TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
9マイルは遠すぎる、ゲームしようぜ
恩田陸part14
カタカナの「ー」抜けば森博嗣じゃね?47
果汁グミの謎解き
道尾秀介 part7
小栗虫太郎 その3
折原一その6
マジで「やられた!」ミステリ 第二十七巻
馳星周 part5
倉知淳 part4

□■奥田英朗■□part6


1 :2017/05/26 〜 最終レス :2020/05/04
奥田英朗の作品について語りましょう 

前スレ
□■奥田英朗■□part5
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/mystery/1401186307/

過去スレ 

邪魔 (実質1) 
http://book2.2ch.sc...i/mystery/986742232/ 
■■奥田英朗を語るスレ■■ (実質2) 
http://love6.2ch.sc.../mystery/1056296394/ 
 □■奥田英朗■□part.3 
http://love6.2ch.sc.../mystery/1228214454/

2 :
過去スレ 

邪魔 (実質1) 
http://itest.2ch.sc/book2/test/read.cgi/mystery/986742232/
■■奥田英朗を語るスレ■■ (実質2) 
http://itest.2ch.sc/love6/test/read.cgi/mystery/1056296394/
 □■奥田英朗■□part.3 
http://itest.2ch.sc/love6/test/read.cgi/mystery/1056296394/

3 :
>>1
ナオミ、乙

4 :
>>1


5 :
>>1
乙田英朗

6 :
奥田先生、新たなスレが立ち上がりましたぞ。
ぜひご参加くださいまし

7 :
勃ちっぱなし

8 :
奥田英朗のファンは特に男性が多い気がするよ
親しみやすいし自分の気持ちを「奥田さんなら分かってくれそう」
っていう気持ちになる(←友達感覚w
やらないだろうけどサイン会なんかやったら
アラフォーやアラフィフのファンが詰つめかけそうだよん
俺も行きたい

9 :
♀です

10 :
奥田英朗です
僕のことをいつも応援してくれてありがとう
正直言うと、もう作品のネタは枯渇してきてますが書ける限りは続けようと思います
これからも変わらない応援をしていただいたら嬉しいです

11 :
>>10
もうちょっとひねらにゃ!

12 :
ナオミとカナコ読んだ
最後捕まったら嫌だなと思ってたから
そうならなくて良かった

13 :
ナオカナ2が連載開始

14 :
>>13
コラ、嘘をつきなさいっ!

15 :
>>14
嘘をつくな
じゃないくて
嘘をつけ
と?

16 :
>>15
『嘘をつけっ!』
『馬鹿を言えっ!』
と同じ。
本をもっと読みましょう。

17 :
>>16
馬鹿つくな
嘘言うな

が正解やで

18 :
久々に家日和のサニーデイ、オークションの話読んだんだけど
主人公うざすぎだろ
レコードプレーヤーは未遂で済んでよかったけどギターはどうなったのか気になるね
絶対後々相当な喧嘩材料になってそう
本当奥田さん女書くのうまいわ

19 :
んでその話読んでこのコピペ思い出した

802 :おさかなくわえた名無しさん :06/03/10(金) 17:32:24 ID:s2RHsW2o
上にコレクションについての話がありましたけど
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
鉄道模型でしたけど

かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう

20 :
ここか!

21 :
>>1
乙田英朗

22 :
>>19
有名なやつね。
久しぶり読んだがこれはやるせないよなあ…

23 :
>>17
馬鹿つくな…?

24 :
>>20
ここやで
あっちはワッチョイつきで不評だから立て直した

>>22
これは本当胸糞だわ
旦那が不憫

25 :
ここで存在を知った『B型陳情団』がちょうどAmazonマーケットプレイスで2000円で出てたので即買いしました。
良品みたいなので到着が楽しみです。

26 :
結婚なんてするもんじゃないな
奥田先生の選択は正しい

27 :
>>25
クソッ
先越された
ページブクマしといて毎日監視するわ

28 :
>>25
うらやましすぎる。
1万円までなら出していい

29 :
いやいや2000円でも充分高いわw

30 :
定価1000円強だから2000円は安いほうだろ
他のサイトだと大分価格あげて売ってるし

31 :
ところでここにいる皆は奥田さんの小説が好きなのは当然と思うが、エッセイ好きはいるかな。
また、小説とはちがった良さがあるぞ。
おれはB型陳情団以外は全部読んでる。

32 :
>>25です。
B型陳情団届きました。
表紙が少し焼けている程度で中身は読まれた形跡が全く無い綺麗な状態でした。たぶん本屋で長らく不良在庫だったのかなと。
奥田英朗さん大好きだけど、一度読んだら売っちゃうかな〜と思ってたけどせっかくなので蔵書にすることにします。

33 :
>>32
オークションで売りなよ
売ったら教えて

34 :
>>33
本気?
状態悪そうだけどメルカリなら3000円で出てたよ。
自分のはホントにほぼ新品だった。
参考までに幾らなら買う?

35 :
>>34
メルカリって奥田さんの本まで出てんの?
周りがメルカリいいって言ってるけどてっきり利用者女ばっかかと思ってた
ほぼ新品〜まあまあ汚れてる程度で3000円までかな
それ以上は新刊でもない限り出せないわ
メルカリ見てこようかな

36 :
いやいや臭すぎるよここ数日

37 :
>>36
そう思うなら見なければいいのにお前ずっといるよね
毒吐いといてずっと居座るってどういうことよwww
奥田さんのスレで奥田さんの話してるだけだから

以後、このアホ無視で行こう

38 :
お前とかアホとか、すごい怒られちゃったねwww

よっぽど勘にさわったんだよ。臭いはダメw

奥田をアイドル視してる人達でマジ普通じゃねえから

39 :
B型陳情団、フツーに図書館で取り寄せたぞ。今、読書中。

40 :
>>38
臭っ

41 :
>>34
一人称自分女キモい

42 :
>>38
アイドル視してるんじゃなくて、作品が好きなだけ。
あなたは奥田さんの本が好きじゃないの?

43 :
全然無視出来てなくて草

44 :
本当無視してくれや
無視できないやつも荒らしと一緒だからな
あいつはずっと居座ってるアホ

45 :
『恋愛仮免中』の中の奥田さんの短編『あなたが大好き』読了。
奥田さんにしては平凡な出来かなあ。まあおもしろかったけど、ちょっと出てくる女性たちが年齢の割に老け込んだ考え方していて違和感。これもいつか短編集として出てくるんだろな

46 :
売れる作家ランキングなるものを発見
奥田さんが意外と下のほうだったけど(86位)100位以内に入るだけすごいことか
1位は安定の東野圭吾
奥田さんの飲み仲間

http://style.nikkei.com/article/DGXNASFK1103L_R11C11A0000000?channel=DF280120166614&style=1&page=3

47 :
>>38
アイドル視してるんじゃなくて、作品が好きなだけ。
あなたは奥田さんの本が好きじゃないの?

48 :
まーた新たなコピペが産まれたのかよw

49 :
>>31
泳いで帰れとか面白かったよ

50 :
エッセイでは『田舎でロックンロール』が一番好き
年代も生まれも違うけど、俺も東北の片田舎に住んでいたレコード世代だからいちいち共感してしまう

51 :
ろくに本を読んだことのない人の典型的な感想だな
もう少しいろんな小説を読んでからたどり着けば良かったのにね

52 :
>>50
そうかー。
おれ的にはエッセイで唯一合わない作品があれだったなあ。
完全にCD世代なのと、ロックに詳しくないからだね。
『港町食堂』が好きかなあ。もしくは『用もないのに』とか。

53 :
延長戦に入りました が積読本になってる

54 :
日本と海外のユーチューバーは収入の仕組みが違う?!どっちが儲かるか?
http://youtube-youtuber.com/360.html

日本の従来型のユーチューバーは、広告収入をメインの収入源としています
1.動画にのせる広告(動画広告+画像広告)からの報酬や
2.スポンサー収入(企業からの依頼を受けて商品を紹介)

海外のユーチューバーの傾向として、広告収入ではなく、自分のビジネスを
メインにすることによって広告収入を遥かに超える収入を叩き出しています。
例えば、beauty guru(美のカリスマ)と謳われる、ユーチューバーのミシェル・ファンは
広告収入は1800万得ていますが・・他方で美容化粧品会社Ipsyを立ち上げて、
年収1億ドル(約110億円)を売り上げました。
彼女は「メイクのチュートリアル動画」を投稿していますが、動画の中で自分の会社の商品を
使っているんです。
そしてその中で使った商品を、online shopで買える仕組みにしています。
他人の商品を紹介して、そこから「おこぼれ」を貰うより、自分の商品を売った方が
遥かに儲かりますからね。

リンジー・スターリングは踊りながら、バイオリンを演奏する、アーティストですが・・・
彼女の場合も、あくまでも動画を投稿するのは、自分のビジネスである、
ツアーチケットやアルバムの販売のためなのです。

55 :
ウランバーナの森が7月15日に新装版で出るらしいんだが
新装版だから書き下ろし加えるとかそういうことないよな?
商品説明のとこにはそういう情報載ってないからただ表紙が変わるだけって捉えていいんだろうか

まあ何にせよ奥田さんの通帳潤したいから5冊は買うけどさ

56 :
>>53
今すぐ読め。
後悔しない

57 :
>>55
またお前か。
気持ち悪いわ

58 :
なんで気持ち悪いって言われなきゃいけないかわからん
自分が何買おうが、稼いだお金何に使おうが勝手なんだが

毎回新作3冊以上は買ってるから(最高10冊)本棚一つが奥田さんで埋まってるwwww

59 :
10冊買いとかの自慢は気持ち悪がられても仕方ないと思う
どうせならAKBに群がるキモヲタみたいに1000冊買いなよ
奥田さん喜ぶぞ〜wwwwwww

60 :
まあここの連中が作家をアイドル視してるってのは本当だな
奥ちゃんだもんなw

おっと。おっかねえオバチャンに見つかる前に逃げよう

61 :
>>59
またお前か。
気持ち悪いわ

62 :
新刊なんか発売日2日後には図書館に出る
ネット予約ポチーで家まで届けてくれる

63 :
>>58
いや、おれは応援する。
素晴らしい。

64 :
>>62
おまえみたいなやつはダメだ。
書店で買え。
貧乏でも好きな作家には金を落とせ。

65 :
ろくに本を読んだことのない人の典型的な感想だな
もう少しいろんな小説を読んでからたどり着けば良かったのにね

66 :
>>63
>貧乏でも好きな作家には金を落とせ。

その通りなんだよ
ありがとう

67 :
なんだコイツら

キモ

68 :
奥田さんはサイン会とかやらないんだろうか。
新幹線で行ける距離なら行くぞ。

69 :
>>68
俺も行くわ
でもそういうのに関心なさそう

70 :
奥ちゃんも客も照れてすんごい静かな会になりそう

71 :
>>70
奥ちゃんは冗談好きで意外とおもしろいんだぞ。
ただ、たしかに人前は好きじゃない気がするけどな

72 :
そうなると会場でおまえらと顔合わせるのか。ちょっとしたオフ会だな笑

73 :
奥ちゃんって読んでる人、一人だけかと思ってたwwwww

74 :
会えるなら
手づくりクッキーを持って行こう
リボンをつけて

75 :
>>74
それ、きっと奥ちゃんのエッセイでネタにされるぞ笑

76 :
奥田さんの作品やたら新潟出るけどゆかりのある場所なんかな

俺が知ってるだけで「マドンナ」「我が家シリーズのどれか」「ナオミ」「噂の女」
あともう1作品くらいあった気がする

77 :
>>73
奥ちゃん自身が自分の著書で奥ちゃんって書いてるんだよなぁ

78 :
>>77
知ってるよ
でもここでそう呼ぶ人は一人だけかと思ってたから二人いて笑ったの

79 :
むしろこのスレでの愛称はずっと前から奥ちゃんか奥田さんが大半だぞ

80 :
知人と話してて、そいつが好きな作家の名前に奥田さんと山田悠介をあげてたんだがこれはどう判断すべきか…
多分奥田ファンが1番嫌いな作家だと思うんだが、俺だけだろうか…

81 :
>>79
まじ?
3年くらい常駐してるけど奥ちゃん呼びしてる人見たの半年くらい前からだと勘違いしてた

>>80
山田って奥田さんファンじゃなくどの読書家からも嫌われてるイメージ

82 :
>>81
だろうなと思うが、奥田さんの良さがわかる人間が山田悠介を好きと言われると混乱するわけよ…

83 :
ろくに本を読んだことのない人の典型的な感想だな
もう少しいろんな小説を読んでからたどり着けば良かったのにね

84 :
>>82
あなた句読点の付け方おかしい

85 :
>>84
ん?
そんなにおかしいか?

86 :
てか他の作家の名前出すなよ

87 :
>>84
指摘するんだとしたら「読点おかしい」な
句点はついてないですよ

88 :
そいつ毎回毎回句読点つけてんじゃんw
レスさかのぼってみろよw
すぐわかるからw

89 :
77 : 名無しのオプ2017/06/13(火) 22:31:59.78 ID:FirO5Fzo>>78
>>73
奥ちゃん自身が自分の著書で奥ちゃんって書いてるんだよなぁ



60 : 名無しのオプ2017/06/10(土) 21:42:52.35 ID:XpRu3Aur
まあここの連中が作家をアイドル視してるってのは本当だな
奥ちゃんだもんなw

おっと。おっかねえオバチャンに見つかる前に逃げよう


にわか乙でーす

90 :
コピペ嵐してる奴が相手にしてもらえなくなったから草生やして煽りレスつけまくってるのか

91 :
お前が相手してる件

92 :
東京物語
純平
沈黙
が積読本なんだけど、あらすじ見た感じどれもおもしろそうだからどれ読もうか迷ってる

みんなからの推薦待ってる

93 :
>>92
自分ならちょうど上から順に読むことを勧めたい。

94 :
>>92
たしかに上から順からがいいかもね。
ただ今まで奥ちゃんのどの本を読んできたかなもよるな。
少なくとも沈黙は三冊のうち最初に読んではいけない。この本は奥ちゃんの中でも特殊。

95 :
>>93
じゃあ上から解消していく

>>94
エッセイ以外は読んだ
これらだけ積読

96 :
泳いで帰れと延長線、まとめて読んだ
スポーツエッセイも面白いね、この作家独特の視点がある

97 :
レスリングの乳首問題は爆笑した

98 :
エッセイもそんなおもしろいのかよ
じゃあ読もう

99 :
ウランバーナの森新装版まさかの後書き追加みたいだから買おうかな

100 :
>>99
まじ!?!?
やっぱ追加あったのかよ

もうすでにアマゾンで5冊予約したわ
あとよく行く本屋で2冊取り寄せといて〜って言っといたwww

101 :
1997年8月18日
奥田さんの作家20周年記念
盛大に祝おうぜ

102 :
「恋愛仮免中」

これは今ひとつだったなあ
まるで奥田さんか高校生の時に書いた作品みたいw

これだけ短編だと話も膨らませようがないからなあ
アンソロだから他の作家のもそうだけど
十代、二十代向けのラノベ向けの企画みたいだ

103 :
>>102
ちょっとやっつけ感あるよね笑

104 :
よく読んだら奥田さん以外は
ラノベというより大人設定でした
奥田作品だけが、ちょっとありきたりというか
奥田さんの実力でサラッと書いたものだろうと想像

105 :
ろくに本を読んだことのない人の典型的な感想だな
もう少しいろんな小説を読んでからたどり着けば良かったのにね

106 :
>>105
なにこれ
めっちゃ笑ったんだが

107 :
>>106
新顔さんだろ?
これは無視しなきゃいけないやつなので以後覚えておくように

108 :
前にレスした者だけど東京物語読み終わった
アマゾンのレビューで70〜80年代の人向けってあって世代じゃないから積読にしてたんだけど全然そんなことなくておもしろかった!!
郷田が情緒不安定になってコマンタレブーって言って机に頭打ち付けるとこ笑った

てかコピーライターになったとこで思ったんだが東京物語って奥田さんの自伝みたいなもの?御茶ノ水にキャンパスある、大学中退、コピーライター、小説書けよと周りから言われる、名前も似てる
で思ったんだけど

109 :
70 〜 80年代

110 :
ろくに本を以下略

111 :
文字化けしてしまうわ連投すまん

112 :
>>110
おはよう!
リアルタイムで人がいるなんてwww

113 :
はいおはよう

114 :
んじゃ、こんばんは

115 :
はいこんばんわ

116 :
>>108
そら間違いなく自伝だわな。
多少脚色してるだろうが。
ちなみに奥田さんが中退した大学は明治と思われる

117 :
>>116
ここだったかで明治って聞いたんだよな
明治のキャンパス御茶ノ水にあったし
いやーおもしろかったわ

118 :
ID:4LGina5m
この人なんでこんなすぐにレスできんの
ずっといんのかよ

119 :
無職やろ

120 :
やめて
専ブラで巡回してたらたまたま新着レスあっただけだからやめて
たまたま無職でもあるからやめて

121 :
ワロタ
俺は無職とまでは思ってないぞ
新着レスあるたびに通知行く機能でもあんのかと思った

122 :
思ってないぞ→思ってなかったぞ

123 :
最悪読んだ。川谷のおっさん良い味出してる。

124 :
>>123
川谷のおっさんは奥田作品の中でもかなり上位で好きなキャラ。

ここで奥田作品好きなキャラランキング(勝手に)を発表しよう。

1サウスバウンド 上田一郎(お父さん)
2伊良シリーズより 伊良部一郎
3純平、考え直せ 坂本純平
4オリンピックの身代金 島崎国男
5最悪 川谷信次郎
6ララピポ 玉木小百合
7向田理髪店 向田康彦
8真夜中のマーチ 三田総一郎
9無理 沙羅様(教祖)
10邪魔 九野薫

次点 大塚康夫

特別枠 田村久雄

125 :
>>124
悪いが全く同意できない(良い意味で)
一位は断トツで九野薫だな
次点は邪魔に出てくる奥さん。名前忘れちゃった

126 :
俺も九野好き

>>124にあがってない人であげるなら伊良部のマユミちゃんとナオミとカナコの李社長

ちなみに嫌いな奴は「アンナの十二月」のアンナ

127 :
>>126
九野いいよな!
邪魔最高だよな!
ラスト悲しすぎるよな。
自転車キコキコさせちゃってさ

128 :
純平読み終わった

奥田さん2ちゃんやってるだろwwwwww
スレッドとかレスとか単語でるし、レス内容は完全にねらーが言いそうなことだし
ネトうよが出て論点ずれる辺りもまんま2ちゃんwwwww

やっぱ奥田さんはおもしろいわ
作品読むごとに好きになっていく


いぇ〜い、奥田さん見てる〜〜〜〜???????

129 :
自分のスレは怖くて見られないと思う

130 :
ログ速で奥田英朗で検索したらこのスレ出てきてワロタ
しかも日付で追ったらあの有名なコピペが出た数日後だったわ
絶対スレ立てたのコピペ作ったやつだろwwww

URL貼れないわ

vipに「小説家(空中ブランコの奥田英朗スレが荒らされてるから助けてください、お願いします」
ってスレ立てたやつwwwwwww

131 :
なんJでこんなスレあった
【悲報】作家の奥田英朗さん(52)が心筋梗塞で急逝

てかログ速見る感じなんJでよく奥田さんスレ立ってるんだが
ここにいる奴もなんJ民いるんだろうな

132 :
ソウル大学の2010年の年間貸し出し数一位
奥田さんの空中ブランコだってよ
日本人作家じゃなく総合順位だってよ
すげえわ

ttp://www.kokusainews.com/article/149894794.html

133 :
年間じゃなく1月1日から5月11日までだった
連投すまん
ログ速見てたら過去のスレで情報入ってくるからおもしろくてつい

134 :
57 : 無名草子さん[] 投稿日:2006/04/08(土) 20:08:59
この人を近所でよく見ます。
作家さんはあまり顔が割れてないので気付かれていませんが・・・。
最悪もララピポも伊良部シリーズも港町食堂も好きなので
初めて見かけたときは嬉しかったです。
58 : 無名草子さん[] 投稿日:2006/04/09(日) 08:43:11
天王洲アイル周辺に行けば目撃できますかねぇぇ???
59 : 無名草子さん[] 投稿日:2006/04/11(火) 18:28:35
>58
亀ですみません。
天王洲です。本当に普通の人でしたよ。
ホテルのラウンジで見かけなかったら分からなかったかも・・・。



今度張るわ
ただ11年も経ってるんだよな…

135 :
お前ほんとずっと気持ちわりーな

136 :
>>135
俺も今冷静になって読み返したら気持ち悪くて吹いた
深夜のテンションだったのとログ速で過去のスレ一気に見れたので
テンションあがりまくっておかしくなったわ

137 :
無職のやつか
明日はハロワ行けよ

138 :
>>124
「ナオミとカナコ」の朱美で長編を書いてほしいのは俺だけか?

139 :
>>138
ああいうキャラはメインに持ってきたらダメなんだよ

140 :
朱美さんはドラマダイジェスト版作ったからそれでいいや

141 :
医学博士伊良部。フロスト警部なみのナイスキャラクターだ。

142 :
スレチだったらすいません
今日家帰ってきてから足の裏が痛くなって見てみたら青あざできてました
家帰るまで散々歩いていたのに、そのときはなんともなかったので不思議です
歩くたびに痛むのですが明日からどう過ごせばいいでしょうか

143 :
なぜここで訊く

144 :
>>142
伊良部先生に聞け

145 :
>>144
伊良部風に142に答える。
『歩かなきゃいいじゃん。そもそもなんで歩かなきゃいけないわけ。ぼくなんて歩きたくない日はずっとタクシー移動だけどね。もちろんリムジン。ははは』

146 :
やるじゃん

147 :
>>146
僕のポルシェで送ろうか?でもその前にとりあえず注射ね。アユミちゃーんも追加で。

148 :
>>145
クッソワロタ

149 :
てかアユミじゃなくマユミや

150 :
痛恨のミス!

151 :
>>147
なんで続編でないの?

152 :
もしかしたら奥田さんの可能性あるな
純平でやたら2ちゃんの描写詳しかったし、我が家のヒミツでアマゾンのレビュー出てきたから
たぶんアマゾンのレビューも見てそう
あと沈黙でネット炎上の記述もあったから何気に奥田さんネットやってるんじゃねえのwwww

153 :
>>151
もうないと思うよ。
求められてるみたいだけど、奥田さんがもう書かないようなこと短編で示唆してたから

154 :
>>153
なんの短編で?
井崎さん一家のあれか?
我が家と伊良部いつか続編読みたいのよなー

155 :
>>153
我が家のヒミツの「妻と選挙」で「3部作で書き切った。」ってセリフがあったよね。

伊良部?我が家?

156 :
沈黙の町で読み終わった
再読必至だな
事情がわかったあとじゃ4人への見方かわる

名倉ってたぶんアスペだよな
周りの人らはカサンドラ症候群気味だったんじゃないかと思った

157 :
訂正
4人への見方かわる→健太と瑛介への見方
藤田はクソだ

奥田さんは続編書いてくれ!!って終わり方するよな
ナオミ、沈黙、無理
あとまだあったかも
彼らのその後をもっと教えてくれ、ってなるくらい感情移入させられる

158 :
>>156
ああいう地味な話を長編で描けるところが奥田さんのすごいところだよな

159 :
>>158
それな
長編でも中だるみしたりしないで最後まで一気に読める

160 :
https://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E8%A3%85%E7%89%88-%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%81%AE%E6%A3%AE-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%A5%A5%E7%94%B0-%E8%8B%B1%E6%9C%97/dp/4062936402

ウランバーナ新装版のほうが表紙好きだわ
発売今週の金曜日だな

俺は本屋で買うけどアマゾンだと明日の23:59までプライムデイで
ウランバーナもタイムセール価格で買えるみたいだぞ

161 :
>>160
見てみたけどタイムセール価格になってる?

162 :
>>161
プライム会員?
プライム会員じゃないとセール価格にはならないよ
セール対象品には商品一覧のときに青枠で「プライムタイムセール」って文字出てくる
ウランバーナは出てるから対象商品

163 :
商品一覧のときに→商品一覧の画面のとき商品の下側に

164 :
我ながら説明が下手すぎるから画像貼っておくwww
この場合、家日和はタイムセール商品だけど我が家の問題は対象外の商品

http://imgur.com/hGErtqU.jpg

というかざっと見た感じkindle以外は対象商品みたいだな

165 :
>>159

部屋を掃除してたら「沈黙の町で」が出て来て、
200ページ目で中断してたわ。

続き読んでみるよ

166 :
うっかり億万長者読みたくて古本でオール読物買ってさっき読み終わった
伊良部シリーズだと思わなくて読んでたら伊良部の文字出てきてびっくりした
でも単行本に収録されてる話と比べるとなんか物足りなかった
伊良部はもう書かないのかなーー

ウィキに載ってる奥田さんの作品は全部読んだんだけど
ウィキに載ってない作品あったら教えてほしい
単行本未収録で文芸誌にだけ掲載されてる作品とか

あと単行本未収録作品のマドンナ(『オール讀物』2003年3月号)と
マドンナに収録されてるマドンナ(『小説現代』2000年11月号)って違う作品?

167 :
ウランバーナ買ってきた
今読み途中のあるけど中断して読む

168 :
ウランバーナの医者って伊良部だろ
うんこ出ないなら無理して出さなくってもいいよー、なんて言う医者は伊良部くらいだ

169 :
過疎ってきた

170 :
まぁしょうがない

171 :
まあ新作がないとな。
そろそろ出るのかな

172 :
ありゃ、やりまくっとるで

173 :
今年中の新作は無理だろうな
いま連載終わったあとどのくらいで単行本出てるか見てみたら3、4ヶ月かかってた
普天も霧の向こうもまだ連載終わらないだろうから無理やね

174 :
つまり
過疎を嘆くことない

175 :
>>174
なんでや
今年中の新作は無理かもしれないんだぞ
新作出ないと盛り上がらないから過疎が進む一方
向田理髪店の町より過疎状態

176 :
ずっとそんなペースですし

177 :
寡作作家だからなあ

178 :
ところで奥ちゃんに直接会ったことあるやつはいるかい?

179 :
つうか新作発売待てないなら連載誌毎月買いなよ
奥ちゃんも喜ぶで

180 :
>>178
会いたいわ

>>179
さすがにそれは無理やで
そのお金あったら単行本何冊も買ったほうが奥田さん喜ぶ

181 :
ニートが権力を握ってRしまくった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/20062519.html

182 :
奥田さんがペン握って小説書き出した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大藪春彦賞(2002年)
直木三十五賞(2004年)
柴田錬三郎賞(2007年)
吉川英治文学賞(2009年)


|候補| 第2回大藪春彦賞(平成11年/1999年度)『最悪』
|候補| 第21回吉川英治文学新人賞(平成11年/1999年度)『最悪』
|候補| 第125回直木賞(平成13年/2001年上期)『邪魔』
|候補| 第127回直木賞(平成14年/2002年上期)『イン・ザ・プール』
|候補| 第128回直木賞(平成14年/2002年下期)『マドンナ』
|第2位| 第3回2006年本屋大賞(平成18年/2006年)『サウスバウンド』

183 :
奥田さんあるある

奥田英朗を入力するとき「おくだひでろう」と打つ

俺だけか?

184 :
>>183
わかる。
あまりに多いからもう辞書登録してしまった。

185 :
>>184
だよなwww

186 :
新装版ウランバーナの森読み終わった
だいぶ前に読んだから中身忘れてて
初めて読んだ感覚に近かったな
20年後のあとがきもよかった
てっきりウランバーナを出版社に持ち込んで
デビューしてたのかと思ったら違うんだな
ウランバーナの前に出版社に持ち込んだ2作の原稿のコピー、買えないかな笑
来月は奥田さんデビュー20周年
すごいな

へへ、ダディ、おそとでうんこした

187 :
>>186
えっ、ちょっと買ってみる

188 :
>>187
新しく書き加えられたのはあとがきの数ページだけな!

個人的に表紙は新装版の方が好き

189 :
おおおおおおい!!!!!!!
普天を我が手に今月号で最終回だってよ!!!!!
うまくいけば今年中に単行本発売だな
ナオミとカナコ以来の長編
楽しみだ

190 :
https://www.youtube.com/watch?v=M9AQ0hV22Yg

奥田さんが動いてるの初めて見た…
俺だけ?

191 :
>>190
おおーっ。
おれも初めて見た。
すげー貴重なんじゃね。
っていうかよく発見したね

192 :
>>191
最近韓国でも奥田さんが人気なの知ってさ
韓国版の本の装丁気になって調べてたら見つけた
やっぱ貴重なんだなww

193 :
ナオカナ2楽しみ

194 :
>>193
ないだろ。
あれで完結だよ

195 :
(((((東京リコー本社[株式会社リコー]の各部署の不可解な対応))))))

<鳥取市のリコー工場の件を、本社に電話で質問>

肝心の広報室は「申し上げられない」と言い話にならない。
------------------------------------------------
CSR室というのは「人権を尊重し、会社の発展と個人の幸福が一致することを目指しています。」
というような活動をしているそうだ。

CSR室に電話をかけ、僕が鳥取市のリコーの件を話すと
サク〇イさんという社員は「折り返し電話をかけ直します」。
僕が「本当ですか?」と聞くと、「必ず返答差し上げます」。

数日経ってCSR室に電話をかけるとサク〇イさんは
「上司に伝えておきました。私にはわかりませんので・・・」と話にならない。
-------------------------------------------------
採用担当と関係ない部署に電話をかけると
内部統制室に繋がった。内部統制室はリコーグールプの不正などを監査する部署らしい。
内部統制室も「折り返し電話をかけ直します」と言った。

内部統制室の電話番号は公開されていない。
また採用担当に電話をかけ「内部統制室に繋がったが、鳥取市のリコーの件は
どうなりました?」と聞くと、電話が替わり「電話を切らせてもらいます」と一方的に切られた。
------------------------------------------------
地域外のリコーグループに電話で、鳥取市のリコーの件を話すと
株式会社リコーお客様相談室のフリーダイヤルを紹介される。
お客様相談室に「鳥取市のリコーの件はどういうことですか?」と聞くと
「お答えできません」と電話を切られた。

鳥取リコースキャンダル
https://goo.gl/fz1pHu

196 :
普天ヲ我ガ手ニ至急書籍化求ム

てか霧の向こうも結構な長編だから
普天と連続で長編出すことになりそうだな

197 :
ナオミとカナコはハラハラしすぎてじっくり読めんかった

198 :
今年中新刊出そうかあ
楽しみだなあ
やっぱり一年に一冊のペースは出してほしい

199 :
2017年8月18日!!
奥田さん作家デビュー20周年おめでとうございます!!
おめでたい日やで〜

200 :
妻を殺してスポーツバッグでマンションから運び出した犯人

マンションの防犯カメラでスポーツバッグで大きな荷物を運び出してるのがバレて逮捕

リアル、ナオカナ

201 :
なんてやつだ

202 :
>>200
ほんまやんけ

ttps://more-news.jp/article/detail/32341

203 :
>>202
犯人がこの小説を手本にしましたと供述したら
販売停止だな

204 :
小説を手本にしたら防犯カメラを調べられるのがわかるだろ
アホか

205 :
また人生の壁にぶち当たる
そういうときは伊良部先生読むに限る

206 :
>>186
買ってしまった。
たしかにあのあとがきはよかった。
奥田ファンのみんな、あのあとがきだけで買う価値じゅうぶんあるぞ。
奥田さんがあれほど自分について語るのは初。エッセイでもあそこまで踏み込んで自身のデビューについて書いてない。

207 :
>>205
分かる。いらっしゃ〜いだけでスッキリするんだよな。

208 :
普天を我が手にはよ発売しろや

209 :
ありゃ、やりまくっとるで

210 :
>>208
ほんと心待ちにしてる

211 :
>>210
今年中には発売してほしいよな

212 :
新参読者です
最悪読んでるところ
胸糞悪くて失敗かなーと思いながらも止まらず、34まで一気に読んだ
これまでは全然違うの読んでたから新鮮だー

213 :
>>212
すまん、おれの読解力がないのか意味がわからん
34→最後?

214 :
>>213
書き方が悪くて申し訳ない
34→強盗が現れたところです

215 :
>>214
ああ、銀行強盗のとこね。
最悪がいいなら邪魔も無理もオススメする。全部全力でオススメする。奥田英朗はハズレがない。
ほんと日本一の作家

216 :
その三作読んだ後に伊良部シリーズも乙なもの

217 :
一冊読むと奥田ワールドにハマるよね
これだけ分かりやすく尚どんなジャンルもソツなくこなせる作家はそういない
もっと知名度あがってほしいけど
今特に若い人ってラノベ以外本読まないからなあ
文庫、単行本の出版業界、東野氏と宮部さんくらいしか売れる安定感少ないだろうね

218 :
>>217二人より圧倒的に実力は上だけどな。それがわからない日本は終わってる

219 :
中学生かな?

220 :
中学生に奥田英朗の深さは理解できないだろ
物語としては楽しめるだろうけど

221 :
>奥田英朗はハズレがない


アホだろ
もっと本読めって言われるぞw

222 :
確かに東野さんとか宮部さんの方が中高生でも楽しめるエンタメが多いよね
奥田さんはそれより年齢設定や内容的にもう少し上の層に支持されてる
一番受けるのは作者の奥田さんとほぼ同世代の中高年が一番多いだろうね

223 :
オガグイ様マジキチwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/25806115.html

224 :
アホみたいに人攻めてるレスしてる奴は無視して
昔から常駐してるアホだから
あの有名コピペ生んだ本人だぞ

225 :
先ほどなんとなく奥田さんの過去作品のアマゾンレビューを見ていたんだが、腹が立った。
低評価の指摘が、そこじゃねえんだよなあ、ってものばかり。まったく見当違いのものばっかだし

226 :
>>225
具体的にどのレビューのどの部分?
全作読んでるからちょっと気になる。

227 :
ナオカナ2が来年春に放送されるらしい

228 :
夏には映画化だってな
しかもまだ書籍化されてない普天を我が手にが山田孝之主演で映画化だってさ

229 :
>>225
文体でわかった
そのレビュー「無理」のやつでしょ?
んで内容は終わり方に関する批判レビュー
前にここで無理の終わり方について議論してるときにレスしてた人と似てる文体だから
もしかしたら、って思った
あの終わり方理解できないやつは
宮部みゆきの火車も理解できないって言ってた人

どう?当たった?俺の名推理

230 :
本屋であらすじ、文頭読んで奥田さんの作風に似てるかもって思って買った本
あんまりおもしろくなかったな
文章もよく読んだら奥田さんに似てなかったし
やっぱ奥田さんは唯一無二だね

231 :
>>229
正解だよ、名探偵くん!

>>230
それなんていう本?
奥田さんの世界観に似てる本を自分も探してるから。奥田さんが寡作だから、ほかに浮気してしまう

232 :
いらっしゃーい
を読み返すと
時代背景が古すぎて
そこが気になって
微妙なかんじ

233 :
>>232
そこが気になるならどの現代小説も3年が寿命じゃん。
人間の心は変わりません。

234 :
>>231
小野寺史宜の本日も教官なり

おもしろくなかったって言ったけど
あれから読み進めたらおもしろかった
最初は句点の多い文章が嫌だったけど
慣れたら平気になったよ

バツイチで元妻と娘と別々に暮らす教官が主人公の話
娘の

235 :
途中でレスしてしまった
あらすじコピペしようと思ったがなぜかできないから各々調べて
あとつまらなかったってクレームは無しで

奥田さんの新作早く読みてえなー

236 :
このままいくと今年は一冊も発売されないな

237 :
>>236
まだわからんぞ
ナオカナは連載終了後四ヶ月後に単行本発売
普天を我が手には8月号で連載終了したから
11か12月に単行本発売するかもしれん
ていうかしてくれ
頼む講談社!!!!奥田さん!!!

238 :
>>237
ほんと切に願う

239 :
高畑淳子が完全復帰したから
ナオカナのスペシャルドラマやるらしい

もちろん、あの後日談だ

240 :
>>239
嘘だよね?

241 :
>>240
嘘だろ
ナオカナ2あるだの前から嘘レス多いし

242 :
ありゃ、やりまくっとるで

243 :
萩原浩さんの原作は今ドラマ化されてテレビ東京系でやってるよね
日曜日はまた企業エンタメ小説の池井戸作品

奥田作品って、こう色んなジャンルに分類されるじゃんね
ミステリー物、人情物、社会物、恋愛物〜
だからこの分野の作家!っていうカテゴリがないから
ドラマ化されても余り成功しないし、知名度もないんかね
個人的にだからこそ、どんなジャンルも書ける奥田さんの
エンタメ性はスゴイって思ってるんだけどね

244 :
頭の悪い書き込みだね。
恥ずかしいよ。

245 :
すごいよなー
サスペンスも書けるしほのぼの系、コメディ
本当幅広いジャンル書けるのすごいわ
しかも出てくる登場人物みんなリアリティあるし

246 :
奥田英朗より
吉田修一のほうが
巧いし面白い

247 :
奥田英朗さんは選挙行ったかな
奥田さんの私生活いろいろと知りたいな
でも知ってしまうと作品読んだときに影響及ぼしそうだから
やっぱ奥田さんは謎のままでいいや

248 :
>>246
いや、全否定させてもらうわ。
吉田修一もおれはかなり好きだけど、奥田さんほど人間描けてないわ。もちろん悪人、怒りは傑作だけど、それも奥田さんほどの深みを感じない。
というか奥田さんほど人間描けてる作家はいない

249 :
奥田はときどきすごくダサい文章を書く

吉田はどこまでも美しい

250 :
おいやめようぜ他の作家出して奥田さんと比較するの
どっちもいいよなって話題ならいいけどわざわざどっちかを貶めるなら
荒れる原因になるしやめよう

251 :
>>250
えらいっ!

それにしてもここは穏やかだな。多分奥田さん好きが集まってるというのもあるんだろな

252 :
どちらも好き。
比較しても仕方ないよ。それぞれの良さがある。

253 :
本読み終わるたびに「普天まだか…」って思う
毎日 奥田英朗 新刊 で検索してるわ
講談社に催促の手紙出そうかな
ここまでしたら気持ち悪いよな

254 :
>>253
気持ちはわかる。他の楽しみを見つけてそれに没頭して気を紛らわしてるよ。

255 :
>>254
カラオケで歌っても、ランニングしてても
あー奥田さんの新作読みてえなーって思う
重症だわこれ

256 :
そうゆう人は連載誌買いなよ
某作家さんが文庫も新刊も待てなくて連載追いかけてくれる人が最も嬉しいって言ってたぞ

257 :
>>255
わかるぞ。
そういう人は再読をするしかない。
おれはほとんどの作品最低でも3回は読み直している。

258 :
>>253
最近、奥田英朗の世界観にかなり似てるという新人作家の作品があった。それ読んでみれば?

ただし、その作品名は。。。忘れた
ちなみにおれは読んでない

259 :
>>255
うんうんわかるぞ。
作家冥利に尽きるでしょそんなの。
確かに再読か、連載追いかけるしかないよね。

260 :
注射打ってもらえ

261 :
いまだにカラオケいくやついるんだな

262 :
>>256
霧の向こうに今やってんだよな

>>257
まじか
最悪と無理再読したいと思ってたから再読するわ

>>258
おーーーい忘れんなよwww
知りたいんだが
誰か知ってる人いない?
新人作家で奥田さんに似てる作家

>>260
まじで俺をモデルに伊良部シリーズ一本書けると思うわwww
こういうアホ、伊良部先生はどうやって治してくれるんだろう

>>261
カラオケなんか大体の人の趣味に定着してるのに
未だに行く、とかってあるの?ww

263 :
>>259
早く読みたいよな
そろそろ発売してくれてもいいんじゃないだろうか

264 :
てか思ったんだけど、書籍化しないなんてことないよね?
奥田さんくらい人気作家だとそれはありえないよな…

265 :
>>264
普天を我が手には絶対書籍化するでしょ。
大抵は連載終わってから加筆修正とかするから、今まさにそれやってるか、そうじゃなくても何らかの発行準備中だよ。

266 :
>>265
そうだよな
奥田さんも連載やってるし、その中で講談社の人と
打ち合せしたりしてるだろうから時間かかるよな
辛抱強く待とう

267 :
ナオカナ

268 :
奥田さん大好き
もっとみんなに読んでもらいたいわ

269 :
ハゲた人は文章旨いね

270 :
初心者です。どれから読めばいいですか?普段、ミステリ小説ばかり読んでるのでミステリぽいのがいいです!

271 :
>>270
「最悪」「邪魔」「無理」「オリンピックの身代金」

272 :
ありがとうございます!

273 :
>>270
「ナオミとカナコ」がミステリーっぽくていいよ。

274 :
サウスバウンドって、最後までずっと小学生が多数出てくるの?
父親の話はいいけど、子どものじゃれあいみたいな話はちょっと…

275 :
>>273ありがとうございます!必ず読みます。

276 :
>>274
全然違うから最後まで読んでみろ

277 :
>>274
その失礼な発言を読んで後悔したまえ。とんでもない傑作だぞ

278 :
最初、サウスバウンドをサウスバンドって読んでて
バンドの話なのかと思ったのは俺だけじゃないよな????????

279 :
>>278
君だけだよ

280 :
>>279
嘘だ!!!!!!!!!!


なあ!!!!!!!ほかにもいるよな!?!?
絶対俺だけじゃない!!!!!!

281 :
いないよ

282 :
正直に言ってくれ
恥ずかしさや恐れをすべて抜きにして


サウスバンドだと思った人いるよな?

283 :
>>282
もういるってことにしてやる。

284 :
サウスバウンドは
近親相姦がよかったね

285 :
>>284
適当なこと言うな

286 :
北半球が消滅するシーンがよかった

287 :
>>284
名作を汚すな

288 :
ブックオフで奥田さんの本買い占めてきた
明日会社の休憩室に置く
学級文庫的な感じで置いて、奥田さんを広める作戦です

289 :
帰ってきた噂の女

カミングスーン

290 :
>>288
それはなかなか良い啓蒙活動だね。職場の人と奥田さんのこと語り合えるなんて最高だなを
真似したいと思ったわ。

291 :
>>288
これがブックオフじゃなかったらもっとよかったのに…
まあ良い心がけだ。ただし洒落のわからん輩にはまったく伝わらないだろうな、奥田作品の深さが

292 :
>>290
真似して広めていこうぜーー

>>291
さすがに新品で全部は買えないwww
でもなるべく新品に近いもの選んだよ

293 :
奥田さんからしたら新品買ってくれた方がよかっただろうけどね…www

294 :
小説現代にまた新作連載してるんだね
図書館行っ表紙だけ見てきた
奥田さん、まだまだ引き出しいっぱい持ってるじゃんと安心しました

295 :
>>294
調べたけど嘘じゃねえか
普天の発売待ち遠しくてイライラしてるときに
そういう嘘やめろアンポンマン
ハードカバーの角で殴るぞ

296 :
ろくに人を殴

297 :
純平が好き

298 :
>>295
霧の向こう(小説新潮 新潮社)2016年10月 - 連載中

ゴメンネ うっかり間違えてしまった
現代でなく、小説新潮の方ね 連載には間違いないから喜んでちょーだい

299 :
>>298
霧の向こうは大分前から連載してるから知ってるわwww
新作連載って言うからまた新しく始めたのかと思ったんや

300 :
ここで奥田さんの作品の中から俺の好きな一節を書いていく
他にもいいと思ったのあったと思うんだけど記録してるのしか書けない


世の中、こんなはずじゃなかった、と思っている人間のほうが多いのだ
ーーナオミとカナコ

誰が気に留めるでもない無名の輩のくせに自尊心だけは人並みにある
ーー無理

人間は足りなければ足りないことに悩んで
あればあるで失ったらどうしようって悩むんだよ
ーー邪魔

人生を大げさに考えなければ、ほとんどのことは諦めがつくのだ
ーー我が家のヒミツ

301 :
プランAしかない人生は苦しいと思う
一流のスポーツ選手、演奏家、俳優たちは常にプランB、プランCを用意し、不測の事態に備えている
つまり理想の展開なんてのを端から信じていない
理想を言い訳にして甘えてもいない
ーー我が家のヒミツ

自分の人生をあまり大げさに考えなければ、慎重になりすぎることもない
ーー我が家の問題

嫌なことがあるというのは人生の真っただ中にいる証拠だ
ーー最悪

弱肉強食の世界って、人のいい奴が負けるんだよね
ーー空中ブランコ

中学生の三年間は人生で一番のサバイバル期だな
ーー沈黙の町で

鏡に見とれている人間は自分しか見ていない
周りの景色は目に入ってこない
自意識とはそういうものだ
ーー東京物語

「あなたお祖父ちゃんとかお祖母ちゃんはいないの?」
「そんなのとっくに死にましたよ。人間ってやっぱ死に時ってあるじゃないッスか
そういうのは守らないとね」
ーードライブ・イン・サマー

302 :
つ チラシの裏

303 :
>>302
すまんな自己満レスや

304 :
この厨房すっかりスレを私物化しとるな

305 :
>>304
厨房じゃねえよ
好きな奥田さんのこと話すためにスレ活性化させようとしてんだろうが
すまんな目汚してしまって
もうええわ来ねえから

306 :
>>305
いや、おれは評価してる。
奥田さん好きはわかってるから去るな。

307 :
活性化どころか
むしろドン引き

308 :
奥田英朗好きは醒めた目を持ってる人たちだと思うから、こんなスレでいがみ合うことすら心のどこかで馬鹿らしいと思ってる、はず。いがみ合っている人たち、やめましょう。

309 :
特に話題ないし好きにしたらええんやで

310 :
>>300>>301
スゴイなアー 真のファンというのはこういう人をいうのかと
正直驚いてしまった

しかし、こういうファンがいてくれれば奥田さんというか作家は喜ぶと思うよ
こういうファンの為にやる気出たり書こうとモチベーションあがるんだろう

多分、奥田さんのサイン会なんかあったら、朝一番に並び
サインをゲットするだろうw  野郎のドヤ顔が思い浮かんだよ(褒めてます)

311 :
>>271近くのBOOK・OFFに邪魔の上下あったので買ってきました。さて楽しみます!

312 :
>>311
自分も邪魔が最高傑作だと思う。
楽しんでください。
てゆうかこれから初読なんて羨ましい

313 :
>>312ありがとうございます。教えてもらったタイトル全て読みます!

314 :
仕事に行き詰まると伊良部先生を読んでしまう。

315 :
おれ的ランキング
1オリンピックの身代金
2サウスバウンド
3最悪
4無理
5イン・ザ・プール
6真夜中のマーチ
7東京物語
8噂の女
9純平、考え直せ
10家日和

かな。
でも全部好きだ。好きすぎる。愛してる

316 :
邪魔より最悪が面白かった
ナオミとカナコは中々良かった

317 :
>>311です。その節はありがとうございました。読み終わりました。九野さんの義母が既に亡くなっている云々の話は結局どうなんでしょうか?お義母さんは本物なんだと思いますが…

318 :
>>317
そこを読み取れなかったのは残念。
義母は亡くなっていて、九野は精神を半分病んでたとみるのが妥当かと。
なんで半分って言い方するかっていうと、職務に関しては全く問題なかったけど家族に関することはそうじゃなかったってこと。上手く言えないけど。

319 :
>>318なるほど!しょっちゅう安定剤飲んでましたけど、そこまで病んでたんですね…お義母さんの幻を…

320 :
>>319
そうだよ。最後に読んだのは数年前だから記憶が曖昧だけど、頭痛も酷くなかったっけ?
一人の人間の中で本当にここまで正気と狂気が同居できるのかはわからんが、説得力のある文章だったよね。
ちなみに自分が一番悲しかったのはラストであの男(名字なんだったっけ?)の奥さんが子供らを捨てる決意をしてキコキコ自転車こいでる場面だな。
うちと同じ家族構成だから、嫁にこんな思いをさせることは死んでもしたくないって読むたびに思う。

321 :
>>320はぁー、九野さんも気の毒ですけど、同じく恭子さんと子供さんの先が気の毒でした。茂則のせいで!

322 :
>>321
恭子で思い出した。確か『及川』だよね。
久々に再読したい気もするけど、あの救われないラストはキツいなぁ

323 :
途中でWi-Fi切ったからID変わったけど>>318
>>320
>>322
は全部自分です。

そして引っ張り出してきた。

https://i.imgur.com/8rztPbg.jpg

324 :
>>322>>323そうです及川さん。恭子さんはどこかで住込で働くか懲役、子供達は恭子さんの実家行きでしょうかね(泣)

325 :
>>324
ざっと斜め読みしたらもうキツくなってきた。
恭子の壊れっぷりはヤバイし夫も不甲斐なさすぎる。てゆうか年収750万もある癖に更に小遣い稼ぎで横流しとかふざけんな(笑)

326 :
暫く新刊出そうにないから積んでる奥田本残り4冊から一冊読むか〜

327 :
>>326
未読本があるなんて羨ましい。
何が残ってるの?

328 :
>>326
俺も積読本あるわ
エッセイ持ってるけど全部読んでないwww

329 :
>>327
最悪、野球の国、B型陳情団、沈黙の町で、だね
最悪から読むことにした

330 :
>>328
スポーツエッセイ旅エッセイすごい面白いのに勿体無いぞ

331 :
泳いで帰れはおもしろかった

332 :
ナオカナスペシャル版で復活

333 :
久々に最悪読んだ
おもしろくて連日徹夜
こういう風に徹夜して、日中苦しくてもいいやと思える作家さんは奥田さんだけだな

普天を我が手に、早く…!!!!

334 :
さすがに奥田さんだけは他の作家を知らなすぎだろ

335 :
>>334
そういうツッコミ返ってきそうだなって思って最初書いたけど長文になったから消したわ

他の作家でもいい人出会ってるけど
仕事中の睡魔が嫌だから基本どれだけ作品がおもしろくても睡眠優先なんだわ

336 :
船戸与一、黒川博行、東直己、佐々木譲、(初期の)桐野夏生とか全部徹夜したことあるけどな

337 :
したことあるっていうか、途中でやめられない
船戸さんなんて特に

338 :
おい、良い話題見つけてきたぞ


水川あさみが“4人の若妻”に! 奥田英朗の「我が家の問題」がドラマ化。夫役は小泉孝太郎、大谷亮平、勝地涼、小池徹平

http://www.tvguide.or.jp/news/20171123/01.html

339 :
おっ

340 :
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=12450

341 :
へー、楽しみだな

342 :
BSとっててよかった
2月かー大分待つな

343 :
ただ…奥田さんの作品は映像化はどれもイマイチなんだよなあ
奥田さんの良さがわかっていない脚本家が書いて、これまたわかっていない監督が撮ってるんだよ

344 :
>>343
伊良部シリーズのドラマ化は本当腹立ったわ
もはや役名だけ同じで中身は全くの別ものって感じだったもんな
マユミちゃんとかクソババアだし

345 :
やっと来た!!!!!!
普天を我が手に、今月22日発売だって

346 :
今月?アマゾンにはまだ表示ないね

347 :
マジか。発売日絶対買うわ

348 :
ソースなし

349 :
さっそく予約ポチった

350 :
ソースどこ?

351 :
いつもの嘘つきだぞ

352 :
なんだよガセかよ

353 :
で、結局いつ発売するのか誰もわからんってことね?
正月読みたかったんだけどなあ

354 :
我が家のヒミツって何故、他の我が家シリーズより値段が高いのですか?是非読んでみたいのですが学生には少し簡単には出しにくい値段なもので、、

355 :
>>355
内容的には他の家シリーズと変わらないんたけど
まだ文庫化されてないハード・カバーなので高いのではと思いますよ
もう少し経つと文庫化されて安くなると思うのでもう少し待ってみてはどうかな
後、学生さんという事で図書館で借りるっていう方法もあります
(作家側としては余り嬉しくないだろうけど)
学生さんなら、奥田作品に触れてくれることだけでも嬉しいですヨ

356 :
>>354
アマゾンだとシリーズ一律1512円で売ってるよ
多分書店よりも安いだろうしアマゾンで買えば?

357 :
>>355レス番 訂正→>>354

358 :
2015年発売なんで来年辺り文庫化だろうね
面白いから1500円でも読んで損はないよ

359 :
で、結局いつ発売するのか誰もわからんってことね?
正月読みたかったんだけどなあ

360 :
で、結局いつ発売するのか誰もわからんってことね?
正月読みたかったんだけどなあ

361 :
我が家のヒミツってなんで書店に売ってないのですか?

362 :
最近は奥田さんと荻原浩さんの短編を読み漁ってるわ

363 :
>>361
新しくないからだよ。
Amazonどうぞ

364 :
>>363
他の我が家シリーズより高値なんですがどういうことでしょう?何度も質問すみません。

365 :
ママに聞きなよ

366 :
>>364
我が家シリーズの中では一番新しいからだよ

367 :
書籍の値段って発売日が日が経つにつれて変わるの?
じゃあ日が経つにつれて裏の値段表示も変えないとだから
そうなると値段変えるとき、一回本屋の既存のものを出版社が引き取らないとだよな?
そんなことってある?

368 :
>>355
なるほど!そういうことでしたか!謎がようやく解けました
我が家シリーズはヒミツ以外全て読んでいるので文庫化は
待ちきれないので少し高いですが買ってみたいと思います!
このお金が伊良部シリーズ次作の糧になることを祈りながら
まったりと読んでみたいと思います。わかりやすい回答ありが
トうございました!!

369 :
>>367
お前面倒くさいわ

370 :
>>367
リテラシーのない低脳はだいたいこういうレスするから笑える

371 :
オリンピックの身代金読んでるんだが
高村薫のライト版みたいだな。

372 :
登場人物薄っぺらだし犯人も実体感ないし。
まあそれはまだいいとして、奥田作品で
ハチャメチャ感がないのはつまらん。
救いはスリのオッサンくらいだな。

373 :
>>372
ろくに本を読んだことのない人の典型的な感想だな
もう少しいろんな小説を読んでからたどり着けば良かったのにね

374 :
いや、前に高村のレディージョーカー読んでたんで
薄っぺらの二番煎じにしか感じなかったのさ。
最悪とか邪魔とか無理とか伊良部先生の三部作は好きだよ

375 :
>>374
コピペ荒らしだから気にすんな

年末やな
年越しにまた来るで
普天の早い発売期待

376 :
奥田先生ファンのみんなにとっていい年でありますように(´・ω・`)

377 :
あけおめーーーーー

378 :
あけおめー。
おれ的にはレディジョーカーよりオリンピックの身代金の方が上だなあ

379 :
女性友達にガールを貸したら「男性作家なのに女性の気持ちがすごいわかってる」
って感想貰った
アマゾンだったかのレビューにも同じようなこと書いてたけど
奥田さん、こんなに褒められるほど女性の心わかってるってすごいな
なんでこんな女心わかるんだろう
なのになんで独身なんだろう


あっ…(察し)

380 :
『普天を我が手に』はまだかなー

381 :
なんで普天出ないんだろ。直しに時間かかってるのかな

382 :
我が家の問題番宣してたぞ

383 :
正直ドラマはどうでもいいんだよな。奥田ワールドがまったく理解できてない作り手が撮るんだもん

384 :
オリンピックが一番好きだけどな
島崎ってキャラ生み出しただけでもすごいと思う
少数派なのかな

385 :
純平と噂の女が好き

386 :
我が家の問題楽しみです。

387 :
ドラマ見終わった
小泉孝太郎の演技が自然で声出して笑ったわ
次も楽しみだ

388 :
うーん、自分もBSチラッと見たんだけど
ドラマは小説の奥田さんの独自のユーモアが全然伝わってこない気がしたんだけど
なんか妙に暗くてシリアスで・・どうも奥田さんの映像化はどれも上手くいってない感じ
奥田さんのあの軽妙な洒脱さは文字が一番なのかと
BSしっかり見れば面白かったのかな

389 :
最初の10分くらいで脱落した

390 :
>>388
ほんとそう思う。わかっている人間が作ればおもしろいはずなんだけど、作り手がセンスないんだよね

391 :
未読の人が観て楽しめてるなら良いんだけどどうなんだろ
奥田作品の映像化ってほんとに難しいんだろうね

392 :
同じく途中で観るのやめちゃった
暗〜い気持ちになってしまった

393 :
ララピポは原作の底辺のゴミクズ感をうまく映画にしてましたよ、インザプールも忠実とは言えないけどまあ許せるレベルだったし、映画化は上手くいってると思いますが。

394 :
あれで満足出来るならなにも言うまい...

395 :
おれは彼らをゴミクズとは言えないな。ララピポは人間の本質と哀愁を描いた純文学的要素を含んだ傑作。そこらのコメディや官能小説とは一線を画してる

396 :
>>391
奥田さんのドラマって誰がキャスティングするのか
ミスマッチやたら多くない??

「空中ブランコ」伊良部 徳重聡←(あり得んw) 「ナオミとカナコ」内田と広末
「ガール」香里菜 「我が家の問題」氷川あさみ とかねえ

奥田さんの作品は人間の心のワビサビとかそういう微妙な部分がいいのに
今は、そういうの演じれる味のある俳優がいなくなったんだろうか?

向田理髪店なんか、絶対映像化されそうだけど、主役やれる俳優思いつかない
背が高すぎだけど、もうちょっと若い頃の、中井貴一あたりなら上手くやれそうだったなあ 

397 :
奥田英朗の作風に似てる作家を見つけた。
染井為人「悪い夏」
今まで荻原浩とかいろんな作家が似てると言われて読んだけど、どれも奥田さんぼくなかったけど、染井為人の作風というか目線は本当に似てた。新人作家でこれしか出てなかったけどオススメ。

398 :
>>397
読メのレビュー見たらたしかに奥田っぽいと書いてあるな。ヒマだから読んでみるわ

399 :
講談社に普天を我が手に発売予定あるか聞いたら
今のとこ書籍化の予定はないって返答来たよ

400 :
>>396
向田理髪店は荻原浩の海の見える理髪店に飲まれちゃったから映像化は無いと思うわ

401 :
>>399
マジか・・
今年一番ショックだ。

402 :
普天は書籍化がきびしいのかなあ。内容的に

403 :
>>396
「空中ブランコ」伊良部 ドラングドラゴン塚地
「ナオミとカナコ」貫地谷しほり、満島ひかり
「ガール」松嶋菜々子
「我が家の問題」氷川あさみ(このキャスティングはありな気がする)

向田理髪店は佐藤二朗がいい

404 :
嘘だぞ

405 :
>>404
本当だよ
問い合わせてみたら?

てか我が家の問題のドラマやっと2、3話見た
やっぱテレビはだめだ
途中で飽きてしまう

406 :
空中ブランコって阿部主演でナースが釈由美子のやつ?

407 :
もうダメだ。ついに奥田さんの全部の作品を読み終わってしまった。中には三回も読み返したのもある。新作も出る気配ないし…

408 :
>>405
リテラシーのない低脳はだいたいこういうレスするから笑える

409 :
さすがに普天を我が手にの書籍化遅すぎ
ナオカナでも連載後半年で発売したのに
これはもう書籍化無いな

410 :
普天書籍化ないなら連載してたの買いたいな。バックナンバーで買えんだっけ?

411 :
>>409
リテラシーのない低脳はだいたいこういうレスするから笑える

412 :
>>406
「空中ブランコ」って映画化されてるのか 知らなかった
個人的に「東京物語」映画化してほしいわ
ノスタルジックいっぱいに

413 :
「三丁目の夕日」みたいになりそうだから嫌だ

414 :
>>190
ちょっとかわいい
コンクリマイクで下の階から盗聴したい。

無理の続編お願いします('ω')

415 :
ほれ

http://www.bs-j.co.jp/uwasa/?

416 :
ありゃやっとるで
やりまくっとるで

と思わせる女だから
あんまり美人じゃなく、肉付きがよく
尻軽そうな人のイメージだから
足立梨花はちょっと違うな

417 :
>>416
>あんまり美人じゃなく、肉付きがよく
>尻軽そうな人のイメージだから

って文字で見ると足立梨花は結構当てはまってる感ある

418 :
BSジャパンで今日から「噂の女」放映だね

419 :
全く知らなかったから1話見逃した
来週の録画してこよ
でも自分テレビ見れない人間だから奥田さん原作でも実写化されたものまともに見たことないんだよな
伊良部、ナオカナ、我が家全部途中で飽きて録画したまま放置

420 :
BSのどらまだこら予算なさそう

421 :
>>419
奥田さんは本でこそ圧倒的に面白さが伝わる作家だね
人間のユーモアとか 会話の「間」とか テンポとか
今までの奥田作品のドラマ化はほとんど成功してないから
途中でダレてしまうってのスゴク分かる

422 :
もう我慢の限界来たから普天を我が手にはよ発売しろって講談社に手紙送るわ
あと3か月で連載終わって一年や
さすがに発売遅すぎだろ

423 :
講談社の奥田さん担当者さんから返信来た
画像貼れてなかったらすまん

https://dotup.org/uploda/dotup.org1512342.png.html

424 :
途中で送ってしまった
発売されるころには超大作ってことだな
めちゃくちゃ楽しみだわ

425 :
>>423
なんか見れないんだけど残念
でも担当者さんに問い合わせてくれたんだねサンクス!
やっぱり奥田作品を心待ちにしてしまうよね
一度読むと絶対次も読みたくなる作家

426 :
映像じゃ駄目ね
やっぱり小説

427 :
すまん
これで見れるかな


http://fast-uploader.com/file/7079604866671/

428 :
これが本当なら5年くらいでないじゃん!

429 :
>>428
本当だよ
講談社ブッククラブに問い合わせ欄あったから問い合わせたらすぐに返信来た
5年はかかるかもね
こんだけの超大作だから何年も構想練ってたのかな
新潮での連載「霧の向こう」も、もう連載始まって一年半経ったから
書籍化したら長編だな
楽しみだ
奥田さんもうネタが枯渇してきたとか言いつつ
描き続けて尊敬するわ

あと我が家の問題のカバーが新しくなって発売されてた
黒背景に猫
いろいろ検索かけて画像探したけど無かったから
興味ある人は各自本屋で見てみて

長文失礼

430 :
しかも俺が書籍化熱望してることを奥田さんに伝えてくれるなんてすごい嬉しい
俺の言葉が奥田さんに伝わる!!!!興奮してきた!!!!!
連投失礼

431 :
これかな

https://scontent-dfw5-1.cdninstagram.com/vp/fe708e81dd6b88e34d3f94fd7807bd73/5B5D43E7/t51.2885-15/e35/30086904_1483896448402993_7917589635411214336_n.jpg?se=8&ig_cache_key=MTc1ODA0MTYwMDAyMTA0MDgwMQ%3D%3D.2

432 :
>>427
スゴイ!かなりの大作なんだね
宮本輝さんが、壮大な「流転の海」シリーズと言われる
人間模様の超大作小説ずっとやってるんだけど
ああいう感じにしたいのかな

ともかく奥田さんにとっても渾身の作品になりそうだな
問い合わせてくれてありがとう!!
編集者からのファンの声聞いて奥田さん嬉しくてニンマリしてそう

433 :
>>427
やだなにこの神対応はぁと

434 :
>>431
それだわ!
貼ってくれてありがとう!

>>432
第二部第三部って言ってるし超大作だろうな
めっちゃ楽しみ
本当問い合わせてよかったと自分でも思ってるwww

>>433
こんな丁寧な返信来ると思ってなかったわww

435 :
奥ちゃんロス

436 :
>>434
ごめん。画像見れないんだけど、簡単に言うとどんな返信だったの?

437 :
>>436
https://imgur.com/yeyOMkr.jpg

438 :
あまり晒しすぎると担当者さんが責められるかもだからこれくらいにしといたほうが…

439 :
>>438
責められるかな?
公式に設置されてる問い合わせ欄あって
そこに問い合わせたら返事返って来て
内容も奥田さんの意向伝えてるだけだから大丈夫な気がするけど
どこら辺がだめか教えてくれ
それによっちゃ消すわ
ただimgurは消せないからレス事消してもらわないとだ

440 :
>>437
ありがとう!
すごく楽しみだけど待ちきれないね。
今は伊良部三部作を久々に読み返してるけど、これも続き読みたいなぁ。

441 :
これは情報漏洩案件だと思う。

442 :
>>440
楽しみだけど本当時間かかりそうだよな
しばらく奥田さん新作はお預けだね

>>441
具体的に言ってくれるか?
情報漏洩言うけど情報漏洩の基準わかってるのかな
ケンカになりたくないからあんまゴタゴタ言わんけど
担当者さんの内容を晒すことによって誰かしらにどう迷惑かかるのかは知りたい
それによってはこっちも消さないといけないし
俺の無い頭で考えても内容的にみんなに教えて何がだめなのかわからないわ
個人情報や社外秘が書かれてるわけでもないしさw

443 :
なんだこいつヤバすぎだろ・・・

444 :
ちょっと頭おかしいやつだったみたいね。

445 :
伊良部先生に診てもらえ

446 :
まゆみちゃーんコーヒー二つね

447 :
厳密に漏洩してはいけない部分教えてもくれないで
IDコロコロ変えてただ批判するだけってそっちのほうがおかしくないか?
俺は単純に普天はまだ出そうにないってのを教えたかっただけだけど
教えない方がよかったみたいだな
悪かったわ
レス削除依頼も出しといた
情報漏洩にあたるみたいだから今後普天を我が手にが今後しばらく書籍化されないって話自体するのはよそうな

448 :
なんでケンカしてんの?
親切に内容教えてくれただけじゃん。

449 :
>>448
即レスやめてww
俺がIDコロコロ変えてると思われるわ
でもありがとう

とりあえず削除依頼出しといた
スレ汚してすいませんでした

450 :
いや、編集担当も外に出てもおかしくないと思ってるからメールに書いたのであって、本当に秘密にしておきたいなら黙ってるはず。君は悪くない。

どっちかっていうと政治的な意味合いで出版社が書籍にできないって事で本が出ないのかと思ってたから一安心だよ。奥田英朗以上の作家はマジでいないからさ

451 :
そんなカッカするほどのことか?
発売遅くなるのを知ることができてありがたかったけど

452 :
>>451
だよね

453 :
リテラシーのない低脳は〜のコピペを数年前からずっと貼り続けてるおかしい奴いるけど
キレてるの多分そいつだろ

454 :
直木賞作家のスレでこんな民度なのか…

455 :
噂の女1、2話見逃して3話から見た
まあまあおもしろい
てか原作でベッドシーンなんかあったっけ?

456 :
過疎スレ

457 :
sage

458 :
あれ、なんでスレが重複してるのかな?
新作が出たらまた盛り上がるよ
奥田先生みたいな人気作家にはもうある程度固定ファンがいるからね

459 :
小説全く読まんけどサウスバウンドは面白い。

460 :
邪魔を読みました。凄く面白かったけど、ジャンルは何になるんでしょうか?ミステリでもないし社会物でしょうか。

461 :
群像劇でいいんじゃない?

462 :
>>461
頭大丈夫ですか?

463 :
>>459
読んでるじゃん。それとも、映画の方?

464 :
反応したら負け

465 :
BSのTVドラマ『噂の女』、面白い
今回のドラマ化で原作を再読してみたのだが
ドラマの方も結構原作を雰囲気を含めて忠実に再現してる感じがした
主演の足立という女優?も最初はどうかなと思ったけど
見ているうちに結構はまり役のような気もしてきた
見てない方、もうすぐ終わっちゃうけど良かったら見てみ

466 :
https://mdpr.jp/cinema/detail/1769866

>主演に野村周平、ヒロインに柳ゆり菜を迎えた映画「純平、考え直せ」が、
9月22日に公開されることが発表された。
直木賞作家・奥田英朗の同名小説を映画化した同作は、3日間を刹那に駆け抜ける若い男女の青春エンターテインメント作品。

467 :
原作ドラマ放映中、原作映画化にも関わらずこの過疎wwwwww
直木賞作家()でしたっけ?wwww

468 :
映像化には何も期待してない

469 :
ナオカナ2が決まったね

470 :
>>469
どこで連載するの?
単行本書き下ろし?

471 :
>>470
ガセだと思う
それにしても奥田さん
話題が無いねえ

472 :
>>466
純平考え直せって奥田さんの作品で数少ない
読んでない小説の一作だ
なんで今さらという気もするんだけど…
最近多いよね
なんで今頃この原作を引っ張り出してきたみたいなね シネコン向きなのだろう
個人的にはまたシリアスな奥田作品もそろそれ
読みたいと思っているんだけどね
とりあえず奥田作品ならなんでも読むけれどね

473 :
小説読んでも文章が上手くなるわけではない。
それをうなずけるアホな文章だ。

474 :
>>468
現代作家の作品ってほとんど当たらないよね
まだ森村誠一さんとかテレビでやってるし
東野さんや宮部さんでも視聴率取れない。
もう小説自体読む人が少くなって
作家のネームバリューが一般レベルで
通用しなくなってるのだろうかね

475 :
中山七里の小説も、ドキドキするね。
とりあえずこの人かなぁ。
奥田作品と似たような感覚が味わえるのは。

476 :
24日19時〜BSジャパンで邪魔

477 :
>>472
最近の映画とドラマ業界って脚本家が仕事しなくなって
小説や漫画を実写化することが多くなったから
今回の純平の実写化も「直木賞の小説を実写化しとくか」みたいなノリな気がする

>>476
情報ありがとう
予約したわ

タイトル、ドライブインサマーだったかな
作中で若者が高齢者に「死に時ってもんをわきまえないとね」っていう部分
読んだ当初すごい笑ったんだけど
最近多発してる高齢者の車で若者をR事件
不謹慎だけど上記のセリフが今の高齢者にピッタリだなって思った

478 :
我が家のヒミツ文庫発売です〜
以前このスレで、我が家のヒミツの事を
尋ねてくれた人まだココ覗いてくれてるかなあ

479 :
>>477
不謹慎ではないと思うよ
なんかその偉そうな書き方がむかつくだけで

480 :
我が家のヒミツ文庫本5冊買ってきた
ナツイチとかいう企画で猫のしおりついてくるよ

481 :
なんで5冊も買ったの?

482 :
>>481
新刊が出たら必ず3冊以上買うって決めてるんよ
単行本は3〜5冊
文庫本は5〜10冊買うことにしてる
読書用、保存用、人に貸す用とかってそれぞれ役割があるのと
奥田さんの通帳が少しでも潤えばいいなって

483 :
またおまえか

484 :
>>482
またお前か、って奥田さんのファンなんだからそら常駐してるよww

485 :
常駐するな
奥田ファンなら、チラ読みしろ

486 :
最近は硬めな作品多いから東京オリンピック前後にふざけたスポーツエッセイたっぷり書いて欲しい

487 :
ララピポみたいなの?

488 :
今日、アマゾンから「我が家のヒミツ」の文庫版が届いた

>>487
ララピポ好きだなあ、エロ全開でw

489 :
>>488
もちろん5冊は買ったよな?

490 :
みんな繋がっているんだよ
君と僕も、どこかで繋がっているかも知れないね

491 :
「田舎でロックンロール」は文庫化されないのかな?

492 :
>>491
してほしいよな
4年前の10月に発売されてるから
今年の10月辺りに何もなかったらしないかもな
文庫化は2〜3年が相場らしいし

493 :
>>492
けっこう過激?なこと書いてるみたいだし文庫化はないかも
それにエッセイだし

494 :
奥田さんの洋楽好き歴史のエッセイだったね

495 :
>>493
ええええ
過激なこと書いてたら文庫化無しとかあるんか…


直木賞作家様やぞ!!!出版せえ!!!

496 :
複数冊買う君はテキトーな事言うから信じるなよw

497 :
『田舎でロックンロール』
俺は単行本で即買いしたけど
奥田氏と「同世代」で、同程度の「田舎もん」で、同程度の「洋楽好き」でないと
正直余り楽しめないかと
読者を選ぶと言おうか、ターゲットが狭いと言おうか、要するに「趣味本」

498 :
>>497
同意。自分は楽しめた。

奥田さんの新刊なかなか出ないから『伊良部シリーズ』『邪魔』『最悪』『無理』『真夜中のマーチ』『サウスバウンド』『オリンピックの身代金』『ナオミとカナコ』『純平、考え直せ』その他を数週間かけて読み返した。文庫で持ってるのにKindle版も何冊か買った。
年取ると新しい発見があるね。

499 :
ナオカナの続編が楽しみ

500 :
ヒミツの最後の話
伊良部は、やりませんって奥田さん言いたいのかな

501 :
>>500
そうだと思うよ。

502 :
>>496
複数冊買う君って多分俺だよな?
>>489から書き込んでないぞ

503 :
【上流きどり、都民″】 マ7トLーヤ『大洪水は都会人の弱者切捨ての結果、大地震は核爆発の結果』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1531363082/l50


豪雨のどさくさにカジノ法案強行、火事場泥棒!

504 :
このスレの住民は昔から仲良くないんだよな。
なんでだろう。

505 :
不明妻か遺体埋める 容疑で男と母逮捕 殺害ほのめかす

ナオカナの逆バージョン

506 :
マナカナ

507 :
なんでもかんでも略すなよ。ナオカナて。

508 :
オナカマ

509 :
オカマカ

510 :
奥田さんて今シングルなのは知ってるけど婚姻歴はあるのかな?
『家日和』の『家においでよ』読み返してるんだけど、ご自身のことに読めて仕方ないんだけど。

511 :
かなり前に進められたのでイン・ザ・プール読んでるけどくそ面白いね
休みの日が終わったよ

512 :
まん!

513 :
普天もしばらく続く超大作ってわかったし
霧の向こうもまだ続いてるからしばらくは本当に新刊来ないな
あーーー奥田さんの新刊読みたいよーーーー

514 :
>>513
だよね。
そういう思いで再読してるけど、気が付いたら20冊くらい読んでた。

515 :
うわ、過疎ってるねえ
一ヶ月もレス無しかよ
まあ特に新しい話題も無いし無理もないか

516 :
ヤリまくってるで

517 :
しばらくは過疎でしょう
超大作がまだまだ発売先になるって言うしね

純平の予告
原作だと掲示板でのやり取りだったのが今風にSNSに変えられたな
ttps://www.youtube.com/watch?v=0fql9bivLwY

518 :
最悪と邪魔を読みました。最高です。同系列の小説は他にどれがいいでしょうか?

519 :
>>518
ナオミとカナコ

520 :
>>519ありがとうございます。分かりました、明日ブックオフ巡りします!

521 :
ナオカナスペシャルで復活だって

522 :
古本読める人って安上がりでいいよな。

523 :
>>522
だろ?
しかも新刊で買うより多く買ってそれだけ読めるし
奥田さんのは新刊で買うけどね

てか何だったらハーゾカバーも文庫も出たら5冊以上は買ってる

524 :
以前、「この古本、トイレに置きっぱなしだったやつかも…」って思ってから新刊しか無理になった。

525 :
エロ本の中古買うやつとか強い

526 :
今時エロ本なんか買うやついんの?www
てかエロ本自体も久しく見てないな

527 :
コンビニ行けばどこでも売ってるからまだ需要はあるんだろう

てゆうか奥ちゃん新刊出なさすぎですよ!

528 :
>>527
もうしばらくは出ないよ
霧の向こうへは超大作でまだ続きそうだし
普天も同じく超大作で問い合わせたらこれからまだ続くうえに
完結してから出版するって計画しみたい。
でも次新作でるときは超大作のどちらかが読めるわけだから
そう考えたら楽しみだ

529 :
最悪、邪魔、ナオカナ、に続き無理読み始めました。これまた最高!

530 :
>>529
「無理」には田舎のリアルがあるよね
今日、アマゾンから「向田理髪店」の文庫版が届いた

531 :
>>530
7日に向田理髪店の文庫出てたんだな
知らなかったわ
明日買いに行こう
5冊置いてるかな…

532 :
>>529
ろくに本を読んだことのない人の典型的な感想だな
もう少しいろんな小説を読んでからたどり着けば良かったのにね

533 :
ナオカナ2に期待

534 :
田舎でロックンロールはもう文庫化しないんだろうな
待ってたけど4年も経って文庫化しないってことは単行本止まりか
奥田さんの本を文庫化しない角川からはもう奥田さんは作品を出すべきでない
オファー来ても断ってほしいわ、こんな無礼な出版社

535 :
>>534
奥田さん自身が文庫化することを拒んだんじゃないかなあ。
なんか過激なこと書いてたらしいし。
読んでないから分からないけど。
ファンとしては文庫化されないのは残念!!

536 :
買えよ

537 :
>>536
単行本のこと?当然買ったに決まってるじゃん
3冊
奥田さんの本は単行本3冊、文庫化したら5冊は買うようにしてるわ
お前は命令口調で指図してるけどお前より奥田さんの本買って
奥田さんの通帳潤してる自信あるんでw

538 :
>>535
文庫化してほしいのに著者自身が拒んでたとしたら残念だなー

539 :
>>538
うpしろよコラ!

540 :
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/Rっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

541 :
あーあ
過疎ってるからとうとうこんな基地外まで登場しちゃったよう

>>540

542 :
ナオカナ2が楽しみ

543 :
今年は何かしら一冊くらいは出して欲しいな

544 :
最近500冊近く本を処分したけど奥ちゃんの本は一冊も処分出来なかったぜ

545 :
>>543
多分今年もしないんじゃないかな
普天は当分出さないって公式が言ったし
霧の向こうはまだ連載してるから
連載終わって単行本化するのに半年以上は見たほうがいいとして…
って感じで二作とも単行本化は無理だから何もでないね
霧の向こうが今年中に連載終われば来年単行本化しそうだけどね

546 :
純平続編に期待

547 :
「無理」読破・・・結末は皆さんの評価どーなん?

548 :
>>547
奥田さんらしい終わり方だよね。
だからといって嫌いじゃないけど『最悪』や『邪魔』には遠く及ばないと自分は思う。

549 :
最悪がダントツ面白い

550 :
>>548
ろくに本を読んだことのない人の典型的な感想だな
もう少しいろんな小説を読んでからたどり着けば良かったのにね

551 :
BSプレミアムで明日夜またドラマやるね

552 :
>>551
あぶねえ
このレス見なきゃわからんかった
なんでスレで話題に上がらねえんだ
今日から我が家のヒミツ放送開始じゃん

https://www.nhk.or.jp/pd/himitsu/

553 :
>>552

うーんとね
多分、前のBSの我が家モノがあまりね
このスレでも評判良くなかったのよ

全然小説のユーモアを出しきってないじゃんみたいな
今回も予告編だけは見たけどなんだかクライよね
原作はもっとクスッと笑えてキュンとするあったかい感じした

554 :
録画だけして見てないけど
どうだった?

555 :
>>553
知ってるよ
俺も途中で離脱したしww
でも奥田さんのことだし話題にあがってもいいだろ、と思ってレスした

556 :
スレ住民少ない×BS民少ない=

557 :
奥田さんの話題だし出てもおかしくない、そのこと話したいって思ったけど
食いつき悪い話題は出さないってことね
了解です

558 :
>>553
うーんとね
話題に出しちゃだめだってわからなかったのね
ごめんね、もう出さないよ

559 :
アスペかよ

560 :
>>559
アスペはてめえだろ
スレ住民少ないのとbsも見れない貧乏人がおおいのはわかるが奥田さんの話題だから番宣のレスくらいは出てもおかしくねえって話してんだよ
そしたら「前回のドラマが評判悪かったから」って返ってきた

561 :
そしたら「前回のドラマが評判悪かったから」ってレス返ってきた
悪かったからなんだよwww
奥田さんの話題なんだから番組の話出たっておかしくないのに評判悪かったからってでねえって言い方されたら意味わからねえだろ
アスペは消えとけよ
すまんな、bsドラマの話題なんか出しちゃって
ただでさえ過疎ってきてるスレに話題提供しても文句言われるもんな

562 :
やっぱヤバかったw

563 :
ネットオークションというのがちょっと古いと感じるかな
今ならメルカリだよね

564 :
我が家のヒミツ1、2話見た
おもしろかったわ
我が家のヒミツってタイトルだけど家日和に収録されてる話もやってんだな
さすがにグレープフルーツモンスターはドラマ化できないか

565 :
ナオカナ撮影中だって

566 :
>>565
まじか!
奥田さんの作品どんどん実写化してほしい

567 :
我が家のヒミツはけっこう面白かった
奥田テイストをちゃんと再現してるね

568 :
ひよっこの再放送見て思い出したけど、我が家〜のドラマの主人公やってる女優さん、タカちゃんかー!
痩せたね…w

569 :
>>548
三作の中では無理が一番好きだけどなあ。
オチも含めて完璧だと思うけど、評価高くないんだよね。悲しいわ

570 :
>>569
世の中たくさん人いてその数だけ感想が存在するんだから
人と違うから悲しいって意味が分からん
人は人、あなたはあなたでしょう

571 :
>>570
おまえの発言、矛盾してる

572 :
無理の話題になったら必ずあの終わり方だからいいんだろ
って噛みついてくる人いるけど多分同一人物だろうな

573 :
そろそろ傑作を書いてほしい

574 :
ようやく我が家のヒミツ見終わった
我が家の問題よりおもしろかったわ
積読本すごいあるけど久々に再読しようかな
奥田さんが一番好きな作家のうちの一人だけどもう2年くらい作品読んでない

575 :
岸谷五朗は糞だな
大根にも程がある
引退するか、死んでほしい

576 :
もう2年くらい奥田さんの作品読んでなくて久々に読みたいなと思ったからインザプールを読んだ
何度も読んでるのに読むたびに笑っちゃう
「ヤクザに当て逃げしちゃえばいい」「ヤクザに闇討ちしたら?」とか笑うわ

577 :
インザプール舞台化するんだな
ドラマと映画?が原作からかけ離れた
クソクオリティだからどうせ今回もだめだろうな

https://natalie.mu/stage/news/318984

578 :
もう3年も新作を出してない奥田さん
1月に向田理髪店の文庫本出てたの今知ったから明日買いに行くか

579 :
小説すばる2019年7月号から、奥田さんの「リバー」って新連載が始まるので買うで。

580 :
>>579
まじか
普天を我が手には長編になるっていうのに
奥田さんがんばるな
小説新潮の霧の向こうはたぶん2月で連載終わったみたいだから
単行本早く出してくれないかな

581 :
「リバー」 奥田英朗
http://syousetsu-subaru.shueisha.co.jp/

試し読みもあります。

582 :
>>581
思わず読んでしまった。
なんとも気になるところで終わってるなー
本屋に行くか。。。

583 :
リバーやばい。めっちゃ先読みたい。やっぱこの人すごい。たぶんこれも先をあんまり考えないで書いてるんだろうな。ノープロット作家って天才だと思う

584 :
全部妄想w

585 :
「リバー」読んだ。
第1回は、ほとんど警察視点だったね。
あと発見者が少し。
奥田さんだから、犯人視点にするのかと思ってたので、少し意外だった。

586 :
こんばんわ

587 :
はい、こんばんは。

588 :
小説宝石の短編読み切りも面白かった

589 :
>>588
教えてくれてありがとう。
楽しく読んだけど、奥田さんがホラー?チックなの書くって珍しいね。

590 :
>>588
アマでポチるわ

591 :
8/20
罪の轍

592 :
>>591
情報ありがとう!
連載にはなかったし書き下ろしかな?
奥田さんの新作めっちゃ楽しみだわ。

593 :
内容の紹介文読む感じ、霧の向こうをタイトル変えたのかと思ったけど。

594 :
>>591
キターーーー!!楽しみだ!あと一か月かー長いな

>>593
霧の向こうだろうな
連載終わったから書籍化ってことだろう
連載二つ抱えてて次リバー始まる状態で書き下ろしはさすがに無理だと思うから
書籍化に辺りタイトル変えたんだろうな

595 :
592ページってナオミとカナコよりも長編だぞ
連載長かったもんな
3年ぶりの新作めっちゃ楽しみだわ

596 :
予約完了
ようやく発売か〜長かったなぁ

597 :
ヴァラエティ文庫化9月13日

598 :
>>597
情報ありがとうございます
5冊買います

599 :
罪の轍、フライングでどこかの本屋に出してないかなー

600 :
あと3日だなー
楽しみだ

601 :
アマ発送メールきたから明日届くぜ〜

602 :
>>601
そのレス見てAmazon行ったら明日到着にまだ間に合った!速攻ポチりましたありがとう!

603 :
本来た?

604 :
きたー!

605 :
たった今届いた。


https://i.imgur.com/QwAvH9H.jpg

606 :
『罪の轍』に出て来る落合昌夫ってどこかで聞いたことある名前だと思ったら、オリンピックの身代金の刑事だったわ!
舞台も昭和38年で東京オリンピックの少し前だし、これって続編的な感じだったのかな。

607 :
近くに本屋ないのかよ。
都内は金曜日から発売されてたぞ。

608 :
>>605
かっけーーーー

俺は本屋つぶれてほしくないから本は本屋で買うんだが
アマゾンはフラゲできるから便利よな

609 :
寛治、最後復讐されて両親が殺されたから悲しんでたけど
だったら罪重ねるなよって感じだよなwwwwww

610 :
罪の轍、読了。

611 :
どんな感じ?

612 :
>>611
ネタバレしたくないから内容に触れるのはやめとくけど、自分的に今作は65点かな。残念なながら旬は過ぎてしまった感がある。ちなみに奥田さんの作品は全部読んでるし、大好きな作家です。

それと>>609が言ってるのはいい加減なので無視で。

613 :
>>612
まじかー…
あらすじだけだとおもしろそうだと思ったし
警察小説好きだから今作警察小説で最高だと思ってたけどそうでもないんか
とりあえず読まなきゃわからんから早めに読もう

614 :
まあ第二作までで才能出し尽くした人だから
なんとか出がらしで頑張ってるけどミステリはもう無理だよ

615 :
>>614
そんなに刺がある言い方しなくてもいいんじゃないって思うけど、第二作ってどれとどれを言ってるの?
犯罪ミステリのことなら『最悪』と『邪魔』のこと?

616 :
>>614
リテラシーのない低脳はだいたいこういう感想書くから笑える

617 :
まあまあ、ファンが悔しいのはわかるけどそれが現実だから

618 :
普通の小説を、592ページも読まされるのはきついな。
昔の奥田さんの小説は、先に先に読みたくなるような感じだったのにな。

619 :
>>614
>>617
「まぁ」を多用する人は、支配的で協調性がない
https://latte.la/column/64943884

まあwwwww

620 :
論点ずらして草生やしちゃうようじゃダメだよ

621 :
罪の轍、凄かった。
よしおちゃんが生きてて両親と再開する場面は号泣した。

622 :
>>621
お前>>609だろ?
適当なこと書くんじゃねぇよ

623 :
犯人は、ニールだったとか…。

624 :
>>622
>609は俺
でも>>519>>623も俺じゃない

625 :
>>624
>>621>>623も俺じゃない
だった

626 :
久し振りに新刊出たのにあまり伸びないねー

627 :
いま連載されてるリバーも、今のところ地味だわ
3回載ったけど

628 :
>>626
もう2ちゃんやってんのは50代以上がほとんどだから。
若い奴らはインスタやツイッターで語ってる。

629 :
>>628
なんで?
若者だって完全匿名で気楽にしゃべりたいときもあるよ
インスタやツイッターも匿名だけど常に同一人物として発言しないといけないし。
俺も前はツイッターやっていたけど気疲れして今匿名掲示板だけでしか発言していない
些細な発言で炎上しないかと不安になる
現在ツイッターは情報チェックに使っているだけ

630 :
>>629
ツイッターは、複数アカウント持ってる奴たくさんいるから。
たしかに、こっちのほうが気楽に話せるけどね。

631 :
先程読み終わったよ
時代背景からどうしても『オリンピックの身代金』を連想するけど
スピード感といい、当時の風俗、時代背景の取り入れ方といい
あちらの方が上かな
決して面白くなくはなかったけど

632 :
えー
オリンピックよりひどいのかよ…

633 :
好みでしょうよ

634 :
ネットでの評判はいいよ

635 :
Amazonのレビューは、つまんなくても星5つつけるんだよ
書籍は特殊
ゲームとかはすぐ星1つつける癖に

636 :
>>635
わかった。おまえは読むな。

637 :
今読み終わった
中盤から飽きさせないテンポで色んなことが起きて徹夜で読み切った
ここではあまり評判良くないけど
俺はすごいおもしろく読めた
3年待った甲斐があったわ
やっぱり奥田さん最高だ
内容でいろいろみんなと話したいけど
まだ読んでる人いるからしばらくはネタバレになるようなこと書かない方がいいよな

638 :
むしろ、なんで評判が悪いのか不思議

639 :
Amazonの評価は割と信用できるよ。
こんだけ最初から犯人わかってる作品でここまで引っ張れる筆力凄い。

640 :
読み終えた!!面白かった!!!!!
十分だよ。ここまで書いてくれたら。

なんだろう、ストーリーも良かったけど、
一番は、現代社会への皮肉がそこかしこに隠れてて
それが良かった。風刺に近いというか。
皮肉屋の奥田さんらしいわ。
絶対に意図的だと思う。やっぱり好きだ、奥田節。

641 :
>>640
うるせー

642 :
文学界って賞の話ばっかりやな
新人賞から始まって、直木賞、芥川賞
文芸誌のツイッター見てたら、半分以上新人賞の話でつまらなくなった
なんでそんなに賞の権威が強いんだろうな?
映画も少しそういうところがあるけど、文学ほどじゃない。
音楽とかゲームの世界は、賞とか関係無い。
美術もあまり何とか賞とか聞か無いな。

643 :
奥田さんの作品って結構実写化されてるから罪と轍も実写化しそうだよな

644 :
訂正 罪の轍

645 :
日経夕刊に少しだけインタビュー載ってるよ

646 :
リバー、段々と不穏な空気が…
刈谷っていうのが犯人なのか?

647 :
>>646
おいおい、クソみたいな書き込みすんなよ。

648 :
なんで、まだ4回なのに。
ネタばれも糞も無い。

649 :
>>645
読みたいけど会員登録制だった
もう新聞紙自体も読めないだろうから無理だ

650 :
会員登録すればいいじゃん

651 :
自分は日経登録してるけど、スクショをここに上げたりしたらダメだよね?

652 :
上げてもいいよ

653 :
>>651
やめといたほうがいい
そこまでしなくて大丈夫だよ

>>650
今もう一回調べたら無料会員登録すれば
月10本まで会員限定の見れるんだな

今登録して読んできた!
最近の奥田さんの画像もあったぞ
でも長くインタビューした内容が載ってるのかと思ったけど
短い記事でがっかりだわ
もっとインタビューしてほしかった

654 :
>>645に「少しだけ」って書いたじゃん
勝手に「長く」なんて思いこむなよw

655 :
寛治が極悪人とは思えず、どこでひっくり返るかと期待したが・・。
それでも面白くて一気に読めた。
虚しい話だった。
大場刑事のモデルが平塚八兵衛?

656 :
>>654
いや別に君を責めてるわけじゃなかったけど
そう受け取ったらごめんな
勝手に勘違いして勝手に落胆しただけ

ほぼ作者紹介だけだと思わなかったんだわ
普通インタビューって言ったらある程度の量想像してたけど
まさかあんな「少し」とはね
日経もっとがんばってほしかったわ

>>655
俺も全く同じこと思ったわ
てかそろそろネタバレ含む感想言って良いよな?

657 :
終盤ひっくり返って違う方向にいくかと思ったら、
まんま吉展ちゃん事件なのね。

里子殺しを全くケロッとしていたのには違和感を感じた。
数日前までやりまくってたオンナじゃん。
義父からの虐待でジキルになるのは別人格って事か?

これも映画かドラマになるのかね?

658 :
いかにも映像向きの題材ではある

659 :
というか
今の小説家なんて映像化しか狙ってないだろう
専業作家やれるかどうかの瀬戸際だし

660 :
寛治のキャスティングは菅田将暉だな。

661 :
実際のところ「罪の轍」は過去作品の二番煎じなの?

662 :
最悪 無理 邪魔

これらをまだ読んでないのですか、つまらない順から読みたい場合、順番はどうなりますか?

663 :
>>661
×二番煎じ
○集大成

664 :
>>662
自分のオススメは
無理→最悪→邪魔かな。
無理と最悪は今読んだら入れ替わるかも。
でも邪魔が最後なのは変わらない。

665 :
>>664
なるほど!
ありがとうございます

666 :
罪の轍、読了。
起伏あるストーリーでもないし、トリックもない。なのに震えるわ。こんな作家ほかにいない

667 :
>>666
だよなあ
ミステリーとしては全く面白いところはないのに
小説としての力があるんだよなあ

668 :
(´・ω・`) 図書館予約したけど86人待ち

669 :
潔く買え!

670 :
オリンピックの身代金、
読んでずいぶん経つから忘れちゃってたんだけど、
罪の轍と登場人物がかぶってるのね。
これが前日譚だったんだ。
三丁目の夕日みたいな昭和三十年代をシリーズ化してほしい。

671 :
>>668
おーこちらは44人待ち
やっぱり読書スキには奥田さん人気あるんだな
ちゃんと本好きに認められてる作家だね
一冊読むと、他のも読みたくなって
新作を心待ちにしちゃう作家

672 :
それ、買わなくていいって思われてるってことだろ
嬉しいか?

673 :
みんな、奥田さんの本は買わなあかんで。これからもたくさん書いてもらうために。

674 :
>>673
単行本は最低3冊 文庫本は5冊買ってるぞ

675 :
>>672
まあ、たしかにそうなんだけど
むしろ今は本屋さんにたまに行く人らの方が
帯見たりポップ読んで買う本の初心者だよね
逆に図書館に本気に通う人達が真の読書好き
だから予約が入るってのはひとつの人気計る
バロメーターでもあるよね

676 :
>>675
買わない自分を正当化すんなよ

677 :
>>676
潔く買った?

678 :
>>675
わけわからん理論で草

679 :
分からない?
図書館で、桐野、東野が新刊リリースするたび
どんだけスゴい待ちか分かる?
いまや読書好きは買うより借りる

680 :
買うに値しない内容だからだろ

681 :
audiobook.jpに伊良部三部作があって
たまに一冊500円で売ってる。お薦め。

682 :
ろくに本を読んだことのない人の典型的な感想だな
もう少しいろんな小説を読んでからたどり着けば良かったのにね

683 :
>>682
久しぶりに来てくれたね
寂しかったぞ!!
みんなハッピーかい?

684 :
奥田ファン同士
仲良くしろや

685 :
黙れや

686 :
罪の轍
離人症か知らんが精神障害の奴がガキと売女をRとかマジ胸糞わるかったわ
最後も父親に会う前に捕まるし

米津玄師のレモン聴いて気分転換でもしよ♩

687 :
現代なら死刑は免れるよね

688 :
ミステリー作品として二流だぞ
無理が一番

689 :
ちなみに1番好きなのは田舎で69

690 :
米津いいよね

691 :
図書館で轍借りてきた

692 :
読む価値ないで

693 :
最悪とか無理とか邪魔みたいなのって
最近書いてますか?

694 :
>>693
ナオミとカナコ

695 :
ありがとー
こんど読んでみる

696 :
オチは糞だからあまり期待しないほうがいいよ

697 :
結局あの女2人は海外逃亡したわけ?
絶対捕まるのに

698 :
>>686
俺は途中まで親父が裏にいて操ってると思ってたわ

699 :
間接的に操ったのと同じだ
親父が子供使って当て屋やらせて脳に障害残ったんだし

700 :
あぁそういう考えもあるのか

701 :
ナオカナ2
あると思います

702 :
ナオカナの後日談はもう雑誌で話してる

703 :
あれはがっかりした
内容なさすぎた

704 :
それな

705 :
奥田さん…お願いだよ…
伊良部シリーズ新しいの書いてください…

706 :
小説すばるでやってるリバーもつまらないよな
展開が遅い
なんか捜査がふわふわあっち行ったりこっち行ったりしてるだけで、一貫性が無い
リアルの捜査がそんな感じなのかもしれないけど、娯楽小説でそんなのらりくらりしてるの見せられてもなぁ…

707 :
もう還暦過ぎてるのかな?
爺さん作家?

708 :
霧の向こうの単行本化いつだよ
2月に連載終わってんのにまだか

709 :
>>707
10月に60歳迎えたよ


奥田さん還暦おめでとう!!

710 :
リバー、第7回になってやっと真犯人の話が出始めた
つまらないと言ったのは撤回
気になる

711 :
あけましておめでとう(^_^)

712 :
正月休み中に「罪の轍」読了したわ。

いやー、これは素晴らしい。何が素晴らしいって、チョンの半世紀前の実態をこれほどあからさまに書いてる小説は中々無いって事w

それだけでも十分に読む価値は有るw なかなかここまで書いてた小説無いよねw たいがいは日本社会で不当に差別されてたみたいな描写ばっかだったのにw

713 :
奥田英朗の最高傑作は「無理」 二番目が「真夜中のマーチ」

異論は認めません!

714 :
邪魔だろ

715 :
沈黙の町で

716 :
ナオカナ映画化に期待

717 :
「無理」を是非ともドラマ化して欲しい

でも、ラストの大事故シーンを映像化するのは難しいかな

あるいは「無理」の続編書いて欲しいね。ド田舎セレブ山本議員様一家が、この後どんな悲惨な墜ち方していくかを是非書いて欲しい

718 :
「罪の轍」読了して「誘拐」本田靖春を図書館で借りてる人けっこういるみたい。

719 :
オリンピックの身代金ではヤク中が犯罪を犯し
今回は脳に障害を持った莫迦が犯罪を犯す

常人が壊れていく様がおもしろいんだろ?
異常者が人を殺めても普通だろ

もうこの人はダメだな

720 :
だな
ただつまらない

721 :
罪の轍が好評の理由がわからない

722 :
昔のほっこり奥田さんが恋しい人は
佐川光晴さんの小説とか
雰囲気似てるし面白いよ
「罪の轍」どこかで取り上げらけているのかな
すごい図書館待ちだ
全然奥田さん終わってないよ
ちゃんと根強いファンがいる

723 :
根強いファンは本買うんでは・・

724 :
野性時代で、風船おじさんの話書いてたわ
その奥さんは、化粧が濃くて旦那さんを「おとうちゃん」とか大屋政子みたいだし。
ひたすら昭和のネタを引っ張り出してきてるみたいだね。

725 :
>>715
調べたら読み切りだね
買わないと!

726 :
罪の轍
糞つまんなかった
警察もアホばっかりだし、登場人物のほとんどがバカ
なんだこれw

727 :
信者は楽しかったっと言ってる模様

728 :
「漂流病原体クルーズ船」とか早く小説にしろよ
映画化確実ベストセラーのチャンスだぞ

729 :
ダイヤモンド・プリンセス=タイタニック
みたいなもんよ

730 :
1人が必死にネガキャンしてて哀れだね
>>726
ろくに本を読んだことのない人の典型的な感想だな
もう少しいろんな小説を読んでからたどり着けば良かったのにね

731 :
まさにその通りでワロタw

732 :
>>727
本を読んでの感想は楽しかったではなくおもしろかったです
本当にろくに本読んでないから日本語もままならなくて残念だね
そりゃそんだけ日本語拙かったら本読んでもつまらんと感じるわな

733 :
罪の轍なんてたいしておもしろくないっての
どんだけ大ファンなんだよ

734 :
日本語大丈夫ですか?

735 :
この人はオチがなんかねぇ

736 :
確かに「真夜中のマーチ」や「無理」と言った傑作に比べると、それなりの作品

737 :
図書館待ちきれない〜
やっぱり買おう

738 :
奥田英朗は浦沢直樹とかぶる
終盤がつまらない

739 :
わかる

740 :
リテラシーのない低脳はだいたいこういうレスするから笑える

741 :
奥田先生好きおこやんw

742 :
プロットをあまり立てずに登場人物の行動と感情を書き連ねながら話つくっていく人だからな。
作品によって出来不出来の波はどうしてもできる。

743 :
それな

744 :
>>741
5年くらい前からあるこのスレのコピペをマジレスだと思ってるってことは
やっぱり罪の轍だけ読んでアンチ活動しに来たアンチなんだな

745 :
今度はコピペ貼りが怒りのマジレスかよw

746 :
このコピペは小説板で流行ってた

747 :
>>745
マジレスしてるやつがマジレスとかわけわからんブーメランはよしてくれ
そもそもなんでお前ここにいるの?
嫌いな人のスレにまで張り付いて暇な奴なんだな
有意義な時間過ごしてそうで羨ましいよ

748 :
意味わからない文章書かないでくれ

749 :
嫌いな人のスレにずっと居座ってるとか本当に気持ち悪いんだが
アンチ活動への執着心がすごいな

750 :
罪の轍つまらないと書いただけでアンチ認定か
もう褒めるしかないね

751 :
リバーも大概やで
真犯人は最初に登場した派遣社員のおっさんだろうに、なんの目的があって真犯人で無いサイコパスとニートの2人を深く掘り下げてるのかわからん…
3人に接点があるのか?
全く年齢もタイプも違う3人やで?

752 :
>>747
この文章何回読んでも意味がわからない

753 :
不人気な部類であろうオリンピックの身代金が一番好きだ
その次は最悪

754 :
>>752
君は日本語拙いバカで特に読解力ないんだから仕方ないと思う
これからたくさん本読んで読解力養えるといいね
でももうここに来なくて大丈夫だからな
嫌いな人のスレに張り付いて悪口書くのに勤しんでる時間あったら本を読もう!
罪の轍で初めて奥田さん知ったから
昔からある有名なコピペさえ分からずマジレスだと思っちゃうなんて哀れなバカだよ

755 :
リテラシーのない低脳はだいたいこういうレスするから笑える

756 :
その返しマジ有能だよね

757 :
本当有能
それをコピペと知らずにマジレスだと思ったバカがいまーすwww
もうだいぶ前から貼られてるコピペなのに

758 :
え?君が奥田先生の作品がスレ叩かれてそのコピペを煽り目的で貼ったんでしょ?イライラしてさぁ
ちゃうん?
何のつもりでコピペしたん?
前からコピペ貼り嫌われてんのにしてるお前も荒らしなんやで?

風船に乗って読了
日常で普通でした、やはり長編がええな

759 :
気持ち悪いやつ多すぎだろ
この短期間でなにがあった

760 :
罪の轍がつまらないから仕方ない

761 :
罪の轍のつまらなさは異常
よくこれで小説家名乗ってられるな
このスレでも罪の轍の感想の7割はつまらないが占めてる

762 :
自演が7割

763 :
ファンは自演と信じたいんだろうが
つまらないが多数派です

764 :
実際オチがつまらないじゃん
最低じゃん

765 :
>>757
コピペすんなカス

766 :
>>765
リテラシーのない低脳はだいたいこういうレスするから笑える

767 :
そんなに面白く無いんだけど面白いんだよ
家族小説でも、あまりベタベタしてなくて嫌みが無い
作風に好感が持てる

768 :
リテラシーのない低脳はだいたいこういうレスするから笑える

769 :
奥田英朗をおもしろいって好んで読んでるやつってやっぱ普段からラノベとか変な日本語で書かれた本ばっか読んでるような人達なの?

770 :
純文学は読まないけど、直木賞候補になるような小説を読んでるよ
小説すばるとか、野性時代に載ってるような作品

771 :
やっぱり浅かったw

772 :
奥田好きな奴は浅いのは当たり前
東野圭吾や伊坂幸太郎しか読んでないよ

773 :
なぜバレたし

774 :
核心つかれて過疎w

775 :
うろ覚えだけど、「無理」の単行本では琉球大学の入試には海パン持参とあったのが、
文庫本ではウェットスーツ持参に変わってたような気がするんだけど。
琉球大学からクレームが来たのかな?

776 :
伊良部一郎シリーズが一番おもしろい。

777 :
面白いは面白いけどペラペラの読み捨て本って感じだな

778 :
罪の轍読了
うーん、なんかなぁ
ミステリーとしては10点中3

779 :
結局、「田舎でロックンロール」は文庫化されませんでしたね…
ハードカバーも絶版?みたいで
kindleか、中古か、図書館で借りるか、でしか読めませんね

780 :
B型なんとかも絶版だよなー

781 :
多くの人が奥田さんの文章の深さがわからないのが悲しい。まずオチがどうこう言ってる時点で、奥田さんのことがわかってない。そこじゃないのだよ、奥田さんの本は。まあ、トリックやどんでん返しとか好きな人たちはつまらんだろうな

782 :
ミステリーってカテゴライズじゃないよな

783 :
小説宝石で読み切り短編
人生、苦みのち1歩前
が収録されてる
後で買おう

784 :
間違えた
占い師ってのがタイトルかも
とにかく読み切りの短編収録されてるってことだけレスしとく

785 :
小説現代も復刊したことだし、そろそろ普天を我が手にの続きが始まる事を願う

786 :
風船に乗ってっていう読み切り読んだ人いる?
おもしろかった?

787 :
>>786
読んだよ
風船おじさんの話だよ

788 :
>>787
ありがとう

789 :
自演繰り広げててワロタ
なんで奥田さん嫌いなのにこのスレに張り付いてんだろ

790 :
それもまた人生なんだよ
奥田先生の作品読んでないのか?

791 :
深いレスやな

792 :
ララピポみたいにエロいやつをまた書いて欲しい

793 :
リバー
なんだかんだ言って、連載ずっと読んでる

794 :
>>792
童貞はエロ小説読んでろよ

795 :
自演失敗しててワロタ

796 :
それもまた人生

797 :
深いわぁ

798 :
泣いた

799 :
そりゃ泣くよね

800 :
この作家何故人気かわからん

801 :
罪の轍読み終わった。作者、どんだけ仁井を気に入ってるんだよ
やたらと登場人物にニールニール呼ばせてるし
「最悪」の井上刑事の十年後があんな感じなのかな

802 :
罪の轍は駄作だから仕方ないよ

803 :
今コロナの影響で読書する人が増えてて
Amazonで有名作家の作品が軒並み売り切れてるって書き込み見たから
奥田さん検索したら本当に売り切れ多かったわ
奥田さんのファン増えるといいな

804 :
どうせ東野圭吾あたりだろ

805 :
>>803
アホはレスすんなよ

806 :
>>801
井上刑事って最悪じゃなくて邪魔の登場人物じゃね?

807 :
あーあ
アンチの正体バレちゃったね〜
ここ最近ずっと荒らしてるバカ
奥田さんのファンのフリしてるけど
登場人物間違える痛恨のミスwww
だっせー(笑)
嫌いな人のスレに常駐して寂しい人生だな

808 :
リテラシーのない低脳はだいたいこういうレスするから笑える

809 :
>>808
お、アンチ登場したねぇ
しかもやっぱりそのレスしたやつがアンチだったか
数年間も張り付いてコピペしてやってることが病的で怖いわ

810 :
久しぶりにオリンピックの身代金読んだ
奥田英朗最高だ

811 :
>>801
なんでこれがアンチになるんだ?

812 :
それな

813 :
なんでだよー
なんでだよー
ななななんでだよー

814 :
野性時代に収録されてる読切
風に乗って読んだ
おもしろくて笑えたわ
また伊良部シリーズみたいにコメディ書いて単行本化して欲しいな

815 :
風船に乗ってだった

816 :
否定的なこと言ったらアンチ認定とはこわい

817 :
盲目な信者なんだろ

818 :
罪の轍つまんなすぎて鍋敷きへと変貌した
明日には暖炉にぶっ込むつもり
北海道はまだ寒いわ
礼文島にはあんなクズいません

819 :
エンタメ系でいいのにな
他のミステリー作家さんたちは、最近やたらと医療ミステリーを書いてるが
食傷気味…ゲップ

820 :
オリンピック自体にはあまり興味なかったけど久々に奥ちゃんのスポーツチャチャ入れもの読めるかもと期待してたから延期で残念

821 :
>>819
アンチ乙

822 :
奥田さんは、犯人を書いてる内に犯人に思い入れが募って、ついスーパーマンにしちゃうから
ここであーあとなっちゃうんだよな
オリンピックもアパートから木に飛び移ったときに、何かが急激に壊れたんだよなぁ、轍も
時化の海を乗りきったところでこれ以上幸運はもうない方が良いのに、駐車場では見つか
らないし、指が外れて手錠を外せちゃうし、あーあって感じ

823 :2020/05/04
オリンピックの身代金読み終わった
ずっと積読にしてたのを後悔するほどおもしろかったわ
ドラマ版も島崎が撃たれた後どうなったかはわからないようしにしてた?

ボワロ&ナルスジャックを語ろう
中町 信
都筑道夫・5
倉知淳 part4
タイトルが秀逸な小説
コージーミステリー Part6
鯨統一はどうですか?
ウィリアム・アイリッシュ
シャーロック・ホームズ【18】人の兵士
アガサ・クリスティ 26
--------------------
【XBOX360】FORZA MOTORSPORT 2 攻略
雑談 光彦くんとPokemon
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★63
【東京マラソン】エントリー選手会見に登場した設楽悠太、「5分台の日本記録出しても東京五輪辞退」を改めて宣言 「反響が凄くて…」
マインドフルネスPart.29
百田尚樹『日本国紀』CC BY-SA規定で著作権フリーか
広島県警は広島カープ緒方監督を傷害罪で逮捕しないのか
お前らのオススメの東方二次小説を教えてくれ
損保ジャパン日本興亜 NK出身者のスレ
■天鳳の不正ユーザーを晒し上げるスレ☆4本場■
【京都】インディーズ総合スレッド part6【馬限定】
【マモノ】花王不買スレで一人過去を反芻してるバカって何がしたいの?★2
結婚に焦りバツ1子蟻と結婚して後悔してる初婚男 9
純愛雑談処2
【鯵】アジングを楽しむ part65【ルアー】ワッチョイ有
【ロンゲ】サワサキヨシヒロ!【メガネ】
日本で車に金掛ける奴は馬鹿w
転勤@テンキン part11
【景品表示法違反】チェインクロニクル1020詐欺【チェンクロ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼