TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
三重県民のオデオ
Nmode Part11
【Windows】PCオーディオ総合72.0J【AU】
B&W805シリーズをバシッと鳴らそう 17
ハイエンド自作スピーカーは売れるか?
【撤退済】OPPO 12台目【グンマー石糞猿ホイホイ】
懐古厨の機材がすべて中古品で購入なのはなぜ?w
インシュ、ボード、セッテイングを語るスレ Part9
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part89
驚愕!実はプレーヤーはどれも同じ音だった!

/Cambridge Audio 1


1 :2014/05/11 〜 最終レス :2018/09/17
http://naspecaudio.com/category/Cambridge-Audio/

2 :
大幅値上げされたのでコスパは悪くなったが、金満家向けではない
マトモなオーディオ製品を製造している数少ない会社の1つ

3 :
651を視聴したことあるけど値段の割には良かった気がするなぁ

4 :
プリメインアンプね

5 :
>>1
立てるのはいいけど、/はなんだよwww

6 :
代理店が微妙って本当ですかね…。

7 :
298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/03/27(木) 00:44:30.12 ID:mEvpouwH
ケンブリッジのAzurは初心者にはどう?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/03/27(木) 19:40:49.24 ID:h7gPbobF
>>298
組み立てがボロで代理店が糞
バリバリの欧州向けトーンだからそこ気に入るかどうか
マランツのエントリーは押しボタンをもっと良いのにして欲しい
すぐ壊れそうな触感

8 :
age

9 :
おっぽー(・∀・)

10 :
p-140x

11 :
http://www.phileweb.com/news/audio/201405/29/14523.html
FAアンプ来たな

12 :
なんで新型SXシリーズはシングルワイヤリングなん?
Sirroco S30はバイワイヤリングが出来たのに。

13 :
Sirroco S30持ってるが、なかなか良いね。
コスパ抜群。

14 :
dacMagicplus買って1年たったんだが192kで入力してたらLED点灯しなくなった・・・

15 :
新プリ、パワー、DAC買った人はいないの?

16 :
購入を検討しているんですけど、Azur 851Aはどんな感じでしょうか?

17 :
うちは840C使ってるけど、音は好き。
でも最近読み込みが悪くなった。
一曲目を読み込まない。

18 :
オクでMINX M11を格安ゲット。
これも凄いなこの小ささでこの音。
特に高域の伸びが大したもの。
用途どおりサラウンドスピーカーに使おう。

19 :
Azur651A買った

20 :
オメ!

21 :
Azur351A中古で2万で買えた
音の固まりがスゴイねこれ
デノンのエントリー買うとこだったけどよかった

22 :
全ての音が1つの固まりになって、音圧、圧力で前に飛んでくる凄い音なの?

23 :
Aero2きになってるんだがレビューが少な過ぎてどうにも、試聴できるとこ探すしかないかな

24 :
AeroMaxはよはよはよはよ
はよーーーーーーーーーー

25 :
プリのAzur851Eってフルバランス構成ですか?外部プリからの信号をスルーする機能ってありますか?
(ガラケーなので調べられませんでした)

26 :
ヤフオクにAero出てるぞ。気に入らんかったんかな?

27 :
651W買ったからスレ探してきてみたら過疎ってるなー
A-1VLからの買い換えだけどかなり満足

28 :
超ハイCP

29 :
>>27
Azur651Aから買い換える価値がありそうですか?

30 :
値上がり前に、買ったよ
Azur 851A CLASS XD

31 :
Azur 851A CLASS XD設置した
俺的には十分納得できる音質
コスパ最高。

32 :
Cambridge Audioのスピーカーって音質どうですか?
QUADのスピーカーと迷っています。

SX-50、SX-60、トールボーイ型のAero 6について、ネット上のレビューが少なくて困っています。
どなたか、このスピーカーについてご存知の方はいますか?

使用するアンプについては、現在検討中です。
KENWOOD R-K1000-N、Cambridge Audio Azur 351A、YAMAHA A-300 or A-301、
DENON PMA-390SEあたり、ONKYO A-9050、BOSE PLS-1210を検討しています。

33 :
昨年末に注文した851E/Wがようやく届いたよ。うれすい。

34 :
>>33
おめでとう。色はどっち?

35 :
>>34
シルバーです。微妙に安っぽいけど他の機器と色合わせてみた。
モニター画面の輝度が低くて見にくいので非表示にしてる。

36 :
私はπのユニバーサルプレイヤーやAVアンプと並行して、使うために黒色です。
ケンブリッジオーディオの製品は、高級感(偉そう感)はないけど、
シンプルでいいデザインだと思う。
確かにモニター画面は、中途半端な感じがしますね。

37 :
トラブル・故障はどう?

38 :
買ったばかりだから、特にトラブルは起きて無い。
代理店のナスペックの2年保証がついていた。

39 :
ケンブリッジオーディオの製品は、安め〜高級と幅広いんだなぁ

40 :
先週末に初めて音を聞いたというか鳴らしてる音を聞いた
安いモデルだったけどきちんと作ってるんだな

41 :
aero6はEL34シングルじゃ厳しいですかね?

42 :
350Aって買い?

43 :
プリメインアンプの天板にあるのは何のダイアルですか?

44 :
飾り

45 :
351Aって買い?

46 :
DacMagic100を試しに購入してみた。
値段なりとは思うけど、なかなか気に入った。
ボンつき気味の低音がスッキリしたかな。
安い機材ばっかりのコンポーネントだからちょうどいい。

47 :
azur851cいいね。
今まで色んなプレーヤー使ったけど、その中でも一番気に入ってるかも。
ディスクトレーと脚がショボ過ぎる(しかも外せない)以外に不満はないかも。

48 :
>>47
禿同!
このスレ、今日まで知らなかった。
azur851cは、コスパ良いね。
値上がり後のコスパはちと落ちたかもかな?
>>37
対応は良いと思う。
ほんのちょっとした問題だったのだけど、交換してくれた。

49 :
>>48
どうも。
筐体に直接インシュ設置すればさらに良くなるし、CD専用(DAC機能はあるけど)ってのがまた良いんだよね。
個人的には、過去に使ってたエソの05より良い(作り以外)と思った。

50 :
SACDなんて殆ど所有してないもんなぁ。
俺もCDの高音質に特化したAZUR851にしとけば良かった。

51 :
>>49
USB DACが使えるのでハイレゾ再生に役に立つのだよ、これが。
ハイレゾ、良いよ。
CDもサンプリング変換で相当に良くなっているけど、元々のデータが細かいとさらに良いね。

52 :
うちは840Cだけど相当気に入ってる。
851C聴いてみたい。

53 :
>>50
そうなんだよね。
俺も10枚くらいしかSACD持ってなかったもん。
その後、純粋にCDを楽しみたいからCDに特化したシステムにシフトしてって、SACDも売ってしまったな。
今はプレーヤー何使ってるの?

>>51
確かにそうだよね。
俺はBDレコーダーのDACとして使ってるよ。
ハイレゾ…音が良いのは体験済みだし、わかるんだけど…
物理メディアの安心感というか、CDを再生する儀式が好きというか…。

54 :
>>52
840cも良いよね。
でも、840cならそこそこ長いこと使ってるよね?
調子はどう?故障とかしてない?

55 :
>>53

sa-13s2

azur851cはデジタルのプリアンプ機能まで付いてるのか。
至れり尽くせりじゃないか。

56 :
>>55
13S2いいね。
マランツのプレーヤーはSA-15S1しか使ってことないけど、13なら結構良いんじゃない?

俺はプリ機能オフにして使ってるけど、プリ機能使ってパワーアンプ直結も可能だから色々と楽しめるのは間違いないね。

57 :
http://www.phileweb.com/review/article/201508/21/1748_6.html

58 :
この記事651なのか851なのか?

59 :
文章の一部が651になってるけど、851の記事だよ。

60 :
ネタ切れage

61 :
知名度もそんなに高くはないだろうし、展示してる店もそんなにないんじゃない?
それに、同価格帯にライバルも多い。
いや、俺はケンブリッジ好きだけどさ。

62 :
なかなか飽きない音だな。
自然な感じが好ましい。

63 :
ここのDAC、(dac magic 100)って評価はどうなんでしょう?
安いから試しに購入してみようかと。

64 :
>>63
聴いたことないはないんだけど、評価は高かったと思うよ。
試してみたらどうかな?

65 :
>>64
コメントありがとうございます。
買ってみることにしました。そんなに高額な商品でもないので。

66 :
>>64
いえいえ、どういたしまして。
せっかくなんで買ったらレポよろしく。

67 :
SX-60きたDENONのSC-A55SGから変えたけどレベルがだんちでわろた
低音がすごくて今まで聞こえなかった音が聞こえるww

68 :
おめでとう
リアバスだから分かりやすいかもね、手頃でいい感じですね。

69 :
Aero2気になってるんだけど、実際に使われたり試聴したことある人いませんか?

70 :
ソフマップでMINX M200サブウーファーの中古をサルベージ。
MIN11と合わせてこれでMinx212REstereo2.1の完成。
なかなか良い感じ。

71 :
azur651Aの評判が良いので入手したいんだけど
下記の新シリーズが出るまで待つのが吉?

phileweb.com/news/audio/201509/26/16404.html

72 :
「CXA80はUSB-B端子によってPCと接続できるほかバランスXLRなども備えるのに
対し、CXZ60はそれらを非搭載」ってことみたいなので、既に別のDACがあるなら
azur651A相当のCXZ60をチョイスすればいいのかな?
まあ今月発売らしいので詳細は店頭で見ればいいんだろうけど‥



http://www.phileweb.com/news/audio/201509/26/16404.html
http://www.phileweb.com/news/audio/201505/19/15914.html

73 :
おい!
ブランド名が変わってるじゃねーかよ!

ケンブリッジになったぞ!!

74 :
ロゴだけじゃ?

75 :
カコ悪いロゴだねぇ

76 :
新製品が全てにおいてazur651Aを凌駕してるかどうか(あなたにとって)は実際に比較してみないとわからないからねー
後悔したくないなら待った方がいいんじゃない?

77 :
購入するのはazur651AとCXA60を聴き比べてからにしときます。

78 :
CXA80ってどんな音なんだろ?
http://i.imgur.com/ZmHLRnU.jpg

79 :
>>47,46
俺もAzur851Cが欲しくてたまらんぞ〜。しかし、マランツの中堅機で我慢
しているのが現実。

80 :
840cでも充分良い音だから、オクで狙ってみたら?
安いし。

81 :
840cというのは知らなかった。へえ〜、いいんだね。情報ありがとう。

82 :
>>79
中堅ってことは15とか13、14かな?
851cのナチュラルサウンドに慣れると、マランツはちょっと聴き疲れしちゃうんだよね。
もちろんマランツも良いんだけどね。

83 :
13S2ですね。以前使っていた15S1に比べて、音作りがわざとらしく感じます。
Azur840cは逸品館の六角形のチャートによると、非常にバランスが良いですね。
あのキヨちゃんが取り上げるくらいだから、期待は大きいですね!!

84 :
15系と13系は音作りの方向性が違ったもんな。

キヨちゃんがどうとかはわからんが、バランスは良いと思うよ。

85 :
Cambridge Audio、USB DAC搭載の新プリメイン「CXA80」。CDトランスポートも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151029_727498.html

86 :
Cambridgeから新製品が出るのは何か嬉しいなー

87 :
1.IDA-16+CXC
2.Azur851c+M-5000R

今使ってるのがコッテリ音像型なので、
上のいずれかのセットでスッキリ音場型を組んで共存させるわ。
両方持ってないとダメな体質らしい・・・

88 :
>>87
多分、スッキリなら1の方じゃないかね

89 :
840cのブラックがオクに出てるね

90 :
これから新しく組むシステムで、DacmagicPlusを導入しようと思ってます
圧縮音源やTVの音も粗がないように聴きたいので魅力的なのですが、ネットに落ちてるレビューを見る限りスピードが遅い、低域が薄い、レンジが狭いと言われててオールジャンル聴く私にとってはちょっとどうにかしたい部分です
もう少し出音を速く生々しく、低域を持ち上げたいんですけどこれはアンプ次第で十分矯正できるレベルの癖ですか?
DMP使いの方教えてください!

91 :
進歩の早いデジタル製品でなんで?

92 :
>>91
どういう意味ですか?

93 :
なんでそんな古いDACを?

94 :
中古で安めに手に入るし、アプコン機能があれば別にDSDを試す気もないので。

95 :
その答えは大事だね。

安いんだし音は我慢すれば?

96 :
安いからと言ってじゃあ諦めるかっていう富裕メンタルならこのスレにきてないので...

97 :
安いからって、今の基準では音の良くない物を選ぶんでしょ?
古い記事で褒めててもで機器は進化してるんだよ。

98 :
>>97
デジタル機器は進化してるんだよ

99 :
私は「DMPの短所をアンプでカバーすることは可能なのか」ということを知りたいのですが...
安いので諦めろという答えはズレてませんか?

100 :
なんで弱点もあり今から見ると魅力の乏しい古いデジタル機器を、わざわざ選ぶわけ?

101 :
92で理由言ったじゃないですか。
金もかけられないなら音質どうこう言うなというのは曲解しすぎでしょうが、私の質問に答えて頂けると嬉しいのですが。

102 :
>>101
んー
私はこんな古いデジタル機器の価値は音的にはもう無いと考えてるので。

103 :
>>102
それは聞いた上での判断ですか?

104 :
> ネットに落ちてるレビューを見る限りスピードが遅い、低域が薄い、レンジが狭いと言われて
自分は聴いたことあるの?

> なんでそんな古いDACを?
に対して「音が気に入ってる」とでも答えた?

> 中古で安めに手に入るし、アプコン機能があれば別にDSDを試す気もないので。

105 :
他にいいのがあるならそれをすすめてあげればいいじゃん

106 :
>>90
DACMAGICは使ったことありませんが、一般的に言って、
一度DAを通った音を回復するのはできません。
低域が薄いくらいはアンプで何とかなりそうですが、高域の欠落感があると回復は出来ません。
高域のきついスピーカーと組み合わせればごまかしは効くかもしれません。
ですが、新規に購入する物に対して別の物も新たになんとかするのは変ですね。
本当に安く(ただとか5000円とか)手に入って、中味をいじれる(コンデンサを変えるとか)なら良いと思います。
電源アダプタを強化すれば少しは良くなる可能性もあります。
ですが、5年か前の製品です。
スペック的には最低レベル、あとは捨てるしかありません。
皆さんが書いているように止める方が無難です。
ですが、そういう事を理解して手に入れるならOKだと思います。

107 :
>>106
詳しい解説ありがとうございます。
納得できました、DMPはやめておきます

ところで、Stream Magic 6 v2はDMPより後発ですが、音質的にはどのような違いがあるのでしょうか...?

108 :
Cambridge Audio、DAC/プリ搭載ネットワークプレーヤー
20万円のSACD対応BDプレーヤー「CXU」も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151120_731495.html

109 :
圧縮音源やTVの音も粗がないように聴けてかつ
スピードもレンジも十分な機器なんてこの世のどこにもねえよ

110 :
>>107
音は知らないが、以下注意

※日本国内で正規発売される本機は、WLAN(Wireless LAN = Wifiに代表される無線LAN)の使用認可を取得していないため、WLAN機能を使用することができません。
その為WLAN無線アンテナが付属しません。本機のネットワーク接続は、有線LANによる接続を行ってください。

Cambridge Audioは、ATF2 upsamplingでの384へのアップサンプリングが魅力だけど、
どうせ買うんだったら、DSDネイティブ再生ができるほうが良いな。

111 :
851N、日本で売ってくれないかなー。
ブラック、デュアルDAC、バランス出力、プリとして使用可
っていう条件だとこことTEACくらいしかない

ここは結構割り切った造りしてるよね

112 :
ここは851シリーズがコスパ良いと思う
下位機種になるとスイッチング電源だったり、レギュレータが減ってデジタルアナログ共通だったり、
露骨にアナログ部分のクオリティが下がる

113 :
>>112
何使ってるの?

114 :
651pを買いました新参です
どうぞよろしく

115 :
>>113
Stream Magic 6 v2だよ
DAC部分回路はdiy audioのDac Magic Plusの
改造スレ見る限りほとんど同じ
純正アプリが結構優秀でAndroid環境でも使いやすい
音は他に持ってるFirestone AudioのTobby(PCM1794A dual、オペアンプ交換済)
と比べるとレンジが狭くて緩い感じはするけど
全体のバランス良好でネットラジオを流し聞きする分には十分すぎる音質です

116 :
>>115
そうなんだ
普段、メインはネットワーク再生?

117 :
>>116
うん、今はJriverでPCをUPnPサーバーにして再生してるけど、NAS導入しようと思ってる

118 :
>>117
NASあったらいいかもね
もうディスク再生はしてないの?
興味がないわけではないんだけど、俺は未だに100%ディスク再生なんだ
システムが複雑化するのが面倒でさ
cambridgeでSONYのHAP-Z1ESみたいなのが出たら飛びつくかもしれないけど

119 :
>>118
俺はどっちかというとPC周りからオーディオに入ったから
オーディオ用の単体CDプレーヤーは持ったことないんだよね

PC内のリッピングしたファイルをサウンドカードもしくはUSBから
アンプ、DACへ出力ってスタイルをずっとやってきたから特に抵抗はないな
ハード的にはハブの追加とLANケーブル引き回すだけだし
NASも一旦設定しちゃえばあとはPCからネットワークでファイル放り込むだけだし

リッピングや音源ダウンロードした時のファイル名、フォルダ管理が手間だけど
タブレット持ってれば音量調整したり、カバーアートから
気分に合わせて選曲出来る利便性の方が大きい

120 :
>>119
そうか、それなら全く抵抗ないよね
俺はずーっとディスクだからまだ抵抗あるんだ

でも、そういう話聞くと少しずつでもネットワークオーディオも初めてみようかなーって気になる
色々話してくれてありがと

121 :
Azur 851N、箱潰れ新品が1200$と思ったより安かったので
米Amazonから買ったわ
転送業者使って届くのは年末になりそうけど

122 :
送料2、3万かかるんじゃ無い?
初期不良とか怖いわぁ

123 :
>>122
送料と税関の消費税合わせて追加で2万弱かかりそう
初期不良は運で多分返品でも送料かかりそうだけど、
Amazon.com直販だから多少サポートまともかなと思ってる

124 :
アメリカから購入なら117V仕様かな
ステップアップトランスが必要じゃね?

125 :
>>124
そこらへんは画像がないから何とも言えないけど
(アメリカのショッピングサイト見ても背面画像は220Vになってる)
Azur 851Aのアメリカ仕様見る限り100V/115V切り替えできるようになってるから
851Nもそうなってるんじゃないかなと勝手に期待してる
わざわざ100V圏と115V圏で違うラインで生産するのは効率悪そうだし
CXNはスイッチング電源だから100-240V対応してるようだが

126 :
まあ、115V前提の仕様だったら改造するさ
改造前提で買ってるところはあるし
画像見る限り、トランスはオペアンプ関係の電源が主だろうから
レギュレータ周りを弄ればなんとかなりそう

851シリーズではDACとしてAD1955×2
I/VにOP842
LPF、ライン出力、DCサーボにOPA2134
バランス出力のドライバにOPA1632使ってる様子

127 :
聴いたこともない物よく輸入すんな

128 :
DocMagic 100
購入記念カキコ

129 :
スペルミスったorz

130 :
>>129
ドンマイ笑
でも、おめでとう

DacMagic 100はどうだい?

131 :
音いいですね
最初は高域が目立つけどバーンインが進むと低音が出てくる
どちらかというと暖色系かな
置く場所には気を使ってしっかりしたところに
小さいからとナメたらダメだね

132 :
851N、届いたわ
背面には100Vと115Vの切替がありました
日本語表示にも対応してるし、
日本でもいずれ売り出すんじゃないかな

パワーアンプ:Ncore、SP:TSM-2201LRという節操ない組み合わせで
まだ1-2時間しか鳴らしてないが、音はどっちかというと寒色系に感じる

133 :
851N、2日間聴き続けたけど一言で言うとスッキリした端正な音だな
音の分離や空間表現は十分にあって、かといってソースの粗を探すような
モニター系の音というほどでもなく、あらゆるジャンルの音源をそつなく聞ける
ディスプレイの表示もソニーやパイオニアのプレーヤーと遜色ないし
Spotifyに対応してて、直接再生先にできるのも嬉しい
(Tidalに対応してくれたらもっと嬉しいが)
個人的に超高域の詰まりが若干気になるので、
もうしばらく様子を見てクロック交換とアナログ系のレギュレータ交換をしてみようと思う

134 :
>>133
送料を含めて、いくらぐらいかかりましたか?

135 :
>>134
Amazonで本体が1197$、
転送手数料+送料が84$
税関での消費税が6900円で
合計16万強かと

国内で発売されたら今のレートだと20万超えるんじゃないかな

中身は特に開封した形跡もなく、新品だったよ
ただしメーカー保証はないものと割り切って使う必要がある

136 :
>>135
ありがとうございます。
これは、真剣に検討してみます。

137 :
転送業者使っても意外とかからない感じね

138 :
>>136
俺はたまたまAmazon倉庫ストックの40%offの新古品買えたから
この値段だけど、今ebayやAmazonで買うと20万はするよ
そこは注意ね

139 :
>>138
確かに。うーん、そうなると、CXNかなー。上級機との違いはどうなんだろう。

140 :
>>139
CXNはLANやUSBのデジタル処理部分、ディスプレイ表示は
851Nと同じだと思うが、DAC部はMAGIC(651系)と同じで、
アナログ部は性能的に大分落ちると思うよ
デジタルプリアンプ機能に魅力を感じるならありかもしれないが、
今持ってるプレーヤーやDACによってはグレードダウンになると思う

141 :
>>128
今さらだけどオレも買ったわダックマ100
soloistに繋いでる。いいわ〜

142 :
Azur 651pからブーンという音がレコードプレイヤーのon/offに関わらず出るんですが、なんか打つ手ありますかね…

143 :
トランスの唸りだね
ノイズフィルタを介して電源取ってみたら

144 :
やってみます!ありがとう

145 :
ACアダプターを本体から離したらブーン音が1/5くらいに下がりました。
次はノイズフィルタ探してやってみます

146 :
ACアダプタを651pから1.5m離すとほぼ止みました。
これが原因ぽいですが念のためノイズフィルターコンセントも注文しました。
ありがとうございました

147 :
ここで書かれてる元社員解雇事件についてですけど、その元社員さんは凄くちゃんとした人ですよ
オヤイデが本格的にオーディオ分野に参入した際に開発をしてオヤイデを成功に導いたのもこの人です
しかし、村山社長がとにかくセコくて変なところを手を抜いて音質を損ねてもコストダウンを要求するところや
昔からの功労者であるベテラン社員を次々に解雇させる卑劣なやり方に我慢出来ずオヤイデを辞め
塩田電線に転職したそうです
その後村山社長からの執拗な嫌がらせと圧力によって塩田電線を辞めざるを得なくなったのは他の方の
報告にある通りですし、元社員に代わってオヤイデの開発を担うようになったミジンコ荒川氏のセンスのなさや
デタラメぶりは数々の音の悪いゴミ製品や接点破壊スティック、102SSCの惨状を見ての通りです
貴重な人材を失い、数々のヤクザ事件でオーディオマニアからの信頼も失い、オーディオ的センスのある人材が
皆無のオヤイデが今後再浮上することはあり得ないでしょう

オヤイデが何故、退職した社員に対してそんな圧力を加えて辞職に追い込んだのか考察してみた
塩田電線はオーディオアクセサリー誌やケーブル大全誌において高評価を受けた電源ケーブルだ
その塩田電線の電源ケーブルの素材はC1011、そうオヤイデの102SSCと同じであると女性ライターが
記した素材だ
C1011であるにも関わらずバージン銅だのピーリングだのダイヤモンドダイスだの宣伝文句をこじつけて
まるで新導体の如く大宣伝し、旧モデルのPCOCC-Aと同等以上の価格で売り出したオヤイデにとって、
C1011の電源ケーブルを1万円以下の安値で塩田電線が売り出されるのは自社のボッタクリ発覚に繋がると
恐れたのではないか?
元社員に対する仕打ちや音元出版や女性ライターへの圧力などが次々に事実として浮かび上がる中、
オヤイデの闇の部分が徐々に明らかになっていくような気がしてきたよ

148 :
>>147
保守おつかれさん

149 :
azur850cか851c使ってる人で、XLR接続してる人いる?
今はRCAなんだけど、XLRに変えてみようかなーと思ってるんだ
やってる人いたら感想聞かせてくれー

150 :
851cはどんな感じの音ですか?

151 :
XLRの方がかなりよいよい

152 :
>>151
ありがとう
近いうちに試してみる

153 :
>>150
国産だと情報量を増やそうとして高域がなんか押しつけがましくなる。
851Cは、そういうのに慣れた人には高域が落ちて聴こえるがナチュラルだと思う。
ちゃんと試聴して作っている感じ、実は試聴していないのかもしれないが
サンプリング変換、ビット変換も良い感じ
>>149
841Cはわからないけど、平衡出力は普通マイナス側はゲイン1の反転オペアンプ回路なだけ
線が長いとか、ノイズの多い環境とかでないと効果は薄いと思うよ、

154 :
840、851系のプレーヤー、DACはどれもOPA2134使って
150氏の通りにアンバランス変換してる
うちはXLR出力しか使ってないけど、オペアンプ1個余計に通る分、音は少し鈍るかも

>>153
ここはSamxon、Fujicon、Noverあたりの香港系の電解コンデンサ
使ってるから一部日系のコンデンサに換えてみたら見事に高域が
煩い感じになって他でバランス取るのが大変だったわ
最高級の部品使ってないし、出力回路もIC多用してるけど、
うまくバランスのとれた音作りをしてると思う

155 :
>>150-154
オペアンプ1個余計に通る分でマイナス1、XLR出力で電圧レベルはアップでプラス1
通常の環境だと結局±0、外部ノイズがあればそれに強くなるのでプラス1
XLRだから良いんだ、という思い込みでプラス3www

851Cは、USB入力がある、ハイレゾはやはり良いね
でも、CDもハイビット化、周波数アップでかなりハイレゾに近づいている
ハイレゾ>851CのCD>デジフィルを使った普通のCDP  てな感じ
こちらのほうの価値もあるように思うぞ

DENONのAdvanced AL32 ProcessingのCDPと比較した人はいませんか?

156 :
遅くなったけど、みんなありがとう。

とりあえず、XLRケーブル繋いでみたよ。
パッと聴き低域の力感が増したというか、骨格がしっかりしたって感じかな。
その代り何となく繊細感は後退しような気がしないでもないけど…まだ繋げたばかりで評価できる段階ではないから、もう少し様子見てみる。

157 :
>>156
線そのものが異なればそこで音は違うからバランス伝送だからどうのというのはわからないかも

158 :
>>157
実際そうなんだよね
メーカーは揃えてるけど、同じケーブルではないから厳密な比較はできない。
ほんとは同じケーブル使いたかったんだけど、RCAに使ってるケーブルは1芯導体だったから断念した。

ただ、今までRCAに使ってたケーブルと今回XLRに使ったケーブルの音傾向はわかってるから、それも一応考慮した上での感想さ。
まぁ受け側(アンプ)の回路構成にもよるし…最終的には出てくる音が自分の好みに合致してるかどうか、だよね。

159 :
先日SX-50を注文して入荷待ちなんですが、それに合わせてケーブルも新調したいと思っています
おすすめのケーブルってありますか?

視聴した時若干高域がきつめなのが気になっていて(ウッドベースのソロに惚れ込んで決めた)、
その辺が上手く調整できればと思っています

160 :
一番安いのしか使ったことないけどVan den hul
とか音調柔らかめで良いんじゃなかろうか

コストパフォーマンス最優先ならカナレ4S6で

161 :
>>159ですが、SX-50が届きました。
店で現物は見ていたけれど、初めて箱を開けて手に取った時は小っさ!と思いましたね。
自分の部屋でもわりかしイメージ通りの、明るい音色の元気な音が聴けて買って良かったと思いました。

ケーブルはとりあえず今までのオルトフォンSPK-3100を剥き直して繋いで、今はこれでいいかと思っています。

>>160さん返信ありがとう。
Van den hulも検討してみようと思います。

162 :
SX-50良さげですね。

163 :
SX-50いいです
買ってから約一ヶ月、エージングもほぼ終わり本来の性能を発揮し始めたみたいです

届いてから暫くはサ行が耳についてなかなかに酷い声でしたが、今はとても滑らかな生々しいボーカルを聴かせてくれます
音離れが良いから定位もばっちりで空間表現力がすごくいい

あと締まった良質な低音もいいしピアノとサックスが最高、シンバルもカツーンと来るし音楽聴くのがほんとに楽しい
ほんとに買って良かった

164 :
>>163
ありがとう。
旧いパイオニアのトールボーイからの買い替えを考えてて。
音離れが良いというのはポイント高いな。

165 :
275 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/06(水) 19:37:16.89 ID:IWoLYdry
コピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ

523 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/07(木) 22:02:37.48 ID:EgmFDTOe
>>517
どんなコピペを誰が貼ろうと
普段のマジレスで勝負させて頂いてるんで
痛くも痒くもないんですわ

お世話様っすけど無用っす★

888 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/08(金) 20:34:24.44 ID:vHvYA/Rc


他スレの爆撃はおやすみなんですね★


いやアンバランス爆死しましたから滅相もないアレなんですが★

166 :
DAC買おうと思ってるんだけど、Azur 651Cはもう流石に時代遅れかなぁ。
CD再生を考えなければU-05とかの方が良いんだろうか

167 :
ここ人いるのかな…
azur851のプリメインとセパを試聴して、ピアノの音の好みがプリメインの方だったのでそちらを買いました。

ただ、低音域については制動感がセパのほうが好みだったのでその点のみ851Aの課題と考えています
もしどうしても不満が出た場合って、後からパワーアンプを付け足したら効果は大きいでしょうか?
それともパワーアンプつけることを検討するくらいなら買い換えた方がいいですか?

168 :
>>167
851A単体と851Aのプリアウトに851Wを繋いだ状態でもう一回比較試聴してみたら?
低域の制動に関しては、低域の質の異なるD級パワーアンプを試してみるのも良いかも
Soulnoteか、NuPrimeくらいしか思い浮かばないし、音の方向性だいぶ変わるだろうけど

169 :
>>168
ありがとうです
最初頼もうとしたけど「あまり意味がないと思う」と言われなんとなく弱腰になり、851Aが一台しかなかったのでそのまま…

音の方向性、結構変わりますか
繋ぐスピーカーの端子が2本づつしかないので
バイワイヤ?バイアンプができないんだろうなとそれも悩み…

170 :
>>169
予算次第だけど、選択肢としては予算低い順から

@851Aの使いこなし(ケーブル類等)
A851A下取りで他のプリメインに買い替え
Bパワーアンプ追加
Bセパレートに買い替え
だと思う。

音の傾向、特に低域の質をがらりと変えるって意味でD級パワーアンプの追加云々書いたけど、
まずは851Aの使いこなしだと思う。851Aの内部画像見る限り、プリよりもパワー段に
コストかかってるように見えるから、正直851Aにパワーアンプ追加してもプリ部が足引っ張りそうな気がする。
バイワイヤ、バイアンプできるかよりは音の傾向が自分の求める傾向かが大事かと。

171 :
>>170
ありがとです
まずはケーブルやスピーカー含めセッティングの見直しはもう一度かけてみる予定です

その後もし機材を買い換える場合、ここの音に近いものって何があるのでしょうか?
プライマーはI22が独特の中高域の張り出しで苦手でした
YBA?とか、HAGELのセパがいいとか聞いたのですが未だ試聴の機会がなく…

172 :
>>171
Rotelとかは?

173 :
>>171
俺もあまり30-50万くらいの機器は聞いたことないけど、ケンブリッジみたいな柔らかめの
高音求めるならCREEKが印象近かったかなあ、ただし音質的にはあまりアップグレードにはならないと思う

ケンブリッジよりメリハリ効いた明るめの音になるけど、よりパンチのある低音を求めるなら上の人も書いてるROTELのセパとかかな

174 :
>>172-173
なるほどですね
ROTELのパワーアンプも評判良いようですね
買ったばかりの851Aをいきなり交換は忍びないので、まずは試行錯誤をしてみて
どうしても我慢できなくなったらROTELを含めてパワーの追加、
それでもダメなら思い切ってプリ段変更って形で検討してみたいと思います

ありがとうございます

175 :
CXA60/80とAzur651A聴き比べさせてもらったけど、音の傾向が結構違いそう
比べるとCXの方がカッチリハッキリでAzurの方がナチュラルな感じ
量販店のガヤガヤしたとこで聴いたのもあって60と80の差は正直よく判らなかった

176 :
>>175
kwsk
ちなどっち好きだった?

177 :
Stream Magic 6 V2に繋いでるハブをバッファローの8ポートのやつから、TP-LINKの8ポートのやつに変えて、
余ってたDC9Vのリニア電源繋いでみたら、全体的にクリアになって低音も厚みが出て、アナログ出力のバランスケーブル変えたときより音変わった気がする

ネットワークのハブでも音変わるって聞いてて、半信半疑だったけどこんなに変わるとは…オーディオは恐ろしい
とりあえずバッファローの安い金属ケースのハブは音悪いな

178 :
>>176
CXは好きじゃなかったなあ。
大げさに言えばONKYOのD級アンプ的な硬さと、誇張された「フラット感」みたいなもんを感じた。
60と80の違いは低域の締まりかなあ。これは気のせいかも。自信ない。

179 :
>>176
Azurはかなり好き。てか欲しい。
ボーカルくらいの帯域が分厚くて、かといって暑苦しくなく、スッと馴染むような柔らかさと拡がりがあって心地よい。
低域はちょっと緩いけど、ボワボワにはならずアタック感はしっかりあって、ブリっと弾むような小気味良さがある。
ソウルとかファンクが好きなのでこれはかなりイイ。
ラッパやシンバルの金属的な刺激音は少し丸まる印象かな。
上位機種の851Aを聴いてみたいなあと思いました。

180 :
SX-50はあの立方体に近い形がオーラトーンを彷彿とさせて好ましいんだよなぁ。

181 :
>>178
遅くなったけどありがとん
俺はAzur買って気になってたからありがたい
D級に近い感触ってことは音の出が早いのかな
851A気に入るといいね

182 :
Azur851Aの音量についてなんだけど、
PC→U-05→851AでつないでPC側の音量半分くらいにした時に、
普通に聴こうとすると-40〜45dbくらいが適正なんだけどこれって普通?
メーター半分くらいまで上げてるからちょっと気になって

183 :
普通はPC側の音量Maxにするんだから
あとは行間読め

184 :
パイN-30 NAPが調子悪いのでCXNに買い換えようかと思ったんですが全く情報とかないですね……。
N-70Aとかと比べて音の方はどんな感じなんでしょ?
デザインと所有欲はCXNの圧勝なんでしょうが…w

185 :
>>184
前モデルのStream magic 6 V2とN-70Aの比較ならした事がある
パイオニアの方が分離、音数は上だけど硬めの音だったと思う
ケンブリッジは分解能は劣るけどなめらかな感じ。といっても美音というほど脚色はない
展示品で安かったし、音の傾向も良かったからケンブリッジ買ったけど、
オーディオ的な性能だとパイオニアが上かなあという印象
機能的な利点としては、ケンブリッジはアンテナ買えば無線が使えるというのがあるね

186 :
SX-50に合っているアンプって何かな?
今は中華デジアンで鳴らしてるけど、もっといい音になりそうな気がするんだ
数少ない所有者の皆さんに教えて頂きたい

187 :
>>186
最近、DENONのレシーバーRCD-M40からCambridgeのAzure351aにアンプを変えたら結構変わったよ。
しっかりした低音は変わらずに中高音にキレと腰が入った感じになった。
ボリューム絞っても割りとちゃんと鳴ってるイメージがあったからそんなに馬力のあるアンプは要らないかなと思っていたけど、やはりある程度のパワーは欲しいのかも知れない。
あとはsx-50を買った時に、秋葉ヨドバシで視聴した時のDENONのPMA390も結構良かった印象があったな。

188 :
>>187
住んでるとこが田舎で全然視聴できないから参考になる
できればアンプもケンブリッジで揃えたいんだけどね
スペースの都合上、デジアンの方がいいなぁと思いだしたのでDENONのPMA-50を検討している
同じDENONなら音の傾向も似ているだろうし少し安心

189 :
自分は真空管アンプで鳴らしてます。
6V6シングルのわずか3W×2程度のパワーですが、音量は充分です。
声とピアノ、ギターやバイオリンに非常に艶があり大満足ですが、スペースを気にされるなら厳しいかもしれません。

SX-50と球アンプの組み合わせは個人的にはおすすめです。
最近はコンパクトで手頃な価格の真空管アンプ(TRIODEのRubyやButler等)もあるので、検討されてみてもよいとは思います。

190 :
真空管かあ
いつか聞いてみたいと思ってたんだ
オーディオラックさえあればなんでも置けるんだけど、高いんだよね

191 :
来年はSX-50買うぞ。

192 :
351a販売終了かよ
気になってたのに

193 :
>>188
SX-50に繋ぐアンプとしてPMA-50を買ったよ
以前はミニコンポで恐縮だけどONKYO製INTEC 275のA-933を使ってた
比較すると音としての力強さは一段落ちる感じがしたものの慣れてくるとPMA-50もいいよ
音の繊細さではPMA-50の勝ちだと思う
しばらく聞いているとSX-50の売りである低域もよく出てると感じる
初心者なのでうまく表現できなくてすまん
ただ、買って損はないと思うよ

194 :
PMA-50って電源入らなくなったりとかの不具合がチラホラ出てるけどどうなんだろ

195 :
SX-50買ってみて低音の量感とか音そのものの解像度とか上がって満足なのだけど、
そもそもアンプってどの程度のもの使えば良いの?
ケンウッドのk-531にホムセンで売ってる透明被服のOFCケーブルみたいな状態なのだけどスピーカーがもったいない?

196 :
アンプはクラス的にも出力的にもさほど問題はなさそう。
ケーブルはベルデンとかの安めのに変えてみても良いかなとは思う。
まぁ、その辺の変化は個人の好みになってくるから何とも言えないけど。

197 :
>>196
わかりました、色々遊んでみます。

198 :
SX-50なのだけど、みんなスピーカーってちゃんとスピーカースタンドに置いてるんですかね...

199 :
私は置いてないですよ
PCデスクにインシュレーター敷いてその上にスピーカーって感じです
置ける環境なら置いてみたいですけどね、スタンドの上に

200 :
ハヤミの安いスピーカースタンド使ってますね。
スタンドにオーディオテクニカの6098インシュレーター置いてその上に設置です。
テレビをサイズアップしたらテレビ台に載らなくなったのでとり急ぎAmazonで取り寄せました。
結果的には良かった印象です。

201 :
SX-50にするかDiamond220にするかで迷い中。
サイズはこちらが魅力だが…

202 :
CXA80のユーザーはいますか。自分は比較的小さなサイズで、4Ω100W以上のアンプが欲しいのですが、実際、どんなものかと。

203 :
azur351とazur651ってバイアンプできる?

204 :
Azur851N、日本で販売始まったね

俺は去年個人輸入で買ってパワーアンプのHypex NC400に直で繋いでるけど、Spotifyも快適に使えてます

205 :
>>204
その節は興味深く読ましてもらいました
いよいよというかやっと国内販売ですね

206 :
すごく今さら感があるんだが、dsdも2.8までだしpcmも192だし

207 :
>>206
フォーマットの対応範囲が狭いのはアップサンプリングDSPの制約だと思う

対応フォーマット広げるにはアップサンプリング関係を根本的に作り直さないといけないんじゃないか

208 :
majik ds とazur851ってどっちが良いんだろう、両方聞いたことある方います?

209 :
聴いたことはないけどDSD対応だから851が欲しいな。

210 :
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw

お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w

960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw

信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw

962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1493125451/

211 :
Cambridge Audio社製品の取扱い移管のお知らせ
http://naspecaudio.com/news/release-20170620/

7/1より英ケンブリッジオーディオの輸入代理業務がナスペックからバリュートレードに移管 | Stereo Sound ONLINE
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/06/21/57872.html

CAMBRIDGE AUDIOの取扱、ナスペックからバリュートレードへ移管
http://www.phileweb.com/news/audio/201706/21/18842.html

バリュートレードってどうなの?

212 :
>>211
名前からして安っぽい感じ

213 :
あら、小洒落た感じで売る作戦かしら?
悪くないんじゃないの?

214 :
ちょっとチャラそうな代理店だが、イメージ戦略で高品質なブランド化するなりして、ぜひ頑張って展開して欲しいな

215 :
SX-50買う予定だが、少し待った方がいいのかな。

216 :
ここってアンプとかDACも良さそうなの出してるよね

217 :
ナスペックがケンブリッジの部分をさっくり削除したが、バリュートレードのホームページには何のアナウンスもないね。
これはちょっと駄目な代理店かも知れんな。
最初くらいはしっかりやりそうなもんなんだが。

218 :
自分はSX-50とAzur651Pを所有してる
スピーカーとフォノイコだからそう簡単に壊れないと思うけど、Aeromax2が気になっていたからちょっと不安

219 :
秋ヨドのCambridge Audioのコーナーの変化で今後の予測がつきそう。

220 :
代理店がだめだったら
カナダのParts ConneXionでたまに50%offくらいで安売りしてるからそこで買えばいいよ
ここのは115V圏のモデルでも100Vタップ切替が付いてるしUPSで直送できるし

221 :
CXNと851N、最近のアップデートでSpotify以外のネットワーク再生もシークできるようになったな

222 :
【悲報】秋ヨドのCambridge AUDIO コーナー消滅
展示品はアウトレットコーナーへ軒並み移動

なお、CXシリーズはKEFのおまけ扱いでギリギリ踏み留まってる模様

223 :
>>222
チャンスじゃんw

224 :
CXA80がずいぶんと安くなってたな
10万切ってる店あったし
価格のわりに結構いいアンプ作ってたと思うんだけどねえ

225 :
>>222
情報サンクス
連休に行ってみるよ

226 :
CXNが現品処分で¥9万切っていたけど、もともと定価が高すぎるネットワークプレイヤーなんで、
これくらいの価格でようやく妥当なところかなぁ…。
対応フォーマットが特にDSDでアレすぎるのと、電源が価格に見合ってなさすぎた。
アンプとかは結構価格の割に評価高いのになぁ。

227 :
651Aで何かしら動作不具合ってある?

228 :
特にないよ
USBがWin10サポートしてないはずだけど普通に使えるしね

229 :
>>228
thanx
ちなみにdaliのIKON2MK2に651Aってどーだろ?

230 :
epicon2に851W/E使ってるけどエエで。

231 :
いいなー
851w/eは金ねーから手だせないwとりあえず651a注文したw

232 :
ZENSOR3に使ってるけど音は柔らかすぎず硬すぎず
低音は量はそれなりに出るけどふわっとした感じ
アコースティックな中音が得意なんじゃないかな?
小人数のJAZZや女性ボーカルと相性いいね
ただ音が安定するまで結構時間がかかった
特に最初の頃はシャラシャラ乾いた音出してたな

233 :
cxa80がヤフオクでめちゃくちゃ安くでてるけど、何かあった?

234 :
>>233
代理店変更に伴い、各所でcambridge audio製品が激安処分中の模様。
ヲレは名古屋でCXNを¥86800で購入。CXA80も安く出てた。

235 :
>>234
CXNどう?音質傾向どんな感じ?

236 :
>>235
4kgぐらいしかなくて、大須アメ横ビルからのハンドキャリーが楽勝だった。軽い軽い。
って、まずは高級オーディオとしては正直どうかと思うネタを…

音質はCXシリーズや651シリーズのようにいかにもCambridge Audioらしい明るく楽しい音。

ただ、このスレにDAC以下のアナログ部は上位機にくらべてかなり見劣りする可能性があるいう話もあったように、
前述したように非常に重量が軽く、電源もおそらくは貧弱なせいか、全体的に腰高な音にも感じる。

比較対象がちょっとアレだけど、Raspberry PI + I2S DACと傾向が似てる。

となると電源に物量投入しているプリメインアンプの内蔵DACのほうが、音質的には上の可能性が高い。

あと、ネットワークプレイヤー部はミュージックサーバはuPnP専用で、今となっては機能なさすぎ。
ネットラジオは音質的にはこのクラスの機器では問題外だし、
spotifyの外部デバイスで試してみようと思ったら、premiumじゃないと使えないとのことで、自分的にはパス。
外部デバイスって概念ないからアレだけど、Amazon prime music対応とかしてくれないかなぁ…
なので、USB DAC専門で使ってる。
せめてSMB対応さえしてくれればなぁ…

ちなみに、ネットワークプレイヤーとしてはRaspberry PIでVolumioとか使ったほうが圧倒的に便利。
なんせあれはLinux PCだから、いざとなったらVNC経由でブラウザ立ち上げてAmazon prime music聴くなんて技すら可能。

んで、標準価格が¥15万強はやっぱり高すぎ。¥15万も出すのならいまとなっては中華DACにいいのがたくさん出ている。
単にDACチップが新しいとか言うだけでなく、アナログ部にも物量投入し、HDMI端子つかってI2S接続できるようなものすらあるし。

あと、What HiFiで褒められたのも2年前だし、そのときの価格は£700だしね。

とはいえ、¥9万以下だったので、なんだかんだ言ってもいい買い物だった。

DSD5.6GHzやPCM384Kz/32bitなんてソフト滅多にないから、入力フォーマットが世代遅れでも自分的にはあまり問題ならないし。

237 :
俺もこの機会に851Aに飛びつく寸前だったが、少し落ち着いて調べたことで
救われた 旧モデルに続いてボリュームまわり超絶持病持ちなのな
対策部品も根本的な解決になってない様で煮ても焼いても食えない状態に

定期的に壊れるのが分かってる中で修理費用も安くはないだろうことを考えると、
とてもじゃないが手が出せなかったわ

海外ではサポートの評判もかなり悪いようだし、為替関係等々で
価格的な魅力もない中、とてもお勧めできないものになっちまった
悲しいわー

238 :
>>237
ボリュームについては部品レベルじゃなく、回路レベルでおかしいんだろうなぁ…
CXNはサポートのお世話になるような障害報告は特に無いので、その辺は安心できた。
まあ、アナログ部は信号系統ではDAC以降だけでアナログボリュームすらないしねい。

239 :
バリュートレードのサイトにケンブリッジのセクションできてるな 今後どうなるやら

240 :
ボリュームの何処が弱いの?ガリが出やすいとか?

241 :
もしかしてYOYOとかいう小型スピーカーしか取り扱いしないんじゃ…
他の製品見てもDAPやスマホ用のアクセサリーしかやってないみたいだし

242 :
Cambridge Audio volume issueで調べてみるとリレーの故障らしいな

243 :
>>241
修理のときは新しい代理店経由じゃないといけないけど、
それじゃまともなサポートは望めないなぁ…

いざとなったらCXNは改造のベースにしようかな。

たとえば、電源周りとかに故障が起きたりしたら、
なぜかトロイダルトランスと安定化電源に置き換わっていて…

Raspberry PiのI2S DACブームのおかげで5V・12V出力のトロイダルトランスと
安定化電源のセットが¥7000ぐらいで、あとはケースに収めるだけの話だからなぁ。

244 :
>>243
仮にCXNの改造するならDAC5V電源とオペアンプ用の計3ヶ所のレギュレータ交換と、オペアンプの5532の交換、
出力にあるカップリングコンデンサの交換(オフセット次第でバイパス)をおすすめする

245 :
Aeromax2辺りは半値近くなってるから、欲しかった人はチャーンス
スピーカーはあまり故障や持病の心配もしなくて良いだろうし

やはりアフターサポートあまり期待できなくなるんかな
それもあっての放出祭りなんだろうか

246 :
>>244
ラジャー。
CXNの電源部はどう考えても高級オーディオからかけ離れているので、
サポート状況がだめだとはっきりすれば、保証期間内でも改造に着手しますだ。

247 :
Cxシリーズはデジアンを好む人が好きそううな音調だったよな

248 :
ボリュームの件については、リレー含めてエンコーダーまわりの問題みたいね
取り敢えず自分でその辺の部品を適切なものに交換や対処出来る人は何とかなるのかもしれない

問題はコレのせいで起こる事象がボリュームが正常機能しなくなることで、
ボリュームが意図せず上がり続けたり、下がったりするという致命的なこと
実際にスピーカーを飛ばした人も居るようで、リスクはかなり高い
この価格帯の製品でこの不都合はないわと当たり前の反応が続々と...
そういやMarantzやTeacも似たような問題やらかしてたよな

なんか半値でもイラネな感じが...

249 :
今小型スピーカー欲しいんだけど、急いでSX-50買っとく方がいい??

250 :
>>247
デジアンって低音の駆動力はあるけど高音が荒れるんで、
いわゆるデジタル臭い音とはだいぶ違うよ。

んで、CXシリーズは明るく楽しいけど、重量感がなく地に足がついていない音だと思う。

はっきりいうと、安っぽい音。

251 :
651Aをグレードアップさせたようなアンプが欲しい
近いような音を出すアンプないかな

252 :
>>251
851Aどうぞ
セパもあるよ

253 :
随分無責任やな

結果が甚大になる可能性があるのでこの辺見て自分で判断して
https://www.amazon.com/Cambridge-Azur-851A-Integrated-Silver/dp/B008J391ZU#customerReviews
http://forums.stevehoffman.tv/threads/fixing-a-malfunctioning-volume-knob-on-cambridge-840a.284721/
https://forum.audiogon.com/discussions/repair-your-cambridge-audio-840e-volume-contol-issues

254 :
価格のわりに音がいいと言われていたcambridge audioで、それなりの価格の製品では品質がアレでサポートも良くないのは、
所詮バジェットオーディオメーカーだったってことなのかなぁ…

まあ、本国価格£700のCXNが日本では¥15万になっていたように、
代理店の値付けもアレだったわけだけど。

255 :
DACMAGIC-PLUSを今から買う意味あるかな?
ここのアンプはなんかヤバそうだからDACだけ欲しいな

256 :
>>255
DACMAGIC100じゃいかんの?

257 :
>>256
光端子が足りないのと、テレビやレコーダーの音もアップサンプリングして聞きたいんだよね

258 :
>>255
デジタルものは基本的に新しい方が良い
今更その手の古いDAC買うのは余程の事情がない限り止めとき

あとDACMAGICも故障報告割とめにつくよ
サンプリングLED表示がオカシクなったりだとか

259 :
851系のDACはフルバランス構成のパワーアンプに直結して運用するならおすすめ
今が買い時

260 :
USB DACのドライバなんかおかしくない?
うちの環境のWin10 creatersでASIOやWASAPIで再生していると、
そのうちまともにブラウザが動かなくなったりする…

creatersならUSB audio 2.0対応しているから、ドライバなしでASIOつかわないモードで使うしかないのかなぁ。

もしくは再生専用PC仕立てるか…。

261 :
>>258
>>255だけどレスありがとう
おっしゃる通りだね

簡単にテレビやレコーダーなどの音がアップサンプリングできるし便利かなと思ったけど、DACにも不具合報告が割とあるなら今回は見合わせるよ

262 :
Cambridge Audio、ハイエンドオーディオのユニットを採用したBluetoothスピーカー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1072491.html

なお、Cambridge Audioはこれまでナスペックが扱っていたが、バリュートレードが独占販売代理店権を取得、
7月1日から同社が取り扱う。
1日以降のアフターサービスもバリュートレードが担当する。

263 :
>>262
通販サイトも近日作成とあるけど、バジェットオーディオどころか
PCアクセサリレベルのことしかやらないのはほぼ確定な雰囲気が。
既存製品のサポートは修理会社送りでおしまいかな…

264 :
スマホと接続とかワイヤレス系の物しか扱わない悪寒

265 :
いい製品あるのに勿体ないなぁ

266 :
こりゃ、既存製品投げ売りになる罠。
もともと本国価格に比べてやたら高かったというのもあるし。

267 :
>>265
ただ、高価格帯製品では正直内実伴っていない製品もある。
あと、日本では大幅値上げ以降、高価格帯製品はもちろん、
cambrige一番の強みの普及価格帯製品の価格も上がりすぎちゃった。
この値段じゃ買わないよなぁ…

268 :
地元で取扱い始めたらYOYO(S)買ってみようかな

269 :
Win10 creators updateでは標準でUSB DACがWASAPIで使えたので、
ドライバをインストールする必要ないや。
メインPCの安定性が復活。

270 :
う〜む、せっかくドライバ周りでのトラブルが減ったと思ったら、
PC本体のスリープ中にUSB DACの電源が落ちると、PCが再起動することが多発中。

USB接続は諦めて、PCからはSPDIF出力にして、気が向いたときにfoobarをUPnPサーバとして使うべきなのかなぁ。

271 :
結局、ASIOやWASAPI出力にしてデバイスを排他利用すると、
それまでDS出力していたアプリの音が行方不明になるなど、
Winの音源周りの不出来さもあるんで、Winからは音楽はfoobar2000のUPnPプラグイン経由で聴くようにした。
DSでの音はPC内蔵サウンドのSPDIF出力から入力。
これでスリープやら排他利用やらの問題も解決。

しかも、USB接続よりUPnPでネットワークオーディオとして使うほうが音いいやん。

272 :
アマで売ってるケンブリッジのYOYOってBTスピーカーで新代理店は思いっきりステマしてるな
自分とこの扱う商品ばかり高評価のレビュー入れてるの明らかにおかしい
まともなオーディオ機器のアナウンスは無いし、ひどい代理店に変わっちゃったな 終わった

273 :
>>272
全員が「Amazonカスタマー」で星5つ、色同じとか手抜きステマもいいとこだな

274 :
Amazon見てきたら、バレバレのステマで笑ったw
相変わらず代理店側のページは作成中だし、もうアンプとかその辺は扱い期待できないのかね・・・
そもそも故障時の受付とかちゃんとやってくれるんだろうか心配だわ

275 :
YOYO試聴したけどSはともかくMの方はなかなか良かったな
小型ながらしっかり鳴った
でも所詮は小型のBTスピーカー
自分には使う場所が旅先ぐらいしか用途がなかった
それなりに大きいからかさばるし
使う用途がある人は検討してもいいと思うけど
自分には必要なさそうだ

276 :
なんかもうこのメーカーの製品買う気が失せた
DACの変な裏技みたいな操作法とかも謎仕様だし
スピーカーも良さそうなのに国内の流通在庫もほとんど無いみたいだし
代理店がある程度信頼できないとハードルが高くなるなあ

277 :
今更ですが、851Nを買おうと思ってまして
PioneerのN70AやマランツのNA11S1と比較してどうなのかと思っています。

278 :
>>277
PCM384/32は少ないけど、DSD5.6のソースはそれなりにあるんで、
それらをダウンコンバートしてもいいのかどうかにかかってる。
音そのものはかなりいい。

279 :
>>277
対応フォーマットはN-70Aが他より有利
851Nの特徴としてはDAC内のデジタルボリュームで音量調整してパワーアンプに直結できるのが便利
リモコンでもスマホでもタブレットでも音量調整ができる

ただし代理店変わってからのサポートが心配

280 :
>>279
んで、パワーはバランス受けできるアンプのほうが有利。

サポートはないものと考えたほうが良さげだね…

281 :
SX50の片方を暗所に設置してたらネットがカビてたわ
なんか変な材料でネットの骨組みが作ってあるじゃん?
あそこにカビがビッシリ
カビの季節なので持ってる人は要チェック

282 :
ヨドバシの処分特価のあとでも、普通にヨドバシで取り扱っているな。なんか謎だ

283 :
エントリークラスの新型発売するみたいね 予想外...
Topazシリーズを国内向けに再開発って書いてあるけど英国仕様と何が違うんだろね

284 :
AM5は期待していいの?
1万円クラスのデジアンに勝てる?

285 :
topaz am5 中身スカスカなんだよ
これならサイズ小さくしてくれてもいいのに

286 :
逆に言えば、中の詰まったCDプレーヤーって何が入ってるんだろうな。
35年前には量産できたものだから、今の技術だと豆粒のICしか要らないのに。

287 :
>>286
デジタル部はそうだけど、スイッチング電源ではなく大型トランスとシリーズレギュレータ使ったり、
アナログ部をデスクリートで組んだりすればでかくなる。

288 :
ちょうど発売されたからPMA-390でなくAM5買ったけど
アンプについて詳しくないなりに感想

いままで基幹がデジタルなアンプばかり買ってたが
それと比較してデジアン特有の駆動力と硬質と言える解像度は全面にでてこないかわりに
いかにもアナログという自然さがあるな
1万円クラスのデジアンと比べて音が潰れてるという感じはしないから
お金をドブに捨てたということにはならないだろう、AM10みたいなディスプレイなぞ要らんし簡潔で良い
ただ、箱から出したときに筐体からカラコロ音がしたからみてみると破損したネジとワッシャーが入ってた
ざっとみて欠けたネジがないから製造過程で混入したのか、コストダウンに伴う弊害だね
アンプは比較的高電圧な機材だけに気持ちが悪い

289 :
ケンブリッジ 新アンプ出てたのか。
自分は851Nが欲しかったけど価格的に無理だったから
dacmagic plus使ってる。コスパ最高

290 :
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1098731.html

安いなおい
これで音良ければいいんだけど

291 :
テレビのARCとか流しっぱなしでも聞き疲れしないし
普段使いとしていいよ

292 :
>>285
それは10もだよな
このクラスならスカスカフルサイズよりハーフサイズでないと
いまどきうけんだろ
高価格帯製品も国内はオワコンだし

ちなみにアメちゃんでは代理店のサポートがあまりに酷かったので
ちとまえから直に面倒みてるというカキコが
ほんとうならうらやましいぜ

293 :
ケンブリッジは良いメーカーだよね。
代理店がよくわからんとこになってしまったのが残念だが…。

過去にAzur851cと351cを使ったことがあるけど、どちらも素直かつ真面目な音で凄く良かったね。
付属の脚だけはいただけなかったけど、デザインも素朴で好きだったな。

294 :
>>293
じゃあAM10買ってみようかな。
AM5と迷ってるけどどちらが良いか分からない。

295 :
>>294
買えるならAM10だな

296 :
ここのスピーカーってCM5 S2やR300辺りのクラスが無いけど、その辺と比べるとやっぱり落ちるのかな?

297 :
>>295
ありがとうAM10にする。

298 :
1万円の差ならAM10だな。

AM10
http://audiovillamm.com/home/32-cambridge-audio-topaz-am10.html

AM5
http://www.studio-22.com/cambridge/images/cambridge-am5_interior.jpg

299 :
>>298
AM10に決定。
CDも5と10があるな〜。

300 :
>>299
AM10行ったらCD10でしょうよ

301 :
>>300
CD10に決定。
お騒がせしました。

302 :
AM10なんて出てるのか
俺はazur651a とdac magic plusのコンビで使ってる
国産にはない良さがあるね

303 :
>>301
10ペアで良いオーディオライフを送ってくれ。

304 :
内部画像見る限り、AM5はステレオのパワーアンプICを使ってて
AM10はそれをChごとにモノラルで使っているように見える

305 :
よくわからないけど、AM5じゃ音質的に劣ってるのか?

306 :
>>305
比べたら劣ると思うが…
まぁ感じ方は人それぞれだから何とも言えない。

307 :
AM5は中身は正直秋月のアンプキットと似たようなもんだなぁ。音作りに期待したいところ。

308 :
>>305
聴き比べたわけじゃないけど、AM10の回路を半分にして、電源容量落としてる感じだから
特にセパレーションや力感は劣る方向になると思うよ

309 :
10ペアでCR-N765より幸せになれますか?
優秀録音のクラシックなどですが。

310 :
>>309
765じゃ面白くない。
10ペアの方が見ても楽しめるし、オーディオ的な楽しみ方が出来る。

311 :
ここのCDプレーヤーは851Cだけ操作したことあって、結構トレーの動きなんかスムーズで思ったより高級感があって良かったですが、下位の651Cとか351Cもトレーの動きとかスムーズな感じですか?
それとも、エントリークラスにありがちな音大き目の雑めな動きのものでしょうか?

312 :
>>311
azur350cだけど普通に開閉の音はするね。自分は気にならないけどね。
上位の851cを使ったことがないから比較はできないけど。そういうとこに
拘るならヤマハのcd-s700みたいな安価でも開閉の静かなCDPをトランスポートにして
dacmagicを挟んだらいいよ。350cもWolfsonのdacを積んでるけど、単体d/aのdacmagicplusを
挟んだ方がより滑らかになるから。

313 :
いまさらCDプレイヤーにお金使うのはアホらしいからなぁ。
単体DACではなく、CXNみたいなSPDIF入力もあるネットワークプレイヤー使う手もある。

314 :
>>311
651c持ってるけどトレイの出し入れは普通

315 :
>>312
確かに一理ありますね。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

316 :
>>313
ネットワーク系は全然興味がなく、CDとアナログ再生が主なんですよね。

317 :
>>314
感じ方は人それぞれなので何とも言えないですが、>>312さんの350cと同じように普通に開閉音はするって感じですかね。

318 :
Topazって、パワーアンプICにAM5がLM4766で、AM10がLM3886を使ってたんだな
安い割に評判がいいのもなんとなく頷ける

319 :
業者の方ですか?

320 :
LM3886のアンプキット作ったことある感想からだよ
分離が良くて、廉価なアナログアンプで一定の音質を実現するならこれ以外はなかなか難しいと思う

321 :
AM10買うてみた。
リモコンで電源のON,OFFが出来なくてちょっとがっかり。
電源ONのままで使います。
ちなみにワットチェッカーで消費電力7〜8W。

322 :
cxa80 ヤフオクで大暴落してるな。
価格コムで15万ぐらいするのにな

323 :
ナスペックが手放してから特価で投げ売りしてる店多かったからね
Azur651A使ってたけど比べてどうなんだろ?
ボーカルの帯域が厚くて高域が伸びるようになって低域がもう少し締まってるなら
ちょっと欲しい

324 :
AM05の端子、バナナ差せるんだな
キャップ外せるの肉眼でも分かりにくいし説明書にも書いてないな

ニアフィールドで長く聴いてると高音で耳がちょっと痛い

325 :
高音のキツさはスピーカーの配置のせいだったかな
近距離で耳と軸が合いすぎてた
スピーカー外側に向けたら丁度よくなった

交換前のToppingVX3よりやや解像度高い
あと交換して耳が痛くなったということはその分高音が良く出てるはず

326 :
いや残念だけど値段なりだよそれ。
もしどうしてもcambridgeというメーカーのを買いたいならazur851系等かな。
それ以下の製品は辞めたほうが良いよ。

327 :
あとAM05は持ってないけど、音場がすごい狭いはず。
これもcambridgeの特徴だよね。

328 :
Azur851Aは買取45くらいだし現状なりに色々落ちてんな

329 :
〜は持ってないけど、〜なはず。
・・・

330 :
851Aはロータリエンコーダに不具合あるみたいだから851系買うならプレーヤーかDACかな

331 :
cambridgeのアンプとDACは音場狭いよ。これしか持ってないなら気にならないかも
知れんが。国産から乗り換えると違和感感じるぞ。

332 :
cambridgeのスピーカーSX60はどんなレベル?
685 S2、ブロンズ2、B73あたりと比較して

333 :
その比較してるメーカーがあるならわざわざ買わなくていいよ

334 :
音場が広い国産が最強。

335 :
なんかキチガイが粘着してるな

336 :
音場キチガイは日曜から粘着中

337 :
ああ ほんと馬鹿みたいに狭いよ。国産アンプやdacではそんなことないんだけどな
ここにほんとにユーザー居るなら分かる筈だが

338 :
アンプ、DENONあたりの同価格帯と比較して音場が狭いとは感じなかったけどな
こう言うと障りがあるかもしれないけど日本の王道的なピュアオーディオの観点から採点すると
確かに国産より数値では劣るだろうね

TADやらD800系に対してのウィンアコとかタンノイみたいなもんで、
出音の性格に惚れて買う種類のものだと思うから、
神経質な人は別のメーカーにすればいいんじゃないかな

339 :
azur651a cxa80 dacmagic と持ってたけど音場は3者共通して狭いね。SPはcm6s2
国産プリメインはデノ1600neとマラのpm8005との比較。

340 :
328の言ってる音場は一般的にオーディオでいう音場とは違うものを指してるような気がする
確かにマランツやデノンの方が高域に煌めきがあって定位感が聞き取りやすいように感じるだろうけど

341 :
オーディオの指す音場の定義は知らんけど
音がスピーカーの中央から出て拡散しない感じ。国産から変えると分かり易い。
音調は価格コムに書かれてる通りだが音場云々は書かれてなかったな。ただヘッドホンアンプとして
使用した人が音場はやや狭め」といった評価はあったけど。
あとこう書くと合わせる機器の相性なんだろって言われそうだが、smslの中華DACですら
違和感なかったのがケンブリッジのdacに変えた途端狭く感じるから仕様なんだろ。

342 :
まだこのキチガイ粘着するのか。消えろ

343 :
いちユーザーの感想だからいいだろ
製品の下げされたら困る連中か君

344 :
声高に主張するほどアンプやDACで音場や音像が変わるとは思えないけどな
音色や解像度は機器が結構影響するけど、音場が変わるのは主にスピーカーだと思う

機器のどこかかケーブルの配線に問題あるか、頭にバイアスがかかってるかのどっちかだろう

345 :
普通にAzurの651c使ってるけどフラットで良い音だよ

346 :
アンプで音場はかなり変わると思うよ

347 :
Azur651A使ってたけどスピーカーのちょっと外側まで広がってたけどなあ
そう広いとは思わないけどそこまで狭いとも思わなかったな
ラックスの507uxなんかと比べると狭いなーとは思うけど

348 :
音の出る方向って意味での音場って、アンプのワット数とスピーカーの特性じゃねえの?
解像度とか歪みとか、そういうアンプの音質には関係ないんじゃ・・・

349 :
Azur851Nを買って初めて聞いたとき、なんか音場変だなと思ったらXLRケーブルを左右逆に挿してたことがあったw
851CとNとDはプレーヤー正面から向かって左側がRight、右側がLeftだから少し紛らわしいんだよね

350 :
341はケンブリッジユーザーじゃないよな
お前の今まで使用してた機材がそうであっただけだろ。

344
ラックスは使ったことないけどデノ、マラと音場変わらない気がするな。
ケンブリッジが異端に狭いんだと思う。

351 :
いつまで粘着するんだ、このキチガイ

352 :
10:36:13.32ID:Q659eKcU

過疎スレで即レスってことは 運営のスレ盛り上げ要員かこいつw

353 :
運営の盛り上げ要員・・・

異端に狭いって用法はじめて目にした

354 :
OPPO Sonicaがwhat hifiでCXNにボロ負けしたから、その関連で湧いた中華系荒らしかな。

355 :
851W/E使ってるけど、普通にスピーカー前後左右に広がって聞こえる音源もあるし、
そうじゃないものもあるよ。結局音源によるんじゃね?

356 :
CXNは普通に良くないよ。買うなら851nだろ

357 :
件のキチガイ、一週間粘着荒らしする契約だったのかな?

358 :
>>330
851Nはたしかに良さそうだけど、CXNの倍もする価格がなぁ。

電源部が851Nがトロイダルトランス、CXNがスイッチング電源、
それ以外はカタログによればDACがAnalog Devices AD1955とWolfson WM8740、
アナログフィルタのDCサーボの有無の違いと、意外と違いは多いとはいえ。

んで、CXNはUSB DACとしてはアレだけど、ネットワークプレイヤーとしての出来がいいので、
対応フォーマット増やした後継機に期待していたんだけど、
おそらくCPU周りをいじっただけのCXN (V2) がリリースされたってことは、当分新機種出ないのかな?

PCM384/32やDSD 5.6GHzの音源は多くはないとはいえJazz at the Pawnshopなど多少はあるので、
NAS側でリサンプリングせずに扱えれば嬉しいんだけど…

359 :
384kHz/32bitやDSD256以上のフォーマットに対応するにはESSやAKMのDACを使わざるを得なくなってきて
今まで上位機はAD1955のデュアル、ミドルはWM8740のデュアルとしてきた構成を根本から設計変える必要がある

360 :
>>359
DAIとDACの両方変えないといけないし、いままでずっとDAC側でアップサンプリングしていたのを
ESSとか使ったら変更しないといけない可能性もあるものなぁ。

あと、ESS使ったDACって$1000ぐらいだと音質イマイチの製品が多いし。

にしても、CXNのCPU周り変えただけと思わしきV2を出しちゃったから、
あと1年ぐらいはこのアーキテクチャで行くってことだろうから、残念。

361 :
代理店ほんとにやる気ねえな

362 :
耳が覆われるヘッドホンの方が音場云々は
わかりやすいん違うかな
スピーカーでしか聞かないけど全然気にならんわ

363 :
CXA80処分価格の時に買っとけば良かったな...

364 :
>>301.321
AM10はどう?
CD10が欲しくて悩み中
(アンプはデノ 390se)

365 :
>>318
軽いと思ったら、中華アンプみたいな中身なんだね。

366 :
TwitterでAM10のレビューが読めるね
音を全て聴かせるのでなく音を縁取りして「ここが聴きどころ」と指示するタイプのもので、
見た目はナニだけど音は値段以上だと

367 :
先々週CXA80買った。手持ちのAero2と合わせてケンブリッジでそろったった
プレイヤーからはXLRで入力、音屋で数百円のケーブル
とりあえず上下左右の空間の真ん中にボーカルがいると安心、なかなかいい
しばらく気付かなかったけど、スピーカー端子のAしか使ってなくても
設定はA+Bにしないと本来の性能が出ないんなぁ

368 :
CXA80いいよね
音が柔らかくて癒やされる

369 :
ちょっと訂正というか、昨日の今日で違うこと言ってあれなんだけど
スピーカーの切り替えは素直に使ってる端子だけにした方がいいかも、こっちのが素の音か?
まぁそれにしても最近ラジオが楽しい、CXA80通すとFMでもベースが床を這ってくるぜよ

370 :
〉366
365てす ありがとう
ツイッターやってみるよ…

371 :
DacMagic PlusのACアダプタを交換したいなら、
プラグ変換はこれな。この緑のやつな。
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/vaps_4589559086254
DCTO8って商品名で売ってる

372 :
TOPAZ AM10とPMA-390REだと、どちらが躍動感強い?

373 :
AM10。
390REは低音の量が多いけど、躍動感はない。
あと、中高音を変に強調しているためか、ぎらつくというか聞き疲れする音が出る。

374 :
AM10の方がクセが少なくて使いやすそうですね。
しかしAM10は置いてる店も情報も少ないですね。

375 :
サクっとアマゾンでしょ!

376 :
楕円が褒めてたな

377 :
奇しくも、DENON(PMA50)辞めて、ケンブリッジに来ました

378 :
TOPAZよかCXAあたりのクラスにすべきだとおもうけどなぁ。
もちろん、予算の壁は厚いから仕方ないだろうけど。

379 :
新しい代理店が有能すぎる

380 :
こういうなんちゃってオーディオが一番楽しいのかもしれない。
エントリークラスで聞かせるための音作りっていいな。
スペックとか中身とか関係ない。
安いんだから。
それでも楽しませるって心意気が嬉しいな。

381 :
CXAですか
PCオーディオでスピーカーの間にモニター挟んで超ニアで小音量の
環境なんでTOPAZで十分かなと思ってたんだけど

382 :
それじゃあCXAは大げさかな

383 :
>>377
比較レポきぼんぬ

384 :
CXNのfirmware updateきてた。v012-a-471+aというバージョン。
アップデート内容は不明だけど、early updateが正規版になった感じなのかな?

385 :
>>368
それは確実にない。
cxシリーズは硬質で快活の音調。この1世代前のazurシリーズが比較的柔らか目の音調(851の上位に行くとその差は顕著)
まとめるとcxは柔らかく癒される音調などではない。俺は持ってたが半年足らずで売った。

386 :
なんか、音場が狭いと叫んでいたOPPO工作員のキチガイさんっぽい雰囲気

387 :
OPPOって新製品開発終了らしいね

388 :
私はCXの方が新しい音源と相性良くて好き
キャラクターの影響が気になるのは暖色のスピーカーと組み合わせたときぐらいかなぁ

389 :
自分は最近、柔らかめ、暖色系が好きになった

390 :
>>388
851nに変えたら激変するぞ
cxで合うと言ったら電子音楽かかろうじてロックぐらいだな

391 :
きっしょ

392 :
CXA60も柔らかめ、暖色系ですね

393 :
>>390
あからさまな嘘つき…

394 :
>>390
レビューthx

口だけ馬鹿共はスルーでおkw

395 :
OPPO撤退発表以降、ほんと各スレにキチガイが湧いたな…

396 :
社員か盲目ユーザーか知らんけど基地外多いよなここ

397 :
>>396
また湧いた…

398 :
TOPAZが注目されだしてから、スレが活発で嬉しい

399 :
沸いた厨馬鹿晒しage

400 :
千住真理子とか加古隆などの小編成のクラシックには向いてる?
アンプとプレーヤーの2万円のを買おうとおもって

401 :
>>400
オールマイティーだから基本どんなジャンルでもOKだよ。

402 :
CXは乾いた音だぜ。癒されるとか嘘書くなって

403 :
なんでこいつ粘着してるんだろ?

404 :
事実を書かれたら都合悪いってどこの業者っすか

405 :
日本語が不自由で業者業者叫ぶキチガイって、やっぱり音場が狭いとか叫んでいたのと同一人物かな。

406 :
TOPAZ CD5
アマゾンでタイムセール
あと4台

407 :
アマゾンでステマレビューするぐらいの代理店だからな
ここで工作してもおかしくわないわ

408 :
CXN/851NでTIDAL対応。

409 :
ステマレビューは気持ち悪いけど、安いのは正義

410 :
あの二万円のものは、国産のだと十万円くらいの音なの?

411 :
無茶言わないで…

412 :
ダックマプラスとsmslの1万ちょいのdacで比較したがたいして変わんねーな。ダックマの方が高域歪んでんのか変な癖がある

413 :
AM5は天井から中が覗けるんだけど、電源部がAM10と違うね
スイッチング電源?

414 :
>>413
AC入力がEIコアトランスで24Vに降圧されて整流されてるからリニア電源だよ
http://doctorhead.ru/upload/medialibrary/03a/35715-max_cambridge_audio_topaz_fot2.jpg

415 :
>>414
サンクス

416 :
ヤフオクで安くなってたcxa80買ったが音場狭いのはマジだった。
それまではマラの古いプリアンプ使ってたが比較にならんぐらい狭い。
音像が中央に寄り過ぎだわ。これは売却決定。

417 :
このキチガイ粘着するなぁ

418 :
ヤフオクで安いのがでてたのか
最近ちとチェックを怠ってたぜ
次のチャンスを待つ

419 :
cxa80

価格コムで15万もするのに中古相場は6万ほどって
どんだけ安いんだw安いのは安いなりの理由があるんだな

420 :
延々と粘着するキチガイさん

421 :
SX-60使ってる人に聞きたいんだけど
そんなに柔らかい音なの?
ロック、ジャズ聞くのに物足りない?

422 :
>>421
SX-60は知らないけど、SX-50は特別柔らかい音でもない
高音が特別伸びる訳でもないけど、中高音はガッツのある明るい音だからジャズやロックによく合うと思う
低音はよく出るし
たぶんSX-60も同じ傾向と思う

と言うか、ニュートラルな音だからジャンルを選ばず楽しく聴ける良スピーカーだと思う
1年半くらい使った感想です

423 :
>>422
レスありがとう
参考にするよ

やっぱりSX-50は見た目もかわいいし
持ってる人はある程度いそうだけど
SX-60のレビューって国内だと紹介記事ぐらいしか無いんだよね

都内で試聴できる店あるのかな?

424 :
アマで工作しまくりのメーカーの敢えて買わなくていいと思うがな。
他にも選択肢はあるぞ

425 :
PC用にAM10を買ってみたが、良いなこれ。
細かいことはさておき、音楽が楽しい。JVCのウッドコーンスピーカーとの相性も上々。

426 :
買って後悔したのはここのdac magic plus だな
音がスピーカーにへばりついてて拡散しない。n-70aのほうが100倍マシだった。

427 :
またこのキチガイが湧いた

428 :
確かにここのdacはダメダメだね。一匹必至な基地外が居るみたいだが

429 :
思い出したかのように湧くな、このキチガイ

430 :
代理店か2ちゃんのプロ固定当たりだなこの即レス常駐基地外はw

431 :
>>430
自殺まだ?

432 :
https://www.yodobashi.com/product/100000001002936223/
1割値下げしたで

433 :
425のような池沼がいるってことは地雷っぽいなここはw

434 :
知名度低いのかレビュー少ないねこのメーカー

435 :
9/8 (土) 4:15〜4:45 TBS

開運音楽堂【いまチェックしたほうがいい音楽PV&アーティスト♪】

ケンブリッジオーディオに潜入「野村ケンジ アドバイザーのロンドン視察報告」

436 :
>>435
で、内容はどうだった?

437 :
>>435
何の面白みもなかった
ちょっと紹介しただけだね

438 :
>>437
報告乙
ゲロゲロだな

439 :
ゲロゲロとは?

440 :
ゲロゲロ?

441 :
ゲロッパなら知ってる

442 :
これかな?


「ゲロゲロ」という言葉は、バブル全盛期「とんねるず」の石橋貴明さんが言った言葉です。
特に意味はありません。流行語でした。


初めて聞いたわ
文脈からするとガッカリみたいな意味で使ってるのかな?

443 :
どんだけ〜

みたいなことと予想

444 :
まあ、ジジイの言葉だな

445 :
>>444
ゲロゲロ🤮

446 :
>>445
ヨーヨーほんき出すぜ?

447 :2018/09/17
CXAシリーズとか東京近郊で展示してるとこある?
聴いてみないと中々買いづらくて..

CD時代になって、オーディオは死亡した 15
ΩΩΩ ピュア的ヘッドホンアンプ ΩΩΩ
スピーカー自作・設計・計測などなど 70
【Windows】PCオーディオ総合72.0J【AU】
たまにはオーディオ用語を間違えて書くか 2
【ヨルマ】CSフィールド【ジョデリカ】
流行りそうなオカルトを考える
【PC】Luxman desktop audioスレ★6【ヘッドホン】
▲▲ホーンスピーカー総合スレッド▲▲
異次元の音フルレンジマスタリング
--------------------
毎日「果南ちゃんの体ってえっちずらね」という差出人不明の人物から謎の連絡が届くようになってしまった果南ちゃん
☆瀧野川信用金庫★ part2
【悪のカリスマ】最強のヴィランは誰だ?【決定戦】
ウルトラ6兄弟強さ議論スレ12
【明城学院】シンジとアスカの学生生活6【LAS】
【モバマス】上条春菜スレPart3【シンデレラガールズ】
刺青・タトゥーでフサ坊主見せる3
なでしこジャパンを罵倒しよう Part3
【苺家】いちごはうす・いちえ撮影会Part.22
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 43
お見合いパーティを商材に起業
[激震!] 依田九段 対局停止6カ月 Twitter執行部批判
【PS4】ウイニングイレブン2018 myclub part.57
【HONDA】ホンダ総合スレ 1【The Power off Dreams】
看護師で働いてて一番楽なとこってどこ?
【コバルト】Cobalt作家になりたい【オレンジ】32
[ェェェェェ] KATO信者の会Part371/v5 [ェェェェェ]
冨田勲×初音ミク×宮沢賢治「イーハトーヴ交響曲」
【身長172cm未満】低身長な孤男9【チビ孤】
【昭和陸軍】川田稔 愛読者スレ【永田鉄山】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼