TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
らーめん大 14
ラーメン二郎 相模大野店 その29
【西台は】もるせが26【金輪際 】
【八百長】もるせが36【人生】
ラーメン二郎西台駅前店40
ラーメン二郎桜台駅前店 50杯目
武蔵境・三鷹・東小金井のラーメン屋30
関西ラーメンブロガーの生態PART24
ラーメン二郎桜台駅前店 32臨休
__ 秋田のラーメン 39 ___

静岡東部(富士〜御殿場〜伊豆半島) 14


1 :2019/05/08 〜 最終レス :2019/10/18
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 

 【ローカルルール】


・高橋家、沼津家、捲り家の話題は禁止

・差別用語の使用はやめましょう。
・荒らしはスルーしましょう。
・名前欄は空欄にしましょう。
・楽しいスレッドにしましょう。
※前スレ
静岡東部(富士〜御殿場〜伊豆半島) 13
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1542551481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
スレ立てありがとう。

美味いお店を開拓したい。

3 :
即死回避っす必要かな?

4 :
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

5 :
とりあえず、くりや2号店(くりや製麺直売所)の詳細待ちだな
バイト情報にはそこまで詳しく書いてないなぁ

6 :
>>1

7 :
>>2

8 :
>>3

9 :
>>4

10 :
>>5

11 :
みんな乙

12 :
>>1


13 :
>>1


14 :
東部のラーメン関係者さん
こんな感じのつけ麺食いたいですよろしくお願いします
https://i.imgur.com/QBCmyO6.jpg
https://i.imgur.com/Rj42gCi.jpg

15 :
>>12


16 :
>>13


17 :
>>21

18 :
>>22

19 :
>>23

20 :
>>24

21 :
どっかのラーメン屋が炎上してたけど、麺を綺麗に見せる為に素手で掬ってはまとめて〜を繰り返されるよりそのまんま出して欲しいわ

22 :
>>5
桜橋の料亭跡から運動場前に移った厨?

23 :
その厨じゃなかったら、他には厠しか思い浮かばない

24 :
>>14見て思い出した
大勝軒が2件あるけど、どちらがお薦め?

25 :
>>24
本当の東池袋大勝軒に近いのは三島
こってりで人気なのは大岡

26 :
>>14
2枚目の店は何処だろう
温麺なのかな別皿で提供する意味が分からないけど食べてみたい

27 :
>>25
ありがとう
今日三島行ってみる

28 :
>>26
浜松の浪花です
つけ麺も美味しいですが中華そばとワンタン麺も絶品です

29 :
そんなことよりまる井の壁壊したのにまだ通ってるの誰だよ?
めんりすとの柱はどうでもいいけど。

30 :
>>28
老舗で昭和だけどラードでちょい変化球なスープ
ネット販売もする2代目なのかな
自分は東北転勤中なので2杯で3,000円はちょい高めでしたが頼みました
ありがと

31 :
>>30
写真はつけ麺です!
お土産中華そばはwebでも買えるんですが送料がかかるので高いですね
自分は少食ですが浪花のつけ麺は大盛りでも余裕で食べちゃいます 大勝軒とも違った醤油ベースだけどめちゃくちゃ美味しいです 機会があれば是非浜松でつけ麺、ワンタン麺食べて下さい

32 :
静岡駅ガード下の湯気with旬香亭行ってみた
頼んだのは湯気そば(冷)プラスミニカレーのセット1000円に味玉150円追加


https://i.imgur.com/ilTwygs.jpg
ラーメン板だからカレーの写真は省いとくが流石旬香亭のカレーだけあってうまかったよ。ラーメンとセットで女性でも食べ切そうな程度の量だったけど。

33 :
>>5
清水町に出した二号店だっけ?

34 :
富士ラーメンフェスタ自分なりのベスト3

1 池めん 2 麺や 厨 3 麺や 斎とう

味噌ラーメンも並びが良かったが 北道の味噌ラーメンの方が遥かに旨いよ

35 :
すまん、スレ間違えてたorz

36 :
>>33
長泉なめり駅近く
https://part.mynavi.jp/sp/job/29346414/

37 :
>>31
web通販の2食セットは中華そばとつけ麺の組み合わせOKでした。
水曜日には届くので凄く楽しみ。700km遠方で店仕込み届くことにワクワク

スレチ過ぎて申し訳ないので東部で。。。。
一番の老舗店は何処なろう。
自分候補は伊東市のくるまやで45年ぐらいかな

38 :
静岡東部美味しいラーメンランキング
1.高橋家
2.捲り家
3.沼津家

39 :
>>38
家系なら正解

40 :
>>24
三島
酢が効いている 酢も味もぶれ大
限定メニューがある 自由にやってる
また行きたいとは思わない

大岡
酢は効いていない 
最近行ってないが、開店2年くらいは安定してた
フランチャイズでファミレス的
また行っても良いと思ってる

41 :
>>24
三島
酢が効いている 酢も味もぶれ大
限定メニューがある 自由にやってる
また行きたいとは思わない

大岡
酢は効いていない 
最近行ってないが、開店2年くらいは安定してた
フランチャイズでファミレス的
また行っても良いと思ってる

42 :
2重投稿すまんね

閉店情報

木林森 沼津店
隣の餃子も閉めてた。松福ブランドで再スタート?

石堂
蕎麦屋だが知らないで遠い所を行ってしまうと可哀想なので一応。ホームページも閉めてしまいそうで寂しい限り。

43 :
>>41
酢?
甘くて酢は感じなかったような

せきどうは・・・この前行ったらしまってた
悲しい

44 :
酢は入ってないと思うよ多分

甘いのは砂糖でしょ、まだ山岸さんが厨房にいる頃池袋に行ったら砂糖をかなりの量入れていたよ
三島は池袋を忠実に再現した感じ

自分は甘いの苦手だから限定のみにする

45 :
木林森はワンコイン丼屋になってたぞ
松福関係ないんちゃうか?

46 :
大勝軒のつけめんにはお酢が入ってるから基本的には嫌い。ラーメンと勘違いしたならすまんね。つけ麺の酢の話を知らないなら研究してくれとしか

木林森が松福の別ブランドで今日通ったらガランドウでベニア板に松福って書いてあったのだけど?

47 :
>>45
裾野のだよね

48 :
沼津にも木林森有ったのか

49 :
悔しいけれどお前に夢中〜♪

50 :
個人的に松福は炒飯美味しいけどラーメンは美味しいと思えないんだよな

51 :
裾野の木林森店主に炒飯のこと聞いたら修行足らずでと答えたな
スープはセントラル、鍋扱えない、洗い物嫌いの三難な店だったけど
松福になるなら炒飯は期待しよ

52 :
>>46
あ、ごめんよ
ラーメンじゃなく、つけ麺か
暫くつけ麺食ってなかったが、甘かった記憶があるw

53 :
>>34
麺や 斎とう

小学4年生の息子が「これならおかわりできるっ!」って言って
2杯目いってたわ。
そうとううまかったらしい。

54 :
松福行ったことないなー
今度行ってみよう

長泉の金龍の麻婆ラーメンてどう?
最近ちょっと変わり系を食べたくてググってたら見つけたんだけど

55 :
人少な杉

56 :
>>54
よくある台湾料理やだからラーメン期待して行く店じゃないかな
決して不味いわけじゃない

57 :
それ裾野?

58 :
>>54-55
タブー以上の麻婆は王味くらいじゃないと無理だもの。

59 :
>>58
王味って知らなかった
今度行ってみる

60 :
王味のエビラーメンエビだらけで凄かった

61 :
>>60
ナイス情報!
家族がエビに目がないから行ってみる。

62 :
伊豆の高橋家で麺固味濃いめ油多めで高橋家で注文したら

ぴあ究極のラーメン静岡で東部新店部門1位
の油たっぷり小ねぎ大量濃茶色味無しスープの高橋家のラーメンがこれ

https://i.imgur.●com/MXl8●eqa.jpg


やさい氏のレポートに沿い
高橋家を批判していたら必死に擁護してるキチガイが発狂してやさい氏に脅迫レス

脅迫罪成立

https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1530346961/816
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1530346961/843
脅迫罪
自殺教唆レス
http://hissi.org/read.php/ramen/20181110/NXgxcmpNVmww.html
http://hissi.org/read.php/ramen/20181103/YXI2cGNjeEIw.html

その後も執拗にやさい氏のレポートを晒して
やさい氏を名指しで名誉毀損に脅迫しています
さらに
無断転載著作権侵害行為
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1542551481/8
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1542551481/10

63 :
一龍のエビチャーハンも美味いよ

64 :
https://i.imgur.com/iPZ8jdl.jpg
https://i.imgur.com/YdIHGXp.jpg
柏崎秀幸 私は犯罪者です
静岡県伊豆市関野313

65 :
人大杉

66 :
軽自動車に買い替えたのね

67 :
人少な杉

68 :
富士王様が初◯い来店
美味そうに食うじゃにゃあか

69 :
富士王様がまるいに行ったから
令和元年5月27日は富士王様記念日

70 :
そういえば以前いた池沼ってタブーのクラッシャーが強盗で逮捕されてからいなくなったね。
クラッシャーはシルバーのスイフト乗っていたし、同一人物か

71 :
富士王様湯河原見参

ニンニクドバチョ1

72 :
まじですか。

73 :
元木林森の松福やってるの見たこと無いんだけど

74 :
あれは港の改装中に臨時営業していただけ。

75 :
>>70
池沼仕様は白のスイフト

76 :
車を特定されてるってこわい。

77 :
サデンサン

78 :
伊豆高原の木八は閉店じゃなくて移転みたいだね
この間、国道135号線沿いで新装オープンしてるのを見かけた

79 :
厨まだ?

80 :
厨房?

81 :
韮山県の◯◯◯と言うラーメン屋がうちの県に出張してるので
ブラックラーメン食べてみた まあまあ美味しかったよ!

82 :
富士王氏
裾野壱角家UP
コメント無し、借家系はやはりな・・・

83 :
かいりきやで塩らーめん食べた。

84 :
富士王あげ

85 :
タブー、初めて行った
ブタはもう少し厚いと最高なんだか

チキン南蛮みたいなの、ラーメンに合うの?
初めてでチャレンジする勇気はなかったわ

86 :
チキンカツ悪くないけど ラーメンには合わないね
俺はもっぱら豚

87 :
タブーはスープぬるい、ヤサイの量が話しにならないレベルの盛り。ただのしょっぱいモヤシラーメンで二度と行ってないな。初回は何かのミスかな?と思って念のため2回行ったけどね。
よくあれで二郎とか文言看板に入れれるなと思う。ちなみに、2回目はかなり頭に来たんで看板の写真と盛りが全然違うのですが?あと二郎って少なからずキャベツ入ってますが、モヤシだけなんですね。
って行ったら「すんませーん」とか言って「これサービスです」って肉(スジ?)の煮こごり直接、入れてきやがった…これはかなりショックだったよ。個人的な好き嫌いで申し訳ないが煮こごり嫌いなので、残りちょっと食べてギブ。
サービス、接客、何よりラーメンがマズイと思う。二郎リスペクトとか勝手に名乗ってあれは失礼極まりない。ずっと関東にいて二郎大好きだから本当に悲しいよ。羊頭狗肉とはこの事かな。

88 :
>>87
二郎との比較でサービスや接客てw

89 :
>>87
クルーマー乙

90 :
>>87
クレーマー乙

91 :
クルーマー
笑える

92 :
冷やし中華始まりました

93 :
くるーまーやー

94 :
ジョージ・クルーマー

95 :
消えても何のダメージも無いが、原のジャンクだかの店無くなってたな
一回行ったら雑味が酷かったが

96 :
ますますネタ切れか

97 :
ここは有益じゃない争いをするだけのスレですよ

98 :
争いは〜やめて〜

99 :
厨まだ?

100 :
厨は店主がDQNだから味がガタ落ちしてて美味くなくなったよ

101 :
キンコンのやべー講演のやつに共感?感銘?うけてて笑ったな厨

102 :
厨は味より店内の雰囲気が悪くなった

103 :
接客はもかすけくらいのが適切でストレス無いよね

104 :
厨は最初は1月オープンで人募集してたのにね

105 :
同業の妬みカキコがすごくて笑けるね

106 :
カキコなんて見たの何年ぶりだろ

107 :
効いてる効いてるw

108 :
僕の知り合いのラーメン屋に勤めている奴に連絡した。そしたらここ見てるって。
もしかしたら、書いた奴も解るかもって。
僕は頼まれた書き込み内容とIDをコツコツ記録している。

109 :
>>108
お前よっぽど暇なんだな

110 :
www

111 :
>>108
このスレに伝わる伝統的な名文だよな。
死ぬまで語り継ぎたいわ。

112 :
>>111
お前もよっぽど暇なんだな

113 :
亀田興毅が天津飯を食べてある動画を見たら天津飯が食べたくなった。
美味しい天津飯の店があったら教えて。

114 :
街によくある台湾料理店
料理人により味の差はあるけど大方美味い
関係ないが御殿場にあるそれ系の店の麻婆豆腐が滅茶苦茶美味くて吃驚した

115 :
>>114
コンビニ跡地なんかに湧く店?
唐揚げがデカイ店とかおういよね

116 :
>>115
東部ではないが自分が時々行く店
唐揚げ定食のメインが唐揚げかラーメンか炒飯か分からないw

117 :
台湾店でランチ食うと満腹すぎて動けなくなる

118 :
1回も行ったことないけどマックスバリュ沼北店の前の店はどう?

119 :
高h家不味いわ

120 :
唐揚げ大好きなんだけどどこが美味しい?
スレチすまん

121 :
>>120
キッチンラビット

添地の治作

122 :
因みに那珂川がやってる神丼はそそられない

味は不味いとは言わないが、感動しない
普通盛りなんか全然ボリュームない
三回行ったが満足無しだった

123 :
>>121
香り揚げ好きだわ
治作は知らなかった行ってみる!ありがとう

124 :
>>114
麻婆豆腐、どこ?

125 :
>>124
味珍 って店だよ(御殿場市清後25−1)

山椒が効いていて美味かったよ
味変わってないといいけど

126 :
>>125
ありがとう
美味しい麻婆豆腐探してるんだよね
行ってみる

127 :
>>126
神奈川になってしまうけどかかんと言う店の麻婆豆腐メチャ旨いよ スレチすまん

128 :
>>126
ハズレだったら迷惑かかるから もう一度行ってみるよ 
御殿場市内に4店舗あるからその内のどれかなのは確か

129 :
最近の台湾ラーメンってどこも辛くなくなったような気がする。
台湾料理屋が増殖したての頃は台湾ラーメンってめちゃ辛い印象だった。
日本人の味覚に寄せて来たのかな?

130 :
>>129
元から日本で作られたラーメンだぞ

131 :
>>129
名古屋の味仙で 台湾ラーメン イタリアンでって頼むんだぞ

132 :
>>108
おちんちんぼうやだよな
名誉毀損とか立法機関に提訴するとか
中二病こじらせてた

133 :
じっくり記録

134 :
>>133
懐かし過ぎる

135 :
>>133
お前よっぽど暇なんだな

136 :
>>127
>>128
スレチだけどありがとう

137 :
ららぽに飯田商店入るんだな
前に食べたらめちゃくちゃ美味かった

138 :
>>137
前の味はもう食べれないよ
あと値段クソあがった

139 :
>>138
えー味変わったの?

140 :
たまたま地図見てたら長泉に三色て店があるんだけど、行った人いない?
感想とかお勧めとか知りたい

141 :
>>140
ググれよカス

142 :
そりゃあ言われるわな。

143 :
>>141
>>142
くそは何も言うなよw

144 :
返しもつまらん。

145 :
>>139
16日からリニューアルした
鶏だけのスープだったけど豚も混ぜるようになったらしい

146 :
カエシは変わらないのか

147 :
麺や庄の、飯田商店、石松餃子は楽しみだな。

148 :
>>137
良い情報ありがとうございます。

149 :
>>148
本体とは別ブランドだって

150 :
俺そこまで味うるさくねーから大体似た感じならいーや

151 :
安心して!
店に行くのとカップラーメンほどには違いはないから

152 :
次の情報おまちしております

153 :
>>151
安心して?
あんた経営者側かよ!

154 :
そもそもしょうたとかいう店主手際よくないじゃん
あれでよくララポみたいな量販店に出る気になったよな

155 :
>>154
店主は本店にいるんだからららぽスタッフの手際と関係ないだろ
本店裏のセントラルキッチンで作ったの持ってくから簡略化されるでしょ

156 :
飯田旨すぎでセントラルと批判する個人経営のお店多数沸く予定

157 :
飯田商店は本当に美味い
新しくなる前から何度も湯河原まで行ってたわ
東部のラーメン屋も負けないでほしいね

158 :
>>157
飯田さんて神奈川だよね。

159 :
>>149
そうなんだー。本店とは違うタイプのものが提供されるってことかな。
それでも期待してしまいます。まあ本店で食べたことないですがw

160 :
本店ちょー旨いよ

161 :
初めて第一旭で食べてきた
ここ美味しいね
前に大井川の方の第二旭で食べてきたけど富士の第一旭の方が全然美味しかったよ

162 :
ららぽの飯田商店は一日に何食くらい出るんだろう。
見当つかないけど300食とか?

開業後の土日はすごそう。
スープ仕込むのもたいへんだろうな。

163 :
東部の既存店も奮起してほしい
つーか現場立たない店主増えてないか?

164 :
>>163
ろたすのゲーシーなんかはそれがかっこいいと思ってるからな
糸井重里に憧れているんだな
痛いってことをわかってほしい

165 :
一年振り位に函南の天一行ったけど 天一ラーメンあんな感じだったかな 
あれで950円かぁ うーん行くとしてもまた一年後かな 

166 :
>>165
天一高い
ライス300円には驚いた

167 :
>>163
奮起せざるを得ないよね
特色持ってる店ならいいけど似たようなラーメンなら美味しい飯田商店に行くし

168 :
富士宮にばんから?ってまだありますか?
出張した時食べておいしかった記憶があるので

169 :
>>168
あります。

170 :
ばんからの公式HP見てみたら、国内に30店舗以上あって驚いた。

171 :
へー東部にも天一あるんだ。

172 :
>>171
勘違いしてるのかネタなのか分からないけど天下一品の略じゃなく天一という店の話だと思うぞ

173 :
>>172
完全に勘違いしてた

174 :
今日のうらまるとてつもなくうまそうだな。
仕事終わらず行けなかったが。

行けたやつらがうらやましいわ。

175 :
うらまる2回やる場合もあるから
Twitterチェックしとくといいぞ

176 :
>>175
おk。次あったら行くよ!

177 :
人が少な杉。
静岡中部地方のラーメン統一スレッドと比較して人が少な杉。

178 :
函南の もかすけ それなりに美味いな
ああ言った店が地域に一店舗あると良いという程度だけど

179 :
そうか??

180 :
いつものもか兄弟だよ
スルースルー

181 :
うんうん
なるほど
定期的湧くよね(笑

182 :
どう言うこと?

183 :
東部だと有名という沼津家行ってみたけど全然だめじゃん
これだとじぇんとる麺とかいうところも期待できないか

184 :
頭部に期待するのが悪い

185 :
東部のラーメン屋を褒めるレスはすべて店主の自演だからこのスレでは

186 :
飯田商店はよ

187 :
函南町の天一は知らないけど伊豆の国市の天一はラーメン500円で安い店って認識でした。

天一では普通のラーメンが安くてお勧め。

188 :
伊豆の国の店のが安いな
天かすもまだあるし

189 :
>>188
函南店は天かす無くす無能だからな。
それから行かなくなった。

190 :
天一ラーメン食った次の日までくっせえ

191 :
にらニンニク投入!でごじゃるかw

192 :
>>184
>>185
送信した後少しネガティブに書き過ぎたかと思ってたんだが、普通に肯定されるとは

193 :
天一函南店は伊豆の国店の息子がやってんだね。

194 :
ラーメンデータベースの静岡ランキングを見たら10位迄に東部の店が7件もあった
飯田もランクインするだろうし東部住みで良かった

195 :
店の自演がかなりあるからな‥
ここで指摘したらすぐ消えたこともあった。

196 :
金で買えるランキングに何の価値もない

197 :
ぶっちゃけ東部で全国クラスのラーメンってもかすけ以外にある?

198 :
松福

199 :
>>197
鈴服、天一、大関、はっせん、捲り屋、沼津家
一杯ありすぎしゃね?

200 :
>>199
つっこみ待ち??

201 :
>>200
もかが全国クラスなら別におかしくはないんじゃね

202 :
明日行くからオススメ教えろ
駐車場ある店な

203 :
松福

204 :
松福

205 :
松福本店で半チャーとうまいラーメン

206 :
松福て、塩分高すぎじゃね?

207 :
>>206
だったら他行けよ
わざわざ余計な疑問ぶつける暇あったら自分に合った店を探せばいいじゃん

208 :
>>207
塩分摂りすぎで禿げて来てるぞ
おちつけよw

209 :
>>201
つっこみ待ち??

210 :
>>209
お前つっこみ待ちしてるのか?
かわった奴だな

211 :
>>197>>207辺りの流れ見ると
>>185はガチなんだなw
何だよこの不自然極まりない松福推しw

212 :
>>211
冗談で言っているんでしょ?
相当屈折しているよ

213 :
こんばんは。失礼します。

以前おまえらに教えてもらった小田原のブッダガヤ行ってきたんだけど、
めちゃくちゃうまかったです。とても力強いスープで感激しました。
小田原市民うらやましすぎ。

ありがとうございました。

214 :
俺はブッダガヤは苦手小田原ならいしとみ行く
まぁ、好みの問題だね

215 :
今日仕事で衛生講習があったんだけど赤い豚肉(生)は食品衛生法違反だそうです。

216 :
>>215
レアチャーシューのことです。中まで加熱してください。

217 :
>>216
自己責任になる
でなきゃレバーやユッケなんて出せなくなる

218 :
>>217
豚肉の話です

219 :
>>215
何回同じネタやってるの?

220 :
>>219
なんか最近無知な店主が増えて容易にレアチャーシューブームに乗るので心配です。
食中毒になったら店終わりますよ

221 :
>>214
いしとみさんも有名みたいですね。
情報ありがとうございました。

222 :
>>217
レバーやユッケ出せるの?
禁止されなかったか?

223 :
>>222
生食用食肉取扱者によって、一定の条件を満たした原料肉に適切な加工を行えばユッケとして提供することはできる。
たまに衛生的に処理された肉をユッケとしてパックごと出す店があるね。

レバーはだめ

224 :
>>222
thx!

225 :
ニワカだからチャーシューなら喜多方ラーメン坂内 小法師で満足。
レアチャーシューなんて食べたくない。

226 :
>>225
全然あそこで良いよ!
美味いし。

227 :
うまいよな

228 :
じぇんとる麺不味かった

229 :
>>228
情報ありがとうございました。

230 :
家系キチガイいなくなったね

231 :
坂内小法師て三島のが静岡県唯一の店舗なんだな
無くなったらやだな

232 :
>>231
途中まで読んで無くなったのかと思ってビビったぞ!
何だかんだ無難に美味いし良いよね。

233 :
飯田商店ってイメージ的に町田商店みたいな家系かと思ったら違うんだな
結構期待出来そうな感じか

234 :
店主の告知でららぽは主体の中華そばとあるね
期待以上か否か楽しみ

235 :
ごめん、鶏主体の中華そばです↑

236 :
最近伊豆方面に行くことが多いのでラーメン屋巡りしたいのだが 良い店ある?
ちなみに高橋家、もかすけ、天一は行きました

237 :
>>196
高橋家か

238 :
>>38
ありえない
ワースト三店なら妥当だが

239 :
ごめん俺魂心家好きなんだがおかしいのか?
すごく馬鹿にされるんだが…

240 :
>>239
なにもおかしくない。
「セントラルキッチンの魂心家が好きなんだって〜w出来合いのスープで喜んでるやつwww」
とか言って皆でディスってるだけです。

俺はひとりひとりの味覚の違い・好みを尊重します。
これからも魂心家へ行きましょう。俺も行きます。

241 :
美味ければ店主の性格が悪い店で無ければどこの店でも良い

242 :
人を貶めることでしか自尊心を保てない、自分と異なる意見には異様に反応する毛が三本足りない輩の集まりなので気にしないで下さい

243 :
>>242
正しく同意、ただ自分も毛は足らないけど

244 :
褒めるレスはすべて店主っていう浅はかな人間しかいないスレだしなぁ

245 :
嗜好の違いを寛容できないのは頭の病気

246 :
他人の評価より自分の舌
好みなんて千差万別なんだから他人の評価なんて気にすんな

247 :
>>246
じゃそもそもスレに来るなよ馬鹿じゃね

248 :
>>247
ああ、味の良し悪し以外の情報も得られるとは考えられないんだ

実に幼稚で短絡的な思考だね

249 :
>>248
いよ、だから来るなよ

250 :
>>249
他人を否定する事でしか
自己肯定できない短絡ウマシカ
来ないで欲しいのは誰かわかるでしょ?

251 :
他人を否定しないでもウマシカとか毛が3本足りないとか、何で一々煽るかな?

それじゃ批判している輩と同類

252 :
お前ら喧嘩すんなよ(´・ω・`)
みんなで仲良く東部で一番美味しい高橋家のラーメン食べて落ち着こうぜ(´・ω・`)

253 :
喧嘩止めつつ
喧嘩の種蒔きしてて草

254 :
けんかは〜やめて〜

255 :
うぜーよタコ🐙

256 :
>>254
二人を〜止めて〜(´・ω・`)

257 :
毎度同じ流れやね

258 :
東部で一番はまるいだら

259 :
>>258
まあそれは揺るがないけど、おっさんになってから量が食えなくなってきた。
少なめでとかいう空気感でもないし。。

260 :
まるいは二郎系を通常メニューにしたら今より客増えるだろうけど
店主のプライドがそれを許さないからこれ以上の伸びは見込めないな(´・ω・`)

261 :
まるいは今以上に手を広げる気はないんじゃない?
数年前に一回しか行ったことないけど、通るたびに
駐車場埋まってるからな〜、、、あの駐車場狭いんだけど
評判は良いのにそのまんまなんだから

262 :
>>259
麺少なめ言えばできると思うけどな
なんか注文細かい常連よく見かけるし

263 :
向かいの施設の駐車場に停めている人いるね
向こうで遊んでから来るなら良いけどさ・・・

264 :
厨まだ〜?

265 :
厨プレオープンしてるって団に書いてあったで
何か丸亀製麺みたいなオペレーションがイマイチみたいよ

266 :
厨は柏木植物園、、、名前変わったてが忘れたの所か

267 :
丸亀みたいのをパクったのか
だから製麺所とか変わった名前だったんだね

268 :
現店舗と同じ味ならいいけど
丸亀スタイルか・・・

269 :
丸亀スタイルて…
並んでたら時間凄くかかりそう

270 :
せめてゆで太郎スタイル(フードコートみたいな)だよな

271 :
じぇんとる麺、らーめんもかすけ、捲り家、麺まる井も美味いと思う。

272 :
もか以外は賛成

273 :
モカ助行ったことないのだけどどんな感じ?

274 :
>>273
臭みのないきれいな豚骨スープだから
美味しいけど豚骨好きには物足りないという評価
臭みが苦手な人には高評価

275 :
じぇんとる麺 8月1日に伊東市にオープン
鎌田のナガヤんところ

276 :
じぇんとる麺のオーナーは伊東の人なのかな?

吉田家にいた店員(現高橋家店主)と長泉のジェントル麺を開店
二号店は伊東なんだ

277 :
伊東というと家系キチガイを思い出すのだが。もしかして

278 :
っていうか、二号店じゃ無くて長泉から移転じゃないか。
https://livedoor.blogimg.jp/sunafukinnouta/imgs/f/8/f8c39ece.jpg

279 :
じぇんとる麺はクルマ停め易ければもっと行ったのに残念
捲り家もまる井もそう
結局もかすけとか田ぶしに行ってしまう

280 :
位置的に捲り家から完全に逃げた感じだな。
まあラーメンの質が段違いだったしなぁ

281 :
結局、捲り家叩いていたのは紳士で決定か

282 :
>>280
実際捲り家出来てから1度も行かなくなったわ

283 :
沼津家、捲り家ほかフランチャイズ・チェーン店以外のラーメン店を叩くがなぜかじぇんとる麺だけはスルー。
急に現れなくなったかと思ったらしばらくしてじぇんとる麺移転。
いったい何が・・・

284 :
吉田家の変
策に走り策に溺れた紳士
後世に語り継がれる覇権争い
勝者は

285 :
函南の川越えたとこのスマルが潰れたと思ったら
松福になるのね

286 :
松福は とんこつラーメンが無くなってから一度も行って無いな
チャーハン以外で何が旨いんだい?

287 :
>>286
水は普通に飲めたよ

288 :
>>285
ほんとか?

289 :
>288 今日前通ったら看板出てたよ
看板が偽物だった場合は流石に判らないけどw

290 :
あ、松福のトップに普通に書いてあるじゃんwww

291 :
>>285
あのキンキンに冷えたざるそばが食えなくなるのか

292 :
松福は小田原にも開店してんだね。すげーなー。

293 :
店舗を広げすぎるとな・・・

294 :
本店は新しくなってから客が減った気がするか大丈夫だろうか

295 :
>>290
ほー!
ありがとう!
めっちゃ近いわ。
マルハン客狙いかな

296 :
>>293
雄大より直営が増えて欲しい

297 :
セントラルキッチンだから鰺は変わらないのだろうけど、あの気持ち悪いキャラのオブジェが店の前にあると萎えるよな

yd

298 :
はま寿司
冷たいタンタン麺?は?でした。鶏塩は今年もおいしいです。

299 :
松福の静岡、御殿場、小田原

みなFCだよ
雄大、人材派遣会社の運営
本店近くのセントラルキッチンから
冷凍スープ、たれ、餃子、麺、具材を配送してる

借家系ラーメンも同じだから、いいんじゃね

300 :
社長の息子も東椎路に
居たけどケツ割って辞めたね

301 :
松福ではチャーハン食うわ
函南の店狭いけどチャーハンやるのかな?

302 :
チャーハン具少なすぎて萎える事あるよね
ほぼご飯炒めて味付けしただけみたいなの出される事ある

303 :
あんな塩分高めのよく食えるな

304 :
ラーメンスレで塩分の話しされてもな

305 :
不健康自慢だからね

306 :
松福のドミナント戦略すごいな。
セントラルっつっても店で炊くようにスープ作ってそれを配送してるなら悪い気はしない。
どうしてんのか知らんけど。

社長の息子はもったいないことしたんじゃない?
たいへんかもしれないけど頑張ってあとを継げば年収2000万とかそれ以上も可能だったかもね。

307 :
>>304
限度ってもんがあるだろ
松福なんて食えたもんじゃないってのは同意
まあ、結構前から自画自賛してるみたいだけどw

308 :
松福は美味いかまずいかは別として東部のラーメンに影響を与えたのは確か。
まるいや海練の店主も昔良く食べてたみたいだし。

309 :
早く飯田商店来て東部のラーメン屋に影響与えてくれないかな

310 :
>>309
ショピングモールに飯田ができると東部のラーメン屋に影響あたえるのか?

湯河原に飯田ができ9年ちょいだが熱海〜小田原のラーメン屋で影響が
あったとは思えないが(´ω`)...

311 :
今からららぽの飯田商店食べて文句言うお前らの姿が目に浮かぶw

312 :
あからさまな飯田上げ止めてください店主さん必死ですねそりゃ生活かかってますもんねステマご苦労さまです

313 :
あれだけ混んでるのにここでステマしてる暇はないだろw

314 :
いやいや、やっぱり新しい店オープン前だし、新店舗の店長としてはいろいろがんばるでしょ

315 :
>>313
相手にしない方がいいよ
世間では洒落で済ませていることを本当だと思い込んでいる輩だろうから

316 :
うまそうだけど1100円ですか

317 :
こんなクソスレでステマして効果があると思ってる馬鹿がいるらしいね…
しかも毎日整理券配布してるような店に対してそう思ってると…
頭ヤバすぎワロタ

318 :
>>317
君かなり必死だね
なんでそこまで構うの?だからステマとか言われるんだよ(笑

319 :
捲り家が影響を与えてじえんとる麺が伊東にってまじ?

320 :
>>282
じぇんとるの自爆だろ
この半年くらい此のスレすごかったし。

321 :
基地外みたいに前店主が独立した店叩いてたな
嘘までついて

322 :
雉も泣かねばなんとやらだな

323 :
鳴かねばか

324 :
明日魂心家へ行くんだ。。。
うずらダブルトッピングするんだ。。。
家に帰ったらガリガリ君食べて昼寝するんだ。。。

325 :
>>324
全然趣旨と違うレスで申し訳ないんだけど
ウズラの卵って2〜3個食べるくらいがちょうどよくね?

326 :
うずらなんて自分で購入して
好きなように茹でれば、それで済むでしょ

327 :
ラーメンはどうするんだろうか

328 :
>>327
今はうずらの話ししてるんだが
これがアスペか

329 :
あー、前のレスに対してだったのか。

330 :
>>329
え、あ、いや・・・
そうじゃなくて・・・
何かごめん

331 :
ガイジワラワラでカオスやんけwww

332 :
それはうずらで始まった

333 :
お前らお節介好きだな

魂心家のラーメンにウズラをトッピするのが、好きなんだろ
汁にウズラを絡めたいのだろ

わざわざウズラを買いに行き、茹でて殻を剥く作業はめんどいだろ

自分の金で食うんだから好きにさせてやれよ

334 :
>>324
やはり好みの差なんでしょうね。
うずらをたくさん食べたいんです。



うずら自分で茹でて殻をむくのはめんどい。
だからスーパーでうずら水煮?いつも買います。

知識が豊富なお前らに質問なんだが、なんでうずら水煮のパックは
常温で2〜3ヶ月保管できんの?

なんで腐んないの?

335 :
ごめんミスった。

>>325
やはり好みの差なんでしょうね。
うずらをたくさん食べたいんです。



うずら自分で茹でて殻をむくのはめんどい。
だからスーパーでうずら水煮?いつも買います。

知識が豊富なお前らに質問なんだが、なんでうずら水煮のパックは
常温で2〜3ヶ月保管できんの?

なんで腐んないの?

336 :
>>335
成分表示見ろよ

保存剤とか知らない成分が入っていないか?

まあ好きに食え
俺も黄身の書き込みはスルーするw

337 :
ウズラハゲにひとつ良いことを教えてやる
殻ごと串に刺して網で焼いて食べると美味いぞ塩ふって殻ごとな

338 :
だれがウスラハゲだコノヤロー

339 :
>>336
白身の話には付き合ってくれ

340 :
>>335
マジレスするとレトルト食品だから煮沸殺菌済み

341 :
やっぱうずらは串にウインナーと交互に刺してフライが一番やね

342 :
うずらとウインナーは別々のがいいなぁ

343 :
めんつゆにつけてから燻製にすると美味しいな

344 :
うめしそに漬けるのもあるよね

345 :
長泉の厨は誰か行った?
写真見る限りでは美味そうだけど会社でレアチャーシュー食うなって禁止されてるからチャーシュー抜きだな。

346 :
>>340
容器に詰めてから煮沸殺菌ですよね。
煮沸殺菌は数十秒くらいあるでしょうから、容器や蓋のビニールのシートは相当熱に強いってことですね。
レスありがとうございました。

347 :
>>346
いや、詰める前

348 :
空気に触れただけで雑菌が付くんだから殺菌は詰めた後でしょ

349 :
うずらの会社の人の降臨希望。
詰め前?詰め後?

350 :
お前らどうでもいいような話題で盛り上がるの好きなんだな

ラーメンよりうずらの方が盛り上がるんだ(笑
過疎スレだから仕方ないか

351 :
うずら卵の話してたほうが平和じゃん
ラーメンなんていらなかったのや

352 :
>>351
なら、ラーメンスレ以外で思う存分語ればいいじゃん

うずらスレたてなよ

353 :
>>350
中部みたいにトッピングの味玉の値段で揉めるより平和でいいじゃないか
みんなが食いつくラーメンの話を貴方がすれば希望通りの流れになると思いますよ

354 :
中伊豆の あまからや 行ってきた
スパイスの効いたラーメンって紹介されているから期待して行ったらカレーラーメンだった 
味は悪くなかったけどね

355 :
>>353
てか別に批判してると思えないし、荒れるような話題でもない

スレチはスレチ
大騒ぎするなよ

356 :
>みんなが食いつくラーメンの話を貴方がすれば希望通りの流れになると思いますよ

へ〜
そんな話題が東部のラーメン屋にあるのか?
是非聞いてみたいW

357 :
>>356
聞きたいじゃなくお前が話せよ
ネタ提供できないなら文句言うな

358 :
ネタを提供?
なんでおめえにネタを提供しなくちゃいけねえのよ?
自分だって、まともなネタ提供してねえだろ。バカじゃねえの

359 :
じゃあネタを一つ

煮卵って半熟よりもしっとりとした固めの方が美味しいよね!

360 :
ラーメンについての掲示板なのにネタ提供しないでどうするのさ・・・
美味い不味いはともかく こんな店があるとか知りたいじゃないの

361 :
>>360
では新店、厨のレポよろしくお願いします。

362 :
了解 行けるときに行ってみるよ〜
静岡の厨は評判良いみたいね 嫁さんも美味しかったって言っていたし

ちなみに富士市方面でお勧めの店あるかしら?

363 :
>>362
まぜそばなら はなび
味噌ラーメンなら 北道

364 :
>>363
ありがとー 

富士市方面は3〜4店舗位しか行ったこと無いから行ってみるよ〜

ラーメンとは関係ないけど保科食堂はボリュームあっていいね

365 :
よしじゃおれもネタ提供
うずらのたまごのベーコン巻きやサーモン巻きフライはとても美味しい

366 :
うずわ丼美味い

367 :
うずら家

368 :
windblowってイヴェント?フェスみたいなのに
今度、連れて行かれるんだけども・・・

そっちの方で美味しい御店があるのなら
レコメンぷりーず

369 :
スシローのウニまぜそばみたいなの美味いぞ

370 :
>>354
最初の一口目は微妙だと思ったが食べ進めると癖になってスープ飲み干しちゃった。
食べた後に汗が吹き出してスープ飲み干しとかしてるのに健康に良いことしたと錯覚した。

371 :
>>369
ナイス情報!

372 :
はま寿司の冷やし坦々麺も美味い
寿司屋らしく甘酢が効いてる

373 :
>>372
はま寿司の弱点は寿司がまずいところだな(´・ω・`)

374 :
>>373
シャリがひどいな
あとネタ
わさびと醤油も

375 :
はま寿司メニューみたらラーメンなかったぞ

376 :
>>375
旨だし鶏塩ラーメンと坦々麺は無かった?

377 :
>>375
HPのおすすめメニューのとこにタンタン麺出てる。
鶏塩はHPに出てないけど前行ったときはあったよ。

378 :
今日行ったら鶏塩と冷担々麺あったな

379 :
おまえら使えないんだなぁ・・

380 :
お前ほどではない。

381 :
あまからや

オススメ度は近くに行く機会があれば程度

スパイス醤油ラーメン
本生わさび飯

あまり他にないラーメンだから一度はお試しあれ。

382 :
あんなとこ近くに行く用事無いだろう

383 :
山岡家でええやろ

384 :
海原家 ぐぬぬ

385 :
チョソ国の外相
ブスのくせに偉そうだよな
文の飼い犬はマナーがなっていない

386 :
麺や厨製麺所?
餃子3個が標準なのは良いけど
トレイに乗せて、ラーメン待ってる間に餃子冷める、、、

387 :
>>386
丸亀みたいなうどん屋システム、完全に間違いだと思うわ
混んでる時間帯行ってないけどうどんみたく素早く捌けないだろ

388 :
ロットバトルが始まるな

389 :
>>387
別に店側は気にして無いんじゃね?

390 :
>>389
客は気にする罠

391 :
松福は本店のすぐ近くでスープを炊いて冷凍してる
チャーシュー、餃子や他の食材なんかも作って冷凍スープと一緒に各店に配送
それをセントラルキッチンというのではないのか?

静岡、御殿場、小田原は自社経営ではないよ
人材派遣会社や雄大という沼津の飲食業者が運営
それをFCというのではないの?

392 :
雄大グループは御殿場にやたら出店しているな
どこも繁盛しているみたいだが

393 :
伊豆長岡のラーメン福龍に行ってきた
美味かったけど、ありゃラーメン屋じゃなくて居酒屋だw
18:00開店の少し後にたまたま通りかかって寄ったので酒は頼めなかった
マイボトル持ちの常連のおっちゃん2人が「焼肉 のり」っていうのを注文していたので
裏メニューがメインなんじゃね?って気がした
店のおばちゃんがかなりのご高齢でスタートダッシュには弱そうだったな
完全に地域密着店で常連になれば楽しそうではあるが
残念な事にお店は少し遠い
昭和の居酒屋好きなら多分ハマると思う
手打ちと思われる麺美味し
今の所、伊豆長岡で一番美味いラーメン屋だと思う

394 :
>>393
駐車場ある?

395 :
>>394
店の前に車が停められる空き地があって停めても誰も文句言わないと思うけどw
心配なら近くに湯らっくす公園があるのでそこに停めて5分も歩けば行けるよ

396 :
場所くわしく知らんけど田舎はイイねえ

397 :
福龍って味噌ラーメンがうまい店だっけ
何年か前に行ったな

398 :
沼津で有名と聞いて、松福行ってみた
確かに家系ラーメンとしてはとんこつ分多めで美味しかったんだが、塩分が強すぎた
いつも塩分高め?それともたまたま?

399 :
いつも塩分高めだよ
味薄めで頼んでもまだしょっぱいぐらい

400 :
>>399
そうなのか、ありがとう
塩分以外は好みだったんでちょっと残念だ

401 :
おいお前らロタのTシャツと帽子買ったか?
まだだったら急げよ

早くしないと売り切れるぞ!

402 :
>>401
中学生でも買わないだろ
自分は五枚買ったが

403 :
>>402
凄いな五枚も
金持ちだな
ユニクロの何倍?
ところで外出時に着るのか?

404 :
>>403
仕事着です

405 :
店主降臨(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

406 :
>>405
すまん
よく意味がわからん

わかるように頼むよ

407 :
どこの店主なのかは知らんが
顔文字でポニーテールを表してるんでしょ

408 :
>>407
顔文字でポニーテール?
リンク貼ってや

409 :
>>408
こういう奴って付き合うの面倒臭いだろうな。
一緒に飲みに行ったりしたくないタイプ。

410 :
>>409
なんだお前友達いないのか?
可愛そうな奴だな

まあお前みたいに一々突っ込みを入れ、場を荒げたい輩と一緒に飲みたい奴はいないわな

411 :
>>410
お前が言うな

412 :
>>411
お前こそ
カス!

413 :
けんかは〜やめて〜(・ω・`)乙

414 :
ふたりを〜とめて〜

415 :
>>412
w

416 :
>>415
草!

417 :
>>414
歌ってないで店名を教えてあげなよ

418 :
伸びてるなと思えばコレ

419 :
ラーメンだけにのびているな

420 :
今日のラーメン何にする?

421 :
すがきやで一杯200円のラーメンチケット発売するぞ。
数量限定3万枚らしいから買わないと損するぞ。
このスレッドで買いしめようぜ!

422 :
スガキヤは中学生だか高校生のバイトが作っていたのを見て、ここはソフトクリームを食べるところだと思った
ラーメンもそれでいいって人にはそれでいいのだろうけど

423 :
可愛いバイトのJKが作ってくれるなら喜んで食べに行くよ

424 :
肉入りラーメンチケットはないのか
肉入りラーメンと五目ごはん食べてクリームぜんざいでしめるのがおれのルールだから
普通のラーメンじゃちょっとな

425 :
雨風本舗、味が濃いですか?

426 :
>>425
熱海だよね
前から行ってみたかったんだけど車どこに停めたらいいのかわからん
電車で行くか

427 :
人少な杉

428 :
今回のバーミヤンのラーメンフェアあんまりだな
うまいときはそこらへんのラーメンより良かったりする

429 :
バーミヤンは昼呑みする店として大変優秀

430 :
>>425
濃い薄いの前に……

431 :
どっか新店とかないの?

432 :
進展がないね

433 :
>>432
ちょwwwwwwwクソワロタwwwwwww

434 :
もうすぐ飯田商店様が来てくれるじゃないか

435 :
ららぽ沼津10/2の先行ご招待で行く人いる?

436 :
>>433
www

437 :
自分は思入れないが、ここで度々でる寿がきや廚は困るの?


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00010002-moneyplus-bus_all

438 :
ハハハすがきやか…

マツコの番組で台湾まぜソバ特集見て、無性に食いたくなり田ぶし沼津に行った

いつもより混んでいた。他の客も台湾まぜソバを頼んでいる。

マツコの影響大きいな

439 :
>>437
最寄りのスガキヤは無事だから安心したよ

440 :
>>438
田ぶしって韓国系じゃなかった?
それとも限定メニューとして変わるの?

441 :
>>440
そんな話初めて聞いた

韓国系のラーメン?
沼津店は台湾まぜソバ定番メニューであるよ
三島店は前に限定でやっていたけどね

442 :
>>441
三島にたまに行くんだけど、ビビンバのメニューがあったような
特製キムチ入ですよーとか顔見知りの店員に言われたような記憶が

443 :
>>442
三島は季節ごとの限定があり、結構気に入ってるので最低でも月2〜3回行ってる
ビビンバやキムチ、韓国的なメニュー全く記憶がないな
最近の限定では丸鶏ラーメンが美味かった

自分も長くいる夜のバイトの兄ちゃんとよく話すので聞いて見るけど…

444 :
>>442
ビビンパな

445 :
台湾まぜソバなら はなびでえーやん

446 :
>>445
三島からは遠すぎ

てか、はなびは背脂キツイと思うのはおれだけ?

447 :
高橋家不味かった

448 :
またあの衆らの仕業か

449 :
ああ、伊東に逃げた人らか

450 :
沼津家ってほとんどしょうゆラーメンじゃね?

451 :
>>450
お前、醤油って何か分かってる?

452 :
じぇんとる麺の前通ったら開いてなかったけど閉店したの?

453 :
伊東のKdinner麺が柔らかすぎて伸びたうどんみたいな食感だった
煮豚やスープ良かったけど半分残してしまった
客いなかったのに店指定の駐車場殆ど埋まっていたのは困った

454 :
明星
捲り家
桜風
まる井
坂内
ろたす
めんりすと

県外からですが
この中から3店舗いくならどこ?

455 :
>>454
クオリティの違いはあるけど明星、捲り、坂内は他所でも同じようなの食える
めんりすとはオリジナリティあるけど食べたい逸品かと言うと疑問
その他も感動するレベルはなし

結論を言うと「好みの系統で好きに選んで」って感じ。

456 :
まあ、普通でよけれは桜風、まる井、捲り家かなあ
距離的にもはしごしやすい

457 :
>>454
日にちが合えば、まる井の別暖簾"うらまる"
9/23〜25、家系
9/27,28、二郎風
https://i.imgur.com/gnksAe1.jpg
"うらまる"二大人気の家系と二郎系なのでオススメ
もちろん、通常時の通常メニューもオススメ

ろたす
まぁまぁオススメ、朝ラーもやってる、グッズとかは買うなよ

めんりすと
オススメ、高いけどそれだけ食材にこだわって丁寧な仕事してるからオススメ

何系ラーメンが好きなのか、食べたいのかが分からんから好きなの食べればいいんじゃね?
醤油なのか塩なのか味噌なのか丸鶏なのか家系なのか
わざわざ県外から食べに来るのか、用事があって寄り道するのか、事情は知らんが

味噌ラーメン好きなら、三島の鈴福、清水町のひばりもオススメ

458 :
からみそやの唐揚げ定食ちょー旨かった

459 :
>>457
うらまるの家系っぽい中華そばが気になる。

460 :
>>455-457
丁寧にありがと
地元の店は大体網羅したから少し足を延ばそうかと思ってね
マップで見るとこの辺りってラーメン店が集中してますよね
各店が凌ぎを削ってる激戦区と推測しました

461 :
>>460
最近越して来たんだけど、店数が多いからと言って激戦だったり、美味しいわけではないんだなーと思う
地元では行列店とチェーン店・家族経営系とに分かれてて、店数が少なかった
店が少ないから並んでるのかと思ったが、もしかしたら、行列店に勝てなくて淘汰されただけかもしれない

462 :
>>460
上にも書いたけど普通だよ

それなりに美味しいけど普通。
田舎の店だからね

463 :
ろたすの価格が もう少し低い方が入りやすいんだよなー
価格で敬遠されてるの考えると 少し勿体ないなーと思う

464 :
質や量に対して値段が高い店が多いよな静岡
小麦高騰で大盛り無料無くなってコスパ悪くなるばかりだし
生活があるのもわかるが、これ以上値上がりしたら単純に品としてそこまで出して食べるものでなくなるよなぁ

465 :
>>464
問題は質だろうな

466 :
キーマカレーをぐちゃぐちゃに混ぜて食べるスタイル。
静岡県東部のラーメンなら富◯王さんの動画配信を全て視聴したら良いです。
世間に媚びない配信。

467 :
>>457
850 円って…高すぎ
と思ったけど、強気な価格のラーメン屋ってここいら多いよな
高いくせに対して旨くないならセットで700円の台湾料理店に行くわ

468 :
台湾料理屋は あの価格でラーメンが旨かったら最高なんだけどね

469 :
ほんとラーメンだけは不味いからな…

470 :
>>467
飯田商店も同じ850円
東部は激戦区だから
対価見合わない店は淘汰されるでしょ

471 :
>>470
いや、そーゆーレベルじゃなくってさ
今年の春まで八王子近辺に住んでたけど
二郎で最上位の野猿二郎が750円
二郎系って呼ばれているラーメン屋も大体750円だった
たかが100円差だけど、客を舐めてる

472 :
>>470
良く飯田商店って出るが湯河原じゃなかった?
神奈川だからスレ的にはどうなのかい?糞味噌で湯河原も静岡にしてしまうのかね。

473 :
>>467
>>471
東京の二郎最上位の野猿の小ラーメンが750円で他の二郎系も750円だから、
静岡県東部の店が月一の裏暖簾で二郎系を850円で出すのは高いって、バカなんですか?

毎日毎日二郎作ってる店と、限定で出す店が、同じコストで同じクオリティで作れるわけないだろ
流通ルート、物価、地域、最低賃金、色々な要素によって店が価格を決めてるんだよ

春まで東京?
学生だったかなんだか知らんけど、そんな事も理解出来ないの?店舐めてんの???

474 :
>>472
名前を良く見るのは、ららぽーと沼津のフードコートに期間限定で店を出すから

本店はメニュー見直し後1000円以上だけど、850円ってのがららぽの話なのかなんなのかは知らん

まー、フードコートのラーメンが1000円以上だと、またID:oogWWFT2aみたいなアホが面白いこと言い出すんだろうな

まだ暗いうちから出発して湯河原まで行って整理券貰って食べに行く事を考えたら同じ価格でも俺は喜んで食べに行くけどな
知らない人は高いって感じるだろうが

475 :
>>473
大して旨くない紛い物が本家より高いってのは事実なのに何言ってるんだろうね

実勢価格と本人が見いだす価値は別物だって自分だって書いているだろw

まあ飯田商店程度で喜べる安い人生送っていればいいさ 貧乏舌で幸せだよな

476 :
>>471
一回の麺上げで提供する数が違う。まるいは一回に2人前。

二郎は一回に6人前くらい出すうえに客がどんどん並ぶから連続で麺を投入して作り続ける。
ロスタイムが少なくて同じ時間内に提供する数が違うから薄利多売で利益出してんだよ。

あんなクオリティのものを一般的な客つきの他店が同じ値段で提供できるはずがない。

477 :
結局みんな同じ事言うてるやん

静岡で850円でも許せるレベルのラーメンはないって(´・ω・`)
ケンカしちゃ、め!(´・ω・`)

478 :
なんだかんだで 町中華のラーメンに落ち着く

479 :
三島の本町タワーの裏路地の「忠華」、店はこ汚いけど美味い。

480 :
静岡県東部のラーメンスレに他地区の話し持ち出して上から目線で優越感に浸りたいだけの哀れな奴って定期的に現れるよね。

ラーメンにニンニク大量投入して「ニンニクが効いていて美味い」とか異次元の動画配信を受け入れられる地区は静岡県東部しかない。
度量の狭い地区の奴は黙ってろよ。

481 :
>>474
飯田商店期間限定なの?
同じくららぽーとに出来る庄のってラーメン屋も美味しいと聞いた

482 :
静岡県にまともな二郎系はないだろ!
ぶどう狩りと温泉ついでに、
ふえ郎に行くコスパよく美味しいよ

483 :
山梨の人はふえろうダメだと言って静岡に来るのにな

山梨行くなら野猿、すもじ、関内に行くな

484 :
100円くらいどうだっていいわ
100円が惜しいのに外食してるのが馬鹿
自炊してろよ

485 :
外食してもいいじゃないか
そんな自分には哲麺で文句ないわ

486 :
けんかは〜やめて〜

487 :
ふたりを〜とめて〜

488 :
100円のために〜
争わないで〜♪

489 :
>>483
山梨だけどふえ郎に並ぶくらいなら野猿かエース辺りに行くわな

490 :
>>476
本家と同じクオリティ出せないくせに値段だけは高い
二郎系とかってキャッチコピーだけは利用する
こんなあざとい事していて開き直りかよw
蛇ヶ橋近辺に沼津漁港で美味い店の支店を作ってるね

491 :
てか飯田ってロックロールの島崎氏が町田にいる時に飯田氏が手伝いに行って
島崎氏リスペクトで開店したんだよな

実際飯田の兄が営業していたFCの店(ガキ大将)を辞めさせ今は
弟プロジュースのにこりって店に改名

あの味が彼のセンスだろ
俺は何度かにこりに行ったが美味いと思ったことはない

今の飯田の味は島崎氏の味だろ
ネット情報を鵜呑みにして、大騒ぎするのって何だかな

492 :
そう言われるのが嫌だから豚も混ぜたスープにしたんじゃねえの

493 :
オリジナルが近所ならともかく町田は遠いし近場で美味ければいいんじゃねーの?
商売うまくても否定的には思わないけどな

にこり食べた事ないけど美味いと思わない店に何度も行くのは何故なの

494 :
うまくはないけど癖になる味とかじゃね

495 :
>>493
何度もではなく何度かだろ
ベースのスープが何種類かあるから、一度だけで判断するのはどうかと
思い4-5回行ったよ
自分にはイマイチだったw

496 :
魂心家に行っとけ

497 :
>>495
同じくそう思って厨全メニュー制覇したけどダメだった
西部では本当に並んでるのか?

498 :
はま寿司で家系始まりました。
明日行く。

499 :
びっくりするのはレトルトスープの家系に
行列できてる事

渋谷でも、なんも知らない子供達が
同じ様に並んでる時もあるんだけどね

500 :
いや、好きなら好きで良いんだけどさ
もっと選択肢が幾らでもあるだろう・・・とは思う

501 :
土曜なのに何かはま寿司混んでると思った
家系ラーメンのせいなのかな?
回転寿司屋の麺類って安くて結構美味いからなぁ

502 :
かみさんが静岡の人でさ
そっちに時折、行くとビックリするんだよねぇ
つまらないトコが混んでたりするというか・・

一方で、そっちには面白いお店あるんだけどね

503 :
一応、言っとくと
「魂心家」さんなんかは
典型的なレトルトスープのお店

だから、こういう速度で色んな地域に出店してるの
まともな職人がいるわけないだろうw

504 :
バイトだけでも廻せて
拡張するから、このペースなんだよね

505 :
だからこそ、味にブレがない

素敵じゃないですか

506 :
まともにスープ仕込んでるところは、どうなんでしょう

507 :
ふつうにまずいだろ

508 :


皮肉って言葉があります

509 :
でも並んでるしw

510 :
まあ、そういう例もあるって事

511 :
いや、良いんだけどさ
そういう人達に
何が美味しいとか
あんまり教わりたくはないかなぁ・・

それだけ

512 :
何だ?スレに酔っぱらいが来たのか?
程々にしておけよw

513 :
>>503
そんなのはラーメンスレの住人なら誰でも知ってるんですが…。
知らないと思ってるのあなただけですよ。

514 :
行ったことのない奴は知らんだろ
なので情報としては有用

515 :
行ったことある無しの前に店の業態調べたらわかるだろw

516 :
>>515
ラーメン屋ごときでそんなの調べない

517 :
蛇ヶ橋のしょうふくどうなの?

518 :
>>479
俺もその店好きだったけどなー
辞めちゃったぽい

519 :
長泉の英鶴も閉店していた。
久しく行ってなかったが残念。
ご主人が体悪くしたとかでないとよいが

520 :
>>517
普通に良いよ
個人的には本店の次にしっかり本店の味出してる感じ。
スープは持ってきてるんだろうけど店によって味が違う

521 :
静岡NO1ラーメンって大山になるらしいな
もっとありそうだけどなぁ

522 :
レトルトFCは味ブレなくて安心
田ぶしは良くブレる家系か淡麗か程
潰れた足柄SAの佐野ではカエシ無し白湯出されたよ
もはやバイトテロ

523 :
ろたすの牛二郎微妙だったな
やはりラーメンに牛は合わない

524 :
ラーメンと関係なくて申し訳ないが

今日の富士王の動画クソわろだわ
店内で食うのに持ち込みで市販の焼肉のたれブチかけて『やっぱタレだね〜』って不味いって言ってるようなもんじゃんwwww

525 :
>>524
子供もドン引きな所業だね。
流石は富士王さんだ。
焼肉のたれを持ち込んで尋常じゃないくらいぶっかける。
文句がある奴は見るなよ。
富士王さんをリスペクト出来ない奴は見るなよ〜

526 :
富士王と一緒にチキン食ってるの娘かなw
顔出ちゃってるけど大丈夫なのかw

527 :
気温が下がってきたので
スガキヤラーメンチケットの出番です
来来亭のポイントカードが廃止になるようです
公式に、早く使えと書かれています
かっぱ寿司のラーメンも気になります

528 :
>>526
あのブサイクなガキ化

529 :
>>527
カッパよりはま寿司の方が美味いと書かれてたな

530 :
私がオーダーしたメインは、「特製つけ麺」塩、醤油、辛から選べます。
選んだのは、もちろん辛です。

同じ日に書いた同じ店のレビューで「特製塩らぁ麺」を選んでいるのはなぜなのか。

531 :
うらまるの二郎系ってインスパイアとしてのレベルってどのくらいなの?
大山よりうまい?

532 :
20年ぶりくらいに一番亭で肉ピリ辛ラーメン食べました
美味くてボリュームもあってお気に入りだわ
静岡市にも欲しいなー

533 :
>>531
俺の評価は100点。大山は50点。

534 :
>>532
一番亭カラタマ麺美味いよ

535 :
増税前にラーメン食いまくれよ!
駆け込みラーメンしとけよ!

536 :
出前は消費税8%

537 :
我慢します

538 :
一番亭とか考えたら懐かしい記憶がよみがえって涙が出る。
親によく連れて行ってもらったな〜

539 :
>>538
オススメは?

540 :
焼き肉定食、しょうが焼き定食、レバニラ定食、支那そば醤油、餃子以上です。

541 :
色々な有名店食べた後に思う。
こういうのでイイんだよと。
王将の中華飯。山岡家やラーメンショップのネギラーメン。喜多方ラーメン坂内のチェーン店。出汁にこだわった豚骨魚介は飽きる。幸楽苑の中華ソバとチャーハンセットとか五味八珍のランチが旨く感じるようになりました。家系ラーメンも飽和状態だし。
一周回ってくるまやとかどさんこラーメン食いたい気分。分かる人多数やろ?どや?

542 :
やっぱ幼少期のいい思い出っていいね。

543 :
>>541
こーゆーのでいいんだよにしては一癖あるのが多すぎやしないかw

544 :
静岡東部にくるまやもラーショほぼほぼ無い。爺の思い出補正だべ。

545 :
くるまやラーメンはもう静岡県内にないんじゃね?
ラーショは宮、富士、ズー沼にあるだろ

546 :
くるまやあるよ
以東と多賀に
てか、ちょいググれば出てくるよ

547 :
ばんからのストロングラーメン食べてきた
味はまあまあだけどヤサイニンニクアブラのマシは結構頑張ってるね
逆に増さないとかなりしょぼいらしい。
今月中は大盛り無料みたいだからコスパとしては良い。

548 :
ララポの口コミ未だ?

549 :
ららぽ暫くは人多すぎて無理だな

550 :
渋滞もハンパなさそう

551 :
1号バイパスが渋滞してるだけじゃなくてそれに接続する道も大渋滞だったね
沼津小山線がいつも以上に渋滞しててワロタ

552 :
田んぼ道が激混み

553 :
ウチなんて近くだから最悪
昨日のプレオープンなんて普段5分かからない近所の道が45分かかった、、

554 :
出かけるも帰るも渋滞だと近所の人は大変だな
年末年始と春のセールの間に一瞬落ち着く位かね
やっぱり1号線も混み具合やばいですか?

555 :
サントムーンの新棟は ららぽーと開業に合わせて来るのかと思いきや来年オープンなのね

556 :
https://i.imgur.com/waOpCDT.jpg
https://i.imgur.com/G0RKAxH.jpg

チャーシューげろうま
普通のラーメン950円なら安く感じるレベルでうまい
ららぽの混雑なくなったら周りの店とか行けないわもう

557 :
>>556
見た目だけで不味そう

558 :
>>556
乙!行ってみたい

559 :
麺はダマになってるしメンマは業務用っぽいし
スープ表層の油も微妙だしそもそもスープが少ない
高校生バイトが作ってるのかな?
600円ならアリだね

560 :
大将が店閉めてまでいる意味ないじゃん。客寄せパンクだべ

561 :
飯田ってどんだけ並んでたの?

562 :
テレビで90分待ちとか言ってた
タピオカは二〜三時間

563 :
行列してまで食べたいってほどじゃないから
フードコートだしそのうち時間選べば行列無しで食えるようになるだろうから待ちかな

564 :
>>556
それが950円だと…
池めんほんとに東部に来て欲しい

565 :
湯河原の方閉めてるのか?
もったいない

566 :
>>565
湯河原は店舗めちゃ古い
家賃安い

ララポは家賃高い
さあ、どちらを閉めた方が儲かるかな?

567 :
>>556
それでも空海に通うおいら

568 :
>>562
マジかー
凄まじいな

少しして平日なら空いてくるでしょう

569 :
うまそうだけど量少なくないか?

570 :
>>569
ららぽは知らんけど本店は普通の量
大食い向けではない

571 :
こんなペラチャーシューのみで950円ってのがありえないんだよなぁ
出汁入り注射器とか汁パンパンの味玉とかも無しで
業務用メンマ乗っけただけで950円
俺は絶対に行かね〜
応援の意味でスガキヤとか喜多方ラーメン坂内に行くわ

572 :
生肉チャーシューか。
チャーシュー抜きで頼むかな

573 :
激ウマ!感謝!大満足!全汁完(笑)
丁寧&気配りの接客も素敵!

574 :
おー、やっと規制解除されてたわ

ららぽ飯田商店は、一人で連食とかはマジでやめとけ
今のところチャーシューが増えるだけだから
子供と行って両方頼んで子供の分取り分けてる間に自分の方は麺が異様に伸びてた
デフォで柔らかめなのかは分からんが

とりあえず、今の醤油らーめんなら、1回食べれば十分かな、新メニュー増えるまでは行かない
行くとしても、平日9時に並んで30分前倒しの9時30分開店で待ち無しなら食べるわ

一応、お祝いもかねて行ったけど正直残念だったなぁ
大将は食器の返却口で仕事してたから(笑)挨拶はしておいたけど、調理には手を出さない方針なのかな、今後の為に

575 :
池めんに出店して欲しかった 以上

576 :
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/RFj29P9.jpg

577 :
ららぽーとの味が飯田商店の味と思われるしコスト考えたら割に合わないな

578 :
>>577
商いの為に店主はそれを選んだのだろ
経営者の判断だよ

579 :
>>578
うまく行ったら神奈川県内にも増やすのかな?

580 :
飯田食ってみたいけど
駐車場に数十分、店着いて数十分じゃな〜
逆に本店行けるくらいになっちゃわないか?

581 :
って、本店HP見たら予約券とかとんでもねーな
食うことなさそうだ

582 :
>>577
正直、今の状態だと残念でならない
ワイの友人にも薦めまくっておいたけど、半分は列に並びすらしなかったな

夜も明ける前から湯河原まで行って整理券待ちするくらいなら120分待ちなんか余裕だろってラオタ的な考えは通用しない
まぁそれはそれで仕方ないんだがね
タピオカ屋には2時間並んだ(笑)って言った奴には殺意がわいたが

並んで食べてくれた友人も○○分並んでこれならもう食べない、って感想がちらほらあって、ブレのせいなのかなんなのか
好みもあるとは思うけど

583 :
>>581
予約券っつーか、整理券の事?
公式HPに書いてある通りだよ
普通の住宅街でららぽみたいな長蛇の列が出来てそれが半日以上続くとか…
想像してみれば言いたい事は分かってくれるとは思うけど


当店の整理券は、あくまで開店前の店頭の混雑や近隣への配慮の為のもので、いわゆるファストパス的なものではありませんのでご了承くださいませ。
中略
これは当店の所在地が住宅街であるがゆえ、あまり長い列になってしまうと、ご近所のみなさまの玄関の出入りや車の入出庫にご不便をおかけしてしまうためでございます。

584 :
並んでまで食べる価値無し。
時間を大切になさってください。
長崎チャンポンでも食べるほうがいいかな。満足感的に。

585 :
価値観は各々違うものだからね
価値観が合うかどうかを確かめ合う行動は理解できる

586 :
御殿場のはごろもが10/20(日)昼の部で閉店が決定してしまいました😢。
私的に非常にお気に入りで、横浜在住ですが20年来通っております。

ファンの方々は最後にかよってあげてください。

587 :
>>571
これと比べたらマシ
ttps://i.imgur.com/ZohTkSU.jpg

588 :
直壱屋とか松福出店の影響大きいのかねぇ
御殿場近年外食出店多いね
スシローや丸亀も出来るし ありがたいんだけどね・・・

589 :
>>567
今年の夏はついにエアコンを諦めてたな
カウンターの一角は灼熱地獄だったw
さては巨乳目当て?

590 :
並びが無くなってからでもいいよ

https://i.imgur.com/uEnjfYw.jpg

591 :
ららぽーとの飯田商店は本店再開したら雑になりそうで不安

592 :
長泉の厨、一通り食べて見たんだけど、本店の方と味は変わらないの?
正直、そこまで行列ができるようなラーメンだとは思えないんだけど

593 :
飯田商店は平日昼の待ち時間はどれくらい?

594 :
>>592
本店と同じなのは、うっ鶏だけだってよ!
あと、お互いに無いメニューも多い

595 :
>>594
マジか
知らなかったわ
しっ鶏は、戻ってきたくなる定番の味とか書いてたから本店にもあるんだと思ってた

596 :
>>595
しっ鶏は味噌は本店に無いし、塩も醤油も少し変えてるって言ってた
あと明らかに具が違うよな
チャーシューも違うし、しっ鶏はつくねみたいのも長泉には無かったはず

597 :
>>592
チャーシューはレアチャーシューでしたか?

598 :
>>596
トッピングはちがうね
そもそも追加トッピングできないし
これもどうかと思うわ
めっちゃ混む前提であんな感じの店構えにしたんだろうけど大ハズレじゃん

>>597
レアかどうかは分からないけど、スペシャルなら2種類になる
ペラいけど

599 :
厨支店は丸亀みたいなシステムなのホントなの?
それ聞いて行く気がしなくなってるんだけど。

本店は周りの評価は高いけど定番は個人的にはそんなでもないかな
季節限定は美味いのが多い

600 :
それでは行かなくていいよ
ただでさえ混み合っているからさ
食べる前から悪態つく奴なんかに店も来て欲しくないだろ

601 :
本店の厨はとっくに終わってるよ
金髪でピアス開けまくりの兄ちゃんが店仕切ってる状態
驚くほど味が落ちた

602 :
>>599
うどんシステムだよ

>>600
いつ混んでるんだよ

603 :
>>600
まずは美味いラーメン作れるようになってから言おうなw

604 :
厨も飯田商店も本店とは差別化してるだろ
本店をある程度食べ尽くしてから評価しろよ

605 :
てか厨はその本店がダメじゃん
移転前は別かもだが

それに支店だろうが、値段と味で一般客は判断するよ。ヲタとは違うのだから

606 :
そもそも飯田商店の本店なんて湯河原だし簡単には行けないし整理券取れなきゃ食べれない、ららぽーと沼津が落ち着くまでは休業中だし

そもそもブランドイメージ的なものの為に絶体出さないって言ってたのを出したんだから評価するなって方が難しいわ
今の醤油だけに絞ったメニューじゃあれだけど一般人はそんなの考えねーよ

うまいかまずいか、また来たいかもう来ないか、それだけだろ

607 :
整理券なんてない頃は良く行ってたけど美味かったなぁ
ららぽはまだ行ってないから楽しみ

608 :
>>604
本店食べろとか評価とかめんどくさっ
ヲタってジャンル関係なく基本面倒臭い

609 :
けんかは〜やめて〜

610 :
わたしのためにぃ〜 あらそわないでぇ〜

611 :
>>609
お前は毎回ウザいよ
まじしつこい

喧嘩?アホだろ

612 :
突っ込みたくて仕方ないのだろう
自分のマラをマムコに突っ込めないから、仕方なく
毎回同じツッコミをいれるんだよ

けんかは〜やめて〜

恥ずかしくもなく毎回書き込みできるw

613 :
ラーメンより静岡東部は台風の心配した方がいい

614 :
おまえらいつもいつも仲良いな(´・ω・`)

615 :
台風こえー
ららぽーとに逃げたい

616 :
誰か明日卓郎いく?

617 :
行かない。おいしいラーメンが食べられる店行きたい。

618 :
>>614
おまえも、いつも下らない書き込みがすきだなな(´・ω・`)

619 :
>>618
(´・ω・`)つ鏡

620 :
東部のある程度名の知れた店を食べ歩いたらラーメン自体に飽きてしまった

と言うか外食自体に飽きてしまった

食に対する欲求も衰える時が来るんだな…

621 :
>>620
そして精力も・・・
両親世代も歳をとって食が細くなってきてるからな

622 :
>>587
野菜チップス?

623 :
台風が直撃して死んだらお前らと会えなくなるかもしれない。
いままでありがとう。楽しかったです。死ぬ前にラーメン食いたかった…。

624 :
>>623
今日食えよ(´・ω・`)

625 :
明日は、ららぽーと沼津自体が休みだと。

だから、台風だからって飯田商店行っても無駄だぞ。
雨風酷い間は、自宅で大人しくコロッケ食べて過ごそう。

間違えても、田んぼ、畑、水路、港とか見に行くなよ!
台風過ぎたら、好みのラーメン屋に行こうぜ。

626 :
ららぽ冠水

627 :
>>625
大丈夫、屋根に上って雨漏りを直すだけだ

628 :
>>627
うちの屋根も頼むよ

629 :
狩野川放水路解放だ
https://matomedane.jp/page/39275

630 :
もうこの書き込みが最後になるかもしれない…。おぬしたちと過ごした時間は宝物です。
いままでありがとう。楽しかったです。

もし生き残ったら、冷凍庫にある鍋であたためるだけの冷凍横綱麺を食べるんだ…。

631 :
沼津、意外と雨とかも意外と平気じゃね?
マクドナルドも吉野家も休みだったから今日やってるラーメン屋なんてないよなーラーメン食いたい

632 :
飲食店は全滅だな

633 :
山岡家食い行ったらやってなくて草

634 :
>>626
ザコ台風だったな
期待外れ

635 :
伊豆の国市の天一さん浸水
狩野川沿線被害大

お見舞い申し上げます

636 :
昨日夕方長伏の境川も氾濫しパチンコ屋あたり
冠水したようだ

まるいさん大丈夫だろうか?

637 :
今日、天一の前を通ったけど
被害は大きそうだね

638 :
らぁ麺 飯田商店

【再開延期のお知らせ】

10月19日(土)より再開しようとしていましたが、ららぽーと沼津の想像以上の反響と人員不足により、湯河原からのヘルプが撤退出来ずにいます。

大変申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。

再開日が決まり次第ご報告させていただきます。

639 :
昨日飯田商店行こうと思ったら12:30で2時間半待ちだったから流石にやめた。

640 :
さわやか猿は待ち時間長いほどウッキッキーって喜ぶで

641 :
御殿場 はごろも 来週20日(日)昼の部で閉店だそうです。
ここのラーメンは、どこにも似てないオンリーワンの、私的には一番好きな
味だっただけに、非常に残念過ぎです。

642 :
>>636
https://twitter.com/ageagemayumin/status/1183193656775151616

まるいは平気だったみたいだね。
(deleted an unsolicited ad)

643 :
飯田商店ららぽーと沼津開店おめでとう。湯河原で食べる、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。

644 :
>>643
散々違う味って言ってるのに同じ味と言われたら店主も浮かばれないな

645 :
ネタだと思うの

646 :
昨日、行ってみたら30分程度の並びだったから食べてみたけど、みんなあれに1時間以上並ぶとは・・・

647 :
所詮湯河原ローカルだからな

648 :
>>643
これの元ネタ知らんやつおるんだな

649 :
>>648
何が元ネタだよ
気持ち悪いなオタク

650 :
けんかは〜やめて〜

651 :
>>650
検索したら65歳の竹内まりやって人の歌だ
1982年の歌でしょ
あんた60代?どんだけ〜笑

652 :
>>648
知ってても気持ち悪いから突っ込まないんだろ
コーヒー飲んで落ち着けよ

653 :
>>651
そもそもなぜ歌だと思った?w

654 :
>>653
Yahoo!検索でけんかはやめてと入れると
候補に
喧嘩はやめて 歌
ケンカはやめて歌詞とか出てくるよ
そのあとwiki見たんだけど何かおかしいの?

655 :
>>652
そうなんだ気持ち悪い人なんだ
別に慌ててないけどね

656 :
>>650
ふたりを〜とめて〜(´・ω・`)

657 :
>>656
お前も60代のキモ爺だろ!
毎回しつけえよボケ!

658 :
>>656
わたしのためにぃ〜 あらそわないでぇ〜

659 :
>>658
も〜そ〜れ〜以上〜

660 :
あまり年寄りを弄るなよ
うちの親父と全く同じだw
突っ込まれ罰が悪くなると更に意固地になる
うちのおやじは団塊の世代
爺のプライドなんだろうな

661 :
IDを変え大変だな〜

662 :
そんな年齢でラーメンばかり食っていたら体に悪そう。

663 :
>>654
ケンサクはやめて〜>>654をとめて〜

664 :
俺たち60代!

665 :
>>660
息子よ…

666 :
オッサンに1番効くのは無視だぞ。
若い奴らに無視されるのが怖くて怖くて仕方ないんだ。
自分の人生否定されてるようで

667 :
そうなんだお年寄りをいじってごめんなさい

668 :
おまえらに無視されたのが効きました。
怖くてたまらない。自分の人生を否定されたようだ。
>>667
いじるのはチンポだけにしとけ。

669 :
若い奴に痛いところをつかれ、必死で逃げてる
還暦過ぎの自慰ちゃん、素直に謝れよ

670 :
>>669
爺さんは、あんたのワッチョイだよ

671 :
>>670
やめて!ちゃんとバレずに自演できてると思ってるのに可哀想だから指摘しないで!(´・ω・`)

672 :
>>670
爺さんは、あんたのワッチョイだよ

673 :
>>670
爺さんは、あんたのワッチョイだよ

674 :
醜い…

675 :
>>671
年寄りらしいじゃないか

676 :
>>670
爺さんは、あんたのワッチョイだよ

677 :
わいもワッチョイやで~

678 :
こういうので伸びるんだよね

679 :2019/10/18
わざわざワッチョイ変えたのか?
スプッッ Sd32-Sw爺さん

岩手のラーメン事情 Part47
茨城のおいしいラーメン71
【衛藤美彩】六本木らーめんまる彦
春日部のラーメン店を語ろう
柏のラーメン 61
【青森】弘前周辺ラーメンスレpart4
博多一風堂1日目
石川県のラーメンブログ・愛好会スレ10
【21才をラブホへ誘う】クンパ中本出禁 177
滋賀県のラーメン屋を語ろう
--------------------
【虫歯】集まれ!歯が悪い喪女 part28【入れ歯】
四千八百十六
取り壊せ!!オンボロ宮城球場、早よ造れ!!ドーム球場
KinKi Kidsのブンブブーン【福原遥と浴衣で夏デート!】
箱根駅伝のつまんなさは異常。 F1よりつまんねぇw [946745753]
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8759【みんな来い】
【バンドリ】ビッグマム上原ひまり【韓国人】
金曜夜席と昔の笑点 其之伍
風俗行くと「整った顔ですよね」とか苦し紛れに言われるけど、正直に「ブッサ」って言ってもらったほうが気が楽になるよな [389051294]
帝京大学と関東学院ならどちらがマシですか?
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4
【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ Part79
【ヅラ替え歌】氷室京介 vs BOOWY 【罪なオデコ】
【無課金】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 301【FFBE】
数独プログラミング
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その39【経産婦41歳〜】
この消極的試合は大問題になるぞ
清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part3
Sparkle
【AW・SAO】川原礫スレッド332【絶ナル】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼