TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ナチュラルで頑張ってる奴www
これから市営ジムに通おうと思っている 【公営】42
ゴールドジム 【新神戸・神戸元町】
ダンベルを買おうと思っている 31kg
1日1食炭水化物抜きで筋トレが最強
【怪我・故障】マッチョたちの保健室9【治療】
アノミースレpt35
【懸垂】エンジェルダスト【シャドーボクシング】
↑マラゴロウさんと不潔なオナホたち* ズッポ!w
デッドリフト250kgを目指すスレ

ダンベルベンチプレス20kgを目指すスレ!16reps目


1 :2018/07/22 〜 最終レス :2018/09/03
まだまだ25kgなんて無理だから

前スレ
ダンベルベンチプレス20kgを目指すスレ!15reps目
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1523608489/


関連スレ

ダンベルベンチプレス25kgを目指すスレPart4 [無断転載禁止]
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1531638721/

★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★19reps
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1527072819/

ダンベルベンチプレス35kgを目指すスレ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1512901887/

ダンベルベンチプレス40Kgを目指すスレ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1521765498/

ダンベルベンチプレス50kg以上を目指すスレ [無断転載禁止]
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1497173162/

2 :
いちょつ

3 :
>>990
1ヶ月なんて平だった胸に少し厚みが出るだけ、神経が目覚める、発達しただけ
バーベルと共にやった方がいいと思うが、より肥大にはダンベル大事


>>992
あるブログで5、6年やってそれかよってブログがあるが、見た目も重量もショボすぎて笑える
30-35は4ヶ月〜6ヶ月あれば到達出来る
続ければそりゃーいつかはって話だがずーっとしょぼいって........。
大体30-35kgから成長はゆっくりになる
後は>>994が言ってる通り
大抵は途中でジムいきたくなったりバーベルが欲しくなる
ジムでは30オーバー置いているところが限られてくるからジム変えるか、バーベル中心になるかの分かれ目になる

>>995のように家トレで、金かけることに渋ってるやつやスペース言い訳にしてる奴は大抵しょぼい
家トレででかい人はパワーラック組んでるか最低セーフティ置いてる
スペースないならジム行くのが無難

4 :
正論つーか、とてもいいアドバイスだとは思うが書き方が常に上から目線だよなぁw

5 :
>>3
ありがとう
30キロ10rep5セットぐらい出来るようになったらシャツ着たらちょっと大胸筋目立つぐらいになると思ってましたがそう甘くなさそうなんですね。

やっぱジム行くかなあ

6 :
>>4
すまん
以後気を付ける

>>5
神経の発達もあるけど30kg10reps5set出来る筋力が身についていれば、シャツの上からでも分かる胸筋にはなっているよ
そこからはいかに効かせ肥大させるかだけど
その辺から筋力寄りか筋肥大寄りにしたいかになる、さらなる重量を求めるのか重量ではなく筋肉の大きさや形を求めるかはたまたどちらも目指すか
大抵はダンベル30-35kgつまりバーベルで100kg挙げれるようになる事が第一目標なところがあるから皆そこで色々考えるよ

7 :
まあ十把ひとからげに誰でもこうやれば
こうなるなんてもんじゃないだろ
そもそもここ20kgスレだろw

8 :
「30-35は4ヶ月〜6ヶ月あれば到達」出来る人というのはフィジカルエリートの部類なのでは?
このスレの人や大半の成人男性からすると仰ぎ見るレベルのはず
時間がかかっても、もがきながらカラダを大きくしてる人達のほうがこのスレ民にとって学ぶところが多そう

9 :
デブ系の人は筋量あるから比較的早いかもね。

10 :
残念だがデブは脂肪が多いのであって
筋量が多いのではないな
誘惑に弱くてデブなわけだからメンタル面含め余計に時間かかるぞ

11 :
>>10
ウ板では

デブは才能

12 :
>>6
いえいえ、これからも宜しくです。

13 :
脂肪の多い体を動かすために筋量多い人もたまにいるね。
いわゆる動けるデヴ。

14 :
だからそれが関取とかレスラーなんだよ

15 :
動けるデブは基本後天的デブだから
若い時は痩せてた

16 :
んな訳ない

17 :
彦摩呂とか芋洗坂とかね

18 :
俺デブ
ダンベルベンチプレスは5kgスタート
ダンベルフライは2.5kgスタート
足腰は多少強いかも知れないが上半身の筋肉は貧しい

19 :
>>18
腕の重さ+ダンベルの重さの合計だからな
お宅の場合は多分腕で20キロくらいあるんだろうな

20 :
10キロ×2ってこと?

21 :
30キロまでのダンベル買おうと思ってるんだけどおすすめとかある?長く続けようと思ってる

22 :
なぜそれをここで聞こうと思ったんだ

23 :
胸筋のでかさは、扱う重量じゃ決まらないからな
胸筋しっかり伸び縮みできるフォームと、一番は歴
飯食ってる前提でな
まあ20キロじゃちと軽いが、重さ扱えば扱うほどでかい訳じゃないからそこは深く考えない方がいいよ

24 :
>>20
シャフト込みの片方だけの重量が20kg

25 :
>>21
自分がもし最初に戻れるとしたら、
パワーブロック系のアジャスタブルダンベルを買い直したいと思ってます
今はスクリュータイプのプレート交換式を使ってるんだけど、
プレート交換がすごく面倒に感じて場所も取るから
とはいえ、お互い長短があるのでリンク先のスレで相談してみるといいよ

ダンベルを買おうと思っている 31kg
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1528385360/l50

【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合5
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1518423884/l50

26 :
>>8
短期間にできちゃう人は体育会出身で素質・根性もある人だな。
筋トレにかぎらず追い込める人たち。

27 :
先週からrepが伸びないな
また来週頑張ろう

28 :
>>8
フィジカルエリートじゃなくても普通にいくよ
今まで数十人見てきたけど、フォーム、強度、頻度、栄養、休養の高い意識持ってる人なら短期間で一気に伸びるよ
ダメな人っていうのはメチャクチャなフォーム、強度を理解していない、週1しかしてない、もしくはモチベがあがらないでサボる、やめてしまう
食事の質が悪い、吸収出来ていない、回復時間が、間違ってるなど色々
>>26が言ってるけど確かに高校生くらいで全国レベルで打ち込んで来た人は心が強い傾向があるし、フォームの習得も早い
ただ、短期間で伸びる人は負けず嫌いで意識が高くて理解力が高い人が多い
なにかにつけて妥協したり、理屈っぽかったり、理由をつけてサボる人や集中出来ない人は全然ダメな印象

29 :
北島先生は週1がベストだと言ってるぞ

30 :
「フォーム、強度、頻度、栄養、休養の高い意識」
これを最初の頃から意識してトレーニングできるといいよね
でもそれがなかなか難しくて、試行錯誤しながら徐々に気がついていくんだと思う
遠回りになっても確実に伸びるから諦めず頑張っていけばいいよ

北島先生は憎めないから好きだけど、週2はやったほうがいいと思うw

31 :
まあ、何が何でも短期間でってヤツばかりでもないだろうしな。1ヵ月のところが2ヵ月になったって別に気にしないのもいるだろ。

32 :
>>29
パーソナルとしてのポジトーク

33 :
胸の収縮だけで行うダンベルベンチ10sで出来た!
今までと違って、胸の筋肉が引き攣る感覚とパンプが得られて
縦線が入って嬉しい(^ω^)

34 :
時間ないときとか、疲れてるときに
普段3セットのところ、2セットにしたり
重量軽くすることもあるんだが、
すこしでも筋肥大してるといいな、と淡い気持ちを抱いている。

習慣づけにもなるしやらないよりはましかな?

35 :
例えば忙しくて1週間空いてしまうよりずっといいと思う。
短いトレーニング時間がかえって集中できたりする事もあるよね。

36 :
>>35
おお、有難いお言葉。
家でひっそりとやってるから甘えがでちゃうんだよな
時間づくりからまたがんばります。

37 :
ダンベルベンチプレス20kg×2を10回達成したときの大胸筋。
http://kintorehosomattyo.up.n.seesaa.net/kintorehosomattyo/image/IMG_20160614_111853-aa416.jpg
http://kintorehosomattyo.seesaa.net/article/439141351.html

38 :
まな板じゃん
初心者ならしょうがないね
まだ変わる可能性はあるよ

39 :
ダンベル20kgって片方?
両方で40kgってことだよね?

40 :
そらそうよ

41 :
でも腹筋は6パックだw

42 :
>>37
俺、もっとあるぞ

43 :
前回は胸全体に筋肉痛来たのに今回は上部にしか筋肉痛来ねえ
フォーム良くなかったのかな
回数も伸びん

44 :
>>37
やっぱりダンベル20kgで20rpmが「中の中の普通体型」だよね

俺らはカラテカ矢部体型、アンガールズ山根体型だよね

45 :
カラテカ矢部体型
https://i2.wp.com/free-enjoy-life.com/wp-content/uploads/2018/05/矢部.jpg
アンガールズ山根体型
https://livedoor.blogimg.jp/kintorematome/imgs/8/4/8437815c.jpg

46 :
>>45
ちゃんとして

47 :
>>41
6ではないぞ

48 :
フォームだけど下げる時 限界まで下げてるけど間違ってる?
みんなはどこまで下げてますか?

49 :
体格や体重にもよるがよほど上手く
やらなければただ重くしても肥大せんよ
特にガリガリ。(ガリクソンではない)

50 :
>>48
あんまり下げすぎると負荷が抜けたり肩を痛めるかも
参考にしてみて
https://www.youtube.com/watch?v=XODYc7pl3Gw&t=1m40s

51 :
1セット目で20キロ10回上がったんですけど重量増やした方がいいですか?

52 :
>>51
増やしてもOKです
でも20kg10RMだと22.5kgに上げても2セット目以降は5回未満になるかもだから、
その時は重量をすこし減らしてやってみてもいいかも

53 :
>>50
ありがとう!
参考になったよ

54 :
>>43
回数伸びないのは疲れが残ってるのかも
筋肉痛のばらつきはまだフォームが安定してないせいだと思うよ

55 :
>>52
人にアドバイスする前にもっと勉強した方がいい

56 :
うん
20キロ10RMなら、20キロのままでも2セット目は10回挙がらないはずだよね

57 :
RMがよく分かってないと思う
もっと上の重量でも分かってない人がすごく多いんだけどね

10回×3セットという意味不明なセットが広まり定着しているせいでもあると思う

58 :
誰も聞いてないのにドヤ顔で難癖つけてベテラン気取りの人恋しいおっさん
世の中お前の考えが基準じゃない

59 :
基準はいろいろあってもいいけど、言葉の定義はちゃんとしてないと話が通じないよ

60 :
>>57
何回何セットがいいの?

61 :
なるべく重たいのをできなくなるまで。

62 :
言葉の定義だとかも基準は老若男女それぞれ
他人のせいにするだけで自分自身
に読み取る能力が無いんだろうね

63 :
上がらなくなるまで頑張る
2〜3分休憩
上がらなくなるまで頑張る
2〜3分休憩
上がらなくなるまで頑張る

で、10回越えたら次に進むのが俺のジャスティス 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


64 :
>>60
これが絶対というやり方はないと思うけど>>63さんみたいなやり方でやってたよ
セット数は3セットからで体力気力と相談して決めたらいいと思う
自分の場合は15回越えたら増量してます
それ以下で増量すると元の重量に出戻っちゃったり重さに対する恐怖感が強かったから
個人差あるのでひとつの目安にね

65 :
>>63
俺もそんな感じ。3回目が10回ギリ出来たら次は1回目がギリ10回出来る重さまで増量。

66 :
インターバル3分は長いだろ

67 :
もうちょい上の重さでやってるけどインターバル4分にしてるぞ

68 :
俺2分いくかいかないか。気分で。

69 :
今日はジムに行ってきたけどエアコンのない市営だからか全然人がいないね。
バーベルも好き放題使えたのに自宅と同じダンベルでプレスしちゃったよ。
はち切れそうにパンプした体を太陽に焼かれて歩く帰り道は充実感でいっぱいだった。
ジムもいいもんだな、と思ったよ。

70 :
ジムではガチャガチャ重量調整しなくて済むのは効率いいよね

71 :
アジャスタブルダンベル

72 :
20キロ10レップの次は15キロにまで落として残り2セットって感じでやってる。

73 :
20キロでやってるみんなは三頭や肩の方が胸より先に疲れない?
俺は10キロで胸の収縮だけで加速度的に早く行って5セットを
回数を数えずに本能的にやってオールアウトさせてる(´・ω・`)

74 :
まだ腕の筋力が追いついてないのかも?
補助筋が弱いとターゲットに効かせにくいと聞いたから
今まで全然やってなかった腕のトレーニングも最近やり始めたよ

75 :
でも補助筋は勝手についてくよね
狙った部位に効かせられるようになるまでは
俺は焦ってないからそれでいいや

76 :
>>75
それでいいと思う

77 :
あとはフォームだよね
ダンベルで重量追うと、肩が上がってナロウ気味になる人が多いから

78 :
今22キロでやってるけど筋肉痛にならなくなったし重量も伸びないんだが

79 :
始めて1ヶ月のデブです。
166cm90kg→86kg

現在こんな感じでやってるのですが、筋肉痛がきません。
最初から17.5kgで粘るべきでしょうか?
12.5kg
10
20kg
9
17.5kg
10
15kg
11/9/8

80 :
ちなみに三頭にも効くっていうのが、昨日からやっとわかってきました。
三角筋の下あたりがきついです。

これは三頭が弱すぎて胸より先に腕がへばってるのでしょうか。

翌日三頭はやや張りがあります。大胸筋は筋肉痛などありません。

81 :
肩痛めてるんでは?

82 :
>>78
要は何も変わってない
食事と休養をしっかりとれてるか見直してみ

83 :
>>80
三頭が弱すぎるというより最初の頃は胸筋を意識するのが難しいのだと思います。
胸の筋肉痛はこなしてるうちに必ずやってくるので大丈夫ですよ。
気になるようならフォームのチェックとアップがてらごく軽い重量で胸筋を意識して動作してみてはどうでしょう。
重量は3セットとも10回できたら2.5kgアップするやり方が負担が少ないのでお勧めしたいです。

84 :
椅子に足を引っ掛けて補助してもいいから
ディップスもやり込みさいよディップスも

85 :
>>84
垂れ乳になるから嫌です

86 :
まだそんなデマを信じてるのか……

87 :
単純な話しだよ。

この角度の上腕を立てるのに、大胸筋の上部を使うか、下部を使うか想像してみ。

https://i.imgur.com/cw4bzMr.jpg

88 :
こんなヤツ公園にいたら街の平和が乱れる

89 :
こんなヤツしかいない街を作ればいい

90 :
ダンベルベンチ12.5sを5セット回数を数えずに行ったわ(;^ω^)
収縮させるコツが掴めると、胸に十字の線が走るぐらいパンプして楽しいね(^ω^)

91 :
>>73
おれも三頭筋が先にへばる。この間ケーブルマシンやったら、胸のストレッチと収縮が感じられていい感じだった。もちろん軽量

92 :
お前らのへばった後の追い込みの一回はどんな声出す?

93 :
うっ・・・あはぁ〜♩

94 :
いや、出ねえ…(笑)

95 :
>>92
「モピッ!!モピッ!!モピピィィィイ〜〜〜〜〜〜〜ッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!」
って感じの奇声かな?(`・ω・´)

みんな胸トレは週に何回行ってんの?
俺は週一だったけど、少な過ぎる気がして
最近は週に2回に増やしたけどさ(´・ω・`)

96 :
俺は宅トレでトレ部屋にエアコン無し。前は全身トレ週2か3だったがこの暑さで週1にサボり中…ヘタレですわ。

97 :
モピ!はないだろwww

98 :
胸は週1〜2
他の部位も合わせて週3〜4
3分割で一日置きにスケジュール組んでるからこうなる

99 :
スケジュールと「モピ!」の声とどう関係すんねん

100 :
>>92
あああああああああああああああああああああああああああああ(ブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

101 :
>>91
だいたい三頭が先にへばるのは胸筋の伸縮ができてないんだよ
ただ押してるだけか、ボトムが浅い
三頭は確かに使われるけど、あくまで補助だから
ナローベンチになってんだよ

102 :
デストローイ!って言う時みたいな口の形になるわ

103 :
刃牙みたいに口角尖らせまくってキシャッッッ!!!!!シャアッァッッッ!!!!!

104 :
ここってダンベルプレスでいちばん軽量のスレなんだね
どうりで中学生みたいのが混ざってると思った

105 :
モピッ!

106 :
>>97
>>105
あぁん?!自分の家で出してる声でジムで叫んでねーから良いじゃねえかよ!!
『モピ!!』がダメだったら『ヒョワアアン!!ヒョワワワアアァァァン!!』ならどうよ?(`・ω・´)

107 :
君気づいてないだろうから言ってあげるけど気持ち悪いよ

108 :
と言うより別に面白くない

109 :
面白いと思って空回りしてるところが気持ち悪い

110 :
>>101
うん、ベンチはできてる気がまったくしない

111 :
>>110
あるいは、ゆっくり丁寧にやってるとか
ゆっくりだと腕に効くから
テンポよくポンポンやるのもいいよ

112 :
今17.5kgでやってます。

10×3setあがったら20kgに挑戦しようと思ってます。
現状10/10/6くらいです。
1セット目は10以上やる余力があるのですが、限界まであげるべきでしょうか?

20も6回くらいならあがります。

113 :
>>112
全セット限界まで挙げるべきだしそれが当然(GVTは別)。
もちろんセットが進む毎にレップ数が落ちるけど当り前なので大丈夫。
ちなみに6RMは1RMの80%ほどだから筋肥大の範疇ではあるけど、
ボリュームが少なめになるから初心者のうちはもう少し重量を落として
1セット目で10~12回位が限界になる重量がいいと思う。
ある程度のボリュームも大事なので。

なお10回×3セットというのが初心者に蔓延してるけど、そもそもネット
時代になって筋トレに疎い人間が広げたものと思う。
おそらく、昔から素人向けエクササイズや腕立ての類いで言われていた
「10回を3セット目安で」みたいなのが元になっているだけでは?
本格的な筋トレのセットとして見た場合、重量の合理的説明ができていない。

114 :
<訂正>
ごめんごめん、6回だったら85位だね
× 6RMは1RMの80%ほど
○ 6RMは1RMの85%ほど

115 :
>>113
ありがとうございます!

中3日あけて限界までやってみました。(いつもは中1〜2日)
17.5kg
15/13/9/6
15kg
15/11/9/6
12.5kg
10

↑こんな感じでやれました。
次回も中3日空けて、20kgで挑戦してみます。
もしまだ6回程度でしたらアドバイスいただいた通りに17.5kgでしばらくやってみます!

116 :
10回3セットはネットが普及する前から言われてたぞ。むしろネットのおかげでピラミッド法やドロップセットなんかがようやく一般に広がった。
たぶん何となくボリューム稼げて、そこそこ重いのでどうセット組んだらいいのか、でざっくり10回3セットみたいなのが定着したんだと思う。

117 :
何もわからない初心者にとりあえずの目標与えるなら10回3セットより8回3セットのほうが良いと思うがな。

118 :
そもそも誰しもが同じ効果が出るわけでもないし、10回でも15回でも自分が好きな回数でよくね

119 :
>>111
ゆっくりやってたわ。ありがとう

120 :
初心者はまず「RM」の理解からさせないと、適当な重さで10回やって休憩しちゃう。

121 :
>>119
まあゆっくりやっても良いんだけど、胸に入らないのは手に意識がいってウエイトを上げ下げするって意識が強いケースが多いと思う
胸を伸縮できるように肘を動かすと、勝手にウェイトが付いてくるイメージを掴むと、入りやすくなるよ
要は意識するのは、手じゃなくて肘なんだよ

122 :
>>115
17.5kより少し上げた方がいいと思うよ。プレートの関係で次が20kになるのかな?1.25kがあれば追加がいい。べつに両側に付ける必要はないし。
ちなみに17.5kが限界15回であれば、20kは6回以上挙がるんじゃないかなと思うけどね。



>>116
だから “昔から素人向けエクササイズや腕立ての類いで言われていた 「10回を3セット目安で」みたいなのが元になっている” と言ってるのよ。

>たぶん何となくボリューム稼げて、そこそこ重いのでどうセット組んだらいいのか、でざっくり10回3セットみたいなのが定着したんだと思う。

だから、10回3セットが(初心者に蔓延しているものの)そもそも本格的な筋トレのセットではない理由として“重量の合理的説明ができていない。”と言ってるわけ。
これでピンとこない人はウエイトの一定以上の知識がないということになると思う。

123 :
>>122
ありがとうございます。
1.25kgあります。

両側につけなきゃいけないかと思っていました。
これなら18.75kgで少しずつステップアップできますね。
片側付ける場合は内側外側どちらを重くするべきでしもうか?

124 :
>>122
じゃあ10回3セット“以外”も重量の合理的説明ができていないことにもなる
情報に踊らされた全て自分基準の思い込みだな

125 :
みんな細けえな もちろんそれが楽しいんだけどw

126 :
>>123
片側だけ重くするバカいねーだろ。両側に付けなきゃバランスおかしくなるわ

127 :
>>126
ドンマイ☆p(`・ω・´)qドンマイ★

128 :
誤解しか生まない長文でワロタ

129 :
>>127
こいつバカなの?

130 :
俺片側だけ重くしてるわ・・・
そして真ん中よりちょっと内側持ってやったるぞ

131 :
>>126
( *´艸`)クスッ♪ クチノキキカタニキヲツケテネ

132 :
>>121
ありがとう。イメージでたわ

133 :
>>131=>>122

134 :
大胸筋への負荷を強くするんだから
外側重たくして、シャフトの内側を持てば良いんじゃね?(´・ω・`)

135 :
>>134
腕に力が入る

136 :
>>134
逆だろ

137 :
けっきょく内外どっちを重くすりゃいいのよ。
持つ位置は重心的に重い方でしょ。

138 :
>>123
内か外か負荷をかけたい方でいいと思うけど、バランスを取りたいのであれば中央ではなく重い側に少しずらして握るといいです。
ちなみに、細かいことだけどカールなんかではグリップ位置を変えて内外の負荷を変える上級テクニックがあるよ。

139 :
>>124
10回3セットは“重量の合理的説明ができていない”がどういうことなのか分かってないんだね。
だから、ピンとこない人はウエイトの一定以上の知識がない、と言っているのに。
具体的に言えば「その人にとっての適正重量の算出方法が不明」ということ。これはある程度知識(というかウエイトの基本だけど)があれば必ず疑問に思うこと。
3セットやってみれば大体わかるだろ、はまったく合理的でないわけ。
これが一般的な腕立てみたいなもの(自重だから固定負荷なわけで、ウエイトのように可変を前提とした算出方法がそもそも不要)を元に広まったと考えられる理由。
あるいはウエイトのセットを元に広まった可能性もあると思うが、どちらにしても上記同様ウエイトに疎い人間からだと思う。
ウエイトにおいて「10回の3セット」と言えば「10RM×3セット」を指す。
言葉で説明すれば「10回が限界になる重さで3セット行う」ということ。10RMだからその人の適正重量が明確だし、>>113にも書いたように2、3セット目は回数が落ちるがそれは当り前と皆認識しているわけ。
ところがウエイトに疎い人間の場合は「10回の3セット」をそのまま解釈する。つまり「10回ずつ3セット行う」となり適正重量が不明なのも納得できるわけ。


>>126
今回の場合は仕方ないわけ。1.25kプレートはセット購入としてはいちばん軽重量なのだから。単体なら500gもあるけどね。


長文ごめんね。

140 :
そもそも、10回x3セットできたら、重量を上げていくわけだから
大きな問題にはならないよ。

何をウダウダ言ってんだコイツ。

141 :
とりあえずダンベル買った初心者の俺が読むべきHPは?

142 :
ここのスタートガイドから読んでみるといいよ
https://athletebody.jp/

143 :
また無駄に長いな

144 :
片側重くする件で、荒れてしまったようですみません。
両側に1.25kgつけて、20kgでやったところ13/10/8でできました!
アドバイスくださった方ありがとうございます!!

145 :
ここはアドバイスしてくれる卒業生のほうが多いスレだからね(笑)。

146 :
>>144
(。・ω・)ノ゙ おめでとう

147 :
>>146
ありがとうございます。

深くおろし過ぎてて肩に無理をさせてたようです。

148 :
長文バカは自分以外のやり方は認めれない感情的な自己完結自己中心人間だな

何か某ヨットスクールの校長みたいだ

149 :
>>139
わざわざ説明するだけ無駄だよ
140は言わんとする事が理解できてないけど大半同じと思う

150 :
なんか今まで週2で筋トレしてて、まあそこそこ筋肉ついたから筋肉キープの筋トレに切り替えたんだけど
重量は軽いはずなのに、メンタル的な意味も含めてキープの筋トレの方がキツイわ

151 :
自重トレのような終わりの見えないツラさがありそうだね

152 :
>>150
そりゃあ、目的の難易度が下がったからね

153 :
キープでいいなら一回の強度を落とすより頻度を落としたほうが楽なんじゃないかね

154 :
ダンベルベンチ20キロ程度でそこそこ筋肉ついてキープの筋トレ?
エアプか?

155 :
はいはい
そういうのいいから、おデブさん

156 :
なかなか次の重量アップ出来ずに停滞してきた。
今までプロテインとか飲んでなかったんだけど、みんな飲んでる??

157 :
辛い思いしてそれが筋肉に変わらないのは腹立つから絶対飲む

158 :
それな

159 :
>>157
めっちゃ分かります
プロテはケチっちゃ駄目。はっきりわかんだよね

160 :
お盆で帰省した親戚のおばさんに
カラダがひと回り大きくなったわね、と言われニンマリ

161 :
それ脂肪やで

162 :
>>161
ダンマリ

163 :
>>157>>158>>159
どんなプロテ飲んでます?

164 :
プロテインは飲んでないけど1週間の夏休み中は
毎晩鳥胸ステーキを1枚食べることにしてて
今日で4日目になるけど意外と飽きないもんだね

165 :
親子丼もいいぞ。

166 :
ガンガン食ってやってたら多分20kgはすぐクリアできるかも。

167 :
>>164
パサパサして不味くない?

168 :
イミダペプチドですね
鳥むね肉とクエン酸が良いらしい
梶本修身さん
いろんなコンビニのサラダチキンを食べ比べればいいと思う

169 :
165/53です
20キロは10/7/7できますが、22,5が上がらない(´・ω・`)

170 :
>>167
もしかしたら火加減が強すぎたり加熱時間が長すぎるのかも?
キツネ色になるまで短時間焼いた後、アルミホイルに包んで放置すると
余熱でいい塩梅に火が通るからパサパサはさほど気にならなくなるよ

171 :
>>167
https://cookpad.com/recipe/2564923

茹でになるけどこの調理法だとしっとり柔らかいです

172 :
>>169
165 53で20を10,7,7出来るって、相当ムキムキじゃないですか?

173 :
>>169
このスレは卒業済だから25kgスレに行ったほうが良い。

でも、
20kgで12回〜15回を3セットできるようになれば
22.5kg10回上がると思う。

174 :
20kgでできてない可能性もあるよ
浅めのパーシャルだったり

175 :
>>169
ちょっと体重増やせばじきに挙げられそうな気がするけどなー

176 :
20kg16回、12回、8回、インター2分で出来たからもう卒業なんだけど半月ほどトレサボったらプッシュアップバー使った腕立てでダンベル使ってた時より強烈な筋肉痛来たw
こりゃ留年になっちまうかな…

177 :
>>173
>20kgで12回〜15回を3セットできるようになれば
>22.5kg10回上がると思う。

相変わらずド素人セットやってるから意味不明な想定になるw

RMわかってて各セット限界までのまともなセットやってる人が言う場合

20kgで○〜○回できるようになれば
22.5kg10回上がると思う。

(面倒だから○は計算してない)

178 :
>>177
すみませんが計算の方法を教えてくださいませんかね
ボトムの深さや手幅、手の軌道や脇肘の角度、ポジネガのスピードなどなども考慮してねん

179 :
>>178
重い方も同じフォームでやる前提なんだからそんなもん考慮しなくていい

180 :
>>179
ハーフボトムでやれば20キロ×20回できれば25キロ×10回はできる自信あるけど、フルボトムでやったら10回できる気しないんだけど

181 :
ネガ意識するのとしないのじゃ、重量増やせるスピードは明らかに変わるよね

182 :
>>180
当たり前だろ何言ってんだ?
何の流れだったかわかってる?

183 :
スクワットでは動画撮影してボトムの位置を確認してるけど
ダンベルベンチでは全然意識してなかったなー、ちょっとは気にしてみるか

184 :
17.5kで12→8→5で20kだと一発目で7しか上がらないのだが、この場合はまだ17.5kで頑張った方がいい?

185 :
>>184
自分で決められないのか?

オレが決めるけど

A: 17.5kg 12回x3セット できてから 20kgに挑戦する。
B: 20kg 7回しかあがらないけど、20kgでやり続ける。

のどっちか。

186 :
C: 20kgで5回以下になったらその後のセットは重量を下げてみる
はどうかな?

迷った時は自分のカラダに聞いてみよー

187 :
ダイエット目的で筋トレ始めて2ヶ月。

今20kgで13.8.7くらいだが、痩せてくと重量落ちてくのかな。
初心者だからこのくらいなら維持できるのかな。

188 :
>>187
デブだから平気じゃね

189 :
>>182
多重人格かよw

190 :
7年前にバーベルベンチプレス80キロを2レップ揚げました。
その頃、ダンベルベンチプレスは30キロで10レップくらいだったでしょうか。

一昨日、ベンチプレスを久し振りにやりましたが、
バーベルのベンチプレス台が空いていなかったので
ダンベルベンチプレスをやったところ、
10キロで10レップでした。
バーベルで10レップのベンチプレスをやったら何キロくらいになるでしょうか。

191 :
ダンベル買ったんだけど、難しいから、まずは腕立てからでも効果有る?

192 :
>>191
難しいなら、軽いのでもいいからまずフォームを会得すること
フォームが固まってくれば、重量伸ばせる
フォームは、誰かに教わるのが近道

193 :
>>191
ダンベル買ったのに腕立やるって、ちょっと吹いたわ。

ダンベルの何が難しいの?

腕たってことは、ダンベルプレス?

194 :
>>193

誤: 腕たって
正: 腕立て

195 :
22.5kg 10 10
35kg 10 10 10 8

減量して弱くなった

196 :
頭も弱くなってるぞ
ここは20kgスレだ

197 :
煽りじゃなく本当に聞いてみたいことだから質問するけど、ダンベルベンチ20kg10発を「目指す」人ってどんなレベルの人なの?
筋トレ始めて1ヶ月の人とか女性?

たまたま見つけて不思議だったから聞いてみたむかついたらすいません

198 :
そんなレベルだよ

199 :
>>196
わざとだよ

200 :
20kgスレで「ぼくちゃん35kg挙がるんだよ」とか根性がさもしすぎる。

201 :
20kgスレで「ぼくちゃん35kg挙がるんだよ」とか根性がさもしすぎる。

202 :
>>197
ムカついた。

普通に考えれば筋力弱い人でしょ。
別に1ヶ月じゃなくても、女じゃなくても、いっぱい居るよ。

203 :
>>192>>193
初めてベンチプレスやったんだけど肩が痛くなるだけで胸に効かないので、腕立て伏せからの方が良いかと思って。

ジム通ってフォーム教えて貰わんといかんのか。。。

204 :
>>200
40キロも上がるよ

205 :
イケメンではないのは確実

206 :
>>203
軽い重量で痛いなら、腕立てでもいいかもね。
でも、腕立てでも痛いんじゃない?

準備運動をしっかりめにやるといいよ。
肩と肩甲骨を重点的に。

フォームはひとまずYoutubeでも見たら?

207 :
>>203
最初は腕立てから始めた人もこのスレにはいたしそれもいいと思うけど、
せっかくダンベルを買ったことだし、動画を参考にごく軽い重量から試行錯誤してみたら?
必ずできるようになるから大丈夫
https://www.youtube.com/watch?v=XODYc7pl3Gw

208 :
>>197
ここは目指す人より卒業生のほうが多いスレなんだよw

209 :
ダンベルで片方20kgなら両方で40kgじゃん
バーベルベンチの男の平均重量が40kgと言われているぞ

210 :
体重90kgから始めた俺は、腕立ての方がよっぽどきつい。

211 :
>>203
腕立てふせやったところでベンチは上手くならないよ
一回でいいから金だしてパーソナルでも受けてみ
我流でもいいけど、年単位で時間かかるよ

212 :
ダンベルベンチプレス15kg5セット終了!
若干パンプしてるかなー程度orz
https://i.imgur.com/9qp2l2v.png

213 :
>>212
これスゲー、

15kgで十分だわ

214 :
>>212
ギャランドゥ剃れよ汚えな

215 :
>>212
お前チビだろ?

216 :
ふつうにカッコいいやん

217 :
誰も答えてくれなかったけど、今日、一応、自己解決しました。
久し振りのバーベルベンチプレスだったので20キロのバーのみでやってみて
15レップでした。

218 :
>>197
どんなレベルか?って
「ダンベルベンチ20kg10発を目指すレベル」でしょ。

「ゴルフ100切りを目指すスレ」で
「ゴルフ100切りを目指す人ってどんなレベルなの?ゴルフ始めて1ヶ月の人とか女性?」って聞いてるようなもの。

219 :
バーベル、ダンベルを重量だけで等価に考えるのはオカシイ

220 :
ここは20kgスレだから何も知らないやつがいてもおかしくない
両手で20kgと思ってる奴も少なくないぞ

221 :
ダンベル20キロ、10回ならバーベルならマックスで60くらい?
初心者脱出レベルかな?

222 :
バリバリ初心者レベルです

223 :
ようやく初心者になったってレベル

224 :
デブと初心者は自分に甘いんだよな

225 :
まぁ、それから半年もやりゃ20キロがウォーミングアップの重量になるからな。腐らすやればいい。

226 :
お前ら初心者と初級者の違いもわからんのか。。

227 :
20kgスレでしかマウント取れないような奴らですし

228 :
実際にマウント取りごろな無知とアホが多い。

229 :
初心者1人に卒業生10人くらいの割合だなw

230 :
卒業しても部活に顔出す先輩みたいだな

231 :
ていうかマジで40とか35スレの人間がメインだろ。居着いてるご高説垂れるクソッタレに牽制目的で居着いてるだろお前らw

232 :
俺は眺めてるだけなんだけどたまにドヤってるパイセンにチャチャ入れてみるw

233 :
筋トレ初心者が15キロから始めたとしてどれくらいで20超えるもんなの?

234 :
1週間

235 :
>>218
その例えはよく分からないと思うぞw
ただおれはわざわざこんなマイナーな板を見つけて書き込むレベルの筋トレマニア(?)にそのレベルの人がいることが不思議だっただけなんだ
おれの中でウ板に書き込んでる人=そこそこ筋トレしている人っていう固定概念があったんだなすまん

236 :
そんなことも認識してないから荒れるんだよ

237 :
>>234
俺は15kgからなんて絶対無理で11kgからだったわ
数ヶ月でまだ15kgから18kgをウロウロしてるし才能なさすぎ

238 :
ジムで20キロ以下でダンベルベンチしてる奴なんて年間数回しか見ないわ
たまに女が18キロくらいでやってるわ

239 :
>>238
普通家じゃね、20kgくらいなら。

240 :
>>237
11kgで始めて今18kgなら7kgも成長してる
数ヶ月前の自分に勝ってるんだから大きな成果
それを積み重ねていけばいつか見晴らしも変わるはず
人と比べるのは詮無いことですよ

241 :
>>238
だから何だっつーの。
自分より劣る者や弱い者にかける言葉として適切か?あー、叱咤激励してるのか。

242 :
>>241
気にするな
市営ジムなら20キロくらいが普通だ
ベンプレだってセット組むなら60キロ位だよ
回りの目を気にせずに、自分のトレに試行錯誤すべし

243 :
>>240
そうか、そうだよな…家とかジムとか関係無いな。
>>238みたいにドヤってもしょうがねえよな。

244 :
>>238
ジムまで行って、バーベルベンチじゃなくてダンベルベンチやってる人そんな多いんですか?
ダンベルベンチの20kgは、そんな女子でヒョイヒョイできるものじゃないかと思ってるんですけど

245 :
自分がデブで百キロ超えてたら
それ以下はガリガリとする思考回路
と同じなんじゃね

246 :
俺なんて2年くらいやってるけど20キロが精いっぱいだぞ

247 :
>>244
普通バーベルベンチやった後ダンベルベンチやるパターンが多いでしょ

248 :
筋トレブームで裾野が広がってるでしょ

249 :
もうみんな好きなようにやれやw

250 :
重量はどうでもいいんだよ
自分の納得のいくバストであれば

251 :
>>238
妄想乙

252 :
>>250
俺女久々見た

253 :
17.5kgにすると手首がやばいので15kgでやってる
元が細いからじっくりやってますわ

254 :
>>250
ふーん エッチじゃん

255 :
>>253
リストラップを使うとずいぶん楽になるよ

256 :
>>253
俺も17.5kgだわ。15発の3セットしかできない。

257 :
>>256
17.5kg 15回x3セット できるなら、
20kg10回くらいできると思うけど挑戦してみた?

258 :
>>257
挑戦してない。今でギリギリなもんだから

259 :
>>258
これ真面目に言ってるの?

260 :
>>258
俺は17.5キロで12→8→5だぞ。
3セット目で10回あげられたら20キロに行くつもりだ。
君はもう20に行くべきだと思うが。

261 :
セーフティーベンチプレスやったら21.25kgいけたんですけどね。

262 :
セーフティー?21.25?

263 :
非力なトレ3ヶ月のおっさんだけど
17.5キロ 13→7→1
最後左腕が崩壊、遠いわ

264 :
>>263
休憩はどのくらい?

265 :
>>264
1分半位です

266 :
>>263
よくわかんないけど初回の13回は限界数までってこと?
それとも13回に決めてるの?

初回が限界数だとすると初回で力が尽きてあと続かない状態が
ずっと続いて効率悪いから、

10回x3できたら
とっと重量上げたほうが早く重量増加できるよ。

267 :
>>266
誤: とっと
正: とっとと

268 :
>>265
ワイと似たようなもんやね。

269 :
>>266
アドバイスありがとうございます
13は限界です
次回から試みてみます

270 :
>>266
限界まで追い込むことが大切と思ってたよ
どんな筋トレブログにも大抵そう書いてあるから、パラダイムシフトだな

271 :
>>270
ここは20kgを10回だけ上げることを目指すスレだから、追い込むスレじゃないよ。

10回x3セットできた時点で重量アップすると、
そのアップした重量では結構限界状態でできるはずだから大丈夫。

272 :
俳優の竹内涼真、3ヶ月でダンベルベンチ10kg→40kg
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1534587016/

お前らも負けるなよ

273 :
>>272
明らかにウソついてるな。

動画がないならウソ確定でしょ。

274 :
40kg一発ってことやろ?
あがるんちゃう?
いや、あの体じゃ無理か

275 :
>>269
もしくはインターバル長めにとってみるのも良いかも

276 :
嘘ではないかもしれんがやはり
一発だけなのが濃厚と思った

あの体で10回はないだろ
筋肉すごいとかなんか記事おかしくね

277 :
最初の10kgってのもアレだが。

278 :
1repのワンハンドじゃないですか?
ダンベルが1個しか置いてないし

279 :
3ヶ月あればいく人もいると思うけど。自分は15kg 10/8/6から始めて、3ヶ月で30kg 10/6/6までしかいかなかったけど。

280 :
>>279

ただ者じゃないな。

281 :
>>279
はえーよ

282 :
俺は12キロスタートで30を10発まで5ヶ月掛かったな。
一般人はこれくらいだと思う

283 :
>>282
絶対一般人じゃない。

宇宙人。

284 :
ここ2ヶ月くらいずっと20kgで10 6 5
位で止まってるわ
22にすると肩痛いから20の後に16で3セットやるようにしてる
筋肉痛は毎回来るけど回数伸びんなぁ

285 :
みんなバーベルのベンチプレス はやってないの?

286 :
バーベルからダンベルに変えた

287 :
バーベルは高重量扱う面では面白いけど、筋肥大、筋力強化が主目的なら
ダンベルのほうがいいかもな。宅トレなら特に。

288 :
>>286
>>287
バーベルよりダンベルが優れているのはどういうところですか?
可動域が大きく取れるから?ダンベルまだ18kgですが、試しにやってみたバーベルの方が胸に効いてる気がして。

289 :
宅トレでスペース取らないくらい

290 :
可変式ダンベル使ってる人いる?

291 :
むしろ可変式じゃない奴なんているの?

292 :
はーい

293 :
可変式ダンベルとインクライン・でクラインベンチ買いたいんだけど
コレらでいいかな?

MRG 可変式 ダンベル(5〜26kg)×2個
https://www.amazon.co.jp/dp/B073FCSF7F
インクライン デクライン ダンベル トレーニングベンチ 折りたたみ式
https://www.amazon.co.jp/dp/B077H2PLCV

294 :
>>293
5000円足せばダイヤル式の40kg買えるから、本気でやる気ならそっち買った方がいいような気がする

295 :
軽い方が細かい調整が出来るから選んでるんかな

296 :
ウエイト久しぶりに再開してまだベンチ60kg2回しか挙がらんから
ダンベル40kgは重すぎる気がするのよ

297 :
コレかな?確かにコスパいいか
https://www.amazon.co.jp/dp/B072M2FN7X

298 :
urlだけじゃなくメーカーと商品名を書いた方がよいよ

楽天とかでもっと安いところもあるよね

299 :
NIHOLIの2018年モデル!40Kg可変ダンベル2個セット(DW-DB40-2)
https://www.amazon.co.jp/dp/B072M2FN7X

楽天も探すわ

300 :
こっちの方が安いわね
[RANKER]可変式ダンベル 40kg 2個セット
https://item.rakuten.co.jp/milano2/aa-ranker-dumbbell-40-set/

301 :
パチフレは特に重量誤差が激しいから
40kgで売ってるものは37kg〜38kgだと思った方がいいよ

302 :
追伸
パチフレはプレートの詰めが樹枝か金属プレートの違いも値段によって変わるみたいだから写真を良く見た方がいいよ

303 :
あれ土台含めて40kgらしいな誰かの動画で見たわ

304 :
この2つを買おうと思う
金ないんで明日以降に・・
[RANKER]可変式ダンベル 40kg 2個セット
https://item.rakuten.co.jp/milano2/aa-ranker-dumbbell-40-set/
インクライン デクライン ダンベル トレーニングベンチ 折りたたみ式
https://www.amazon.co.jp/dp/B077H2PLCV

305 :
ベンチは後でもいいと思うよ

306 :
てか、購入の話題はスレチだから、あっちでやってよ。

ダンベルを買おうと思っている
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1528385360/

307 :
人生初ダンベルベンチ9kgからのスタート
プルプルで動画みたいな安定感の欠片もない動き
肩甲骨を狭める?感じにしても腕を伸ばすとすぐに広がる
ブリッジ作ろうとしても腰が浮く
ダメダメだけど20kg目指して頑張ります

308 :
>>305
そもそもインクラインプレスやりたいのが最初にあってベンチも欲しいのよ

>>306
ごめんなさい

309 :
>>308
気にすることないよ、人いないし
後から付け足しできないから40kgが正解だと思う
最初にケチってフラットベンチ買っちゃったから買い直したいなー

310 :
最初にダンベルとベンチセットで買うのは正解だろ

311 :
>>307
寄せた肩甲骨が開いてしまうのはダンベルを挙げた時に肩も一緒に挙がっているのかも?
肩をベンチにピタッとくっつける意識でやると開かなくなりましたよ(肩を固定)
あとは挙げたときに腕を伸ばしすぎているとか

胸に効かせて筋肥大を狙うにはあまりブリッジしないほうがいいと聞いたので意識してないです
もっと重量を追い求めるようになってからでもいいのかなぁ、と思ってるけどどうなんでしょ?
頑張ってね

312 :
ブリッジって何のためにやるのか未だにわからないからやってない

313 :
ブリッジしないと肩に負荷のるよ

314 :
20kgを目指すならブリッジした方がデカい筋肉を使えるから有利。

大胸筋の上部も肥大させたいならブリッジしない方がいい。

違いは腕を伸ばしていく角度。

315 :
じゃあブリッジなし一択だね
大胸筋下部のみ肥大すると垂れパイみたいになるの嫌だし重量より肥大でしょ

316 :
ブリッジしたら体の角度がデクラインになるから
コアラみたいなダサい垂れパイ目指すならおすすめ

317 :
>>307
「ボトムポジションでストレッチした胸筋を収縮させると上腕が上がる」そんなイメージで。あと、あげきった時に肘を伸ばさない(ロックさせない)

318 :
>>315
ところが適度にブリッジしないと大胸筋上部の動員率が下がる。そもそも垂れ乳がどうこうなんて気にしなくていいよ。あれほとんど絞ってないデブのおっぱいが垂れるって話がいつのまにか下だけ発達すると勘違いされてんだぞ。

319 :
>>318
じゃあコアラ小嵐の胸はなんで垂れてんの?

320 :
ビルダーとしたらボリューム足りないくらいだろ。

321 :
このスレにいる奴は垂れ乳とか気にするレベルにすら発達してないだろ

322 :
中途半端な知識は垂れるほどあるのにな

323 :
ここはもう「目指すスレ」じゃなくて「20kg卒業生が集うスレ」だからな。

324 :
>>323
落花生もいるからセーフ

325 :
>>318
下がらないよ

326 :
実際20キロの達成者の大胸筋ってどんくらいよ?
俺は結構あるぞ

327 :
画像くれ

328 :
「結構」って主観だからな

329 :
胸がピクピク動くようにはなるよね

330 :
>>327
胸毛ボーボーだからちょっと無理

331 :
>>326
それ脂肪やで

332 :
減量して現実を知るよね

333 :
そう。体脂肪率15%超えている奴の筋肉っぽいのは脂肪が大半。

334 :
他人様のモチベを落とそうと頑張っても
自分が強く大きくなれるわけではないのだよ
せっかくの初心者スレなのだから前向きに気持ちよく行こう
ウエイト板住人のクサい息を嗅がすようなことしても詮無いだけですよ

335 :


336 :
??

337 :


338 :
別に脂肪かどうかはどうでもよくね?
見栄えが良いかどうかが重要だろ?

339 :
見栄えではなくて大胸筋量の話では?

340 :
見栄えも筋量もほぼ無いような重量のスレなんだけどね。

341 :
その通り
だから脂肪と指摘するのは何も間違ってない

342 :
>>334
ホラ、ここはパイセン達がさぁ…アレだからw

343 :
また出たw

344 :
まぁ、俺も卒業生なんだけどさw

345 :
聞いてねーよ

346 :
>>339
なんで?
ウエイトやってる奴なんて鏡の前で裸になってニヤニヤしてるレベルだろ?
見栄えが良ければそれでいいってレベルよ

347 :
アスペかな?

348 :
>>347
こういう単純に知能指数が低い奴をアスペ呼ばわりするのやめてくれ
アスペとして心外だわ

349 :
なんで知能指数低いって言われなあかんの?
だって鏡見て「お、俺筋肉ついたなw」って自己満足するレベルだろ?

350 :
知能指数の低いアスペだったようで

351 :
へへっ
俺はチンポのデカいアスペだぜ

352 :
ダンベルフライの重量ってどれくらい?

353 :
10kgだな

354 :
競泳の池江璃花子は高重量のダンベルベンチプレスでアジア大会6冠を達成した
http://i.imgur.com/mDfaRsS.gif
http://i.imgur.com/zSBSHu1.jpg
http://i.imgur.com/XaENdQB.jpg

355 :
>>354
インクラインだけど13kgぐらいかね

356 :
この角度ならショルダープレスでしょ

357 :
この角度だとショルダープレスだって定義されてんの?

358 :
何度って定義はないけどこの角度なら三角前部が主動筋になるからショルダープレスでしょ

359 :
ショルダープレスだこれ。

360 :
ショルダープレスか。そうだね。角度がついてるからインクラインかと思った。ダンベルは何キロぐらいだろうね

361 :
https://www.instagram.com/p/Bm2-yhcApS3/




20キロなんて女ですら簡単にあげてるのに
あげられないガリザコども恥ずかしくねーのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

362 :
>>361
なんやねんこの豚は
体重70kgあれば女でもそりゃ20ぐらい上がるだろ

363 :
ホントに豚だったwww

364 :
えっ?70kgあってもおまえらはあがらないだろ?
つか70kgもないの?
やっぱチビなの?

365 :
あんま面白くない

366 :
ぜんぜん抱けるレベルの豚

367 :
面白いやつは煽りなんてしなくても構ってもらえるからな
つまらんから煽りでもしないと誰も相手してくれんのよ

368 :
>>354
ダンベルに8って書いてあるから
8kgだな。

全くスレ違いもいいとこ。

369 :
>>361
デブだし顔もきもかった

370 :
>>361
どヤンキーの自意識過剰のクソ豚
承認欲求強杉性欲強杉

371 :
20KGって一般体躯の男なら

筋トレスタートラインの重量でしょ

372 :
>>361
あらら貧弱男どものプライド傷つけたばっかりに、罵倒されちゃってかわいそうに

373 :
>>371
そういう煽りも面白くない。

374 :
>>366
すげえなお前

375 :
>>366
ゲテモノ喰い!

376 :
>>361
オレより扱い重量大きいけど字がきたねぇ。

377 :
>>371
アホか。

378 :
胸より先に肩が疲れるんだが、肩が弱いってことなのか?

379 :
>>378
フォームが悪いってこと

380 :
ダンベルベンチ20キロで20発挙げられればダンベルベンチ40も挙がる?

381 :
>>380
ムリ

382 :
生物学的な性別は女じゃなかった。

383 :
ダンベル20kg10回がバーベル50kg1回位
とかならたまに聞くが、
ダンベル20kg20回がダンベル40kgてww

384 :
>>380
挙げられる
モンタナ大の2015年の論文にもでてる

20kg×20回=40kg×10回
20kg×40回=80kg×10回

385 :
ボリュームは匹敵するって話なだけで実行可能かどうかでいえば不可能に決まってるだろ。

386 :
片手10kgで40回なら片手40kgを10回可能w
マジキチ思考法

387 :
片手5kgを10回挙げられれば
片手50kgも一発はいけるという
素晴らしい理論やぞ

388 :
片手40キロでセット組んでるけど、20キロ×20回はキツいかも

389 :
>>388
卒業生どころか
40歳が幼稚園みにきてるレベル

通報するわ

390 :
いや別にどのすれみてもいいだろwww
問題は格下をバカにするやつらであって

391 :
>>388
普段やらないだけで、40挙がるなら簡単に20レップくらい出来るよ。

392 :
どこに通報するのか気になる

393 :
20キロ20回できても30キロあがるか怪しいんじゃない?

394 :
>>391
たまに30キロでもやるんだけど、10回位しか上がらないんだよね
40キロは8回で

395 :
>>394
馴れがないだけ。たぶん20キロ20レップなら、30キロ10回上がらないレベルでも出来るよ。まぁ無理にやる意味もないんだけどw

396 :
腕立てかなりやってて胸板もそれなりに厚くなってきたからベンチとダンベル買ってきて本格的にやるかと始めたんだが。
片手30kgなんて楽勝だろうと思ってたら全く上がらんかったw
20kg×15回がやっと。
重いダンベル持ちながらベンチプレスする体制にもっていくのが難しい。
下ろすのも大変。
こりゃ基礎から学ばんとダメですわw

397 :
強すぎ

398 :
>>396
ここは20kg10回できない人のスレなので、
25kgスレへどうぞ。

でも、まぁ確かに、ただ者じゃないな。

399 :
チューブトレ半年くらいやって17.5kgが10.8.5できた。
今は20kgが16.13.9 インター1分半か2分。早くプレート買い足したい…あでも20kgセットもういっちょ買った方が何かとトクなんだっけ。

400 :
>>399

20kg16回できるなら、

25kgスレへどうぞ。

401 :
はーい

402 :
>>163
そんじょそこらのホエイプロテイン飲むと乳糖不耐症でお腹が下る俺は
アルプロンのWPIチョコレート風味3sを買って毎日150g飲んでるゾ!(^ω^)
少量の水でも溶けやすい上に下痢した事がないぜ!!(*´ω`*)

403 :
Amazonで3キロ5千円のホエイプロテイン買ったら、家に買い置きが2つ有ったわ
プロテインあまり飲まないから、9キロのプロテインどうしようか困ってる

404 :
>>403

スレタイ読め。

405 :
>>403
ダニわくぞ

406 :
>>361
正直ヤリたい

407 :
>>405
仕方ないから賞味期限近づいたらプロテインクッキー作って主食にするわ

408 :
9キロのプロテインなんか3ヶ月あれば消費できるわ

409 :
腎臓壊すぞ

410 :
ダンベルベンチ20kg程度ならプロテイン1ヶ月3kgは飲み過ぎかもな
俺はこのスレの人間じゃないんですまんな

411 :
20キロって片手20キロだよね?

昨日買ってやってみたらその日にクリアできたけど、これって普通じゃないの・・・?

412 :
>>411
ハイハイ 普通、普通。

25kgスレ行け。

413 :
>>411
よぉデブ

414 :
昨日位から20kg初めてやって楽勝の患者が多い病院みたいになってるな

415 :
いやできる人はすぐにできるよ
鍛えてないとできないのは35キロからだな

416 :
脂肪でブクブクだけども
できるよ

417 :
>>411
一般体躯の男なら20KGは筋トレスタートライン
ここの住民と比較して自分はセンスある!と勘違いしないように

418 :
ぜってー嘘
筋トレしてない成人男性のベンチのマックスが40キロくらいが平均だから
ダンベルベンチ片方20キロがスタートラインなんてぜってー嘘

419 :
いつの間にかここ脳内ぽい奴が20kgできない奴をコケにするスレになってるな

3ヶ月で片手40kgクリアの竹内とかいう俳優の影響ぽいな

420 :
お前らが華奢なんだろ

421 :
ダンベルベンチ20キロなんてスレ見つけた時びっくりしたわ
わざわざ目指すほどでもないくらいの重さだぜ?
女専用のスレでいいだろこんなもん

422 :
>>421
すまん
1年かかった

423 :
>>422
(個人差があるから気にしなくて)ええんやで

424 :
おれいま13.5kg

425 :
>>424
(ここからあげてけばいいし、そもそも20キロスレなんだから)ええんやで

426 :
>>421
初心者相手にマウントとって楽しいのか?

427 :
ドヤるパイセンよりタチ悪いのが来てるな。

428 :
今日も胸の日なんでやってきた
インクラインダンベル20キロで
10回10回9回
フラットに移ってまた20キロで
9回8回6回

これぐらいできたら20キロ上げてるって言ってもいいですか

429 :
とっくに挙げとるやないか

430 :
体脂肪率19%って多い?

431 :
マジでダンベル20sしか持ってない人でかなりのマッチョを知っている。
運送業なので荷物の積み降ろしでの負荷が大きいのかもしれんが…
話を効くとダンベルの持ち方を工夫しいかに効かせるかを考えているみたいだった

432 :
持ち方よりも、フライにすればええんやで

433 :
>>421
このスレは8割女子だろ間違いない
体重70キロすらないの多いみたいだし

434 :
肩甲骨ってボトムだけでなく、トップに上げた時もずっと寄せた状態になるもの?
トップに挙げた状態で胸張りって両立できるの?

435 :
今となってはベンチで肩挙げるほうがキツイ

436 :
>>434
ヨウツベ見てこい

437 :
肩あがるという文言について、
頭部方向に上がっちゃうって意味?
それとも持ち上げる垂直方向に上がっちゃうの意?

438 :
>>433
身体鍛えたいやつって大きくわけると2パターンあって
もともと体育会系で運動好きなやつが得意な分野を伸ばすために筋トレ。

もう一つが運動苦手なやつや、体系にコンプレックスあるやつが
苦手分野を克服するために筋トレ。

この両者のギャップがすごいw
体育会は罵声を浴びながらも頑張ってきたやつが多いから
ネット上でも、「こんなのできないのか」「女かよw」「才能ないな」「ヒョロカリだな」
とか体育会のノリでガンガン言ってくるから荒れる荒れるw

439 :
本人が限界まで追い込めているなら何kgだろうと関係ない
人の努力をバカにするやつの方が恥ずかしいわ

440 :
>>438
後者でもこじらせてる人かなりいそうだけどな

441 :
>>438
この両者に対する、お前の好き嫌いのギャップがなによりすごいよ
比べるなら主観なしに、客観的裏付けされた事実に基づいて比べないと、お前の発言の説得力は0だぞ

442 :
>>438
そう考えると体育会系って他者に対する思いやりがないよな
自分がやられた嫌なことを他人にもやってやるって発想だし

443 :
なにこの頭の悪い二元論
学生時代運動もしてこなくて頭も悪いってやばない?

俺も非体育会だけどこういうのまじで恥ずかしいからやめてくれ

444 :
>>442
体育会系に限らず基本そんな感じの人が多いよね。この間の高校野球であったけど「自分達がやられて嫌だったから自分達が最高学年になった時に、先輩後輩制度を撤廃」なんてのは稀有

445 :
まあ自分ができるから他人もできる
と思いこんでる時点で低能だがな

446 :
http://bulukup-hmb.seesaa.net/
これ良いかもしれん。
摂取しながら鍛えて理想の体型手に入れるぜ!

447 :
http://bulukup-hmb.seesaa.net/article/461265498.html
何か安いよね。試しに使ってみる価値ありそう。

448 :
どのレス(人)が二元論を論じてるのかわからない
直近レスを読み返してみたがわからない
頭は悪い方じゃないと思ってたのに

449 :
業者来るなよ

450 :
>>361
ベンチ40kgしか上げられないのにダンベル20kgというのはおかしいな
他の項目も軽いのばかりだし、何かこの女の勘違い(ダンベル20kgずつという表現が違和感)のような

451 :
上から目線でドヤりたい奴らが大挙して初心者(的)スレにやって来て大暴れしてる図。これから頑張ろうって人や普通にアドバイスしてくれる人がもう…

452 :
ここの住民は初心者のくせにそのアドバイスも素直に受け入れず食ってかかるレスが多いから
荒らしみたいなのが来るんじゃない

453 :
>>452
具体的にどのレス?見たことないけどな

454 :
20kg10回出来たし卒業かなと思ってたらブリッジしての回数だった
ノーブリッジだと6回しか出来なかったのでまだまだお世話になります

455 :
>>450
あげる前に最初にダンベル20キロ見せてるやんw

女が自分が全く歯が立たない20キロあげているのを見てよっぽど悔しかったんだろうかw

456 :
>>452
「初心者のくせに」という発想がそもそも間違いなのでは?
「自分のほうが正しい!」と思ってる時ほど謙虚に発言しよう
誰も頼んで来てもらっているわけではないのだから

457 :
>>452
そんなレスあるのかー?と、このスレ読み返そうと>>1
から>>10読んだだけでいきなりあってワロタ

458 :
>>456
頼んでもいないのにやってきて上から目線でドヤって挙げ句の果てには「素直にアドバイス聞けない奴は伸びないよ」…だもんね。普通に出来ないパイセン多過ぎw

459 :
>>455
わかったわかったw

460 :
またGVT君怒ってるw

461 :
>>429
ありがとうございます
ではこのスレは卒業ということで25キロを目指すスレに移ります
皆さんありがとうございました

目標は半年、2月末までに25キロ達成です

462 :
このスレは書き込み多いのに25スレはほとんど書き込みないのはなんでだ

463 :
25スレあったのかよ

464 :
ダンベルベンチプレス25kgを目指すスレPart4
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1531638721/

465 :
ベンチプレスも70kgスレは人いなくて落ちたしさっさと卒業出来る重量なんだろうな

466 :
インクラインベンチ欲しいけど20キロを目指してるレベルには時期尚早かな?
ベンチが2つあっても邪魔になるし。
みんなはインクライン持ってるの?

467 :
>>448
「論を論じる」みたいな重言へーきで使っちゃうとこからしてキミあんま賢そうには見えへんけどまぁ自信を持つのは大事やな!

468 :
>>462
>>323

469 :
以前、腕立てから始めようとしてた初心者ですが、何とか10kgまで行きました

470 :
>>469
筋トレは自分との戦い
他なんか関係ない
昨日の自分を確実に越えれば、間違いなく強くなるんだ

471 :
でも自分との闘いであるならば
もし自分に勝ったとしても、自分が負けるから
トータルでは1勝1敗じゃね?

472 :
>>466
最初からインクライン買っとけばよかったと後悔したよ
フラットはメルカリで売っぱらっちゃった
やれる種目も増えるし長い目で見たら買っちゃったほうが幸せになれると思うなー

473 :
>>472
インクラインベンチはどこの使ってるんですか?

474 :
20kg10回できたらどの程度の身体になれるんだろう
細マッチョにすらなれないレベルなのかな?
自分は15.5kgでまだまだ細マッチョには程遠いレベルだけども

475 :
20キロじゃ何にも変わらんね
35キロ10回ぐらいできるようになると、
周りになんかやってるのかな?と、ようやく気付いてもらえるレベル

476 :
>>473
1万円強のリーディングエッジの物です
金欠だったのでこれにしたけどまあ満足
「本格ホームトレーニング器具を語るスレ」か「低価格トレーニング器具スレ」
インクラインスレでリサーチするといい買い物ができると思うよ!

477 :
>>475
卒業生さんww

478 :
卒業生じゃない、脳内パイセンだ

479 :
>>474
20kgでも細マッチョには届かない感じだと思うなぁ。
自分は限界を感じてジムに通い出してから変わってきたよ、一回100円の市営だけども。
バーベルスクワット、デッドリフト、ベントロー、懸垂の四種目を週2で。
ジムは抵抗あるかもしれないけど試してみる価値はあると思う。
自宅にパワーラックを導入できたら一番いいんだけどね。

480 :
フラットベンチの3倍以上の種目が出来る感じだな、インクラインベンチは

481 :
>>476
ちょうどそのベンチを買おうか悩んでました(笑)設置スペース確保しなきゃな。

482 :
>>474

>>428だけども誰にもなんとも言われないです

かろうじてカミさんにわざとらしく見せつけると
あー良い形になってきたねーってお情けで言ってもらえる有様

483 :
まあまずは自己満でいいよ。自分で「おっ、この辺ちょっと変わってきたな。」程度でさ。少しずつ楽しくやりゃいいじゃん。

484 :
今日カトちゃんの動画みたらダンベルの持ち方は逆ハの字が一般的なの?

折角卒業かと思ったけど持ち方慣れないから重量落とさないと

485 :
やり易いのでいいぞ

486 :
どこからみて逆はの字?

487 :
正面からみて
親指より小指のほうが若干色上にくる

488 :
20kgまでは筋肉というよりはコツとか慣れ。

489 :
やべえ、つい最近ダンベルベンチやり始めたのはいいんだけど、限界までやって床に落とすからフローリングがデコボコになってなってきたw
アパートなのにw

490 :
バカだろw

491 :
安くて10万コースだな

492 :
マジレスしとくと潰れグセつくのも良くないから、毎回潰れるほどやるのは止めとき。バーベルに移行したとき毎セット恥かくぞ。

493 :
大丈夫
ジムなら俺が助けてやる

それより家トレでの時こそ気をつけろ
俺はいてやれないからな

494 :
そうそう。ダンベルだからまだいいけど、キッチリ挙げ切るのもテクニックだからね。筋トレは安全第一だぞ。セーフティ無しで死ぬアホがたまに居るだろ。

495 :
>>494
若くて有望なメジャーリーガーが顔にダンベル落としてほとんど視力なくなったってニュースあったな。

床は建築現場用の床養生製品買えばいいよ。
1,2畳分なら安いし、アパート出るときに数万とられるよりマシ。

496 :
まずは落とさないことだろw

497 :
上のほうで力尽きたら握った手もろとも落ちるぞ

498 :
サポートもなしにダンベルベンチで追い込んだらあかんよ

499 :
疲れたら

ダンベル投げ捨ててるよ

ジムだし、別に自分の家じゃないし

500 :
釣れますか

501 :
ダンベルベンチで20kg10rep×10setのGVTって相当辛そう

502 :
>>501
インターが1分とか1分半だっけ。オレ22.5kg16回だけど17.5kgでGVTやったらスゲーきつかった。

503 :
そもそもスタポジ持っていくのが大変だしGVTあんま向いてないよな

504 :
GVTって10セット10レップスを上げ下げのスピードも変えちゃダメなんだろ

505 :
20kgのGVTって大迫 半端ねぇな www

506 :
何となく20出来てスタートライン
まだ17.5だが

507 :
自分の体重くらいのベンチで上げられると筋トレ初心者から卒業ってあったらから
ダンベルベンチで20kgてたしかにスタートラインかもね。

508 :
じゃあ俺は初心者卒業かも

509 :
ダンベル片手20sはどう考えても女子の
平均体重くらいでしょ

510 :
ロリコン乙

511 :
お前がロリコンだから反応したんだろw

512 :
>>511
熟女もイケるぜ

513 :
20キロで12→8→6出来ましたけど、これではまだ卒業できませんか?

514 :
>>513
俺だったら2回目が10回行ったら一つあげる
ただしちゃんと効かせて上げられてる場合な

515 :
>>388
嘘つき

516 :
え、MAX20kgじゃないの?
ほかのスレはMAXで卒業だけど

517 :
ダンベルプレススレは違うよ

518 :
20キロを1回持ち上げて卒業てw
俳優の竹内は3ヶ月で40キロできた事
は嘘じゃなくなるぜ

519 :
4kgスタートで3ヶ月後20kgに到達した俺から見れば
竹内は雑魚。10kgから40kg。たかが4倍。初心者あるあるだよ

520 :
なんでダンベルベンチだけ違うんだよ
統一しようぜ
これから1回できる奴は卒業だからな

521 :
あぶねぇだろ。マックスやるのに適してないから10レップなんだぞ。そもそも種目が違う。

522 :
>>520
はやくしねよ
ぐずぐずするな

523 :
しかもコイツ片手10×2の1回だったり
してな

524 :
>>522
そんなこと今更急にいわれてもこまる

525 :
セット終了時にぐらついてダンベルを胸にぶつけてしまいました。ベンチプレス後の追い込みで16kgだったのでそれほどダメージが無いかと思いきや、大きく息を吸い込む際などに痛みます。
骨にはいってないと思いますが、20kg10,6,0の薄い胸板なのでなんとも…。
とりあえず冷湿布を貼って様子を見ることで良さそうでしょうか?
サウナも禁止ですよね…?

526 :
サウナは知らんw

527 :
ここで言われても診断なんて出来るわけねぇんだから。

528 :
サウナに草

529 :
ここでダンベルのトレーニングの話なら分かるが、胸に落として痛いとかダンベル関係なく聞く相手は医者だろw

530 :
様子を見るで良いです。サウナは禁止です。

531 :
激しい筋肉痛と同様、炎症してるならサウナは見送った方がいいのかと。
同じような経験した人は意外と少ないのかな。ダンベルは最初と最後が難しくて怖いわ。ちょっと調子悪いと全然上がらなくなることもあるし。
次のトレの日まで様子見てダメなら医者行って来る。

532 :
肋骨にヒビ入ったかもね
病院行っても安静にするように言われるだけだよ
2〜3週間静かにしてれば治る

533 :
マジ?せっかく卒業が見えてきたのに…
安静でいいんですね。ありがとうございます。
筋量落ちないようタンパク質をたくさん摂っておきます。

534 :
追い込んで事故った時のダメージ考えると片手20kgくらいが限界だな。
それ以上の負荷はフライにするか、ジム行くか。

535 :
そこまで追い込まなくても成長すると思うんだけどなー
ともあれご自愛くださいな

536 :
追い込んでるつもりになってるだけで、ただ単にコントロールできてないだけ
使用重量落として最後まで追い込めるようコントロールできる重さにした方がいいよ
突然力が抜ける人いるけど、オールアウトして潰れるのと突然力が抜けるのは全然違う

537 :
セットを終えてダンベルを戻すの難しくないですか?
追い込むとボトムから戻すのはむりなので、上げた腕をゆっくり下げてダンベルを胸に置いて、ズリズリ腹の方に動かしてから起き上がってる。
油断すると上のとおりぶつけてしまうし。
いい方法や紹介動画があったら教えてください。

538 :
難しいと感じた事はないな
スタートの時に腿を使うと思うけど、戻す時は逆の動きをするだけだよ

539 :
腕でやろうとするからダメなんだよ。膝で迎えに行け。

540 :
>>537
オンザニーをおぼえると楽になるよ
https://www.youtube.com/watch?v=F2vE6J7B2ow

手もとがグラグラするのはリストラップを使うとかなり安定した
共にこのスレの受け売りですがw

541 :
>>538>>540

動画見ました。完全に腕を曲げてやってました。
戻すときもスタート時と同じなんですね。腕を曲げずにダンベルを膝に。
オンザニーは知っていましたが、間違った理解をしていたようです。いつもスタートポジションに持って行くのが一番難しいと思っていたら…。
治ったら、軽い重量で練習してみます。

542 :
お礼コメ付けていないけど、皆さんのアドバイスには本当に感謝しています。ありがとうございました。

543 :
たいていボトムで終わるけどな
最後あげられなくてボトムに戻るから
ボトムからでも太ももあげてダンベルを太ももにグッと押し付けてやれば起きれる

544 :
追い込みすぎは危険だよね。

545 :
ダンベルベンチプレスから筋トレ始めて2ヶ月。

22.5kgまできたけど、肩トレも始めようとサイドレイズしたら3kgしかあがらなかった。。。
ショルダープレスも10kg超きつい。

ダンベルベンチ20kg付近のみんなはサイドレイズどのくらいの重量でやってるの?

546 :
>>545
8〜10キロでやってる。
俺が家トレでやってる種目の中でサイドレイズ が一番きつい。

547 :
>>545
俺サイドは7kgのダンベル+1.5kgのパワーリストつけて12回ぐらいかなぁ。20kgはこないだ11.9.6.インター1分半で出来た。

548 :
>>545
2ヶ月で22.5kgなんて早いペースだねー。
その調子なら慣れてくるとすぐにポンポン挙がりそう。

サイドレイズは20回行ったら1.25kg上げるペースでやってます。

549 :
>>548
ネタにマジレス。

550 :
答えてくださった方ありがとうございます。

肩だけ弱いので、これからしっかり鍛えようと思います。
ちなみにネタではありません。
>>79 も私です。
ダイエット前の与沢翼そっくりな体型でスタートしたもので、デブだからあがりやすいのかもしれません。

余談ですが現在166cm90kgから80kgになりました。

551 :2018/09/03
減量のペースも早いw
冷やかしでやってきたら自分より成長の早い人がいて泡食ったのかも
ネタってことにして心の平穏を保とうとしたんでしょ

**コ リ ア 小 嵐**
大胸筋、大腿四頭筋、広背筋←これ全部見せ筋
ホントにたんぱく質って体重の2倍gも必要?
【モルボルキング】ぺーこ7【祝優秀記念】
50歳以上の筋トレ 6
これから市営ジムに通おうと思っている 【公営】20
高千穂すずの肉体
結局喧嘩って体重が重い奴が強いよな
【体重】究極の減量法34【制限】
30kgダンベルプレス,100kgベンチプレスできても
--------------------
☆KEIRINグランプリ2019★Part7【立川】
特永は差別
ドラゴンクエストウォーク301歩目
■恥?■ 楽天は仙台から出て行け!!! ■屑?■
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart14
アイドルのダンス総合
【だれ?らじ】野村香菜子 駒形友梨 角元明日香 Part9
劇団四季パンフレット情報2
AKIRA prat.5
モツ焼き屋【中古紳士・淑女のサロン】371
4日前に田口淳之介のインスタに登場した野村周平、大きな仕事のオファーを断り留学へ [962614482]
ジャンパイア橘高
Pioneer BDドライブ総合 Part23
日垣隆★127
朝まで生サックス489曲目
【OS】「Andrdoid Q」の正式名はお菓子ネームなしの「Android 10」に ブランドロゴも変更
2014 第17回アジア競技大会 
【ゲーム分析】MHW:IBが世界的に売れなかった理由について【な?俺の言った通りになったろ】
【夏物】アンダーアーマー3着目【冬物】
■■■■イラク人情報工作員募集スレ■■■■
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼