpg
ttp://n2.upup.be/f/r/igdgMT5Mrc.jpg
30日の八戸着岸時のアナウンスって何かあったんだろうか?

438 :
頼むから一般客はドライバー室に来ないで欲しい
うるさくて寝れない

439 :
30日最後の苫小牧発は出航後船長のあいさつがあったな、最後の航海で
長い間ご利用ありがとうございましたみたいなことを言ってたね。
八戸入港時は特になし。
エイトの八戸出港時はお互いに長声一発ならしてたね、ちなみにべがは八戸の
後ろの方の岸壁に停泊してた。

440 :
Youtubeで「活力朝礼」で検索してほしい。

日本中のワタミ的居酒屋、企業が採用してる「ある儀式」がいくらでも見られる。

これは「社団法人倫理研究所」というカルト宗教団体があちこちの経営者を抱き込んで
社員に強制している「朝礼」という名の儀式である。

「職場の教養」といわれるこの教えは「職場の強要」と忌み嫌われてるにも関わらず
狂った経営者が社員にこのような洗脳を押し付けているのだ。

いつあなたの経営者がこれに取り込まれるかわからない。
嫌気がさして会社を辞める者も続出してる。
しかし、転職先がまたこれにかぶれてるかもしれないのだ。

まさに第二、第三のワタミの温床となるこのカルトを、なんとしても殲滅しなければなるまい
私たちみんなが働きやすい世の中にするために。

441 :
べが
キリバス船籍
DHARMA RUCITRA.1
に変更。

442 :
今日のべが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4314346.jpg.html

443 :
>>437
プロボックスorサクシード兄貴乙w
>>441
やっぱ1万トン未満のカーフェリーは動き早いなw
新日本海フェリースレ見たら1年前に引退したフェリーはまだ日本でお休み中みたいだ
>>442
化粧直し終了?近日ドナドナっぽいけど場所何処すか?

444 :
>>443
現在元べがは函館港西埠頭です。

445 :
キリバスって、南国の諸島だよね。
島々を繋ぐ生活航路に就航するのかな。

446 :
ドライバー室なんて怖くて入れないよ
入る奴なんているの?

447 :
>>445
便宜置籍船かもしれんけどあの近辺で再就役なんだろうね
フェリーらいらっくみたいな最期を迎えることのないよう願いたいもの

448 :
元べが Dharma Rucitra 1
函館港出港しましたよ。

449 :
さよなら
べが

450 :
祝 エイト就航一週間
先週乗ってきたけどなかなかいい船だ。

451 :
.

452 :
何かプリの時は安っぽさを
デザインとか工夫とかでカバーしてたけど
エイトは全然それがない
雑魚寝部屋の仕切りも無くなった
あと2等寝台は微妙
あの狭さで混んだら相部屋って
椅子も固定されてるので
邪魔というか危ないくらい

453 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=mkMSzFThC3Q&list=PLM2X_BBz80yjp_0ROtcLbVFxS_t-VJ6gD&index=4

454 :
エイトの2等寝台はコンセントどこにあんの?

455 :
蛍光灯のスイッチの所についてるよ

456 :
しょせん東日本の船だな

457 :
2等寝台は4人位にすればよかった

458 :
2人用で相部屋組むなんてあるんかねえ
シングル以外の需要を満たしつつシングル運用するための2人部屋化じゃないのかね
まあ念のため一人の場合は当日空き見て変更が良いのかな

459 :
たとえ定員二人でも、繁忙期なら相部屋になる可能性大だろ。
繁忙期は避けれるなら避けた方が無難。DQNに遭遇する確率もグーンと下がる訳だし。

460 :
HEAT(2012・9・1SPECIAL)
http://www.youtube.com/watch?v=rAvio8C0-Wc

461 :
保守

462 :
【お知らせ】
シリアで戦争が始まれば、2ちゃんのサーバーは多分落ちます。
その場合の避難所はこちら
           ↓
航空・船舶@open2ch掲示板
http://toro.open2ch.sc/space/

463 :
シルバープリンセスの八戸行き、朝4時45分に
八戸港に着いてから、JR八戸駅までの連絡バスって
出してくれないのかな。

464 :
そもそもその時間帯だとバス出すほど徒歩乗船客いるんかね?

465 :
>>464
現状は、バスってよりは乗り合いタクシー程度の客数かもね。
しかし、港から駅までの交通が無いから、需要の掘り起こしが
出来ていない、という面があるんじゃないかな。

466 :
エイト、上等級はすべて満室の中で1人で2等寝台を予約してたけど
相部屋じゃなくて1人だった
エイトの2等寝台は部屋狭いし携帯の電波入らないけど
他人の目が無いので快適だったよ
周辺の部屋の声はモロ聞こえだったけど

467 :
エイトの2等寝台、なんで2人部屋にしたのかね。
ホームページにも、相部屋になる可能性が書かれてるけど、
その点が本当に心配だよ。
例えば、18歳くらいの女の子と相部屋にされちゃう
可能性もあるわけじゃん?
身寄りの無い娘さんで、北海道の遠戚の所に行く途中
とかで。んで、俺が旅行中と言ったら、目を輝かせて
「いいなあ…私もゼニガタアザラシ見てみたい!」とか
言われたりしたらねえ?
さらに、そういう日に限って、海が突然大時化になって、
落雷で停電とか起きて「怖い!」とか、しがみつかれたら
振り払う訳にもいかないし、困っちゃうよね。
そういうリスクを総合的に勘案すると、エイトの寝台は
使い手を選ぶと言えるのかもしれませんね。

468 :
新作ラノベの発表と聞いて

469 :
ラノベにレスするのもなんだけど。
>ホームページにも、相部屋になる可能性が書かれてるけど、
定員上の都合があるんじゃないかなと思った。
現実的には「最大2人で使える個室」だろ。夫婦とか親子とかの。
これまでの船にはそういう選択肢がなかったからな。1等を2人で取っても相部屋になるかならないかは博打だったし。

470 :
八戸FTの売店で売ってるサンドイッチが好きだ。
地元のパン屋が作ってるやつ。
「ピーターパン」つう、駄洒落かよ!って店名で、
ちょっと薄めで安っぽい感じなんだけどさ、
三角形のが3切で210円と値段も手頃。

471 :
ピーターパンか。懐かしい。
かつて八戸住んでた頃、それ見たわ。名前は駄洒落以外なにものでもない。

472 :
>>467
それは困る。不測の事態にも備えておかないとイカンなwww
それはそうと、Webサイトが新しくなったんだね。
スマホ対応してくれたのはありがたい。

473 :
>>467
余程のことがない限り相席にはならないんじゃないかな。
お盆の満席時にも1人で2等寝台使えたよ

474 :
べがが束日本で運航してた時代には相部屋になった事はあるけど、ここは相部屋を謳ってる割には
未だに相部屋になった事がないな

475 :
>>463
実際に、その便でJR八戸駅までタクシーに乗ったよ。
八戸着5時過ぎ(かなり遅れた…)の後、スイスイ走って2700円でした。

476 :
>>475
情報サンクス。2700円ですか〜。
ちなみにヲレは、陸奥湊駅まで歩きました。
時間は小一時間ってとこ。夏だったんで快適な散歩。
ちょうど駅前の朝市が賑わう時間なので、朝飯食べるのに
手頃な感じでなかなか悪くなかったです。

477 :
公式に繋がらないんだが、何があったんだ?

478 :
乗船手続き、もっと簡素化出来ないのかね?

479 :
>>478
せっかくの自動発券も二等でカード決済じゃなきゃ使えないしな。せめて全等級使えないと。
手書きの方も、出発地と到着地、新幹線の利用の有無は不要な気がする。

480 :
>>479
新幹線利用の有無は、今後の連絡バス運行の参考にする
んじゃないか、と期待している。
八戸FT〜JR八戸駅の直行バスが出たら、徒歩客には
便利だからね。
なもんで、俺はいつも、あの欄にマルつけてるよ。
実際は北海道東日本パスなど普通列車専用の切符
なので新幹線は使わないけどw。

481 :
もう何年も前から、あのアンケートは変わってないぞ。
アンケート内容が反映されての現状では、アンケートの意味がないかと。

482 :
あの乗船申込書
社名以外30年以上書式が変わっていないぞ

483 :
だが、それがいい

484 :
>>478
車両ありだと、書類の確認があるから、これ以上の簡略は
難しいんじゃないかねえ。
徒歩乗船はそんなに乗客数居る訳じゃないから、設備投資
しても効果が小さいだろうし。
まあ、自動発券機は、その場でクレカ購入にも対応できる
タイプにして欲しかったとは思うけど。
それにしても、あの発券機、使ってる人を見たこと無いw

485 :
苫小牧〜八戸は、共にアイスホッケーが盛んだから、たまに学生集団に遭遇する事があるな。
学生達は基本的に二等だけど、二等区画で仲間内でそれなりに船旅を楽しんでる様で
近くの二等区画に行かなきゃ煩く感じないし、それはそれで微笑ましい光景だ。

486 :
>>485
道内の学校の運動部が練習試合とかで東北に遠征する
時は、
シルバーフェリーを使うことが多いね。
札幌圏はもちろん、旭川や帯広の学校も見ることがある。
便数や時間帯、値段なんかを考えると、使いやすいんだろう。

487 :
ホッケー用の防具収納庫あるんだよ 

488 :
剣道のはダメですか?><

489 :
17日の22:00八戸ー苫小牧に乗るんだけど、
動いてくれるかなー。

490 :
シルバーエイトとシルバープリンセスに特等往復で乗って来た。
シルバーエイトの船内の雰囲気だけど、白い壁とPタイルが安っぽさを醸し出してた。
ただ、ドライバー区画に専用浴室やサロンがあった為か、ドライバーの姿を殆ど見かけなかった。
特等に関しては、川近特有の豪華さは良かった。シルバークイーンと違って寝具は布団だし。
シルバープリンセスは、エイトと違ってオートレストラン以外はカーペット敷き。
オートレストランは常にドライバーさん等で賑わうので、一般旅客はあまり落ち着けないかな?
特等はエイトと似ていたけど、エイトと違って冷蔵庫があり、長距離フェリーの特等と
比較しても遜色ないかと。
ちなみにオートレストランの自販機は、ナポリタンと麻婆丼が旨かったw

491 :
>>489
自己レスー間違えた。16日の22:00だった。
八戸に台風最接近なんだよ ><;;

492 :
プリンセスにもドライバーサロンと専用浴室があるから、
時間帯の問題じゃない?

493 :
台風15来る前にエイト乗船済みでよかった。船内は新造なだけあって快適。以外なことも一点あった。

494 :
>>493
和風大浴場に苫小牧発の朝便で入るの大好き!
ガラガラだし・・・・・

495 :
>>492
シルバープリンセスのドライバー区画は寝台しかなかったが、何処に専用サロンと浴室があるんだ?

496 :
>>495
一般公開時は見せなかったみたいだし
通常はドライバー以外立ち入り禁止だしな
船首側のドライバー専用の給湯器、製氷器シンクの真向かいに専用サロンが
A,B.C 専用風呂はゲームコーナーの横の入り口を入ってすぐ右にまがり右側にある

497 :
自衛官の集団と一緒になると輸送艦に乗ってる気分になれます。

498 :
あるある

499 :
22:00のエイト無事出港。台風のそばだから少し揺れますけど、やっぱりキレイでいいですね!

500 :
>>500なら>>499船酔い。

501 :
>>500
ビールで酔ってます^^

502 :
22時のエイトって、結構遅い時間まで携帯の電波入るよね。
明日6時着だから早く寝なくちゃ、と思っているのに、
持ち込みのウイスキー飲みながらTwitterやFacebookなんか
書いてるうちに、夜中の1時2時になっちゃう。
(徒歩乗船だから二日酔い無問題)

503 :
>>502
確かに。この時間は岸寄りを走るんですかね。

504 :
エイトの無線LANって使うのに何か手続きいるの?

505 :
>>504
フリースポットで特にパスワードとかは要らないけど、航行中はWi-Fiが繋がらない

506 :
無線LANあるのか。
停泊中のみとは言え、便利だな。
早め乗船を促すには良い取り組みかもね。

507 :
もっと早めに乗船させてくれると大分助かるのに。
どちらのターミナルも落ち着かないし疲れる。

508 :
>>507
苫小牧西港は、夜間帯にレストランが開いてないのが
困るんだよなあ。(21時で閉店)
大洗行きも八戸行きもある時間帯だから、それなりに
客は居るのに。
深夜便乗るときって、大抵、バタバタと用事を片付けて
港に駆け付けることが多いんで、晩飯を食べ損ねている
ことが少なくない。
「FT着いたらメシ食うか」と思っていたらレストランは
もう閉店後、ってのは精神的に結構なダメージになる。
車なら近場のラーメン屋だのカレー屋だの行けるけど、
徒歩乗船だとそういう選択肢も無いからねえ。

509 :
っ[タクシー]

510 :
>>508
一人前奢ってくれれば喜んでお連れしますが・・・w

511 :
>>508
フェリーターミナルのレストランは、乗船する旅客はあくまで『ついで』で、
メイン客は周辺で勤務してるガテン系の人達だからなぁ。
だからフェリーとは関係無い時間帯に500円ランチとかやってるんだよな。

512 :
>>511
苫小牧西港のターミナル、運営は苫小牧港開発(株)だもんな。
3セク根性が抜けないんだろう。
利用客の動向や需要を考えず、昼間だけ開けておけば、
「レストランもあります」って形式は保てる訳で。
売店が夜10時半で閉まるのも解せないわ。船のダイヤを
理解しているのか?ってなあ。
さらに言えば、無線LAN完備はありがたいけど、パスワード
教えてくれる案内所は夕方で閉まってしまう。
FTが何のための施設で、利用者が何を求めているのかを
考えなくても経営が成り立つのは、羨ましいよw。

513 :
ちなみに売店は、扱ってる商品を見た限りではセイコマが何かしら絡んでるみたいだね。
セイコマも24H営業じゃないから、売店も24H営業しないとか?

514 :
>>513
カップ麺とか、セイコマのOEMを、セイコマよりちょっと
高めの値段で売ってるね。
あと弁当や総菜類もセイコマと同じものを置いてるな。
http://kaihatu-store.com/index.html
苫小牧西港FTの売店を運営するのは、苫小牧港開発の
子会社の「開発ストア」で、市内のセイコーマート3店も
運営しているから、その伝手でセイコマ商品を仕入れ
られるのかもしれない。
閉店時間はセイコマの経営政策とは関係ないと思う。
役目を考えると、出航時間間際までは開けていてほしいと
思うんだが、広い売店だから複数の店員を配置すると
ペイできないのかも。
施設管理部門に居るであろう職員に、売店も兼務させる
などの融通は、3セクゆえ効きにくいだろうし。

515 :
苫小牧西港も24H開いてるんだし、いっその事土産物屋とコンビニを分けて、
コンビニ部門は
大阪南港ATCみたいにローソンやセブンイレブンの様な普通のコンビニに業務委託すれば
いいんじゃないかと思ったけど、ターミナル内で果たして売上が日販幾ら行くのか…
漏れに金があれば、FCオーナーとして開業には興味あるけど、利益としてペイしなきゃ出来ないだろうなぁ

516 :
先日エイトに初乗船
新しい船は2等でも快適だな。
特に100円玉の無料ロッカーはありがたいわ。
ゲーセンコーナーに行くと、
いつも誰かがパチスロしてたな

517 :
>>515
苫小牧西港FTにコンビニ作っても、乗船客とFTや船会社の
従業員以外の利用は見込めないので、採算取るのは難しい
だろうね。

518 :
逆に考えると、レストラン同様周辺で働くガテン系オヤジ土も

519 :
ミスったorz
逆に考えると、レストラン同様ガテン系オヤジ共を取り込めればチャンスはあるかもな。
ただ、あの辺は臨海北通にセブンイレブン、ローソン、セイコマと揃ってるから難しいかな?

520 :
>>519
そうだね。
レストランの場合は、嗜好もあるから、月に何回か来て
くれるお客さんをそこそこ掴めばなんとかなるけれど、
コンビニの場合はよほどのことがないと、わざわざ遠くに
行かないからね。
苫小牧西港FTの場合、FTに入る信号の所にセイコマがある
から、FTにあっても一般客は来ない。
それにしても、苫小牧西港に限らず、FTの待合室に、
長椅子だけでなく、テーブル付きのを置いてくれないかな。
コンビニの軽食コーナーレベルで良いんだよね。
乗船前の待ち時間に、外で買ってきた弁当を食べたり、
あるいは座って打ち合わせなり、資料整理なりできる
スペースがあれば、過ごしやすくなるんだけどなあ。

521 :
出航後の酒の販売時間も意味不明

522 :
>>521
酒って出航後しばらく、受付の職員が立っている時間しか
買えないんだっけか。自販機は無いよね。
まあ、片道8時間だから、船上でちょっと深酒したら
下船時点でアルコールが検出されかねないから、ある意味
仕方ないんでしょうなあ。
船によっては、コインロッカータイプの冷蔵庫が付いて
いるから、徒歩客や同乗者なら、乗船前に多目に買っておき、
余ったら持って帰る、ってのもいいかもね。

523 :
フェリーの中の車の中で仮眠することはできないでしょうか

524 :
安全管理のため出来ません

525 :
積み荷の世話や監視が必要とかのごく一部の例外を除いて車両甲板の残留は無理よ

526 :
東日本の船で馬の世話しているのは見た事あり

527 :
すいません、冷凍車はエンジンはかかっているのですか

528 :
>>527
シルバークイーンだと車両甲板内に冷凍車用電源があったと思うけど、船舶にもよるのかも?

529 :
ありがとうございます>528番さん。
トレーラーはバックで入港するのですか?

530 :
>>529
車両甲板にシャーシがあるのは見た事あるけど、荷役で積み降ろしするトコは見た事ないな。
この航路は有人トラックメインだし、まさかとは思うがバラスト代わりに空のシャーシ
積んでたりしてなw

531 :
台風26号の接近にともない下記の通り運航スケジュールが変更となります。

【10月15日】      【10月16日】      【10月17日】  
全便通常運航        全便欠航       全便通常運航予定

532 :
>>530
空のシャーシがバラスト代わりになるか?

533 :
保守

534 :
港湾関係の仕事してる兄から聞いたんだけど、二隻発注する代わりにだいぶ安くしてもらったからか
けっこう細かな不具合とかあって大変だったみたいね。

535 :
>>534
分からんけどスレ間違ってないか?

536 :
プリンセスとエイトのことでしょ
別にいいのでは

537 :
まだ勘違いしてる奴いるけど
プリンセスは川近の所有で三菱製
エイト はリベラの所有で内海製
エイトは川近が借りてるだけ
二隻発注って 大函丸とエイトだろ
津軽海峡のスレでやってくれ

538 :
こんな過疎スレの保守がてらみたいなネタでかりかりすんなよ
エイトの話題なら完全に無関係でもないよ

539 :
つぅか、大函丸は大間町の船じゃ無かったっけ?

540 :
つまらない航路だったから話題も無いだろうな
八戸に朝5時に着いて何をしろと
誰が乗るか

541 :
その朝5時に八戸に着く便の船が一番立派なんだがな

542 :
これだから徒歩乗船は・・・

543 :
徒歩客は普通に本八戸駅へ向かえばいいだろ
6:11発の青森行きに乗れば八戸ではやぶさ4号に接続して
仙台は先に出たTFより早い7:50着、東京には9:23着だ

544 :
>>540
お前はタクシーという乗り物を知らんのか?

545 :
タクシーで本八戸に着いたら1時間も列車が無いんだぞ
結局八戸の町を散歩するしかなかった
誰が乗るかよ

546 :
次から輪行すりゃいいんじゃね?

547 :
>>545
尻内の方の駅に行けばいいべ

548 :
オレなら陸奥湊に行って朝飯だ

549 :
>>548
偉いねェ

550 :
>>544
タクシーで八戸駅まで3千円近く掛かるのは割高感あるな。
苫小牧港から八戸港まで4千円そこそこで、風呂付きで、
横になって寝て来る後だけに、なおさら。

551 :
お前一人の為に動く乗り物なんだから仕方なかろう

552 :
一人の為に動くだ?
遠回りして目的地まで行くボッタクリ運賃なんか払いたくないつーの。
時間が許す限りタクシーなんて極力使わない。

553 :
誰も乗ってくれなんて頼んでない

554 :
たしかに時間あるなら陸奥湊前の市場で朝飯食べて時間潰してから
ほんぱち駅だの八戸駅に行けばちょうどいいよな。
そんなに人生急いでどこに行こうとしてるんだね

555 :
八戸22時発も前は苫小牧に7時半位に着いていたのに今は6時着か
ますます使うのが面倒になった
使いたければ勝手に使ってくれ

556 :
ナッチャンWorld走って欲しい。
でも高いし、ビール飲むヒマないか…。

557 :
>>551
好きでタクシーに乗りたい訳では無いんで、できること
ならバス走らせて欲しいんだけど無理なもんかねえ。
乗船時にフロントでバスチケット販売して、人数に合わせ
マイクロバスなりジャンボハイヤーなりで。
八戸駅まで片道800円くらいなら使いたい。
元々、徒歩乗船客が多くはない航路だから無理かなあ?

558 :
無理だろ
折りたたみのチャリでも用意すれば?

559 :
使わなくていいよ

560 :
>>558
君は何でそんなに簡単に、無理だなんて言えるのかな?
君は「無理」という言葉で社会を騙しているに過ぎない。
何故なら、「実現」まで「行動」を続ければ、無理という
概念は存在しえないんだよ。
ちなみに、私の部下に「無理」と言う者は居ない。
無理と言う前に、辞表を出すから、無理なんて言う人間は
私の指揮権下には存在しないのだ。

561 :
>>560
脳内経営者乙
何処の本からのパクりだ?

562 :
プリンセスもエイトもコストダウン見え見えだな
クイーンも安っぽかったからな
乗る必要無いな

563 :
金で時間を買うという発想は船旅を楽しむ者にそぐわないらしい

564 :
この週末に帰省したので初めてシャトルバスにも乗ったきたが客少ないな・・・。
フェリーターミナルから中心街へいく朝のバスは4人、
帰りの20:40分発の中心街からターミナルへ行くバスは自分の他一人だけだった。。

565 :
>>564
バスで中心街に連れていかれちゃうと、八戸駅方面に
出るためにバスなりJRなりに乗り換えなくてはいけない
から、不便なんだよなあ。JR八戸線って本数少ないし。
バスで八戸港と八戸駅を結んでもらえれば、現状よりも
1時間は早く八戸駅に着けるんじゃない?
フェリー客で八戸中心街に用事がある人って少ないでしょ。
多くの人は、東北各地に向かうのであろうから、八戸駅に
早くつく方がサービスになると思うんだけどなあ。

566 :
本八戸駅前にルートインがあったかな
そっちに泊まった方が良かったりして

567 :
ホテルは全体的に本八戸の方が安いね。
八戸駅前が4千円台だとすると、底値で千円は、本八戸の
方が安いような感じ。
やっぱり八戸駅前は、新幹線駅ってことで、拠点に使う
ビジネスマンらの需要が手堅いんだろうなあ。
本八戸のホテルは、競争が激しいせいか、基本的にAVが
無料だった記憶がある。
1泊2600円のビジネスホテルに泊まったのに、フロントで
テレビの有料チャンネルのカードだの、缶ビールにミネラル
ウオーターに地方新聞などなど、オマケをごっそりと
渡されたのには笑った。

568 :
>>567
そのビジネスホテル、何ていう名前?

569 :
トラックに積まれた牛と目が合うと暫く憂鬱になる。

570 :
次はシルバークイーン置き換え

571 :
こういうサービスはいいね!
・2014年カレンダー
http://www.kawakin.co.jp/
 ↓
http://www.kawakin.co.jp/cal2014/H1.pdf
http://www.kawakin.co.jp/cal2014/1-3.pdf
http://www.kawakin.co.jp/cal2014/4-6.pdf
http://www.kawakin.co.jp/cal2014/7-9.pdf
http://www.kawakin.co.jp/cal2014/10-12.pdf

572 :
シルバークイーンなう。激混み…。

573 :
去年だったか、二等席に入りきらなくて廊下や浴室の前のスペース
ラウンジの床で寝てる人がいたな。

574 :
ここも難民船状態か
ご苦労な事だ

575 :
またシルバークイーンなう。
航行中Wi-Fi使えればいいのになぁ。

576 :
船員さんにお願いしといて

577 :
クイーンはあと5年は使うかもな

578 :
本八戸駅〜フェリーターミナルのバスの便。現在はどうなっていますか?
ちなみに2009年の書き込み
           ↓
993 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2009/07/20(月) 14:36:59 ID:FoS9UH1y0
本八戸からターミナルまで連絡バスが出てるね
どっちにしても東北線八戸駅からはちとアクセスが難儀する
996 名前:名無しでGO![] 投稿日:2009/07/20(月) 17:13:44 ID:+cM2btLgO
去年の6月に乗った時のデータですが参考までに
八戸発 20:14  459D
本八戸着 20:30
南部バスシルバー病院行(フェリー埠頭経由)
本八戸発 20:39
で22:00発のフェリーに乗り継げます
998 名前:名無しでGO![sage]
投稿日:2009/07/20(月) 17:40:35 ID:lyG1Z1Se0
本八戸 20:39
フェリー埠頭 20:54
※ 注:PDFファイルである。
http://www.nanbubus.co.jp/routebus/pdf200904/14-1.pdf
http://www.nanbubus.co.jp/routebus/pdf200904/1110-1.pdf
古いけどこれも
http://8nohe.info/fune_01.html#10

579 :
東京近郊在住でたまに利用するけどシルバーなにげに便利だ
大洗航路は目的地に着く時間が半端でいまいち
フェリーと新幹線使うのに比べて安上がりではあるが

580 :
新造船投入及び便数の多さでシルバーに軍配ってわけか。
時間さえ許す限り、コストパフォーマンスは大洗航路の方が断然いいのだが。

581 :
夕方着と深夜着しかないからなぁ>大洗
トラック運転手や実家が苫小牧〜室蘭、苫小牧〜札幌、小樽、江別辺りの圏内にある奴なら都合がいいのだろうけど

582 :
室蘭航路が今もあればなあ…

583 :
青函のほうは昔あったよな室蘭

584 :
登別行くから室蘭の方がありがたい

585 :
室蘭は天然の良港だな
ところが苫小牧に重機で掘って力づくで港にしたんでそっちの方が便利になった
それで室蘭港は没落なのだろ

586 :
苫小牧の方が札幌に近いもな。

587 :
>>582
室蘭→青森の夜行は便利だった。

588 :
>>587
今の航路およびそれと接続する陸上交通から見ると中途半端に思える
八戸は関東方向へ行くのに便利、青森へもそう遠くない
道南は函館・青森や大間がある

589 :
昨夏、JR函館本線事故運休の煽りで初めて乗った。一万dクラスの船って、化け物みたいにデカイ…が第一印象。
女の子に旅の話をする時、鉄旅は話し半分にしか聞いてもらえないが、乗船時に貰ってきたシルバーブリンセスのパンフレットを見せると、目の色が変わる。特に展望風呂の話には食い付きがいい。

590 :
JAF割引廃止かよ…

591 :
苫小牧沖の13時間待ち、乗ってた奴いる?

592 :
なんで13時間待ちだったの?津波の影響で入港禁止?

593 :
津波注意報の間は入出港禁止だった。
1mの津波でもランプウェイ壊れる可能性あるんだと。

594 :
ランプウェイ壊れるよりなら13時間待って遅れを回復させる方が無難だろ。

595 :
新造船から食堂が無くなっちゃったのは残念に尽きる。
まあ、8時間の航路で実質2時間くらいしか営業できない
のだから、採算が合わないし仕方ないんだろうけど。

596 :
>>595
新造船には食い物の自販機があるらしいが、詳細が入ってこない。

597 :
http://i.imgur.com/QXrRYBK.jpg

598 :
>>596
冷凍のスパゲティや丼物の自動販売機があった。
就航直後に乗ったんで、定価600円が特別価格の
500円になっていた記憶がある。
味は、食べていないので不明。

599 :
本八戸駅のすぐ近くにはストリップ劇場もある
中は・・・知らんけど

600 :
>>598
自分は八戸だと待合室の売店で弁当を買う
安い割りに充実してた
苫小牧乗船のときは札幌駅の地下で弁当を買う
イカ飯の太めなのが結構安かったりする

601 :
>>600
> 自分は八戸だと待合室の売店で弁当を買う
> 安い割りに充実してた

なにげにお役立ち情報。

602 :
>>600
夜行便の場合、八戸だと、三春屋デパートの地下が閉店前の
半額タイムセールになっているので、惣菜とか買い込んで
乗ることが多かった。売り場は、スーパーに近い充実ぶりで
土産物とか、東北限定の飲食品や調味料なども入手しやすく
重宝する店です。
苫小牧発の場合、札幌から連絡バスに乗るのであれば、
丸井今井などが閉店前値引きタイム。
苫小牧港の売店は22時30分で閉まってしまうし、品揃えも
いまひとつ(セイコーマートの惣菜や軽食類と同じ物を
数十円割高の値段を付けて売っている)なので、札幌で
買っておく方が良いかもしれませんね。
蛇足ながら、札幌BT→苫小牧駅経由→苫小牧西港FTのバスは
トイレ無しの車両が充てられることが多いので、
「札幌で一杯やってバスに乗ろう」と考える人はご注意を。

603 :
>>602
> 苫小牧港の売店は22時30分で閉まってしまうし、品揃えも
> いまひとつ(セイコーマートの惣菜や軽食類と同じ物を
> 数十円割高の値段を付けて売っている)

売り切れで棚が空っぽということもあるみたいだなあ。

604 :
>>603
苫小牧西港FT売店なら、冷蔵ケースやパンが売り切れでも、
カップ麺があるのは、まだ救いかな。
これも、セイコーマートオリジナルと同じものを、数十円
高く売っているのですが。
車で来ているなら、FTに来る直前で、道道のセイコーマート
寄ってくるのがお勧めです。

605 :
>>604
車で来ているなら、苫小牧の吉野家も良いですな。

606 :
>>605
苫小牧市役所前の吉野家向かいに、「かつや」も出来たよ。
まあ、折角なら、フェリー乗船前には道内資本の食事を
召し上がっていただきたいところ(笑)。
弁当は、地元チェーンの「甚べい」が評判良いけれど、
20〜21時で閉まってしまうのだ残念なところ。
R36のトラックステーションとイオン向かいにある丼物FFの
「かつてん」は、390円のイカサマ丼(ゲソ天丼)が安旨。
餃子とカレーの「みよしの」は、沼ノ端から、イオンの
斜め向かいに移転したので注意。イオン内にも出店している。

607 :
苫小牧西港の売店で六花亭のお菓子売ってた…
「此処で買えんのかよ〜」と、ちょい脱力したのは秘密だ。

608 :
大 名 古 屋 人 民 の 自 作 自 演 工 作
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ

609 :
誤爆しますたf(^_^)

610 :
>>607
六花亭は北海道限定のようだ
いちごのチョコがおいしい

611 :
自分のクルマやバイクで北海道を走りたい
仕事忙しく休みの日程も限定されるので仕事片づけてからの出発希望
実は船旅が好きで休み前からワクワクしてる
大好きな北海道、どうせなら長く滞在したい
すべてを満たすのはSNFの高速フェリーなんだよ

612 :
シルバーエイトなう。
しっかし、混んでんなー。

613 :
女性の乗務員、美人や可愛いのが多いよな。
入出港時以外は何の業務をしているんだろう?

614 :
自分で聞いてみろよ

615 :
エイト眠れる? 

616 :
>>615
4日に八戸から乗ったけどガラガラ。
1区画に10人以下。
衝立はマジックテープで壁に付いてるから、外して寝れば広々。

617 :
>>616
振動とかはドウですか?

618 :
エイト昨日から函館どっくに入ってる。

619 :
大 名 古 屋 人 民 の 自 作 自 演 工 作
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ

620 :
Wi-Fi搭載してくれよ

621 :
イントラネットで海賊版映画見たいのか・・・

622 :
:
:
宇宙から八戸光星
https://www.youtube.com/watch?v=J4DoOMqLPmY

623 :
宇宙から八戸フェリ−タ−ミナル(停泊しているフェリ−の名前は何?)
https://www.youtube.com/watch?v=XiEvE5vfdX0&feature=youtu.be

【HD車窓】E2東北新幹線はやて1/5 八戸〜東京 (part1)
https://www.youtube.com/watch?v=dvcojB1NDyM
:
【HD車窓】E2東北新幹線はやて2/5 八戸〜東京 (part2)
https://www.youtube.com/watch?v=ErsIdSzc0NA
:
【HD車窓】E2東北新幹線はやて3/5 八戸〜東京 (part3)
https://www.youtube.com/watch?v=bwhpZVjJZp4
:
【HD車窓】E2東北新幹線はやて4/5 八戸〜東京 (part4)
https://www.youtube.com/watch?v=3eEfxjRUMAA
:
【HD車窓】E2東北新幹線はやて5/5 八戸〜東京 (part5)
:https://www.youtube.com/watch?v=mMSu5NJP9Us

「シルバ−プリンセス」(10536t)。
https://www.youtube.com/watch?v=uvqaMBQzolw

シルバープリンセス、八戸港着岸
https://www.youtube.com/watch?v=9W_57A1vGRg

624 :
>>613
き、記念撮影を、お願いしても、いいでしょうか…
と言えなかったなぁ
/(^o^)\ナンテコッタイ

625 :
地球深部探査船「ちきゅう」は東日本大震災のとき
八戸港にいました。
https://www.youtube.com/watch?v=u5ohGBAr2mE
:
地球深部探査船「ちきゅう」は東日本大震災のとき
八戸港にいました。(Part2)
https://www.youtube.com/watch?v=SqNCE3npWSg

626 :
:
宇宙から八戸自動車道八戸料金所-八戸フェリ−タ−ミナルまで道順
https://www.youtube.com/watch?v=AdXECJQ341g&feature=youtu.be

627 :
二年ぶりに乗ったらめちゃくちゃ綺麗になっててビビったが
新造船だったのか納得

628 :
シルバーエイト無線LAN使えんじゃん!                     
この間初めてのって驚いたよ

629 :
http://livedoor.blogimg.jp/mtsun320/imgs/7/7/778524d5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mtsun320/imgs/5/2/523179ea.jpg
SKE48の二人が乗ったようだ

630 :
一般人とかわらん

631 :
松村と谷じゃ一般人に溶け込んでてわからんよ。

632 :
今朝の北海道新聞に、シルバークイーン代替の記事載ってるな
2017年をめどにLNG船でとのこと

633 :
プリンセスすごくキレイでよかったです!新造だからかー!!
でも、車で誘導されてるときに、すごい新人?みたいな人が怒鳴られてRとか言われてた、、、あれはちょっとなーって思った。

634 :
>>632
と言うことは、我が愛しのべにりあは、まだ生き続けるのだな

635 :
>>633
車両甲板で1つの確認ミスや一人よがりの行動が死亡事故に直結するからピリピリするは仕方ない。
新人ならなおさらだし連携取って動かんとマジで危ない場所だよ。
数年に1回はどこかのフェリーで車両やコンテナに踏まれたり挟まれて作業員の死亡事故が起きてるからしょうがない。
修行中なんだと思ってスルーしてやるのが旅客としての優しさ。
会社は違うが2年前苫小牧でさんふらわあふらの車両誘導していた甲板員が死亡している。
http://www.mlit.go.jp/jtsb/ship/rep-acci/2014/MA2014-3-10_2012hd0068.pdf

636 :
Rと言われて車両に飛び込んだのかもしれない

637 :
大 名 古 屋 人 民 の 自 作 自 演 工 作
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ

638 :
>>632
LNGで採算取れればなんだよね。インフラ関係がネックになりそう。
日本のフェリーで初のLNG船になるかどうかの注目点でもある。

639 :
八苫って次々新造船が投入されてるけど、意外と儲かっているの?

640 :
トラックドライバーには八苫ぐらいの航路だと
休むのにちょうどいい所要時間だって聞いたことあるな
札幌方面へのアクセスもいいし
これが青函とかだと時間が短すぎて休憩しづらいんだと

641 :
使用船が丁度代替え時期に来てるから新造が続いただけでないの?
もちろん新造する資金も必要なわけだから、それだけ儲けもなければ出来ないことだ。
でなけれは代替えも出来ず延命工事だけでそのまま使い続けることになるだろう。某船会社みたいに。

642 :
シルバークイーンはまだ使えそうだがな

643 :
なるほどありがとう。
新しい方が燃費とかもいいのかもね。
べにりあがんばれ。

644 :
線引きの二等なんてやだー

645 :
個々のスペースは区切って欲しいねぇ。

646 :
新造船もいいけどフェリーはちのへの雰囲気が好きだった

647 :
>>646
激しい振動と滲み出る昭和臭かな?w
レストランで温かいメシが食えたのはよかったな

648 :
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

649 :
Wi-Fi無料開放して欲しい

650 :
女性の下着を盗もうと全裸でマンションのベランダに侵入したとして、 窃盗未遂などの疑いで現行犯逮捕された日本航空パイロットの男性(55)について、千葉地検は28日、起訴猶予処分とした。示談が成立し、被害女性が許し ていることを考慮したという。
男性は8月26日、ベランダで女性の洗濯物を物色しているところを県警浦安署員に見つかり逮捕。9月15日に処分保留で釈放さ れていた。
女性宅のベランダに干してあった下着を盗もうとしたとして、千葉県警浦安署は26日、窃盗未遂と住居侵入の現行犯で、日本航空 パイロット、吉津美登志容疑者(55)=同県浦安市入船=を逮捕した。
同署によると、吉津容疑者は「女性の下着がほしかった」と容疑を認めている。当時、吉津容疑者は全裸でサンダルをはいただけの 姿だったといい、「暑いので自宅で服を脱いだ」と話しているという。
逮捕容疑は26日午前3時35分ごろ、同市のマンション1階に住む女性会社員(22)宅ベランダに侵入し、干してあった洗濯物 を盗もうとしたとしている。
同署によると、物色中にパトロール中の同署員に発見され、約50メートル離れた路上で取り押さえられた。
吉津容疑者は現在、国内線の機長を務めているという。

651 :
>>649
Wi-Fiなんてあるの?

652 :
船内でオリジナルグッズ販売してほしいな。
クリアファイル、キーホルダー、Tシャツ、置物、等々。
新日本海フェリーでは、Tシャツ買ったよ(^o^)/

653 :
“彼との結婚を私(25歳)の父と母は猛反対していました。
彼は昔両親を亡くして、祖父母に育てられていました。
そして4年前祖父が亡くなり、彼は32歳になる今まで84歳の祖母と二人暮しでした。
それが反対の理由でした。
「何も結婚してすぐに介護が目の前にあるような結婚をする事はない」と。
結婚を申し込みにきた彼と彼の祖母ににもそう言い放ったんです。
その2日後でした。
彼の祖母が置手紙を残していなくなりました。
仕事から帰った彼からの電話で、私達は必死で探しました。
探して探して探して
空が明るくなりかけた頃、彼の祖父の眠るお墓の前に座りこんでいる祖母を見つけました。
歳も歳だったので衰弱し、そのまま即入院になりました。
その事がきっかけで、私の両親も私達の結婚を許してくれ
結婚式はせず、すぐに籍だけをいれました。
もう10年近く前の話です。
祖母は入院後1ヶ月ほどで亡くなりました。
その時の手紙です。
●●へ(彼の名前)
ばあちゃんは本当に貴方がかわいかった。
貴方のお父さんとお母さんが死んだ時
私のこの先の人生は貴方の為に使っていこうと心に誓いました。
ばあちゃんは年であるしお金もない
何も何も持ってはおりません。
貴方への愛情だけです。
そして貴方はばあちゃんの事をとてもとても大切にしてくれた
とてもとても良い子に育ってくれました
そして人生の伴侶となるべき相手を見付けました。
でもばあちゃんがそれをじゃましているんだね。
幸せになってください。
ばあちゃんは貴方を育てる事が出来た事がとてもうれしいです。
とてもとても幸せでした。
(私)と、どうかどうか幸せになってください。

654 :
>>650
この機長が操縦する便で、オリジナルグッズ販売して欲しいな。
サンダルとかどうだろう。

655 :
シルバープリンセスで八戸へ向かい中。
爆弾低気圧で北日本大荒れとか言ってたが大丈夫だろうな?
今んとこ運ちゃん酒盛りガキ走り回るで至って平和だが。

656 :
>>652
ほるす乙

657 :
大 名 古 屋 人 民 の 自 作 自 演 工 作
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ

658 :
年末年始の予約状況を見ると
その大名古屋の航路の圧勝ですよ
グリルもテラスもあるところは大惨敗
自慢の施設が泣いています
なんでなんですかね・・・

659 :
もし津波でフェリーがはるか内陸部まで流されていたらと想像すると…








コーフンする(*^_^*)

660 :
>>658
そりゃ2等コジキにも優しい太平洋フェリーだからなw
テラスもねぇ!グリルもねぇ!特等それほど広くもねぇ!
スイート客も下等級コジキもレストランでは同じ空間で同じバイキング♪
あっ、日本一の豪華フェリーですが食事の後はご自分で食器を返却してくださいねwww
2等大部屋のコジキも大切なお客様です!
パブリックスペースには2等コジキが隅田川河川敷ホームレスばりに占拠!これも人気フェリーの証です!
自分だけの空間で海を眺められるプライベートテラスなんて許しません!他人がワラワラいるみんなのデッキで潮風に当たりなさい!
素晴らしい!全乗客の一体感に満ちた太平洋フェリーwwww
カシオペアトワイライト北斗星食堂車のように優雅な食事を楽しみたい方は新日本海フェリーのグリルへどうぞ!
でもそんなとこ利用する奴は一般の世間感覚とはズレてて生意気だから粘着して叩いちゃうぞ☆☆
なんでもかんでも太平洋フェリーが一番じゃなきゃダメなんです!!
目の上のタンコブ、裏日本海憎し!

661 :
>>660
ズブリ

662 :
>>660
馬鹿か

663 :
>>660
大丈夫かよ、こいつ?
こんなのと同じフェリーに乗りたくないわ。

664 :
>>663

悔しいのうwwwww
悔しいのうwwwww

665 :
SQの代わりに新造船らしいね。
17年か18年らしいけど。
VNはどうなるのかな?

666 :
>>660
アッパラパー発見

667 :
自分のクルマやバイクで北海道を走りたい
仕事忙しく休みの日程も限定されるので仕事片づけてからの出発希望
実は船旅が好きで休み前からワクワクしてる
大好きな北海道、どうせなら長く滞在したい
すべてを満たすのはSNFの高速フェリーなんだよ

668 :
飯が美味くてサービスがいいのは商船三井
北海道行って1週間後にたまたま同じ船で、車両甲板からエレベーターで
インフォメーションへ行ったら○○様、お帰りなさいw
何で俺の名前知ってるのか知らないけど驚いた
申し込み情報がインフォメーションに流れてそれで顧客名を知ってるのは
インフォメーションにチケット提出する前なので驚いた訳。
しかし商船三井フェリーも新日本海フェリーも太平洋フェリーも
それぞれに豪華でいい船だよ。
豪華さならフェリーしらかばがいい!バブル崩壊後の1994年に
デビューした船だけど木の温かみが残る船、いつまでも残してもらいたい。

669 :
やっぱり2等雑魚寝があるとパブリックスペースで寝る戯けた2等貧民がいるから
極力2等雑魚寝はなくして寝台にした方がいいと思うのだがどうだろう。
はまなす・あかしあ・すずらん・すいせんなど新造船から2等(ツーリストJ)を
無くした新日本海ペリーの大英断でパブリックスペースに寝る輩が消えたのだから
もっと他の長距離フェリーも真似してほしいもの。
商船三井フェリーの今は無き「さんふらわあみと」「さんふらわあつくば」はわざわざ
2等を排除したくらいだから他のフェリーが出来ない訳ない。

670 :
>>660
太平洋フェリーのレストランには、すでに新日本海フェリーで言うところのグリルに相当するスペースはすでに存在するよ。
きたかみはレストラン入口から直進した付き当たりの位置、きそはレストラン入口からぐるりと回転した反対側あたりに位置、
いしかりはレストラン入ってすぐ右側の位置に、それぞれグリルとして使えるスペースがある。
普段はレストランのスペースの一部として使用されているが、その気になればいつでもグリルとして使えるようになってる。
問題は、太平洋フェリーはグリルを設定する意思が全くないという点だろうな。
でも、新日本海フェリーのグリルの利用率の低さがわかっているから、設定したくてもできないという実情なのかも知れない。

671 :
>>663
そりゃ2等コジキにも優しい太平洋フェリーだからなw
テラスもねぇ!グリルもねぇ!特等それほど広くもねぇ!
スイート客も下等級コジキもレストランでは同じ空間で同じバイキング♪
あっ、日本一の豪華フェリーですが食事の後はご自分で食器を返却してくださいねwww
2等大部屋のコジキも大切なお客様です!
パブリックスペースには2等コジキが隅田川河川敷ホームレスばりに占拠!これも人気フェリーの証です!
自分だけの空間で海を眺められるプライベートテラスなんて許しません!他人がワラワラいるみんなのデッキで潮風に当たりなさい!
素晴らしい!全乗客の一体感に満ちた太平洋フェリーwwww
カシオペアトワイライト北斗星食堂車のように優雅な食事を楽しみたい方は新日本海フェリーのグリルへどうぞ!
でもそんなとこ利用する奴は一般の世間感覚とはズレてて生意気だから粘着して叩いちゃうぞ☆☆
なんでもかんでも太平洋フェリーが一番じゃなきゃダメなんです!!
目の上のタンコブ、裏日本海憎し!

672 :
大 名 古 屋 人 民 の 自 作 自 演 工 作
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ

673 :
578 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2014/02/05(水) 09:12:43.07
本八戸駅〜フェリーターミナルのバスの便。現在はどうなっていますか?
ちなみに2009年の書き込み
           ↓
993 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2009/07/20(月) 14:36:59 ID:FoS9UH1y0
本八戸からターミナルまで連絡バスが出てるね
どっちにしても東北線八戸駅からはちとアクセスが難儀する
996 名前:名無しでGO![] 投稿日:2009/07/20(月) 17:13:44 ID:+cM2btLgO
去年の6月に乗った時のデータですが参考までに
八戸発 20:14  459D
本八戸着 20:30
南部バスシルバー病院行(フェリー埠頭経由)
本八戸発 20:39
で22:00発のフェリーに乗り継げます
998 名前:名無しでGO![sage]
投稿日:2009/07/20(月) 17:40:35 ID:lyG1Z1Se0
本八戸 20:39
フェリー埠頭 20:54
※ 注:PDFファイルである。
http://www.nanbubus.co.jp/routebus/pdf200904/14-1.pdf
http://www.nanbubus.co.jp/routebus/pdf200904/1110-1.pdf
古いけどこれも
http://8nohe.info/fune_01.html#10

674 :
公 共 交 通 機 関 で し か な い
国 内 長 距 離 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
わ ず か 数 万 円 で 優 越 感
さ す が は 名 古 屋 の 田 舎 も ん
ど う で も い い こ と で 見 栄 を 張 る
貧 乏 人 が 無 理 を し て
生 涯 一 度 の 大 冒 険
豪 華 な 船 旅 太 平 洋 フ ェ リ ー
食 事 は 日 本 一 の バ イ キ ン グ
隣 で 食 う の は 団 体 さ ん
2 等 雑 魚 寝 の 団 体 さ ん
俺 は ス イ ー ト な ん だ と 胸 を は り
ち ょ っ と ば か り の 優 越 感
ク ル ー ズ 船 に は 乗 れ な い が
太 平 洋 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
一 生 一 度 の 贅 沢 だ

675 :
痛いな

676 :
こんな糞ポエム、いったいどんな顔しながら考えたんだろうな

677 :
>>666
この板にあるフェリー関係のスレにはほぼ全て太平洋フェリーに対する誹謗中傷業務妨害のコピペが貼ってある。
あそこまでやったら裁判沙汰になってもおかしくないし、レスなんかしたら巻き込まれかねないんで俺は関わらないようにしてるよ。
彼は自分がどれだけエスカレートしているかわからなくなってるんじゃないかな。

678 :
シルバーフェリー シルバープリンセス 海上公試 / SILVER PRINCESS - sea-trial
https://www.youtube.com/watch?v=uvqaMBQzolw

679 :
サイドスライダーの正体をほぼ確定

●あらゆる2ch関連過去スレの投稿内容、投稿時刻分析
(TF全過去スレ、SNF全過去スレだけでなく、VSスレなど関連過去スレ全て分析)
(船舶板だけでなく、旅行板など他板のスレも分析)

●2ch以外の掲示板も自己保存ログ、Yahoo知恵袋の過去ログ、
魚拓などを可能な限り分析し、犯人の可能性があるハンドルネームの抽出

●文章や文言の特徴、叩いている相手に対する呼称なども分析

●リアル(対面、2ch以外の非匿名掲示板の両方を含む)での人間関係、敵対関係の分析

その結果、信頼度99%で犯人の特定に成功
今後、残りの1%を検証し、完全に特定できた時点で犯人(ハンドルネーム)を公開予定
併せて、その情報を太平洋フェリーや新日本海フェリーなどにも郵送告知する予定

そのハンドルネームから個人特定が可能

680 :
大 名 古 屋 人 民 の 自 作 自 演 工 作
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ

681 :
サイドスライダーってコイツでしょ?↓

Yahooでのコテハンが●●●●●●○○○○○○(12文字)
OKWave(goo)でのコテハンが□□□□□□●●●●●●(12文字)

●●●●●●は共通した6文字

わかる人はすぐわかると思うけど・・・

コイツの職業はまだ未判明だが、もしフェリー関連やフェリーライターだったら
職を失うことになるねw

682 :
>>677

まあそうだな。

あれだけ執拗にやれば裁判沙汰にならないほうが不思議だな。

683 :
>>682
この板にあるフェリー関係のスレにはほぼ全て太平洋フェリーに対する誹謗中傷業務妨害のコピペが貼ってある。
あそこまでやったら裁判沙汰になってもおかしくないし、レスなんかしたら巻き込まれかねないんで俺は関わらないようにしてるよ。
彼は自分がどれだけエスカレートしているかわからなくなってるんじゃないかな。

684 :
ハァー
一等にシャワーもねー!
最新船以外一等にトイレもねー!
最新船以外一等に冷蔵庫もねー!
新船以外特等でさえ冷蔵庫もねー!
グリル夏以外やってねー!
テラス夏以外意味ねー!
ラウンジショーねー!
夏以外フォワードサロン窓締切!
誰も使わんジャグジーと!
誰も使わん卓球台!
不味いカフェテリアで!
高額出して寂しい食事!
グリルに行けば目玉飛び出る5000円!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
商船三井さ乗るだ〜♪

685 :
歌えないやん

686 :
政府専用機スレにも貼ってあるよ。

687 :
大 名 古 屋 人 民 の 自 作 自 演 工 作
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ

688 :
そんなに名古屋が憎いのか

689 :
Part25 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/space/1398010667/
Part24 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1389016634/
Part23 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1387178055/
Part22 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1382326573/
Part21 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1379237160/
Part20 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1375024850/
Part19 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1362666695/
Part18 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1350208874/
Part17 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1339310471/
Part16 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1334201592/
Part15 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1324041927/
Part14 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1314970822/
Part13 http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1302278111/
Part12 http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1284027283
Part11 http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1264081559
Part10 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1238220952
Part9 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1205830083
Part8 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1198835771/
Part7 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1177612297/
Part6 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1155652337/
Part5 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1130672578/
Part4 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1122168891/
Part3 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1105690171/
Part2 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1073230570/
Part1 http://travel.2ch.sc/test/read.cgi/space/1012897481/

【過去スレ】
part25 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1326682539/
part24 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1313053465/
part23 http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1305896872/
part22 http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1296486537/
part21 http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1279987328/
part20 http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1269519985/
part19 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1259320752/
part18 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1252509505/
part17 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1243642995/
part16 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1236169099/
part15 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1225636266/
part14 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1215257523/
part13 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1200117318/
part12 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1187581979/
part11 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1179757280/ 
part10 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1154195311/
part9 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1145616218/
part8 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1129398425/
part7 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1121520890/
part6 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1093707952/
part5 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1080316387/
part4 http://travel.2ch.sc/test/read.cgi/space/1063369410/
part3 http://travel.2ch.sc/test/read.cgi/space/1053168433/
part2 http://travel.2ch.sc/space/kako/1038/10383/1038379682/
part1 http://science.2ch.sc/space/kako/992/992527977/

690 :
Part25 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/space/1398010667/
Part24 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1389016634/
Part23 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1387178055/
Part22 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1382326573/
Part21 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1379237160/
Part20 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1375024850/
Part19 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1362666695/
Part18 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1350208874/
Part17 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1339310471/
Part16 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1334201592/
Part15 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1324041927/
Part14 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1314970822/
Part13 http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1302278111/
Part12 http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1284027283
Part11 http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1264081559
Part10 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1238220952
Part9 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1205830083
Part8 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1198835771/
Part7 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1177612297/
Part6 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1155652337/
Part5 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1130672578/
Part4 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1122168891/
Part3 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1105690171/
Part2 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1073230570/
Part1 http://travel.2ch.sc/test/read.cgi/space/1012897481/

【過去スレ】
part25 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1326682539/
part24 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1313053465/
part23 http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1305896872/
part22 http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1296486537/
part21 http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1279987328/
part20 http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1269519985/
part19 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1259320752/
part18 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1252509505/
part17 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1243642995/
part16 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1236169099/
part15 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1225636266/
part14 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1215257523/
part13 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1200117318/
part12 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1187581979/
part11 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1179757280/ 
part10 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1154195311/
part9 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1145616218/
part8 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1129398425/
part7 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1121520890/
part6 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1093707952/
part5 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/space/1080316387/
part4 http://travel.2ch.sc/test/read.cgi/space/1063369410/
part3 http://travel.2ch.sc/test/read.cgi/space/1053168433/
part2 http://travel.2ch.sc/space/kako/1038/10383/1038379682/
part1 http://science.2ch.sc/space/kako/992/992527977/

691 :
LNG旅客フェリーは見直しか……(ソースは世界の艦船)

新造船の就航日は変わらないかな?

692 :
シルバフェリーが新航路やるって本当?

693 :
祝!室蘭航路

694 :
2018年室蘭〜宮古か。どれくらいの船でやるんだろうな?
室蘭はともかく、宮古ってのはどうかなぁ。

695 :
10時間航行できて1隻が1日1往復できる絶妙な航路が室蘭宮古だったんだろうね。
でも航行10時間、停泊2時間って貨物量が増えるときつそう。

696 :
宮古〜室蘭とはまた微妙な航路だ
宮古は三陸道が伸びてこなきゃ盛岡経由じゃ使い勝手悪いし、室蘭は斜陽

新航路はシルバープリンセスみたいな足が早めの船を新造するのかな?

697 :
八戸-苫小牧を現行より二時間遅いダイヤで航行させれば済むのでは…

698 :
岸壁使用料とか割安なのかも。
行きなら使ってみたい。
帰りはかったるい。

699 :
>>696

室蘭駅までは徒歩圏だし、室蘭駅から札幌駅までは特急すずらんがある。

700 :
ダイヤ次第だろうけど、室蘭てのが終わってるわ。何故に苫小牧じゃなく室蘭?
衰退に歯止めが利かない室蘭使う様では束日本の二の舞になるぞ。

701 :
いっそ十勝〜宮古のほうが良かった

702 :
昔、釧路港から本州のどこかにフェリーが出ていたはず。

703 :
公式PDF 
https://www.kawakin.co.jp/attachment/54fd5be4-9bdc-49f1-b25b-53a50a013c84/%E5%AE%AE%E5%8F%A4%EF%BC%8F%E5%AE%A4%E8%98%AD%E8%88%AA%E8%B7%AF%E9%96%8B%E8%A8%AD%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85.pdf
2バイト文字使うなよ、URL長くなるだろw

1日1往復、片道10時間で積み下ろしで2時間。観光客の事もあるがメイン客のトラドラの時間を考えれば
宮古を夜7時出港の翌日午前5時着、2時間休憩で室蘭午前7時出港の午後5時着って感じなのかな?

宮古を夜に出て早朝5時室蘭に着けば高速使って7時には札幌入りができて、逆に朝7時に室蘭を出て夕方5時着で夜通し走れば東京には朝着で着くかな
日中は船中で休めるしトラドラの負担も減るんじゃないかな

704 :
東京の有明を結んでいた近海郵船か?
今じゃRORO船だが

705 :
>>703

素朴な疑問だが、URLが長くなって困るのか?

706 :
>>702
東京-釧路航路の近海汽船やね。
最後の船は外部デザイナーを投入してなかなか良いスタイルだったサブリナとブルーゼファーだったかな
一般客は飛行機に取られてしまい、トラックは時間がかかりすぎるという理由で敬遠されて撤退を余儀なくされたな

707 :
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2015/03/11/20150311m_03.html

708 :
>>703
宮古なんて盛岡からでも峠越えで2時間かかるんやで
しかも夏はともかく真冬の区界越なんて風雪と凍結でろくでもない道
夜通し走るんなら八戸から東北道(かR4)のほうが1万倍マシ
盛岡出ずにR45経由なんてそれこそ論外

709 :
徒歩客の場合だが。

宮古港からJR東北本線のどこかの駅にたどりつくまでの所要時間は
どれぐらいになるだろうか?

(宮古フェリーターミナルから最寄り駅までの連絡バスが出るものと仮定して)

710 :
三陸道で仙台〜宮古狙いだろ。
室蘭も悪くないぞ。観光客は札幌じゃなく、洞爺湖〜支笏湖、洞爺湖〜ニセコや
室蘭〜函館ラインを高速道路で攻めることだって可能だ。
苫小牧より、ずっと現実的だよ。

2018年 悪くないよ。

711 :
室蘭の市長がハスハスしちゃってるねorz

712 :
宮古側は盛岡宮古横断道開通をねらってだろう。
室蘭は単に苫小牧に空きないからでは?

713 :
>>709
宮古ー盛岡
バス→二時間十分 2030円 一日17往復
JR山田線→二時間から二時間半 1940円 一日4往復

714 :
宮古20時→室蘭6時
室蘭8時→宮古18時
と大胆に予想してみる。

715 :
徒歩客には室蘭でも良いだろうが、
物流的には、厳しいだろうな

716 :
新日本海のような高速船を投入して苫小牧-仙台を10時間で結ぶってのはどうよ?

717 :
三陸自動車道は、とにかく雪が少ないのがメリットだな。
東北道は、雪害がキツイときがある。

しかし三陸自動車道は対面通行なので、最高速度70キロ制限。
仙台に近いと4車線だけど。

2018年だと、三陸自動車道は完成してないと思う。

718 :
ROROで良いような気がする。

719 :
夏季限定で仙台釧路という航路を妄想

720 :
>>714
そのダイヤだと、苫小牧のフェリーターミナルに空きがあるから
苫小牧に就航すると思われる

721 :
>>714
自分と同じ時間を予想した人が居たw
個人的には南行が夜行便だと嬉しい

>>716
航海速力32ノットくらい出せれば可能
はまなす・あかしあの最大速力が32ノット前後だったかな?

722 :
高速フェリーは上手く行かないケースが多いと思う。ナッチャンとか、ゆにこんとか…

寧ろ2隻で室蘭〜八戸〜宮古〜仙台を24時間でやれば、それなりに成り立ちそうだが。
太平洋フェリーが15時間だから、仙台はどの道24時間周期になるが、寄港地増やせば
それなりに効率的ではないかと。

逆に言えば今回の航路は、試しにフェリーに丁度良い航路を開設してみました、
って事かもしれないな。効率よけりゃ、多少荷物少なくても成り立つだろうし。

723 :
室蘭〜秋田も航海時間で見れば似たようになるはず。

724 :
べにりあを移籍させて、5年ほどをとりあえず考えているのでは。
室蘭などで作った鉄部品ほかを復興需要のために運ぶのにちょうどいいし。

あとは首都圏をターゲットとするトラックがどれくらい乗ってくるかで
航路継続できるかどうかかな?

725 :
>>721
復興需要で三陸に荷を運ぶのが相当見込めるのであれば、
むしろ南行が夜行というのがありかも。

726 :
それにしても宮古はない罠
盛岡から有料開通で片道1時間としても、それなら八戸とさほど変わらんし
仮に三陸道が宮古まで伸びても、仙台まで4時間はかかるぞ

727 :
八戸室蘭で復活させてくれ
北海道は登別にしか用がない

728 :
宮古〜室蘭にフェリーが就航へ。青春18きっぷ「本州〜北海道」に新ルートができる?
http://tabiris.com/archives/miyako-muroran/

729 :
不便なのは間違いない。両市の学生全員を修学旅行で行き来させるとか
行政が力を入れないと存続できないんじゃないか

730 :
なんで室蘭・宮古?と思ったら運送業界が10時間の航路を欲してるのか
両行政も誘致に積極的で20ノット10時間の距離
宮古が高速から遠いって事以外は理想的な航路なんだな

仙苫10時間が実現するなら十分な需要が有りそうな気がするな
運行する会社的には大きな賭けになるだろうけど

>>722
青函の短距離に高速船はダメですね

731 :
>>730
高速船の話は、距離の問題じゃなくて速度の問題だな。
35ノットでブッ飛ばして採算とれるなら、どこも35ノットで走るだろうよ。
遅れたら遅れ取り戻さなきゃいけないから、それくらいは必要。
運動エネルギーは、速度の2乗に比例するって言うだろ。

732 :
新航路検討について道新は社説書いてたな

733 :
>>732
わかりきってることしか書いてない。
室蘭に再び集客させる勝算が本当にあるの?

734 :
ドライバーさんは

宮古みたいな面倒臭え場所で降りる位なら、
今まで通り八戸から東北道乗ったほうが楽じゃボケ!
本当に休憩時間が大事だと思ってんなら仙台か大洗まで乗せろやカス!

って感じ?

735 :
いわきかどっかから高速船を…

736 :
釧路発着のフェリーこそ必要!

737 :
運送業界が10時間の航路を欲してるなら
八戸〜苫小牧をわざとゆっくり10時間かけて航行し
低速運航にする分燃料費が安く済むので、
その分運賃も安くする

ってのはダメなのか?

宮古・室蘭なんて話にならないのでは?
ドライバーの運転する距離も長くなりそうだし

738 :
それに、(札幌ではなく)函館市と道南部を対象とした
物流輸送のための航路なら
そもそも室蘭ではなく函館にすればいいわけだし

宮古も室蘭も中途半端なんだよな

ところで「10時間」って何故10時間?
ドライバーの休息時間としてふさわしいから?

だとしたら意味ないのでは?
ドライバーはどうせ船内では酒飲んでるみたいだし

739 :
呑んだ酒が抜けるのにちょうどいい時間なのでは?

740 :
3年後までに仙台-宮古の高速道路が全通することも大きい

741 :
カジュアルフェリーしか持ってない三流フェリー会社は早くつぶれろよ
少しは新日本海フェリーを見習えってこった

742 :
申し訳ない
メインが貨物船の会社なんで
新日本海さんや太平洋さんみたいな
クルーズフェリーと一緒の土俵にすら上がれないので、細々とトラック運ばせてください。

743 :
>>741
その新日本海さんの最大のライバル会社が、実はシルバーフェリーですが?

744 :
どうせなら、釜石自動車道を建設中の釜石にすればいいのに
宮古は観光にはいいけど、運送関係には需要無いんじゃないの?

745 :
関東から直に道東に行けるフェリーが欲しい

746 :
航路開設するくらいだから、実はシルバーフェリー儲かってるんだろ。
新造船も順調だし。
船がぶっ壊れててんやわんやの某社とは、えらい違いだ。

747 :
>>746
なぜかその日を境に船舶板の粘着コピペ荒らしが大人しくなったw
サイドスライダーはやはり関係者?

748 :
>>741
ギリギリのダイヤで遅れてばかりいるだろうが

749 :
来年から、青函トンネルに新幹線なので、青函トンネルのJR貨物列車が減るらしい。

750 :
だから何?
ますます新日本海フェリーが繁盛するわけだよな
間違ってもシルバーフェリーが繁盛するわけじゃないよ
新日本海フェリー以外で繁盛するとしたら青函航路ぐらいだろw

751 :
故障や遅延続きで荷主の信用がた落ちの会社が繁盛だとよw

752 :
>>750
馬鹿か

753 :
>>745 2000年位まではあったけど需要減のために廃止になったよ。

あんな航路は夏以外使い物にならん。

754 :
東京〜釧路は、近海郵船のフェリーで、ブルーゼファーとかいう名前だったような。
デザインはやたらと洗練されてる感じだった。乗った事は無いが。
でっかく「近海郵船」とは書いて無かったよw

755 :
八戸から釧路は需要ないかね?

756 :
そもそも釧路はROROで充分間に合ってる

757 :
北東北からだと釧路って(旅客)行きづらいんですよorz

758 :
>>756
バイクで行きたいじゃん?
釧路だったら知床までひとっ走り。

759 :
だったら苫小牧からひとっ走りしろよ

760 :
結局、旅客需要だけじゃ海運業は成り立たないってこったな
>>759の言う通り、苫小牧から走るんだな

761 :
冷てぇ

762 :
釧路航路は近海郵船の失敗例があるから誰もやりたがらないだろうね
釧路もフェリーの誘致に積極的とか、そういう話も聞かないし

763 :
八戸釧路はあったら便利そうには思うな。道東は結構遠いからなぁ。
漁師とかが、東北太平洋側と道東行ったり来たりするようなんだよね。
そこそこ需要はあるんじゃないかな。でもべにりあで隔日がせいぜいくらいか

764 :
釧路に拘る奴何なの?w

何年後かには道東道の釧路延伸が決まってるのに、人の往来だけでは
フェリー航路の開設は無理だよ
室蘭宮古航路の方がまだ現実的

765 :
ブルーゼファーが懐かしいオヤジです。

766 :
>>764
「奴ら」にした方がいいと思うな。少なくとも一人じゃない。

宮古は貨物集まらんと思うぞ。本州最東端だからな。周りは山とリアス式海岸。
極端に言えば襟裳岬みたいなもんだw。高速出来てもアップダウンだらけで対面通行70km/h。
人も乗るんだか乗らないんだか。3時間でシルバーフェリー。道路出来りゃもっと早い。

767 :
べにりあだったら100%乗らねえ。

768 :
房総半島に邪魔された挙句あの距離じゃ釧路もヘッタクレもなかろう

769 :
まぁまぁ

いいじゃないか
函館ドックがあるのに、衝突修理で、わざわざ回航してまで兵庫まで行くお金のある会社だから。

シルバーなんて、儲かってはいないよ
川近のお荷物部隊の赤字圧縮してるだけ、営業もバカだから、情けない

昔みたくシルバーフェリー(株)でやってれば別、昔みたく約10年で新造だし
まして、東日本から傭船なんてしないで、全部自社船でやってるよ。
ちなみに、フェリーはちのへ は政治的な絡みで共有してただけだから、
管理も運航も、シルバーだったから
東が潰れて、引き取っただけだから。

あるバカがこの会社ダメにしてるから、未来は無いかもな、

770 :
>>769
「政治的な絡み」ってどんな?kwsk

771 :
トラックの労務管理が強化されたから短距離航路から中長距離航路への流出が著しい

北海道の某運送屋が営業停止処分食らったから道内の運送屋が大慌てで乗船時間の大部分を休憩時間に出来る航路に乗りたがってる

772 :
>>769
馬鹿か

773 :
いくらなんでも宮古はないわな。
立派なターミナルのある室蘭ならわかるが。
せめて仙台室蘭だろう。

774 :
太平洋フェリーの苫小牧、仙台に乗ればいいのでは?

775 :
>>771
だとしたら、苫〜八を10時間にすれば当面は充分じゃね?

776 :
>>763
苫小牧から道東道を使ったほうが早いだろ

777 :
>>770
昭和61年11月30日発行の
東日本フェリー 社史
創業より20年
の中90ページと116ページに
シルバーフェリーとひと波乱
と言う題名があってだな
東日本が 営業運航を苫小牧八戸か苫小牧仙台かで社内が揉めてるときに
同時に東日本が先に青森県に八戸港の使用許可申請を出してたわけ。
その後に、シルバーが申請を出したら
青森県が先にシルバーに許可出したのよ。
大揉めしてたら、昔の運輸省が出てきて、調停にのりだしたのよ
で、昭和47年の7月5日にシルバーと東日本が協定結んで、自社船は1対1
共有で1 計3って言う話になったわけ
で、シルバーが昭和47年9月18日に免許昭和48年4月25日から運航
東日本が昭和50年4月23日に免許
昭和50年8月11日に びなす で運航スタートしたんよ。
割愛したけど、社史は苫小牧の図書館の二階資料室の海事棚があったはずだから、そこに18年前は有った。
青森とか函館とかの図書館にもあるんじゃないか?
俺は後日東日本の人に個人的に頂いたが 立派な本でいい資料だよ。
シルバーの社史は薄ぺらの10ページ位のカラーのだけどね

これでよいか?

778 :
なんにせよ北海道の玄関口が増えたのはいいこと。
維持できるかどうかは知らんが。

779 :
津軽海峡Fの中古でも買うのかな?
あちらは来年、ブルーマーメイド型2隻を新造するみたいだし。

とりあえず、中古船びなす、BDで宮古運行するとか?

780 :
べが「呼んだか?」

781 :
サイコクラッシャー

782 :
そういえば、べがってどこに売れたっけ?

783 :
>>779
金の無い会社じゃあるまいし中古のフェリーなんて使う訳ナイナイ
いつ何処がぶっ壊れるのか判らん上に昔の船なんだから燃費も悪いときたもんだ

廃船寸前のさんふらわあ引っ張ってきたシャトルハイウェイラインなんて故障欠航が
続く事と速度が出ないからスケジュール通りに動かずドライバーにも評判悪かったしな

>>782
お決まりの海外にドナドナよ〜

784 :
時間が問題なら、苫小牧〜室蘭〜八戸にしたら10時間くらいになるんでは?
欲を言えば、苫小牧〜函館〜八戸なら、旅行客も取り込めるような気がするが。

785 :
亀田半島回って函館寄港なんて効率悪いとしか
函館周辺の旅客需要なんて津軽海峡航路(青森・大間)で十分間に合ってる

786 :
>>777
Fはちのへが共有船扱いになってたのは、なぜなのか謎が解けた。
航路開設時、揉め事があって
自社船は1対1、共有で1、計3になったわけか。
なるほどね。

787 :
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合いステーキ食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ〜♪

788 :
勝手にしろ

789 :
苫小牧〜室蘭〜八戸、室蘭から乗るトラックは数台だけで、時間稼ぎで寄港するようなもんだな。

苫小牧〜函館〜八戸なら、高速船でも使わないと10時間は無理。

790 :
宮古〜八戸〜室蘭とかいいな

791 :
いいわけないだろ

792 :
仙台に近いし、同じ鉄の街ということで
室蘭〜釜石が良かった

793 :
船が錆びて駄目だろう

794 :
どんだけ錆止めと塗装に手を抜いてるんだよw
あの国の連中じゃあるまいし

795 :
大 名 古 屋 人 民 の 自 作 自 演 工 作
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ

796 :
トラックが無人運転されるようになったら労務管理なんて関係なくなる

797 :
極端だな(笑)
まぁどちらにしろ、株主としては失敗だけは避けていただきたい。
赤字であれば即撤退

さて、根本的な話だか、使用船が、新造や、べにりあ ならまだしも
SQだと、大問題発生だよな
わかる奴にはわかると思うが。

798 :
>>789
寄港?
直行じゃなくて?

799 :
すまん
自己解決した

800 :
そこで鹿島港・港公園をフェリー埠頭に…

801 :
>>797
苫八の1日4便体制は現状のまま、新造船で航路開設じゃないの?

802 :
開設時期から見て、SQを代替え後に、新航路にSQをまわすと思われるが…。

803 :
いくら新航路を開設しようが
いくら新船を導入しようが
新日本海フェリーには敵わないのだからあきらめろ

804 :
また馬鹿が沸いてきたなw

805 :
新日本海もいつ破綻するかな

806 :
>>802
航路開設時に20年落ちのSQを回すかなぁ?SQはドナドナで新船造る方が自然だと思う
物流がメインだけど観光客も運ぶ航路に着くので客室もそれなりのレベルにしないと厳しくない?
20年落ちの船内は意外とボロボロよ・・・

807 :
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合いステーキ食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ〜♪

808 :
ベら

809 :
びるたす

810 :
べすた

811 :
べえだ

812 :
ぼらん

813 :
道東まで

814 :
ばにあ

815 :
びいな

816 :
はあきゆり マニアック(爆)

817 :
レストラン廃止するならせめて露天風呂くらい付けろや
少しは新日本海フェリーを見習えよ

818 :
へるめす

819 :
びくとり

820 :
>>817
馬鹿か

821 :
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合いステーキ食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ〜♪

822 :
びすば

823 :
英鶴丸

824 :
なに、この流れ?
他社の船ならべてどうすんねん。

825 :
ネタ切れだろ

826 :
まぁそうなんだけど(笑)
シルバークイーン
フェリーはちのへ
シルバークイーン2
フェリーはちのへ
シルバークイーン
シルバープリンセス

で終了だからな(笑)
次の新造で
フェリーはちのへ 復活していただきたい

827 :
シルバーエイト

828 :
エイトはリベラの船だし

829 :
新航路の続報ないんかな

830 :
新航路より傭船やめれって

831 :
船体は元東の分を引き継いでも船員はまだ向こうの人達なんでしょ?
簡単に傭船をやめれるの?

832 :
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合いステーキ食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ〜♪

833 :
新航路の続報ありませんか

834 :
そろそろ新航路続報欲しいな

835 :
三年後だからな
八戸航路は減らさないのか

836 :
室蘭〜宮古 長距離フェリー新規開設  運送業者から大歓迎の声 「所要時間10時間でちょうどいい」 [転載禁止](c)2ch.sc [288887143]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1430239123/

837 :
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合いステーキ食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ〜♪

838 :
室蘭港ー宮古港 新航路開設、道内事業者は歓迎ムード
http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-11001.php

839 :
商船三井の船も最悪だけど、ココの船はもっと最悪だな、魅力が全くない
秋田に出て新日本海フェリー乗った方が100倍まし
何時間余計にかかろうが、何万円余計にかかろうが、通はみなそうする
こんな魅力のない船なんか金出して乗ってられるか

840 :
なんか気色悪いヲタが消えてくれたみたいでよかったです

841 :
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合いステーキ食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ〜♪

842 :
>>839

夜行便は寝るだけだから、魅力はなくてもいいんだよ。

843 :
>>842
安心しろ。馬鹿のコピペだ。

844 :
あげ

845 :
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合いステーキ食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ〜♪

846 :
釧路便はよ

847 :
需要あるの?

848 :
ドック明けのシルバークィーン、室蘭港に立ち寄るのね

849 :
なんで室蘭に立ち寄るんだろうね、補給?

850 :
こんど新規航路開設するよ!
室蘭のみんな、シルバーフェリーをよろしくね!

っていうアピールじゃないかなぁ?

851 :
あほか

バース合わせのトライアルだ

852 :
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合いステーキ食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ〜♪

853 :
宮古ー室蘭で航路復活させるのってここの会社だったと思うぞ。

854 :
定期航路に備えフェリー入港試験 室蘭

【室蘭】2018年春に室蘭―宮古(岩手県)間に定期フェリー航路を開設する方針の川崎近海汽船(東京)は21日、同社のフェリーを使った室蘭港フェリー埠頭(ふとう)への入港試験を初めて行った。
08年まで室蘭港で運航されたフェリーとは大きさや形が異なるため、岸壁などで改善が必要な点を探った。
寄港したのは苫小牧―八戸(青森県)航路の「シルバークィーン」(7005トン)。函館港で年1回の定期検査を行い、苫小牧港に向かう途中に寄港。第3、4バース(岸壁)に接岸した。
この結果、車が乗り降りできるよう船の後部に備え付けられた可動橋と岸壁の斜路の位置がずれており、対策が必要と分かった。同社の寅谷剛取締役フェリー部長は取材に「室蘭で使う船は新造船か、
この船になる可能性が高いので寸法を測った。室蘭港は天然の良港で景色が良い。観光需要も見込める」と期待した。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0136590.html

855 :
■ 室蘭・川崎近海汽船所有のフェリーが試験入港
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2015/05/22/20150522m_01.html

856 :
新航路だけど一番おんぼろのSQか…八戸航路のフラグシップSPや新船のSEを持ってくる事は出来ないから仕方ないのか
だが新造船の可能性もあるからどうなるかわからないが、どうせなら新船でお願いしたい
それとも客の付き具合を見てからSQ→新船の可能性もあるかもしれんなぁ

857 :
>>856
需要が未知数な航路だからな
いきなり10000t級持って行って失敗したら目も当てられん

858 :
べにりあ故郷に帰る

859 :
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合いステーキ食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ〜♪

860 :
ぐーるぐるったらぐーる♪

861 :
SQが室蘭港駄目ならSPもSEも同じく駄目な予感。「べにりあ」なら、室蘭ー八戸用に建造された船だから問題なく使えそう。
SQの代替えでなく、先に「べにりあ」の代替えして、「べにりあ」を新航路に転配が妥当かと。上手く虎が集まるようなら新造すればいいことなわけだし。

862 :
フェリー航路次々なくなる印象のなかで新設は喜ばしいけど
宮古は微妙だな
八戸と違ってすぐ高速に乗れない

863 :
八戸で2時間止まっているよりは早いから、価値は十分にある。

864 :
三陸の復興で鉄道再建してもバスと同じ需要で一両運行とか
鉄道技術を自己否定するようなもの
鉄道あきらめ東北自動車からの枝道高速道を建設した方が地域の利便性上がったと思う
宮古まで枝が伸びてれば宮古・室蘭航路は結構いい感じなはず

865 :
恐らく東北道より先に三陸道の宮古延伸の方が先だろうな
三陸鉄道?んなもん最初から期待出来んわw

866 :
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合いステーキ食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ〜♪

867 :
今朝7時に新宿駅を出発して在来線を乗り継ぎ本八戸に着いたのが
シャトルバス出発の10分前、今乗船して出港待ち。
在来線も使いようだ。

868 :
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください。

Q7 客室は等級別のフロアですか?
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。

869 :
S8持ってったら八戸立場ないべ…

870 :
SPとS8は絶対持ってかないでしょ。持ってくなら退役間近の2隻のどっちか
でも1隻持って行ったら1日2便ずつのスケジュールが組めなくなるな。八戸航路に新船作るんだっけ?

871 :
苫小牧で太平洋・商船三井と並んでるの見て思ったのだが
シルバーだけ煙突2日本の構造だな
重量分散とか意味あるのだろうか
タイタニックは4本の煙突のうち1本がダミーで
動力機関たくさんついてるように見せるためだったらしい

872 :
煙突2日本 → 煙突2本

873 :
車でいうマフラー2本出しみたいなものじゃねーの?

874 :
(笑) ファンネルを中央に配置するとね、真下の車両甲板までファンネルスペース出きるだろ 
そうすると15000トンクラスなら、ファンネルスペースに階段やエレベーターを設置しても、トレーラーや大型車の搭載に支障ないけど
15000トン以下だと、車両の搭載や転回スペースの問題でなかなか難しいんだよ。
青函みたく、短い航路で便数走ってるならまだしも、中距離だと死活問題になるからね。
もちろんファンネル一本の方がコストは安いよ

875 :
鉄道の「いしかりがっかり」を船で受け継ぐ名古屋鉄道(笑)

876 :
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合いステーキ食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ〜♪

877 :
クイーンの2等変わったね、マットレス付きになったようだ。

878 :
サイドスライダー云々はここで書くべき事じゃないが、
人のレスなんの断りもなく他のスレにそのまま貼るような馬鹿が居るから
気を付けた方がいいよ。今に始まった事じゃないのかもしれんが、
フェリー関係スレは最近は全く話も出来なくなってきた。

879 :
>>878
コピペだろうが何だろうが話題が出来ることは良いことだろ。
元のスレとは違う反応が返って来れば、それだけ話に花が咲く。
どこからの無断盗用だどうのこうのと下らないことに躍起になってるお前みたいなキモヲタが諸悪の根源。
頭沸いてんじゃないの?ワラ

880 :
>>877
え?
フリーダムできなくなったの?

881 :
上の展望室もどきの二等にもマットあるのかな?

882 :
シルバーエイトでは、来月3日から電気自動車の船内充電設備の供用を開始するそうです。
条件として
@予約制、当面は無料
@200V普通充電ケーブル持参
@充電操作は自分で行う
これからはEV車へのサービスも必要と言う事ですかね!

883 :
過疎板の雄である神社仏閣板が強制ID表示へ
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1284047182/

884 :
シルバークイーンでは、八戸港フェリーターミナルで、海の日に船内見学会を行うようです。
参加費は無料で、当日同ターミナル窓口で受付だとか。

885 :
2ちゃんねるは全板・全スレのID部分にホストか
IPアドレス表示させるようにすればいいんだよ。

そうすれば嫌がってPCから書き込めずスマホや
携帯から書き込みになるけどコピペは出来ないし、
携帯・スマホは翌日にならないとIPやホストが
変わらないから荒らしが減るというもの★。

886 :
藤原埠頭にターミナル 宮古―室蘭フェリー計画
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150701_4

887 :
ところで室蘭港のターミナルは、今は廃墟と化した束日本のターミナルを
そのまま使うのか?

888 :
試験入港したとニュースがあったし使うんじゃないの?
タラップ位置やランプ位置が合わ無ければ工事が必要だけど新設するよりはマシだろうし

889 :
つーか、室蘭に入港実績があるべにりあ使えば良くね?

890 :
宮古なのは、10時間運航確保の他に、
3年後に三陸縦貫道ができて、
無料区間が長いから運送業者に好まれるルートと見込んでのことか?

北海道側の発着は、本音は札幌に近い苫小牧だが、
空きがないから室蘭か?

891 :
室蘭はターミナル施設が遊休状態だから使用料を相当安くしてもらえたんじゃないの?

892 :
>>890

苫小牧東なら空いていると思うが

893 :
両港ともだだっ広い駐車場を確保できるから置きっぱなしに出来る、
恐らく、急ぎじゃない荷物を集めて運ぶ事を考えてるんじゃないかと思う。
ちなみに、宮古港は計画ではほぼ高速直結になるし、室蘭も同様。
急ぐ荷物には向かないが、急がない荷物は丁度いいのかもしれん。

894 :
苫小牧沖50kmでフェリー火災の一報@NHK
現在マリトラだと該当する船はシルバークイーンだが何処の船?

895 :
シルバークイーンは助け舟

896 :
シルバークィーン39名救助。
お疲れさんした!

897 :
よく頑張ったシルバークイーン
しかし…すずらんはさすがに早いな

あっというまに抜かれた

898 :
商船三井フェリー、大洗=苫小牧航路の運賃が期間限定で半額…就航30周年記念
http://response.jp/article/2015/06/16/253504.html

899 :
この船の乗客のレポがほしいな
救助時、船内は拍手喝采だったんだろうな

900 :
シルバークィーンなう
間も無く下船

901 :
>>900
最初はどんな放送流れたの?

902 :
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150731/k10010174271000.html

903 :
結構近くで、フェリーやら貨物船やら
たくさん走っているんだな。

904 :
太平洋側だし港の近くだからな
これが日本海側の遙か沖合だったらと思うと恐ろしいわ

905 :
風呂に入っていたら急にターンして驚いた

さんふらわあで火災が発生したので海上保安庁の要請により救助に向かいますと館内放送

906 :
上がる黒煙、爆発音も…火災原因特定できず
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150801-00000001-nnn-soci

907 :
>>905
カッコイイなw 海上保安庁の要請により救助に向かいますってのが。

ターンって結構急旋回な感じなの? 荷崩れするからゆっくりなのかなやっぱり。

黒煙とか凄いのかな。。

908 :
>>907
SQはターンはしていない右回頭で現場海域に急行!
反転して急行したのは北旺丸

909 :
本船はこれより火災船の救援に向かう。
面舵10度、最大戦速!
医療班待機、カッター降ろし方用ー意。

みたいな感じか。

910 :
>>909
速力は15Knot程度だからフル・アヘッドでは無いだろうがカッタースタンバイはオーダーしただろうね
医療班は内航に専属班はない

911 :
救命筏の収容だから
搭載してる救命筏支援用の内火艇降ろして使ったんかな

912 :
シルバーフェリー2017年に国内初のLNGフェリー 
http://rara.jp/advectionfog_text/page558
八戸港LNG輸入基地 10万t以上のLNGタンカ−着岸
http://fielder.exblog.jp/24034666

913 :
>>912
だいせつのような状況になっても燃料抜くことできずにハデに爆発しそう
漏れても海洋汚染の心配ないだろうけど
海水中に溶けず気化するだけ

914 :
宮古-室蘭航路じゃ
LNG燃料の新造船は使えないから
新造船は当然、八戸-苫小牧航路。
苫小牧港にもLNG輸入基地はないよ。
北海道でLNG輸入基地があるのは石狩新港だけ。

915 :
トラックドライバ−の労働環境改善のために連続8時間の休憩が
義務化されているらしく、トラックドライバ−がフェリ−に乗る場合は
2時間は休憩時間と認めないらしい。だからトラックドライバ−を有効に
使うためにフェリ−乗船時間が10時間が理想。JX日鉱日石は釧路にも
LNG基地を作ったから、もし八戸-釧路航路ができればLNG新造船には好都合。
しかもフェリ−乗船時間は理想の10時間!?

916 :
LNG船ってガスタービンってなことないよな
LNG車みたいにピストン動かすんだろうな

917 :
マリトラ見たけど、動き始めたみたいだね。
方向的に函館かな。

918 :
川崎近海汽船、RORO船による清水港=大分港航路の就航を検討
http://response.jp/article/2015/07/24/256331.html

919 :
>>917
函館沖に曳航して消化するとの事
スレチなんだが何故わざわざ函館まで持ってくんかね?

920 :
する事終わったらそのまま解体するんだべ

921 :
>>915
日立ー釧路で充分

922 :
日立-釧路じゃトラックドライバ−休憩、長過ぎ。
釧路フェリ−復活の件は、この「フェリ−乗船時間10時間」が
影響している。日立-釧路じゃRORO船が一番。フェリ−は無駄。

923 :
道東って人が希薄だからフェリー途絶えたんでしょ?
昔は確か東京港から釧路行きがでてた

924 :
>>923
東京港から房総半島を回るのが非効率過ぎたから
10時間以上余計にかかることで敬遠された

925 :
>>922
だから現行のROROで充分だって
八戸ー釧路を10時間で運航するには速力何ノット必要?

926 :
>>916
ガスタービンって軍艦と同じヤツか。スゴイね。

927 :
ガスエンジンか重油と併燃式のディーゼルじゃないの。

928 :
今はなき東日本フェリーの高速フェリーゆにこん(35ノット)は冬の青函の悪天候で
まともに運行できなかったし、燃費が悪過ぎた。

929 :
>>925
21ノットだな 入出港含めてだけど
あくまでも計算上ね

930 :
>>916
>LNG船ってガスタービンってなことないよな
GEのガスタービン(発電用)はLNGで動かせると思うけど。

931 :
>>929
年間を通じて20ノット以上の風が吹いている襟裳岬をかすめる航路になる悪寒

932 :
>>931
そうだよな
結構パワーもいるし、船体も今の三菱じゃ無理
航行区域も変更だからな
欠航率もどれくらいになるだろうな?
現実的に宮古釧路でも、おもしろいかもな

933 :
フェリー火災から1週間 物流、観光への影響懸念
道内と首都圏を結ぶ唯一のフェリー航路である苫小牧―大洗の年間貨物取扱量は約1600万トン。
苫小牧港とフェリー航路が開設されている7港の中では、
八戸港に次ぐ規模でフェリー貨物全体の約3割を占める。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150807-00010000-tomamin-hok

934 :
室蘭〜森  廃止
室蘭〜青森 廃止
室蘭〜東京 廃止
室蘭〜阪神 廃止
室蘭〜大間 廃止
室蘭〜八戸 廃止
室蘭〜大洗 休止
室蘭〜直江津廃止
室蘭〜大畑 廃止

絶対室蘭には関わらないほうがいいと思うようになってきた。

935 :
うるせ
登別行くからいいんだよ

936 :
苫小牧港が出来た時点で室蘭港は終わり。

937 :
そりゃそうだよ、だって札幌はもちろんのこと、
それ以外の全ての道内主要都市(函館以外)への物流なら
室蘭より苫小牧の方が断然便利なんだもんw

938 :
きもい

939 :
この中で見たい動画はありますか?
上野東京ライン常磐線関係の動画が満載です
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%9A%E3%80%80%E6%9C%AD%E3%81%AE%E8%BE%BB

940 :
とりあえず有人レストラン復活希望
東日本フェリーだった時代は大衆食堂的ではあったけど、
けっこう美味かった

941 :
ヲタしか食わないレストランなんて、赤字垂れ流しだろw

942 :
乗組員向け調理専門の船員乗せてるなら、小規模な食堂やらせてもいいとは思うけどね。

943 :
食堂多忙ののち

司厨「お前らメシ抜き」
船員「」

944 :
べが末期の昼便に何度か乗ったけど、食堂の利用者は三回合わせても10人居なかったな
そもそも乗船していたのが20人足らずだったが…

945 :
今まではトラックドライバ−がフェリ−に乗る場合は
休憩時間=フェリ−乗船時間-2時間だったが
2015年9月1日からフェリ−乗船時間、全てが休憩時間とみなされる
http://logistics.jp/media/2015/08/20/302
だからフェリ−乗船時間は8時間が理想となり
「室蘭-宮古10時間フェリ−」など必要なしw

946 :
酒が抜けねぇんだよ

947 :
乗船時間が5時間だろうと20時間だろうと
どうせ下船直前まで酒飲んでるくせにw

948 :
そこで仙台−釧路航路ですよ。

949 :
どこからか道東航路は欲しい

950 :
無理だよ無理
道東といっても実質釧路市と帯広市しかない、合わせて人口35万くらい
網走市などを含めても雀の涙で誤差の範囲内

旭川市を含む道北地域は苫小牧港・小樽港の守備範囲だから
釧路港が出る幕はない

面積は広くても人口が少ないから貨物需要は少なく、
貨物需要が少なければいくら旅客が集まっても船会社はやっていけない
あと小樽港はともかく苫小牧港(特に東港)は割と道東からも近い

951 :
>>946
乗るなら飲むな

952 :
室蘭〜宮古航路、企画倒れの予感がしてきた。

953 :
シルバーエイトの2等寝台で相部屋になった事ある人いる??
せっかくの個室なのに相部屋になったら嫌だなぁ…

954 :
だいたい宮古なんぞ遠すぎるんだよ。
室蘭も苫小牧に比べると不便。
どっかから釧路に着けろよ。

955 :
いっそのこと宮古島と室蘭を繋げちまおうぜ
何日かかるか分からんけどな

956 :
もう10時間フェリ−は乗船時間、全部がトラック運転手の
休息時間に変更されたので必要なし。8時間フェリ−が求められている。

957 :
>>955
そこでナッチャンなんですわ。

958 :
>>953
一昨日八戸から乗ったけど相部屋でなくて一安心。
1時過ぎまで宴会でどんちゃん騒ぎににはマイッタ。結構音響くもんなんだな

959 :
>>958
情報サンクス。でも自分が行くのは9月の連休中なんだよねww混んでそうだなぁ。。

960 :
でも室蘭港って天然の良港だよなぁ。
理想的な形の港だがいかんせん立地が・・・。
>>937も言ってるけど苫小牧と比べるとすべてが不利。
宮古の話も立ち消えか!?

961 :
そろそろ次スレの時期ですが、
「第4セクターのバカ」はスレ立てしないでくださいよ、迷惑だからw

他の方が立ててくださいw

962 :
勃てた

963 :
長年船舶板を荒らし続けてきたサイドスライダーの正体が判明

一週間ほど前に状況証拠が固まり、ほぼ特定されたのち、
ついに昨日、当人が口を滑らせてサイドスライダーのことを「俺」と発言!
それが決定的証拠となり、完全に特定されたとのこと
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/space/1427733010/841

(関連レス)
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/space/1427733010/818
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/space/1427733010/840

(犯人)
犯人は第4セクターという人物
現45〜46歳、神経質そうな風貌、一部のバスヲタには本名がバレている
http://ameblo.jp/hbv502/ (ブログ)
https://twitter.com/daiyonsekuta (ツイッター)

(おまけ)           
アラ捜しに近い不満と文句タラタラのいしかり乗船記
http://ameblo.jp/hbv502/entry-11846828075.html

964 :
>>960
あのバカ元総理、地元になんの貢献もしなかったしw
まあ、奴を応援した地元の自業自得だけどなw

965 :
>>952
多分、なくなるな。
休息時間の影響は、大きすぎる

966 :
フェリー火災で救助活動 3隻の船に感謝状
ttps://www.youtube.com/watch?v=-SppyQ-sitY

7月に苫小牧沖で起きたフェリー火災で、救助活動を行った
別の会社のフェリーの船長らに海上保安庁から感謝状が贈られました。
感謝状が贈られたのは、フェリー「シルバークイーン」と「すずらん」、
それに貨物船「北王丸」の船長と乗組員です。
この火災では、二等航海士の男性1人が消火活動中に行方がわからなくなり、
遺体で発見されました。
一方で、海上保安庁の巡視船だけでなく、近くを航行していた別の会社の
フェリーなどが救助にあたり、乗客にけが人は出ませんでした。
船長らは、「元から乗っていた乗客が不満をもらすこともなかった。
理解に感謝したい」と話していました。

967 :
シルバープリンセス青森に向かったな

968 :
シルバークイーンも青森。
避難かな?

969 :
なんで避難?と思ったら津波すか。
http://www.silverferry.jp/whatsnew/#55fb0ceb-6e58-4809-bb2c-12b20a013c82

970 :
苫小牧発はみんな青森着みたい。
青森発は回航。

971 :
>>946
飲み過ぎなんだよ
出航してすぐに飲んで寝ればいい

972 :
苫小牧5時発のべにりあ、9時出発だそうな。
乱れてんなー。

973 :
廃止

974 :
新船マダー?

975 :
新船 マダー?

976 :
新船マ ダ ー ?

977 :
飲みすぎた

978 :
だいぶ飲んだ

979 :
あげ

980 :
agge

981 :
saage

982 :2015/09/20
飲み過ぎだ

いしかりがっかり
松山・小倉フェリー【元関西汽船】★2
【MRJ】 国産ジェット旅客機 開発11年目【#10014】
東京・調布の住宅街に軽飛行機が墜落
【シルバー】川崎近海汽船 3【フェリー】
【シルバー】川崎近海汽船 4【フェリー】
船乗りなんでも相談室・12
【国内】新日本海フェリー53隻目【最大手】
【泉大津・神戸】阪九フェリー 3隻目【新門司】
【東京】オーシャン東九フェリー6【徳島・新門司】
--------------------
GCI Vol.40
【SKE48】青木莉樺★1【10期研究生】
wwwwwwwwwwwwwww
/【雑談】又・パココンがしゅきっ☆【スレ27?】
連続テレビ小説 半分、青い。★243
【精査確定】 モンハンワールド配信者 ランキング 【プロハンからゴミハンまで】
さよならWindows
無能ほどよく席を立つ
【星合の空/EDトレパク】アニメーター江畑諒真検証ヲチ雑談スレ3
のほほん野球雑談スレ 5試合目
同人誌の価格について◆その40
【める】鉄擬擬人化周辺ヲチ【奥沢なな】2車輌目
【ごっくん】高知県の公務員志望★4【馬路村】
国家公務員障害者選考試験 part38
2020年巨人専用ドラフトスレ2巡目
【祝!開業!!】ローソン銀行 2【コンビニATM】
東京ウツボ料理を食べられるお店知りませんか?
早稲田と神戸大学
【国際正道】正道会館と分派を語るスレ【真正会】
【コテOK】今一人で飲んでる人一緒に飲も♪Part276
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼