TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
何故ソフトバンクの優勝and日本一は望まれないのか
ここだけ22年前のスレ
実績がないのにやたらと現役が長かった選手
昔の野球ゲームでありがちなこと
1番しょぼい2000本安打達成選手を決めるスレ 4
【何が】ヤクルトのAクラス【良かったの?】
2000本安打と同じ難易度の投手記録を考える
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★5
2005年のプロ野球
知ってたらオッサン2番桧山

不惑の大砲 門田博光 part2


1 :2019/06/03 〜 最終レス :2020/05/11
前スレ
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/meikyu/1437662952/

そんなシーズン序盤の傾向を苦笑いとともに振り返ったのが、NPB歴代3位の567本塁打を放った門田博光だ。

「テレビで見とっても、センター方向へ飛んでいく打球の勢いが違う。
普通、センターのホームランというのはそれなりの打者しか打てないはずなんやけど、今年は『えっ、このバッターが......?』というのがある。またボールに何か起こっとるんとちゃうか」

門田の現役時代、ボールに関しては球団ごとに契約メーカーが違い、当然、打球の飛びにも差があった。
そうした歴史があったため、ホームランが量産されるとまず話題になるのがボールだ。

今年のホームラン増については、メジャーで流行となっている"フライボール革命"の影響や、フェイスガード着用によって打者が内角攻めを怖がらなくなったという声もある。
ただ門田は、これについての関心は薄く、その代わりに挙げたのが投手だった。

「投手の質がクエスチョンや。見ていても、開幕早々から失投が多い。
我々が現役の頃、エースクラスのピッチャーは簡単に失投を投げなかった。とくに4、5月はピンポイントで投げてきた。
だからこっちは、相手の疲れが出る夏をひたすら待った。春先はひたすら体調を整えて、夏が来たら反撃や。
それが今は春先から打者優位やからな......ドーム球場も増えて、ピッチャーにとってはコンディションも整えやすいはずやのに、ピンポイントで投げられる投手が少ない。

プロでもアマチュアでも、どれだけ確実に失投を仕留められるかで数字は決まってくる。
極論を言えば、シーズンを通して真ん中周辺のストレート系だけを狙える勇気があれば、プロでもそれ相当の数字は残る。
まぁ、人間は余計なことを考えてしまうから、なかなかそれができないんやけど......。
今年、これだけ春先からホームランが出るということは、ピッチャーがそれだけ打たれるボールを投げているということ。それは間違いない」

2 :
似たもの同士の
兆冶との対決が楽しみだった

3 :
今の時代におったら60本打ってるわ

4 :
力いっぱい素振りをし過ぎて
内臓がおかしくなり
吐血しながらやっていた男。
近鉄電車で難波通いし、球場
入りの前にピンサロで抜いて
いくのがルーティンだった男。

5 :
昔からフライボール革命をやってた男

6 :
40代現役の先駆者

7 :
見た目は普通のおっちゃん

8 :
「パーリーグ」

9 :
山内孝徳:昔のエースは失投が少ない?門田さん、さすがにそれは買い被りでっせ、わて失投ばっかでっせw

10 :
消去法エースはNG

11 :
「なんでこんなにええ体をしているのに、”今風”の形でやるんや。ここが理解できんのや」

 門田が言う”今風”とは、オープンスタンスのことだ。
門田が現役の打者を語るとき、かなりの頻度でぼやくのが、このオープンスタンスである。
清宮に対しても同様だった。

「0コンマ何秒の勝負をしているのに、なんでわざわざオープンに構えてから戻して打ちにいくんや。
それだけ無駄な動きが入ったら遅れるやろ。それに足を上げて、グッと力がたまる一瞬も浅くなる。
昔は、1本足が難しい打ち方やったけど、オレにしたらそれよりも難しいのがこれや。
それがなんで主流になるのか、理解できんのや」

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2018/06/18/___split_56/index_2.php

12 :
80年代の打高環境になってから急に打ち出したんだよな

13 :
それでも南海の使う球は飛ばない方だったし何より南海の投手と対戦出来ないハンデの中でだからな

14 :
>>12
ホームランに関してはそうだが、70年代は5回3割マークしている。

15 :
79年にアキレス腱断裂してから、走らなくてもいい本塁打量産に切り替えた
それまではむしろ中距離打者だった

16 :
南海はなぜか飛ぶボールをあまり使わなかったな
79〜80年は別として

17 :
インフレが凄かった
85.86年は門田にしては
不調だった。

18 :
あと金がなくあまりにも補強しない球団にブチキレて契約更改の席で
「それなら私は全打席HR狙わさせていただきます」
って言い放ったという伝説もあるな

19 :
80年代の南海のトレードについては上田監督が
「南海のトレードは補強じゃなくて補弱や!」と言い放った

20 :
門田はバッティングを語る上で、3つのスイングが重要になると言う。
まず、腕が伸びたベストなポイントで捉えるスイング。
次に、差し込まれ気味に腕をたたんで持っていくスイング。
最後に、崩されながらもヘッドを効かせて運ぶスイング。
この3つを持っていないといけないと語る。

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2017/01/18/___split_7/index.php

21 :
>>17
視力障害で門田もいよいよか 次が全く育っていないのに…と思ったが
.250 25本はクリアしてたんだよな
チーム内で上を行っていたのは、ナイマン、デビットぐらいだろ
ただそのまま下って行ってもなんらおかしくなかったのに
39歳で3割30本まで復活してみせたのは本当に安堵した そしてその翌年

22 :
門田とか村田兆治とかすげえおっさんというか爺さんに見えたな
今の40歳の選手の何倍も老けて見えた

23 :
オッサンだけど
門田とか村田が引退したころの年令に自分がなっていると思うと
なぜかビックリするね

24 :
今だと吉田正尚、森友哉が近いのか

25 :
メジャーで大物がトレードされる場合は所謂マイナーの有望株複数人だったりするけど門田の場合もそんな感じでしたよね
確か内田原田白井兄だったけど少年だった私は落合みたいにもっと大物加えてトレードしろよとガッカリしたなぁ
内田が少し出た程度で案の定全員ダメだったし

26 :
取引先が指名打者ある関西球団って限定されてたから足元見られるのも当然
近鉄が提示したのは古久保加藤哲吉田剛とかだっけ
近鉄と取引したほうがダイエーは得だったな結果的には

27 :
加藤哲郎は最終的にダイエーに来ましたが…
そのメンツなら近鉄の方が良かったですね
不惑にして最高の売り時だったのになあ

28 :
1988年の週刊ベースボールの選手名鑑

推定年俸4000万→6200万
1988年の抱負:まだまだ若い者には負けられん

1988年のシーズン前、前年の3割30本塁打は最後の一花だと思っていたのですが・・・

29 :
球場の狭さが有名だったせいで長打力が過小評価されてる気がする

30 :
>>25-26
年齢が40歳過ぎてたからな
守備がダメな上で歳が行ってればそんなに良いトレードはできない

31 :
ホークスは近鉄の村上隆行欲しがってたね

32 :
近鉄が取ってたら
大石4
新井8
ブライアント7
門田D
リベラ3
金村5
鈴木貴久9
山下2
真喜志6

こんな打線か

33 :
「若手の頃は投手も舐めてかかってきますから、投げてくるのはストレートばっかりなんですよ。
でもある程度打つようになると相手も警戒して、変化球をわんさか投げてくる。
右足を上げて投手側に突っ込んでいくようにして打つフォームやから、
タイミングが合わないとガタガタになるんです」

「変化球は完全に捨てて打席に入ろうと。
それこそ3球ともカーブがきたら『ハイ、サヨウナラ』と三振してベンチに帰るだけ。
でも、4打席あれば失投で真ん中付近にスーッと入ってくる直球が必ずあるんです。
それを絶対に逃さずホームランにすることだけを考えて打席に立ってました。
逆に、変化球のタイミングのみに絞り、ストレートを捨てて打席に入ることも晩年はありましたけどね。
今の人はタイミングを外されても器用に当ててヒットにするでしょ。不器用な僕にはそれができなかった」

https://nikkan-spa.jp/1420052 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


34 :
ノムさんによると、打者は4種類に分類出来るらしい
A(起用型)ストレートにタイミングを合わせておいて、変化球にも瞬時に対応出来るタイプ
B(無難型)コースに山を張るタイプ
C(起用型)打つ方向を決めて打てるタイプ
D(不器用型)球種を絞らないと打てないタイプ

門田の自己分析ではD型なんだな

35 :
>>34
失礼、A(理想型)の間違いだった

36 :
>>34
ノムさん本人はBで落合はCかな?

37 :
>>34
篠塚,イチローはAだな。

38 :
Aの典型が若松だと書いてたね

39 :
>>34
青田昇によると落合は変化球のタイミングで待って速球が打てると言ってたな

40 :
>>34
A、王、若松、落合、篠塚、原、イチロー
B、長嶋、清原、江藤
C、立浪、石井琢朗
D、ノムさん本人をはじめ、大半の打者がこれ

だったかな
間違ってたら訂正して

41 :
若松は全打席カーブを待ってると言ってたぞw

42 :
昔、インタビューに来た栗山を門田が恫喝したのは有名だが
その栗山は一生ハム球団関係で食えそうなのに門田の方は…。

仮に糖尿に苦しめられてなくても打撃コーチとして招聘する球団はあったのだろうか。
見るからに性格が難しそうだからなあ

43 :
【連続写真】南海・門田博光「本塁打に魅了された異才」
http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20180314-11

門田、江夏、江本
この3人は指導者には向いてないとノムさんが言ってた
人の話は全然聞かないんだと

44 :
指導者=中間管理職だからな
投手と外野手は監督に向かないというのが野村克也の持論

45 :
投手出身監督で成功と言うと星野と藤田か

46 :
>>43
門田は異才という表現がぴったりだね
ONや落合、イチローみたいな天才ではないんだけど
極限までホームランを追い求める求道者だった

47 :
門田博光が、バットを手に三塁側の西武ベンチ裏へ乗り込んできた。

「おい、工藤とかいう若造! (体の)近くばかり投げよって!」とすごい剣幕だ。
元同僚で西武に移籍していた黒田正宏が仲裁に入り、なんとか事なきを得た。

https://www.zakzak.co.jp/spo/news/180813/spo1808130013-n1.html

48 :
>>41
若松って、ちょっと特殊な打撃する人なんだよね
軸がぶれても、タイミングを外されても、手元を上手くひねってヒットにしてしまう

49 :
ロッテの角中に似ているのでは

50 :
解説で選手を貶したりバカにするんですよ。
小山正明&門田博光のダブル解説コンビ時に
「今のはお嬢さんスイング」口癖
小山は注意しなかった
自分が超一流だと、もどかしいんだね
王野村門田は他人をバカにする癖が有るから、反感持たれる
衣笠はバカにしない
>>42
> 昔、インタビューに来た栗山を門田が恫喝したのは有名だが
> その栗山は一生ハム球団関係で食えそうなのに門田の方は…。
>
> 仮に糖尿に苦しめられてなくても打撃コーチとして招聘する球団はあったのだろうか。
> 見るからに性格が難しそうだからなあ

51 :
指導者向きじゃない選手が指導者をやった結果が鈴木啓示

52 :
>>50
その点、長嶋はむしろ褒めるんだよな。
いいものはいい、自分より上、認めるものは徹底的に認める。
一茂もそんなところがある。
そういう天性の血が流れてるんだろうな。

53 :
長島は一般的な采配はちょっとアレだけど
妙に埋もれてる選手の能力を見つける眼力があったり
名古屋決戦の時みたいな異常なモチベーターとしての役割が
あるから超一流OBの中ではマシな方

54 :
長嶋さんは人を誉めるけど野村さんは人を誉めない
って角三男に言われてたね。
門田監督だったら田淵や王初期のダイエーより暗黒確定だな…

55 :
勝ち馬に乗ってるだけに見える工藤監督が門田に代わったら
ホークス優勝しそうな雰囲気が一気になくなるなw

56 :
こういう尋常じゃない努力を重ねて超一流になった人は逆に、指導者に向かないわな

57 :
>>56
村田兆治もそうだね

58 :
>>53
高田繁は1975年オフに長嶋の家に呼ばれて
「トレードに出されるんだな」と覚悟したが
「三塁手をやってみないか?」と言われて吃驚したそうだ
外野→内野のコンバートってほとんど無いからね

59 :
長嶋茂雄は俺も悪い監督じゃないと思う
地獄の伊東キャンプの時はバッティングから守備、走塁まで
一から指導して後年の主力選手を育てたし
何より、松井秀喜をマンツーマンで育て上げたのが大きい
あれは他の監督さんでは出来なかった

って、門田スレだったな

60 :
門田の打席はロマンがある
勝敗とは関係なしに見てるだけで楽しい

61 :
>>44
緒方、栗山、工藤とかでノムさんの時代とは変わってきたね
監督が中間管理職なのは同意
監督よりも現場監督って感じ

62 :
スポーツ内閣で落合と対談してほしい

63 :
広島とか阪急・オリ(西本は除く)みたいに昔から
「フロントが監督やってる」
みたいな所は今更何を?
という感じだがノムには不自然に感じるんだろうな

64 :
>>60
独特の存在感があったもんね
構えでバットがピタッと止まって、足がグッと上がってフルスイングする
あの打席を見ているだけで入場料の元が取れた
ついでに、門田がいた頃の大阪球場はヤジが最高に面白かった
西宮球場だとヤジで全然面白くなくてガッカリしたものよ

65 :
杉浦忠とチームメイトだったし池永と対戦歴があるんだよな

66 :
門田がプロ入り後に、最初に目標に掲げたのが、前年の三番富田の数字。その後の二人を考えると、信じられないな。

67 :
門田博光と富田勝
どちらも現役引退後は一度もコーチ、監督の声が掛からなかった

68 :
ノムがやめてからの暗黒時代に
大阪球場でビールを売っていたが
観客は先発が平沢とかだとはじめから諦めており
門田がホームランを打つかどうかだけ楽しみにしていた
ロッテは兆治を南海戦にあまり出さず仁科か水谷か安木

69 :
ロッテ戦なんか誰が観に行くねん

70 :
南海は左腕出しておけば勝てたからな

71 :
>>59
大型サードとして期待された松井の守備を適性なしとさっさと見切って
外野にコンバートしたりなかなかシビアだよな

72 :
スレ違いじゃ
いてまうどワレ

73 :
門田の現役前半は阪急全盛期、後半は西武全盛期
優勝チームからかけ離れた場所でひたすらホームランだけを打ちまくる打者だった

74 :
門田は1973年に優勝できてるからまだ良い
土井正博は近鉄時代は近鉄が弱体で
ライオンズに移ったらライオンズが発展途上だったんで
あれほどの打者なのに優勝なしで終わった

75 :
野村克也がいた1977年までは殆ど上位だったな
1978年以降は5〜6位が定位置に

76 :
71年頃には既に戦力層の薄さを嘆いていた

77 :
ト バ セ カ ド タ

78 :
そもそも野村克也を兼任監督にしたのは
人件費削減のためだったからな

79 :
野村が再生工場で上手くやりくりしてたので上位にいられたが
広瀬穴吹で暗黒時代になった

80 :
江夏、柏原、高畠、ブレイザーの監督派がみんな野村に続いて退団
ポスト野村として入団した中出は全く使えず
これでは勝てるわけない

81 :
>>74
近鉄は三原監督で優勝争い弱体を脱して発展途上
土井はチーム勝利より己れの成績の為だけのバッティングだったから
(HRか単打ばかりで
通算成績の割にOPSが低い)
チーム体質もあれど優勝に縁がなかった

82 :
土井正博は長くコーチが出来たし
コーチとして優勝出来たから良かったよ
若いうちに運を使い切ってしまう人もいれば
土井みたいに長く運を保持出来る人もいるもんだ

83 :
南海の話題せんかい

84 :
東尾は門田と対戦する時は、わざと3ボールにして
「歩かせるのかな」と思わせておいてから勝負したんだと
でも、これは相当コントロールに自信がないと使えない手だね
http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20180615-11

85 :
門田と四天王の対決はやはり鈴木が分がよかったんだろうか

86 :
がんこ CABIN'85 高島屋
大阪球場のヒーローだよ門田は

87 :
そんな門田も近鉄電車で通勤するオッサンで
目の前に門田がいると気づかないリーマンがスポーツ紙見ながら
「門田ももう歳やなあ」と会話される

88 :
杉下茂氏、堀内恒夫氏、門田博光氏が高校、大学の指導資格回復
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0619/sph_190619_8478627770.html

89 :
キャンプではジャンプの時にアキレス腱を切った

90 :
>>84
そもそも門田も落合もブーマーも
「歩かせても全く走る心配が無いからそれが出来るんだよ」
とトンビは言ってたね

91 :
91年に盗塁を記録しているのが意外

92 :
「西武の東尾修は、常に内角スレスレにビシビシ投げ込んでくるイヤらしいピッチャーやったね。
オレも何度か当てられました。こっちも『お返ししたろう』と思って、
東尾の太ももに打球を直撃させたことがあります」

https://friday.kodansha.co.jp/article/2862

93 :
そんな器用なバッティングが出来るなら
ホームランを打った方が良くないか

94 :
まあ昔のパアリーグやからね

95 :
門田なんかセエリーグ来たら
.244 26 73打点ぐらいだろ

96 :
晩年の門田は実は無茶苦茶脚が早かったとか

97 :
>>92
落合も東尾に当てたよね。

98 :
門田や落合みたいなバットコントロールがあればやり返せるけど
大半のバッターはそんなことは出来ないから
デービスのように鉄拳制裁に打って出るしかない

99 :
落合は予告カメラのレンズ壊しもしたから

100 :
>>98
デービスの鉄拳制裁の後に他球団の人が東尾批判を始めたのは可笑しかったな
外人への風当たりが強い時代だったのに
「人を狙って投げている東尾が処分されないのはおかしい」という論調ばかり

101 :
>>98
2人のヒロミツ

102 :
門田はHR狙いばかり話題になるけど流し打ちとかも普通に上手かったよな

103 :
牛島のフォークを落ち切る前に打席内で歩きながら打ってホームランにするとか漫画みたいだよな
何しろその発想に驚かされるわ

104 :
門田の秘蔵っ子倉本は元気にしてるんかいな

105 :
https://i.imgur.com/dMSsnOo.jpg

106 :
https://i.imgur.com/zPCS06p.jpg

107 :
ネトサポはRよ

108 :
「野球を始めたころの僕は体格も技術も劣っていた。
でも人間、その気になれば不可能なことなんてない。
それをあの子らに伝えられたらええね」。
https://www.asahi.com/sports/baseball/npb/news/OSK200911110039.html

109 :
左の落合

110 :
門田と落合の組み合わせって見た事ないな
対談してほしいな

111 :
オチ(落合博満)はロッテ時代に52本塁打を打った時、確か35インチのバットを使っていた。
オレでも34インチ半が精一杯やったのに……。
あの長さのバットを扱うのはすごい技術が必要なんです。
あの頃のオチは、『王(貞治)さんの55本塁打を抜きたい』という思いがあったんやと思う。
そのためにはこのバットを使いこなさないといけないと思ったに違いない
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2012/12/01/___split_51/

35インチ=88.9センチ

112 :
杉浦亨について、度重なる怪我がなければ門田並みの通算成績を残せたのに

とヤクルト監督時代の野村克也が言っていたらしい

113 :
杉浦のホームランは弾けるような感じで好きだったなあ。
ホームランの時だけバットも弾ける。
荒川の教えをしっかり身につけた王に続く選手。

114 :
杉浦亨と大杉のポジション争いは打撃ではレベル高かった

115 :
>>112
門田さんは致命傷かと思われた大ケガを踏み台に飛躍したともいえる
これも一種の一病息災か塞翁が馬か

116 :
杉浦さんのフォロースイングって、王さんと一番似てたなあ。

117 :
南海の話題せんかい

118 :
門田の他に30本打てそうな選手はいなかったよな?外国人も含めて南海

119 :
バナザードぐらいか

120 :
デビット

121 :
南海って外人の発掘が下手だったよね
ロッテにはリー兄弟やディアス
近鉄にはデービスやトレーバーがいたけど

122 :
何せ南海には金が無い
ドラフト1位の吉田豊彦の年俸と契約金ですら値切る球団だからな

123 :
>>119
バナザードはダイエーになって34本打ったね

124 :
南海で30本以上打っていたのは野村 ジョーンズ
打つ可能性があったのは富田勝 
片平や柏原は打ったとしても20本くらいか
あとは吉永 藤原満 山本和範
レギュラーでずっと出ていたらや15本は山本雅夫 高柳 広永

125 :
岸川や佐々木も30本打てる能力はあったと思うんです、ええ。

126 :
ナイマンが29本打ったよな たしか

127 :
門田博光、鈴木啓示、米田哲也が語り合う昭和のパ・リーグ
https://www.news-postseven.com/archives/20180523_678758.html

128 :
>>127
その世代の人たちの現役最高年俸って幾らくらいなんだろうね
門田はオリックス時代に1億いったみたいだが
https://baseballinfo.net/player/zkz4tTi1

鈴木啓示で5000万くらい
米田哲也だと2000万くらいかね

129 :
と思って調べたら鈴木啓示は現役最終年の1985年に7000万円になってた

130 :
>>24
オリックスならむしろT-岡田の方かと

131 :
>>127
米田哲也ってこんな加藤芳郎みたいだったっけ?
もっと恰幅良くてチリチリ頭でいかにもガソリンタンクて感じだった記憶なんだけど

132 :
人間だもの
誰だって年は取るもんだ

133 :
プロ野球選手の年俸が急激に上がっていくのは1980年代以降
米田哲也は最後の2桁勝利が1974年で、現役最終年が1977年だから
時期が悪かったとしか言いようがない
>>128のグラフでも分かるように、
1970年代までは10年活躍して年俸1000万円がステータスだった
門田は1980年代に数字を上げたから年俸が急激に上がった

134 :
門田が中モズはプロが使う施設じゃないって言ってたけど
そんなにそこまで酷かったやろか

135 :
当事者が言うからには本当なんだろう

136 :
>>33
江夏が落合に言ってしまった事と似てるな。
駆け引きしようとしてる投手の場合、球種をひとつに絞られるのが嫌、駆け引きに付き合って1球1球狙い球を変えると投手が楽っていう。
それで落合が1打席カーブだけ狙ってて、キャッチャーがストレートばかり要求して打ちとったものの、不気味さを感じたと。

137 :
>>61
栗山は、ナンチャンとやってた番組で野球の考察ができたのが大きい。

138 :
南海の不動の4番のイメージだが
4番での出場は意外と少ない

139 :
ノムさんが去った後も継続して3番打ってるな

140 :
4番で年間100試合以上出場したのは
84年(100)と88年(130)だけ

141 :
1973年 日本シリーズ 巨人対南海 第三戦
https://www.youtube.com/watch?v=ZMJtPwTALwA

25歳でまだ細い

142 :
>>141
ノムさんの後ろにいる大沢親分ヤクザやん

143 :
門田2世は未だ現れず

144 :
オリの吉田が一番近いタイプか?

145 :
ああ見えて守備走塁も指導できるんだよな

146 :
>>141
左利きなのもあるけど王の捕ってから投げるまでが滅茶苦茶速い

147 :
V9時代の巨人OBが、阿部の1塁守備が下手くそだと言いたくなる気持ちは分かる

148 :
これな

金田正一氏 川上哲治氏なら故障持ち阿部は使わず戦力外じゃ
https://www.news-postseven.com/archives/20150706_333783.html

149 :
南海の話題をしてください

150 :
おーい、門田、豚まんやぁ、こーい。一緒に食べよぉ

151 :
江本が南海にいたパーカーはめちゃくちゃ守備が上手かったと書いていたな

152 :
南海でなければ早期引退だったな。

153 :
>>152
南海じゃなかったらあんな酷いキャンプ地じゃなかったので
アキレス腱やらなかったからまた違ったんじゃね

154 :
8回も大方をキャンプ地にしてるんやね

155 :
>>154
末期の東映が伊東だったのはこんな理由
南海も似たようなもんだろうな

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190711-00000002-baseballo-base

会見で「すべてを大下君に任すよ」と大川博オーナーは言ったが、大下が伊東キャンプを「中国か四国へ」と要望すると、
「冗談じゃないよ、君。伊東は変えん。だいたい監督がそんなことまで口を出すもんじゃない」
と一蹴。大下が旧知の苅田久徳をヘッドコーチにと相談しても簡単に否決された。
大下もさすがに「任すって言われても、これじゃあね」と苦笑していたという。

大川が水原茂監督を切った最大の理由は経費削減と言われる。
高給取りで、補強だ、海外視察だと、やたらとカネを使いたがる水原を大川親子が嫌ったのだ。
伊東キャンプの宿舎も東映の直営ホテル。わざわざおカネのかかる四国や九州に行けるわけがない、ということだろう。

156 :
南海の大方はなにかつながりがたったのか?
徳島や和歌山なら電鉄のツテもあるだろうけど
まだ田辺の方が白浜に近いし良かったんじゃないかな

157 :
>>150
その試合で門田盗塁成功→阪急の団長さん苦虫噛み潰し、
の表情が萌えまくり。

158 :
大阪球場のヤジがいかに面白かったか
リアルタイムで見に行かないと中々分からない
豚まんの時みたいに映像で残ってるのは本当に一部だけだからね

159 :
佐藤道郎 おーい 嫁さん今浮気しとるぞ
清原    外野の電球切れとる 実家にはよ電話せい
平沢    先発平沢アナウンスに あーあ
香川    日ハムがトレード申し入れてるぞ 材料として
ピッチャー ベンチばかり見とるぞ はよかえてくれいうとるで
野村 昨日藤原が悪口言うてたで

160 :
字にしただけだとあんまりおもんないね

161 :
近鉄はん、観客100万人突破おめでとう!
うちもやったで〜、特急サザンが…

162 :
西武球場って新しいからゆったり座れるな
何いうとんねん、大阪球場はいつもガラガラだから足投げ出して座れるぞ

紳助、竜介だったっけ?

163 :
>>116
杉浦が右足上げて立てば、実は王貞治そのものになるんだよ。
フォロースルーだけでなく、スイングの軌道もボールの擦り方も王さんそっくり。
俺の親父は巨人ファンだけど、杉浦は大好きだった。
そして、俺のじいちゃんは南海ファンで門田のサイン色紙を持ってた。
さらに、俺の同級生にヤクルト渋井の親戚がいて、渋井や杉浦とかのサイン色紙をくれた。

164 :
南海の話題をしてください

165 :
>>163

457: 神様仏様名無し様 2019/07/15(月) 13:34:12.12 ID:XmMKIdMt
同じクラスの友達に渋井の親戚の子がいて、ホーナーとか杉浦、八重樫のサインも一緒にもらって教室に持ってきてやるよ、という話になって、持ってきたんだが、よく見てみたら渋井のサインしかなかった。
それでもスタメンで出てるプロ野球選手のサインだからすごいなー、と騒いでいたら、担任が一言。
「なあ、渋井って有名か?」
シーーンッ、、、

166 :
いちおう
ヤクルトつながりでいしいひさいちに
桐蔭つながりではた山ハッチに ネタにされてるのは実績にくらべればすごい

167 :
何かキチガイ臭がする変なフォロー来ました

168 :
門田博光2000本安打
https://www.jiji.com/jc/d4?p=mei200-img854&d=d4_bb
1987年8月26日の西武戦(大阪)で工藤公康投手から二塁打を放ち達成。プロ野球24人目。
 〔写真〕一足先に達成した同僚の加藤英司(右)から名球会のブレザーをもらう門田博光。 【時事通信社】

169 :
2000本安打達成記念パネルみたいなん買ったで
大事にとって置けばよかったな

170 :
数字はすごいんだけど頼りになるイメージはなかったな。

171 :
工藤から2000本目を打ったのは狙ったのかたまたまだったのか

172 :
娘が工藤のファンで、だったらその工藤から打ってやると奮起したと、ウィキペディアかなんかで見た気がしたが、事実なんだろうか

173 :
門田は工藤にビーンボールを投げられたことに腹を立てて
バットを持って西武ベンチに殴り込みに行きかけたと
金村義明がテレビで言ってた

174 :
パァリーグ

175 :
豚饅食べよー

176 :
>>173
本人は(死球を)ぶつけられたら技術で(打球を当て)返せと言ってたが
工藤にだけは別だったんだな

177 :
>>173
なんで金村知ってるのかな?

178 :
門田と石嶺の守備ってどっちがマシだったんだろう

179 :
1981年度のGORO−で二人のひろみつの対談が有ったよ


>>101
> >>98
> 2人のヒロミツ
王貞治177cm 野村克也175cm 落合博満178cm 門田博光170cm をレス集計

http://n2ch.sc/r/7Ao_2-4----V-F/morningcoffee/1566039302/1?guid=ON

1: 名無し募集中。。。 [] 2019/08/17(土) 19:55:02 ID:0

180cmなくても大打者になれるということか

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1566039302/1

180 :
1981年度のGORO−で二人のひろみつの対談が有ったよ


>>101
> >>98
> 2人のヒロミツ
王貞治177cm 野村克也175cm 落合博満178cm 門田博光170cm をレス集計

http://n2ch.sc/r/7Ao_2-4----V-F/morningcoffee/1566039302/1?guid=ON

1: 名無し募集中。。。 [] 2019/08/17(土) 19:55:02 ID:0

180cmなくても大打者になれるということか

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1566039302/1

181 :
んぅー、まぁー、我々パァリーグの選手からすればねぇー

182 :
門田が27番の時は守備そこそこよかったよ 強肩やったね

183 :
Bグループは江藤しんいち(中日大毎日)or江藤智(広島巨人西武)どっち

>>34
> ノムさんによると、打者は4種類に分類出来るらしい
> A(起用型)ストレートにタイミングを合わせておいて、変化球にも瞬時に対応出来るタイプ
> B(無難型)コースに山を張るタイプ
> C(起用型)打つ方向を決めて打てるタイプ
> D(不器用型)球種を絞らないと打てないタイプ
>
> 門田の自己分析ではD型なんだな
>>40
> >>34
> A、王、若松、落合、篠塚、原、イチロー
> B、長嶋、清原、江藤
> C、立浪、石井琢朗
> D、ノムさん本人をはじめ、大半の打者がこれ
>
> だったかな
> 間違ってたら訂正して

184 :
>>183
江藤智だったと思う
あと、阿部慎之助がA型だったかな
このタイプはフォークボールを全く振らない

185 :
>>183
厳密に言うとイチローは変化球に合わせてストレートに対応するんだよね
落合もそう
まあ両方に対応という広義でみなせばいいんだけど

186 :
篠塚が全打席ストレート狙いのライトスタンド狙いってのは意外だった。

187 :
たまに篠塚って凄い当たりのホームラン打ったりする

188 :
>>174
セェリーグ

189 :
現役時代の門田は冷やしたコーラが大好きで
ベンチにクーラーボックスを持ち込んでいつでも飲めるようにしていた
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=051-20171225-01
一方で、ロッテの金田正一監督は体を冷やしてはいけないが持論で
選手には温かい水やお茶を飲ませていたそうだ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201910060001280.html

190 :
>>189
だから糖尿病になるんだよw

191 :
トーニョッ トーニョッ バナザードッ

192 :
門田博光、金田正一を偲ぶ「あの人が来て
暗いパ・リーグに花が咲いた」
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2019/11/12/___split_196/

193 :
もし阪急に指名されたときに入団していたらどうなったのかな
山田・福本・加藤のトリオに門田を加えたカルテットが誕生しただろうか

194 :
ウイリアムスが来なくなって外人は指名打者
高井の代打ホームラン記録が積み上がる

195 :
88年に南海戦見に行ったけど、門田の打席だけ球場全体がうねるような凄まじい大歓声だった

196 :
オープンしたてのビッグエッグwとかな
四番 指名打者 カドタ 
のアナウンスに シャーーーッ とさざ波のような拍手が
報道に従順な観光客がとつっぱりながらも嬉しかった18の夏

197 :
アキレス腱を切ったのは31歳の年(1979年)。キャンプ中のケガだったので、シーズンを棒に振りました。

 翌年もケガの怖さが残った。そこで“ホームランを打てば全力で走らなくていい”という発想で、長打狙いに切り替えたんです。
トレーニングを重ねて、重いバットが振れるようになった時期と重なったことも大きかった。

 それでカムバック賞を受賞した1980年オフ、阪神の掛布雅之とのトレードが報じられました。球団に阪神ファンからの抗議が殺到して流れましたが、水面下では本当にあった話だった。

 当時はパ・リーグが不人気だった。南海では、“これだけ打ってもスポーツ紙で活字にならんのか≠ニ思ったこともありましたし、40本塁打を打って“ちょっとは給料が上がるかな”と思っても、
雀の涙ほどしか上がらなかった(笑い)。人気球団でやっていたら……自分を試してみたかったという気持ちもあります。

 ただ、当時は32歳とまだ若かった。マスコミが踊れ踊れと報じるばかりに、自分を見失ってしまったり、プレッシャーに負けてしまった選手もたくさんいた。僕の性格だと踊らされないような気もしますが、
浮かれてしまって、あれほど体をいじめぬくような練習量はこなさなくなっていたかもしれません。

 他の選手は打つ、走る、守るでお金をもらっていたが、ケガで足が使えない僕は打つだけでお金をもらっていた。アキレス腱断裂がなければ、DHのない阪神のトレードに喜んで応じていたと思います

198 :
大阪球場での巨人とのオープン戦でのできごとです。野村さんに呼ばれたので行ってみると、王貞治さんもおられました。当時の私は、大振りを繰り返していました。
監督に頼まれた王さんは「ヒットを打ちにいくんだ。その延長がホームランになるんだよ」と助言を下さいました。若かった私は、天下の名選手2人に向かい「そんなはずはありません。監督も王さんも、
本当はホームランを狙っておられるでしょう」と言い返しました。あきれ果てた2人のお顔は、今も忘れられません。
この一件もあったからか、私は野村さんに本当によく怒鳴られました。阪急の下手投げ、山田久志投手にアッパースイングをしていると、次打者席から「上からかぶせんかい!」と声が飛んだものです。それでも私は、野村さんをひそかに
最高の手本としていたのです。大阪球場のベンチ裏で、右打者の野村さんが
鏡の前で素振りをする。するとその姿は、左打者として映る。参考にして練習を重ねました。
そんな間柄でしたが、最後には親しみを込めて「とことん打撃を追究する門田ほどの野球バカは、もう二度と出てこんやろうなあ」と認めてくださいました

199 :
自分に合うバットというのは、じつは簡単に見つからないんです。僕も
プロ6、7年目にバットを耳の下に置く構えの形は見つかったけど、
バットだけはなかなか決まらなかった。
 つまり、どういうバットを扱うかでバッターのタイプが決まってくる
ところがある。僕は最終的に34インチ半、多くの選手より半インチ長く、
重さも1キロまでいった。半インチ長くするということは、それだけ回転
力を上げないといけない。通常の長さと同じ感覚で回ると、先を長くし
た分、ヘッドが返ってこない。そうした格闘をしながら自分に合うバッ
ト、使いこなせるバットを見つけている。これも打者にとっては大きな
仕事なんです。
 今の選手は軽いバットを使うのが当たり前になっている。でも、重い
バットを使ったらどうなるのか……とにかく一度挑戦してほしい。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2020/01/30/___split_17/index_4.php

200 :
後年はDH専門だったから打つだけの選手としてあまり評価は高くなかったな

201 :
リー兄弟・落合・バース・ブーマー・黄色ユニ時代の掛布などに比べたらいろいろ物足りなさはあった。

202 :
野村が去ってからの低迷期は
門田の本塁打のみが楽しみだった

203 :
>>202
よく放出されなかったな、と思う。
アキレス腱を切ってDHしか出来なくなったからかな。
パの他のチームのDHは当然主力打者だしね。

204 :
清宮に限らず、今のバッターに思うことは、とにかくバットが軽い。操作性がいいということで
使っているんでしょうけど、手打ちになってしまって、打球に勢いがない。僕らからしたら890グ
ラムとか900グラムなんて箸みたいなもんやったけど、今はそれが主流になっている。

 小さい曲がりの変化球に対応するためやろうけど、それでも結果が出るから、手先で打つスイン
グが多くなる。重いバットを扱おうとしたら、しっかり腰から回さんと振れないからね。

 僕がオリックスに移籍した時(1989年)に1キロのバットを使っていたら、みんな興味を持っ
て真似したんやけど、最後までついてきたのはブーマーだけ(笑)。ブーマーはしっかり腰を使っ
てスイングしていたけど、ほかの選手は、僕からすれば手打ちやった。

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2020/01/02/___split/index_4.php

205 :
>>198
> 大阪球場での巨人とのオープン戦でのできごとです。野村さんに呼ばれたので行ってみると、王貞治さんもおられました。当時の私は、大振りを繰り返していました。
>
> 監督に頼まれた王さんは「ヒットを打ちにいくんだ。その延長がホームランになるんだよ」と助言を下さいました。若かった私は、天下の名選手2人に向かい「そんなはずはありません。監督も王さんも、
> 本当はホームランを狙っておられるでしょう」と言い返しました。あきれ果てた2人のお顔は、今も忘れられません。
>
> この一件もあったからか、私は野村さんに本当によく怒鳴られました。阪急の下手投げ、山田久志投手にアッパースイングをしていると、次打者席から「上からかぶせんかい!」と声が飛んだものです。それでも私は、野村さんをひそかに
> 最高の手本としていたのです。大阪球場のベンチ裏で、右打者の野村さんが
> 鏡の前で素振りをする。するとその姿は、左打者として映る。参考にして練習を重ねました。
>
> そんな間柄でしたが、最後には親しみを込めて「とことん打撃を追究する門田ほどの野球バカは、もう二度と出てこんやろうなあ」と認めてくださいました

206 :
野村さんが亡くなる日が来るなんて、想像もできませんでした。カネさん(金田正一さん)もそうですが、あの時代の人はスーパーマンみたいなイメージですからね……。

 野村さんはよく、江本(孟紀)、門田(博光)、江夏(豊)の3人の名前を挙げて「南海の3悪人」と言っていましたが、ボク以外の2人はピッチャーで、叱られることはなかった。バッターのボクは本当によく怒鳴られましたよ。

 ボクが南海に入団した当時は、今の選手たちのように何度もチャンスを与えられることはありませんでした。1年目の時に野村さんから「スイングは速いから、1回だけチャンスをやるわ」
と言われたことをよく覚えています。「1回だけですか?」と聞き返したら、即座に「1回だけや」と返された。

 それで開幕から2番ライトのスタメンで使ってもらって、それなりのペースで打っていたんですが、走塁が下手で帰塁した時に肩を脱臼してしまったんです。
1か月半ほど離脱しなくてはならず、1年を通して活躍はできませんでした。そうして2年目を迎えたボクに、野村さんは
「2回目やけど、もう1回だけチャンスをやるわ。これでアカンかったら悪いけど社会人野球に戻ってくれるか」と言うわけです。

 その2年目にそこそこの成績(打点王のタイトルを獲得)を残せたことで、3番ライトで使ってもらえるようになりました。野村さんは当初、
ボクを2番バッターに育てたかったようで、1年目はブレイザー・ヘッドコーチからマンツーマンで
バントの指導を受けましたが、それまでのボクの野球人生にバントなんてなかった。1週間が過ぎたところで、ブレイザーが
「オーノー、ギブアップ」と叫んだんです。当時は英語がわからんかったが、どうやら降参したらしいというのはわかりました(苦笑)。

 その後、小細工のいらない3番で使ってもらえたわけですが、4番は野村さんですから、一発狙いではなく
塁に出ることを最優先に考えるよう指導されました。野村さんから直々に「大振りをやめろ」と怒られたり、「ヒット狙いなら打率4割も狙えるぞ」と持ち上げられたりもしました。

207 :
元パ審判員・山崎夏生氏と“トレンディエース”西崎幸広氏の時効話炸裂!
西崎さんも載っていた!?“審判員のブラックリスト”とは?
https://www.youtube.com/watch?v=trgwBvQg75w
2:45あたりから

208 :
ご冥福をお祈りします

209 :
勝手にRなw

210 :2020/05/11
門田が30歳ぐらい若くて去年通算567本塁打で引退したら、
コロナの呪いだ門田を現役復帰させて通算568本目を打たせてコロナ平癒や!
なんてジョークがありそう。

1976年のプロ野球
南海ホークス18
山崎武司のスレ
永遠のライバル、江夏豊と鈴木啓二
珍しい記録 Part46
なぜブラゼルが過小評価されたのか?
一発屋と思われてるがそうじゃない選手
実は大学を卒業していない選手
●●●江川事件(空白の一日)について語ろう●●●
屋鋪要らない
--------------------
【マロリー専用】ブルベはグレー ブルベは危険 12
【高回転】みんなのローダウン【16回転目】
青春高校3年C組【担任:芸人 副担任:中井りか 12/3〜】
【KOF14】THE KING OF FIGHTERS XIV 晒しスレ Part.3
UltimaOnlineスキル構成スレ【UO】
GT5にがっかりしたならFORZA3でも買えば?
【悲報】 内村光良「あっ!米津くんが喋った!」 米津玄師ガチギレ 二度と紅白に出ないwwwwwwwwww
【女ネタOK】綾野剛の噂【通報魔出禁】vol.32
■ Intel大勝利倶楽部 消費者の「AMD離れ」が始まった
【2020】公認会計士試験Part13【令和2年】
ファストジム24 パート3
超回復って実際どういうもんなの?わかるやつ教えて
【OCG】初心者・復帰組交流スレ Part37
【文科省元局長収賄】三浦瑠璃「まさに『行政が歪められた』事例」 ネット「ビーチ前川、何か反論してみろ」「前川を聖人扱いする人達…
何も影響ないよ_φ(・_・ ★77と愉快な仲間たち
【続紅白】slashup01スレ 3up【雑談感想】
【やる時は徹底的に】ドイツ、週50万件の検査実施 新型コロナ、死者抑制の要因か 死亡率は0.54%
■□■東京消防庁 第126消防方面本部■□■
【PS4/XBOX1】 Dead by Daylight part354
本田圭佑「俺は他の誰からも支配を受けない」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼