TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
豪雪地帯ランキング作って
日本の豪雪地帯 現況スレ Part12
レアケースの降雪を語るスレ
【気温】インチキ観測地点アメダス【積雪】
山岳雪渓を語るスレ Part5
【晩秋から】2016 秋冬総合スレッド111【初冬へ】
***関東降雪情報スレッドVOL.617***
東海気象情報 No.243
緯度、標高の割に寒い所、暑い所
 JAXAこそ税金の無駄! 

低温大学入学試験2


1 :2019/07/13 〜 最終レス :2020/03/06
低温大学入学試験2

2 :
前スレ

低温大学入学試験
htt p://ik ura.2c h.sc/test/ read.c gi/sky/1363 923971/

3 :
>>1


エルニーニョ終わったから今年(来年)は期待できそう

4 :
左から、地点、最近30年(1989〜2018)の年最低気温の平均(前期合格基準)、冬日の年平均日数(後期合格基準)

<北海道・東北>
(札幌 -12.7℃/121日)(青森 -8.9℃/102日)(秋田 -7.2℃/81日)(山形 -8.2℃/95日)(盛岡 -11.6℃/121日)(仙台 -5.5℃/65日)(福島 -6.1℃/67日)

<関東>
(前橋 -4.8℃/47日)(宇都宮 -6.4℃/73日)(水戸 -6.4℃/69日)(熊谷 -4.6℃/44日)(東京 -1.1℃/4日)(横浜 -1.2℃/4日)(千葉 -1.3℃/6日)

<北陸・甲信>
(新潟 -3.7℃/33日)(富山 -4.5℃/39日)(金沢 -3.1℃/23日)(福井 -3.8℃/34日)(長野 -9.5℃/102日)(甲府 -6.8℃/64日)

<東海>
(岐阜 -3.8℃/29日)(名古屋 -3.3℃/24日)(津 -1.8℃/9日)(静岡 -3.0℃/16日)

<関西>
(彦根 -3.4℃/25日)(京都 -2.9℃/19日)(奈良 -4.1℃/49日)(大阪 -1.4℃/4日)(神戸 -2.1℃/7日)(和歌山 -1.4℃/6日)

<中国>
(鳥取 -3.5℃/26日)(松江 -3.6℃/23日)(岡山 -3.3℃/21日)(広島 -2.8℃/13日)(山口 -4.3℃/38日)

<四国>
(松山 -2.0℃/9日)(高松 -2.4℃/14日)(高知 -3.1℃/17日)(徳島 -1.6℃/5日)

<九州・沖縄>
(福岡 -1.2℃/3日)(佐賀 -3.5℃/19日)(長崎 -1.4℃/4日)(熊本 -4.5℃/26日)
(大分 -2.5℃/13日)(宮崎 -2.7℃/12日)(鹿児島 -1.0℃/2日)(那覇 10.1℃)

<番外>
(旭川 -22.0℃/155日)(陸別 -28.7℃/187日)(歌登 -29.7℃/173日)(江丹別 -30.1℃/181日)(藪川 -23.4℃/181日)
(真岡 -9.9℃/97日)(八王子 -5.9℃/62日)(坂畑 -6.2℃/69日)(菅平 -23.9℃/167日)(飯田 -9.3℃/94日)
(六厩 -21.1℃/172日)(信楽 -8.3℃/109日)(能勢 -6.4℃/81日)(高野 -13.8℃/122日)(津山 -6.5℃/75日)
(久万 -8.9℃/91日)(日田 -6.0℃/54日)(大口 -7.2℃/66日) 

5 :
2019寒候年の合格状況(◎は合格)

<北海道・東北>
(札幌 -13.1℃◎/115日)(青森 -8.3℃/98日)(秋田 -5.9℃/71日)(山形 -6.3℃/88日)(盛岡 -9.0℃/124日◎)(仙台 -3.6℃/53日)(福島 -4.2℃/59日)

<関東>
(前橋 -3.2℃/38日)(宇都宮 -5.3℃/73日◎)(水戸 -5.8℃/68日)(熊谷 -4.3℃/45日◎)(東京 -1.2℃◎/8日◎)(横浜 -0.2℃/1日)(千葉 -0.5℃/3日)

<北陸・甲信>
(新潟 -1.8℃/21日)(富山 -2.9℃/19日)(金沢 -1.5℃/14日)(福井 -2.0℃/22日)(長野 -9.5℃◎/97日)(甲府 -5.9℃/57日)

<東海>
(岐阜 -2.5℃/16日)(名古屋 -2.1℃/13日)(津 -0.3℃/2日)(静岡 -1.3℃/4日)

<関西>
(彦根 -1.9℃/13日)(京都 -0.9℃/3日)(奈良 -2.1℃/19日)(大阪 0.7℃/0日)(神戸 0.8℃/0日)(和歌山 0.1℃/0日)

<中国>
(鳥取 -1.8℃/8日)(松江 -2.3℃/9日)(岡山 -2.1℃/26日◎)(広島 -0.8℃/1日)(山口 -2.6℃/28日)

<四国>
(松山 0.6℃/0日)(高松 -0.6℃/3日)(高知 -0.7℃/3日)(徳島 0.4℃/0日)

<九州・沖縄>
(福岡 0.6℃/0日)(佐賀 -2.8℃/6日)(長崎 0.3℃/0日)(熊本 -3.4℃/13日)
(大分 -0.4℃/3日)(宮崎 -0.6℃/2日)(鹿児島 0.6℃/0日)(那覇 12.0℃)

<番外>
(旭川 -21.1℃/151日)(陸別 -31.8℃◎/189日◎)(歌登 -30.3℃◎/173日◎)(江丹別 -29.8℃/185日◎)(藪川 -20.8℃/190日◎)
(真岡 -9.3℃/97日◎)(八王子 -5.4℃/60日)(坂畑 -4.5℃/62日)(菅平 -23.9℃◎/177日◎)(飯田 -7.4℃/85日)
(六厩 -20.3℃/175日◎)(信楽 -6.9℃/100日)(能勢 -4.9℃/74日)(高野 -8.9℃/110日)(津山 -4.3℃/61日)
(久万 -7.3℃/77日)(日田 -4.4℃/43日)(大口 -5.9℃/45日) 

6 :
2018寒候年の合格状況(◎は合格)

<北海道・東北>
(札幌 -12.7℃◎/126日◎)(青森 -10.7℃◎/109日◎)(秋田 -9.7℃◎/88日◎)(山形 -9.7℃◎/107日◎)
(盛岡 -12.2℃◎/117日)(仙台 -6.7℃◎/75日◎)(福島 -7.7℃◎/71日◎)

<関東>
(前橋 -5.4℃◎/43日)(宇都宮 -8.0℃◎/79日◎)(水戸 -7.9℃◎/74日◎)(熊谷 -5.3℃◎/55日◎)
(東京 -4.0℃◎/22日◎)(横浜 -2.7℃◎/7日◎)(千葉 -2.3℃◎/11日◎)

<北陸・甲信>
(新潟 -5.9℃◎/52日◎)(富山 -5.3℃◎/49日◎)(金沢 -4.3℃◎/30日◎)(福井 -5.1℃◎/46日◎)(長野 -11.1℃◎/106日◎)(甲府 -7.5℃◎/68日◎)

<東海>
(岐阜 -3.7℃/36日◎)(名古屋 -3.9℃◎/29日◎)(津 -2.0℃◎/15日◎)(静岡 -4.3℃◎/23日◎)

<関西>
(彦根 -4.2℃◎/32日◎)(京都 -3.6℃◎/27日◎)(奈良 -3.9℃/39日)(大阪 -2.5℃◎/14日◎)(神戸 -3.2℃◎/15日◎)(和歌山 -1.5℃◎/12日◎)

<中国>
(鳥取 -6.2℃◎/36日◎)(松江 -7.0℃◎/35日◎)(岡山 -6.1℃◎/49日◎)(広島 -4.3℃◎/23日◎)(山口 -6.2℃◎/56日◎)

<四国>
(松山 -2.4℃◎/16日◎)(高松 -3.7℃◎/21日◎)(高知 -4.6℃◎/26日◎)(徳島 -3.3℃◎/17日◎)

<九州・沖縄>
(福岡 -1.8℃◎/6日◎)(佐賀 -3.8℃◎/29日◎)(長崎 -2.2℃◎/13日◎)(熊本 -5.2℃◎/37日◎)
(大分 -3.5℃◎/19日◎)(宮崎 -3.1℃◎/19日◎)(鹿児島 -1.3℃◎/7日◎)(那覇 9.3℃◎)

<番外>
(旭川 -20.4℃/149日)(陸別 -28.7℃◎/187日◎)(歌登 -28.6℃/176日◎)(江丹別 -29.1℃/182日◎)(藪川 -25.4℃◎/169日)
(真岡 -12.3℃◎/102日◎)(八王子 -8.7℃◎/67日◎)(坂畑 -5.9℃/66日)(菅平 -25.7℃◎/171日◎)(飯田 -9.3℃◎/98日◎)
(六厩 -21.7℃◎/160日)(信楽 -9.5℃◎/112日◎)(能勢 -7.5℃◎/95日◎)(高野 -18.1℃◎/128日◎)(津山 -9.1℃◎/80日◎)
(久万 -12.9℃◎/110日◎)(日田 -7.1℃◎/64日◎)(大口 -7.0℃/75日◎)

7 :
旭川盆地の高温化が著しいことがよくわかるな

8 :
東京北の丸はしばらく参考記録にした方がいい。
平均値では1980年代と同じレベル。

9 :
そんなことを言い出せば移転後の奈良は
2018年ですら合格出来ない程に暑くなってしまった

10 :
そんなことを言い出せば岡山だって2010年八月の30.5℃タイ記録の後、
大阪土人のクレームで涼しいところに移転させられちゃったからね
館林と同じく

11 :
>>8
80年代どころか30年代だよ
大手町の1931−60の8月平均最低は23.2℃で、
北の丸の現平年値23.0℃はこれを下回る
(但し、1月の平均最低は−0.9℃であった)

>>10
皮肉なことに低温大学では岡山のハードルは大きく下がった
冬日日数、中国地方で19寒候年は岡山だけ合格してるのに表れている

12 :
札幌と長野は暖冬でも冷え込み時は冷え込むな

13 :
奈良と岡山は、西日本で2つあった90年ころの理科年表で冬季の最低気温がマイナスだった官署
(上野、津山、日田は掲載されていなかった)

14 :
前に札幌がDfbからDfaになった時はちょっとした衝撃だったが、次の平年値更新でCfaになってしまう可能性がある。
海外だったら、イルクーツクの年平均気温がプラスに転じたときに衝撃だった記憶がある。

15 :
近年の北海道の高温化は著しいので日本海側南部の沿岸部は続々とCfa入りしていくだろうね
北海道は冷帯というのも過去の話になるだろう

16 :
旭川もその内Dfaになりそう

17 :
芦別や旭川はDfaになるだろうな

アンカレジもDfbになるのは不可避だろう 
アラスカは北海道以上に酷い高温偏差続き

18 :
シーズン開始まで2か月

19 :
北海道の気候変動が詳しく考察されている。

1kmメッシュデータによる北海道の気候変動解析
https://www.hokkaidogeog.org/pub/gs/gs88/88_2_2_kasai.pdf

20 :
>>19
僅かながら、Dfc→ETや、Cfb→Dfbのような、温暖化トレンドに反する変化がみられるメッシュがあるのも興味深い
10年単位くらいならば誤差、ゆらぎも意外とある

21 :
>>19
やはり北海道の高温化は群を抜いて深刻だな

22 :
再来年の平年値更新で80年代が抜けるからさらに高温化

23 :
80年代の北海道はまだ電気も碌に通ってなかったからな

24 :
>>23
最近電気代ケチってるのか金がないのかわからんが
晩冬はロードヒーティングオフにしている時が多いような気がする
真冬でなく晩冬に−30℃近く出たりするのが不自然だなと思ってた

やはり人工的な温暖化か

25 :
冬日シーズンまで早くてあと1ヶ月半か

26 :
宗谷地方沼川 2008年8月22日 1.5℃

流石に8月冬日は無いか。

27 :
陸別は昨日は-1.3℃まで下がったんだな

28 :
なんで積雪大学入学試験はかなり人気なのにこのスレや灼熱大学入学試験は過疎スレなんだろ?

29 :
今秋は今のところ目立った冷え込みが無いからだと思う

30 :
移転のあった東京と奈良は、何か係数を掛け算した方が良くなくない?

31 :
移転ほどではないのかもしれないが、大阪も、露場周囲の木々が成長し繁茂してきたので気温抑制効果が出てきた
換言すれば、北の丸のような“公園化”が進み、相対的に他都市より低温になったって
他スレで誰かが指摘してたような...

32 :
ネット検索で出てくる画像を見る限りはとても繁茂しているようには思えないが。

33 :
>>30
係数をどう算出するのかが難しいが東京はヒドすぎるな、統計切断レベルの変化

34 :
東京は江戸川臨海か練馬で代用する手もあるはずが、奈良はどうするか。

35 :
昨日とか11月の最低極値更新地点もあるのに全然盛り上がらんな

36 :
後期試験は厳しい状況だな。

37 :
暖冬で冬日日数少ないからな

38 :
さて、合格者が現れるかどうか。

39 :
今年は壊滅的だな。

40 :
左から、地点、最近30年(1990〜2019)の年最低気温の平均(前期合格基準)、冬日の年平均日数(後期合格基準)
<北海道・東北>
(札幌 -12.8℃/121日)(青森 -8.8℃/102日)(秋田 -7.2℃/82日)(山形 -8.2℃/95日)(盛岡 -11.6℃/121日)(仙台 -5.5℃/66日)(福島 -6.0℃/67日)
<関東>
(前橋 -4.9℃/47日)(宇都宮 -6.4℃/73日)(水戸 -6.4℃/70日)(熊谷 -4.6℃/45日)(東京 -1.2℃/5日)(横浜 -1.2℃/4日)(千葉 -1.3℃/6日)
<北陸・甲信>
(新潟 -3.6℃/33日)(富山 -4.5℃/38日)(金沢 -3.1℃/23日)(福井 -3.8℃/34日)(長野 -9.5℃/103日)(甲府 -6.7℃/65日)
<東海>
(岐阜 -3.8℃/30日)(名古屋 -3.3℃/24日)(津 -1.9℃/9日)(静岡 -2.9℃/16日)
<関西>
(彦根 -3.5℃/25日)(京都 -2.9℃/18日)(奈良 -4.1℃/49日)(大阪 -1.4℃/4日)(神戸 -2.0℃/7日)(和歌山 -1.4℃/6日)
<中国>
(鳥取 -3.5℃/26日)(松江 -3.6℃/23日)(岡山 -3.3℃/22日)(広島 -2.8℃/13日)(山口 -4.3℃/38日)
<四国>
(松山 -1.9℃/9日)(高松 -2.4℃/14日)(高知 -3.1℃/17日)(徳島 -1.5℃/5日)
<九州・沖縄>
(福岡 -1.3℃/3日)(佐賀 -3.5℃/19日)(長崎 -1.4℃/4日)(熊本 -4.4℃/26日)
(大分 -2.5℃/12日)(宮崎 -2.7℃/11日)(鹿児島 -0.9℃/2日)(那覇 9.9℃)
<番外>
(旭川 -22.0℃/155日)(陸別 -28.8℃/187日)(歌登 -29.9℃/173日)(江丹別 -30.2℃/182日)(藪川 -23.5℃/181日)
(真岡 -10.0℃/98日)(八王子 -5.9℃/62日)(坂畑 -6.2℃/69日)(菅平 -24.2℃/168日)(飯田 -9.2℃/95日)
(六厩 -21.3℃/172日)(信楽 -8.3℃/109日)(能勢 -6.4℃/81日)(高野 -13.6℃/123日)(津山 -6.4℃/75日)
(久万 -8.8℃/91日)(日田 -6.0℃/54日)(大口 -7.2℃/66日) 

41 :
28日 旭川-21℃予報
今季最初で最後のチャンスかも

42 :
>>41
どうせ明日には高温修正されるはすわ。

43 :
そろそろ中間発表を見たい

44 :
>>40
熊本の基準高杉

45 :
このままいくと、2月の方が1月より寒くなりそうな感じだね。

46 :
そうだけど、季節に逆行の度合いからすれば2月>3月のが激しい
例えば1970年など

47 :
>>40
これもしかして今シーズンは合格者ゼロじゃね?

48 :
今年が異常なだけなのだろうが、最近は仙台が冬日になるとよくやったなと感じる

49 :
ここで合格?は-20度突破した旭川だけか?
本来なら-23度以下で合格にしたいところだけど。

50 :
旭川、合格基準が-22.0に対して-20.0(+2.0℃)でいいなら
東京、合格基準が-1.2に対して0.6(+1.8℃)のほうが近いけど

51 :
>>48
確かに今年の1月で気温がマイナスになったのはたったの10日ではあるから今年に限ってはよくやったというのもあながち間違いではないけどねえ…。
ちなみに月平均気温は史上初の4度の大台に乗る見込みだったりする…。

52 :
>>46のコメントで思い出したんだが冬日10日というのは70年3月の東京大手町も同じなんだよね。
つまり70年3月の東京大手町レベルの冷え込みということになるんだよね。今年の仙台の1月のそれは。

53 :
ちなみにそのときの千葉は冬日が16日と月の半分以上を占める
3月下旬でも今の冬期の極値を凌ぐ冷え込みを記録するなど異常寒春
あまり知られてないが翌1971年3月も上旬を中心に低温

54 :
2020寒候年の合格状況(◎は合格)1/31現在

<北海道・東北>
(札幌 -8.8℃/74日)(青森 -6.0℃/56日)(秋田 -3.7℃/36日)(山形 -3.7℃/41日)(盛岡 -7.9℃/64日)(仙台 -1.9℃/18日)(福島 -2.6℃/20日)

<関東>
(前橋 -0.8℃/4日)(宇都宮 -3.2℃/26日)(水戸 -2.9℃/19日)(熊谷 -1.9℃/8日)(東京 0.6℃/0日)(横浜 1.3℃/0日)(千葉 1.7℃/0日)

<北陸・甲信>
(新潟 -0.8℃/5日)(富山 -0.8℃/1日)(金沢 -0.6℃/1日)(福井 -0.7℃/4日)(長野 -4.7℃/47日)(甲府 -3.1℃/18日)

<東海>
(岐阜 -0.3℃/1日)(名古屋 0.7℃/0日)(津 0.8℃/0日)(静岡 2.4℃/0日)

<関西>
(彦根 -0.6℃/1日)(京都 1.2℃/0日)(奈良 -0.2℃/1日)(大阪 2.5℃/0日)(神戸 3.2℃/0日)(和歌山 1.7℃/0日)

<中国>
(鳥取 -0.3℃/1日)(松江 0.0℃/0日)(岡山 -0.8℃/5日)(広島 1.2℃/0日)(山口 -1.4℃/6日)

<四国>
(松山 1.3℃/0日)(高松 0.7℃/0日)(高知 0.4℃/0日)(徳島 2.6℃/0日)

<九州・沖縄>
(福岡 1.6℃/0日)(佐賀 -0.9℃/1日)(長崎 0.8℃/0日)(熊本 -2.1℃/3日)
(大分 0.1℃/0日)(宮崎 0.4℃/0日)(鹿児島 0.9℃/0日)(那覇 12.5℃)

<番外>
(旭川 -20.0℃/81日)(陸別 -21.6℃/104日)(歌登 -26.9℃/96日)(江丹別 -27.9℃/96日)(藪川 -19.1℃/98日)
(真岡 -7.0℃/41日)(八王子 -2.2℃/17日)(坂畑 -2.9℃/23日)(菅平 -17.3℃/81日)(飯田 -4.7℃/36日)
(六厩 -13.1℃/81日)(信楽 -4.8℃/45日)(能勢 -3.0℃/34日)(高野 -5.8℃/53日)(津山 -2.7℃/21日)
(久万 -4.9℃/44日)(日田 -2.3℃/7日)(大口 -5.4℃/29日) 

55 :
試験中に寝てるようなもんだな

56 :
大口に負けてる北日本の官署あるのかよ

57 :
このままいくと
MVP…なし(合格者不在のため)
逆MVP…名古屋(史上初の冬日なし)
になりそうな悪寒がする…。

58 :
合格はかろうじて旭川だな。

59 :
>>56
2016年なんて正規受験生に限ればボロ負けなんだが…

60 :
雪はハードル高いけど、低温なら一発合格がありそう。

61 :
今まで冬日無かった地点も、6日〜7日は冬日になりそう。

62 :
旭川や金沢あたりで前期合格の可能性が出てきたな。

63 :
>>61
北日本以外の主要8都市に関していえば
多分取れる
名古屋/京都/東京(北の丸)
上手くいけば…
広島/福岡
多分無理
横浜/大阪/神戸
こんなところだろうか。予想としては…。
>>62
金沢は合格ラインが北陸の中では低い-3.1だから一発合格は狙えるかもしれないな。

64 :
ちなみに北日本に関しては札幌と仙台に関しては取りあえず最低ノルマともいうべき
マイナス2桁(札幌)、マイナス4℃以下(仙台)をここで取る必要があるだろうね。
まあ札幌の測候所はヒートアイランドがひどく、仙台の測候所は何故か周りに比べて標高が低いとどちらも妥当な環境とはいいがたいんだけどね。

65 :
仙台管区気象台の標高は38m
台地の崖線より上にあるし低いとは言えない
冷え込みにくいのは都市化が原因であって標高ではないはず

66 :
MSMだと5-6日の夜の九州は850Tは高いが晴れて結構冷え込むみたいだな
日田-5℃、熊本-3℃の予想だが厳しいか
850Tの割に濃尾平野がとにかく冷え込まないな、北風でファーンが起きてるのか

67 :
ファーンかもねw

68 :
>>66
風が強いと放射冷却は効かないからね。
ただ、風が強いなら雪雲もどこかには流れ込むはずで、京都含めて雪予報がないとなると風がそこまで強くないだろうから、予報が外れるかもね。

69 :
今朝も札幌は二桁予想だったのにそれどころか平年より高かった。
札幌の最低気温の冷え込まなさは日本一。
仙台は全然も高かったから都市化だけとは思えないし、
仙台平野でも内陸寄りはマイナス15~19度まで下がってるから地形的な要因が大きそう。

70 :
>>64
そもそも、札幌の最も寒い時期の平年値はマイナス8度。
それなのに、たった平年比マイナス2度でさえかなり難しいって本当にありえないほど。
それが、よく昨年に最高気温二桁を達成したものだ。
羊ヶ丘なんてほぼ毎年マイナス20度まで下がってるし、石狩や手稲山口もマイナス20度近くまで下がるから、札幌気象台の観測値がいかにおかしいかよく分かる。

ロードヒーティングの影響か知らないけど、もはや移転は必須だろうな。なぜ移転しないのか理解に苦しむレベル。

71 :
いや、寧ろ最もヒートアイランドが酷い場所に移転すべきだろ
ヒートアイランドが激しいのは当然である高緯度の大都市札幌を代表してるんだから

これは、東京の大手町→北の丸の時にも言えたことだが
中途半端に高温を隠蔽するのはもっともよくない

東京なんて、移転効果で10年前より近年のが寧ろ冬日が増えてたりして、
地球温暖化にも逆行して、一般人には傾向が見えづらくなってる

北の丸スレでは隠蔽工作じゃね?なんて声も挙がってたが当然だな

72 :
>>71
世界では露場は基本緑地が郊外なんだけと。
日本の官署だけが醜いだけで。

73 :
明日の予想最低気温が合格ラインに達しているのは新潟(−4℃)だけか?

74 :
江丹別もあるかも

75 :
期待外れで終わりそう。
江丹別も-30は無理だろうな
大田原らのオホーツクはどうせもう失速するし。

76 :
この寒気で合格者出るだろうか

77 :
>>75
生田原だよね

78 :
やはり、歌登、中頓別、上川北部
ここしか期待できない。

江丹別は移転後に冷えなくなった。
下川まで移転したのか?なぜ高温寄りばかりに移転する?

79 :
佐呂間も移転して冷えなくなった。

80 :
北見も最近冷えなくなったな。なぜか?
環境が変わったのか?

81 :
江丹別合格

-30の大台突破した

82 :
旭川-22.4℃合格

83 :
>>80
むしろ北見は移転で冷えるようになった地点の代表じゃね

84 :
>>83
昨年からなぜか冷えなくなった

85 :
単に去年も暖冬だったからでは?

86 :
旭川、江丹別のみが合格か…
新潟は惜しかったな。

87 :
旭川の-23.5度は2012年の-24.4度以来だからまあ合格か
日曜は下限が-27度なのでそこまで行けば、1990年の-27.7年以来
1990年は暖冬だったが一発寒波は強烈だった。
少なくとも2008年の-25.7度は超えてほしい。
最後の-30度台は1954年の-30.0にまでさかのぼる。
まあ、旭川は移転前の露場環境は今よりもっと条件悪かったわけだけど。
今の露場も駐車場さえ撤去してくれればそれなりに快適なんだけど、嫌がらせのようにあ
旭川の露場の周りがアスファルトで固められている。

88 :
https://goo.gl/maps/CGQMKhSvamavYzc6A
これは酷いよな。
旭川気象台は車のエンジンで気温が下がるわけないし、
ここまでアスファルトで固められると放射冷却時は+4度は上がる。

89 :
東京日界前に氷点下突入、風さえ収まれば予報以上に下がるだろう

90 :
西から雲が迫っているな
これが掛かる地域はダメかもしれん

91 :
大阪の能勢の近くだが、雪の跡はそこそこだが
雲が多くて、放射冷却ブーストによる-6℃切りが難しそう

92 :
能勢どころか豊中でも日界前にマイナス1℃までいったな

93 :
富山-3.9℃ 22:43

94 :
富山 -4.3℃ 前期合格

95 :
富山 -1.3℃ 前期合格

96 :
訂正
 
東京 -1.3℃ 前期合格

97 :
気象台あるのに番外でもないが、釧路の-18は合格クラスか?

98 :
いや、釧路も合格ラインは-20度以下。
釧路気象台露場もアスファルトに囲まれて酷い環境。海沿いのビルの側に移転して西風卓越で高温化。
北の丸も正式移転から盛土強化されてから冷えなくなったし、なんでどの観測露場も気温を上げたがるのか意味不明。

99 :
合格ではないかな、でも大阪冬日達成記念パピコ
他の都市も合格おめでとう(^o^)

100 :
>>98
なるほど。旭川とあまり差がないのは意外だ

101 :
>>84
移転前は-20℃なんて年に数回だったのが、移転後は連発してるんだが。

102 :
福島 −6.5℃
宇都宮 −7.1℃
前橋 −4.9℃
熊谷 −5.2℃
千葉 −1.7℃
新潟 −3.7℃
金沢 −3.7℃
以上、前期合格!

103 :
この寒気で合格者結構出てるね

104 :
>>100
釧路は旭川と比べると都市規模も小さければヒートアイランドも弱くて、また周辺の湿原からの自然の冷気を存分にもらって沿岸部まで冷える感じだな
行ってみればわかるが釧路と上川盆地じゃだいぶ前者の方が田舎で辺境の地って感じがする

105 :
飯田は雲に邪魔された。何の見処もない冬。

106 :
>>104
いやいや、方や海沿い方や内陸真っ只中だぞ
ヒートアイランド以前の問題だわ

107 :
奈良は移転のせいで、合格するには1984年クラスの大厳冬が必要かもしれない。

108 :
>>97
合格ライン(釧路 -18.4℃/145日)

109 :
>>108
やっぱり20度未満だよね。ありがとう
旭川と同じくらいってのに物凄く違和感あった

110 :
>>104
釧路は観測環境最悪だぞ。
露場の周りは全てアスファルト。
位置的にも西風だと全く冷えない。

111 :
やっぱり、まだ一発がある低温大学は成立するね。
明日はMVP候補になりそう。

112 :
札幌-16
旭川-27
江丹別-37
行けば合格だな。

113 :
釧路って、冬の最低は旭川より下がることはけっこうあるぞ
特に、道東低温日
冬の最高はめったにないが

114 :
>>113
そりゃ日によってはあるでしょ。200km以上離れてるんだから
東京が仙台より冷える日だってあるぞ?

115 :
>>113
釧路…太平洋側⇒晴れる日が多く、放射冷却が発生しやすい。
旭川…日本海側⇒曇や雪の日が多く、放射冷却が発生しにくい。

116 :
釧路のマイナス20度以下は特に珍しくないからね。
近年は帯広の冷え込まなさが酷い。周囲と10度くらい差が出ることも珍しくない。

117 :
左から、地点、年最低気温(前期)、冬日日数(後期)2/8時点、一部2/9あり


<北海道・東北>
(札幌 ◎-14.9℃/82日)(青森 -6.9℃/63日)(秋田 -6.2℃/43日)(山形 -6.4℃/49日)(盛岡 -9.6℃/71日)(仙台 -4.7℃/23日)(福島 ◎-6.5℃/25日)

<関東>
(前橋 ◎-4.9℃/7日)(宇都宮 ◎-7.1℃/33日)(水戸 -6.3℃/23日)(熊谷 ◎-5.2℃/12日)(東京 ◎-2.1℃/2日)(横浜 0.0℃/0日)(千葉 ◎-1.7℃/2日)

<北陸・甲信>
(新潟 ◎-3.7℃/10日)(富山 ◎-5.1℃/4日)(金沢 ◎-3.7℃/3日)(福井 -2.9℃/6日)(長野 -8.6℃/55日)(甲府 -6.3℃/24日)

<東海>
(岐阜 -2.9℃/3日)(名古屋 -2.2℃/2日)(津 -0.3℃/1日)(静岡 0.1℃/0日)

<関西>
(彦根 -0.8℃/3日)(京都 -0.5℃/1日)(奈良 -2.2℃/3日)(大阪 -0.1℃/1日)(神戸 0.2℃/0日)(和歌山 -0.5℃/1日)

<中国>
(鳥取 -3.2℃/4日)(松江 -2.4℃/2日)(岡山 -1.4℃/11日)(広島 0.8℃/0日)(山口 -1.5℃/8日)

<四国>
(松山 0.7℃/0日)(高松 -0.2℃/1日)(高知 0.4℃/0日)(徳島 1.1℃/0日)

<九州・沖縄>
(福岡 1.6℃/0日)(佐賀 -0.9℃/2日)(長崎 0.8℃/0日)(熊本 -2.2℃/4日)
(大分 0.1℃/0日)(宮崎 0.4℃/0日)(鹿児島 0.9℃/0日)(那覇 11.8℃)

<番外>
(旭川 ◎-23.1℃/89日)(陸別 ◎-28.8℃/112日)(歌登 -28.3℃/104日)(江丹別 ◎-33.9℃/104日)(藪川 -21.1℃/106日)
(真岡 -9.8℃/49日)(八王子 -5.4℃/24日)(坂畑 -4.1℃/31日)(菅平 -22.0℃/89日)(飯田 -6.1℃/44日)
(六厩 -19.3℃/89日)(信楽 -5.4℃/53日)(能勢 -5.8℃/42日)(高野 -7.1℃/61日)(津山 -4.0℃/28日)
(久万 -4.9℃/52日)(日田 -3.6℃/11日)(大口 -5.4℃/36日) 

118 :
今年のMVPは江丹別だな。

119 :
札幌-14.9℃合格
旭川-25.7℃(2度目の合格)
江丹別 -36.0℃(2度目の合格)
陸別 -30.7℃合格

120 :
しかし近年でも当たり前のように低温記録を大幅更新が続出する西日本からすると、ほぼ全地点で上位の記録を到底抜けないどころか2000年代の記録を破るのすら難しくなっている北海道....
江丹別も毎正時では20年に一度とも言えないレベル
毎正時で3℃も4℃も更新する、2016の大口くらいのインパクトがあって騒いでほしいものだ

まあ低くて標準偏差が小さいからなかなか抜けないのはわかるが
既にヒートアイランドが完成していた2000年代初頭の記録すら抜けないってのが不思議なんだよな
瞬間値の採用で夏の高極と同じく冬の低極は明らかに更新は簡単になってるはずで、現に西日本ではその効果が出ているのに

121 :
>>120
この20年で北海道の農村部もアスファルト化が進んでる。
少しでもアスファルトの影響があると冷えない。
まあ、本来なら今朝の冷え込みも3年に一度くらいの気温で然るべき。

122 :
あと、北海道は1978年2月と1985年1月は別格だからね。
西日本の1963年1月に匹敵するラスボス。
まずは、平成ラスボスの2001年を越えないと。
当時農村の旭川で-41度出したんだし、本来なら-40が出てもおかしくないのだが、やはりアメダスの環境悪化の影響は免れないのだろう。

123 :
>>120
ヒートアイランドはもっと進んでいるし、
温室効果ガスで蓄熱量が増えて海水温も上昇、熱帯夜が増えているから
さらに冷え込まなくなっているのは事実と思う。
旭川でも熱帯夜を観測する時代なのだから。

124 :
>>122
ああなるほど、(平均気温の)ラスボス級がアメダス開始後に食い込んでるってことね
西日本では寒波のラスボス級は1981があるけどこの時はなぜか山間盆地が冷えなかった
山間盆地の記録では19770216頃の記録は2010年代でも全く抜けないだろうな
ギリギリアメダス には載ってないが、中国山地で余裕の-20℃以下なのでキツイ

125 :
衛星写真で比較すると、北海道の農村部住宅地も明らかに緑地が減ってアスファルト駐車場に変わってるのがよく分かる。
今後、人口減でも空き家跡地にアスファルト駐車場だけは増え続けるから余計に気温が上がる。

126 :
1985年1月の和寒の最高気温の低温記録なんて、旭川について2位と歴代選抜にも入ってるからね。

127 :
北海道アメダス露場の環境悪化と高温化は近藤氏サイトが詳しい。https://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kisho/kisho00.html
比布とかも軒並みヒートアイランド化してると説明してる。87歳だがまだ元気なのだろうか?
何度も気象庁に露場環境をなんとかしろと警笛を鳴らしてる。

128 :
アメダス開始以降のラスボス級冷え込みを近年更新したのって2016の南九州・佐賀平野(明治以来級)だけだろうな
北海道から関東は1985,1978があるし
中四国や他九州も都市部は1981があるし、山間部で見ればギリギリアメダス期間外の1977はかなり高い壁
1977年2月に観測していた宗像などは到底抜けそうにない記録

129 :
https://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kisho/kisho08.html
この記事は上川の冷え込みに詳しい

130 :
要するに北海道は他と違ってアメダス開始後にレジェンド厳冬が2回来ているので分が悪すぎるのだね
実際1978,1985の記録ばっかりだしね

131 :
西日本はまた別にえびな高原での-20度や高野の-28度とかがあるからね。それは公式の統計に入ってないだけで。
西日本はアメダス地点ががしょぼい。

132 :
>>131
他にも玖珠=森の-18.5℃(1967)とかある
西日本のアメダス地点と同じ区内観測所の記録を入れると、1977ですら途端に高い壁になりそうだと思う
多くのアメダスの開始は1978寒候年で、1977と1978、大厳冬だった年の違いで近年になってもアメダス極値を更新可能かの命運を分けてる
もちろん自力のいる北ほど都市化の影響が強く作用してて不利になってることは否めないけど、このような統計上のカラクリで説明できる部分もありそうだ

133 :
気象庁は区内観測所のデータをネットでも公開して欲しい。公式記録扱いにしてほしい。

134 :
というより北日本(特に北海道)に関しては総じて北冷全盛期にあたる70年代(特に後半)の低温記録が凄まじいんだよね。
これは北海道の最強厳冬にあたる78年や全国大厳冬の77年だけでなくて並〜小厳冬の76年や大暖冬の79年すら同じなんだよね。
実際76年は仙台で超冬日を達成させているし、79年は去年ようやく再現できた札幌超真冬日を達成しているしね。
そもそも1月限定ならば北海道の場合は84年よりも79年の方が厳冬という始末だし…。
ところで去年と今年を見て思ったんだけど、ここにきて場が70年代に似てきてやいないだろうか?
一昨年まではずっと西冷トレンドだったのがウソのように変わってきているように思える。

135 :
>>134
それは思うよ、去年からというか2010年代後半から北風寒波ばかりになった
ただ2000-2003年頃にも大暖冬を挟んだ軽い北冷トレンドはあったからなあ

136 :
去年から復活してきたと言われる北海道、2015-2017年の晩秋〜初冬(寒候年でいうなら2016-2018)は大低温の連続だった
なのでなんらかの北冷トレンドはここ5年くらい継続している
あと不思議と北海道の低温は岐阜の少雪と連動する傾向にあるね なんせ最後の大雪が2015.3なんだから

137 :
70年代
・南低地域や東海の大雪は一貫して不調
・北回り寒波でも南まで広く波及し山陰や九州も低温大雪
全体としてトラフ浅めで寒気量は多いゾーナル厳冬かな

南低では長野ですらろくに積もらず、西日本では寒気不滅となる暖波となる今の場は70年代の寒気量が大きく減って北に引き上げたような感じ

138 :
たしかに北海道は昨年の最高気温の低さや今年の最低気温等、寒気の威力は強いがごく一時的でその他は猛烈高温にかき消されるけ取り敢えずは来るようになったな。

139 :
>>136
岐阜は西よりの風で雪降るからでは?
北海道は西風じゃ冷えないし

140 :
>>134
西冷は2018年1月が最後だな。あの月は
ソウルの平均気温<札幌の平均気温
だったし。
2018年2月は北海道は寒かった。

141 :
>>131
正しくは「えびの高原」だな
そのえびの高原の最低気温記録が九州地方では唯一の-20℃以下の記録
アメダスや測候所がないから何とも言えないが、竹田の久住山や屋久島の宮之浦岳はもっと冷え込みそうな印象がある

142 :
>>136
その2015年3月前半の岐阜大雪からもうすぐ五年か
当時覚えているが、もう3月なのに凄い雪で季節外れの大雪だった
3月としては観測史上一位の積雪になった

143 :
和寒町福原の気温って調べられないかな?
今日なんか、江丹別如きよりよっぽど冷え込んでそうだけど。

144 :
海氷は2015年に極端に少ない
http://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/shindan/a_1/series_okhotsk/series_okhotsk.html
これが西暖北冷傾向のピークの年だった
それから少し回復傾向、今年は去年よりさらに大きくなるかもしれない
>>134-135
>ただ2000-2003年頃にも大暖冬を挟んだ軽い北冷トレンド
2001年頃のピークと一致している
77、78年頃は言うまでもなし
しかし、どちらが原因で結果なのか、北冷と海氷

やはり2006、2011など減少傾向の中で西冷年に少ないが
1984年の少なさは意外だ

145 :
中高緯度は日本以外でも冷えたな
朝鮮半島も今冬一番の冷え込み
2月5日 北朝鮮 中江 最低−31.3℃ 最高−8.0℃
2月6日 韓国 大関嶺 最低−24.0℃ 最高−4.0℃

146 :
100年に一度の大寒波で低地(700m以下)では北海道で−43℃、九州で−20℃と言われてるが
九州の方はえびのの記録を考慮しているのかもな

147 :
>>144
あと昭和だと83年が極端に少ないんだよね。
その一方で記録的暖冬で有名な07年はそこそこあったりするし…。

148 :
>>147
いや、83年じゃないよ
その極端に少ないのが84年なんだが
15年になってようやく破られた

149 :
>>148
今確認したら84年でしたね。見間違えてすみませんでした。

150 :
この時間で昨日より冷えてるな陸別
もし−31℃まで冷えたら関観測所で−37℃狙えるか?

151 :
2/9
和寒町福原 -38.9℃

152 :
緯度を考慮しても北海道は寒すぎる
というより青森から海を超えると一気に寒くなる

153 :
冬期の対馬暖流は新潟北部沖で寒流とぶつかる→青森へ向かう対馬暖流(実は寒流よりの暖流)は右へカーブし
青森太平洋側へ抜ける
一方北海道はオホーツク海が凍り、最も温暖な日本海でも寒流で、太平洋側はオホーツクの影響ではさらに寒流で
北回り寒波時は今回のように非盆地でも−30℃を下回る地域がでてくる7

154 :
簡単に言うと大陸=北海道、日本列島=青森としたときプチ日本海=津軽海峡みたいなもんだな
韓国と九州北部でもかなり変わるんだし
より高緯度で等温泉が密集しやすいならそりゃ少しの距離で大きく変わってくる

155 :
今回の大寒波の時のひまわり8号からの様子を見ると北海道は内陸を中心に晴れていたが、日本海側でも雲を押しのけていた
大気の流れは真北からの北回り
上川や道東域は海氷を経由した下層寒気の影響で晴れ
これが所謂シベリア直送寒波ってやつだな

156 :
青森の積雪が0になった

157 :
北海道のはシベリア直送すぎて降雪の期待はできないな
その点、青森は水分補給をうまいこと利用して
限りなく良質な粉雪を降らせる

158 :
レミオ路面きてんね

159 :
今年は2月9日が無ければ全滅だったな。
北海道も道東中心に不合格ばかり。

160 :
2/27
旭川-21℃予想
江丹別今季4度目の合格なるか?

161 :
下川と美深は−26℃の予報か
またどこかの地点で−30℃もあり得るな

162 :
朱鞠内 −27.4℃
母子里(北大)−30℃

163 :
母子里(北大)最低−31.1℃ 最高−0.9℃
辛うじて真冬日だが寒暖差30℃以上もなかなかだな

164 :
和寒町福原-31.0℃

165 :
2020寒候年の合格状況(◎は合格)2/29現在
<北海道・東北>
(札幌 ◎-14.9℃/103日)(青森 -6.9℃/77日)(秋田 -6.2℃/52日)(山形 -6.4℃/61日)(盛岡 -9.9℃/88日)(仙台 -4.7℃/27日)(福島 ◎-6.5℃/32日)
<関東>
(前橋 ◎-4.9℃/10日)(宇都宮 ◎-7.1℃/41日)(水戸 -6.3℃/30日)(熊谷 ◎-5.2℃/15日)(東京 ◎-2.1℃/3日)(横浜 0.0℃/0日)(千葉 ◎-1.7℃/3日)
<北陸・甲信>
(新潟 ◎-3.7℃/13日)(富山 ◎-5.1℃/7日)(金沢 ◎-3.7℃/6日)(福井 -2.9℃/9日)(長野 -8.8℃/69日)(甲府 -6.3℃/31日)
<東海>
(岐阜 -2.9℃/5日)(名古屋 -2.2℃/3日)(津 -0.9℃/2日)(静岡 0.1℃/0日)
<関西>
(彦根 -1.4℃/5日)(京都 -1.1℃/2日)(奈良 -2.5℃/5日)(大阪 -0.1℃/1日)(神戸 0.2℃/0日)(和歌山 -0.5℃/2日)
<中国>
(鳥取 -3.2℃/8日)(松江 -2.4℃/5日)(岡山 -2.0℃/16日)(広島 0.1℃/0日)(山口 -2.3℃/15日)
<四国>
(松山 0.7℃/0日)(高松 -0.7℃/3日)(高知 -0.3℃/2日)(徳島 -0.4℃/1日)
<九州・沖縄>
(福岡 1.6℃/0日)(佐賀 -0.9℃/3日)(長崎 0.8℃/0日)(熊本 -2.2℃/5日)
(大分 -0.8℃/1日)(宮崎 0.4℃/0日)(鹿児島 0.9℃/0日)(那覇 11.8℃)
<番外>
(旭川 ◎-25.7℃/110日)(陸別 ◎-30.7℃/133日)(歌登 -28.3℃/125日)(江丹別 ◎-36.0℃/125日)(藪川 -21.1℃/126日)
(真岡 -9.8℃/61日)(八王子 -5.4℃/31日)(坂畑 -4.5℃/40日)(菅平 -22.0℃/109日)(飯田 -6.6℃/59日)
(六厩 -19.3℃/110日)(信楽 -6.6℃/65日)(能勢 -5.8℃/53日)(高野 -11.1℃/77日)(津山 -4.0℃/37日)
(久万 -4.9℃/64日)(日田 -3.6℃/17日)(大口 -5.4℃/44日)

166 :
2月負偏差は北見だけ。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem30dhi.html

167 :
>>163
>>164
厳寒ピークから2週間以上過ぎている2月の最後でも海氷効果がかなり効いているので北回りだと−30℃以下まで下がることも多いね
北海道の衛星動画
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/sea_ice/2020/
特に2月8日〜2月9日はシベリアから寒波が降りて水分補給の殆どないまま海氷→道北道東方面へ乾いた寒気が南下してるのが確認できる

168 :
北海道の低温には流氷が大きく影響する例だな。
流氷が無いと、寒気があっても海を渡ると弱体化してしまうから。
今年の流氷はオホーツク海北部の低温により平年以上。

169 :
>>167
スゲーなその動画
ユーラシア大陸とサハリンと流氷と北海道が一つになってる(笑)
北海道がロシアに乗っ取られてるやん

170 :
新潟ってこんな平年値低かったっけと思って調べたら、移転してたのね。
少し内陸+やや郊外に(信濃川沿いなのは変わらんが)

171 :
ちょうど50年前の3月は異常低温

172 :
>>168
>>169
むしろ本州と北海道が海で遮られているなw

173 :
1970年は東京の3月の冬日日数10日超えだったな

174 :
千葉に至っては月の半分以上の冬日日数16日
この年の3月は下旬でも猛烈な冷え込み、現在の冬期の極値でも届かないような気温を彼岸前後に記録
奥日光では4月中旬に−10.0℃、真冬日

175 :
北海道なら3月14日の母子里−34℃台って記録等々あるけど
極値は3月じゃ無理だな
記録を見る限り超低温は1月中旬〜2月下旬に限られる

176 :
根室の低温記録は怪しいのがたくさん

177 :
3月の北海道は流氷等々で条件はいいけど春分にもなれば太陽パワーが強すぎて晴天なら真冬日になるハードルが高くなるね
これでも東北以外の本州の真冬よりずっと寒いけどね

178 :2020/03/06
最高気温の低さでは
3月上旬は寒気の強さで晴天での真冬日>降雪日での真冬日となるが下旬ともなれば逆になる
要は真冬の本州みたいに天候不良の方が低い最高気温を狙える
春分あたりがその境目なのは間違いないな

積雪大学入学試験 24
関東地方 朝の冷え込みスレッド11
〔大雪祈願〕中国・四国降雪情報 Part20〔祈願〕
【激しい寒暖差】2019冬総合スレッド234【波乱含み】
低温の聖地【知方学】【えりも岬】【納沙布】
天体観測所を作りたい🔭
【WNI】ウェザーニューズ総合スレ Part11【お天気】
◆ アメダス集中豪雨 降水量・トップ1008 ◆
積雪大学入学試験 25
■■■琵琶湖水位情報■■■
--------------------
橘 侑希のスレ 20羽目
【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv284
■上野樹里の黒歴史…過去に藤森慎吾と向井理交際■
昭和59年度 (1984.4-1985.3)生まれの無職Part166
田丁 田 の ラーメン
Miles Davis 電化マイルススレッド Part40
首吊りチョンコ(笑)
【韓国の戦争性犯罪】「ライダイハン」問題、英団体が議会で追及へ
若い頃の吉永小百合が天使すぎる件★6
☆★UNIXを学ぶには何を使ったらいいの?★★
魔神転生を語るスレ 〜STAGE11〜
Inter-universal geometry と ABC 予想 43
【ともだちのわ】星 空 凛
【初級】 サーフィンのレベルの定義 【上級】
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版 その47
【SAOFB】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 【part34】
【糖質婆マモノ限定】花王製品の365日朝から晩まで一匹不買運動 キモすすぎ569回目
■■■■   光学迷彩 × 光学迷彩 3
【陸上自衛隊】現地情報隊
【はよにぽ土日祝】小郷知子FC その50【うたコン】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼