TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
hage】京都のラーメン屋さん218【R
家系総合スレッドPart72
【新町】蓮爾 その29
福島市のラーメン13
飯田橋・神楽坂のおいしいラーメン屋 19丁目
中野区のラーメン屋60
ラーメン二郎 茨城守谷店 Part21
ラーメン二郎三田本店 Part.27
ラーメン二郎川越店 16増し
ラーメン二郎八王子野猿街道店 2-21

千葉市の劇ウマラーメン店70


1 :2019/07/20 〜 最終レス :2019/10/18
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv::

>>980が次スレを立ててください

※関連スレ
千葉県の二郎系ラーメンpart3 ・
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1559288546/

※前スレ
【無味】千葉市のラーメン店【平凡】69
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1552951102/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
乙麺

3 :
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U

4 :
千葉市なら、なるたけでしょ?

5 :
喜濱家のことか

6 :
武蔵家 西千葉はなかなか良い。
しかし杉田家がやはり一番好きだな。

7 :
みどり

8 :
龍之介

9 :
>>1
武蔵家は本店もあの杉田家の近所でよくやってると思う
下手な店ならもうとっくに潰れてるだろ

10 :
>>9
もし杉田家が広大な駐車場と客席を持ってたら
とっくに潰れてたんじゃないかな

11 :
千葉駅徒歩圏内だとどこらへんがよい?
海月、並商以外で。

12 :
七星、てい司、梅光軒、ます嶋、長州、神座

13 :
>>10
それでも杉田家はどうせ並ぶからきっと大丈夫!

14 :
彩連・・・お前もか!
特製冷やし中華1180円は高すぎ。去年は980円だったはず。高すぎ!
俺は1000円以上のらーめんや冷やし中華は絶対に食わない。そんな店にはいかない。

15 :
一昔前はラーメンなんて650円ぐらいだったのになぁ。千円は出せねーよなぁー

16 :
昨日は母ちゃんが作った冷やし中華だったキュウリ切ったり卵焼き作ったり手が掛かるだろうに。ありがとう

17 :
>>16
その言葉
母ちゃんに直接いってやれよ
ものすごく喜ぶよ
ハムの一切れも増えるかもしれん

18 :
>>14
知合いのラーメン店、今年は野菜も魚介も何から何まで高いと。期間限定の物だと原価計算すると売値は1000円以上にはなっちゃうと言ってた

19 :
節約野郎が大先生のブログにあった結まーるのランチ600円(税込み)を食べてみたのでレポ。
月曜はチャーシューとシナチクの炒め定食。メインとライスと小鉢とスープ。まずはメインからチャシュー端とシナチク多数ともやし。量は良い。しかしかなりちょっぱい。
次はライス。かなり安米ぱさぱさタイプ。(食えるレベル。武蔵家よりはマシ)これは残すかもと思ったがメインがちょっぱいので完食。
小鉢は業務用の具のないポテトサラダ。これは残した。スープはわかめの中華スープ。これもイマイチ。わかめだけ食った。
イマイチだが600円なら許せるレベル。(メインがちょっぱくなければ再訪なのだが)今度は金曜日に三種の肉丼を食べる予定。
チョパラーの人は行ってみて。

20 :
結いまーる長生きだけど
いろいろやってんだな

21 :
彩連の高級冷やし中華の写真を見ていたらどうしても冷やし中華が食いたくなり山田うどんに行ってきた。
山田うどん冷やし中華(630円税込み・大盛無料)具はハム・錦糸卵・きゅうり・ミニトマト・わかめ・紅ショウガ。
具はややしょぼい・大盛でも麺量少ないが北海道産小麦全粒粉入りの麺が合格点!醤油ダレの酸味もいい感じ。俺はこれで十分。再訪確定。次は冷やしピリ辛ゴマつけ麺680円を食べてみたい。
今年の夏は山田うどんの冷やし中華「お前に決めた!」

22 :
柔軟剤使用者解禁になったようなので梨の花に行ってみた。志那そば790円。
具は鳥チャーシュー・味玉・のり。味は普通。違うの食いに行ってもいいかなレベル。
それはそうと県庁近くの逸品香に閉店の案内が貼ってあった。いつまでかはわからないが思い入れのある人は早めにどうぞ!

23 :
どうやって柔軟剤の有無を判断されるのか・・・
まさか入り口で匂いチェックとかあるんけ?
香水とか付けてたらぶん殴られるのかな

24 :
関係ないけどぱいたんめんたけちが閉店してたね。
さすがにラーショの隣りはキツかったか。

25 :
例の店主がパワハラで有名な海空土でつとまんの?

26 :
海空土って本当に無化調なの?

27 :
>>26
アレですよ
自分では化調入れてませんてやつ

28 :
>>24
蘇我のとこ?
あそこ全然入ってなくてかわいそうだったね

29 :
杉田家、隣のローソンに堂々と停めて一直線に杉田に入ってたDQNを見た
ローソンの杉田家側に停めてる3台杉田の客w

30 :
>>29
ローソンの店員に言ったれ

31 :
杉田家の後にローソン行くんだろ

32 :
たけち
へんな縛り入れられて続くわけないよ

33 :
>>28
孤高さんのやつで娘の絵が壁に貼ってってアットホームですねで
さらに涙

34 :
>>28
店主も感じ良かったしそんなに悪くなかったけどね。
立地って大事。

35 :
御成街道の吟家
はじめて行ったけど客わりと入るんだな
よくあの立地で店出したと思った

36 :
>>23
オレのワキガは大丈夫なのか?
倖◯來未レベルだぞ。

37 :
>>26
あれって、店名が変わったんじゃないでしたっけ?

https://i.imgur.com/Be2wJ7r.jpg

38 :
>>37
カネショウね。
吉岡店だけじゃないの?

39 :
>>34
商売ほんと立地だよね

40 :
東金のぐうラーメン行った時にラーメン屋が3軒並んでるのが衝撃だったわ。

41 :
>>40
確か、チョキラーメンとパーラーメンとアイコラーメンだったよな?マジな話。

42 :
北じんじん
まぜそばボリュームあって美味かった
イチズと入れ替わって学生も喜んでんじゃない?
駐車場がないからここの人達は行かないのかしら

43 :
>>42
西千葉のほうか。
轟町のイチズも閉店したんだよね?
なんか居抜きで入るんかね。

44 :
>>29 車のナンバーの写メとDQNの顔が見たかった。

45 :
帰りにタバコとコーヒー買うから

46 :
轟のイチズって閉店したの?
早かったな。

47 :
明日、億人隊長は海老白湯やるみたいだな
前回食べて美味しかったから期待
http://imgur.com/h67ULRd.png

48 :
蘇我の一番軒というラーメン屋どうですか

49 :
>>48
ラーメン屋と言うか町中華って印象。
普通のラーメンと支那そばの2種類があったような。

50 :
長沼のスポーツデポ跡地にラーメン複合施設でも出来ないかな〜

51 :
昔、あったよな
一回潰してるからなぁ

52 :
ワンズモールには春樹があるよ

53 :
長沼のスポーツデポ跡地にラーメン複合施設でも出来ないかな〜

54 :
昔、あったよな
一回潰してるからなぁ

55 :
ワンズモールには春樹があるよ

56 :
春樹の水
美味しくない…

57 :
春樹は中華資本だから論外

58 :
そういや長沼ピーアークのとき田って閉店してたのね。
結構好きだったのに。

59 :
億人がブタメン残した客を出禁宣言か…
まだそういう事を得意げに言っていいレベルの店じゃないだろ…
体調やらなにやらで思ったより食べられない時だってあるだろうに
しかも中高年ディス
そういうギスギスした雰囲気が嫌で海月から客が流れてきてたのに
俺は食べられないメニュー頼まないけど、あの愛想のいい店主が裏ではそんな目で客を見てたと思うと行く気なくしたわ

60 :
蘇我のもぢょいはどうですか?

61 :
>>59
あのツイートだけ見ると謙虚な感じは受けなかった。
次回からのご来店をお断りさせていただく場合がございますとかの方が良かったかな。
まあ食い物は大事だがね。

その親父がインスタ目的とでも言ったんだろうか?

62 :
店主が意識するほどブタメンはインスタ映えするかね?
盛りも豚も本家と比べちゃうとしょぼい気がするけど

63 :
得意げに言っていいレベルwww

64 :
千葉屋の路駐が通報される様になったのって億人オープンしてからなんだよな

65 :
>>55
ワンズモールはヤツバが1番美味かった。

66 :
千葉家の通報が億人なのは皆知ってるわ
おかげ様で駐車場出来て助かる

67 :
こういう客がガッツリ残したから出禁にしたとか懲らしめてやったとかいうラーメン屋の武勇伝たまに見るけど
どうして自分の店の味がその客の口に合わなくて申し訳なかったって発想にならないんだろうな
客だってうまけりゃ無理して食うだろうに

68 :
蘇我駅前の天使担々麺ってどうですか?

69 :
銅ではないだろwww

70 :
じゃあ、銀かな?

71 :
>>68
うまくない。
唐居の姉妹店だが天と地。
中華メニューは豊富で担々麺も数種類ある。

72 :
いい意味で、どんどん良くなっていっているような、、、

???

73 :
都町がちまやー閉店。

74 :
>>73
ちょうど行こうと思ってたのに。

75 :
>>74
結構入っていたのにね!
となりの唐揚げ屋はまだやっていた。

76 :
気温35℃
今日は何処で食ったら良いかな熱々は、

77 :
この前、ボウボウ加曾利に行ってきたのでレポ。
冷やしボウボウ880円とラインクーポンサービス豚丼。
冷やしボウボウは美味かったが量が少ない!
豚丼は普通。

78 :
今日、結まーる三種の肉丼ランチを食いにいったがまさかの休み。「結まーるお前もか」と思ったが昼のみ休業で閉店ではなかった。
しょうがないので山田うどん食堂でピリ辛冷やし担々風つけ麺680円大盛無料を食べたのでレポ。
具は極薄チャーシュー2枚・味玉・メンマ・ミニトマト半分・水菜・ねぎ。結論はゴマダレは何でも美味い。もう少し辛くてもよかった。
帰りに唐揚げ2個無料・コロッケ1個無料券をもらったのでまた行くと思う。再訪確定。
山田うどんのツートップでどっちがいいかと言えば冷やし中華630円大盛無料かな。
大衆チェーン店でこのレベル・価格の冷やし系を出されるとそりゃ一般ラーメン店は苦戦必至!つぶれるわな。

79 :
>>77
親会社倒産したろ

80 :
蘇我の秀来軒というラーメン屋はどうですか?

81 :
>>74
昔みそ野菜ラーメン食べたけど、普通〜良の間って感じ 値段が安いわけじゃなかったし
個人的には田所商店のみそ野菜でいいかなと思って再訪なし

82 :
海月が閉店

83 :
>>82
大嘘つきだな
4日から再開だろ

84 :
>>83
Twitter見てこいよ

85 :
億人好きだけど
Twitterはちょっとめんどくさい感じするな残念

86 :
>>82
閉店するって騒ぐのはもう何度もやってる風物詩だよ
そこでフォロワーや常連が引き止めてくれるのを期待する愛情の試し行為

87 :
億人隊長のツイートが痛すぎる

88 :
店では感じいいのにあのネット弁慶な感じはなんだろうね

89 :
隊長の一番心配なところ
ある意味並商と真逆

90 :
億人隊長、少しずつ改良してて
替玉何かもトッピング美味しくなって来たんだが
如何せん麺がなぁ

中華そばがメイン?だからなのか
あの麺は煮干や白湯とは合わないと思う

91 :
俺は億人の麺は気にならないがチャーシューが気になるな
薄いながらも大きさはまずまずなんだけど何せパサパサで旨味が薄い
海月や並商やboobooなんかと比べちゃうと見劣りするんだよね

92 :
何か新店の情報ないかね?

93 :
本千葉のボウボウラーメン閉店してたのな。
けっこう好きだったのに。
てかあそこのテナントは何が入っても続かないね。

94 :
リンガーハットのチャンポンは丁度良い塩加減
減塩メニューもあったりで、客の声吸い上げているのがわかる
あれぐらいの塩加減のラーメン屋は今のトコ皆無

95 :
リンガー美味いよなぁ、俺も好き

96 :
>>94
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ

97 :
>>96

お前バカなん?

98 :
コピペだろ

99 :
必勝軒なんてまだあるの?ww

100 :
七星おいしかった

101 :
七星たまに店内臭くねえか
下水の匂いがする時がある

102 :
今朝杉田家で食べたけど、トッピングのキャベツさらに量減らしたな
昔の60円で山盛り食べれたころに戻して

103 :
今、キャベツ高いからな。

104 :
杉田順調に値上げ&トッピング
ショボくなってるよな
野菜良くトッピングするんだけど
明らかに量減ってるわ

105 :
海苔40円ライス60円の頃に戻ってくれ

106 :
くるまやラーメンのネギ味噌チャーシューだと1160円
まだまだ安い方?

107 :
三淑園のちゃんぽんうめー。

108 :
>>107
一度行きたいんだけど
営業時間がね

109 :
億人は炎上商法に切り替えたのかな?

110 :
このスレBB2Cブラウザで検索してもなぜか引っかからなかった
不思議

111 :
>>109
何かやったの?

112 :
>>110
何かやったの?

113 :
二郎インスパ注文して写真撮って完食しなかった客を出禁

114 :
億人隊長
この時期、ラーメン屋で冷やし系がないのは致命傷。
今日はガラガラだった。調子に乗って出禁にしなければよかったのに―。

115 :
メニューに文句言いやがると出禁にすんぞ!

116 :
稲毛の一sも結構値上げしたなあ

117 :
で、10月も便乗で5パーぐらい上げるんでしょ!?

118 :
てか、億人の鶏白湯って業務用スープでしょ?

119 :
>>108
昼の14時までですものね。

120 :
鶏白湯好きだったのに並商の7月25日のツイッターを見てから食べなくなった。
鶏白湯って鳥の足で作るのね。気持ち悪くてそれ以来食っていない。
並商はあの画像を見て「足たっぷりで美味そう。食いに行こう」と思うとでも思っているのか?

121 :
>>120
バカじゃねえの

122 :
>>121
鳥の足みて食欲わきますか?
俺は手首ラーメンの時も屋台ではラーメンはもちろんだがおでんも食わなくなった。
気持ち悪い

123 :
鳥の足はゼラチン質を取るため材料。ゼラチン質が無いと乳化しない。
鶏皮でもゼラチン取れるけど、鳥足の方が安いと思う。廃棄物だし

124 :
>>122
マジでバカじゃねえの

125 :
鶏の足ってモミジの事か?
モミジ自体を甘辛く煮込んで食う料理だってあるのに

126 :
こいつ絶対豚足とか食えなさそう
ついでに豚骨も作るとこ見せたらダメだなw

127 :
俺は鶏白湯は気持ち悪いから食わない。これで終了。
丸源で冷やし中華ごま734円を食べてきたのでレポ。
具は薄チャーシュー2枚・錦糸風玉子・きゅうり・きくらげ・ミニトマト・水菜。にらキムチ食べ放題!
胡麻だれはハズレなし!美味い。麺がキンキンに冷やされていてこれまた最高。水菜もいい感じ。
俺の結論「冷やし中華を食うならはチェーン店に限る。」

128 :
>>127
チャーシューは食べるんだwww
Rよ二枚舌のクズ

129 :
>>126
終了と思ったがお返事。
豚足は食える。豚骨も大丈夫。でも鳥の足はだめ。雀を焼いたやつもだめ。
俺は並商の鳥の足大量写真をみて鶏白湯食いたいと思うやつがいるか、わざわざご丁寧に写真をのせる必要があるのか、いやないでしょといいたかっただけなのだが。
参考までに並商はあまり美味くないのでもともと鶏白湯は食わないのだが・・・。あの写真を見て他の店でも食わなくなっただけ。終了。

130 :
確かに並商はたまにグロ画像を上げるね

131 :
>>128
チャーシューは食うに決まっているでしょ。
俺が食わないのは手首ラーメンと鶏白湯。

132 :
>>131
お前みたいなのがヴィーガンになるんだろうな
終了とか逃げを打ちつつも
言い返されると悔しくて黙ってられないんだなw
面白いからもっと相手してやるよ

133 :
鶏ドロに限らず鶏ガラスープの店は普通にモミジ使ってんのに
鶏ガラベースの店行けなくなっちゃうぞw

134 :
材料にモミジ使ってる可能性を考えられなかったっていうバカ晒して満足なのかなこいつw
これで終了。じゃねえよバーカww

135 :
>>129
Rよ老害

136 :
モミジ知らなくて恥かしくなったんだろ
もう店にスープ何でとってるか聞かないと鶏ガラWスープも食えないな

137 :
>>129
すっごく早口で喋ってそう

138 :
夜バイトご紹介下さい。
19-22時 時給1000円 たった3時間で飯付き
年齢不問クズでもバカでもいいけど素直な人間に限ります。


なんだろうね最近の億人のイキリっぷりは
何か精神でもやられたのか

139 :
>>138
暴走なんちゃらってつけてるくらいだから市原のアレの真似してんじゃねーの

140 :
千葉家の路駐通報したの億人なの?

141 :
億人はメンタルが弱そう

142 :
>>131
お前どこで何言っても叩かれるね
日本人じゃね〜だろ?

143 :
牛肉なんたらラーメンに工事入ってた
拡張工事かな??

億人
そんな書きっぷりだと、給料前借り希望者みたいなヤツしか
寄ってこないぞ

144 :
億人の言ってる残念のブログってどれ?

145 :
>>143
あそこの立地に入ったラーメン
全部潰れてるし、潰れたんじゃないの?

146 :
そーかもね
麺職人不在だと自慢の麺じゃないらしい
自家製手打ちの宿命か

町中華の玉ちゃんみたく、金使う客がいると店も潤うだろな〜

147 :
>>143
高品の蘭州牛肉麺ってやつ?
そんなに悪くなかったけど、いつ通っても客は居ないな。

148 :
>>147
確かにまずくはないけど内容の割に値段が高いよね
おの特徴的な麺さえ手に入れば家庭でも作れそうな単純な味だし
それにしてもあの立地で駐車場潰して大丈夫なのかね

149 :
>>148
駐車場今もあって無いようなものじゃね
あんな狭い駐車場停めたくないわ

150 :
>>149
確かに停めにくいけど結構停めてる人見たけどね
今後はマックか山岡家の不法駐車客に期待って感じかね

151 :
奥村の方が美味しかったが
バイトが無能過ぎて潰れたのかな…

152 :
奥村は味は悪くなかったがヤンキーみたいなにいちゃんがずっと同僚や友人客とくっちゃべっててラーメン作るの遅くて感じ悪かったな
バイトっぽいじいさんは感じよかった

153 :
鷹の羽好きなんだけどおまいら的にはどうなん?

154 :
自分は好きだよ
牛骨なら一sより好きかも

155 :
一sはボリューム無くて御値段高いよ

156 :
一Sのボリューム値段とか急にどうしたんや?

157 :
県庁近くの武者道ってどうです?

158 :
一風堂明日限定つけ麺やるらしいぞ

159 :
よしゅう商人・武者道
どちらも長生きなのに、ここの人はまるで興味なし

160 :
千葉みなと陸の孤島
何もねぇ
チェーン店すら無ぇ…

161 :
杉田家
8/19(月)
8/20(火)

夏季休業

162 :
千葉みなとのめん花?ってラーメン屋意外と良かった。

163 :
>>162
トマト冷やしだっけ?
何食べた?通り道だから使える店になってくれたら助かる

164 :
>>159
>よしゅう商人・武者道
>どちらも長生きなのに、ここの人はまるで興味なし

よしゅう商人?
揚州商人のこと?

165 :
別名
悪徳商人

166 :
杉田家やってんのか?お盆だから休みか?
どうなんだよ教えろよ

167 :
今日はやってる
明日は知らん

168 :
>>166
ワイの書き込み見てくれや

169 :
ありがとう
すぐ上にあったなw

170 :
並商のソース冷やし
去年食って、パーコーのってて美味しいと思ったけど、今年食いたいと思わないんだよなー
ペヤングを豪華にした感じって思ったけど

171 :
杉田屋に朝ラー行くべか…な
今八千代台
ゆっくり走れば丁度良い時間だな

172 :
>>171
奇遇
待ってるね

173 :
昔 極煮干し本舗に行って
極濃煮干し豚骨ラーメン+ライスを食べたんだが 他オススメある?
サイドメニューの唐揚げや餃子、チャーシュー丼はどう?

174 :
例の店主は元気かな

175 :
西千葉の幸せのれんげ、ラーメンやってるらしいけどちょっと宗教チックだなー、世界平和とか言ってるし…
実際どうなんだろ?

176 :
活力稲毛本店が閉店するとき
中国事業ウンタラカンタラってあったよね?
あれどーなった??

177 :
千葉刑務所から出所した人と迎えに来た人杉田屋で食べてた
彼らの会話をカウンターから背中で聞いていた
塀の中でも出たら真っ先にココに来たい人多いらしい

178 :
ずっと杉田屋って書いてる人が一定数居るのはなんなんだろ
家系ラーメンなのに

179 :
変換するの面倒くさいからだろ

180 :
つまり杉田家は収監されるよな底辺に愛される味ってことだな

181 :
千葉刑務所の近所だから立ち寄るんでは
あそこは刑重い人多い無期の人も収監されてる

182 :
マジで!
怖いわー
ナビに千葉刑務所って出るけど、そんな重罪人が入る刑務所なんだ

183 :
建てたときは刑の軽い交通刑務所だったから住民の反対は少なかったが、いつの間にかなし崩し的に重犯罪者も収容するようになってしまった
全国的に見てもこれほど人口の多い繁華街と距離が近い重犯罪者収容刑務所は珍しいよ
災害やテロとか起こって刑務所が機能不全起こしたら過去に例がないほどひどい事になる地域

184 :
自分も長いお勤めをした後
まず食べたいと思ったのは濃い味、コッテリした食べ物だった
濃いラーメンやマクドのような食べ物だ
あっちは薄味が基本だからな

185 :
お勤めを終えて出てきた人は
激やせして出てくるね
知り合いが出てきたときは別人かと思った
まあもともと太ってたやつだったが

186 :
風俗街と刑務所が同時にあるんだからカオスな街だわな
そら千葉駅も寂れるわ

187 :
>>186
千葉駅でかくなってめっちゃ賑やかだぞ

188 :
>>184
何でお勤めしたの?

189 :
>>187
駅だけね

190 :
出所したら先ずは近くの定食屋でカツ丼とラーメン(普通の醤油味)が定番
無口で一心不乱で食すのが定番
店の外が雪景色なら尚良し

191 :
博士のブログ見て山亀家って気になってきた。
あのブログでほめないのはめずらしい。

192 :
刑務所最寄りは武蔵家なのにスルーして杉田家なのね
個人的にはパンチのないありきたりな家系スープとペラペラのチャーシューの杉田家のどこがいいと思うんだけどあの客入り見ると感覚が違うのかね
今日も車で通ったら車が並んでたけど一日20時間以上営業してさらに客があふれるんだから素直にすごいと思う

193 :
SUSURU TVやロイドごはんで杉田家よく取材来るのに
千葉県No.1に輝いた神月に取材行かないのは何故なのか?

194 :
>>193
SUSURU TVって取材に来てもらうのに、店が金払ってんでしょ?

195 :
>>194
だから遠征行けるのか?

196 :
本人か信者が作った嘘でしょ。
そんなに価値ないよ。

197 :
>>196
だよなぁ
SUSURUとかロイドが出入りしてる店と考えるだけで
食欲が失せるわ

198 :
牛肉なんちゃら麺の店
駐車場つぶして拡張したみたい
テーブル席が見えた

199 :
蘇我の雷神ってどう?

200 :
>>199
好きよ。つけそばが。
背脂たっぷりの甘めのスープ。
席が少ないのもあって並んでることもあるね。

201 :
マジか
拡張って、あそこの店
まともに人が入ってるの見たこと無いんじゃが

202 :
蘇我の雷神駐車場ちょっと離れたとこしか説明がなくて
何処に車止めて良いかわからなくて、行きたいけど行ったことがない

203 :
そんな貴兄に711蘇我店

204 :
並商冷やしいいね
麺は元々美味いし酸味が程よくて排骨うまかった
背脂醤油は脂多すぎて醤油のキレがなかった

205 :
並商のパイコー旨いよな
と言うか並商は
ラーメンよりも
並商ご飯、唐揚げ、パイコー、餃子、軟骨
などサイドの方が旨いまである

206 :
並商はそれが全て

207 :
億人の言ってたブログって結局特定出来ず?

208 :
どーしても行ってみたい店ある?
最近、変化ないよね

209 :
>>205パイコー食べたかったけど、唐揚げが出てきた。 パイコーって言わないと駄目なんだね。

210 :
京葉線沿線は店乏しい
路線比較的新しい故かな

211 :
>>209
値段同じで、食券使い回してるからなあそこ
初めての人は分かりにくいかもな

212 :
博士の味覚は壊れてる

213 :
>>212
誰?

214 :
博士は金次第で動く

215 :
博士はチェーン店には厳しい気がする。

216 :
クラゲ・・・(´・ω・`)

217 :
蓬来軒跡地にラーメン屋入るみたい

218 :
海空土系とか

微妙

219 :
らんちば、冷やし中華のベストの店とかブログにあげてるけど、千葉県中の冷やし中華全部食ってんのかよ

220 :
>>219
毒茸がランチバの人気に嫉妬

221 :
ススルTVで杉田家がやってた。
まぁ安定して旨いよね。

222 :
つちやがタケオカ系ののぼり出してるね
石井の餃子の話題なしか

223 :
>>217
あの場所って実質住宅地の中だから
本当に地元の人から好まれるよな店でないと
難しいかもね

224 :
昨日の深夜に杉田家でチャーシュー麺とまぶし丼食ってきた
深夜に食べる家系ラーメンのあのうまさはたまらんなぁ
幸せな気分になれたわ

225 :
杉田家は作る人によって違うよね

226 :
>>225
スープが美味しくて飲み干したくなる味見だったり、しょっぱくてレンゲ何杯かで満足とか
ラーメン頼んでデカいチャーシュー1枚か小さいチャーシュー2枚なのに
小さいチャーシュー1枚とか

227 :
海苔持ったまま丼提供する若手おるよな

228 :
億人のツイート凄い。。
自信家なんだね。。

229 :
>>228
俺行った時いつもガラガラなんだがいつもは混んでるの?

230 :
>>228
見たら
腹減った…

231 :
億人はもうTwitter上の発言とか人格は切り離して見てる
味や接客や店の雰囲気は本当好きなんだ

232 :
>>229
俺行った時も毎回ガラガラだけど…
見られながら食べるプレイになる時もある…

233 :
億人はツイッターの傲慢さと店舗での接客の良さのギャップに驚く事がある
ツイッターは息抜きのつもりなんだろうけど損してるよなぁ
あれじゃ初見の客が接客ひどい店だと思ってしまう

234 :
蓬来軒跡地は、失敗しても場所のせいにできない

235 :
その点、ちばから、海月あたりのTwitterは流石だよな
色んな意味で

236 :
億人のTwitterって店主が書いてんのかな?
だとしたら裏表ありすぎな気がする。

237 :
別にいいだろそれくらいは
たかだかラーメン屋の店長に何を求めてんだ

238 :
そもそも傲慢なツイートとも全く思えないけどね。

239 :
アカウントに暴走botついたw

240 :
暴走bot=言い訳だな
酷いという自覚はあったわけね

241 :
ラーメン店だけどチャーハン美味しい店ありませんか?

242 :
博士の味覚を信用できるかな

243 :
みどり台のラーメン太陽

244 :
>>241
長州ラーメン、人によっては少し塩胡椒がキツイかも知れませんが
そして単品ならキャベチャーもオススメ

245 :
>>241
釣りかな?よくある質問だよね…
過去スレにたくさん回答あるし…
流れ変えたかったのか…と疑ってしまう

246 :
>>241
神月はスタンプ集めるとチャーハンがタダで食える

247 :
ツイートで客晒しはよくないよな

248 :
増田家チャーハン最近どお?

249 :
億人のツイート、またまたすごいな

250 :
笑ったけど
領収書でラーメンってのも凄いな

251 :
>>248
缶詰だった

252 :
億人ここまで来ると、もともと性格悪いけど皮かぶってた感じだな
めいどいだろうけど求める人への領収書の発行は法的義務だろうに
こういう人は他の店の悪口とかも書き込んでそう

253 :
嫌がらせで駐禁通報する様な店とは関わってはダメだろう

254 :
けど中休みに食べにいくんだぞ

255 :
増田家は炒飯食うトコ

256 :
>>251
はあ?

257 :
まるわに麺とメニューを前のに戻して欲しいと誰か伝えといてくれ

258 :
来週弟分が塀の中から卒業
先ず杉田屋連れて行こうかと思う
あの店ビール置いてあったっけ?

259 :
>>258
店にでんわして聞けカス

260 :
前科者は寂れた中華屋でラーメンとかつ丼、瓶ビールを飲んでください。

261 :
中から出てきてあんな油っこいの食える訳ねーだろタコ

262 :
博士の味覚は壊れてるね

263 :
>>262
心もね。。ドイツに大勢の学生連れて行ったり立派な部分もあるのに、思考やメンタルが残念だよね…

264 :
>>261
懲役行った事もない癖にマウンティングするなやクズ

265 :
懲役逝った屑が何故かマウントしようとする謎

266 :
>>265
此処では前歴関係ないタコ

267 :
例の店主は融通が効かない臨機応変の対応ができない人だったね

268 :
>>267
まぁ、、ここでは周知の事実だから、、
残念だっよね、、色々と、、

269 :
例の人汚村禿げの三人で組んでラーメン屋やったら面白そうだよなw

270 :
杉田家来たけど
相変わらず混んでんな

271 :
>>270
普通の日の朝7時30分ごろ行くと何時もがらがら
夜勤終りに行く

272 :
>>270
普通の日の朝7時30分ごろ行くと何時もがらがら
懲役終りに行く

273 :
王道いしいは混んでんのかな?

274 :
杉田家のネギチャーシューはうまいな
昨日はチャーシュー麺中盛りとライス、ネギチャーシュー食ってきた
最高やった
中盛りじゃなくて普通盛で充分だね
帰りにさかい珈琲でアイスコーヒー飲みながら至福の一服

275 :
>>274
よう、デブ

276 :
ぶひぶひぶひぃぃいいいいいい

277 :
>>275
デブがデブ言ってて草

278 :
>>277
っ鏡

279 :
>>278
おまえ鏡見た事ないやろカスwww

280 :
まあソップ型もおるやろな

281 :
>>279
顔真っ赤にして図星だった?www

282 :
何が図星なのかw言語障害かな?

283 :
このパターン永遠だな

284 :
デブって言われた俺が何も言ってないのになんで喧嘩になっとんねん

285 :
>>284
デブって言った俺もなんも言ってないけどお前は絶対デブじゃん

286 :
メタバリア飲んでからラーメン食べれば太らない
これ豆な

287 :
千葉市で広島汁なし担々麺やってる店知りませんか?

288 :
粋や濃厚鶏白湯
自家製麺食べたくて行ったものの
美味かったがそんなでもなかった
鳥と豚チャーシューが美味く、大盛り無料がいい
12時30で先客2・後2でちと寂しいね
やっぱり場所が悪いのかな?
あと、ワンオペで活気出すのは難しい

289 :
粋やは外から中の様子が全く見えないから入りにくい

290 :
>>287
来んさいや
ってとこが広島料理だったからあるかも

291 :
>>285
デブって言うほうがデブだぞ
お前がデブだろ!

292 :
>>289
やっぱ普通はそー考えるか
やっと昼営業に行ける喜びで考え付かなかった

293 :
並商メニューが全体的にぼやけた味になってきてないか?

294 :
並商はTwitterにやけどで水ぶくれになった腕のグロ画像を上げないでほしい

295 :
>>293
正直並商はサイドメニューを
食べにいく店

並商ご飯や餃子は美味しいと思う

296 :
開店してから2〜3年はキレッキレの味だったけどね
無駄にメニュー増やしてサイドメニューも増やしたあたりから味がぼやけだした
目の前の海月が繁盛したあたりから迷走始めた感じ

297 :
基本のラーメン自体、スープがドロドロしてるだけでおいしくない

298 :
まぜそばとか、トッピングの軟骨とかは好きだけど
ラーメン自体はあんまりだなぁ
味噌に力入れてるのか知らんけど
正直あまり美味しくはない

299 :
>>291
小学生乙

300 :
ラーメンは並商ご飯の添え物

301 :
そだねー、並商のラーメンは吉牛の味噌汁みたいな感じ。あっても無くても良い

302 :
並商店主はブログに火傷や鳥足写真をのせて美味そうだから食べに行こうと思う人がいると思っているのか?俺は鳥足写真を見てから鶏白湯は食わなくなった。
ところが先日、一宮町「麺ドラゴン」に行ったらうにラーメン(税込み900円大盛無料)があった。無類のウニ好きの俺は迷わず注文。
しかしよく見てみると鶏白湯ベースと書いてあった。しまったと思ったがもう遅い。我慢して食うことにした。しばらくして着丼。刻みのりにウニひと切れ。これはやっちまったと思ったがスープを飲んでびっくり。
うにスープうまうま。超感激!
千葉にもうにラーメンがないかググったらバーミアンで期間限定でやっている模様。食べに行ってみる。
閑古鳥鶏白湯店ももっと研究すれば繁盛店になる可能性を垣間見た!

303 :
ちょっとググったら「うにらーめん」って結構メジャーなのね。まったく知らなかった。
それにしても「らんちば」って人はすごい。いろんな店に行っている。
当然ながら「麺ドラゴン」にも行っているし、ほとんどの店は行ってるみたい。恐るべし!

304 :
>>303
南東部スレでやれ

305 :
なんだモミジも知らなかった例のバカか

306 :
>>305
その通り!帰ってきました。
丸源千葉寺に行ってきた。
いつもは肉そばだが今日は青菜チャンポン唐揚げセット(クーポン利用で税込み820円)にしてみた。
今日の格言「ちゃんぽん食うならリンガーハットに限る。」
それから星久喜の大連が閉店していた。飲食店氷河期時代きたる。くわばらくわばら!

307 :
とっくに来てるだろ個人街中華なんてじゃんじゃん閉めてる

308 :
書いてること全部的外れなのすごいな

309 :
博士の味覚を信用してる人いる?

310 :
博士は一生懸命ブログを書いているのに味覚を信用されてないって凄くかわいそう

311 :
まあ味覚なんて主観だから信用されるされないってのもおかしな話なんだけどね

312 :
何を食べてもおいしいと感じるのは幸せなことなんだけどね

313 :
本人が幸せなら周りがとやかく言うこともないか。博士が誰かに迷惑をかけてるわけでもないし

314 :
1レスにまとめられないって凄くかんいそう

315 :
1匹キモい奴おるやんけ

316 :
連投してまで自演か?
キチガイだな

317 :
大連は残念だが、稲毛の紀州屋は長生きしてほしい
俺が味噌チャーシュー食うまでは!!

318 :
紀州屋飯店はチャーシューはすごいんだが、麺がなぁ〜

319 :
>>309
鶏白湯を鳥足で作るのを知らなっか俺は参考にしているよ。絶賛している店はそこそこ行く。
でも千葉孤高>イタ車>>>>>>>>>大先生だけど。

320 :
大先生はロリとか敷居の高い店の話しが面白くない それとたまに左翼ネタブチ込んでくることも
痛車は雑誌に出てから角がなくなっただろ
限定ネタが期間終わってからとか
孤高は内容が濃くて参考になる
リアルに感じたマイナスポイントとかもupしてるしラーメン意外でも信頼できる

321 :
イタ車の機動力はすごいと思う
俺は横綱親方のブログが好きだな

322 :
神月、ボウボウ、久兵衛のラーメンならどれがうまい?

323 :
>>322
神月の味噌つけ麺好きだな

324 :
都賀にあった玲ってラーメン屋って都内に移転するって話だったけど詳細知ってる人居ますか?

325 :
>>324
玲の店主は知らないが元福家店主は実家の福岡で頑張っている模様。
再興を望む。

326 :
玲の元店主て今は海空土で働いているんじゃなかったっけ?

327 :
ここで書かれたからかわからないが
並商グランデがメニューの数減らして品質重視にするとか言ってるね
名前も餃子の並商に戻すって

328 :
とにかくメニュー増やすために、完成度気にせずに低クオリティーのメニューを乱発してた自覚はあったわけだ

329 :
>>323
坂月、小倉は味同じなのか?小倉は駐車場なさそうだったから坂月にしようか検討中

330 :
億人隊長ちゃんと人手が入ってるやん
オープン当初お昼時でも客付きイマイチ
だったから心配してたけど良かった

後は濃厚煮干もう少し頑張れ
海月クラスになったら定期的にこっち通うぞ

331 :
>>329
横からすまんが同じだと思う。
小倉も店舗左手に駐車場あるよ。

>>330
臨休突破して並んで海月食べるなら億人で十分だけどなぁ。

332 :
>>330
まぁ、そうなんだけどね
現状どっちがうまいかと言えば
海月のHVではあるからさ

まぁ、臨休、限定のみ営業、濃厚無し日
数々のハードルを乗り越えてやっと食べられるのが海月だしな(笑)

333 :
>>327
並商はラーメンがうまくない。(昔は珍しくてうけたみたいだが)
自慢の餃子もたいして美味くない。北葉飯店を参考に改良すべき!
美味いのは並商ごはん。
それにしても鳥足は気持ち悪い。

334 :
並商の餃子もイマイチだけど北葉の餃子も砂糖たっぷりで苦手

335 :
モミジ馬鹿に通われたくねえだろ億人も笑

336 :
>>335
モミジ馬鹿とは俺のことか?
億人には通ってないぞ!
俺のお気に入りは山田うどん食堂「麻辣らーめん」だ。
あとかじろうと杉田家だ。千葉市にもっとうまい店があったら教えてくれ!

337 :
山田うどんの美味そうだなw

338 :
>>334
神の舌ですね。
俺は砂糖が入っているなんて全然わからなかった。

339 :
>>329
小倉は駐車場が2台しかないので坂月町しか行ったこと無いです
坂月は駐車場7、8台位有ります

340 :
>>336
ブーブー食べた?

341 :
>>329
つけ麺の麺を変えてるって、坂月の店員さんが言ってたけど、違うの?

342 :
>>339
小倉は10台くらい停められたと思うが。

343 :
>>339
駐車場まあまあ広かったよ

344 :
>>341
中太麺だったよ。赤とんこつ食べたがまあまあの美味しさ。ちょっと油っこいかな、

345 :
今日はさすがに閉める店多そうだな

346 :
例の店の最大の失敗は注文を聞くタイミングだと思う

347 :
あれでは客がイライラしてしまう

348 :
死んだ子の歳数えるほど話題がないんだな
ほうらいけんの次はどーなった

349 :
>>340
ブーブーのが美味いと思うがブーブーよりかじろうの方が便利なのでけっこう行ってた。でも豚になってきたので今はセーブしている。

350 :
杉田家とか停電で営業してないの?

351 :
してむよ

352 :
どっちやねん!

353 :
最近の杉田は毎回味が違うし(薄かったり濃かったり)
ほうれん草が少なかったり、チャーシューはちっこいの1個だったり
天狗になりすぎて、仕事がいい加減過ぎる

354 :
打木ら〜めん
あそこじゃ誰がやってもだろ

355 :
そういえばそんなラーメン店がありましたね

356 :
鶏白湯を鳥足多数で作ることを知らなかった俺でもあそこじゃだめなことぐらいわかる。
独立開業は人生の大勝負なのだからよく考えて出店すればいいのに!

357 :
明日、杉田家行ったらやってるのかな
停電してるとこもまだあるだろうに不謹慎だろうか・・・

358 :
>>357
おまいがラーメン食べたら困る奴が誰かいるのか?

359 :
>>356
不謹慎だ!
薄め!少なめ!柔らかめにしとけ!

360 :
>>357

361 :
小倉の「焼肉 久兵衛」
焼肉屋のつけ麺ってどんなもんだろう、って行ってみたら、8月末で閉店してたわ
焼肉屋ごと閉店してたわ
大勝軒の写真の看板だったから、気になってたんだけどな

362 :
>>357
朝5時30分に確認
混んでた…

363 :
杉田家行ってくるかのう
朝ラーや!

364 :
海月も並木も外並びできてんな

365 :
さっき2年くらいぶりに小倉台の雷神屋に行ってきた
稲妻そば、稲妻づけそばは売り切れだから注意
づけそば背脂野菜を食べたが、昨今の物の値上げからくる味の劣化はなかったが
野菜はしょぼくなった もやしが大半を占めキャベツは板ガムより小さいヤツが4つほど
もう背脂もやしにしてしまえ

8月末に王道いしいに行ってきた
朝ラーメンに野菜をチョイス それと餃子を一度も注文したことがなかったので食べてみたが至って普通
進来軒や北葉飯店クラスを期待してしまった まぁ次はいらないかな
こちらの野菜ラーメンももやしの割合が増えたが杉田家ほど酷くはなかった 朝ラーメンのお得版と考えればまだまだ安い
途中からラーメン酢を投入 めちゃくちゃ美味い 横浜吉村家以来のラーメン酢だったがこんなにも普通の酢と違っただろうか(杉田家は早くラーメン酢を置け、あとゴマ)
杉田家より軍配があがるところもあるが、ちょっと遠いのと酒井製麺じゃないのがな

千葉の中心地で「酒井製麺」「野菜あり」「ラーメン酢あり」「ゴマあり」の店できないかなー

366 :
杉田家でチャーシュー麺海苔増しとライス、ネギチャーシュー食ってきた
最高に幸せな日曜日の朝になった( ´∀`)

367 :
杉田家千葉店は吉村家直系の中では味がかなり落ちる

368 :
土気の鶏喜うまかったよ。
塩ラーメンが。

>>361
行く前に閉店してしまったか。
まあ味の想像はつくよね。

>>364
海月はともかく並木もまだ並ぶんだ。

369 :
今日アチーから喜濱家でつけ麺初めて食べたけどむちゃくちゃ美味しかった
もっと早く食べてればよかった…

370 :
>>369
業務用スープの子供騙しラーメン屋だろう?

371 :
うまいとかうまくないとかは個人の感想だから店の自演としか思えないわね
どう言うザーメンでどう言う味でうまかったのかはチョッと聞きたいわね

372 :
何をどう間違えればザーメンになるのかも気になる

373 :
ウホ
何じゃね?

374 :
車で1時間かけて杉田家行くより近所の山岡家でいいやと思い始めたよ最近

375 :
潰れたけど笑っちゃうようなクソまずい家系ラーメンの店主
普通の味覚持ってんのかね?
だったらなんであんなマズいラーメン出してたんだよってw

376 :
億人隊長で限定のエビ白湯を食べてみた。人気急上昇中らしいがなんかイマイチだった。安っぽいエビ感が強すぎてバランスが悪い。
食べた後も口の中の残エビ感が不快だった。また特製にしたがチャーシューがかなり小さくしょぼしょぼ。(それでもお得感はある)この店はドロ煮干に限る。
若い娘バイトがいたが割烹着萌え萌えは感じれられなかった。割烹着は熟女が似合う!

377 :
>>375
福家は米は美味かった。チューシューの種類なんか増やさずに塩・味噌・あっさりなどの開発に挑戦すればよかった。
福岡で頑張ってほしい。

378 :
>>377
地元戻ったんだ
ガンバって欲しいな

379 :
>>376
エアコン直ってた?

380 :
みつわ台の千葉家ってどうなん?
昨日通りがかったら並んでたわ

381 :
>>380
たまにすごく美味い時がある

382 :
>>377
福家のツイート見てると草津に居るっぽいが

383 :
>>381
わかる
ムラあるよなあそこ

384 :
杉田家の方がムラがあると思うが…

385 :
千葉家はファミリー向けの店
家系の味を楽しもうとするなら、行くべきでない

386 :
新検見川の蓬来軒の跡地、カネショウ開店したようで
ほぼ居抜きのリノベーションみたい
空海土のチェーン店じゃ行かないけどな

387 :
杉田家はなんでネギチャーシューだけ食券がないの?
脱税してんのか?
ネギチャーシュー200円だけ店員に現金支払いやもんな

388 :
>>387
昨日ネギチャーシューの食券買ったけど?

389 :
チャーシューで1番美味しいのは
神月

390 :
>>386
海空土系なの?
濃厚煮干かと思って期待してたから残念だわ…

391 :
奥人隊長値上げかよ
正直今の値段でも微妙だったんだが
海月みたいに、ラーメン+和え玉で1000円超えさせるのか

392 :
昨日は西千葉の武蔵家行ってきたけど、650円でラーメン+ごはんとかコスパいいよなーw

393 :
まぁ、千葉大の真ん前で学生御用達だからな
自分も大学の時よくお世話になったわ

394 :
西千葉なら駅近くに色々他に有るだろ?

395 :
>>374
若い?年取ったんだよ

味にぶれがあるのは手作りの証拠
ここで話題にならない店はぶれないけど美味くない

396 :
>>385
同意
気になって行ってみたけど、特別秀でた感じはなかった
女の店員さんの記憶力はハンパなかったけど
家系、最近「ぼうそう家」がお気に入りだったんだけど、台風で店が壊れてたな

397 :
西千葉なら無限大があるよ。

398 :
>>379
なおっていなかったが簡易クーラー(床置きのやつ)があって、結構涼しかった。
客数は休日の昼時にしては寂しかった。

399 :
>>382
店閉めて福岡に帰ったのでそのまま実家かと思っていた。草津で頑張ってほしい。
そしていつかラーメンを改良して(これ重要)再チャレンジしてほしい。

400 :
>>386
カネショウは海空土と一切関係ないって大先生のブログに書いてあった。
まあ、どっちにしても行くことはない。

401 :
>>391
消費税分の値上げはしょうがないと思うがそれ以上は勘弁してほしい。
どの店も安易な値上げをしないで原価を下げる努力をして利益確保のうえ、味を向上させてほしい。

402 :
海月はスープもチャーシューも原価かなりかかってそうだけどね
正直俺も億人の今の満足度で値上げは厳しいと思う
あれこれいろんな種類のラーメン用意しすぎて原価が無駄にかさんでるのではあるまいか

403 :
今が安いから別に値上げはどうとも思わんわ億人

404 :
梨の花でまぜそばを食べてきた。
具は背アブラとネギとたまご。ちょっとしょぼい。味はまあまあだが感動はない。唐揚げはいたって普通。
残念ながらランチタイムのゴールデンタイムなのにガラガラ。柔軟剤解禁にしても客離れが激しいみたい。
解禁後に何回か行ったが料理も微妙だし、値段が高い。厚揚げごはんが美味そうだったが値段が400円なのでやめた。
梨の花で「これ食え」っていうおすすめがあったら教えて。

405 :
朝鮮人て梨が好きだよな

406 :
>>404
今は無き?濃厚豚骨(家系の更に濃いイメージ)
旨かったけどね

というかこの店の売りはこれだけだよ

それが無くなって試しに名古屋コーチンとか何だか食べたら平凡以下
割高なだけで食べに行く価値無いなと

あと背脂混ぜそばだっけ?
あれはもう割高と言うか、呆れるレベルだったな

そんなこんなでもう数年行ってないし柔軟剤騒ぎで、興味はそこだけになってしまった

407 :
>>405
そーなの?知らんかった

408 :
>>404
柔軟剤で体調悪くなるからって禁止にしたの
客離れ激しいから解禁するって完全に詐病じゃん

409 :
>>408
妻のために命削ってらーめん作っているらしい。
その心意気を感じて何回か食べに行っているがすべて微妙に高くて普通。
病気は本当みたい。今日は杉田家にいったが駐車場満車のため梨の花にいった。
一度はなれた客を呼び戻すのは難しい。ヒット作の開発を望む!

410 :
いくら美味くてもあそこは嫌だな
雰囲気が悪い

411 :
武蔵家も虎もある
梨は捨て置け

412 :
そんな体質の人は、接客業無理だろ
店閉めないとな

413 :
>>409
根性や我慢で乗り切れるような症状ならアレルギー系ではなく心の病気を疑うべきだな
アトピーや蕁麻疹みたいに実際に体に出る症状はともかく、頭痛や吐き気とかは思い込みやストレスからくる勘違いが多い
それにしても最近行ってないけどやはり客減ってたのか…
あれだけツイで客選ぶ発言してればそりゃわざわざ行かなくなるよなぁ

414 :
>>404
一度、柔軟剤なんか使ってないし、猫基地のお前が言う事じゃないと隠し撮りしながら言ってやれば良い

415 :
>>406
全く同意見でビックリ

追加で牛スジご飯が美味かった

416 :
八街にあった頃は美味かったよなあ

417 :
まぜそば悪くなかった記憶なんだけどリピしてないからそんなもんなんだよろうな。ちょっと高いし雰囲気よくないしあんま行こうと思わないチャーハンは気になる

418 :
客選んで成り立つ商売じゃないのが分かった

419 :
近くにかじろうあるのにそんな辺鄙な所に行く必要ねーわな

420 :
梨は駐車場が数台しかないのもね。
何台か停めてあると今日はいいやってなっちゃうし。

421 :
かじろうはなぁー、もう行く事ないな

422 :
ばかからのデブがイキってら

423 :
梨の花はラーメンは高くてあまりうまくないが会計の時に奥さんの泣きそうな表情を見るとまた来ようと思う。

424 :
逆だわ
奥さん強く当たられすぎて可哀想で行けない

425 :
ちばからのデブよりかじろうのハゲの方がまだマシ

426 :
ちばからは態度が悪いからな

427 :
杉田家ってまじで量が少ないよな

428 :
珍来でも行ってろバーカ

429 :
>>428
珍来好きの俺に謝れっ!

430 :
珍来その辺の店より全然旨いけどね
30年以上安定の味だわな

431 :
杉田家スゲー!
一昨日21時30分頃に前を通ったら駐車場待ちあり。昨日22時20分に食いに行っても駐車場2台待ち・中待ち数名の人影あり。あきらめて帰った。あんな時間でもすげーな。

432 :
ロイドごはん効果だ

433 :
>>431
あんな時間だからってのもあると思う
他の飲食店まともなの開いてないしな

434 :
家系直系巡礼のお遍路さんもいるからな
俺は家系嫌いだが、売上杯数は千葉県で一番だろうと素直に思う

435 :
朝5時の杉田屋
仕事終わりのタクドラ&配送ドラ
疲れきったホスト
誰が見ても判る中年ニート
異様にハイテンションな学生さん
酔っぱらいの〆ラーメン
風俗嬢
何かの作家

人間模様が交差する時間

436 :
杉田家千葉店って直系の中でも上位なんでしょ
吉村家のHPで吉村のおやじが言ってた

437 :
味に関しては直系で最下位を争っている

438 :
濃いめでも普通でも同じ味

439 :
外人って本当に学習能力低いからな。
本千葉駅前のファミマの女性店員もいつまで見習いやってるんだよ?レベル
言葉以前に、袋詰め遅いわ、レジ打つ前にT カードのスマホ画面停止してんのに待って下さい、
のろのろ袋詰→Tカードやっと読み込み→ペイ払いの画面遷移ラグ
このラグ無くして後ろの人待たせる時間を減らす配慮の為に最初に提示してんのに本当に無能
どうせカネ目当てなんだからさっさと国へ帰れよ

440 :
>>439
俺なら一緒に袋詰めするけどな

441 :
武石のなりたけ、しょっぱ過ぎて食えない。ってほんと?

442 :
津田沼だって、しょっぱいだろ

443 :
コンビニでTカード提示してる乞食珍しいから焦ったんだろw

444 :
>>436
家系の総本家吉村家、初の直系店杉田家の2号店という微妙に上位とも言いにくい立ち位置なんだよな
ヤクザに例えると若頭の子分って感じ

445 :
>>441
どこの誰の情報?
月1でたべるが感じないぞ
津田沼と変わらない

446 :
明日の夜は杉田家でチャーシュー麺海苔増し+ライス+ネギチャーシューだなー
デッシッシッシ

447 :
>>443
は?店員から普通聞いてくるのにか?
セブンアプリの割引乞食の方がアホだろ?懲りてねー奴だと思うわ

448 :
>>447
確かにあの界隈のコンビニの外国人バイトの質の悪さ尋常じゃないよな
外国人だけの時に近くのファミマでライザップの食品あるか聞いたら
「店長いないのでわたしわからない…」
ですまされたわ
外国人店員入れるのはいいけどせめて最低限のクオリティは保ってほしい

449 :
杉田家のお好みは全パターン試して最良を見つけたと思ったけど
ちょい前他の人の注文きいて油なしもあったなと(板には書いてないけど)
油なしどうよ? それって家系じゃなくてただの豚骨醤油じゃないか?

450 :
浅草開化楼や京都の麺屋など有名どころと
町中華の普通の麺は、価格差どのくらい?

451 :
それを聞いてどうする?
安くて旨い店でも不満?
もしくはその逆か?

452 :
価格差がありすぎて、うまい麺使えないのか
単に麺に気が回らないのか
千葉市で美味い麺使ってる店少ないでしょ!?

453 :
何目線なんだよお前は偉そうに笑

454 :
給料前だから今日もスナオシの袋麺
5個入り138円(ジェーソン)
安くて旨くて腹一杯

455 :
確かに麺でがっかりは多いよな、そこらの業務スーパーで買ったようなところのは二度と行かない

456 :
うん。
個人的にはラーメンってスープより麺の方が重要だと思う。
麺はごまかせないけどスープは業務用でも美味しいからね。

457 :
>>454
ATMでおろせば良いんじゃね

458 :
ジェーソンでカード使えるようになったのが嬉しい

459 :
>>457
カードを反対側から差し込めば、50万円まで借りられますよ‼

460 :
アホしかいない

461 :
他人のカードを勝手に使うと逮捕されますよ

462 :
逮捕される前に国籍放棄して、朝鮮半島に逃げればいいと思うのね

463 :
土曜の夜は仕事終わり、杉田家でチャーシュー麺海苔増し+ライス+ネギチャーシュー食ってきた
最高やった
帰りにさかい珈琲でブレンドコーヒー飲みながらまったり一服
帰りのさ357が混むから谷津インターから高速乗るのが正解かな

464 :
一服がヤニカスならRな

465 :
>>463
毎回中身が無いレポありがとう。

466 :
今の杉田家で最高なんて言えるラーメン食えるのかな?
怪しいなぁ

467 :
>>463
コーヒー屋の中の人かな?

468 :
イイお客さんだ

469 :
妄想で食べたのかな>>463

そもそも杉田家から谷津インターは
距離ありすぎww

470 :
杉デブ、毎回同じこと書いてるもんな

471 :
>>469
杉田屋じゃなくて中野木の武蔵屋の間違えじゃね?

472 :
毎回どんだけ遠くからわざわざ杉田家まで来てんだよw

473 :
杉田家は駐車場が狭いのがなぁ。。。

474 :
ネギチャーシューとライス食った

「最高やった」

さかい珈琲で一服


もはや様式美では>274>463

475 :
せっかく行くならたまにはさかい珈琲のアジアンフォー食ってみ?
かなりアジア方面に駐在の多い食通の知人も太鼓判だった。

476 :
さかい珈琲作草部駅前店にて

     )
    (      ∧__∧
     ''~━⊂(・∀・ )つ-、
      ///  ./_/.:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/|

477 :
億人はツイートで損してるな
ユーモアが下手で性格が悪そうに感じる

478 :
店では愛想いけどネットの人格が本当の人格て言うからな
近所の店の不法駐車とかこっそり通報してそう

479 :
店でクソな店主ばっかだからな今は

480 :
本千葉でおすすめはどこ?

481 :
幸楽苑

482 :
>>480
ボウボウラーメン
ガキ大将

483 :
やきやってまだやってたっけ?

484 :
加曽利の久兵衛ってもう潰れたんだな

485 :
あのテナントは何が入っても無理でしょもう

486 :
本千葉のボウボウらーめんってまだやってるの?

487 :
杉田家で店員さんが隅っこのほうで賄いでラーメンとライス食ってるけど、
毎日食ってて飽きないもんなのかね
塩分ヤバいから毎日食ってたら体壊すだろうな
ラーメンは月2回にしといたほうがいい

488 :
>>486
とっくに潰れた
千葉市の真ん中にある所しかもう知らん

489 :
ボウボウ続々と閉店してるな。
市原と確か富里も閉まってたような。
結構好きだけどちょっと高いよね。

490 :
本千葉はいい所が閉まりまくり、千葉中央もそうだが、まあ、ブーは潰れんだろうけどさ

491 :
駅前のちゃんぽん屋は?

492 :
リンガーハット旨いよね

493 :
序盤中盤終盤隙きがないと思うよ

494 :
千葉市のナンパ通りの地下にあったなりたけが
なぜ閉店したのか知ってる人います?

495 :
ビル解体を機に幕張に移転ってことだったはず

496 :
蓬来軒が限定で復活してたの、このスレの人知ってた?

497 :
>>496
カネショウがオープンしたんでないの?

498 :
谷津の定食屋みたいなところで土曜日だけラーメンやってるやつでしょ

499 :
>>496
習志野板に書いてある

500 :
>>498
あ、そうそう。
習志野スレで見て、誰かあの味を惜しむ人が跡を継いでやってるのかと
勝手に想像して行ってみたら蓬来軒のおじちゃんもおばちゃんも元気でやっていて拍子抜けした。
もう歳だからしんどくなって閉店したのかと思ってたけど、
検見川の店の権利の問題だったのかな、詳しくは聞けなかったけど。

501 :
>>493
まじか?

502 :
習志野板見てきたがマジやんけ。
早速食べログ見てみたら定食屋としての口コミが3軒だけてw

503 :
習志野スレでは知られていない店だろうからからステマ扱いだったな。
まあ、検見川の時みたいにあまり行列されても困るので
ひっそりと続いてほしい。

504 :
行列といっても回転率の悪さが原因だったよね。

505 :
森里浩二さんは元気ですか?

506 :
森住康二 vs 森里浩二

507 :
森次浩司に空目

508 :
高め設定の店もより高くなったか?

509 :
>>500
週一だから何とかやれるって言ってた

510 :
並商グランデ、また餃子の並商に戻ったな
麺メニュー、なんか微妙
濃厚系なくなったのかな

511 :
並商ご飯あるなら行くわ
麺類はいいや

512 :
>>511
残念ながら並商ご飯なくなったね

513 :
並商いくなら珍来行くわ www

514 :
もはや並商はラーメンを食べる店ではなくなったな

515 :
並症…残念な形になってしまったね

遠いしわざわざ行かないかな。

516 :
やはり都内に遠征して二郎系を食べた方がいい

517 :
ここでも時代遅れと揶揄されまくってたドロ系をやめたのはいいが、餃子は勘違いレベル。

518 :
並商8時閉店になったの地味に痛いな

519 :
客入り・人手
どっちの問題??

520 :
小岩の二郎行ってみ
すげぇ旨いから

521 :
野猿の二郎行ってみ
すげぇ旨いから

522 :
並商ご飯なくなったってマジかよ
あそこに何食べにいけば良いん

523 :
フォカッチャ

524 :
都賀のガジュマルってどうよ

525 :
オレは毎回、副たけの油床で転んでメガネを壊しとる。
ジンメガの8000円だから、うますぎて気にならないぜ!

526 :
ヘイトツイートへの注意。。
いい常連さんを持ったね
オクニン

527 :
昨日、千葉で飲んだ帰りにタンメン胖
650円であの満足感は、他では無いな
酔ってたからか

528 :
今度行ってみるわ

529 :
>>527
ボロビルだからこそあの値段でやれてるんやで
移転したら間違いなく値上がる

530 :
>>524
さっき初めて野菜ラーメン大盛り食ってきた
炒め野菜が香ばしく、甘いスープが美味かった
自家製麺は中細で迫力不足
グループで飲みながらいろんなもん頼むのが一番な店

金曜夜に黄門が真っ暗だったぞ
誰か、東京に移転するとか聞いてない?

531 :
背油ラーメンミヤモトの車掌さんへ。
かなり儲かってるといい話は地球の裏側まで届いてますよ。
店内のWi-Fiはいつになったら無料解放していただけるのですか?

532 :
WiFi乞食降臨 www

533 :
今時、Wi-Fiの無いラーメン屋なんて外国人観光客から敬遠されるぞ!

534 :
バカか

535 :
並木商事のツイッターのメニュー見たんだけど

並商ご飯
並商まぜそば
味噌

主だったメニュー全部無くなったのな
マジでいく意味無くね?

536 :
>>535
一番好きだった並商つけ麺もなくなった

537 :
>>535
千葉の方行けってこった

538 :
なぜ餃子なんだろ?そんな印象にも残ってないのだが…

539 :
店はやけに餃子推してるけど正直可もなく不可もない普通の餃子だよね
店でラーメンとあわせて食う分にはいいけど、わざわざあれを持ち帰って食おうとは思わない

540 :
千葉の本店、駐車場無いから嫌なんだよな
駐車券でサービスやるのか、やらないのかも
よく分からんし

541 :
並木のバカ店主はTwitterでグロ画像流すから嫌い

542 :
>>541
鳥足バカ久々だなカス

543 :
>>539
>>540
まさにこれです

544 :
億人の牡蠣煮干し食ってきたけど美味いな
煮干しのエグみが好きな人には物足りんかもしれんが

545 :
七星が貼り紙してあって暫く休業するって閉まってた

546 :
千葉家行ってみたけど、特徴をそんなに感じないのに美味しい!って思った
不思議な感じだったわw

547 :
>>546
薄いとは別の
あっさりでいいよね

548 :
>>545
あそこは西口再開発ビルの裏になって誰も道の前を通らなくなったから悲惨だよね

549 :
まじでか・・・
七星残念だわ
トリパイタンでは最高峰だろ

550 :
まあ、業務用スープのオシャレ風味な店だったから人の流れが変われば直ぐに廃れちゃうのかもね

551 :
>>548
でもさ、繁盛してたのは工事中で、今の方が良くない?

552 :
七星は値段が高い割に具がしょぼかったからなあ
特製にしてもパサパサの鶏チャーシュー少しとショボいつくねだけ
立地は駅からすぐだから満足度高いメニュー出してれば流行ったんじゃないだろうか

553 :
副たけへラーメン食いに行こうかね。
オレはステマじゃないけど✨

https://i.imgur.com/55hzjUj.jpg

554 :
七星はたまに店下水臭かったのがな……

555 :
切り番ゲットしたわよ

ひゃっほ

556 :
子供騙しラーメン屋共が完全に下火になってざまあとしか

私、以前より提唱してましたよね?

557 :
千葉駅西口で建設中のビル2棟が完成したら、そのビルの間の広い道を通れば七星に行ける。
ビルが完成するまではどん詰まりの場所で誰も来ないから、完成するのを待って再開かな。

558 :
水曜は久しぶりに杉田家でチャーシュー麺海苔増し+ライス+ネギチャーシューかな
その後はさかい珈琲かな

559 :
出たよ

560 :
東武野田線住みだから千葉は交通費がかかりすぎるなあ

561 :
七星の情報無かったからみんな最近いってないか直近の貼り紙だったのかな?
できれば再開してほしい

562 :
>>558
さかい珈琲から先に行ってみれば?

563 :
>>562
それは盲点! www

564 :
西口だったらガンガン坊主だよね。
いつも並んでるから七星行っちゃうけど。

565 :
坊主は微妙だった

566 :
ボウズは可もなく不可もなく特徴薄いよね

567 :
まずくないけど
わざわざ行くかなって感じ

568 :
どうせ行くなら、副ろう食った方がイイね。

569 :
坊主はまあ普通

でも福は子供騙しラーメン屋

570 :
>>569
では大人騙しラーメンを教えてくれないか?

571 :
坊主並んでるか?たまに店の前通るけど並んでるの見たことないぞ

572 :
>>570
福たけ

幼稚な舌のおっさんを騙す店(笑)

573 :
でも実際、騙されるカモも減ったでしょうw

殆どの支店は赤字じゃないの?

ピーク時もガラガラだもんなぁ

574 :
福たけって富士見町の支店しか行った事ないけど本店と味違わないの?
本店は繁盛してるって聞くけど支店と同じ味なら正直あのレベルで…って思ってしまう

575 :
福は郊外の街道沿いに謎の全国三位の旗で歓心を引くだけの店だからね

味はお察しです

ま、皆一度位は食べたでしょうw

本店も支店も大差無し
食べ比べる価値すら有りませんね

576 :
孤高の人は褒めてるけどね。

577 :
土曜の夜とか台風直撃だけど、杉田家やってるのかな?
雨ざんざんの中で行く奴いねぇけどさ

578 :
>>577
臨休に決まってるだろ

579 :
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6339071
大丈夫です。
営業出来ます。

580 :
岡本はボッキー
丸はキトウカット

581 :
森里店長は元気?

582 :
>>577
今日気になって見たけど張り紙等は無かったな

583 :
稲毛の坊主は閉めるの速かったな山亀もどうなんだろ

584 :
痛車

博士

孤高

あかんな

585 :
大人騙しラーメン🍜🍥

586 :
日曜の朝は杉田家で朝ラー行ってくるかのう
台風も過ぎ去ってるじゃろ
まさか台風の影響で休みかな?

587 :
店吹っ飛んでたりしてなw

588 :
夏だけかもしれないけど坊主は11時から11時30分まで500円(替え玉無料)で食えたのが良かった

589 :
13時前に杉田家の前通ったら営業してた
相変わらず並んでる

590 :
海月は大丈夫かな

591 :
>>589
ブラックだな…

592 :
中国人は命よりカネを大事にする

593 :
>>589
えー!馬鹿でしょ
並んでるとかアホかよ

594 :
緑ニンニクで体力つけなきゃ(

595 :
朝から京葉道路乗って杉田家でチャーシュー麺、固め、脂多め+;海苔増し
ライス+ネギチャーシュー食ってきた
いやーうまかった
台風の後で晴れて気持よかったー
帰りにさかい珈琲作草部駅前店行ったら、11時開店になってたから諦めてローソンで
アイスコーヒー飲みながら一服
ゆっくり店内でタバコの煙をくゆらせたかった

596 :
お前のその書き込みはもう
「今日はさかい珈琲じゃなかった」
だけでいいだろ

597 :
もうちょい頑張ってコメダ千葉東寺山店行けよ(禁煙

598 :
>>595
お前にとって杉田家って何?

599 :
日記にでも書いててほしい

600 :
杉田家先日久しぶりに行ったんだけどチャーシュー変わったからか劣化した気がする

601 :
燻製のちょい固めチャーシューからやわらかいペラペラのチューシューになったね
今日だけかな
でもうまかったな
ライスにチャーシューと海苔をのっけてちょっとだけニンニクを垂らして食う
もう最高!
ラーメンができるまでにつなぎで食ってたネギチャーシューの残りもライスに投入して一気にかきこむ
隣の客がスーパードライの小瓶をラッパ飲みしててうらやましかった
俺は車だからビール飲めないんだよなぁ

602 :
命名:ネギチャーシュー

603 :
ただの馬鹿でいいよこいつは

604 :
ネギチャーシュー食べながらキリンラガー飲みたい

605 :
なんで?

606 :
進来軒のチャーハンそんなに美味いの?

607 :
>>606
かなり前に食ったけど、いたって普通

608 :
>>595
Rよワンパターンのクソ豚

609 :
>>604
ラガーは、変な苦味が口に残るから苦手だな。
ラーメンビールなら、一番搾りが向いてる。

610 :
>>606
俺が食べた時は油でべちょべちょ
食べ終わったらお皿に油が溜まってた

611 :
稲毛の井筒の並びにあった街中華のチャーハン好きだった。店がカビ臭いのもノスタルジー。両方閉めちゃったな。

612 :
美味いチャーハンってなかなかないよな

613 :
>>612
味の素 ザ★チャーハン
が美味しすぎて、外で食べたくない…

614 :
FBでよく出てる侍って美味いの?
ちと遠いけど今度行ってみようかな。

615 :
>>607
>>610
増田家行きます
ありがと

616 :
博士が紹介していた千葉そごう催事出店の坂新であぶラーメン900円を食ってきた。
薄くてうまくない。どうせ不味いなら肉そばにしてチャーシュー食えば良かった。
千葉そごうの催事も昔は有名店を出店させてそれなりに美味かったがそごうブランドも地に落ちたもんだ。
ステーキ丼もがらがらだった。無名店でもいいがそれなりにうまい店を出してほしい。

617 :
>>616
ああいう催事場の出店って、わざわざ出張する費用+催事場の使用料がコストにプラスされるから、
本店と同じような価格に抑えるためにはコストべらぼうに減らさなきゃいけないから当然まずいんだよね

618 :
20年ぐらい前に喜多方でタクシーの運ちゃんおすすめのラーメンを食ったらすごく美味かった。
東北道のドライブインで喜多方ラーメンのインスタントを買って帰ったがそれなりに美味かった。
期待値が高すぎたのかすごく残念だった。多少高いのはしょうがないとしても店と同じ味にしてほしい。
店には行ったことがないので本店と同じ味かどうかはわからない。坂新は本当に人気店なのかそれとも観光客御用達なのか?本店は今回と同じ味なのか知りたい。

619 :
何言ってんのコイツ

620 :
>>618
喜多方とか佐野みたいな過大評価に騙されなくなっただけじゃね。
成長したやん。

621 :
>>612
珍来紙敷店のチャーハンはめっちゃうまい
珍来市原店はまずかった

622 :
>>620
佐野ラーメンうまいやん
佐野実死んじゃったけど

623 :
バカが1匹おるやんけ

624 :
佐野ラーメンの起源は実だった‼

625 :
おすすめの町中華は?

626 :
来々軒

627 :
>>625
天台の北葉飯店
餃子は必食メニュー

628 :
千葉中央の北京亭ってどうよ?

629 :
柵柵

630 :
>>629
柵柵で五目焼きそば食べたけど
全く味のない五目焼きそば初めて食べた
味が無いから醤油入れて食べた
ちなみに中華料理で2年働いたことがあるけどあの味、無いわ

631 :
柵柵はもろもろ入れ替わった 同じ料理人は一人もいないんじゃない
って聞いたが

632 :
柵柵はチャーシュメンか角煮丼がイケる
後は量があるだけでイマイチな印象

633 :
億人隊長の「このツイートを見た方は絶対に来ないで下さい」ってどういう意味なんだろうな
イキってるのか、逆に来いって意味なのかわからんけど、たまに行列店とかのヤンチャな店主がそういう趣旨のツイートしてるの見かけるけど
まだそういう客煽るツイートしていいほど客入ってるレベルの店でもないだろうに
総合的に悪い店ではないのでツイートで損しないでほしいよ

634 :
森里店長復活希望

635 :
森田や復活希望!

636 :
千葉駅西口のガキ大将電気ついてなかったけど潰れた?

637 :
どうすっかなー明日は
杉田家行くか迷うなー

     )
    (      ∧__∧
     ''~━⊂(・∀・ )つ-、
      ///  ./_/.:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/|

638 :2019/10/18
さかい珈琲だけにしとけ

茅ヶ崎、寒川のラーメンスレッドpart30
【上州】群馬のラーメン総合 Part.46
ラーメン二郎 相模大野店 part39
元祖旨辛系タンメン 荒木屋15
ラーメン二郎 松戸駅前店 35
【死合い】尊師MADAO【でふ】
ラーメン藤 part3
【T出禁】お奈良のラーメン屋11【隔離】
【博多】福岡都市圏のラーメン 12杯目
【エアコン修理】べんてん 191【依然暑く】
--------------------
コメットは行方知れず ガンダムパロ
千葉県袖ケ浦市消防本部
トラファルガー・ロー「よっしゃ!初登場やし周りの奴らビビらせたろ!」
【悲報】五輪中止確定 森喜朗「“最初の通りやるんだ”と言うほど私どもは愚かではない」 [875850925]
中国、遺伝子操作でHIV耐性のある人間を作り、豚と猿のキメラを作る
■火山地域の川内原発再稼働に反対する■
【The Towerクローン】Project Highrise
【中島丈博】昼ドラ 牡丹と薔薇【四番 清原】
腹筋が一か月で割れるとかバキバキとか嘘つくの?
【梅雨明け微妙】2018夏総合スレッド190-2【6→7月】
鍵盤系始めるには何歳が限界?
【sage】tvk第2521開放区【マターリ】
【黒の騎士団】ナイツクロニクル【総合スレ】 Part.4
【降格の危機】2ちゃんねる板対抗バトルロワイアル【本日最終日】 [674820442]
【天下布武】織田信長総合スレ【吉法師】
神宮で綾瀬はるかにそっくりの売り子発見
Huawei MediaPad M5 part 1
【韓国】 日本は「普通国家」を望む資格があるのか?いやない[09/06]
煽ってくるDQN四輪 131台目
【時給1400円】レゴランド・ジャパン35【月給20万】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼