TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
東京電力という宗教 6
【仏教】悟りを開いた人のスレ473【天空寺】
創価学会と真如苑を除いてあと10年でほぼ消滅する。
仏教の教えや輪廻転生に詳しいやつ教えてくれ
【仏教】悟りを開いた人のスレ403【天空寺】
ダキニ天様の真言5
エホバの証人のストレスを書き込むスレ 3人目
有名ブログ【随想 吉祥寺の森から】その45
☆★☆★☆神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネ- 334
■■■■神の存在証明■■■■

本当の仏教ってなんだろう?


1 :2019/04/27 〜 最終レス :2020/05/23
お釈迦様が説いたことが仏説であって、凡夫が真理だと思う説法を仏説だということにしてはいけないと思うんだよなぁ。
原始仏典でさえ、お釈迦様の教えそのものを直接に伝えているとは言いがたいと言われているのだから大乗仏教のお経が全部偽物である可能性は高いよねぇ。
偽物であるということはすなわち外道なんだよねぇ。
やっぱり、仏教は心で感じるものだという意味の「不立文字(ふりゅうもんじ)」が正解なんじゃないかなぁ。
つまり、行間の「なぁ」や「ねぇ」に真理があると思うんだよなぁ。それが 柔軟心(にゅうなんしん)だと思うんだよねぇ。
そして、悟るためにはまず、「ごめんなさい」と「ありがとう」という素直な心から入るべきなんじゃないかなぁ。
それと、嫉妬深い人には気を付けないといけないなぁ。
最後に、酒井雄哉大阿闍梨(さかいゆうさいだいあじゃり)の『一日一生』っていう本をおすすめします。

2 :
賢ぶりたいバカ向けのホラ話

3 :
https://i.imgur.com/QD8hS5i.jpg

4 :
宗教団体のワールドメイトってさあ
仏教用語を使っていろんな話するけど
「御魂」
とか
タマシイみたいなのがあるとかいう前提じゃん

諸法無我と矛盾してない?

さらに創造主のような神様も想定してるし
それも仏教と関係無くね?

5 :
日本の仏教は全部二次創作

6 :
462 名前:神も仏も名無しさん :2018/12/19(水) 12:55:41.56 ID:juw4Y6/B
雅子さまご懐妊青豆木
http://wmdata.main.jp/jittai-2/masakosama.html

しかし、このご流産にはもうひとつ隠された理由があった、流産の直接的な原因は、熱心な稲荷信者である某皇族の…

7 :
令和5日目

8 :
またワールドメイトか

9 :
                 ∧__∧
                (´・ω・`)
                ( o   ヾ
                と__)__) c□<コトッ
         遅くなった上に注文と違う焦がした堅パンを
         湯で濾した似非コーシーですが砂糖たっぷりでドゾ


         ところで私は妻にそれとなくチョコを要求しました所
         「何?もっと肥えて解体でもされたいの?」と言われ
         てしまいました。

         私....何も言い返せませんでした。      ショボン

10 :
魔界は存在します

11 :
>>6
不敬極まりないな

12 :
12

13 :
_____________
|...|...|...|...|....|....|....|....|....|....|....|....|...|...|
|...|...|...|[焼肉酒家え_び_す]| |...|...|
|||l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||  安い肉が手に入った
||゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛ ........||      (~)
|| /######/ _______.||    γ´⌒`ヽ
|| |゛゛゛゛゛゛|| |焼き肉 しまむら |||    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ( `・ω・)
[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_]∽□ (:::O┬O
◎-─―─―――――――-◎ ....◎-ヽJ┴◎ キコキコ

14 :
「ごめんなさい」「ありがとう」が言えないのは
なんでだろ
言えてないからよく怒られます

15 :
;; ::: :: :  :   _____________    :  : : : :: :::: ::::: :;::;::::: ::::
;;::: ::: :: : :   /|:: ┌──────┐ ::| / ピロン♪ピロン♪ : ::: :::: :;::;
;;::: ::: : :   . . |:: |         .| ::| 緊急ぬるぽ速報です : :: : ::: ::;:;
;;: :: :;;: :: :    |:: 緊急ぬるぽ速報 ...::|  強いぬるぽに警戒してください
;;: :: : ;;: :: :  .. |::..|         ..| ::| \              : :: :: ::; :: ;
;;: :: : ;;: :: : .. |::..└──────┘::| : :: :: ::; :: ; : :: :: ::; :: ;: :: :: ::: :: :: ; :: ;
;: : ;;: :: :  ... |::   ┌────┐   | : :: :: ::; :: ; : ; : :; : :: :: :: :: :: :::; :: ;
     || ドサッ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    //∧_∧
  ☆   __   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(((゙゚'ω゚'))) うぁぁぁ
    ヽ/\_\ ゴン    [#]::       ::[#] と_   ヽ ヽ
      \/__/ ⌒)   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| _)))
    ⊂⌒((;‐ω‐))    ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄   ~}

16 :
    ∧,,∧
   ( ´・ω・)ズー
   (っ=|||o)  
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

    ∧,,∧ヾ
   (´・ω・`)
   (っ=|||o)  
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

.    ∧,,∧
.   (´・ω・`)n   
   (.っ=|||ヽ(E)
 ̄ ̄`ーー´ ̄ ̄ ̄\

17 :
1ごまカンパチ ★2019/06/26(水) 00:18:05.84ID:hkl/Je8x9>>24>>48
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000100-mai-int
 25日付の中国紙「環球時報」は、「ポンペオ(米国務長官)は国際舞台の混乱の根源になった」と題する社説を掲げ、
香港や新疆ウイグル自治区を巡るポンペオ氏の発言を批判して「討伐すべきだ」と訴えた。

 中国メディアが米国務長官の「討伐」を呼びかけるのは極めて異例。
同紙は中国共産党機関紙・人民日報傘下の国際情報紙。「中国政府の本音」を代弁することが多いメディアとして知られる。

 ポンペオ氏は21日の記者会見でウイグル問題について「中国政府は人々の信仰を激しく迫害している」と批判。
香港で反対デモが続く「逃亡犯条例」改正についても「法の支配を脅かす」と繰り返し中国を批判している。

 社説はポンペオ氏について「世界の大国(米国)に狂気じみた首席外交官が誕生することはめったにない」と批判。
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の封じ込めなどで「反中国勢力の旗頭になった」と決めつけた上で
「グローバルな外交界は共同で討伐すべきだ」と主張している。

18 :
_..  :::==ニ>⌒ヽ    パシッ
   //  /  . ! _人_///            ___
  , ' /   {  ノ }   (     _/ ̄ ̄ ̄ Γl
  / ./    l } }  ハ    (   // ノ弋'    l l
  { {    l└1  .}   (  / __ 二  \_ l l
  ', ', ---|  {   |.Y⌒ ( く /ヽ        } !
  \二二ハ  `ー┴‐┐  ./\_) ィ  >-┬1 !
 ,. --―‐" | 下二ニニ__.   ヽ, Y〈 {  /   V /
        `ト----‐く‐┘   ヽノ ヽ. 〈    ∨  __
.         `  ̄ ̄´       \ノ\_)

19 :
   ||     || キリキリキリ
   ||     ||
   ||     ||
   ||    ∩∩
   ||   / ⌒ヽ
   ||  .(    )
   ||   .UV VU
   || 
   ||    .⌒
   ∩   ⌒
( `・ω) 

20 :
「本当の」ものなんか探そうとするから、悪くなるのだ。

そもそもから、それが本当のキミじゃないか。これが本当の俺じゃないか。

本当の仏教とは、仏教に見える全部のもののこと。仏教と呼べる全部のことが、

それそのもの本当の仏教じゃないか。

21 :
ナワラタナ最澄空海栄西道元日蓮法然

22 :
仏の教えというものは、
間違いなく、
人の生き様を、正しく説いた教えです。
しかし、そこには方便の教えと、真実の教えが、あることを知ってください。
それに現在の世を、末法の時代と言って、人々にとって、大変 住みにくい時世ということも、
頭に入れて おかねばなりません。
それは誰が決めたわけでもなく、
そのように、 世の中が移り変わっているのです。
この世は、一瞬たりとも留まることはありません。
《 生老病死》 流転の世界です。
そのことを 前提として、 話を進めていきます。

23 :
前スレ
 https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1560387126/l50
過去ログ保管庫
 http://houjugusya.web.fc2.com/link.html

24 :
-----当スレッドは-----
過去の2ch『原始佛教』、『仏教議論スレッド』シリーズを継承したような良スレになることを期待します。
投稿する方はスレ主である私(宝珠真範)の指示に従い、必ず当スレの“戒律 ”を厳守のこと。
違うことをしたいという方は、どうぞ他スレでお好きにして下さい。

25 :
また、当スレは同時に『質問箱』の機能も合わせ持ちます。
質問に関しては、仏教関連ならば気軽に大乗も含めて祭祀や葬儀、等々...何でも構いません。
解答や情報をお持ちの方はどうか質問者へ親切に教えてあげて下さい。

26 :
尚、複数の異なる解答があった際には質問者の方の判断にお任せします(参考程度にどうぞ)。

27 :
なんとまぁ、良い歳をして、恥知らずな書き込みですなぁ。(笑)

(^。^)まぁ、シンチガクだから仕方ないか。(笑)

28 :
仏教は念仏を唱えて易行を行えるが、
身体の形を変形させ妙なこだわりを生む地獄を味わうのに持って来いの信仰。
苦行とは言うものの美まで奪えば非科学的で
それはつまり非論理的な愚ということになる。
宗教を名乗る非論理の教えなど必要とはされないよ。

29 :
悪果の積み方によっては、
将来的に身体障害を味わうことになりかねない。

目が潰れる、足がひん曲がる 等

阿弥陀信仰や日蓮正宗系の信仰は
彼等が他人の身体を使い込むことで善とする為、自然に体の悪果を積み易い。

30 :
>>1

>やっぱり、仏教は心で感じるものだという意味の「不立文字(ふりゅうもんじ)」が正解なんじゃないかなぁ。

それも大乗だけど?

31 :
初歩的な質問で申し訳ないが、
禅宗は大乗なのか?
釈尊から迦葉尊者、という法脈でしょ?
中観の一門じゃないよね?
勿論上座でも無いけどさ。

(^。^)上座や、大乗、金剛とは別の法流だよね?

32 :
>>31
> 初歩的な質問で申し訳ないが、
> 禅宗は大乗なのか?
少なくとも達磨の時代のインドに上座部が残っていた記録は無いよ
> 釈尊から迦葉尊者、という法脈でしょ?
確認出来る資料は有るかね?
> 中観の一門じゃないよね?
イエス
> 勿論上座でも無いけどさ。
>
オフ・コース
> (^。^)上座や、大乗、金剛とは別の法流だよね?
北宋時代の景徳年間(1004 - 1007年)に宣慈禅師道原によって編纂され禅宗所依の史伝として権威を持つに至った『景徳伝燈録([5])』になると、菩提達磨は中華五祖、中国禅の初祖とされる。
この燈史によれば釈迦から数えて28代目とされている。
南天竺国香至([注 2])王の第三王子として生まれる([6])。中国南方へ渡海し、洛陽郊外の嵩山少林寺にて面壁を行う。
確認されているだけで道育、慧可の弟子がいる。彼の宗派は当初楞伽宗(りょうがしゅう、楞伽経にちなむ)と呼ばれた。
・楞伽経は大乗経典故 依教とするのは大乗
・チベット国王の前での法論で中国禅宗側はカマラシーラに仏教を小乗へと引き戻したと批判されている つまり当時密教化されたナーランダー僧院の僧侶から見ても大乗の法流と認識されたという事
達磨の時代の南インドに上座部の法流が既に存在しなかった事と合わせて考えると大乗の先祖帰りと考えるのが妥当

33 :
>>32
ご教授、感謝します。

学術的には、確かに「大乗の先祖返り」でしょうが、
教学上では、また覚悟へのアプローチとしても、上座とも大乗とも金剛乗とも、また他力系統とも全く異なる訳だから、
乗り物として(?)、別の名前を名乗っててもおかしくないように思えるのだが、
まぁ、他所様の事だし、どーでもいいや。(笑)

(^。^)他人事ながら、禅宗の人としてはモヤモヤしないのかと気になりました。(笑)

34 :
>>33

インド仏教に源流が確認出来ない独自法流という位置付けでなら 乗り物云々以前に仏教ベースの新興宗教と言うべきでは無いかな?

大乗を母船とした一人乗りの小乗という見方も出来る

仏教の様々な行法から方法論を捨て去り 禅定だけを重視して更に観法を取り去った無為の禅定は才能有る一握りの人しか成仏出来ないという点からも最小乗とも言える

通常の仏教が有無の二見を否定して空性の体得を目指すのに対し 無に拘り 無の境地を目指すものなら邪法の疑いすら有る

その辿りつく先に有るのはおそらくは虚無

釈迦の説く覚醒とはそういうものだろうか?

35 :
34.バカ丸出し、である。
大爆笑である。

36 :
>>35

大馬鹿正大師には論は理解出来ませんのでお引き取りを

37 :
>>34
「邪法の疑い」(笑)

まぁ、>>35のような人(笑)
を輩出しやすいという点を見ると、如何にも邪法だが、(笑)
そんな事を言い出すと、宗教学は島田某というオウムを仏教扱いする大葉かを出したし、(笑)
真言宗は多くの拝み屋さんに利用され、(笑)
天台に至ってはあの宗派を世に出したし。(笑)

何にせよ、実際に禅宗の行をしたこと無いから私には何とも言えません。

ただ、禅宗云々の前に、あの他力のドロドロな某髪伸ばし団体はどうなんだと愚考したりしなかったり。(笑)
あと、インド原産でないという区切りなら天台も切られるし、逆に後期密教のような代物を仏教とすることになりますよね。
個人的には後期密教は。(笑)

あと、釈尊の本意としては、むしろ禅宗が近いと個人的には思いますよ。
「目覚める」とは、三刧もかけるものではなく、難解な教学に立つものでもなく、勿論ニュウガガニュウでもなく。(笑)
シュリハンドク尊者のような至誠をも阿羅漢位とされた訳ですし。
しかし、その源流であるユガの仙位という理想像として見ると、般若波羅密に依って一切智智を求めるというのが正統だとも思える。
釈尊の遺法も仏の教えなら、大乗のヒガンも仏の教えかと。

(^。^)でも、髪伸ばしはねぇよなぁ。(笑)

38 :
>>37

経 律 論 と 教 学 証 という観点から見れば天台はギりかな とも思う

後期密教の左道の事を言ってるんだろうけど 何世紀も前に甘露の法は封印されて 今は瞑想のみらしいよ

禅宗は教学を否定してるから その点がね

根本仏教を基本にして無ければ どの宗派にも正統性は無いよ

法脈が繋がってるかどうかじゃない?

39 :
>>38
左の行は勿論ですが、チベット密教ではダキニマンダラとか現在でも使われてますし、後期密教というか、チベットのは闇が深いように感じます。
モンゴルのは不勉強で全く解りませんけど。

法脈もねぇ。
普化のような例も有りますし。(笑)

学術的には門外漢なので知りませんが、実態として厳密に見ればもう仏教は残ってないような気もします。(笑)

現代の日本人で、本気で仏教してる沙門は果たして居るのやら。(笑)

(^。^)自称なら腐るほど居ますけどね。(笑)

40 :
>>39

荼祁尼天法は日本にも有るから何ともだね 高野山は邪法として弾圧したらしいけど

原始仏典に今も「法」は残ってるし 概念としてではなくこのように観想しなさいという細かい指示書でも有るのね

時折 それに気付く人が現れて時代に合う様にやり方を改良してるっていうのが見える様にならないと外側から幾ら見ても解らないよ

真髄は言語化出来ない部分だし 其処をどう表現するかで その人の理解度もバレるからね

41 :
>>40
そのダキニではなく、性交してるマンダラの話です。
チベット人の気質も関係してるんでしょうが、やはり後期密教は中期密教から更にヒンドゥ寄りの生臭いものという印象です。

「時代に合うように」
この辺は全く違う視点のようですね。
戦中、そして戦後で日本仏教各教団は世俗に屈したと見てますので。
まぁ、その前から廃仏やら何やらで教団として現実的にやむを得ない話では有りますが。

(^。^)明治維新さえ無ければ。(笑)

42 :
>>41

ヒンドゥーの語意はインド

インド由来の宗教は皆ヴェーダに基盤を持つヴェーダの宗教だから何が聖で何が邪かの境界も曖昧だよ

性交は万物が生まれる仕組みの象徴でも有るし 外観だけで邪法と決めつけるべきじゃない

現実に性交を伴う儀式をしてるなら論外だけど観想で心身を病むという根拠も無いしね

日本仏教だけが時代に合わせてる訳じゃない

タイの上座部の高僧が不淫戒を破ったとして捕まりそうになってプライベート・ジェットで海外に逃亡した例も有れば チベットや日本の密教のトップが肉食をしてる話も有る

それを見ても他者を赦し 己に厳しく臨めるかというのも仏教のテーマかもね

廃仏希釈以前から僧侶の破戒は問題視されてたから 有る意味必然だったのかも知れないし

仏法そのものは今も原始仏典に遺されてるから それをどう読み解いて再現して行くかでしかないよ

釈迦もそうやって過去のブッダ達のやり方を検証しながら修行して 正解に辿り着いた

キリスト教みたいな信仰の教えじゃないから 確認せずに信仰するなんて有り得ないんだよね

法が有り 法を得られるという信仰が有って法に近づいて 最後には信仰すら捨て去って法と自分の境界を無くすという 気の遠くなる様な地道な作業で成り立つのが仏教の教えだから その立ち位置からは見えないんじゃない?

天国には信仰で行けるのかも知れないけど 涅槃は本人の努力と自覚が必要だからね

経典を地図にオリエンテーリングをやってる様なものだよ

43 :
禅宗では 「教外別伝-不立文字」と トキ仏の真意は文字を立てる心から心へと伝わると言うが、
教外別伝-不立文字と仏が説いたこと自体が教えであり、言葉であり 文字として残っているではないか。

また不立文字とは文字を立てないことであるから
当然 経典などが用いないということになるが、教外別伝の根拠を『大梵天王問仏決疑経』の 経文によるとは自語相違である。

44 :
我の強い主張で何宗かバレる 笑

45 :
ついでに、
宗教の正邪浅深を判定する基準に「五重相対」という定義がある。
これを今から説明すると、
やさしい方便の教えから、釈尊の出世の本懐に至る法華経までを、統計的に分類している。
順を追って説明すると、
1 内外相対 これは内道(仏教)と 外道(キリスト教、儒教、神道、新興宗教)との勝劣相対を 言う。
2 大小相対とは 大乗教と小乗教を 比較早退している。
次の3 権実相対は 権教である衆生の機根に応じた 方便の教えと 実教である、 仏の悟りの真実の教えを 比較している。
次の4 は本ジャグ相対と言って本文と迹門の違いを表している。
最後5 は 種脱相対と言って法華経の 文上脱益の仏法と 文底下種仏法の違いを、
比較相対している。
この世で最も 正しい、間違いのない宗教は、 何なのかを選別しているわけだ。

46 :
独自用語を駆使して独自教義を立てる正宗系は日蓮教として一刻も早く仏教から独立してくださいな

まだ禅宗の方が覚者を何人も輩出してるから証を立ててるけど お宅ら覚者を出して無いんだし 言う資格は無いよ

共有出来る部分が皆無なんだから引き込もって日蓮だけ拝んでればいいでしょ?

全く勉強にも参考にもならないから消えて

邪魔だよ

47 :
このようにして宗教を選別していくと、最後に残るのは、ただ一つの宗教しかない。
それが正法(しようほう)ということになる。
それ以外は この末法の現代において何の役にも立たない、どころか かえって災いを起こすもとになるので、 用いないように。

48 :
なら邪法はあぼんしとくわ

無駄に冗長なだけで全く仏教の役に立ってないからな

屁理屈ばっかりで何一つ実証出来ない集団に用は無いよ

49 :
この項目は、『本当の宗教は何だろう』 ということでしたね
一つだけ言わせてください。釈尊の 滅後二千年以降は、 自分の説いた教えては末法の衆生を、救うことができないので。
その代わりとして上行菩薩をこの地上に送り出す。と予言されていました。
その予言通りに法脈を絶やさず、 出現されたお方が、大聖人様なのです。
この時代は あなたたちの行っている、低級な教えの宗教では、 人々を救うことはできません。
そのことを充々覚えておいてください。

50 :
現実の歴史と対比出来ない宗派は仏教学習の比量という部分が欠けているので迷信が手離せない

大乗経典は虚構を通して法則を学ぶ為に有る

フィクションを現実視する考え方では狂気に陥るだけ

51 :
正しい教えの宗教は
この世にたったひとつしかありません。
そのために正という字は一に止まると書きますね。
しかしこの宗教を広めるためには、 寄ってたかって 皆さんから、 嫌味を言われ、迫害され、 罵られるのです。
これはこの宗教が 正法である所以です。
あなたは知らないでしょうが、 この世は魔が取り仕切っている世界なのです。
そしてあなたたちは そのしもべとも言うべきか、 眷属に当たるのです。
その証拠は、 次から次へと起こる天変地異なる、 災害を 見てもわかるとおりです。
あまりにも 邪宗、謗法が 充満して 魔の勢力が膨大して、大暴れしているのが現状です。
それを早く鎮めるためにも、念仏や禅宗また真言から 一刻も早く 手を引くべきです。
でないと、 今度押し寄せようとしている南海トラフ大地震は、 それこそ 手がつけられなくなるでしょう。

52 :
あなたは
知ったかどうか分かりませんが
人はこの世に生まれたくて、願いが叶ってようやく、生まれてこれたのですよ。
そのためにやるべきことは 、今苦しみに喘えいでいる、苦の根源を消滅させて、 誰もが幸せになるために 生まれてきたのです。
ところが、 ほとんどの人達は、 その目的も知らなければ、 幸せになる方法も判りません。
おそらく、あなたもそうでしょう。 そのことをやりきって、 一生を終えたならば、 仏国土(浄土)に往生できるのですが、
大半の人たちは、 元の住所(地獄)へと堕ちていくのです。
これでは 、何のためにこの世に生まれ出てきたのか、 意味がありませんね。

53 :
透明レスが増えてるけど 金太郎飴みたいな読む価値の無いコピペ連投だしな…

仏教からは多くを学べるけど 正宗系の長文からは何一つ正常な仏教理解読み取れないからあぼんが一番

54 :
>>42
「ヴェーダにー」
この辺は学者さんの見解とは全く違うように思えてるんだが。
ユガの方がドラヴィダ人の元の宗教じゃないかと。
ヴェーダの祭祀による神への合一とユガの自力の行はベクトルが違いすぎるかなと。

「観想で心身を病むとー」
病みますよー。(笑)
「フィクションを現実視するとー」ってのは正にそれでしょ。(笑)
てか、観想こそが全てで、身密と口密はその補佐に過ぎないし。(笑)


「オリエンテーリング」
顕教に於いては上手い譬ですね。(笑)
密教だと、オリエンテーリングじゃなくて瞬間移動のゲート作りだけど。(笑)

(^。^)ところで、「真言亡国」をググってみたら、「真言宗ではー釈迦は無明のー」とか書いてて笑った。(笑)
そんな事は真言宗では絶対に言いませんよー。(笑)
日蓮さんって、被害妄想だったんでしょうか。(笑)
マトモに勉強しなかったんでしょうねー。(笑)

55 :
>>54
> >>42
> 「ヴェーダにー」
> この辺は学者さんの見解とは全く違うように思えてるんだが。
> ユガの方がドラヴィダ人の元の宗教じゃないかと。
> ヴェーダの祭祀による神への合一とユガの自力の行はベクトルが違いすぎるかなと。
>

リグヴェーダとヨガの座行をベースに仏教が出来てるんだけどね

後はニガンタ派の教義とか

> 「観想で心身を病むとー」
> 病みますよー。(笑)
> 「フィクションを現実視するとー」ってのは正にそれでしょ。(笑)
> てか、観想こそが全てで、身密と口密はその補佐に過ぎないし。(笑)
>
印と真言だけでもかなり違うよ 危ないからしないけどね
>
> 「オリエンテーリング」
> 顕教に於いては上手い譬ですね。(笑)
> 密教だと、オリエンテーリングじゃなくて瞬間移動のゲート作りだけど。(笑)

私はブッダだっていう自己暗示
>
> (^。^)ところで、「真言亡国」をググってみたら、「真言宗ではー釈迦は無明のー」とか書いてて笑った。(笑)
> そんな事は真言宗では絶対に言いませんよー。(笑)
> 日蓮さんって、被害妄想だったんでしょうか。(笑)
> マトモに勉強しなかったんでしょうねー。(笑)
でも彼本人は題目の隠された意味を読み取ってから ひとかどの人物では有るよ

サンスクリット語が分かれば題目が創作マントラとして別の意味を持つって判るしね

日蓮教の坊さん達が解ってるかどうかは謎だけど 笑

56 :
そのように、
御本仏日蓮大聖人の悪口を言って。ただで済むと思っているのですか、 釈尊と同じように三世十方をお見通しの 仏様なのですよ。
釈尊の予言の下に、この世に出現された偉いお方に、「勉強していないんじゃないか?」とはよくも罰当たりなことを。
このような考えでは、 苦海からの脱出は不可能でしょう。

57 :
>>55
「ヴェーダとヨガをベース」
昔、衰退したバラモン教えに対するアンチ宗教として仏教やジャイナ教が広まったと聞きましたが、
最近ではヴェーダもベースだとされたんですかね?
それは納得出来ない話です。

「印明だけでもー」
そうですね、呪として成立しますから。
というか、極端な話、何でもいいんですよ、印も明も。(笑)
但し、法に則らないと返しが来ますが。(笑)

「自己暗示」
(^。^)違うんだなぁー、これが。(笑)

「ひとかどの人物」
まぁ、カリスマは凄かったんでしょうけどね。(笑)
被害妄想になるような人を果たしてひとかどの人物と呼べるかは?(笑)

58 :
>>56
言われてない悪口を妄想した方が居たんだね、ってだけの話で、
それが悪いという話ではありませんよ。

現在でも被害妄想に苦しむ方はいらっしゃいますが、貴方は彼等を悪と仰るのですか?

そうした世俗の分別を断ち切るのが釈尊の教えかと。

59 :
あなたは
「私が信仰している宗教が、 この世で最も正しい教えの宗教で、全ての人を救うことができる宗教だ」 と、自信を持って言えますか?
そしてそれを 証明することができますか?
おそらくあなたの考えは、「 宗教なんてどれにでも同じようなもので、 大差はない。自分がこれと思った宗教をやればいい 。」
と思っているのではないでしょうか。 それが一般、謗法者の考えなのです。
いい加減な教えの宗教 信じていますと、 臨終時に 思いもしなかった死が 待ち受けています 。
成仏の叶う宗教 したいものですね!

60 :
>>59
まるで、「唯一絶対の宗教」の信者のようですね。
「そんなものは捨てなさい」とか言われたら鬼のように怒り狂いそうですな。(笑)

(^。^)桑原桑原。(笑)

61 :
60.唯一絶対の宗教はない、よ。
なんでか。
不完全性定理である、よ。
大爆笑である。

62 :
あなた達は…
もう少し仏教についての知識があると思っていたのですが、
幻滅しました。 この世に唯一最上の宗教は、 元々あるのです。
それは何も 不思議なことでも何でもありません、
釈尊の説いた法華経の中にも、 「この世で正しい教えの宗教が一つだけあればいい。 二つも三つもいらない」
と断言されています。 それはそうでしょう。
法がいろいろあれば、迷ってしまいます 。道路交通法規が 3種類もあれば 、
どっちを信じしていいかわからないのと一緒ですよ。
この法を皆さんから拒否されたからといっても、私はちっとも腹は立ちません。
あなたたちのことを「何とかわいそうな人たちも いるもんだ」と同情してあげるだけです。
それだけ私には確信を持っているからですよ。

63 :
>>57
> >>55
> 「ヴェーダとヨガをベース」
> 昔、衰退したバラモン教えに対するアンチ宗教として仏教やジャイナ教が広まったと聞きましたが、
> 最近ではヴェーダもベースだとされたんですかね?
> それは納得出来ない話です。

ゴータマ本人がヴェーダから学んだと明かした経典をどっかで読んだよ もちろん原始仏典だけど

寧ろヨガの方が結迦誣座だけとか少ないよね
>
> 「印明だけでもー」
> そうですね、呪として成立しますから。
> というか、極端な話、何でもいいんですよ、印も明も。(笑)
> 但し、法に則らないと返しが来ますが。(笑)
>
> 「自己暗示」
> (^。^)違うんだなぁー、これが。(笑)

印明之大事漏らすべからず
>
> 「ひとかどの人物」
> まぁ、カリスマは凄かったんでしょうけどね。(笑)
> 被害妄想になるような人を果たしてひとかどの人物と呼べるかは?(笑)

他宗派の悪口は本人言ってない説も誰かが言ってたし 何しろ偽書が多いから真筆遺文以外は信用ならないみたいよ

修験初心者の合掌印プラス経文だけで効くと言ってたり 相当あれこれ体験してるみたいよ

嫉妬や怒りは未熟だったからじゃない?

何しろ特定の師僧につかない独学だしね

完成品はともかく 一定の験力と学識は有ったみたい

法華経復権にこだわらなければもっと凄くなってたかもね

好き嫌いは別にして 笑

64 :
ノスタルジアタイプ正宗ちゃんですね。

65 :
>>63
「合掌と経文だけ」
だから、何でもいいんですよって。(笑)
ただ、返ってくるけどね。(笑)

(^。^)ノシ(笑)

66 :
>>65

護身法もそれでやれば有効なのは高野山スレでも確認済みだから

修験の新人さんはそれで護身法を憶え込ませてから印を教えるんだってよ

実際ウチもドタバタが止んだし

67 :
あげ

68 :
確認だけど、仏教は本来

加持祈祷の否定
霊魂の存在否定
死後の世界の否定
輪廻転生の否定

で合ってるよね?

69 :
>>68

>加持祈祷の否定 ←本人も神通力使ったりしてるから全否定ではない

>霊魂の存在否定

幽霊を肯定する経典も有って明確にしないのは信じない人がいるから ブッダの言葉を信じない事で地獄に堕ちてしまうのを避けるためと有ったね

>死後の世界の否定

六道輪廻もそれぞれの世界についても語られてるよ

>輪廻転生の否定

輪廻が有る前提での解脱だから輪廻そのものは否定されない

初心者か仏教をよく知らない人が陥り易い誤解の列挙だね

70 :
>>69
>本人も神通力使ったりしてるから全否定ではない
神通力とは他心通等、優れた能力を指すものであり加持祈祷とは別物では?

>六道輪廻もそれぞれの世界についても語られてるよ
>輪廻が有る前提での解脱だから輪廻そのものは否定されない

輪廻の思想は釈迦以前からインドにあった思想であり。魂が生まれ変わる様な、不滅なる「我」(アートマン)の様なものは存在しないと否定したのでは?

71 :
>>70

> 神通力とは他心通等、優れた能力を指すものであり加持祈祷とは別物では?

加持祈祷は神通力を前提として成立するものだから完全な別物とはならないよ

上座部にも護呪は有る訳だし
>
> >六道輪廻もそれぞれの世界についても語られてるよ
> >輪廻が有る前提での解脱だから輪廻そのものは否定されない
>
> 輪廻の思想は釈迦以前からインドにあった思想であり。魂が生まれ変わる様な、不滅なる「我」(アートマン)の様なものは存在しないと否定したのでは?

原始仏典を広く読んでご覧

輪廻が有る前提で語られた経典は最古層にもあるからね

72 :
>>71
>加持祈祷は神通力を前提として成立するものだから完全な別物とはならないよ
上座部にも護呪は有る訳だし

?優れた知覚能力を神通力と呼ぶと思うのですが、それと加持祈祷は性質が異なるような。呪術的な、お祈り等をしろと釈迦は言っていますか?加持祈祷とは基本現世利益を願ってですよね

> 原始仏典を広く読んでご覧
輪廻が有る前提で語られた経典は最古層にもあるからね

ごめんなさい、釈迦以前の思想としてあった輪廻⇄釈迦が魂の生まれ変わりを否定し、仏教内での輪廻解釈は異なる(諸法無我)
これは共通認識でいいですか?
それとも釈迦は魂が生まれ変わると考えていた、と思っていますか?

73 :
結果的に末法って日本の話で、阿弥陀ばかり信仰し、つまり信じ、
釈迦を二の次にしている状態が続いていることが原因なんだろうね。

74 :
>>72
>
> ?優れた知覚能力を神通力と呼ぶと思うのですが、それと加持祈祷は性質が異なるような。呪術的な、お祈り等をしろと釈迦は言っていますか?加持祈祷とは基本現世利益を願ってですよね

六神通の中にはいわゆる超能力も含まれる

加持祈祷は神通力を使った他者救済で有って現世利益かどうかは願主次第だよ

其処から何かに気付いて仏門に入る人達も居るんだし 表面だけしか見ない人には何も解らないよ

> > 原始仏典を広く読んでご覧
> 輪廻が有る前提で語られた経典は最古層にもあるからね
>
> ごめんなさい、釈迦以前の思想としてあった輪廻釈迦が魂の生まれ変わりを否定し、仏教内での輪廻解釈は異なる(諸法無我)
> これは共通認識でいいですか?

違う 貴方の個人的な解釈に過ぎない

> それとも釈迦は魂が生まれ変わると考えていた、と思っていますか?

「苦(生まれ変わりの現実)が有り苦を止滅させる法が有る

耳有る者は聞け不死(輪廻からの解脱)の法門は開かれた」

つまり貴方は仏教を全く理解出来ていない

仏教学者の表面的な見解に固執しても真髄には触れられない

原始仏典を研究する気も輪廻に纏わる事実を調べる気も無いなら 私達と認識を共通させる事は出来ないよ

もう少し意識が進化してからおいで

此処は哲学者や仏教学者の語り場ではないからね

75 :
>>73

本来のインド仏教には法滅尽‥誰も法が何なのか解らなくなる状態迄しか説かれていないみたい

それを末法思想に迄飛躍させたのは中国仏教だから その辺が問題かも

要は初期の仏典も大乗も部派も選別されずに乱雑な輸入をしたのが原因じゃないかな?

だから成立順が滅茶苦茶な宗派毎の教相判惹なんて異常事態に殆ど誰も気付かなかった

76 :
>>74
ああ日本の仏教の方で都合の悪いことは認めたくないんですねー分かりました
日本の仏教が混ざって歪んでる事は認めたらいいのに
ばいばーい

77 :
>>76

中国や日本仏教の影響が少ない宗派なんで 頭の悪い言い掛かりも止めてね 笑

自分で某かの宗教体験をしたら もう一度取り組んでね

今の貴方じゃ単に文字が読めるだけの人だから 経験が欠落してて どうにもお話になんないのよ

単なる知的な自己満足なら哲学板か歴史学板がおすすめだから そっちでやっててね

78 :
これが【本当の仏教】と言いたいのですか?

79 :
どれですか?

80 :
本当の仏教というものは、
この世の中に、たったひとつしかありません。
それほど貴重な存在なのです。
この次はあなたの説いている仏教の、
どこがそれほど素晴らしいのかを、聞かせてください。

81 :
このコーナーは
『本当の仏教』についての話し合いの場です。
それにしては、あなたの書き込みの中に、 あまりにも(笑)いが多すぎるように思います。
もう少し真面目にお話ししてください。

82 :
>>80

再度聞きますが これとはどれの事を指していますか?

>これが【本当の仏教】と言いたいのですか?

83 :
これとは
あなたの書き込みそのものを言っているのでです

84 :
何だ日蓮患者か?

聞いて損した

お大事に

85 :
あなたは
何時までそのような低級な教えを吹聴していくつもりなの ?
せっかくこの世に生まれてきたんだから、最高真実教えを実践し 成仏を目指して、 信仰しなくてはいけないよ。勿体無いことだ。

86 :
真実に最高も最低も有るものか

だから仏教に似せたカルト教団には覚者が出ないんだよ

87 :
カルト教団には 、
覚者が出ないって言ってるけど、
だったら 日蓮大聖人様は 覚者ないのですか?

88 :
釈迦が覚者と認められるのは500人の覚者を育てたからだ

つまり釈迦の指導を受けて悟った覚者達に依って相互承認されたという客観的に判断出来る基準が有る

日蓮が悟ってたらあんなややこしい文体にはならんよ

判りやすい平易な言葉を使うのも正覚者の証し

何故なら無上等覚に達した真の聖者にはもの惜しみと自分の地位に対する畏れが無いからだ

だから六師外道を口汚く中傷する様な事も無かった

真の聖者には他者も自分と同じ様に尊いから自賛棄他なんて有り得ないのだよ

だから君達も決して悟れはしない

89 :
釈尊の教えで民衆が救われるのは、
釈尊滅後2000年までと。
法華経に記されています。
それ以降は末法の時代で 釈尊の予言通りに 、この世に出現されたお方が 、大聖院様なのです。
上行菩薩とは言われていますが、 内証は仏様ですよ。
覚者の 上の上の位です。
末法の時代には、大聖人様の 仏法でしか、 民衆を救うことができないのです。
だから苦しんでいる人たちが、巷に 溢れているでしょう。その一人があなたですか?

90 :
まず法華経は釈迦の説いた真説と矛盾する所多数

末法の字句は別の経典のものだろ? 読んでないのが見え見えだな

サンスクリット語経典に末法を意味する語句は存在しない

法滅尽経が中国で拡大解釈されたのも既に明かされている

無上等覚と言って 釈迦は自らの悟りより上は無いと明言してるのだから それを否定するのは五逆罪

我々が苦しんでるとしたら他者の信仰を悪罵した挙げ句 どうにかして自分達のカルト教団の支配下に置こうと躍起になる日蓮正宗の様な無明の集団にトリモチみたいに纏わり着かれる事だな

助けるというなら そのまま黙って二度と話し掛けない事が何よりの助けだ

君達みたいには死んでもなりたくないし それぐらいなら地獄の方が遥かにマシだ

仏教徒は日蓮教に用は無い

君達が生け贄を必要としてるだけだよ

91 :
真言宗氏、ご苦労でござる。
日蓮正宗病君と私は異なって、器用に日蓮宗寺院で三昧を当然のごとくキメられる笑。

日本土着仏教の系譜の修験、日蓮、浄土宗系は、
ヒンズー的なバクティー+仏教教義なんでしょうね。
人格仏に集中なんでしょうけれども、

あと、近代仏教学君ぽいのも来てますね、
俺は輪廻に関しては無回答という立場。

92 :
>>91
> 真言宗氏、ご苦労でござる。

どもども 笑

> 日蓮正宗病君と私は異なって、器用に日蓮宗寺院で三昧を当然のごとくキメられる笑。

日蓮宗と日蓮正宗は本尊も違う別物

日蓮宗は釈迦本仏の正統派で正宗系は日蓮を宇宙の根本仏と考える異常教理
>
> 日本土着仏教の系譜の修験、日蓮、浄土宗系は、
> ヒンズー的なバクティー+仏教教義なんでしょうね。

日蓮本人が修験者として高野山周辺を彷徨いてたのは知ってる?

どうもその時に宿泊した門外寺院の名前から題目推しを思いついたらしいよ

空海の法華経開題の意図に気付いたんだろうね

> 人格仏に集中なんでしょうけれども、
>
> あと、近代仏教学君ぽいのも来てますね、
> 俺は輪廻に関しては無回答という立場。

信仰者は仏教学を受け入れつつ更に活かす事を考える筈だから 多分暇人と同類だろうね

俺は取り戻した輪廻の記憶から仏教に辿り着いたから 否定出来ないんだよ

根本仏が姿形の無い空という意味でならナンミョーに隠された真言も悪く無いんだけどね

お馬鹿さん達は漢字にしか着目してないから解らないっていう

日蓮さんも秘伝として残しとけば良かったのに 弟子を信用して無かったんだろうとしか…

93 :
>>92
>俺は取り戻した輪廻の記憶から仏教に辿り着いたから 否定出来ないんだよ

ま、俺も変なエスパー能力の原因を考えると笑、

ラーマクリシュナ・ミッション系は絶対リアルには関与したくねえ笑
「神の化身」とか崇められそうだから笑。
ヴィーヴぇカ-ナンダの写真を見ると、なんだか俺に似ているなあ・・と雰囲気が笑。
いや、俺のほうが男前だ30代は笑。ああいう系の顔系で奴よりも美男子だった
懐疑主義と哲学的好みは昔あったが、奴のようにスポーツ万能ではないが笑。

94 :
>>92

紀三井寺の三昧の雰囲気の謎、文献はみつけてないけど・・・・・・。

そういえば、高野聖の明遍のお墓と重源関連の仏像見た感じと、當麻寺の高野山真言宗寺院の塔頭の三昧の雰囲気が似てるわ。

95 :
>>92

昔、ファイターのかかしと、ちょい議論してたんやな、
かかしは大山より優秀だけど。
まじめ過ぎるきらいがある。

96 :
>>92

かかしも、大山より優秀だけど、原理主義的要素が多少残っているから、
真言宗氏もカチンとくるやろな笑。

97 :
>>93

多分過去世で修行してたんやろな

98 :
>>94

でおー好みの来歴 笑

僧都になってから聖方に変わったみたいね

デジタル版 日本人名大辞典+Plusの解説
明遍 みょうへん
1142−1224 平安後期-鎌倉時代の僧。
康治(こうじ)元年生まれ。藤原通憲(みちのり)の子。
東大寺で三論をまなぶが,大和(奈良県)光明山に遁世。さらに高野山にはいり,蓮華三昧院をひらいて30年間山をおりなかった。法然に帰依(きえ)し,念仏を専修したともいう。
空阿弥陀仏と号し,高野僧都,蓮華谷僧都とよばれた。貞応(じょうおう)3年6月16日死去。83歳。

世界大百科事典内の明遍の言及
【高野聖】より
… このころの高野聖はいくつかの集団となって高野山内に住んだが,その中でとくに有名なのは蓮華谷聖,萱堂聖,千手院聖の三大聖集団である。
蓮華谷聖は遁世と道心をもって知られ,明遍僧都(少納言信西の子)を偶像とした。萱堂聖は法灯国師(臨済宗法灯派の派祖,心地覚心)によって結ばれ,唱導説経を特色とした。…

これで明遍が修験やってたら本流の証が立つのにね

99 :
もちろん大聖人が修行中に、
高野山にも勉学に訪れた。
しかし全く得るところもなく 大謗法の山と分かったために下山した。

空海は 釈尊のことを大日如来に比べれば、無明の辺域と貶められているが、
大日如来は釈尊によって説かれた、単なる法身仏であり、理論上に説かれた 架空の仏であること、
これに対して釈尊はインドで生まれ菩提樹の下で悟りを開いた、 実在の仏である。
したがって実在の釈尊より 理論上の大日如来が優れた仏であるとする、ことは本末転倒である。
そのために真言宗の家系には女系家族が多いのはそのためである。

真言亡国と言われ、危険極まりない宗教と言わねばならない。

100 :
>>94

重源は醍醐寺で密教も修めた浄土宗の僧侶で當麻寺は真言宗 浄土宗の二枚看板だから共通点はその辺

雰囲気が似るのは勧請が真言宗だからかも

101 :
>>95

いきなりおちょくり口調だったからチャンバラやっちまったよ 笑

102 :
>>98

俺の三昧センサーで高野山寺院遺跡などで捉える高野聖は3つぐらいある、
1、時宗神奈川本山系(紫)、高野山役場前の千手堂?、と大門外の「お助け地蔵」
2、勧修寺系聖(白)
3、明遍、重源系(黒)清浄心院、明遍墓、高野山霊宝館の円通律寺(現在高野山真言宗修行道場)にあった仏像

萱堂聖は2に近い、高野山の宿坊不動院、本覚院も2に近い。

103 :
>>96

俺が真言宗では〜みたいな仏教論打たないから余計にね 笑

104 :
當麻寺は重源が来て関与していると論文でみたことがある、
高野聖という割に、重源は修験の修行もしているらしい。
この重源、たぶん、俺、小学生時代、修学旅行で東大寺で、この感じ味わったことがある、
むろん、今の俺が東大寺行けば、華厳宗パラダイスだけど笑、この時は、きっと重源が現れた笑、

105 :
>>99

大謗法の山から、不動と愛染盗んだと修正しろ、どあほ笑。

106 :
覚鑁根来寺系も白色、
三井寺は滝系透明白系。

107 :
>>99
> もちろん大聖人が修行中に、
> 高野山にも勉学に訪れた。

山内寺院には縁者が居なくて入れて貰えず 門外寺院だけどな

> しかし全く得るところもなく 大謗法の山と分かったために下山した。

しっかり法華経開題の秘密をパクってるけど梵語を全く知らない君達には説明しても解らんよ
>
> 空海は 釈尊のことを大日如来に比べれば、無明の辺域と貶められているが、

公史にも宗史にもその様なデタラメは発見出来なかったがな 笑

> 大日如来は釈尊によって説かれた、単なる法身仏であり、理論上に説かれた 架空の仏であること、

君の頭だと七世紀に釈尊が生きて居た理解しか出来ないのか? 笑

> これに対して釈尊はインドで生まれ菩提樹の下で悟りを開いた、 実在の仏である。
> したがって実在の釈尊より 理論上の大日如来が優れた仏であるとする、ことは本末転倒である。

大日如来は釈尊が発見した「空」の象徴だから間違いではないよ

君の頭では死んでも理解出来ないだろうが 全ては空で 空こそが実在なんだよ

> そのために真言宗の家系には女系家族が多いのはそのためである。

何の統計データにそんな嘘が書いて有る?笑
>
> 真言亡国と言われ、危険極まりない宗教と言わねばならない。

開創千二百年過ぎても亡国してないし 寧ろ日本国を亡国の危機に陥れたのは戦前の日蓮主義者達だから自分達の悪事を棚に上げたとんでもない外道

もう見飽きたコピペばっかり貼るなよ

まるで群馬の某狂信者みたいだぞ?

ちゃんと世間の常識と当たり前の歴史を学びなさい

仏教徒をたぶらかそうなんて不届き千万だよ 笑

108 :
>>106

という事は平安時代に既に修験が二流有ったかも知れないって事かな?

109 :
>>1

不立文字は道元だから釈迦は知らんよ

文字で経典を伝える時代だから出てきた概念で 口伝の初期のサンガでは最初から文字を立ててないし

110 :
大日如来は
釈尊が方便のために説かれた、架空の仏であり、実在していなかったその仏よりも
釈尊の方が草履取りにも劣ると言われているんだ。 そのところが 、本末転倒と言われ、 真言宗を信仰すれば家庭では、
主人や長男が、 病弱か短命というデータが残っている。私の家も代々からの真言宗だったが、
私が長男であるため、 若い頃に2度も自殺未遂をやったし、 父は65歳の若さで亡くなっている。

111 :
このコーナーは、「 本当の仏教は 何」というコーナーなので、この宗教こそと 自信のある人が、 書き込んでください。

112 :
>>108

仁和寺、覚鑁のような天台ハイブリッド的寺院が、室生寺、空海が奥の院と室生寺に如意宝珠を埋めたという伝承が。
この辺は修験ぽいね、発想が。

113 :
日蓮寺院で三昧味わえない君の寝言頑張ってますねえ笑。

114 :
>>110
> 大日如来は
> 釈尊が方便のために説かれた、架空の仏であり、実在していなかったその仏よりも
> 釈尊の方が草履取りにも劣ると言われているんだ。

釈迦は大日如来を説いていない 大日如来が登場したのは七世紀頃でその前身の華厳経の毘盧舎那如来も五世紀以降の経典で有る

釈迦在世時の教団裸足なのに草履取りが居る訳が無い なるべく生き物を踏み殺さない様にとの配慮から常に素足だよ

> そのところが 、本末転倒と言われ、 真言宗を信仰すれば家庭では、
> 主人や長男が、 病弱か短命というデータが残っている。私の家も代々からの真言宗だったが、
> 私が長男であるため、 若い頃に2度も自殺未遂をやったし、 父は65歳の若さで亡くなっている。

データが残っているなら出せば良いだけ

見飽きたハッタリだな?

モバの嫌われ者のノンタンだろ?笑

とうとう話し相手が居なくなったのか?

115 :
>>111

自信?

お前は自分の宗教と同体なのか?

日蓮と肩を並べる程の者なのか?笑

日蓮正宗はそういう精神疾患を量産するから 仏教界から相手にされず 世間から見向きもされないのが今の信者数に現れてるじゃないか?笑

六十万を一億二千万で割ったら何%か計算も出来ないのか?

自信とやらに実力が全く追いついていないぞ?笑

学会にも劣る勢いの死に体教団なんだから そのまま消えた方が世の中の為だね

116 :
>>112

東大寺法華講釈義で空海に魅了された僧侶達が空海の足跡を求めて真言密教と山岳修験を始めたって事は無いかな?

円珍以前にも山林修行をする僧侶が居たのかも

117 :
>>116

室生寺は、空海のライバルの京都西寺のトップで、後に天台、その後真言宗に改修という、寺で
両部神道も関係あるらしいのです。

118 :
空海直伝密教に反する得体のしれん密教の探求マニアでめちゃんこ詳しいやろ笑。

119 :
便器の底から晃神復活!!!

120 :
>>117

なるほど

山王神道色は無いの?

121 :
>>118

マニアック過ぎるけどね 笑

帰属は浄土宗だっけ?

122 :
>>119

昨日釘刺しといたよ 笑

暴れたらまた仏教学コピペ乱貼りの刑だから ( ̄ー ̄)b

123 :
>>121
家は浄土宗だな。
今年は、曹洞宗有名寺院の小僧せんか、と誘われたけど、断った。

124 :
>>120

やっぱり、覚鑁に似ている系ですね室生寺は。天台よりだけど、
天海の山王一実神道は三井寺ぽいです。
比叡山天台はクリーム色ぽい白なんです。

光の感触は宗派別に共通の匂い(たぶんリアルな匂いではないんだと思う)
その匂いから光の感触を捉えるんですね、
鼻の匂いで光を見ているっ感じですね、
三昧が起きると自分の全身皮膚から光がでるような感触になりますね。

125 :
よくあらわれる日蓮好きクンの三昧は緑がかった金色。

126 :
古い浄土教などの伝説では、不思議な霊香が満ちた、という話が多い、
それを見るたび、なるほどーていう感じですね。

127 :
>>123

横浜の?

マイミクさんが熱心な檀家さんで自宅で木魚叩いて読経してんだってよ 笑

128 :
>>124

ナチュラルで色聴覚交換してるの?

相当進んでるんだね?

モクっちゃ駄目よ 笑

129 :
>>126

上級者が居る時は線香の臭いがするね?

130 :
>>128

天台、真宗、浄土宗、キリスト教まで、このあたりが初期だったな。

131 :
>>130

真宗の何とか抄はもろ景教の漢訳聖書と被ってて世尊=キリストになってるらしい

最近迄誰も気付かなかったのも凄いけど 親鸞も策士だよね?

132 :
じゃあ今からあなたの疑問を、順を追って答えていくことにします。

最初に釈尊は大日如来を説いていなかったということですが。
釈尊の50年の説法の中で 第三時方等部の方便権教の中で 説かれています。
次の草履取りにも劣るといったのは 釈尊ではなく、 空海がそう言ってるのです。
ですから空海の時代には 確実に草履はあったと言えるのです 。

次にお前は日蓮と肩を並べる存在か? についてですが、
当然私たちは、 大聖人の御遺命の 広宣流布を成し遂げなければならないのです。
大聖人が行なっていた折伏は誰もが しなければならないのです。
そのために外部より罵りられたり、馬鹿にされたり、 クソカスに言われるのは初めから覚悟はしています。

これは 正法を広めるためには避けて通れないことなのです。

133 :
いくら現在は学会の方が 、人数的に勝っていても、 あの教団は 謗法教壇に成り下がっていますので、
いくら人数を増やしても、広宣流布とは言えないのです。

134 :
>>132
> じゃあ今からあなたの疑問を、順を追って答えていくことにします。
>
疑問じゃなくて全否定されてんだから消えなさい

> 最初に釈尊は大日如来を説いていなかったということですが。
> 釈尊の50年の説法の中で 第三時方等部の方便権教の中で 説かれています。

方等も後世のものだよ

> 次の草履取りにも劣るといったのは 釈尊ではなく、 空海がそう言ってるのです。

言ったという文献史料出せ→公式史料を出せずに正宗系サイトのみのパターンもよく知ってる

> ですから空海の時代には 確実に草履はあったと言えるのです 。

嘘八百だから空海が釈迦を貶したという直筆文書を写真付きで出せない
>
> 次にお前は日蓮と肩を並べる存在か? についてですが、
> 当然私たちは、 大聖人の御遺命の 広宣流布を成し遂げなければならないのです。
> 大聖人が行なっていた折伏は誰もが しなければならないのです。
> そのために外部より罵りられたり、馬鹿にされたり、 クソカスに言われるのは初めから覚悟はしています。
>
> これは 正法を広めるためには避けて通れないことなのです。

質問の答えになってない

日蓮が覚者という設定に対して同等の等覚者なのか?という問いかけだ

もし等覚者だと言えば日蓮もその程度かと笑われ

違うと言えばもの惜しみせずに自分と同等の覚者達を育てた釈迦には遠く及ばない程度だと言われるだけ

日蓮は悟っていなかった 何故かと言えば等覚者を育てなかったので 誰も日蓮の悟りが事実かどうかすら確認する手段が無い

信じたい人間だけの思い込みに過ぎない

正宗系の信者を見ても精神病の比率が高いので社会的にも危険だし 公安の監視対象に指定すべきだね

135 :
>>133

負け犬の遠吠え 同じ穴の狢

どっちも仲良く滅びるべきだな

136 :
私の真言宗の破折の知識はこの程度です 。
あなたの疑問を解決するには至りませんでしたが、 じゃあ今度はあなたが、
なぜ真言宗が「 本当の仏教」であるかをお聞かせください。

137 :
本当の仏教ってなんだろうってスレで
自分の宗派が一番←否定されたら怒る
揚げ足取り
馴れ合い

程度が知れるわ
何を求めて書き込んでるんだか

138 :
>>136

真言宗だけが本当の仏教だなんて何時誰が言った?

原始仏教や上座部が初期大乗が本当の仏教じゃないなんて一言も言ってないぞ?笑

そういう風に分別に固執するから駄目なんだよ

どの仏教もそれなりの正当性が有るから千年 二千年と続いてるんで有って その中に於いて唯一絶対なんて絶対に無い

この一見矛盾した論法に真理を見つけられない者にはブッダの教えを見つける事は出来ない

139 :
>>137

本当の仏教は法と共に有る

この法が捉え処が見つかり難くて 無限に変化する性質が有るから直接語る事も出来ない

だから皆何とか五感の外に有るものを捉えようとして様々な言葉や方法論を生み出す

その生み出された方法論の視座からしか見なかったら 他が間違ってて自分達だけが正しいと思い込む間違いを犯す

ごくシンプルに言うと物事は全て目に見えない空で有り その空に依って物事が「仮に」生じたり滅したりしてるだけ

処が愚かな我々凡夫はこの仮の生死を真実だと思い込むから脱け出せない深い迷いと苦しみの中に永住してしまう

この永遠の苦しみから亡命して それ以上生まれる事も死ぬ事も無い永遠の安息が有って その境地に至る方法が有りますよ というのが古今東西の仏教全体から抽出出来る概論だね

140 :
139.空を理解していないバカである。
大爆笑である。

141 :
教義お勉強で偉くなった気分の正宗君は臭いですね笑
消臭してください笑。

142 :
132神も仏も名無しさん2019/10/26(土) 21:28:54.32ID:2f6bHXns>>134

じゃあ今からあなたの疑問を、順を追って答えていくことにします。

最初に釈尊は大日如来を説いていなかったということですが。
釈尊の50年の説法の中で 第三時方等部の方便権教の中で 説かれています。
次の草履取りにも劣るといったのは 釈尊ではなく、 空海がそう言ってるのです。
ですから空海の時代には 確実に草履はあったと言えるのです 。

次にお前は日蓮と肩を並べる存在か? についてですが、
当然私たちは、 大聖人の御遺命の 広宣流布を成し遂げなければならないのです。
大聖人が行なっていた折伏は誰もが しなければならないのです。
そのために外部より罵りられたり、馬鹿にされたり、 クソカスに言われるのは初めから覚悟はしています。

これは 正法を広めるためには避けて通れないことなのです。

143 :
正宗病君は正しいと教えられた教義で偉くなった気分で、
その気分の依存症なんでしょうね。

144 :
あなたもご存知のはずです。
宗教というものは
人々の苦悩を取り去って、
幸せの境地に導きで行くためのものです。
あなた達が 実践している宗教で、例えば【南無阿弥陀仏】『南無大師遍照金剛』と唱える事によつて、
幸せになりますようと、 自信を持っていうことができますか?
それが言えるのが、大聖人の仏法なのです。
胸を張って言えるのですよ。
幸せになれないような宗教は、
宗教ではありません。
人が亡くなった時だけに必要となる葬式仏教。
ただそれだけのことなのです。

145 :
>>142
> 132神も仏も名無しさん2019/10/26(土) 21:28:54.32ID:2f6bHXns>>134
>
> じゃあ今からあなたの疑問を、順を追って答えていくことにします。
>
> 最初に釈尊は大日如来を説いていなかったということですが。
> 釈尊の50年の説法の中で 第三時方等部の方便権教の中で 説かれています。

歴史的根拠が全くない虚偽の糞回答は求めていない

> 次の草履取りにも劣るといったのは 釈尊ではなく、 空海がそう言ってるのです。
> ですから空海の時代には 確実に草履はあったと言えるのです 。
>

言ったという公式文献は存在しない 正宗系だけが言い散らす汚い嘘も要らん

> 次にお前は日蓮と肩を並べる存在か? についてですが、
> 当然私たちは、 大聖人の御遺命の 広宣流布を成し遂げなければならないのです。
> 大聖人が行なっていた折伏は誰もが しなければならないのです。
> そのために外部より罵りられたり、馬鹿にされたり、 クソカスに言われるのは初めから覚悟はしています。
>
> これは 正法を広めるためには避けて通れないことなのです。

そんな事は聞いていない

日蓮同等の域に達しているのか?との質問の答えになっていない

時間稼ぎのゼロ回答なんぞ必要無いから黙って消えろ

日本国民の99.5%は日蓮正宗を支持していないという動かし難い現実を直視して発言を控えろ

正宗系みたいな個人の自由意思を損ねる邪教は先進国には必要無い

過度な自己主張をするな

146 :
>>144
> あなたもご存知のはずです。
> 宗教というものは
> 人々の苦悩を取り去って、
> 幸せの境地に導きで行くためのものです。
> あなた達が 実践している宗教で、例えば【南無阿弥陀仏】『南無大師遍照金剛』と唱える事によつて、
> 幸せになりますようと、 自信を持っていうことができますか?

南無〜は帰依を意味する信仰の告白で有って祈願文ではない

そんな事も知らない無知網膜の説く似非仏教に興味はない

> それが言えるのが、大聖人の仏法なのです。
> 胸を張って言えるのですよ。
> 幸せになれないような宗教は、
> 宗教ではありません。

では他人を不幸に導く正宗系は宗教ではなくカルトという事だな

> 人が亡くなった時だけに必要となる葬式仏教。
> ただそれだけのことなのです。

亡くなった時に関わらず 普段から信心してるので干渉も不要

正宗系は絶滅寸前の自分達の存続だけ案じていればいい

他宗派の誹謗中傷では人々の関心を買う事は出来ない

増えるのは不評と嫌悪感だけ

日蓮正宗は今や糞尿の如く嫌われる最低の存在なのを自覚して 世間に遠慮すべき日陰者に過ぎん

147 :
無知網膜× 無知蒙昧に訂正

148 :
そういうあなたは
何宗を信仰しているのですか それだけお聞かせください

149 :
誤った宗教の、間違いを指摘されるだけで、
それほど腹立たしいですか。
そのような宗教を信じていれば、 地獄に落ちるだけですよと注意しているだけなのに。

150 :
相当頭にきてるみたいですね。

151 :
誤った宗教の間違いを、
指摘されるのが、それほど腹立たしいのですか?
そのような宗教を信じていれば、 地獄に落ちるだけですよ、
と注意しているだけなのに。

152 :
>>151
「間違いを指摘」というのは、
「空海が草履〜と言った」なんて、そんな資料は有りませんとか、
「釈尊が大日如来を説いた」なんてのは「歴史的根拠無し」というような話で、
「唯一教」信者さんは、単に聞いた事を繰り返してるだけで、
それは間違いを指摘した、とは違いますよ。(笑)
勿論、日蓮宗ではそうなんでしょうが、それは仲間内だけの場所でしましょうね。(笑)

(^。^)キリスト教原理主義者が「進化論は間違い!」と聖書を根拠に言い張ってるのと大差有りませんよ。(笑)

153 :
148:神も仏も名無しさん 2019/10/28(月) 07:37:15.40 ID:18xencGA.net [sage]
そういうあなたは
何宗を信仰しているのですか それだけお聞かせください

特定宗派に拘るのはやめなさい

149:神も仏も名無しさん 2019/10/28(月) 07:41:45.85 ID:18xencGA.net [sage]
誤った宗教の、間違いを指摘されるだけで、
それほど腹立たしいですか。

間違いを指摘出来るだけね公式資料を示せずに何を言ってるんだか笑

そのような宗教を信じていれば、 地獄に落ちるだけですよと注意しているだけなのに。

地獄に落ちたく無いからこんな事言う奴の宗教に入らないんだよ(笑)↓

>法華経を行ずる人の、一口は南無妙法蓮華経、一口は南無阿弥陀仏なんど申すは、飯に糞を雑へ沙石を入れたるが如し

↑こんな下劣な事をいうハゲに騙されて可哀想に (ー人ー)チーン

154 :
今朝からブラウザの3G規制で 閲覧投稿が困難になりました

日蓮正宗君のお相手をお願いします (ー人ー)

155 :
そういうあなたは何宗を信仰してるんですか?教えて

156 :
胸を張って教えて!

157 :
人に言えないような恥ずかしい宗教をしているの?

158 :
てす

159 :
伊達政宗

160 :
あなたは
本当の「日蓮正宗」のすごいところを知らないから、
そんなことを言って笑っていられるのです。
日蓮正宗は、 皆さんが全員漏れることなく幸せになれる宗教なのです。
人それぞれに、苦しい中 この世を 生きています。
色々な、願いや望みがあるでしょう それらの、 私たちの願望を全て叶えてくれるのが、この宗教の良いところです。
だからこうして皆さんに、嫌味を言われ、馬鹿呼ばわりされながら、 でも自分だけが幸せになれるのではなく、
皆さんにも知っていただこうと 思って呼びかけているのです。 その気持ちが、これほど言ってもまた 伝わりませんか。

161 :
昨日、高野山へ、お礼参り行ってきた。

小さな社メインに攻めてきた、日蓮修行ゾーン近辺の社が残っている。

お礼参りの帰り、奥の院中心に、行人方、聖方傾向の霊?をちょい怒らせてしまった笑。
凡人は許しても、俺は許されないらしい笑。
で、2度目の懴悔参りをする羽目に・・・笑。
おかげで、真言宗エリート学問僧でない、
行人方、聖方傾向密教の教育を受けたようだ。
真言宗エリート学問僧は、六大無碍強行突破で解決だが、
ヌルイ行人方、聖方傾向密教のツボが・・・・ほんとかよ?笑
語、意、身の統御だと・・・・うまく言いあらわせないが・・・・こういう感じらしい・・・・笑。

次高野山行ったら、大門近くの宿坊、西南院は、お勧め、のんきに喫茶店やっているし、飛び入りで入りやすい
本堂ガラス張りで、本尊拝める
平安期の大日如来だから、ダイヤモンド金剛感がある純粋ゴールドパワーが最高だな。
ま、俺は泊まる気が起きない宿坊だけど笑。
おいら的には得たいの知れない法流や、未だ知らないような行人方、聖方の宿坊に泊まる笑。

162 :
あなたは真言宗を信仰しているのですか?
真言宗のお題目は『南無大師遍照金剛』でしたね。
今までにいいことありましたか。

163 :
>>162

洗脳オナニー坊やに用はありません、しっしっ笑。

164 :
>>160
道理が解らない子供は、自分が正しいと信じて他人に暴行を加えたり、嘘を言ったりしますが、
普通の大人なら、笑って道理を説きますよね。
同じように悪口を言うのは同世代の子供でしょう。

宜しいかな?
貴方は嘘をついて、それが間違いだと指摘されてる。
その上で未だに、自分の嘘を認めずに、自分が正しいと言い張っているんです。
ホッケは「この経典では解らない人も居るから、その人は他の経典を」としているのに、
貴方はそれも否定して、それを仏教だと言い張っている。
正しいと言うなら、他人にも判るように道理を説明しましょうね。
ただ、「自分が正しい」と言い張るだけでは、道理を知らない子供と同じですよ。

165 :
157.バカが書いたバカ教典をしんじている、のは法華経バカである。

166 :
>>156

> ところで、そう言うあなたは何宗を信仰してるんですか、
教えてください。

167 :
あなた達はこの世に願い事の叶う宗教があることが、信じられないのでしょう。
不思議でならないのでしょうか。
もちろん間違った教えの宗教ではそのようなことは起こりませんよ。

168 :
>>161
一体何やらかした?笑
だから聖宝の系譜を否定したらアカンて…
人数は少なくても鎌倉時代まで細々とした継承は有ったと見る向きは有るし それとは別の系譜で根來修験の法流が有った‥
でその源流は比叡山から追い出された寺門派とすれば覚鑁のやろうとした事が高野山伝法院方と三井寺修験を融合した新勢力興隆と疑われて高野三方の弾圧を受ける理由にはなると思う
今も山内で残留思念同士で戦ってるのかも知れんで?
という書き込みTest 笑

169 :
>>167
「そのような事は起こらない」
これも嘘ですね。
あのキリスト教ですら、そうした事は「起きている」とする人が多数居る。
結局、自分が正しいと言い張っているだけで現実は否定する人なんですね。
貴方は「知っていただこうと呼び掛けて」なんかいない。
キリスト教と同じ独善的排他主義者でしかない。
いや、キリスト教徒でも嘘と指摘されれば取り繕うから、キリスト教よりも酷い幼稚さだろう。

(^。^)私は、今後、日蓮宗系統は全て仏教とは認めない事にします。

170 :
>>162

それは大師御法号と言って空海入寂後にうまれた信仰の告白でしかない

法華お題目の真の意味は「幻想の苦しみを取り去る聖なる一切皆空に帰依したまう」という意味の創作真言を意味の異なる漢文に隠し込んだもので

それが日蓮の言う法華経の秘密を解く鍵だ

梵語を調べないと出てこないけどな

171 :
>>167
> あなた達はこの世に願い事の叶う宗教があることが、信じられないのでしょう。

そんな事は無い

> 不思議でならないのでしょうか。

別に

> もちろん間違った教えの宗教ではそのようなことは起こりませんよ。

真言宗が現在でも総信徒数第三位なのは その願い事を叶えたり悪霊払いをする加持力を経験するものが多いからだが 間違った教えにはこのような現象が見られず 信徒数もじり貧となる

神仏の加護が無いんだよ

172 :
釈迦(ゴーダマ・シッダルタ)の直接な教えは存在しない ただ弟子たちが没後に編纂した文書を信憑性ある物と捉えるなら、初期の小乗経典(法句経等)を読めばよい。死後数百年経過した大乗経典(法華経、その他)は釈迦の名を付した、「偽経」と認識するのが正解。

173 :
日本の仏教は、実は釈迦の名前を付した単なる 紛い物でしかない。本来の仏教では死後は「わからない」ましてや葬式など俗人に任せ 僧は一切構うなかれが本質 つまり今の日本の葬式仏教は完全に堕落している(酒を飲み、女犯する者は僧侶ではない)

174 :
皆さんの頭の中には、
現在の世を仏教でいうところの!
末法時代というのですが、
その考えが全くありません。
それはなぜか?
念仏宗も真言もそれを表面に出せば都合が悪いのです。
末法には通用しない宗教ばかりが 巷に溢れているからです
もっとあなたも、 それだけのカバチが言えるのですから。 末法時代が どんな時代か?
この時代には、
どのような民衆で埋め 尽くされるのかを勉強しなさい。

175 :
>>168

御廟橋の前なら動画撮影してもかまわんだろうと、やると笑。

ま、俺様は、不真面目でも三密加持の内、一密欠いた礼拝は許さん!という扱いらしい笑、
凡人はよくても、俺様は許されない笑、しょぼん・・・・・・・。_| ̄|○

176 :
捏ねくり回して権益と方便の言い訳は鉄壁になった。
もう本来の釈迦仏教の思想では叶わないモンスター。

177 :
>>176

日蓮モンスターのことですね。

178 :
>>168

その結果、エリート真言宗でない、
行人方、聖方傾向密教のパワーアップのツボの指導を受ける?笑。

179 :
あんたたちは何もわかっていないんだな。
末法時代というのは釈迦仏法の重大な御遺命なんだよ。
そんな時に、 釈尊が【捨てよ!】うと言われている爾前経などの経典を大事そうに、持っているから
大謗法の輩と言われるんだ。

180 :
>>179

洗脳オナニー無間地獄、正宗亡家。

181 :
脅されて洗脳されて、妄想洗脳オナニー無間地獄、正宗亡家するのであった、哀れな。

182 :
ところで、「日蓮は朝鮮人だった」たとか「日蓮宗には在日が多い」という噂があるのを御存知だろうか。
どうもこの日蓮宗の言動を見るに、朝鮮人っぽい気がする。
あの民族が嘘をはずかしいこととは思ってないのは、ようやく日本でも周知の事となったが、
これが遺伝子レベルでの異常性による事はまだ知らない人が多いようだ。
つまり、彼等の脳機能では、「嘘は恥ずかしい」という事が認識出来ないのだ。
だから戦前戦中に教育したのに全て無駄に終わった。
これは文化の違いではなく、民族の特色として脳機能欠損があって、
普通の人類なら認識出来る事が、彼等には出来ない、ということ。
これは事実なので、何度試しても同じ結果が得られる。
これは日本政府も繰り返して実証して見せたな。
税金を浪費して。

(^。^)リアルでは面倒臭い事になりますので、連中とは絶対に関わらないようにしましょう。

183 :
>>174
末法というのは君達みたいに法を理解出来ない無明が世の中に溢れる事だよ
日蓮の生地千葉に四度も台風 大雨が集中してるんだから 君達の法なんぞ役に立たんと理解したまえ

184 :
>>175
普通の人達もその場は何ともなくても 帰ってから病気になったり事件に巻き込まれて酷いのになると亡くなったりするから そんな素人みたいな事したアカンやろて?
公式写真も特別な礼法か何かやってる筈

185 :
>>176

そもそも日本に本来の釈迦仏教など伝わって来てないぞ?

経典が文字化される様になってからヒマラヤを迂回して中央アジアづたいにアレンジが加わったのを支那が国情に合うように改造した支那仏教だしな

186 :
>>178

エリート真言宗→純密

行人方→雑密

に別れて行ったんだろうね?

で 本来存在しなかった念仏も持ち込まれて 純密が消えかけた

覚鑁が煙たがられた理由もその辺に有りそう

187 :
>>179

お前こそ それが後世の創作経典にでっち上げられた方便だとも知らないで頭大丈夫か?笑

方便を捨てよというなら法華経なぞその最たるものなのにアホか?

188 :
>>182
秋元誤書にそれを裏付ける部分が有りますよ
飯に糞を混ぜるという発想は日本人にも中国人にも見られない半島人特有のものですからね
よくこんな気持ちの悪い人物を拝めるものだと呆れるだけです
>法華経を行ずる人の、一口は南無妙法蓮華経、一口は南無阿弥陀仏なんど申すは、飯に糞を雑へ沙石を入れたるが如し

189 :
あなたは
よく御所野勉強をしていますね
感心しました
ふんと金の例えは、秋元御書に限らず 他にもたくさん使っています。

邪宗教と正法はそれぐらいの格差があるということを言っているのです

私に対する非難中傷はいくら言っても構いませんが
大聖人への悪口だけは言わない方がいいです
大聖人様は釈尊と同じ仏様の位だからです。

190 :
>>189

> あなたは
> よく御書の勉強をしていますね
> 感心しました
> ふんと金の例えは、秋元御書に限らず 他にもたくさん使っています。
>
> 邪宗教と正法はそれぐらいの格差があるということを言っているのです
>
> 私に対する非難中傷はいくら言っても構いませんが
> 大聖人への悪口だけは言わない方がいいです
> 大聖人様は釈尊と同じ仏様の位だからです。

191 :
>>189

たまたま見掛けただけだよ

まあ単なる手紙だから公開されるとは思ってなかった だろうけど実に汚い表現だ

王族出身の釈迦がこんな下劣な表現をした事実もなく センダラ出身ならではの拭えない心の垢だろう

悪口ではなく本人の悪処を指摘してるに過ぎん

実に気持ち悪い

192 :
>>186

マジで大門に近いほうの西南院は、平安佛で、宿坊敷地内は、マジで面白い。

あと、真言宗氏が視線を感じるという、大門よりのゾーン探索したぞ、神社あったら面白い気分で、
建物がない旧寺院跡とかあったな。
愛宕社も見つけた。

193 :
>>192

山道登り口から大門迄の一帯全域だよ

御所市の交差点から始めて慈尊院で一旦止むけど山道登り口から再び監視態勢‥で大門から内側は平和なスポット

奥の院手前の橋を渡りきったらまた圧迫感付きの視線が始まって 地下の階段から口も利けない重苦しさが出て 御影の前でピーク…

足下に靴の置かれた大師の座椅子の存在感が 半端ない 誰もいないのに空気がぼんやりと座っていた形を醸し出してる

一緒にいた霊感無しの小坊主君も何かを感じたらしいよ

194 :
このことか且つかけで、
本当の宗教と感じたのですか?

195 :
>>194

そんな事 君には関係ない

君はカルト教団だけを信じて拝んでいればいいし 普通の仏教すら理解出来ない知能で我々の会話に干渉しないで宜しい

何をどう取り繕おうと 日蓮正宗が仏教未満のカルトなのは一目瞭然なのだから此処に書き込む暇が有れば唱題だけやってなさい

君達が仏教だと思ってる事と一般的な仏教徒が国際的な共通理解として共有してる事とは似ても似つかないのだから 穢らわしい嘘を書き込むのを止めたまえ

誰も君達には1ミリも興味ないし 話の内容も既に見飽きた役立たずのゴミに過ぎない

汚い者は消えなさい

196 :
まあ、
あなた達が、真言や念仏を本当の仏教と思ってやっているのだったら、

それもいいでしょう。
これ以上深入りするのは、はやめておきます。せいぜい、罰の当たらないようにするんだね。

197 :
>>196

バチが当たって精神病多発の上に信者数激減で壊滅寸前なのは自分達だろうに

真言だろうと念仏題目の類いだろうと生きてる内に成仏出来なければ皆同じ

日蓮を覚者としながら 以後七百年以上 一人も等覚者を出せない詐欺教なんか及びじゃないんだよ

話を聴いて貰いたければ指導力の有る覚者を出して 宗派宗教の区別なく悟らせて見せればいいだけ

改宗入信しないと駄目だなんてケチ臭い事を言ってる宗派には悟りの初段すら無いのは君達盲信の輩が体現している

だから正宗系だけは危ないという共通理解になるんだよ

解ったら自分達の場所で学会や顕正会と骨肉の争いだけやってなさい

我々の話題についてこれやしないのだから

198 :
>>193

うむ、行人方&聖方系だな。その範囲は。
俺は、今回参拝で。
行人方&聖方系、奥之院の観想で、入我我入の完全体気分だな。
今までは温和な?胎蔵界・慈悲優位で、今回の参拝後で、金剛界の智慧優勢になったな。
エリートコース学問僧以外での完成体があるとは知らなかった笑。

日本のヨガ行者のクンダリーニー系の動画見ながら・・・・・・。
日蓮系、浄土宗系の三昧強化的理解が進んだ笑。
きっと奴らはバクティーヨーガで人格仏系なんだ笑。

199 :
>今までは温和な?胎蔵界・慈悲優位で、今回の参拝後で、金剛界の智慧優勢になったな。


は、奥之院がメインの話し、学問僧の三昧に、最近関心薄い笑。

200 :
俺の流派加工しないノーマル的な三昧センサーで感じる奥之院は、
やはり、根来寺系、観修寺系聖、に近い感じが、
御流神道、常喜院流(往生院流)、三井寺系修験、興福寺系の雰囲気が薄い。

むろん、大黒天祭っているお堂と、坊主の居座り勤行やっている灯篭堂は、
当然、現在高野山真言宗の法力に満ちてはいるんだけど。
この辺りは、深入りせず挨拶程度礼拝で、御廟前で、入我我入のギア上げるんだけどね。

201 :
>>198

人格仏‥笑

空性法身を理解してないんだろうね?

ナンミョーマントラもアミリタマントラもサンスクリット語の意味を理解しないと 単なる鈍器だし

202 :
>>200

その入我我入は我空になってからするの?

普通にやろうとしたら 我が邪魔して抵抗する筈だから ある程度我が抜けないと感応出来ないよね?

203 :
>>201
高野山の宿坊、西禅院と熊谷寺は、高野三方の範疇にない異色の禅定空間笑。

西禅院は親鸞の念仏を真言化
熊谷寺は法然の念仏を真言化。

まじで、元の宗派の三昧感を保ちつつ真言化しちょる笑。
空海の顕教も密教である説の念仏バージョン笑。

204 :
>>202

禅の、かかし君の上を行く、破壊主義臨済宗禅を収めているのが、おいらのツボなんです。
破壊主義臨済宗禅趣味があって自由過ぎる根があるんですわ笑。

205 :
チベット密教のマントラ活用農作業(13年前)→無本覚心の破壊主義臨済宗禅の伝授→高野山宿坊泊時の平安期密教の徹夜一方的教育(12年前)

ていう流れがあったので・・・・・。
現在高野山真言宗及び、南北朝時代以降の学問僧の2流派の入我我入の完成は
2年前と、今年だから、こっちはずっと相手してもらえなかった笑。

206 :
>>202

聖域に入ると、自動的に三昧の呼吸に入るので簡単だな。
なにせ、ずっと前からチベット密教の三昧に入りながら農作業したり、日常応用で土台を作りながら
超難関の臨済宗禅の日常活用を狙って超本気で真面目に狙ってましたからね、
こちらは今年の最近で仕上げたけどね。

臨済宗禅は日常実践の応用力ができないとダメですからね。
ゆえに、大山はアウト!

207 :
>>203
俺の題目マントラ説は不死を意味するマンダというサンスクリット語から始まったんだよ
ナモ マンダ ブッダ と繋げたら 高田派の念仏がマントラになる
それで ナモ アミリタ ブッダも成立
最初は朝題目 夕念仏の天台宗のオリジナルマントラかと思って 題目の梵音解読をネット上で可能な限り調べて ナモ マヤ ハリ オム 迄は直ぐに出来た
最後のゲッキョーがどうしても見つからない時に火界呪のギャーキにヤーを組み合わせたらピタッと嵌まった
何処かで法華経も空の経典だというのが有ったけど鳩摩羅什訳の題目は正にそれ
既存の法華経の漢訳に当たってタイトルに新作のオリジナル・マントラを隠してリニューアルされてたんだよ

208 :
>>206
三昧=トランスって事かな?
でないと出たり入ったり出来ないだろうしね

209 :
>臨済宗禅は日常実践の応用力ができないとダメですからね。
日常生活における坐禅的実践行、を動中工夫という、当然神秘的禅定感ゼロ、直線的、
ま、麦、大山、ろん、ぼったんには無理さ。
かかしが「バン」などと云々やっているネタは、ああいうところさ。

210 :
サマーディで調べたら判った 笑
光明真言の前讃の「己を空しゅうして一心に〜」がそのままコツになってるね

211 :
>>208
エクスタシーがあるし、空間的神秘感触がある(ただし禅、南方仏教系は除く)
仏像の身体に後光がある理由が解るぐらいに自分の身体から光が出る感触がある。
学問僧古義派真言密教とチベット密教は粒子的感触が存在する。六大無碍。
顕教、及び、新義系真言、行人方、聖方は粒子的感触がない。

212 :
>>209
シュリハンドクの話にも通じるけど 行為に没頭するのが大事って事だね?
そういう意味ではマントラも禅宗のお掃除も同じ目的の行って事だ?

213 :
>>211
芸能人の周りを包む透明感と後光は同質? それとも別物?
坊さんであの雰囲気出してる人は見たこと無いけど…

214 :
>>212
行為の集中は、禅の方が厳しいだろね、臨済宗禅はもっと厳しい。あれはバカではsないかというぐらいに、
俺は、その道をやらざるを得ない状況に追い込まれていたので笑。
真言は、唯識から始まる、唯心というぐらいに、一如の方向性の集中がいるんだろうね。
仏との一体化、勝手に印を組んで、俺を目当てにやってきた観音と一体化しようとして喜ばせようとしたのは14年前だ笑。
当然、前に言った通り恐怖体験笑、脳の病的活性化オーバーラン笑。

215 :
>>213
宗派によって色が違うので、
違うでしょうね。
>坊さんであの雰囲気出してる人は見たこと無いけど…
世話になっている禅坊主は、ゲリラ的ですが、持っているなあ。
あと、持っていないけど、人間的清らかさを持った霊感があった、もうこの世にいない、9歳で出家して高野山に初めて寺に入った尼さんとの付き合いがあった、
俺の正体を見切りきれなかったけど、付き合ううちに、なんとなく、何かを持っているとは気づきだしたけど・・・・。

216 :
>>214
未出家なら金剛合掌がギリ
本職でも印を忘れた時は金剛合掌で済ますぐらい万能で被り無しの最強印らしいよ

217 :
もうこの世にいない、9歳で出家して高野山に初めて寺に入った尼さんは、そこの寺の事務職の女性に、
「禅宗はもっと厳しいですよ」て言っていたと、
その尼さんの墓参りのお寺で聞いたな。

218 :
https://www.youtube.com/watch?v=Eo3gzy-76pw
マニア的に、わくわくな。

実範上人御命日法要〜平成二九年九月十日〜

219 :
>>218

高野山とは読みクセが違う気がするけど 何処の?

法衣も後ろの二人は略式だし…

220 :
>>219

たぶん、真言律宗、文観の流派も、そこやろな。

一応、和歌山の寺で、真言律宗を極めた?笑

221 :
匂いが出てきたら、三昧スタートで、

次に快楽が出てくるとノリノリ。

だいたい2ランクがある。

仁和寺は匂いちょっと出て、ゲームオーバーだった、
次、仁和寺行くときの三昧予想は建てているけどね。

222 :
>>220

読経が余り上手くなくてビックリ…

袈裟もまともに架けてないし‥真言律宗ってもっと格調高いイメージだったけどね

知り合いの行者さんに見せてみる

223 :
>>221

バレない様にね

真言宗は何処も在家の独行を嫌うから

224 :
>>223

仁和寺は公開常時でないので、公開時、人が多く寺務係が仏像説明を果てしなく繰り返すので、集中できなかった笑、。
関係ないと思っていたけど、匂いから三昧に入るので、人が多いと笑。

仁和寺宿坊に泊まった時にの朝の勤行時で狙います笑。

225 :
>>224

宿坊の朝勤なら暗闇読経だから…って其処でガムクチャクチャやってバレた人いるから 導師の実力次第だよ

226 :
仏教徒を辞めました

227 :
要するに
あなた達は宗教と名のつくものは、
何でもいいんだ
そのところが大間違いなのだが
もうすでに洗脳が、進んでいて 元に引き返せないところまで来ている。

哀れというほかないね!

228 :
今日は、大山、かかしと俺に激オコプンプン丸だ笑。

229 :
>>227

何でも良いならお前らゴミカルトに喜んで流されてただろうな 笑

自分達に魅力が世間の心を惹き付ける無いからって下らない焼きもちを書き込むのは止めて 大人しくしてなさい

仏教未満の反社会的カルトに世間は1ミリも関心は無いんだよ

230 :
>>228

サーバントを始めに 余計な連中がここぞとばかりに調子こいてるからね

半分ぐらいやっつけないと収集つかないかもよ

231 :
>>230

あれは、統合失調症と家庭不和による人格障害の合併症だから、相手するだけ無駄笑

232 :
>>231

言えてる 笑

233 :
>>232

大山は面白い男やろ笑。
俺に弄られ過ぎて正面反撃できんのや笑。臨済宗禅風「地獄落とし!」笑。

234 :
>>233

ん? サーバントの話してたつもりやけど そっちに振る? 笑

235 :
>>234

いやあ、大山との過去の戦歴を聞かせたくて、つい笑。
臨済宗禅がらみだからな。

かかしは曹洞宗なんだけど、公案禅もこなす流派なんで、「バン」とかやっているのさ笑。

去年の大晦日、世話になっている坊主、俺に殺戮芸に走る笑。
いや、俺が欲しいのは、そこではなくて・・・・・笑。

236 :
>>235

禅の話はちんぷんかんぷんやけど 今回のは結果おもろかった

君ら二人して言わんとしてる事が分かりにくいわ 笑

寸止めジラしプレイされたらどSはキレるだけやからね…

237 :
>>236

曼荼羅と真言というシンボルがないからな。
十住心論で、密教の位置で神秘とシンボルを引き算した世界だろうからね、禅は。

238 :
臨済宗禅は悪辣趣味があるから、「慈悲を根本として」はないか笑。
結局慈悲を根本とはしているんだろうけどね(ややこしい笑)

239 :
>>237

超宗派仏教みたいなもんかな?

密教がシンボルを使うのはいきなり無対象は難しいからやと思てるけど

それとタンバリンに砂敷いてマントラ聞かすと幾何学模様なるらしいで?

そういう未知の法則みたいなんがおもろい

240 :
>>239

臨済宗禅は全部破壊主義だからな、大山が理屈に走る時点で、かかしにダメ出しされる。

曹洞宗禅は温和で、釈迦如来、そのままで自然体であろうとする。かかしも一応自然体趣向とは思うけど。
禅自体が、中国では南方仏教寺院に入っていたらしいですからね。

俺的には禅がゴジラなら、密教はメカゴジラ。笑。

241 :
>>240

達磨大師はインド人やなくて 周辺国の出身いう説も有ったしな

ナチュラルとスーパー・ナチュラル?笑

242 :
僧兵とかいたのに知らない現代人 現代の仏教徒は仏教の歴史を知って
拝んでなさい

243 :
あげておくぞ。

244 :
age

245 :
>>243

新着有ったら表示されるから大丈夫

246 :
>>245

レスが減るが・・・・・・・・・・・
年末は仁和寺に泊まって、真言系ラスト勝負?笑・

247 :
釈迦はただの王子様です
王子様だったからみんな話を聞いたのですよ

248 :
何の力もないから現地では滅びた
中国でもね
これが現実です

249 :
日本では食えない農民や貴族の子供を稚児にして僧兵化し
鉄砲を撃ちまくり子供を大量に産ませたから残っているのですよ

250 :
わかりますね
これこそ悟りなのです
私は悟っているからこれが言えるのです
ありがたいね

251 :
>>246

マジか?

好っきやな〜?笑

皇室関連の法事情報に何か詰まってそう

252 :
>251

年末、仁和寺宿泊予約取るつもりが、
年末年始宿坊営業中止、がっくりちゃん笑。

253 :
>>252

何年か前に修行僧が労基に訴えてたからね…

254 :
>>253

高野山宿坊で、うつ病発症事件があったね。

そこの宿坊は、あそこの宿坊ではないかと、思える場所がある。
坊主住職がやけに高慢だった笑、
あれは異常、裁判沙汰になってオカシクなってんじゃねえかよと、頭がよぎった宿坊寺院がある。

255 :
>>254

高野山宿坊の話は仁和寺の後やったんちゃうかな?

https://www.sankei.com/west/news/160516/wst1605160004-n1.html

 世界遺産・仁和寺(にんなじ、京都市右京区)で、現代社会の暗部≠象徴する騒動が起こった。
仁和寺が運営する食堂の元料理長の男性(58)が、長時間労働を強いられ「抑うつ神経症」を発症したとして、寺に慰謝料などを求めた訴訟の判決が4月、京都地裁で言い渡された。
訴訟で明らかになったのは、349日連続勤務や1カ月の時間外労働が最長約240時間といった過酷を極める労働環境だった。
地裁は「尋常でない過酷業務」と批判し、寺に約4200万円の支払いを命じた。労働環境が劣悪で労働者を使い捨てにする「ブラック企業」をめぐる問題は、政府も近年、対策に乗り出すなど社会的な関心が高まっている。
今回の判決が報じられると、インターネット上では「まさか寺までブラック化するとは…」などと驚きの声が上がった。
抑うつ神経症を発症
 男性は平成16(2004)年2月に仁和寺に雇用され、寺が運営する宿泊施設「御室(おむろ)会館」で、レストランや宿泊客用に提供する料理の調理などを担当。
17年4月に料理長を任されたが、24年8月に抑うつ神経症と診断され休職した。
 

256 :
邪宗の寺のやることは尋常ではないね 。
悪どいやり方だわ。

257 :
日蓮教みたいな最低最悪の邪教に言われる筋合いはどの宗派にも無いから そのまま国民の嫌われ者で居続けてれば良いよ

救い様も無い異常教団が偉そうに言うな

258 :
   ひどい話だね!

259 :
酷い正宗だね? 笑

260 :
あなたの大好きな 【空】について 少し教えてあげましょう。

死後の生命がどのように存在するのかということについて【 空】の状態になるとことから、
何か空間に漂いながら、 それぞれの 生前の業によって、
地獄の苦しみを感じたり、
安息感を感じたりしている、 と考えている人がいるようです。
これは仏法で説く 空 という概念と 、空間とを混同して、
そのような誤解が生じたものと思われます 。
しかし、
死後の生命は、 そのような状態で存在しているのではありませ ん。

261 :
邪義だの邪宗だの どの宗派も使わない様な汚ならしい言葉で他宗派を悪罵する悪の塊みたいな汚いカルト教団から教わる事は何にも無いから その辺の騙しやすい奴を狙った方が良いよ

仏教と関わる前から日蓮はみたいな傲慢な人間が大嫌いなんでね 笑

此処は仏教のスレだから日蓮教は一々絡みに来ないでくれる?

国民の嫌われ者さん

262 :
ホントに何で正宗みたいなあからさまな嘘を見抜けないで引っかかってる頭の弱いのがまだ60万人も居るのか理解に苦しむわ

こんな迷惑集団は早く潰れれば良いのに

263 :
まず、
この宇宙法界には十界という差別があります。
十界とは地獄、餓鬼、畜生、修羅、人、天、声聞、縁覚、菩薩、仏という十種の境界の事です。

この十界は我々の生命の中にもありますが、
宇宙法界の中にも、 大きな1十界の差別、立分けがあるのです。
そして、我々人間は 、
その宇宙法界の十界の中では、
人界となります。
さらに、 人界の他にも、
畜生界もあれば、餓鬼界も 、地獄界も、 あるいは仏界もある  のです。
宇宙法界の中で、 そのような 分類がなされる、 ということなのです。

264 :
そんな事は聞いてません

自分で直に経験してない事をさも経験した真実みたいに騙らないで下さい

265 :
目障りだからあぼんしとこう

頼まれもしないのに一方通行の独り言をいう酔っ払いに関わる程 無駄な事は無い

266 :
私たち、
60万人の信徒が、将来の 広宣流布を目指して【 破邪顕正】の 折伏活動を展開しているのです。

267 :
空気が空しく騒いでるけど見えない 笑

268 :
大体他を悪く言う事で自分達の地に落ちた評価が上がると思い込んでるのが勘違い

世間はその卑しさ 浅ましさ 口汚さを見て辟易してるというのに何処まで愚かなのか

患部が何も考えていないから60万人迄信徒数は落ち込み 高齢者から更に減って行くのも もはや見えている

悪は必ず内在する悪性に依って自ら滅ぼす

一種の邪解脱と言える

269 :
>>255

なるほど・・・・・・・・。すごいな。仁和寺で、そんなことが・・・・。


今日は、キリスト教の誘惑に合い教会に行く羽目に笑。
その後、クリスチャンになる予定の奴をキリスト教信仰の育成業務となってしまった。
うーーん、キリスト教に、たまに操られる笑。

270 :
>>269

天皇陛下即位を祝う国民祭典の日に何してんねん? 笑

今日みたいな日は教会が神道の悪口言ったりしやすいから 巻き込まれん様にな

日本人から信仰を奪えないで正宗系並に焦ってるのが世界宗教たるキリスト教やから 笑

一説によると伊勢外宮に纏われてるのはヤハウェと同体らしいから 機会有ったら確認して来て

271 :
纏われてる×

祀られてる○

272 :
>>270

ま、ラーマクリシュナのような変態能力があるので笑「神狂い」笑。
華儀軌に依る法華護摩について、教えてほしいぞ。


951神も仏も名無しさん2019/11/08(金) 17:22:12.91ID:qrmC1nq9

>>945

多分法華儀軌に依る法華護摩がヒントになるん違うかな?

高野山が秘法にしてるから もし在家が見れるとしたら法華行者の講中ぐらいやし 法華経の尊格の真言は鳩摩羅汁が儀軌をカットして翻訳してるから ネットでも確認取られへんし…

273 :
信貴山は奥の院だけへ行って満足してしまった笑
信貴山本山は、いつか行きたいと思うけど、
信貴山の三昧感は意外と、真言宗学僧エリートコースの三昧感を感じた、なぜだろう?山伏系なのに笑。
六大無碍感の粒子感が何故か・・・現在の信貴山の坊主高野山で真面目に修行しているせいかもな。

954神も仏も名無しさん2019/11/08(金) 17:27:47.30ID:qrmC1nq9

>>947

信貴山はヒット無し?

彼処の毘沙門天さんは 全く知らん人の夢に出てきて「我は多聞天で有る!」って言わはったらしいけど 宗門の出来不出来以前に神仏が独自に働いてるから皆続いてるて気がするわ

274 :
>>272

それこそ三井寺か聖護院か比叡山を当たった方が早いと思う

法華儀軌自体は国会図書館のウェブページに有るかもやね

日蓮がボロカスに言うぐらいやから 多分嫉妬する程の内容が有る筈

275 :
>>273

鋭いわ

信貴山や善通寺は育成僧侶を高野山で仕上げるからそれでちゃうかな?

その場の法流と本尊は別に見た方がええかも

276 :
>>274

三井寺系は俺にとって快楽とラブなマタタビ系のなのです。
比叡山の三昧の味も知っているけど、
両方とも、空間世界観が完成されているからね、俺が天台教学を大体理解していて、初期段階で、天台小止観で、土台と三昧を知って15年ですから。

ところが、長谷寺、室生寺、金峯山寺などは・・・・・・解明できないのです。

277 :
長谷寺、室生寺、金峯山寺の空間世界観がハッキリしないんです、俺の中で。

キリスト教は既存のダメキリスト教団の聖職者よりもハッキリ理解できていて、今日指導してきましたから笑。
完璧に王手です、霊的に操られて笑。

278 :
>>276

金峯山寺は高野山に付いたり 天台に移ったり紆余曲折を経て単立になってるからね

面白いのは数珠の掛ける指が丁度高野山と左右反対な所

親玉を左の中指に掛けるのは真言宗では京都系で高野山系は何故か右という違いが有るから 分かりやすい

279 :
>>275

確かに善通寺は土着系ぽい歴史がある割に、善通寺の写真がある本と、ディアゴの動画シリーズで感じる感じは、
真言宗学僧エリートコースの三昧感ですね、行ったことないですけど。

善通寺と同じ派である随心院は、何故か、興福寺系真言のテイストを感じます、
マックスに昇り詰めると、真言宗学僧エリートコースの三昧感があるかもしれません、
高野山の宿坊、南院は、当初、興福寺系真言のテイストを感じたんですけど、
最近、何故か真言宗学僧エリートコースの三昧感行きついたな。
ま、南院の小島流(興福寺系真言)は、現在高野山真言宗のルーツの宥快は小島流の継承者でもあるらしいですから。

280 :
>>277

何でかどの宗教も聖職者は自分達の権威と己の器量の区別が付いてないよな?

でおーみたいに感応体験したら直接神仏の指導貰える事を判らんのかもね

281 :
>>279

純雑両密の継承が有る所なら混ざるかもやね?

俺はYouTubeに上がってる東寺の法要に修験系の荒々しさを感じるわ

あっこも稲荷行者と繋がり有るからかも

282 :
>>281

俺は平安期の不動明王に重力を受けるのかもしれんが、
結構純度の高い金剛六大無碍を東寺に感じる。
平安期の真言宗仏像ラブだからな笑。

283 :
平安期の真言宗仏像置いてある寺院は強烈な金剛ダイヤモンドな磁場を感じてしまう、俺は。

284 :
仁和寺は元天台なんで、古い平安期の阿弥陀仏でも、純度の高い金剛ダイヤモンドな磁場は感じないけど、
真言宗学僧エリートコースの三昧感の六大無碍感はある。

285 :
>>282

俺の不動明王ファースト・インパクトはネットで拾えるNHK大河で使てたらしい青不動

余りの怖さに画面越しに最初は悪魔かと思たけど 力はそれ以上やったな

待ち受けにしとったら西洋の悪魔に勝ったし 余りの力にビックリしたわ

身体化して腕掴まれた時は腕は火傷しそうやし 仏壇は背中の伽楼羅炎に当たって焦げるわで 最初はホラーかと思たよ

アレを経験してから見えない神仏を否定出来ん様になった

286 :
>>283

年代調べたら お大師様直々の開眼されてるとかは無いかな?

金剛の象徴が他に思い当たらんけど

287 :
>>284

主の変わった寺院にちぐはぐ感が出る言う事やね?

288 :
>>285

>身体化して腕掴まれた時は腕は火傷しそうやし


激しいなあ・・・・・・。
俺は不動なのか、不明なのだが、家の近くの俺の近くにやってきた観音のお堂で、
夕日が見える時、「のうまくさんまんだ・・・・・・・・」
と人がいないのに繰り返し聞こえた、
高野山初宿坊での金剛ダイヤモンド・オールナイト祭りの前の話ですけど、
釈迦如来なのか、不動明王の真言なのか、細かく聞こえなかったので、未だに不明ですけどね。

289 :
>>286

平安期の高野山は、東寺支配下だから、。高野山の平安期仏像に純度の高い金剛ダイヤモンド感を感じるのかもしれません。
小島流などの興福寺系修験が混じらないからかなあ・・と思っています、鎌倉期以降に高野山は東寺から独立したらしいですから。、
宥快及び、現在高野山真言宗は、小島流が混じっているイメージが。

290 :
>>288

お大師さん以外にも僧侶の霊が三体ぐらい山内に居てはるてどっかの板で見たから まだ修行中なんかも…

のうまく さんまんだ ぼだなん あびらうんけん〜の特別パターンも有るよ

291 :
>>286

高野山初宿坊での金剛ダイヤモンド・オールナイト祭りの感触(12年前)は高野山霊宝館と宿坊の平安期仏像の感触と一致するんだけど、
現在高野山壇上伽藍の金堂の曼陀羅でキメた三昧感と違う。
現在高野山壇上伽藍の金堂の曼陀羅でキメるまで、去年ぐらいまでかかった、
現在高野山壇上伽藍と野山初宿坊での金剛ダイヤモンド・オールナイト祭りの感触とのギャップがあって、
ずっと現在高野山真言宗の三昧世界に相手されなかった。

292 :
>>289

覚鑁上人が居てなかったら高野山は独立出来ずに萎んでたかも知れんね?

293 :
>>290

特別パターン、なるほど・・・・・・・・。

294 :
原始仏教が、お釈迦様の言説を忠実に伝えているかどうか疑わしいということが
分れば、原始仏教も、偽物だという事が、分かるはず。小乗仏教も、大乗仏教も、
「偽物」 じゃあ、本物は、何? 「心で感じる」そう、真理は、直観によって、
知ることが出来る。占いをすれば、「あ、この占い当たってる」と、感じる。
実は、答えは、自分が知っている。
お釈迦様の「本物」は、小乗の中に在るか、大乗の中に在るか、
その人の感じ方次第。
私は、「精液は悪露なり」といった小乗のお釈迦様より、
「人間本来仏子」と宣言したもうた大乗のお釈迦様に、「本物」を感じる。
ちなみに、「不立文字」とは、言うけれども、それでは、なぜ、
教えを文字にした「お経」なるものが、存在するのか?そして、その「お経」を、
読んで古今の悟りし先人が、なぜ生まれたのか?
それを考えると、「不立文字」は、必ずしも真理ではないと思うのだが。

295 :
>>292

ありうるでしょうね。
俺の今日の高野山奥の院&聖&行人愛も育つことがなかった笑。

296 :
>>291

壇上伽藍は最近の建て直しやから 御霊抜きして入れ直ししてるのと違うかな?

古い御寺程昔のままで祈り込むから

297 :
>>293

全部書けないのは許してや

勝手に公開してええかどうかの判断がつかない真言も有るから

298 :
>>295

覚鑁登場の少し前から東寺と高野山には火種が燻ってたからね

当時の力関係なら多分高野山に不利やった思うけど

299 :
霊宝館には平安期高野山 壇上伽藍「西塔(さいとう)」の国宝の金剛界大日如来があって、
霊宝館に入る前に、その居場所を外部から、この仏像のある位置の建物を感知して。
高野山初宿坊での金剛ダイヤモンド・オールナイト祭りの感触を元に、

やはり、その建物に、その仏像があった、建物の外部からパワーが来るんだからな笑。

300 :
>>299

聞こえた真言の下の句は特別パターンでほぼ確定違う?

多分金胎両部合体の恵果の法流にしかない奴

301 :
>>300

そうかもな。
そのあとで、家で、そのお堂の本尊、十一面観音の真言唱えたら一秒、家から、そのお堂の方向に、その本尊出現した。
それ以前に、妹が、そのお堂が出来た頃、そのお堂のある場所で火の玉見たとかいっていた。

302 :
>>300

今、そのお堂、無住なんで、荒れ放題で、大乗仏教を俺に教えてくれた母親みたいなもんやから、信者でもないけど、
草刈りをたまにする。高野山でたまに、お勤め通っている宿坊の修行僧でもいから入住してくれんかなあ・・・・。
俺のために、こういう苦労してくれた観音さんが、お気の毒だ、
俺は、禅に走る人生で、キリスト教の神に操られて業務をこなすけど笑。

303 :
>>300

今、そのお堂、無住なんで、荒れ放題で、大乗仏教を俺に教えてくれた母親みたいなもんやから、信者でもないけど、
草刈りをたまにする。高野山でたまに、お勤め通っている宿坊の修行僧でもいから入住してくれんかなあ・・・・。
俺のために、こういう苦労してくれた観音さんが、お気の毒だ、
俺は、禅に走る人生で、キリスト教の神に操られて業務をこなすけど笑。

304 :
自動で、三連投になっとる・・・・・・・。
観音さんが・・・かも。

305 :
2連投の勘違いだ、一瞬びびった。

306 :
釈尊が悟った真理は「無記」です

それ以外の仏教の概念は無記を説明する為の枝葉に過ぎません

(´・ω・`)ドヤ

307 :
木像の左右にガラスの仏像をセットする夢を見た

308 :
やっぱり白人はレベルが違うな
http://www.welovecayce.com/astronomy/wakuseitaizai.htm

309 :
弥勒菩薩

310 :
https://i.imgur.com/lEThr7U.jpg

311 :
>>302

でおーに入れ言うてんのと違う?

その為の空き寺やとしたら勿体無いよ

312 :
>>304

臨済宗禅病だからな、妙心寺スペシャルの快楽中毒やからなあ笑。おいら。
ゆえに、カムイと大山、ぼったんを弄り倒してしまう笑。

313 :
>>312

それ自体はおもろいけど まだ上の境地が有るのを知ってて 其処に止まるのも勿体無い気がするで?

他人の足らん所を指摘するのはツッコミ体質の性やからしゃあないとしても その人達が自分の足らん所に気付く様に仕向けてあげられんと 相手も認めないのと違うかな?

314 :
>>306
粉砕芸、ギャング芸が臨済宗禅と特質やからね。
臨済宗禅は武道格闘技と関係する特質があって、日常実践能力向上がキモやからな。
世話になっている坊主も格闘家養成志向の人やからな。

315 :
>>313

不思議なことに、昔元オウムとバトったのに、今友好関係。元オウム自体が、臨済宗禅がらみの対決がないからね。

316 :
>>313

>粉砕芸、ギャング芸が臨済宗禅と特質やからね。

修行者が握りしめている概念、思い込みを容赦無く粉砕、破壊をする親切業務が、臨済宗禅のサービスらしい。
丁寧に論理的に教えるのがベースでない。

317 :
>>314

格闘技も昔は叩いたり蹴ったりが好きやったけど 今は捌きと関節技と抑え込みにしか興味無くなったね

相手を傷付けずに身を護る合気道コンセプトが仏教的に思える

やがては護るべき自分も無いに繋がるのやろうけど

理論的には護るべき自分が無いことで叩くべき相手もいないとなって非暴力に行きつくねんけど 中々癖でついが止められない 笑

318 :
>>315

俺は禅を知らないから余り禅者に敵意が湧かないんよね

オウムには密教悪用の憤りみたいなものを感じるけど あの運転手は其処まで行けてないみたいやね?

日本仏教=法事詐欺師みたいなステレオタイプの見方しかしてないし 仏教史の流れを余り知らない人という印象しかないわ

319 :
>>316

ああ それで彼も叩き主体になってるんやね?

宗儀としてそうなら 口は挟みにくい

320 :
このスレは
禅宗あり、キリストあり、真言に、念仏なんでもござれ。
まさに糞に金(こがぬ)を交えた様相だよ。
何が本当の仏教やら。
お釈迦様もさぞかし、 嘆いていることだろう。

321 :
本当に糞が好きなんだな?

宗祖の言葉通りに飯に混ぜて食えば? 気持ち悪い

322 :
日蓮は中観とか勉強してないのかな?
それとも信者が不勉強なだけ?
どうも大乗の徒とは思えない差別分別の塊だが。

(^。^)縁起からして、日蓮の勉強不足っぽいけど。(笑)
そんなんじゃあ、小力の菩薩どころか新発意とも言えぬだろうに。(笑)

323 :
>>322

全部末法で無効にして終わりですから 所詮は日蓮を本仏と拝む日蓮教ですよ

仏教が創造論の立場じゃないのも知らないで真の仏教とか嘘八百を並べ立てるだけの病患育成システムも含めて 宗教法人の認可を取り消すべき 危険団体だと言えます

324 :
>>322
法華経は最高のお経であることは、仏教徒ならば当然の暗黙の了解では?

日蓮は正直にそれをストレートに主張しただけ

何も間違ってると思いませんが?(´・ω・`)

325 :
キリストの創造説は、仏教の「無明縁起説」にあたる。
この世は、「無明(まよい)」が創った。仮の世。
だから日本語では、この世のことを、「うつし世」と言う。
法華経では、この世が、滅びても、滅びない世界があるとうたっている。
その真に金剛不壊の滅びない世界を、直観によって悟れば、
極楽浄土が実現する。
お釈迦様は、安楽なお城で育った。しかし、「生老病死」を超越せねば、
真の安楽は無いと、悟った。そこで、一旦は、苦行をした。
六年間の苦行の末、「苦行は、悟りの因にあらず」と、山を下りてきた。
川のほとりで、バラモンの娘から、牛乳のお粥を供養され、悟られた。
「山川草木国土悉皆成仏」「この世は生かしあいの世界」だと。
仮の世の中で、「大安心」を得る。そうすれば、
そこがそのまま極楽浄土となる。

326 :
>>323
「本当の仏教」なんてのは、どこのカルトも言ってますので、それだけじゃ行政は改めないでしょうけどね。
じゃあ、日本仏教としては、と言えば、現実的にはやはり無理な話で。(笑)
証果で否定するとか論で教義を否定するなら判りますが、やはり他人に求める話ではありませんやね。
まぁ、仏教を興味本意でアレコレ弄くり回して批評家気取りの連中も居ますが。(笑)
それも違うでしょ。(笑)
仏教は師資相承。
承ってない人が仏教云々とか、笑わせんなっての。(笑)


>>324
「ホッケは最高の経典」(笑)
「暗黙の了解」(笑)

日蓮の誤解を一々説明するなんてのは、俺みたいな凡夫のするべきことじゃないので、何も説明はしません。
どーぞお好きなようにお考え下さい。

(^。^)但し、此方とは全く違う考えなので、干渉しないで下さいね。

327 :
>>326
ハイハイ、承狂さんが日蓮を毛嫌いしとるのは、よーわかりました

これ以上ツッコミません

あばよ(´・ω・`)チャオ

328 :
>>326

ああ 承って無い在俗の人間に仏教なんか教えて無いから解る訳が無いと言う詐欺の暴露か?

なるほどねえ

総信徒数一千万割れして 存続自体が危うくなってるのに呑気な事で 笑

別ルートが開通しつつ有るから そっちから行かせて貰うとするか

二百万も払って本質と関係無い葬式作法と嫌味を教え込まれても叶わんし

329 :
今の時代では、単なる大乗仏教の時代ではないんです。
本当の仏教を求める尺度として。
五重相対という定義があるのです。
分かりやすく言いますと 第一に内道と外道の違い。
二番目に大乗教と小乗教の違い。
第三に権教と実教の違い。
そしてだんだん高度の教えとなって四番目に、 実教の中でも迹門と本門の教があるのです。

そして最後に残った真実の教えの、本門の中でも下腫と脱着の相対となっているのだが、
もうここまで来れば、
何を言ってるのかさっぱり分からない。
というのほど難しくなつてくるね。
末法時代に入ると、大乗教の中でも、 真実の教えの「法華経以外では民衆を救うことができない」と、釈尊も言っている。 この辺りをよく勉強することです。
要するに、末法の時代は、妙法の時代と言う訳です。

330 :
>>329

> 今の時代では、単なる大乗仏教の時代ではないんです。
> 本当の仏教を求める尺度として。
> 五重相対という定義があるのです。
> 分かりやすく言いますと 第一に内道と外道の違い。
> 二番目に大乗教と小乗教の違い。
> 第三に権教と実教の違い。
> そしてだんだん高度の教えとなって四番目に、 実教の中でも迹門と本門の教があるのです。
>
> そして最後に残った真実の教えの、本門の中でも下腫と脱着の相対となっているのだが、
> もうここまで来れば、
> 何を言ってるのかさっぱり分からない。
> というほど難しくなつてくるね。
> 末法時代に入ると、大乗教の中でも、 真実の教えの「法華経以外では民衆を救うことができない」と、釈尊も言っている。 この辺りをよく勉強することです。
> 要するに、末法の時代は、妙法の時代と言う訳です。

331 :
>>329
これは缶詰メーカーで例えると、
賞味期限が違う同じ商品を幾つも作ってて、
現在では、最長の賞味期限のしか食べられませんよ、
という話ですね。

(^。^)なんだ?お前ら釈尊をバカにしてンのか?あぁ?

332 :
あなたたちもっと法華経を勉強する必要があるね
本当に何もわかってないのだから。

333 :
>>332
お前らは、一切経の1つの、しかも名前だけしか知らないのに
何故、そうも教えられた通りに信じているのか。(笑)

(^。^)ちゃんとお勉強してたら、日蓮の話はメチャクチャだって解りますよ。(笑)

334 :
>>332

仏教徒究極の目的は日蓮みたいな中途半端にならずに阿羅漢になることだから 見飽きた独善を貼りつけるなよ

自分で経験してもいない事を引用した処でお前なんか凡夫にすらなれてない修羅以下だとバレるんだからな

自分達以外の仏教を学びもせずに上から目線で受け売りしても こっち側からは悟りの偽物だとバレバレなんだから書き込むなよ

ピントがズレてて会話にもならん

少なくともお前という存在はこの場に必要じゃないし 相応しくもない 仏教徒の興味を引くような内容も無い

莫伽は正宗専用スレで遊んでろ

邪魔だ

335 :
あなたは、
いいことを言いますね。
まさに、その通りなんです。 あなたたちの教えは、 今から1000年も昔の正法時代、像法時代の賞味期限が切れた、「缶詰を 食べているようなもの」
なのです。
そのような教えを、 広めていれば『師匠、檀家共に』地獄に落ちて行かなければなりません。
そのような古いものが、当たらない方がおかしいのです。
よく よくお気を付けください。

336 :
少し難しいことを言い過ぎたかな
これからは少し、噛み砕いて優しく、説明させてもらいます。
それでは失礼!

337 :
>>335
読解力のない方ですね。
そんなんじゃあ、お経を読んでも何も理解出来ませんよ。
>>331をちゃんと読みなさい。
何処の世界に、賞味期限が違う同じ商品を作るバカがいますか。
全部同じ期間の賞味期限にするに決まってるでしょ。
あなた方は、釈尊がそういうバカだと公言してるのですよ。

(^。^)釈尊の教えを信じるか、それとも日蓮のデマを信じて地獄に落ちるかはご自由に。(笑)

338 :
>>319

亀レス、すまん笑。

臨済宗禅は日常仕事業務のスキルのレベルアップができるから、面白い笑。
単純作業での見事な集中力が最高ですわ笑。
瞬間的一時停止&休息をしながら、集中力と気合が上げられるレベルに仕上げた笑。

他の仏教宗派では農作業無限パワー・チベット密教マントラ&観想で実践しまくったぐらいだ。

真言密教バージョンで試したことがない、仕事の集中力で笑。

339 :
>>338

恐ろしい事をするな?笑

禅は有効だろうけど業務中のマントラはお勧め出来ないよ

ちゃんとした訓練を受けないで念だけが強い人がマントラに集中したら本当に召還する事も有り得るから

特に明王部はポルター・ガイスト現象を起こしたりするから激ヤバ

観音部とか穏やかな方なら大丈夫かも

340 :
>>339

だいたい11年前ぐらいだな、チベット密教、我流でやり切ったの、結構、ルンとかの粒子感触の至福だったぜ、あの頃は。
きちんとした師匠がいないので、それ以上深入りしなかったし、
臨済宗禅のエクソサイズのつもりだったからな。
まじで、チベット坊主が虹の身体なんて、狙う感触で至福やったで。

ま、その前に。俺の密教仲介&臨済宗禅の奥義伝授のこの世にいない無名の仏道者にイニシエーション食らってから、無敵よ笑。
密教寺院の寺&仏像の動画撮影だけは絶対に許さんシバキの刑を食らうでしょうけども笑。

341 :
二ンマ派のチベット死者の書の学者の現在語訳にある、タンカ(曼荼羅)の観想と真言やり切ったな笑。あの頃。
二ンマ派は禅仏教の要素を流入させているので、関心が濃かったからな。

俺の密教仲介&臨済宗禅の奥義伝授のこの世にいない無名の仏道者に一瞬の夢のイニシエーション食らう前は。
二ンマ派のチベット死者の書の学者の現在語訳を少し読むだけで脳が暴走、オーバーランしてた笑。
そのころは、その本を家から追放してた、余りも怖くて笑。
今は、読まないけど、安全なので家に住んでます笑。

342 :
>>339

真言密教系だと、両界曼荼羅で勝負するだろうけども笑。
高野山霊宝館、国宝大日如来スペシャルで勝負だろな。
高野山初宿坊泊時、即身成仏義で、大快楽絶頂で夜眠れませんでした笑。強制シッチ・パラダイス笑。

343 :
>>340

ああ 師僧が降りて来た訳やね?

会話は出来るの?

名前と宗派だけでも分かれば その内確認出来るかもよ

344 :
>>341

その内正式に在家灌頂受けたら良いんじゃない?

免許取得と限定解除が同時に出来そうな感じするけど

345 :
>>343

この世では超短命の人物なのよ、子供の癖に、生きとし生けるものを愛する菩薩レベルの魔人だったらしいです、
前世が得体の知れない人物で、
俺に臨済宗禅の奥義伝授の域を与えたお化けなんで、頭が下がる。
法華経に、9歳の竜女が悟るてあるけど、この魔人の領域なのよ。
この世であったことがないが、自分の仏教修行の指導者近辺の親族なのよ。

346 :
>>336

誰もが鼻で笑う様な下らない事を書きに来るなと言われてるのを理解しなさい 笑

347 :
>>346

9歳の子供に仏道修行の指導を受けてしまって、ラッキーな俺様の様な人間がいるのににな笑.

348 :
禅とか密教とか、真言とかそれらはすべて、過去のもの。
今では何の効力もないの。
よくそんなことをやっていて、罰が当たらないかと、 心配しているよ。
今に体を壊すんじやなあの、 私の知人で、真言宗にのめり込んで、 チベットまで行って密教の修業を習得して帰ってきたけど、
やはり精神に異常を来し 、宗教を改宗した。
真言宗は 本当に恐ろしい宗教だね。
実際、我が身を滅ぼしかねないよ。

349 :
>>345

魔人? 菩薩じゃなくて?

見込まれて強制指導いう事はこの世にでおーを預けられるだけの僧侶がいてないいう事かな?

俺みたいにお不動様直々の調伏を受ける様な大馬鹿から見たら羨ましい話やで?

俺なんか力が足らんから 火が無いと姿も見えんし 火の無い時は自分の周りだけ気温が上がらんと側にいてはるのも判らんぐらいやから

最初に腕掴まれた時の熱さは忘れられん

350 :
>>348
日蓮も過去の人だよ。(笑)
それと、真言宗の密教とチベットの密教は別物。(笑)
そんな仏教の常識も知らないのに、仏教の宗派を恐れるなんてのは、本当に教えられた通りにしか考えられない素直な方ですね。(笑)

(^。^)自分で物事を考えられないのは、ある意味では幸せなんでしょうね。(笑)

351 :
何だろう?このスレは
本当の仏教とは原始仏教。即ち上座仏教以外ないじゃないか。
じゃんじゃん

352 :
>>348

ああ 高野山で有りもしないチベット密教の修行をして気を病んだっていう触れ込みで正宗に改宗した奴だろ?

高野山真言宗に関する内容がデタラメばっかりだから皆笑ってるよ

器じゃないのがそういう事するから狂うんだよ 笑

日蓮なんて百日百万遍の虚空蔵法をたった二十一日の前行で血を吐いて挫折してるし 密教をマスター出来る器じゃないから 真言宗に嫉妬して負け惜しみを言い続けたんだろうな

仏と神の違いも解らずに仏罰なんて妄語まででっち上げてアホだわ(苦笑)

353 :
>>351

その上座部が保有してる相応部経典にブッダが大乗という言葉を使って教えを説いてるんだが そこまで調べて無いの?

354 :
>>351
日本に出稼ぎに来てる寺和田さんのは、あれはツギハギで最近できた宗教なので、
自称してるようなものではありません。
初期の仏教がどのようなものだったか、ちゃんと自分で調べましょう。

(^。^)勿論、寺和田に帰依するのは自由ですが、その宣伝文句を鵜呑みにして他所をバカにするならホッケ教と同じレベルですよ。

355 :
テープとシールで はい!
ESPっです

356 :
あなたは仏教のことがあまりにも詳しいので、
もしかすると 真言宗のお坊さんですか。
それでしたら私のような、 凡夫にも満たない者に、 今まで付き合ってもらって申し訳ありません。
しかし宗教の 一番の目的は 、なんといっても、 自分自身が 成仏することにあります。

真言宗が成仏を遂げられる理由が、どこにあるのかを、 是非お聞かせください。

357 :
特定宗派だけが成仏出来るという理由も出来ないという理由も存在しない

どれだけ言葉を尽くして話しても理解力が無ければ無意味だろうが一応貼って置く

 「夫れ仏法遥かに非ず。心中にして即ち近し。真如他に非ず。身を棄てて何んか求めん。迷悟我に在れば、発心すれば即ち至る。明暗、他に非ざれば、信修すれば、忽に證す。」
 さて、仏の教えというものは遠くにあるのではなく、私たちの心の中にあって、極めて身近なものです。
 真実そのものは心の外にはないのですから、心のやどる我が身をかえりみずに、いったい、どこを探そうというのでしょうか。
 迷いも悟りも私達の中にあるのですから、悟りを求める心を発し(発心)さえすれば、必ず悟りに到達します。
 真実の智慧の光も煩悩の闇も(明暗)、我が身以外の他所にはないのですから、信じて修行すれば、たちまちに悟りを得ることができるのです。
 これは弘法大師空海の「般若心経秘鍵」の大綱序である。
 この発想は、宇宙の大生命と自己の生命とは、本来的には同一であることを主観として自己の内に観ることを意味するものだ。
 

358 :
やはりあなたはお坊さんだ 、
ところで、弘法大師さんは最後臨終の時に、
体中に膿を持った出来物ができて、 苦しみ抜いて亡くなったと聞いたんですが、 それは本当でしょうか。

359 :
迷いの心も、悟りの心も、我が身中にあるのですが、
その悟りの心を、引き出さて成仏の境地に達する修行方法が、問題ですね。
「南無阿弥陀仏」か「南無大師遍照金剛」か、はたまた「南妙法蓮華経」かで 結果が違ってきます。

360 :
>>358

坊さんは承狂さんの方じゃないかな 俺は在家に過ぎんよ

大師入寂には諸説有って特定不能だが 全身に膿なんていう公式記録は知らない

同時代に目撃証言として書かれたもので無ければ信憑性は無いと考えるのが妥当

361 :
>>359

大師宝号は諡だから 大師本人は知らないし 在家向けで弘法大師を称える真言は別に存在するよ

真言宗の在家の修行は勤行の他にも写経や写仏等々だし 他宗派と比較してどうこうなんていう僧侶は居ない

何故なら関係無いから

インドから中国へ渡って直ぐに日本へ伝わった当時最新の密教には天台宗や禅宗みたいな中国人僧侶のアレンジが殆ど加わっていないから比較する意味も無いんだよ

出所が全く違うんだから単純比較しても仕方がない

他宗派の方が悟ってるという実証も無いし 仮に有っても大半は残留するよ

空海に比類する祖師はいないと本能が教えるからね

理屈で本能は覆せない

362 :
承抂様に、
ご質問します。
あなたは長年、僧侶として信者さんの面倒を見、また宗教とはどうあるべきか?
宗教に立ち向かう考え方などを、指導されてきたはずです。
その中で、信者さんから「あなたの実践されている宗教に励めば 、
人として 最高の境界であります、 成仏が叶うでしょうか。 またそれは、どうしてでしょうか」と問いかけられたとします。
ならば、何と答えられるでしょう。
「 コウコウ、しかじかで 成仏の境界に 到達することができますよ」と、
はっきりと答えてほしいのです。
それが できて、 初めて間違いなく、【本当の仏教】と言えるでしょう。
またこれに、 答えられないか ?この質問を、うやむやにするようでしたら 、本当の仏教とは言えません。
狂った宗教になってしまいます。

363 :
>>362
まず、私は「長年僧侶として〜指導」なんてしてません。
次に「信者さんから「あなたの宗教をー」と質問」されることはありえません。
日蓮宗では信者さんが日蓮宗の坊さんにそんな質問もするのかも知れませんが、
他所ではあり得ません。
最後に「仏の境界にー」とのことですが、
日蓮系統の方と他の伝統的仏教では、同じ言葉でも意味が違う事が多々あるようなので、
説明してもお互いに時間の無駄でしかありませんからお応え致しません。

随分思い込みの激しい方のようですが、それで
日蓮宗によって
本当に安心が得られたとお考えですか?
因みに仏教では、差別分別から離れてこそ安心が得られるとしますので、
絶えず他者を見下して満足していても、それは慢心であり、苦しみの1つとします。

364 :
じゃああなたは、
何の目的のために、信仰しているのでしょうか?
それだけお聞かせください。

365 :
>>349

その子供の力は、やはり菩薩なんだろうね。
今日は思いついた。
空海の言葉
「大悲を根本として」
ダメ日蓮教の三昧ですら、この発想で三昧解釈すると、なかなかイケる事に笑。

日蓮系の建物、ご本尊見ても三昧にロクに入れず、洗脳魂でレスできないおバカちゃんは哀れに思います笑。

ただいま仕事帰り途中で承狂閣下の大嫌いなキリスト教の教会から戻って参りました笑。当然霊的対話込み笑。
行ってきた教会は言えばお里がバレル超有名教会。
2chでレスするキリスト教徒が、この教会の名を聞いて、そこで俺が布教といえば、鳥肌立つでしょう笑。
マジで、有能なキリスト教徒にする為の指導してきたぞ笑。

366 :
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1571284511/l50

キリスト教にも正宗じみた教会がある。
お笑い集で、弄ってあげました笑。

367 :
>>365

まあ 彼等は題目の漢語にばっかり囚われて梵語で素晴らしい意味のマントラになってる事にも気付かなかった頭やから日蓮が六老僧にホンマの意味を教えてなかったんやろね

真言と天台は梵語を習う真面目な僧侶なら その内に気付くから敢えて教えて無いのかも知れないけど

単なる繰り返しだけならトランスにしかならんから ヴィジュアル・イメージて大切やね?

368 :
>>367

空海の言葉
「大悲を根本として」

はスペシャルな威力があります。

その子供の一瞬の夢に現れた、一言も、この内容に準ずる内容だった、
今更ながら、再確認ですな。

369 :
https://happy5net.hateblo.jp/
仏の言(のたま)わく、菩提心を因と為し、大悲を根本と為し、方便を究竟と為す。
秘密主、云何(いかん)が菩提とならば、謂(いわ)く実の如く自心を知るなり。

370 :
>>368

吽字義ね?

三は日蓮系には読ませてもちんぷんかんぷんでしょ?

方便を嘘や喩え話の事としか理解してないし…

〔存在の実相〕
(一)「菩提心を因とし」(自らがあらかじめそなえもっているさとりを因とし)
本不生である「いのちのもつ無垢なる知のちからとそのはたらき」を因とし、
(二)「大悲を根とし」(かぎりない慈悲を根本とし)
限りない「衣食住の生産とその相互扶助」を慈悲の根本とし、
(三)「方便を究竟となす」(そこから自然に湧き出るあるがままの行為を究極とする)
そこから自然に湧き出るあるがままの行為「行動性・コミュニケーション性・精神性」を究極として、あらゆる生きものがともに生きている。
 

371 :
上求菩提(じょうぐぼだい)で、どんどん高度な教理を極めれば極めるほど、
衆生の救済からは、遠く離れていく…
宗教には、下化衆生(げけしゅじょう)的働きが必要である。
すなわち、子供でも分かる教理じゃ!それができるかの?おぬしたちに。

372 :
あくまでも方便のを教えは、
仮の教えなので用いてはならなりません。
折角、釈尊の究極の教えがあるのだからそれを使用するように。

373 :
方便だらけの法華経中毒を拗らせた日蓮患者に言われてもねえ…

悟る処か熱心な信者程精神病に近付くんじゃ 読み方間違えてると思われても仕方ないね

374 :
まあ日蓮正宗ごときに誰も指導的役割なんて期待してないし そんな能力も無いんだから もう少し謙虚にしてなさい

仏教全体が悪く思われるから 一日も早く滅んでくださいだね

375 :
>>370

昨日は浄土宗系寺院祭りしてきた笑。

浄土真宗寺院で布教熱心&由緒あり、建物が渋い寺を見つけた、その寺の行事オタクになりそう笑。
時宗寺院では心ゆくまで産米を味わい尽くす笑。
浄土宗系の気合薄めのゾーンの安定地点を探りに、お堂でゆったり瞑想に入れる場所が最高だからな。

そして、ついに初遭遇!稲荷系本地佛を拝めました。元観修寺系、すなわち、そのさらに元が時宗でしょう、恐らく、

今朝は、職場近くに滝のある地元の不動行者のお堂に行った。当然、誰もいないが不動行者の修行している形跡があり、
お得意の三昧センサーで、三井寺系?と感知したが、葛城系高野山系と思えてきた、この辺が区別がつきにくい、微妙に高野山奥の院のテイストが入り混じっていると感じがした。

376 :
>>375

稲荷系本地仏?

頭に人頭蛇身の図柄入った冠被ってたなら宇賀神将大菩薩だけど どんなだった?

三井寺系と葛城山系が被るという事は転法輪寺周辺かな?

377 :
>>376

熊野古道がらみの十一面観音、
高野山の聖方の三昧感たっぷり、
お堂も稲荷神社から移築、実にありがたいです、

不動の行者の建物とは別の話、場所です。


別の滝のある行場で、真言単立系と、日蓮宗天台系より新興宗教の行場は、気難しいです。

378 :
四国のお遍路さんとは
空海の足跡をたどり、
ゆかりのある四国八十八ヶ所の霊場を、 巡礼する旅のことです、
菅笠に白装束、首には輪袈裟をかけ弘法大師に見立てた、
金剛杖を片手に、 霊場お尋ね 札所と言われる寺の本尊に、向かって般若心経などを読誦して参詣の証明として墨書、朱印を貰うのが習わしです。

その中で家内安全、病気平癒先祖供養、などを祈念することが遍路の目的と言われています。

379 :
最近では四国、四県の産学官民が一体となって、四国遍路の世界遺産登録を、
目指しているそうです。
しか四国八十八箇所霊場と遍路道、世界遺産登録推進協議会 、といった組織が世界遺産への登録に向けて 有識者を選んで、
シンポジウムなどを各地で開催されているそうです。

380 :
しかし真言宗は
宗教の正邪を知らず、迷いの世界を、ひたすら歩んでいる事に違いがありません。
八十八の各札所は、
弘法大師にゆかりがあると言われつつ、真言宗以外の臨済宗や、曹洞宗、天台宗といった宗派の違う寺までが、
紛れ込んでいます。
もしも作法通りに納経したら、の話ですが 参拝者は行く先々で宝号を唱えるそうです。
これは、訳も分からず身口意に三業不相応を行う行為となります。
つまり「意」では弘法大師を念じ、「口」では般若心経を唱え、「身」では巡礼先の本尊大日如来や、
釈迦如来、阿弥陀如来、薬師如来、 観世音菩薩や、不動明王などに手を合わせているのです、

このように一貫性のない、めちゃくちゃなものが、信仰を名乗って、良い訳がありませんし、より本質のところといえば 各札所の寺で、
説く緒経典は方便権教であるそうで、そこには人々が成仏できる筋道が、全く説かれていないのです。

381 :
迷った洗脳日蓮系がシコシコレス、自分に陶酔で幸せそうですね笑。

382 :
>>377

PDF読めないけど これかも

http://www.lit.kobe-u.ac.jp/art-history/ronshu/8-6.pdf

一面観音であり、また如意輪観音、不動明王、愛染明王、弁才天、. 聖天、大黒天だとされ ... 十一面観音は、それぞれダキニ天の本地を表したものだと想像され. る。輪王寺本に ... 辰狐王菩薩については、個人蔵伏見稲荷曼陀羅図(比枳尼天曼荼羅. 図)?に関する?...

383 :
そうして、穏やかな表情で笑っていられるのも、今の間だけですよ 。
これから、臨終を迎え地獄を前にした時、恐怖の余り大きく目を見開いて、体を硬直させて亡くなって行くのです。
それが地獄行きの相です。
もうその時には、後には引けません。
やり直しがきかないからです。 そのよつな目にあわないよう、今のうちに、本当に「正しい教えの宗教何か」 成仏の叶う宗教は何なのかを、真剣に、 模索しておくことです。

384 :
日蓮は経典に根拠の無い事は認めないんじゃ無かったかな?

成仏の相にせよ 日本の神々を足下に置く似非曼荼羅にせよ いずれも経典に根拠を出せまい

根拠無き事で人を脅して従わせようとする その行いが口業 意業となって我が身に返る

385 :
>>380

>つまり「意」では弘法大師を念じ、「口」では般若心経を唱え、「身」では巡礼先の本尊大日如来や、
>釈迦如来、阿弥陀如来、薬師如来、 観世音菩薩や、不動明王などに手を合わせているのです、

よくもまあ 知りもしないでこんなデタラメ放題が書けるものだと関心するわ 笑

般若心経を唱えながら大師を念じるなんてデタラメな教えは真言宗には存在しないし 他の般若心経を読む宗派でも同様だろう

三密加持の原理も入我我入の作法も 内容が有ってるかどうかや在家に説いてる僧侶が居るかどうかを全く確かめもしないままに 想像の限りを尽くして 少しでも悪く言おうとする その薄汚い邪心には心の其処からヘドが出る

日蓮正宗みたいに嘘で他者を陥れ様とする様な宗派こそ自らが他宗派を指して言う邪義邪宗で有り その様な最下位の教えを撒き散らす者は この世のみならず その死後も悪趣に赴くだろう事に もはや疑いの余地は無い

正宗系はすべからく仏教を汚すもので有る

邪教滅ぶべし

386 :
空海は、
密教である大日経の最勝を説く一方、法華経を、大日経や 華厳経よりも劣る、
無意味な経と断じ自分勝手な理屈で誹謗している。
しかし、釈尊は全ての経典の中で、法華経こそが最も正しい教えであると宣言されており、
「法によって人に依らざれ」という仏教の正邪の判定基準に照らして、
空海の誤謬は明らかである。
また空海は 、
実際にこの世に出現し、人々を救ったこともない、理論上の仏である「大日如来」を 根本仏として 尊び、
釈尊は 大日如来に対すれば、 迷いの凡夫に過ぎないと、 貶めている。
目に見えないものの存在を語り、人を欺く手口は、ある日突然に神がかる、新興宗教の教祖と同じであるが、いずれにせよこのように、実際に出現して 私たちを救済する、
真実の仏を倒し、正体不明の仏を立てることは、仏法上の大重罪である。

387 :
このように空海を、派祖とする真言宗は、仏説に違背する邪義であり、
衆生救済の根本の柱である、「真実の仏と法」を打ち倒している。 この故に日蓮大聖人は、
「 真言亡国」と 破折れ、真言の悪法に縁すれば、
大事な柱が倒れて、亡家、亡国の悲惨な報いを受けることを、 示されている。

388 :
>>386
> 空海は、
> 密教である大日経の最勝を説く一方、法華経を、大日経や 華厳経よりも劣る、
> 無意味な経と断じ自分勝手な理屈で誹謗している。

その嘘の原文は日蓮が思い込みで書いたもので空海がその様に書いた事実は無い

> しかし、釈尊は全ての経典の中で、法華経こそが最も正しい教えであると宣言されており、

これも原始仏典に存在しない架空の事実

> 「法によって人に依らざれ」という仏教の正邪の判定基準に照らして、
この基準で言うなら原始仏典に依って大乗経典に依らざれとなる

> 空海の誤謬は明らかである。

日蓮の誤読が明らかなだけだ

> また空海は 、
> 実際にこの世に出現し、人々を救ったこともない、理論上の仏である「大日如来」を 根本仏として 尊び、

大日如来は空にして この宇宙全体を照らす光で有るから凡夫に見えないのは当たり前

> 釈尊は 大日如来に対すれば、 迷いの凡夫に過ぎないと、 貶めている。

これも空海の説ではなく 真言宗もその様には説いていない

> 目に見えないものの存在を語り、人を欺く手口は、ある日突然に神がかる、新興宗教の教祖と同じであるが、

目に見えない南無妙法蓮華経に憑依した集団ヒステリーを呈する日蓮正宗こそが明治に派生した新興宗教で有り 千二百年の歴史を持つ真言宗に嫉妬するだけの塵芥である

>いずれにせよこのように、実際に出現して 私たちを救済する、
> 真実の仏を倒し、正体不明の仏を立てることは、仏法上の大重罪である。

真実の仏を空海が倒した事実は無く 釈迦は既に涅槃入りしているので存在するとかしないとかの判別は本人にも出来ないと明言されている

死後の釈迦が現れて永遠の生を語る等は外道の考えた作文で有り 法華経が釈迦の説かれた者で無い事は涅槃入りした死後の釈迦が教えを説くという霊媒の関与を窺わせる内容からも明らかで有る

既に発見された写本や原本及びその言語表現や内容から法華経が紀元前一世紀よりも前に作成された者でない事も判明してるのに いつまでも幻想にしがみつく日蓮正宗が精神を病むのも自明で有る

389 :
>>387
> このように空海を、派祖とする真言宗は、仏説に違背する邪義であり、
派祖ではなく宗祖だ馬鹿者

仏説に異背というなら法華経を含む全ての大乗経典が異背となるので その指摘は大失当で有る

> 衆生救済の根本の柱である、「真実の仏と法」を打ち倒している。

真実の仏と法は過去と未来にしか存在しない

空海が倒した事実もなく インド大乗の正統な継承が中国で誤釈された他の宗派ではなく 当時は最新だった密教に有っただけの事

この故に日蓮大聖人は、
> 「 真言亡国」と 破折れ、真言の悪法に縁すれば、
> 大事な柱が倒れて、亡家、亡国の悲惨な報いを受けることを、 示されている。

実際の歴史を鑑みて日本に於いては真言亡国の史実も無く 日本も開国以来の天皇制を堅持して居る

寧ろ国家神道に加担して法華神道並びに日蓮主義を声高に叫び 天皇の名を悪用して軍国主義に走り 多くの日本人を戦死させる負け戦へと駆り立て 更には国家存亡の危機へと導いた日蓮主義者こそが真の国賊にして 亡国の輩で有る

日本を亡国の危機へとに導いた真言宗でも他宗派でも無く 日蓮宗元僧侶田中智学の提唱した過激な日蓮主義で有り 日蓮正宗もその影響下に有る

この恥知らず共が自らの汚れた口を拭って真言亡国等と悪し様に罵る その姿にこそ邪義邪宗を見る

この様な偽の仏教に騙されない全ての日本国民と多数の仏教徒にこそ正義が有ることは疑う余地が無い

正宗系はその狂気故に絶えず内乱を繰り返して亡ぶ方にしか向かわない

熱心な信者ほど医師の診察を受けるべきだ

そして自分達の教えに人を狂気に誘う重大な過失が有ることを認めて 教えと現実の距離を取りなさい

現実の考察に依って迷信を離れて行くのが釈迦本来の仏教だ

390 :
まあ 日蓮正宗の致命的な欠陥は自分達の腐った教えが本当に仏教かどうかを確認しない させない所に有る

大乗経典が第三結集以降に作成された創作だなんて今や正宗系以外どの宗派でも冷静に受け止められた事実なのに

如何に他人を熱狂させて巻き込ませるかという洗脳の教えで真実の仏教に辿り着く訳が無い

今度日蓮主義が蔓延ったら 国連全てが敵に回ってそれこそ国家も民族も滅亡するわ 莫伽共が

それぐらいなら寧ろ自分達が滅べ

正宗系なんぞ全部合わせても国民の一割にも満たないのに国を乗っ取ろう等と邪悪な野望を持つな

391 :
話を本題に戻します

本当の仏教として最初期の教えを否定しては如何なる仏教も成り立ちません

https://www.kosaiji.org/Buddhism/early.htm

仏 教
原始仏教
原始仏教とは
 原始仏教はお釈迦様が入滅されてから約100年くらいまでの、部派に分裂する前の仏教をいいます。

原始仏教の意義
 ともかく、現在の仏教は無数の宗旨に分かれています。それぞれが違う主張をしていてどれが本当なの?という疑問は古来多くの人々が感じてきたことです。
たとえ同じ宗旨でも、歴代の先哲によって違う主張がなされたり、宗旨内で異見があったりするのは現在も昔もかわりありません。
漢訳されたときの翻訳の誤差もあるでしょう。そのなかで、本来お釈迦様はどのようのことを説かれたのかということを探るには、原始仏教の研究は欠かせません。
現在に伝えられている経典のなかで最古層のものは何か、そこに説かれていることは何なのかを探ることで、お釈迦様在世から入滅直後の仏教を推察することができます。
原始仏教経典に比して、後の部派仏教(小乗)や、龍樹以後の大乗仏教は、煩瑣で難解なものとなり、碩学の専門家による碩学の専門家のための仏教となってしまったところがあります。
そうなる前の仏教を知ることは、碩学の専門家でない私たちにとって意義あることです。
 さらに、仏教の歴史は仏教が仏教でなくなる歴史だと公言する仏教学者もいますが、その一つの理由はお釈迦様が否定したはずの過度な神秘主義や、積極的に言及されなかった形而上※1のことなど非仏教的なことが教義に編入されたことです。
このことをあやふやにしたからこそ、インドの仏教は滅んだのかも知れません。

392 :
原始仏教の経典
 現在、最古層の原始仏典として、『阿含経』※1の小部(クッダカ・ニカーヤ)の経典※2が注目されています。そこには、
『スッタニパータ』
『ダンマパダ』 (『法句経』)
『テーラガータ』
『テーリーガータ』
などがあり、また、
『サンユッタ・ニカーヤ』 (『阿含経』相応部)
『マハー・パリニッバーナ・スッタンタ』 
(南伝 『大般涅槃経』)
も特に古い経典であるそうです。
 それぞれ中村元先生のパーリ語和訳が岩波文庫から出ております。なかでも『スッタニパータ』はもっとも古く、あるいはお釈迦様の生の言葉が韻文として伝えられているのではと考えられています。

393 :
私が言いたいのは、
宗教の教義がどうのこうのではなく
その宗教を実践すれば、 仏の境涯に達し「成仏」が叶うかどうかということなのだ。
空海の教えが、どうだとか 大日如来に、 どのようないわれがあるとか、
そんなことを いくら 勉強して知識を積んでも、それが 誤った教えだったら、
成仏などはかなわない。
人は意識にはないが、 この世に 生まれ出てきた目的は、
仏の境涯で 臨終を迎えて、 後生には仏国土に往生することなのだ。
それが「三世永遠の生命」にと繋がっていく。 大切な修行の場が今現在の時点である。

394 :
>>393
> 私が言いたいのは、
> 宗教の教義がどうのこうのではなく
> その宗教を実践すれば、 仏の境涯に達し「成仏」が叶うかどうかということなのだ。
> 空海の教えが、どうだとか 大日如来に、 どのようないわれがあるとか、
> そんなことを いくら 勉強して知識を積んでも、それが 誤った教えだったら、
> 成仏などはかなわない。

ただの成仏は小覚 大日如来は小覚者が更に修行を詰んで感得されるのだから未覚の衆生には捉えられない

だから仏像と曼陀羅で姿形を表現するのだよ

> 人は意識にはないが、 この世に 生まれ出てきた目的は、

君は意識が無いのか?笑

> 仏の境涯で 臨終を迎えて、 後生には仏国土に往生することなのだ。

歴史上の釈迦は仏国土等説いていない

有無の二見に属さない涅槃だよ

> それが「三世永遠の生命」にと繋がっていく。 大切な修行の場が今現在の時点である。

不死の法門とはそれ以上生まれて来ない事を意味する境地で有ってキリスト教みたいに天国の様な世界で永遠の生命を得て永遠に生きる類いの話じゃない

それは単なる天界往生で有り まだ輪廻の内だ

涅槃とは存在の原因となる行為と思いと識別を滅し尽くした境地であり こうであるとか こうでないとかの一切の識別が無くなった輪廻する生命の完全なる終焉で有る

釈迦はもはや如何なる場所にも存在しない

395 :
ということはあの世にも存在してないということですか?

私たちの生きる世界は、
様々な苦しみで満ちています。 病気や老いによる肉体的、精神的な苦痛、
職場や地域などでの、人間関係の悩み、そしてやがて誰もが迎える 、
臨終に対する恐れなど、
その多くは 、文明の発達や、 人の努力だけでは、解決できるものではありません。
このような、誰もが 避けて通ることのできない、
現実の祖を仏教では【四苦八苦】と説かれています。

396 :
>>395
> ということはあの世にも存在してないということですか?

六道のどの境涯からも釈迦は解脱して神々にも発見出来ないよ
>
> 私たちの生きる世界は、
> 様々な苦しみで満ちています。 病気や老いによる肉体的、精神的な苦痛、
> 職場や地域などでの、人間関係の悩み、そしてやがて誰もが迎える 、
> 臨終に対する恐れなど、
> その多くは 、文明の発達や、 人の努力だけでは、解決できるものではありません。
> このような、誰もが 避けて通ることのできない、
> 現実の祖を仏教では【四苦八苦】と説かれています。

知ってる

それを脱け出す方法が不死 不死となるためにはそれ以上生まれない事

それが涅槃

397 :
「自分には特に悩みはない」などと言っている人にも、
この四苦八苦は必ずやってきます。
しかもそれは、 過去世から今日まで積んできた、 罪障により重なり合って、
現れることが多く、それによって苦悩の、どん底に陥ることもあるのです。
一切衆生を救済するために、出現された 、御本仏日蓮大聖人は ひとえに、「先業の重罪を 今生に消して後生の三悪を 免れんとするなるべし」 と仰せられ 、

過去よりの罪障が 、たとえどんなに大きくとも、 大聖人の表された、 妙法の教えを信ずる 功徳、によってそれらは全て、消え去り苦悩の人生から、
必ず脱却できることを、教えられています。

398 :
今あなたが、
大聖人の正法を信じ、「南妙法蓮華経」のお題目を唱えることによって、
今までの苦しみの生命が、清らかな生命へと変わります。
弱かった心は何物にも恐れない強い心に変わり、
いかなる苦悩も克服できる、 自在の境地となれるのです。
苦悩の人生を、幸福な人生へと変えることのできる宗教、
それは【日蓮正宗】しかありません。
人生の四苦八苦を乗り越えていくことが、できる教えそれは、御本仏、日蓮大聖人の南妙法蓮華経以外にはないのです。

399 :
変化の激しい現代社会で、
私たちは 多くのストレスを感じながら生きています。
周囲の環境や対人関係での悩み、健康の不安など心の負担が大きくなるにつれて、
やがて心の病気にかかってしまいます。
心の病気は、うつ病などの 精神疾患を引き起こし、
幼児虐待、いじめ、ひきこもりなどの、 原因となり自殺者が毎年3万人を超えることも、
現代社会が抱える大きな問題です。

400 :
こうした心の問題を解決しようと、
社会や個人においても、様々な取り組みがなされていますが、有効な解決策は、見出されていません。
日蓮大聖人の仏法は、心の問題を 根本から解決し、
苦悩が渦巻く世の中を、生き抜く勇気と、希望を与えてくれます。
心が折れそうになった時、
また生きることが苦しくなった時、
大聖人の仏法が どれほど心の支えとなり、勇気が湧き力強く立ち上がれるか、
今こそ信仰の重要性を、認識する時です。

401 :
>>397

別にそれだけが唯一絶対道って訳じゃないし 覚者を輩出した実績の無い正宗系に救いを求める理由も無い

そんな事より 元々の釈迦が教えてた事を調べて確認する方がマトモな仏教徒にはずっと有意義だから書き込まないでね

あなた方が何を教えてるか全く知らない訳じゃなくて 仏教の脈絡から外れてるから誰も関心が無いだけなんだから

402 :
>>397

別にそれだけが唯一絶対の道って訳じゃないし 覚者を輩出した実績の無い正宗系に救いを求める理由も無い

そんな事より 元々の釈迦が教えてた事を調べて確認する方がマトモな仏教徒にはずっと有意義だから書き込まないでね

あなた方が何を教えてるか全く知らない訳じゃなくて 仏教の脈絡から外れてるから誰も関心が無いだけなんだから

403 :
>>398

日蓮正宗が仏教徒を必要としてるだけで 仏教徒が日蓮正宗を必要としてる訳じゃないんで要りません

用語も理念も修行法も全く違うし 特に興味を引く様な内容も無いので そちらはそちらで頑張ってください

生きた覚者を出さない限り 我々仏教徒があなた方に興味を示す事は有りませんので 悟りを開いてから出直して下さい

邪魔にしかなりませんのでお引き取りを

説明は晃のスレででもやってれば良いですよ

404 :
大聖人は 、
悩み苦しむ人々に対し「大風吹いて候へども、つよきすけをかいぬれば、倒れず、
かいなき者なれども、 助くる者強ければ 倒れず」と示されています。この御文は人生において 嵐のような、苦難が押し寄せてこようとも、
心に強い支えがあれば、 決して倒れることがない。
との意味です。
大聖人の著わされた御本尊の功徳は、絶大です 。
もしあなたがまだ、一人で悩んでいるとしたら、
是非、日蓮正宗 寺院に足を運んでください。 そこにはあなたを必ず救う、真実の仏法があります。

405 :
>>399

では我々に日蓮正宗という無用なストレスを与えないで下さい

不快です

406 :
あなたは、「宗教」「信仰」についてどのような考えをお持ちでしょうか。
日本人の中には、無宗教を自負し、信仰など必要ないと考えている人も多いようです。

しかし、無宗教と言いながら、初詣には神社に。
結婚式は教会で、 葬式は先祖からのお寺に頼む。
と言うように現代の日本では、 宗教を単なる【通過儀礼】のように考えている人もいます。

釈尊は、信仰心のない人のことを、「仏という人生の、 根本の師を知らず、
最も慈愛深い親をも持たず、従って仏の救済もなく、
守られることもなく、 何を目的として生きるのかも知らず。
正法の財宝(功徳)にも恵まれることのない、 心の貧しい人である 。

と涅槃経に説かれています。

407 :
では、宗教であれば どれでも良いのでしょうか?
宗教の中には 経典も教義も低度なものから道理にあった高度な教義を持つものまで。
歴然とした違いがあります。
広くて浅い誤った本尊、教義の邪な宗教を信ずれば、 必ず不幸な結果を招くことになるのです。
日蓮大聖人は『 立正安国論』に経文を引かれて、
「正法を信ぜず、信仰を破る者は、福徳がつき、 孝養心のある子供に恵まれず、
親子、兄弟、親戚が仲たがいをして、いがみ合う、天候不順で作物も実らず、
疫病が流行し悪い思想も蔓延し、
生活を脅かす奇怪な事件や、災いが次々に起こり、死後は苦しみの地獄、餓鬼、畜生、の世界に落ちる」と仰せです。

このように誤った宗教を、 信ずれば心身両面にわたって不幸な結果を招き、
人生を台無しにしてしまう ことになるのです。

408 :
>>404

そうですか?

不動明王という強い支えを実感してますので無用です

悩みが有るとすれば日蓮正宗みたいな程度の低い連中にしつこく絡まれる事ぐらいですので用足しは自分達の場所でどうぞ

もし改宗するとしても決して正宗系は選択しません

私の知りたい教えはあなた方には有りませんので お引き取り下さい

409 :
>>406

その涅槃経は後世のフィクションです

本物の涅槃経は南伝仏教の大般涅槃経またはマハー・パリニッパーナ経です

生前の釈迦は法を信仰せよと言いましたが 悟る直前の者には信仰を捨てよとも言いました

信仰が必要なのは河を渡りきる迄の話で 完全に悟りの境地に達したら如何なる信仰も無用になるという意味です

信仰を捨てる前提が無ければお引き取りを

余りにも認識が違い過ぎてお話にもなりませんので

410 :
>>407

迷信にも用は有りません

お引き取りを

411 :
以上、長らく私の長文を、最後まで読んでくださってありがとうございました。
このことによって一人の人に折伏ができたわけです。
あなたの心の奥底には 正法の種を 植えつけることができたのです。
このことが末法によるところの下種仏法ということなのです。
その種が芽を出すのは、 来世になりますが、
それまでは、 残念ですが正法を誹謗した罪によって、 長い間あの世の、
無間地獄で苦しむことになるのです。 しかし、来世には間違いなく、正法信仰の家庭に生まれることになるでしょう。
【三世永遠の仏法】ということはこの事なのです。

412 :
>>411

妄想お疲れ様でした

法華経単体では正法とはならないし 原始仏典に有る白蓮華の経を日蓮が知らなかったのは残念ですが 妙法蓮華経はその白蓮華の経を指して褒め称えるもので有り
法師品とやらに有る一切法空に帰依するというのが題目に隠されたサンスクリット語のマントラの意味する所で有るのを知った身としては日蓮正宗を批判する事が正法誹謗の罪には当たらないと考えています

仮にそれで地獄に墜ちたとしても長い年月を経て この世に戻る頃には日蓮正宗はこの世に残っていないと現状を見て確信していますので 世のため人の為に一日も早い教団壊滅を心よりお祈り申し上げます

降魔伏滅 悪鬼退散

413 :
あなたの考えでは、
釈尊滅後の一千年の正法時代も その後の、2000年後の像法時代も、
その次の 2000年以降の、
末法の時代も、何ら変わらない。
時代などまるっきり、頭にないようですが、仏法の観点からすると、それが大変重要になってくるのです。
正法時代の衆生の、機根が素直で、深く信心を求めることから悟りを得ようとする、
心が強く 、過去世に善根を積んでいることから、釈尊の仏法によって、
成仏することができたのです。

その後の像法時代は仏法を悪用する、 似非仏法 者が多く現れ、多くの寺院や仏像が建立されましたが、
形だけの仏法流布となりました。
またその時代に、仏教が 日本にも伝わってきたのです。

414 :
その後の2000年以降の末法時代に 入ると、
釈尊の仏教の力がなくなり、人心は 悪化し、世相の混乱によ って、
争いが絶えず、末世法滅の時代となったのです。
この時代には、釈尊の仏教 (白法)が陰没 し末法の 闇を根本   から救う、日蓮大聖人の 南無妙法蓮華経(大白法)が 出現するのです。

そのことを釈尊は、法華経の薬王品に「 我が滅度の後の、 五百歳の中に、 閻浮提に広宣流布して、断絶なけん」と説かれています。
それは、どういう意味かと言いますと、 末法の法華経である「南妙法蓮華経」が出現して 永久に断絶することなく、広宣流布していくこと、と予証されているのです。
その中には、天台大師も伝教大師も妙法流布を、予言されています。

415 :
>>413

現実世界のゴータマブッダが説いたのは正法 造法辺りまでで その後は何が法かが解らなくなって誰も成仏出来なくなると言われてます

ちゃんと原始仏典迄遡ってサンスクリット語やパーリ語の原典を研究する事もしない時代遅れの馬鹿がトップを勤める何一つ変わらない中世の原理主義さながらのカルト教団と
貪欲に他の仏教国から日本に入って来なかった教え迄含めて吸収して学び直す謙虚な宗派では将来的な結果も大きく違うし 既に中国生まれの末法論に汚染された教団は何処も規模が小さくなって来ています
諸神諸菩薩がどちらを正法と判定してるのかはもはや自明ですね

せいぜい他宗派に悪態ついて嫌われるだけ嫌われると良いですよ

幾ら口で説明しても初歩的な因果の道理すら判らないのでは もはや仏教と呼ぶに値しませんからね

此処は日蓮教について語る場では有りませんので これ以上の乗っ取り行為はお止め下さい

皆あなた方を知らないからではなく 知れば知るほど自己中心的で我が侭な人間の集まりとしか見えなくなるのですよ

世間の道徳にも満たないあなた方に正法の何たるかが解る訳無いのでは有りませんか?

慇懃無礼な上辺だけの敬語で世の中を欺けると思ったら大間違いです

投稿をお止め下さい

416 :
>>414

正確な仏教史に根差さない虚構の仏教論にも用は有りません

科学的に何が本来の仏教で何処まで正当性が有るのかを再検証し直す事が 真の仏教徒が必要とする所ですので 洗脳目的のハイジャック紛いの行為はお止め下さい

そんなお下劣な事を喜ぶのは底辺の人々だけですよ

ゴータマブッダの王公貴族が自ら帰依して保護する様な教えとは雲泥の差が有ります

誰もその様な偽の仏教と交わりを持ちたいとは思いませんのでお引き取り下さい

本当の仏教を共に検証しながら探す志の欠落した方々とは同じ仏教を共有出来ませんので

417 :
あなたのおっしゃっている通り、釈尊の仏法は、正法時代と像法時代の衆生は救われて、 成仏も叶いますが、
釈尊も言われている通り末法の時代には救うことができません。

ですから釈尊は、あらかじめ 前もって、次の時代に相応しいお方を、この世に遣わされたのです。
あなた達は今でも正法、像法時代の衆生を救うことができない教義を、
毎日唱えて、 形だけの宗教を世に広めていっているのです。
こんな残酷なことができますか。
皆さんそのことが分かっていないから、従っているだけですよ。
救われない宗教を 仕事としているのが、 各宗派の僧侶達です。 私はその所を言いたかったのですが 、
あなたが懇願するように言われて言われているので、これ以上深入りはしませんが、
この後も同じようなレベルの宗教人達が 集まって、正しい仏教について討議することでしょう 。
陰ながら観戦しています以上。

418 :
>>415

> あなたのおっしゃっている通り、釈尊の仏法は、正法時代と像法時代の衆生は救われて、 成仏も叶いますが、
> 釈尊も言われている通り末法の時代には救うことができません。
>
> ですから釈尊は、あらかじめ 前もって、次の時代に相応しいお方を、この世に遣わされたのです。
> あなた達は今でも正法、像法時代の衆生を救うことができない教義を、
> 毎日唱えて、 形だけの宗教を世に広めていっているのです。
> こんな残酷なことができますか。
> 皆さんそのことが分かっていないから、従っているだけですよ。
> 救われない宗教を 仕事としているのが、 各宗派の僧侶達です。 私はその所を言いたかったのですが 、
> あなたが懇願するように言われているので、これ以上深入りはしませんが、
> この後も同じようなレベルの宗教人達が 集まって、正しい仏教について討議することでしょう 。
> 陰ながら観戦しています以上。

419 :
>>417

像法には像法ならではの工夫がされてますのでインドに関係無い漢字を拝む気違いよりはマシです

釈迦は誰も遣わして居ません 未来仏は弥勒だと氏名してるし 法滅尽自体がインド内限定ならそれも意味無し

懇願ではなく気違いは邪魔だから来るなという命令です

次元の低い自惚れに用は無いのでゴミみたいな下らない事を書いて自己陶酔するのは止めなさい

病気は病院で治療を受けましょう

正宗系なんて信じるのは精神病の元ですから

自分で言ったように二度と書き込まないで下さい

破れば更に見下します

420 :
ハイハイ、分かりました。
これ以上、書き込みません。
しかし、日蓮正宗をゴミのように言われると、
黙ってはおれませんのであしからず。

421 :
( ´,_ゝ`)プッ

自分で書かないと言って もう書き込む意思の弱さ

そんなんで成仏なんて出来る訳がない

憂さ晴らしに他宗派のスレを荒らすだけの悪質カルトなんてそんなもんだよ

全く方向性が違うものが本当の仏教だと認めたく無いだけ

実に下らない見栄っ張り

422 :
大体誰も日蓮正宗ごときの話題なんてしてなかったんだから 言われるのが嫌なら出て来なきゃ良いだけなのに 自分から悪口言っといて言い返されたら怒るなんて子供以下

日蓮信仰なんてそれ自体が病気なんだから治療を受けなさい

高潔なブッダと傲慢極まりない日蓮との圧倒的な人格の差に何で気付かないのか理解に苦しむよ

423 :
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/42_buddha/guestcolumn.html

>二千五百年前にブッダが生み出した仏教は、その後の歴史の中で様々に変化し、本来のブッダの教えとは全く違うことを主張する流派もたくさん現れました。
>日本の大乗仏教も仏教の一つですが、内容的にはブッダが最初に説いた教えとは、似ても似つかないものになっています。大乗の考え方は、どちらかと言うとキリスト教やイスラム教に近く、私たちの外に存在する大きな力に救いを求めるものです。
>それに対して原始仏教は、外界ではなく心の内側に目を向け、努力による自己改革を目指します。
>人知を超えた不思議な力に頼ろうとするのではなく、自分の心のあり方を変えていくことに救いを見いだす──という点で、原始仏教は合理的、論理的に物事を思考する現代人にもマッチする教えといってよいでしょう。

>本書では、この原始仏教の教えの一つである『涅槃経』について語っていきますが、最初に言葉の説明をしておきましょう。まずブッダという名称ですが、この本では、釈迦という実在した一人の人物を指します。
大乗仏教の時代になると阿弥陀様とか薬師様とかいろいろなブッダが登場するのですが、原始仏教ではまだそういったブッダは現れていません。
ブッダと言えば釈迦のことを意味しているのです。そのブッダの作ったオリジナルの仏教を一般には原始仏教と呼ぶのですが、「原始」という言葉には「未熟な」という意味も入っているのであまり好ましくありません。
そこで本書の中ではそれを、私の造語で「釈迦の仏教」と呼ぶことにします。ですから本書の目的は、『涅槃経』という、「釈迦の仏教」を代表する経典をとりあげて、ブッダの教えをご紹介していくということになるのです。

424 :
なるほど早くその次は知りたいね。

425 :
原始仏教、
という語源が誤解を招くことになる。
普通に聞いていると、
何か原始的な仏教で、
完成されていないような感じがするが、
それは全くの逆で、 釈尊が究極の教えと言う
法華経を完成させて入滅した仏法を、
寄ってたかっていらいまくり、全く別物に仕立て上げたのが現代の仏教なのだ 。
そこには仏の教えなど全く感じさせない、 形だけの仏教が思い思いの、我見で作り上げた教祖が、
我賢しと言わんばかりに 邪義を拡大しているに過ぎない。

426 :
全くその通りですね! 私もそのように思いました。
あなたの言う通りです。

427 :
仏教っていっても死後の世界がある前提でしょ?ボロい老人がただ消えて行くなら意味ないでしょ

428 :
>>426

( ´,_ゝ`)プッ

何自分で書いて同意してんだよ? 笑

法華経は第三結集以降にスリランカに移植された分別説部の経典に含まれてないし 上座部から派生したどの部派からも発見されてねえよ 嘘つき正宗 笑

釈迦の在世時に存在しない死後に説かれた経典なのは法華経自身が明かしてるだろ?

死んだのは実は見せかけで云々って?

法華経が作成された紀元前後にはインドに最古のキリスト教会が建てられてんだから キリストの復活に準えてるのぐらい判りそうなものだが 義務教育受けてるのか?

頭がおかしいぞ? 笑

429 :
>>426

自分でもう書かないって言っといて何回未練たらたらで法華経が〜言ってんだよ?笑

法華経なんてブッダの教えと関係無いのは南伝大蔵経の翻訳で決着着いてんだから どうしても言いたければ上座部の教団に法華経が紀元前百年頃よりずっと前に有った証拠を出せよ イカれ教団 笑

430 :
http://todaibussei.or.jp/asahi_buddhism/02.html

>仏教が重んじる仏典の数は膨大であるが、なかでも比較的成立が古く、ブッダの教えに近いと考えられているのが原始仏典である。
>ただし、ブッダの入滅後、数回にわたる結集(編纂会議)を経ていること、様々な付加や削除が行われていることなどを考慮するならば、原始仏典でさえ、ブッダの教えそのものを直接に伝えているとは言いがたい。
 
>現在、形式的に完備している原始仏典としては、パーリ語(「聖典の言語」を意味し、言語学的にはインド中部以西の言語と考えられている)で書かれた南方上座部のものがある。
>ブッダ自身は、故郷である北インド東部マガダ地方の言葉で教えを説いたと考えられており、布教や結集等を経て、パーリ語に移されたものと思われる。

431 :
真言宗では法華経の教えは依経としていないので、
全く法華経の知識がないのだろうから、詳しく分かりやすく説明してあげよう。

釈尊が一番最初に説いた教えは華厳経だったね。
その時期を華厳時と言うんだ。
しかし、この教えは大変高度な教えで、 難しいので次からは優しい教えに入っていく。
その2番目に説いたのが、
阿含経と言って、大変優しい教えだつた。
その次が大日 経や金光教や 無量寿経などを説いた方等時と言う 。
その次が14年間かけて 教えを説いた。 権大乘経の金剛、摩訶、光讃般若心経の各般若経で 般若時と言われている。

432 :
その次に、
入滅までの8年間に説いたのが 法華経28品なので、
その中には開経の説法品に「 四十 余年には、未だ真実を現さず」と言って、
法華経以前の教えは、真実の教えではないのでもちきないようにと、
言われている。 その中で 初めて女人成仏、悪人成仏、 二乘作仏が説かれた。
そして八十歳になった釈尊が一日一夜で説いたのが涅槃経だった。
その後入滅することになる。

433 :
これだけは、
仏教を志す者の最低限は 覚えておかなければならない。
「 法華経は仏陀の教えと関係ない」などと言っていたら。

みんなに笑われます。常識なんだから。

434 :
>>431

既に見飽きた虚偽のコピペは要らんから消えろよ 滓

俺が真言宗が釈迦の教えだと偽って正当化をしてるならまだしも お前らが歴史学と文献学と考古学から既に否定されてる嘘を盲信して垂れ流してるだけだろうが?( ̄∀ ̄)

華厳経の成立年代は法華経以降大日経以前とハッキリしてんのに今更誤字発狂説の悪用はやめろよ 莫伽カルト 笑

435 :
法華経は仏陀の教えでは無い

436 :
>>432

嘘の教説を大乗涅槃経で上塗りしてどうする気だよ?莫伽カルト笑

本物の南伝大般涅槃経に釈迦の最後は詳しく描かれてるんだから 大乗経典は原始経典に固執して自分達の悟りばっかり追求して説法しなくなった紀元前三百年以降の部派仏教に対抗する為に造られたのも もうバレてんだからな

リアル仏教に正宗系の妄想が入り込む余地は無いんだよ

いつまでも荒らしてないで巣に帰れよ 潰れかけの糞教団 ( ̄ー ̄)

437 :
>>433

何時までも経典の意味が判らずに法華経が真実釈迦の教えだと妄想して笑われてるのはお前らだろうが? 笑

今や浄土真宗や日蓮宗でさえ原始経典の正統性を認めて研究してるってのに 頭のおかしい原理主義者が ( ̄∀ ̄)ゲラゲラゲラ

438 :
日蓮宗でさえ科学を受け入れてるのに日蓮正宗はホントに駄目だな?笑

https://www.kosaiji.org/hokke/hokekyo/seiritsu.htm

>法華経の成立した時代
>法華経は初期(第一期)大乗仏教の時代に成立した経典であると仏教学者は考えている。初期大乗でも、阿弥陀経、般若経(小品系)の次に成立した。法華経が成立した時代は紀元50年から150年あたりにかけて成立したと考えられるそうだ。
 
>竺法護が『正法華経』を漢訳したのが、286年である。それ以前には中国あるいは中国西域(シルクロード)に法華経が伝わっていたと考えられる。
>法華経の成立した場所
>法華経がインド圏で成立したことは論を待たないであろう。サンスクリットの写本が、ガンダーラ、ネパール、中央アジアで多数発見されているし、インド圏の論書に法華経の引用もある。

>ただ、インドのどこで成立したかについては、インドのカースト制度の及ばない辺境地域ということが言われることがある。
その理由として『妙法蓮華経信解品第四』の「長者窮子の喩」がとりあげられる。窮子がトイレ掃除から始まり、財産の管理を任せられる職業にまで登用されることが、生まれが職業を決するカースト制度のインド社会では考えられないとのことである。

>法華経を成立させたのはだれか
>先述の通り、法華経の成立は紀元50年から150年あたりだと仏教学の学者は考えている。しかし、釈尊の生没年は、紀元前BC463-BC383年頃(BC566-BC486、BC624-BC544説もあり)とされる。
>少なくとも、釈尊の時代と法華経の成立には500年の隔たりがある。歴史上の釈尊が説かれたものでないことは自明である。
>もし、釈尊の入滅直後に法華経があったならば、部派仏教の経蔵に入っていてしかるべきだし、その論書にも解説や引用がなされているはずである。
>では誰が編纂したのだろう。現状では、インド仏教学的な考察をもとに推察するしかない。

439 :
釈尊は50年間にわたって、
説法を行いましたが、
それは文字として残されていません。
また弟子たちも記録することはありませんでした。が 釈尊の滅後弟子たちは一箇所に集まり、
その教えを散逸を防ぐとともに 情報を整理する上で 、
各々が記憶していた 釈尊の言葉を暗唱しあいなから編集をしました。
これが「教典の結集」と言われています。
このように口伝によって 伝えられ教典が完成されたのです。

440 :
パーリ語聖典が口語による短い散文詩の形で暗誦しやすく工夫されているのに対して
後から出来たと考えられるサンスクリット語原典しか持たない法華経は最初から文語に依る長文構造を持ち 口伝が前提とは考えられない

内容的にもインドに良質の紙が出回る様になった紀元前後の作成と見るのが妥当で有る

441 :
http://textview.jp/post/culture/33011

>小乗仏教では菩薩と呼べる存在は釈尊と未来仏の弥勒(みろく/マイタレイヤ)だけでした。それをあらゆる人に解放したわけです。
>しかし、大乗仏教が興ったからと言って小乗仏教がなくなったわけではありません。勢力としてはむしろ小乗仏教の方が大きく、大乗の方はまだまだ小さな勢力でした。

>こうした大小併存の時代の中で、まず、大乗仏教の側から小乗仏教の出家者たちを痛烈に批判する『般若経(はんにゃきょう)』が成立します。
>そして紀元1〜2世紀頃には、保守的で権威主義的な部派仏教を糾弾する『維摩経』が成立しました。
こうした流れに対し、紀元1〜3世紀頃、小乗と大乗の対立を止揚(しよう/アウフヘーベン)する、対立を対立のままで終わらせず、両者を融合させてすべてを救うことを主張するお経が成立しました。それが『法華経』なのです。
■『NHK100分de名著 法華経』より

442 :
その結集は1回から4回まで 2世紀中頃まで続きました。
どういう経緯だったか、知りたければお教えします。法華経の七喩の中で、矛盾している所がある。と言っていましたが、

そんなこと言えば「三車火宅」のたとえにしたって、
おかしな部分がありますよ。
燃え盛る長者の家の中で、 大人も助けに入れない状態だったら、
その前に酸欠になって3人の子供は死んでしまうでしょう。
喩えは喩えとして素直に解釈することです。

443 :
例えが例えとして解釈出来てるなら 証拠に基づいた仏教学の検証を否定して根拠の希薄な妄説を盲信する訳が無い

君達は信者ではなく 物事を客観的に見れない哀れな患者だよ

自分で心理検査を受けてみたらいい

高確率で何らかの障害が発見されるだろう

444 :
第四結集でカニシカ王が保護したのは大乗仏教で 第三結集bフ時にアショーャJ王が保護したbサれ以前のオリャWナル仏教とは封ハ物なのにしれ=`っと嘘を混ぜb驍謔ネ?笑

https://www.y-history.net/appendix/wh0201-053.html

>カニシカ王
>2世紀なかごろに北西インドを支配したクシャーナ朝の王。大乗仏教を保護した。西方のローマとも交易を行った。
>クシャーナ朝3代目の王。カニシュカとも表記する。2世紀から3世紀にかけて、ガンダーラのプルシャプラを都に北西インドを支配した。
>その在位期間は、130年ごろ〜170年ごろとされるが、120年ごろ〜162年ごろという年代もあげられている。
>その支配はガンジス川に及んだので、マトゥラーを副都とした。
>仏教の保護
>マウリヤ朝のアショーカ王と並んで仏教に深く帰依し、保護政策をとったことで有名であるが、カニシカ王が保護した仏教はアショカ王時代と異なり、大乗仏教といわれる新しい仏教であった。
>王はインド各地に多くの仏塔や寺院を建て、第四回の仏典結集を行った。

445 :
私が言わんとすることは、
あなたが長者窮子の喩えで 窮子が、
トイレの清掃から始まって、財産管理までを任されることが、
インドのカースト制度からは、

考えられない と言っていたことに付いて 私の考えを言ったまででだ。
カースト制度の時代だったら そんな喩えは、通用しないのか?
そのような考えで、他の5つの喩えに付いても、アラを探せは、幾らでも出てくる。
といつたまでだ。

446 :
亀レス、すまん。
十一面観音の稲荷系も、案外紀三井寺がらみかも、と。紀三井寺も元観修寺の末寺、真言宗山階派。

373神も仏も名無しさん2019/11/17(日) 15:39:10.41ID:u6ut+EF7

>>377

PDF読めないけど これかも

http://www.lit.kobe-u.ac.jp/art-history/ronshu/8-6.pdf

一面観音であり、また如意輪観音、不動明王、愛染明王、弁才天、. 聖天、大黒天だとされ ... 十一面観音は、それぞれダキニ天の本地を表したものだと想像され. る。輪王寺本に ... 辰狐王菩薩については、個人蔵伏見稲荷曼陀羅図(比枳尼天曼荼羅. 図)?に関する?...

447 :
>>444

すっかり肉体労働の日々となってしまった笑。
次の休みは健全な日蓮宗寺院へ行くぞ笑。

448 :
しかし、臨済宗禅の威力でテンションアゲルのは抜群に上手いんだけど、
クールダウンさせる能力が欠如している、まったく困った。

449 :
>>445

それも含めてお前らがとやかく言う事じゃない

何一つ科学的調査もしない 客観的で合理的な根拠の提示一つ出来ない いや 出来ていない事すら受け入れられない 上から下まで精神病の集団に何を言われても ただポッカーンだわ 笑

基地害の相手はこれ以上出来ないから 相手にして欲しければ 病院で検査を受けろ

改善が見られたら話ぐらいはしてやる

診察も受けない 他宗派との齟齬も改めないというなら 我々が聞く必要は全く無いから 後一つか二つか知らんが 以後は仏教の役に立たないレスは無視する

つまり全部だ

450 :
>>446

そうなんや?

伏見の宇賀神事宇賀之御霊は人頭蛇身の竜王部類で宇賀神将菩薩成就経は日本生まれの偽経やけど法華経の影響が見てとれる

両者を繋ぐのは龍樹 真言宗や修験道の龍神信仰の向こう側に龍樹信仰が隠されてんのと違うかな?

451 :
>>447

何派かよく調べて日蓮本仏論の所は避けた方がええよ

此処でごちゃごちゃ抜かしてんのと同じもんに憑依されるから

この執念深さは多分悪い蛇が憑いてると思うわ

452 :
>>448

南無本尊回会 南無両部回会 回向先祖代々一切精霊 回向有縁無縁一切精霊 を各三回ずつ 一字金輪真言を三回 で試してみて

453 :
私を 気違い呼ばわりする、
あなたにこれだけは教えておこう。
釈尊は大聖人を「この世に遣わされていない」と断言していたが、
それはどこに記されているか、はっきり言っておこう。
妙法蓮華経 如来神力品第二十一に、
「如来の滅後に於いて、 日月の光明の能く 諸々の幽冥を除くが如く、この人(大聖人) 世間に行じて、 よく衆生の闇を滅し 無量の菩薩をして、」
「我が滅度の後に於いて、まさにこの経を受持すべし、 この人仏道に於いて、 決定して疑い有ること無けん」
この文言が末法の始めに、菩薩としてこの世に遣わされた、
大聖人を予証したいしていた言葉なのです。

454 :
444

未来仏弥勒を名指ししたブッダがハッキリ日蓮と氏名しないのか?笑

法華経を実経と見るのは勝手だが 仏教学で明確に否定されてるのにそんなの信じる訳無いだろ?アホ 笑

闇を除く処かより無明を深め続けるお前らという生きた証拠が有るんだから全く考慮に値しない

正宗系は大乗仏教に於ける法華経の価値を著しく損ねる仏教誹謗の団体でしかないんだから消えな

お前らと同類に見られて仏教全体が小さく成りつつ有るんだから はよ滅べ迷惑集団

神仏が守護しててそこまで小さくなる訳がない

一億二千万人中六十万人「しか」いないんだぞ?笑

七百年経って千二百人辺り六人しかいないってどういう事か解るか?

ほぼ存在しないに等しいんだよ

何を思い上がって三大宗派に挑んでるのか知らんが 幾らやっても自分達が小さくなるだけなら意味が無いだろ?アホ笑

大衆にウケない教えが大乗と呼べるかよ?

お前らなんて小乗よりも小乗なんだから 何時までもネットでだけ粋がってないで どうしたら人々に来て「頂けるか?」という殊勝な気持ちにならないと無理だよ

仏法に帰依しない衆生を無理矢理強化なんて不動明王が味方に着かない限り不可能なんだから お不動様がどっちに着いてるかなんて判りそうなもんだがな

それが解らないんだからアホ莫伽基地害は妥当だろ?笑

でなきゃ 荒唐無稽なお伽噺を根拠も無く信じる訳がない

455 :
読むのも馬鹿馬鹿しいので以後見掛ける度にあぼんする

456 :
あなた達に
この「正しい教えの仏法」をどう説明すればわかってもらえるのでしよう。
宗教と言うものは、
元来、人々が幸せになるためにやるべきものなのですよ。
あなたが、真言宗を何年やっているか知らないけれど、それで毎日幸せを感じていますか。
「 この宗教を信仰すれば、誰もが分け隔てなく幸せになれますよ」 と、声を大にして言えますか。

そう言えたら大したもんです。 ただ単に、宗教らしく、形だけを取り繕っていたんではダメですよ 。
日蓮正宗は、それが言える宗教なのです。
そこの違いですね。
そのために、大聖人は、 幾多の大難に遭いながら、 私たち末法の衆生に、
この妙法を、 与えてくださったのです。

457 :
数が多い少ない、
の問題ではありません。
多い方が、正しいのでしたらキリスト教や、イスラム教をやりなさい 。
世界の人口の1/3を占めています。
我が日蓮正宗も平成2年までは、学会とともに活動していましたが、
学会が巨大組織になったために、 宗門を、離れていったのです。
正しい宗教は必ず、広宣流布ができるようになっているのです。
それが何年先にかなるのかは仏様にしか分かりません。

458 :
>>450

なるほど、紀三井寺は、三つの井戸と海が見える場所なので、海系の龍神込みかもね。


今、仕事終わり、2chのクリスチャンがシビレルであろう、有名牧師の教会で、有名牧師相手に、キリスト教の神に操られて、霊的支援業務をやってしまった笑。
弱者の困難時のミラクル救済パワーの得体のしれないミラクル芸がキリスト教の特徴だからね。
仏教は基本精密な計算ですからね、
日蓮本仏論の所は計算能力ゼロの論外ですからね笑。

459 :
>>457

君のような妄信よりも、ミラクル愛のキリスト教の方が100万倍素晴らしい。

460 :
ま、キリスト教徒が悪を行う時は、正宗バカみたいに、自己陶酔バカ洗脳バカで自分の愚かさを自覚できない時だからね。

461 :
日蓮とイエス・キリストと比較するなら、
日蓮の百万倍、イエス・キリストの方が素晴らしいと断言できる。
むろん、正宗バカのように、自分の愚かさを自覚しない自己陶酔キリスト教徒は最低ではあるが笑。

462 :
やはりあなたからの返答はそのようなことしか答えられないでしよい。
私があなたに聞いているのは、
真言宗の宗教をやっていて、「幸せか」ということを聞いているのです。
なぜそれが答えられないんですか。
あなたの口から出る言葉は バカアホ 気違い、 こんな言葉しか出ないんですね。
まともに答えてください、

463 :
>>458

まあ日蓮が龍樹の高度な論理を空海程に理解出来ていなかったのは教学知らずだからやむ無しや 笑

おそらく天台の奥義も伝授されてない素人同然やからね

464 :
>>461

まあキリストはチベットでも大菩薩認定されてるし 日蓮みたいな自称とは訳が違うからね 笑

465 :
その時法然上人は仰せられました。この言葉は大切でありますから、現代語に
訳さないで原文のままに書くことに致します。

「むかしより宗旨を争ふことは、それは皆、善悪をもわきまへざる
無智我慢(みずから慢心して自分の意見ばかり正しいと思うこと)の門徒達、
他宗をそしり善悪を論じ、我意にまかせて争ふ故に、我身の熱火をはらはんが
ために宗論と号して勝負を決することありといへども、是れ宗旨の勝に
あらず、又宗旨の負にもあらず、ただその時の論ずる知識の勝劣にあり、
宗旨の勝劣にはあるべからず。」

466 :
法華経の本来の意義は二乗作仏による原始仏教と大乗仏教の融和だから、他の経典を否定したら法華経の意味がなくなってしまう

あと法華経の結経である観普賢経読めばわかるけど久遠実成の釈尊=毘盧遮那仏=大日如来で同じ尊格
法華経の、諸仏が久遠実成の釈尊の分身というのはまさに大日如来を中心とした曼荼羅と同じことを言ってるんだし

467 :
現在あなたの、
苦悩に満ちた生活が、目に浮かんできます。
真言宗といえば、一家の家長、長男が倒れ、女系家族というのが 一般的です。
あなたのご先祖を振り返ってみなさい 。当てはまりませんか。

私は何とかしてその苦しみから救ってあげようと、声をかけているのです。
悪いことは言いません。
今からでも遅くはありません 。日蓮正宗に改宗して、 悔いのない人生にしましょう。
でないと、あなたの将来は 取り返しがつかないことになりますよ。

468 :
原始仏教と大乗仏教を統合し、密教の入口を開くという意味で、法華経は仏教における最重要経典だと思っているけど、
それは他の経典を否定するものではなく全肯定するものだと思う

469 :
>>464

> 現在あなたの、
> 苦悩に満ちた生活が、目に浮かんできます。
> 真言宗といえば、女系家族というのが 一般的です。
> あなたのご先祖を振り返ってみなさい 。当てはまりませんか。
>
> 私は何とかしてその苦しみから救ってあげようと、声をかけているのです。
> 悪いことは言いません。
> 今からでも遅くはありません 。改宗して、 悔いのない人生にしましょう。
> でないと、あなたの将来は 取り返しがつかないことになりますよ。

470 :
>>466

やっとまともな人が現れて感謝します

大乗仏教は見かけは否定形だけど本気で根本仏教や諸教否定したら創作経典故にその存在意義を失うんですよね

471 :
>>468

仰る通りです

後から生み出された法華儀軌に依って法華経の密教性はより高められて懺悔滅罪の秘法として真言宗でも大切に扱われていますからね

472 :
>>468
ならば、全宗教を統合する教えもあるじゃろう。

473 :
>>472

それは無いでしょうね

統合とか支配とかは仏教とは異なる考え方だし

474 :
>>473
相変わらず、横レスが好きなお人じゃのう・・・

475 :
>>474

縦横無尽にございます

476 :
>>475

オーバーラン防御策、思いついた。
昔農作業のチベット密教二ンマ派の「リクパ」の解釈の応用で禅バージョンで、うまくこなす?という想定が・・・・・。

477 :
>>476

行に入る前に護身法やってないとかや無いん?

日本式の護身法でもコントロールが効かん程の力の発動は収まるよ

478 :
>>477

オーバーランしているのは臨済宗禅で、仕事能力無敵集中レベルに上げ過ぎてな笑。
白隠禅師も、やり過ぎで精神不調をきたしたので・・・・・・・。
たぶん攻撃的過ぎる臨済宗禅の問題点だと思う。
昨日、道元禅かかしのレスで良いヒントをもらった。
道元禅のノンビリテイスト→昔農作業のチベット密教二ンマ派の「リクパ」の解釈の応用→臨済宗禅の応用
と、仕事終了後、寝る前30分ぐらいクールダウンタイムを作れるかもしれん。
ヒートアップし過ぎて熟睡しにくい状態で笑。

479 :
大山が病みだしたので過去レスで懲罰を笑、

480 :
>>477

朝から仕事前にブリバリ気合上げまくるんで笑。
転職で仕事覚えないといかんので笑。
早く仕事を覚え、人より手際良い仕事ができるのは臨済宗禅の気合&集中力のおかげだが、
クールダウンさせるスキルが欠いていてな笑。

481 :
あなた達は、
法華経の無量義経説法品第二に、【四十余年、未顕真実】 と説かれている語句をご存知ですか。
この意味は、
釈尊が法華経を説かれた、以前の 四十余年の間に説かれた、経は 全部真実ではない方便の教えなので、
用いない ようにと、おっしゃっているのです。
その中には、 無量寿経も大日経も 阿弥陀経も 金光明経も 全て含まれています。
それらがすべて、真実の教えではない。
と言われているのです。

482 :
>>481
法華経の三昧体験もできん、妄信バカはレスするな笑。

483 :
エホバの証人のポンコツぶりと互角だからな正宗バカ君は。

484 :
ついでですので、
もう一つ言っておきますと、
妙法蓮華経、方便品第二に【十方仏土中、唯有一乘法、無二亦無三】
と説かれています。
どういう意味かと言いますと、この世の中には、
正しい法が、 ひとつあれば十分なので、二つも三つもいらないという意味です 。
考えてみますと 、
現在日本の国でも 宗教と名のつく 法人が18万 教団 もあることですので、
厳密に言えば、これらの宗教はもう 必要がないと言っても過言ではありません 。

485 :
ところで
真言の信者さん。
「幸せの方はどうなっていますか」 毎日、
辛い思いをしているんではないですか?
そんな教えの宗教に、いつまでも、しがみついていても何の救いにもなりませんよ。
この世には、自分の思い『願いが叶う宗教』があるのですから 、
そちらに改宗しましょう。
お待ちしていますから。

486 :
>>478

興奮系の瞑想は老後の方が良くて 若い内は鎮静系の瞑想にした方がええみたいな事が昔読んだクンダリーニ・ヨガと仙道をミックスした瞑想の本に書いて有ったよ

487 :
>>479

病んでるのやったら叩いたらアカンやろ?

学会のガキは自業自得やけど 笑

488 :
>>482

此処で書くと無駄レス増えるから晃スレ荒らそうぜ 笑

この馬鹿 自分達のテリトリーなら勝てると錯覚してるみたいやから 向こうでイチビリ倒したれ 笑

489 :
正直捨方便っていうのはこれまでの経典全てを否定するものではなく、大乗仏教の「声聞縁覚の二乗は成仏できない」という部分のみを「真実ではない」と否定し、
二乗作仏、一乗を説くことで、原始仏教と大乗仏教の融和を目指したものと解釈してるんだけど

そして久遠実成の釈迦如来として、はじめて法身仏として説法し、密教の扉を開いたのも法華経

原始仏教、大乗仏教、密教を全て本当の仏教とするなら、法華経は確かに仏教の中心的な役割を果たしているけど、
それは否定ではなく融和の精神

490 :
>>489

後世の誤解を招かない様に原題の正法白蓮華経が経典内にではなく 原始経典に有る事と 小乗が原始仏教を除く根本分裂以降のアビダルマに有る事を明記してさえいれば 仏教は法華経だけで良いみたいな頓珍漢な誤解を生まずに済んだのですけどね

誤解された創作者が気の毒です

491 :
元真言宗の僧侶
武田さんの体験
総本山大石寺に初めて登山した時、 地区長の中島さんは六壷に私を連れて行ってくれました。

その時の、お小僧さまのお姿に、私はものすごい衝撃を受けました。
非常に尊いのです。頭を垂れ 、 合唱して静々と入堂するお小僧さまのお姿を、 見ただけで本当に勇気づけられ、
心が洗われました。
私は高野山で何をやってきたのかと、強い慚愧の念に打ちのめされました。
 読経の声、正座の姿勢、所作があまりにも美しいのです。
それを見て本当に、目頭が熱くなりました。
今でもその姿を思い起こすと自然と涙が出てきます。

492 :
僧侶としてのスタート地点が、 こうですから、住職になった時の質の違いは、 当然です。

次に、日蓮正宗との 決定的な違いは、 儀式に大変よく現れています 。
真言宗は一言で言うと、パフォーマンスの宗教です。
それはそれは、儀式を大切にします。真言宗には非常にたくさんの、
儀式があり、私も色々な儀式をさせられました。
しかし、所詮パフォーマンスですから、 中身が全くなく、儀式が軽薄なものになります。 その違いは、
日蓮正宗の様々な儀式を拝見させていただいて、 はっきりと分かりました。

493 :
さて、
私は、日蓮正宗に入信後、一か月ほどして、総本山大石寺へ参詣し、本門戒壇の大御本尊様の 御開扉を受けました。

そして数日後には、自宅にご本尊様を御安置でき、ご本尊様の偉大なる功徳で、
真言宗の害毒で、患った精神疾患は、 御入仏の時には、 完全に消えてしまっていたのです。

一昨年の12月には、 母の折伏を成就し、昨年の5月には、アルツハイマーだった父を、折伏、両親をご本尊様のもとに導くことができ、
真実の親孝行をすることができました。
昨年の11月には現在の会社に再就職ができました。
52歳の一般企業への再就職など、 普通では考えられないことです。
今まで八木御主管を始め、 在勤御僧侶の方々、 多摩地区をはじめとする、講中の方々には 、この一生では、 お返しできないほどの、ご恩をいただきました。
邪宗謗法の真言宗の、僧侶そしてその信仰を捨てて、
本当に良かったと思っております。
今は日蓮正宗の信心活動に仕 事にと、充実した毎日を過ごしております。
全ては、唯一正しい日蓮正宗に改宗し、ご本尊様から頂いた大切な功徳です。

494 :
信徒教化育成の信仰上の悩みや、生活上の悩みを、解決するための指導をして、
成仏の境界へ導く、日蓮正宗の御僧侶と真言宗の僧侶の、非常に身にしみる決定的な違いを、

元真言宗の僧侶として、簡単に説明いたします。

495 :
真言宗においては
住職の資格を得るまで、高野山真言宗、醍醐派真言宗などでは130日間の修行、
豊山派真言宗、智山派真言宗などでは、40日間の修行で、無条件にその資格は、 与えられます。
一方、日蓮正宗では、教師になるまでに、およそ10年かかります。
まず修行の年数の、桁が違うのです 。
真言宗の 若い僧侶と比べれば、比較するのが、馬鹿らしいぐらいに、
日蓮正宗の若いご僧侶は優れております。 それは、当たり前のことですが、 日蓮正宗の御僧侶方は、 大変よく勉強されています。

496 :
三国志の関羽は、位が高い者に対しては、厳しく、位が低い者の面倒をよく
見ていたらしい。彼は、位が高い者に謀殺された。
同じく三国志の張飛は、位が低いものに対して、厳しく、位が高い者には、
弱かったらしい。彼は、位が低い者に、寝首をかかれた。
あなたは、仏様の功徳を受けた体現者である。
しかし、「三界は唯心の所現」「人を呪わば穴二つ」という。
人は、貧乏人とも仲良くしなければならないが、金持ちとも仲良くしなければ
ならない。
日蓮正宗は、味方だが、真言宗は敵だとするならば、いつ寝首をかかれるか
わからない。それでは、
本当の大安心すなわち悟りには、近づけないのではないかと危惧するのだが。

497 :
あなたは時たま、
宗教上の覚者、と自慢気に言っていますが、
誰を指して覚者と言っているのかい。
正しい教えの宗教を実践している人が、覚者だろ。
それが、右を向いても左を見ても邪宗謗法教団だらけの宗教が、
充満している中で、 覚者とは聞いて呆れるよ。
みんな地獄へ 落ちていく人ばかりじゃないか。
そういう人たちは地獄の使者というんだよ。
よーく覚えておきな。

498 :
正宗君の消臭不能の洗脳オナニー祭りのようですね笑。

499 :
三昧無き妄信オナニーで果てで、俺は優れているビョーキの正宗患者君は素敵だな笑。

500 :
正宗オナニースレはどこですか?

501 :
浄土宗、西山派、真宗、日蓮宗の寺での行事、おつとめマニア計画を建てている笑

502 :
>>500

晃の立てたナンミョー国教化スレにいるよ

503 :
>>501

真宗は和文だから良いとして それ以外の宗派は次第の文句が似てる所と細部の違いが難しそうだね?

下手に丸暗記したらごっちゃになってトチりかねない 笑

だから俺は似てるなとは思いつつも天台の在家勤行儀は敢えて読まないしね

504 :
>>503

神秘的超越者に支配される芸ができるようになったら、ノープロブレムだろうけど。

神秘的超越者に支配先行だからな笑。あの日蓮宗でも笑るね

505 :
>>504

俺はまだ入我我入の手前辺りだから 笑

降りてくる感覚は有るけど 一体感にはまだまだ程遠いね

今朝は持病の耳鳴りが凄くて遠くでオーン連呼が聴こえたり 道向かいの駐車場の車が出る音が家の中を走り回ったりして 面白かったわ 笑

ナチュラルに五感が拡大してる

506 :
小乗ってそもそも原始仏教のことではなく説一切有部のことで、
大乗仏教自体が部派仏教の中から生まれてきたものなのに、
原始仏教や部派仏教全体を小乗と誤認したのが日本仏教の過ちの始まり

507 :
>>506

まあ中国仏教もその認識だからね

説一切有部が小乗ならその経典も小乗だろうみたいな いい加減な理解しか出来てなかったんだと思う

508 :
どうやら正宗の卑怯者は晃スレを通報して削除依頼をしたみたいだな?

自分達が荒らしに来た癖に卑劣極まりない 笑

509 :
四阿含経→般若経典、龍樹の論書→各宗派の所依経典や祖師の論書

やはり、こう進むのが仏教学習として正しいと思う

チベットは密教国だけど、ちゃんと四阿含経→般若経典、龍樹の論書を経てから密教に進んでいるよね

510 :
あなた達は、
まだそんな下等な経典を大事そうに勉強しているの?
そういうのは仮りの教えなの。
釈尊はね、入滅前の 最後8年間で解かれた法華経にはね、
【四十余年、未顕真実】と記されている。
それはどういう意味かと言うと、法華経以前に説かれた教えは、
真実ではないので、用いないようにと言われているんだ。
釈尊の教えに逆らって、成仏できるわけないだろう。
私たちはこの世に、成仏をするために生まれてきたんだよ。

511 :
>>509

法句経も相応部も読まないと釈迦の教説は把握出来ないよ

テリー・ガーターやテーラー・ガーターも含めて原始経典は一通り読まないと

龍樹も原始経典を全て読破した上で小乗で出家した後に大乗に移ってる訳だし 大乗仏教徒こそ原始経典を通読すべきなんじゃない?

512 :
>>510
法華経ではじめて明かされた真実は二乗作仏と久遠実成であって、それと矛盾しない限りにおいて原始仏典や大乗仏典を否定するものではなく、
むしろそれらの教えを融和し法華経に包括する意図があると思うのですが

法華経が諸経の王で原始仏典や大乗仏典が臣下なら、
諸経を切り捨てたら一人の臣下も持たない王になってしまいますよ

513 :
>>505

豊山派の緩い入我我入体験はありがたいなあ、と最近、反エリート学問僧趣向も役に立つ時もあるもんだと笑。
臨済宗禅で超ギアアップし過ぎるんで笑。
豊山派の緩い入我我入感覚の理解は意外と役にたった。
緩さの中の集中笑。入我我入が豊山派でもキメルとエクスタシーがある。、
真言エリート学問僧みたいな圧倒的空間制圧感覚はないけども・・・・・・。

514 :
原始経典は基礎だけど、他者作用の破壊力威力が薄いのさ笑。

515 :
>日本仏教の過ちの始まり


西欧人のキリスト教神学趣向の影響を受けた原始経典仏教学者的発想だから、
認知の限界はあるだろうな。
ちなみに俺様は上座部の最低ランクの悟りは得ているよ余裕だ笑。

516 :
>>513

そういえば新義派の坊さんと護身法の扱い方で議論した事が有るけど 結界の概念が少し曖昧なのかもね?

解除法も知らない上に護身法の掛け増しとか奇妙な事を言ってたから 余り結界が効いて無いのかなと思ったよ

517 :
>>515

日本仏教以前に中国仏教が経典の成立順も判らないままに片っ端から経典を輸入したのが間違いの始まりだから…

インド人僧侶迄呼んでるのに教相判惹なんて珍妙なものが出来上がったりして更に混乱を招いて富永の大乗非仏説論が出るまでは空海以外誰も解ってなかったっていう 笑

元々釈迦が何を教えていたのかを慎重に調べる学問は今後も必要じゃないかな?

余流向か余流果をクリアしたのね?

518 :
あなたが、
本来、考古学者なら、釈尊の経典の細部にまで、踏み込んで探求すればいいでしょう。

しかし、ごく平凡な一市民、仏教徒であるなら、 頭で考える宗教ではなく、
自行化他の信心をして、 自分そして、他人にまで、幸せになるように、
信仰に励むべきではないかな?

519 :
>>518

だったら他人を不幸にし家族や兄弟 引いては仏教徒同士を仲違いさせて不幸に陥れる様な布教活動をする日蓮正宗やその系統は今すぐに辞めるべきだが それをしないのは大いなる欺瞞だね?

是が非でも日蓮正宗は正しい 理由がどうあれ正しいから正しいとひたすら自他を騙し続ける悪行は今すぐに慎むべきだ

520 :
あなたは、
どこまで、そんなにひがみっぽいのですか?
他人と仲違いをして、不幸にしている。
と言っているが、そうではありません。
こんなことをあなたに、いくら言っても通じないでしょうが、
相手のやってる宗教の、「 ここが間違ってますよ」と指摘して正しい方向に、
仕向けてあげているのです。

まったくあなたという人は、 どう教えてあげれば、 気が済むのですか。 相当精神面を病んでいるのでしょう?

521 :
>>520

日蓮正宗は他の宗教から学ぶべき立場で有って教えるべき立場ではない

そういう傲慢な勘違いこそが気を病んでる証拠に他ならず 創価学会全盛期には急激な精神疾患の増加という実例を多数出して精神医学の権威が論文すら出している

君みたいな典型から纏わり憑かれたら常人は皆嫌がるし 君達は自分と意見の合う少数派こそが正常で世間は皆病気だという錯誤に陥ってるだけ

人口千二百人辺り たったの六人だけが正常で残りは皆異常だなんて狂人の防衛に過ぎないよ

これまで日蓮正宗が人類を幸せにした事は無いし これからも有り得ない

世の中に無宗教が拡大する中でも最も早く縮小してるのは日蓮正宗だし 高齢化と若者の信心離れを繋ぎ止めるのもままならない

十年以内に総信徒数五十万人割れも見えてる上に教義内容にも世間から見て魅力的な要素が見当たらない

誰が見ても敗けてるのに必死で強がってる可哀想な人達だなとしか思わないね

522 :
前にもあなたに、
教えてあげたように、
宗教の正邪、善悪は、人の数ではありません。
大聖人が鎌倉時代に、この宗教を、 立宗宣言したのは、
たった一人だけでした。 それは末法時代に入って、衆生が塗炭の苦しみにあえいでいた時です。
その時代は、真言も、念仏も、禅宗もありとあらゆる、方法を持って苦しむ衆生を、
救うことに専念していましたが 何 できませんでした。
末法のこの時代を、衆生を救う宗教は、 大聖人の仏法しかないのです。
しかし悲しいことに、 今の世は 第六天の魔王の支配する悪世、
ジョグアクの時代です。
ここで正法を広めるには、 至難の技が必要なのです。
民衆はあなたのように、この宗教にはなかなか同意しましてくれません。
しかし広宣流布の時代は必ずやってきます。 正義は悪に破れることはないからです。

523 :
本物のブッダは日蓮みたいに嫌がる人を無理矢理従える様な事は決してしなかった

何故なら そんな事をしても悟りに依って得られた智恵に反するからだ

ブッダの智恵に反する者がブッダな訳が無いし 仏弟子ですらない

日蓮正宗が今のまま流行る様になれば日本人は互いに疑心暗鬼となって滅亡するのは教団の流れを見れば自明

今後も四分五裂を繰り返して塵となって消え行く偽の仏教という位置付けはこれからも決して変わらない

どちらかと言えばダイバダッタの考え方に近い

524 :
>>522
まるで、日蓮が民衆を救ったような文章ですが、
実際は、他の宗派と同じく布教しただけですよ。
そして、

「仏教では、諸仏菩薩でも、経典でも、勿論サンガでも、他人を救うなんて教えはありません。」

浄土宗でも、浄土で修行をして、つまり最後は自力で、自身で自身を救う。
つまり、

日蓮教は仏教ではない

ってのと同じことを貴方は言ってるんですけど。

(^。^)仏教では、「三宝に帰依して、共に、彼岸に渡る」とは言いますが「人や経典が、誰かを、彼岸に渡す」なんて教えは有りませんよ。

525 :
日蓮正宗は、
何も嫌がる人を、無理やりし入信させるということは、絶対にありません。
私たちがこの宗教によって、幸せになれた 、お返しとして他の人にも、
この幸せを味わっていただきたいがために、声をかけてあげているだけです。
私たちは何もしないで個人個人が、幸せを感じていてもいいのですが、
それではあまりにも、自分勝手なようなので、あなたもどうですか。
「私たちと一緒に幸せになりませんか?」
と言っているだけなのです。
それでも、今の不幸の方が、居心地が良ければ、そうされたらいいでしょう。

526 :
私はあなたに
以前、釈尊が法華経の中で「この世の中で、正しい教えの宗教は、 ひとつだけばあればいいのであって、二つも三つもいらないと言われていましたね。

そこであなたに、お尋ねします。
現在あなたが信仰しています真言宗が、たったひとつの正しい教えの宗教、
だと自信を持って言えますか?
もしそれが、言えないようでしたら、
正しくないということです。即刻を止めなさい。
釈尊の言い伝えが、守られないようでは、本当の仏教徒とは言えません。

527 :
>>525

嫌がってる俺に何度も無理強いしといてよくそんな嘘が吐けるものだ

自分の嘘や欺瞞気付かない人は確実に覚者ではないし 他宗派の誹謗中傷に明け暮れる宗派に覚者の教えは絶対に存在しない

君達が成仏だと思い込んでるのはブッダではなく日蓮になる事で その結果は増上慢

とんでもない紛い物だよ

528 :
>>525

自分達だけが幸せでそれ以外は不幸に違いないという思い込みも現実を見せない為の強い洗脳が掛かった結果だよ

端から見ても日蓮正宗程不幸で哀れな宗派は無いからね

529 :
>>526

たった一つの正しい教えは宗派に対する偏見と拘りを捨てきらないと得られない

正しい教えは宗派なんて垣根を易々と飛び越えるからね

自宗の教えにのみ徹底して拘る正宗系に正しい教えは届かないよ

530 :
この世には、いろんな 法があるね 。
国の決まりである憲法も模倣です。
道路交通法も法です。薬関係には薬事法いうのがあります 。
それらを拾いあげれば、キリがありません。
それらは、みな個別にたったひとつだけです。
交通法規が、二つも三つもあれば、 困ってしまうでしょう。 それと同じように、この世を皆さんが幸せに生きていけるように、
お釈迦様が たったひとつだけの宗教を作ってくれました。
そしてその宗教だけを頼って、
生きていけばいいわけです。

しかし現実にはそうは、いっていません。
この世で正しい生き方をする宗教が、 何万種類とあるのです。

これでは一体どれに 頼って生きていけば良いのか、 困まりませんか。

531 :
まぁ、少なくとも、自分に恥じる所が無ければ、
動揺しておかしな日本語のレスなんかしないだろうね。(笑)
有りもしない「幸せ」なんて言い張らないで、
もっと「幸せ」な生き方探しなさい。(笑)

(^。^)てか、そんなに動揺されたら、これ以上苛められんだろ。(笑)

532 :
>>530

この世にどれだけの人がいると思ってる?

七十億だぞ?

七十億もの人間がたった一つの宗教で纏まる訳が無い

皆それぞれの産まれた国や地域を大事にする様に他国の他者の信仰を尊重する態度こそが重要で その事に最も優れているのが本当の仏教のあるべき姿だ

何を信じたら良いかも判らないのに何でこれが良いだのあれが悪いだの言える?

そんな事は全てを理解してから言うべきだ

533 :
いいことも悪いことも、
一という数字から始まることを覚えておいてほしい。
今は取るに足らない数だけど、
正しいことはやがて認められ る。
真言も念仏も鞍替えしなければならない時が必ずやってくるんだ 。
あなたには理解できないだろうがその時には、垣根を易々と飛び越えてきておくれ。
その時は 、皆で歓迎するだろう。

534 :
大聖人は、
今から800年前に、タマタマこの世に、出現されたのではありません。
釈尊の予証通りに、末法の闇を晴らすが如く、御聖誕されたのです。
釈尊は、 カビラエ国の国王のもとに産まれ、皆から慕われましたが、
大聖人は賎民の子として、 漁師町に生まれました。
その身分の差は、 歴然ですが そこにも深い訳があるのです。
あなたは「他国の宗教も、 日本の宗教も 尊重すべきだ」と訴えていましたが、 外国の 誤った外道の宗教など、 どうして尊重する意味が あるのですか?
もっとキリスト教や、 イスラムの教えが どんなものか、 勉強する必要があるよ。
何も分からずじまいに、 ただ尊重するなど、 危険に極まりない発言です。
あなたは宗教と名のつくものなら、 何でもいいのですか。

535 :
あなたは真言を信仰している。
> と言っても 、正直なところ、 身内の者が亡くなった時に、葬式に来てもらうとか
> 彼岸とお盆にお経を唱えてもらうだけに、たもっているだけだろ。
> 毎日の お勤めは、しているのか ?
> だとしたらお題目の【 南無大師遍照金剛】を唱えた時に心の奥底から、
> 湧き上がる歓喜の生命力を、感じたことがあるかい。
> それが体験できて 初めて、この宗教は「本当の 宗教だ」と言えるのだよ。
> 宗教というものは、格好や見せかけのものではない。
> やるからにはそれなりの功徳(ご利益)が伴はなければならないのだ。
> 正法を謗れば、謗るほど 心の奥底に罪障を積むことになる。
>
> せっかくこの世に生を、受けながら 、過去世の罪障も消されることなく、
> 冥土へ帰っていくのだよ。
> 全く哀れな人だ。 地獄の苦しみを、ももう一度味わうことになるが 、
> その時には誰も助けてくれないだろう。

536 :
>>516

うむ、修験要素がある新義派ゆえかもね。

>>517

富永の原文現在語訳、高野山大学で借りて読んだかぎりでは 、富永は大乗非仏説論というわけではないよ、
北伝の仏伝をベースに判定しただけで、大乗非仏説論を考えたわけではいよ。
明治以降の西洋的仏教学者が持ち上げただけだからね。

537 :
>>536

妄信オナニーやめてください笑。

538 :
法華経って、本来は他の経典を否定する経典ではなくて、
様々な経典を融和し統一するための経典だと思うんだけど

二乗作仏により原始仏教と大乗仏教を統一し、
久遠実成釈迦牟尼仏に大乗の一切如来を統一する

539 :
>>538

玄奘三蔵以来、既存の仏教の総合学派狙い傾向は、大乗仏教の常ですね。
ただし破壊マシーンの臨済宗禅は別物ぽいです笑。

540 :
>>538

日蓮は日蓮時代の比叡山の堕落僧の影響を受けて排他的要素がある変わり者です。

541 :
>>535

祟りや神罰発想は日蓮時代の堕落した比叡山坊主の発想の典型笑。

542 :
>>536

修験なのに護身法が一発で効かないとか解除法を知らないなんて有るの?

ああ なるほど 富永説は利用しやすかったんだ?

543 :
>>542
やっぱり本流の古義真言宗は、パワーが凄いよ、修験なんて屁でしょう笑。
現在高野山真言宗を、高野山壇上伽藍金堂マンダラで、超タマにキメにいくけど、
やっぱり格が違います。空間制圧感覚の完成度と直撃的持久的パワーは一番でしょうね(東寺&醍醐寺&平安期真言仏像という上のランクがありますが)。

544 :
俺は密教系は美意識趣味が濃かったんで、チベット密教や三井寺密教が好みといえば好み笑。
高野山にハマったのは全部答えをくれない複雑怪奇さが高野山にあるかね。仁和寺も複雑怪奇だ笑。

545 :
チベット密教なんて、虹色なんていうから、チョーサイケ趣味笑。
俺様はYMOやジミヘンが好きやからなあ笑。

546 :
>>538

経題の正しい白蓮華の経が説かれてるのは当時原始経典だけだったから 大乗教団には回帰を呼び掛け 上座部教団には多様な価値観を認める様に促す目的が有ったのでしょうか?

双方からアンチテーゼと取られる様な表現に問題が有ったのかも知れませんね?

547 :
>>543

古義派も護身法と解除法はやってるから違うとすれば結界法の正確さかもね?

東寺と醍醐寺はまだ行ってないけど 高野山の奥の院よりも強いの?

範囲の広さは高野山だろうと思うけど

548 :
>>544

多分座主倪下でも全てには答えられないから 不思議を強調するんじゃないかな?

密教は人智の教えじゃないから人間に理解出来ないのは当たり前という様なニュアンスが有るよ

そういえば昨日の不動ご縁日のお参りで御堂の神棚の右側の蝋燭が一際強く燃えて お祀りして有る八幡様が来られてる感じが有ったね

反対側の不動立像前の蝋燭も感応してたけど

549 :
>>547

奥の院は灯篭堂の中に気配があるだけ、ま現在真言宗の学問僧の方式でやっているだろうけどね。
金堂で読む、栂尾祥雲現在語訳、十巻章で即身成仏義を一気読みできない快楽が激し過ぎて笑。
新義長谷寺も同じだけど、
空間と六大の迫力パワーが違う。
新義は阿字本不生を中心の感じがある。
古義は六大無碍と重々帝網が中心感がある。、金剛粒子照らしまくりダイヤモンド・パラダイスやし笑。

550 :
>>548

「おーん」の音が響くと、そちらがレスしてたので思い出した。
俺浄土宗系寺院や自宅の浄土宗仏壇から、なんとなく、南無阿弥陀仏と鳴っているように聞こえる時があったな笑。

仏壇の間は確かに耳鳴りがする笑。
母親が行った三十三か所観音の掛け軸からも、なんやははっきりしない耳鳴りが笑。

551 :
>>547

高野山では、霊宝館の国宝級大日や平安期仏像や平安期の仏像が本尊の高野山の宿坊は、
醍醐寺、東寺と互角でしょうね。

552 :
>>545

チベット僧の解脱は虹化として知られてるもんね?

結跏趺坐のまま身体から虹色の光を放って跡形も無くボカン

体内で原子爆発でも起こしたのかな?

553 :
>>54

煩悩分解マシーン方式で体も消えるらしい笑。
農作業で筋肉痛分解、呼吸的疲労感分解で、マジで無敵やった笑。
外部からみたら「ハアハア」と苦し気に息を切らす俺様だが、精神的には虹色パラダイスやった笑。

554 :
>>552

チベット悟り行者レベルは、あの高山域を高速で歩けるらしい笑。

555 :
>>549

もう其処まで行ったら慣れる迄は読めないんじゃない?

その状態が当たり前になって始めて次に進める仕組みだと思う

556 :
>>555

俺的には、奥の院は覚鑁とその時代の念仏聖の聖所という感じが強いのです。
根来寺と室生寺と同じ印象が奥の院で感じます。

557 :
>>555

奥の院は、大らかな愛という感じで、俺的にはカッコよくないけど、庶民的でのんびりとした強烈な誘惑感が奥の院にはあります。
俺的変態的?庶民派趣味(念仏聖&山伏大好き変態趣味笑)の楽園、奥の院ですね。

558 :
>>550

家は多分元々は藩の政策で下士階級は神道のみの仏教禁止だったから それ以前は不明

明治になってようやく仏教解禁されて婆さんの代迄は浄土真宗で親父がカトリックに改宗してからゴタゴタが絶えなかった‥母方は更に悲惨で本家が跡継ぎ無し

念仏が聴こえた事は一度も無いけど オーン(聖音)の合唱は新鮮だったね

高周波の耳鳴りは十二年前からだけど 総本山スレの坊さんに依るとどうも如来の説法を受けてるらしい

仏間だけじゃなく起きてる間は何時でも何処でもだね 聞こえないのは東京みたいな常に五月蝿い所だけ 笑

エアコン入れなければ テレビも日中ボリューム10ぐらい 夜間は5でも聞こえる 聴覚過敏だから

559 :
仏教とは哲学の真髄だよ

560 :
>>551

高野山は山全体が麓から取り囲む様に強烈な結界出来てるからね

大門をくぐってようやく緊張感が抜けるけど 観られてる感覚はそのまま

561 :
>>553

たまたま目撃した中国兵が幾ら探しても肉片一つ見つからなかったらしいから 事実だとすれば釈迦以上かもね

何人も同じように消えて それっきりらしいし

562 :
>>554

お大師様の一日に三度慈尊院参りも凄いけどね

標高800mを三往復なんて普通なら山師でも音を上げるから

563 :
華厳経すげぇ?

564 :
間違えた…
華厳経すげぇ!

565 :
>>558
真宗vsカトリックか・・・・・・。
カトリックのほうがパワー強いな。真宗が弱すぎなんだけど、俺様流改造真宗で、やっと互角笑。
霊的パワーはカトリック強烈やからな,瞬時パワーだけなら、修験道クラス以上のパワー仏教でないと太刀打ちできんからな。

566 :
忌む(イム)こと。自らを忌み嫌い、入滅すること。

567 :
日蓮上人の真言宗叩きはただのポーズで、
本当は密教を重視してると思うんだけど

568 :
>>565

お袋の通ってた教会に誰かが西洋の悪魔連れて来たらしくて 亡くなる前後の二年間が凄く厄介だったわ

待ち受けにしてた不動明王の画像と出会わなければ今頃俺も死んでたかも

569 :
>>567

法華経に密教の供養法を足した添品法華経はボロクソに貶していながら 雑密と掛け合わせてたりするんだよね

570 :
日蓮上人、戒体即身成仏義の頃は真言宗戒体を法華戒体の上に置いていたし、
立正安国論の頃も法華真言と同列に挙げている

法華曼荼羅左右の不動明王と愛染明王は両界曼荼羅を表していると思う
おそらく、法華経を中央の大王のごとく、大日経金剛頂経を左右の大臣のごとく、という言葉が日蓮上人の本音
真言亡国の言葉は、表向き真言を否定しなければ法華第一を広められなかったからではないかと

571 :
>>570

うーん

大日如来も法華経の本仏も実体は空だから 同体の筈なんだけどね

でないと大乗の本仏そのものが神と差が無くなってしまう

572 :
真言宗が、【亡家、亡国の悪法】の意味が分からないようなので 、
少し教えてあげよう。手に印を結び、口に真言を唱え、 即身成仏を説こうとも、
十界互具 一念三千の実義もない大日教は、
空理空論の邪説である。
このように、真言宗の教義は道理 文証の上からも 善無畏や、空海の主張が 欺瞞と 狂惑に満ちた、
主客転倒であることがわかる 。
この教えを信じるならば、
一家にあっては柱が倒れ、
一国にあっては亡国となることが明らかである。

573 :
>>568

ま、カトリックは、聖霊を受けてパワーを受けるようにする指導がないからな、
聖霊のパワーで疲労が軽くなるからな、カトリックの聖霊は受けれれば強烈だ。

真言宗氏と出会い、かかし復活で、今年は楽しかったわ、
たぶん4月に入るまで2ch休業だ、
寺巡りはするだろうけど、3月に仁和寺宿坊決戦!は実行するやろうな。
4月ぐらいに
仁和寺決戦、あとは、吉野金峯山、春日大社、犬鳴山ぐらいはいくやろう、あとは慈雲尊者の高貴寺、雲伝神道、ぐらいはいくだろう、
その結果報告するわ。

574 :
>>572

負ける裁判する修羅界に仏界が実義があると空想する日蓮正宗の判定、判断なんて( ´,_ゝ`)プッ

575 :
>>573
でおー!でおー! えいえいおー!   \( ‘ᾥ’ )/
パキシル!パキシル! えいえいおー! \( ‘ᾥ’ )/

576 :
大山ワンワンタイム。

577 :
>>571

いち早く、いいお年を、
来年の4月ぐらい、よろしゅう、
いない間に大山弄り愛に目覚めてくれると感激だが笑。

578 :
>>572

いつまでも馬鹿な事言ってないで早く病院行けよ 笑

579 :
>>573

マジか?

つまんなくなるな…

580 :
>>577

もうか?

とりま 良いお年を

581 :
あなたの一番聞きたいことは 、

【日蓮正宗が そんなに良い宗教なら、なぜ社会の人から広く受けられないのか】ということでしょう。

その事について、お釈迦様は法華経に、『この法華経は、最もこれ難信難解なり】と説き、法華経は随自意と言って、
衆生の機根に関わりなく、
仏が、 悟った法を、そのまま解かれたもので、 教義が深遠なために難信難解であり・
さらに正法を信じるときは必ず、大難や障害が 起こるために 難信難解であると、
仰せられています。

特に末法は衆生の機根も邪悪な時代であり、 出現される、 仏も、弘通される教法も 、より鮮明に【破邪顕正】を旨とするものであるから 、

迫害や誹謗は、身命に及ぶものとなり、弘教は困難を極めるのであろう。
と、お釈迦様は予言されています。

582 :
あなたが、
常々口にする「バカ、アホキ、
気違い、病院へ行ってこい」
などというのも、この世で正法を広めるためには、
当然言われなければ、ならない言葉なのです。
ですから私は、何とも思っていません。 反対にこう言われなければ、
自分の過去世で犯した、罪障を消すことができないのです。
わかつてくれましたか。

583 :
法華経が釈迦の説いたもので無いことは文献学 歴史学 考古学等から既に明らか

法華経が難信難解なのではなく 精神異常者の解釈が仏教の文脈から逸脱した異常性の強いものだというだけ

日蓮正宗信徒が他宗派よりも勉学に秀でているなら未だしも平均以下なんだから 正宗系の教えが特に優れているという証拠は無い

正宗系以外は日本人初のノーベル賞授賞者もいれば 文学 物理学 医学等様々な分野に秀でた人物を輩出している

正宗系が突出して多いのは精神疾患 それも入信者本人よりも二世三世により顕著に現れ 統合失調症等で長期入院も少なくない

正宗系が如何に精神衛生上好ましく無い不衛生な宗教で有るかという証左で有る

精神疾患は遺伝しない 従って遺伝ではなく日蓮正宗という環境が精神疾患の原因と考えられる

これらは開祖を同じくする日蓮宗には見られない傾向で有る事からも正宗系独特の日蓮本仏論並びに仏教徒に有るまじき 本人の意を汲まない悪質で執拗な勧誘や脱落者防止の為の集会活動 監視等に有る事は疑う余地が無い

正宗系に疑問を感じる信者さんには カルト問題に取り組む弁護士団体等への相談の上で脱会をお勧めする

上記の異常者の様になったらおしまいです

真面目にやればやるほど 頭がおかしくなる宗教って何か変だと思いませんか?

普通の仏教団体では宗派を問わずこんな事有りませんよ

何で正宗系だけ規模が小さいにも関わらず これほど異常な人が多いのか それは宗教団体としての在り方がおかしいからに他なりません

まともな人は一刻も早く脱会してこんな団体とは縁を断ち切る事をお勧めします

584 :
あなたも、ここまでわからずやとは思いませんでした。
難信難解と言われているのは、法華経を説いた釈尊が言っているのですよ。
そのように解釈するところが、典型的なじゃ宗教です。
まともに釈尊の話が聞き入れられないのです。 それよりも、大日如来ですか。

本末転倒も甚だしいですね。 だから一家の柱が倒れるというところがそこなんです。

585 :
そんな泣き言、言っても始まりませんよ。🤣

586 :
確かに法華経で、奇跡は起きる…
私が、若いころに付き合っていた女性は、法華経を信仰していたが、
結ばれず、その次に付き合った女性は、「羊年」の女性だった。
次に出会った女性は、「丑年」の女性だった。
まさに、「三車火宅」の、病気を治す、「羊の車」繁栄をもたらす「牛の車」
だったのだと後で気づいた。
結局、私は、「羊年」の女性と結婚したのだが、
患っていた病気は、ほぼ治っている。
これは、仏様の慈悲だと、信じている。
大乗も小乗も仏教なのだと信じている。

587 :
74 :神も仏も名無しさん :2019/12/02(月) 02:32:20.38 ID:XlpIcnX3
ここもすっかりチワワスレになったもんだ。

空とは欠けていること。byチワワ

588 :
あなたの言うことはとてつもなく変だよ。
日蓮正宗を止めることは、脱会とは言わないの。
会ではないからね。 それに辞める人を、 とどめる対策など何一つない。
またやめる人もないからだ。
それは、顕正会のことを言ってるのではないかな?
日蓮正宗は、あくまでも正統な宗教です。
なんら世間様に恥ずかしいようなことは、やっていません。
それに布教活動のことは、勧誘とも言いません。
これは折伏というのだ。
どうしてあなたは宗門のことを知ったかぶりで、
でっち上げるのだ。何も分かってないじやないか🤣

589 :
日蓮系統の連中は、自分の宗教を国教にしたいんだよな?(笑)
じゃあ、天皇家を否定するか、少なくとも格下に見てるわけだ。(笑)
大乗仏教では、父母の恩とか国王の恩とか忘れたらダメだよってのは常識。
だから、日蓮系統は、恥ずべき反日宗教であり、
勿論、仏教でもありません。
仏教と詐称して、法華経の内容も知らずに出鱈目を広め、仏教諸宗派を否定して、基本的な戒律も論も諸経典までも否定する。
どう考えても恥ずかしいカルトでしょ。(笑)
(^。^)あと、現代の日本語では、カルトを止められたら、「脱会した」と言いますよ。(笑)

590 :
そりゃお坊さんの言われるように 、
カルトを止めれば、 脱会したと言うでしょう。
それは、学会とか顕正会とかいう組織なんです。日蓮正宗は会はありません。
今から700年前に大聖人様が命名された私達は【法華講衆】なのです。
だからどう言うかはお分かりでしょう。

591 :
>>590

俺は僧侶じゃないけど、

「〜会を脱会」とも言うし、「アゴン宗から脱会」とかも言うし、「宗教団体から脱会」とも言う。

因みに、〜講衆とは、〜講の人達という意味で、相互扶助会とか寄り合い集会とか、勿論信仰の集いという講もあったが、
現在のサークル的なものを指しました。
つまり、現代日本語の〜会に相当します。
この講の責任者は、講親とか講元と言いましたが、
この講親が宗教を立ち上げるというのは、
現在だと「〜サークル」から「宗教」になるような話。

(^。^)オウムみたいに、マトモな話では有りませんよ。
自分の信者に「〜講衆」っていうのは、日本語の感覚がオカシイ人。

592 :
しかし、本当に日蓮が信者に「法華講衆」とか言ったなら、
日蓮は宗派を新たに起こしたなんて意識は無くて、
本気で法華に「日蓮教」の内容が書いてると信じてた可能性もあるな。(笑)
自分は単なる講親のつもりで、単なる聞きかじりで法華経を読んだことすらないとかだったりしてね。(笑)

(^。^)まぁ、何にせよ、一貫性のない人だね。(笑)

593 :
日蓮正宗から 、
身を引くことは、 法華講を辞める事なので、
正式名を【脱講】というのです。
よろしいかな、 わかりましたかな!

594 :
まあそうして今のうちに笑っておきな 、 哀れな奴らだ。
最後 臨終の時を、 思い出してみるんだね!

595 :
法華経の行者が迫害を受けたというのは、本来は他の教義を捨てよと言って受けた迫害ではなく、
上座部と大乗の教義を法華経の下に統一しようとした結果、両方から迫害を受けたことがあったんじゃないかと

もちろんインドでの話

596 :
>>595

そもそも迫害される程の勢力が有ったかどうかだね

法華経が成立した頃には既に紙が流通して記録も容易になってたのだから もし迫害が有ったとすれば何処かの国の記録に残って然るべきなんだけど 傍証となる様な文献記録が無いんじゃないかな?

597 :
承狂さんは
僧侶でありながら、
釈尊の説かれた、究極の教え法華経28品を読まれたことがないのですか?
それはそうでしょうね、 真言宗は依経としていないから 必要はないのでしょう。
しかし、法華経は釈尊が72歳から 入滅までの8年間に解かれた真実の教えです。
それまでの教えは、方便なので捨てること と言われていす 。真言宗は、それもを否定して法華経は、
釈尊滅後に作られたと言っています。
だったら釈尊の在世当時の8年間は空白状態になってしまいます。

598 :
そこは、どうしていたというのでしょうか?
まさか、 方便の教えを布教していたとは、言えないでしょう。
仮に法華経が 別人が説いたとしても【正直捨方便但説無上道】と言って方便の教えは使用してはいけない。
と言っているのに、
今でも 真言宗は 方便の教えを 、 使用しているのはおかしいでしょう。
もう少し詳しく言いますと、四十余年に説いた、
華厳、阿含、方等、般若の教えのすべて、方便権教であり、これらを、
打ち捨てて真実の教えである、法華経を説くと述べられているのであります。

599 :
>>597
>>591にも書きましたが、私は僧侶ではありません。
自分の都合の良い話しか見ないというのは、仏教云々以前の問題だと思います。
日蓮の教えだけを信じて、他の伝統的宗派を否定するというのも、同じような心理状態と言えます。
そうした盲目的な狂信というのは、他の伝統的宗派にはありません。
江戸以前ならば、宗派を越えて学ぶというのは普通に行われてました。
現代ならば、ネットでものの数時間も調べれば判る話を調べるのを怠り、
嘘だと否定された、仏教として矛盾した話に目を背けてるのは不精進だといえます。
勿論日蓮教を信じるのは自由ですが、他人を否定するのでしたら、最低限の知識は身に付けて、
せめて捏造された出鱈目を根拠に否定するのは止めましょう。

(^。^)「ドクトは朝鮮のものだ」と捏造した地図を手に主張されたら、バカな人達だとか思いませんか?(笑)

600 :
さて いつまでも下らない話なんかしてないで本当の仏教に話題を戻しましょう

https://blogs.yahoo.co.jp/triratnachandra/14832560.html?__ysp=55u45b%2Bc6YOo5aSn5LmX

〜この反復記述は,本として読むときには字数が増えて退屈なものですが,暗誦するためには便利であり,暗記しやすく,重要な教えを繰り返し口にし耳にすることを可能にします。
したがって,反復記述が多い相応部経典は暗誦に適するように編集されているといえます。一方でスッタニパータは暗誦に適するように編集されていないことになりますが,これが何を意味するかは明白です。
すなわち,スッタニパータは歴史上の釈尊の言葉をありのままに集めただけのものであり,大きな編集が施されていないということです。
実際,歴史上の釈尊が,一般の者と対話をした際に,暗誦のように頻繁に同型の文章を反復して述べたということはおよそ考えられないことですが,それが正しいことはスッタニパータに反復記述がほとんどないことが証明しているといえます。
>私は,スッタニパータは第一結集に先立って成立したものであり,おそらくは釈尊在世の時代にその原型が成立していたと考えています。
>このように考える根拠としては,現代の学者が,スッタニパータには,相応部経典に用いられているパーリ語ではなくマガタ語(歴史上の釈尊が実際に用いたとされている言語)と思われる言葉が使われていることなどから,
仏典中最も古いという評価がなされていることがまず指摘できるでしょう。
 

601 :
https://blogs.yahoo.co.jp/triratnachandra/14812822.html

>多くの現代人にとって,大乗仏教に対する心からの信仰を生み出すために乗り越えなければならない困難な障害の主要なものの一つには,
大乗仏教が拠り所としている種々の大乗経典は歴史的存在である釈尊の言葉ではなく,後世になって何者かによって創作されたものにすぎないという批判があります。
>これは大乗非仏説の主な根拠であり,大乗仏教誕生当初のインドからずっと主張され続けているものですが,特に歴史学の発達した現代に生きる私たちに対して強い影響力があると考えます。
>実際のところ,上座部仏教の実践者の中には,この点を強調して,大乗経典は捏造されたものであり,まったく無価値なものであると断言している人もいます。
 
>一方で,一部のチベット仏教の師たちのように,現代に到るもなお,あくまでも大乗経典は歴史上の釈尊が説いた教えそのものであると主張する人もいます。
>このような人たちは,そのように主張し自ら信ずることで,大乗経典を尊重することができ,その結果として大きな利益を得ていると私は考えています。
>したがって,大乗仏教を信じる人のうち,大乗経典は歴史上の釈尊が説いた教えであると心から信じている人には,以下の検討は不要となるでしょう。実際,近代以前の人々にとっては多くの場合不要であったと思います。
>しかしながら,科学的知識が発達した現代を生きる私たちにとっては,歴史学が明らかにした事実に内心不安を感じながら見て見ぬふりをするだけでは,大乗仏教に対する心からの信仰を生み出すことはできないでしょう。
>したがって,歴史学が明らかにしたように,現代において大乗仏教に信を置く者は,大乗経典は歴史上の釈尊が活躍した時代よりずっと後に現れたものであることを,まずは正面から認めなければなりません。

602 :
大釈同体説でいえば、法華経迹門を最後の顕教経典、法華経本門を最初の密教経典と考えることもできると思うんだけど
華厳経と違って法身仏が自ら説法しているという点でいえば、法華経本門はまさに密教経典だよね

603 :
>>602

密教経典は儀軌がセットになってないと成立しないから鳩摩羅什のはギリギリ顕教で 密教の経典と呼べるのは添品法華経じゃないかな?

それなら真言宗でも五部秘教に数えられるぐらいだし 内容はググっても出ない程だからね

604 :
本題に戻そう 笑

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/42_buddha/guestcolumn.html

二千五百年前にブッダが生み出した仏教は、その後の歴史の中で様々に変化し、本来のブッダの教えとは全く違うことを主張する流派もたくさん現れました。日本の大乗仏教も仏教の一つですが、内容的にはブッダが最初に説いた教えとは、似ても似つかないものになっています。

大乗の考え方は、どちらかと言うとキリスト教やイスラム教に近く、私たちの外に存在する大きな力に救いを求めるものです。
それに対して原始仏教は、外界ではなく心の内側に目を向け、努力による自己改革を目指します。
人知を超えた不思議な力に頼ろうとするのではなく、自分の心のあり方を変えていくことに救いを見いだす─
─という点で、原始仏教は合理的、論理的に物事を思考する現代人にもマッチする教えといってよいでしょう。

605 :
>>604
こうした「大乗はキリスト教に近い」とする勢力は多岐に渡り、
一般的にはこのような認識が主流となって久しい。
こうした、「嘘も百回繰り返せば」というのは世の中にはありふれた話と言える。
こうした、「現代解釈板の仏教」というものは、勿論仏教ではなく、日蓮系統等と同様に、
仏教用語を使う別の思想であり、必ずと言って良いほど、
矛盾した根拠を元に「○○は間違いで我等が正しい」と宣う。

(^。^)この例で言えば「大乗は他力だから」とかね。(笑)
まあ、この人には禅や律も他力に見えるのかも知れないが。(笑)

606 :
>>605

ひとまず原始仏教から始めないと何が本当の仏教かなんて誰にも解らないでしょうに…

その上で部派仏教やら龍樹と小乗の論争辺りをじっくり詰めないと

だから何時まで経っても日蓮患者みたいに説一切有部だけでなく原始経典丸ごと小乗だなんて極めて間違った悪しき解釈が罷り通るんですから

607 :
「仏教を論ずる」には、サンスクリット語の教養も、パーリ語の教養も
必要であろうが、「仏教を悟る」には、そんなものは、必要ないのじゃ!
親鸞聖人も、サンスクリット語なぞ、全く、理解していなかったが、
悟っていた。
「仏教」とは、「仏の教え」「成仏する教え」じゃ!
「成仏」とは、「仏に成る」にあらず、「成れる仏」。
吾々は、すでに、仏であるということを悟るのが、「真の仏教」じゃ!

608 :
原始仏教?
ブッダの方便集だよね
どこのお寺も法話で生き方を説いてる、そこはブッダの活動と共通してるし
それで信徒が諸行無常・諸法無我そして八正道を意識して生活してくれたらそれでいいんじゃね?

609 :
方便以外で真理を直接説く事は出来ない もしそんなものが有るなら それこそ偽経と言わざるを得ない

610 :
>>606
wikiにあるように、「小乗」とは本来「説一切有部、またはその一派を指す」。
だから「小乗」なんて言葉を使うのは、一般向けの噛み砕いた話や仏教をよく知らない人達。
そうした人達の本しか読まないと、君のように
「小乗なんて言うから大乗はダメ」だとか「原始仏教から学ばなければダメ」
等と言うプロパガンダを鵜呑みにする羽目になる。

>>608の言う通り、マトモな僧侶なら、某日蓮的な話とは対極の、普通の道徳を説くし、
>>609にあるように、全て方便なんだから、
「○○はダメ」なんて話は、程度の低い、仏教を知らない人向けの客引き口上レベル。(笑)

(^。^)その先が「日蓮患者みたい」な、或いはオウムレベルのエセ仏教なら、これは仏教とは言わない。(笑)

611 :
>>610
> >>606
> wikiにあるように、「小乗」とは本来「説一切有部、またはその一派を指す」。
> だから「小乗」なんて言葉を使うのは、一般向けの噛み砕いた話や仏教をよく知らない人達。
> そうした人達の本しか読まないと、君のように
> 「小乗なんて言うから大乗はダメ」だとか「原始仏教から学ばなければダメ」
> 等と言うプロパガンダを鵜呑みにする羽目になる。

そんな事は言っていない 曲解もいい所
>
> >>608の言う通り、マトモな僧侶なら、某日蓮的な話とは対極の、普通の道徳を説くし、
> >>609にあるように、全て方便なんだから、
> 「○○はダメ」なんて話は、程度の低い、仏教を知らない人向けの客引き口上レベル。(笑)
>
此処は仏教を知らない人も出入り出来る掲示板だからその為の入り口が有って当たり前

> (^。^)その先が「日蓮患者みたい」な、或いはオウムレベルのエセ仏教なら、これは仏教とは言わない。(笑)

だから其処を明確にする所から始める必要が有るんじゃないの?

難癖付けるなら自分でやったら?

元僧侶でしょ?

612 :
宗教とはいったい何なんだろうか
生まれた時に既にお墓があり、お寺との付き合いがあるケース
何もなく親が亡くなった時に、身近のお寺にお墓を設けたケース
(この場合、宗派まで考えている人たちがどれほどいるのだろうか)
見晴らし良い霊園だからと言ってお墓を設けたケース
他の宗派が良いと思いながらもなかなか現況のしがらみでお寺との付き合いを変えられないケース

キリスト教にしてもイスラム教にしてもユダヤ教にしても
何のために宗教が存在するのだろうか
人は必ず死が訪れる 死の儀式をどう行うかくらいしか思い浮かばない
生き方を教えるのが宗教であるとするのならば、逆説的に言えば人の殺し方を教えているのが宗教ともとれる

日本の国内でも戦国時代をはじめ、大義名分の上殺し合いの歴史が後を絶たない
世界では、宗教戦争という言葉があるくらいだ
宗教って何なんだ?

613 :
宗教とは、「救い」でなくてはならない。
因縁を超越するのが、宗教の役割である。
もし、運命が100%「業」によって、決定するものならば、
悪人は、何べん生まれ変わっても、悪人だし、
善人は、何べん生まれ変わっても、善人だ。
その意味で、親鸞聖人が唱えた、「悪人救済」の思想は、
「宗教的な宗教」と言える。
なぜなら、「救い」は、悪人にこそ必要なものだからだ。
善人は、善人であることそれ自体が、「救い」になっている。
悪人でも、一つずつ善業を積んで、「救い」に近づこうとすれば、
これまで、その悪人は、何代にもわたって、悪業をつんできたのだから、
「救い」には、とうてい及ばない。
大体が、我々は、こうして生きているだけで、空気を吸っている。
空気の中には、様々な微生物もいる。そういった微生物を日々殺して、「殺生」の
罪を、日々犯しながら生きているのが、我々人間なのだ。
そこで、我々が、「救われる」ためには、「観」を転換しなくてはならない。
すなわち、悟りに至ったお釈迦様のように「山川草木国土悉皆成仏」と観じ、
この世は、「殺し合いの世界」ではなく、「生かしあいの世界」なのだという
ことを強く念じなくてはならない。「三界は唯心の所現」なのだから。
「凡」と観れば、「凡」。「仏」と観れば、「仏」である。

614 :
「生かしあいの世界」=「殺し合いの世界」だよ
それが食物連鎖なんだよ
悪行とは何だ 善業とは何だ
これもイコールで結ばれる
喧嘩はなぜ起きる お互いに自分が善だと思うからだ
悟りとは何だ 一人一人の心だ
心はそれぞれ違う 善と悪も人それぞれ違う
だから、争いが起きる   まあ、だから世の中は面白い

くどい様だが、善人とは見方で悪人である

615 :
医学知識 「つかっては、いけない「危険な薬」! 「子宮ケイガンワクチン」「タミフル」」!!

「子宮頸(けい)がんワクチン」は、「0・05パーセント」の割合で
「ひどい副作用」がでます!!
「頭痛・吐き気」・「めまい」・「手足のふるえ」・「脳のマヒ」があります!!
製造段階から、問題がある薬で、「2千人ぐらいの女性」が、「体のマヒや脳のマヒ」で
「日常生活ができない状態」になります!!(寝たきり生活!!)

危険すぎる薬「タミフル」
「インフルエンザの薬」ではあるが、「強力な幻覚作用」があり、「日本で何十人もの患者」が
「ビルから飛び降りて」死んでいます」!!
アメリカの「ラムズフェルド」という「権力者」が製造した薬で、
「日本のマスコミ」は、絶対に批判(ひはん)しません!!
「日本のマスコミ」は、権力者に弱いのです!!」
アメリカ人は不良品でも平気で売りつけてきます!!
「タミフル」は絶対につかわず、「他の薬」を使いましょう!!

「私は自分の言葉に命をかける」!!女性のみなさん「子宮頸がんワクチン」「タミフル」は
絶対に使わないでください!!お願いします!!
                                 医学知識

616 :
>>611
「曲解」して「難癖」をつけてると思う人に、
名無しで何を為したつもりか知らないけど、それを「自分でやったら?」と。
最後に個人情報を書いて鼻息を荒くする。
そんなのが「仏教」だと考えてるのなら、そんな仏教は今すぐ止めたが良いと思いますよ。(笑)

(^。^)「曲解」されて「難癖」つけられたのなら、相手に判るように道理を説いて間違いを正してあげましょう。(笑)

617 :
>>616

誰も鼻息荒くなんてしてないけど?

貴方が元僧侶というのも個人を特定し得る情報足り得ないので個人情報には該当しない

こんな簡単な道理すら判らない人に道理を説くなんてサービスはやってないから 自分でお金を払ってプロに頼むと良いよ

それだけの義理も無いしね

618 :
普通の道徳   時代と共に変化する 普通というのが最も難しい尺
本当の仏教かなんて誰にも解らない  別にわかる必要もない 時代と共に変化して当たり前なのだから

619 :
なお
生まれた子供はすべて中山観音に還元されます

620 :
日本は呪われてる
真敵・職人気質が格差の根元である。
ヤンキー、過激思想、サイコパス等の成れの果てが職人・職人気質です
その職人・職人気質が新たなヤンキー、過激思想、サイコパス等の悪種を生み出すのです。
職人、職人気質が格差をつくり、イジメを生み、犯罪を生み、自殺を生み、戦争を生み、地域振興を阻害し、治安が悪化し国力が低下する。
職人・職人気質はブラック企業擁護論である。
職人気質を廃してこそ日本は平和かつ生産的かつクリエイティブな国家になれるのだ
職人気質は存在自体がパワハラです。緊急事態です。

職人気質は悪しき文化
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1573270987/755

dmu

621 :
臨時レスですわ。真言宗氏、あけましておめでとう。
今年もよろしく、
臨時レスはほぼしないとみてくれ、次の火曜日にレスする可能性はあけど。
大晦日、世話になっている臨済宗坊主から伝授。
日々修行の成果か、レベルアップしたぜ。

対抗して、こっちの非自己中心性を利用して、脳内ハイジャックしにくる霊あり笑、
むろん邪霊でなく、キリスト教の聖霊が教えに笑。
春日大社や、真宗寺院に行きたかったが体調不良で行けず笑。
しかし、新年あけに、関東で割合有名な、浄土宗の聖者の関連する寺院へ行き、念仏三昧の達人?笑に。
現場に行き教義書を読むとホント、レベルが上がる笑。臨済宗坊主の話を聞いた余波だな笑。

あと地方の十一面観音があった稲荷神社へ、観修寺流三昧で攻める笑、気分がルンルンだった笑、
高野山宿坊、不動院で観修寺流三昧ゲットしてやったからな笑。
家で、三井寺の山伏の羽田守快の地蔵に関する本を読む、
三井寺三昧に関心はないが、山伏と地蔵と霊に関する内容に関心があったので。

羽田守快によると、聖天(俺は深く関与したくねえ笑)などの天部、神社の神など、荒らぶれる神仏は、
十一面観音を拝むと拝める、感応道交ができると、
なるほど、稲荷に十一面観音が居た理由が解った。

622 :
ああ、富永が「大乗非仏論」をやっていると妄信しているお方の説がでているのですね。

623 :
ダライラマを見れば察しが付くだろう。

624 :
>お釈迦様が説いたことが仏説であって、凡夫が真理だと思う説法を仏説だということにしてはいけないと思うんだよなぁ。
>最後に、酒井雄哉大阿闍梨(さかいゆうさいだいあじゃり)の『一日一生』っていう本をおすすめします。

繋がらん・・

625 :
>>624

修験関係は難しかろう。

626 :
「お釈迦様が説いたこと」を、凡夫百代を経て酒井雄哉大阿闍梨を含めて誰が知るというのか?

627 :
行間の「なぁ」や「ねぇ」に真理があると思う凡夫にも困ったものだw

628 :
>>621

すまない まだ父親の喪が明けてないので年始は欠礼で (ー人ー)

キリストのあの世界でのサイズはリオ・デ・ジャネイロのアレと同じ とにかくあのデカさと喜怒哀楽で世界が一変する巨大な神力に驚いた事が有る

専修念仏の元は真言密教のやり方と同じで対象の仏を念じながらそのマントラを読む事で呼び出して更に入我我入する強烈なものだったと思われ

ただ一人一人違う縁を無視してるから達成者は当時から それほど多くはなかったかも

俺はまだ天部と明王部しか確認出来なかったけど 初日の出の写真を山の上から取ったら雲の形が仏の両目みたいになってその下から御来光という象徴的なのが録れたよ

眼だけなので弥陀か大日かの確認は取れなかったけど やや厳しい眼に太陽の出ない時でもしっかり見てるぞと言われた気分…

629 :
>>622

それ自体は大したことじゃないよ

第一結集の時にマハー・カッサバが決定した教義と袂を別って自分の教わった事を釈迦の教えとするとした長老がいたらしい事は判ってるし 釈迦が全てのヴェーダやを否定した訳じゃない事も経典から読み取れる

基本的にスッタニパータやダンマパダにも誤りは無い

総合すると仏教は現実主義と神秘主義に分けられる様なものじゃなくて認められるものは認めてた上で世界から脱却する事を目的にしていたのでは無かろうか?

630 :
>>626

本当に釈迦の時代に有ったとされてるスッタニパータやダンマパダから共通性を見出だして その範疇なら大乗も密教も是認すれば良いのでは?

仏教の究極の目的は阿羅漢になる事で 其処に辿り着く為に自己の悟りを優先して達成した後に他者を救済しようとするのが上座部で
ある程度悟りが進んだ段階で他者にも目を向けて最後の一人が覚醒するまでは涅槃入りしないという誓願の通りに他者救済に専心するのが大乗仏教だと考えればいい
但し菩薩位を得ていない者の救済は成立しないけどね

631 :
キリスト教に関心が有る人はそちらへどうぞ

創造神を中心に考える人に仏教の法信仰は理解出来ないから

632 :
釈尊は、
滅後500年ごとに、時代を区切られ、
そして2500年後を末法の時代が来ると予言された。
末法時代といえば現在の世相を見てもわかるように、 人と人がいがみ合う世の中で、天変地異の災害(台風、地震、疫病)などが人々を苦しめている。
それは、ひとえに様々な宗教が林立し、 白法陰没している為なのだ。
この掲示板は「本当の仏教は?」とういうコーナーでありながら誰一人として「この宗教こそはと、自信を持って名乗り出るものはいない。
その多くが「自分の宗教は正しいと思うが、他の宗教の言い分も聞いてみよう。その人たちの言うことも尊重しなければならない」これで釈尊の教えとは、大きく 逸脱 している。

釈尊は、この世に正しいをしての宗教は、たったひとつだけ有ればいい。と断言されている。
が、都合の悪い部分は、法華経は、後世になって誰かの手によって書き換えられた。
とモヤモヤにてしまう。
また現在の時代を末法の時代であることを、知らないのか、言葉が出てこないのも寂しい限りだ。
これでよく仏教を、トヤカクテ言えるものだ。
こるが、肝心要のところののだが、誰一人としてわかっていない。

633 :
法華経は書き換えられたんじゃなくて明確な創作

しかも他の経典を全否定する解釈はもはや仏教とは呼べない

日蓮教は断じて仏教ではなく外道

他の宗派や教えを否定してる時点で仏教の仲間には入れないし 仏教を棄てて迄帰依する価値は無いから消え失せろ

もう書き込まないと宣言して何度も書き込む様な嘘吐きの勧誘に乗るのは知能と教養が著しく低い愚か者だけだ

634 :
末法時代とは 、
釈尊の、仏教の力がなくなり、人心は悪化し、世相の混乱によって、
争いが絶えない、末世法滅の時代を言います。
この末法時代は衆生は仏法に対して、下劣な考えを持って満身疑惑などを抱き、また法華経の教義を盗みとって、
我賢しと主張するなどの多くの邪義が 続出しました 。

それにより 思想は混乱し、 衆生の煩悩が 旺盛となり、世の中も 荒んで 争いごとが絶えず(闘孃言訟)さらに天変地夭の 連続による 末世の様相を 呈し、退廃的な風潮が 蔓延して行きました。

635 :
しつこいな

紀元前三世紀にアショーカ王の保護でスリランカに移植された仏典に法華経が含まれてなくて
しかも釈迦が禁じたサンスクリット語にしか原典を持たない法華経はどう逆立ちしても釈迦の説いた教えじゃない
歴史学も文献学も言語学もノーと言ってるのに いつまでも嘘を弘めるな 邪教

挙げ句の果てに悟りの二段目にも達して無かった日蓮が本仏だなんて穢らわしい嘘を吐き続けてる時点で仏教に対する犯罪なんだよ

636 :
どなたかが、仏教の最大の目的は、
阿羅漢になること と言っていましたが、それは えらい控えめな発言ですね。
仏になることではないのですか?
成仏することが、 私たちに課せられた 使命なのですが 仏教では、 小乗経と法華経では、
雲泥の差がありますから、いた 仕方のないことです。

637 :
ブッダも阿羅漢も元々同義

仏滅後数百年の内に釈迦に対する敬意が増大してブッダは釈迦だけという考え方に変わった

実際に自分と同等の覚者を出したのも五百羅漢を育てたのもゴータマ・ブッダだけだから その見方も間違いではない

小乗経等という分別は仏教に存在しない

一切経を通読して悟った人間なら聞いた事が有るが 法華経だけで悟ったなんてのはハッタリに過ぎん

智ぎは大乗五十二階位の十位程度と自ら述べてるし 日蓮に至っては全くの心得違い 邪解脱と呼ばれる類いの妄想でしかない

概して法華一乗論者に覚者はいない

根本経典に反する内容が有る以上は 単独で用いるのは修羅道にしかならん

何が本当の仏教かも解らなくなった現代の仏教徒にはあらゆる先入観を排除して最も年代の古い経典から概要を把握する事が重要

他から学ぶ意志も持たず 他に学ばせよう等という不遜な邪魔外道に用は無い

法華経は善にも悪にもなり得る諸刃の剣

懺悔滅罪と防御の経典を自尊毀他と攻撃や呪詛に用いる邪道は仏道に非ず

日蓮教は未来永劫に渡って仏教ではない

真摯な仏教徒に迷惑だから消えなさい

妄語は沢山だ

638 :
https://wiki3.jp/nirvana555

639 :
>>628

最近、山伏仏教内の微妙な差異が気づいた。
どうしても、金峯山修験宗(天海的天台)と真言宗犬鳴派が特殊というか、土着的修験というべきなのか・・・・・。

大神神社(三輪神社)の三輪神道(両部神道、真言系)、仁和寺御流神道、信貴山、室生寺、高野山の修験は、
金胎両曼荼羅のイメージで拡大解釈できうる余地があるのに、


金峯山修験宗(天海的天台)と真言宗犬鳴派の方は、金胎両曼荼羅のイメージが薄く、仏よりも神に近い、
「霊威」の感じが強いことに・・・・・・・。

台密自体が、曼荼羅要素が薄く、一つの仏尊の三密加持で悟りの境地に入れるとかというどっかの本でみたことがあるけど、
むろん、犬鳴派は真言なんだけど・・・・・・。

640 :
>>628

浄土宗系、真宗、日蓮系で、

神秘体験を持つ有名な聖者を生み出せたのは、浄土宗系だけのようだ、
親鸞、日蓮は学問のドグマに溺れすぎ気味なので、
行者肌の法然の後継で、聖者を生み出せたようだ。

俺も、浄土宗寺院で、催しものがあって、
受戒の釈迦と阿弥陀仏の掛け軸の絵を見て、強烈な三昧発得が起きた、
皮膚から金光出る感触があったな、当然精神はエクスタシー笑。

641 :
それは本当の仏教というものなのか?
そう言いたいのだろう。

642 :
次週、火曜は書き込めるとは思うが・・・・。

643 :
それが本当の仏教というものなのか ?
そう言いたいのだろう。

644 :
>>643
気にするな、精神世界の娯楽だ笑。

645 :
>>639

台密には法華儀軌の絵曼陀羅と種字曼陀羅が含まれてるからそれに沿う秘法が有るかも

犬鳴山は判らないけど山岳修験は本来神道に密教を取り込むスタイルだったというのと高野山は元々皇族御領地で熊野山系は神々の山だったらしいから神主体の修験は雑密本来の在り方かも

純密の流儀が加わる前のピュアな修験が残ってるんじゃない?

646 :
>>640

弘法大師の座像見た事ない?

ちゃんと開眼供養されたのと一人で向き合うと生きてる感じがビンビン来るよ

647 :
>>641

古今東西の仏典から支那製の偽経を除いた中から どれが本当の仏教かなんて抜き出して云う事は出来ん

全体で一をなす巨大な教えが仏教

648 :
99%凡夫製が保証されてそうだな

649 :
見分けのつかない無明の凡夫

650 :
運よくレスできた。

>>645

俺的には熊野系は意外曼荼羅風空間制圧感覚がある。
栄西に始まる葉上流好みのせいなのか、強烈な三井寺系への愛のせいなのか、自分でもよくわからんですけども笑。

>>646

実は、高野山奥の院と、弘法大師の座像に関心を持ったのは、現在高野山真言宗に関心を持ち始めた時期で、
2010年ぐらいかもしれません。
それ以前の2007年ぐらいに高野山初宿坊、真言平安初期系六大無碍・重々帝網・三昧祭りの頃は、弘法大師の座像に全く関心ゼロでした・・・・・。

651 :
>>650
> 運よくレスできた。
>
> >>645
>
> 俺的には熊野系は意外曼荼羅風空間制圧感覚がある。
> 栄西に始まる葉上流好みのせいなのか、強烈な三井寺系への愛のせいなのか、自分でもよくわからんですけども笑。
>
熊野は山上交通の要所で真言ー天台と修験がそれぞれ入り乱れてたのかもね

> >>646
>
> 実は、高野山奥の院と、弘法大師の座像に関心を持ったのは、現在高野山真言宗に関心を持ち始めた時期で、
> 2010年ぐらいかもしれません。
> それ以前の2007年ぐらいに高野山初宿坊、真言平安初期系六大無碍・重々帝網・三昧祭りの頃は、弘法大師の座像に全く関心ゼロでした・・・・・。

今度機会が有ったら見てみて 小さい割りに存在感が半端ないから

652 :
>>651

熊野那智の阿弥陀寺は、現在高野山真言宗だが、葉上流の歴史のせいなのか、三井寺臭が強烈だ。
あと葛城修験の大威徳寺は、弘法大師座像を祭られて、当山派修験の寺院であるのだが、
三井寺、聖護院と区別がつかない、三昧の感触が、
むろん、高野山行人方の旧本寺、現、金剛峯寺の一部のゾーンの三昧はマジで三井寺系と区別がつかな笑。
奥の院は如意宝珠がらみなのか、室生寺と似ていて、三井寺と別物の三昧感がある。

653 :
>>652

一部のゾーンて あの閉めきった古い木造の小さな建物が何棟か並んでる所?

654 :
>>653

金剛峯寺の奥側の西側の塀で区切らている部分が旧行人方の本寺ですね。
入口に近い部分は、昔からの主流派、学問僧の寺院ですね。

廊下を奥に進み塀を過ぎると三昧感触が全く変化します。

655 :
>>654

ああ じゃあ見てないかも 千二百年祭で始めて行ったけど引率したうちの坊さんが自分勝手にさっさか歩いて雑な説明して終わりだったから 笑

656 :
予言  「「創造主」の力をお見せする!!」

神(創造主)が地軸移動(ポールシフト)をおこした!!
日本が「熱帯」になった!!来年の夏、「ものすごい熱さ」になるだろう!!
「アメリカの北」が、あまりの寒さのために人が住めなくなった!!
創造主が「堕落(だらく)した人類」を裁(さば)いた!!

創造主が「ガンの特効薬」と「エイズの特効薬」を創造(そうぞう)した!!
「電気的刺激の機械」で、「うつ病」患者を癒(いや)した!!
「心の病(やまい)の薬」を神が「創造」した!!
「すごい効き目の薬」を神が創造した!!「心の病」も癒(いや)されるだろう!
「神」が「コンピューター」を「人間の脳」のように進化させた!!
人間が「コンピューター」にモノをたずねるようになるだろう!!
「人工臓器」「人口眼球」「人工内耳」「人工血液」「人工義手」を創造主が創造した!!
体の「3分の2」が機械(きかい)でできた「新人類」を、創造主が創造した!!
「ゲーム」の世界は美しい!!人間は「ゲームの世界」をいくつも創造した!!
「ゲームの世界はすばらしい美しさだ!!」「神」が人間をほめたたえた!!
「創造主」は、「人間が住める世界」を、あと「2つ」創造した!!(月と星の王国)!!
「選ばれた民」が「地球以外の世界」(宇宙)で暮(く)らすようになるだろう!!
                             ミカエル

657 :
最近盛んに親鸞のといた 「歎異抄」が新聞広告面で 目につく。
その内容の、 すごいところは死後に「善人さえ 、往生できる 。ましてや 、悪人が 往生しないわけがない」 という点だ。

658 :
しかし、
念仏宗が 依経としている『無量寿経』には 「唯五逆罪と誹謗正法を除く」 と説かれている。
正法を 誹謗して いて、いくら 念仏を唱えても、 往生をができないということだ。

では どの宗教が、正法なのかを 考えてもらいたい。
ヒントは法華経を実践している宗教だよ。

659 :
>>657

親鸞悪用している親鸞会のカルトだろうな。
日蓮正宗よりダマシのテクが最強、一番日本で危険なカルトかもな。

なんや、カカシとやりあったんかい笑。
大山よりも信用できるけど、無駄に小理屈を出すのがカカシの欠点。

660 :
しかし、神道で熱心に礼拝する神主の祝詞等の儀式で、鈴の音の出し方がうまいのので、
油断するとトランス意識消滅する危険を感じたな。
俺は、こう見えても真面目な禅仏教徒なので、意識を失うのはノーサンキューだ笑。
キリスト教も昔は意識を失う恐怖が多かったな笑。
神道研究の学者が京都の貴船神社の神主がその研究者の神の霊を憑霊させるという群馬大の論文があったけど、
あれもノーサンキューだな。

661 :
何が正法なのか?を問うのは分かるが、どの宗教が正法かってなる時点で、おかしい

662 :
>>659
それ人違い 笑
法華経の自尊毀他が原始経典で戒律違反に当たるのも知らないとか 仏教全体を研究しない素人の妄言だから
欠かし君は他宗を知らずに自宗マンセーするから カルトに近いよ
神通の無い禅宗が悟りの最終段階だと思ってる節も有ったからね
漏尽通迄行って煩悩が一切漏れない様にならない限り 悟りの完成じゃないのも知らないかも
サムイェー寺の宗論で何も思わないのが悟りなら気絶と同じだとインド ナーランダー僧院のカマラシーラから摩可衍が論破されてるのとかも知らないんだろうね
説一切有部が雪山部を本上座部と呼んでいた旨の文章見つけたから 上座部の正嫡は雪山部 大乗の正嫡はナーランダー僧院〜チベット・ゲルク派だろうと思う

663 :
>>660
音を効いて悟ったとかの類いはトランスじゃないか?
失神しない限り 意識を完全に失うとかは無いと思う
一時的に思考が低下するから マインド・コントロールするとかが無ければ乗っかって離脱体験に入るのもアリじゃないかな?
多分自我を手放す訓練にはなるよ
やり方に依っては過去世迄戻れるかも

664 :
>>660

貴船神社の神主は神仏板でかなり評判悪かったけど 薬物疑惑も立ってたから要注意

事実なら気付かずに蒸気吸って飛んでるのかも知れないから

仏教はナチュラルじゃないとね

665 :
>>661

最古の経典とお墨付きのスッタニパータ 第四章 第五章からダンマパダ ニカーヤ辺りをベースにして 見て行くのが良いんじゃない?

突き詰めて行くと「〜ではない 〜でもない」と 特定の立場で物事を見ない 無立場の立場に至るのが正法となる筈

宗派や部派に偏ったり 特定経典だけを正法と見たら 教えを見失うのが仏教の怖い処じゃないかな?

言語はあくまでもガイドラインに過ぎないから

666 :
>>664
久しぶり。
日蓮宗内部で異様な教義集団がいることを発見。
日蓮原理主義逸脱しているのはいが、
ほぼヒンズー教の神解釈。
団体名は九識霊断。
カルト性は薄いが、仏教教義消滅!笑。
和歌山市に2件寺も存在する
脱仏教過ぎて関与しない笑。

667 :
九識霊断の寺でないと思って日蓮宗寺院はいると九識霊断のポスターが
変な匂い感がある。
日蓮宗のまともな寺はいい匂い、
あの創価ですら、まともな匂いがあるというのに笑。

668 :
>>662
カカシ君は、うかっと油断したんだね笑。
大山は永遠に狂っているけど笑。

669 :
「法華経がインドで流行したという記録がない」
> と言っている人が いるが、法華経の「方便品第二」にお釈迦様が十大弟子の一人、
> 舎利弗に向かって 法を説かれている 。 「舎利弗 よ諸仏の智慧は甚深無量なりその 知恵の門 は、
難解難入 なり。」 いう形で、 説法が始まっている。 それらをどう説明できるのか。

670 :
法華経は、釈尊の説いた教えではない。
> と言う人がいるがでは、釈尊の 72歳から 80歳までの間が、
> 空白になってくる 。一体 その間何をしていたのか。
> 法華経の 方便品には 「正直捨 方便 但説無上道」 と説かれている。
> これは 40余年に説いた教えは 、方便の 教えなので、 捨てて真実の教えである、 法華経を 説くと読む。
> これは 釈尊が 説いたのでなければ 一体 誰が解かれたんだ。

671 :
>>666
霊断師会ね?
全国展開してるみたい
日蓮系は総じて運命変えるとか好きだよね? 笑
基本の諸法無我が解ってないから そんな処に固執するんだろうぐらいにしか思わないよ
何しろ永遠の命とか信じたら もう仏教じゃない

672 :
>>667
日蓮宗のまともな寺は信徒さんも温厚でホンワカしてるからね
誰彼構わず論争を吹っ掛けるのはおかしな仏教観を持ってる処だけ
学会も日蓮本仏論を止めるかどうかで議論するぐらいには正常化して来てるみたいだよ
まだゴリゴリも沢山いるから難航するだろうけど

673 :
>>668
大山氏は龍樹の相手を徹底論破する論法に嵌まってるから 不悪口戒よりもそっちが勝ってるのかも
欠かし君は禅宗にも戒律は有るっていうレベルだから 仏教徒全体の共通概念とか共通用語を使って他宗派とも対話しようという処迄は至ってないよ
悟るには禅宗の禅が最適だと色界四禅を知らずに言うから どうしてもツッコミが入る
只管打座は戒律も教学も九禅も極めた僧侶の境地だって判らんのだろうね?
禅宗は上座部の禅から導入部分が抜けてる事で より困難になってるよ
不浄観 無我観辺りから始めないとね

674 :
647
そんな既に法華経より500年前から判りきってる事に何の説明が必要なのか 意味不明
原始経典を読まないから基本が全く解らないんだなと判断するだけ 基本が解らないで応用経典の一部だけを抜粋する異常な考え方から学べるのはこんな風になってはいけないという事だけ
日蓮教に限らず 根本仏教を無視して大乗経典だけが仏教だと思い込んでる連中に大乗仏教は理解出来ない
根本経典が有ってこその大乗経典で 既に滅亡した小乗仏教に対する優位性は二つの相対する教えを矛盾する事なく理解する事で中道に至るというのが大乗の強みだったのに
結局自分達だけの悟りに舞い戻って小乗化してるのにも気付けない愚かな集団の門下に仏教が下ったら それこそ法滅尽だわ
話について来れないのぐらいは自覚して大人しく自分達の仲間内に引き込もってなさい
正宗系から正解脱者が出ないのは歴史が証明済みだし 仏教側から見て関わる必要性が全く無いからね
馬鹿みたいに一日中文字に向かって難明しながら成仏させてくださいって一心不乱に拝んでればいいよ
それで本当に成仏したら 信じる人間も増えるだろうから こんな処にご託並べてないで勤行してな
今の段階ではどの宗派よりも著しく遅れてて話にならないんだし 相手にされてないのにクダ巻かないで良いからね
平たく言うと邪魔
もう書かないと言った自分の決意すら護れない意思の弱い人に教えを説かれる筋合いは無いよ
弱い人達がしがみつく弱い教えと笑うだけ
君達がどれだけ仏教徒を必要として粘着しても仏教徒は何処も正宗系だけは必要としてないっていう現実は変えられないんだから諸法無我だと諦めなさい
すべては我が物に非ずと諦める事から本当の仏教は始まるんだよ

675 :
648
釈迦が29歳で出家してから亡くなる迄の間日時を記録した経典は一切存在しないのに 500年後に創られた創作経典を使って説明を求めるその精神が正常じゃない
悪い事は言わないから心療内科を受診しなさい
客観的な事実の積み重ねから来る科学的な検証結果で大乗経典は釈迦の直説を纏めたものではない事は既に明らかだから
法華経に何が書いて有ろうと歴史的な事実としての信憑性は皆無なのも動かせない
霊鷲山みたいな小さい山の狭い頂上に一万を超える聴衆が集まったなんて誰が考えても判る明らかな"嘘"が書いて有る時点で釈迦の教えじゃないのも明白
嘘を吐いてはならないと説いた本人がそんな嘘を吐いたら当時の人々から信頼を失って仏教は早晩滅びていただろう
或いは方便だというなら それこそ方便権教だから 他教を不当に貶める理由に正当性が無い事になるから その意味でも日蓮は間違っている
即ち日蓮はブッダではないし ブッダになれなかった という事で結論は出ているんだから 嘘八百は自分達の中だけでやってくれ
君達のそうしたストーカー気質は世間一般から見ても実に気持ち悪い

676 :
そういう弁舌達者な、
あなたは、 一体 何宗を信奉しておられるの?
それだけ 私は聞きたいよ。 まさか内緒というのでは ないでしょうね。

677 :
>>676
同じ事を何度も聞かないでよろしい
既に所属宗派は明かしているから 認知症に何度説明しても無駄
知りたければ過去レスをほじくり返して自分で気がすむまで確認しなさい
自分の宗派だとか相手の宗派だとか依経が何かなんて固執が有るうちは第一の解脱も果たしていない無明の凡夫だと自覚して一心不乱に勤行だけしてれば良いよ
此処は本当の仏教とは何かという事を探し合う為のスレで有って君達みたいに特定経典や特定経典の教えだけが真実だから有り難く受け取りましょうなんてスレではないから
良い子だから何時までも邪魔しないで自分達の場所に帰りなさい
部派や宗派も超えて 小乗大乗の分別も超えて ただ中道を探して共に進みましょうという理念が理解出来ない間は同じ仏教の仲間には入れないんだからね
正宗系と仏教では目的と方向が全く違うんだよ
誰も君達には興味が無いの
解った?
君達のレスを読む事さえ我々には時間のロスなんだよ
どうしても地獄に行きたければ止めないけど 少しでも夢に出たりしたら神仏からの警告だと受け止めてね

678 :
いいですか。
法を説いて聞かせるということは、
説いて聞かせないようにすればよいのだ、
それだからこそ、
説いて聞かせると言われるのだ。
私には、不可能なのでもくしいます。
(^_^)V

679 :
>>678
ここはそういうスレではなく 今ある史料から かつてあった本当の仏教を探るスレだと思います
歴史上のブッダが実際に説いた教えとは如何なるものかを…

680 :
>>679
それは失礼した。
知り合いが出入りしている見たいなので挨拶まで。

681 :
>>680
いえいえ

682 :
>>673
大山は、虚栄心が強いのと、臨済宗禅ルール「不立文字」に反するから,心から虐めてあげるべき対象笑。
かかしは、曹洞宗だが、臨済宗禅ルール「不立文字」の影響下のある法流で、原理主義的志向性がある。素直な奴であるのは確かなんだが笑。
2012年頃、かかしは今より原理主義者だったので、俺が徹底調教してやったな笑、昔、
カムイや大山の病んだ反応よりも健全に怒っていたな笑。

683 :
高野山で尼僧で初めて入山した遷化した尼さんのお墓のある寺に寄って、そこの事務のおばちゃんと、その尼さんの話で盛り上がってきた。
7年前に遷化され、生きている間からの付き合いがあった。
その尼さん、死者の霊が見える人で。生きていたならもっと話がしたい、行人方、聖方肌の信仰のある人だった。今なら話を楽しめるのに、残念至極。
その尼さん、精神的純度が高い、9歳頃に出家したからな。
俺の特異能力と、その尼さんの精神的純度の高さが合体したら、弘法大師空海が出来上がるやろな笑、
俺はエロが好きやからなあ笑。

その尼さんの日々の信仰生活の話を事務のおばちゃんから聞いて、俺的臨済宗禅肌&チベット密教ニンマ派肌では知ることがない僧侶の信仰生活を知ることができてよかった、
真言宗氏の信仰生活も、このようなんだろうなあ・・・と改めて・・・・・・。

684 :
>>682

俺は中国禅の事をよく知らないから 今のところ争点が無いんだよ

サムイェー寺の宗論でカマラシーラに摩可衍が論破されたって事と禅のカリキュラムから釈迦の四禅が抜け落ちてるって事ぐらいしか知らないけど
大衆の成仏には難解過ぎるんじゃない?

初期仏教の再検証→部派仏教→インド大乗→密教 と中国色を抜かして再構築した方が解りやすいんじゃないかと仮説を立ててる

っていうか悟りスレは煽り厨とイカれが涌くからもう機能不全だわ

どういうやり方で禅定が発展して来たかとかそういう話が殆ど出来ないから上座部やチベットスレROMってた方が良いぐらい

685 :
>>684

チベット密教ニンマ派は、チベット仏教では古派扱いだが、内容は中国禅寄りと言われている。
摩可衍サイド扱いされている傍流でしょうね。
ゆえに、臨済宗禅修行の土台作りに利用笑、してた。。
何故か、空海の即身成仏義も利用して、チベット密教の禅定感を狙ってた、2004年頃な。

>どういうやり方で禅定が発展して来たかとかそういう話

任せなさい笑。
禅定体験あるんで、だいだい脳内マップができている笑、
唯識と天台の禅定体験があるんで、だいたい予想できる笑。

686 :
麦も、大山の嘘くさい知識に感化されているからな笑。

確かに日蓮は無分別が完成していない。
親鸞は、悟れないから他力という開き直りの無分別が出来上がっている。
既存のキリスト教教義は西欧哲学的理性と正義という概念の罠に嵌って、本来のキリスト教の姿をロストしている、分別の塊と化している。
日本人が見る一神教のイカガワシイ、イメージは概念的な分別だろうね。
大山も麦も概念大好きだからな笑。

687 :
カマラシーラの仏教は中観派に唯識を加えた形態だからな、
唯識自体が上座部を引き込んでいるからね。
唯識は中国に見えて、玄奘三蔵はインドで唯識の一流僧と認められているからね。

688 :
ま、一応俺様は、ツォンカバの論書をマジ読みしている、細かく記憶に残ってないけど笑。
頭悪いんで笑。、

689 :
法華経の体現者は、比叡山にたまに居たらしいぞ、
わざと牢屋に放り込まれる犯罪をして檻の中で説教布教してた比叡山坊主がいたらしい

690 :
一応、麦は、俺に恐れをなして?笑か、たまにディスても反撃に来ない笑。
大山も基本は直接反撃に来ない笑。

691 :
>>683
それは惜しい事をしたかもね
今の高野山は視える人を排除する方に進んでるし 一ヶ寺だけ残ってる事相専門道場も閑古鳥らしい
俺は普段は霊は全く視えないけど 親族の死期とかは顔に影が差すのでピンと来る
死霊は顔色がぞっとする程青いから視えなくなって良かったよ
それよりたまに神仏が居ると感じてシャッター押したら写ってるのが嬉しいね
説法が直接聴けたら良いんだけど まだそのレベルじゃ無いらしいから

692 :
>>685
みんな釈迦の色界四禅をすっ飛ばした所から始めるけど その飛ばした所が大事なんじゃないかって気がしてんだよね
少なくとも無色界の入り口ぐらい迄は丁寧に順を追って入らないと横道にそれる気がして
龍樹程の人でも怒りの克服が危うい感じが有るし 基本を何処か飛ばしてるんじゃないかと思えてならないよ

693 :
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1574796772/l50
上座部僧侶の高野山大学教授を批判する珍妙な連中がきているみたいだね。

694 :
>>686
キリスト教がどうあれ キリストの言葉には悟りが含まれてるよね?
それが何で創造神信仰で止まったのかが謎だけど

695 :
>>687
真言密教も中観+唯識の延長線上だから 方向性は同じなんだよね
ただ意図的に後期密教の左道を取り込まなかっただけで

696 :
>>694
キリスト教は
ヒンズーのバクティーヨーガ的な観点が中心だったと思う。
ラーマクリシュナが本気で泣いて求めれれば神を見れるとかいっていたけど。
神があればそれで充分という、ヒンズーのバクティーヨーガ的な観点を失ったのが既存のキリスト教の悲劇。
宗教裁判やら異端弾圧に情熱を燃やして教義が確立されたからね。
イエズス会で禅をやった神父の論文なんかは完成してるわ、内容が。

697 :
>>692
>みんな釈迦の色界四禅をすっ飛ばした所から始めるけど
かかしの禅でもあるんだろうけど、
かかしは真面目過ぎるのさ笑。
大山と麦は中途半端なんで、すぐキレる笑。
キレるか試しているんだけどね、特に大山は笑。

698 :
>>695
俺からは真言密教だろうが、唯識だろうが、
どうしても、臨済宗禅的?チベット密教ニンマ派的?な、
直接三昧介入しちまう笑。キリスト教も?笑。
教義が後から解ってくるという笑。

699 :
>>688
チベットの論書は難しいよ
昔読んだ死者の書なんて内容がさっぱり入って来なかったし 笑
今読んだらマシになってるとは思うけど チベット仏教は顕教からやらないと繋がりが解らないからね

700 :
>>689
それは初耳だけど 本質はクマラジーヴァが題目に込めたマントラで答え出してるからね
初めに空海が気付いて 次に日蓮が気付いた
ただ日蓮は密教の奥義を伝授されてないから ああいう勘違いに陥ったんだろうね?

701 :
>>690
まあ麦はちょっと論理的な話になると回路がショートするから 笑
高度な論理よりも単純な行為で開くタイプかも

702 :
>>699
すまんな、俺は密教から顕教や禅を理解してしまった笑。
元の無宗教的臨済宗禅発想があったぐらいだけど。
ツォンカバの論書は面白いよ、唯識の構造のように、
上座部、大乗、密教と三つの視点から扱っている。
やっかいなのは、カマラシーラの仏教的大乗。

703 :
>>693
こないだ乗り込んでやっつけたばっかりだよ 笑
井上批判の為に真言宗をヒンドゥー呼ばわりするから ちょっと虐めてあげた ( ̄ー ̄)

704 :
仏教入門の恩人は、空海著、即身成仏義だな笑。
あの本で、チベット密教の我流修行の土台と臨済宗禅の土台を、
弘法大師に感謝だな。

705 :
>>696
キリストは死ぬのが早すぎたのかもね?
もう少し悟りを深めて神と法の上下関係が逆転する所まで行ってから世に出れば良かったのに一来果止まりで後一度はこの世に戻って来なきゃならない

706 :
>>705
メシアの宿命なのさ、
愚人、弱者の救いの為にアナログ的苦行を示して、
真っ暗闇の光を提示する非合理な手法を選んだのさ。

707 :
>>697
キャパ足りなくてキレるのか相手に依ってキレたりキレなかったりするのかの見極めが必要かも
麦は誰彼構わずだけど 笑

708 :
>愚人、弱者の救いの為にアナログ的苦行を示して
を理解せずに実用心理面の支援の効果を放棄して、
日蓮正宗みたいなキモイ正義と死後の救い、正統である妄信の為の教義を構築しや既存のキリスト教の悲劇は、ここにある笑。

709 :
>>698

同時進行が理想的なんだろうけどね

昔明晰夢で見た大我としてのキリストと催眠両方中に見たビッグ・バンから長い暗黒の場面を基準に仏教に取り組んでるよ

その頃は魑魅魍魎に引きずり込まれそうになったりしてかなりヤバかったわ…

護身法の在家ヴァージョンを教わってやっと悪い現象が起きなくなったよ

710 :
>>702

それは面白そうだね?

まだチベット仏教は触り程度だけど 真言宗では出家難しそうだからチベットの在家灌頂を受けようかと思ってるよ

711 :
>>710

禅寄りのニンマ派なら、行者になれるぞ、修行できるぞ、在家でも。

712 :
>>704

お大師様の凄い所はとてつもなく難しい事を一般人でも解るように噛み砕いて説ける所だからね

並みのIQじゃない

713 :
>>706

今度転生した時が楽しみな人の一人だよね?

弥勒候補だし

714 :
>>712

俺様の三昧能力は、弘法大師と互角という自負はあるが笑。
純粋さと知性は勝てない笑。

715 :
>>708
善悪の闘いなんて相対的なものでしかないからね
ある視点からは神でも 別の視点からは悪魔にもなり得る訳だし

716 :
>>711
サーキャ派もだよね?
在家が許可灌頂を受けてある程度修行出来るのが魅力的
真言宗の高僧も受ける人がチラホラ出てるから 将来が楽しみだよ

717 :
>>715
イエスの言行が書かれてある四福音書で、論争するユダヤ教の教師が、
のちのキリスト教徒の指導者への用心注意喚起、批判と読めずに、
正統、正義の妄想に走る、
イエス自体が人間側の正邪の判断を超えた物を論争するユダヤ教の教師に示す話が、
何故か、のちのキリスト教徒の指導者への用心注意喚起、批判と感じず無視され、他人事の出来事として語られ続けられたのさ神学として笑。

718 :
>>716
欲しかった、サキャ派の祖、サキャ・バンディタの岩波中古本を最近ゲットできた、390円ぐらいで、ラッキー笑。

719 :
確かに、大山や麦みたいに、すぐキレるのを見ると、
真言宗氏が、
>みんな釈迦の色界四禅をすっ飛ばした所から始めるけど
と言う気分は理解できるな。

720 :
大山や麦は、
自己の心理の動きの観察、
上座部でいう「サティー」が無さすぎるのさ笑。

721 :
>>714
今弘法でググって会って見たらどうだろう?
かなりの御高齢だから 余り時間は無いかも

722 :
>>718
知らない用語は何で調べるの?
チベット仏教の論文読む時に適切な解説が見つからない事が多いから法王庁のサイドを先に読む様にはしてるけど

723 :
>>719
欠かし君もその辺は割りと一緒
怒ってないフリしてるけど ちょっと否定されると意識下で大火事起こしてる
見聞を広めて自分の立ち位置を理解する事をしないから話が噛み合わない 笑

724 :
>>720
経典に想いで思いを打ち消すみたいな表現が有ったけど 思いが普段の悪感情で上から被せる念がサティーなんじゃないの?
自己暗示のテクニックを駆使して 心が十分に鎮まってからが釈迦の禅定じゃないかなと予想してるけど

725 :
>>721

なるほど、祈祷能力が高い坊主にようだな、
法話文章に異常はなさそうだけど。
また、来週にレスするわ、おちる

726 :
>>725

聖徳太子建立の寺院らしいから出来ればリサーチも(・o・)ノ

727 :
>>725
腰を痛めたので仕事休業中笑、
ゆえに、昨日、蓮如上人からみの真宗寺院で法要に出る。
法要出る前に、時宗寺院の行事の時間を見にいく、
その前に熊野系仏像ある神社の前を通る、
神社前で、聖護院系の三昧の誘惑が笑、真宗寺院の法要がメインなので、神社前で手を合わして通り過ぎる、
少し、頭が軽く一瞬痛む、「冷たいぞ!」コール?笑。
俺は、三井寺、チベット、華厳系の三昧は極めて大好きなので冷たい態度を取ってしまう笑。ツンデレ系?笑。
当然、俺様お寺の仏像から見て、郷ひろみみたいなアイドルらしいので笑、真面目に念仏を唱えて参拝せざるを得ない、
行事に出てくれ♡のラブコールを感じたが、未定。
時宗で参拝したせいか、真宗寺院の三昧のリアクション薄し笑。
お勤め前までノッテこない笑。
真宗寺院の三昧は2パターンができる、
一つは真言宗氏の好きな原始仏教釈加味の三昧。
今回は、真宗教義上での三昧(真宗では想定せず)をキメる。
すなわち、真宗教義上での三昧とは、
阿弥陀側の平等の救いの光明の三昧。
原始仏教的セルフコントロールの三昧ではない。
蓮如がらみの真宗寺院ゆえに、三昧感触が楽しかった。

728 :
>>727
頭痛は俺ならそっちに行くなというサインだと解釈するよ
以前SNSで神道系の霊能者とバトってて呪詛掛けられたらしい時もなったけど笑い飛ばしたら翌朝ケロリだったわ 笑
原始仏教は好き嫌いじゃなくて密教の系譜を探す為に学んでるんだよ
おそらく神通第一のモッガラーナ尊者の教団からの派生だろうと思う
解脱出来るのに敢えてしないで一来果に留まるというコンセプトの大乗仏教との分岐点も探さないとね

729 :
>>728
頭痛はキリスト教教会で、他宗教の事をしゃべると、ご機嫌悪い時がある笑。
>解脱出来るのに敢えてしないで一来果に留まるというコンセプトの大乗仏教との分岐点も探さないとね
禅以外の大乗仏教の分岐点は三昧上で明白、
上座部の生滅智の光明を滅しない場所から禅以外の大乗仏教が成立する。
大山が悔し気に俺を精神異常と呼びたい世界は、上座部の生滅智の光明を拡大する禅以外の大乗仏教をレスするから笑。

730 :
>>729
禅系は現実の範囲内に固執する傾向が見られるからね…
超常現象を頭から全否定した境地から一歩も出ない
禅定中以外に超越的な存在が姿を見せたり物を動かして見せたりする経験が無いんだろうね?

731 :
>>726
今弘法のブログ見る限り、こちらの期待する五智の面では期待できそうもなさそう。
神通力祈祷力はありそうだけど。
ヒンズーのラーマクリシュナは、神通力はいりませんと神に祈ったらしい。
俺は基本、臨済宗禅&、チベット・ニンマ派の隠者肌だからな。
匿名だから5チャンで垂れ流すけど、リアルに話すのは世話になっている坊主一人ぐらいだからな。

732 :
>>730
臨済宗禅系でいう場合、
「実用性」の有無が問われる。
ま、日本の歴史の危機の背後に禅僧の世話になった政治家がいるのさ。
状況の判断力。
曹洞宗禅系は原始仏教に近いけどな。
>超常現象を頭から全否定した境地から一歩も出ない
法要で寺の業務で、うまくいかないので、寺のに祭られている神を叩きのめして、寺の法要が奇跡的成立したというクレイジーな臨済宗坊主の話がある笑。
残念だが、臨済宗坊主はクレイジーな伝説が多い笑。
仏像燃やす、論書、お経燃やす、お経を便所紙にする、クレイジーな伝説が多い笑、ジミヘンか笑。

733 :
>>731
賛否両論有る人だから会って見ないと何ともだけど 加持力の噂が本当なら収穫は有るんじゃない?

734 :
臨済宗禅クレイジー側面は、大山、ぼったんに向けられる笑
そのくせ、神秘能力満載という俺様笑。
大山は超常現象否定したいので、俺様を精神異常扱いしたいのでしょうね笑。

735 :
>>733
俺的には悟りを伝授する能力のほうが関心がある。
悟りの鬼笑。
むろん密教でも。

736 :
>>732
臨済さんて師僧と殴り合って因可貰った人でしょ?
他にも殺人犯を多数輩出してるのも臨済宗じゃなかったっけ?
禅系には日蓮系や阿弥陀系とは違う意味で違和感感じるわ

737 :
>>734
応身仏のいない時代なんだから見えない神仏に教えを乞うのが一番だよね?
もちろん地に足の着いた現実的な見方も必要だけど 仏教は両方とも否定しないからね

738 :
>>736
頭の回転、判断力を鍛える趣向が強いからな笑。
政治家で家いえば、幕末で、勝海舟、山岡鉄舟。
終戦時に導いた総理大臣、鈴木貫太郎。
ま、テロで自分の命を狙う国内の連中と、日本を破壊する外国との対峙での対応判断力、
こりゃ、見事な実用的大乗仏教の成果。

739 :
>>737
たしかに、かかしは、大山の挑発に釣られているな笑。
かかしは、真言宗氏の言う通り、内面で怒っているな笑。
大山は俺様に超ブチギレ時以外、恐怖を感じて反撃してこない笑。
一応、大山へのレスは指導の意味合いをもってレスしているからな笑。
臨済風、ぶん殴り的破壊的親切指導笑。

740 :
>>735
後は大阪のとある所の醍醐系の修験寺院かな
此方は名前出せないけど 縁が有れば繋がるかも
写真見ただけでも半透明の竜神が写ってたり 護摩焚きやってる導師の身体が透けてたり ハッキリ判るぐらいの法力有るよ

741 :
>>738
スレ見てても半数ぐらいが頭イワしてるのがちょっとね
色界四禅が暴走しない為の安全弁なのかも

742 :
>>740
祈祷能力高そうな坊主はパスしたい直観が・・・・・・笑。
なにね、あの霊力強力な室生の龍穴神社の神に超愛されているからな笑。俺様は。
神社で最強にラブビームを送ってきた笑、
熊野の玉置神社もたぶん強烈だろうな。
零眼が開く前ですら、玉置神社の妖気に快楽を感じていたからな、あと立山も同じものを感じていた笑。

743 :
>>741
臨済僧で数少ない、きちんとした指導僧に出会えない可哀そうな大山、ぼったん、カムイだからな笑。

744 :
>>739
欠かし君は視野が禅宗にしかないからね…
余裕こいてるフリしても知らない知識をぶつけられると虚勢を張るしか無くなるっていう
小乗も大乗もまるごと学んだ中から自宗を立てるっていうスタンスに立たない限りは何とでも言い返されるから 展開が思い通りにならなくてイラつくしかないんだろうと思うよ

745 :
>>741
きちんとした修行できていない臨済宗僧が多いらしい、
地方ではきちんと修行していない臨済宗僧が多い故に、悪い噂が特に多いらしい、
臨済宗は、人物を選ぶ鑑定眼がないとダメで破綻するから、
2chの哀れな大山、ぼったん、カムイを見る限り。
>色界四禅が暴走しない為の安全弁なのかも
というご意見も致し方なしでしょうね笑。

746 :
>>742
眼力も中々らしくて初対面のお客さんを町中で一発発見とか 何代前の先祖がどうだから障ってるとかの当て物もズバリらしいよ

747 :
>>744
俺の脳内プランには、大阪の泉涌寺派の寺で写経しに行って、三昧を勝手に極めたいプランがある。
真言宗氏が前に出していた、戒律研究したブログ出しているお寺。

748 :
>>743
上から目線で怒りの抑制が効かないのが共通点って事?
ポッタン カムイに至っては教学もダメダメだから絡みたくもならないよ

749 :
>>745
カムイはガチで病気だからね
今という時間が有るという有見になってるのに気付いてない

750 :
>>748
概念と知識の自己愛ナルシズムでキモイからな。
臨済宗禅の「不立文字」が欠落している。
それを破壊してやる親切業務してやる義務が俺様にはある笑。

751 :
>>747
彼処ね?
教学はまともだけど 政治的にかなり右寄りな事を書いてて 緊張感ピリピリな人と予想してる
信徒数が門跡寺院とは思えない程少ないのも気になるね

752 :
>>750
不立文字って通常は言外の言と思われてるけど道言さんのは阿字観のアンチテーゼな気がするよ
浮き上がってくる梵字を押さえ付けたりとかやってそうで 笑

753 :
>>751
泉涌寺派の三昧を盗みに入るのが目的だから、人物はノープロブレム。
泉涌寺派は、真言密教に禅と天台、浄土教のちゃんぽんの教義体系があるので、
未だに謎が多いので関心がある。

754 :
>>752
「実用性、状況判断力」に特化しているから
直観的判断力の土台として不立文字を立てたんだろうね、
仏智=「実用性、状況判断力」な直観的判断力
と考えているんでしょうね。
判断一つで人間は生活が破綻しますからね、
大山は空虚なんで、その辺を理解していない笑。

755 :
>>752
真言密教的に、「六大無碍、重々帝網」での五智を用いて生活上の判断力の修行に関して、
指導能力のある坊主がいるならお目にかかりたいという願望はある。

756 :
>>753
ああ ちゃんぽんというか四宗兼学ね?
元々は皇族や貴族の子女を教育する為にじゃなかったかな…

757 :
>>754
悟りの境地そのものが文字化出来ないというのも有ると思うよ
有るという事もなければ無いという事もなく 有ると同時に無いのでもなく…という様に否定に否定を重ねる事でしか浮かび上がって来ない領域を表す為に歴代の仏師方は苦心してるからね

758 :
>>755
それぞれのキーワードでググったら密門会のページと四国のおもろい坊さんのブログが出てくるよ
指導力は不明だけど 笑

759 :
おはよう、亀レス、すまん。
密門会は易行真言で有名だ、創設者によると、俺様みたいな奴は生き仏らしい笑。
前世が、ラーマクリシュナがらみなのか、有神論宗教の暇つぶし趣味が最近、念仏に飽きてきたので笑。
ということで、朝拝熱心な神社で、神社神道モードで朝拝してきたぞ。
朝拝前の、俺様の祝詞をやっている時の霊威感のほうが激しかった笑。
そのあと、時宗寺院の行事に参加。
行事中も密かに坊主と共に勤行をあげて、一人三昧気分笑。地蔵の真言唱えていた、時宗は唱えるようだ。
寺の門前の霊威ある雰囲気のある地蔵に同じく真言を唱えてでいくと、
車に乗った途端、山伏系寄りクサい空気が俺の胃から出てくる、初体験だ笑。トップランクの三昧感ではない、山伏系寄りクサい感がったので。
で、口直しに、近くにある、前に寄らなかった熊野系神社による。

760 :
>>757
大山は理解できないのに虚勢を張って笑。
真言宗氏からみたら墳飯モノの大山の華厳を解釈をプレゼント、呆れてしまった笑。
133仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g 2019/11/22(金) 12:33:08.83ID:+7eD8/2p>>135
空即是色、つまり、空=理が色=事に円環的に回帰するから、事事無碍法界になるんです。

761 :
真宗寺院ネタで忘れたことがある。
勤行の後で、おしるこをただく。
三昧ゾーンに入っているので、三昧の快楽にふけるながら、おしるこを食べる。
醍醐味、甘露、浄土の飯は、こんな味?笑。
高野山で、滅びた学問僧の寿門系の宿坊で飛び入り朝の勤行で三昧を得た後、ご接待の朝食の味わいも・・・・。
こっちのほうが強烈な陶酔至福感でしたけどね笑。

762 :
新型コロナ肺炎ウィルスのせいで、仁和寺宿坊ゴー計画は延期したのであった・・・・・・・。

763 :
ここも混沌としとるなw

764 :
また来週火曜レス予定、おちる。
近所の御室派の寺の不動さんの行事に出る予定。

765 :
>>759
ごめん今気付いた 笑
神社神道は両部神道と読み方微妙に違ってたりするから要チェック
時宗の知識が無いから判らないけど 日蓮系と真宗以外は何らかの真言読んでるんじゃないかな?
熊野系って事は天台修験+山王神道かもよ

766 :
>>760
空は色の有無に関係無く物事の前提だからね
色の中にも外にも空が有るから一切皆空な訳だし

767 :
>>761
甘露はやっぱりチベットでしょ? 笑
現代では不可能だけど 瞑想する分には自由だし

768 :
>>762
奈良で日本人感染者一号出たから観光寺院は三月迄はオールパスが良いかもよ
東大寺も高野山も京都も危ないね

769 :
自分の気持ちに、どうしようもなく、書き込み・・・。
仏教に興味あり、苦しみの原因を教えてくれる。でも、どうしようもない自分がいる。

770 :
【仏教】悟りを開いた人のスレ477【天空寺】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1580351605/
528 名前:仏教坐睡民の大山 ◆JBP.OYid8g :2020/01/31(金) 16:25:00.13 ID:UFCSs+S7
という事で、第三者意見の募集は終了。
まぁ、本来募る必要なんてないけどなw
後は馬鹿鬼の返事待ちだ。
スレタイ
 【公開討論】偽僧侶の是非について【鬼和尚vs大山】
テーマ
 僧侶じゃないのに僧侶って騙ったらダメだよな?
僧侶の基準
 得度出家してる事。(条件として一番緩い設定)
判定の基準
 仏法に準拠する常識の範囲
敗者への措置
 宗教板から永久追放(ただし、鬼和尚に限り大山の指定するトリ付きコテハンへの変更、または、御仏に懺悔の上、僧侶と誤解されないコテハンに鬼和尚自身が変更することにより永久追放は免除)

771 :
https://web.archive.org/web/20200131165226/http://hikaru-sugihara.cocolog-nifty.com/recordchina/2013/01/thu-jan-10th-20.html

772 :
素朴な素人の感想ですが今年とか去年ってレベルじゃなく長年に渡って宗教・オカルト・スピリチュアルの
方面でのサイトや掲示板を見て来て分かったことは、すごく努力して難しい経典を学んだり、たくさん人
より経典を学んでもご利益は無いんじゃないかというものです。
どこに行っても「〇〇しか読んでなさそうw」「○○読んでから出直せ」みたいにマウント取って攻撃する
の事しかできない人格のねじ曲がった人しか見ないからです。
救いや悟りに近づくために「こういうのもあるよ」「これも読んでみるといいよ」「こういった解釈もあるよ」
といった基本的な宗教としての慈悲が全く見られません。
素人の考える仏教からすればもはや悟りや教義からもっとも遠い存在にしか見えないですね。
レベルも量も人より上の知識を経から得た人間の性格がこれほどクソだと考えられる可能性は二つに絞られる
かと考えています。
1.経とは上のレベルになるほど、または量を学ぶほどクソ人間になるマウントを取るための道具。
2.数学で言えば難しい公式や量をたくさん学んだが1+1=2すら解けない上辺だけわかったつもりの無理解者。
どちらが正解だったとしても1なら経典からしてクソだし2なら経典が正しくてもクソみたいな信者が多い宗派と
いうどちらにしても悟りや救いを望むなら近づきたくないですよね?
(上記で宗派と言ったのは実名は伏せますが言動を読んでいくと大まかに13宗のうちのどこら辺かは予想がついた
ので)
だから近づかないほうがいいのかなと思い始めています。

773 :
>>772
「無財の七施」を調べてみて?
君の疑問は正しいよ。

774 :
>>773
ありがとうございます!
有名らしくいくつかのサイトで読ませていただきました。
私のような待たざる者にもできることがあるというあり
がたい教えでした。
各所で多方面に攻撃してる方に嫌悪感を抱いてる暇が
あったら自分にできることを実践しようと思えました。
ありがとうございました。

775 :
>>774
いえいえー( ・∀・)

776 :
>>772
仏教はサービスじゃなくて自ら発心して学ぶものだからね
初歩的な事からよちよちして欲しいならミッション系の幼稚園でも通えばいいし 何も解りにくい仏教の世界で甘える必要は無いよ
神様におすがりして助けを請う様な甘い宗教じゃないからね
マウントじゃなくて突き放されてるんだよ

777 :
土壁に向かって坐っていますと、丸く空けられた小竹の格子のはめられた小さい窓を見ていましたら、
大きな角を持つ黒い牛が窓の外を右から左へと通り過ぎていくところでした。
その大きな黒牛は、通り過ぎて行ったのにもかかわらず、その尻尾はいまだに見えます。
いったい どうしたんでしょうねえ。

778 :
>>777
仏教辞めるべきですね。

779 :
>>777
ちゃんとトピタイ読んでね

780 :
>>777
精神病院に行きましょうねw

781 :
この世は仮想現実だった
https://wiki3.jp/nirvana555

782 :
>>776
嫌味書く前に悟れよ無能。

783 :
>>776
無心を実践してないから、そんな嫌味な文章になる。
お前もヨチヨチだよ。

784 :
>>782
悟ってたら2ちゃんなんか来ない 笑

785 :
>>783

うちの宗派に無心なんちゅう教えは無いし

宗派限定の話しないでくれる?

786 :
>>785
それは悟りに至る定義が抜けてるって事だから、残念な話だね。

787 :
無心が解らなければ、縁起・唯識も得られないだろうから、どうなんだろうね。

無財の七施で徳を積み上げるのも仏教だから、完全否定は出来ないけど。

788 :
>>786

原始経典の何処に無心なんか有る?

中国仏教なら要らんよ

789 :
>>788
それはそれで貴方個人の話。
貴方にとって必要ない事だと、了解しました。

790 :
>>787
武道やなんかで言う無心の事なら行為に集中して我を忘れる事だから無心で会話とか普通は出来ないよ
っていうか部派宗派を超えたあらゆる仏教に通じる話をしないと「本当の仏教」にはならなくない?
悟りの範囲だって部派宗派に依って違ってたりするんだし
個別化した仏教の中で何れが本物の仏教かなんてやり合ってもみんな自派に執着して決着着かないんだから 古今東西の仏教から抽出された共通定理を本当の仏教とするしかないと思うが如何に?

791 :
>>790
>武道やなんかで言う無心の事なら行為に集中して…
仏教でいうと三昧に近いですね。

792 :
>>790
>個別化した仏教の中で何れが本物の仏教かなんてやり合ってもみんな自派に執着して決着着かないんだから 古今東西の仏教から抽出された共通定理を本当の仏教とするしかないと思うが如何に?
そういったものは壊されてしまったと思ってます。
無財の七施は共通になると想いますが。

793 :
>>791
三昧中に他人と会話する事は出来ないですよね?

794 :
>>793
なんで?
歩きながら話したりしないの?

795 :
>>792
一応の共通はしますが 万人に対してそれが出来ないのなら 方法論が確立されてないとなりますよね?
人に依って知ってる事を教えたり教えなかったりとかは私も貴方もやっています
施与したりしなかったりを自分の判断で行っているとは言えませんか?

796 :
>>795
無財の七施の事かな?
実践したら見返りは大抵有りますよ。
良好なコミュニケーションは成功体験として人は覚えます。

797 :
>>794
その場合歩きに集中はしてないでしょ?
特に意識しなくても自動的に歩ける訳だから
昔有る劇団の稽古場で歩きながら台詞を言う様に言われた役者が台詞を言いながら歩くと勘違いして台詞に意識が偏ってぎこちない歩きになったのを見たけど
日常では歩く事にも話す事にも意識の集中は強いられない
つまり三昧ではない
もし歩きに集中してたら会話は上の空になるし 会話に集中してたら何かにぶつかったり躓いたりするよ
配分が適切な時にだけ 上手く話しながら歩く事が出来るのだから その場合どちらにも集中はしていない事になる

798 :
>>796
見返りの話はしていません
自分で施与するしないの判断をしてるから人に依って与えたり与えなかったりするのではないですか?
無財の七施にしていい人 いけない人の基準は無いと思いますが 実際には人に依って与えたり与えなかったりしてる訳ですよ

799 :
>>797
三昧を勘違いしてますね。
信頼できるお寺でどうぞ。

800 :
>>798
ちょっと言いたいことが解りません。

801 :
>>799
極限迄集中したら他者は消えますよ
世の中には中には一週間飲まず食わずで瞑想に入れる人も居ますからね
日本ではないですが

802 :
>>800
誰に対しても同じでなければ悟ったとは言えないのではないかという事です

803 :
>>802
法にあたっては公正公平だと思いますが、対個人となると与える方便に違いが出ると思われます。

804 :
>>801
そんな事しなくても他者は消えます。
〜断食とか、ただのパフォーマンスですよw

805 :
>>803
私もよくやりますが 暴言を吐く人は悟っていないという見方は正しいと思います
正語が崩れるのは悟っていないが故にだという事は世尊と比較すれば判りますからね

806 :
>>805
それは思い込みじゃないかな?

807 :
>>804
断食を目的にするのではなく禅定が深くて寝食を忘れている様です
ネパールでブッダの再来と言われた少年を定点カメラで観測したら 本当に座ったままの姿勢で一週間動かなかったそうです

808 :
>>807
自然権の損失はあり得ません。

809 :
>>807
仏教は我慢大会ではありませんので。
一応、日本でも似たような祭りが有りますよ?

810 :
それと、お釈迦様は苦行を否定しています。

811 :
>>806

不悪口戒は思い込みではないですよね?

覚者がしない事を纏めたのが戒律で 戒を護る事で近づいて行くというやり方です

在家の五戒にも含まれているのが不悪口戒ですから まだその域を出ていないのですよ

812 :
>>811
天部なんかは気にしないんじゃないですかね?鬼ですし。

813 :
>>808
撮影出来たのは一週間ではなく 96時間でした
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%8F%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3
アメリカ人のライターのジョージ・サウンダースはバムジョンの元を訪れ、一晩中彼を観察し続け、夕方の堪え難いような寒さの中、心地よい洋服を着たジャーナリストと対照的に、バムジョンの完全に静止した状態を続ける様に感動したという。([17])
2005年12月、9人の政府の政府関係者がグンジャマン・ラマに導かれてバムジョンを注意深く、48時間観察し、その間いっさいの食事と水を取らなかったことを確認した。 またこのテストの際に3メートルの距離でビデオ撮影が行われた。
([18]) ネパール政府はより注意深く研究しようと計画したが、この研究は行われなかった。
2006年、ディスカバリーチャンネルは「The Boy With Divine Powers(神の力を持った少年)」というタイトルの45分の番組を放映した。 狙いの一つとしては、4日間日夜に渡って、彼を撮影し続ける事で、バムジョンが実際に断食をやっているかを確証することだった。
2006年1月に最初の試みにおいて、撮影スタッフは針金の冊の外に滞在することを余儀なくされ、赤外線カメラの能力が充分で無かったため、ノンストップで撮影し続けたにも関わらず、木の根もとにいるバムジョンの姿を証拠としてとらえる事ができなかった。
2度目の試みは数週間後に行われ、96時間もの間撮影したにも関わらず、バムジョンはどのような水分も食事も取らず、身動きすらしなかった。 ディスカバリーチャンネルの司会者はこう結論づけた。
「96時間の撮影の後、バムジョンは現代科学などものともせず、瞑想を続け、相変わらず生きていました。」

814 :
>>813
私はそれが本当の仏教だとは思いません。

815 :
>>809
我慢ではなく集中ですよ
意識が別の世界に入っていたのだろうと考えます

816 :
>>810

悟った直後の世尊も長い瞑想に入ってますよ

何日我慢するかという様な苦行ではなく その状態に夢中になって身体を忘れていたというだけでしょうね

817 :
>>816
だから、自然権は残りますって。

818 :
>>812

天部では悟れないから人界に転生するのですよ

世尊の前世も兜卒天にいたと本人が述べてた訳ですからね

819 :
>>818
あー…貴方は仏教知らないですよw
覚者は世の中の写し鏡なので、末法に現れるのは天部です。

820 :
>>814

何日も戻って来ない深い禅定が有るか無いかの話です

世尊が悟った直後にそうした長い瞑想に入った事は経典に記されていますが

そうした長い瞑想が可能だという実例が出たというだけです

821 :
一応書いときますが、大日如来と帝釈天は同位です。

822 :
>>817

そんな話はしていませんよ

823 :
>>819

私は明王部が現れるのを確認してますから 天部だけではないですよ

それに末法論はインドで説かれた法滅臣を拡大解釈した中国仏教の産物ですから 私共の宗派ではさほど重視していません

824 :
南無大師遍照金剛

これはインドラ(帝釈天)が関係してます。

825 :
>>821
密教では帝釈天は菩薩よりも下位ですので成り立ちません
そうした宗派間で意見の別れる事に付いては話す意味も有りません
仏教の共通部分を模索するに止めます

826 :
>>824
大師号は贈り名ですよ

827 :
>>825
南無大師遍照金剛の意味が解って無いですね。

828 :
>>825
菩薩は覚者に至る通り道的な存在なので、違います。

829 :
如来、天部は空座ですが、菩薩に座は有りません。

830 :
>>827

ではサンスクリット語に音訳して見せて下さい

題目や念仏はサンスクリット語で意味を為す音の配列だと解りましたが大師御宝号については手付かずだし 此処には書けませんが弘法大師の真言は僧侶限定で別に存在していますので

831 :
>>830
日本語しか知りませんよ。

832 :
>>830
仏教を語るのにサンスクリットが必要だと云うのなら、日本にとって仏教は要らない存在になってしまいます。

833 :
>>828

一般的にもこのように解釈されていますので 違うとは認められません

天部(読み)てんぶ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
天部
てんぶ
仏教の尊像の4区分 (如来,菩薩,明王,天) の第4番目にあたるもので,諸天部ともいう。インド古来の神が天と訳されて仏教に取入れられ,護法神となったもの。
貴顕天部と武人天部とがあり,前者は梵天王,帝釈天,吉祥天,弁財天,伎芸天,鬼子母神 (訶梨帝母) ,大黒天,後者は毘沙門天 (多聞天) などの四天王や仁王,韋駄天,深沙大将,八部衆,十二神将,二十八部衆など多種類にわたり,
形像も各尊像によって多様である。

834 :
しかもサンスクリットを望む貴方は悟って無いので、その観点からもサンスクリットに拘る必要は無いと思われます。

835 :
>>833
あー…ブリタニカ自体を信用してませんので。
天部の眷属が解ればその順位付けが間違っていると解るでしょうけど、貴方は諸眷属が解らないでしょ?

836 :
>>831
真言宗に於いては真言が優位ですので 漢語の意味よりもサンスクリット語が優先されます
ですが これも密教限定の話ですので 仏教全体の共通理解にはなり得ません

837 :
座が有るのは
如来
帝釈天
四天
眷属
のみです明王は勉強してませんが、如来の変異とのことで。
菩薩は実態として現れません。
悟りに至るまでの課題として在るだけです。

838 :
>>832
大師御宝号は真言宗のものですから真言宗を語るにはサンスクリット語が必要となります
仏教の共通理解からははみ出すのでやめましょう
バラモン・ヒンズーの作法やテクニックを積極的に取り入れるという点で 一般の仏教からはどうしても逸脱しますからね

839 :
>>836
日本仏教の否定ですね?

840 :
>>838
>仏教の共通理解からははみ出すのでやめましょう
これは、ただ単に貴方の都合です。

841 :
中村元も初期出版元がカルト臭くて信用出来ませんしね。

842 :
>>835
ブリタニカに限った事ではないですけどね
大日如来の前身 ビルシャナがアスラ族の太陽身だった事は知ってますが大日如来は密教化されたマハー・ヴァイローチャナですから 東大寺のビルシャナ如来ともまた違うのですよ
何宗だかは存じ上げませんが大日如来と帝釈天が同位とする解釈は初耳だし 主流の捉え方でもないので 私はそうは思わないし 真言宗を説得して位置付けを変えさせる事も不可能です
不毛ですから止めてください

843 :
>>842
本尊が帝釈天の寺はインチキですか?

そもそも貴方の仏教の学び方って、自らを向上させることについては無関係なので…

何がしたいの?

844 :
>>837

日本で一尊四士を言うのは日蓮宗ですかね?

私達とは関係ないですし 支配を受ける謂れも無いので そちらはそちらの解釈でどうぞ

但しこちらへの干渉はお断りします

そうした話に関係ない共通理解だけを語ってください

845 :
>>844
貴方が共通理解だと思い込んでる事柄は、ただの貴方の思い込みです。

846 :
>>839

南都六宗を除く日本仏教の殆どは真言天台の影響ですが?

847 :
>>846
別に本当の仏教とは関係無いでしょ?
覚者排出してないんだから。

848 :
>>840

では真言宗に通って学びますか?

そちらの立場で外側から批判しても少しも刺さりませんよ

そういう言い合いが無意味なんですよ

849 :
>>848
じゃあ寝なさいよ。

850 :
>>843
そうではないでしょう?
その時代や宗派に依ってそれぞれ違うものを有る宗に於いてはこれが正しいから別の有る宗は正しいとか正しいとか正しくないとかは無意味だと言ってるんですよ
そういう違いの部分に目を向けても本当の仏教は見付かりません
既に何が本来の仏教だか解らなくなってるのだから初期仏教から密教まで共通する部分を特定して それを仏教とすれば良いだけの話です
各部派宗派独自の部分は各々の独自性とすれば良いではないですか?
今更過去に戻って宗論をやり合ってどうするのですか?
世界の仏教徒人口は四億人に迄減少してるのに
どうやったらお互いに生き残れるか共存の道を探した方が生産的だと思いますよ

851 :
>>850
過去の偉人とされる人が分派しまくったんだから仕方無いでしょ。
その分、法脈は増えましたが。
一つでも法脈を掴んだら、貴方のように迷走しませんよ。

852 :
>>847
それを言い出したら覚者を輩出出来て相互証明も成り立ったのは御釈迦様の教団だけですから不毛ですね
大乗の菩薩は自分の悟りを犠牲にして衆生斉度をするという誓願の元に涅槃入りする手前で止まるのだから完全な覚者にはなれない前提ですから

853 :
>>851
法脈が本物なら経典通りの釈迦の悟りを体現して阿羅漢が大量輩出されますよ
劣化してる現実を直視すべきですね

854 :
>>853
劣化というか迷いが多く、確かな系統がない。

855 :
ミカエル

予言された時はきた!!
「夜が昼となり、昼が夜となるだろう!!」

神が奇跡をおこした!!
全人類は、[神の奇跡]を目撃するだろう!!

創造主が「がんの特効薬」をつくった!
創造主が「体が3分の2が機械でできた人間のおつくりになった」!!
創造主が「日本の海に、人が住める島をおつくりになった!」
創造主が「アメリカの海底から超古代文明の遺跡を浮上させた」
創造主が「宇宙で」「大きな奇跡」をおこした!!
「あなたたちは、「不思議な奇妙な虹を見ること」になるだろう」!!
「神の実在は証明された!!」
               神の奇跡を予言する!!ミカエル

856 :
宗教色なし、新しい葬式 名古屋の会社が紹介サイト 
中日新聞 2020/2/11朝刊
思い出の映像を流して故人を悼む想送式のイメージ=ナインアンドパートナーズ提供
お経も位牌(いはい)もないお葬式を提案−。
葬儀関連会社「ナインアンドパートナーズ」(名古屋市)が、無宗教形式の葬儀ができる会社を紹介するポータルサイト「お坊さんのいないお葬式」の運営を始めた。
特定の宗教を意識しない人が増えてきているためで、全国の葬儀会社と提携してサービスを提供する。
ttps://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=717579&comment_sub_id=0&category_id=115&from=news&category_list=115

857 :
真言天台は

事実上のヒンドゥ教だ。

仏法ではない。

空海が当時の中国のシャンカラ系ヒンドゥを見て、

これは最新の仏教系「密教」だ、などとはやとちり誤解したことに原因がある

858 :
現代の仏教はパロディでしかない。

859 :
いろいろな方が諸説を述べてますが、この世(全地球上)で
唯一絶対的に正しい宗教は日蓮正宗(総本山大石寺)と言うのは
本当なのですか? (創価学会等日蓮正宗を騙る邪教は除き)
本当だと言うのなら、今話題の新型コロナウィルスがただちに消滅するように祈り、それがかなったら信じて俺も帰依しよう。
そうだな、2月中に流行が終息(新たな感染者の発生)が条件だ。

860 :
↑ 間違った、新たな感染者の発生がなくなる だ。

861 :
>>859
あからさまな嘘です
本人達が信じてるだけで客観的に正しさの証明は全く出来ません
馬鹿の話は止めてください

862 :
↑ そう言うあなたは何を信じているのですか?
創価学会? それとも仏教の他の宗派?

863 :
>>862
少なくとも正宗系と仏教の区別は付けられる宗派ですよ

864 :
↑ 日蓮正宗って仏教ではないのですか?
鎌倉仏教の一つの宗派で日蓮さんが開祖なのに?

865 :
なぜこれほどまでに、
疫病が蔓延するのか? それは、この国を守る神社に、 善神いないからだよ。
その第一な証拠、 さきの大戦で 十分すぎるほど、体験した。
神国日本だった、 神の国がぐーうの音も出ないほど 叩きのめされただろう。
三度の東京大空襲に懲りず オマケに二つの原爆まで 頂いたわけだ。 今は この善 神いなくなった 神社に、 悪鬼魔神が 住み着いて、 ことごとく悪さを、 繰り返している。
それも分からずに、 正月にともなれば、 悪鬼魔神に向かって、 お祈りを捧げているのが、 大半の日本人という理由 (わけ)なのだや。
これでは 新型肺炎が 収まるわけがない。

866 :
では、なぜそのたぐいの神社等が衰退しないのだろうか。
合格祈願で「御利益(希望校合格)」に授かる人沢山いるよ。
何らかの「御利益(願いがかなう)」があるから神社仏閣は
栄えるのだろう。もちろんちっとも御利益がないとして
参拝者がなくなって衰退してる神社仏閣もあるが…
その「御利益」も実は悪鬼の仕業の見せかけだけの「まやかし」と?

867 :
>>864
日蓮宗は釈迦本尊なので仏教と言えますが 正宗系は日蓮本仏論で日蓮を全ての根本仏だと主張してるので仏教とは言えないですよ
どの仏教経典にも載ってない事を主張してる訳ですから

868 :
お前は仏教のことが 何もわかっていないようだから、 少し 教えてあげるよ。 釈尊の滅後時代を1000年ごとに 区切っているんだ。 最初の一千年を 正法時代、 次の千年を 像法時代 その次の千年以降は、 末法の時代というんだ。
その時代には 釈尊の教えでは、 民衆を救うことが できない時代というんだ。
だから みんなそれぞれに苦しんでるだろ、 お前も 生きていくのが 辛いんじゃないのかい?

869 :
辻褄の合わないでたらめ教説で苦しいのは正宗系だけだろ?笑

日本の仏教団体全ての上層部が現代仏教学を受け入れてる現状で馬鹿丸出しだぞ 笑

仏教は日蓮を仏と認めてないんだから外道は自分達の専用スレでやれよ

870 :
唯一無二の正しい教えなら宗派無用の筈

871 :
>>870
それが一神教だと理解出来ないか?
原始仏教でも多数の神々は登場するし 大乗に到っては多仏多神多菩薩だ
唯一なんて求める必要は無い

872 :
菩薩なんて後世の作り物だからな

873 :
知ったかは来るな

世界大百科事典 第2版の解説
〈悟り(ボーディbodhi)を目ざす人〉の意で,仏陀(悟った人)になる前の段階にいる人を指す。サンスクリットのボーディサットバbodhisattvaの音訳。より正確には菩提薩?。
意訳は覚有情。初め仏陀の前世物語〈ジャータカ〉において,善行を積んでいた釈迦牟尼を指していたが,大乗仏教の興起とともに,〈悟りを目ざして励む修行者〉一般を指すようになった。
大乗教徒によれば,小乗教徒は自分の悟りのみを目ざす利己的な人間である。

874 :
とっくの大昔に死んでんじゃん
なに仏像にしてんの
ワロスw

875 :
伝統宗教の開祖は皆死んでるだろうが アホ

876 :
そりゃそうだww
自分が生まれる遥か遠い昔の知りもしない人を木像かなんかにして拝んでんだからアホ丸出しww

877 :
像を拝んでんじゃ無いんだよ 何もない所に向かって拝むと妄想が肥大化しやすいから 仮に像を仏に見立てて礼拝してるだけ
絵や像が有った方がイメージしやすいんだよ

878 :
ふふふ

879 :
>>1一つ言えることは仏陀は大麻をやっていた
http://amanakuni.net/pon/furuki/5.html
大麻成分受容体のアナンダミドは「至福」を意味するが、これは釈迦の十代弟子一人、アーナンダから取られている
http://www.teshigoto-miharu.jp/smartphone/news.html?date=20190918142918
そう言う悟りの為の医療大麻が近年、日本国内で売られている。
https://a.r10.to/hIzUfF
原始仏教と言えばこれだろう

880 :
>>879
それを証明する記述がどの原始経典に有る?
自分がやりたいからっていい加減な事ばかり言うなよ

881 :
>>880
それは経典でなく口伝や聞いた話し。
いい加減なことを言ったつもりもないし、証明できない証拠もない。
経典自体も全て口伝で編纂されたもの
証明を求めるなら経典自体信じることにも無理がある
裏付け取れた定義の方が信用できる
それらの口伝がソースとしてググればいらくらでも出てくるってことだ

882 :
大麻云々いう馬鹿は、春先になると定期的に湧いてくるキチガイですがねw
その件については数年前に根拠を出されて終わってるにも関わらず、ほとぼりが覚める頃になるとまた同じ事を言って繰り返してる確信犯。

883 :
>>882
その根拠とはどこにあるの?

884 :
医療用大麻の使用と仏教に直接的な関係はないし、また、薬物による一過性の不当見識と仏教でいうダンマの顕現は関係ない。
にも関わらず執拗に仏教に大麻を絡ませてくるのは、なんらかの悪意があるからじゃないのか?

885 :
>>883
wwwwww
それはこっちの台詞ですよ?
どうなんですか?

886 :
>>884
?関係ないという根拠は?
仏教の国で大麻が用いられてるのは何故?

887 :
少し常識というもので考えてみましょうか?

苦行中にそうしたものの摂取は考えられませんよね?
苦行ですからw

また、食料は布施に依頼し托鉢に依ってのですから、選択の余地はないですよね?

888 :
>>886
関係のない根拠?

wwwwww

意味がわかりませんけど?

889 :
>>881

原始経典は仏滅後数百年護られてた口伝を文書化してるもので別伝や外典の類いは正当な仏教団体からは出てないぞ

経典に根拠のないものは酔狂のでっち上げに過ぎん

890 :
そもそも仏教では戒律で麻薬等の使用は認められてないんですけどね?

891 :
>>886

南伝仏教の国では大麻は重罪だが?

892 :
悟ってますね。2ちゃんねるでw

893 :
そうしたものの使用が仏道の成就に資するのであれば、違法とされてない限りお釈迦様は勧められていた思いますけどね?
戒律で禁止されてるという事は、その妨げになるとかサンガの維持に不適切だからでしょ?

で、大麻が何ですって?
それが仏教とどう関係があるんですか?

894 :
お釈迦様程の方であれば、大麻なんて使う必要ないでしょw

895 :
要するに、仏教成立の核心部分に薬物等による幻覚や覚醒との関わりを主張されたいのかな?
いわゆる都市伝説的な仏教の闇としてw
まぁ、そうした冗談はともかく、中道を説かれたお釈迦様がその様なものを認める訳ないでしょうにw

896 :
この世は仮想現実だった
https://wiki3.jp/nirvana-999

897 :
>>895
歴史の中で薬物になったのは戦後
その認識も戦後の価値観で仏教ではない

898 :
>>897
いいえ、とうの昔からサンガでは戒律で禁止されてますが?

899 :
>>898
その禁止されているソースはあるの?

900 :
>>899
その前に、貴方の主張するケシ使用の根拠を出して頂きたいんですが?
薬物等を使用した邪法は、仏教では認められてませんので、邪法なり、邪定なり、ミッチャー・◯◯等で調べて下さいね。

901 :
サッチャー・サマディとか、サッチャー・サマタとかで。

902 :
◯ミッチャー
×サッチャー

903 :
>>881
つか、釈迦さえも存在を証明できない

904 :
>>903
仏滅百年後に建立されたアショーカ王の石碑でその論争は解決済み
反論無用

905 :
聞いてみます。仏教の教えは全て輪廻転生なんですか?輪廻転生を教えない
仏教宗派ってあるんですか?因みに自分は密教系や日蓮系に輪廻転生のイメージ
があります。
禅宗や浄土系は、よくわかりません

906 :
>>905
そもそも日本の仏教でそれほど輪廻を強調する宗派を知らない
先祖供養はどの宗派でもやってるだろうけどね

907 :
チワワ大山の妄想はコロナ並みだな笑。
くわばら、くわばら笑。

908 :
色々なところで「法華経などの大乗仏典はお釈迦様が直に説いたものではないんですか?」
と聞くと、判で押したように「学問的な解釈しかできない偏った見方」とか
「疑問しか浮かばないのは精神的に正常でない」とか「原始仏教だけが真の仏教と思い込んでる
無知無学な奴」と言われてしまうんですが。
ただ「お釈迦様が直に説かれたものですか」と聞きたいだけなのに、なんで「はい、いいえ」でなく
まるで仏教を貶したがってる奴、みたいな言われ方をされてしまうんでしょうか

909 :
>>908
その人達が偏ってるだけだから 法華経の事については自分で調べるしかないよ
仏教学がどうしてその結論に至ったのかを調べて自分で納得すれば良いだけだし 釈迦の直説じゃない経典なら他に幾らでも有るから
法華経盲信者にわざわざ絡まれる必要も無いでしょ?

910 :
>>909
ありがとうございます。ただ、まるで仏教そのものを否定する奴、みたいな
罵倒のされ方なんで、なんでそんなに逆上されなきゃいけないんだろうと思ったので

911 :
>>910

伝統仏教各派から日頃散々嘘偽りを突っ込まれて吊し上げ喰らってるから八つ当たりするしか無いんだよ

912 :
法華経とは、ズバリ、キリスト教そのものであり聖書です
説明します
人間だった釈迦の正体が、実は全知全能の創造神ゴッドだった
ただそれだけです
以上
つづきを聞きますか(´・ω・`)
YES?
NO?

913 :
>>912
ありがとうございます。聖書には海が割れて人が通ったり、死んだ人を生き返らしたり、
ナイル川を水を血に変えたりと荒唐無稽な描写が多いですけど、それと同じようなものですね
要はそれを信じられるかどうかなんですね。続きは結構です。

914 :
日本において、「韓日友好」と表記する新聞は聖教新聞だけ [無断転載禁止]©2ch.sc
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/koumei/1484008064/

915 :
>>864
日蓮正宗は 自分だけが正しいとするので法華の真逆の教えです。
離山した段階で法華ではありません。

916 :
創価というカルトが出たのも もともと日蓮正宗の教義に問題があるからです。
第二第三の創価が生まれてこなければいいのですが。

917 :
霊性を回復していかなければ 釈迦が本当に伝えたかったことが どうしてわかるでしょうか。
方法はいくらでも教えられています。

918 :
創価も、誕生時は
腐敗疲弊した専門集団への叛旗だった筈
小乗的なところから大乗的なものが生じるというのも、
仏教に内在する特性かもしれん・・・

919 :
現在の宗門に飽き足りなかったり愛想を尽かしたりして
「アイツらは間違ってる!我々こそが正しい信仰だ!」と分派するのは
キリスト教にもイスラム教にもあること

920 :
キリスト教がインドに到来して、そっくりそのまま丸ごとパクッたのが法華経です

だからと言って法華経が仏説では無いとするのは大きな勘違いです

大乗非仏説こそが大間違い

興味のある人は続きを聞きますか(´・ω・)?

YES?

NO?

921 :
キリストは仏未満だから間違いや

922 :
>>921
燃料を投下します
インドの仏教がユダヤ人の住むイスラエルに伝来し生まれたのがキリスト教です
そしてキリスト教が逆輸入されインドに伝来して生まれたのが法華経です
こんなぶっ飛んだ腰を抜かすような説、聞いたことないやろ(´・ω・)笑

923 :
>>922
仏教入る前から知ってるわ 笑
キリストの生誕に備えたユダヤ教エッセネ派が出家主義で私有財産を持たなかったとか キリスト空白の十年はインドで仏教修行してた説とかな
残念ながらその説には根拠が無い上にキリストは法信仰や無いから無理があんねん

924 :
>>913
マジレスすると、キリスト教はミラクルが前提
俺の霊的見識からすると、
本来のキリスト教は、愚か者に対するミラクル的救いと、イエスが今も生きているという霊的愛による前提による人間的餓鬼精神からの改心=救いが本筋であったものが。
創価的信心的なの既存のキリスト教が主流のになってしまった。
。俺様は、一人クリスチャンになった奴を本来のキリスト教を指導している笑。
>>923
>キリストは法信仰や無い
御名答!
分析がない人間を前提としているからねキリスト教は

925 :
>>924
人格を持った神を想定してるからちょっと自然現象がキツいとすぐ神の怒りやとかやりだすんよね
一神教も多神教も神は怒りを捨てきれない人間的な存在やから 人格を持たない法の平等性には至らないいうか…

926 :
>>925
>自然現象がキツいとすぐ神の怒りやとかやりだすんよね
>一神教も多神教も神は怒りを捨てきれない人間的な存在やから 人格を持たない法の平等性には至らないいうか…
ま、既存のキリスト教は、大方そんなもんやな笑。創価と五十歩百歩やろな。
聖霊とかいう別次元でいくと、面白くなるけどな笑。
俺アウトローなんで、聖霊、神を怒らせたことなあるな笑。

927 :
>>926
基本的に自然現象で神を想定する必要はないけどな
自然現象とは思えない事が起こった時に考察すべきで基本的には法が主やから

928 :
>>927

分析できない弱者の為の神の存在だろうね。
コロナでストレスをためて、自粛できずパチンコに行く依存症というのも弱さと不安の現れ、分析能力が当人にない。
神に祈って、そいつが改心できるように、なんていうのが本来のキリスト教なんだろうね笑。

文明国の現在人程、合理的判断はないさ、神存在が成立するのは、
日本人ですら、神仏習合、神社の神に、現世安穏と後生善処、神社の神に浄土に連れていく仲介者を期待するほどに、
飢饉の恐怖、疫病の恐怖があったのだから。
神仏習合仏教のリサーチで最近見えてきたな笑。

929 :
>>928
神が介入する事が全く無いとも思えんけど物事の9割以上は法則のままやからね

930 :
>>928
神が介入する事が全く無いとも思えんけど物事の9割以上は法則のままやからね

931 :
>>929
世話しているキリスト教徒に成りたて奴の起きるのは、
俺の能力のせい?笑か。
結構介入があるなあ笑。
むろんの俺の自力の能力が要素でもあるんだが笑。

932 :
>>931
何したん?

933 :
>>931
預言者のように、神に操られる笑。
イエスの霊好きのせいで笑。日常関心薄いのだが、たまに誘惑される笑。
最近の俺様は仁和寺神仏習合と豊山派寄りの瞑想感が濃いけど笑。

934 :
>>933
豊山派はちゃんと瞑想してるのかな?
成田山が儲かりすぎて独立するんじゃないかと思ってるが

935 :
お釈迦様はハードゲイです
その証拠に律蔵には同性愛に関する禁止規定が無い
お釈迦様の目的とはノンケの男性出家修行者を洗脳し女性嫌いのガチホモに仕立て上げること
仏教教団とは、男だらけの楽園、ガチホモのパラダイスを地上に作ること
すべては釈尊の個人的な趣味にすぎない
これが本当の仏教です(´・ω・`)

936 :
https://ameblo.jp/hwang2968/entry-12034391219.html
・ある時、ひとりの修行僧が林のなかで食べ物で猿を誘い、獣姦した。(中略)他の修行僧から、それは釈迦の教えに反すると詰問されるが、彼は"しかし、釈迦は人間の女性との性交を禁じただけで、動物との性交は禁じていない"と答える。それを聞いた釈迦は宣言する。
"全ての出家修行者は、たとえ動物が相手でも交わりを持てば、すべからく教団を追放する"(その後もさまざまな方便を以てこの戒を抜けようとするものがあり、"律藏"はその行為を厳密に定義する。)
その他どの程度で交わりと見るか、事細かに規定されている。
相手は人でも獣でも死体でも同性でも、交わる箇所は大便道でも、小便道でも口でも傷口でも駄目だと規定している。また、
"大好きな女性が死に、その女性の骨を集めて形を作りそこに挿入した修行僧"も追放になっている。
自分の母や妹、娘と性交し、"これは他の女性にならない"と言い張る者もいたがこれも教団追放。
夢の中でもとの妻と性交する夢を見た。自分は失格だと思い報告したら、夢のことでは罪にならないと言われたとか、修行僧が昼寝中、通りがかりの女性がまたがり性交して去った。欲望をもったわけではなく、楽しみを覚えたわけではないから罪にはならなかったりもした。
その他、様々な事例集があるが事細かな判定基準は人間を知能犯にする役割しかしない・・人間の悪知恵も無限大という教訓を得る。

937 :
>>936
すいません
ジョークでした(´・ω・`)汗

938 :
>>937

俺に謝られても知らんよ

仏法僧(僧伽)に対する誹謗は法に裁かれるらしいからな…

それが明日か遠い未来かは知る事も出来ん

939 :
宣言いたします
この栄進、たった今、悟りを棄てます
仏という観念なんて可燃物としてゴミ箱に棄てます
全人類が悟らないように全力を尽くします
まことに残念ながら悟ったバカは、ブン殴ってでも悟りを棄てさせます
悟りなんて絶対に求めない『菩薩』で結構でございます
仏に出会ったら仏をこ○します
全人類が悟れなくなるように命をかけて邁進します
以上
令和2年5月19日 栄進(´・ω・`)

940 :
>>938
仏?法?僧?
さ、さ、さ、さ、さ、三宝?????
ゼーーーーンぶ、ゴミ屑!!!!
ゴミに失礼だからウンコ
ウンコに失礼だから毒ガス!!!!
人類にとって害毒以外の何者でも無い!!!
三宝を徹底的に叩き潰すぞ!!!!
仏教を徹底的に解体する❗
仏教の存在自体が許さない
菩薩道の邪魔
仏教なんて徹底的に弾圧すべし!!!!(´・ω・`)

941 :
大乗仏教は、断じて仏教ではありません
仏教を迫害し弾圧する為に生まれた運動です
『大乗菩薩道』が正式名称です
大乗こそが真実です(´・ω・`)

942 :
>>940
お前の発言はお前自身が責任を負う事になる

943 :
高野山宿坊が、行けるらしい。
さて、お金次第だ。考え中。

944 :
高野山好き

945 :
>>1よ、仏教はもともとゴータマシッダールタが、分派したものだから、
その意味においては、ベースは「インドのベーダ教」。

本スレ、糸冬

946 :2020/05/23
>>1が言っているのは、東南アジアで主力の「部派仏教」でしょ?

本家インドだと仏教は、7〜8世紀までが全盛期で、
その後、衰退したんだよね。
中国、朝鮮、日本と東南アジアで文化が進展したという・・・

【二代目法源】天喜びの大樹について語り合おう
【イエス】 これはわたしの愛する子part34 【キリスト】
みなさんこんにちは イエス・キリストです ❤7
☆★『幸福の科学』統合スレッド番外編★★幸福の科学SNS、三人の如来たち!!
キングダム フェローシップ チャーチ 3
世界平和統一家庭連合(統一教会)って胡散臭いよな
創価学会って本当にまともな人って居るの?
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
【初心者】キリスト教@談話室851【歓迎】
詐欺集団ワールドメイト 9
--------------------
【子猿連れた】スウィングガールズ 77【おやじBOY】
Uber Eats(東京)のデリバリー270【ワッチョイなし】
俺等の音楽で世界を変えたいんだ・・・・。
篠田みなみ part1
【休刊】RC業界の斜陽化を語るpart8【議論】
【ProjectZero】零 総合攻略 Film11【FatalFrame】
もこすれ part4
楽しいムーミン一家part15
【カルダノ】ADAコイン No.16【IOHK】
88欧州選手権
前妻のせいで生活が苦しいです・・・・・・・・
【千葉】市川市長の米高級テスラ公用車の導入問題 自腹決断してまで乗りたいワケ 知人「単純に車好きという面があるのは否めない」
綾瀬はるか「沢尻エリカが覚せい剤でタイーホワロタ」川口春奈「老害オワコン自殺しろ」寺田心「アバズレ売春婦」
Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part38
(*^◯^*)東北・北陸新幹線を新横浜駅まで延伸するんだ!
【ショップ叩き】ハコガメ・ヤマガメのスレ【はOK】
IdentityV【第五人格】楽しんでる喪女 Part.3
興行収入を見守るスレ3420
シングルパンチングボールができなくて恥ずかしい
ジョイフルアスレティッククラブ土浦11
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼