TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【スップ】 フジマル【粘着荒らし】
ラーメン二郎越谷店 13杯目
奈良のラーメン屋 Part.4
【立川】ラーメンスクエア・たま館12
渋谷区のラーメン屋さん
ラーメン二郎 京都店 vol.5
富山のラーメン36杯目【ブラック】
【茨城】豚男 BUTAMEN【那珂市】
岐阜のラーメン屋 十杯目
茨城のおいしいラーメン71

◎外房★千葉南東部ラーメン語れpart17


1 :2018/11/05 〜 最終レス :2019/08/16
山武・東金から銚子・長生・夷隅〜鴨川あたりまで、
千葉県の南東部のラーメン屋を語るスレです。
荒らし、誹謗中傷禁止。

過去スレ
◎外房★千葉南東部ラーメン語れpart16
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1529096871/

次スレは>>970

2 :
ニンニク

3 :
お前らみたいなド田舎に住んでないけどアリランは美味いね

4 :
11月1日からで今日食った旨かったぞ
次行くときカレーいってみるか


https://i.imgur.com/bgVpg5m.jpg

https://i.imgur.com/gFs5Gs1.jpg

5 :
ぽんた

6 :
>>4
何これ?旨煮らーめんのパクり?

7 :
カレー味をわざわざつけ麺にする意味がわかんね

8 :
ロッキー総本店て、総じゃない本店があんのか?
つうか、ロッキーって成東と大網と富里しか知らんけど他にもあんの?
四、五店で総本店とか笑っちまうな。

9 :
>>4
ロッキー製麺変わってから一度行って辞めた

10 :
ロッキーって北海道の西山製麺だっけ。
変わっちゃったの?
あれが売りだっのにね。

11 :
ロッキーは昔は他に旨い店なかったんだろうなあっていう感じ
高いし好みに合わないから全然いかないな

12 :
>>11
前はチャーシュー柔らかで麺もブツブツ切れなかった腰があってシットリした西山製麺のやつで茹で方もダマにならずよかった。

13 :
蟹味噌語れよカス共

14 :
前も行ったことあるけど別にうまくなかったなあ
かに味噌も他と差別化図るだけのもんでわざわざ食べるようなレベルじゃない

15 :
パンケ

16 :
カニ味噌ラーメンつうから、てっきりカニ味噌が入ってんだと思って食いに行ったらカニの香りがする味噌ラーメンじゃん。
あれはカニ風味味噌ラーメンだべさ。

17 :
>>16
正解

18 :
生臭いだけ

19 :
クスクスw

20 :
ロッキーの価格帯が高いのはランチの半ライス無料分をラーメン価格に乗せてるからだろ?
まあ、他のラーメン屋よりボリュームがあるのもあるけど

21 :
ワッチョイ EJaO
http://hissi.org/read.php/ramen/20181106/VHd0WUFaSVhw.html

22 :
出た!
馬鹿の一つ覚え w

23 :
>>20
スープが多いだけの間違いじゃね?

24 :
仁家跡地の勝浦担々麺の店はいつオープンなり?

25 :
ここら辺で勝タンはダメだろ。
日本フードサービスも芸がねえな。
また瞬殺の予感。

26 :
えっ、竹岡式じゃなかった?

27 :
ワッチョイ EJaO
http://hissi.org/read.php/ramen/20181107/dzVBSlUzQ3Fw.html

http://hissi.org/read.php/ramen/20181107/cm1IVHBiREow.html

28 :
暇人はこんな事で満足できる生活とか安く済んで良いねぇ!www

29 :
ごめん、竹岡だった。
何かと勘違いしてた

30 :
>>27
投稿時間と投稿数からワッチョイ EJaOさんは、よほどの暇人だということが伺えますね。クスクスw

31 :
日本フードサービスは宮川食堂で竹岡は失敗してるのにまたやるのかあ
真性のバカ会社だな

32 :
>>30
お前が自分で何書いてるが気がついてない事に臍茶w

33 :
>>31
同感

34 :
内房:袖ケ浦/木更津/君津/富津〜館山 4
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1541639641/

35 :
ワッチョイ cQ89
http://hissi.org/read.php/ramen/20181108/anNGY0dua0Nw.html

36 :
東金の山岡家に行ったやついる?
うまい?

37 :
臭い

38 :
まずい

39 :
今の山岡家は朝ラーメンにしか興味ないな

40 :
ワッチョイ cQ89
http://hissi.org/read.php/ramen/20181113/M2I3NFhtanhw.html

41 :
山岡家好きだよ
朝ラー、醤油、つけ麺が大好物
つけ麺のすっぱいつけ汁が病み付きになる

42 :
>>41
油床でも削って入れてるんか?みたいな臭いつけ麺は特に無いだろがw

43 :
ワッチョイ 3Z8f
http://hissi.org/read.php/ramen/20181115/RW5jTW1vOGhw.html

44 :
住吉飯店のえびそば美味いがキツイ

45 :
鋸南町はさすがにスレチじゃねえか?
内房スレに行きなされ。

46 :
>>45
暴走土人のクセに目糞鼻糞やろハゲ

47 :
千葉市以外はまとめても構わんのにな

48 :
>>46
内房スレがあるだろ
開きメクラ

49 :
仁家工事始まってないけど980円からで店舗に募集貼ってたぞ
飲食店で安くねw

50 :
北青山、外待ち3人もいた!
あの近所は他にロクな店がないからなあ。

51 :
【ウヨクこそ日本の敵! 世界教師は何を語る?】 権力犯罪に目をつぶるな、マ@トレーヤが人類に忠告
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1542593726/l50

52 :
>>50
らんちば大好きそうなとんかつ ラーメンの看板があるだろに

53 :
東金のぐうらーめん、旭市のくるまや
銚子市のしょう亭、

54 :
茂原は八玄、祐、コジマル、赤まろ

55 :
コジマルは塩辛くて合わなかった
肉体労働者向けだな

56 :
茂原って全体的に塩気が強くね?
佑もすげえしょっぱかった記憶があってそれ以来行ってない。

57 :
茂原は百姓とガテン系が多いので塩多めになってます

58 :
ぐぅとかより全然ましです

59 :
変わらん

60 :
茂原は貧民が多いのでフードコートで行列作ってますw

61 :
木更津よりましです

62 :
木更津はプレミアムアウトレットだから、茂原のスーパーのフードコートよりはちょっとだけマシだわな。
茂原はどこもアウトレットなんか作ろうとは思わんし。

63 :
仁家跡地の竹岡まだぁ?

64 :
外の看板に足場がついてたからそろそろ工事開始でしょ。
内装はそのままなら看板変えるだけだからそんなに時間はかかんないんじゃない?

65 :
八玄の北海道味噌ラーメンかなりよかった

66 :
ラーメンDBでそこそこ評価高いコジマルに行きたくて、たまたまそっちに行く用事があったから行ったけど確かにしょっぱかった。
麺とか豚とか嫌いじゃないけどスープがしょっぱすぎて残念だった。。
もしかして塩味だったから?!

67 :
東金以南の土地柄です

68 :
>>66
ただのアジウンチ君乙
塩味って塩だけから取ってると思ってん?www

69 :
二郎系としては薄めといわれてるけどね

70 :
じゃあ俺が食べた日がたまたましょっぱかったのか?
二郎系はインスパ含めて色々食べてきたがその中でも結構しょっぱかったわ。
まぁもう行く機会は無いから、再確認はできないけど笑

71 :
東金の仁家のとこ、看板が全部真っ黒けっけの布で隠されててラーメン店新規オープンの文字が窓に貼ってあった。

72 :
(°▽°)

73 :
移動看板は仁家のままだよね

74 :
仁屋あかんかったのかな
何気に東金大網 はラーメン激戦区かな

75 :
え?あのボクシングジムだかの所の仁屋無くなったの?

てか大網の頃の店長って今どーしてんの?

76 :
死ぬほど場所悪いだろw

77 :
>>74
茂原の方が数もレベルも上だな

78 :
メガドンキんとこのうま煮ラーメン醬て、酒々井にもあるんだね。
閑古鳥鳴いてるけど。

79 :
>>77
貧民の数もなら

80 :
>>79
ソース

81 :
茂原はぐうのような
行列店がないよな

82 :
>>81
貧民がフードコートに行列してるだろ

83 :
>>81
ぐうってそんなにならぶの?何人くらい?

84 :
ぐうは平日開店時なら割とすんなり入れるかな
12時すぎたあたりから並ぶんじゃね10人先
でもラーメンだし回転は比較的いい

85 :
開店前からシャッター待ちが平均的に5、6人。
でも、席はもっとあるからすぐ入れる。
平日なら11時半くらいならすぐ座れる。
週末は行かないから知らない。

86 :
週末は観光地化してるから昼時で20人は並んでる
日曜の夜8時以降なんかはすんなり入れたりする

87 :
なんだそんなもんか
八玄の方が多いな

88 :
八玄の行列なんか見たことない

89 :
はいはい、行ったことないのね

90 :
なるい糞マズイな
2度といかん

91 :
谷底アリランは週末は駐車場が県外ナンバーでいつも満車だね。
外並びの行列は俺が行ってた頃は十人くらいだったけどな。

https://i.imgur.com/1nTyzIJ.jpg

92 :
八平で十分だろ

93 :
県道千葉茂原線沿いのアリランのが
比較的空いてて食べやすい
味もたいして変わらんだろ
牛久のアリランはチャーハンもあり
メニューが豊富でいい
なので糞並ぶ谷底に行く気はしない

94 :
大差はないよ
暇な人が興味本意でいくだけの店
今はそれより美味い店いくらでもあるからねえ

95 :
谷底アリラン八平はふいんき(←なぜかへんかんできない)を味わう店だからそれを承知で行かなきゃね。
味だけなら八千代が一番うまいと思う。

96 :
ネタだと思うけど
雰囲気な
フンイキ

97 :
やっぱ引っかかる奴がいるのか
2ちゃんは遠くなりにけりだな。
悲しい。

98 :
ふいんきのガイドラインてもうないんだね

99 :


100 :
5チャンネルなんて大嫌いだあ

101 :
部落民が文字を読めるようになっただけでも凄いんだよ
昼から飲酒運転を平気でしたりするのは仕方がないけどね

102 :
ふんいきだろうとふいんきだろうとネット繋いでりゃ普通に予測変換するのを知らない情弱自慢だろ

103 :
ぷんいきでググったら
雰囲気が出た
ネット変換すげーな

104 :
そら出るだろう
ふいんきてもiPhoneは雰囲気と変換するし。

105 :
お前ら的には福福家ってどうよ?
茂原西小を市役所のほうにいったとこ。

106 :
茂原は大葉しか行ったことないからなあ。

107 :
>>106
なんかタイミング合わなくて食えないのだが個人感でズバッと答えて見て!

108 :
大葉の話?
普通の鶏白湯だけど。
この辺には少ない味と駐車場の狭さでこんでるけど福一や七星のほうがうまいな。
モバラニアンテイストでちょっとしょっぱいし。
昼時は作業服の客ばっか。

109 :
>>108
うん、大葉
やっぱりなぁ
口コミ少ないし話題にならないから聞いた
またベーシックな軽めの鶏白湯か
頬白で血合い臭い鶏白湯出されてゲロ吐きそうになり鶏白湯に失望した友人にあれが悪いだけで鶏白湯は悪くないと勧めてみるよ

110 :
大葉は茂原の中でも特に旨くはないな
スープが売りなのかもしれないけどそれが平凡
麺も旨味を感じない

111 :
大葉は鶏白湯としては淡白というか、味の素が足りない。
バターとか生クリームとか、乳製品系でもいいけどもうちょっとコクのあるスープにして、麵をもう少しスープ絡みのいいのにすればかなり良くなりそう。
ゴッチみたいにベジポタにしても美味いかも。
でも、現在の土方系の客の口に合うかどうかは知らんけど。
あとニンニクもいいんじゃね?
とにかく、ジャンク好きのラヲタにはインパクトの弱いラーメンにしか映らんということで。
まあ、もばラーメンなんかに比べりゃ遥かにうまいんだけどね。

112 :
もばらーめんって言われても店ごとに違うからなあ

113 :
モバいラーメンと言っても良いだろう

114 :
茂原貧民のソウルフードのひとつ

115 :
ノーマルのラーメンよりは少し高いから
それを貧民というやつはそれ以下の貧困層なのかな

116 :
>>115
情報の貧困層

117 :
茂原貧民が発狂してるなw

118 :
モバいわー!

119 :
↑ププーw 貧困なボキャブラリーw

120 :
ていうかこの地域のなかだとましなほうなんだけど何が言いたいんだろう

121 :
茂原はカインズのリンガーハットが
イチバンうまい

122 :
あのお、それで福福家はどうなの?

123 :
>>121
それでこそモバラニアンw

124 :
>>119
もう少し志向なレス貰えますかね?(微笑)

125 :
↑相手のレベルに合わせたまでですよ(ゲス顔)

126 :
安価打てないのは北総スレのと同じ奴だろうな

127 :
ていれべるすぎてつかれちゃいますわね(わら

128 :
今日も負け犬みたいにキャンキャン吠える芸が冴えてますね(爆笑)

129 :
↑相手のレベルに合わせたまでですよ(ゲス顔)

お前自分でこれ書いたの忘れてんのか?w

130 :
キチガイが住み着いて一気につまんないスレになっちまったな
悲しいことだ

131 :
>>129
はいはい、ワロスワロスw プークスクスw

132 :
↑今日も負け犬みたいにキャンキャン吠える芸が冴えてますね(爆笑)

133 :
ワッチョイ 9Xms
http://hissi.org/read.php/ramen/20181222/bU9lYXI2RE5w.html

134 :
ワッチョイ レス乞食が粘着し始めてからほんてにいやなスレになっちゃった。
バカどもに天罰が下りますように。

135 :
永田にあるラーショ、つぶれたの?最近やってない。

136 :
勝浦、しかも上総興津に配属された俺はラーメンを諦めた

137 :
ラーショのインスタント麺はできないのかな?
勝痰や竹丘なんかよりずっと売れると思うんだけど。

138 :
需要があるならとっくにやってるよ

139 :
印西の麺やまだで濃厚鶏ラーメン食ってきた。
福一やちくわと比べるとスープはだいぶ薄い感じだね。
刻んだ大葉が乗ってて絡めて食うといい感じ。
だけど薄めのスープがさらに薄く感じちゃうけどね。
焼豚がわりの肉はちくわと同じようなローストビーフみたいな食感のいい感じの肉だけどちくわの肉に比べると厚さが3分の2くらい。
休日のせいか昼時過ぎても行列はないけど結構混んでて、ホール二人じゃ客を把握しきれてない。
もう一人欲しい感じだった。

140 :
誤爆ってもーた orz

141 :
やまだ美味くねえよ
少し足伸ばして16号の純輝行ったほうがマシ

142 :
純輝美味くねえよ
少し足伸ばして16号の寺田家行った方がマシ

143 :
寺田屋美味くねえよ
手前の魁力屋で十分

144 :
そっち方面はまともな店無いんだな、覚えた

145 :
魁力屋美味くねえよ
少し足伸ばして印西中央の麵やまだの方がマシ

146 :
新店発見!
東金警察署前の道路を海の方に向かって
スーパーはやしを通り過ぎて数十メートル行った左側
車で走ってたからチラッとしか見えなかったので
店名とか詳しくは分からない

147 :
左側?
右だったら月影だろうけど左だったら新店か。
明日行ってみようかな。

148 :
それ大網や茂原にある鉄人みたいな中華料理屋だよ

149 :
大丈夫らんちばなら喜んで行くから

150 :
鉄人なら当たりだから問題なし

151 :
ぐうらーめんの年末年始休業日わかる方います?
29日に行こうと思ってるんですが

152 :
鉄人は量だけはあるな

153 :
>>146台湾料理屋だよランチタイムは結構入ってるそれ以外はガラ

154 :
中国料理や台湾料理って違法に牡蠣やアサリを採ってる中国人から不衛生なのを買ってるんじゃないの?
食品衛生法とか丸無視だったら怖いから行かない。

155 :
向こう冷凍品に決まってるだろw
馬鹿かお前www

156 :
>>155
うるせー馬鹿! 茂原貧民舐めんじゃねーぞ!

157 :
ワッチョイ 9Xms
http://hissi.org/read.php/ramen/20181226/RjdQVXEwZDlw.html

158 :
ベトコンラーメンじゃね?

159 :
ぐうらーめん、電話して聞いてみるか…
都内からだからスカるのは避けたい

160 :
>>155
「決まってる」って妄想で書くんじゃねーよ、ハゲ。
それともあれか?お前が大好きならんちばのサイトからカンニングしたのか?ガイドブックカンニングハゲw

161 :
じゃイリーガルでハイリスクな仕入れしてる妄想の根拠書いてくれやwww

162 :
>>161
ドヤってるお前が冷凍の根拠書けば済む話だろ、はよ書けやガイドブックカンニングハゲ

163 :
>>162
おや?マウント取る絶好のチャンスなのに書けないとはどういうことですかね?

164 :
安定して安く仕入れられるってことは外国産の冷凍品だろうね
証拠はないけど考えれば誰でもわかる

165 :
逃げやがったか
これだらトーシツはwww

166 :
>>165
夜の2時に書いておいて朝方に逃げやがったはねーだろwww
どんだけ底辺夜勤生活なんだよガイドブックカンニングハゲw
それともあれか?悔しすぎてずっと起きて待ってたのかwww

167 :
ワッチョイ KHbj
http://hissi.org/read.php/ramen/20181227/d0svZlpjT3hw.html

168 :
>>166
こんなに素直に煽りを受け入れる馬鹿久しぶりに見たわwww

169 :
365日休みな生活を過ごしていると、1週間程度でも久し振りという感覚に陥るんだろうな。かわいそうに↓

406 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp61-9Xms) :2018/12/21(金) 13:15:39.78 ID:P7zOB13jp
コピペ煽りもまともに出来ん奴久し振りに見たわwww

170 :
ワッチョイ KHbj
http://hissi.org/read.php/ramen/20181227/WEJXd2pwR3lw.html

171 :
>>169
得意の自己紹介が始まったのかなw

172 :
ラーメンの話しよ
最近のお気に入りはきらく
なんだかんだ言って油やしょっぱさに頼るラーメンは飽きるからね

173 :
>>171
無職であることがバレて捨てゼリフ、ダセー
プーwクスクスw

174 :
>>171
プーwクスくんは随分時間によゆうがあるんだね。

175 :
みんなは今年の食い納めはどこ?

176 :
みたけかぐうかブタメン
大穴で房総つけめんか関東ラーメン

177 :
房総つけ麺か!
久しぶりに食いに行ってみるかな。
片腕のおばちゃんまだやってんのかな?

178 :
流れ乗ってるふりして気持ち悪いレスだな
頭大丈夫?って聞かれたら君は気分いいの?

179 :
ワッチョイ KHbj
http://hissi.org/read.php/ramen/20181229/S2loWVlJa0pw.html

180 :
ラーメン食い納めは昨日八玄行ってきた
昼だからランチセットにして味も量も大満足

181 :
>>178
それと同じこと、らんちばの前で言えるの?

182 :
東金の豚者開いてない

183 :
年末年始の休業じゃないの?

184 :
>>175
成東の珍来でタンメンかな。盛り少なくなっちゃったのが残念。

185 :
>>182
先週2回行こうとしたが開いてなかったな

ついに潰れたかな?
結構好きだったのに

186 :
席数が少ないのに満席の状態は見たことないからねえ。
カインズの前にあった頃よりはだいぶ客が増えた感じだけどつけ麺だけじゃ限界かな。

187 :
>>185
14日で…

188 :
ぐうらーめん 31日〜4日休み

189 :
>>181
そのくらい言えないの?キミw

190 :
実際の話、キャンキャン吠えてるガイドブックカンニングハゲの八王子長ネギ先輩は、らんちばの前に立ったらダンマリなんだろうな。

191 :
>>190
丁寧な自己紹介だなwww

192 :
ワッチョイ KHbj
http://hissi.org/read.php/ramen/20181230/NEZRQk9MZTJw.html

193 :
やはり話題逸らして逃げたか。ダッセwww

194 :
>>193
自己紹介続けんなよwww

195 :
(そろそろらんちばにチクッておくか)

196 :
ワッチョイ KHbj
http://hissi.org/read.php/ramen/20181230/anplb0dVWURw.html

197 :
>>195
クスクス

ちっせーwww

198 :
ラーメン屋なのに年末年始休むとは
なっとらんな

199 :
ワッチョイ KHbj
http://hissi.org/read.php/ramen/20181231/Y3dqalJPdzNw.html

200 :
内心、相当焦っているのがよくわかるな

201 :
>>200
ナイス自己紹介www

202 :
効いてるw効いてるw

203 :
もう少しでぐう閉店だってさ。

204 :
けいずで海老味噌食った。
とろみもあってまあまあなんだけど、個人的にはあの干しエビはいらない。
干しエビの殻の歯応え嫌い。
ロッキーのカニ味噌ラーメンみたいに風味だけにすればいいのに。

205 :
ぐうはもう時代に合わないよ
今はもっと旨い店がいくらでもあるから

206 :
まだまだ行列ができてるから閉めるのもったいないね。
二升屋みたいにまるごと売っちゃえばいいのに。
噂になってる閉める理由ってのは本当なの?

207 :
まあそれなりに固定客がいるのはわかるけど
実際新しい客はついてないだろうね

208 :
ぐうは美味いと言うよりか
なんかたまに食いたくなる

209 :
あの長屋が終わりだとか

210 :
>>209
てことは移転かね?

211 :
>>210
完全に辞めるらしいって聞いたけど…

もう充分稼いだでしょw

212 :
>>209
醤道、東金大勝軒も終わりってこと?

213 :
ぐう以外はスカムだからどーでもいい
醬道は一回、大勝軒は3回しか行ったことないし。

214 :
>>211
息子やらないのか

215 :
茂原の福田屋って初めて行った
味噌ラーメン食べたけど
見た目コッテリだけど
わりとすんなり美味しかった
また茂原行く機会あれば食べてみよ
今度は醤油

216 :
イマムラ、今どこにいるの?

217 :
恵比寿ブタメンのカリーブタメン美味いな
割高感あるけど

218 :
>>215
福たけだからまあそれなりではあるよな

219 :
祐のまぜそば初めて食べたけど割と旨かったよ
珍しく味濃くなくて節感を活かしてる味付けだった
ちなみに大盛&追い飯無料
https://i.imgur.com/fRN3yqK.jpg

220 :
>>217
俺はコチュの方が好き
酸味がよく合う

221 :
ぐうはいつ頃閉店?

222 :
気になるよねー

223 :
都市伝説



つか、前を通るとつい食っちゃうけど、無けりゃ無いでそれほど困るわけじゃ無い。

224 :
どうしてもぐう食いたい時ってたまにあるんだよなぁ
いち行けば気休めにはなるんだが
そしてどっちも別に美味いとは思ってない不思議

225 :
大網南今泉に四川料理屋できたけど行った方いますか?ちょっと調べたら田無での名店(閉店)が移転したような感じなんですが

226 :
>>225
もっと調べろ

227 :
>>226
うるせー禿

228 :
>>225
まじすか!
松戸の担担面がかなり辛くてうまかったから移転の有名店なら期待しちゃうな。
まずかったら恨むかも。

229 :
>>228
正天屋ってお店です。自分が行った時はあいにく休みでした。

https://i.imgur.com/SMjTtlu.jpg

230 :
>>227
禿はハゲと書かないとインパクトに欠ける

うるせーハゲ!

231 :
あー、無化調を売りにしてる店なのかあ、残念だなあ

232 :
>>230
うるせー禿

233 :
>>232
効いてる効いてるw

234 :
なんとなく花キッチン思い出すな

235 :
花キッチン好きだったな
イレブンの方が大好きだったけど

236 :
>>231
食ってみないとわかんないじゃん

237 :
>>233
うるせー禿

238 :
>>236
まあそうなんだけども
経験上、無化調を売りにしてる店で旨かった試しがないんだよなあ

239 :
>>237
効いてる効いてるw

240 :
マウントとり大好きの小さなガイドブックカンニング禿げ!

241 :
くすくす

242 :
>>238
みたけもダメか?

243 :
猪太はけっこううまかったけど。

244 :
>>241
効いてるw効いてるw

245 :
>>239
うるせー禿

246 :
>>245
効いてるw効いてるw

247 :
>>246
うるせー禿

248 :
>>247
効いてる効いてるw

249 :
>>248
うるせー禿

250 :
>>249
効いてる効いてるw

251 :
>>250
うるせー禿

252 :
>>251
効いてる効いてるw

253 :
>>252
うるせー禿

254 :
>>253
効いてる効いてるw

255 :
つまんね
いい加減にしろキチガイ

256 :
https://i.imgur.com/kb5RJ9p.jpg

257 :
ぐう閉店ガセやん

258 :
まじすか
助かった!

259 :
あんなに客入ってるのにやめるわけない

260 :
やすべえとか三田製麺所ぐらい道東の店この辺で開店は無理なんか?

261 :
くるまや大網 27日で閉店

262 :
>>261
道の拡張が原因なのかな?

263 :
>>261
あんなパサパサペラペラチャーシューじゃそうなるわな

264 :
また貴生の支店ができないかなあ。ウルフの残党でもいいやw

265 :
>>264
あの咥えタバコで調理する店か?www
絶対にいらない

266 :
>>263
セイムスの交差点の所の事か?
パサパサもぺらぺらも一度も無いのだが
強いて言えばボロボロか

267 :
>>264
稔台に行けばいいじゃん。
入り口にドアがないのに真冬でも汗をかく味噌ホルが食いたいだけ食えるぞ。
帰りのトイレの目星をつけてオカンとイカンガー

268 :
久しぶりの海猫
濃厚豚骨煮干しはやめちゃったんだね。
その代わり、土曜限定で猫二郎って混ぜそばがあった。
若いねいちゃんのバイトが二人いて、美人じゃないけど愛想がよろしゅうございました。
でもね、濃厚煮干しがないんじゃわざわざ旭くんだりまで行かなくたって近場てどうにかなるんだよね。
ジロ混ぜなら恵比寿ブタメンがあるし。

269 :
>>268
南から来たなら蘇我の極煮干し本舗行ってみ?
山岡家の系列とは思えない出来だよ
九十九里のドラゴンもそこそこ濃厚だった記憶だけどなぁ

270 :
ドラゴンて、今まで3回行ったけど、いつも閉まってた。
あそこはいつやってんの?

271 :
>>270
オーナーがサーフィンしてないとき

272 :
つうと、深夜か?

273 :
ま、行くとしても空振り前提だね
そんときゃスーパーkitchenかさやで食って帰る

274 :
>>269
別人だが旨いんだね、感謝。

275 :
知るひとぞ知る誰も知らないラーメンきじまのレポよろ

276 :
>>275
普通に旨い店だしみんな知ってると思ってた
立地もあってファーストチョイスにはならないけど

277 :
何年か前に東金にニャンニャンてラーメン屋あったの覚えてる人いるかな

278 :
>>277
ガス爆発起こしたとこな。
スープは悪くないけど麺が残念だった記憶しかない

279 :
コジマル2号店、東金に出すらしいよ!

280 :
ほう、茂原では微妙だったけど東金なら需要あるかもね

281 :
>>278
そうそうよく覚えてるな
イカついデブ店主に見られながら麺すするの

282 :
にゃんにゃんは歩くチャーシューがチャーシュー麺作ってたよな。
デブ店主が麺茹ですると美味いんだけど、店主がいなくてババアや弟子が茹でると本当に同じ麺を使ってんの?と疑いたくなるほどクソまずくて、
入る前に外からデブがいるかどうか確認したっけな。

283 :
来たれ!ラーメン通!(恥)

284 :
にゃんにゃんのデヴ店主は、若松町で中華屋をやってたとどこかで聞いたけど、今はどこで何やってんだろ?
東金の店で二回火事出して、八街の支店も火事で今は両方とも更地だもんな。
一時期は保険金詐欺じゃねえかとか噂が立ったよな。

285 :
にゃんにゃんデブ懐かしいな
夏場行ったら汗拭いたタオル触ってから、具材を素手で乗せてて引いたな

家系だったが美味くはなかった思い出

286 :
立川マシマシ、東金の豚者の跡にできるっホント?

287 :
まーた痔瘻系かい
これで、コジマルができたら茂原から東金まで
コジマル本
恵比寿ブタメン
水戸屋
コジマル支
立川
の五軒になっちまう。

288 :
豚の餌はもう要らないんだよなあ

289 :
>>287
ん?
水戸屋しばらく行ってないが二郎系始めたのか?

290 :
>>289
絶豚てのがあるらしい
食べたことはないが

291 :
>>290
絶豚はただの超コッテリした家系みたいなやつだぞ

292 :
珍来のうま煮麺は量が少なくなったな〜
物足りないや

293 :
>>286
見てきたらマジで看板立ってた
まだ工事中みたいだが、豚のオヤジがやるのかな?
個人的には豚の煮干しつけ麺通ってたから複雑だけど

294 :
テスト



295 :


296 :
>>293
豚者の親父はセンスないから何やってもダメだと思うよ。
カインズの向かいから移転した時だってまるっきり違うメニューになっててポリシーとかの一貫したものが見えない。
この味を伝えたいというような姿勢がないから、二郎系に変えたとしても言われるままにコピーを作るしかでできないと思う。
割と有名な店だからちゃんとした弟子にやらせると思うけどねえ。

297 :
>>292
店員がハーフメニューのと間違えた可能性が、東金系で量減ったのは無いかと。

298 :
>>297
店員がニューハーフ
に見えた。


東金の孫悟空のところは居抜きで吟家が入るだねえ。
外見の割に中の狭い店だったけど改造してんのかな?

299 :
吟屋は炒飯とか出してくれたらうれしい

300 :
豚者の跡の立川マシマシ見てきた。
中の模様替えしてたけど看板はまだ前のままだったからまだ少しかかりそうだね。
カウンターだけで席数少ないから混みそうだな。

301 :
アリランチャーシューもうすぐだ
久しぶりだぜチャーシューヤバいんだよね
楽しみー

302 :
味覚は9月30日で閉店か
山内は混んでるし鼠坂に行くしかないかなあ

303 :
むつみ屋の跡地がコジマルだとな

304 :
俺たちの月影が営業していないみたいだけどどうしたん?

305 :
月影って木更津だか君津だかの不人気店でしょ
食べる価値もないなあ

306 :
最初からずっと閑古鳥だもん
ラー油ぶっかけただけで激辛とか脳がないにもほどがある。
あっちの方はあんなのが人気なのか。
勝タンの原田って店も食えたもんじゃねえし。
日本とは違う食文化なのかな?

307 :
ラー油入れるだけなら昔っからあるからなあ
それなら余程ボウボウの黒の方が旨いよな

308 :
すまん、木更津のモノなんだけど
あんなの流行ってないし誰も好んで食べてないよ。
あれだけで木更津君津のイメージを決めないで欲しい(TT)
スレチすまん、巣に戻ります。

309 :
東金の家系後の竹岡いつ開店すんだよ

310 :
本納の吟屋昨日行ったら女の子が厨房回してた

311 :
うわ…末期だな…

312 :
>>304
不味いから

313 :
たつまる

314 :
久しぶりに千夏8に行ってきた
あの美人店員さんに会えた
味も雰囲気も満足した

315 :
>>314
高いよなぁ、
まさか消費税乗せられて会計でぐぬぬ・・・ってなったわ

316 :
俺は外税の店には行かない。

317 :
立川マシマシ東金店、3月5日オープンらしい

318 :
>>310
昔々の大昔、稲毛の活力ラーメンでかわいいおねいさんが店長をやってて、厨房にたったりレジをやったりと大活躍だった。
俺はそのおねいさん目当てで通ってたけど転勤で行けなくなって数か月後に行ったとき、店ごとなくなってた。
おねいさんだからとなめちゃいけない。
吟家なんかセンキチだから厨房がだれだって大差ないし。

319 :
>>318
馬鹿舌が言うのも何ですが味に遜色感じた訳ではないので
大網くるまやが無くなった今貴重な深夜営業店なので引き続き通うと思う
ただスープ切れがあるんだとその時知った
閉店時間に間に合っても食べられない事があるのだと思うと残念だよ

320 :
立川マシマシ行ってきた。
混んでるかなと心配したけど、席が埋まってる程度で空き待ちはなかった。
ラーメンの麺ははミニが150g、小が200g、中が300g
ここまでは全部750円で大の400gが850円。
味は普通に二郎系。
チャーシューも普通サイズ。
ニンニクは卓上の容器から自分で乗せる。
コジマルよりうまいと思う。
恵比寿ブタメンは混ぜそばなので比較するのもなんだが、恵比寿の方が旨味が多いと思う。
開店サービスなのかペットボトルのお茶が出た。

321 :
東金は田舎で百姓とドカタが多いから
値段のわりに量食えるなら流行るかもね

322 :
>>320
何席あるん?

323 :
>>320
駐車場ありますか?

324 :
いま立川マシマシ行ってきた
客1名
駐車場は店の前にあるけど、ホルモンセンターと共用かな?
とりあえず今まで食べた二郎の中で1番ぬるかった。
コジマルの方が全然うまい

325 :
>>324
マシライスあった?

326 :
>>324
ぬるいのは個人的に完全アウトだな…
試しに行くのもためらう

327 :
>>325
マシライスあったよ

328 :
立川マシマシ行ってきた。
小ラーメンで結構腹一杯になった。

味は濃いめでスープはぬるくなかったな

チャーシューは大きめで美味かったし、今後、ゴッチと立川が俺のメインになりそうだ

329 :
ぬるくないってスープとしては最低限な感じだな…

330 :
メニューは基本同じですか?
拾い2017御茶ノ水
https://i.imgur.com/hS2YaxK.jpg

331 :
なんかよくわからないな
値段同じやつはボタン一個にして渡すときにミニか小か中か選ぶようにして欲しい
あとそんなに安くもないな

332 :
俺は小だとスープを飲む気になれない。
ミニでちょうどいいかな

333 :
立川19時過ぎ行ったら閉まってたんだけど。。。
仕方ないからゴッチ行った

334 :
立川マシマシ東金店行ってきた
中ラーメン300gだそうだがなんかそんなにボリュームなかったな
それとやっぱりぬるかったわ

335 :
それに加えてしょっぱいし野菜がもやしばかり
食べ終えたのに寂しく物足りない気分
いままで食べた二郎系の中ではかなり残念

336 :
立川マシマシ俺も行ってきたよ
ミニラーメンとハーフマシライス
マシライスは美味い、あれ好きだ

337 :
むつみやの跡のコジマルは、ほぼ出来上がってるけどいつオープン化どこにも書いてない。
立川マシマシも書いてなかったけど、大体の時期でもいいから書くべきだと思う。
入り口にむつみやの閉店のお知らせがまだ貼ってあった。
なんだかなあ。

338 :
コジマル、3月30日オープンだよ

339 :
>>337
どんだけ情弱なんだよ
インスタにもFacebookにもブログにも書いてあるのに、どうやったら見落とすんだよ

340 :
>>339
インスタグラムやFacebookやTwitterやる奴等こそ情弱だマヌケ(笑)

341 :
>>340
情弱

情報弱者。情報環境が良くない場所に住んでいたり、情報リテラシーやメディアリテラシーに関する知識や能力が十分でないために、放送やインターネット等から必要な情報を享受できていない人。

342 :
ラーメンごときでインスタや顔本なんかいちいちチェックしてるってキモい。
つか、未だにセキュリティに問題があるFBなんかやってる方が情弱じゃね?

343 :
>>342
2chだってかわらんだろw

344 :
大網ラーショ閉店じゃなかったんだ

345 :
>>341
自己紹介乙(笑)

ネット上の話など99%は紛い物だアホ、精々個人情報流失しない様に頑張んな(笑)

346 :
立川行ってきた
中のマシだったけど完璧舐めてたなんとか完食もう腹パンパン

347 :
豚の餌食べたんだ、乙

348 :
立川豚餌食べてきた。
昼時はプチ行列できてる。
隣の客が帰り際に中の人に「ご馳走さま。頑張れよ」ろ偉そうに言って、中の人が「ありがとうございます」と言ってた。
先輩かなんかかね?
行くたびに味が微妙に違う。
まだなれてないのかね?

349 :
そうなのかね?

350 :
立川マシマシ?
だれ?

351 :
立川談志一門の外国人落語家

352 :
東金の月影が閉店して泣いていたらもっと海岸寄りに新しいラーメン屋ができた。
東金なのに駐車場無しとはたまげたなぁ。

353 :
>>352
どこ?

354 :
つい先日その通りは通ったけど新しいラーメン屋なんか気がつかなかったなあ。
美食亭だか美食軒だかいう中華料理屋は車がいっぱい停まってたけど。
あの通りで駐車場なしは致命的じゃね?

355 :
>>353
バッティングセンターの反対側の民家を改造したような店。
雰囲気的にちょっと入る勇気は出ないw

356 :
異造はどうなん?

357 :
ニンニクがネバッと糸引くよ

358 :
>>355
ありがとうございます。

359 :
新店舗発見!
家徳の東金バッティングセンターのお向かい
バッティングセンターに車を置くのは違法だぞ

360 :
>>357
あれはやだよね
なんで普通の刻みニンニクを使わないかね?
味もコクがないから過ぎじゃないけど、あの腐ったようなニンニク見たら二度と行かないと思った。

361 :
過ぎって orz
iPhoneの予測変換は勝手すぎる

362 :
>>360
ニンニクが糸引く以外は別に普通なんだけどな
不味くも美味くもないから行かないけど
あの辺りだとたまにまるえいの臭いラーメンが食いたくなる

363 :
立川マシマシは生き残れるの?

364 :
もって3ヶ月がいいとろこなんじゃない?

365 :
マジでぬるくてビックリした。
入れ違いで退店したオッサンに「やめといた方がいいよ」と忠告されたのに俺のバカ!

366 :
立川行くならすぐそばのゴッチが全然いいよな
でもゴッチももう一段階アッサリなスープ欲しい

367 :
ゴッチ量が少なくてなあ

368 :
やっぱぬるいのか…旨いっていう人もほぼいないしすぐ無くなりそう

369 :
マシライスが有名なのにラーメンを食べるのか?

370 :
マシライス専門店でしょ?

371 :
ぬるいしラーメンメインじゃないのか
試しに行くこともないな

372 :
ここの評判なんてあてになんないからなあ。
ラオ厨の好みは健常者とは違うから。
マシマシも結構客入ってるよなあ。
俺はうまいとは思わなかったからもう行かないけど。

373 :
ラーメン食べ慣れてる人の評価の方が気になるなあ
比較対照が同じような店だから信用できるし

374 :
ぬるいってマシマシとかにしてたんじゃね?
俺はマシでやっと麺にたどり着いてちょうどよかったな

375 :
つか思うけどマシマシ用の丼にして野菜が平坦になるよう食べやすくできないのかね

376 :
そっかあ・・・マシマシもみんなにもてて欲しいなあ

377 :
異造はもうおしまい?

378 :
コジマル出来たら異造いよいよ厳しいかもなぁ

379 :
>>337
ちゃんとガラスに3/30オープンて貼ってあったけどな!!
ちゃんと見ろカス

380 :
↑落ち着けハゲw

381 :
>>379
落ち着け!ハゲ店員
ちょっと前まで表示してなかっただろ。
さては、お前が貼り忘れてて慌てて貼ったな?

382 :
久々に恵比寿ブタメン行ったが、麺がまたまた細くなってた
最初の頃の太麺希望
味は相変わらずでうまいけど

383 :
この辺で無料で自転車貸してくれる公共施設とかないかな?なんでかっていうと今やってる引越しのバイト代が溜まるので夏休みにラーメン巡りしたいんだよね。で、なんか自転車の方が起動力もあるし安上がりに自転車借りれればと!
事情通のかた!宜しくお願い致します!

384 :
↑このコピペってよく貼ってあるけど、どこが笑うポイントなのか全然わからない。

385 :
自転車ぐらい買え

386 :
この地域では自転車は盗むか線路に投げ込む物です

387 :
バッテイングセンターの向かいの新店(?)の一心に行ってきたぞ。
中華メインで昼は定食、夜は居酒屋といった感じだね。
ラーメンは塩味噌醤油麻婆ほか。
素材はよくある業務用で麺は極細縮れ麺、チャーシューはラーショとよく似た硬めのちょい厚いやつ。
鶏ガラスープ。
ただ量がちょいと多い。
普通大盛りで使うでかいどんぶりで、麺は楽に150g以上あった。
あと、メニューの麻婆丼と麻婆ラーメンにヒマラヤとエベレストっつうのがあった。
盛りなのか辛さなのか気になったけど麻婆豆腐はあまり好きじゃないからやめといた。

388 :
>>386
真面目に聞いてるんすが

389 :
駐車場がいつも満杯の人気店(ていうか席数に対して駐車場少なすぎ)、駐車場空いてないときは隣のコンビ二の駐車場に停めさせてもらう。
何も買わないとコンビ二の客にはならないので缶コーヒーくらい買うのだが、この場合ラーメン食べる前と食べた後コンビ二で買い物するのはどっちがいいのかな?

390 :
>>389
コーヒー1缶買ってラーメン食ってコンビニ戻ってトイレいって烏龍茶買って帰れば?

391 :
何で又このネタ

392 :
>>387
お勧めできない感じかな?

393 :
>>390
成る程、ありがとう

394 :
>>392
まだラーメン一杯食っただけだからわかんないけどコスパ以外にはあまり価値を感じられない。
エベレストとヒマラヤがどんなのか見てみないとわからないけどラーメン求道者の行く店では無いと思う。

395 :
ちょっと聞きたいんですが、灰皿ない店で吸い殻ってどうしてます?カウンター下で靴で踏むか、お冷グラスにいれるか、ラーメンの器に入れる

396 :
>>395
吸うなボケ!!

397 :
>>395
いつも中の従業員に渡してる

398 :
>>396
すいません、愛煙家なもんで

399 :
>>398
R質キチ

400 :
コピペ自演厨

401 :
立川マシマシ東金店、汁なし始まったらしいよ

402 :
お前らがぬるいぬるい言うから…

403 :
汁なしはもっと冷めてそう

404 :
しょうがねえな
俺がいっちょ食ってきてやるか

405 :
大原辺りに豚の穴って店がいつの間にか出来てたな
なんか二郎もどきっぽい

406 :
東金大勝軒って店主変わったの?
もう10年以上行ってないんだが、前は40くらいの夫婦で切り盛りしてたけど…

今はおばちゃん(おばあちゃん)が一人でやってて、池袋大勝軒の味を再現してるってブログ読んだんだが

407 :
>>406
ん?2ヶ月くらい前に言ったけど普通にオープン当初からのホールの愛想のいいおばちゃんと厨房のオッサンがやってたけど
夫婦かどうかはしらないがね

408 :
船橋住まいだけどアリランが無性に食いたくなるが遠すぎる!

409 :
>>408
残念!俺の仕事場から車で5分

410 :
昨日Nスタでありらん紹介しやがった
ただでさえ行列で調理も手ノロなのに
迷惑なはなしだ

411 :
>>410
まじかー
姉妹店の味覚も秋で閉店らしいし益々混むな

412 :
ばーちゃん引退した時点で終わった店だから味覚派のデコイとして一見さんを寄せてもらわんとね。
その味覚もこないだ行ったらチャーシューの肉が変わっててもうダメだと悟った。

413 :
>>412
流れ御意
時代の流れだわな…

414 :
>>407
> 普通にオープン当初からのホールの愛想のいいおばちゃんと厨房のオッサンがやってたけど

お前にはあのクローズの厨房が見えるのか?
超能力者だな

415 :
>>414
出てく時にありがとうございましたって顔出すじゃん
バカじゃねーの

416 :
出てこねーよバカ

417 :
八平の食堂で十分でしょ

418 :
>>416
ごっさーんって言ってるか?
お前歓迎されてないんじゃねwww

東金大勝軒はオープン当初から行ってる俺様は常連だけどな

419 :
誰が作るかはどうでも良いよ

420 :
>>417
確かに十分以上だが船橋からは遠すぎる!
年に何回か強敵の所に遊びに行くときしか食えんのが悲しい

421 :
立川のスープたしかに温かったけどくろかわのスープに比べたらまだ許せる範囲かな

422 :
>>418
>東金大勝軒はオープン当初から行ってる俺様は常連だけどな

ふーん、常連なのか
ひょっとしてあの小柄なデブ?
つか、あんな店に常連なんかいるのか。
絶滅危惧種だな

423 :
>>422
むきになってアウアウ言ってんじゃねーぞwww
デーブwwwwww

424 :
>>421
混ぜそばはどうだった?
ねえ混ぜそばはぁ?

425 :
明日コジマル開店か
チャーシューはホロホロなのかな

426 :
>>425
駐車場いっぱいだからってホモ弁の駐車場に止めるなよ。

427 :
>>423
デブである事乙(笑)

428 :
今日コジマル開店だな
甥っ子が部活帰りに行くとか張り切ってたが

429 :
コジ着席から30分経過するがいまだ着丼せず。
オペ悪いのと、糞四人組客がクレームつけてる。
バイトの姉ちゃんは三人とも可愛い

430 :
>>429
オープン初日でそれか、落ち着くまでやめとこ。

431 :
糞客っていうか邪魔したいだけのまわしもんじゃね?

432 :
食いおわた
ラーメンデフォで注文して、やはりボリュームある
メニュー豊富でやっとこのエリアにまともな味の二郎インスパイアができた感じ

オペの悪さは初日だから仕方ないかな
異造涙目だろうね

433 :
>>429
あれは店の方が盛りを間違えたんであって客のせいじゃないな。

434 :
>>429
どんなクレーム?
初日だからタチ悪いのが来たのかな

435 :
黙って食えよ田舎者

436 :
厨房の兄ちゃん髭剃れや
汚ならしいで

437 :
食ったけど俺は恵比寿ブタメンでいいや。

438 :
立マシは二度行ったけど再訪はないな。気になる人は早目にどうぞ。消えないうちに。

439 :
マシマシの汁なし食ってきた
コジマルの汁なしとまぁ似てるけど
マシライスの具が乗るぶんうま味とジャンク感は強い
デフォで麺450グラムもあるけど900円は少し割高感あった
ぬるくはなかったよ

440 :
コジの汁なしと油そばって何が違うの?

441 :
俺も立川マシマシで汁なし食ってきた。
デフォが450ってのはすごいな。
旨味的には
恵比寿 > 立川 > コジマル
って感じかな
でもコジマルのはなんかまろやかなんだよね。
それと立川はしょっぱいから最後の方で飽きてくる。
恵比寿も生卵乗せたらもっとまろやかになるかな?

442 :
>>441
ブタメンは生卵頼んですき焼きみたいに食うといい感じ

443 :
コジマル来たけど今の時間で満席

444 :
土曜日の朝10時半頃に見たら行列ができてたぞ

445 :
>>442
コジとマシは生玉子デフォだけどブタは有料なんだよね。
元が50円違うから結果的には一緒だけどなんか玉子は買いたくない。

446 :
Gつけ麺普通食いきれんかった

447 :
コジマル東金の醤油、ちばからの醤油らしいが、味変わってた?

448 :
吟家で二郎系豚王とかいうの出してたから食ったけど見た目だけ真似たクソラーメンだった。
チャーシューはペラペラだしスープは旨味がなくてクソしょっぱいだけだしにんにくは入ってんだか入ってないんだかわかんないし。
そもそも横浜家系とカンバンに書いた店で二郎系っつうのはなにさ?
それを食う俺もどうかと思うけどさ。
もっと味の素ジャバジャバ入れないとな。

449 :
そりゃそうだろ
試すまでもなく地雷と気付けよ

450 :
どっかで吟家の二郎系がうまいとか書き込みがあったな。

451 :
まず吟屋自体不味いからな

452 :
ラー基地のスレで言うのも何だが俺らと一般の人じゃ味覚違うからな〜

453 :
味覚が違うというより比較対照が違うのかもね

454 :
この地域の「美味しい」はおかしいからね

455 :
二郎系は汚物で排泄物だからねえ、それを喰う自体が不謹慎。

456 :
>>454
ラオタと一般の人の話をしてるのに
なんでいきなり地域の話になるの?
会話噛み合ってないんですけど

457 :
久しぶりに山奥ありらん行ったら
注文が改善されてて快適だった
配膳のおばちゃんもテキパキ愛想いい
順番待ちの記入もあるしね
ただ味がちょっと薄くなった気がしたね
おいらの舌がおかしくなったか
ばらつきがあるのか

458 :
>>457
アリランはチョンが由来だから食う連中は全員売国奴の国賊だ、Rスパイが!!

459 :
>>458
ちょっと何言ってるか分からない

460 :
東金のコジマルでにやけたおっさんが「ホギホギカラカラで!」ってどや顔でコールしてたが
ジロリアンアピールしてるみたいでうすら寒かった
普通に硬めからめでいいじゃんか二郎じゃないんだから
言われた店員の女の子も苦笑いしてたし

461 :
土人を責めるなよ

462 :
ジロリアンわろた

463 :
>>460
女の子の店員なんかいた?
俺行った時はおばちゃんしかいなかったけど。
厨房は男しかいなかったし。

464 :
>>463
お前が来たから隠れたんじゃね?

465 :

こういう意味のないちゃちゃを書き込む奴ってアスペなんだろうな。
リアルでは会いたくないな。

466 :
幸福の科学ラーメンが臨休だったから思い付きで東金大勝軒行ってきたが
なんか、一時期よりずいぶん美味くなってるぞ
客もだいぶ増えてる様子だし

467 :
>>466
麺は昔から秀逸だと思ってた
もうちょっとメニューに幅あれば繁盛するんじゃね

468 :
券売機直さないのはビンボ臭いけどなwww

469 :
>>468
直ってたぜ

470 :
>>467
日によって大盛なしとか割りスープなしとかはそのままですか?

471 :
コジマル東金店行ってきたが、あの券売機はなかなかスゴい
ヤサイとニンニクの量まで押させるとは

472 :
オープン初日、自分が買った内容、情報がそのままダイレクトに厨房に行くと思い込んで券握りしめたまま一時間座ってた客が居たなw

473 :
それを一時間も見てたのか
あんたも暇だなあ

474 :
>>472
初日は行列で店員が食券購入から案内してたから食券握りしめて1時間はあり得ないわな。
ネタは状況を考えて書けよ。

475 :
コジはメニュー多くて飽きないわな
量が多すぎて俺は昼食ったら夕飯食えなくなるよ

476 :
二郎系に小学生のガキを連れて一家で昼飯食いに行くってどうなの?

477 :
別に良いんじゃないの?店が断るんじゃなければ

478 :
>>476

俺は、見窄らしいし可哀想な家族だと思って見てるよ。二郎だけじゃなく
家族で牛丼屋とかも

479 :
フードコートもな

480 :
まあそういう目で見る人はどこ行ってもいるよ
気にするだけ損だから行きたい場所行って
食べたいもの食べたもん勝ち

481 :
コジマル休日出勤で寄ろう思ったけど車そこそこ止まってたら断念
9時過ぎだった
ロッキーは閉店
異ぞうやってたけど人少ない

482 :
家族でラーメン屋って普通じゃね

483 :
ラーメンもホントいろいろ食べたけど
近所の食堂の昭和な中華そば食べると
なんかホッとするんだな

484 :
>>482
人を見下さないと自身を保てないのだろう哀れなものよ

485 :
家族がどうのより子供に二郎系のラーメンを食わせる親がどうなのかということ。

486 :
食育って大事よ

487 :
二郎食ってる奴に食育力説されてもねえ

488 :
茂原のコジマルは子供連れ用に別室用意してるよね
二郎系に子供連れてくんなよって人にも
子供いても好きなもの食べたいっていう人にも
どちらにも配慮した賢い解決策だと思う

489 :
>>483
結局年取ると行き着く先がソレ

490 :
>>465
アスペって久々に聞いた
使ってる人まだいるんだね

491 :
>>470
土日がスープ割り無しで、大盛り無料はやめたみたい

492 :
元升升って何か味が変わった気が…

493 :
>>490
アスペルガーで苦しんでる人はむしろ増えてるよ

494 :
>>493
はいはい良かったね

495 :
>>494
よくないよ

496 :
この地域の人は東金支援学校に合格するレベル

497 :
>>496
特別支援学校の生徒に謝れ!

498 :
>>492
原型を留めてません。全くの別物。

499 :
>>498
ありがとう やっぱりそうかw

500 :
≫491 ありがとう

501 :
>>498
同意

502 :
茂原の八玄行ったが、グレーの麺で味もたいしたことなかった。
もしかして、茂原ってレベル低い?

503 :
>>502
自分が大した味だと評価した店を挙げたら何か教えてくれると思うよ

504 :
八玄は唐揚げのがうまいだろ

505 :
>>502
あなたの好みに合わなかっただけ
レベルは知らんけどこの辺りでは茂原は一番ラーメン屋の数多い

506 :
レベルもなにも外房地域なんか県内で誇れるラーメン屋なんて一軒もないがな

507 :
茂原は貧民が多い。 ラーメンのレベルはシラネ。

508 :
>>507
市の財政が悪いだけで住民の経済状況とは関係ないと思うが

509 :
>>506
逆にきくけど県内で誇れるラーメン屋ってどこよ

510 :
>>503
東金のゴッチはうまいよ

511 :
>>509
知名度で言ったらとみ田とか?

512 :
>>510
味は美味しいけど当初より煮干しは薄いし麺 スープは少なくなった

513 :
三田製麺所カモーン
来るわけねーな

514 :
内房スレないから語れない

515 :
>>514
内房:袖ケ浦/木更津/君津/富津〜館山 4
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1541639641/

516 :
都内繁華街の居抜き賃料馬鹿高だなそりゃ必死に旨いもの作ろうって頑張るわな
それにひきかえこの地域ときたら安い賃料に安穏としてゴミみたいなラーメン屋だらけ
もっと死ぬ気でやれや

517 :
喜神帰ってこないかなぁ

518 :
>>516
この前都内の人気店行ったけど微妙だしめちゃくちゃ量少なかった
あれなら近所の店全部の方がましだわ

519 :
喜神、旨かったね。オレもまた喰いたい。

520 :
ゴッチはスープ少な過ぎていつも笑う

521 :
>>519
こここ住人はそんなこと書く奴多いけど、実際はろくに行ってないから閑古鳥鳴いてたじゃん。
口ばっかじゃなくみんなして行ってれば閉店しなかったのに。
俺一人の力じゃ支えらんなかったよ。

522 :
過去の話をするとイレブンを思い出して悲しくなる

523 :
成東コジマル行ってきた
醤油普通で腹いっぱい味も悪くないこの辺でてっぺんとるんじゃね
ロッキーテコ入れしないと客減らしそう珍来は飯ものあるけどある程度は厳しくなるな
異造は...

524 :
>>523
異蔵以外は無傷だろう

525 :
成東コジマルって他の二郎系に比べて獣臭さがあるよね
俺はあまり気にならないけど、連れが珍しく食べきれずに残してた

526 :
コジマルはチャーシューの脂身がキツい

527 :
そこで成東パンケですよ!

528 :
>>527
それは無い

529 :
>>521
大網の貧乏人を舐めすぎたんよ
味より値段で勝負しなきゃ

530 :
コジマルって成東にもあるのか
茂原が近いし旨いからそっちしかしかないけど

531 :
>>527
パンケのもやしはまだ変な臭いすんの?
なんであんな臭いもやし使ってんのかね?
あれが普通のもやしになれば時々通ってもいいんだけど、現状は選択肢には入らんな。

532 :
成東じゃなくて東金じゃないの?

533 :
珍来成東店より成東側にあるのに東金店とは何故

534 :
>>533
系列の話だマヌケ、親もクズなんだろうな〜

535 :
系列ってなんのことだ?
キキガイの言うことは分からん。

536 :
親もクズってのを最近覚えたから使いたくてしょうがないダウン症の子なんです。
立マシはコジマルの影響はないみたいだね。
飯時は外待ちあった。
まあ、席数がコジの半分もないから比較にはならんが、コジも落ち着いてきて平日は外待ちなくなったね。
立マシは二郎好きのニンニク好きはっかの雰囲気だけど、コジは近所のジジババが噂を聞いてやってきたってな感じの客が増えたね。

537 :
>>534
素晴らしい両親のもと自分が底辺以下だって表明するマゾプレイなんだろ

538 :
炭一食べてきた
ぐうに似てるけど
これも有りだなと思った

539 :
立マシ東金店、冷やし中華始まったらしい
つけ麺もやってるかなぁ

540 :
立マシのすごい冷やし中華っての食ってきた。
タレは一緒だけど、焼肉とマヨネーズベースのソース(?)がたっぷり乗っててジャンク度最高だけど、ニンニクは合わない。
薬味のタマネギが大きめで好きな人にはいいんじゃない?
950円で450gまでだった。

541 :
混ぜそばにも載ってるタルタルソースみたいのは俺苦手。
https://i.imgur.com/HbndJ60.jpg
写真は立川マシマシのすごい冷やし中華

542 :
立マシの冷やし中華、結構イケる
つーか、今まで食った冷やし中華で一番美味かったかも

543 :
俺もマシマシで冷やし中華食ってきた
ビールが飲みたくなる味だな

544 :
>>541
美味しそうですね。 中の具材を教えて下さい。

545 :
東金の仁家跡の竹岡式ぜんっぜんオープンしねえのな

546 :
今更竹岡なんか食いたいとは思わないから医院で内科医?

547 :
>>546
Rよ味覚障害者、真面目に作ったアレンジのは旨いわボケ。
不味いお湯割りだけの欠陥品が全てだと思うなカスが!!

親もクズなんだろうな〜

548 :
チャーシューメン1100円取るぐうから卒業したいから正統派の竹岡式頼む

549 :
>>547
Rカス
日本フードサービスが出す竹岡なんかまともなわけねえだろ。
仁家、異造、宮川食堂を見れば結果は見えてる。
バカのくせにやたらとクズとか書き込んでる低能児。

550 :
日本フードサービスは終わったな

551 :
何故終わった?投資に失敗した?食中毒?犯罪者でも出たか?

552 :
関係者の書き込みウザイな。
悔しかったら結果で見返して見ろよ。

553 :
馬鹿揃いの経営陣で見返せるわけないじゃん。
今度の竹岡も始まる前から結果は見えてる。
そもそもここは一回竹岡で失敗してる
つうか竹岡式は大網に出して失敗して東金に移転してその店も結局閉店してるし。
中の人が馬鹿揃いだと現場がかわいそう。

554 :
ぐうがあるからな
東金周辺で竹岡はキツイだろ

555 :
>>554
でもそこのスープって純粋な竹岡よりだいぶ油気あるよね

556 :
金の糸の並びに一時期あった竹岡式の店は美味かったな

557 :
松?

558 :
>>556
オープン当初一度行ったきりだけどマジで残念だった印象しかないぞwww

559 :
>>549
味覚障害者が逆切れしてんじゃねえよマヌケ、親もクズなんだろうな〜

旨い竹岡ラーメンを食えない貧乏人はさっさと自決しろ、存在が迷惑だボケ!!

560 :
社長がとことん頭悪いからどうしようもないね。もうすでにアルツハイマーじゃね?

561 :
>>557
名前は忘れたw
>>558
俺は逆に潰れる寸前ぐらいに食ったが悪くなかったぞ

562 :
松は味は悪くなかったが、チャーシューがぐうと比べちゃうとダメだったな。
味も薄めで、あとは場所がわるかったかな。
竹岡だすならぐうの近くはあかんでしょ?成東近辺なら勝負できんでない?

563 :
成東近辺はコジマル、ロッキー、まるえい、旨煮があるから厳しいんでない?
珍来もモノによってはバカにできないし。

564 :
成東?東金?方面は千葉から足を伸ばした時に個性的なラーメンが豊富で楽しいね。連食出来ればいいんだけど。うま煮ラーメンは今度食べてみます

565 :
>>563
金の糸 金兵衛もある

566 :
金兵衛はゴミ

567 :
五十歩百歩

568 :
金糸は宗教色強くて入るのためらう

569 :
科学のポスター貼ってるだけでそれ以外に宗教色はねんじゃね?

570 :
ちんこ立つ丸はいつのまにか俺の許可無しに昼営業してんだな。
でも昼時でもガラ〜ンガラ〜ンだった。
なんであんなんで潰れねえの?

571 :
>>570
スープが熱すぎなのか麺が茹で過ぎなのかでクズグズ過ぎて旨くなかった。

ご飯ものはまあまあ旨かったかな…

572 :
>>566
ヘドロうま煮ラーメンよりましでしょ?

573 :
>>572
あそこは鶏唐を食いに行く店でしょ

574 :
間違えた
定食だ

575 :
>>573
唐揚げ美味しいの?

576 :
唐揚げは八玄でしか食べないなあ

577 :
八玄の唐揚げはうまい

578 :
コジマルはまだ醤油しか食べたことないけど味噌はどうですか?

579 :
味噌の方が旨いと思うけど辛さは好みによるかな

580 :
>>579
ありがとう
仕事帰り味噌行ってみる

581 :
たつまる行った
最初の頃よりさらにまずくなってる。
最初はひき肉とかの具がそれなりに入ってたけど、今日食ったのはラーメンに卵ぶっこんでグズグズに崩した後ラー油かけてるだけ。
原田の褐炭の完成前に伸びた麺をぶち込んだようなもの。
正直あれで750円払うくらいならうま煮ラーメンの鳥唐揚げ食った方がずっといい。

582 :
>>578
味噌もうまいよ。辛さが3段階から選べる。辛味噌ラーメンも気になる。

ちなみに塩はあまり塩感がない。
醤油と言われれば分からないレベル

583 :
コジマルはまぜそばがいちばん好きだな
追い飯つくし

584 :
>>583
おいめし少なすぎ

585 :
コジマル脂が多いチャーシューも脂が多いし最初は旨いけど後半は嫌気がさす

586 :
>>585豚1枚味玉野菜マシにしたら後半後悔した
これからは普通しか頼まない
追い飯とか食欲旺盛ですな

587 :
>>585
コジのチャーシューは脂身は多いけど煮込んで油抜きしてあるじゃん
中華そば食ったら油が全然浮いて無くて驚いたよ。
手間かかってるね
でも800円は高い

588 :
>>587
油抜き?そうなの?チャーシューの脂の固まりが気持ち悪かった。ぐうとかじろうのチャーシューはそう感じなかった

589 :
大網くるまやの受け皿が本納吟屋になっている件

後話変わるけどラーメンショップ茂原店(ロッキーの近く)最近開いてるの見ないのだが閉店した?

590 :
今立川マシマシ入ってるとこに昔地獄ラーメンてのがあってな
親父の作る真っ赤なラーメンがめちゃ辛かった
だけど数年後その親父は消え、代わりに厨房には奥さんが入ってた
その後まもなく閉店した

591 :
志津にあるぬーべえの地獄ラーメンは健在だぞ

592 :
富里にも地獄ラーメンあったなw

593 :
地獄の三丁目ラーメン完食してからのご褒美アイスが誇らしくて(笑)

594 :
>>581
富里はらだも麺がノビノビの離乳食ラーメン

595 :
>>577
唐揚げ定食ある?

596 :
>>587
中華そばは地雷メニューだった
あれで800円は高すぎる

597 :
新店舗の勝浦大勝軒nextで
つけ麺食べたら別物でがっかりした
さっぱり系も悪くはないんだけどねぇ

598 :
一周回って東金大勝軒を推す。十数年振りに中華そば食べたら旨かったよ

599 :
>>596
確かに高いけどけっこう手間かかってる気がする。
あそこまでなかなかきちんと脂抜きできないしスープもあっさりだけど旨味があるし豚骨とは別にスープとってそう。
まあ、あれで800円は確かにお得感はないわな。

600 :
https://twitter.com/chibakarahonaka/status/1124248594788151296?s=19
(deleted an unsolicited ad)

601 :
>>598
そんなんずっと気付いてたがな
この辺の土人は兎に角濃いめギトギトがデフォだから不遇店なんよ

602 :
>>598
自分も10年くらい東金大勝軒を食べてないので久しぶりに行ってみます。以前食べたときも決して不味いわけではなかったので、美味しく思えたらい良いと思います。

603 :
>>602
土日祭日スープ割りやらない大勝軒(笑)

604 :
真面目なのか不器用なのか商売が下手すぎて痛い。チャラい兄ちゃんがマシライスフォー!とか奇声を上げてる店よりよっぽど美味いのに。

605 :
コジマル、一人だけかわいいお姉ちゃんがいて、野郎たちの態度が他と明らかに違うw

606 :
>>605
「写真撮っていいですか?」
「いいですよ(ニコッ)」

ラーメンをと思っていたらしく動揺してたけど2ショット撮らせてもらったわ

607 :
↑あの時のキモヲタさん?

608 :
>>607
いつだった?

609 :
>>604
> チャラい兄ちゃんがマシライスフォー!とか奇声を上げてる店

確かにあれは痛い
全店でやってんのかな?

610 :
>>604
レイザーラモンRG w

611 :
(´・ω・) HG だった

612 :
>>603
何が面白くて笑ってんの?頭おかしい人?

613 :
>>612
えっ?釣りだよね?それともただの馬鹿?

614 :
コジマルで左隣のあんちゃんは「おいしかったです。ごちそうさまでした」と言って帰って行った。
右隣のおっちゃんは半分近く残して無言で帰って行った。
味覚とはかくも違うものなのだ。

615 :
俺もコジマルはおっちゃんの方かな
もったいないから麺全部食べるけど
とにかく塩っからかった

616 :
コジはジジイババアには向かないね

617 :
コジマルはまぜそばの店だと思ってる

618 :
>>617
まぜそばと油そばの違いはなに?

619 :
あ、あんま考えてなかった
メニュー名は油そばだっけ?
要はラーメンじゃなくてそっちの方がうまいってことね

620 :
ラーメン屋ってスープの原価が1番高いから汁なしは儲かるんだって

621 :
>>620
さすがラーメン博士ためになるわー

622 :
コジマルはまぜそばとたれそばと和風油そばがあったはず

623 :
>>620
つうことは、焼きそばが一番原価が低いってことね。
だからお祭りの屋台は焼きそばなのか。

624 :
コジマル一人勝ちルート入ってるな。中華料理屋の珍来以外車の数目に見えて減ってる…

625 :
>>622
そう!
その違いを知りたい

626 :
>>624
ロッキーのが入ってない?

627 :
>>625
まぜそばは所謂二郎の汁無し、たれそばはベビスタが乗ってた
和風油そばはまだ食ってないから今度試してみる

628 :
>>613
その返しの時点で論点が合わせられてないぞ?

629 :
コジマルの店主髭剃ってたwwwココ見てるのかw

630 :
みんな結構気にしてんじゃね?

631 :
>>628
お前もな(笑)

632 :
久しぶりに茂原のボウボウラーメンに行ったら、閉店してた
長柄ならやってる?

633 :
運営元の株式会社まるが倒産したから全店舗閉店したんじゃね

634 :
先週、貝塚近くのボウボウはやっていたな。

635 :
和イズムと同じ茂原貧民のパターン

始めた店が繁盛する → 俺って天才じゃね? → 多店舗経営をする → たまたま最初の店が巧くいっただけで経営が行き詰まる → あぼーん

636 :
>>631
負けたくないのは解るけど、ただの馬鹿?(笑) お前がな(笑)




極論言うと、お前の返しはこんな印象www 格好悪いねwww

637 :
>>636
はいはい!そうですね!その通りですよ!
もう来ないでね

638 :
この地域賃料なんて激安なのにすぐ潰れるとこ大杉
都内なんかに出店したら3ヶ月も保たないだろうな

639 :
弌家だか弐家だかいう吟家もどきが潰れてた。
シャバシャバゲロマズ家系もどきだから当然の結果
つか、よくあそこまで保った。

コジの和風油そばはイマイチだった。
ニンニクないのもつまんないし。

640 :
コジマルは塩だな。醤油より飽きずに食べられる。醤油は最初美味いんだけど後半あくどくなるんだよな

641 :
>>632
?普通に今日やってたけど?

642 :
>>637
逃げ腰のお前の言うセリフなんだから

はいはい!そうですね!その通りですよ!
もう来ません、ごめんなさい。

だろ?

643 :
ゴッチ土曜の昼時初めて行ったけど大盛況なんだな

644 :
ゴッチはうまいけどスープ切れで早仕舞いが多い

645 :
なんか知らないうちによく分からない店ができてた
行った人いる?
https://i.imgur.com/5OtdStk.jpg
https://i.imgur.com/Oje5TVR.jpg

646 :
茂原らしいな

647 :
ゴッチはスープが少ない

648 :
>>647
麺も少ない

649 :
無料半ライスでちょうどいい

650 :
>>646
茂原貧民舐めんじゃねーぞ

651 :
>>645
ステマき釣られて食ってきてやったぞ
結論から言うと俺は好きじゃないな。
見た目が真っ黒で香りも微妙に蕎麦と違うし。
中華そばは食ってないからわからん、
客はほとんどいなかった。

652 :
少しスレの趣旨からは逸れるけど久々に成田の麦家行ってきた
あそこは味も客の入りもぶれないな
もう少し安けりゃ行く機会も増えるのに

653 :
ゴッチは無料ライスを半ライスか通常ライスかを選べるようになったよ

654 :
>>651
いや、ステマでもなんでもないんだが
すぐそうやって言われるから嫌になるんだよなあ

655 :
>>651
中華そばを食ってこいよハゲ

656 :
>>655
あらあら、薄毛さん
日本一黒い蕎麦と謳っているのに初見で中華そばなんか頼むのは君のようなマヌケだけですよ w
知りたかったらてめえで食ってこいカス w

657 :
アリラン馬鹿にしてたけど美味いな

658 :
コジマルのまぜそばうまい。

659 :
>>657
どこのアリラン
おいらは茂原街道のが好きだな
玉ねぎたくさんだし
牛久のはチャーハンがあるからたまに行く

660 :
同じ八平の食堂だよ

661 :
コジの和風油そばレポ

まぜそばに鰹節いれて、具材がネギと水菜?になっただけ
チャーシューは一枚ブロック

個人的には結構美味かった

662 :
>>659
牛久 今でも行ってるの?

663 :
>>662
ここのところ行ってないけど
9月で閉店らしいし近く行ってみよ
チャーハンも美味しいんだわ

664 :
コジマル成東ちょっと緩んでるな
味に問題なかったけど麺茹でかき混ぜがちゃんとしてないから何本かひっついてて食べにくかった
慢心せずキッチリやって欲しい

665 :
>>653
そうなの?平日のみのサービス?

666 :
>>665
もともと半ライスも平日のみじゃなかった?
通常ライスだと量が多いから、俺は半ライスで良いや

半ライス券渡すときに通常ライスにするか聞かれるよ

667 :
>>664
最初に比べてだいぶ客が減って、週末の昼時でも行列なくなったしね。
たるんでるんだろな。
1時過ぎたらホールのねえちゃんは一人だけになっちゃうし。
この間のねえちゃんは。ボーッとしてるわどんぶりの置き方は乱暴だわ顔はブサイクだわでかなり教育が足りてない女だったな。

668 :
野菜マシでって伝えたら野菜ナシが来たわ

669 :
>>666
有難うございます。

670 :
>>667
顔は教育でどうにかなる物でも無かろう

671 :
基本コジのバイト可愛いよ
うなじが最高

672 :
コジマルの普通ラーメン、まぜそば、つけ麺は麺何g?
ラーメンでなんとか完食だからそれより量が多そうなまぜそばつけ麺は麺少なめにしないと厳しそう

673 :
ラーメンが250でまぜそばが体感300くらいだな。大盛で400

674 :
>>673
ありがとう
300ならいけそう
でもラーメン250なのになんで最後苦しくなるのだろうか

675 :
まぜそばは300はないような気がする。
ただ、つゆが少し多めかも。

676 :
>>674
多分醤油味だからくどいかも。塩食ってみ。最初薄目に思えるけど後半塩梅がちょうどいいで

677 :
ゴッチ美味いじゃないか
スープの量が武蔵家リスペクトだけど

678 :
立マシの豚マシ値上げしとった

679 :
立マシ、つけ麺始まったかな?

680 :
市原のまんぷく亭。ああいう店いいね!

681 :
ヤバい!立マシのタルタルソースにはまった。
マヨネーズベースだからすっげえ体に悪そう

682 :
コジマル昨日のツイ動画の娘可愛いな

683 :
香水がキツ過ぎて飯食う前に萎えるぞ

684 :
でも接客はすごくいいぞ。てか営業中は縛ってんだから、髪縛ってから取ってあげりゃいいのに。

685 :
ボウボウラーメン、長柄町はやってるんだな

686 :
>>683
規模が小さいからか、接客教育はイマイチだよね。
飲食業で香水とか基本中の基本。

687 :
まぁ、コジは店長の好みでバイト雇ってるからな
ギャル系が好きなんかな?

688 :
チヤホヤしてた成東の娘はやめたのか?

689 :
少し前まで居た髪色の派手なねーちゃんが素敵だった

690 :
皆なんだかんだコジマル好き説

691 :
千夏8のお姉さんが可愛い
おっぱいも良さげ

692 :
俺は立マシのタルタルソースが好きだす

693 :
コジマルは好きだね
市原の馬鹿の影響だけは受けずに続けてもらいたし

694 :
コジのバイト姉ちゃんかわええ

髭店長に食われてんのかな

695 :
↑姉ちゃん「きんもーw」

696 :
コジマルでまぜそばの塩食べたけどあっさりしてて旨かったよ
レモン汁出してくれて途中で味チェンできるのもいいね

697 :
勝浦大勝軒のつけ麺うまーい
さっぱり系になったな

698 :
>>693
思いっきり影響受けてると思いますよ。東金店オープン時、あそこのカエシ使うと言ってた。

699 :
>>697
俺は移転前のが好きだった
移転後まだ一度しか行けてないがタンタン麺や中華そばも味変わったんかな

700 :
>>699
まぁ自分も移転前の濃厚系も好きだったけどね
勝タンはまだ食べてない
ウリのカレーはボンカレーっぽかったw

701 :
>>696
>レモン汁出してくれて途中で味チェンできるのもいいね

俺はあの濃縮還元レモンは好きくない。
できれば恵比寿ブタメンみたいに本物のレモンをつけてほしい。
それと、コジのニンニクって他とちょっと違う匂いがするでしょ。
なんだろあれ?

702 :
旭の吟家に行った時二郎パクリで細麺と太麺が選べるって言われて細麺は怖いから太麺にしたんだけど、ちょっと興味が湧いたんで
茂原の吟家で細麺頼んだら専用の麺を使うんで細麺はできませんだと。
どうなってんのこのチェーン?

703 :
皆が興味無さげな本納の吟屋に行った
昨日初めて見る顔の男店員
一々運んでくるどんぶりテーブルに「ドンッ」と置きやがる
それと汗臭い
次行くまでに直して置かなかったらこれから暑くなる季節だし暫く行くの止めるわ

704 :
なんだかんだで吟屋人気なんだな

705 :
次行く神経が分からない
俺ならその時点で次はないわ

706 :
本納の吟屋はマズイから行かない
まだ東部台のがいい

707 :
コジマる成東、客が帰り際男の店員にゴミみたいなの渡して注意してたけど優しいな
他の店だけど俺は返金してもらったことがあるわ

708 :
>>707
ラーメンに異物が入ってたの?

709 :
そうだよ

710 :
吟屋って言やあ東金の126号にも出来てたな

711 :
>>710
元孫悟空ね

712 :
>>709
写真は?

713 :
孫悟空って1度も行ったこと無かったけど何系だったの?

714 :
>>713
普通の中華料理屋だお
何系とかじゃないからさ

715 :
あの立地きびしくね?

716 :
マダオがつるのにリプられてファビョってるな

717 :
スレ間違えたわ

718 :
>>707
俺もニンニクに血みたいな赤いのがついてて変えてもらったことがある。
すみませんの一言もなく交換したっけよ。
営業妨害とか騒ぐ奴がいれば画像をアップしてやってもいいよ。

719 :
>>718
騒ぐからよろしく!!

720 :
>>718
さっさとあげろよカス

721 :
くろ川の味噌ラーメンが味噌汁みたいなスープに改悪されててワロタ
以前は豚骨が効いてたのにさ

722 :
くろ川ってロッキーの人がそのままやってんの?

723 :
本納のラーメンショップどうしたの?最近いつ見ても閉まってる感じなのだが

724 :
https://twitter.com/takeshi_tsuruno/status/1133372834393157633

ちばからってクソだね
(deleted an unsolicited ad)

725 :
>>723
中に人がいるときもあるけど営業はしてないみたいね。
オヤジさんか誰かが倒れたとかじゃね?

726 :
>>724
頭おかしすぎてワロタ

727 :
>>723
昼間だけ営業してるっぽいよ。平日通ると結構混んでる

728 :
ちばからはもうだめだな
まともな人間なら行くことはない

729 :
市原なんか行かないからどでもい

730 :
つうか、市原はこっちじゃね?

内房:袖ケ浦/木更津/君津/富津〜館山 4
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1541639641/

731 :
まぁ、つるのが糞なんは事実だけどな

732 :
>>731
ちばから乙

733 :
>>721
ここ二回行った話だが他のも温いし薄いし生茹でだしもう行かんわ
オペが悪いレベルでない
混んでても千夏の方が全然良い

734 :
くろ川は麺を変えてから坂道を転げ落ちるような様だな。
今更とみ田に頭下げて麺を卸してなんか貰えんだろうし。
千夏も麺があれだから食う気にならん。
そもそも二升屋ラーメン5時からって何?
もう絶対行かん。
とりあえずコジと立マシで満足できるからいいや。

735 :
俺もなんだかんだで立川マシマシ結構行ってるなぁ
美味いとは思わんが癖になる

736 :
茂原の大葉うまいな
ちょっと塩きいてるけど
好みの味や

737 :
黒川昔はマジでうまかったのにな…

738 :
コジマル塩つけ麺うまー
SNS見たで無料タマネギトッピング相性抜群だった

739 :
くろ川ペイペイ導入したけど注文時に申告だとさ(あっ...察し

740 :
くろかわは移転してから焼豚改悪→麺改悪→スープが温くと順調に酷くなってる

741 :
勝浦マスピのまぜそば美味かった

742 :
千夏8って大丈夫?こないだ昼時もガラガラだったけど

743 :
とみ田美味いよ!とみ田!

744 :
インチキとみ田はいつもガラガラだけどよく潰れねえよな

745 :
コジマル東金で塩つけ麺の細麺(800円)食ったけど、なんでまぜそば(780円)より高いのか?
野菜も玉子ものらないし、麺の量も少ないよ

746 :
スープにお金がかかってんですよ、旦那!

747 :
いまだにアリランラーメン童貞なんだけど行かなきゃ損?

748 :
二度行く価値があるかは疑問だけど一度行く価値はあると思う。
そのあとは自己責任で。

749 :
秘境の方はインスタ蠅用な

750 :
>>747
ばあちゃん死んで全部終わった。
今行っても何もないただ待たされるだけ。

味覚も肉が変わってこっちも終わった。

本店でとろろ飯食ってるほうが幸せになれると思う。

751 :
とろろ飯とっくに終わってなかったかな
また復活したのならうれしい

752 :
とろろ終わってたの知らんかったわ。
昔はとろろメインでラーメンは裏だったのにね。

753 :
>>745
みたいなバカは放っておこうな

754 :
この辺で無料で自転車貸してくれる公共施設とかないかな?なんでかっていうと今やってる引越しのバイト代が溜まるので夏休みにラーメン巡りしたいんだよね。で、なんか自転車の方が起動力もあるし安上がりに自転車借りれればと!
事情通のかた!宜しくお願い致します!

755 :
>>754
久しぶりだな!
ラーメン食う暇あったらバイトしろ

756 :
>>755
まじめに聞いてるんすが…

757 :
早く本性さらして消えてクレヨン

758 :
>>756
真面目にアドバイスしてます。
もっと働け!
タバコの灰はどこに入れる?

759 :
そうやっていじるからコピペ厨が小躍りしてよろこん部。
まあ相手してやんないとどっかの引きこもりみたいに事件起こすからしょうがないけどさ

760 :
>>758
誰もタバコの話なんかしてないが

761 :
コジは行くたびにホールスタッフが変わってるが、ブラックなんか?

762 :
この辺で無料で自転車貸してくれる公共施設とかないかな?なんでかっていうと今やってる引越しのバイト代が溜まるので夏休みにラーメン巡りしたいんだよね。で、なんか自転車の方が起動力もあるし安上がりに自転車借りれればと!
事情通のかた!宜しくお願い致します!

763 :
へいきちも丸くなったねぇ
食べやすいけどだいぶ味変わったわ

764 :
へいきちはあの韓方臭さがなくなったの?
あれがなくなったらただの支那そばになっちゃうじゃん。
体に良さそうだから年寄りが集まってるのに。

765 :
漢方だ orz

766 :
香湯ラーメン、スープの旨さをチャーシューの油がくどくしてる気がする。炙らない方がいいんじゃないか

767 :
香湯ラーメンは何がオススメなの?
この間初めて行ってお店のオススメのワンタンチャーシュー食ったけどありふれた田舎ワンタン麺だった。
周りでは原住民と思しき原始人たちがみんなバジルラーメン頼んでた。
バジルなんて冷製パスタやサラダには合うだろうけどあったかいラーメンに合うのかな?

768 :
>>767
いつもカレー担々麺を頼んでる!

769 :
この辺で無料で自転車貸してくれる公共施設とかないかな?なんでかっていうと今やってる引越しのバイト代が溜まるので夏休みにラーメン巡りしたいんだよね。で、なんか自転車の方が起動力もあるし安上がりに自転車借りれればと!
事情通のかた!宜しくお願い致します!

770 :
うーん土気から大網の坂全力でこいでRよ

771 :
とうとう自演でボケツッコミ始めたか

772 :
昨日19時頃コジマル一杯だった
同時刻帯異造駐車場0ww
パクリグループはなにやっても駄目なんだな

773 :
スープ麺、チャーシュー、全部負けてて値段大差ないならそらコジマル行くわなw

774 :
茂原はそこまでコジマル一強って感じじゃないな
他にも祐とか八玄とか福田とか旨い店あるからなあ

775 :
異造ってたしかマシライスあるんだよな
まぁ立川マシマシが東金に来ちゃったからそれも武器にならないけど

776 :
この辺で無料で自転車貸してくれる公共施設とかないかな?なんでかっていうと今やってる引越しのバイト代が溜まるので夏休みにラーメン巡りしたいんだよね。で、なんか自転車の方が起動力もあるし安上がりに自転車借りれればと!
事情通のかた!宜しくお願い致します!

777 :
コジのGつけ、異造の300倍くらい旨くてワロタ
ニンニクも普通だし麺も異造よりずっと食いやすいしつけ汁も美味い。
ただ、肉はちょいと脂が大杉。

778 :
コジマルの店主はちばからの店主とSNSで関わんなよ
見てて痛々しいぞ

779 :
ちばからの叔父貴とか書くの下品だよな

780 :
そっち系ごっこしたがる奴いるよねw
兄貴とか言いたがるやつ

781 :
立マシの冷やし中華久しぶりに食ったらキュウリの千切りと回転寿司のガリみたいな生姜が申し訳程度に乗ってた。
そんでつゆも前より冷やし中華っぽくなっててタルタルソースの量が減ってた。
あれって思いつきで作ってんのか?
途中ずっと普通にやり取りしてて最後だけ「はいよー」っていうのすげえ違和感。
どうせやるなら丸源みたいに店員同士まで徹底すればいい。

782 :
華小屋チャーシューちっちゃくなったな。

783 :
鼻小屋は餃子とモツ煮の店でしょ

784 :
日高屋の冷し中華
ダメだな

785 :
>>784
日高屋はタンメンと味噌ラーメンだけ美味い

786 :
>>785
味噌まだ食ったことないから試すかな

787 :
日高屋なんてどこにできたの?
定食系は好きなんだよな。

788 :
コジマルで、完食できたから
金曜日のカツカレーも食べれるかなと
思ったら甘かったわ。半分残した

789 :
パート2グルメとかいう食べロガー、コジマルのコールくらい普通に店員呼び止めりゃいいだけだろw
人のせいにすんなコミュ障。50代できめえ

790 :
>>789
しかも謎の上から目線なんなのw

791 :
コジマルはボリュームすごいよな毎日廃棄やばそう

792 :
俺は無理しても完食してる。
さすがに完飲は無理だが。

793 :
麺少な目とか頼めるから無理すんな

794 :
少なめで50円トッピング出来るようにすれば良いのにな

795 :
明日東金久しぶりに行くんだけど
ぐう以外にオススメある?

796 :
ないよ

797 :
大勝軒美味いよ大勝軒

798 :
なんだ知らねーのか

799 :
煽って聞き出そうとするタイプのクソ

800 :
ゴッチか立川マシマシかコジマル

801 :
上の方ありがとう
ゴッチ行ってみるわ

802 :
>>795
ぐうらーめん木曜日やってたっけ?

803 :
>>802
お休みです
なのでぐう以外をお尋ねしました
ゴッチてとこ行ってみる

804 :
ゴッチの家系は糞

805 :
ぐうラーメン横の醤道?てとこのまぜそばが冷たくて美味しかったよ

806 :
珍來でよかろーよ

807 :
ゴッチは辛口が最高
次に醤油、家系、あっさり、塩

まぁ、ゴッチの売りは塩だけど、クリーミーすぎて飽きるんだよね

808 :
久しぶりに華小屋行ったが、めちゃ混んでた。なんであんな店が繁盛するのか謎だ。成東の旨煮ラーメンレベルなのに、あのへんの地域では大人気なんだな。

809 :
横芝から銚子寄りはあんなのが主流でしょ。
濃厚豚骨やドロドロ煮干しより普通の醤油や味噌の方が馴染みがあるんじゃない?
だから幸楽苑や華小屋が流行る予感。

810 :
>>808
居酒屋だしな

811 :
山武市から銚子までは飲酒運転が合法らしいからね。
K察は変なとこでセコいネズミ捕りなんかやってないで華小屋やラーメンショップあたりで飲酒検問やった方が
効率いいんじゃね?
反則金のノルマ約一千億円だって居酒屋で飲酒検問やった方が早く達成できるでしょ。

812 :
東金大勝軒大盛有料になってた
それが売りだと思ってたけどこりゃジリ貧になるな

813 :
富里ロッキー秀行ってきた本店より旨いつか西山製麺旨いなんで本店は止めたんだ

814 :
>>809
麺小屋は?

815 :
麺小屋ってくるまやのパクリみたいな味噌ラーメン出すとこでしょ?
前に店員のお姉ちゃんが愛想良かったんでしばらく行ってたけどその子が辞めてから行ってない。
つか、行く価値を感じない。

816 :
恵比寿ブタメンの持ち帰りなかなかいいな
キャベツ多めにできるし

817 :
ブタメンTシャツ買ってる奴いたけど何か特典あんの?

818 :
ブタメンTシャツなんてあるんだ。
Tシャツはいらないけどステッカー欲しいな
もうやってないのかな?

819 :
>>811
営業妨害って言われるからやらないってさ

820 :
飲酒検問で営業妨害っておかしくね?
それじゃ事故が起こるまで何もしない警察の本領発揮になっちまう。

821 :
んじゃ、ネタだと思って聞いてくれ。とあるラーメン屋で聞いた、この地域の実態
客「マスター、ご馳走さん」
店主「いつもありがとうございます…これからもどうか宜しくお願いします」
客「ん。こっちこそ『よろしく』」

常連「マスター、今の人誰?ヤーさん?」
店主「いや、ヤーさんよりも大事な人」
常連「?」
店主「○○署の交通課長さん。ウチがドライバーに呑ませてもしょっ引かれないのはあの人のおかげだから」

まあ、癒着だな

822 :
東金警察の各方面への癒着は有名な話

ヤーサンや右翼とかね

823 :
そういや昔某居酒屋で女将さんが

●●署のおまわりさんがよくくるけどいつも路駐と飲酒を教えてくれる。今日は大丈夫

って言ってたのを思い出した。
その店はもうないけど。

824 :
>>821
公安通報もできないヘタレの寝言か?

825 :
なぜ公安?

826 :
交通安全課じゃね?

公安と交安間違えたか、ただの馬鹿か

827 :
所詮、クスクスしか言えない奴の戯言

828 :
公安じゃなくて監察室じゃね?

829 :
ラーメンの話しないか?

830 :
誰かマシマシでDXマシライス食ったか?

831 :
茂原で一番旨い店ってどこですか?

832 :
>>831
二郎系なのか家系なのか竹岡系なのか

833 :
勝タンと見せかけてアリランかベトコン

834 :
なぜコジマルが出てこない?
ベトコン食うぐらいだったら茂原のラーショ行くわ w

835 :
ベトコンってとっくになくなりましたよね?

836 :
コジマルって茂原と東金でけっこう味違うんだな

837 :
茂原しか食ったことないけどなかなか美味いな

838 :
異造で久しぶりに醤油ラーメン食った。
モヤシは炒めてあるけど、火の通ったとこと生のところが混在してる。
麺は茹ですぎなのにボソボソしててコンビニのラーメンそっくり。
ニンニクは相変わらず茶色で糸引いた変なので、ニンニクの香りはほとんどしない。
この店は何を考えているんだろう?

839 :
>>838
何も考えてない

840 :
今コジマル本店で汁なし食ってたら店員さんが「大盛り券6枚でーす」て言ってたんだが
厨房の人も普通に「土鍋出してー」て助手に指示してた
あそこそんなデカ盛りもやるのか

841 :
土鍋かー
ドテチンはすり鉢だったな

842 :
恵比寿ブタメン味落ちた?
微妙なニガ味
と、大でも満足感が足りなくなった

843 :
ブタメンで足りないならコジマル行きなされ

844 :
立川の券売機マゼソバの表記が400gと450gしかなくて恐ろしい2択だなと思ったけど普通に量指定出来たわ当たり前だけど

845 :
大多喜って知ってるん
来々のもやしそば美味いよー

846 :
間違えた
来来

847 :
房総土人の店は何言ってるかさっぱり分からんけどアリランだけは馬勝った

848 :
立マシ東金店、つけ麺やってるのかなあ

849 :
土曜に行った時は無かったよ

850 :
コジマルの中華そばダシ効きすぎてかけそば食ってるみたいだったw
普通にラーメンかまぜそばだなあそこは

851 :
コジマルは大盛じゃなく不味いわけじゃないのに後半ズシンときて後悔する

852 :
>>851
わかる
飽きるよね

塩まぜそばなら途中でレモン汁入れて味変できるからオススメ

853 :
>>851>>852
毎日行ってて飽きるってならわかるけど
ラーメン一杯食ってて途中で飽きるって
結局は美味くないんじゃない?
近いからとか並ばないからとかって理由で行ってるだけで
もっと美味いラーメンを知ってるから飽きるんだよ。っと思う

854 :
それは違う

855 :
>>853
半分くらいはウマイんだよ
コジに限らず二郎系は飽きるね

856 :
味変しないと食べきれんわな

857 :
立川マシマシもスカスカだったり並んでたりとよくわからん店だな
汁無しとマシライス気に入ってちょいちょい行ってるけど

858 :
コジマル東金の冷やしの限定めちゃ美味かった。ジャージャー麺だっけかな?
本店では煮干し油そばやってるみたいだけど、遠いんだよなぁ〜

859 :
フェルナンド店長が東金に来ているようだけどどこのお店かね?

860 :
コジマルは食後に「またこんな体に悪い物食っちゃって」と思いつつもまたしばらくするとふらふらと入っちゃう常習性を感じる。
前は恵比寿ブタメンがその対象だったけどコジマルに行けば背徳感とともにブタメン欲求が薄れる。
ブタメンよりは家に近いので助かるような助からんような。

861 :
>>855
それよ
今日初めて塩まぜそば食べたけど最初はうめー!だけど終盤はレモン汁で味変してなんとか完食
まあオッサンで食が細くなってるよかも

862 :
オッサンになったらおとなしくみたけ食っとけって事だな
ざるラーメン美味かったっす

863 :
山武寄り東金住まいだが、最近はコジマル、ぐう、ゴッチ、まるえいのローテーションだ

864 :
立マシ、豚少し小さくなったか。あれで二百円はな。
コジが分厚くて百円だから余計割高感。冷やし中華かマシライスだな

865 :
千夏ちゃんまで頑張れよって最近親子連れ増えてスルーしてるが・・・
だがクロカワてめぇーはダメだ

866 :
コジマルの限定ジャジャ麺微妙だった
値段の割に野菜ケチり過ぎだわキュウリくらいのせてくれ

867 :
>>865
一行目は何言ってるかわかんねー

868 :
たつまるって潰れた?
全然営業してるの見ない
異造も客間違いなく減らしてるだろうしパクリGは終焉かね

869 :
旭に新店
麺屋K

870 :
旭じゃどうせまた百姓ラーメンでしょ?

871 :
あーこれはらんちばソースのカンニングですわ

872 :
元祖カンニングマンがなんか言ってる

873 :
何が元祖ですかねー?
自分は良くて他は叩くダブスタ君www

874 :
自己紹介www

875 :
まだ嫌味に気がついてないのかよマヌケだなw

876 :
マヌケといえば、
お得意のクスクスやりすぎてスレ住人に袋叩きにあって涙目逃走したマヌケがいたっけなw

877 :
同じことしか言えないバカが何言ってるかねw
暇なら向こうのカンニング君にも文句行って来いや

878 :
大網のロッキーに行ったらいかにもあれな感じのにいちゃん達が暑い暑い言いながら食ってた。
帰りがけに
にいちゃん「暑いよな」
男店員「暑いですね」
にいちゃん「暑いよなエアコン全然効かねえし」
男店員「あはは」

たしかにエアコンの風が直接当たってた俺も汗がジワッと出るほどだから座敷席はかなり暑かったと思う。
そこはあははじゃなくて「申し訳ございません」だと思う。
にいちゃんら、よくキレなかったなと思う。

879 :
八鶴湖の脇の割烹みたいなとこでもランチ食った時、クソ暑くて途中で気分悪くなって帰ろうとしたらジジイが出てきてどうしました?って聞くから
クソ暑くて食ってらんねえって言ったらババアがあははははと笑いやがった。
ここあたりはエアコンが効かなくて客が帰るときに怒っても笑うのが習慣なのか?
これからは入ってエアコンが効いてなかったら頼まず帰るわ。

880 :
豚は大変だな

881 :
>>880
にいちゃんたち痩せてたよ

882 :
銚子晋ラーメンを超える暑さはなかなか無いぞ

883 :
少し前に、ぐうでも客が注文間違いを指摘したら、カウンターの中のおっさんがすんませんあははーって何故か笑っててその客がもういいです!って軽くキレてたな
おばさんだったけど

884 :
やっぱこの辺りはお客が怒ったらあははははで返すのがルールなのか

885 :
この辺なのかどうかはわからないけど、頭沸いた人は
>>19のように、馬鹿の一つ覚えみたいにクスクスを使いますね。

886 :
>>885
クスクスwww

887 :
また発病かよ

888 :
おくすり切れたんじゃね?

889 :
お前らがなwww

890 :
↑底辺夜勤マヌケ君の断末魔w

891 :
フルボッコ再びか

892 :
たつまる禁断症状出るくらいに食いたいけど開いてないwwww

893 :
>>892
あんな糞マズラーメンに禁断症状でるなんて、おめーヤベー奴だな

894 :
>>892
なんか張り紙してあったな
読んでないけど

895 :
釣れたww

896 :
張り紙は元からある営業時間の案内だった。
今日も開いてないからお盆休みなのか経営不振で閉店なのか?

897 :
東金からコジマルデビューしたからか、本店の豚小さいし薄味に思える

898 :
本店は出来たばかりの頃行ったけど、成東店よりしょぼかった記憶がある。
成東店は弟子がやってるの?

899 :
つーか店舗周りの草見たら味もお察しでしょうよ
所詮は雇われ

900 :
水戸屋もよく潰れないでやってるよな
たまに行くけど基本的に客いねぇ

901 :
水戸屋は酒も置いてるからね。
座敷で盛り上がってる奴らが結構いるよ。

902 :
大網バイパスブタメンから東金方向にあるまんしゅう亭て旨い?

903 :2019/08/16
金出して食うラーメンじゃない

ラーメン二郎 めじろ台店★1台目
【博多】福岡都市圏のラーメン 11杯目
栃木県ラーメン総合 part73
横浜のラーメンを語ろう Part.59
【野郎ラーメン】月8,600円で食べ放題
【信州】長野県中信のラーメン屋★24
ラーメン二郎 新潟店 35杯目
バクリレスマスrター滋賀作はTガクの犬★6
▲▲▲山形県のラーメン屋PART38▲▲▲
大阪のラーメン屋part122
--------------------
仙台の美容外科7
横浜高校 Part334
トランスフォーマースレッド PART363
安倍「塚本幼稚園行ったことない」籠池「来てもらった」
【五大藩】加賀藩・薩摩藩・仙台藩・紀州藩・長州藩
【超汚鮮人】チョリース☆木下優樹菜☆【朴】
【税金でヘイト展】開催した津田大介を批判 神庭氏「政治やイデオロギーのためにアートが道具として使われるのは違う」
【安倍首相】 ロシア・中国と首脳会談 ウラジオストクに出発へ
『アニメキャラの血ぜんぶ抜く』 シリーズ

Linux使ってみて、こりゃ普及するはずだと思った時
岡山の釣り その20
何故セガサターンはプレステに負けたのか
【芸能】過去最高再生数!メンタリストDaiGo「激怒動画」でテレビ卒業は不可避?
とにかく生きていたくない死にたい
F-35 Lightning II 総合スレッド 100機目
東北・北海道しりとり6
【恵比寿】制服リフレCLARA
【新規PBW】らっかみ!寝子その8【もうすぐ夏休み】
【ネット】通販でスノーボード用品を買う【安い】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼