TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【新型コロナ】日本製のBCGワクチンが新型コロナウイルスに対する免疫になっていた可能性
【人工知能】「AIがなぜ誤診」、患者に説明できない恐れも ブラックボックス化で、総務省研究所が報告書公表[07/20]
【医学】市販「液体のり」、白血病治療の救世主に? 専門家驚嘆
【AI】未来のAIに“意識”は宿るか AI・認知科学の専門家に聞く
【脳科学】ポケモンっ子だった大人の脳には「ポケモン領域」がある 脳スキャンで判明[05/07]
【水】海水淡水化でうまれる廃水(高濃度塩水)は淡水の1.5倍、化学物質も含む[01/17]
【医学】〈生活習慣病・糖尿病〉冷や飯と「ニート」[06/29]
【宇宙】50億年後、太陽が死ぬと何が起こるのか、というモデル研究[05/14]
【LGBT】兄が多いほどゲイになる理由が科学的に判明  四男は100%同性愛者、原因は母親 CNN報道の衝撃研究
【福島第一原発】近大、トリチウム水の分離に成功 原発汚染水処理に期待[06/27]

リチウムイオンバッテリーの倍以上の性能で発火の危険性がない「全固体リチウムバッテリー」の開発に成功[08/17]


1 :2018/08/17 〜 最終レス :2018/09/12
携帯電話のバッテリーやエコカーの駆動電源に用いるため、リチウムイオン充電池の研究は今でも盛んに行われています。特に研究者から注目されているのが、安全性と生産コストに優れた「全固体リチウムバッテリー」です。ミシガン大学が、従来のリチウムイオンバッテリーの倍の性能を持ち、劣化や発火する心配もないという、新しい全固体リチウムイオン電池を開発したと報告しています。

Battery breakthrough: Doubling performance with lithium metal that doesn’t catch fire | University of Michigan News
https://news.umich.edu/battery-breakthrough-doubling-performance-with-lithium-metal-that-doesnt-catch-fire/

1980年代に発明された、金属リチウムと液体電解質を使用した「金属リチウムバッテリー」は新しい技術として大きな期待を集め、NTTが発売したショルダー型携帯電話のバッテリーに採用されることで市場に登場しました。しかし、電極表面にデンドライトと呼ばれるリチウムの塊が析出し、最終的に電池のショートによって発火する可能性がありました。当時はこの問題を解決することができず、電極に金属リチウムを使用した充電池はやがて使われなくなってしまいました。


1991年にソニー・エナジー・テックが販売したリチウムイオンバッテリーは、電極に使うグラファイト(黒鉛)がリチウムイオンを吸収することでリチウムデンドライトの析出を防止するため、それまでの金属リチウムバッテリーに比べて安定していました。そのため、今に至るまで充電式バッテリーの主流はリチウムイオンバッテリーとなっています。

ただし、リチウムイオンバッテリーは、金属リチウムバッテリーよりも充電速度が圧倒的に速いものの、比容量・エネルギー密度は大幅に負けてしまいます。また、リチウムイオンバッテリーは充電を繰り返すことで少しずつ劣化が起きてしまう上に、発火の危険性も依然としてありました。

ミシガン大学の機械工学教授であるジェフ・サカモト氏は、金属リチウムバッテリーがデンドライトの析出によってショートしてしまうという欠点を解決するために、電極に用いる金属リチウムの表面をセラミック製の固体電解質でコーティングすることで物理的に安定させるというアイデアを思いつきました。度重なる実験の末、高温でコーティングしたセラミック電解質によって、デンドライトが析出しないような金属リチウム電極の開発に成功しました。

研究チームによると、この新しい電極を用いた全固体リチウムバッテリーは、リチウムイオンバッテリーとほぼ同じ速度で充電することができる上に、リチウムイオンバッテリーに見られるようなバッテリーの劣化が見られず、リチウムイオンバッテリーの倍以上の比容量・エネルギー密度が期待できます。

ミシガン大学の研究員であるネイザン・テイラー氏は「私たちは新しい金属リチウムバッテリーを22日間使い続ける実験を行いましたが、バッテリーの電極は一切劣化していませんでした。これほど長い間うまくいっている全固体電池は見たことがありません」と語っています。

セラミックを利用した全固体リチウムバッテリーが実用化されれば、現行のリチウムイオンバッテリーよりも小型で高出力かつ安定した充電池となり、携帯電話やノートPCだけではなく自動車(EV)への応用も期待できます。

https://i.gzn.jp/img/2018/08/17/lithium-solid-battery-breakthrough/a03.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180817-lithium-solid-battery-breakthrough/

2 :
トヨタは既に全固体電池開発してますけど

3 :
劣化の殆どないリチウムイオン電池が廉価でできれば、重くてもかなり電力分野での応用は効くと思う。

4 :
これでプリウスPHVの第3世代目は
1回の充電で120kmくらい走れるようになるのかどうか

5 :
でいつ実用に

6 :
>新しい電極を用いた全固体リチウムバッテリーは
>リチウムイオンバッテリーとほぼ同じ速度で充電することができる上に
>リチウムイオンバッテリーに見られるようなバッテリーの劣化が見られず
(新しい金属リチウムバッテリーを22日間使い続ける実験を行いましたが、
バッテリーの電極は一切劣化していませんでした。)
>リチウムイオンバッテリーの倍以上の比容量・エネルギー密度が期待できます。
(同じ大きさで、密度が倍だから容量も倍ってこと?)

いろんないみでだめだろう、、、これじゃ

7 :
1400kgくらいのPHVで80kmくらい電池で走れる、そんな車だといいんだけどな

8 :
小型化出来ないか
低コストで大量に焼成する事が難しいんでしょう?
形状の自由度とか低そうだし

9 :
試作した電池で何を使い続けたって??

10 :
今日本が進めてる全固体リチウム電池開発と関係あるのかこれ?

11 :
サカモトか

12 :
>>9
カラカラ首を振り続けるかえる人形

13 :
え?お高いんでしょう?

14 :
すこし前にサイエンスZEROで全個体電池1分で充電  菅野了次 
とかやってた

15 :
>>2
そうなの

16 :
さあ、戦いは始まった!ファイッ!ぅヒヒニダニダ

17 :
充電速度が同じじゃ使えなそうだな

18 :
結局どれが次世代のメインになるんや…

19 :
これ完全にトヨタは先をこされたじゃん
すでに安全性と生産性と性能が上なんだから
あとは耐久性のテストするだけじゃん
すごいブレイクスルーがきたな

20 :
いや一回リチウムから離れろヨ

21 :
トヨタの全固体電池(実物写真)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/7/4/-/img_7426cc77f24b8eec0a5c832907b53d6254557.jpg

全固体電池は「電解液に液体を使わない」ってのがポイントだ
このため車載用に大容量化しても安全なんだよ
膨張しない液漏れしない爆発しない
さらにリチウム電池と比べて出力3倍、充電時間1/10、電池寿命10倍、重さは数百分の一だ
リチウム電池だと200Wで350kg以上だけど全固体電池なら重さはわずかに数kgだからな

22 :
水素なんかやってるからだよトヨタん

23 :
>>1
所詮は日本の後追い
トヨタ東工大連合の猿真似

24 :
・研究室で一個作る
・スマホ用の電池を作って量産
・車用の電池を作って量産

これらは全然違うんだがどのレベルだよ

25 :
究極のエネルギーが水素なのは変わらない

26 :
チナ製なら同じこと

27 :
>>21
形状として薄くできるなら、電動スケボーで電動スクーターの距離と馬力を稼ぐことも夢じゃないなw
平地でロングボードのダウンヒル技ができると思うと夢が膨らむぞw

28 :
まあ、十年後くらいにぽちぽち実用化されて、、
それからが本番の競争だな。(朝鮮参戦ww)

29 :
全固体電池の難関だった負極へのLI金属使用が実現できてる
これで問題はほぼ解決されたよ
耐久性さえクリアすれば終わり

30 :
コバルトほれる国の通貨買えばいいのか?

31 :
トヨタの電池は公表されてるロードマップみるかぎりだと
なにかしらのブレイクスルーがおきないかぎり2020年代には実現できないよ

32 :
まあリチウム使ってる限り、高価にならざるえないからさ
本命はナトリウム固体電池なんだよね

33 :
東芝のScib 言うやつはあかんのか?

34 :
搭載型の中型小型の電池  全固体リチウムイオン電池

余剰電力の大型蓄電池  空気アルミニウム電池

35 :
>>1
今風の電池って化学、物理学、どちらに比重があるですか?

36 :
ミシガン退学

37 :
>>35
それってどういう意味?
産業の製品開発は、いろんな分野の学者、エンジニア、プランナー、ファイナンスの
知識やスタッフを前提にして作られているんだよ。あと、化学と物理ってどう違うの?
転がる距離を測るのが物理で、何かを混ぜてモノを合成するのが化学だと思う?
それとも大学の学部のお話?だとすれば何学部が化学で何学部が物理なの?
地球物理とか物理って名が付くと物理なの?材料科学とかいうと、化学なの?
例えば総合大学の理系学部を全部並べてこれは物理これは化学とか全部当てはめる
ことができるの?

38 :
あらゆる性能ポイントで従来リチウムイオン電池の数倍以上の性能が
確立されるまでは固体電池は量産されないだろう
となるとまだ7、8年先のことだろう

39 :
異次元空間に(何らかの方法で)エネルギーを蓄えておき、
それを3次元空間に(何らかの方法で)持ってくれば、
エネルギー vs 体積・質量 の問題は、一挙に解決してしまう。

40 :
これて爆発ちないスマホ作れるアルよ

ニダニダ

41 :
バッテリーは将来もっともっと進化するんだろうな

42 :
充電しても劣化せずに
倍以上も持つだと?
完璧やん
製品化はよ

43 :
>>1
主語を入れろよ…
ミシガン大学って、六文字入れるだけじゃねーかよ

44 :
メモリ効果は?

45 :
チョーデンドーやったら空飛べるんやろ?

46 :
乾電池のくせに液体が入っているリチウムがついに駆逐されるのか

47 :
爆発しないリチウムイオンバッテリーのニュースは色々出るけどどれが何やら

48 :
工場が中国なら意味なし。

49 :
まあ、地味な技術革新だね。

50 :
与える影響は地味なんてもんじゃないけどな

51 :
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://zsusu.savwhatsup.com/10709.jpg

52 :
>電極に使うグラファイト(黒鉛)がリチウムイオンを吸収することでリチウムデンドライトの析出を防止するため、

グラファイト(黒鉛)電極は 昭和電工が70%くらいのシェアを今、持っている
急いで昭和電工の株を売ったほうが良いな

53 :
>>1
菅野了次
ご本人さんですか?
かんりょうの単語登録?

54 :
まちがえた

>>14
菅野了次
ご本人さんですか?
かんりょうの単語登録?

55 :
日本勢じゃ無いから無意味撤収!

56 :
>>4
と思うだろ?
実際はサイズを半分にして重量分燃費を良くして
性能をちょこっと上げるだけ

57 :
>>2

本と?

58 :
EVとテスラの話題はBIZでやれ

59 :
全固体は使い物にならん

60 :
リチウム二次電池とどう構造が違うんだろ?

61 :
走る棺桶 殺人機械 地球温暖化詐欺

62 :
>>60
水がコップに入っているかスポンジに染み込んでるかみたいな違いじゃね?

63 :
ジェフ.サカモト教授は米国生まれなの?

64 :
トヨタが開発したとの噂の全個体電池の性能がどれくらいかによるね
>>1を上回ってるなら、痛くも痒くもないだろうけど
もし同等かそれ以上なら、緊急事態になってるかもね

65 :
>>1
どうせうそ

66 :
この電池何度も開発に成功の記事を見ている気がするがどうなんだ

67 :
トヨタとどっちがすごいんだ?

68 :
先に製品化、量産化して主流になった方の勝ちだけど日本はそこが苦手だからな
有機ELみたいにならなきゃいいけど

69 :
サイエンスZEROで結構詳しく紹介されてたけど
サカモトはそれ見たんじゃねーの

70 :
ビットコインは、ナカモトだったか

71 :
>>2
トヨタは全固体電池を2020〜22年に実用化っていってるよな
これ研究内容としては20年くらい遅いだろ

72 :
< `∀´> それを発火させるトコロが腕の見せ所ニダ
( `ハ´)兄さんも頑張って爆発させるアルよ

73 :
>>66
トヨタ、全固体電池EV 2022年導入へ 満充電、1時間未満
https://www.autocar.jp/news/2017/07/25/230401/

既にトヨタは実用販売まで計画してます。
中国に技術が漏れなければ、日本の独壇場な技術になるよ

74 :
>>39
カドですやん

75 :
>>73
ホントは全固体電池をもっと早く投入できるけど

ハイブリッドで首位にいるうちはその技術で甘い汁吸って
他メーカーが全固体電池の実用レベルの特許とか出し始めたら

すぐに実用レベルの特許を大量出願して、他社を排除して
EVでも他を突き放して甘い汁吸う戦略なんじゃないかな〜と邪推してる

76 :
未来人「超ミニサイズ常温核融合電池のなかった時代は大変だったんだなあ」

77 :
>全固体リチウムバッテリーが実用化されれば
実用化されてから記事にしてくれ
研究段階のシロモノを一般人に紹介して何になるんだ?

78 :
何故実用化しないんだ?
今すぐ作れ

79 :
>>75
いやそのとおり だよw HVでイケるところまで引っ張るのは既定路線

80 :
>>75
特許なんて、先に出されたら終わりなんだから、出せるものは出し惜しみなんてしないでしょ?

81 :
バッテリーが進化するのと無線給電の進化はどちらが速いのかな

82 :
全固体はむりだよ
耐久劣化が改善不能だもの

83 :
ちょっとイトーヨーカドーで買ってくる

84 :
>>79
すでにプリウスが売れなくなってるから、2、3年以内にEVを投入しないとマズイのでは

85 :
プルトニウム電池なら充電不要だけどな

86 :
>>43
そんなことここの鰡ができるわけねーだろw
スレタイ詐欺を指摘される度に激怒するアホ。
いまは依頼スレでおっさん一人おだててスレタイ考えて貰ってる状況だぞw

87 :
怪しい話だなw
真偽は特許と論文揃えてからだ
そして実用化の勝負だ
製品としての性能、重量、安全性
もちろん製造コスト、量産スピード、形状や使用環境の幅広さとか

ラボレベルの、しかも詳細なデータ無し発表なんかどうでもいい
特許が絡むから簡単に全ては明らかになりにくい

つまりは、どこかのメーカーが製品化の発表した時点がスタートだよ
今はワイワイ憶測で楽しむ時だw

88 :
特許と論文とっても売れるわけじゃないよ。
そういうのは一杯ある。工学ってね、産業のための分野なんだよ。

89 :
>>27
衝撃で割れてショートでもしようものなら悲惨だぞ

90 :
>>89
割れると回路が破綻するよ。
なんでいろんな会社が固体電池を必死に開発してるか知らないのかな。
知らないならそう書いてくれ。WikipediaのURLくらいは貼るからさ。

91 :
>>32
>本命はナトリウム固体電池なんだよね

よく燃えそうだなおいw

92 :
>>73
技術情報開示しないと中共で商売できないから結局漏れるよ

93 :
>>92
なんで開発〜量産の初期から海外で売ると考えてるの?
あなたの頭の中でどういう生産販売計画が詰まっているのかな。

自分の知識の前提を時々考えてみてほしい。
そして教えてくれないかな。
あんたみたいな人は多いんだけど、なんでそういう自覚なく知らないことを語り出すのかってのはすごく興味ある。

94 :
>>39
ハイパードライブか

95 :
23日目に満を持して爆発

96 :
>>91
文殊「せやで」

97 :
>>88
そういうのがたくさんある中から産業技術が進歩するんだよ
まさかはじめから実用化100%のものしか意味がないと思ってんならアホ

結果として売れなかったから無意味とかいう考えが無意味

98 :
>>39

理論的には4元エネルギー密度の4次元積分で全エネルギーを定義した場合
エネルギー保存則が敗れてしまうな

異次元のエネルギー密度も考慮して、異次元の部分についても積分できるか
それについてもうまくエネルギー保存則が敗れないようにようにしないといけないな

99 :
産業スパイされちゃったのか・・・
日本の大学のセキュリティなんてザルだからな・・・

100 :
すでに世界各国は2020年燃費規制を法制化しており実施は確実な情勢だ。
これをクリアするためには市販車の大半をEV(電気自動車)にしなければならない。
出来なければメーカーは巨額の罰金を支払う羽目になりそれは会社とも必死で
回避するだろう。

残念ながら2018年現在の現状は電池性能がまだまだ実用的には難あり。
それをカバーするため充電スタンドで自動交換式の電池ユニットを採用する
アイデアなどがある。
また高速道路などでは無線給電のアイデアもありこれらが実用化できれば
EV社会の到来は意外と早いかもしれない。

101 :
明日発売!になったらニュース流してくれ

102 :
>>76
トヨタはその核融合の研究にも出資している

103 :
>>97
何を妄想してそういう話になったのか理解できない。
産業よりも日本語を学んでほしい。
自覚なく他人の言葉から他意を読み取ることが多いと社会生活できなくなるよ。

104 :
>>84
> すでにプリウスが売れなくなってるから
7月はビッツ、カローラに抜かれて5位だけど1月〜6月はずっと3位以内で平均1万台以上売れてるんだが…

105 :
いやだからね
実用化に成功して更に長期的な耐久性・安全性は?更にコストに見合うのか?
となると色々高すぎるハードルがあるわけだよ

現在のEVメーカーはそれなりに実績があるんだから

106 :
全固体電池の実用化が加速か:
安価で汎用的な固体電解質材料を発見
東京工業大学の菅野了次教授らの研究グループは2017年7月、全固体リチウムイオン電池の実用化を加速させる可能性があるという新たな固体電解質を発見したと発表した。
http://eetimes.jp/ee/spv/1707/25/news030.html



全固体電池とは、この有機系液体電解質を無機系固体電解質にしたもの。
東工大・菅野教授×トヨタ加藤博士の研究により、Li9.54Si1.74P1.44S11.7Cl0.3という材料が発見された。
本材料は、有機電解質比2倍ものイオン伝導率を誇る超イオン伝導体だという。
https://motor-fan.jp/tech/10000737

107 :
>>90
そりゃ回路は破綻するだろうさ
でも過度の衝撃を受ければ機械的な破壊は免れないし、電解質にセラミックを使うっていうなら尚更だ
自動車用とかなら車体の構造で相当の衝撃は吸収できるし保護回路もちゃんとしたものを積めるだろうが、
>>27 のいうような電動スケボーに使うには余りに恐すぎる、容易に破壊につながるダメージを受けそうだし、十分な保護回路を積むには小さすぎる

108 :
22日間ww

109 :
>>80
特許には有効期限があるからね。
15年だったか20年だったか

実用化のめどが立ってない時点で焦って出すと
実用された後に保護できる時間が短くなる。

まあその時は、従来特許で公表してなかった「追加で実際は必要な技術」を追加で盛った
特許を出願して、特許の延命を図るんだけどね

110 :
特許は先願主義だから、もったいぶったり実用化の目処立ってから出願なんてアホなことはやらない

111 :
電池の未来は明るいぜよ

112 :
>>110
自社内で研究所でもいいので既に秘密裏に開発してた事を証明できれば
万一他社が同じ内容の特許を出しても、自社は特許料を払う必要はなくなるので
実際、特許を出すタイミングは慎重に図ってると思うな。

まあ>>109の延命特許が何段階も用意できていれば、
研究所レベルで開発次第、出願してるかもしれないけど。

毎年1兆以上の最終利益が出るモンスター企業だから
そこら辺の大学に研究開発で負ける可能性は低いし
必要な特許はその日の内にも出願できるレベルで明細書を完成させているだろう。

113 :
なんでこんなに便利なのに作らないのか不思議

114 :
>>80
特許は内容を公開する必要あるからものによってはあえて特許出さないとか普通にある

115 :
>>112
アメリカも先願主義に切り替わるからそれはない
もう少し特許事情を調べたほうがいい

116 :
>>113
当たり前のことだが、黒字になる見通しが立たないと作れない

117 :
うちの研究所だと
機密事項で真似された時に証明が難しいのとかは
特許出さないとか普通にあるけどな
もちろん、実験データをまとめておいて、「先にやってました」の証拠づくりはするけどね。

118 :
研究室に20年以上も引きこもっていて
ある日、大発明だと思ったらとっくに実用化ま近だったなんて可哀想すぐる

119 :
>>118
そこからまた新しい研究が始まるので無駄にはならんよ、資金が続けばだが

120 :
こういう話題多くない?
出す出す詐欺なようで、期待できない

121 :
>>32
NaS電池のことか?

122 :
固体ガラス電解質にナトリウムを用いた全固体電池だよ
既にリチウムイオンの3倍のエネルギー密度を保持できる事が確認されてる

123 :
原文みたけど酸化物系の電解質を使ってるみたいだね。上に挙がってるトヨタや東工大がやってる硫化物系とは別物。酸化物系は取り扱いがしやすいので、硫化物より量産には向いてるはず。スペックは見てないので自動車用で使い物になるのかはよくわからん

124 :
>>123
酸化物系は界面抵抗が高すぎて量産の難しさは硫化物系以上だぞ

容量は諦めて小型の薄膜電池に留めるか、超高温焼結の量産プロセスを確立するか、焼結不要の酸化物材料を発見するか

前途多難

125 :
エアガンのバッテリー強化早くしてよ

126 :
まだ10年以上はリチウムイオン電池の時代が続く
その間に10〜40%ぐらいは容量が増える

127 :
>>107
トヨタのカタログスペック通りなら爆弾並みのエネルギー密度やな。
大型車のマン充電でショートなんてしようものなら‥

128 :
固体電解質では内部短絡は起こらないんだが
電極の析出もないしね

129 :
何度充放電繰り返しても劣化しないバッテリーはよ
もうバッテリーの劣化を気にしながらノートPCやスマホを使うのはイヤだ

130 :
まあ、どこの研究も固体電解質、脱リチウムの方向だから
いずれは登場するよ

そうなったらまた別の不平言い出すんだろうけど

131 :
理系で水素社会を推進するような研究成果を出すのは馬鹿
無駄飯食いの商社を儲けさせるだけ

理系がやるべき研究は、自宅のソーラーパネルで電気を全
て自給できるようにする研究や、自宅で水から水素作って
エネルギーを全て自給出来るようにする研究

要するに、エネルギーを無駄飯食いの商社を介さずに得ら
れるようにする研究

トヨタのミライを出すのは自宅で水素を自給出来るように
なってからでないとダメ
そこを理解してない理系が以外に多い事に驚く

あなたが水素社会を推進する研究をする事になったら、わ
ざと間違えた方向に研究を進めたり、重要なデータを見な
かった事にしてスルーしたり、文系男の真似して会社でボ
ケーとして給料貰っとけばいい

うちは今月エアコン遠慮なく使っても、ソーラー発電で電
気代0円どころか5万円貰える
皆でソーラーパネルつければ商社潰せる段階に来てる

132 :
>>129
まさに全固体電池が劣化しない方向への進化だぞ

バッテリー劣化の一因である電解液分解が
固体電解質では起きないから

現状では他の要因で劣化してしまうからまだまだ開発は必要だけど

133 :
8/16
【EV】トヨタの全固体電池、実用化に道開く基盤技術が明らかに
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1534401695/

134 :
>>611
https://www.reddit.com/r/teslamotors/comments/65pt0k/tesla_2170_battery_cell_specifications_calculated/
調べてきた。

体積エネルギー密度

NCM811      650wh/Lくらい 1kWhあたりコスト150ドル
テスラ(パナ)18650 760.6wh/L 1kWhあたりコスト180ドル
テスラ(パナ)2170  877.5wh/L 1kWhあたりコスト135ドル

トヨタ全固体電池  400wh/L(つд⊂)ゴシゴシ  400wh/ 1kWhあたりコスト推定2000ドル以上 L( ゚д゚)ポカーン 

なんやこれ?20年は来んぞ

135 :
>>134
20年? それはない

136 :
>>134
誤爆か?

2020年に全固体電池が普及価格帯に来ることは有り得ないが
"セル当たり"の体積エネルギー密度だけ見てても真っ当な比較にはならんぞ

137 :
じゃあどれくらいなら普及すると思っているんだい?

使う材料も同じで劇的に価格を下げれるように思えないんだが。
BMS排除で試算しても1500wh/L 1kWh200ドルくらいにならないと勝負にならないとおもう。

138 :
>>137
BMS抜きにしても、電池パックに占めるセル体積率が電解液系と全固体系とで倍近く違うから
セルのエネルギー密度だけで比較する意味ない

って指摘だよ

139 :
>>127
せやで
でもガソリンだって同じだからな
だから車屋は事故防止にめっちゃ気を使ってるし、我々ドライバーも事故らないように十二分に気をつける必要があるんやで

140 :
>>116
じゃあいつ黒字の電池出来るんだよ
永遠に無理じゃん

141 :
>>132
実際に製品として劣化しないバッテリーが出てきて
俺ら一般ユーザーが恩恵を受けられるのは何年後かな
今から待ち遠しいわ

142 :
まーた、できました詐欺w 量産できましたニュースにしろよ。

143 :
>>141
何年つーか
出来ない

144 :
>>128
充電状態では金属リチウムが析出するっての

この固体電解質では内部に析出して電解質を壊すことなく表面にうっすら析出するってこと

145 :
おいチョッパリ話があるニダ

146 :
>>131
本当に理系なら水から電気で水素作ったら無駄だってわかるから
そのまま電気使うよりも、一旦水素にしたらエネルギー1/3になっちゃうからな

147 :
>>37
キモすぎるこいつ。。。

148 :
>>146
理系だが効率33%で大きなエネルギーを貯蔵できるってのは未だに大きなメリットなのでな、だから水素に期待があるんだよ
もっとエネルギー効率の高い電気エネルギー貯蔵手段が実用化されるまでは水素も必要

149 :
爆弾並みのエネルギー密度でも電解液の膨張爆発がないから感電と配線の火災がやばいくらいか

150 :
>>148
揚水発電80%程度
バッテリー90%程度

33%で貯める意味とは?

151 :
>>150
そいついつもの水素気違いだろ

そもそも水素を自動車で使うために家庭で高圧充填とか無理ゲーなんだから放置しとけよ

152 :
>>150
貯めておける、(流体として)流せる、電気で作る以外に製鉄(コークス生産)の副産物としても作れる
揚水はそもそも車載関係ないし、バッテリーは重量と材料のコストに難がある

153 :
>>152
>貯めておける
バッテリも電気貯めておけますが
エネルギー密度の話?

>(流体として)流せる
電気も電線に流せますがw
パイプか銅線かの違い
流体だからどういうメリットが有るかを書くべき

>電気で作る以外に製鉄(コークス生産)の副産物としても作れる
今複製水素は燃料と一緒に燃やしてる
つまり、副生水素を転用するならその分の燃料が必要なわけでタダじゃないからな

>揚水はそもそも車載関係ないし
誰も車載に限った話してない

>バッテリーは重量と材料のコストに難がある
FCVはFCスタックにもっと難があるけどな

154 :
いいから早く市販品作れよ

155 :
バッテリー技術が進化すればいくらでも未来がある電気自動車

ガソリン燃料に依存するためこれ以上の効率化は困難なガソリン車

あー未来がみえるなこれは

156 :
2、3年以内にリチウムイオン電池の容量が、負極電極材の改良により
10%〜30%アップすることは確実

157 :
>>32
リチウムの7倍の原子量とリチウムを大幅に下回る起電力しかないナトリウムを使うとか正気かよw
重量あたりのエネルギー密度と高い起電力がとりえのリチウム電池の代わりになるかよ

ナトリウム電池なんてジュール・ベェルヌの海底二万海里のノーチラス号の動力にも出てくるようにおよそ150年前から考えられている代物だぞ
もう少し考えてからレスしろ
お前さんが考えることなんぞ世界の天才が見落とすわけがなかろう

158 :
ナトリウムイオンバッテリの全個体版ってことでしょ?
ナトリウムイオンバッテリ自体はまだまだ実用化出来てないはず

159 :
>>157
7倍???

160 :
普及製品は2030年ごろらしい
NHKの科学番組で見た

161 :
>>157
確かに重くなる(原子量は3倍だけど)から、車載には向かないかもしれないが、研究は今でもされてるじゃん。
安くなるのがメリットだろ?
再生可能エネルギーのバッファ用には有力じゃない?

162 :
>>160
もうちょっと早く出来んかねえ
そんなに生きてねえよ

163 :
問題は量産に成功という報告な、
単品が作れても量産できないない時点で市場にはでてこない。
素材の単価やすくても工場運営に桁違いの金がかかるなら(ry

164 :
>>163
この研究の問題は可能/不可能を明らかにすることであって量産化は問題ではない

165 :
>>164
でも量産化して欲しい技術やろ

166 :
このバッテリーを製品化して雷を蓄電出来るようになれば嬉しいな

167 :
雷の蓄電って理論的に出来るの?
素人考えだと、地上の設備で待ち受けてても、落ちた時って、放電した後だから、あまりエネルギー取り出せないような気がするんだけど?
勿論、超大容量、超高速のキャパシタのようなものが出来たという前提でね。

168 :
>>167
実測値があるから見てみたらいいよ

風車の落雷の実機計測実績
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/444/444017.pdf

ここで計測された値では、最高700クーロンの電荷量が観測されてる
平均50クーロンくらい?
雷の電圧は200万〜10億ボルトと幅広いが、1億ボルトとしよう
そうすると風車を通過する雷のエネルギー量は

50C* 1億V = 50億J = 約1.4MW

一般家庭100軒の1日分の消費電力程度かな
まぁ強い雷だと電圧・電荷量10倍とかもあったりするし、時期や条件によって100倍になったりもするかもしれない

169 :
電圧も電流も強力だけど、一瞬だからワット時に直すと大したことなくて残念なのが雷

170 :
>>168
おっと単位間違えてた

50C* 1億V = 50億J = 約1.4MWh

だな

171 :
>>98
破れたら何か問題でも?
パラダイムシフトが起こるだけでしょうが

172 :
>>1
どうせ朝鮮で作ってる限り安全もへったくれもないのでは

173 :
発火というのは化学反応であり、発火する温度に達しないと化学変化は起こらないか
小さい変化にとどまる
水素と酸素が水の中で高濃度で隣接しても化学反応で燃焼が発生しないのと同じだ。

爆発事故のほぼほとんどが低温で融け熱を放散できないリチウムポリマー電池であり、
ポリマーではない円筒型金属筒のバッテリーが比較的安全なのは、燃焼温度まで上がりにくい
絶縁となるセパレータが破れて電極がショート(発熱)しにくいからだ。
リチウムポリマーではないそれらは金属の部分で重量が重いが煙だけで収まり人身事故には
なりにくい。金属が化学反応を停滞させ反応がゆっくり起こるってことだよ。

今回の全固体電池のようなそれは固体なのでリチウムが金属化しにくいとか、変形しにくいとか
内部の電極におけるデンドライト成長が起こりにくい、故にリチウム金属そのものが危険物質
なのだがそれに着火する暴走反応になる状況に至らないってこと。

174 :
>>173
分かりやすい。ありがとうございます。

175 :
成功したのに何故作らないのか?不思議だ

176 :
劣化しないってやばくね
革命やん

177 :
モバイルバッテリーってアマゾンみたら安いのいっぱいあるけど、
安いやつって20000ってかいてて7000もいかないらしいよ
最低限アンカーぐらいにしといたほうがいいよ 安いやつ怖い 火事もある

178 :
100人体制で研究開発してるとする
50人は特性検査
50人は1日1個試作する
一月1500個の試作品が出来上がる
このレベルで試作品出来て
何年もかけてまともな電池1個も出来ないんだから
夢も希望もないくそ電池って事だわな

179 :
>>175
作って22日間使い続けたと言ってるだろ

180 :
>>178
てめぇの勝手な仮定で決めつけるなw

181 :
gatoooさんが駆除してくれるさ

182 :2018/09/12
リチウムポリマー電池も手作りですぐ爆発するとか言ってた時代もあった

【再エネ】2018風力発電 中国:200GW EU28:180GW 米:95GW 独:55GW 印:35GW 英:20GW 日本:1GW[06/26]
【生物工学】「一度死んだペット」のクローンを作成するクローン犬ビジネスの最先端[08/13]
【エネルギー】米国 再エネの発電容量が初めて石炭を越す 今年4か月で風力1.5GW太陽光1.4GWが接続済み 石炭段階的廃止が進む[06/10]
【脳科学】その思い出「本物」ですか? 3歳までの記憶はニセモノという研究結果[07/25]
【実験考古学 】「ギザの大ピラミッド」は内部の部屋に電磁エネルギーを集められる構造になっていることが判明[08/04]
【研究】南大西洋で磁場が弱まる 地磁気が逆転する前兆か [しじみ★]
【福島第一原発】 トリチウム水 処分方法めぐり公聴会[08/30]
スマホを5日持たせ電気自動車の走行距離を1000km以上に伸ばせるリチウム硫黄バッテリーが開発される 2020/01/07
【AI】熟練工が1週間かかる調整作業→AIは1日で完了 三菱電機と産総研がFA分野でAI活用[02/05]
海に浮かぶ「水上都市」の計画が国連で発表される[04/04]
--------------------
【バーチャル】 hololiveスレ#895 【YouTuber】
オススメのフリーグラフィックソフトpart12
【昭和64年】1989年【平成元年】
【TPS】warframe part154【PS4】
セックスしたいセックスしたい part10
おまいらのカレーに入れる隠し味
【SKE48】テレビ番組【むすびのイチバン 他】
【免責30万】メビウス21現役ドライバーズスレ★59【伝票代自腹】
バイクトライアル★part48
【ワッチョイ】BIGサッカーくじ ビッグ★539
離婚しようか迷ってるんだけど
ネオジオポケット
クマホン 熊 クマホンキャンペーンスレ
IQ90以下の底辺発達障害者 11
足利ヨシテル様ファンクラブ38本目【主役はヨシテル】
【ドラクエ8】ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君【DQ8】第433章
マイナーたばこの販売店情報を共有しよう Part2
メタルギア4 VS COD4
二度とやらないと心に決めたゲーム
【悲報】卓球板、ガイジしか居ない
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼