TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
王道家41
【春日部】煮干乱舞 part15
【タチと】もるせが39【ネコ】
【21才をラブホへ誘う】クンパ中本出禁 168
らあめん花月嵐・CHABUTON 52
長岡のラーメン屋 Part51
千葉県の二郎系ラーメンpart7
【店員】来来亭を語るスレ15【募集】
【横浜】中区・西区・南区専用スレ★17
ラーメン二郎 松戸駅前店 28

名古屋・周辺ラーメン屋189杯目


1 :
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレは>>950が立ててね

新規スレ!extend:checked:vvvvvv:1000:512ッド作成時、本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を入れるとワッチョイが表示されるようになりますお!

過去スレ
名古屋・周辺ラーメン屋180杯目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1547732166/
名古屋・周辺ラーメン屋181杯目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1549154862/
名古屋・周辺ラーメン屋182杯目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1551234587/
名古屋・周辺ラーメン屋183杯目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1553554517/
名古屋・周辺ラーメン屋184杯目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1555663659/
名古屋・周辺ラーメン屋185杯目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1557842354/
名古屋・周辺ラーメン屋186杯目
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1559804618/
名古屋・周辺ラーメン屋187杯目
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1562529727/
名古屋・周辺ラーメン屋188杯目
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1565527936/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
弐庵

3 :
三戒

4 :
四十

5 :
323 名前:ラーメン大好き@名無しさん (JPWW 0H16-wwtG) [sage] :2019/02/11(月) 06:33:11.60 ID:l5Ziy7sjH
藤一番ってひどくマズイイメージしかない
可もなく不可もなく無難な味ではなくて、完璧にマズイ

6 :
岩間好一 aiueo700 の弟家族
http://imgur.com/wavOciw.jpg

岩間好一 aiueo700 の姪 岩間七海のSNS
https://twitter.com/sevensea0709

https://www.instagram.com/sevensea.0709/

https://www.instagram.com/_sub.sub.sub_/

https://peing.net/ja/sevensea_


岩間好一 aiueo700 の姪 岩間七海の通う高校
http://www.musashino-music.ac.jp/highschool/school_life/uniform/
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

7 :
●以下NGワード

恥ずかしいの!
逃げるな…
雲上店
グルメ勢
爆サイ
まちBBS
店名カードバトル
パーツ
味分析、味批評
これから起こる事まとめ、以下略

●出禁垢
JPWW

8 :
イチモツ

9 :
前スレの最後に貼ってあった写真どこの?
めっちゃ美味そう

10 :
ありがた屋行くなら飛鶏行くからなぁって感じ

11 :
自家製麺No11

12 :
究極のラーメン本、忖度感じさせる内容だな

13 :
珍々亭のチャーハンって美味いの?Yahooニュースに出てるけど?

14 :
>>12
忖度するような奴が監修してんじゃん
提灯記事の

15 :
新店チェックしてこりゃか買わなくてもいいやつだなと判断しちゃう

16 :
>>13
そんなこと聞くやつはスガキヤチケット買っとけ。
俺も買う

17 :
今日昼にラーメン福笠寺にいってきたけどあたりだった
まじでうまかったわ
あの短髪の作るラーメンはうまいわ

18 :
鶴舞やどがり屋が まぜそば屋にリニューアルしたらしいけど行った人いる?

19 :
福はジャンクフード

20 :
それ言うならラーメン自体がジャンクフードじゃねぇか

21 :
究極〜に新店蕾載ってないね

22 :
http://www.townnews.co.jp/images/old_photo/38987.jpg
やっぱり顔色が悪いな
おまいらも気をつけろよ

23 :
>>9
さくらじゃない?

24 :
>>20
じゃあ福はジャンクオブジャンクスだな(褒め

25 :
蟹江の蕾はベトコン系と二郎系の二本立てのようだ
林製麺のブログ見ただけじゃ二郎系がどんなものかは分からんな…

26 :
ネギイチラーメンのネギラーメンとネギ丼がかなりおいしかった
それ以外は微妙だけど

27 :
>>26
それ以外、くうひうよあるか?

28 :
チェーン店の話題で悪いが
一番軒は浄心店だけあまり美味しくないよね

店から強烈なトンコツ臭がしてこないからセントラルキッチンなんだろうけど、何故浄心店だけ味気ないんだろう?
お客さんも少ないし、昼どきは滅多に並ばない

味の素少なめにしてるとか?

29 :
今はどこもそんなんですよ
名東店ですら
10年前の味と同じだと思うとバカを見る

30 :
>>29
酔っ払いくらいしか食べないものをまじで語ってると馬鹿にみえるぞ

31 :
しかし名古屋もうまい豚骨ラーメンってないよね安城の大幸くらいだよな

32 :
全然流行らないしね
栄時代ガラガラだったし

33 :
やはりそうなんだー
浄心店だけとか書いたけど、他の店も同様なのかなー
浄心に出来てからは、他の店行ってないんだけど

34 :
豚骨は正直スガキヤで間に合ってると思ってる香具師が大半だと思う

35 :
スガキヤを豚骨と呼ぶ奴はカップラーメン食ってろ

36 :
とんぱーれ1位にもってくるあたり
「おまえら一番軒たべてとんこつ語ってんじゃねえぞ」って強いメッセージを感じる

37 :
とんぱーれはなんかイマイチだったなあ大幸が県内では一番かな

38 :
>>33
セントラルキッチンだから、どこで食べても同じ。
旨さを求めて行く店ではなくなったよ。一番軒は。

39 :
豚骨は鶴亀堂でいいだろ
安くて美味い

40 :
とんこつを語る上では重要で必要と思うけど、1位じゃないよねとんぱーれ

41 :
鶴亀堂vsばりばり軒

どっちが美味い?麺は同じの使ってるけど
ばりばり軒は深夜までやってるからポイント高い

42 :
大幸ととんぱーれの2強だろ愛知豚骨

43 :
>>42
だよなぁ
三重スレのキチガイがランク外のなみへいの方が上とか喚いてたわ

44 :
大幸が一位だよな

45 :
大幸って栄にあるとき食ったが至って普通だった記憶しかないわ

46 :
大幸は福岡出身者が子供の頃から食べ慣れたラーメンってイメージ
ただ値段が福岡の倍

47 :
大幸は美味いけど少しライトなんだよな。

48 :
豚骨ラーメンってスープしか語られないのがなぁ

49 :
だって、麺とかただ細いだけやん

50 :
あの麺好きだわ
バリカタだわ

51 :
三重のなみへい美味いらしいな

52 :
波平美味いよ。すれ違いだけど
半田からわざわざ食べにいってる

53 :
>>51
名古屋住みだけど なみへい美味いよ
ただ行列が紫陽花レベルだぞ

54 :
半田市のしんはまじで本格的

55 :
>>53
そんなに行列?やべーな

56 :
>>53
うわーきっつ

57 :
>>41
個人的には僅差で鶴亀
ばりばりは言う通り深夜やってるし万場住みの俺は距離的にも近い方だけど

58 :
小牧の辻商店が開店当初のレベルを維持していればなぁ
あの頃は マジで美味かったのに
今では見る影もなく、、、

59 :
>>58
昔行ったわ
パチ屋のとこにあったよね。如水の系列の

60 :
鶴亀堂は何店舗もあるしセントラルキッチンでスープ作ってるのかな?経営の観点からはそれが正解だもんね

濃縮させて配達して店で薄めるやつだとしたら一番軒みたいになっちゃいそう

61 :
>>60
鶴亀は店で豚骨炊いてるよ
100パーセント店頭炊きではないだろうけど

62 :
一番軒vs鶴亀 ファイッ

63 :
県内でいったら
鶴亀=大幸>とんぱーれ
って感じかな
最悪一風堂や一蘭で我慢はできるけど

64 :
有名店が周年やらコラボやらでも手を出さない豚骨ラーメン
なぜ?

65 :
旨い豚骨を炊く設備が無いからだろ

66 :
大幸が美味しいけど安城まではいけねぇ
鶴亀か本丸でええわ

67 :
>>54
麺を大量に茹で置きしてたけどな
茹で加減指定をぶっちぎって提供してた
スープもライトで別に本格的でもなんでもない

68 :
大幸は焼き飯もちゃんぽんも旨いけど、なんかチャーシュー不味くない?
前に食べたワンタンもイマイチやった

69 :
>>67
茹で置きとか最悪w

70 :
鶴亀はないわ
汁は美味いが、麺がニチョニチョしてて毎回、ガッカリ。
全然進化しない。

71 :
職場の上司が大府の晴レルヤが愛知ナンバー1と言ってた

72 :
鶴亀より本丸派です

73 :
俺、涼しくなったら博多商店行くんだ

74 :
はなび開店日に行った頃の塩ラーメン美味しかった

75 :
はなび各店舗に塩あるの

76 :
はなびの塩が美味いって言う奴は信用できん!

77 :
舞また夜ズル休み

78 :
>>76
初期の食うた事ないやろ!

79 :
>>71
10年前なら同意

80 :
博多商店って、鶴亀とか本丸好きな層には物足りない?本丸人気だけど、個人的には同じ系列の小牧の有頂天のほうが美味しいと思うわ。

81 :
昔の方がーって言うやつ多いけどさ
多分自分が大人になっただけだと思うよ
美味しいラーメンを沢山食べて舌が肥えたから相対的にそう感じるだけ

82 :
はなびは出汁が変わったけどね
変更の張り紙が店にあったね

83 :
https://i.imgur.com/7H5Ialg.jpg

84 :
>>81
それは違う

85 :
>>82
まじで!

86 :
鶴亀うまいけど
だからといって一番うまいとかそのレベルでは全くない

87 :
>>72
おなにくん。
本丸の方が美味いよな

88 :
鶴亀のドロドロのくっどいスープ、わたしゃ好きですよ

89 :
>>87
おう。間違いない

90 :
拉の刻
とりそば蒼
とりそばダイナソー

この三店それぞれの率直な評価聞かせてくれ!
この三店の中でどの店が1番美味い?

91 :
鶴亀がドロドロ?
味覚どうかしてんな…

92 :
>>90
拉の刻 好来系としてなら他店へ 限定次第
とりそば蒼 夜の営業やめてから行ってない
とりそばダイナソー 淡麗系 なにか一味足らない

93 :
>>92
蒼って今、夜やってないの?

94 :
>>92
ありがとう
三店ともクソ店ってことで理解した
スルーするわ

95 :
博多駅近くの博多一双、たまたま行ったけど美味かったなぁ。
愛知にはない豚骨だったわ。
このスレの住人で津の博多一丁行ったことある人いる?

96 :
見えのなみへいは行列が強烈だけど
鶴亀の本店と互換性があると思う

97 :
>>94
あの近くなら基本ぶんけい
焼き飯食べたくなったら太陽食堂行くわ

98 :
>>93
最近行ってないからわからん
しばらく昼だけだった

99 :
やっぱらのこくはいまいちなんですな。
ぶんけい気になるから行ってみよっと

100 :
>>99
気になる限定がある時に行く感じかな
ぶんけいは金土限定の煮干醤油おすすめ

101 :
文系の冷やし醤油ラーメン終わっちまったか
もう一回食いたかった

102 :
非暴力主義みお

103 :
豚骨の冷やし、食いたくなってきたじゃねーか!
県下だと、麺達かリンガーハットか。

麺達は印象に残らんかった。
リンガーハットは美味かったけど、豆乳麺じゃ?

104 :
とんこつの冷やしって脂の膜が湯葉みたいに箸にまとわりつきそう

105 :
熱田神宮周辺でおいしい店教えてちょ
いくつか行ってみたけど当たりがない

106 :
ないです

107 :
長浜華くらいじゃないか?

108 :
きしめん食べたほうが幸せ

109 :
>>99
らのこく塩気強すぎ
スープ飲めん

110 :
>>105
滝昇

111 :
>>105
麺家あべの

112 :
>>109
亜鉛足りてる?

113 :
豊田の麺屋GOOの「ドロ煮干つけ麺」すげえわ
煮干と肉と粘度の暴力だわ

114 :
>>108
あったさんの宮きしめんは美味いと思うけど
ほぼセルフなのを考えるとコスパに欠ける

115 :
>>105
麺屋又兵衛はええぞ!強烈に旨い!

116 :
>>107>>110>>111>>115
ありがとう一軒ずつ行ってみるよ

117 :
又兵衛に中華そばなんてあったのか
醤油らーめんの名前が変わっただけ?

118 :
豊田とか三河とか土人の情報はいらねーから

119 :
>>115
あそこ臭くね?

120 :
GOOは店主が在日っぽいから無理だな

121 :
内田橋周辺は
滝昇 又兵衛 突撃 福と何気に充実してるな
ちょっと足伸ばせば愛ごやもあるし

122 :
愛ごやはもうすぐ移転

123 :
>>121
どれも美味いと噂話すら聞いた事ない

124 :
今久し振りのバルスカリ行ってきたけどなんであの店主客の前で女の店員を泣かすまで詰めるの?

125 :
>>123
無理もねえやww
受け身のクレクレ食べログ脳じゃ聞こえるもんも聞こえんわな

126 :
そういえば最近はヤーさんに店乗っ取られる話聞かないな
10年前くらいまではよく聞いたのに

127 :
>>125
は?くれくれなんて言った事ねーわ。馬鹿は黙ってろ

128 :
バルスカリときくと、たまにあのアホみたいな接客見てみたくなるな
あんなクソみたいな接客強要するようじゃどうせまともな店主じゃないんだろう
詳細もう少し教えてくれ

129 :
こはく閉店って聞いたんだけど、移転ではないのかな

130 :
来週 マツコの知らない世界で台湾まぜそばやるのかよ
新山も笑いが止まらんな

131 :
今や元祖より旨い店の方が多いやろw

132 :
関東民だが舞ある名古屋民羨ましいぜ 帰省の時しかいけない とみ田や一燈よりすき

133 :
>>132
関東民というかもともと名古屋土民出身やろw

134 :
かつて家康は秀吉の命により一面ほぼ湿地帯のクソ田舎だった江戸へ移封された
が、なにくそ魂が人一倍強い家康は水路とかバンバン整備させて江戸を街に仕立てちゃった

東京も元をたどれば三河よ八丁味噌よ

135 :
舞は名古屋だから過大評価されてるだけかと、東京大阪のラーメンつけ麺には勝てない

136 :
あまだけどな

137 :
>>96
比較にもならんよ

138 :
らけいこが語られないがみんな行かないのか?おれはだいけん時代から通う生粋のファンなんだが、最近味が良くなったよね一時期あんまりだった

139 :
専スレでは麺上げ変わって評判下がってるよ

140 :
専スレがあるんだからそこで話せばいい

141 :
専スレってなんですか?

142 :
名駅周辺でうまいラーメン屋教えてくれ!

143 :
>>142
熊五郎

144 :
>>141
ら・けいこ53杯目
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1565109844/

145 :
>>144
ありがとう!

146 :
東京の方がつけ麺充実してるだろ〜
よっぽど舞が好きなんだな

147 :
製麺所が新座だし関東なら舞クラスは履いて捨てるほどいるんじゃね?

148 :
狼煙好き

149 :
小牧の辻商店の店主、数年前は今よりは若いにーちゃんだった気がするんだが変わったのか?味がかなり変わった気がする

150 :
今日はらの刻混んでるかな

151 :
ミシュランとったガチ麺閉店だって
なんか色々すごいね

152 :
>>151
360 ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKd6-JfUA) sage 2019/09/07(土) 23:58:01.19 ID:yEmyelG2K
ガチ麺道場は自家製麺と牛テールスープの「麦の上」って店にリニューアルすると「究極のラーメン」(ラーメン本)に書いてあったよ

153 :
>>152
臭そう

154 :
もう10年くらい前の話で申し訳ないんだけど
小牧に「しまや」っていう豚骨ラーメン店があって
変な場所だったからすぐに閉店しちゃったんだけど
あそこかなり美味しかったから今でも忘れられんのよね。
あそこの人ってあれから何処か店出したりしてるんかな?
もしも知っている人居たら教えて下さい。

155 :
究極のラーメン少し見たけど半額クーポンがいつ麺過ぎて目新しさがないな

156 :
>>154
しまやのラーメンの写真を食べログで見たがバリバリ軒のに似てる気がする
繋がりあるか知らないけど一度食べて確かめてはどうでしょう?

157 :
舞に嫉妬民が一人おるなw

158 :
大府の神明うまい?

159 :
神明自体がまずい

160 :
今日行くよ

161 :
どやさ〜

162 :
それたまえ

163 :
https://i.imgur.com/rkklYzR.jpg
昨日のこのラーメン最高だった

164 :
>>154
小牧原の駅から155号で春日井に向かう途中、左手にあった店だよね?
今は各務原で「まっしぐら」って名前でやってるよ。
味も当時と変わらず美味しい。

確か辻商店と同じ時期にできて、当時小牧でとんこつラーメン食べるならしまやか辻商店、って感じだった。(俺の中では)

165 :
博多豚骨好きの俺がびっくりしたのはセブンイレブンで今週新発売になった博多豚骨ラーメン。これめちゃめちゃうまくてそこらのとんこつラーメン屋を軽く上回るんじゃないかっていううまさ。是非食べてみてほしいhttps://i.imgur.com/nkaaTpR.jpg

166 :
>>163
目が怖い
整形丸出し

167 :
裸で誘ってきたら抱くくせにぃ

168 :
>>167
そうだな
抱いちゃうわ

169 :
>>165
宣伝乙

170 :
>>163
グロ

171 :
フジサワ中華そばってのができてる

172 :
>>135
それはない大阪で舞より旨い店ない

173 :
>>164
マジかぁぁぁ! ありがとう!!
当時は場所がアレ過ぎていつ無くなるかとヒヤヒヤしてた思い出。
ちょうど通勤の帰り道だったし、毎週のように行ってたんだよ〜

>>156
あなたも調べてくれてありがとう!

174 :
>>135
https://i.imgur.com/ogxvynp.jpg
https://i.imgur.com/gtG2rAT.jpg

レベルの差を見ろ

175 :
もっと言うと
人口比率で考えると三重が圧勝な

176 :
https://i.imgur.com/aUgOAdw.jpg

177 :
名古屋スレなんだから美味かろうが不味かろうが他所のことはどうでもいいのよ

178 :
三重は素材だけは良いからな

179 :
愛知>三重>岐阜だな

180 :
三重は三重に行け。スレ違いだ馬鹿

181 :
三重のなみへいって別にそんなに美味くないよな
普通の豚骨って感じだったけど、あんなんでも人気店になれるんだね

182 :
>>181
人口比率で考えると5人も並べば行列店だからな

183 :
>>181
行列が客を呼ぶ
特に紫陽花は食い始めは空腹と待ちの感動で美味かったが、後半はくどくなってきた
完飲完食できる程のラーメンはなかなかないよな

184 :
>>163
コンタクトのせいでめっちゃ充血してる





かわいいけど

185 :
朝ラーなう

186 :
>>163
ぼっちの彼女

187 :
>>181
味、サービス値段
どれをとってもなみへいに愛知で勝てる店ないやろ

188 :
>>181
おまえが味音痴なだけ
愛知のほうがラーメンレベルは高いけど豚骨はなみへいには勝てないよ

189 :
なみへいごときで一点突破を図る三重猿アホすwww

190 :
すーぐ発狂するんだからw
もっと余裕もてよw

191 :
>>189
お薬たりてませんよー

192 :
三重の話題はこちらで
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1565975575/

193 :
わざわざ名古屋スレに現れるなんてお上りさんかよw
都会に憧れるからって三重スレから抜け出すなよw

194 :
博多豚骨のなみへいより久留米豚骨のとんぱーれと大幸の方が旨い

195 :
なみへい>大幸>とんぱーれ

そもそも博多豚骨と久留米豚骨を比べるてw
あほやんw

196 :
>>194
なみへい行ったことないだろw

197 :
シャバイスープ有り難がってるアホ

198 :
あれがシャバいとかデブの味覚障害だなww

199 :
https://i.imgur.com/HJy1C5E.jpg
朝ラーこんな感じhttps://i.imgur.com/n7BKQ6q.jpg

walkerに載る?

200 :
なみへいは行列商法、駐車場が23台とめられるのに、席は12席しかない。確かにおいしくて、チャーシューも旨い、コスパもいいが大幸の方が旨い。

201 :
三重にまともなラーメン屋殆ど無いからねw

202 :
三重のラーメンどんだけ食べたか教えてくれよ嘘つき

203 :
なみへい優勝

204 :
なみへいガイジw

205 :
>>163
乙ぱい大きいな揉みたい

206 :
なみへいはオヤジがキメてそうな目つきでヤバい。
 
なみへいくんは大阪スレでも関西で一番の豚骨ラーメンとなみへい推しで頑張ってるねw

207 :
なみへい最高

今からここはなみへいスレな

208 :
駅麺の海鳴ってまだ続けるの?
はよ次の店来て欲しいんだが

209 :
>>194
上下じゃなくて横の軸で見れない人って小さそう…

210 :
>>199
どここれ?

211 :
>>210
日比野の大名古屋卸売センターのテナント
二郎が気になる

212 :
フジサワ二郎は湘南藤沢店と関係あるのかな?

213 :
ありあり

214 :
舞また夜ズル休み

215 :
ラーメン屋がツイッターでズル休みする文化を広めた慈庵は偉大

216 :
ラーメン屋がホイホイと移転できるのは何故?
設備諸々そのまま使える居抜きなら話はわかるが
慈庵なんかあんなに休んでいて3回は移ろってるし
いまだに謎だ…

217 :
報告がなかったら店まで行って時間の無駄になるからな

218 :
ツイッターなんて甘えツールがあるからすぐ休むんだろ
ツイッターかラーメン屋辞めちまえ

219 :
白樺楼美味しかった
空いてるのもありがたい

220 :
名古屋ラーメン博物館2020年冬オープン

ガチ麺、さくら、紫陽花、幸跳、生る などが入る模様

221 :
舞は入らんのか

222 :
勿論入ります

223 :
嘘松

224 :
>>219
お前大幸のインスタフォローしてるやつだろ

225 :
>>220
昭和、ひかり、杉、ラーメン二郎名古屋店が入るならぜひ行ってみたい

226 :
>>216
慈庵にはラーメン屋ならではな設備は店舗に無かったな
だから1日20〜30食だったんだろ
麺ゆでは卓上IHだったしな

227 :
最悪だな
台湾まぜそばなんか広めんなや
名古屋特有ならせめてべトコンか好来、重油あたりにしておけよ

228 :
好来はともかく、ベトコンとか重油とか。ゴミやん。

229 :
名古屋ラーメンと言えばはなびの台湾まぜそば!

230 :
https://i.imgur.com/cPpbLVj.jpg
達磨食堂
全部のってる

231 :
>>214
昼間行っといてよかったー

232 :
>>228
ん?こってりしてるのを受け付けないジジイ?

233 :
>>232
年齢関係なくある程度の食経験ある人はそんなの食べないよ
めっちゃ汗臭そう

234 :
https://i.imgur.com/kfgmLFD.jpg
https://i.imgur.com/byIVxul.jpg
https://i.imgur.com/x2z0rDy.jpg
伝説の冷やしラーメン

235 :
ありもしない架空の食経験

236 :
知らない世界の「台湾まぜそば」特集
スタジオまで出てきたのは
はなびに出てもらう為の弟子ばっかり
バーター臭が強すぎだろ

237 :
新瑞橋の豚他食べた人おる?
どうやった?

238 :
>>237
先週汁なし食ったけどまぁまぁ美味しかったよ、昼混んでたらしく材料切れ起こして野菜マシができないって言ってたけど夜は空いてた

239 :
おれは台湾まぜそばあんまり好きじゃないなあ

240 :
たけだ美味しいな!
夜もやってほしい

241 :
お好み焼きみたいな味するよね

242 :
麺屋はなびのさおりんってまだいてるの?

243 :
>>242
辞めたんじゃなかったけ

244 :
さおりんとエッチするにはどうしたらやらせてくれますか?

245 :
一日ではなび全店制覇

246 :
さおりんって蟹江だよね?

247 :
>>246
蟹江のはなびはもうないよ

248 :
桑名から弥富に移動したのは知ってたけど

249 :
>>233
食経験www

250 :
>>242
ついこの前、弥富にいたぞ。

251 :
みなさん、ありがとうございます。
242です。
10年ほど前に出張で名古屋に行って麺屋はなびで食べた時に厨房にさおりんが入ってて女の子が頑張ってんなぁ〜なんて思ったもんです。
昨日マツコの番組ではなびが出ててさおりんどうしてんのかなぁって思ったので質問させて頂きました。

252 :
こはくむっちゃ混んでるな
三徳屋は閉店前に行けなかったからこれてよかった

253 :
さおりんて桑名店で美人店長と持ち上げられてた言うほど美人でもない子?

254 :
>>253
わざわざ傷付けるような事言う必要ないだろ

255 :
なんだか童貞臭いスレだなぁ

256 :
実際女と目合わせられないやつばっかなのになんでそんなにイキるのお前ら

257 :
目と目で通じ合う そういう仲になりたいわ

258 :
>>254
否定はしないのねw

259 :
俺の中の美人ラーメン店員は華壱の奥さんだな

260 :
新山って離婚したの?
高畑オープンのころ店に赤ちゃん連れて営業してたのに

261 :
参鶏湯ラーメン出す店の奥さんが凄え美人だった

262 :
普段 女と縁の無い奴らってラーメン屋の女店員で喜んでいるんだな。

263 :
半田のラーメンしんで、えらく可愛いバイトの子がいたことあったな

264 :
>>258
おまえ心底終わってんな

265 :
>>264
味で勝負の世界に美人と持ち上げる周囲の人間が悪い

266 :
相生山の東京油そばの女店長が上戸彩似と聞いて行ってきました
雰囲気はそこそこだった
常連とおぼしき輩が手みやげ持参してた

267 :
こはくは閉店前の駆け込み需要がすごいな
夜営業までも開店時から行列ができているじやないか
去年の春くらいまでは夜にこはくへ行くと入店から食べて店を出るまで自分以外客がいないなんて珍しくもなかったのに

268 :
>>260
離婚したよ

まぁ事業家が成功するとこうなるのはよくあること

269 :
大幸行ってチャンポンでも食うかな。

270 :
>>268
マツコにプロポーズされてたが
問題ないなw

271 :
>>267
自分も駆け込みした1人だが他に貝出汁ラーメンやら刺身やら出す店が無いからな〜他に有ったら行かなかったかもしれないし有ったら教えて欲しいわ

272 :
刺身だけでいうと
名古屋中央卸売市場本場正門前の
かごや さん

273 :
>>272
安藤シューマイも美味いね

274 :
名東区の彩心(いろは)
行った人いますか?

どんな感じですか?

275 :
>>273
横のコインパーキング停めると
シューマイサービス!

嬉しいわ〜

276 :
ラーメン屋で刺身なんか食わなくともいい

277 :
相性やお腹の空き具合にもよるけど
有ったら有ったで嬉しいなぁ

278 :
刺身が食いたきゃ刺身屋に行けよ
ラーメン屋に刺身とか蛇足オブ蛇足

279 :
チャーシューと刺身と同じまな板使ってそうで無理だな

280 :
【マシマシラーメン豚になれ】2019年3月にオープン 同9月閉店

店の前に麺がそのまま捨てられる

https://i.imgur.com/pLjmdYW.jpg
https://i.imgur.com/CN6BPT0.jpg
https://i.imgur.com/zoruCAC.jpg
https://i.imgur.com/5wv7mhF.jpg

閉店を決めたけども業者から麺は届いてしまったってことかな

281 :
マシマシなのかラーメン豚なのかよくわからん店名だけど実在なのね

282 :
>>280
麺欲しい

283 :
豚豚ラーメンマシになれ で再出発やな

284 :
新瑞橋ちょい北に豚他って店ができてるな

285 :
>>280
スレタイが読めないバカ

286 :
そういう排他的なこと言うのが名古屋の人の悪い癖
いいじゃんか、たまには他地域のラーメンの話題も

287 :
なんだかんだでラーメン福に落ちつくわ

288 :
他地域の話題ちょっとでも絶対許さないマン

289 :
他地域の話を寛容すると三重県マンが「三重のほうが上」とか「名古屋は三重県より劣る」とかスレチなマウントしだすからなぁ
しょっちゅう出しゃばってくる三重県マンを恨むことだな
他所は他所、スレチはスレチ、で割り切ってくれたほうがありがたいわ

290 :
NHKで「ラーメンのおなまえ」

ベトコンがベトナムコンバットであることを確認できるかも

291 :
ラーメン豚白醤油に変更

292 :
>>290
ベトコンはベストコンディションラーメンだろ

293 :
>>292
ベストコンディションは後付け
ベトナムコンサン(南ベトナム解放戦線)のように
タフでスタミナがつくから名付けたと新京のおっちゃんが言ってた

294 :
>>292
それ後付けだよ
差別用語だから起源を言い換えたんだわ

295 :
>>293>>294
後付けでも変えたんならそれが正解だろ。Wikipediaもベストコンディションだ。

296 :
>>284
豚他は汁無しの完成度が高い
自家製麺と汁無しの味付け相性がいい
トッピングもいろんな種類がマシが出来て美味いよ

297 :
三重猿もそうだけど質キチに荒らされた歴史もあるからな
関係ない話題を認めるのはデメリットしかない

298 :
べトコン・・ロマンの世代もおるんやな。老害
あの世代がどんだけ恥かしいか、膝詰めで説教したるわ。

299 :
>>298
学生運動の方ですか?

300 :
>>295
Wikipediaが全て正しいと思い込んでる時点でゆとり

301 :
ラーメン福とか家畜の餌

302 :
福と奏ローテどっちも美味い

303 :
舞また夜ズル休み

304 :
>>303
いちいち報告ご苦労さん
お前も休んでええんやで

305 :
>>304
これで役に立ってるつもりなんだよ
そっとしておいてやろうぜ

306 :
舞の情報知りたきゃここを見ろ

307 :
【5500円】世界初「ピラニアラーメン」がウマい
https://rocketnews24.com/2019/09/13/1265303/

308 :
どんだけ舞に嫉妬してるんだよw

309 :
今池 桜いつまで休んでるんだよ!

310 :
久しぶりに仕事が早く終わった。
やっと念願の舞にいける!

311 :
>>310
今日は無理だろ
明日の事かな

312 :
大須 636 ワンオペで何かかわいそうだった

313 :
ラーメン大美味かった〜

314 :
らーめん大って
食うの修行だろ
豚の行列にしか見えないわ

315 :
福や大に行く奴らってさ 苦しくなるくらいに満腹にならないと気が済まないブタだろ

316 :
デブソバの豊山って営業してるの?

317 :
スガキヤ36店舗閉店

318 :
福で苦しいって小学生なんだろ

319 :
又兵衛、親孝行、舞
店主が謎の奇病に襲われてるな。

320 :
>>319
仮病な

321 :
>>278
回る寿司でラーメン食えば良い

322 :
>>321
スシローの麺類結構イケるよね

323 :
>>316
今週いったよ

324 :
豚他行ってきたけど汁なし美味かったぞ
店主は愛想なさすぎやけどまた行きたい

325 :
ラーメン豚だの豚他だのなんだか愛知県民のレベルが地に落ちた感じがしますね

326 :
【画像】これでたったの1050円 とんでもなく美味そうなラーメンが発見される [875850925]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1568394161/

327 :
https://i.imgur.com/SiHnSdO.jpg

釣られて行ったけど、豚他旨いね
ぼそっごわっとした麺、ちょいクタ野菜、カタマリ脂
卓上のボトルとか欲しいとこ押さえてるわ

ワンオペなんで回転遅そうなのと
スープがややライトで物足りないけど
この辺は好みあるし、汁なしもあるし

328 :
へー、美味そう。今度行く!

329 :
オッサンにはこういう豚餌系はもう無理やわ
若いって羨ましいな

330 :
>>327
めっちゃ食いたい

331 :
>>327
これどこの店?らけいこより美味しいですか?

332 :
>>329
運動不足じゃないか?
アラフィフだが全然行けるぞ

333 :
調子いい時で野菜少なめ麺200gが限度だな

334 :
野菜普通なら500gまでたべれた
本気出せば800いけると思う
そのかわり苦しくてやばいと思うけど

335 :
豚他って駐車場ある?

336 :
>>333
俺もこれくらいしか食えなくなった

337 :
DKのときの女子らけなら1000行けたが

338 :
久々にチキンラーメン食ったら、コレはこれでウマかった。

339 :
また出たよ
駐車場あるの君
有料駐車場に腹痛くないなら駐車場のたくさんあるチェーンか田舎いけよと

340 :
津の博多一丁美味かったわ。
ただあの距離はしるくらいなら鶴亀堂でいいと確認できた。

341 :
どうでもいい話題すんなボケ

342 :
なみへい行けよ

343 :
県外からなんですが来月あたりに土日に麺屋さくらに行ってみたいんですが開店前から並んでおかないとかなり待ちますか?

344 :
人気があると知れている店なら長時間待ち無しであやかろうとしても
それはムシが良すぎる話で
聞かなくても早めに着いて待つつもりで行ったらええんじゃないでしょうか

かりに営業時間超過でもう終わりですってなっても
自分が後悔するだけのことですよ
人を恨んだところで人の意見を鵜呑みにした自分の判断

345 :
鶴亀はシャばい

346 :
地下鉄車内広告に麺屋まんてん二号オープンの広告が載ってた

347 :
>>343
2時間くらいだね
開店前でも9時ぐらいから並びでるからいつ行っても一緒だと思う

348 :
2時間待って1000円のラーメン食うなら3000円払うからすぐ食わせろってやつおらんのかな?

349 :
おるやろ

350 :
>>347
ありがとうございます助かりました!
参考にします

351 :
>>348
意外と画期的なビジネスモデルのような気がする
ありそうでなかったよね。

352 :
無謀にヨーロッパで出店してるラーメン屋とか
普通にそれぐらいの値段しそう
人件費めっさ高いし

353 :
ブルックリンの一蘭が$50くらいだったぞ

354 :
>>351
北京本店がそんなのやってなかったっけ?

355 :
>>340
なみへいの方が美味くて近いのに、、
博多一丁の方が美味いって言うやつかなりレアやぞ

356 :
三島にいのししっていうラーメン屋があって、あの味が忘れられないんだが、名古屋で似たような店ある?
げんこつ豚骨スープをベースに海鮮系スープを合わせたような味わいだったんだが…

357 :
三重の話題はスルーで
はぁ…これが通じないのが今の民度なんだよな
自演を無視して三重猿の投稿をスルーできないバカがおおすぎ
そりゃ三重猿が蔓延るよ

358 :
お前筆頭にな

359 :
しょうがないじゃんか
名古屋にろくな店ないんだから
近隣のもっといい店の話するしかないじゃんか

360 :
岐阜の白神の豚骨

361 :
金山駅でタクシーが歩道に乗り上げて7人轢いたんだってな
ほら、名古屋の奴はろくでもない

362 :
豊田の濃厚軍団の博多ラーメンの店舗行ってきたんだけど
めちゃくちゃがっかりしたわ
ドロドロだけど旨味がほぼないスープってなんなの
とろみ=濃厚って解釈はダメでしょ
あんなので博多って名乗るのはいかん

363 :
なるほど、ゼラチンか米粉なんかでとろみつけてるパターンですね。

364 :
>>362
セブンの豚骨ラーメンが85点なら軍団は何点くらい?70点くらい?

365 :
>>339
日本語おかしい

366 :
>>362
俺は美味かったけどな。屋体みたいな感じで好きな味だった

367 :
>>362
薄味派だと、概ね旨いという人多かった

368 :
ドロドロでも旨味なしって、タレが薄くて化調が少ないってだけじゃ・・・

369 :
陽陽で食べたベトコンラーメン美味しかったなあ

370 :
ベトコンラーメンってにんにくと野菜が大量に入ったスタミナラーメンみたいなやつか

371 :
>>369
陽陽はマジうまい

372 :
こはく行ってきたけど閉店特需にしても並びすぎやったな

373 :
平日の昼なら早めに行けば大丈夫かな

374 :
閉店詐欺だな

375 :
>>374
21日で閉店ていってんだから詐欺じゃねーだろチンカス

376 :
そのラクッペは例の三重県人だからスルーでおけ

377 :
ちなみにこはく平日13時40分にいったら並んでたから行くなら開店前にいった方がいいぞ

378 :
こはくもしかしてって思ってたけどやっぱ夜営業休止になってんな
昼行っといて良かった

379 :
人気店に開店前から行かない奴はバカだよな

380 :
こはくは行こう行こうと思ってて
まだ行ってない
とりあえず何がオススメなん?
教えてくれマニアどもよ

381 :
まんてん2号店か
また変なところに作ったな
儲かってるんかな
汁無しに期待

マシマシも3号店作るんじゃなかったけ?

希多楽近くの藤平ってどうなのプリンは美味そうだけど
結構古いよね

382 :
マシマシはステマダイマ含め一時期の盛り上がり凄かったよなw
急にパタッとレス無くなったよなマシマシ
マシライスをセブンイレブンで出してくれぃ

383 :
>>380
看板メニューをまず食えよ
んでから全種類いけ

384 :
>>383
券売機左上の法則ってやつかな?
もう少し具体的なアドバイス欲しかった…

385 :
>>380
味噌,塩醤,油食べとけ

386 :
>>385
さんくすそうまっち

387 :
あとは究極に腹空かして行け

388 :
券売機ある店は頼むから入ってすぐ正面に設置してほしい
後ろ向かないとまず気づかない位置に置いてあること多い

389 :
券売機がこれほど普及したのって
ラオタ女連中が衛生的に煩かったからなん?
まぁ小銭ってかなり汚いからな匂いつくし
てかここ10年でめちゃくちゃ増えたよな
券売機があるラーメン屋

390 :
税務署がね

391 :
二郎のプラスチック券売機は貴重

392 :
ヒゲはやした人が脱税でガヤルドとか買っちゃうからな

393 :
こはくなら限定を食べた方がいいだろ
900円の炊き込みご飯と刺し身セット食べておけ

394 :
>>390
あ〜そっちかぁ〜裏読みし過ぎたわw

395 :
>>393
頼むメニュー決まったわサンクス

396 :
一点張の注文札もチョット面倒臭かった

397 :
券売機もそうだが、替玉の時に皿に乗せてくる店は嫌いだ
直接平ざるからどんぶりにポチャンと入れてくれるのが正道だろ。
店とお客とのそういうやりとりも味のうちだと思うんだがなあ。

398 :
いや 皿でいい
直接とかうぜぇ

399 :
>>398
同じく好きなタイミングで啜れるし、つけ麺風にも出来るしな

400 :
女さん「ハネたらイヤじゃん絶対無理」

401 :
>>397
きもすぎ。そんなやりとりいらねーよ。釣りなのか疑ってしまうレベル

402 :
しかし温度も下がってしまうだろ、やはり味の観点からは直接どんぶりに入れてもらうほうがいい

403 :
>>361
運転手意識朦朧としてたらしいがタクシーの後ろの眠眠打破の広告が笑えた

404 :
>>374
なんか助手らしき人が常連らしき人に次のとこでまたお待ちしてますみたいなこと言ってたがどういう意味なんだろうか?

405 :
あの世という意味だ

406 :
アウターゾーンへようこそ

407 :
>>397
絶対に嫌だ。皿のが良い。

408 :
なんでんかんでんは平ザル直だったよな

409 :
ざるからインは一番軒がそうだったわ (昔の話、いまどうなのかは知りません)

410 :
皿だと放置1分後には劣化して別の食い物になるからな(一風堂は皿だったような、、)
願わくば直入れ派かな俺は
てか荒らしがいないと本当に快適だV6万歳

411 :
ならねーよハゲ

412 :
別盛りでも直入れでもサッサと食えば変わんねーよ

413 :
コイツ話合わないな〜て時は即NG

これが一番平和的解決な

414 :
>>413を早速NGにした

415 :
博多商店はざる直

416 :
こはく開店時に25人待ちだわ
こはくが行列店になったなんて感激だった

417 :
閉店だからって殺到するのってアホだよね
相当ダサい

418 :
なんで閉店になったら行くの?なんかあるの?

419 :
昔閉店する際に常連のみ入店可にしてた店があったな。某ハードロック

420 :
常連なのに断られた

421 :
毎日行ってなかっただろ? だからだよ

422 :
あそこはネラー入店禁止だったからな

423 :
開店の時に入店拒否で追い返された葵さんも居たな

424 :
とんぱーれも激混みしたの?

425 :
>>417
そうか?最後に食べときたいってのはあると思うぞ

426 :
とんぱーれは南知多行けば食えるじゃん

427 :
瑞穂区の豚他美味いって聞いたから行ってきた。
汁なし食べたけど、並でもボリュームあって美味かったぞ。

428 :
>>424
自分はすんなり入れたしオーダーもすぐ通ったが、
あとからどんどこ入って来て外待ちになってたな

429 :
23日のガチ麺&味蕾のコラボ行きてえけど
用事があってムリポ…

430 :
コラボ先がクソマズだから期待しない方がいい

431 :
ふくろう名駅南店の店員ってそんなに酷いん?
接客が酷すぎるってレビュー多々あるんだが

432 :
具体的にはどう悪いのよ?
なんて書いてあったの?

433 :
>>427
俺も汁なし食って美味かったから、ラーメンも試しに再度行ってみた
悪くはないんだが、ちょっと大人しい感じで何か物足りなかったわ

あそこ行くなら、やっぱ汁なしだな

434 :
賛否両論で語ってくれる人は実際に行って食ったんだなぁ…てわかるよね
完全無欠のアゲアゲ提灯レスは胡散臭いからな

435 :
豚空いてた

436 :
豚他の近くにある「どての品川」ってお店、超美味しいのでついでに寄ると良いぞ

437 :
豚以外の二郎系が豚他なのか紛らわしいな

438 :
もう羊はやめたの?

439 :
「豚KING」とかにしてくりゃあ
わかりやすいのにな
なんかヤンキー漫画みたいだけど…

440 :
俺も豚他行ってきた
ノーマルで300gは食えそうになかったから汁なし小150gにした
一般的な二郎系だと食べる内に単調な味が飽きてくるんだが豚他は麺も味付けも良かった
あれなら300gもいけそうだわ
トッピングコールで好みの味にできるのもgood
チャーシューも手作りだそうで美味い
若そうな店主だったが頑張ってもらいたい

441 :
瑞穂区は用事無し豚オンリーだとちとツラいな
まぁ緑区豊田三河に遠征行く事考えりゃ
まだヌルゲーだけど、、

442 :
豚他は駐車場サービスやってくれ

443 :
新店の話題は大きい都市名古屋ならではだね
他ではこうはいかない

444 :
金山なんて電車で行けるだろ。3社集結してるんだから

445 :
豚とかに行く奴ってさ 腹一杯 苦しくなるくらいに食べないと気が済まない乞食だな。

446 :
うま屋ラーメンもついにラーメン値上げ
創業以来変えてなかったらしい

447 :
スガキヤも1割減っちゃったしな…
消費税10%になってオリンピック後大丈夫かよこの国

448 :
うま屋が値上げるんならうちも上げようとする店が
続々と出る悪寒

449 :
うま屋が値上げ・・・世もまつだ

450 :
うま屋か
昔は名東本通の近くに住んでいたのでよく行ったけど
引っ越してからは行ってないな
長久手店は三英傑()を破った功労者

451 :
SKEの鼻くそがCMやってるラーメン屋とか行く気になれん

452 :
うま屋より横綱の方が美味いからいいや

453 :
>>450
三英傑懐かしいな ぎんや晴れるやフジヤマ55だったかな?客を足軽扱いして舐めとったな
諸行無常じゃて

454 :
うま屋食うくらいなら鶴亀の肉なし520円のほうがいいや、と思うんだけどなぜかうま屋じゃないと満足できない時もある。
したがって横綱では代用できない

455 :
>>426
遠すぎるんだよなぁ 魚市場にでも寄るんけ?

456 :
とりまそんなことより琥珀だわ
閉店間際に並ぶのダサいとか意味不明なこと言っとる奴おるけど
店が平然とあるうちはいつでも行けるっていう甘えがあるから行かんだけ
こういう時に行けないクズを横目で見て並ぶんだわ

457 :
>>451
あの子って後ろ盾相当強いよな
あのレベルで名古屋の女アイドル番長出来るのは何故?みんな絶対思ってるはず
お偉いさんの娘か関係者だろな

458 :
淡麗系の名店求む
スレや話題に上がらないマイナー店や隠れた名店をよろしく

459 :
このスレはループネタと新店情報とステマで出来ています

460 :
>>458
ggkg

461 :
>>458
ほていや

462 :
>>451
生るも獅子丸もあいごやも行くなよ

463 :
一宮のすぐれって旨い?
行った事ある人いたら主観で良いんで感想聞かせて欲しい
あと一宮〜稲沢で旨いラーメンのオススメある?

464 :
>>463
一宮 はらや
稲沢 風見鶏

465 :
>>464
さんくす!検索してみる!

466 :
>>463
俺は生臭さがちょっと…

467 :
風見鶏は昔行った事あったわw検索して思い出した
>>466
ありがとう。そういう情報もあえて参考になる

468 :
このスレはループネタと新店情報とステマで出来ています

469 :
新店情報があるだけ有能

470 :
究極ラーメン本のつけ麺部門は丸和が一位だけど何で?

10年前ならわかるけど生るとかの方が美味いと思うけど

471 :
>>470
審査員のひいき入ってるからでしょ

472 :
やっぱりね

473 :
いくらなんでも1位は無いわな
忖度丸出し

474 :
生るは外様だから
地元贔屓みたいなもんっしょ
まあ中で色々あったんじゃないの

475 :
名古屋つけ麺と言えば丸和!
名古屋まぜそばと言えばはなび!
名古屋ラーメンと言えばスガキヤ!

476 :
>>453
ヒルトンの前通るごとに笑っちゃうわ

477 :
金儲け走るからそうなるんや

478 :
昔、マネーの虎に出てた堀之内九一郎がホームレス仲間に、仕事というのは金儲けじゃなくて、自分の好きな事をやるもんだよ、というアドバイスを受けて生活倉庫が大成功したっていう話をやってたのを思い出して、
三英傑は本当に自分が好きなラーメンをださずにボロい商売でボロ儲けしようとしたからあんな無残な失敗をしたんだなあとつくづく思いました

479 :
以前はなびの台湾まぜそばの素のレトルトがあってアレンジ色々できてコスパよかったから買ってたのに
いつのまにかなくなってチルドの商品しか置かなくなったな

480 :
自ら三英傑名乗るとか自惚れも甚だしい
近年稀にみる頭の悪さ

481 :
盛り上がるとでも思ったんだろな

つわものどもが夢の跡

482 :
東海ラーメンランキング

醤油
一位 紫陽花
二位 空庵
三位 喜多楽


一位 公園前
二位 玉響 刈谷店
三位 雫

味噌
一位 ikeda
二位 八龍 千代田本店
三位 ひかり

豚骨
一位 とんぱーれ
二位 一陽軒
三位 2代目白神

つけ麺
一位丸和本店
二位りきどう
三位玉ぐすく

483 :
亀島駅のフジヤマ55って常にしまってる感じするわ
いつ開店してるのか

484 :
新店三英傑
豚他、豚、あと一つは?

485 :
博多商店かな

486 :
りきどうは旨いな、確かに
サービスは中途半端だが

487 :
好きな店が人気出て混んでくるとなんかうれしい

488 :
>>482
偏りすぎでしょ
なんで大幸、ガチ麺がないんだよ

489 :
つけ麺は一輝、和みも入ってない

490 :
>>488
ガチ麺もう店終わったよおじいちゃん

491 :
空庵で思い出した。
ぶらい、美味いけど空庵感が凄まじいな。
あんなに近接してて大丈夫か?

492 :
ふくろうの戦略は正しいのか
高架下の名駅店は隣が獅子丸だから行列の出来違いすぎるし

493 :
獅子丸の行列みたら他の場所に出したくなるよな
まぁ鶴舞で失敗したけど

494 :
nageyari入ってないんや〜

495 :
究極本は三重の人気店5つぐらい載ってないな
断られてんのか
浜松も美味い店載ってないし

496 :
>>484
豚は外せ

497 :
俺どっちかというと獅子丸なんかよりはふくろうのほうが良いけどな
多店舗展開してもそこまでひどく味落ちないというのは鶴亀と同様に好感はもてる まあ、それでもちょっと落ちたって人もいるけど、一番軒の昔と今を知る者にとってはまだましなほう

498 :
>>491
鴨チャーシュー以外空庵感なんてないぞ
鴨チャーシューも見た目だけで比べるのもおこがましい

499 :
空庵ってそんなに偉いのか

500 :
空庵特に好きじゃないな

501 :
>>484
めぇ〜でん
9月から営業だし

502 :
豚はGoogleの口コミ酷い

503 :
豚って昼のラストオーダー2時半?

504 :
やま昇が10周年って聞いてビビったわ
紆余曲折あって栄店は知らんけどよく10年もったわ
高いのと女性バイトいるときの男店員の接客がラーメン屋で底辺なの以外は完璧よ
女性バイトいないと普通なんに角刈り坊主

505 :
とんかつ屋の事か?

506 :
>>493
幸先坂て美味しくないの?

507 :
三河の丸山って豚骨ラーメン屋なかなか美味かったわ
また豚骨ブーム来ないかなぁ…

508 :
西尾のフジヤマ55の台湾まぜそば食べたけどまじでうまいな!
リピートありだわ

509 :
>>467
すぐれ行ってきた
左上の法則で濃厚つけ麺にした
う、う〜ん、、て感じだった…
後は察してくれ…

510 :
すぐれはスープの旨味が足りないからしょっぱくて仕方ない

511 :
>>510
そうそうそれ
濃厚をうたう割に味わいがライトでね
コクと旨みがね、、

512 :
こはく、来年冬頃違う場所で営業するみたい。ソースは麺屋グラフミのTwitterを

513 :
ていうか一宮に大あるんだな
帰り道、業務スーパー寄った時気付いたわ
イタリア産のボロニアソーセージおすすめ

514 :
>>512
岐阜なんじゃない?

515 :
>>512
多治見で考えてるみたいな事言ってたぞ

516 :
多治見ならまだ近いからいいな

517 :
多治見のぶっこ麺跡に

518 :
ど・みそなう

519 :
豚他行ってまぜそば食べてきた
自家製麺でやや平打ちで麺が弱い気がしたけどこれ系の中ではダントツでチャーシューが美味しかった
次はラーメン食べに行くわ

520 :
>>519
コンドル?

521 :
>>520
空いてるよ

522 :
>>521
そか
大須に風見鶏できとる

523 :
>>522
ググったが なおじ跡地か
あの風見鶏で間違いない?

524 :
>>523
店閉まってたけど定休日かな
稲沢の風見鶏だと思う
なおじ跡

525 :
大須タンメンが香川一福になってたわ
これはうどん屋でスレチ

526 :
>>524
おぉ〜 稲沢風見鶏とはメチャ嬉しいわ
本店レベルを維持出来てるかな

527 :
9/4オプンか
のれんが内側に出てて休みかと思ったけどアレでやってるんかな

528 :
>>525
香川一福ららぽーとにあったけど一度も行ってないや。

529 :
>>522
はぇー大須に風見鶏とかむっちゃ混みそうやね
ラーメンライスタピオカで炭水化物に困らんね

530 :
ウォーカーには載るかな

531 :
豚他のラーメン食べたがなかなか美味かった
チャーシューは自分には合わなかったな〜パサついてた
しかしなんでガラガラなんだろ?

532 :
>>498
俺、塩と醤油をぶらいで食ったけど、味の組み立てかたは激似と思った。

533 :
>>532
え、空庵は鴨とあごでベースで、ぶらいは丸鶏ベースでしょ?全然違うんじゃない?

534 :
期待の若手とS30%流れちゃうなこれ

535 :
>>506
ラーメンは少なくともナシ

536 :
大須 風見鶏行ってきた
稲沢本店とメニューもヴィジュアルも似てるので おそらく関連あると思うけど 大須は屋号が 平仮名で「かざみどり」
商標のニワトリマークも若干違う
何故なのか聞きたかったけど他客も数人いたので聞けず
特製濃厚塩食ったが本店同様 美味かったよ

537 :
>>536
ここはお前ね日記帳ではない

538 :
>>536
サンクス
今週いくわ

539 :
やめられない浮気とかいう恥ずかしいメニューもあるのかな?

540 :
>>539
まぜろんち〜のがあった

541 :
>>537
いやレビューしてくれるのはありがたいことやで
次食いに行く候補になるし

542 :
言うて本家の風見鶏もかなり劣化してるからな
期待はしておらん

543 :
今日初めて啜る行ったけど、佐とうといい丸の内はお肉多いのが当たり前なの?

544 :
サトちゃんは普通の中華そばでも多いの?

545 :
>>537
お前、勝手に縛りきつくすんなよ。
情報の集積が滞るような投稿への委縮して何様だ?

546 :
>>537
>>538
の温度差糞ワロタw

547 :
刈谷のしずるは閉店か

548 :
尾鷲の風見鶏、地元民の間でも評判良くなかったよ

549 :
かざみどり美味かったわ〜
流行るわ

550 :
稲沢の風見鶏も美味い

551 :
もう少し濃厚ならな

552 :
風見鶏は特製濃厚塩食っときゃ間違いない

553 :
>>543
サラリーマンは体力使うからね

554 :
うまい店がポコポコ閉店するのを見ると、
やっぱラーメンなんて立地だけなんじゃねーかとも思う

555 :
風見鶏はまぁボチやな

まぁでも飛鶏と比べちゃうとねぇ…

556 :
>>552
濃厚の方が良かったのかよ
初めてだったから、特製塩にしちゃったわ

まあ旨かったけど

557 :
つけ麺食ったわ
特製はもういいかな
次は濃厚塩だ

558 :
飛鶏ですげーデブのキモいラヲタいたんだけど
ヨガ部?

559 :
飛鶏は濃厚つけ麺を一般に提供してくれればなぁ

560 :
豚他は淡麗好きのワイにはちょっと単調だったな まあ一生懸命やっとる感じはあるからやりたいことだけじゃなくて客のニーズを考えた店作りが出来りゃあしばらく持つかもな

561 :
「ぶたた」って読むの?

それとも「とんた」?

562 :
>>561
仏陀

563 :
二郎が乳粥の代わりってことか…

564 :
>>561
看板に -BUTA HOKA- って書いてあるぞ

565 :
キムラーメンって何気に長続きしてるよな
話題にも上らないけど

566 :
豚にしろ豚他にしろ、もっとらしい名前は無かったのか…

567 :
幸跳みたいなのにすればいいのに

568 :
幸跳豚

569 :
フライングピッグ
ブータン
直美

570 :
>>565
西区のランチタイムに漬物乞食が集まる店だろw

571 :
>>558
あずき色のジャージなら多分そう

572 :
ガチ麺の店主って、墨入ってるんだな。なっとく

573 :
ラーメン大って二郎系にしては店主優しすぎないか?
もっとギラギラしようぜ
笑ってる顔見せたらダメ

574 :
大ってわりかし接客重視してるよな
歴史の兄ちゃん1人でやってる時怖かったもん

575 :
>>571
やっぱそうだった。
でけぇ声でジンジャーエール美味しかったて
店主に話してたw
はじめてみたけどキモデブすぎてびびったわ

576 :
>>575
ヨガデ部 ジンジャエールの件ツイートしてるじゃんw

577 :
>>547
俺の夢が近いからな相手が悪すぎる

578 :
>>572
墨はハッシュだろ?

579 :
>>576
すげえ世間知らずっぷりだなw
ラーメンばっか食ってんだろうな…

580 :
ガチ麺の勘違い運営見てたらカタギじゃないってわかるがな

581 :
>>476
ヒルトンのあたりは、くねくねラーメンが最強なんだろ
あのスガキヤも店を畳むくらいだし(一応 丸の内タンメンという店はスガキヤ系列だが 実験店舗だな)

582 :
>>581
地元民だけど
くねくねは何故か1度も行った事ないわ
あと、ごきげんラーメンも
行ったことあらせんわぁ

583 :
>>577
あんなのクソ不味いがや。近くにあるらいこう、半熟堂のがぜんぜん美味いんだけど

584 :
尾頭橋のウインズから歩いて行ける店ある?

585 :
>>584
丸和

586 :
>>572
ハッシュなんだ。ガチ麺店主様、訂正してお詫び申し上げます。

587 :
>>584
系統書くがよろし

588 :
>>587
系統書くほど店あるの?
あっさり中華そば以外なら

589 :
石田屋まで歩こうぜ

590 :
串食わせる気かよ

591 :
>>584
逆に歩いていける距離ってどれぐらいよ

592 :
せいぜい23km
急な坂道なし

593 :
>>591
そんな常識的な範囲も分からんのかよ
知らんなら素直に知らん言え

594 :
知らん

595 :
2〜3km計ったら
紫陽花でギリギリ3q以内
栄方面も大須辺りまでなら範囲というわけだな

596 :
てか自分で調べろや

597 :
>>570
職場近いからたまに行くけど、わざわざミニラーメン頼んでライスを無限におかわりに行ってる
サラリーマン見て悲しい気持ちになった…。そういう人が結構いるんだよな

598 :
キモいヤツらって普段何してるんだろな

599 :
紫陽花並んでる

600 :
>>546
ヒトとしての格の違いww

601 :
栄の「らぁめんきばり」よさそうだな
もと割烹というだけあってしっかりしたものが出てきそうだ・・・

602 :
何も見てないが、薄い醤油ラーメンが出てきそうだな

603 :
臨時休業が多いな

604 :
>>554
そら行くのがめんどくさいけどうまい店とまぁまぁで便利な場所にある店だったら一般人は後者やろ

605 :
>>554
江川線の丸正(;_;)生搾りニンニク2個入れると激ウマだったのに

606 :
今から、舞に名前を記入してきます。

607 :
今から紫陽花と生るの連食行ってきます。

608 :
味噌の大将 に行ってきた
以上

609 :
https://i.imgur.com/ulniHwc.jpg
中華そば

610 :
かざみどり13時ごろ
認知度が低いのか
客入り3〜4割

611 :
>>609
見るからにまずそう

612 :
>>609
クソ不味そう

613 :
>>609
開くんじゃなかった…

614 :
>>609
これガチ麺?

615 :
>>609
さくらか?

616 :
佐とう?

617 :
新店ラッシュやね

618 :
大幸行ったけど旨いわー

619 :
大幸って時々不自然なステマするな

620 :
遠いからいけない

621 :
明日は休みか

622 :
飛鶏でつけ麺食べれるには常連になって
店主から「どっちにしますか?」て
声かかるの待つしかないのか?

623 :
ラーメン屋ってどれくらいの頻度から常連の扱いなの?

624 :
>>622
言い出せないよね
あつかましいやつしか食えん

625 :
>>622
>>624
週2ぐらい行かないとつけ麺食べられないのかな
月2じゃだめか

626 :
俺が某店の常連になった時は週3〜4は通ってたよ
そうなると自然に店主との会話が生まれてくる
あとは気づいたらトッピングが他の人と違ってたりしてくる
そうするとこっちも悪いからどこかに出張すると土産を買って帰るようになって、、、
あとはわかるな?

627 :
試作メニューとか食わしてもらったり、賄い用の店頭には出さないようなお遊びメニューとかの打診が来る
他には普段は出してない試作用のトッピングとか、チャーシュー1枚多いとか
まあいろいろ、それをこれ見よがしにブログとかツイッターで発信すると店にも良い影響はないので
常連は黙って互いに損をしないような立ち位置をキープするもんだ
腐れラヲタはその辺の見境がつかないようだが

628 :
店で過剰に馴れ合うのは程々にな

周りは引いてっから

629 :
店の人の方が馴れ合わずに距離をしっかりとるスタンスなら安心だけどね

630 :
春日井のひかりはそれで失敗したもんな
味は良かったのに、残念だ

631 :
>>629
コメダのレジでババアに割り込まれた
店員は言ったよ
「すんません、こちら常連さんなんで…」
名古屋の馴れ合いってこういうんだよな

632 :
常連は他の客に迷惑かけないものだ
それがわからないものは常連を名乗る資格はない

633 :
週3〜4もラーメンはきついなぁ

店主が厚意でしてくれてんのに
インスタにあげちゃうラヲタおるよね

634 :
食べる前に写真撮るやつに「トレーナーさんへの報告ですか?」って言ってやれ

635 :
魔がさして一番軒なんか食っちまった
もちろんまずかったが、想像以上にまずかった上に胃が痛くなってきた
最悪

636 :
>>631
何店?

637 :
稲沢風見鶏のブレって濃厚塩だけ?
ポータージュみたいなときもあれば全然別物の時もあるんだけど
誰も気にならないの?

638 :
行きつけの店で>>627のようなことをしてくれることはあるが自分以外に客がいないときにだけしてくれてる
常連じゃない客の前でそういうの見せたら感じ悪いし自分も後ろめたくなると思う
おしゃべりも他の客いないときはしてる
あからさまに常連以外がいる時にもそういうことするのは自分がしてもらう側でも嫌だな
自分勝手な意見だが

639 :
>>577
店長が常連以外には冷たい

640 :
>>638
そうそう、そんな感じ。いつも話をするわけじゃない
手が空いてそうで客がほとんどいない時
サービスも毎回じゃないよ。それをやられると心苦しくなる

641 :
「いつもありがとうございます」と顔を覚えられたようなフシが感じられたら潮時

642 :
http://livedoor.blogimg.jp/animanmatome/imgs/1/2/1283afd5.jpg

これだな

643 :
「いつものでいい?」は論外
「今日はなんにします?」もアウト
マジで2度と行ってない なんだよ「今日は」、って前回のこととか覚えてるのかよ

いつ言っても「なんにしまひょー?」って言ってくれるラーメン福が好き

644 :
>>636
言う度胸がない

645 :
ファミワイって(笑)朝から笑わかせんなww
リセマラか?

646 :
>>643
そうなんですよね

ただ味が気に入って通っているだけなのに、勝手に距離感詰められると困るのよ

ただの一客としてよそよそしいままを保っていたい人もいるんだということは分かってほしい

647 :
俺が店主ならこういう「気難しい客」「めんどくさい客」は遠慮したいわ

648 :
話しかけられても素っ気なく生返事しか返さないことで知らせてるんですけどね
それで打ち切ってくれればそんでいいです

649 :
店側の中の人もこのスレ見てるよな?

店主に絡んで躁病みたいになってる常連気取りたま〜にいるけどやっぱ相手するの鬱陶しいの?

650 :
星崎のチャンカレがヤマザキに吸収されてた

651 :
中川区
尾頭橋
麺二郎 くそまずい

652 :
まだ営業してるんだ
隣の店は?

653 :
明日は台風だ

654 :
萬来亭、侍、まくり屋
名古屋の三大家系ラーメン
異論は認める。

655 :
https://i.imgur.com/H3wfF3X.jpg

656 :
ラーメン食いたい
ラーメン喰いたい
ラーメンクイタイ
入院してからもう2週間も食ってない
ラーメンくいたい

657 :
生きて帰って来られる見込みがある入院なら辛抱しろ

658 :
生きて帰れる見込みがないから死ぬ前にもう一度食っておきたいのかもしれんぞ

659 :
https://i.imgur.com/MKMbKYs.jpg

660 :
横浜家系に見える

萬来亭ではなさそうだ 最後に行ったのも15年ぐらい前だから当時とは違うのかもしれんけど

661 :
>>654
しげ家は?

662 :
>>661
いいんだけど値付けが高い

663 :
八王子

664 :
>>630
外待ちしてるのに常連客が中でグダグダと店長に絡んでたからな、、、
残念ながら春日井かたぶつも同じ常連客で似たような感じになりつつあるよ
自分はそれがイヤで二度と店に行かないと決めた

665 :
>>664
かたぶつは春日井の店でも常連客に寄り添いすぎる接客を積極的にやってるのか

足しげく通ってくれる客以外を排除したかったら
月額定額制、いわゆるサブスクリプション方式だけにして
単発利用お断りにすりゃいいのに

15000円/月、ぐらいに設定したら月の半分は通ってくれる人だけに絞り込めるぞ

666 :
>>665
春日井のほうは本店の接客とはまた違う意味で問題があるのは間違いないと思うが、あちらはそれ以上に常連客側の問題があると思うわ

店に通えばそりゃあ常連にはなっちゃうけど、その立場を勘違いして一見客より自分は通ってるんだぞ?すごいだろ?と他客に感じさせるのはダメだと思う
少なくとも自分はもう行かない

667 :
なんでラヲタてマナー悪いやつばっかなの?
店内ではうるせーし店主が厚意でサービスしてくれてんのにインスタあげるしSNSで知り合ったのしか友達いなさそうだし服装もださいし

668 :
俺が1番酷いなぁと思ったのは移転前の
「親孝行」だな
あれ店主は完全に(困ってる)嫌がってるぞ
「仕事だからしゃあなし」でやってると思うが
「鉄オタやキモオタ」みたいなのがあんま狭い店でイキリ倒してるからな
見ててこっちまで恥ずかしくなったわ
ぶっちゃけ同じく空間にいたくなかった

669 :
>>668
× あんま
〇あんな

670 :
>>651
外観からしてやばすぎるのに良く行く気になるな

671 :
>>659


672 :
さんすけは土日にランチ逃した時に使えるな
うどんと思わなければ

673 :
伏見の侍って11時から深夜までノンストップ営業だけど珍しくね?

立地いいから客足途絶えないのか
山岡家は港区のド田舎じゃなくて栄に出店すればいいのに

674 :
>>673
栄であの臭いって事件では

675 :
侍味濃いわ
遠いけどまともな家系食べるなら滋賀の秀吉家に行くしかないな

676 :
家系は通し営業のイメージ

677 :
>>675
薄め頼めよボケ老人か?

678 :
はま寿司の家系うまそうなんだが

679 :
回転寿司のラーメンは誰が食っても値段以下の味と量に感じると思うよ

680 :
うちの友人が生るのことを女性が食べるようなラーメンとか言ってて
代わりに一風堂(だったっけ?)とか推してたけど
俺は丁度去年に食べたきりだから現状分からんのよね
なんか加圧使いだしたとか聞いたけどそんなに味薄くなったん?

681 :
カッパ寿司のラーメン誰か食べた?

682 :
家系はそんなに好きじゃなくて
侍と町田商店くらいしか行ったことないけど
町田商店でまあまあ美味しいと思ったんだが
萬来亭とかまくり家と比べてどうなん?

683 :
>>667
まともな飲食店に行ったことがないから境界線が分からんのじゃない?と思う。

684 :
>>682
みなと家食えよ

685 :
>>682
冗談というか、店主死んで無理な話はともかく、ガチでいうとまくり家はクソ、萬来亭もクソ、町田商店もクソだ
侍か岐阜の稲葉家に行け

686 :
金熊も悪くなかったが、もうない

687 :
>>678
不味かったよ
はまは麺がいまいちで少ないんだよなぁ

688 :
カッパ寿司の家系は、雰囲気は似てるんだが、やたら砂糖を効かせてて甘い。
スシローのゴムみたいな麺に比べるとマシだが。
税込み500円超えてあの量だから、町田やまんぷく家の650円食ったほうが良い。

カッパ寿司はあくまで家族連れでみんなが食べるものがそこそこあるってのが利点だし。

689 :
回転寿司屋でラーメンを頼むアホの思考回路が分からん。うまい訳ないじゃん
たまに寿司食いに行ったついでに買ってるだけだろうが冷静に考えろよ。
スープと返し、面の質をどう保つのかを。ラヲタ相手にうまいラーメン作る努力してると思うか?
単に釣られてるだけ

690 :
>>688
なるほどね〜、この前寿司持ち帰りした時ポスター貼ってあったで気になっとったんだわありがと

691 :
そんなアツくなる話じゃないだろ
所詮回転寿司のラーメンだろって
期待せずに食ったら
意外に旨かったってだけ

692 :
>>689
汁物として普通に注文するけどな
子供もラーメン食べたいって言うしありがてえ

693 :
>>686
金熊はパチ屋ラーメンとしては良かったのに勿体なかったな。

694 :
>>662
なるほど、わかる

695 :
はま寿司とかカッパ寿司とか貧乏人が並んでる店だな

696 :
>>677
薄めとかそういうのんじゃないわ馬鹿かお前
基本的に味が濃いしへんなとろみもあるからあんなんで薄め頼む馬鹿は頭沸いてる

697 :
味濃いめ、脂多め、で玉子増し、それとネギ丼!!

698 :
こないだはぢめて町田商店に行ってみて
味濃いめにしたら、最後ちょっと塩辛すぎた...

萬来亭はちょっと遠い、しげ家は値段が大問題レベル、で
家系食べられるとこどっかないかなぁと思ってたが
いちおうは代わりになるとこ見つかったと思った

699 :
>>696
味の濃さはタレの量やから薄め頼めばええんやで

700 :
いやまさかとは思うけどスープを水で割ってるとか思ってへんやろな…?

701 :
>>696
あ?お前家系に何求めてんの?カスが
味についての説明クソだろ

702 :
名古屋と岐阜は家系豊富

703 :
>>701
まさか>>696家系を知らないんじゃねと思ったら言葉は知ってるし謎

704 :
>>698
総本山の吉村家はそれより塩辛いから安心していいよ

705 :
>>697
わかってるね
あと麺ちょいカタね

706 :
台風で人が少ないから生る行ってこーっと

707 :
ピーカンすな

708 :
>>698
頭の悪さがよく分かる文章だな

709 :
春日井市だけど
家系ラーメン一松家結構好き。
何故かメンマ入ってるけど。

710 :
しげ家今値段いくらなの?
俺の中では650円のイメージなんだが

711 :
>>710
850とかじゃないか?
ていうかこのスレでしげ家の評価高いの理解できないわ
家系ではないだろあのラーメン
工場系チェーンのがまだまし

712 :
杉田家が650円だもんな

713 :
萬来亭も600→700で値上げアンド量減らしてるからな
15年前のクオリティで食べたい

714 :
しげ家は冷え切ったチャーシュー入れられた
おかげで温いラーメン出された
なのでそれ以来足が遠のいた

715 :
>>711
高いとかいう客は来なくて結構、のスタンスで容赦なく値段上げてく
700円になった後ぐらいからもう行かなくなったんだけど
850円ですか...

716 :
>>709
一松クソまずいけど、あれで満足できるって素晴らしいね?

717 :
>>716
まあお前がうまいうまいとありがたがって食べてる店よりはうまいがな

718 :
豚他は麺が良かった

719 :
自家製麺は素人臭さが鼻について苦手だ

720 :
歳のせいか豚骨ラーメン食べると腹にガスが溜まって
一日中屁がブーブー鳴り続ける

721 :
千種の花月嵐がみそ吟になってた

722 :
製麺所依存だとサボる

723 :
>720
質の悪い豚骨ラーメンを食べるとそうなるし、最悪お腹痛くなって下痢する。

724 :
>>659
>名古屋っ子は
>ごめんやしておくれやして、ごめんやっしーや
>を知らんだろうな

725 :
豚は不味いが、豚他はそれなりだった。さんすけは「youなっちゃいなよ」と思った。

726 :
>>725
日本語苦手ならハングル使えよ

727 :
豚,豚他,連獅子,歴史の4択ならどれが一番美味いんだ?
この中だとまだ歴史しか食ってないから分からん…

728 :
>>717
味障乙w

729 :
豚骨ラーメンでよく下痢する人は本当に気をつけたほうがいいよ。とりかえしのつかないことになるよ。

730 :
あれってスープが原因で下痢になってるの?カンスイが原因だと思ってた

731 :
豚骨ラーメンで下痢になる人は腎臓肝臓が弱かったり悪くなってる

732 :
馬鹿の一つ覚えみたいに「バリカタ」食う奴は下痢になる

733 :
侍とか糞不味いのよく食えるなw
名古屋人は味音痴かよ

734 :
>>733
岐阜はいいよな〜美味い家系があって〜うらやましいな〜

735 :
>>733
関東の方が侍人気やで

736 :
>>728
可哀想なレス

737 :
自家製麺って謳い文句に惹かれることがあるけどあまりいいことないよな
食べてみると分かるけど普通にプロが製麺したほうが美味いわ
ラーメン屋としてスープにベストマッチする麺をどれだけ最高の状態で提供出来るかに尽きる

738 :
たいがいの自家製麺はフーンって感じ
自家製麺で歓迎なのは1店だけだなー
自分好みの麺、茹で加減、スープともマッチ
その店だけは贔屓にしてるわ

自家製麺ってへなへなで柔いとこ多くない?
紫○花の麺とかあーゆータイプのが苦手

739 :
>>733
SUSURUは家系で1番好きなの侍って言ってたな

740 :
>>736
せいぜいシャバシャバで魚介つけ麺と担々麺をお勧めしてくるクソ家系の一松を食い続けなさい

741 :
>>722
舞とか舞とか舞くらいしかないやん

742 :
>>737
親孝行好きそう

743 :
いづみの自家製麺うまいじゃん

744 :
>>737
プロが作って美味いって例えばどこよ?
林とかダイイチとか言わんよね?

745 :
>>744
林の麺美味いだろ

746 :
林はいいけど使いこなせてない店が増えた印象
自家製麺でまともなのは生る,獅子丸,丸和くらいじゃね

747 :
コクって何かチコちゃんでやってたな
麺とスープのハーモニーだっけ
麺だけうまくてもスープと合ってなきゃ意味がない

748 :
俺も自家製麺は自分がやりたいだけで味が伴ってないところが多いと思うわ
豚他もそんな印象 味噌煮込みかと思った

749 :
狙って作ってる低加水を
技能が伴わないとかってないわー

750 :
店である以上善し悪しを決めるのは客だからな 店やメディアの啓蒙が実っていけば客の価値観を帰ることもできるだろうが
基本は何も知らない人間が食べて美味いと思うものが美味いものだろ

751 :
でもらけ系列も言ってみれば自家製麺か
あれは良いと思う

752 :
値段上がってあのクソガキの味ならもう行かない
ここまで落ちぶれるとは

753 :
あ、誤爆です

754 :
>>749
狙って作ってる低加水に味が伴わないとかないわー

755 :
https://i.imgur.com/5m4o9yt.jpg
やっぱ酒井だわ

756 :
豚他ってみんな口々に正統派次郎がやっと名古屋に来た!って言ってるが言うほど二郎ソックリか?
まぜそばや豚は評価するが、騒ぐほどとは思わんな

757 :
誤字は許せ

758 :
豚他は二郎とは別物だと思うぞ

759 :
>>756
誰も騒いでないぞ

760 :
>>756
スープの乳化が全くないあっさりスープ
どこが正統派なんだよ

761 :
>>756
お前の知り合いがそう言っているだけでみんなもそう言っていると思い込んじゃうなんてバカなの

762 :
非乳化はむしろ正統派っぽいと思うんよ
愛知は乳化好きだよな
味噌煮込みかスガキヤ育ちのせいか

763 :
三田本店なんて乳化してたり非乳化だったりその時のコンディション次第だぞ

764 :
正統派だろうが似非だろうが美味けりゃいいんじゃないのか?
一度 汁無し食っただけだが美味かったし真面目そうな店主で気に入ったけどな

765 :
>>763
そう、そもそも二郎自体店舗によって違うのに正統派とかブロガーやインスタとかで騒いでんの意味不明なんよなぁ
乳化がそれっぽいとか言いたいんだろうけど、割と古参のブロガーもベタ褒めだし理解出来ん

766 :
人の言葉より自分の舌で語れよ

767 :
デブソバリパブリックとかいう二郎ラーメンの店の存在を今更知った人だけど誰か食ったことあるって人いる?()

768 :
駅麺通り
うなりの次は
長尾中華そばか

769 :
凪帰ってこーーーーーい

770 :
煮干しの店か

771 :
卍力とか来てくれないかな

772 :
>>765
乳化具合で二郎とか関係なくない?
カネシ醤油とオーションのデロった自家製麺が
二郎のそれを想起させるってことだろ
あんたが二郎を知らないだけ

773 :
凪の前ってなんだったけ?
期間限定店舗になってから
凪が初代で鬼金棒が二代目で海鳴が3代目だったけ?

774 :
よつばとかRAGEとか来てくんねーかな

775 :
駅のがっかり感は異常

776 :
二郎が来てくれればいいんだよなあ
二郎系じゃなくて、ラーメン二郎

777 :
三重にはこない

778 :
名古屋に二郎が出来れば三重の田舎者は泊まりがけで来るからwww

779 :
今さら二郎 

780 :
京都で期待して二郎初訪問したけど大でええわってなった

781 :
らの刻並んでる

782 :
二郎てそんなに美味しいの?
らけで充分じゃね?

783 :
幸先坂が表紙か

784 :
>>781
濃厚鶏白湯大人気だな

785 :
きょうは豚他に行ってみるかな

786 :
豚他の近隣駐車場で安いとこあるかな?

787 :
>>786
数百円の駐車場代が気になるならカップラーメンでも食っとけよと思う

788 :
カップラーメンじゃ心を満たせないからなぁ

789 :
あんまり混んでないからどこ停めても高くつかないよ

790 :
豚他は水曜定休でしょ

791 :
裏通りに20分50円のとこ見つけた

792 :
近くまで行ったなら井筒行っとけば幸せになれる

793 :
>>786
お前みたいなケチな奴はイオン新瑞橋でスガキヤでも食ってればいい
イオン新瑞橋駐車場は3時間無料だからゆっくりスガキヤを味わうことができるぞ
イオン新瑞橋は駅から歩いて5分の好アクセスだからな

794 :
これは良いツンデレ

795 :
らの刻いくならぶんけいのがいいな

796 :
>>782
らけと二郎は全然違う味
インスパイアはされただろうけどそれにしても違う
なのでらけも二郎も両方必要
伏見大はパチもんらしいので要らない

797 :
ただし今の女子らけは不要
女子らけという店が不要なのではなく、HGのクソガキが不要

798 :
>>797
HGとか少数しかわからん用語は専スレでやれよ。
興味ないのが大半だし。
>>783
アマゾンで表紙他公開されたな
3こめの画像の店はどこ?
2つめは食ったことある気がするけど思い出せん

799 :
>>796
どっちも二郎だろってツッコみたいけど分かる
麺が太すぎ硬すぎで精々4本くらいしか同時に啜れん
野菜ももう少し柔い方が好き
単純に俺の歯が軟弱なだけかもしれんけど
他の二郎とは若干別枠に入れたい感

800 :
啜る?カイワレなんて入ってたっけ?

801 :
さんすけ載ってるかな
究極は載ってなかったよな

802 :
うどん屋だからな

803 :
前に久し振りに食べた時、
ラーメンっぽい麺に近付いてる気がしたけど
夢かもしれん

804 :
らの刻女子多いな

805 :
仕方なくうどん屋してるだけなんかな
濃厚肉うどんこと二郎インスパからありありと未練が感じ取れる

806 :
佐とう、さんすけ、啜るだと佐とうの一人勝ち?
個人的には啜るが好みなんだけど

807 :
さんすけ、うどんでやるなら武蔵野うどんみたいなゴリンゴリンの麺でやりゃいいのに

808 :
>>806
せっかく来たならぜんぶ寄りなさいよw

809 :
前はもっときしめんみたいな
幅広だった気がするんだよな

810 :
>>793
ありがっとー

811 :
インスタ見てみなよ。いつも改良しとるよ

812 :
啜るはセクシーだね

813 :
>>695
キモすぎ

814 :
>>807
そうそう
らけみたいな麺ならって思うけど
出来ないならせめて丸亀でw

815 :
これくらいじゃないと
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/54782/54782027.jpg

816 :
さんすけ強くこだわってるんだろうけど、いくらなんでも、濃厚うどん高いよ。

817 :
またヨガ部に会っちまったわ

818 :
さんすけは、濃厚うどんだけ麺違って
オペとかも手間かかってるからな

本当はやりたくないのに
ラヲタの要望に応えてるだけだから
価格がやや高めも止む無しじゃね

819 :
二郎系ってゴワゴワ麺じゃないと名乗る資格無しっていう人が多いけど
桜小町食堂のつるんとした麺も食べやすくて良いと思う。

820 :
>>819
どこやねんと思って調べたら55系列か
行くことないわ

821 :
おい、ついにあのバカジタ死んじまったぞ
ナンマンダー

822 :
スープからトッピングに至るまで鴨尽くし!
鴨肉卸会社プロデュースのラーメン屋「鴨LABO」が想像を超えてくるクオリティ
https://rocketnews24.com/2019/09/26/1268949/

すげえよさそうなんだけど、同じように鴨をつかたラーメンって名古屋でどっかある?

823 :
>>822
空庵

824 :
>>822
グラフミ

825 :
>>821
マジやん、カジータ入院してたんだな
余裕こいて退院とか書いてたのにあっさり逝ってしまうとは

このスレも長くいるとどんどん人死んでくね

826 :
マターリかと思ったらカジータのほうか。

827 :
>>825
誰それ

828 :
鴨ラーメンといえば竹亭

829 :
もうハードロックヌードル再興無理やん!!!

830 :
>>821
マジかよ。まぁええ歳だしな
つーかブログやってたっけ?どこで確認できんの?

831 :
>>829
コンビニの冷凍つけ麺あたりの麺に
コンビーフやツナ缶ぶっかけるだけで
何時でも誰でも復活させられるだろ

832 :
十割蕎麦は、蕎麦です。
十割蕎麦は食感が良くないので一割か二割小麦粉を混ぜるのが普通の蕎麦です。
所謂、二八蕎麦が最もメジャーです。
小麦粉を混ぜないとつなぎがないため、コシが出ないとか、蕎麦が打ちにくという理由があって、二八がメインとなっています。

ところが法的には何故か三割蕎麦粉が入っていれば、蕎麦と表示して良いので、私が言うところの蕎麦色のうどんという恐ろしい物が世間に出回り、それを暖かいつゆに放り込んでつゆの味が美味い美味いと食べているケースが少なくないのです。

蕎麦色のうどんはコシはありますが、蕎麦の旨味や風味や香りはありません。
そもそも小麦粉七割蕎麦粉三割の蕎麦色のうどんに、まともな蕎麦粉を使うはずがありません。
要するに蕎麦粉はコストが高いので、激安の小麦粉と蕎麦粉を混ぜて機械に放り込んだものが、蕎麦として店で出されているわけです。
更に恐ろしい店は、つゆに化学調味料たっぷりです。
日本人は化学調味料が大好きなので、蕎麦色のうどんが化学調味料たっぷりのつゆに入れられて出されると、美味しいという話が出てくるのです。
鶏肉の味はチキンラーメンの味だと本気で考えておられる方がいらっしゃる食文化の世界なので、経営的には成功するわけです。
コストが激安で喜んでもらえるので何が悪いんだという話です。

833 :
今日死んだのか?まだ昨日まではコメにレスしてたがなりすましか?

834 :
法律が蕎麦ではないものでも蕎麦と表記して良いとしているとしても、現実として蕎麦粉が三割しかないものは蕎麦ではありません。
少なくても私個人はそのような蕎麦色のうどんは蕎麦とは脳が認識しません。
ところが、ネットの至る所では、うどんを蕎麦として評価して、美味いだの不味いだの。
あくまでも個人的な考えですが、蕎麦でないものを蕎麦として評価することに何の意味があるのでしょうか?
高い食文化の国、日本と言われますが、私は理論的にも、実感としても、それを感じたことは人生で一度もありません。
事実はこのような有様だからです。
化学調味料を創った国なので、世界で一番化学調味料が好きな国民ということなら理解できます。
化学調味料の塊を召し上がるために行列ができることがその証です。
事実が証明しています。

よって、本来の蕎麦の味や香りや風味がお嫌いな方は絶対に十割蕎麦は召し上がらない方が良いでしょう。
独特の風味が苦手という方はおられるでしょう。
しかし、それは十割蕎麦が苦手なのではなく、蕎麦が苦手ということを意味するのでしょう、理論的には。

835 :
>>830
54歳児でググれ

836 :
理論的にもね〜確かに〜〜

837 :
タイトル詐欺じゃねえかよ
あの世からコメントしてるんか?
ベッドの上でニヤニヤしてるわ

838 :
心配停止=死亡と勘違いした人いるのか

839 :
見に行ったがまだ死んでねえじゃねえかカジータしぶといな
過去の自分の業績を誇らしげに語って若者を見下すしかできないクソ老害だったけど、いなくなると思うと、、、
まあ、なんとも思わないな

840 :
死亡と判断を下していいのは医師資格を持ってる人だけだからね

なもんで事件事故で実質ほぼダメでも医師による確認が済むまでは心配停止と報道

841 :
俺も7〜18まで名大病院で入院してたわ

心臓病食はマジで味無いから、朝のオレンジ/マンゴーと夜の林檎/梨がスゲー美味く感じた
退院記念にデブセブ食ってきたが、やっぱり美味かった

842 :
リングのおっさんみたいに舌癌であんだけ好きだったものを食べられなくなって死ぬよりはマシか
まあ、長生きしろよな

843 :
豚他うまかった
活きの良い亭主で見てて気持ち良かった
きさくに話しかけてくるし
ついでにらけや歴史のことを二郎でも全然独自の方向に進んでるとか言ってたし

844 :
>>842
あの人舌癌だったのかぁ・・・
しかも亡くなる3時間前にツイッター書き込みあったんだよな

俺も入院してた時に容体急変した患者に遭遇したわ
明日は我が身よ
と思い知らされたな

845 :
リングは咽頭癌だったような
でも今の嫁と息子の末路見なくて済んだのは不幸中の幸いかもね

846 :
>>845
嫁と息子の末路って?

847 :
嫁と息子の末路って?
そういうゴシップは気になる

片や誰にも看取られずあっけなく死んでいくんだろうなカジタは

848 :
リングのおっさんって??
小説とかのリングのおっさんとは別人なのか?

849 :
ブログ見てみたけど、こりゃまた香ばしい老害やなw
つかそもそも低カリウム血症って入院していて死に至るような病気じゃないやろ?
ましてや退院予定日に心肺停止なんて考えられんのやけど
こいつ何か本当の病名隠してねーか? もしくは閲覧数稼ぎか?

850 :
案外知らない人いるのか
元ハードロックヌードルの店主だよ
他人を見下すくせにろくなラーメン作れなくてすぐ閉店してしまった

851 :
>>850
失礼なことを言うな!彼が作っていたのはラーメンではない
麺と具材だけだ

852 :
スープの仕込めない前代未聞のラーメン屋

853 :
かざみどり行ってきた
市内にまともな鶏白湯が増えると助かる
12時前なら待ちがないのもいいわ

854 :
ハードロックヌードルが
素人丸出しで金かけてくれたおかげで
そのあと居抜きでラーメン屋が入りやすくなった
梶田さんの偉業だわ

855 :
具材(サンマの缶詰)

856 :
スープ(レトルトカレー)

857 :
グラフミいってきたが超絶おいしくなってきたな
これは一気に覇権ありうるぞ

858 :
>>857
覇権はどうかと思うが確かに去年と比べると雲泥の差

859 :
>>857
ちなみに何食った?

860 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1955095.jpg

鴨とあさりの(800円)。煮干しは売り切れだったわ
画像デカすぎ注意な

861 :
注意なというぐらいなら
縮小しろよな

862 :
一眼レフで撮ったのかと思ったらシャープのゴミスマホだったわ

863 :
今年5月の時は三つ葉だったけどそこも変わったんだな
https://i.imgur.com/bOS8gR7.jpg

864 :
ラーメンの写真は10分くらいかけて丁寧に撮って欲しい

865 :
食べ物の画像をSNSに上げる奴は9割がぼっち

866 :
「トレーナーさんに報告ですか?」って話しかけろ

867 :
外でラーメン食うときは10回中9回は1人だから
その計算は合ってるな

868 :
>>864
麺が伸びるだろ。二秒で撮ってすぐ喰え

869 :
>>866
これ最初ポケモンかと思ってたわ
結果にコミットの方ね

870 :
食べたものをぜんぶ報告しなきゃいけないんだってさ
摂取内容のコントロールのために

871 :
歴史を刻め新栄でラーメンの写真撮ってたら肩パンくらうよな
店主からは怒号飛ぶし

872 :
普通投稿する時Exif情報は消すもんだが

873 :
歴史を刻めに行くには忍耐と根性勇気がいるんよな
二郎系で殺気だってるの名古屋であそこぐらいだろ
ラーメン大とは180度違う

874 :
>>871
マジかよ
あの兄ちゃん気合い入ってそうだからなぁ

875 :
歴史そんなことになってんの
駅近くだったときはそんなでもなかったけどなあ

876 :
>>871
食べログに200件近く写真上がってるがみんな肩バン食らってるのか?
そんなんやられたら速攻警察呼ぶわ

877 :
ガチ麺の上野さん再始動したな

878 :
ガチ麺、調子乗ってるからウゼェ
いちいち書き込むな

879 :
ワルい家族ガイタ ワルイヤツハ シンデワビルシカナイ
ラーメンをノコシ子供ハハンブンモタベナイ
そんな子供ツレテキテハイケナイ アノジケンをフタタビオコソウ
シンデツグナエ サヨナラ

880 :
似てるけどちょっと違うかな
本家だったらすR

881 :
>>863
空芯菜かなぁ?

882 :
チルドのふくろう今食べたが麺が店より美味い気がするw

883 :
腹減ったー

884 :
この時間だと錦の天一くらいか

こってりスープ大に小ライスが俺の定番

885 :
>>798
3つめの画像は達磨じゃね

886 :
>>857
でたでた 定期的にくるよな グラフミはないって何度言ったら

887 :
大幸なんで雑誌に載ってないの?
美味しいと思うけどねww

888 :
大幸なんで雑誌に載ってないの?
美味しいと思うけどねww

889 :
雑誌に乗るには金払ったり、タダでラーメン食わしたりしないといけないからね。
それに大幸が行列店になっても駐車場がなさすぎて困る。

890 :
雑誌に金払わなくても このスレで宣伝すりゃタダだもんな

891 :
今年のラーメン祭りでガチ麺だけ行列ができてなかったのが不思議に思った

892 :
>>891
あれな
上野さんが表で勧誘してたのが悪いと思うぞ
2幕初日に行った時に「あのオジサンうるさ〜い、行けなくね?」と女の子二人組が喋ってた

893 :
錦ってまだネギとか取り放題やってる?

894 :
>>891
炎上後だったから余計かな?

895 :
ガチ麺なんか ここに常駐してるようなラオタや三河の山猿くらいしか知らんだろ
山猿が わざわざ名古屋のラーメン祭りまで来ないだろうし

896 :
確かにガチ麺なんてラヲタにしかネームバリューないかもな
しかもラヲタならプラ容器のぬるいのなんかわざわざ食べないし

897 :
ぶらい凄い行列
新店1位の実力かよ
あっという間に緑区のテッペン獲ってんじゃねえか
この時間啜るは閑古鳥なのに

898 :
ガチ麺行かずにぶらい行けよ
麺知らずかて

899 :
大幸のチャンポンが食べたくなってきた。

900 :
>>893
ネギ乞食w

901 :
ネギラーメン食べたくなってきた...

902 :
横綱かうま屋行って思う存分ネギ入れたらいいんじゃん

903 :
得道のまぜそばがしょっぱいだけで全然うまくなかった

904 :
ラーショ

905 :
>>902
うま屋は近くにあるけど、フリーのネギって九条ねぎの刻んだやつでしたよね?

ざんねんながらそっちではなく、白髪ねぎプリーズなのです

906 :
>>905
お前が頭の悪い貧乏人という事はよく分かった。

907 :
ぶらい行ってみたいけどそんな行列ならまだしばらく後でいいや

908 :
ぶらい徒歩圏内に住んでるけど最近そんな混んでなかったけどな。雑誌で特集でもあったんか。
一通り食べたけど頻繁に行きたいとは思わんな

909 :
高いから普段行くかって言ったらちょっと
一回でいいと思う

910 :
名古屋の衆、今台湾ラーメンの美味しい店はどこなんだい?

911 :
蒲郡の宴友夜かな、台湾ラーメンでいったら一番うまい

912 :
豊田大三元

913 :
情報ありがとう。

914 :
>>876
え?いや、そんなことはなかったけど…多分長時間撮ってたらくらうかも
つか警察呼んだところでどうしろって話だけどね

915 :
それとグラフミは確かに美味くなってるけど
一方でたいぞうが味落ちてる
心なしか豚骨が薄くなってないか?って感じ
値段も安くなってたし、どういうことだろうとは思ったけど
風味が魚介に押されて香味野菜も浮いちゃってる
とろみも若干弱くなったかも。多分加圧かなんかで炊く時間をケチったんかな

916 :
蒲郡といえばブラックラーメンだよ

917 :
蒲郡ブラックって全然知らなかったがググったら美味そうですね。がぜん気になる。ただ蒲郡ってもはや他県ですよね。なかなか足が伸びない

918 :
新店のえびそば緋彩、店長も募集してるけど、愛ごやの弟子が店長じゃないのかよ?最初からやる気ないの?

919 :
>>917
金山、大将軒、御器所のデブソバでも提供しとるよ

920 :
>>918
店長候補と書いてあるだろ
ここに書いて解決すると思ってるおまいもやる気ないの?

921 :
デブソバはともかく、金山の山岸はヒドイ思い出しかない

922 :
おまいw

923 :
蒲郡が他県とかヒドイw
緑区の友だちと同時に家出て名駅集合だと蒲郡発のが早く着くぐらい。
まぁ普通の醤油ラーメンだから期待しないで

924 :
しょうゆうこというなよ

925 :
緑区とか名古屋の果てじゃん
交通不便過ぎ

926 :
確かにな
緑区行くぐらいなら
市内の覇権店舞やんに行くわ

927 :
織田さん寝たかな

928 :
岐阜市のほうが近いもんな

929 :
きのうの「マツコ会議」の中継先の原宿の衣料品店での取材で
侍のせがれが出てた

930 :
で?だから?何?

931 :
豚他、普通ラーメンのチャーシューは一枚半なのか?
シャイだから店主に聞けなかった

932 :
「食後のどんぶりにゴミ捨てるな!」客に激怒するラーメン店主、その切実な理由とは...

ラーメン店に備え付けのティッシュや紙ナプキンを使う人は多いだろう。スープのついた口をふくなど、その用途はさまざまだ。
その使用済みティッシュを、みなさんはどうするだろうか。
設置されているゴミ箱へ捨てる人も多いだろうが、
丼と一緒にカウンターに置いて店を後にする人もいるだろう。
あるいはそのまま丼の中に入れていくという人も。かくいう筆者も、ティッシュをまとめてカウンターに出すことはよくある。

食べ残しと合わせてそのまま捨てられるので、店側にとっても効率がよさそうな印象がある。
しかし実は、この何気ない客側の行動が、店に大きな迷惑をかけているという。

「(スープが残った)丼の中に、ティッシュを入れられると、残ったスープが染み込み、
ごみ回収の値段が上がります。そうすると廃棄量が増え、支出が増えるんです」

と怒りの一部を明かす。
ゴミの回収代は重さによって変わるため、スープがティッシュに染み込むことは
店の負担につながるというのだ。本来は5万円で済むところが、8万円になったこともあるという。

https://news.livedoor.com/article/detail/17149892/

933 :
>>932
これ店にもよるんだよな
ゴミ箱が設置されていればゴミ箱に捨てるし
無ければ丼の横に纏めるけど
店員が丼の中に捨てて回収するの見ちゃうと気分的に嫌だ

934 :
>>931
普通は3枚でミニが1枚じゃなかったかな

935 :
普通スープ飲みほすだろ
スープ飲まない店は、よほどまずかった店であり、そういう店にはその程度の嫌がらせはしてもいいんじゃないのか

936 :
腹たっぽたぽになるやん
塩分取りすぎだし

937 :
そうかなあ。最近の店はスープ飲みほすこと前提に量を少なくしてあるところも多い
だが塩分とりすぎには変わらないけど

938 :
緑区界隈の渋滞の世界の終わり感は異常

939 :
飲み干すっつか麺を一回啜るごとにスープ飲んでるから量が少なくなる
スープが多いところはそれでもだいぶ余るけど

940 :
名古屋は栄から3キロ外を名古屋だなんて名乗るのはおこがましすぎるぞ

941 :
なるほど、ナゴヤドームすら名古屋ではないと

942 :
名駅がギリ名古屋か

943 :
同じ市内でも10キロ近くある緑区のぶらいには一回だけでいいな

944 :
ぶらい は都心に移転すればいいのに

945 :
今日は栄の天一にいかずにその近くのゆでたろうにいってきた!
ざるそばがでらうまやった!

946 :
>>932
今まで良かれと思ってティッシュと割り箸は丼に放り込んでたわ

947 :
ぶらいてどこにあると思ったら萬来亭に近い所か。バス亭だと隣駅になるな。

948 :
東京なんかに移転しなくていい 田舎町の名古屋市内のままでいい

949 :
都心て名古屋の中心に移転欲しいという意味だよ。金山とか栄とか。
都が付いてるからて東京都に移転する意味じゃない。

950 :
>>948

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/都心

951 :
マジで名古屋民は必要以上に自分の地域に対する誇りが無いから余計そんな街並みになる
街としての活気も民としての活気も無いクセ犯罪はそこら中に蔓延るからちっとも発展しない
他所の所の上ばっか見すぎて自分たちの足元を立て直す姿勢を完全に忘れてる

952 :
しかし小学館の大辞泉ではこう書いてある
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/159004/meaning/m0u/

> 大都会の中心部。特に、東京都の中心部。

東京都でもなければ大都会でもない名古屋が都心を謳うのはやはりおこがましいのではないのか
勿論、素人が編集したウィキペディアなんかより大辞泉のほうが正しいのは言うまでもないことである。

953 :
>>952

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/仮想移動体通信事業者

954 :
刈谷になってしまいますが玉響ってラーメン屋は美味しいですか?

955 :
おいしいっすよ!独特で行く価値はあります

956 :
刈谷版の玉ぐすくって感じで美味しいよ!
玉ぐすくって何?ってかたは今池へgo

957 :
玉ぐすくと同じと聞いただけで食べる気失せる

958 :
>>957
玉ぐすくの何がダメなんだ?
行ったことないけど

959 :
沖縄っぽい名前だな

960 :
玉響はスープがうまいね、燻製の味がうまく塩味のスープと絡んでてうまい、ただ麺が個人的に微妙

961 :
たまゆら行ったこと無いけど写真みるだけで麺がイマイチなのが伝わる

962 :
電子決済店増えてくれると嬉しいんだけど、券売機導入しないとことかは正確な売り上げ記録に残るの嫌がりそうだから普及しにくいんだよな…

963 :
角煮まぜそば、増税1280円って高くない?

964 :
どこの話だよw

965 :
>>961
そうなんだよ、スープと具まではかなりハイレベルなのに麺だけ残念なんだよ

966 :
ラーメンなんてスープがうまけりゃ8割がた完成したようなもんだろ

という世評を鵜呑みにした結果かな

967 :
>>719
これ言っちゃお終いだわ

968 :
>>965
次スレ頼んだ

969 :
ごまめ家全店閉店のお知らせ

いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
以前よりお伝えしておりますが、
諸般の事情により、9月23日(月)を持ちまして全店閉店致しました。
10年以上に渡り営業を続けて参りましたが、
これまで皆様より頂戴したご支援ご愛顧に、心から感謝申し上げます。

970 :
>>933
食器に食べ物、食器以外を入れたくない
なんでだろ、誰かにに教わった記憶もないが

971 :
名古屋で住むなら何区のこの場所が良い part15
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/tokai/1569450107/

972 :
ふくろう京命店1年で閉店か
始まったな

973 :
>>972
わりと近所だったから残念だよ
1回しか行ってないけど
池下も危なそうだな〜

974 :
>>972
余命1年に見えた

975 :
いいっすね〜

tps://i.imgur.com/wnQLrep.jpg

976 :
>>954
器とテーブルにステータス全振り
インスタ映えのためならあり

977 :
ガチ麺終わって次の店始めてんのか
あの調理センスがあったら何でも成功するだろうけど
もう一回食いたかったな

978 :
https://i.imgur.com/HUclEoq.jpg
わりと旨かった、僻地だけど。

979 :
>>978
緑区?

980 :
すまん、三河だったわ

981 :
>>972
3つ目の閉店で一番期間短いかな。

982 :
>>978
そらそうだろ

983 :
>>978
あきのそら?

984 :
次スレ
名古屋・周辺ラーメン屋190杯目
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1569847383/

985 :
さかえのふくろうに行ったんですが
ポカーンなレベルでした

上飯田は味がちがうの?

986 :
課長多すぎで味がわからんレベルのゴミです

987 :
味が分からんのはそいつの味覚の問題だろ
ほとんどの人は味が分かってる上で美味しくないと評価してんのに

988 :
ほとんどの人は言い過ぎでしょう
一部のラオタ、グルメオタだけだ
このスレに来るような連中がほとんどの客だとしたら大間違いだ

989 :
じゃあここにいるやつは味障ばっかなんだ
そんなやつが味語るなよ

990 :
ふくろうの店主も何か勘違いしたんだな
よくあることだ
八事も閑散としてるし年内だな

991 :
結局みんな行列店だから行ってただけ
客が客を呼んでただけ

992 :
わりと旨かった、僻地だけど。

https://i.imgur.com/bKUheQI.jpg

993 :
多店舗展開した時点で味はお察しだろ

994 :
>>992
わっちょいIP付きでようやるわ

995 :
>>985
本店より京命の方が美味しいと思ったよ。どちらも一回しか行ってないけど。
本店は味がぼやけてた
多分フランチャイズ店舗の方がスープやら味噌の分量きちんと計ってたからじゃないかな?
でも肉は本店の方が多かったw

996 :
某からみそはグルソー使用量多すぎで味がぼやけてる
逆に味がぼやけて感じない人いるのかね

997 :
ところで増税後便乗値上げが酷いとこはどこ?

998 :
>>997
イメージ的には女子らけ

999 :
>>998
いくら値上げ?

1000 :
今日は天下一品に行く日やぞ

1001 :
栄、錦、熱田、守山区国道店、岡崎ならどこがおすすめ?

1002 :
乞食が列なしてるのによう行くわ

1003 :
>>997
花月嵐

1004 :
5〜8%に変わるとき一宮の第一旭は1000円から1100円に値上げしてたから今回はいくらになったかな

1005 :
太陽食堂来たら安くなってた

1006 :
>>1001
岡崎とか味噌土人

1007 :
ハッシュが7月までの赤橙を濃厚豚骨魚介って言ってますが自称元ライターだけあって確かな舌を持ってるんですね

1008 :
>>1003
花月嵐なら行かないから全然問題ないw

1009 :
豊明のくるまやラーメンのベトコンらーめんが美味い。ニンニクトリプルがオススメ。

1010 :
九州ベトコンラーメン好き

1011 :
うめラーメン

1012 :
うーめん

1013 :
ご当地麺総選挙できしめんと味噌煮込みランクインしてた
台湾ラーメンとスガキヤ、藤、福は企業が絡むから難しかったか

1014 :
そーめん

1015 :
あーめん

1016 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

熊本のラーメン屋Part22
ラーメンにいきなり胡椒入れる奴 4人目
高円寺
ラーメン富士丸 Part53 【フジマル】
関西二郎インスパ情報交換スレ20
ラーメン二郎 品川店 2杯目
板橋区のラーメン 65
新潟のラーメン Part201
家系総合スレッドPart65
上福岡 ラーメンそら 13杯目
--------------------
【航空】「MRJ納期、しっかり守る」 三菱航空機の新開発責任者
【GO TO THE BEDS】GANG PARADE Part9【PARADISES】
【ミント】スースーコスメ総合12【メントール】
【速報】長野県内で2人目『新型コロナ』感染を確認 県内1例目の「妻」
韓国局長「両国の信頼高めた。日本の理解を得た」恋愛ゲームの好感度ポイントみたいになってきた件
【勝ち組】 京セラ、大成功 Part19 【ホワイト】
ニート荒らしの大ちゃんをヲチするやつ集まれ!!
【イタリアの味】  オルゾ  【ノンカフェイン】
こぶしファクトリー最強ヲタ 11
ラーメン二郎 相模大野店 43
「有利区間リセット=CZやAT」←なぜ流行らないのか
糖尿病総合スレッドpart299
Mozilla Firefox Part361
【悲報】新内眞衣が堀未央奈をハブにする衝撃的瞬間が生田絵梨花によって公開される…
☆       主婦の収納 DIY編       ★
自殺を考えているひきこもり88
【AXN】SUPERGIRL/スーパーガール Part5
親の介護なげだした清水由貴子に喝!
好きな子と何回も目が合いそれが楽しみだった思い出
ガールズケイリン111
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼