TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
0.99999……は1ではない その3
2曲線
ベジェ曲線による作図法
数学の本 第83巻
高校数学の質問スレPart404
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む26
なぜ数学板は廃墟と化したのか
工学部の一年生だけど院は数学科にいきたい
ようじょですpart3
104 :
>>98
>命題
>ある同値類 S の全ての元が共通のしっぽ co-tail={s_n, s_(n+1),...} を持つことはない。

その命題は正しい。

co-tailを{s_n, s_(n+1),...}と書くことはできない。
それは、スレ41 http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/math/1504332595/622-623 に示した通り

なお、補足説明としては、下記ペアノの公理 "2.任意の自然数 a にはその後者 (successor)、suc(a) が存在する(suc(a) は a + 1 の "意味")"ご参照
これは、自然数の特性として常に後者を取ることができるためである
なお、「5番目の公理は、数学的帰納法の原理である。」との記載にも、ご注意願いたい。(”常に後者を取ることができる”との関連で)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%81%AE%E5%85%AC%E7%90%86
ペアノの公理
(抜粋)
定義
ペアノの公理は以下の様に定義される。
自然数は次の5条件を満たす。
1.自然数 0 が存在する。
2.任意の自然数 a にはその後者 (successor)、suc(a) が存在する(suc(a) は a + 1 の "意味")。
3.0はいかなる自然数の後者でもない(0 より前の自然数は存在しない)。
4.異なる自然数は異なる後者を持つ:a ≠ b のとき suc(a) ≠ suc(b) となる。
5.0 がある性質を満たし、a がある性質を満たせばその後者 suc(a) もその性質を満たすとき、すべての自然数はその性質を満たす。

5番目の公理は、数学的帰納法の原理である。
(引用終り)

全数学の中で最も感動的で美しい定理
数学はもうすぐ終わる学問って本当?
数学板の住民は全員、東大数学解けるんだよね?
0.99999……は1ではない その8
【大数】大学への数学 学コン考察
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45
分からない問題はここに書いてね443
ユークリッド原論を読破した!!!!
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む34
数学書が高すぎる、安くで学びたい
--------------------
ローカル路線バス乗り継ぎの旅【太川&蛭子】
【Switch/PS4/Steam】聖剣伝説3 TRIALS of MANA Part40【フルリメイク】
自治スレッド
高血圧を語ろう、104
東方Project総合ヲチ&アンチスレ90
川原慶久
さゆふらっとまうんど Part42
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart12
ASUS ZenFone 6 Part28
生き方働き方を教えてくれぃ
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)146 ◆◆◆
どうでもいいことばかり報告するスレ 67レポ目
草なぎ剛の噂538
ラヴモナーできたよー
【NHKを】NHKから国民を守る党 19【ぶっ壊す!】
「猫コロナウイルス」って? 命を落とす危険性も… 2020/02/21
【わかば*ガール】小橋若葉ちゃんはお嬢様かわいい
キリーク・ザ・ブラッド
うんこに関する雑学を語るスレ
【燻製】肉も魚も【スモーク】25モク目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼