TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
美味しいイタリアレストランの見分け方
コンビニのパスタで一番うまいのは
金があるときに作るスペシャルなパスタ
スパゲティ屋しょにょ2〜!
カルボナーラその16
∬ 冷凍パスタ ∬
【ドミノピザ】Domino's Pizza Part81
☆100円未満レトルトパスタソースで一番うまいの
☆ 池袋のイタリアン ☆
パルミジャーノ・レッジャーノ総合スレ

アルデンテ議論


1 :05/03/13 〜 最終レス :2015/09/21
アルデンテについて議論するスレ。
個人的にはアルデンテよりも、
シナッとしたくらいの給食っぽいパスタが好き。

2 :
粉の時点で、歯触りはちがうと思うな。

3 :
やっぱり固めのプリプリが!

4 :
ミートソースやナポリタンはアルデンテより
1の言うしなっとした麺のほうがおいしいと思う。

5 :
米も芯が残るアルデンテが美味いとされるらしいので日本人の嗜好とは合わないのかもしれない。
とはいえ、苦情を恐れて柔らかめに茹でるファミレスのパスタは茹ですぎ。

6 :
やっぱりアルデンテが好きだな。
ミートソースでも、麺を選べばやっぱりアルデンテがいい。

7 :
ナポリタンとか、日本料理の場合はそうでなくてもいいのかな。

8 :
ナポリタンなら、
ブイトーニ > バリラ >ディ・チェコ 
です。
最強かもしれないママーは、残念ながら食ったことない。

9 :
>8
あ、アルデンテの成り具合が違う、ということね。

10 :
ぐっちょばちょの煮込み過ぎ状態でも、何も困ったことが無い。
いつもとてもおいしい。毎日スパゲッチ食ってる俺の本音。
逆に、芯がギリギリ残るかどうかのものは毎日食えない。

11 :
アルデンテに茹で上げて、鍋の中でソースに絡めるうちに
ちょうどイイ茹で加減になるんじゃないのか?

12 :
>>11
それがホントの所なんだけど、そばと勘違いしているのか髪の毛1本の芯が残ってないと美味くない
という奴が多い。

13 :
>>12 そうそう、勘違い。硬い方がうまいんでぃ!ってのはウソ江戸っ子気質。

14 :
生パスタの場合、加減が難しい気がするんですが、どうするのがベストでしょう?

15 :
>>11
お皿の上で絡める場合はアルデンテ無視していんだよね?

16 :
乾麺の芯が残っているのはアルデンテではないよ。
生麺でアルデンテにするのが最強だろ?
乾麺だとバリラが最高だろ?
おまいらグルテンを研究しろよ。うどんのコシもそうだろ。
おまいらにピッツォッケリを馳走して野郎か?
本物のアルデンテに蕎麦好き江戸っ子も黙るぜ!!

17 :
>>16よ、おまいの言っていることは難しい!!
もれが言いたいのは、「軟らかいほうがウマイじゃん!」の一点。

18 :
>>17
(*゚Д゚) ムホムホ
スレ主か?なるほど、そっちであるか!
そこにも本質があろうというコトは承知している・・・。
がしかし、デゥラムセモリナを使う理由が・・・。




19 :
ゆで時間9分とかあるけど、9分だとまだ芯があって固い。
これがアルデンテって?

20 :
自分がアルデンテだと思って友人に振舞ったら「硬て!」
って言われましたね。
ええ。

21 :
>>20
ああ、それあるある

22 :
ハリガネが基本。

23 :
太いスパゲッティじゃないとアルデンテにできないよね。
細いとすぐ中まで柔らかくなっちゃって歯ごたえも何もないただのぷにゃぷにゃ麺になっちゃう。
歯でしっかり噛み切る感触がないと子供向け給食だわな。

24 :
ぷにゃぷにゃ麺の子供向け給食(´・ω・`)ショボーン
たしかにそうだけどよ…ぷにゃぷにゃウマイじゃん(`・3・´)

25 :
アルデンテの加減は難しくね?
中まで柔らかくなっちゃったらだめだしポキポキもだめだし
茹でた後炒めるかどうかによっても違うし
鍋の中では自由に曲がるけど箸ですくってみると固まる程度の茹で加減がベストかな

26 :
確かに難しい。
塩加減とパスタの量で微妙に違うし。
最高のアルデンテに茹で上がったのは2回しかないな。

27 :
粉落とし<ハリガネ<バリカタ<かため<ふつう<やわらか<バリやわ
アルデンテはバリカタとかため。 ハリガネは芯が残りすぎ。粉落としは調理ミス。
一般人は普通。コンビニはやわらか。バリやわは作り直し!

28 :
入院中に「おかゆなんて年寄りと病人の食いもんだ!」と医者と喧嘩したオレは
当然メシもパスタも固め派。

29 :
茹でた後で水にさらして食ったことがあるやついる?
一度床に落としたのを拾って茹でて、
ゴミを全部取り除いたつもりだけど残ってたので洗った。
鮭とキノコのクリームなんたらをぶっかけて食った。
泣きたいほどに不味かった。

30 :
確か冷やす時は長めに茹でるんじゃなかったっけ

31 :
俺様こそが真のアルデンテ

32 :
?ぁぎな・でんたーた
http://www.goddesscafe.com/yoni/dentata.html

33 :
>>29
水にさらすのが悪いんじゃなくて落とした場所が悪かったんじゃないか?
もっとも鮭のクリームソースは明らかに冷製パスタとは相性悪いとは思うが。

34 :
別に固い物だけが好きな訳じゃないけど、
スパゲティーにしろ、ご飯にしろ
柔らかいのは美味しくないでしょ。
なんで柔らかいのが美味しいと感じるの。
全然、わからん。
ズーッと柔らかい物しか食べてないから、
味覚も、顎とかの体も、変化してるのかな・・

35 :
芯の残ったパスタを有難がるのは日本人だけ

36 :
そーでもないだろ。
アルデンテに茹でたほうが、ソースを絡めやすい。
なにも、芯が残った状態で食え、などとは言わないよ。

37 :
ソースの絡めやすさ、といった観点が出てまいりました。
>>34 軟らかいとソースとよくなじんでいる、
味がよく染み込んでいる気がする。

38 :
イタリアに行ったとき何度もパスタ食べたけど、どの店のも日本のもの
よりずっと柔らかかった。日本人はパスタをやたらと硬く茹ですぎる
傾向があるんじゃないの?

39 :
うむ。特に生めんは、びっくりするほど柔らかいな。
日本だと、レトルトのソースをかけるだけとかいうとこ(こと)あるだろ。
ちゃんと、パンを使って和えないといかんよ。

40 :
日本のパスタは硬すぎる傾向がある、といった指摘が出てまいりました。

41 :
日本人はひょっとして間違ったパスタを食っているのか?
本場の人が見たら「プッ」ってなるような?
日本人がアメリカで寿司と言ってカリフォルニア巻を食わされたときのような。

42 :
だったら、アルデンテの定義自体が間違ってるということだろうか。
パスタに限らず茹ですぎた麺は食えたモンじゃないけど、硬いのはまぁ許せるような感じだからかなぁ。
店で出すパスタは、好みの差を考慮して硬めに仕上げていた結果、固めが主流になったとか?

43 :
アルデンテという言葉が普通に使われるようになったからじゃないかな。
十何年も前の輸入ものは、たとえば、9分茹でパスタなのに、「12分茹でてください」
とか、輸入業者がシール貼って出荷してるものもあったよね。
昔の日本人は、たぶん今よりも柔らかいスパを好んでいたんじゃないかしら。

44 :
日本のパスタはそれなりに美味しいんじゃないかな。でも確かに茹で足りな
いのが多いと思う。アルデンテとバキバキの区別がつかない店が多い。本場
のパスタと比較するのはある意味難しい。日本人はイタリア人より遥かにア
ッサリ好みだからイタリア人好みのパスタはたまにはよくても年中食べられ
んだろうし、イタリア人からすれば日本的パスタは美味しく食べられてもマ
ンマの味とは全然違う。でも自分は骨の髄まで日本人だから日本のパスタは
美味しい。バキバキにパスタを茹でる店は自信が無いんじゃない?それから
はっきり言って頭でっかちだけど本場の味を知らないんだ。


45 :
好みで良いんじゃないかなー?
ちなみに、うちの売りは、もちもちした自家製麺です。
http://yaplog.jp/rante/

46 :
まぁ、芯の残ったパスタを食って喜んでるのは日本人くらいだし
笑えていーんじゃねーの

47 :
硬いと切なくなるよね…

48 :
某パスタを伊国から輸入しているN社すらアルデンテの意味が分かっていない
笑えすぎる、ってか日本人は馬鹿で簡単にだまされるからわざとやってるんだろな

49 :
子供の頃給食のソフト麺で育ったのに、大きくなったらアルデンテの
名の下に、いきなり芯の残ったバキバキ麺を喜ぶ私たち・・・・

50 :
アルデンテかどうかはさておきスレ住民の意見を聞きたい
おまいら個人的にはどれぐらいの茹で加減がベストだと思ってる?
俺は一本すくって噛んでみて白い芯が消えるギリギリまで何本もチェックしてしまう

51 :
がビーン! ミーたちが今まで食ってきた寿司はフェイク寿司だったのか!
日本の寿司デリシャスじゃん! これ、めちゃめちゃ美味いじゃん!
となって、日本人も嬉しいし、アメリカ人も嬉しい。
さて、一方パスタですが…。

52 :
>>50
ディチェコは短いほうの表示時間通り。
ジュセッペ・コッコーは短いほうより-1分短め
ドン・ペッピーノは短いほうより-1.5〜2分短め
ダラコスタは短いほうより-1分〜表示時間通り。
パンであえるのに30秒程度でやると、ほぼ丁度よい。

53 :
塩入れると沸点が上がるんだっけ?
あの量では大したことないか。
湯の中に箸を入れて、それを舐めた時の味が茹で上がりの味らしい。

54 :
あー、塩の話聞きたいな。
塩の量よりかは、にんにくの青いとこ取ったほうが、よっぽど味に影響すると思う。

55 :
で、その芯の部分なんだが。
教本に載ってるような、髪の毛の太さ程度の芯、という状態には滅多に仕上がらない。
出来た時はマジで感動するけど。

56 :
シチリアでは、市場の中の安食堂であろうが、リストランテ
であろうが、バキバキのが出てくる事が多かった。

57 :
私は、ゆで時間は表示よりも短めにする。
ゆであがりは、アルデンテよりもかたい。
そしてフライパンでたっぷりめのソースでからめ炒めて、かたさを調節する。
この方法だと茹ですぎがないから、満足なアルデンテに仕上げることができる。

58 :
>>56
シチリアって南イタリアだよね。
わしの行った北イタリア(ベネチアとかミラノとか)では、
固めもあれば、柔らかめもあり、どちらかというと柔らかめ、という感じ。
イタリアは州によって、食はだいぶ違うらしいからね。

59 :
僕もナポリ〜ミラノでは、まちまちだけど平均して日本より
柔かめかなと思った。で、ローマで会った人に「シチリアのは
硬いよ〜」って言われてて、行ってみれば本当にバキバキだった。

60 :
イタリアでも最近は馬鹿な日本人が来ると生茹でパスタを出してくれるらしいな。

61 :
生茹でパスタって、おいしそうな響きがある。日本語って不思議。

62 :
馬鹿な日本人を代表するようなカキコですね。
こんなだから騙すのは簡単。

63 :
確かに生茹でパスタって、おいしそうな響きがある。

64 :
今日発売の「スーパージャンプ」読んでみよう。
「王様の仕立て屋」にアルデンテのことが取り上げられてる。
立ち読みでも可。

65 :
芯が残ってる固いパスタは、「貧乏人のアルデンテ」というらしい。
固ゆでだと噛む回数が多くなり、少量のパスタでも満足感があるから、…だって。

66 :
オーストラリア産の小麦で機械が打った讃岐うどんという名前のジャンクフードを
有難がって食う日本人ですから食い物なんてなんでもいいんです。

67 :
コシの強さなら、手打ちは機械式にはかなわない。
製麺機で作った麺で問題ある?
機械で作ったものがダメというなんて、時代錯誤ですわょ。
米にしても手で植え、以下省略…


釣られましたよ。

68 :

>コシの強さなら、手打ちは機械式にはかなわない。
って本当に馬鹿ですね
>機械で作ったものがダメ
とも言ってないし
マジ馬鹿ですな


69 :
ひとつの逸脱例で、九十九の普例を無視するのは、おばか。

70 :
機械だろうが手打ちだろうが、不味いところは不味いし、美味いところは美味い。

71 :
>69
目暗の見解ですね
>70
平凡過ぎて退屈

72 :
べらんめぇ、江戸っ子ならパスタも米も生で食え!
多少腹壊してもウンコの出がよくなっていいくらいだ。

73 :
江戸っ子なら噛まずに飲み込むので芯の硬さなんて関係ない。

74 :
この板に来るような香具師は、こだわりあるんだろうね…。
俺のアルデンテ!みたいな。

75 :
> 俺のアルデンテ!みたいな。

76 :
一応こだわりはあるが、あくまで個人的なもので、他人にはオススメしないし出来ない。
好みの問題だしね。
でも、自分の作ったものを「美味しい」って言ってもらえれば嬉しいよね。

77 :
芯の残ったパスタを食うのは日本人だけ
アルデンテの意味が分かってない

78 :
確認なんだけど、アルデンテってのは、
  芯が残っちゃ駄目
なんだよね? 芯が残らないってことは、硬くもないってこと?

79 :
茹で上げの目安
後は余熱で芯まで火が通る

80 :
アルデンテは単に芯が目安なのではなく、塩と湯と湯で上げの火加減で決る。
とーぜんグラグラと湯であげるのも低いのもダメ
その為に皆、食感の味見はソースとの兼ね合い考えてやってる。

…とアルデンテなんてどーでも良い漏れが言ってまつた。

81 :
時間通りに茹でても芯が残ってるので、いつも長め。

82 :
たとえば、フェデリーネとか、芯が残るゆで方だと、まずいぞ。
まず、対象にする麺を決めれ。

83 :
ファルファッレとかは、どうやっても均一には茹でられないよね。
アレは食感の違い楽しむモノらしいが。

84 :
乾燥パスタなんて茹で上がった時点からあとはのびて劣化してくだけなんだから、
芯が残った状態で茹で上げて皿に盛ったほうが、「最も旨い一瞬」を迎えられる
だろ?その「一瞬」を過ぎて出されたパスタなんて二度と「最も旨い一瞬」を
迎えられないんだから。
貧乏人のアルデンテ? アホいっちゃいかん。
いつまでももぐもぐしてたらノびて不味くなる。
パスタは一種で掻きこめ。躊躇するな。時間との勝負だ。

85 :
×パスタは一種で掻きこめ。
○パスタは一瞬で掻き込め。

86 :
>>84
おまいは、パスタをゆであげたらいきなり皿に盛るのかよ。
盛りそばじゃねえんだからさ。

87 :
まったく馬鹿どもはどうしょうもないぜ
デュラムセモリノを使った乾麺は多少茹ですぎたって湯伸びなんかしねーんだよ
アルデンテであげるのはあくまでもイタリアっこの洒落心よ
ただし芯の残ったパスタなんかぜって-くわねー
まぁそういいながらデュラムセモリノはアメリカからの輸入にたよちゃってるけどヨ

88 :
ぷにょぷにょパスタはお子様向けでしょ。
歯ごたえや歯で噛み切る感触もおいしさの重要な要素。
日本だとクロワッサンすら柔らかくモチモチになってしまって本来のカリカリがなくなる。

89 :
少しパスタの芯が残るか残らないかあたりが一番好き♪

90 :
おぉ〜>88さん
やはり、現地で食べるクロワッサンは日本で食べられているものとは、
食感も違うんですね^^)
めっちゃ食べてみたいよ〜〜〜〜!!

91 :
>>86
盛り蕎麦をゆであげたらいきなり皿に盛るやつ発見。w

92 :
≫84
一言多い・・・。

93 :
>>90
スレ違いですが。
日本のクロワッサンはフランスのものと食感も味も
香りも全然違います。別物と思った方がいいと思います。

94 :
≫93さん
ありがとう!!
参考になります。
フランスに行く機会があれば・・・。
食べてみたいな^^)

95 :


96 :
>>88
フランスパンはどうだ
馬鹿な日本人と違いフランス人は日が経ってカチカチになったパンなど食わない
硬くなってしまった場合は水でぬらしレンジで暖めて柔らかく戻してから食べる

97 :
缶詰のトマト味のスパゲティとラビオリを食べたことありますか?
とにかく凄いですよ。まずソースが信じられないくらい不味い。
なんか妙にねとっとしていて甘く、それでいて旨みゼロ。そこに缶詰
特有の缶臭さが加わります。スパゲティはゆですぎの冷めたものを
もう一度ゆでたと思わせるくらい柔らかく、離乳食になりそうです。
柔らかくてすぐ切れるのでスプーンだけでも食べられます。
ラビオリも似たようなものですが、もっと不味い。
アメリカでは結構売れているそうですがとにかく信じられない味です。
あれを美味しいと感じている人がアルデンテにゆでられたパスタをど
う評価するか聞いてみたいものです。

98 :
ってかアルデンテで食うのは馬鹿な日本人だけだからな

99 :
>>87
ジュゼッペ・コッコーやドン・ペッピーノをお試しください。
かなりの勢いで劣化していきます。

100 :
>>87 の言うとおり、
> デュラムセモリノを使った乾麺は多少茹ですぎたって湯伸びなんかしねーんだよ
たしかに伸びたりしないような気もする。
一分二分よけいに茹でてもあんま変わらん希ガス。

101 :
 

102 :
2分違ったら相当違うだろ。
味覚、感覚障害?

103 :
>>102
茹ですぎるとそこから更に茹でてもそんなに変わらないって事だろう
アルデンテの一瞬後、シコシコがモチモチに変わる瞬間が最高にウマい
でもそれは神の領域
どんなに技を尽くしても再現するのは至難&偶然の産物。
その状態のことなら正に一瞬、一口食べてる間にダレてしまうモノだから
おまいら偶然に感謝していただきましょう。

104 :
ほんと馬鹿が多いよな
ここまでいくとある意味宗教だ

105 :
>>104
EDは薬でなおりますよ。
ふにゃふにゃだからって恥ずかしがったり悩んだりする必要はありません。
さぁ、勇気を出して。

106 :
馬鹿すぎて可哀想になる

107 :
茹でる時は、アルデンテに仕上げる。(ボンゴレ等の汁が多いソースの場合は、茹で時間短縮)
フライパンに移しソースに絡め、上がりの段階で芯が残るか残らないか迄で止め、後は余熱で丁度よく仕上がる(神の領域等と騒ぐ程ではない、一・二分楽しめる)。
それと食べる時に「ここ」で言うアルデンテではないし、茹で過ぎも禁物。

108 :
アル・デンテ
アルデ・ンテ
ア・ルデンテ
どれが正しいのかわからん

109 :
アル・デン・テ だとおもってた

110 :
有殿手

111 :
やは、デンテじゃないよ、アール・デンテだよ。
ご飯をたべないから怒りっぽくなるんだな。

112 :
アルはat、デンテは歯。
でも、ペンネは柔らかい方が旨いと思う。

113 :
好みの固さでどうぞ。
我々が普段食ってるご飯の固さだって、好みは有りますからね(笑)
>>107は基本て事で書いただけですから…
少し補足すると、汁の多いソースの場合煮詰めて、濃度調節をしておけば、茹で時間を同じにする事ができます。
僅かな食い時を、少しでも延ばすテクニックが、余熱での仕上げですから、興味ある方はお試しあれ。

114 :
あたしパスタ柔らかめ、好きだからそうしようとW
するのだー(*´Д`*)

115 :
味の好みに馬鹿も利口もないべ……
無駄に通ぶって偉そうにしてる奴は馬鹿っぽいけど。

116 :
ってか
イタリアには無い馬鹿パスタ教が日本にあったということに驚ろいた
ってのは嘘で、日本人はすごすぎる馬鹿ですね

117 :
スパもラーメンもお米もかためがいいー。
特に茹で過ぎたパスタ、麺類なんて
気持ち悪くて食べられないお。
吐いちゃう。

118 :
鍋の最後に投入したうどんが、ぐちょばちょになったころが超(゚д゚)ウマー

119 :
@@Bタソ
今作ったらメチャいい感じW
アリガd
やっぱしアル・デンテなのだー
(*´∀`*)テレッ


120 :
ほう

121 :
あほう

122 :
法華経

123 :
ナニこの流れ ( ゚д゚)ポカーン

124 :
( ゚д゚)ポンカーン

125 :
江戸っ子は、歯が欠けるぐらい固くないと怒るらしいよ。

126 :
( ゚д゚)ソリャイカーン

127 :
そもそも乾麺は主に南イタリアの文化。
発祥の起源は船員の保存食だから、
ブルーカラーの食べるもの。
キタのエスタブリッシュされた階層は、
あまり口にしないんじゃない?

128 :
アルデンテとかじゃなくて、圧力釜で一気に茹でたパスタ食ったら
考え方が変わるぞ。もちもちっとした食感が今まで食べて来た
パスタがなんだったのかって感じだよ。

129 :
うわー食ってみてぇ!!

130 :
>127
( ゚д゚)ウソカイチャアカーン

131 :
エスタブリッシュされたノーブルな人たちは柔らか麺のナポリタンをお上品に
私のように食べるとおもいます、

132 :
ナポリは南イタリアだから、北のノーブルなひとたちはミートソースじゃないかな。

133 :
イタリアにナポリタンは無い。

134 :
>>133
ばかじゃねーの。

135 :

>>127
×→発祥の起源は船員の保存食だから、
×→ブルーカラーの食べるもの。
それ以前に中途半端なしかもなぜか英語を使ってるアフォさが笑えます

136 :
茹でている時、味見で1本食べるのがかなり旨い。
全部食べたくなる。

137 :
先日、料理番組リポーターがパスタを食べながら、
「いやぁ〜、絶妙のアルデンテに茹であがったパスタですねぇ〜!」
とのたまっていた。
バカアマが・・・と思いました。

138 :
これ、いろんな意味でひどいよね。
ttp://www.nissinfoods.co.jp/product/lineup/show_cm.html?cm_type=B&cm_id=125&bl_cd=15

139 :
>>137
何故?

140 :
>>139
パスタを食うタイミングでアルデンテでどうする・・・

141 :
あるでん亭のはちと硬いな。
ソースが水分少なめなので絡めてる間進まないんだろうなと思った。
出されて湯気の上がる皿を前に神に祈りでも奉げてたらちょうどよくなるかの?

142 :
>>140
実際、そういう店だったんじゃないの?

143 :
アルデンテって文字通り茹で足りなくて歯に纏わりつくようなパスタを揶揄する
言葉で日本語で言うと下手って言うような意味なのになー。
国がかわればまるで宗教のようにありがたがるのですね
もしかしたら歯ごたえとかんちがいしたのかなーw

144 :
結構はっきりしてきましたね。
アルデンテ=茹で上げるときの目安
であって
アルデンテ≠食べるときの硬さ
であるとするのは間違い。おいしくない。

145 :
>>143
>日本語で言うと下手って言うような意味
ほぉ。本当なら解説なんかのソースプリーズ。
世界は広いようで、その下手さを売りにする企業があふれかえってるようです。
ttp://www.pastaaldente.es/
ttp://www.aldenteboston.com/
ttp://www2.resto.be/aldente/
>国がかわればまるで宗教のようにありがたがるのですね
ttp://ask.yahoo.com/ask/20011004.html
フロリダでもありがたがってるようです。

146 :
>>144
全米パスタ協会の説明によると(ttp://www.ilovepasta.org/faqs.html#Q6)
・パスタの茹で時間はパッケージの説明に従うか、
 茹で上げ後引き続き調理を行う場合はその 1/3程短めにゆでる。
・完璧な茹で上がりとは「アルデンテ」の状態であり、
 煮えてはいるが硬めの歯ざわりである。
・茹で上がったパスタは即座に取り出し、残りのレシピに従い調理する。
ということなんで、
>アルデンテ=茹で上げるときの目安
ではあり、なおかつ
アルデンテ≒食べるときの硬さ
じゃろ?ただし、
アルデンテ=ちゃんと煮えてる状態(芯がのこってたりしない)
日本の認識と米国の認識は近いとおもわれるが、イタリアでは知らない。
イタリア語読めないし。

147 :
アルデンテ≒食べるときの硬さ
なのかな? うーむ、保留。
>>144 いちおう修正。
アルデンテ=茹で上げるときの目安
であって
アルデンテ=食べるときの硬さ
であるとするのは間違い。おいしくない。 なので、
アルデンテ≠食べるときの硬さ

148 :
アルデンテ=ちゃんと煮えてる状態(芯がのこってたりしない)
これはログをみても、多い意見ですね。

149 :
てゆーか、スレ立てて議論するまでもなく常識なのでわ・・・?

150 :
それを否定する奴が約一名いるから面白い。

151 :
確かにアルデンテはたらスパつくるときの茹で上がりの目安にはなる

152 :
鱈スパ?

153 :
まぁ、イタリア語を理解できない物等の寄せ集めて分けですね

154 :
おっ、>>153が正しい解説してくれるって!?
>>145での宿題も残ってるから、早めにお願いねっ♪

155 :
アルデンテはゆで方が足らなくて失敗したときの言い訳。

156 :
>>150そいつは>>49このアボーンか?
おまいらにひとつ教えておくと、アメリカではって全然あてにならないんだよ
特に食に関してはこだわりも無いし、味覚も酷い
陪審制も公正とは言えず、大手メーカー側も変な提訴を起こされないように気をつけるから、味より安全性を取る説明書きになるんだろうな。
それを鵜呑みに馬鹿は日本人にはいないであろう。
アルデンテ=芯の残った状態が正解(茹で上げの目安)
しかしアルデンテで食うのは阿呆

157 :
結論!
アルデンテ=芯の残った状態が正解(茹で上げの目安)
しかしアルデンテで食うのは阿呆!

    アルデンテで食うのは阿呆!!
  _ 、、 _
 <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::"レ..、
 !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ:::::::8!:::::::::::::::::::::>
       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"
       .i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i
       | } ''_''_     _'' ''  !' Y
       `!/`‐'‐`=='‐--'ヽ , ノ
        ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、
       /`ヽ=-ニニ-=-"   \
      ( ,   | Y_-゚-`_Y |     )
       r=,ヽ-./  r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
       i    , __{、   _    ̄   |
       ヽ__, -'    ̄ ヽ、_  _/ \
       /            ̄    ヽ
       /                  i
       |                /

158 :
阿呆が確かめもせずに類似スレ立てやがりましたよ
家で作るスパゲティは適度な硬さにならないのはなぜ
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/pasta/1119037788/l50

159 :
じゃぁ、そっちへ移動しますか

160 :
>>156禿同

161 :
オリーブ薫る名無しさんつう人、意見コロコロ変えるよなW

162 :
あの麺で芯があったら旨いわけがない。
博多ラーメンの細麺バリカタは好きだけど。

163 :
パスタはアルデンテで食うモノだが、芯が残ってるものなんかアルデンテ以前。

164 :
つ[>>157]

165 :
宿題もこなせない椰子の意見なぞ聞く価値無し

166 :
>>163ワロス

167 :
ゆですぎたパスタは電子レンジで数分加熱するとアルデンテにまで戻る。

168 :
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |

169 :
>>167
電子レンジ無いので検証不可能

勝った!

170 :
え?

171 :
  ∧_∧
 ( ・∀・)ワクワク
 ( ∪ ∪
 と__)__)

172 :
    _
   /〜ヽ
  (*・ω・) ぴくぴく
   ゚し-J゚

173 :
アルデンテって茹で方を指す言葉じゃない。麺の質を指す言葉だ。
上質の麺は、茹でた後も、アルデンテの状態が持続し、コシがある。
質の悪い麺は、茹でた後、だんだんとコシがなくなってきてしまう。
つまりアルデンテ=上質の麺ってことだ

174 :
誰かが書いていたがdenteは歯。alは前置詞atなんで意味は「歯ごたえのある。」
と言うことになる。でも本当に日本人は西洋人コンプレックス激しいよな。
好みだろうが、そんなもんは。ラーメンの麺の堅さは好みで指定したりするのに、
パスタに関しては自由に好みも語れない。ああ情けない。好みだよ。

175 :
おっと、忘れてた。
>>アルデンテ=上質の麺
これは違うだろ。

176 :
>>174
読め
ttp://www.geocities.jp/kagoadomani/hitorigoto/hitorigoto_21.html

177 :
>128
そのゆでかた気になるぅ
なべにもよると思うけど、大体何分ゆでるのかな?

178 :
>>176
これが何だ?この店の人間がアルデンテの意味を理解していない
と言うことが言いたいのか?なら良いけど。言葉の意味を取り違えるな。

179 :
この俺様こそが真のアルデンテ

180 :
アルデンテ意味不明

181 :
>denteは歯
英語で言うところの"dental"だな?
反対の柔茹でのことなんて言うか
知ってる人いたら教えて

182 :
ふにゃデンテ? くだらなくてスマソ…

183 :
俺はパスタの太さによって茹で方を変えてるよ。
1.8mmならあまり固めに茹でないで、1.6mm以下なら一本細い芯が通ってるぐらいであげてる。

184 :
>>181
ナイデンテに決まっとる

185 :
>>182山田クン、座布団全部持ってけ。

186 :
失礼

187 :
エンジェルヘアならアルデンテに拘るけど、
それ以上のだと茹ですぎじゃなきゃ十分程度。
2mmあたりのふっとい奴だとちょっと茹ですぎかな〜
ってくらいで丁度よくなってくる。
でも外食するとどこいっても茹ですぎだったりする。
テーブル5席以下みたいな小さな店だと満足するのが
出てくるけど、でかい店いくとどーにも。

188 :
んー腹に入れば一緒どうでもいいやん

189 :
アルデンテ不用wwww

190 :
時間差で鍋から取り出した麺を窓に貼り付け
日光に透かして見て、細い芯が残っている状態がアルデンテである!
・・・と味吉陽一が言ってました

191 :
味っ子ナツカシス

192 :
芯が残ってるのは単なる生煮えでありアルデンテとはいわない。

193 :
パスタピザに来んなw

194 :
>>190
そうやってじっくり確認している間に茹ですぎになりそうだな。

195 :
誰でも簡単にできる最高のアルデンテになるゆで方。
1.塩は適度な分量をきちんと入れる。
2.鍋がグラグラ沸騰しないようとろ火にしてパスタ投入。細麺なら火を止めてもよい。
3.くっつかないよう注意しつつ指定のゆで時間まできっちりゆでる。
4.ザルに開けてフィニッシュ。レトルトソースならバターかオイルを少量絡める。
ドライパスタは最低でもディチェコ。ルスティケーラがお薦め。国産など論外。

196 :
おらはいつも標準茹で時間が7分なら、6分半くらいでざるにあげると
ちょうどいい加減になるなー。素人だから手際が悪いぶんちょうど良い。

197 :
>>195
いっつもも火を止めてるけど、たしかにおいすぃ☆

198 :
指定時間通りだとアルデンテどころか茹ですぎになるよ。
鍋から箸で一本すくってだらんと箸にぶらさがるようでは茹ですぎ緩やかな弧を描いて箸にぶら下がるぐらいが俺的にはちょうどいい。
そこらへんで茹であげると食べるときは少し柔らかくなって固すぎず柔らかすぎず

199 :
生パスタは柔らかくても腰があるけど
乾麺は茹で過ぎたらプニプニコンビニパスタじゃん
歯ごたえも腰もない
柔らかいほどおいしいとおもう人もいるだろうけどさ

200 :
ルスティケーラのスパゲッティの袋には最初の2〜3分はかきまぜないで下さい
と但し書きがある。この辺もアルデンテにするコツなのかも。

201 :
俺はゆであがったパスタを日本刀で切るよ。
その切り口でアルデンテかどうか判断する。
失敗したら切腹覚悟。まだ生きてきます。

202 :
最高のアルデンテを作るときの必須アイテム。
ざる。

203 :
必須アイテムその2 わりばし
お湯の塩加減をみるのにこれ程優れた道具はない。

204 :
沈み具合で比重がわかるんだよね?

205 :
すげー

206 :
カップラーメンも規定時間待つより熱湯を注いですぐに食べた方がうまいな。
アルデンテにヒントを得てやってみて正解だった

207 :
そんなんじゃ誰も釣れないだろうね。
自宅謹慎三ヶ月。

208 :
カップラーメンやインスタントラーメンは
スープの素を振りかけたらそのままバリバリかじるのが正解

209 :
206だけど
釣りでもネタでもないよ。
箸で固まりを崩してほぐしながら食うぐらいがうまい。もちろん個人個人の好みの問題だけどいっぺんやってみなよ。
顎を使って奥歯を使ってきちんと噛んで食べるぐらいの固さが一番うまいから。
ベビースターだと逆に噛みごたえがなくて違うんだよ。それはそれでありだけど

210 :
>>209
一気に貧乏くさい話題になったな。

211 :
>>210
もともとパスタは貧乏人の食べものだったしね
ソースは>212が晒してくれる

212 :
下っ端→パシタ→パスタ
民明書房:「イタリアマフィアと日本のやくざ」より

213 :
四時間近く考えてこれじゃ・・・。失格!

214 :
いや五分だけど

215 :
やるじ

216 :


217 :
d

218 :
..

219 :
ぐちゃぐちゃ旨し

220 :
ア=ルデンテが正解です。
かつてトルコがまだ帝国だった頃、
イタリア東部の都市ソリアヌスの領主ハイ

221 :
知り合いに製麺屋の専務がいて、彼が言うには
「最近はアルデンテ神話、コシ神話みたいなのが蔓延しすぎて、
ラーメンでもうどんでも無闇にゆで時間を短縮する傾向があるが、あれでは粉の本当の美味さを殺してるようなもの。
パスタも同様で、芯が完全に抜けたあともうしばらく火を入れるくらいでないと
粉の本当の味は引き出せない。アルデンテなんて言語道断。」だと。
それを聞いたときは、ふーん、くらいで聞き流してたんだけど
あるとき失敗して茹で過ぎたパスタでペペロンチーノ作った時にこの言葉の意味がわかった!
それ以来、オイル系のシンプルなパスタは特に、表示時間プラス1分くらい茹でるのが美味い。
試してみれ。目から鱗だぞ。

222 :
バカじゃねーの
アルデンテってのは皿に盛って食う時に丁度良い事の意
芯が残ってたり極端に堅いのをアルデンテとは言わないの
パスタはゆでた後ソースと絡めたり、炒める事もある
だから茹で上げ時点は例の「髪の毛1本分の・・・」と言われてるだけ

223 :
あと茹でた後水でしめる工程が無いパスタと
麺を同列に語るのは更にバカの極み

224 :
製麺屋の専務も大した事ねーな

225 :
>>223>>224
今更そんな当たり前の事講釈垂れられてもなw
跳ね回るような食感の快感と粉の甘み旨みどっちを取るかってだけの話なんだが。

226 :
>>225
君の話もわりと今更だと思う

227 :
え、そうなの?そりゃ失礼。
まあはじめてオーバーボイルの美味さを知った若輩者の戯言ってことで。

228 :
つ[ナポリタン]

229 :
ナポリたんに限ってボイルオーバーした方が美味しく感じるのは、
昔々の喫茶店や洋食屋、お好み食堂を知っている層なんだろうな

230 :
ナポリタンは炒め時間が長いから茹で加減は結局硬め
茹ですぎると炒めてる間にネチョネチョ
食うときにはベチャベチャしてブチブチ切れて食えたモンじゃない

231 :
好みの問題だろう
俺的には歯ごたえ噛み応えがあったほうがうまいが
柔らかいほうがいいという人も特に日本では多いし
どちらが正解とかじゃないし

232 :
喫茶ナポリタン=懐古は成り立たないよ
今でも健在だし
懐かしく感じるのはコンビニや低価格外食チェーンが増えたからだよ
有る程度減ってはいても全然なくなってない

233 :
ふーん

234 :
( ´_ゝ`)フーン

235 :
( `_ゝ´) フォォォォォ!

236 :
アンデルテン童話

237 :
  

238 :
kwsk

239 :
あんでるせん共和国

240 :
スパゲッティはおいて置いてフィタチーネみたいな太くて平べったいパスタはどう食べる?
ああいうのもアルデンテ?俺はああ言うのはかなりやわらかく茹でる物だと思ってるが。

241 :
>>240
うちの場合スパやリングイネだと指定時間より2分ほど早くあげちゃうけど、
フェットチーネだともうちょっと長く茹でますね
もっちりした感じに茹で上げたいのでね

242 :
アルデンテはぽきぽきに芯が無くてはならない。
これは俺の好みだから反論無用。
袋に8分茹でと書いてあったら6分。これで食べる時に予熱でちょうどいい。
イタリアでは日本人の顔を見ると、ぐだぐだに柔らかく茹でる店があるから、
そのつもりで。

243 :
あー、期せずして242と全く同じ意見だった。
フィトチーネもだいたい同感だな。
南フランスのヌイユもソフトでいいや。
>芯が残ってたり極端に堅いのをアルデンテとは言わないの
好み以前に、これは間違いですから。歯に当たらないから。
アルデンテはどうあるべきか、というのは歯に当たる加減の問題であって、
そもそも歯に当たらないものはアルデンテではない。
アルデンテが嫌いな人は勝手にどうぞ。自分の好きなように。

244 :
堅ければ歯に当たると思うんだが?

245 :
アルデンテの意味がわからねぇ(;^ω^)

246 :
http://www.asite2006.com/regist/registry.php

247 :
ガス代ケチってるだけだろ。もちもちに茹でたほうが美味いに決まってる。

248 :
茹ですぎは不味いぞ

249 :
むしろ生で食え

250 :
ベビースターパスタ

251 :
油で揚げて食え

252 :
>>249
固ゆで好きの俺でも、茹でない乾麺はさすがにあまり旨くなかった。
とはいっても、ずっと噛んでると甘くなってくる。
5本くらいが限度だったが。

253 :
( ゚д゚) ポカーン

254 :
子供のころ生米を食べたことを思い出した

255 :
( ゚д゚) ポカーン

( ゚д゚ )

256 :
>>255
こっち見んな

257 :
wikiより
2
まず、パスタを10~12分程度ゆで(パスタによりゆで時間は変わる)、
少し歯に当たる、芯がかすかに残っている「アルデンテ」の状態にゆでる。
あくまでも「アルデンテ」状態は、ゆであがりの目安である。
食べるときに「アルデンテ」状態であるのは間違い。

258 :
>食べるときに「アルデンテ」状態であるのは間違い。
日本人に多い誤解。
だいたいWIKIには、そう書いていない。
WIKIの記述
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%86
>ナポリ近辺でのアルデンテは芯が残ってやや硬い傾向がある。

259 :
>>258
直リンはやめような。
この2を読め
あとちゃんと読みもしないで、書いてないとか言うのはあわれだぞ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ã??ã?¹ã?¿#.E3.83.91.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.81.AE.E8.8C.B9.E3.81.A7.E6.96.B9

260 :
すまんな文字化けだ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%BF#.E3.83.91.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.81.AE.E8.8C.B9.E3.81.A7.E6.96.B9

261 :
あいかわらず、はっきりしねぇなあw

262 :
>>260
だから、そっちの出典はアメリカの出版物だろ

263 :
Wikipediaに書いてあることをどこまで信じられるのか判断するのは自分自身
端的に言えることは、ID:TRXgHUl3とID:M7fOW0iFの二人がウザイってこと

264 :
俺が言ってるのは、食い物に関してアメリカ人の言う事を尊重するやつは馬鹿ということ。

265 :
パスタ発祥の地でのものが公式発表(?)なの?

266 :
うどんやそばやラーメンは茹で具合聞いてくれる。
ステーキも焼き具合聞いてくれる。
パスタも聞いてくれればいいのに。

267 :
>>265
そもそもアルデンテってのは、イタリア人がイタリアの食い物について言い出した
ことなんだから、外国人がどうこう言うのは間違いだろ。
たとえば日本のメシの炊き方について、中国人なりイタリア人が「その炊き加減は
おかしい」とか言い出したら、日本人は俺らの勝手にさせてくれと思うだろうが。
>>266
イタリアでも地域性が有るらしい。南部が固くて、北部が柔らかい。
個人や家庭によっても、好みが違うみたいね。
俺がネットで見たイタリア人出演のビデオでは、「細い芯が残るのが良い。適切な
茹で加減の判断に迷う時は、早めに揚げとけ」だった。

268 :
アルデンテ議論って、茹で上げ時に芯があることは異論が無くて、要するにポイントは
「食べる時に芯は有るか無いか」ってことに尽きるだろ?
んでさ、正にその微妙な線で、うちん中で嫁と好みが対立してんだよ。
俺は食うときにはっきり芯が残ってないと嫌だ。
嫁は茹で上げ状態で芯がはっきり残っていて、食うときには芯が無くなった状態が好き。
俺の方だけ先に揚げたりするんだが、どうも仕上げが難しいんだよなあ。
スパゲティーは同時にソースに投入しないと、ソースの絡みが違ったりする。
俺のを先に完成させると、どうしても嫁の皿の方が水っぽくなっちゃうんだよ。

269 :
昨日ね、実際に作ってみたんだよ。いつもより二分ほど早く上げて。
食う時に麺の芯の粉が、歯に挟まって食いに食いのなんの・・・・・。
で、皿に盛って中心のほうはまだ熱いから、食ってる最中にだんだんと
粉っぽさは和らいでいったが。
だがそれが水分を吸収するから、元々少ない水分で作ったソースはベトベトになってしまった。
大昔に、火にかけて茹でてるのを忘れて30分くらい茹でまくって図太くなったパスタを
食ったことがあるが、それでも皿に盛ると乾燥してきてプリプリとしてたなあ。
まあ、茹で過ぎず消化のいい様に、食うときは芯まで火が通っていた方がよいよ。

270 :
>>268
一緒に作らなければ済む話
そうでないなら、どちらかが妥協すれば済む話

271 :
>>270
>一緒に作らなければ済む話
>そうでないなら、どちらかが妥協すれば済む話
そりゃ当っったり前。
妥協も二度手間も、どっちも嫌だから苦労してるんじゃん。
>>269
>食う時に麺の芯の粉が、歯に挟まって
>30分くらい茹でまくって図太くなったパスタを
>茹で過ぎず消化のいい様に
こいつは消化能力が衰えて歯の隙間が開きまくった60過ぎのジジイか?
消化が良くて歯に挟まらないお粥でも食ってればよろしい。
ジジイにはアルデンテなんて無縁だな。

272 :
釣れた釣れたwwwwwwwww小魚1匹釣れましたwwwwwwwwwww

273 :
まぁ釣りもほどほどにな。

274 :
愚かなことを書いて自爆して、釣りと言い訳するのが厨房のフルコース・・・

275 :
アゲルンテ

276 :
(・∀・)ニヤニヤ

277 :
うはおkwwww

278 :
アルデンテなんてどうでもいいんだよ。
大事なのはほかの素材の具合だよ。

279 :
>>278
奥歯で噛むと芯が歯につまるようなマカロニ出されてもんなことが言えるのか?
ポキン!ていうかと思ったぞ。
長野県資本のファミレスのイタリアン系チェーン。
さすがにやり直しさせてもまだ芯残ってるの出してきやがった。
どうせバイトがつくってるんだろうけど絶対勘違いしてるよ。

280 :
バイトが出てきて(・∀・)ニヤニヤしながら
「お客さん、アルデンテって、知ってます?」とか

281 :
ハゲワロス

282 :
給食っぽい奴とまではいかないけど
日本の麺くらいの普通茹でのほうが好き。

283 :
百円くらいで売ってる、粉付きナポリタンとか(゚Д゚)ウマー。
やわやわの伸び伸びにして食いまくる。

284 :
生スパゲティーってあるよね。あれどう?
自分は駄目。
ネチネチぷにぷにしてて許せん!
アルデンテが最高!

285 :
生スパゲティー? そんなもん(゚听)シラネ

286 :
私も生パスタ苦手。グジョっとしてて嫌。
やっぱ乾麺。

287 :
アルデンテ…早く食べないと芯が消えていく堅さ
茹で時間不足の堅いスパゲティではないことを知らないコックがたまにいる

288 :
イタリア在住です。
al dente、デンテってのが歯って意味だから歯ごたえ、
口当たりのことじゃないかな。
口当たりのちょうどいいゆで加減みたいな。
同居人に聞いたら、”おいしいパスタのこと!”
って言ってました。

289 :
>>288 ( ゚д゚) ポカーン
結論が出てしまったな。素晴らしいじゃないか。
なんという豊かな心の持ち主なんだろう。

290 :
茹で時間間違ってまだ芯のあるパスタ客に出したらそいつがグルメ気取りで
「流石に本場のパスタは一味違う  特にこの絶妙なゆで加減」
とか言ったのが案外始まりだったりして

291 :
つまるところアルデンテってのは
芯が消えてるか消えてないかの絶妙な状態のことなのか?
その状態が一番食べごろなの?
アルデンテに茹で上げてソースと絡めるって表記をするレシピ本がたくさんあるが
あれは間違い・・・?

292 :
アルデンテがどうのこうの言ってるウチは素人。

293 :
アルデンテがもはやドグマと化している気がするなあ…
各人が一番好みに合った茹で加減で良いじゃんと思う。

294 :
俺がガキだった頃は、
洋食屋にはミートソースとナポリタンしかなかった。
しかも完全にふやけた麺だった。
それが普通だった昭和40年代が懐かしい。

295 :
ジジイw

296 :
ふやけた麺のほうが柔らかくておいしいだろ、常識的考えて。

297 :
チョコレート、アイスクリーム、スパゲッチ
ガキの頃食ってたものと今のものは全く別物になってしまった感がある
久しぶりにマーブルチョコ食ったら泪出るくらい懐かしい味がした

298 :
アルモンテ

299 :
準チョコか

300 :
やわらかいほうが安心する

301 :
食う段階でもアルデンテなのが正しいのか
食う段階では程よく柔らかくなってる方が正しいのか
イタリア人答えろ

302 :
完全に火の通った麺はカスだよ

303 :
>食う段階でもアルデンテなのが正しいのか
食う段階で、芯があるのが正しい。

304 :
>>301 アルデンテが旨いわけじゃなくイタリア人がアルデンテを食べる文化民族だと気付けよ
うどんや蕎麦をアルデンテで食ってなぜ旨くないか よーく考えてみるんだな池沼

305 :
神様っていってもデンテだぞ?

306 :
>>304
ワケワカメ

307 :
日本は昔貧しかったから
麺は長く茹でてふやかして量を多くして腹を満たしてたんだよ
昔の日本はさ貧乏なくせに家族の人数が多かった
五人兄弟なんて普通だった
だから少しでも量を増やす必要があったんだよ
で、そういう食生活で育った人間は当然柔らかいフニャフニャしたものが好きになる
そして、その者の子供もまた柔らかいものが好きになる
こうやってフニャフニャ好きが形成されていったんだよ

308 :
給食の何の歯応えもなければモチモチしたコシがあるわけでもない
柔らかいだけのソフト麺を美味といってる奴は味覚がおかしい

309 :
御飯もシンがあるほうがうまい

310 :
言うではないか、柔らかくておいしー!、ってな。
あと、口のなかでとろけるー!、ってな。
あれこそがパスタ界におけるフニャフニャ麺なのだ。

311 :
>>310
大トロとかとパスタを一緒にしてる味覚障害者にはそれでいいと思うよw

312 :
すまんw

313 :
?謝る必要あるのかと
バカじゃねw

314 :
>>309
同意!
リゾットもアルデンテが美味い。

315 :
>>27
ラヲタ発見!

316 :
>>315
ちょうど2年前のレスだなw

317 :
五木食品の3食ナポリタンをぐっちゃぐっちゃに作って(゚Д゚)ウマー

318 :
アルデンテこそパスタの醍醐味であって、クタクタに茹でると他の麺もパスタも大差がなくなる。

319 :
ああ

320 :
ほおかい

321 :
>>294
ボンゴレも無かったのですか?

322 :
あ〜るでんて♪あるでんて♪ そこに無くてもあるでんて♪
あ〜るでんて♪あるでんて♪ ここに無くてもあるでんて♪

323 :
>>321
ボンゴレはあったけどナポリタンの肉系の具の代わりに
殻付きのアサリがはいっているだけだった

324 :
うどんは小麦粉で
出来てるんだよね?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
じゃあ米から作った
これは何ていうの…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーでしょ?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

325 :
解説お願い

326 :
結局
髪一本分が芯という目安は
引き上げる瞬間のことか
食べる瞬間のことか
どっちなのー

327 :
>>326
茹で上がった後、プライパンでソースと絡める時にも火が通るので、
茹でる時はわざと少し心を残しておく。
そうすると、食べる時には上手く全体に火が通ってる。

328 :
「芯」っていうのは、要は調理前と変わっていない状態の部分を指しているんだよな?

329 :
プライパンwww

330 :
>>328
芯とは言え全く熱も水分も加わっていない状態ではないので、
何と言うか「生」ではないけれど、まだ「半生」という感じではないかと…

331 :
こないだのビストロスマップでソフィア・ローレンに「アルデンテではないわね」
って言われてキムタクが驚いていたけど、イタリア人(というかナポリ人)の
アルデンテって芯が残る程度じゃなくて「半生」なのではないのかな?
以前料理番組でイタリア人(その人も南部っぽい)がパスタ作ったときも
まだボキボキしてるのに湯から揚げて炒め始めてたし。

332 :
昨日、うどんをアルデンテで食べてみたよ。
結果、
まずくて食えたもんじゃないね。
あと、うどんは茹で時間が足りないと塩辛くなるってこと初めて知ったよ

333 :
>>331
あまり良く分からないけどイタリア人はあまり意識してないようだよ?
それに南伊の低温乾燥のパスタはバリラ等の高温乾燥の数打ちパスタより茹で上げ後の状態が著しく変化しやすいからね。
プーリアやナポリでも日本人的な所謂芯が残っているパスタには出会えなかったです。

334 :
日本人も米の炊きあがりで、堅めやわらかめの好みがあるんだから
イタリア人の言うアルデンテもいろいろだろなー
本家の誰かがこう言ってたからこれが正解、なんてのはないだろう

335 :
多くの日本人のアルデンテというのは、ラーメンやそうめんのそれだと思う

336 :
茹ですぎるとソースにうまく絡まない気がする
特にオイル系は

337 :
イタリアでも「貧しい地方ほど固いのが好まれる」という相関はあるそうな。
時間や燃料の節約ではなく、「食べた、という実感」を得やすいためではないかとの
考察の付いた論文(の一部)を読んだ事がある。
博多ラーメンでも似た様な話を聞いた事があるな。港湾労働者の集まるような店は
やたらと固いのが好まれるとか。

338 :
よく茹でたほうが好き。
袋に書いてある時間+1、2分くらい。

339 :
ラーメンもバリカタが好き。

340 :
彼女はアルデンテよりバリカタが好きみたいです
だからいつもバリカタにしてから挿入してます

341 :
日本人は基本的にもちもちした食べ物を許容できる人種だから
少し柔らかめでもいいと思う。

342 :
ためしてガッテン:過去の放送:パスタ!おいしさ頂上大作戦
ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q4/20071031.html
アルデンテとは
イタリア語で「AL DENTE」と書き、直訳すると「歯で」。DENTEは「歯」、ALは「〜で」、という意味です。
パスタは歯応えをわずかに残すくらいに茹でるのがおいしく、「アルデンテ」は、
茹で加減を表す際によく使われる言葉です。パスタに限らず、米や野菜を茹でるときにも使われます。

343 :
ナイデンテ

344 :
芯が断面積3割残るほどに茹でて食ってみた
奥歯に粉が残って、とても食い難い。そして噛まねばならない。ある程度まずく感じる。
ああイタ公どものはコレの事かと思った。だが、食い応え感はある。
長年の研究の結果、パスタ類の麺のゆで断面には3種類ある
1.白粉状態芯 2.透明ぷりぷり 3.ソフト麺状態
この2.が食べる時に麺全体に行渡る状態だとプリプリ感が日本人には美味いと味わえる

345 :
このスレ勉強になったぜ。
アルデンテというのは結構怪しい概念なんだな。
イタリアの地方によってもゆで方が違うのに
「このゆで方がアルデンテだー!!」と日本人が言ってもなんだかなぁ。
日本の料理で言うとなんだろうか。麺類抜きで。
異国人が「天ぷらの揚げるタイミングはココだぁぁぁー!」見たいな感じか。
我ながら上手くないなぁ。もっと地方性や普遍性が欲しいなぁ。鍋?
米の炊き加減て地方差あるのかね。
もっとアルデンテ問題を身近に例える好例はないものか。

346 :
> 地方性や普遍性が欲しいなぁ。
なんという矛盾
なんという馬鹿

347 :
>アルデンテ問題を身近に例える好例
・・・か。
そうだな。硬いか柔らかいかで好みが変るものだな。それから有名なものがいいな。
ラーメンぐらいかな? 漏れも思いつかなかったよ。

348 :
アルデンテ話が大好きなのでage
俺は「プリンッ」って感じの仕上がりが好きなのでいつも長め(+3〜4分)なんだ。
日本のパスタってアルデンテ意識しすぎてると思うんだよね。
とかいってもイタリアの地域差、個人の好み、店舗の売り上げで、当然別れちゃうんだけど。
それでも俺は、アルデンテ意識を減らしたほうが良いと思うんだ。
あとは現職のパスタ屋さんから意見が聞けると楽しいなぁ。

349 :
クリーム系なんかは合える時間長めに、芯が無くなる直前まで、ソースを染み込ませる感じで。
オイル系はわずかに芯残すくらいの方が麺の味を生かせる(よく噛むから)
パスタは炒めるんじゃなくて弱火で合える感覚
あとペンネは時間かかるけど二度湯でがオススメですよ
もちもちぷりぷりになる

350 :
>アルデンテ問題を身近に例える好例
ご飯の炊き方(かたい/やわらかい)とか?

351 :
ディチェコなんかも30分近くゆでたほうがよりもっちりなるよ

352 :
ソニービル内のあるでん亭

353 :
>>345
>アルデンテ問題を身近に例える好例
九州の人間がこよなく愛す博多ラーメンのバリカタとかハリガネとかは
よそ者には完全に「中心が茹ってない麺」だし
名古屋の味噌煮込みうどんは芯が残ってるのがデフォで
「名古屋アルデンテ」と陰口を叩かれている
日本国内でさえそういう好みを持つ地方が有る以上
イタリア人(特に南部の地中海沿いの人々)が
日本人には芯があると感じる食感のアルデンテを愛しても
なんら不思議は無いと思うんだよね

354 :
>>345
>米の炊き加減て地方差あるのかね。
>もっとアルデンテ問題を身近に例える好例はないものか。
例えばうるち米ともち米は水加減が全く違う。
銀シャリとおこわでは炊き上がりに望まれる食感がまるで別物だからだ。
この違いはアジア人を含む外人には良くわからないらしい。
まあ、米主食のほとんどの国でメジャーなインディカのうるち米は
おこわに近い堅い炊き加減を好む国が多く
日本の銀シャリはべたつくわ柔らか過ぎるわで
気持ち悪いご飯だと考えられてるって事情も有るんだが。

355 :
銀シャリも硬めの方が好きだな

356 :
ナイデンテ

357 :
プッタネスカだとプニプ二したパスタは最悪だった

358 :
アルデンテマンセー

359 :
アルデンティッシモしか喰えん

360 :
てかアルデンテってのはフライパンに入れるまでの話であって、ソースに絡める間の時間を計算したもの。
パスタを硬めで食べたいという思考じゃない。

361 :
バリカタで! いや粉落とし!

362 :
わたしは袋の表示どおりのゆで時間だとお腹をこわしてしまいますね 以前はそうでした
指定の時間にプラス3〜4分くらい長くゆでて食べるようにしたら下痢しなくなりました

363 :
このスレみて色々知識や色んな人の認識の違いは分かったけど、結局はそれぞれの好み次第ってことかな。
幾つかあまり経験のない人の意見が書かれてて分かってないなーってのも数多かったけど、デンプン質のα化を知ってると、コシってものの理解がし易いと思う。
自分は食べ始めが極わずかに乾麺の芯が残る状態で、食べ始めたら余熱で直ぐにそれが無くなって腰のある透明な状態になるのが好きだな。
全体としては透明なモチモチの層がある感じで、表面の一層だけは白く水分を多く含んだ状態。ただしネチョネチョの粘性の出た状態になったのはあまりすきじゃない。
あと、日の通って無いα化してない小麦麺を食べたらお腹壊すリスクが高いかどうかってのは実際本当なのかは良くしらない。まあ少なくとも体質にも寄ると思う。
あと、軽く自分もその傾向だけど、博多ラーメンとかのバリカタ好みの人は乾麺の芯が僅かに残ってる細めん(1.6以下の麺)で、いわゆる、シコシコの食感が好きなんじゃないかなーっても思う。
これは手際と製品自体のもつ特性に寄るね。製品だと、ディベッラ、次にバリラが手に入りやすいね。
日本製だとママーの1.6か1.8かな、昭和の1.6かな。
ショートパスタだとペンネの10分くらいの湯で時間目安のものだとあまりハズレがない。
ブロンズダイス、長時間低温乾燥のもの全般、はごろも(ポポロ)、オーマイのはそもそも製品的にそうするのは難しいからすきじゃない。
あと、乾麺と生麺とは全く別になる(生めんは全てα化したものでコシを出すしかない)から別の話。

364 :
>>354
銀シャリは硬めに限る
関西人は柔らかめが好きらしいが

365 :
>>363
表面が糊状になるからソースが絡むんだぞ?
蕎麦と勘違いしてないか?

366 :
>>365
>表面の一層だけは白く水分を多く含んだ状態
と書いてますよ
あくまでもデンプンを主成分としたものなんだし、差はあっても茹でれば表面は糊状になりますよ。
自分はテフロンのツルツル食感が大抵どのソースと合わせるにしても好きです。コレは本当に好みですね

367 :
硬めに茹でて、フライパンのソースで火を通すと旨いね。
パスタの種類にもよるけど、表記時間の2〜3分早く茹で上げて、じっくりソースと絡める。
パスタの中までソースが染みてたまんらんわ。

368 :
俺様こそが真のアルデンテ

369 :
自分は1.6ミリで食べたい硬さの1〜1分半くらい前に上げるかな
そしてフライパンで和えるのはソースとパスタが絡む最低限の時間にする
その方がパスタ表面の粘りを少なく出来るし、食べる途中の変化(パスタへのソースの染み具合の変化)がより味わえるし好きなんだ

370 :
最近、近くのスーパーに生パスタを置くようになったんだけど、生パスタのアルデンテっていうのはどんな状態を指すのですか?
茹であがり時に僅かに芯の残るような乾麺のアルデンテと違うのは当然だし、何となく細めの讃岐うどんに近いものかな、、、みたいな想像ですが。。
因みに2種置いてあって、どちらも3分、3分半が目安と書いてあるのですが、ちょっと伸び過ぎな感じもします。モチモチ感はそこそこあるのですが、何かイマイチなのです

371 :
生パスタには乾パスタと同じ意味でのアルデンテはないよ

372 :
バリカタは非福岡人が最近作ったもの
そんなもん張ってる店や注文するやつは偽物
語源であろうベタカタはラード増し+固めんの略

373 :
>>371
それは分かっているのですが、、自分の唯一美味しいと思った生パスタのお店のと比べると、全体のモチモチ加減と中心付近のより強い弾力が出せないんですよね。
もともと生パスタより乾燥パスタの方が好きな傾向なので、市販のモノじゃ満足行く仕上がりには出来ないのかも知れません。
>>372
ちょっとまって!w
バリは強意語であって、バリカタ=とても硬い ですよ。
なのでベタカタは語源じゃありませんし、福岡全体で使われる用語ではなく主に長浜(と一部博多近辺)で使われる言葉です
因みに自分は一杯目はベタナマです^^^^

374 :
>>373
自己完結支店じゃんw
市販の生パスタは日持ちさせるために色々仕掛けがあるから
ちゃんと自作しないと本当の生パスタの味や食感は楽しめませんぜ旦那

375 :
結局それですねー。自作まではしようとは思わないので生パスタはやっぱ専門店に任せるってのが一番かな。
でも市販でも少しは似た感じのものを食べたいという欲もあるのでして。
ううむ、、、不毛でしかたかなあ。。;

376 :
来週くらいに、ABA深夜番組の「ユキチカ!」で特集するでしょ。

377 :
結局、ユキチカとたいして変わらないね

378 :
ゴキブリは子持ちのメスが美味い。あのプチプチ感がたまらん。黒よりも茶色の方がプチプチ感が飛躍的に増すという。
ゴキブリを口の中に入れて少し時間をおいてから噛むとシャリシャリ感が一瞬なくなり,絵の具のニオイとカビ臭さが口の中いっぱいに広がる。
ゴキブリの食べ方としては,まず羽根と脚を咬まれないようにむしりとる。次に頭部と触角をむしる。
焼くのが一番良いとされるが,焼きすぎるよりは軟らかめが美味しい。肉汁がカニ味噌のようなクリーミーさの素材の良さを生かすには,レアに勝るものはない。
他にはペースト状にしてパンに塗って食べるもヨシ,天プラして揚げるもヨシ。ただ揚げる時は生きたまま揚げると腹の中で繁殖して死に至る伝説があるので,注意。

379 :
スパゲティーゴキブリソースか

380 :
麺は表示時間より1分余分にゆでると美味い。

381 :
ディベラは2分

382 :
ひいたら?

383 :
基本アルデンテ、給料日柔目好きなので柔目w

384 :
固めが好きだから蕎麦も固めに茹でてる
パスタより蕎麦の方が時間調整難しい

385 :
アルデンテ好きだけど、人間なんでも飽きるから
時々柔らか目食うと旨いと感じる
毎日お粥は嫌だけど、時々食うとすごく旨く感じるのと似てる
何々じゃなきゃ絶対駄目だって言うのは
自分から楽しむ範囲を狭めてると思う

386 :
ラーメンもたまに柔らかい麺食うと旨いしね。

387 :
 
 【 付きうごき者 】
 
低家賃のアパートやワンルームマンションには、敷金・礼金が不要な「ゼロゼロ物件」や生活保護受給者が多く入居しており、
引きこもった生活をしている人間の割合が高く付きうごきは常態であると言ってよい。
それらの場所では別な部屋に移り変わったとしてもほとんど意味をなさない。
 
建物内で人が動いた場合、物が壁に当たった衝撃とは振動の種類が違う「ピクリ」としたわずかな揺れが伝わる。
この揺れは同一階ではほとんど伝わることがなく、上階と下階、そして以外にも斜め上下からのものがよく伝わり、
斜め上下からのものと上階と下階からのものとの振動の強度にはほぼ差がない。
付きうごき者はこの人体からの揺れに極度に敏感に反応する。
 
 ●通勤通学時間帯にはドアの開け閉めだけを行い出掛けたふりを、夕刻にはどこかから帰って来たふりをし、昼間はずっと居ないかのようなふりをしている。
  「付きうごき」だけでなく「付き返し(嫌がらせ)」もこの居ないふりをしながらもそれは“同時に”行われる。
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
 ●付きうごき者は繰り返し症(強迫神経症)を合わせ持っていることが稀ではない。
   ・電器のスイッチの入り切り  ・ドアノブをガチャガチャ鳴らす ・部屋を行ったりきたり ・物を叩く
   ・水道の蛇口をひねる(水を出したり止めたり)
 いずれも儀式的に数回に分けて連続した動作で行われ、ほぼ一日中続けているケースもある。
 付き返し時の嫌がらせはこの強迫神経症の症状を持つ者であればその反復症状そのものが嫌がらせの行為としても使用されている。

388 :
 
アパート、ワンルームだけでなくウィークリーマンション、ビジネスホテルなどにも付きうごき者が多く滞在している。
低料金に徹したウィークリーマンションやビジネスホテルなどの何割かの客は半引きこもり的性格を持った人たちであり、従業員、経営者たちはこのことに気付かないふりをしている。
 ・外出時にフロントを通す必要がないカードキー式
 ・出入り口が構造上フロントからは死角となっている
 ・清掃の入る期間が任意で客任せの方式を取っている
などのビジネスホテルなどにはこれらの者達が多く滞在しおり、ウィークリーマンションではゴミ屋敷となっている部屋もある。
 
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
  http://www.karilun-yao.com/room/24127
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html

389 :
100円ショップにいいキッチンタイマーがなかったのでストップウォッチを使っています。
いままで麺を(パスタ鍋の上で捻ってバサーっと)投入したらスタートさせていましたが、本当は麺が全部沈んでからからスタートさせるべきなのでしょうか?
麺と調理方法によって時間は変えてますので茹で上がりは問題ないのですが人に説明するときどこから計測を始めるべきなのかと

390 :
現役イタリア料理店経営者です
誤解されがちですが、アルデンテとは湯から上げた状態での理想を指すものです
実際に食べる際にはノルマーレに仕上げるのが理想とされています
イタリアでは、北は硬く、南は柔らかく茹でられています
なのではっきりとした答えはありません
あくまで好みに茹でるのが一番です
茹でた際、芯を残すとそこには塩分のある茹で汁が含まれていません
なので、ソースと絡めた際にソースの味が乗りやすくするための茹で方です

391 :
自分は最近アルデンテに疑問を持つようになった。
歯ごたえがあるようなのが、本当に美味いか?

日本では茹でおきのナポリタンなんてのも根強い人気がある。
アルデンテってのは、日本人の感覚とは違うのではないか?
イタリア人には、米も芯がある状態を好む。
日本人には明らかに違和感があるよね。

でもって、いろんな茹で加減を試してみた。
確かにアルデンテの歯ごたえの良さもわからんでもないが、
もっとしっかり茹でたほうが、ソースもよく馴染むし、食べやすい。
食感的にも、「なんでこれじゃいけないんだろ?」という理由が、
自分には見つけられなかった。

考えてみれば、ラーメンの茹で加減だって人それぞれ好みが違うわけで。
結局、食べる人次第というのが、自分の結論。
作るパスタや食べ手の好みに応じて、適宜自由にすればいいだけの事だと思った。

392 :
>>391
> アルデンテってのは、日本人の感覚とは違うのではないか?

なんで日本人とひとくくりにしたがるんだろなあ・・単に「俺の感覚とは違う」でいいだろ・・

> 自分には見つけられなかった。
> 考えてみれば、ラーメンの茹で加減だって人それぞれ好みが違うわけで。
> 結局、食べる人次第というのが、自分の結論。
> 作るパスタや食べ手の好みに応じて、適宜自由にすればいいだけの事だと思った。

じゃあ最初から「日本人」関係ないじゃん最初から個人の好みの問題じゃんwww
日本人でもご飯の炊き加減には個人の好みがあるように、スパゲッティの茹で加減も人それぞれだ、というだけの話だろ?おかしな奴だなあ

393 :
その一個上の奴も相当だよ
茹で加減なんて千差万別なのに「正しい」だって
そもそもどのパスタを想定して言ってるんだか

392はただの厨二病だな

394 :
>>392
別に一くくりにして決め付けてはいないんだけど。
あくまで問題提起だから、個人的な疑問として書いてるでしょ。

俺個人の感覚のみで語ってもいないし。
日本では茹でおきスパも定番なことや、米の調理加減の好みの違いといった、
一般論も根拠として挙げてるのに。

批判の仕方が的外れだよ。
ただケチをつけたいだけで、君自身の意見が何もないようだしね。

395 :
>>393
中途半端だね。
どのパスタを想定してるか解らないというなら、ちゃんと突き詰めなよ。
日本で最も一般的なスパゲティが基準でいいだろう。
そう規定した時、正解はあるのかい?

396 :
厨二w

397 :
9分の茹で時間なら1分から1分半程度早めにあげて水で軽く締める
※他の麺類と違ってぬめりは殆どないので軽くもんで冷やす程度
その後電子レンジで2分程度温めるとソースと良く絡んで上手い

398 :
冷凍パスタみたいな味がしそうだな
あれはあれで美味いが

399 :2015/09/21
素人どもが語っとるわw

ぺぺろんちーのにチーズかけたっていいだろー!!
日本のピザは、偽物やし
【日本食】茹でたて!!ジャぱすた【和風】
【石釜】ピザ焼き道具、何で焼く?【オーブン】
IDにpastaやpizzaが出るまで(´・ω・`)するスレ45
金がないときに作る B級スパゲッチー その47
☆ 池袋のイタリアン ☆
食べ放題ヴォーノ・イタリアン
☆ベストオブピザーラメニュー★
おいしいピッツァを作ろう 7枚目 ピザ 手作り 自作
--------------------
最高の自作カレー
【RADEON】 RX400/500 Part 74 【Polaris】(ワIP無)
【NY株式市場】ダウ平均株価 過去最大の値上がり 値上がり幅は2000ドルを超える 25日
【韓国政府】 北朝鮮住民を初めて追放=海上で16人殺害か[11/7]
【TDL】ミニー・オー!ミニー55【It's my party】
【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart55【mesh】
( ´X`)ノ<ののたんグッズりすとなのれす。
●●●CAとの機内での出会い-2●●●
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド11【民進党・希望の党】
【関東】アラサー達の合コンオフ
高見はなんで大号泣したの?
万年音痴の体力ブス産廃石田あゆみんが歌える新人北川りおちゃんを早速威圧してる件
【行政】省庁データ、近く西暦で統一、和暦(元号)は使わず★2
しんのすけを語る
30年前からタイムスリップしてきました@鉄道板
妹にチンポうp厨晒し3本目(SNC
【フレディ×メアリー】妄想スレ【ジム×フレディ】
釣り銭を手に落とす店員さん達
マイナーブランドのナイフ
山内鈴蘭はプロゴルファーになれる?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼