TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
小学校のかけ算順序問題×15
【悲報】大学1年生「TeXよりWord」
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む23
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む18
カス厨房が語る長寿記録
「何の役に立つんですか?」をタブー視する老害wwww
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44
不等式への招待 第9章
フェルマーの最終定理証明したったwwww
数学と物理学って何で統合しないの?
455 :
>>453 つづき

3.上記を踏まえて、co-tailの定義
 1)>>376にならって、ある超越数trから作られる形式的冪級数を、A[[X]]tr としよう。
 2)A[[X]]trを代表元として作られる同値類を、U_trとしよう。
 3)U_trの任意の元を、A'[[X]]trとして(注 ∀A'[[X]]tr ∈U_tr)、A'[[X]]tr=A[[X]]tr−ΔP(X) (>>376の通り。ΔP(X) は、有限次多項式。なお、上記2項2)ご参照。)
 4)補題4より、A'[[X]]trについて、「時枝記事の数列のしっぽが一致する部分は、常に可算無限長」だということを強調しておく。
 5)co-tail_trの定義:数列 co-tail_tr:=∩(〜∞) A'[[X]]tr。
  ここに、”∩(〜∞)”は、A'[[X]]trから作られる可算無限長数列において、同値類U_trの全ての元にわたって、共通部分(積集合)を求めたもの。
 6)上記co-tail_tr は、ある超越数trから作られる数列についてのものだが、より一般の時枝記事の数列のco-tailの定義についても、容易に一般化できる。
  (∵形式的冪級数及び多項式環ともその係数は、一般の実数で可だから)
 7)そして、co-tail が尚、「可算無限長」だということも、証明できるだろう(^^

以上

指数定理
松坂和夫先生追悼スレ
ゲーム理論について
東京理科大学理工学部数学科
現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む38
【世界に誇る】岩波数学辞典【名著】
数学の本 第88巻
微分積分
■■■■■■■■■■■■■   人工太陽
統計学Part17
--------------------
獣医師の医療ミスの損害賠償請求
【MHXX】MHXXオンライン愚痴スレpart131
FUJI Wifi レンタル モバイルWi-Fiルーター Part.41
弾をバキュンバキュン撃ち合うネットゲームを作りたい 3fps
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ8357【課題終わらないスレ】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 2209【みんな来い】
アイドルマスター シンデレラガールズ 声優スレ 36週目
YOUはタコスを食べにメキシコへ?本田圭佑Part.2001
リスパダール42錠目
【Niantic】ハリー・ポッター 魔法同盟PART9【WB】
アンジュルムが富士急ハイランドに遊びに行ったぞー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
実質14895
コードギアス 復活のルルーシュ 雑談スレ★85
【サーチOK】ポケモンGOを楽しく語る奥様 97匹目(ID無し)
米の備蓄は190日分、小麦の備蓄は70日分 ★6
モンハンを育てたのは任天堂なのにそれを裏切ったカプコンを絶対に許すな
【安物】1万円台までのドライブレコーダー 19【中華】
名古屋県実況
吉祥寺でうまいラーメンは?part46
散髪を自分でするスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼