TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【電池】電動航空機までの「つなぎ」にハイブリッドが有効、温暖化対策で[02/26]
【話題】北大が防衛省の助成辞退 「軍事研究」めぐる学術会議声明受け初[06/08]
【医療】がんが全身に転移…余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治?[05/04]
◆自治議論@科学+★62
【人工知能】AI搭載のセックス・ロボット、乱暴なパートナーを無視できるようになる[06/30]
【新型コロナ】蚊は新型コロナを媒介するのか? [しじみ★]
【医学】低炭水化物の食事は寿命を縮める可能性 米研究が示唆[08/20]
【IT】IntelがノートPCのディスプレイ消費電力を削減しバッテリーの駆動時間を大幅に延ばす技術を発表[06/06]
【環境】豊洲市場 地下水ベンゼン、基準値の160倍検出
【心理学】IQが高すぎるリーダーは低く評価されることが調査で判明、低評価になるIQのボーダーラインは?[18/01/22]

【医学】医師が支持する糖質制限に学会がお墨付きを与えない不思議


1 :2018/01/09 〜 最終レス :2018/04/09
糖尿病医療の権威である日本糖尿病学会が作成した『糖尿病診療ガイドライン2016』に、
北里大学北里研究所病院糖尿病センター長の山田悟医師は失望した。

 診療ガイドラインは、研究によって導かれたエビデンス(科学的根拠)に基づき作成するものだ。
最新の研究結果を反映して更新されるにもかかわらず、
2012年に山田医師が「糖質制限」の有効性を確認した試験の論文が盛り込まれなかったのである。

 この診療ガイドラインは専門医や管理栄養士にとって教科書的な存在で、
診療や栄養指導のベースとなる。ここで示される食事療法は、糖尿病患者にとどまらず、
生活習慣病などを予防したい健常者たちの食事法にも通じ、日本国民にとって広く大きな意味を持つ。

 学会は長年、食事療法として摂取エネルギー(カロリー)の量を減らす「カロリー制限」を推奨してきた。
カロリーを制限しないで糖質のみ減らす糖質制限の食事法は、カロリー制限を否定するものと忌み嫌う学会幹部が少なくない。

 ただ、本誌が医師、管理栄養士、企業エグゼクティブの秘書にそれぞれ実施したアンケートでは、
医師、管理栄養士とも糖質制限を支持するという回答(「支持する」「どちらかといえば支持する」)が半数を超えた。
実践するエグゼクティブも多かった。

医学界の壁にぶつかった山田医師は、医学界の動きを待たずに社会から先に変えようと、
食に関わる企業などとの連携を深めている。また、19年版の診療ガイドラインに間に合うよう、
新たな研究にも取り掛かった。

社会から先に浸透する糖質制限。しかし、医療界でスタンダードとなるまでの地位は確立していなかった。
医療界と一般社会のあいだで食事法におけるギャップが生じている。

図:医師アンケートは医師専用コミュニティサイト「MedPeer(メドピア)」、
管理栄養士アンケートは管理栄養士による食事トレーニングサービスを提供する「Diet Plus(ダイエットプラス)」、
秘書アンケートは秘書サポートサイト「こちら秘書室」の協力を得てそれぞれ実施した 
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/670m/img_61f8ca28a5a17ba60a34c35140cc664e499270.jpg

ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/154685

2 :
>エビデンス(科学的根拠)

かっこ書きするくらいら最初から科学的根拠でいいのに

3 :
炭水化物は美味いからやめられん

4 :
海外では標準治療として認められてるの?? 日本限定に拘る理由がわからん

5 :
一本の論文で物事が動くのはよくないよ
再現性があるかどうかもわからない
再現性がないって報告する論文が出るかもわからない
案件によっては製薬会社が商売に有利な論文がでるように手配したような事例もあるし
一個人の一本や二本の論文の存在がすぐに事実をあらわすわけでもない
いろいろな人の批判などを通して議論を経て
はじめて何が事実か見えてくる

まあ、こういう処理方法には欠点があるけどね
業界・学会が大きすぎて、業界・学会の力が大きすぎると
皆がそれに従うと、政治力でも物事が決まりすぎる、そういう欠点が

6 :
病人が減ったら医者や製薬会社は飯食って行かれへんからな
糖分と油を断てば誰でも痩せる
痩せたくなくても嫌でも痩せる

7 :
そりゃね
学会と製薬会社それに米穀などの炭水化物業界がずぶずぶなんだもん
糖質制限で自分たちの稼ぎ大幅に減ってみ?
結局は患者のことなどどうでもいいのよ

8 :
糖質制限
http://slimqu.jp/archives/category/low-carb

食後血糖値はどれくらい上がるの?
http://xn--cjr779cefd22b.com/postprandial-blood-glucose-level

U型糖尿病境界線上にいる人の食後血糖値グラフ
http://www.dm-net.co.jp/kanshoku-file/catagorydata/graph_list/

9 :
糖質制限はやりすぎると腎臓壊すからな
臓器に負担をかけるような方法は医者が簡単にお墨付き出すわけにはいかんだろ
やりたきゃやればいいが勝手にやってR

10 :
某医師主催 糖質制限掲示板
http://www.wound-treatment.jp/next/essay/sugar.htm

久山町の悲劇
http://healthcaresecret.hatenablog.com/entry/2015/12/23/224215

2017年糖質制限食10大ニュース
https://goo.gl/xZ3RyG

11 :
【糖質制限 結局いいのか、悪いのか】
血糖値の“乱高下”は悪化原因!合併症「糖尿病性網膜症」、制限食で失明救える
http://www.zakzak.co.jp/lif/news/170502/lif1705020006-n1.html

残念な栄養士が信じ続ける「7つの誤解」
https://goo.gl/qLJREr

12 :
>>9
>糖質制限はやりすぎると腎臓壊すからな

全くのでまかせ言うなよw
アンチ糖質制限者って医学的根拠ないこと平気で信じるから怖いわ

13 :
糖尿病患者限定の食事でいえば自分がそうなのだが、
栄養士が薦めるご飯200gを150g以下にすると調子が良いので自己責任で1年以上続けている。
トータルカロリーは変えずなのでコンビニ弁当や揚げ物屋は月あたり数回に抑えてる。
従って食費は増えたので頭痛は増したかも。

14 :
>>2
どちらかというと、学者や医師は「論文」とか「FDA等の文献」など、
「欧米の医学界で規定されている」という意味で使うから。
科学的根拠というのは、それらをまとめた抽象的な概念だから。

15 :
健康人の糖質制限は知らんし間違った方法やってる奴もいるだろが
真に予後に直結するU型糖尿病に関しては
糖質制限がベストな食事法選択なのは間違いない
ただこれを支持する患者が増えると
・確実に糖尿病薬の利用率が激減→医師、製薬会社が大打撃
・合併症移行率が減る→糖尿病から腎臓透析へ行く率が減る→透析医の収入激減
・糖質多く含む食材扱う業界も大打撃

16 :
糖尿病患者は食べずに治療するという発想がない。

これを食べたら血糖値が下がったとかの情報にすぐに、食いつく。
食べずにでは無く、常にこれだったら食べても良いという考え。

糖質制限。
これも糖質を制限すれば、他の栄養素は制限する必要がないという、彼らにとっては魅力的な文言。

糖尿病で入院すると、糖尿病学会推奨の食事療法。
すなわち糖質制限食ではない。
けれど、改善するんですよね。

適切な糖質制限は否定しないけど、糖尿病患者は過食依存症という精神疾患だから。
アルコールその他の依存症と同じ。

17 :
製薬会社と農家、食物メジャーのマッチポンプだからね
糖尿患者や予備軍が糖質制限して血圧下げれば
降圧剤は必要ないわけで
国としても余計な医療費はかからず、患者はクスリによる体への負担がない
糖質、炭水化物を摂らないだけ、減らすだけで済む話を
当たり前な事象をボンクラ医療関係者と広告でブクブクに太ったマスゴミだけが認めない
クソだわな

18 :
金に目がくらんでる

19 :
>>16がバランス取れてると思うわ。
みんなもジムなどいって運動しよう\(^o^)/

20 :
粉ものは美味いんだよな。

21 :
>>16
>糖尿病で入院すると、糖尿病学会推奨の食事療法。
>すなわち糖質制限食ではない。
>けれど、改善するんですよね。
投薬なしには、大して改善しない。場合によっては悪化する。
それに対して、低炭水化物では投薬なしに改善する

22 :
糖質=アルコールだから、炭水化物を制限しても晩酌すればおんなじだよ、

23 :
日本糖尿病学会は数十年間かたくなに炭水化物を毎食5-6割食べろと
糖尿病患者に言い続けてるが今の研究で血糖値上げるのは糖質のみと判明してるのに
そんなとんでも指導続けてたらそりゃ合併症まで進んでも不思議じゃないでしょ
まあ死ぬまでインスリン注射や飲み薬のお世話になり続けながら
合併症になるリスクにもおびえつつ好きな炭水化物を多く取り続ける人生も有りかも
しれないが強制的に従来のカロリー制限食を押し付けられている患者たちは
たまったものではないな

24 :
>>23
ほんとに、糖尿病学会だけでなく、腎臓病・透析も
糖尿病患者が減れば、倒産の危機

25 :
国民の炭水化物の摂取量が約50グラム減ったのに糖尿病患者は新たに約100万増加した。糖質制限が間違いなのはあきらかだろう。

26 :
>>22
???


え?

27 :
学会
など
何の役にも立たない
お笑い集団だよ

28 :
>>21 入院したら投薬もあるでしょう
それにしても入院して毎食血糖を測る(針でさして血をとる)のは苦痛だろうね

29 :
医師の53%が支持してるって言っても学会ガイドラインに載せるのに十分なのか読者には分かんねえだろ
糖質制限の支持がカロリー制限の支持を上回ったとか、そういうデータを持ってこい

30 :
安定してずーっと生きていくためには
日々消費するエネルギーを食物として取り込む
のが、ある期間を平均して絶対に必要な条件で

糖質を減らすとそれだけ脂質と蛋白質が増える
脂質過剰では動脈硬化が進みやすくなり
蛋白質過剰では腎症が悪化しやすくなる
アルコールもエネルギー源になるけど
これは脳、神経、心臓、肝臓に有害で論外です

血糖レベルと血糖バラツキを抑えたいんだけど
それだけで全てが片付く訳じゃない
血圧も脂質も体重も筋肉量も重要になる

31 :
糖質学会と癒着してますww

32 :
人間は植物、特にイネ科に飼われてる生き物なんだよ!
(SFの古典ネタ、少女マンガのダークグリーンとか好き)

33 :
ん?これって糖尿病患者向けの糖質制限のガイドラインだよな?

34 :
日本の組織は非論理的に動くことが多々あるからな
昔から事例は多い。糖質制限なんて典型的
この板でも訳の分からない敵視してるやつが出没してるし
経済的な利害対立関係にあるからなんだろう

35 :
医学界ってのは腐ってるからな
日本の癌だよ

36 :
危険だからねw
極端論者はほんとに極端に実践して死んじゃうからね
でも
ほどほどにやるなら、普通の正しい食いすぎない食生活だからなw

37 :
糖質を極端に制限すると、エネルギー確保のために、大量のたんぱく質を必要とする
ばかりじゃなく、金がかかる
一般人はなかなかマネできないから、ちょうどよくなる
ご飯を少なめに食べるって、ご飯でそれなりにカロリーを確保できるから、
補うために肉を大量に食べる必要もなくなるから、ちょうどいい塩梅になる
要は、腹6分〜8分目という食いすぎをやめる正しい食生活となる

38 :
>>1
ニュース系板に立てなきゃならん理由がないだろう?

心と身体
  癒し/人生相談/心と宗教/
  身体・健康/自己啓発/マッサージ等/ハンディキャップ/
  癌・腫瘍/難病/新型感染症/HIVサロン/アトピー/アレルギー/
  ハゲ・ズラ/純情恋愛/不倫・浮気/同性愛/メンタルヘルス/失恋

39 :
糖質制限の、唯一つの問題点
コスパ最悪

卵と胸肉はカロリー単位のコスパ優秀だけど、
それでも炭水化物のそれには全く遠く及ばない

40 :
日野原先生も長寿の秘訣聞かれて血糖値の管理言うてたね。
江部先生とか糖質制限の第一人者だっけ。糖質制限、麺類好きだから辛いなあ。
膵臓癌サバイバーのブロガーさんは再発したら糖質制限と低容量抗がん剤やってみるって。

41 :
>>40
麺のかわりに豆腐一丁やキャベツのざく切り200gとか
そういうお店も出てきてるからなあ

42 :
糖質制限
言い換えれば
バランスよく食え

とうことでは?

43 :
従来の食事制限も「バランスよく食え」

44 :
バランスよく食え!腹八分目!
とかの内容に、しれっと炭水化物を含む!主食は穀物!日本人なら米を食え!だもの
米やパン、穀物は、夜食にほんの少し、睡眠誘導に茶碗半分くらいで十分なのに
朝も昼も米食えとか、アホかと
病院で治療を受ける糖尿病患者に、米食わせて、降圧剤処方して、合併症誘発させてって、ほとんど犯罪だよ
日本を悩ます痴呆の原因のかなりの割合が、糖尿起因に処方される薬によるものかもしれないのに
栄養学が何の進歩もせずエビデンスを無視した結果
情緒だけで米を食えって言って国民を欺く学会の欺瞞は犯罪的ですらある

45 :
お墨付きで金儲けしようとする奴が居て
そんなののせいで身体を壊す人も出て来るしな。
カロリー減らせと言ってるんだから同じようなもんだろ。
何でそんなに拘るんだ?油を食わせたいとかそんな所かな。

46 :
米は危険と正直に言ったら、殺されるかも

47 :
家族が二人これで命助かってるけど広めるべきじゃない
世の大半の馬鹿には従来のカロリー制限やらせておいてわかってる奴だけがこれって状態がベスト
肉だけで世界の人口なんて養えないんだから

48 :
糖質制限では寿命が縮む(脂質とりすぎて血管系の病気が増える)、体重は減らさない、離脱率が多すぎて血糖コントロールもよくならない。
日本人は他人種と比べてネフロンが少なくて腎不全になりやすい可能性がある。
糖尿病患者は見つかった時点ですでに腎障害が進んでることもある。
糖質制限すると蛋白質摂取量が増えて腎障害を悪化させる。
だからガイドラインで一律勧めるのは無理。

49 :
九大医学部が関わってる例の村の調査研究事例だが
従来ベッタリの食事を推し進める教授の言い分は
みごとに矛盾だらけなんだが。。。
https://goo.gl/kNe8Pm

50 :
こんなもんにお墨付きなんてしたら
めちゃくちゃ適当な糖質カットがはびこって大変危険
まずきちんとした方法を確立するべき
医療行為としてw

51 :
パンとご飯と麺類やめたけど、痩せないね。太りもしないが。

52 :
痩せるかわりに脳がエネルギー不足になってアホになるからだろ

53 :
糖質制限とか言うからおかしくなるんだろ
腹八分目にしろって言えばいいんだよ

54 :
糖質制限てのは近ごろよく聞くが、よく分からんのは糖質取りすぎんなは糖尿で医者かかったら昔から普通に指導受けてると思うがそれとは違うの?ってこと
あと、肉や油とかは糖尿だと血管痛んでる可能性高い分コレステロールの悪影響のリスクも高くなるから普通より気を付けろってことだと理解してたけど

55 :
>>52
糖を摂っても摂らなくても
オツムの出来には関係ないと思うぞ

例えば将棋の棋士はタイトル戦でおやつ食いながら一生懸命考えてるけど
あんなことしなくても、スマホアプリ使えば楽勝だからな

勝てば金貰えるとかそういう問題じゃなくて
時代錯誤のムダなことにエネルギーを浪費しているのに気が付かないアホwww

56 :
糖質制限はやりすぎると危ないし、しゃあない。
せいぜい間食のお菓子をやめる程度にとどめておこう。ご飯の大盛りも無論やめる。

57 :
健康な人なら糖質制限でもなんでも自己判断でやればいいんだよ
糖尿病とかで医者に世話になってるような奴等が極端な糖質制限をして蛋白脂質過多な食事なんてやったら他の臓器をぶっ壊すわ
まあ今ある糖尿病患者への栄養指導もちょっと炭水化物取り過ぎだとは思うけどな

58 :
>>39
炭水化物はカロリーにしかならない
肉や卵の代わりにならない
カロリーなら油脂のほうが炭水化物の2.25倍も多い
それに油脂には血糖値スパイクもないし歯周病や虫歯にもならない

59 :
糖質制限だとパワーが出ないと研究から確定してる。
筋力、脳力など全パフォーマンスが低下。
採用できないのは当たり前。

カロリーコンチロールだと、脂肪を減らしてバランスよくと指導することになるが、パフォーマンス低下は起きない。

60 :
糖質制限だとパワーが出ないと研究から確定してる。
筋力、脳力など全パフォーマンスが低下。
採用できないのは当たり前。

カロリーコンチロールだと、脂肪を減らしてバランスよくと指導することになるが、パフォーマンス低下は起きない。

61 :
糖尿病患者にパワーなんているのかよw

62 :
糖尿病患者といっても、寝たきりじゃないからパワーは必要だぞ。
日中、活動して仕事もするんだから。
糖尿病の治療には運動も必要になってくる。
運動すると血糖値がいくらか下がりやすくなる。
ランゲルハンス島β細胞の負担を減らせる。

63 :
日常生活ができればいいのなら
そのぐらいのパワーは出せるに決まってるだろ

64 :
糖質がなけりゃ脂質も代謝できないからタンパク質を分解して糖新生がおきるんじゃねぇの
最低限の糖質は必要よ

65 :
>>9
工作員ワロスやがwwwww むしろまったく逆w

腎臓への負担が軽くなって、いいことばかりだ。

66 :
糖質制限とかギスギスした生き方をしてる奴とは友達になるのは嫌だな

67 :
>本誌が医師、管理栄養士、企業エグゼクティブの秘書

秘書すげーな

68 :
>>52
>痩せるかわりに脳がエネルギー不足になってアホになるからだろ

脳はケトン体を代謝できるから、糖質制限で何も問題は起きない

69 :
そら米と薬が売れなくなるからな・・・
かなり献金もらってるだろ?

70 :
科学的根拠を得るためにも実践せんとな

71 :
毎日バキレベルのトレーニングに励んでいるなら糖質制限の必要はないww
40代以上で、毎日酒をかっ喰らい、〆にラーメンを啜っているようなやつが
糖質制限の対象者ww

72 :
コメ農家の反発を恐れているんだろうな

73 :
丸山ワクチンに反対する厚生省と御用医者と製薬会社みたいなもんか

74 :
炭水化物と糖尿病には巨大な利権があるからなぁ
まともな医師なら健康になりたかったら炭水化物は控えろって言うわな

75 :
なんか勘違いしてる人が多いが、糖尿病の人やその予備軍には、糖質制限は救世主的な存在なだけであって
健康な人は糖質制限なんてする必要は全く無いよ、従来どおり食べ過ぎに気をつければ良いだけの話

76 :
俺が通ってる循環器病院は外来患者が数えるほどの老人ばっかでよく病院新築したり
胆石切らずに破砕できる高額な機械導入出来るなぁと思ってたら
透析患者を大勢囲ってると聞いて儲かるんだなとおもった

77 :
もし糖質極端に減らす方が健康に良いって事が一般的になって
穀物農作物が余るから人為的に栽培、生産を減らす方向になる
その先に気候変動で一気に穀物、農作物が大減産ってなった時
大飢饉なっちゃうから下手な事言えないんじゃないの
大飢饉になったらダイエットに悩む人は優秀な体質って事になるんだよね

78 :
学会で薬屋の弁当にかぶりつく豚医者達。

79 :
栄養価が高い食べ物だらけなうえ、動くことが減ってきた現在に、
一日三食とか言ってる時点でどうしようもない。

80 :
>>77
穀物が減った分は、昆虫タンパクを作るための工場になるので、大飢饉にはならないww
昆虫タンパクといってもイナゴの佃煮が主食になるというのではなく、粉末化
されて、プロテイン麺やプロテインパンを食するようになるww

81 :
>>76
そりゃ儲かるよ
透析患者一人の医療費は年500万以上だからな

82 :
糖質制限やりすぎると…というが、やり過ぎずに糖質減らせばよいだけだろう。ライザップみたいに完全に糖を抜く必要もないだろう。


糖質制限 Amazon レビューで原作

83 :
完全に糖を抜くって無理だから・・・

84 :
酒と魚と野菜しか食ってない。
昔から米とパンは
あんまり味が無いから
嫌い

85 :
>>84
たまにコメを喰うと旨さが染み入ってくるww
真のコメの旨さが分かるようになるのも糖質制限のメリットww

86 :
>>77
肉をつくるのにその10倍以上の飼料穀物が必要になる
肉食は間接的に10倍の穀物を食べてるに等しい

肉食は環境負荷が大きいし肉ばっかり食べる奴は無駄にでかい車を乗り回す奴同様あまり好きじゃないね

87 :
>>1

まあいちいちカロリー計算を考えなくても、と糖質制限ができれば
結果カロリー制限もできるだろうから医師の四割がどちらかといえば支持する
という回答をしても不思議ではない。

88 :
>>1、ヒント・薬品メーカーwww

甘いジュースとかも作ってちゃったりするんだよね、メーカーではwww

89 :
「糖質制限」なら良いけれども、
「糖質断ち」をする阿呆がいるからなぁ。

90 :
>>2
専門家は専門用語をつかう
エビデンスを科学的根拠とはいわない
一般人向けに>>1が書き換えてくれている
こういうことに接した一般人で向上心ある者なら同様の文脈ではエビデンスと聞けば科学的根拠のことだと理解できるようになる
雨水あまみずをうすいということがあることを覚える過程と同じ
外国語とか関係なく用語、その意味や用法を覚えるために必要な過程

それが不要だというやつは向上心をなくしたやつかそれを摘もうとするやつで害

91 :
糖質制限は脳梗塞を引き起こす。助かっても後遺症が残る可能性が高い。
危険

92 :
>>89
それは表現の違いあるいは認識の違いであって実質はその境界線はない
いくら糖質断ちと思っていても一般にはできない
結局どちらも同じ
糖質断ちを実践してる奴が普通に生活してると思ってる奴より糖質とってることもありえる
>>89のような比較は意味ない
単に今までより糖質を取らないようにしようと実践してる人たちというだけ
その程度は誤差の範囲
それよりコメが主食とか
日本人ならラーメンとか
そういう意識を一般化させているのが罪

93 :
>>91
エビデンスは?

94 :
>>86
前項は10倍の穀物が人のための穀物ではないことを無視した論で間違い

それを前提とした後段は根拠なし

無駄にでかい話を持ち出す奴の方が社会の害

95 :
もう日本は科学国家じゃないんよ
利権国家よ

カロリーが関係ないって認めたら今まで学会が認めてきた制限療法全部嘘になるからね
仕方ないね

96 :
>>80>>86
なるほど。肉食は10倍の穀物食べてるのと同じって怖いね
もし糖質制限のために人間の穀物消費減らしてタンパク質ってなった時は
飼料としての穀物生産は増えるって事なんだね。

イナゴ蜂の子は食べた事あるけどあまり美味しくもなかったし痩せるために食べたくないわ
昆虫食の未来があるとしてもその頃にはお婆ちゃんだろうし痩せても意味ないやw
普通に今美味しいもの食べたいわ

97 :
>>85
それはないな
たべたいなど思わなくなる
毒に見えてくる

98 :
>>95
まず「利権」
それで強力な利益を得てるオーソリティたち
次に権力構造のために意識あるやつらでも しがらみ で言えない下っ端オーソリティ候補たち

変われない日本がここにもある

99 :
>>96
人が食えない穀物前提で暴論

エネルギーとして消費されるだけで体を作らないコメを主食といわれてありがたがってる奴らは厚労省が昆虫食を主食といえばありがたがって食うことだろう

100 :
>>52
その心配をする前に心配するべき脳自体が形成されるどころか瓦解してたら意味ないし

101 :
>>2
全くだ

102 :
糖質制限で糖尿は治らないからな
糖尿完治には筋トレ

103 :
もやしやキャベツ、キノコでかさ増ししてるけど体調良いよ

104 :
>>66
ラーメンとかスイーツとかダラダラした生き方をしてる奴とは友達になるのは嫌だ

105 :
青汁がいいよな

106 :
高血圧の原因が塩分じゃなくて、本当は糖質脂質だっていうのが隠されてるのも、業界圧力があるんだろうか?

107 :
糖質制限(一日糖質量50g前後)になるけど、冬は体が冷えて困るんですけど

108 :
低糖質低カロリーなどの廉価かつ食欲を満たす間食
一番望ましいのは多分ゼラチンと蒟蒻などを合わせたやや堅めのグミ
これを安価に

109 :
知り合いの40代半ばの内科医が言ってたけど
2~3年前までの学会ではアンチ糖質制限医師がほとんどだったそうな
それがここ最近は状況が変わってきて糖尿の専門医でさえ糖質制限を認める人が
増えてきたとのこと
(その内科医は今後も糖尿の食事法としては糖質制限支持が増えていくと予想してた)

110 :
ガイドラインはな、最近は医療裁判に使われるから、作るやつが無茶苦茶慎重になってんだよ。
変に裁判官が採用しないように、少しでも偏ったのは載せずに、事なかれ主義が主流。

111 :
糖質制限をすると、今までご飯やパンを食べていた分を削るだけで済む
なぜかそれで十分満足してお腹も空かない
それまで糖質を食い過ぎていただけだった。だから太らなくなるわけだ
そうなると、ご飯やパンの原料である穀物を昆虫の餌にすることができる
昆虫が原料のタンパク質・脂質に加工されてそれを人が食べることができるようになる
良いことづくめだ

112 :
この記事を書く人が少しズレてるよな
医者とかが支持してるとかは、科学とは関係ないからな
山田医師の研究が載らないとかも、どうでもいいし

記事にするならガイドラインを作成した人に話を聞かないと

113 :
学会の会長の話は??

114 :
一日15gくらいの超スーパー糖質制限に1ヶ月くらいトライしたら
痩せすぎて走れなくなったw
30mくらい走ると足が重くなる事態に
何かの代謝がおかしくなったみたいだ
血液検査もしたけどようわからんかった

で、今は1日50-80gくらいかな
そういう異常も無くなった

115 :
>>107
確かに若干それは感じるな

薄着にしたほうがいいよ
寒いからと言って身体を甘やかすともっと冷え性になる
ただ闇雲に薄着にするのではなく
短時間メリハリをつけて薄着をするのが良い

116 :
>>106
それ本当だよ
上が160下が140あった俺が、糖質制限はじめて半年で上130下90まで下がったからな
まるで魔法のようだった
糖質は万病の元

117 :
糖質制限は宗教になっちゃってるからなあ。
文化的・生活環境上の必然性が無い極端な偏食ってのは、精神障害なわけで。

118 :
そもそも、食事を制限しなきゃいけないような生活をしてきた者が、
健康を語る、健康法を主張するってのが無理があるんだよな。

119 :
>>107
単にカロリー不足じゃねーの

>>114
単にカロリー不足じゃねーの

120 :
行き過ぎた糖質制限は危険だよ
腸内の環境にも肝臓にもよろしくない
過ぎたるはなお及ばざるが如し

121 :
糖質制限カルトにも困ったもんだな

122 :
人間って生活環境による食物適性ってできると思うんだよ
日本人は何十世代にもわたって米を食ってきたのだから、
体もそれに適応していて、米を食うこと自体に問題はないと思うんだな
だけど、現代になって急に肉も油も砂糖もたんまり摂って、
さらに米もたくさん食ってれば体も適応できなくなるだろうってもんだ

123 :
最低限、マンガで分かる肉体改造 糖質制限編くらい読んでからアンチ糖質制限レスすればいいのに
米信仰とかさ、それだけで知識が古いの丸わかりだし、もう呪いか洗脳の類だよ
ここで至言を一つ

それでも人工甘味料は普通の砂糖よりずっとずっとマシ

ケトジェニックも知らず、持久系のスポーツ選手も低糖食を採用しだした潮流も知らず、良質なオイルが必須とも知らない
体脂肪が高めなアンチ糖質制限の人の原動力って、あれかなバランス良い体型への嫉妬とか羨望なのかね
低糖食や糖質制限食への移行は金も掛かるし自炊が必須だから時間もかかる
それでも長年の炭水化物中毒から抜けだしたら、もう元の生活に戻れない、それは反動の大きさを知る故の恐怖だよ

124 :
体脂肪が高めなアンチ糖質制限の人w
体脂肪が低めなアンチ糖質制限の人はいいんだね

125 :
>>117
科学になっちゃってるんだよ

126 :
広めちゃダメだってこんなの
わかってる奴だけがやればいいの

でも問題は入院した場合に問答無用で山盛りメシ+おかずちょっぴりのクソ病院食喰わされるんだよな

127 :
>>126
病院飯ってご飯がめちゃくちゃ少ないイメージあったけど、そんな料理出されるの?

128 :
糖質制限派から見ると茶碗一杯のご飯でも「すごく多い」と感じる、らしい

129 :
病院による。コスト削減で白米で必要カロリー殆ど賄うようなとこと、
その病院の売りとして美味&良質のメニューを出すとこに二分化されてる
前者は大学病院系が多いな・・・

130 :
糖新生を無視

131 :
>>25
これなんだよな

糖質は制限するほどまでとってるバカがバカなだけ
脳は糖を使う
数学者に肥満いないだろ基本
糖質は摂取控えて他の栄養素をとるのは正しいけど
最終的にバカは数学無理でも算数ドリルをひたすらやってると消費されるわ

132 :
なんにしてもとりすぎはよくないし
まず一日の食事で減らすなら脂肪と糖になる
それ以前に消費しろだから運動量とともに糖の分解速度速い脳の活動消費量の指標も作るべきだ

133 :
>>104
まあそいつらは作るほうとしては創造的だわな

普通に肉が環境破壊だからアミノ酸含めたサプリメントを
食料としてうまくするしかない

134 :
サプリも化学合成だし(^^)

135 :
>>114
カロリー不足じゃないよ

腹いっぱい限界まで食べてたよ
良質な脂質もたっぷりとっていた
でも、糖質は一日あたりたったの15g程度
そんな"超スーパー"糖質制限してみたら・・・
というお話でした
普通の"スーパー"糖質制限は1食あたり15g-20gだからね
凝り性なんで限界まで挑戦したくなる性格なのよ

今は糖質は1日50-80gくらいで、調子がよくなってきた

ただ若干冷える感じがするね
相変わらず外出時はTシャツだけど
冬でもTシャツは数年間やってるけど、
糖質制限してから、冷えを若干感じるようになりはじめたわ
でも問題ないレベル

136 :
>>135>>114じゃなくて>>119でした

137 :
>>123
> 低糖食や糖質制限食への移行は金も掛かるし自炊が必須

嘘言うのやめようよ
自炊は必須じゃないよ

スーパー惣菜も厳選すれば全然おk
そのまま生で食べられる食材(チーズとか)なら、自炊も不要

そもそも、糖質制限するのに、冷蔵庫すら要らないw
(今は持ってるけど

138 :
>>131
>脳は糖を使う

脳はケトン体も消費できるのに、まだこんな馬鹿なこと言ってる奴がいるのか

139 :
ケトン体
でも…短鎖脂肪酸

腸でも生成される
糖がないとクエン酸回路が廻らなくなる(笑)

140 :
ケトジェニックはもう保険会社の割引対象になるくらい普及した

データ収集により健康意識の高い人の生命保険料を下げるHealth IQ、シリーズBとCラウンドで7,600万米ドルを調達
http://thebridge.jp/2017/11/health-iq-raises-76-million-to-lower-insurance-rates-for-healthy-people

Health IQのケトジェニックダイエットのクイズのページ
https://www.healthiq.com/quiz/diets-benefits-of-ketogenic-diets

141 :
アメリカは国民健康保険じゃない

142 :
稲作農家のスパイと、農水省の魔の手が迫っているのである。

143 :
>糖がないとクエン酸回路が廻らなくなる(笑)

ケトン体でも回るのに、馬鹿だなー

144 :
以下のブログのコメ欄に書かれた情報によれば
https://goo.gl/RGJXAg
週刊ダイヤモンド18年1月13日号において
某名門私立医大の某教授が本音を言えば
1日の糖質摂取量は100gでもいいくらいだと述べたらしい

まあ大人の世界は本音と建て前、いろいろな事情があるんでしょうな

145 :
医学的な立場で言うと、糖質制限が効果的な場合もあるけれど
万能ではないということなのね。

特に、糖質を制限して肉を食べましょう! 的なダイエットは
内蔵に負担がかかるので、危険性が高いわけ。
(命を削って痩せても意味がない)

そもそも現代人は、栄養が過剰なので、糖質に限らず食事の量を
減らすことは健康の維持に効果があるのよ。

146 :
糖質制限に限らず、栄養の過剰摂取を減らすことに反対する
医者も学者もいないが、糖質だけを制限するという考え方に
賛成する人はまずいないと思う
(エビデンスがないからね)

素人が書いた記事は、この辺のニュアンスがわかってないので
陰謀論に結びついちゃうわけだ。

147 :
>>138
そのケトンも海で漂流してるレベルのボーッとした状態なんだがな。

148 :
医学的にエビデンスのある部分の話をすると
糖質を制限してタンパク質を大量に摂取すると、タンパク質を分解濾過
するために、腎臓や肝臓に負担がかかる。
(そして、一度壊れた臓器は元には戻らない)

しかも腸内で悪玉菌が増殖するので、腸内で発生した毒素が、
腸粘膜から吸収されて、血液の中に再循環しちゃう。

すると、その毒素を再排泄するために、腎臓が休みなく働くことになるという悪循環。
ここまでは看護学生レベルでも習うんじゃないかな。


血液が汚れるということは、毒素が人体のあらゆる部分に行き渡るということで
ガンの原因にもなるし、毛細血管がつまることで肺や腎臓機能が低下するし、
なによりも「冷え」を感じるようにもなるのね。

という医学の常識があるので、糖質制限が肉体によいという医者は少数派なのよ。
(常識をくつがえすほどの医学的根拠がないということ)


糖質制限ダイエットの旗振った人が早死したんだけど、早死しても不思議はない
というか、身をもって糖質制限の危険性を示したということなのよ。

そもそも人間は、進化の過程で糖質を摂取するように人体が構成されているので、
糖質制限が身体によいという説は、かなり無理があると考える学者が多いというのが
現実なのよ。

149 :
いつものアンチが必死だなww

150 :
>>147
と,、願望を書かれても

>>148
>糖質を制限してタンパク質を大量に摂取すると、タンパク質を分解濾過
>するために、腎臓や肝臓に負担がかかる。

プッ

151 :
>>42
> 糖質制限
> 言い換えれば
> バランスよく食え
そのバランスが問題だ。カロリー制限やビタミンミネラル必要量などの提示はあっても
炭水化物をどの程度とるべきである、というのはまず見られない
そして現在の日本人は明らかに炭水化物過多だ。外食やコンビニやスーパーなどで手軽に食える物も
炭水化物のカタマリみたいな物しか置いてないしね。

152 :
脂肪はがβ酸化
クエン酸回路の一部ではあるが…別だぞ(笑)
糖が不足すりゃ 糖新生になる

153 :
β酸化がクエン酸回路の一部wwwwwwwwwwwwwwww

154 :
クエン酸回路の一部よ…(^^)

155 :
β酸化回路は何処なんだよ(笑)

156 :
馬鹿だ

157 :
>>151
一食80gぐらいじゃないの?
ご飯1杯かパン1枚
砂糖は一日20g?
制限指標はあるような

158 :
取り込む場所は同じ

ミトコンドリアじゃね(笑)

159 :
>>143
君がその実験対象でいてくれたまえ
自分はたいして肥満にもなってないから今までどおり普通に糖分とって頭も適度に使うわ

気持ちわるいんだよね
偏ってたたみかけるのが最近2chに多すぎる

保険会社に認められたなら合理的か?
なら広告媒体に認められたらというのと一緒

160 :
バカじゃね(笑)

161 :
>>3
中毒

162 :
>>131
だって大豆バーもまずいだろ
むしろ日本はチョコレートでも糖分控えめ
糖質はまあ大阪人に比べりゃとってないだろ
粉もんでご飯とかバカな大阪民国からなんとかすりゃいい
今のところあまり害ないをんだろ?
日本より肥満やら体できてない国は山ほどあるだろ

163 :
栄養学的にはね、摂取カロリーの範囲内で、間接的に炭水化物摂取の目安が
求められるわけね。

そもそも、一口に炭水化物と言っても種類がいろいろあるので、
炭水化物全体を悪玉と考えることは無理なのよ
(少なくとも学問的ではない)

精製糖とか、甘みを持った糖質の過剰摂取が良くないのは常識の範囲だけど
デンプン類とか、食物繊維までカットするべきと考えるのは、
無知を通り越しているとしか言えない

164 :
糖質制限してる人の論調って強い人が多い印象なんだよね
糖質制限するだけで精神作用でもあるのかなって思っちゃうわ

165 :
>>1
肉食は糖尿病リスクが3倍になります。
やはり、認められないのではないでしょうか?

166 :
血糖値が上がる

低血糖状態なんだから…
糖原生アミノ酸から糖新生を作る

ケトンダイエット系のバカ先生は絶対に言わない
暁現象と同じじゃん(笑)

167 :
脳がケトン体を消費するためにはクエン酸回路まわすってことも知らない馬鹿が何を言っても、、、

168 :
カロリーは物質を燃焼させた時の熱量
生体内で物質が燃焼することはない
燃焼したら即座に焼死する

適切でないのはカロリーという単位

169 :
スナック菓子の一袋100円で500キロカロリーとかエネルギーコスパはんぱない

170 :
糖質より肉を多めに食べるのは悪くはないが
大腸がんには気をつけろよw
なんにしても過ぎたるはって話だ

171 :
>>81
健康保険が破綻しそうなのもうなずけるね

172 :
>>164
糖質制限すると確かにイライラするわ

173 :
>>165
じゃあ、何を食べればいいのけ?

174 :
赤肉は良くないって聞くね
たんぱく質は皮無しの鶏肉や焦げてない魚で

175 :
>>96
イナゴは佃煮にしたのうまかったぞ
だけどあれじゃ砂糖と塩分たっぷり過ぎで健康に悪いが

176 :
どうせ、糖質制限とか言って
肉を植物油で焼いて喰ってるんだろw
そんな事してても健康にならんのにw
偏食な分だけ、悲惨な結果になるだろうねw

177 :
お墨付きを与えると限度を知らないバカが死んで責任問題になるからね

178 :
糖質制限すると2型糖尿病になるからな
まともな医者が推すわけがない
戦後日本人はラーメンライスするような民族だから
炭水化物を少し抑える程度なら健康にいいんだがな

179 :
痩せるのと健康になるのは全く別
糖質制限は痩せるよ、やったことが有るから分かる
でも、健康になるわけじゃない
風邪ひきやすくなったし、筋肉落ちた
戻すのに相当掛かった

180 :
ネットなどで一般人が支持している、書籍が売れている←エビデンスとは言えない
wikipediaに書いてある←エビデンスとは言えない
一人の日本人の論文←エビデンスとは言えない
多数の医師へのアンケート結果←エビデンスっとは言えない
欧米の医療界で認められている←エビデンスとは言えない
   (例えばメタボの判定基準は欧米と日本では異なる数値を採用)

181 :
https://www.amazon.co.jp/dp/4022737492

甘いもの中毒 私たちを蝕む「マイルドドラッグ」の正体 (朝日新書) – 2018/1/12

182 :
実際、現場と学会の乖離があるからね。
俺が所属している大学病院のホームページでは糖質制限を否定しているが、現場の医師は学会中枢の偉い先生も含め糖質制限を勧めることも多い(もちろん、患者の状態による)。
まあ、現場の医療が変わってるんだから、そのうちガイドラインも変わるよ。2019年版には糖質制限も採用されるんじゃない?日本の糖尿病学会の動きが遅いだけ。

183 :
>>182
まあ無理だね
日本の愚を甘くみてはいけない

184 :
>>182
やり方が人それぞれ違いすぎるから、標準化がまだまだ出来ないと思う
糖質制限の鍵はベータ細胞をどこまで保護できるかじゃないかなぁと思っている
あと長期のデータが皆無だから、短期的にやらすのには効果あると思うけど、
その後にどう言う形で通常食に戻していくか、までノウハウ積み重ねないと推奨は出来ないと思う
ずっと果物食べないとか現実的じゃないしね

185 :
結論
糖尿病には有効だが、ただのデブがやっても体壊すだけ

186 :
カロリー制限なしの厳格な糖質制限がカロリー制限ありのほどほどの糖質制限に勝ってしまった
2型や境界型のデブ限定だけど
https://pbs.twimg.com/media/DToarGnUQAAciSt.png
https://www.nature.com/articles/s41387-017-0006-9

187 :
>>186
Moderate carb diet は糖質制限ってほどじゃなかった
45%〜50%が糖質で脂質を制限して500kcal程度のカロリー制限か

188 :
>>184
標準化、まあこれも言葉の定義の問題だけど。
オプションの一つとしては認められると思うよ。

189 :
>>184
ポッドキャストで聞いただけだからソース出せないけど
HbA1cが5.4以下だとβ細胞が増えるんだと

190 :
活性が戻るならともかく、増えるはちょい信じられない。

191 :
ご飯を一杯だけにするとか
当たり前なんだがな
でタンパク質や野菜とれくらいは普通に糖質制限受けてるだろうに
ガイドラインにないっていうのは単にやりすぎな状態にはもってけないからでは?

192 :
>>182
偉い先生が進めれば弟子達は否定できないでしょ
医学界はそんなの多い

193 :
>>12,>>65
え、まさかタンパク質量が多すぎると腎臓に負担がかかることも知らないとか

194 :
わたしは支持してない
体に悪いからやめろと言う

195 :
ほとんどの人は糖質制限をしようとしても
ほどほどに糖質を食べてしまう
だがそれぐらいでも健康効果は高いので、
糖質制限を推奨するぐらいがちょうどいいのだ

196 :
>>1
脂質取りすぎる馬鹿がいるから大変だな

197 :
>>193
んなわけないじゃん

198 :
>>197
タンパク質 腎臓
で検索したらいくらでも出てくる

199 :
>>192
30年くらいかければ当たり障りなく方向転換できるよ。慎重にやれば。

200 :
人は記憶型と思考型に大別できる

医者は記憶型が多い
思考型を増やす必要がある

201 :
>>197
それはさすがに…

202 :
たんぱく質で腎臓が逝く体質もある
野菜で腎臓が逝く体質もある
そんな個々人の体質は健康診断で判断しろ

203 :
余分な窒素は尿で排出せにゃならんからね。

204 :
薬会社様があっての学会。
医者どもは仕出し弁当を豚のように食ってるぜ。

205 :
まず、糖質制限は日本人の体質にも有効なのかどうか、はっきりとした検証があるのかを知りたい。

206 :
インスリン分泌が少ないから欧米人よりむしろ日本人にこそ向いてると思うの

207 :
インスリン分泌が多い→インスリン分泌量を減らすのに有効
インスリン分泌が少ない→血糖値を下げるのに有効

どっちも変わらんと思うが

208 :
インスリンと高血糖が同じレベルのリスクならそうだね

209 :
日本人は、稲作文化で糖質を食べるように適応しているので腸が長い
逆に言う肉食向きではないとも言える

腸が長いと腐敗した蛋白質が長時間体内にとどまり、毒素が血液に再吸収されるから
これが大腸がんの原因にもなるし、肝臓や腎臓の異常にもつながる

210 :
一日一食の甲田療法また挑戦したくなった
でもこれやると夜ドカ食いになるんだよな

211 :
腸の長さのようなエビデンスのない妄想はいらない

212 :
炭水化物が不足したら頭痛でるだろ
糖質不足は体に悪い

213 :
なんでほとんど分解されるはずのタンパク質が腸内で腐るんですかね…

214 :
>>198
全く出ないな

215 :
JAが許す訳ないだろ
米と肉は死人がでるぞ

216 :
>>198 (日本人の場合、腎臓のネフロンという組織が少ない話もあった。)

タンパク質-腎臓、については現在も意見が割れてる。
http://www.rehabilimemo.com/entry/2017/11/23/164515

  「タンパク質の大量摂取が腎臓にダメージを与える可能性は否定できない」
  そして、こう続けます。
  「しかし、腎臓へのダメージはタンパク質の食物源(もと)によって異なる」

腎臓へのダメージは、タンパク質・脂質の種類によっても大きく異なってくるが、
もちろん、
タンパク質・肉の過剰は、糖尿・腸内環境悪化・発ガンなどの原因だし、肝臓にも負担。

プロテイン剤や肉の取り過ぎで肝機能低下
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20160708/med/00m/010/011000c?ck=1

  また、別の部分(アミノ基)は分解されてアンモニアになりますが、
  毒性が強いため、さらに尿素に作り替えられて腎臓から排せつされます。
  たんぱく質を過剰摂取すると、肝臓ではこのような処理がずっと続きます。
-----
  こうなると、血糖値を維持するために肝臓ではグリコーゲンを分解して
  ブドウ糖を作らなくてはいけません。
  しかし、たんぱく質を取りすぎた肝臓では不要物の処理が延々と続いている。
  つまり、肝臓にダブルワークの負担がかかり、機能が低下するのです。

217 :
>>216
お前馬鹿だな

218 :
糖質制限はガン対策にも有効
ガンの好物、餌が糖質だからな
兵糧攻めが可能になる

219 :
糖質を一切摂取しない場合でも、糖新生により筋肉を分解して血糖値が保たれる
高血糖にならないことは可能だが、兵糧攻めは不可能

220 :
高血糖予防は癌予防になる

221 :
何学会に所属してるどこの医師よ

222 :
学会では豚医者共が仕出し弁当欲しさに並んでるぜ、MR(笑)

223 :
糖質制限したら糖尿病が悪化した。

224 :
信じられるのはアメリカ糖尿病学会のみ。

225 :
腹八分目って昔の人は良く言ったものだな。

226 :
カロリー制限で減量、
しかしリバウンド
→糖質制限で克服。糖尿病もOK。
http://goo.gl/QGTpsL

227 :
>>213
動物性タンパクを取りすぎると、分解吸収されなかったものが
腸内で悪玉菌の餌になって腐敗する
その結果、腸内でガスが発生して、便も強い悪臭を放つ
タンパク質が分解されていれば、便はそんなに臭わない
(これは常識レベルの話)

体内で増殖した悪玉菌は毒素となり、腸内から血液に再吸収される
血管がつまりやすく脆くもなるし、ガンの原因の一つにもある

糖質よりも、タンパク質の過剰摂取のほうがカラダに良くない

228 :
>>148
高たんぱく・低糖質食は弊害が多すぎ、ホルモンバランス崩して他の重大病も招く

糖質を抜いて運動すると分泌されるコルチゾールは、筋肉分解・老化などの元

炭水化物は本当に悪者なの?(2/2)
    「 タンパク質の取りすぎにも要注意 」
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20140527/181885/?P=2

> 「タンパク質ばかり多く食べると、
> グルカゴンが過剰に分泌され、肝臓が脂肪を糖にたくさん作り変え始めます。
> 脂肪から変換された糖は
> 血中に放出され、血糖値を上昇させていきます。」
略)
> 「また、グルカゴンよりも怖いのは、体内の糖が減少すると、
> やはり
> 血糖値を上げる働きのあるコルチゾールという副腎皮質ホルモンが分泌されることです。」
略)
> 「コルチゾールの過剰分泌も
> 副腎を疲労させ、ついには分泌不能な状態になり免疫不全を招きます。」

229 :
”減糖”という言葉やブームはあと何年後に流行るんだろうか・・・

230 :
半数が支持しないの理由も書けよクソマスゴミ

231 :
たんぱく質過剰になるのは糖質脂質制限してはバカ共だな
普通の糖質制限なら健康診断チェックしておけば問題ない

232 :
糖質脂質制限してるバカ共だな

233 :
肉料理1に対して油100と考えてるよ俺は
しかも確実に贅肉になるってね

肉料理を減らしても痩せるんだぜ?
知ってたか?アホ医者ども

234 :
>>198
腎機能低下してる人の話ね
そうでもなければタンパク質量なんか気にするほど取れない
俺は1日あたり常人の1.5〜2.5倍摂ってるわ
ビルダーなんか3〜4倍摂ってるしな
俺は時間の調整がそこまでできん

235 :
バランス良く食えよ

236 :
糖質制限とカロリー制限の誤解【時流◆糖質制限】
山田悟・北里大学北里研究所病院糖尿病センター長に聞く◆Vol.2
>個人的には糖尿病患者に限らず、健康な人でも希望するのであれば取り組んでも問題ないとの考えです。
>3大栄養素である糖質(炭水化物)、蛋白質、脂質のうち、糖質のバランスを変えれば血糖改善が期待できますが、
カロリー制限食で蛋白質や脂質も減らされれば、それこそ懸念があります。←ここ重要
>実は、欧州の研究(Diabetologia 2014, 57, 1807-1811)で蛋白質を加えると
グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)が出され、日本の研究(Br J Nutr 2014, 111, 1632-1640)で脂質を加えると
グルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド(GIP)が分泌されることが指摘されています。
つまり、血糖の改善に対しては蛋白質と脂質を摂取していた方が良いことになるのです。←ここも重要

↑つまり糖質「のみ」制限食は安全で健康促進効果があるが、糖質と同時に脂質やタンパク質を制限する
カロリー制限はむしろ血糖値を悪化させる、ということのようだ。信じるか信じないかはあなた次第です…

237 :
>>234
ガチのビルダーが摂ってるような高たんぱく生活は恐らく大抵の医者は止めた方が良いって言うよ
本当に自分の食生活を考えるのならお医者さんに相談してみると良い
少なくとも健康目的であのレベルは勧められないはず

238 :
仮想通貨関係者の間で肉食がブームに
https://www.inc.com/sonya-mann/bitcoin-carnivores.html

239 :
糖質制限してその分野菜を食べるべき所を肉を増やしたら体に悪いでそ

240 :
>>239
今は野菜が健康にいいなんて嘘だった
肉こそ薬ってのが流行だから

241 :
>>9
一年くらい前、肉をたくさん食べるようにしていたら
足の裏が痛くなった
どうも調べたら腎臓部分のツボ周辺らしかった

週に二日くらい肉のない夕食にしたら解消した
腎臓と肝臓は沈黙の臓器って書いてあるの見て
やり過ぎは良くないって思った
やり過ぎて透析患者にはなりたくないわ

242 :
>>239
肉が悪いってのは一昔前の認識やな
今は肉はむしろたくさん取るべきってなってる

243 :
>>237
>ガチのビルダーが摂ってるような高たんぱく生活は恐らく大抵の医者は止めた方が良いって言うよ

何の医学的根拠もなくそういうことを言う馬鹿医者は一定数存在するだろうな

>本当に自分の食生活を考えるのならお医者さんに相談してみると良い
>少なくとも健康目的であのレベルは勧められないはず

「高たんぱく食が体に悪い医学的根拠は出せません」まで読んだ

244 :
>>1

本当のことはダレも知らないw

245 :
たんぱく質ばかり食べて糖質や脂質のエネルギー摂取をしない食事を長期間やると体に悪いだろうな
自然界でそんなPFCバランスの食事をしてる動物いないから

246 :
>>198
腎臓のためには、加工肉・赤身肉は控えたほうがいい...

 ・> 赤身肉や加工肉を食べ過ぎると糖尿病リスクが上昇
 ・> 肉に含まれるヘム鉄がβ細胞にダメージをもたらす
 
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027327.php
 ・> 赤身肉には飽和脂肪酸も多く含まれる

 ・> 赤身肉を過剰にとると腎臓病リスクも上昇

 > 調査では、赤肉の摂取量がもっとも多かった群では、
 > もっとも少なかった群に比べて腎不全のリスクが40%高いことが判明した。

247 :
>>245
糖質制限では脂質は制限しません
むしろ必須栄養素なので積極的に摂取が必要です
三大栄養素というが、糖質は必須ではない、というのが糖質制限の根幹で、他のものはガッツリ取らんと単なる絶食になる
これは腸がボロボロになる、なぜなら、腸の栄養源がないため、腸管細胞が死滅するから

248 :
>>246
糖質制限下での脂質摂取と通常色の中での脂質過剰は全く違うものだから、そのソースは糖質制限スレには不適切だよ
6万人も糖質制限をキッチリやってる集団での研究ソースなんか集まらないから探すだけ無駄w
糖質制限にはその辺の危うさはあるから、今、糖質制限信者が各々で人体実験をしている状況

249 :
>>246
>腎臓のためには、加工肉・赤身肉は控えたほうがいい...
 ・> 肉に含まれるヘム鉄がβ細胞にダメージをもたらす

それを言うなら糸球体だろ、アホ

250 :
>>2
?「エビデンス? ねーよそんなもん」

251 :
>>245
動脈硬化、糖尿、認知症、骨粗しょう症、と「アブラの様々な弊害」は
いま熱い話題だからな。

「トランス」より怖いあのアブラ パン、カップ麺、お菓子の中に
https://dot.asahi.com/wa/2016121600097.html

  「あまり知られていませんが、ショートニングなどのなかには
  ジヒドロビタミンK1という成分も含まれていて、それらが
  動脈硬化や腎臓病、骨粗しょう症などの発症を促進することがわかってきています」
*****
   さらには、トランス脂肪酸の代わりに用いられるようになった、 
  新しいアブラの健康への悪影響も報告されている。そのアブラとは、「パーム油」。
  アブラヤシの実の果肉部分を原材料とした半固形の植物油で、
  ラードなどと同じ飽和脂肪酸が多く含まれる。

252 :
>>249
「肉に含まれるヘム鉄がβ細胞にダメージをもたらす」>>246という見出しは

肉の摂取が、糖尿病リスクを上げる話ではないの?
それに、ヘム鉄の過剰で膵臓β細胞やったら、腎臓が無事で済むわけがない。

253 :
肉じゃなくて赤身肉だろ
不安なら白身肉を食え

254 :
あと、加工肉も糖尿病や腎臓病のリスク上げるか。

255 :
硝酸塩を含むビーツはパフォーマンスを向上するスーパーフード扱いなのに
硝酸塩を含む加工肉は大腸がんを発生させる毒扱いだからな

256 :
その手のコホートはハッキリしてない
糖質による食後高血糖ならハッキリしてる

257 :
>>255
悪玉菌がタンパク質を腐敗させて産生するアミンと、亜硝酸の結合が悪いんだっけ

  悪玉菌と食べ物「脂質やタンパク質を分解し様々な有害物質を作る」
https://karada-navi.com/bacteria/bad-bacteria/1519/
> 腸内の悪玉菌の大好物は、たんぱく質や脂肪を多く含む食品です。

> 悪玉菌は腸内で主にタンパク質をえさにして
> 腐敗を起こしアンモニア、インドール、スカトール、
> 発癌物質のフェノール、硫化水素、アミンなど様々な有害物質を作ることで知られています。
略)
> 特に、アミンは亜硝酸と結合して発ガン性のあるニトロソアミンという物質になることで知られています。
> また十二指腸から分泌される胆汁酸は
> 腸内細菌が関与してデオキシコール酸などの発ガン性のある二次胆汁酸となり
> 大腸ガンの一因になるといわれています。

258 :
>>257
悪玉菌を言い出したら亜硝酸を作る悪玉菌もいるんで、気にするだけ無駄

259 :
農林水産省からしたら米が売れなくなると困るから
公的な機関は絶対糖質制限を認めない

実際、米は主食としては栄養分のバランスが悪すぎるのにゴリ押ししてる

260 :
糖質制限開始して7年後に糖尿病発症したのに隠して
嘘ばっかり書いてる中年婆がいるから信用できない

261 :
いちブロガーを信用の基準にする池沼はヲチスレから出てくるな

262 :
医者は研究者じゃないからな

263 :
研究者が賢いわけでもないからな

264 :
糖質制限を押してる医者は怪しいのばかりだからな

265 :
>>1
見ざる言わざる聞かざる

266 :
今日もどこかで豚に立ち食いさせてる模様。

267 :
>>259
え、そうなの?
主食としてバランスが良いのってなんなの?

268 :
>>263
この程度の知能が糖質制限者の限界よ。

269 :
>>268
脳のエネルギーは糖質のみと真顔でいう研究者がいるもんな

270 :
糖質制限論文リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Ucfpvs2CmKFnae9a8zTZS0Zt1g2tdYSIQBFcohfa1w0/edit#gid=547985667

271 :
基本的に学会は保守的。それも当然で
科学というのは多くの検証に耐えることで徐々に信用度を増していく
というプロセスを経て発展していくものだからね。

272 :
古臭い抵抗勢力がいるのは平均的に愚かな人間社会にはありがちであり、
それがもっとも顕著なのが現在の日本社会であって、それが普通ではない

273 :
>>269
生きるだけなら海で漂流してもしばらくは生きていけるからな

274 :
>>272
デブなら中学生くらいのときに一度は糖質制限を試すもんだ。そして続かなくてリバウンドするんだよ。糖質制限も古いんだわ。今はDASHダイエットよ。

275 :
>>273
しばらくではなくずっとだよ
何ヶ月も漂流して健康で生還して例だってあるんだから

276 :
>>274
リバウンドじゃなくて糖質を食べれば太るのだから
糖質を食べ始めたら太るだけだ

277 :
医学者に成れなかった人が医師になるんだっけ

278 :
「医学博士」という肩書の人が書いた本には怪しいものも少なくない。

279 :
糖尿病と糖質制限食
https://www.youtube.com/watch?v=iZMKotGYezQ

糖尿病の人間がインスタントラーメンを食べたら・・・
https://www.youtube.com/watch?v=h3r-beWaPMs

280 :
>>276
脳みそは中学生なみだって言ってんだ

281 :
>>275
ずっとぼっーとしてるのかw

282 :
>>281
おまえ糖質食ってて十分バカなのだから糖質なんかなくてもいいんだよ

283 :
門脇がいる限りだめだろ

糖尿病学会ってのは腐ってる
メトホルミン第一選択にしないのも同様

284 :
>>282
お前の頭脳はその程度かw

285 :
>>284
つまらん返しだなw もう相手する必要性を感じない

286 :
お前ら知り合いに医者や看護師いないんか?
糖質制限が流行ったせいで運ばれる馬鹿が増えて困ってるって言ってる
医者も看護師も人間だからね。自殺失敗した奴や自業自得の奴を救うってのは嫌だってよ

287 :
作り話はすぐわかるな

288 :
日本の農業をどうするかって話になるからさ
コメ本位制みたいな状態だろ
コメ食うなって言ったら社会不安が起こる
とりあえず政治家は口が裂けても言えない

289 :
>>288
妄想が酷そうだな。病院にいけ。

290 :
>>287
糖質オフ商品が増えてるのに糖尿病は増えてるからな。米食ってる人は減ってるのによ。

291 :
>>290
人数の絶対値は老人が増えてるからだよ
発症率は減っている

292 :
糖質制限で売っている医者は人間としてヤバい奴ばっかだからな
普通の感覚持った人は関わりたくないよ

293 :
5年前にキャベツ・レタス農家を始めた。
以前は何でも農家みたいな、大根もニンジンも玉ねぎも、なんでも作ってて、
過剰生産分は自分で食べていた。
5年前からキャベツ・レタスの摂取量が増えた。食べ方はサラダ。
契約先の加工所からドレッシングが貰えるんで、食べないと消費が追い付かない。
因みに好物は鶏の唐揚げで、肉や脂の消費量は多い。
ご飯も普通に食べるし大酒も飲む。サラダのドレッシングは大量にかける。

で、85sあった体重が3年間減り続けて73sに。そこで下げ止まった感じだ。
食生活で変わったのはサラダを大量に食べるようになったことだけ。
トータルの摂取カロリーはたぶん増えている。
キャベツかレタス、どっちかに痩せる物質があるような気がする。

294 :
レタスは栄養無いからたくさん食べてもほとんどエネルギーにならないよ

295 :
食物繊維で便通が良くなると痩せる

296 :
>>291
発症率も増えてんのに何言ってんだ?

297 :
今はマインド食がいい感じ

298 :
マインドでもダッシュでも良いが食後高血糖を起こす人なら結局どちらもオリーブオイル増やした糖質制限になる

299 :
これからの時代は血糖値コントロールダイエットの時代よ。食後血糖値を測定し糖質量を決定して筋肉を増やし内臓脂肪を減らす運動をして、通常食でも血糖値が基準内に収まるように体を作るのさ。

300 :
たかが痩せるだけなのにそれすらもできなくて肥満が社会問題になってるの理解してる?
そんな肉体改造ができるのは極一部の人だけ
だから糖質制限が最も現実的な選択肢になる

301 :
>>300
間違ったダイエットは骨格筋を減らして早死の原因だ。

302 :
糖質制限は間違ってないから関係ない

303 :
個人差あるのに、お墨付きなんか与えるわけねーだろ。
アホか。
そもそも医療行為じゃねーから、学会のお墨付きなんかいらねーんだよ。

304 :
セルロースとかデキストリンなどの、本来は人間には消化が出来ない多糖類を
摂取して、それを腸内に飼っている細菌で分解させて糖質として腸から吸収
するようにすれば、血糖の上昇具合は緩やかになるのではないかと思う。

どういう細菌がそれに最も適当かということを調べて、わざとその細菌を
腸に飼うようにすればどうだらうか?

305 :
クロストリジウムが注目されてるよ

306 :
>>304
オリゴ糖?

307 :
>>302
根拠は?

308 :
>>301
カロリー制限ダイエットのことかな?

309 :
どちらかと言えば支持するとか言うアンケートを根拠として持ってくる時点で、エビデンスがないと言ってるようなもんじゃん。

有効性だけでなく、長期的な安全性の評価が足りないんだよ。

310 :
長期的な評価が出てるなら議論になるまでもなく決着してるわアホ
患者を死なせながら何十年後の評価をのんびり待つか
手持ちの研究結果から推測するか
当事者でなければ前者のほうが楽なんだよ

311 :
>>308
糖質制限のことだよ

312 :
>>311
カロリー制限とケトジェニックを比較したRCT
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24584583

313 :
>>296
増えてない

314 :
根拠は!

315 :
>>312
体重の変化だけじゃないんだわ。マウスの実験で骨格筋が減ってるって論文もあるんだわ。

316 :
>>315
Lean mass was practically unaffected.

At one year follow-up in the group with VLCK diet, most of the patients
loss more than 10 % of their initial weight and lean mass was well preserved.

って書いてあるだろ

317 :
>>316
骨格筋のことがどこに書いてんの?

318 :
lean massには骨格筋以外も含まれるけど普通の判断基準はこれだろ
そのネズミ実験は解剖して筋肉だけ取り出して重量計測したの?
ソース出してくれれば簡単なんだけど

319 :
たぶんグリコーゲン&水分が減った分を筋肉が減ったって言ってるだけじゃないか

320 :
>>318
すまんがソース貼るのは難しいんだけど、糖尿病も3ヶ月で治るとかいうブログの中でみたんだわ。探してみ。
骨格筋以外にも水分や脂肪も含まれるから、一概に骨格筋とはいえんだろ。

321 :
>>320
lean mass が除脂肪体重だよ
論文なんてまあ探せばどんな結論のでも見つかるからな

322 :
>>321
ならお前の出してきた論文もそのどんな結論でも見つかるものと同じだわな

323 :
糖質制限最強とは言えんでも
失敗したダイエットとも言えないな

324 :
統失制限

325 :
お前らって本当に頭わるいなーw何が利権だよw
根本的な誤解をしてないか?糖分は人間に必須なもんだ。過剰摂取してる奴が馬鹿なだけだぞ
組織に属せないニートに限って陰謀論にしたがるよね

326 :
肝臓は、グリコーゲンの分解、糖新生、など多くの機構に関わるし
タンパク質過剰だと、肝臓がオーバーワーク>>216

体タンパク質が糖新生によりエネルギー源として分解される場合、
排泄される窒素量は多くなり、窒素出納は負になる。

327 :
>>296
発症率が増えてるソースはある?

328 :
統失宣言

329 :
>>327
糖尿病ネットワークの調査統計でもみれば。

330 :
>>326
>タンパク質過剰だと、肝臓がオーバーワーク

そういう場合は肝機能が増強されて対処されるもんだのに、お前馬鹿だな

331 :
オーバーワークなどで肝臓に負担かけると
肝機能低下⇒肝機能異常⇒肝臓病⇒肝炎⇒肝硬変

332 :
何を食べようが過剰摂取が悪いのは当たり前
肝臓の数値が悪化してないなら問題ない
そもそもロカボも高炭水化物食も糖新生は避けられない

333 :
糖尿病が強く疑われる者、糖尿病の可能性を否定できない者の割合の年次推移
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017ima/20170922-1.jpg

糖尿病予備群は2007年の1320万人をピークに減少
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017ima/20170922-2.jpg

2002年から2007年の増加数に比べて、2012年、2016年の増加は穏やかになってる
老齢化は過去10年間に大きく進んだはずだが

334 :
>>333
予備軍が発症して糖尿病になったと捉えられる

335 :
>>334
予備軍なんだから糖尿病に移行する人もいるのは当然だろうけど、だから何?
糖尿病が強く疑われる者、糖尿病が可能性が否定できないものが、大して増えてない

336 :
>>335
訂正
◯「糖尿病が強く疑われる者」「糖尿病の可能性が否定できない者」は、大して増えてない

337 :
>>331
>オーバーワークなどで肝臓に負担かけると
>肝機能低下⇒肝機能異常⇒肝臓病⇒肝炎⇒肝硬変

ねーよ

ってか、肝炎も肝硬変も肝臓病なのに「肝臓病⇒肝炎⇒肝硬変」って何だよ池沼wwwwwww

338 :
>>335
予備軍が増えてないのは、基準値が上がったからだよ

339 :
>>335
だから何?とか、思考が停止してんの?

340 :
IM POSITON.

341 :
>>339
お前の負け

342 :
>>301
経験豊富な多いライザップは、カルト寄り?の一時期の主張から今は転換してる

「水分や筋肉が減る」「栄養バランスよく」など欠点の注意書きが充実してるし

宣伝文句も一部で変な団体と共有するが、過激さは消えて
実際の指導はさらに古典的で大人しい
抜くのは長期で続けるな、制限、はしても吸収早いの含めしっかり糖質は摂れ、てスタンス

「GI値ばかりにこだわると、消化が悪くなったり栄養が偏ったりする可能性もありますので、
値の高い食品・低い食品を組み合わせる方法もあります。」

> ごはんやパン、うどん、パスタ、じゃがいも、さつまいも、とうもろこしなどの高GI食品と一緒に、
> 食物繊維が多く含まれる野菜や海藻、牛乳やチーズなど乳製品などの
> 低GI食品を一緒に摂るとよいでしょう。

http://column.rizapstore.jp/kiso/902.html

> 糖質不足、絶食、飢餓状態になると、筋肉が分解されてしまいます。
> また、糖質が関わるホルモンがあり、
> 男性ホルモンと呼ばれているテストステロンが減少、
> 筋肉の生成に悪影響を与えてしまう可能性があります。

343 :
>>341
お前の負けだよw

344 :
>>342
糖質制限と心中する気はないってかw

345 :
必須アミノ酸…………蛋白質だな 
必須脂肪酸…………油脂だな
必須糖質…………そんなものは無い!

346 :
>>300
問題なのは食う量だわ

347 :
>>300
つまり糖質制限てのは、当たり前のことができない人には有効ってことだ
糖質制限を続けてる人がうつ病や発達障害ばかりなのも頷ける

348 :
>>346
糖質制限は脂質制限と比べて食べる量が自然と減りやすい

>>347
>つまり糖質制限てのは、当たり前のことができない人には有効ってことだ
誰にでもできるダイエットこそ正義

>糖質制限を続けてる人がうつ病や発達障害ばかりなのも頷ける
知らん
糞どうでもいい

349 :
自宅に手首に巻くだけで血糖値を血圧のようにリアルタイムで測れる
装置はないでしょうかね。

350 :
>>1


日本糖尿病学会理事長、門脇孝氏は実は糖質制限を実践していた!

http://promea2014.com/blog/?p=695


.

351 :
>>347
正しい?糖質制限とやらは、実施困難な条件がつきまくりだよ ※間違った方法は危険※

必要な糖質を減らすと、肝臓の負担などリスク増えるのに「バランスのよい食事を」・・・と

だから大手は、「低」よりも「制限」という曖昧な語を多用して言い逃れる道を残してる
※極端なカルトに走って自滅する者は自己責任※

> ここまでで気をつけて欲しいのは、糖質は摂らなくてもよい物質ということではありません。
http://column.rizapstore.jp/kiso/1106.html#i-5
> 糖質摂取がない場合、糖新生が起こりますが、それにより減量はするものの、
> 脂肪と同時に必要な筋肉も分解される可能性もあり、
> また肝臓は肝グリコーゲンを分解し、ブドウ糖を放出していることから
> 肝臓への負担も大きくなります。

> このことからも最低限の糖質の摂取は必要となるのです

352 :
主食を食べないだけなのに実施困難なら知能に問題がある

353 :
不調起こしたら間違い扱いだよ

354 :
糖質制限と騒いでるのはデブ。
迷惑だからデブは食いもん食うな。

355 :
>>338
基準値って何がどう上がったの?

356 :
>>351
>必要な糖質を減らすと、肝臓の負担などリスク増える

まだそんな妄想引きずってるのか

357 :
糖質を摂取すると、肝臓はそれをグリコーゲンにして蓄え、必要に応じて糖に戻すんで、肝臓の負担が増えるなwwwww

358 :
>>349
そんなもん無いけど、採血無しで測れる機械はあるよ
50万くらいだと思った
探してみたら?

359 :
リブレのことじゃないの?

360 :
実際挫折するやつが多いし
続けてるのは近寄りがたい雰囲気のやつばかり
臭いし

361 :
>>355
NGSPになった

362 :
英国栄養士会により
「2018年に避けるべき最悪なダイエット」のトップ5入りというお墨付きはあるよ

  ピオッピは伝統的な地中海式とは違い、野菜や豆魚を増やし、肉と糖質を減らすもの
つまり低糖質型が最悪ランク上位
http://yuchrszk.blogspot.jp/2017/12/5.html

  1.ローヴィーガンダイエット  生野菜だけを食べようぜ!っていう食事法
イギリス栄養士協会の見解は「生のほうが良いと信じる理由は何もない」とバッサリ。
さらに「子供や妊婦にはよろしくない」

 2.アルカリンダイエット アルカリ性の食品を増やして、酸性の食品を減らそうぜ!っていう食事法
 3.ケイティー・プライス
 4.ピオッピダイエット 野菜と魚な好きなだけ食べてもいいけど、肉と炭水化物は食べちゃダメ

イギリス栄養士協会いわく「伝統的な地中海式ダイエットは体にいい。
しかし、
地中海式ダイエットは低糖質ダイエットではない」とのこと。

 5.ケトジェニックダイエット 糖質を徹底的に減らそうぜ!というダイエット法。

363 :
食後高血糖ばかりの日本人でも同じランキングになるのか英国栄養士会に聞いてみたい

【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1514956497/

364 :
>>363
健常者は食後高血糖にならないよ

365 :
糖質制限すると酒の酔いが一気に来て倒れるから注意な

366 :
3日間高脂肪食を取るだけで、筋肉の異所性脂肪が増えるんだって。脂肪肝は食事制限だけでも改善するみたい。

367 :
だって、みたい

曖昧な批判しかできないくせに健康な日本人の食後高血糖を否定?
>>363のスレのソースが嘘だとでも?

368 :
デブは精神的にも余裕がないのか

369 :
>>368
デブがデブになる理由を考えればわかるだろ。

370 :
>>367
問題があるから高血糖になるんだろ

371 :
>>90
恥ずかしいやつwww

372 :
>>370
この数値より健康な日本人が何割いると思うよ

27歳,BMI 19.4.HbA1c 4.9 %,GA 16.3 %,1,5-AG 16.7 μg/mlと, 平均血糖値の指標はすべて正常範囲である.
耐糖能が正常型と判定される者においても,日 常生活での食後血糖値にはある程度のバリエーションがあり, その規定因子としては,やはりインスリン初期分泌の影響が大きいのではないかと考えられる.
http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
>>363スレ>>1より抜粋

373 :
論文の完成度が同業者が反論できないほどのレベルではないということだろ
同業者すら説き伏せることができない程度の低い論拠で自分の考えを社会に浸透させようとか
やり方が汚いといわれても仕方ない話だろ

374 :
糖尿病に勝ちたければ、インスリンに頼るのをやめなさい。

https://www.youtube.com/watch?v=qHnM3im0aeQ

375 :
グラタンコロッケバーガーとか美味いよな。
とうしつそのもの。

376 :
>>372
その数値で結果的にそれでどうなるわけよ?60で死ぬの?50で死ぬの?
今まで問題になってなかったことを新たに問題を作っただけにしか思えやいけどなぁ。

377 :
>>9
正確には糖質制限で腎臓を壊すんじゃなくて
糖質制限で一般人よりたんぱく質を取らないといけなくなるため
それで腎臓の負荷がでかくなる
腎臓にいいとか言ってる奴はただのアホ

378 :
>>372
BMI19は痩せすぎじゃね?

379 :
糖尿病患者は増えてもらわなきゃ医者も薬屋も困っちまうんだよ!

380 :
>>376
とりあえずそのスレのテンプレを読んでから書き込んだほうがいいぞ
今すぐ死ぬんじゃなくて血糖値スパイクを放置すると中年で死にやすくなるってさ

381 :
>>378
痩せてるのは若いうちだけだから
ほとんどが中年で太って隠れメタボ
そして心筋梗塞であぼーん

382 :
>>380
だからさ、今の中年は血糖値スパイクがなかったの?だから生きてるの?
今と昔で何が違うのよ?

383 :
外食業界は炭水化物どっさりだもん
それが儲かるのはわかるのだけど、
自分の健康を考えたら糖質制限が一番
具体的には一食につきコンビニおにぎり一個程度のごはんで十分。
その文野菜とタンパク質をたっぷり食べるのが健康的

384 :
>>381
痩せの隠れ肥満て、皮下脂肪細胞が少ないんだよ。なので内臓脂肪と異所性脂肪が増えやすいから病気になるんだって。外国人が太っていても、皮下脂肪が多くて、内臓脂肪が少なく、異所性脂肪にまでいかないんだそうだ。

385 :
それが何?
>>382
だからスレ読みなって書いてあるから

386 :
>>385
俺の質問に答えな〜

387 :
減らしすぎると突然死するからだろ?

388 :
>>386
>>363スレの>5を読みな〜

389 :
>>388
どこに俺の質問の答えが書いてんだよ

390 :
>>387
異所性脂肪は心臓にもつくからな。脂肪肝は食事制限だけでも治るそうだが、心臓や膵臓についた脂肪まではわからん。骨格筋の異所性脂肪は運動じゃないと減らない。

391 :
それは馬鹿すぎるぞ

392 :
>>389
>>391

393 :
万人に対して良い効果だけじゃないからだろ
中には糖質制限して健康を害するどころか生命の危険がある人もいる
そんなものお墨付きをうかつに出せば責任を問われる

394 :
>>393
高脂肪食を取るだけで骨格筋の異所性脂肪が増える。これによりインスリン抵抗性が増える。

395 :
糖質制限で血糖値下がりました、
医者は機嫌悪かった

396 :
>>293
食物繊維が多そう

397 :
糖質を制限するならいいけど

糖質オフとか極端なバカが出てくるからね

398 :
>>394
高脂肪食ではなくてカロリー過剰だからだろw
高炭水化物食ならカロリー過剰でも異所性脂肪にならないとでも思ってる?

399 :
>>293
運動量がかなり増えたのでは

400 :
>>398
カロリー過剰なら異所性脂肪になるだろ。俺がみたサイトはカロリーについては書いてなかった。高脂肪食を3日取ると異所性脂肪になると書いてた。カロリーは関係ないと思うだろ。

401 :
お墨付きを与えると、極端に奔るバカが大量に出て
栄養失調状態になって病院に担ぎ込まれた時に
責任問題になるからだろw単純に
確かに痩せるんだよねw糖質制限は
でもwそれでハイになって行き過ぎるバカが後を絶たない

402 :
>>398
ちなみに別のサイトだと、原因は過栄養、高脂肪食、運動不足etc.別に書いてある。

403 :
>>400
どこのサイトだよ
貼ってみな

404 :
>>403
高脂肪食 異所性脂肪
でググればでるぞ。

405 :
ごはん減らすくらいなら良いけどねw
それ以上はやり過ぎw
そんな事するくらいなら、家庭から植物油を排除する方が絶対に健康には良い
それだけで十分に痩せるw
糖質摂らないで、肉をサラダ油で焼いて食ってるヤツが一番アホw

406 :
>>404
貼れよ

407 :
>>406
俺より馬鹿なのか?

408 :
貼れないソースなら偉そうに語るなw

409 :
>>406
両者とも、出典を分かり易く書いてあるサイトを貼れば良いんじゃんね?w

410 :
>>408
ググりもしないのに偉そうだなw

411 :
>>409
俺頭悪いから貼り方知らないの

412 :
どんだけ馬鹿だよ
怪しい情報を語ってる奴にソース提示を求めるのは常識だから覚えときな

413 :
>>412
ググれば出てくるってw

414 :
>>412
キミもソース出してよ
そんなに否定するのならね
どっちが正しいか判断できないからねw
公平に両者ともソース出して議論すれば良い
一方的にソース出せって言っても仕方ないだろう?w
キミが言ってる事が正しいのなら、ソース出せば決着付くだろ?
それ出して終わりにしなよ?

415 :
カロリー過剰摂取で異所性脂肪が増えるソース?
そんなの出てくるサイト全部だろw

416 :
>>413
キミが言ってる異所性脂肪ってさ、植物性の油脂が原因だと思うんだよねw私は
一価不飽和脂肪酸が変性して過酸化脂質になってるのが原因だと思うよw私は
それが細胞の機能不全を引き起こしてる
私はそう思うねw
糖質制限より先に植物油の害に着目した方が良いと思う

417 :
>>415
どこでも良いから出してよ?w
キミがカレに求めてることと同じことを言ってるんだよw私は
キミが納得の行くソースを出せば、キミの勝ちだw
出さないと目くそ鼻くそだぞwキミも

418 :
何十年もの間、教科書としてきたものをすぐには変えられないだろ
病院食のレシピを根本的に見直す必要があるし糖質減らせばコストも増えるはず
やり過ぎて低血糖昏睡起こすバカが出てきて責任問題にもなる可能性も。
とにかく現場の医者は面倒な事が嫌いなんだよ

419 :
>>416
知らんがな。
糖尿病を治したいなら、この異所性脂肪をどうにかせんといかんとおもうよ。

420 :
>>417
釣りなら他所でやれ
カロリー過剰摂取で体脂肪が増えるソース出せって馬鹿かよ

http://kenkousupport.kyoukaikenpo.or.jp/support/01/20131101.html
食べすぎや運動不足などで、消費されずに余ったエネルギーは、脂肪として皮下脂肪にたくわえられます。

421 :
そんな事より積極的安楽死認めろ

422 :
いかにも学会より医師の方が進んでるというような記事だが
医師より学会の方が手堅いと思うよ。
引っ張っていく進んだ医師もいる反面、
研究なんてしてなくて患者優先してる医師の方が多いからさ。

423 :
>>420
2型糖尿病における異所性脂肪の役割 J-stage

424 :
>>420
カロリーと肥満の因果関係って解明されてないでしょ?w
熱力学と肥満の相関関係なんてさw
問題なのは、如何に適切なモノを摂取するか?w
それが偏ってるから肥満になるって話でねw
でw現在の人類は炭水化物の過剰摂取が原因で太ってる
決してカロリーが高いから太ってる訳ではないのだよw
それが糖質制限の概念だろ?w
糖質の過剰摂取を抑えるのとカロリーは関係ないw

425 :
>>422
医者って文系だよ正直言って。

426 :
>>423
糖質制限による骨格筋の脂肪増加やインスリン抵抗性は悪くない
むしろ自然

>>424
糖質を食べなくても肥満になる
関係ないが>>416は多価不飽和脂肪酸の間違いじゃないのか

長くなるからまだ続きをやりたいならこっちで
【未来技術】糖質制限全般80【人体実験】
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1514006676/

427 :
>>357
糖が不足して糖新生になると、肝臓の負担増はそれどころでは済まないよ

> まず蓄えていたグリコーゲンを分解して糖に変え、エネルギーにします。
> しかし、それでも不足していると、
> 肝臓自身のタンパク質を分解して糖を作り出す「糖新生」という反応を起こします。

> これは、肝臓に大きな負担がかかり、まさに「身を削って」機能している状態です。

というか、糖原性アミノ酸の供.給源が、筋肉や肝臓自身の蛋白質であるのは基本事項だしさ

428 :
アホですか?
糖原性アミノ酸の供給源は食べた蛋白質であるのは基本事項ですが何か

429 :
>>427
空腹で糖質が減ると血糖値を上げるために肝臓が蛋白質を糖質に変える
食後で糖質が増えると血糖値を下げるために肝臓が糖質を脂質に変える

どちらも肝臓が毎日やってることだが負担だと思うか?

430 :
糖質制限して肝臓の数値が激改善したんだよな。肝臓に負担かかるとか信じられないんだよね。

431 :
糖尿病は金の成る木だからな

432 :
ご飯は太る

433 :
>>430
食事制限だけでも脂肪肝は治せる。筋肉の異所性脂肪は治せない。脂肪を摂取すると骨格筋の異所性脂肪は増える。

434 :
>>426
食事制限では筋肉の異所性脂肪は減らない

435 :
>>429
なんで脂質を考えないんですかね

436 :
糖質制限は一つの方法として短期間ならいいだろうけど、全肯定の如く勧める奴らには胡散臭さを感じる
ていうか糖質制限してるのに頭が糖質なのよね…ビーガンと双璧成してる

437 :
とうしつせいげんって炭水化物制限なんだろ。
取り過ぎはよくないだろうが取らな過ぎもまた良くない。

今100歳超えてる高齢者は米食ってんだから、本当に体に悪いなら死んでる。

438 :
>>428
アンダーカロリーでなんで筋肉が減るのかわからないんですかね

439 :
米ばかり食ってた時代は100歳の人は全国に100人程度しかいなかった

440 :
むかしは70歳ぐらいで半身不随になる人が多かったし
だいたい脳溢血で死んでた

441 :
>>439
医療レベルや生活習慣とか
かなり変わった部分あるから
米だけで比較するのはよくない

442 :
>>441
普通に考えるとそうなるんだけど、糖質は脳に糖分が足りてないからおかしいことでも考えることをやめるみたい。

443 :
高脂肪、高コレステロール食負荷による肝臓薬物代謝酵素への影響 J-STAGE

444 :
>>438
糖質を減らしまくるとダイエット中でも筋肉は減らない?はどこまで本当か
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_32.html?m=0
42人の中高年を対象にした12週間の実験では、週3の筋トレでケトジェニックダイエットの効果を確かめたが、結果はどちらのグループも同じだった(2012年,2)
18人の女性を対象にした実験でも、10週間後の結果は「ケトジェニックダイエットと普通の食事に差はない」というものだった(2010年,3)

って感じになってたりします。つまり一言でまとめちゃえば、
ケトジェニックダイエットは筋肉に対して良くも悪くもない

445 :
【アマルガム】水銀を歯に? 厚労省『暴動が怖い』
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1517058870/l50
【ペットフード】Kしたら3人組に棍棒で襲われた
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1517110484/l50
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1517115639/l50

446 :
>>444
それどうやって調べたの?

447 :
>>446
元論文も載ってるじゃん

448 :
>>447
解剖してんの?

449 :
俺が知るかよ
論文読めよ

450 :
>>449
書いてねーよ

451 :
何で俺に聞くんだよw
知りたいならそのサイトの運営してる奴にでも聞けよ

452 :
>>451
どーでもいいよ。たかが論文だしな

453 :
何その典型的な逃げ台詞w

454 :
>>453
論文なんて何書いてもいいんだぞ。評価は別として。

455 :
はいはい
糖質制限で筋肉が減ってくれないと困るアンチレスどうもw

456 :
>>455
昨年のスウェーデンの研究にケトジェニックしたマウスと普通のマウスの解剖結果があったけど、ケトジェニックしたマウスは、除脂肪体重が減って、内臓も比較して、心機能の低下もみられたそうだ。
お前はお前の考えでいいんじゃない?俺はいろいろ調べての考えだから。

457 :
>>456
ねずみがしゃべった!

458 :
俺はメチル基代謝の入と出のすべての代謝物をサプリで補給したら
すんごいことになった

459 :
>>456
人間の実験結果よりマウスの実験結果を信じる人も珍しいなw

http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=31

460 :
それ前者の論文は筋トレしてるし
後者は糖質を150グラム以上は摂取してるじゃん

461 :
>>442

コメばかり食ってた時代、といっただけで、
コメばかり食っていると、とは言ってないのに
そう読めたお前の脳みそは糖質がたりてないんじゃね?w

462 :
>>441
栄養レベルの重要性をもっと認識しようよ

463 :
なんだこのやり取り
小学生同士?

464 :
>>459
科学の全否定かよ

465 :
>>460
そもそもブラジル人がちゃんとやれてたのかと

466 :
>>461
糖質が重要だってわかってもらえて良かったよ

467 :
疫学的にはどうなの?
人体は複雑系なので専門家の間で意見が食い違うことも少なくないし、
学説が転々と移り変わることも少なくない。
医学博士と称する人による怪しい本もたくさん出回っている。

468 :
>>2
かっこうつけたいんだよ

469 :
>>466
糖質は重要だよ。ただ食べる必要はない
食べなくても自ら供給できるからねw

470 :
重要というかロカボ程度は食べておくとタンパク質を節約できるから便利って感じ

471 :
遂に糖質制限がハゲに手を出したぞ

ハゲ遺伝子があるときに高インスリン血症だと若ハゲ度が高まるかもしれない
http://www.tuitnutrition.com/2018/02/insulin-and-mens-health.html

472 :
>>471
カルトだな

473 :
【WHO報告書】 「ガンが増加し、多発」 ≪国連 VS 新聞≫ 「可能性低い、小さい」 【毎日 朝日】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1518834638/l50

474 :
>>471
糖質制限は人類を救うとかほざいてるから何を出してきても驚かないw

475 :
お前らソース読んでくれないのかよ
PCOSは高インスリン血症の影響が大きいとして
男には対応する症状はないのかって話だぞ
若ハゲ以外にも良性の前立腺肥大とインポについても書かれてる

476 :
>>475
極論、飯食うなw

477 :
デブはいろいろ大変だなw

478 :
>>477
まずは腐った性根を何とかするほうが先だよな

479 :
医者からこのままでは糖尿病になると言われて
一ヶ月糖質制限し、ヘモ値6.1まで下げました
ここから徐々に糖質も取り入れようと思ってます
朝に食パン二枚(6枚切り)か、おにぎり1個食してみようかなと考えてます
勿論、昼と夜は糖質制限食を続けますけど

480 :
>>479
楽してるからヘモ上がるんだよ。苦しい道を選択しろよ。

481 :
>>479
目標にすべきは5.4

482 :
>>481
もちろん、そこ以下まで下げる気満々なんですが
医院付属の栄養士に脅されまして、一日に必要な糖分は取ると決めたんです

483 :
糖尿病になると脅されたならこういう食後高血糖なのだろう?
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1514956497/

にもかかわらずそんな朝食なら確実に高血糖を叩き出して膵臓を痛めつける
糖尿病まで進行させたいなら好きにすれば良いけど

484 :
>>483
血糖値スパイクの疑いがあると栄養士に言われた

485 :
栄養士よりそのスレのリンク先を全部読んで自分の頭で考えるべき

486 :
血糖値じゃ遅い
食後インスリンレベルなら十年後くらいの糖尿病発症を予測できる

487 :
タンパク質を代わりにとって、アミノ酸を分解してエネルギーにしてしまうとなると、
生じるアンモニアとかの処分が肝臓の負担になりそうだな。
血中アンモニア性窒素が増えると、脳がやられて脳症になって
馬鹿になるような気がする。

488 :
気がしたんだ

489 :
糖質制限を支持する医師達が人格破綻してるのばっかりなので
相手にしたくないんだろう

490 :
長い人生、若い頃はなんでもバリバリ食べられても太らず、自分の例で言えば30超えた辺りから自然と摂取しなくなった。
若い頃の惰性で40過ぎても同様に食ってるのは大抵余った脂がお腹に現れてる。
結婚してるなら食事は奥さんにほぼ依存だし、営業してるなら飲む機会も増えるし制御にも限度がある。
体質や職業に合わせ且つ年代別に目標値を掲げてくれないと雑学にしかならない。

491 :
【砂糖玉】  動物や幼児にも効く  ≪≪≪ホメオパシー≫≫≫  被爆や霊障にも効く  【新常識】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1519004807/l50

492 :
ゆるい糖質制限でちょうどいい
週に三回位、糖質食うときはメトホルミン効くな
普通にパンや米食うと眠くなってダメだわ

493 :
なんかこのスレ、炭水化物と糖質の違いが分かってない奴が多すぎw

494 :
>>479
そんな状態でも、まだパンとおにぎりか

糖質への依存ってのは凄いんだな

495 :
>>418
日本人って今までやってきた"誤りや嘘"を正す事ができないんだよな

女性専用車もそう

496 :
>>493
食物繊維も反栄養素かもしれんぞ
https://pbs.twimg.com/media/DWVIckiWAAAbMdd.jpg

497 :
>>489
糖質制限を指示しない医者は金儲けしたいだけ

498 :
糖毒医師がおすすめする低糖質スイーツってどれも見た目が汚ならしいね
ぼったくりなことが一目でわかるわw

499 :
喜べアンチ
糖質制限とジャンクを除いた脂質制限を比較したRCTで効果が変わらんって論文出たぞ
https://jamanetwork.com/journals/jama/article-abstract/2673150?redirect=true

500 :
栄養学の常識なんて数年でコロコロ変わるし
医学科学の根幹となる知見を示す学会は保守的なくらいじゃないとな
マスコミやネットじゃないんだから

第一「医師が支持するのに学会が支持しない」って普通じゃね
後者は学者の集団なんだから

501 :
あたりまえだ
糖質過剰摂取は成人病のキーポイントだからね
循環器併設してる総合病院は透析患者で成り立ってんだから

502 :
日本糖尿病学会ってのは糖尿病患者を如何にして増やすかを研究する学会の事じゃないのか?
減らす方策なんて考えもしてないと思うぞw

503 :
>>500
学会から抜けて勝手にやりゃあいいんだよ。その代わり保険適用なしな。

504 :
>>499
体組成じゃねーじゃん

505 :
>>40
日野原氏が心がけてたのは・・・腹7分目のカロリー制限

朝のリンゴジュース、バナナ一本
昼のクッキー3枚に牛乳、と活動的な朝昼はしっかり糖質をとり

夕食にも軽くご飯半杯ほどに食後の果物、と結局バランス重視

506 :
リンゴジュースとバナナとクッキーのどこがしっかりなんだ

507 :
全体で約1300kcal以下の老人食の朝昼としてはしっかりな方だろ

508 :
長寿遺伝子の持ち主だから大丈夫だったが
平凡な遺伝子の持ち主がそんな低カロリーを真似すると栄養不足から肺炎あたりですぐ死ぬぞ

509 :
80代くらいになると、めいっぱい食べても1500いかないくらい
親がご飯やおかずをよく残す

510 :
高齢者こそ肉を?! 〜見過ごされる高齢者の“栄養失調”〜
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3429/1.html

511 :
>>444
リンク先、

>両グループとも1日のタンパク質量は体重1kgあたり1.5gにそろえられております。

ってお前馬鹿だな

>あと、1日にこれだけのタンパク質をとったら普通にグルコースに変換されちゃって、ケトジェニックでもなん
>でもなくなるのでは?とも思うわけですけど、そのへんは未チェックなんでなんとも言えないっすね。

とか、糖尿病患者はタンパク質摂取も禁忌かよwwwwwwwwwwwwwwwww

>>499
除脂肪体重無視して単純に減った体重でダイエットの効果を論じるとか、トンデモすぎ

512 :
で、結局は適量をバランス良く、となるわけだ

513 :
>>510
  「中高年の高タンパク食に癌リスク」
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/8993/

  高タンパク食を好む中高年(50〜65歳)は、
  癌(がん)で死亡するリスクが4倍、死亡率も75%高まるという研究結果が発表された。
・・・
  対象が高齢者になると別の展開を見せる。
  65歳以上は高タンパク食によって死亡率が下がるという、

高タンパク食は、中高年では死亡率が激増、反対に65歳以上では死亡率低下

あと日野原さん
老後は厳しいカロリー制限してたけど、果物で糖分を積極的にとってたし
「脂身のない」肉とか、果物ジュースに混ぜる油の種類とか、油と脂の制限こそこだわってた

514 :
>>513
いつもの相対リスクっぽい記述

515 :
あれこれと難しいな

516 :
文科省だもの😃

517 :
ヒントは、文科省

518 :
みなさんの言うように腎臓肝臓に多大な打撃
肉食専門家のネコを見れば分るよね
そして栄養学的にはそのカテゴリ内パラメータ上に
その問題が露呈し得ないのも自明だよね

専門知識は側面からのみの視点に陥りやすいという典型に感じる

519 :
【UFO】  息子のヘリを横切った  ≪山本太郎・乃布子≫  世界教師 マイトLーヤ  【TV注目】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1519438853/l50

520 :
>>518
猫が腎臓壊すのはキャットフードに含まれる糖質が原因
だからAtkinsをもじった猫用のキャットキンス(Catkins)ダイエットなんてのもある
やることはアトキンスと変わらんけど

https://blogs.yahoo.co.jp/ikemurafirstbig/28586317.html

521 :
もっとおおらかに生きていかないと、製薬会社や大手新聞の罠にはまって
医療の餌食となるぞ

522 :
>>513
カロリー過多の中高年とあんな厳しいカロリー制限を一緒にするな

523 :
白飯の代わりにピーナッツ食ってる。くるみのほうが糖質少ないけど高いから。
これだけでコレステロールも中性脂肪も正常値に。
たまにお好み定食とかドカ食いしたくなるけどね。

524 :
>>513
高タンパクじゃなくても癌になる年代じゃね

525 :
糖にも様々な種類があって、単糖類から多糖類まで様々な糖がある。
糖そのものに問題があるのではなく、小糖類に問題がある。

多糖類は善玉腸内細菌のエサになり、細菌が分解しないと腸壁から吸収されないので吸収が穏やかで膵臓に負担が掛からないが、
単糖類、二糖類等の小糖類は腸内細菌の餌にならず、吸収も素早いので一気に血糖値を高めてしまい、膵臓に極度の負担を与える。
或いは膵臓が弱っているなら十分なインスリンを供給できずに実際に一気に血糖値が高まる。
血糖値が高まった場合かつビタミンB類が不足していると代謝が追いつかなくなり、体細胞の糖化する。
タンパク質に糖が結合し機能を失う。血管の硬化や詰まりを起こす要因。

人類が小糖類を摂取する事が増えた理由は加工食品の蔓延。旧来の加工の度合いが低い糖分を含んだ食品では現代程の問題は起こらない。
そして加工度合いが低い食品では十分なビタミンBが含まれていたので代謝も良く体細胞の糖化も進行しにくい。
また加工食品では腸内細菌が弱り、結果人体は腸内細菌の様々な恩恵を受けられなくなる。

どうすれば良いかというと砂糖などの小糖類は摂取せず、多糖類の摂取に絞る事。
ビタミンBを摂取する事。既に糖化したり血管に付着したゴミを溶かせる。

526 :
白い巨塔案件なのか単に雑誌販促記事なのかもにょる

527 :
100歳の人間の中に炭水化物控えてる人いない。一方で一日一食とか肉を食べないとかもいない。
つまり自由に脳が喜ぶ食事をしてるんだよ
実際断食健康法の大先生は70くらい出なくなったわ

528 :
>>527
遺伝的に糖分の代謝が不完全な人が居て、そういう人は実際糖を断つと体調が良くなる。
大先生がその異常を持っていたとすると、糖分摂取してたら40で死んでたかもよ

529 :
>>528
なるほど、それなら肉を増やしたら便秘や結石で苦しみ、
肉をやめて糖質中心にしたら痩せた上に体調が良くなった俺みたいな奴に糖質制限は向いてなさそうだな
http://o.8ch.net/13fgj.png

530 :
>>529
便秘→基本タンパク質、アミノ酸を摂取すると悪玉菌が増殖しやすい。肉の質が悪かったか、元々腸内の悪玉菌の割合が多い程便秘や下痢になりやすい
結石→腎臓の調子が悪そう。栄養素の不足か、遺伝的な代謝不良を抱えているか。

まぁ個々人で体質が異なるので、体調が良くなる食事内容を研究したり実験して実践するのがいいよ。
有名人が○○健康法で健康になったから〜とかに左右され過ぎるのは良くないね。その有名人と同じ体質とは限らないんだから。

531 :
糖質制限で疾患予防できると信じる医師は少数

糖質制限すると脂質と蛋白質を増やす事は必要
そうしないと生存の為のカロリー足りなくなる
脂質が増えれば動脈硬化が進みやすくなり
蛋白質が増えれば腎機能低下になりやすくなる
結局、透析患者と半身不随と突然死が増える
80歳過ぎてボケ始めた頃に突然死は悪くないが
透析患者数増加で医療費増加、半身不随は辛い

532 :
>>531
>蛋白質が増えれば腎機能低下になりやすくなる

馬鹿の一つ覚えですね、わかります

533 :
事実は1つだから、あちこちで同じ話だ
人生五十年って生き方ならどうでもいい

透析しなければ生き残れなくなった時に
透析を断れるならば、そうすればいい
そうなった時に泣きついても分からんよ
日本みたいに無制限無料で透析できるの
例外的なんで、未来の日本がどうなるか

534 :
糖質制限レベルで透析になるなら
ビルダーは透析だらけじゃないとおかしいな

535 :
糖尿病学会の理事も糖質制限 糖質は4割と勧めてるし。


今までは6割

536 :
糖質制限って色々なんだね
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livecx/1521416168/369-1000

537 :
同じ飯を食ってる夫婦、家族でも健康状態に差が出てくる
100歳でご飯を食っていようが、その人の遺伝的資質がそれを
可能としているにすぎず、100歳以上まで生きられた恵まれた
体質をしていたというだけのことしかいえない

538 :
遺伝形質と後天的な条件で疾患発症率が変わる
後天的な条件って生活習慣ってことですけどね

539 :
医者は患者を生かさず殺さずだよ。
できれば少なくとも毎月通院させようとしている。
だから意味なく、毎月血を抜いて検査に回して収入を増やそうとしてたりするし、
あるいは手が震えるとそれが本当は低血糖の症状かもしれないのに、
一端はじめるともう止めることが出来ないパーキンソン病薬のドーパミン
を投与したがる。そうやって一端薬がきれるとどうにもならないように
患者を薬漬けにしておけば、もう患者は後戻りができないので
確実に売り上げが上がる。(ドーパミンを投与し続けると、体のドーパミンを
作る機能が廃用になって、ドーパミンが切れると体を動かすことができなくなって
しまうのだ。)

540 :
糖質制限は単なるカルトだからな
糖尿はカロリー制限で治せると胃のバイパス手術が証明した

541 :2018/04/09
高度肥満でインスリン抵抗性が改善するだけで血糖値が下がる人限定だがな

【歴史】人類史上「最悪の年」だといわれる西暦536年には何が起こったのか?[12/22]
【医学】「ガン治療は1年以内に確立する」 イスラエルの研究者らが発表
【研究】死海文書、米聖書博物館の断片は「すべて偽造」
【量子力学】「量子もつれ」の瞬間を世界で初めて画像に記録、英研究チームが成功[07/17]
【電算】NEC、相次ぎスパコン受注←素粒子/原子核/宇宙分野/地球温暖化シュミレーションに活用へ
【数学】娘の算数の宿題が鬼畜難易度 「これは難問」「俺も解けない」「非ユークリッド幾何学教えてるのか…」[02/25]
【歴史】トイレットペーパーがない時代、人々はどうやって尻を拭いたのか?
【考古学】ピラミッドよりも2500年古い先史時代のエジプトの村が見つかる[09/04]
DNA研究でノーベル賞受賞のジェームズ・ワトソン氏(90)、人種差別発言で名誉職剥奪「白人と黒人では、遺伝子に起因する知性の差」
【話題】「博士」の末は…就職難 かつては名誉、変わりゆく境遇[04/23]
--------------------
Jざつ669
京成グループ車両総合スレ 39
失恋の立ち直り方
【家電】深夜に家電について語るスレ 1【深夜】
一人ぼっちの70歳以上
◆嫌いだけど人に言えない◆177
ミライ☆モンスターPart3
乙女ゲーでの萌え癖 3キュン目
【日テレ日22時半】あなたの番です part79【原田知世・田中圭】
【電子書籍】少年ジャンプ+ Part463【プラス】
痩せて初めて気付いたこと・知ったこと
フルキャスト埼玉 Part4
タイトル:【音楽・新譜】アニメ・ゲーム・特撮・声優CD売上スレ【雑談ok】1257
【悲報】反日まいめろ氏「英政府は無能…殴り合い、奪い合い、食料なし、仕事なし、みんな死ぬ…」「ごめん、日本は最高だった…」 [344742131]
● mabinogi -マビノギ-ブリエル眠って6723年目 ●
【拒食症】500キロカロリー以下で30キロ落とすスレ【病的】
【韓国】 悪化している韓日関係や新型コロナウイルスも映画 「パラサイト 半地下の家族」の人気を止めることができない
☆森高千里★統一スレ【80】
生保レディとヤれるって嘘だったのかよ [455679766]
win8のスタートボタン快適杉ww
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼